1 :
法の下の名無し:
石田光義、渡辺重範、後藤光男って憲法研究者としての資格あるの?
2 :
法の下の名無し:2006/06/10(土) 15:43:09 ID:oIQ4uVTJ
ローカルルール
個別の大学・学部・大学院の話題禁止
3 :
法の下の名無し:2006/06/10(土) 23:57:16 ID:OJg2OnD9
今関が最悪だ
4 :
法の下の名無し:2006/06/12(月) 13:18:28 ID:WWPS0GoO
戸波以外は、誰も知らないし、知る必要性もない。
知らなくても、憲法を研究するのに何ら支障がない。
三流マイナー学者のふきだまり。
5 :
法の下の名無し:2006/06/12(月) 21:08:37 ID:vgyi9N83
それは、一般的に戸波が司法試験受験生に名を知られているからか?
6 :
法の下の名無し:2006/06/12(月) 21:16:59 ID:8Pyx8Gbx
水島アカホとファシスト西原
7 :
法の下の名無し:2006/06/13(火) 00:34:57 ID:LvaZoiRq
石田光義と渡辺重範、トナミ以外は、誰も知らないし、知る必要性もない。
知らなくても、憲法を研究するのに何ら支障がない。
三流マイナー学者のふきだまり。
8 :
法の下の名無し:2006/06/13(火) 02:03:37 ID:zvJD5HBn
>>5 つうか、戸波以外の連中って、まともな学術業績あげてんのか?
どう見ても、「三流」「マイナー」という言葉がぴったりのゴミ学者ばっかだが。
9 :
法の下の名無し:2006/06/14(水) 13:30:34 ID:SzzRO37S
石田先生は学内行政の権威です。
10 :
法の下の名無し:2006/06/14(水) 16:36:00 ID:GaMi3HLS
やっぱりイマゼキゲンナリ大先生だろ。
憲法特論中絶しかやってないよ。
11 :
法の下の名無し:2006/06/15(木) 13:42:40 ID:evg1Fntt
蟻川 恒正
石川 健治 VS waseda
12 :
法の下の名無し:2006/06/15(木) 20:43:55 ID:LHGNcfC+
「ワセダのすてきなオジサマ」
ってことで、もう十分じゃないですか。
13 :
法の下の名無し:2006/06/15(木) 22:18:52 ID:pWxXy69L
っていうか、早稲田ってまともな人いるの?憲法以外でも。
14 :
法の下の名無し:2006/06/16(金) 01:54:50 ID:rVSNvdds
民法なんかは良い教授がけっこういる
憲法は戸波先生以外は…
15 :
法の下の名無し:2006/06/16(金) 02:45:51 ID:kKtMQ89X
渡辺重範先生と石田光義先生がいる。
16 :
法の下の名無し:2006/06/16(金) 11:31:42 ID:dPBP84I2
公法系が弱いのは私大だから仕方ないのかな。
17 :
法の下の名無し:2006/06/16(金) 11:56:37 ID:CIZ7aZoV
マジレスすると、法律時報、法学セミナー、法学教室、ジュリストに書いているのを見たことが無いのは
渡辺、石田、後藤だけだし、この3人は他の研究者から論文を引用されたためしも無いと思われる。
18 :
法の下の名無し:2006/06/16(金) 12:30:04 ID:3IOZgR0T
大須賀は極左だった気がする
19 :
法の下の名無し:2006/06/16(金) 13:02:27 ID:CvLN1R3q
刑法の曽根は、“単位の番人”の異名をとり
学生から恐れられている。
5割以上に不可をつけるという暴挙
20 :
法の下の名無し:2006/06/16(金) 13:10:47 ID:eJXXncoa
>5割以上に不可をつけるという暴挙
つうか、5割も講義を理解できていないという
最近の早稲田の学生レベルを嘆きたい。
21 :
法の下の名無し:2006/06/16(金) 14:32:11 ID:kKtMQ89X
渡辺先生は総長選挙に出馬するなど、学内政治にも大変ご熱心
な優秀な憲法学者です。
22 :
法の下の名無し:2006/06/16(金) 14:34:32 ID:kKtMQ89X
23 :
法の下の名無し:2006/06/16(金) 18:26:08 ID:T39h7O1r
ファシスト西原と水島アカホ
24 :
法の下の名無し:2006/06/16(金) 19:15:57 ID:cTnq5O7F
戸波以外はゴミばっかだから、全員屠殺でいいよ。
25 :
法の下の名無し:2006/06/16(金) 20:00:38 ID:1O+sCdXm
上智から強奪した樋口陽一先生は、
もういらっしゃらないのですか?
芦部の小遣いの戸波などより数倍格上の方だと思うのですが。
26 :
法の下の名無し:2006/06/16(金) 20:32:47 ID:9+JziMIv
水島アカホ、西原、後藤など左翼が多い。
27 :
法の下の名無し:2006/06/16(金) 20:55:36 ID:iBpwd05e
>>19 ジュリストで文を見て、曽根先生って読みやすいなーとか思ってたんですが
恐ろしい人です。
28 :
法の下の名無し:2006/06/17(土) 01:09:16 ID:T2Wbrz5c
戸波は学生への対応が悪いと、法学部自治会のアンケートで酷評
されてたな。権威主義的なんだろうか?
29 :
法の下の名無し:2006/06/17(土) 01:39:26 ID:0i0+tOy0
曽根刑法の単位を多くの学生が落としてしまうのは
時期の問題もあると思う
いきなりサークル選びやら新生活への対応で
大変な一年生にあのレベルの試験を課せば
落としてしまうのも仕方がない
30 :
法の下の名無し:2006/06/17(土) 04:56:58 ID:iZDCOvon
今関、水島、西原、後藤、石田、川岸、渡辺・・・
早稲田内部組にありがちな三流マイナー学者の集まり。
当然ながら、同業者たちに知的刺激を与えるような論文を書ける人物はいないし、
現在の憲法学に対して、新たな視点・理論を提供してくれる人物もいない。
(そもそも、そんなことを彼らのようなレベルの学者に求めるのは酷な話だ)。
羨ましいのは、早稲田大学という「なんら実績を積まなくとも何も言われない」会社に
お勤めになっておられる点かな(笑)
31 :
法の下の名無し:2006/06/17(土) 10:58:25 ID:WC9aFgJt
>>30 この中で本当に終わっているのは、後藤、石田、渡辺の三人のみ。今関は日本公法学会でも発表したし、
水島、西原は樋口陽一他『国家と自由 − 憲法学の可能性 −』(日本評論社)に長谷部や石川と共に名を連ねている。
川岸は、恐らく早稲田の憲法の教員の中で唯一の司法試験現役合格者。確かにお主の言うように、
早稲田大学は実績を積まなくとも何も言われないひどい大学だと思うが、他の連中を後藤・石田・渡辺といっしょにするのは失礼だと思う。この三人はマジで研究者として終わっている。
32 :
法の下の名無し:2006/06/17(土) 14:21:20 ID:T2Wbrz5c
石田・渡辺は学内政治分野にご熱心だからよいではないですか。
33 :
法の下の名無し:2006/06/17(土) 17:48:02 ID:IHirZrEP
政経の教授・水島はともかく、法学部の今関・中島・戸波教授あたりはマトモ
34 :
法の下の名無し:2006/06/17(土) 18:05:36 ID:XZrTKZff
石田先生の後継者には誰が選ばれるんでしょうか?
35 :
法の下の名無し:2006/06/17(土) 18:52:34 ID:iZDCOvon
>>31 > 水島、西原は樋口陽一他『国家と自由 − 憲法学の可能性 −』(日本評論社)に長谷部や石川と共に名を連ねている。
> 川岸は、恐らく早稲田の憲法の教員の中で唯一の司法試験現役合格者。
だからなに? 擁護したくても、それぐらいしかアピールポイントがないのかい?
彼らが、現在の憲法学に対して、何か新たな視点なり理論なりを提供してくれた実績でもおありで?(笑)
彼らがお書きになった論文に目を通してごらん。知的刺激も何も受けないゴミみたいなものばかり。
だから、当然ながら、論文引用率も低いわけで(笑)
36 :
法の下の名無し:2006/06/17(土) 19:20:13 ID:WC9aFgJt
じゃあ知的刺戟を受ける学者って誰?
37 :
法の下の名無し:2006/06/17(土) 22:50:30 ID:mG1EKYg2
比較憲法学の権威である石田光義教授
38 :
法の下の名無し:2006/06/18(日) 00:23:46 ID:jsql8Fnr
で、そのうち、早稲田出身は誰?
戸波は東大、樋口は東北大だけどさ。
でも、早稲田って、あと有名なのは、民放の2人くらいかな?
39 :
法の下の名無し:2006/06/18(日) 00:32:20 ID:QLR9uNPB
で、そのうち、早稲田出身は
渡邉重範、石田光義、水島朝穂、今関源成、中島、西原博史、川岸令和。
後藤は、学部は同志社大学。
(敬称略)
渡邉は次期総長候補ナンバー1。
40 :
法の下の名無し:2006/06/18(日) 00:36:14 ID:QLR9uNPB
石田先生の後継者は、比較憲法学の最高権威、小林昭三先生の
系統の学者に決まっています。
41 :
法の下の名無し:2006/06/18(日) 01:15:54 ID:vFhydCQp
こう見ていると、教員になるのに苦労をした者ほど教員としては終わっているな。
水島は30歳で札幌学院大学の助教授、今関は20代中盤で法学部助手、中島は30歳ぐらいで中央学院の専任講師、西原は30歳で社会科学部助手、
川岸は27歳で政経学部助手。石田は政経の専任講師になったのは40過ぎてから、後藤は大学院に12年(修士4年・博士6年・研究生2年)いた。
重範は政経の助手やったんだっけな?わかんない。
42 :
法の下の名無し:2006/06/18(日) 04:47:40 ID:fqq87Hf9
>>38 要するに、外様から引っ張ってくるしか選択肢がないわけだろ。
いつまで内部採用にこだわってるんだろうね、ヴァカ駄は(笑)
43 :
法の下の名無し:2006/06/18(日) 04:53:11 ID:fqq87Hf9
>>41 つうか、何を言ってるのかよく分からない。
何歳のときに何をやっていようが、結局、どいつもこいつも学者としては終わってるじゃん。
44 :
法の下の名無し:2006/06/18(日) 05:00:56 ID:V95YpryF
西原(笑)
川岸(笑)
45 :
法の下の名無し:2006/06/18(日) 05:08:41 ID:V95YpryF
話がずれるけど、今は早稲田の助手って、誰でもなれるらしいね。Dを出たあと無職になるのを防ぐための一時的な救済措置になってる。二年間の契約採用だっけ。
46 :
法の下の名無し:2006/06/18(日) 05:19:35 ID:fqq87Hf9
憲法学に対する学術貢献度
樋口:A
戸波:B
今関:D
後藤:D
石田:D
渡辺:D
西原:D
川岸:D
こんな感じか?
下の方は、ほとんど学界的には無視されてるから、
ほんとは評価しようがないんだが(笑)
fusianasan
48 :
法の下の名無し:2006/06/18(日) 17:27:17 ID:vFhydCQp
>>45 その通り。そいつが研究者としての能力があるとか、将来性があるとかいう点は一切関係なし。
先生の小間使いばかりやって論文2本(しかも内容は最悪)で今年憲法の助手になった奴を知っている。
49 :
法の下の名無し:2006/06/18(日) 18:58:47 ID:jsql8Fnr
>>46 それは、早稲田大学の貢献度は、Dということですか?
あと、早稲田出身で他大学で活躍している憲法学者っているのですか?
ついでに、早稲田の成型と法学部の関係を教えてください。
50 :
法の下の名無し:2006/06/18(日) 19:28:05 ID:vFhydCQp
今関・西原・川岸はDであっても、後藤・渡辺・石田はZだろ。早稲田出身で他大学の憲法教授ということになると、一橋の阪口正二郎ぐらいしか思い浮かばん。
51 :
法の下の名無し:2006/06/18(日) 19:40:44 ID:FqeQxs9F
俺の時代は
憲法:大須賀
刑法:曽根
民法:米倉
だった。
授業にほとんど出なかったが、今思えばもったいないことをしたと思う。
52 :
法の下の名無し:2006/06/18(日) 20:09:38 ID:tmW0ET9W
千葉大の藤井俊夫が早稲田出身
名大の愛敬浩二も早稲田
53 :
法の下の名無し:2006/06/18(日) 20:14:36 ID:Imb88/TZ
明治の憲法の方がひどいけど。
54 :
法の下の名無し:2006/06/18(日) 20:39:52 ID:3+2+UUyu
明治といえば吉田と野上?
若手(?)の江島さんというのもいるね。
あとは知らんw
55 :
法の下の名無し:2006/06/18(日) 22:07:47 ID:v0dNMa9c
早稲田出身
西修
八木秀次
56 :
法の下の名無し:2006/06/18(日) 23:02:25 ID:jsql8Fnr
早稲田の憲法って、法学部なの、成型なの?
あと、京王の憲法ってすごいの、
57 :
法の下の名無し:2006/06/19(月) 10:01:35 ID:TreKirOb
明治には高橋和之さんがいる。
58 :
法の下の名無し:2006/06/19(月) 17:24:37 ID:P2gX59kO
早稲田の憲法学者は、政治経済学部と法学部、社会科学部、教育学部
に存在する。
政治経済学部系列は、比較憲法学的手法に重点を置いた憲法学を展開し、
法学部系列は憲法解釈学を重視した憲法学を展開するが、
両者の合一化傾向が顕著である。
具体的には、既に退任した法学部の樋口陽一が、「比較憲法」「比較統治
機構論」などの講義を展開。
それまで、小林昭三や石田光義らに委ねていた法学部の「比較憲法」講義
に風穴を開けた。
一方で、政経系列の川岸令和は、司法試験合格者で、法科大学院の教授の
兼任するなど、解釈学(人権論)に重点を置いた研究活動を行っている。
使えないのは、さしづめ、石田・渡辺あたりだろう。
59 :
法の下の名無し:2006/06/19(月) 17:59:33 ID:xEX68fuA
社会科学部の後藤光男って憲法の教員なの?
60 :
法の下の名無し:2006/06/19(月) 21:12:23 ID:+D0VVU/R
>>58 川岸も、論文引用率ゴミ以下の三流マイナー学者じゃん。
だからさ、どうでもいいよ。ドングリの背比べは。
ゴミ同士を細かく比べられても、誰も関心ないから。
61 :
法の下の名無し:2006/06/19(月) 21:27:25 ID:Ed8KTYA1
>>60 ま、確かに、西原とか川岸とかの40代を見ても、ホントぱっとしないよね。
もう内部採用にこだわってないで、外部の優秀な人材を連れてくるべきだと思うんだけど。
ところで、早稲田と言えば、去年の12月に、学内で「ビラ撒き不当逮捕事件」があったよね。
あれに関して、西原とか川岸とかの連中は、何かアクション起こしてるの?
あれってまさに彼らの研究テーマそのものじゃん。
そういう事件に対して、まさか脳内スルーしてるなんてことはないよね。
62 :
法の下の名無し:2006/06/19(月) 22:04:07 ID:+D0VVU/R
>>61 >ところで、早稲田と言えば、去年の12月に、学内で「ビラ撒き不当逮捕事件」があったよね。
>あれに関して、西原とか川岸とかの連中は、何かアクション起こしてるの?
アクションなんて起こすわけないじゃん。
ああいうゴミ学者には、そんな勇気も信念もないよw
63 :
法の下の名無し:2006/06/19(月) 22:08:04 ID:P2gX59kO
後藤光男氏は、授業は行政法担当で、
ゼミでは憲法(人権論)をやっている。
専攻は憲法・行政法・人権論となっている。
64 :
法の下の名無し:2006/06/19(月) 22:55:02 ID:xEX68fuA
で、この後藤っていう人、優秀なんですか?
65 :
法の下の名無し:2006/06/19(月) 23:38:44 ID:M5jdPvST
石田光義という人は比較憲法学の権威らしい。
66 :
法の下の名無し:2006/06/20(火) 00:14:54 ID:Qo5L5KZ7
【石田先生】
比較憲法の領域では、樋口か石田かと言われるほどの権威。
公共経営研究科の科長も務めておられるという優秀な頭脳。
【川岸先生】
確かに今のところ学術業績は乏しいが、これからが期待される40代半ばのホープ。
司法試験合格、アメリカ留学の経験あり。
【渡辺先生】
ドイツの選挙制度の領域で活躍されている。
ドイツ政治学を学ぶ上で、渡辺先生の全著作は必修とされている。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
このスレッドで早稲田を執拗に攻撃している地底の糞野郎どもは、少し勉強してください。
そうすれば、石田・川岸・渡辺先生が、いかに従来の憲法学の垣根を越えて、
学際的な活躍をされているかが分かるはず。
67 :
法の下の名無し:2006/06/20(火) 00:53:48 ID:SLgehlsj
早稲田生の自分としても、しかも憲法学専攻の自分でも、
その3人は、貴殿がそこまで執拗に推薦するほどのお方なのか、という根本的な疑問を覚える。
68 :
法の下の名無し:2006/06/21(水) 04:07:09 ID:4X4tdlR/
>>66 よくもまあ、こんなゴミばっかり集めてきたな。
69 :
法の下の名無し:2006/06/21(水) 14:51:11 ID:gPCaQpbW
よくもまあ、こんな秀才ばっかり集めてきたな。
70 :
法の下の名無し:2006/06/21(水) 17:29:22 ID:hopc0+O4
まあ、たしかに、東大とか慶応とかの奴らに聞くと
「誰それ?」
って感じで、全く知られていないというか、かすりもしないというか、
今までだめなんだったら、これからもだめなんだろうなあとか、
でも
「ワセダの素敵なオジサマ」
ってことで、もういいじゃないですか。
71 :
法の下の名無し:2006/06/21(水) 18:36:10 ID:wMyDlWBM
フランス憲法学の若手研究者、杉本篤史先生は誰の弟子ですか?
72 :
法の下の名無し:2006/06/21(水) 19:04:28 ID:4X4tdlR/
Wikipedia - 西原博史
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%8E%9F%E5%8D%9A%E5%8F%B2 -------
なお、西原博史に関して有名なのが、2001年の「サークル部室撤去問題」である。早稲田大学では、2001年の新学生
会館建設に際して、既存のサークル部室のほとんどを強制撤去する事態となり、学生らと大学当局との間で衝突が見ら
れた。そして、この当時、西原博史は、社会科学部学生担当教務主任および新学生会館利用等検討委員として、大
学当局サイドで主導的な役割を担っており、反対派の学生たちから「学生弾圧の手先」として厳しい非難を受けた。彼の
中心的な研究テーマが「良心の自由」であることも考慮すれば、大学教員のモラルの問題として非常に興味深い事例だろ
う。ただ、こうした彼への非難に対しては「大学の先生といっても、しょせんは宮仕えのサラリーマンに過ぎない。教壇の上で
言っていることと、実際にやっていることとが違っていても、それは仕方のないことだ」「組織の一員なのだから、学内行政の
面で、大学に貢献するのは当たり前だ。学生の権利など、イチイチ尊重する必要はない」といった反論もある。
-------
ワロタw
つうか、こんなことでしか話題にならないヴァカ駄の憲法学者って、一体なんなんだよ(笑)
73 :
法の下の名無し:2006/06/21(水) 23:05:04 ID:L2eP4u7d
>>77 杉原は行政法の佐藤英善弟子だろ。
修士は民訴らしいが。
74 :
法の下の名無し:2006/06/21(水) 23:06:24 ID:L2eP4u7d
75 :
法の下の名無し:2006/06/22(木) 00:24:00 ID:HErE89mw
昨年か一昨年だったか、早稲田で憲法専攻してる院生(女子)に会ったことがあるが、
「西原先生のような良識的な憲法学者がもっと増えないと、最近の右傾化が云々〜」とか言ってたなw
世間知らずというか、ものを知らないというか、基本的にだまされやすいんだろうね、そういうコは。
76 :
法の下の名無し:2006/06/22(木) 01:25:04 ID:/XSvUcOk
77 :
法の下の名無し:2006/06/22(木) 03:29:03 ID:CpSUeZyu
>>71 樋口陽一先生と並ぶフランス公法学の権威、杉本先生は
清水先生の弟子です。渡辺早大次期総長は、兄弟子です。
78 :
法の下の名無し:2006/06/22(木) 13:40:30 ID:/XSvUcOk
お前ら知らないのか。早稲田が生んだ最高の憲法学者は、成増塾塾頭の高島穣だっていうことを!彼は都知事選にも立候補したことあるんだぞ!
79 :
法の下の名無し:2006/06/23(金) 03:20:01 ID:q7ANVBY6
比較憲法学の重鎮、西修先生は誰の弟子ですか?
80 :
法の下の名無し:2006/06/23(金) 07:32:11 ID:IxWIxJUS
西(笑)
石田(笑)
渡辺(笑)
81 :
法の下の名無し:2006/06/23(金) 10:59:16 ID:rN0OhQ7h
大西邦敏の系統でしょ?
82 :
法の下の名無し:2006/06/24(土) 04:29:18 ID:0NwbU54A
3日までに、元早大大学院生の無職男性(33)
を威力業務妨害容疑などで逮捕。1月31日午後2時ごろ、
同大9号館6階の法学部の憲法教授の研究室に侵入。教授や室内のパソコン
に、消火器で消火液を噴きつけ、業務を妨害した疑い。男性は
元早大法学研究科の大学院生で、同教授が指導教授だった。
83 :
法の下の名無し:2006/06/24(土) 11:13:56 ID:Um3Sgk3b
おい、これいったい何時の話だよ?
84 :
法の下の名無し:2006/06/25(日) 12:15:15 ID:euJy/HNe
結構前の話
85 :
法の下の名無し:2006/06/26(月) 12:52:24 ID:RQtO+0xv
U教授
86 :
法の下の名無し:2006/06/26(月) 23:02:35 ID:RQtO+0xv
名門小林昭三ゼミは、偉大な石田光義先生を産んだ
87 :
法の下の名無し:2006/06/27(火) 10:01:29 ID:+ulQWXGU
松本教授問題は総長選挙に影響を与えるか?
88 :
法の下の名無し:2006/06/28(水) 09:59:07 ID:kBajP+Gx
早稲田への社会的批判高まる(理工学術院の松本教授問題)
89 :
法の下の名無し:2006/06/28(水) 16:46:56 ID:vw/JwZm9
★在日の徴用者はたった245人!終戦後75%が帰国!(朝日新聞)
■1959年7月13日 朝日新聞
http://img2.echoo.jp/photo/blog_b/52019453ce69cd3536fa41c3fe15ee29.jpeg http://img2.echoo.jp/photo/blog_b/b32f2c397cc34ee74db55b228aef5be0.jpeg ■記事内容と補足「在日朝鮮人の徴用者は245人」
・終戦直前、日本には200万人の朝鮮人がいた。
・その内、140万人は終戦直後に朝鮮に帰った。
・更に北朝鮮帰還事業などで10万人が朝鮮に帰った。
・つまり200万人のうち、150万人…つまり75%が帰国した。
・国民徴用令は1939年7月から施行された。(日本人と台湾人)
・しかし朝鮮人には1944年9月まで適用されなかった。(つまり優遇されていた)
・1945年3月には日韓フェリーが停止されたので、徴用が可能だった時期はたったの7ヶ月。
・1959年の調査では在日における「徴用者」の人数は…たった245人だった。
・現在、日本に残留している朝鮮人は「自由意志」による残留である。(犯罪者を除く)
■まとめ
「徴用」や「徴兵」で日本に来た人は元々、僅かです。
「徴用」や「徴兵」によって「朝鮮の家族や友人や恋人から引き離された人」が、どうして日本に残るのですか?
家族に会いたくないのでしょうか?
200万人の内、140万人が終戦直後に帰国しています。
僅かな徴用者、徴兵者は、その時、帰国していると考えるのが当然です。
つまり日本に残った人は「家族で日本に移住して来た人」です。
つまり「自由意志」で日本に来て、「自由意志」で日本に残ったのです。
それなのに「強制連行された!戦後は帰りたくても帰れなかった!嫌々ながら住んでやってるんだ!」と叫んでいるのです。
90 :
:2006/06/29(木) 03:57:16 ID:iQ3wIMl1
政経の国際法は廃止されたのか?
91 :
:2006/06/29(木) 12:15:52 ID:iQ3wIMl1
学内有志グループは27日夜、早大本部キャンパス内で
「公正・適正な真相究明の会」を開催。約200人が集まる中、
対立候補で著名な憲法学者、
渡辺重範・教育学部教授の選挙対策責任者を務める
藁谷友紀・教育学部長が「大学の存立にかかわる大問題」
と口火を切った。集会では「調査方法がずさん」など
理事会の対応への不満が噴出。白井総長の辞任を求める声も出た。
藁谷学部長らは28日、「白井総長の処分は軽すぎる」
などとする質問状を理事会に提出。せめぎあいは過熱している。
もっとも、渡辺重範候補も副総長を務めており、大学常任理事として
責任の一端はありそうだ。
92 :
:2006/07/02(日) 02:28:29 ID:sswtVUZf
結局、重範の追い上げむなしく、白井が総長再任。
早稲田は人材不足。
93 :
法の下の名無し:2006/07/02(日) 07:06:56 ID:GEM6D0r5
94 :
:2006/07/03(月) 17:24:05 ID:S/BjOYxe
白井も白井だが、
ジューハンに投票する早稲田の連中もいかがなものか・・・
95 :
法の下の名無し:2006/07/04(火) 12:43:17 ID:DNAQjSzl
>>91 この集会、法学部のT村も出席してたらしいけど、
こいつ、2001年の学生弾圧騒動で、先陣をきって学生を恫喝してたヤツじゃん。
96 :
:2006/07/04(火) 21:11:41 ID:Ul7xBeNE
AERA見たよ
97 :
法の下の名無し:2006/07/05(水) 13:40:40 ID:7/PfFW4R
自由言論の闘士、西原チェンチェイの光臨まだですかぁ?
98 :
:2006/07/05(水) 21:51:32 ID:PXKw31Lm
自由言論の闘士、 イシダ チェンチェイの光臨まだですかぁ?
99 :
法の下の名無し:2006/07/06(木) 05:39:27 ID:hvEk+KDm
愛敬って若いのな
ファシスト西原による「良心の自由」生講義を聞きたかったら、
キミも今すぐ早大社学に入学しよう!
>>82 ずいぶん懐かしい話だな
あれは前世紀の出来事だったっけ?
103 :
法の下の名無し:2006/07/08(土) 01:00:46 ID:AST644pV
104 :
:2006/07/08(土) 02:18:49 ID:d566UayS
水島朝穂の師匠の浦田教授のことを逆恨みしていた
キチガイ元院生が、いろいろといやがらせをして、
逮捕されたという事案。
105 :
法の下の名無し:2006/07/08(土) 08:06:44 ID:IR47UWCO
佐藤工事を早稲田にむかえるべきだ。
106 :
:2006/07/09(日) 19:00:48 ID:crbqLziM
比較憲法学の石田先生と渡辺先生、西原先生など優秀な
先生方がいるからいいよ。
早稲田の憲法で民科に入ってんのは誰?
基礎法、民法はほとんど全部らしいけど。
>>106 世界的な比較憲法学者・西修先生も
非常勤で教鞭をとっていらっしゃるから、
早稲田の憲法学はずっと安泰ですよね^^
109 :
:2006/07/10(月) 22:18:49 ID:xZF1vhuu
>>107 水島朝穂・西原博史
比較憲法学会所属 石田光義
憲法学会所属 渡辺重範
110 :
法の下の名無し:2006/07/10(月) 22:58:29 ID:HQ/u9ij4
民科にはもっと沢山入ってると思うよ。法学部の憲法の教員は大半が入ってんじゃないの?
というよりも、彼らは院生時代から民科に入っているからこそ、教員になれたとも思うが。
111 :
法の下の名無し:2006/07/11(火) 10:56:16 ID:UMT0VOkk
民法の教授もアカが多いってこと?
>>110 なるほど。よく理解できた。
基礎法、民法では、ミンカしか教員になれない不文律が
あるらしいが、憲法も実質的にそうだろうな。納得。
113 :
法の下の名無し:2006/07/11(火) 12:01:23 ID:dMHIVGCD
早稲田の院生と民科との繋がりは、自らの進路を方向付ける一つの要素だろうね。
あと気のせいかもしれないが、早稲田と東大の社会科学研究所との繋がりも結構有名だよね。
俺が知ってるだけでも、早稲田の院出身で、社会科学研究所の助手に採用されたのは、
阪口正二郎(憲法)、石田眞(労働法)、高村学人(法社会学)がいるな。
社会科学研究所の教員で早稲田に非常勤に来たり、早稲田に配置換えした者でいえば、
奥平康弘(憲法)、高柳信一(行政法・憲法)、戒能通厚(英米法)、中村某(英米法)がいる。
そりゃそうだろう。
早稲田の法研と東大社研の法学系教員は
ミンカ最大の人材補給源だからね。
常にヒト、モノ、カネを相互に供給し合ってるのは
公然の秘密というより公然事実だろう。
115 :
法の下の名無し:2006/07/11(火) 18:32:16 ID:M2f/wqJW
早稲田は学生1流、教員3流。
法学部は学生民青、教員民科。
116 :
法の下の名無し:2006/07/12(水) 00:07:26 ID:5safyIzx
すまんが、民科って具体的にはどういう学会なの?
で、入ると大学教員になりやすいの?素人的な質問で申し訳ないが。
117 :
法の下の名無し:2006/07/12(水) 02:33:11 ID:77FRQqJe
大須賀先生はまだ生きてんのか?
>>116 民科=日本共産党員または、そのシンパが中心となって構成される学会。
日共の大衆団体として位置づけられる。
日共の力の強い特定の大学には就職が有利となるが、そうでない大学には
不利になる可能性もある。
>>112 > 基礎法、民法では、ミンカしか教員になれない不文律が
> あるらしいが、憲法も実質的にそうだろうな。納得。
んなこたーない。大s賀は非民科だっただろ。
現役の教員でも戸Nは非民科(全国研系)。政経の教員(石D、川G,渡N)は非民科(比較憲法学会系)。
今の早稲田の憲法で民科系と言えば、水Sと今Zくらいだろ。
民科の重鎮だった浦Tは退官したしね。民科系教員は言われるほど多くない。
むしろ阪大の基礎法とか、意外なところが民科系だったりする。
今でも名古屋大が民科の総本山。
120 :
:2006/07/12(水) 08:06:03 ID:tKyzEB/W
川岸、渡辺は比較憲法学会は入っていないはず。
比較憲法学会はコバショー系学者の会だから。
121 :
:2006/07/12(水) 08:06:48 ID:tKyzEB/W
大須賀は東洋大にいる
後藤真希ノリは民科?
123 :
法の下の名無し:2006/07/12(水) 10:47:34 ID:5safyIzx
西Hも中Jも民科だと思うよ。但し、民科に入っているだけで出てきたことも無い後Tという意味不明の
人間もいる
法学部出身の憲法学者は民科でしょ。
名古屋の愛敬もそうだし。
早稲田の政経は少ないが法の憲法はカクレミンカも含めれば
やはり過半数だろう。基礎法(法社、比較法、外国法、法哲)は
もちろん、ローマ法もカクレだ。労働法、民法ほいうまでもなし。
こうしてみると早稲田がやはり最大の牙城。名古屋や阪大以上だ。
126 :
法の下の名無し:2006/07/12(水) 18:17:43 ID:Anair45p
あのクールな鎌田先生も民科なの?
信じられん。
適当なデマはやめろ
今の時代民法にミンカなんていないだろ?
適当なこと書くなや
129 :
:2006/07/13(木) 02:19:55 ID:l9bx0xMB
世界屈指の比較憲法学者、渡辺重範教授は大学院時代は学生運動の闘士で、政治学研究科の院生自治、
院生研究室の自主管理、紀要の自主編纂などを主導し、その経緯を
自主編纂の紀要に詳細に書き残してもいます(早大図書館バックナンバー書庫で
閲覧可能)。
> 西Hも中Jも民科だと思うよ
ホントかね? 聞いたことないけどな。
> 早稲田がやはり最大の牙城。名古屋や阪大以上だ。
ハア? 君、モグリじゃないの?
名古屋大はマル法の天皇と言われた長谷川正安以来、日共系学者の総本山だろ
森h樹、浦bなど、バリバリの党員学者を抱えている。
党員学者の比率では、名古屋が今もナンバーワンだろう。
>>126 民法の蒲Tは学生時代、新s翼のマル戦派だったわけだから、民科には入ってないと思われ
民法の釜多は日共系のS原に説得され、
マル戦をやめて助手になったので、
当時は「うらぎりの釜多」と
呼ばれていた。だからカクレMだと思われ。
早稲田は共産党都知事候補の黒木をはじめ
総長選挙には必ず法の民科が対抗馬を出してる。
民科の比率は、法教員の過半数を優に超える。
名古屋の比ではない。君こそもぐり?
うひゃぁ〜、京都帝大・松岡先生、堂々と名前を公表。
原田・吉田克・吉村・床谷とくれば、民法は、結構なライン・アップでつね。
それと、法セミ特集を担当する人たちは大体民家だから、覚えておいてね。
アホか。党籍のある学者の比率はどう見ても名古屋がナンバーワンだろ。
大衆団体だから党員と非党員が混在してるが、党員の比率では名古屋がナンバーワン。
総本山であることは誰もが認めるところ。
現在は名古屋にしろ東大にしろ、早稲田の院の出身者が
やけに目につく。理事の4分の1は早稲田出身とみた。
党員の比率は?だが、
早稲田法がミンカの最大の供給源であることは間違いなし。
>法セミ特集を担当する人たちは大体民家だから、覚えておいてね。
法セミ特集より法時の学会回顧、ほとんどミンカの執筆だろ。
いずれにせよ、日評の法学関係は明確に民家色がついてるよ。
悪宣伝も行き過ぎると信憑性がなくなる罠
> 党員の比率は?
なに誤魔化してんだよw
党員比率は名古屋のほうが圧倒的に上。
和田の刑事法学者は赤くはないんでしょうか?
民法なんかよりも反体制が多そうですが。
>>137 党員の比率なんて正確にわかる訳ないじゃないか。
まさか自分から党籍をひけらかす教員もいないだろうに。
その点、ミンカは名簿も公表されている。
民科の会員比率は早稲田の方が名古屋よりも高い。
刑事系はいないんじゃない。曽根系(といっても非民科)除くと中道。
珪素も刑事政策も「先鋭分子」はゼロ。
こんな板にも早稲田コンプがいるのか…
哀れな人たちだ
そんなに早稲田がうらやましいなら、受験しなおしてみては?
早稲田は大学側も学生側もどんな境遇の人でも受け入れますよ
【社会】早大・松本教授、バイオ企業と2484万架空取引疑い [07/12/2006]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152771082/l50 □早大・松本教授、バイオ企業と2484万架空取引疑い [07/12/2006]
早稲田大学の松本和子教授による研究費不正受給問題を調べてきた早大の調査委員会
(委員長=田山輝明・副総長)は12日、不正受給についての最終報告を発表した。
その中で、調査委は、松本教授が非常勤取締役を務めていたバイオ関連企業との間で、
2484万円に及ぶ架空の取引があった疑いが高いと結論づけた。
これを受けて早大は、すでに不正受給が確認されている架空のアルバイト料1472万円を含め、
計約4000万円を国に返還する考えを明らかにした。
調査委の調べによると、2001〜03年度の間、このバイオ関連企業と早大との間で交わされた取引の総額は、
実験に使う試薬などの購入を中心に7391万円。その大半が文部科学省の科学技術振興調整費などの国費で
賄われた。
このうち、約5000万円分についての取引は問題がなかったものの、疑惑がもたれてきた2484万円については、
早大に処理伝票が残されていただけで、バイオ関連企業の発注に基づいて納品の実務を担当した業者の手元に
納入伝票さえ存在しなかったという。
また、このバイオ関連企業が01年度から2年間、寄付講座を開設するために行った同大への寄付金の総額は
2250万円で、架空請求の疑いありと今回認定された2484万円と極めて近い金額であることから、調査委は、
不正受給した資金の大半が寄付講座として還流された可能性があると指摘した。松本教授は02年6月から04年2月まで
この企業の取締役を務めていた。(後略)
(引用元配信記事)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060712i513.htm 関連記事(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060713-00000003-mai-soci
中島先生って評価高いんだね。驚きました。
私も嫌いではありませんが。
午前1時7分にまた書き込みます。
民法ってなんで民科が多いんですかね?
民法は伝統的に法社会学会に同時加入者が多い。
法社会学会は事実上、民科そのもの。
民科の会員はほとんど全員、法社会学会にも入ってる。
その他、基礎法全般にミンカの勢力が強い。
実定法では、憲法、労働法も非常に強い。
> 党員の比率なんて正確にわかる訳ないじゃないか。
名古屋の憲法の教員、森h樹、浦b、mと・・・
みんな党員じゃないかよwww
他方、早稲田で党籍持ってる香具師はいないと思われ
水sも党員ではないし
在家信者がいくら多くても総本山とは言わない。
出家信者(党員)が多いところこそ、総本山と呼ばれる。
誰がどうみても名古屋が民科の総本山。
昔から皆言ってることだけどね
148 :
法の下の名無し:2006/07/13(木) 23:14:39 ID:5ILK3yxL
ところで、最近早稲田は憲法の教員が相次いで定年退職を迎えているが、もし自分の指導教授が
退職した場合、残された院生の就職はどうなってんの?まあ、定年間近の教員の研究室に
入る時点で浅はかだとも思うのだが。
149 :
法の下の名無し:2006/07/14(金) 01:02:16 ID:QPz2k/id
試験委員やってたころと違って、影響力あんまりなさそう。
学部でも異端とか言われてるし。弟子筋あまりいないし。
松原氏に期待。スタンスはリベラル左派ってところかな。
早稲田がミンカの巣窟なら、某武道大学が早稲田卒を受け入れることは考えにくい。
また、常識的に考えれば、御用学者(言葉は悪いが)として、
共産党シンパが政府の審議会に引っ張られることも層層ないだろう。
早稲田は基礎法(コレに関しては否定しないが)の講座が何故か充実してるために、総本山と見えるだけ。
まぁ、俺には関係ないことだが。
ところで、「そうそう」ってこの字であってる?
152 :
法の下の名無し:2006/07/14(金) 01:50:27 ID:QPz2k/id
>>150 >弟子筋あまりいないし
まじですか。昔は(90年代)
研究者志望なら曽根研ってかんじだったんだけどな
153 :
150:2006/07/14(金) 01:59:48 ID:0etbbDiK
ごめん先生を継ぐべき「モノになった弟子」のこと。
そのころは売れてる刑法学者は曽根だけだったから、人気あったのは当然。
井田のような「天才」は現れないのだろうか…
154 :
法の下の名無し:2006/07/14(金) 02:18:10 ID:HCZRNS/m
大須賀先生が東洋に?
なんでまた…
155 :
:2006/07/14(金) 02:45:28 ID:nRBWu78M
148
うまくいけば、教授の後釜で専任講師などになれるし、
兄弟子が面倒見てくれるケースもある。
実際、清水望の後任に川岸令和が入っている。
渡辺重範もあと7年くらいで定年だから、後継者を考えて
いるのだろう。
156 :
法の下の名無し:2006/07/14(金) 09:17:31 ID:3iMowrh3
昔は自分の後釜になるであろう人物を助手にしたものなのだが、最近は将来的なこと
何も考えずに助手採用するらしいね。自分の師匠が定年間近で助手になったのなら
少しは期待してもいいが、定年まで大分ある場合はまず残れないね。
というよりも、早稲田にはどうしてこう無能な助手が多いんだろうか。
というより学部からまともなのは早稲田にこない。
というより早稲田でもまともなのは政経にいく。
というより早稲田でまともなのは院にいかない。
というより早稲田の院でもまともなのは地方3流私大に流される
というより早稲田の法研でまともなのは民科に入らない
というより早稲田の助手は民科に入らないと残れない。
結論として早稲田の法の教員は3流で民科でゴマスリばかり。
158 :
法の下の名無し:2006/07/14(金) 11:44:36 ID:o8OV3sDN
だいたい早稲田の副学長(常任理事)が
なんで、田山と小口なんだ?
2人とも札付きの民科じゃねーか?
早稲田の法の正体はバレバレだぜ!
早稲田の基礎法の教員のうちフランス法の中村以外は
全員が民科所属。バカにするなよな。こんな学部つぶれろ!
とりあえず、早稲田出身の憲法学者について、
こいつは民科とか、こいつは憲法学会所属とか、
そこら辺リスト化してよ。詳しい人よろしく。
奥島も民科だったりするの?
161 :
法の下の名無し:2006/07/14(金) 15:30:38 ID:3iMowrh3
憲法学会って全国憲のことか?全国憲なんか入ってない奴の方が珍しいんじゃないの?
民科に入っていることはひた隠しにしている者もいるが。
退職した大須賀さんが民科に入っていなかったのは有名だね。でも彼の弟子たちは
沢山入っているよ。というよりも大半は入っているんじゃないか。入っているからこそ
就職できたのかもしれないが。
阪口とか愛敬とかは早稲田出身で民科入っている他大の教授だよね。
奥島は今は知らんが若い頃、間違いなく民科に入っていた。
商法のくせに法社会学会と民科に同時期に加入した。
学長選挙の前に法社会学会を退会したから
おそらくそのとき民科も退会したと推測される。
163 :
法の下の名無し:2006/07/14(金) 16:03:00 ID:0U0Sivkq
おいおい!
田口先生も民科?
マジで?
嘘だろう。
164 :
法の下の名無し:2006/07/14(金) 16:05:08 ID:0U0Sivkq
間違えた。
田山先生だ。
田口先生が民科のわけねーよな。
田山先生も民科のわけねーと思うけど。
165 :
法の下の名無し:2006/07/14(金) 16:23:35 ID:3iMowrh3
>>155 おい、ちょっと待てよ、渡辺重版に弟子なんかいるのか?というよりも彼は
院生募集してるの?常識的に考えて彼の研究室に弟子がいるなんて考えられない。
全国憲が護憲派で、憲法学会が改憲派でしょ。
憲法学会は小林昭三が関わっているはず。
>>166 田山は100%民科です。
20年近く前は理事もしていたので確か。
戒能を早稲田に呼んだのも田山=クルミ沢コンビ。
だからデマを流すのはやめろ
民科、民科言ってるのが一人か二人ぐらいなのはバレバレなんだよ
正直、民家だろうが、気にならないのは俺だけか?
デマじゃない!ウソだというなら民科の会員名簿をみろ!
田山本人に聞いてみろ!ここにカキコする人数の問題じゃなく
こっちは客観的証拠があって言ってるんだ。
それに早稲田の法が民科の巣窟なのは、168、おまえ以外
ほとんどの者が知ってる常識なんだよ。
171 :
法の下の名無し:2006/07/14(金) 18:43:29 ID:3iMowrh3
俺も早稲田は民科の巣窟だと思う。で、民科に入っている人たち同士は本当に仲が
いい人たちが多いと思う。形だけで入っている人も多いと思うが。
民科かだか何だか知らないけど
左寄りの思考を持ってたらそれが授業に少なからず出てくるだろ?
田山先生の講義でそんなものを感じたことは一度もないよ
憲法なんかの教授の中にはそんなのも多いけど
それは所属する組織云々じゃなくて彼ら自身の考え方じゃないのか?
>>170 そんなに言うなら、「会員名簿」を、うpしてみろよ
持ってるんだろ?
174 :
法の下の名無し:2006/07/14(金) 21:38:13 ID:o8OV3sDN
>>173 ああ、会員名簿をアップしてやるよ。
責任はオマエがとれよ。
民主主義科学者協会法律部会 会員名簿 2001年
(タ)の一番最後 17ページ 9行目
田山×明(1944) 〒2×3−××36 船×市東×山1−×ー16
tel.0×7×ー33−2×6× 早稲田大学法学部教授 民法
>>174 アホ?
うpと言えば、スキャンした画像のことに決まってるだろ。
176 :
法の下の名無し:2006/07/14(金) 22:13:10 ID:0U0Sivkq
通報しました
178 :
法の下の名無し:2006/07/14(金) 22:34:31 ID:0U0Sivkq
名誉毀損は親告罪だよ。
どんな板でも早稲田法学部を中傷する奴がいるんだが
これらは全員同一人物だろうな
無関係の田山先生まで攻撃しなくてもいいだろうに
民家は悪じゃありませんからね、立派な学者も沢山います。
フランス法の方はど民家と思ってたんですが、違うんですか。
もっともその理由はさらに←なのかも。これが早稲田法的推論方法!
181 :
法の下の名無し:2006/07/15(土) 01:53:43 ID:ynRVWGgm
アサホだけはガチ。
まあ、戦後日本の知性を支えてきたのは
なんだかんだ言って日本共産党およびその党員なわけで。
げ、マジだ…。田山以外にも知ってる教授の何人かいるし…
ちょっとショックだな
50過ぎの教員だと、学生であった時代背景を考えると、
早稲田に限らず、無色の教員の方が少ないでしょう。ただ、その濃淡は人それぞれ。
早稲田の基礎法に関しては、フランス法だけ「研究者」と呼べるような人物でないところを見ると、
ミンカだから無能と決めつけるのは正しくないようです。
てか、ミンカだと何が問題なんだ?草加だとちょっと・・・だが。
ここの法研自治会が徴収した自治会費の一部をとある上部組織に納めているのはどうかと思うけど。
186 :
:2006/07/15(土) 17:27:06 ID:tcFFRGVF
渡辺重範は弟子がいるし、政治学研究科で研究指導を受け持っている。
あと、清水から引き継いだ「弟子」も多い。
というかフランス法も民科ですよ。
それから早稲田の基礎法全部見回しても
「研究者」と呼べるような人が
誰かいますかねえ?かなりひどいレベルと思いますよ。
法社はもちろん法哲、中国法、ローマ法、英米法など
たんに民科のコネで早稲田に残ってるだけでしょ?
草加(公明)と民科(日共)がどれほど違うんですかね?
同じようなもんだと思いますが・・・。
憲法論争に関しては、日本共産党が一番まとも。
一番スジが通っているし、日本国憲法の理念を最もよく理解している。
189 :
法の下の名無し:2006/07/15(土) 20:42:27 ID:xpNxPfa6
>>186 マジで!? 清水望から引き継いだ弟子で教員になった人間っているの?
研究指導を受け持っているということは、「渡辺研究室」なるものに所属している
正規の院生がいるということなのか?
190 :
法の下の名無し:2006/07/15(土) 21:41:58 ID:QUlhe9zU
加藤哲夫先生はどうなんでしょう?
191 :
法の下の名無し:2006/07/15(土) 22:24:01 ID:DP78LUbX
188はキチガイ
192 :
法の下の名無し:2006/07/15(土) 22:44:39 ID:V0+Yq03z
>>188 天皇制を含めて護憲を主張している
共産党は、まともですか?
共産党なら私有財産制を規定している憲法の
改正を主張するのが本来の立場でしょう。
193 :
法の下の名無し:2006/07/15(土) 22:55:41 ID:a1bSl8bi
笹倉氏の実力を知らない者ははっきりいってもぐりだぞ。187どの。
>>192 天皇制の存廃は、将来、情勢が熟したときに、国民の総意によって解決されるべきものでしょう。
天皇制というのは、憲法で決められた制度です。
日本共産党の考えだけで、変えられるものではありません。
日本の国の主人公である国民の間で、民主主義をそこまで徹底させるのが筋だという考えが熟したときに、
はじめて解決できるものじゃないでしょうか。
>>192 > 共産党なら私有財産制を規定している憲法の
> 改正を主張するのが本来の立場でしょう。
よく共産党への非難として、共産党の社会になると貯金全部とられちゃうぞとか、
財産を全部もっていかれるとか、そんなことを右翼陣営が言ってきます。
しかし、人間にとって生活の上で大事な生活手段の財産はしっかり守り、豊かにしようというのが、
共産主義・社会主義の大事な内容なわけです。
社会化の対象となるのは生産手段だけで、生活手段については、この社会の発展のあらゆる段階を通じて、
私有財産が保障される、とするのが、日本共産党の公式な考え方です。
196 :
192:2006/07/15(土) 23:16:57 ID:V0+Yq03z
>>194 貴殿は、共産主義のなんたるかを理解すべきである。
共産党なる政党は共産主義に基づいて
天皇制に対する姿勢を国民に提示する必要がある。
「日本共産党の考えだけで、変えられるもの」であるかどうかに
関わらず、天皇制に対する見解を予め示していなければならない。
それこそが、政党の国家ヴィジョンであり、ある意味での公約である。
機が熟してから、これまでの見解を変更して天皇制廃止論を提示するのは、
あたかも「後だしジャンケン」であって、独自の国家ヴィジョンを掲げて
国民の支持を獲得すべき政党のなすことではない。
天皇制や私有財産制が共産主義と相容れないのであれば、共産党は
現段階からより革新的なスタンスで憲法改正を主張すべきである。
政治戦略的に護憲を主張し、共産党の本質を誤解させるような
ことは本来なしてはならないのである。
このあたりの共産党の変節・苦悩は宮本顕治発言録や不破哲三発言集を
確認するがよい。
もうスレタイの趣旨はどこかへ行ってるなww
どうでもいいけど
198 :
192:2006/07/15(土) 23:23:31 ID:V0+Yq03z
>>195 現行憲法の解釈上認められているのは
生産手段の私有を含む概念としての
私有財産制である。本来の共産主義は
これをも容認するであろうか?
あのぉ、山←田氏が民科だなんてこと、
おじさんの世代では「常識」なんですけどぉ。
あくまでも当時の話ですけど。
私有財産制の保障、で思い出したが、石川健治教授の財産権の考え方は、
教授の「制度的保障」の考え方とあいまって、考えるに面白そうですな。
参照
自由と特権の距離 石川健治 日本評論社 1999
ホーンブック憲法 (第3章石川健治執筆) 改訂版 樋口陽一編 北樹出版 2000
論点探求憲法 (財産権@A石川健治執筆) 小山剛・駒村圭吾編 弘文堂 2005
森林法判決の評釈 プロセス憲法 新版 信山社
>>196 それはあまりに浅はかな意見ではないか。
天皇とは、日本の歴史的政治文化の精神構造に関わる存在であり、
憲法から天皇条項をなくしたところで「天皇制」自体がなくなるわけではない。
政治家や大衆の多くが天皇制を肯定しているような現状では、特にそうだ。
現在は、憲法の中に天皇が組み込まれ、一定の制約を受けている状態だが、
天皇を憲法の枠外に置いてしまえば、無放縦な天皇支配の文化が復活する可能性が否定できない。
歴史的段階論として言えば、現段階では、「憲法下の天皇」状態を維持した方が合理的である。
当面は、天皇は「国政に関する権能を有しない」(第四条)などの、憲法の規定を厳格に守らせることが重要だ。
そうした意味では、日本共産党の態度は、実に戦略的であり、さすが国政の一環を担う責任政党と言える。
民科の理想は北朝鮮だろ。
>>201が書き込まれたとたんに、みなシュンとなっちゃったな。
やっぱ、日共の論破能力はすげえ。
>憲法から天皇条項をなくしたところで「天皇制」自体がなくなるわけではない。
って、どういうこと?憲法で禁止すればいいことではないの?また、
>天皇を憲法の枠外に置いてしまえば、無放縦な天皇支配の文化が復活する可能性が否定できない。
っていうのは、憲法が天皇制を無視するのが危ないってこと? そこのところに論理の飛躍があると思うんだが。
>>203 論破能力というより、日共=民科で公然と居直る姿に
あの教授連ありてこの学生ありだなーと、改めて
早稲田法学部のカラーに愕然としたのが本音だろ。
206 :
法の下の名無し:2006/07/17(月) 22:48:42 ID:KRxh15w4
インターネット(ホームページ・サイト)・情報誌・公共職業安定所(ハローワーク)・紹介(仲介)
民科って実質的には学者の互助会みたいなものでしょ。
中にはごりごりの共産主義者もいるというだけのことで。
>>201 日共ってすごいな。
おれもこういう風に、瞬殺で論破できるようになりたいよ。
209 :
法の下の名無し:2006/07/18(火) 18:08:42 ID:6DwloGVy
ファシスト西○
210 :
192:2006/07/19(水) 00:26:06 ID:S0/joYTp
しばらく見なかったら、決着がついたような雰囲気だな。
いずれにせよ、資本主義経済体制の変更、天皇制否定は
日本共産党の最終目的であることには変わりないのだ。(2段階革命論)
したがって、第1次段階では護憲であっても、その次は改憲に
進むわけであり、このような手法で国民の支持を得ようとするのは、
政党としては採用すべきではない。
改憲のために護憲を主張するのは、自家撞着と思う。
時流に阿ることなくマルクス・レーニン主義を主張すべきだ。
>>210 は素人だなw 一目で分かるよ。
日共は、70年代に「マルクス・レーニン」主義という呼称を放棄し、
「科学的社会主義」という名称に統一している。
こういう基本的知識が欠けているところが素人の悲しさ。
212 :
:2006/07/19(水) 03:51:59 ID:CKe5UyG1
大揺れの早稲田大学総長選挙の決選投票で、惜しくも敗れた
渡辺重範先生は、ご専門(確か憲法学)ではよく知らないが、
かつて予備校で英語を教えていたことがある。
僕も夏季講習を取った。習った英語は覚えていないが、
同氏が授業中に語った言葉がいくつか思い出された。
当時同氏は、今でいう超人気カリスマ予備校教師であった。
1)自らの権利を主張できない人間になるな
2)自分に甘える人間はくずだ。 阪神の田淵だ。
(これは、当時のウケ狙い)
3)8時間連続勉強(トイレにも行かずに同氏は実践した、
と言っていた。僕は1時間が限界)
ドイツ留学から戻ったばかりだったからか、また、
当時の時代的な雰囲気もあったのか、人間の自立とか、
自分の確立といった話が多かった。 それが30年近く前である。
今もまだ、同じような話をしているのか。
ともあれ、当時はやっと非常勤講師の枠に滑り込んだような話
だったと思うが、総長選出馬とは、ホント出世されました。
213 :
法の下の名無し:2006/07/19(水) 04:30:46 ID:uhgh7ZuP
樋口先生の正統な後継者はどなたでしょうか?
憲法学に対する学術貢献度(A-Dの4段階評価)
樋口:A
戸波:B
水島:D
今関:D
後藤:D
石田:D
渡辺:D
西原:D
川岸:D
215 :
法の下の名無し:2006/07/19(水) 21:29:51 ID:jXafaEEV
ほんと、早稲田の憲法学者ってパッとしないよなー。
40代の西原や川岸も、学術業績はゴミ以下だし。
マジな話、いいかげん、内部採用にこだわるのをやめて、
外部から優秀な学者を連れてくるべきだと思うんだけど。
217 :
:2006/07/20(木) 03:13:00 ID:WY0B1+tF
「著名な憲法学者の石田光義先生を次期総長に!」 あちこちでそんな声きくけど本当かね?
確かに早稲田大学の歳入金額を増やしたという功績はある。
石田教授は公共経営大学院を設立した事実上のリーダーだし。
けどさぁ氏の言うほぼ100%の合格率なんて明らかに学費集めが目的でしょ?
有名人を教授に迎えたっていってるけどその他の科目なんて
企業が金出せばできちゃう寄附講座ばかりで何教えてるのか分かんないし
さらに企業には提供資金ごとに客員教授のポストまで切り売りしてるそうじゃん?
まぁそれでも大学の歳入を増やしているうちは校友だって黙認するだろうけど。
こんどは自分達の城=”大隈記念タワー”などまで建てたからせっかくの黒字が帳消しだよ。
不足したから125周年にかこつけて寄付金募ろうとしてるらしい。
教授の自己満足のために使うんなら寄付しろと言われても誰も納得しないっての。
学生自治会から強権的に、おとなしくなった革マル派を排除したんだから、
今度は大学から、教授会を私物化するミンカ教員を強制排除してもらいたいわな。
これを公約にするなら、どんな椰子でも次期総長に支持します。
219 :
:2006/07/20(木) 12:38:46 ID:WY0B1+tF
実行力のある石田先生ならば改革をやってくださると思います。
220 :
法の下の名無し:2006/07/20(木) 13:19:57 ID:5llZVkAm
樋口や戸波は外部でしょ。
>>214 こうして客観的に並べてみると、改めてよく分かるよな。
まともな学術業績あるのは、外様の樋口・戸波だけ。
内部採用の連中は、そろいもそろって皆ゴミ以下じゃねえか(笑)
一橋の阪口正二郎氏とかは大学院までは早稲田だね
223 :
法の下の名無し:2006/07/21(金) 10:40:01 ID:0y+tb7us
樋口>>>>戸波>>>>水島・今関・西原・川岸・中島>>>>>>>>>渡辺・石田・後藤
正直現実はこうでしょう。渡辺や石田らと中島らとを同列にするのはちょっとおかしいと思う
まだ後者には雑誌等に執筆する能力はかろうじてあるし(殆ど読まれることは無いが)、少なくとも
他大学の優秀な実力者との共同作業も無いことはない。マジで渡辺・石田・後藤は
研究者としての実態が無い。早稲田学内にも彼らがいることすら知らない奴もいるんじゃないのか。
その反面、早稲田出身であるにも拘らず、阪口や愛敬は批判されないね。
愛敬は真っ赤なんで名古屋がお似合いだ。
225 :
法の下の名無し:2006/07/21(金) 20:21:30 ID:hzIncSDg
>>223 正直なところ、樋口・戸波以外は、五十歩百歩。てゆうか、どんぐりの背比べに過ぎない。
「こっちのゴキブリは、あっちのゴキブリより、見た目がかわいくないか?」とか言ってるようなもので、
早稲田OBとしては、むなしくなってくる。もうやめてくれ。
まあ、確かに、石田・渡辺・後藤の3人については、言うべき言葉がないほど、悲惨だからね。
煽りなしで、知識レベルは学部生レベルだろう。あの程度で、大学生に何を教えているのか、ホント不思議。
ただ、その3人は「学術業績がゴミ以下」であって、他の教員は「ゴミ並み」。
結局、早稲田以外の人々から見れば、「どうでもいい」「どんぐりの背比べ」でしかないんだろうな。
次期総長は石田光義先生です。
228 :
法の下の名無し:2006/07/22(土) 01:06:12 ID:nR5k81C1
石田・渡辺・後藤については、「学術業績がゴミ以下」というよりも、「学術業績」
自体が無いに等しい。石田・渡辺は学内行政に奔走し、後藤は早稲田学内でも殆ど知られていない
存在なのに資格予備校などに呼ばれて講師を引受けている。学者として普通に学内で研究できない
人間は、学内行政や学外での非常勤に精を出して自らを慰めるしかないのか。
樋口は退職しちゃったし、残るは戸波だけか。
ほかの能なしブタは屠殺でいいよ。
230 :
:2006/07/22(土) 03:07:47 ID:MZQyndyu
石田・渡辺氏は憲法学者として、同業者から認知されていないのが
悲しすぎる。
「どなたですか?」といわれる始末。
231 :
法の下の名無し:2006/07/22(土) 04:30:56 ID:MZQyndyu
巛彡彡ミミミミミミ彡
巛巛巛巛巛巛巛彡
|::::::: |
|:::::::: \、 /|
|::::: -=・ (-=・|
| (6 ⌒) ・・) ^ヽ
| ┏━━┓ ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ┃ ノ三)┃| < 早実校長兼任の憲法学者です。
ノ\ \ ┃ ┃ノ \________
_/ \ \ ヽ. ┗━┛/\
232 :
法の下の名無し:2006/07/22(土) 04:59:10 ID:v//Yl435
次期総長は白木三秀先生で決定だと思います。
憲法学に対する学術貢献度(A-F)
樋口:A
戸波:B
大須:D
今関:E
水島:E
中島:E
西原:E
川岸:E
後藤:F
石田:F
渡辺:F
234 :
法の下の名無し:2006/07/22(土) 17:57:26 ID:nR5k81C1
後藤・石田・渡辺は測定不能だろが
235 :
法の下の名無し:2006/07/22(土) 18:57:25 ID:9mdQid/W
早稲田で高機能自閉症の方いませんか??天才が多い。
今回の総長選、あれだけスキャンダルが続出したってのに、白井が再選されたってのは、
それだけ渡辺に人望がないってことだろうな。何回か接したことがあるが、確かに、いかにも器の小さそうな人物だった。
なにより、自分が学者として無能であることへのコンプレックスがすごい。だからこそ、学内行政に精を出すしかなかったんだろう。
237 :
法の下の名無し:2006/07/23(日) 02:44:56 ID:si3mtK0c
渡辺が現在研究者として無能であるのは、当初は有能だったのに学内行政に走ったから
無能になったのか、それとも当初から無能で研究者としては名を残せないから学内行政に
走ったのかどっち?
238 :
法の下の名無し:2006/07/23(日) 12:32:12 ID:si3mtK0c
後藤が現在研究者として無能であるのは、当初は有能だったのに他大学の非常勤に
走ったから無能になったのか、それとも当初から無能で早稲田学内では学生に
馬鹿にされるから他大学の非常勤に走ったのかどっち?
239 :
法の下の名無し:2006/07/23(日) 22:52:26 ID:h4/YVtv9
渡辺氏は師匠が清水望氏が目の中に入れても痛くないというほど
優秀な院生だったというが。
>>237 前者のケースなんてあり得るのか?(笑)
まあ、石田や渡辺は、定年までもうすぐのご老人だから、正直どうでもいいが、
30〜40代にも、大した人材がいないよな。
西原も川岸も、憲法学界での存在はゴミ以下だし。
いやほんと、いつも言われていることだけど、
内部採用にこだわるのは、いい加減にやめた方がいい。
外部から優秀な若手を引き抜くことを真剣に考えるべきだよ。
242 :
法の下の名無し:2006/07/24(月) 01:20:26 ID:VmuCWFWs
現在早稲田の憲法の教員で、大学院からそのまま早稲田の教員になったのは、
今関、西原、川岸、渡辺、石田である。但し、特に石田は出世自体が他の教員
と比して極めて遅い。早稲田の院を修了して教員になるまでの間、少なくとも10年
以上のブランクがある。一方、戸波、中島、後藤は他大学からの転任。但し、
中島と後藤は早稲田の院出身。特に後藤は、退職した社会科学部の時岡弘と
仲が良かったことが早稲田に戻れた最大の要因だろう。中島は師匠である大須賀明
の後釜として来たんじゃないのか。因みに今の早稲田に30代の憲法の教員はいない。
確かに、渡辺・石田・後藤の次の世代が、西原・川岸・中島じゃ、
なんか当分、早稲田の悲惨な状況は変わらなさそうだな(笑)
244 :
法の下の名無し:2006/07/24(月) 02:47:29 ID:VmuCWFWs
まあ早稲田の教員のひどさの要因というのは、本人自身にもあるけれど、学生数の多さと
コマ数の多さだろうね。これらは特に院生教育に対して悪影響を及ぼしている。
普通大学院は学生数が少ないから木目細かい指導が出来るはずなのだが、学部のコマ数
が多い(殆どの憲法教員は10コマ以上)のでその皺寄せはやはり大学院教育に及ぶ。
また、学生数が多いことから総じて木目細かな教育は出来ないから、挙句の果てに
「勉強は自分でやるもんだ」などという詭弁で教員は逃げる。これでは教員の能力の無さを
隠蔽する教育システムを早稲田が全学規模で採用しているのと変わらない。
中島せんせには期待してる
こないだの法セミも面白かった。
なんだかんだ言っても、ひどいのは憲法だけじゃない。
早稲田の法学部の教員は3流どころか5流。
基礎法なんて、あれでも大学教授か?高校教員以下。
こんな学部、ブランド名だけで来る学生もどうかしてるよw
と2ちゃんが唯一の友達であるおじいさんが憂さ晴らしをしております。
248 :
法の下の名無し:2006/07/24(月) 09:00:53 ID:PTh/wYSM
朝穂はある意味、個性的でいいんじゃないか
このスレに書き込んでるのは、司法試験受験生か? 学部生?
後藤さんは、少なくとも、外国人の人権について本を出してるだろ
渡辺は、ドイツに関してモノグラフがあるし。
それに比べて中島って、何か本、書いてるか?
結局、法セミとか、学部生が読むような雑誌にゴミみたいなジャリ論文書いてるほうが
名前が売れて評価され、モノグラフを書いてる人は馬鹿扱いってんだから、
もう評価の基準が無茶苦茶だよ。
250 :
法の下の名無し:2006/07/24(月) 10:35:07 ID:VmuCWFWs
渡辺や後藤を持ち上げるってどういう神経してんのかね。後藤が本を出しているって
いっても、早稲田の御用出版社である成文堂や敬文堂だし、しかも外国人の人権についての
著書も社学教員が出しているあのシリーズだろ。後藤の本は条文とか列挙して
頁数を稼いでいるやつ。まあ後藤を評価するやつというのは普通試験で御目溢しを
もらって彼にいい印象を持っているとか人間性とかいうだけで、精緻な学問性では
ないでしょ。普通に就職する学部生ならいざ知らず、研究者の視点で見ると、
後藤の最大の欠陥は外国語を読めないことにある。また外国法研究を軽視する
傾向にある。
石田や渡辺の後継ってやっぱ弟子になるんだろうか?
252 :
法の下の名無し:2006/07/24(月) 13:05:57 ID:VmuCWFWs
「後継」と「弟子」という言葉を使い分けているのはどういうこと?そもそも石田や渡辺って大学院で
ゼミ生を持っているのか。
>>249 渡辺の「ドイツに関するモノグラフ」ってなんだよ。
もしかして、誰からも引用されないあのゴミ本のことか?(笑)
254 :
法の下の名無し:
>>252 そりゃあ、政治学研究科にいるよ。
石田は公共経営研究科でもゼミを持っている。