革命的天才政治学者 久野潤

このエントリーをはてなブックマークに追加
66法の下の名無し
勿論、久野潤くんは独特な魅力を放っている人なので、どこへ行っても一目置かれている存在ではあるが、
京大政治学系の院生の間ではライバル意識を持っている人が多いのか、
かなり妬まれている&僻まれているという感じではあるなぁ。

それに久野くんは優秀ではあるけれど、まだまだ実力は全然出し切れていないと思う。
そもそも彼は自分のことそっちのけで、人に尽くすタイプなので、
多忙過ぎて、中々学問だけに専念できていないかもしれない。
それでも、スケジュール目一杯入れてどこまでも頑張る人間なので
俺は一秒たりとも迷わずにこの人に大いなる期待を掛けてしまう。

今と言うよりはむしろ彼の将来が楽しみだよ。
俺に言わせれば、これからどんどん伸びていく人だと思うよ。

敵も多いけど、味方はいつもそれ以上にいる。
久野くんには随時51%以上の味方がいるので、いつでも勝利を収めることができる。
これからも何事にもめげずに、より狭い分野をより深く研鑽していってもらいたい。
それが彼が意味するところの中々険しい学問の道なのであろう。

まぁこういった能書きはどうでもいいけど、俺は人間として、彼をものすごく尊敬しているよ。

67法の下の名無し:2007/10/17(水) 10:54:14 ID:j+eujUa0
>>66
>優秀ではあるけれど、まだまだ実力は全然出し切れていない

普通はそういうのを「実力がない」というのです。
68法の下の名無し:2007/10/17(水) 11:29:45 ID:IUQ0QSIH
>>67
そんなあなたに昔懐かしいレスを、
「ネタにマジレスかっこ悪い」
69法の下の名無し:2007/10/17(水) 11:51:55 ID:j+eujUa0
まさかとは思ったが、釣れるんだなあ
70法の下の名無し:2007/10/17(水) 12:37:50 ID:P9CEz8l6
>>69
うは、ますますかっこ悪いwww
三流大学院生涙目wwwwww
71法の下の名無し:2007/10/17(水) 13:17:27 ID:zVO4T1xO
ほめ殺しの一種だとは思うのだけど、今じゃマイナー誌の『自由』に載ったのを
礼賛しまくるレスがあるのは笑える。

諸君・正論あたりに載ったなら(雑誌の実際のクオリティとは色々評価があるにしても)
保守論壇でも知名度や注目度が高いとか言われてもわかるけどさ。

まして時事評論の類じゃなくて研究論文形式の文章でしょ。それなら紀要に載せればいいのに…

実力は自由のそれも読んでないし、当人に会ったこともないからどうとも言えないが、
いかんせん悪目立ちだよなあ
72法の下の名無し:2007/10/17(水) 14:25:17 ID:Ze2vd18y
俺自体が頭悪いから何書いてもあまり説得力ないかも知れんが、
雑誌としての『自由』の価値は取り上げられているテーマが非常に充実していることにあると思う。
ただ数々の論文があるが、筆者の研究内容がしっかりしていても
あまりに各々の文章構成力がなさすぎて、纏まっておらず読み辛い論文が一際目立つ。
逆に言ってしまえば、外国語で書かれた論文の訳文の方が語学の専門家が書き綴っていることもあり、読み易い。

そんな中でも論壇デビュー作にして、久野潤くんの論文はレベル的に上位を占めている。
まずは修士論文を改正したものをそのまま載せているので、相当の読書量、研鑽過程を経て、
これだけの纏まった情報を提供できているのは当然のことだろうが、
彼の何が凄いかと言うと、誰よりも幅広く奥深く学んだことを巧みな文章構成力で無駄なく簡潔に収めていること。
彼の文章を読んでいるだけで、長期間に亘る彼の研鑽生活における数々の知的格闘が目に浮かんでくるようだ。
分からないことを放置しないで、無知こそが愚かと言わんばかりに彼が妥協知らずでとことん追求してきたことが感じ取れる。

また、彼の選び抜く言葉はいつも的をついている。
研鑽内容の素晴らしい人、表現力のある人、説得力のある人、学者には色々といるが、大概何かが欠けていてつまらない人が多い。
しかし、久野くんは若くして、その全てを持ち合わせ、尚且つ、人間としても非常に重みのある風格と並外れた貫録を備えている。

何の世界でもそうであろうが、自分自身が心から納得できる程の優れた論文を書けるようになるには相当の月日が必要になってくると思う。
実際に、才能を出しきるまでには数十年は掛かるであろうから、彼にとって論壇デビューは単なる最初の一歩でしょう。

俺の知っている限りでは久野くんは相当の雄弁家でもあるけど、彼の書く文章を頻繁に読んでいる俺の意見としては、
この人は将来論文で真向から勝負できる人、少なくとも俺はそう信じている。

そして、彼がこれから大飛躍する為に必要不可欠なのが、こういった場で日々久野くんを叩いてくれる人たち。
悪評だろうが、誹謗中傷だろうが、罵詈雑言だろうが、久野くんが常に話題に上っているところがそもそも利点であり、
彼が自分を向上させていく上での最強のバネになっていくのだと思う。

正直、俺は2度と同じ本は読まない人間だけど、久野くんの書いた文章を生まれて初めて読み返したと記憶している。
この人には正に衝撃喰らったって感じだったなぁ。
とにかく久野くんは鋭い洞察力と込み入った思考回路、及び素晴らしき観念と尊敬に値する人間哲学を持っている。
読んでいるだけで計り知れない感銘を受け、盗用はしないまでもいろんなこと引用させてもらいたくなります。
だから誰がなんて言おうと俺は久野くんを応援しているので、彼にはこれからも精一杯頑張ってほしいと思うよ。
7365:2007/10/17(水) 16:41:25 ID:iE7WcVy0
ゼミでの彼は、『よくどもる人だな』って印象しかなかったけどねえ
74法の下の名無し:2007/10/17(水) 17:18:49 ID:Ze2vd18y
ハハハ(爆笑)、彼がしばしばどもるのはあの『マシンガン・トーク』のせいでだね。
久野潤くんは頭の回転滅茶苦茶速いけど、呂律が回らないときが確かにあるよ(笑)。
最近では『早口どもり』が知的紳士の象徴として、英国辺りで流行しているけど、
久野くんがまさかその典型『ヒュー・グラント』を意識しているとはとても思えないので、
あれはフェイクではなく、天然どもりだと思うよ(笑)。
それだけ短時間に言いたいことが沢山あるんだろうね。

俺自身、久野くんのことを『歩く生き字引』と呼んでいるので・・・
ウィキペディアとまでは勿論言わないが(笑)、彼は本当に百科事典みたいは物知りだよ。
75法の下の名無し:2007/10/17(水) 19:52:57 ID:y51lwrr8
お世辞にも話が上手いとは思わない
http://www.youtube.com/watch?v=WFzINA1d9_o
76法の下の名無し:2007/10/17(水) 20:45:49 ID:Ze2vd18y
仲間うちでは結構評判いいんで、単に好き嫌いの問題かも????
だから、別にお世辞はいらないと思うよ。
彼の力で勉強会にあれだけ人が集まるのだから、いずれにしても大したもんだよ。

要するに周囲の人たちが久野潤くんの切れる頭脳と豊富な知識と
マシンガン・トークのテンポについていけるかどうかというだけだから・・・

俺だって実際、彼の早口関西弁にただただ圧倒されちゃうときあるからなぁ。
内容があまりに高度だと俺の頭脳では理解不能(涙)、ストレス溜まりまくり、もう駄目だぁ〜(爆笑)。
そういった込み入った話はエリートさんたちだけでしてくれよな!!!とついつい愚痴をこぼしたくなる。
77法の下の名無し:2007/10/17(水) 21:44:36 ID:W1ydcYS9
>俺自身、久野くんのことを『歩く生き字引』と呼んでいるので・・・
「歩かない生き字引」ってあるんか。
英語で「生き字引き」をwalking dictionaryというんだがな。
78法の下の名無し:2007/10/17(水) 22:19:55 ID:Ze2vd18y
あ、これねぇ〜。
俺と久野くんの間だけに存在している一種のギャグなんだけど・・・(笑)
久野くんが非常に気に入ってくれたので、何故かそのまま使用している。

俺、帰国子女だから外国語できて当然だけど、
久野くんって意外や意外(←失礼、まさか本人見てないよな???恐怖)
外国語できるんだよなぁ、ちょいとびっくり!!!

俺のドイツ語&英語ストレートに理解できるのって、
周囲では久野くんくらいだよ。
ドイツ語でメール出しても唯一翻訳付けなくてOKな人。
そういえば彼もオーストリアかどこかに短期留学してたからなぁ。
よくも短期間で学んでくれたもんだってな感じではあるけど・・・

その他、ラテン語、イタリア語、フランス語の話でも大いに盛り上がれるし、
俺の苦手な中国語や韓国語も学習してたみたいだし、
久野くんは俺と違って記憶力がいいのかな・・・なんだか吸収するのが速いみたい。

これだけ国際交流や文化研究に力を注いでいる人だし、
話すと結構気さくで、オープンな人間だと思うので、
個人的には久野くんを右翼&愛国者カテゴリーに入れたくないんだけど・・・
今現在もネット上ではかなり荒らされているみたいだしね。
まぁ、そういったスキャンダル一連が彼をビッグにしていくんだろうけどさぁ、
いい人なんで、俺としてはちょっと気の毒に思うときがあるよ。