1 :
イングランド法の下の平等:
コモンローの形成過程の特徴ってなんでしょう?
2 :
法の下の名無し:2006/07/24(月) 21:46:33 ID:BCBRQT8w
3 :
法の下の名無し:2006/07/25(火) 21:06:15 ID:2tN1Yhh1
英米法は難しい
4 :
法の下の名無し:2006/07/25(火) 21:17:27 ID:Y3NE2P7v
しるかよ。実務に役に立たない
5 :
法の下の名無し:2006/07/25(火) 22:06:49 ID:e69zEyWq
まずコモンローの意味が複数あること理解してない。大陸系のシビルローに
対する英国系の法律体系って意味と議会立法に対する判例法って意味と判例法
内部で衡平法に対立する慣例法の意味の複数がある。
英国法を一番簡単に理解するのに必要なのは歴史。憲法を命題にして展開される
近代法規と違い町や村裁判から確立していった慣習法(CommonLaw)が基礎
であること。港町であると海商法、農村であると不動産法が発達するなどさ
まざま。しかし根本的には損害賠償(Tort)と契約法(Contract)と刑法
(CriminalLaw)が基本になる。憲法のある英連邦の国でも憲法を習うのはこ
の三つを習った後。問題は場合によっては理由付けも無く慣習で決まってい
る判例が多かったので近世に入ると明らかに倫理的に理不尽な結果を生む場
合が生じだした。この場合、中央政府の裁判所に上訴して新しい判例法を作
ってもらうことになった。この新しい判例法は均衡法(Equity)と呼ばれる。
つまりこれまでの慣例法(CommonLaw)のアンバランスを均衡させる法という
意味。次に議会の権力および活動が活発になるごとに議会法が多く発布され
た。これと対比するのが判例法(CommonLaw)。最後にこれまでの慣例法を捨
ててユスティニアヌス帝の編集したCorpusJurisCivilを法規に採用した大陸
法と対比する意味でイギリスの法規はその特徴であるCommonLawがそのままの
呼び名になった。
つまり
慣例法(CommonLaw)<ー>均等法(Equity)
判例法(CommonLaw)<ー>議会法(StatutoryLaw)
英国法(CommonLaw)<ー>大陸法(CivilLaw)
これだけの説明の代価として得ろ画像・動画を要求する。
6 :
法の下の名無し:2006/07/25(火) 22:35:14 ID:NNvLfjFx
月1水2教授乙
7 :
法の下の名無し:2006/07/29(土) 03:05:00 ID:nY9s73z/
必死で書いたのに得ろ画像動画をくれる人もおらず、その上分野がマイナーすぎて
特定された教授がいると聞いてすっとんできますた
8 :
法の下の名無し:2006/07/30(日) 16:28:30 ID:Ov6PsKbk
9 :
法の下の名無し:2006/08/03(木) 20:06:08 ID:e3/jf5JP
コモン・ロー
10 :
法の下の名無し:2006/08/03(木) 20:48:02 ID:FSnvS/8Y
>>5 が書いた内容は英米法辞典見れば載ってること。しかもこれだと
世俗法(common law) <-> 教会法(ecclesiastical law)
が抜けてるな。あと、海商法って慣習法ベースだったっけ?
海事法はコモン・ロー系じゃなくて大陸法ベースのはずだが
(なおイギリスの海事法(maritime law)は海商法を含む法分野)。
海事法と教会法だけは大陸法系なんで、これらをコモン・ローとは別に
専門とする法曹集団がおったのじゃよ(College of Advocates)。
11 :
法の下の名無し:2006/08/04(金) 14:35:44 ID:qKQhHBis
世俗法(common law) <-> 教会法(ecclesiastical law) はちょと問題のある解釈。
教会法がCommonLawと別の取り扱いをされたのはイギリスの教会法が大陸法を一部
基礎としていたから。よってCommonLawを世俗法として教会法と対立していたと解
釈するのはちょっとおかしい。CommonLaw以外の法律の種類として教会法とするのは
よいがCommonLawに四つ目の世俗法の意味があると論ずるのは一般に受け入れらていない。
英語の文献にでは慣習法・判例法・英国法の三つのみ。
ついでに海商法に関しては大陸法もユスチニアス帝法典を採用せずこれまでの
慣習法を尊重した。よってイギリス法<ー>大陸法って区分が成り立たない。
ヨーロッパ全体の慣習法がヨーロッパ全体の海事法のベースになっている。
12 :
法の下の名無し:2006/08/04(金) 21:15:08 ID:AxNcRyej
中川八洋読みな
13 :
法の下の名無し:2006/08/04(金) 23:42:23 ID:FeaamQuT
中川八洋、森本敏、島田敏男...中曽根人脈か。
日本民族の遺伝子を継ぐ保守の秀英、フランシス・フクヤマ氏も、こういう
粗雑な頭脳の持ち主たちが恥ずかしげも無く出しゃばってくるとは計算違いだったと...
保守なら保守らしく、ヘーゲル法哲学でも読んでからにしてね。
14 :
法の下の名無し:2006/08/06(日) 15:46:48 ID:iguCNwR6
俺、大学は海外だから英米法の仕組みはそれなりに知ってるんだけど大陸法はあまり
知らない。大陸法の素人の俺に違いを説明してくれない。
15 :
法の下の名無し:2006/08/06(日) 17:56:15 ID:kNI31f1A
コ・モンロー主義
不感症だから愛撫しても無駄
16 :
法の下の名無し:2006/08/06(日) 19:20:35 ID:iguCNwR6
コチンコネンタル法。
愛撫しても起たない。
17 :
test: