■■■ 法学板総合質問スレ Part 8 ■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952法の下の名無し:2007/11/06(火) 23:20:16 ID:GSID6v8J
>>950
「全て」載ってるのは現行日本法規か現行法規総覧くらいなもんだろう
953法の下の名無し:2007/11/06(火) 23:26:08 ID:eQXPSMPT
法庫で検索すると名前に「行政」が付く法律は1340あるね。想像を絶する数だ
954法の下の名無し:2007/11/07(水) 08:21:23 ID:FbJXEyz+
>>951
ありがとうございます
955法の下の名無し:2007/11/07(水) 13:18:22 ID:HEgiYfhH
ご存知の方がいたら教えてください。
最高裁判所は「小法廷の場合5人、大法廷の場合15人」で
審議すると聞きました。ここで、最高裁判所長官は大法廷の場合は
もちろんですが、小法廷にも必ず参加することになっているので
しょうか?それとも、長官を含まない5人で最高裁判が行われる
ことというのがあるのでしょうか?
956法の下の名無し:2007/11/07(水) 14:50:59 ID:OORwO63g
後者。
957高校生:2007/11/07(水) 15:29:10 ID:u1iEH6Xx
教えてください。ただ今、高校一年です。

難関国公立(東京・京都・大阪・神戸)大学を受験するのですが理科・社会科目選択で地学・地理を選択するのに不利益ありますか?
958955:2007/11/07(水) 18:08:28 ID:HEgiYfhH
>>956
ありがとうございます。
959法の下の名無し:2007/11/07(水) 22:14:50 ID:aZwzTJ8w
大学一年生です。教えてください。

憲法学における「精神的自由」って、英語ではなんというのですか?
960法の下の名無し:2007/11/07(水) 23:17:51 ID:IUKhJblG
 XはA株式会社の幹部職員として某所で行われた講習会に参加すりことを命じられたが、そこでの余りに一方に偏した政治的、宗教的立場からの講義は自己の信念に反し受け入れられないと感じ、その講義に対し強く講義し、講習所側と対立したため、帰社を命じられた。
A会社は、この講習会の講義の内容を指示している。その結果、「会社の名誉、信用を傷つけたときは、本社の社員は懲戒処分を受ける」旨を定めるA社の就業規則に基づき、即日解雇された。

以下の事案においてXとしては、右解雇は無効であると主張しA社との間にまだ労働契約関係が存在する旨の確認の訴えを提起したいのですが、Xとしては、どのような憲法論を展開すれがいいでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせください。 宜しくお願いします。
961法の下の名無し:2007/11/07(水) 23:42:11 ID:uTc0MSTm
「精神的自由」というのは英語で「Spiritual Freedom」という意味です。
962法の下の名無し:2007/11/07(水) 23:44:56 ID:mWF+7qq+
>>960 宿題は自分でやれ。
963法の下の名無し:2007/11/08(木) 00:37:28 ID:YX3L9roc
>>957
理科が地学は問題ないように思うけど、
俺が大学の教員だったら、できることなら
政治経済か現代社会を勉強していて欲しいと思う。
964法の下の名無し:2007/11/08(木) 00:42:34 ID:nkWHqhuz
中国に旅行中の人が民事訴訟を提起された場合、日本に帰ってくることはできるか。
また、その根拠条文(中国法)を示せ。

課題で出されたのですが、国内法には外国についての規定は118条しかなく、しかもこれは
外国判決の国内に於ける効力の要件ですので、関係ありませんし・・・。中国法は訳されているものが見つかりませんし・・・。
どなたか分かる方、助けてください。
965法の下の名無し:2007/11/08(木) 02:12:27 ID:K2oTzuMh
中国法はおろか中国語も知らないやつに、
そんな課題をだすなんてイジメかよ。

金払って、中国の法律家に相談したら?
966高校生:2007/11/08(木) 22:25:58 ID:/3ljFLB9
>>963

意見ありがとうございます。

社会選択は、地理・日本史・世界史で政経・現社は必修教科です。
967法の下の名無し:2007/11/08(木) 23:45:15 ID:CbcxO4gc
>>966
おいおい。ここは法学版だっての。>>1参照。

俺の受験時代の記憶では、東大ってたしか地歴は三科目全部必要だった気がする。
受けるつもりなら選択の余地なし。
968法の下の名無し:2007/11/09(金) 07:56:42 ID:7p1Jfs19
このスレ馬鹿が多いのか 無関心なのか知らんが 質問に対してスルーが多過ぎやしないか
969法の下の名無し:2007/11/09(金) 08:52:00 ID:xDujriDl
答えの必要な質問って具体的にどれ?
970法の下の名無し:2007/11/09(金) 11:02:39 ID:4Hv8dlMo
チラナイ(´・ω・)
971法の下の名無し:2007/11/09(金) 16:28:27 ID:n9+Mngvv
俺大学で商法やらなかったわ。そういう人ここにもいるでしょ?
972法の下の名無し:2007/11/09(金) 19:23:10 ID:55cdvP2w
自分の一親等(親・子供)との間に子供をこさえた場合、
生まれた子は「子」なのか「孫」なのか
よくわからない俺でございます。
そうしてできた姉妹いるとして
この姉妹同士の関係を整理してみるとややこしくなってくる。
例えば姉妹の姉の方から見た妹との関係について考えると、
まず両親が同じことから妹なのは間違いないが、
上で書いた通り母=姉なので、妹は姉の子であり、すなわち姪であるとも言える。
一方、妹にとっても母=姉なので、姉から見た妹は母の妹でもあり、
今度は妹=叔母ということになってしまう。
これは妹から見た姉についても同様で、姉は姪かつ伯母ということになる。
ついでに言うと自分自身ですら母の妹=叔母ということになってしまいそうであり
もはや何がなんだか分からない。


民法だとこのへんはどうなっているのですか?
973法の下の名無し:2007/11/09(金) 19:58:06 ID:yM/iSe1s
憲法と未成年の権利?について

このスレの695、697、699、701、702、703、722、723、730の流れで、
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1193392962/
697、701、702、703、723と699、722、730が対立してますが、
一体どちらの言っている事が妥当なんでしょうか?
974法の下の名無し:2007/11/09(金) 20:34:42 ID:c3nCRXem
>>973 いちいち出張して読むほど暇じゃない。3行でまとめろ。
975法の下の名無し:2007/11/10(土) 00:35:25 ID:AqtW/4hr
wikipediaの正当防衛の項に
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%BD%93%E9%98%B2%E8%A1%9B

正当防衛の要件は

1. 急迫の侵害
2. 不正な侵害
3. 自己または他人の権利防衛のため(防衛行為,防衛意思)
4. やむを得ずにした行為(補充性,法益権衡)

とあるのですが、4は緊急避難の用件ですよね?
976KgozabjWjUadHDBf:2007/11/10(土) 00:56:32 ID:WS0NrZAH
977cVGDZUqW:2007/11/10(土) 00:56:36 ID:ft88Ds7T
978FMreYeRjx:2007/11/10(土) 00:56:40 ID:f6aairoJ
979GQxZAiwQKdzmSjh:2007/11/10(土) 00:56:44 ID:9scxailr
980gfdhqJScYznmRiGcsP:2007/11/10(土) 00:56:45 ID:GVIooqAY
981EdtMLkUHRBp:2007/11/10(土) 00:58:01 ID:igBs3aGb
982法の下の名無し:2007/11/10(土) 01:17:29 ID:aScHUpR2
政治家が事務所費を計上して不正に得た資金はどうなるのか?
983法の下の名無し:2007/11/10(土) 16:21:15 ID:cOxzTZQC
「国際社会は結局武力がものを言う。従って、日本国憲法を改正して、軍隊の保持を認めるべきである」という見解を論評して下さい。

[この見解に賛成の場合]
1:見解の積極的根拠は何か
2:この見解に対しては、反対説からのどのような批判が考えられるか
3:反対説からの批判にどう答えるか
4:反対説の積極的根拠は何か
5:反対説の問題点は何か

[この見解に反対の場合]
1:反対説の積極的根拠は何か
2:反対説に対しては、見解からのどのような批判が考えられるか
3:見解からの批判にどう答えるか
4:見解の積極的根拠は何か
5:見解の問題点は何か
984法の下の名無し:2007/11/10(土) 16:45:25 ID:Wb7YSj/P
宿題は自分d(ry
985法の下の名無し:2007/11/10(土) 22:06:06 ID:cOxzTZQC
協力してくれても(つд`)
986法の下の名無し:2007/11/10(土) 22:51:17 ID:Rftft3Wa
法律事務所は英訳すると
law office ですか、law firm ですか。
987法の下の名無し:2007/11/10(土) 23:38:41 ID:i6W4QX6d
age
988法の下の名無し:2007/11/11(日) 00:43:03 ID:MjVU28fj
>>972
民法に孫や姪の定義はないから。

相続が発生した場合は両方の権利というのが通説。

Aが実子Bとの間に子Cを作り、Bが先に死亡、Aが後に死亡した場合

CはAの子としての相続分と、Bの子としてBの相続分を代襲相続することによる
相続分(一般的に言う孫としての権利)をあわせて主張できる。

多分、判例は無い。
989法の下の名無し:2007/11/11(日) 02:33:39 ID:ctuIGLbz
>>983
それ憲法の授業なの?
国際政治学的に考えたらすっきり整理できるのでは?
990法の下の名無し:2007/11/11(日) 07:27:22 ID:X0ve1diF
質問です。『〇〇したら殺すぞ』などの、言い方しても恫喝した事になりますか?
例えば、『つまんねぇ屁理屈言ったら、殺すぞ』みたいな事なのですけど宜しくお願いします。
991973:2007/11/11(日) 10:03:40 ID:yiV8VDZa
>>974
すみません、的確にまとめるだけの正確な知識を持ってないんです・・・。
992法の下の名無し:2007/11/11(日) 11:44:32 ID:aPYXu+tA
>>990
恫喝は恫喝でしょ。そりゃ。

「脅迫罪になるか」だったら、話は別だけど。
993法の下の名無し:2007/11/11(日) 12:10:25 ID:X0ve1diF
>992
ありがとうございます。
脅迫罪にはならないのですね!法的には問題無いって事ですか?
994法の下の名無し:2007/11/11(日) 14:28:59 ID:aPYXu+tA
>>993
シチュエーションによる。
本当に殺すだろうと予想されるような状況にあるかどうか。
明らかに殺す意志がなさそうな状況なら脅迫罪にならない場合もある。
995法の下の名無し:2007/11/11(日) 15:18:45 ID:X0ve1diF
>994
相手は会社の後輩なのですが、別の後輩から借りてたPSPを約束の日に返してなくて一緒に返してもらいに行った時に言ったのです。相手は普段から、仕事で叱られても屁理屈を言ったり、揚げ足を取り話の論点を変えたりするので言ってしまいました。
996法の下の名無し:2007/11/11(日) 15:25:52 ID:kqFuDta+
つまり他人からの借り物を又貸しした相手が返さないのでつい殺すぞって言ったが
いまさら犯罪じゃないかとビビってるわけだな?
997法の下の名無し:2007/11/11(日) 15:51:12 ID:X0ve1diF
>996
又貸しじゃなく、知人が直接貸したけど返してもらえないから、付いて来てと頼まれたんです。

自分で言い過ぎたかな?って気になったのです。
998法の下の名無し:2007/11/11(日) 16:15:59 ID:aPYXu+tA
>>995
まあ、その程度なら、言い方にもよるが、たぶん大丈夫でしょ。
立件されない可能性が高いと思う。
999法の下の名無し:2007/11/11(日) 16:22:08 ID:X0ve1diF
>998
ありがとうございました。言い過ぎた事は明日にでも謝罪しときます。
1000法の下の名無し:2007/11/11(日) 18:20:27 ID:m6JslSe3
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。