370条但し書き 詐害行為取消権を債権者がもっているとき抵当権の範囲が及ばないって具体的な事例はどんなのですかね?簡単でいいから教えていただけませんか?
953 :
法の下の名無し:2007/06/05(火) 23:08:45 ID:X7bwPmgc
他人の妻と性行為を行ってしまった場合、どのような罪が発生してしまうのですか?お願いいたします。
954 :
法の下の名無し:2007/06/06(水) 06:22:53 ID:bg4mDwZP
戦前の刑法には姦通罪があったけど終戦直後の改正で削除。
955 :
法の下の名無し:2007/06/06(水) 09:32:05 ID:Ypv7EcSF
我妻って民法学者はどう凄いの?
どんな人?
我妻の本って何が買い?
956 :
法の下の名無し:2007/06/08(金) 04:38:08 ID:3TVXAtBY
>>953 刑法上は構成要件じたいないから問題なし
ただし民法上は、家庭内の平穏を乱す行為のため一般不法行為にあたる
うっかりラブホから出てきたところとか、具体的に性交渉があったという
証拠があれば損害賠償義務はまぬがれない
ちなみに法律上の不法行為はやったかやらないかで判断されるから
どんだけ心が移っててもチューどまりなら不貞行為にはあたらない。
素股ならどうなんだ?
もっとも素股だと証明するのが難しいからアレだが、
確実に素股だと証明できる場合。
アヌースもアウトか?
958 :
法の下の名無し:2007/06/08(金) 08:30:12 ID:iq+Utl90
結婚を理由に解雇または移動を命じられた場合の対処方教えてください
959 :
法の下の名無し:2007/06/08(金) 11:30:51 ID:c3R19pRX
内田貴先生の民法2の旧版があるのですが、
いますぐ今年でた改訂版を買う必要ありますか?
民法口語化とかと、ちょこっと大幅改正されただけですよね?
それは笑うところなのか?
961 :
法の下の名無し:2007/06/08(金) 17:06:47 ID:YFYBdLVD
即時取得の制限(193条)
詐欺,横領による場合など,従前の所有者の意思が若干でも関与する場合は,
所有者を保護するため,即時取得が制限される。
もっとも,194条により,売主を疑うことが難しい場合には,193条の適用は制限される。
とあったのですが、詐欺には、『従前の所有者の意思』があるかもしれませんけど
横領には『従前の所有者の意思』が無いような気がするのですが
どなたか教えてください
962 :
法の下の名無し:2007/06/08(金) 18:41:24 ID:udHU+VIa
>>961 詐偽や横領の時は193条の適用はないよ。
本人は保護されません。
963 :
法の下の名無し:2007/06/08(金) 20:03:31 ID:dYsmO5UI
メール一斉送信でアドレスが知られた、個人情報保護法違反だといちゃもんつけてくる奴に反論したいです。
>>963 いろいろ反論は考えられるけど、一番面白いやつを教えてあげる。
「うん、個人情報保護法違反だよ。だから何?それであなたに一体何ができるの?」って言ってみれば良いよ。
法律上の固有の請求権はなんら発生しないから、相手が個人情報保護法違反だと騒いでも何にもならない。
あともう一つ重要なことを教えとくと、ここは民法スレなので、スレ違いだ。
965
前から疑問に思ってたこと教えて頂戴。
債権者代位訴訟で被保全債権が時効にかかってるとき
被告(第三債務者)は援用権者じゃないと思うから、やっぱし当事者適格は否定されないの?
あと、こんとき、訴訟外で債務者が時効を援用したら、その事実を被告(第三債務者)は主張できるの?
もうちょっと一般化すると、時効援用権者でない人が、訴訟外で援用権者が時効を援用した事実を持ち出して時効を主張できるの?
>>966 最後の質問は、民法の教科書に書いてないか?
消滅時効について最高裁判例はない。
取得時効は、大審院判例で認めたものがある。
訴訟外でした時効の援用の事実は、援用権のない
第三者も主張できるというのが通説。
>>967 あんがとございます。
じゃあ、援用権者の一人でも訴訟外で援用すれば、その事実を第三債務者は主張できて
一人の援用権者も援用しなければ、第三債務者は訴え却下を求めることはできないという結論でよいんでしょうかね。
教科書についてですが、山本敬三「民放講義T総則」では
「時効の利益を受けるかどうかを各人の意思にゆだねるという考え方からすると、援用の効果も相対的に考えることが要請される。したがって、援用権者の一人が援用しても、その効果は他の援用権者におよばないことになる。」
と書いてあります。
後段だけ見ると、援用権者と他の援用権者との関係を述べてるだけかと思うんですが
前段を見ると、援用権者と非援用権者でも同じ結論になるのかなあと思っていたのです。
970 :
法の下の名無し:2007/06/10(日) 21:45:58 ID:yGENAS9O
おしえてください
入会権って譲渡は出来ないけど
売却は、全員の合意によって出来るってことなんですか?
譲渡は全員の合意があっても出来ないのに
売却は全員の合意があれば出来るって何か変な気がするのですが
>>968 補足。
学説的には、判例よりも時効援用権者を広く考えて、事実上の
利害関係があれば、時効の援用権を認めるべきというのが有力。
この立場に立つと、時効援用権の無い第三者による時効の主張という
問題がそもそも生じない。
972 :
法の下の名無し:2007/06/11(月) 11:37:02 ID:4iaxkC4U
どうもこんにちわ。
駅前とかに自転車を停めてると、
たまに市町村が回収して、保管料取られますよね。
ふと思ったんですが、あれって物権的請求権を行使して、
保管料を払わずに返してもらえる権利はないんでしょうか?
あと、レス違いかもしれませんが、自動二輪って条例では回収できないですよね?
974 :
スレ違いかも:2007/06/11(月) 13:26:51 ID:eNUEpXh5
こんにちわ
今日買い物をして少し、おかしい事があったので聞きたいのですが。
パンフレットを見てオリジナルデザインを書いたтシャツを頼んだのですが請求が実際の額より高く、理由を聞くと「パンフレットの値段書き換えてなくて実際より高いですよw」と言われました。
これは一般法律では何もないのでしょうか?
この高くなった差額は払うべきなのでしょうか?
975
976 :
法の下の名無し:2007/06/11(月) 21:42:41 ID:5dj6p8G3
日本語が分かりにくい↑
977 :
法の下の名無し:2007/06/12(火) 08:42:07 ID:MBIcuRaP
契約における発信主義と到達主義の問題点を指摘する事例はありませんか?
980
981 :
法の下の名無し:2007/06/14(木) 22:11:51 ID:7dTegyYS
善意の第三者と記されている場合は、無過失、有過失を含むと解してよろしいのでしょうか?
離婚300日以後 再婚200日以内に出生した子供は推定なし?773条を類推するんですか?
>>983 離婚後300日経ってるなら前の夫は関係ない。
普通のできちゃった結婚で入籍が遅れた場合と同じ。
嫡出推定は及ばないが、実務上、嫡出子として戸籍に記載される。
988
990
うめ
たて
994
995
996
997
998
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。