国際法スレッド Part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
314法の下の名無し:2009/11/29(日) 21:43:24 ID:VDKbAzSO
>>312
新鮮なのにレモンかけて食べるとおいしいよ。
 しょうゆよりは塩かなあ
315法の下の名無し:2009/12/06(日) 01:05:51 ID:GFgl73vi
みなみまぐろ
たら
316法の下の名無し:2009/12/07(月) 00:34:19 ID:dvKDLs9Q
オットセイ
317法の下の名無し:2009/12/12(土) 13:49:35 ID:/Pr6jUJp

長野県の善光寺www阪急阪神ホールディングスwwwwwwwwwwww

壮絶いじめ宝塚歌劇団(阪急阪神ホールディングス)w

長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www

△▼【万引捏造】96期[Part15] 【冤罪退学】▼△
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/siki/1260543134/
【Googleは】宝塚音楽学校冤罪退学事件3【ハッカー】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/12★60390479/
宝塚音楽学校を退学処分になった女性、不祥事を捏造されたとして提訴
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/125★7679254/

宝塚音楽学校でガチャ切りしたの誰なんだろうね?
事務員とかな電話対応やクレーム対応習わないのかとらびっくりなんだけど。
宝塚歌劇営業部はまともな対応だね。
音楽学校は、アーアー聞こえなーい電話ガチャンって姿勢だからね。
裁判所にもアーアー聞こえなーいだし、クレームなんか聞く気もなさそうだよ。
318法の下の名無し:2009/12/24(木) 10:10:26 ID:Y7xg5jva
国際組織法
319法の下の名無し:2009/12/26(土) 13:44:38 ID:SlQr0gg0

即時慣習法、法の一般原則について詳しく載ってる文献あれば教えていただけると
助かります><
320法の下の名無し:2009/12/31(木) 12:06:34 ID:xMR7iyHT
長谷川政国と多喜寛だろうな、日本語なら。
321319:2010/01/05(火) 10:35:48 ID:M0Qq0Ki8
遅くなりました

ありがとうございます!
参考にさせていただきます
322法の下の名無し:2010/01/13(水) 20:00:35 ID:whpFSkOj
有斐閣の国際条約集を買った
323法の下の名無し:2010/01/14(木) 09:57:06 ID:XpsJzSRf
Please give me an answer in essay examination style or advice on the question below either in English or Japanese.
Review dualist assertion about relationshiop between international law and municipal law.
324法の下の名無し:2010/01/14(木) 19:01:17 ID:NSHbZ8JS
二元論とはILとMLが別個の法体系を構成しているとする主張。一元論が現実の諸国家の実行に照らして難があり、現実により適合的な二元論が通説となっている。
That's all.
325法の下の名無し:2010/01/16(土) 07:54:53 ID:2mFUQ3Kx
Too short review.
You only mentioned definition.
It's not even in essay examination style or advice.
326法の下の名無し:2010/01/23(土) 01:28:39 ID:jsLYrWer
質問です。

A国の領海内にて、B国籍の船舶内で殺人が起きた場合(被害者C国籍、加害者D国籍)
刑事裁判権を持つのは船舶の旗国であるB国でいいんでしょうか?

この殺人事件の被害者や加害者がA国籍であれば、領海内で沿岸国に認められている刑事裁判権のうちの
1.犯罪の結果が沿岸国に及ぶ
に該当すると思うのでA国にも刑事裁判件が認められると思うのですが、被害者・加害者が自国民でない場合は
どうなんでしょうか?
2.犯罪が沿岸国の平和、領海の秩序を乱す性質のもの に該当して刑事裁判件が認められるでしょうか?
      
宜しくお願いします
327法の下の名無し:2010/01/30(土) 22:55:11 ID:7zHAb+W4
>>325
二元論の主張者は誰か
それは一元論への如何なる批判から生まれたか
二元論の弱点は何か
その結果生まれた最近流行の理論は何か
(+@で最近の議論と二元論との関係)

って順序で論じればいい

答えは書かない
それぞれ調べようと思えばすぐ見つかる筈
328法の下の名無し:2010/01/30(土) 23:09:34 ID:7zHAb+W4
>>326
どこの国の話かや事件の背景にもよるが
殺人事件のような重大犯罪に対しては
沿岸国の属地管轄権に基く刑事裁判権行使が認められるのが一般的
属地管轄権なので国籍は関係ない
329法の下の名無し:2010/02/16(火) 23:06:41 ID:ZeaeuOzY
大学院進学を考えていますが、国際法はどこの大学が有名なんでしょうか?
現在、中大か早稲田、上智を考えています。
ご意見願います。
330法の下の名無し:2010/02/18(木) 00:05:07 ID:G+63aBIu
>>329
まずは国際法のどの分野を研究したいか書こうぜ
331329:2010/02/18(木) 09:43:38 ID:S1b+SgLB
人道法や紛争法を考えております。
人道的介入について研究したいと思っています。
アドヴァイス願います。
332法の下の名無し:2010/02/18(木) 18:58:45 ID:G+63aBIu
>>331
京大法の濱本正太郎

関東で人道的介入を学ぶのにベストな院はない
早稲田→やめとけ
中央→特徴なし
上智→特徴なし
333法の下の名無し:2010/02/21(日) 23:00:45 ID:6m5U5nl9
>>332
ただ相当な覚悟が必要だね。
334法の下の名無し:2010/02/22(月) 00:24:10 ID:y7rgpbi3
>>331
人道的介入はユスアドベルムの問題。
人道法や紛争法(武力紛争法?)はユスインベロの問題。
両者は似てるようで異なる。
ユスインベロなら阪大の真山か同志社の新井だな。
人道的介入なら最低でも宮廷(地底)以上の院で自分でやるしかないな。
335329:2010/02/22(月) 14:11:07 ID:uDFx8xdf
アドヴァイスありがとうございます。
覚悟していばらの道を進みます。
336法の下の名無し:2010/03/03(水) 17:28:35 ID:BGUZpF1A
最上敏樹でいいんじゃない
337法の下の名無し:2010/03/06(土) 18:13:06 ID:8D/lda1K
>>336
ひとでなし
338法の下の名無し:2010/03/11(木) 19:43:05 ID:qz+mMLzO
質問。日本国民として、『自由権規約17条』について、どう解釈すべきと考えてる?
339法の下の名無し:2010/03/12(金) 17:36:38 ID:yDpsUDhg
解釈に国民とか関係ないよ
340法の下の名無し:2010/03/26(金) 04:06:02 ID:NBbp0cKc
当方、学部新4年のもので、大学院では国際法(特に武力紛争法)を専攻したいのですが、
院試のレベルはどの程度でしょうか。
具体的には、基本書(『現代国際法講義』等)が頭に入っていればパスできますでしょうか。
ちなみに、早稲田・慶応・中大の院を受験予定です。
341法の下の名無し:2010/03/31(水) 09:31:24 ID:MU2Ekgyg
>>340
院試の難易度を尋ねる前に、胸に手を当て武力紛争法を研究した後どうなりたいか考えたほうがいいよ
342法の下の名無し:2010/04/18(日) 13:33:47 ID:G2P3MnJK
age
343法の下の名無し:2010/04/20(火) 23:51:56 ID:zfgzW0fQ
ICJの判決ってオンライン中継やってるんだな(ウルグアイ河パルプ工場事件本案判決)
たまたま開いて初めて見たけどこれいつからやってるん?
344法の下の名無し:2010/05/02(日) 18:19:10 ID:+tKClYp/
ヤフー知恵袋で聞いてもろくな答えが返ってこなかったんで
この板のエロイ人教えて。
国際宇宙ステーションの日本の実験棟「きぼう」は
日本の領土ってことになるの?
あの中では日本の法律が適用されるの?
それとも国際宇宙ステーションとつながってるから
港に入った船みたいな扱いになるの?
そもそも国際宇宙ステーションの中ってどういう
法律が適用されるの?

スレチだったらスマン。
345法の下の名無し:2010/05/12(水) 01:23:35 ID:Eqs0u887
結構面白い論点な気もする。スレチではないけど宇宙法やってる人はいるのかね…。
自分は宇宙法なんて専門外もいいとこで、学部生なみの知識しかないけど。

基本的には宇宙条約8条と宇宙物体登録条約全般を参照のこと。後者に基づいて国連事務総長
宛に宇宙物体の「登録」がなされていれば、その登録国の管轄権(※「領土」ではない)が及
ぶことになる(宇宙条約8条)。これが原則。

なので複数の国の宇宙物体がドッキングしてるとかいう厄介な事案じゃない限り、宇宙物体
内ではその物体の登録国の法律が適用される(多分日本も登録してるから「きぼう」内には
原則として日本法が適用される)でおk。

問題は国際宇宙ステーション(ISS)内部だけど、これには長ったらしい「民生用国際宇宙基
地のための協力に関するカナダ政府、欧州宇宙機関の加盟国政府、日本国政府、ロシア連邦政
府及びアメリカ合衆国政府の間の協定」(国際宇宙ステーション協定)ってのがあるようだ。
刑事管轄権については、これの5条と22条を見てもらうと面白い。まぁ概して言えば、属人
的管轄権が強く認められるのかな。第一義的には、容疑者が日本人なら日本の管轄権が、
アメリカ人ならアメリカの管轄権が肯定されるってことだと思う。

ただ日本の刑法は、属人的管轄権の範囲を限定してるし(3条)、1条2項にも「宇宙物体」
に適用するなんて全く書いてないから、3条列挙犯罪以外の犯罪に日本の刑法適用するのは
罪刑法定主義的にちょいと厳しいかも(宇宙物体内の器物損壊とかw)。
346法の下の名無し:2010/05/12(水) 01:33:44 ID:Eqs0u887

要するに質問に対する回答を単純に書けば、
・「きぼう」は日本の領土ではないが、その内部には日本法が適用される(宇宙条約)
・ISS内での行為については、原則として容疑者の国籍国が刑事裁判権を有する(ISS協定)
って感じじゃないかなぁ。

・ISS内での民事管轄権の分配(例えばISS内での詐欺行為の民事的処理とか ※知的所有権
についてのみ21条に記述あり)
・未登録宇宙物体(宇宙条約、宇宙物体登録条約の非締約国とか)内において複数の国が利
害を持つ事由が発生した場合の適用法
についてはどうだろうかね。ちょっと能力不足にて分かりません。

あまり信用せずに、上に示した条約文やら何やらをご自分でご確認下さいませ。

長文スマソ
347法の下の名無し:2010/05/12(水) 12:57:39 ID:BatA1afy
上の人の疑問に答えてくれてありがとう

ふーん、そういう感じですか。。。
348法の下の名無し:2010/06/02(水) 02:10:19 ID:a0aDk0k/
ようやく日本でもICJが注目される時が来たか!?
小和田氏就任の時は、イマイチだったからなあ
349法の下の名無し:2010/06/02(水) 13:51:15 ID:VBwqZzys
オーストラリア勝てるわけねえだろ
350法の下の名無し:2010/06/03(木) 23:14:15 ID:pyUaB3sw
質問です。
世界人権宣言17条の財産権が用いられてる判例をどなたか教えてください。
351法の下の名無し:2010/06/04(金) 08:16:10 ID:DNXanT7m
選択条項撤回しろとかいう方向に世論が流れないことを祈るばかりだ

>>350
財産権で国際人権の判例ってのはきついな
欧州人権裁判所の判例でいくつかあるみたいだけど世界人権宣言に言及する意味
ないからね

ちょい古いけど薬師寺先生の「国際人権条約に於ける財産権」あたり見てみると
勉強にはなるかも
352350:2010/06/04(金) 08:57:14 ID:DLnM3juK
>>351
ありがとうございます
353法の下の名無し:2010/06/04(金) 14:57:27 ID:qkXoFSLY
人権法について論文書こうと思ってるのですが、おすすめの学術書はありますか?
邦語・英語でお願いします
354法の下の名無し:2010/06/05(土) 02:05:52 ID:GzEYq0y4
>>353
学部のレポートでもあるまいに・・・
355法の下の名無し:2010/06/06(日) 17:05:28 ID:paj44F8N
卒論で国際法考えてるんですけど、国際法の問題領域を概観出来るような入門書でオススメのを教えてください
個人的には戦争法に興味があります
356353:2010/06/06(日) 17:16:27 ID:mUpuuEf4
>>354
レポートではないけど、学部の論文ではあります
卒論ではないけどゼミ論文?です
357法の下の名無し:2010/07/16(金) 23:12:42 ID:kdj43sAs
満洲事変は「国際法違反」と言われたら?
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1279289365/
358法の下の名無し:2010/08/06(金) 18:43:51 ID:5Mh3il+N
ただ私服を着ているだけで、無抵抗な敵兵を捕らえたら無条件に殺していいんですか?
軍服を着ていないというだけで、投降してきたり無抵抗な敵兵を殺して合法になるかということですが
359法の下の名無し:2010/08/08(日) 09:33:57 ID:bs/kDJ+H
夏巡業
360法の下の名無し:2010/08/08(日) 12:06:19 ID:gDnTha1d
>>358
なんでそうおもったわけ?
361法の下の名無し:2010/08/08(日) 13:07:42 ID:6HMzsO3l
>>360
南京事件に関してそういう主張をしていた方がいたので
362法の下の名無し:2010/08/17(火) 21:32:20 ID:2KySKWun
>>361
1949年のジュネーブ第三条約(捕虜待遇条約)の4条A(2)の(b)(c)
1977年の第一追加議定書44条3項、4項

でも見てみたらいいよ。とりあえず、軍服着た通常の敵兵と文民と区別できないような
兵士とでは国際武力紛争法(国際人道法)上、取り扱いに差異が認められるのは事実。

だからといって投降してきて、かつ明白にそれと分かる敵兵を殺して違法じゃないかと問わ
れれば、当然、通常の捕虜に準じた扱いをすべき(第一追加議定書44条4項)という風に
誰だって考えるわけだけど。南京虐殺時点でそんな細かい部分についてまで、慣習国際法上
の規則が成立していたかは甚だ疑問だけどね。

道義上は当然に×だけど、『当時の』国際法上はグレーゾーン(=状況による)っていう感じかな。

補足、訂正あれば国際人道法の研究者様よろしくお願いします。
363法の下の名無し
戦争が嫌になって軍服を脱ぎ捨て一介の市民として隠れ住んでいる脱走兵を捕らえた場合、
兵士としての保護も文民としての保護も与えないのは適法になることがある?