【最凶】似非・法律家を斬る7【毒舌】

このエントリーをはてなブックマークに追加
61法の下の名無し
>>53
隠す内容の話ではないから。
別に語彙を変える必要はない。
もとも、名無しであるしね。

>>56
流石、無能!!
洞察力(ってほどでもないが)に欠けるな。

>>58
ナプキンバスターが復活したぞ。
もちろん、きみがどうにかするよね?また、できるよね?
できないとは言わないよね?
もちろんだよな?

お前が無能なので、「手に余る、助けてほしい」と言った時にはきちんと書けよ。
62霊能者バスターズ ◆KNcoA0o1ck :2006/10/17(火) 07:36:44 ID:Ne1eMWKw
>>61
まむしちゃん。

> お前が無能なので、「手に余る、助けてほしい」と言った時にはきちんと書けよ。
ぶっちゃけ、刑法、刑事訴訟法関連は苦手だ。そういう世界に居なかったからな。
知的財産権と建設(建築)・不動産関係が専門だ。
この方面では無能なのはその通りだ。認めるよ。でも自分で出来るところまでやってみるよ。経験だ。

なんかの縁だ。手に余り専門家の助けが必要な場合、礼を尽くしてあんたに依頼するかも。
63法の下の名無し:2006/10/17(火) 07:39:04 ID:EQkpoZN3
>>62
断る。
金を払って、自分で雇え。
64霊能者バスターズ ◆KNcoA0o1ck :2006/10/17(火) 07:40:15 ID:Ne1eMWKw
>>63
あんたが誰か知らんが、依頼といえばもちろん契約だ。
65霊能者バスターズ ◆KNcoA0o1ck :2006/10/17(火) 07:42:34 ID:Ne1eMWKw
>>61
> お前が無能なので、「手に余る、助けてほしい」と言った時にはきちんと書けよ。
悪かった。読み違えていたようだ。>>62は無視してくれ。
66法の下の名無し:2006/10/17(火) 07:51:30 ID:QuALX2y5
>>お前が無能なので、「手に余る、助けてほしい」と言った時にはきちんと書けよ。

訂正
>>お前(主婦)が無能でナプキンに負けそうなときは、「手に余る、助けてほしい」ときちんと書いてほしい。
分かったか主婦よ。