「学問の自由」の名における大学の知の独占

このエントリーをはてなブックマークに追加
1法の下の名無し
ご存知のとおり、2年前から法科大学院制度が始まった。
それまで、司法試験受験界の担い手は、3つ4つの大手司法試験予備校だった。
講座や答案練習会だけではない、著名な学者が書いた「基本書」に代わる参考書を
出版し、その噛み砕いた本を読んで頑張れば、高卒でも高齢でも合格できるチャンスがあった。
しかし、法科大学院は予備校を完全に敵視し、参考書まで一掃しようとしている。
(それでも8割程度もの学生が、予備校の参考書を使っているのだが)。

これは、大学の知の独占である。市民の手から法律を奪い、専門家の既得権を
がむしゃらに守ったのである。

とまあ、言っても仕方ないことを言ってみた。
2法の下の名無し:2006/05/28(日) 23:54:42 ID:v9j2Vdp/
3法の下の名無し:2006/05/29(月) 00:16:18 ID:jMq3QTUR
現行が完全になくなることは現状ではありえないし、ローに入るチャンスは誰にでもあるだろ。
4法の下の名無し:2006/05/29(月) 00:45:07 ID:JjnfEVA4
予備校が主流だと試験問題には正解できるけど、実際の事件には対応できない実務家がいっぱい出てきたからローができたんですよ。つまり、間接的ではあるけれども、予備校が敵視されて当然の背景があるんですよ。
5法の下の名無し:2006/05/29(月) 00:52:08 ID:D0zlCexw
大学以外で「知」に関心を持つ者がどれだけ居るのやら
6法の下の名無し:2006/05/29(月) 01:51:49 ID:ntgM375p
知の独占というより、1がいいたいのは利権のための業界の独占でしょ。
俺も賛成するけど、スレタイと内容がズレてる
>>4に聞きたいが、実務家で構成されないローを作ってるのに、本気でそんな詭弁信じてるの?
予備校敵視は当然という部分には賛成するが、前段を本気でいってるなら、ロー政策の詭弁を信じてることにマジひくよ。
7法の下の名無し:2006/05/29(月) 02:31:41 ID:WJELUNFg
ロー入学までに事実上ダブルスクールが必要なんだから別にいんじゃね
8誘導:2006/05/30(火) 20:19:47 ID:ciwmmPnu
ローカルルール

司法試験・ロースクールの話題は【司法試験板】へどうぞ
自分の意見、主義、主張、提言などや個人的な主義主張の扇動でのスレ立て禁止
9法の下の名無し:2006/05/30(火) 22:56:14 ID:racB3KbH
a
10法の下の名無し:2006/06/08(木) 02:49:34 ID:iZUw/9Oh
ぜんっぜん独占なんてしてねえよ
軍国主義へ急傾斜とかいう大袈裟野郎に似てるね。スタンスが。
11法の下の名無し
>>10
浮いてるwww