1 :
民法:
NBL誌上で激しいバトルを繰り広げた平井宜雄・東大名誉教授と
内田貴・東大教授の熱い闘いについて語れ
<参考文献>
雑誌「NBL」
bU84・685(内田)
bU89・690(平井)
2 :
法の下の名無し:2005/11/14(月) 15:12:29 ID:iFyVN276
大先生と商売人を同列にすな
3 :
法の下の名無し:2005/11/14(月) 15:52:10 ID:fvkA6JIi
というか平井スレでやるか内田スレたてればいいじゃん
民法学者スレもたしかあったな
4 :
法の下の名無し:2005/11/14(月) 15:59:49 ID:fvkA6JIi
5 :
法の下の名無し:2005/11/14(月) 16:11:55 ID:/X4vcua9
かつての石田穣vs倉田卓二のような激戦になるかと思いきや
これ以来何も聞かんよな
6 :
法の下の名無し:2005/11/14(月) 16:21:46 ID:SPIH+m3F
スレって誇りかぶるんですか?
7 :
法の下の名無し:2005/11/14(月) 19:19:47 ID:dYIgnvZH
比喩がわからん奴は頭がいいけど馬鹿な奴と言われても文句はいえんぞ
8 :
法の下の名無し:2005/11/14(月) 20:43:14 ID:/X4vcua9
この話題、平井スレではダメなんだ。
平井信者が「内田が、的外れな議論をふっかけた」の一点張りだからな。
何もわかってないくせに、平井を盲目的に信じてるアホばっかりだから。
9 :
法の下の名無し:2005/11/14(月) 21:52:18 ID:7adQmGOG
誰かNBLの内容コピペ希望
手にはいらんです
10 :
法の下の名無し:2005/11/14(月) 23:10:24 ID:yQrGdFM3
法学部がある大学の図書館ならどこでもあるでしょ。
11 :
法の下の名無し:2005/11/14(月) 23:29:27 ID:ycvJGugO
民法学者って学力以外は中学生と同じだなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
商法学者のように大人になれよ。
12 :
法の下の名無し:2005/11/14(月) 23:36:41 ID:mabfm8eI
ニッポン放送事件の鑑定意見集(別冊商事法務)みてみな.
商法の方もなかなかすごい世界だぞ.
13 :
法の下の名無し:2005/11/15(火) 00:18:47 ID:sfeSL+Q5
結論:内田が的外れな議論をふっかけた。
14 :
法の下の名無し:2005/11/15(火) 00:29:05 ID:J/Gdx7iA
仮に百歩譲ってそうだったとしても
もう少し穏当に議論することができないのか平井は。
はっきりいって、あのNBLの平井の切れっぷりは、人間として
恥ずかしいぜ。
東大教授として恥だよ恥。
いままでの経歴をすべてぶち壊しにしたといっても過言でないくらい
の恥ずかしさ。
15 :
法の下の名無し:2005/11/15(火) 01:43:40 ID:mBUMWS3u
確かに。
平井万歳では済まない。
16 :
法の下の名無し:2005/11/15(火) 02:43:31 ID:iUbnxmrM
改めて読んでかなり笑える。何が「議論」だよ。「反論可能性」が聞いて呆れるよな。
偉そうなこと言っても所詮こんな程度だろ法律学者なんて。
17 :
法の下の名無し:2005/11/15(火) 03:38:42 ID:uc/Wi1JO
東VS財前みたいな感じ?
めちゃくちゃ笑える。
18 :
法の下の名無し:2005/11/15(火) 05:10:10 ID:ZIQM1gMS
内田先生のお弟子さんはいい人ばっかりでつね
19 :
法の下の名無し:2005/11/15(火) 10:10:00 ID:3pvcz4wF
>仮に百歩譲ってそうだったとしても
譲らなくてもそうだ
>もう少し穏当に議論することができないのか平井は。
ガイキチに絡まれただけだから仕方ないだろ
20 :
法の下の名無し:2005/11/15(火) 12:06:04 ID:OXhgmKKr
平井、必死に冷静さを保とうとしてるが、隠しきれずに、怒りが
文章からにじみ出てきているところが怖すぎwwwwwwww
21 :
法の下の名無し:2005/11/15(火) 16:59:32 ID:QDdygoJK
平井は、助教授時代が全盛期で
教授に昇進してからは急速に脳が衰えてしまったからなあ。
50過ぎてからは学部生にも法律議論で太刀打ちできない状態だったという。
22 :
法の下の名無し:2005/11/15(火) 17:16:07 ID:9uG9TH/3
常識的に考えてそれは作りだろ
まともに信じるなよw
23 :
法の下の名無し:2005/11/15(火) 19:13:47 ID:Gzr+Jf84
>>21 >平井は、助教授時代が全盛期で
普通誰でもそうだろ
教授昇進後に、助手・助教授時代以上の画期的な業績を残す香具師はあまりいない。
もちろん、平井の場合は、同門のストーン追い落としで☆とつるんだ。
その後、☆におもねってローエコ捨てた疑惑がある。
そのあたりで切れ味なくなったんだろうね。
24 :
法の下の名無し:2005/11/15(火) 20:00:09 ID:vycErqIe
平井vs内田
業績
内田>平井
容姿
内田>>平井
知名度
内田>>>平井
法曹貢献度
内田>>>>>平井
収入
内田>>>>>>>>>>>>>>>>平井
内田に何一つ勝てない老いぼれの僻みでしょう
25 :
法の下の名無し:2005/11/15(火) 21:02:59 ID:uc/Wi1JO
棚瀬が内田マンセーで平井は完全無視ってのもそういう内情を踏まえてのことか?
26 :
法の下の名無し:2005/11/15(火) 22:28:36 ID:N6+xNPoS
何一つ勝てない、ってこともないだろうけど、この平井先生の内田教授への
反論は、ただの感情論になってるのは確かなようだね。素人的に見ても。
27 :
法の下の名無し:2005/11/15(火) 23:22:19 ID:YUg6x5RJ
人柄
内田>>>>>>>>>>>>>>>>平井
28 :
法の下の名無し:2005/11/15(火) 23:27:41 ID:JOYkkHJv
法的思考力が学部生未満のなんちゃって学者と
天下の内田教授を比べるのはなぁ…。
29 :
法の下の名無し:2005/11/15(火) 23:28:28 ID:RsINAx6D
学部時代は周りは平井に一目おいてるやつ多かったよ
確かにすごい、という意見が多かった
そのあとの人柄等にはみんなあまり触れないがw
30 :
法の下の名無し:2005/11/16(水) 00:00:35 ID:5SsSdyEx
人柄なんて関係ないだろ。
東大教授ともなれば教師ではなく研究者、いや、アーティストだ。
芸術科が偏屈だからと文句言うやつはいない。
31 :
法の下の名無し:2005/11/16(水) 01:05:21 ID:r1mJ6LJY
東大教授がアーティスト??
随分と権威に弱い野郎だな。
32 :
法の下の名無し:2005/11/16(水) 01:20:41 ID:sUYhmbyV
152 名前: 氏名黙秘 投稿日: 2000/12/14(木) 03:56
平井:意思の合致が重要。横書きの教科書は無用。
内田:日本では意思の合致では説明できない。縦書割注の本は教科書として価値なし。
ちょwwww教科書のことなんかどうでもいいだろwwwwww
33 :
法の下の名無し:2005/11/16(水) 02:04:41 ID:aH714Dhg
縦書きでも横書きでもいいんだけど、
二色刷りだと妙にわかりやすく見えるから不思議だ
34 :
法の下の名無し:2005/11/16(水) 02:16:26 ID:5SsSdyEx
中谷巌「入門マクロ経済学」の法学部版が内田民法。
だいたい法・経は勉強する場所じゃなかったのに、これらの本で
曲がりなりにも勉強しようと言う人が出てきた功績は大きい。
35 :
法の下の名無し:2005/11/16(水) 04:05:01 ID:i0m/0hZu
中谷巌「入門マクロ経済学」って、版によって異なるが、Dorbush=Fischerのパクリジャンとか、Mankiwのパクリジャンってよくいわれ、いまのは、実際の執筆者はバンブーじゃないのって言われてる本でつか?
本人マクロ経済学の研究者じゃないから、ああいう本出せる、っていわれてるやつだよね。
ってことは、34は、内田に剽窃疑惑をかけたいのか、それとも、こいつ民法研究者にあらず、って言いたいのか?
すげぇ、褒め殺しだなw
36 :
法の下の名無し:2005/11/16(水) 11:37:03 ID:IrGC+MRv
「学生のために、分かりやすい教科書を書こう」としていると
必ず
>>35みたいな「パクリじゃん」「研究の成果が出てない」とかの
トンチンカンな批判を加える奴が出てくるよな。
内田の教科書に対して平井が嫉妬してるのもその類。
37 :
法の下の名無し:2005/11/16(水) 12:29:41 ID:7bT0qL+h
↑
物を知らんというのは幸せなことだ罠
38 :
法の下の名無し:2005/11/16(水) 13:05:58 ID:M9Ffn9VO
内田民法と前田刑法刑訴は最高です。
39 :
法の下の名無し:2005/11/16(水) 13:52:21 ID:eqQjvxQ2
前田雅英なんて似非学者と
天下の内田教授を同列にしないでください。
40 :
法の下の名無し:2005/11/16(水) 14:09:07 ID:8R3LGx6K
平井スレと比べるとどうも議論のレベルが低いなW
41 :
法の下の名無し:2005/11/16(水) 20:12:54 ID:IdqE2Dx1
おいおいここは内田スレじゃないぞ
42 :
法の下の名無し:2005/11/16(水) 20:22:45 ID:IrGC+MRv
この論争、星野英一はどう見てるのかと。
43 :
法の下の名無し:2005/11/16(水) 21:14:46 ID:xBnk9k5I
内田が他の教員とはキャバクラに行くのに
自分をキャバクラに誘ってくれないので平井が妬んだんだろうよ
44 :
法の下の名無し:2005/11/16(水) 22:01:48 ID:/Nei2Yzu
平井みたいな無能を追放できなかった東大の体質も問題だな。
45 :
法の下の名無し:2005/11/16(水) 23:16:41 ID:Wz4PbZbU
天才内田に嫉妬した凡人平井ってことでOK?
46 :
法の下の名無し:2005/11/16(水) 23:41:09 ID:W0gWt55k
平井が凡人だって?
内田の教科書しか読んだことない癖に偉そうなことぬかすなこの野郎w
47 :
法の下の名無し:2005/11/17(木) 01:00:15 ID:+UK+PFdw
論争はどうでもいい。
しかし、内田の教科書は学部生の一部にしか価値がないが、
平井の基本書はよみごたえのある立派なものだろ。
内田本で実務なり司法試験に役立つという池沼を紹介してくれ。
48 :
法の下の名無し:2005/11/17(木) 07:00:19 ID:1GDoZrwA
実務で役立つって基準だと我妻以外は全滅のおそれがある
49 :
法の下の名無し:2005/11/17(木) 14:46:01 ID:Mf/GakuB
内田って電子商取引とかの業績が凄いの?
あんまり「学者として何かした」、っていう話聞かないんだけど。
50 :
法の下の名無し:2005/11/17(木) 14:57:23 ID:Aqk3Opry
>>47 判事補をはじめの現在の若手法曹の机には、内田貴教授が著した
概説書である「民法」シリーズがあります。
51 :
法の下の名無し:2005/11/17(木) 15:08:16 ID:Aqk3Opry
>>49 内田貴教授は、新時代の教科書を書き上げて大ベストセラーになっています。
累計部数は、なんと故我妻栄先生の名著「民法講義」や
“ダットサン民法”を上回っています。
戦前は、梅謙次郎
戦後は、我妻栄
平成は、内田貴
というのが学界・実務の共通認識であり、
今の平成の時代では「民法といえば内田」という名声を得ています。
52 :
法の下の名無し:2005/11/17(木) 15:47:42 ID:1GDoZrwA
>>51 「学者として何かした」、っていう話に対する解にはなってない
53 :
法の下の名無し:2005/11/17(木) 17:15:54 ID:Aqk3Opry
>>51 学者として、法学教育の更なる発展に貢献しています。
大ベストセラーとなった「民法」シリーズを執筆致しました。
内田教授が「民法」シリーズを刊行するまでは、
日本には民法学の教科書がないという異常事態だったのです。
内田教授がいなければ、民法学に教科書が存在しないままだったかもしれません。
また、『契約の時代』では、伝統的な契約概念を批判して、
英米法の関係的契約理論を参考にしつつ、
日本の現実に対応しうる独自の契約モデルを提唱しております。
54 :
法の下の名無し:2005/11/17(木) 17:23:04 ID:Dhc0HcB1
法律学においては教科書・体系書の執筆は大事だろ。
法の全体についての視点を示さずに、細かな問題について高度な論文を
いくら書いても、その人は本当に他の問題との絡みをわかって書いてるのか
はっきりしない。教科書を書かずに人を批判ばかりするタイプの学者は
ダメだね。
55 :
法の下の名無し:2005/11/17(木) 17:59:19 ID:80TredYM
いや、内田がよい教科書を書いたことくらい、いわれるまでもなく分かっているよ。
俺が聞きたいのは、民法の研究について何かあるか、ってことなんだが…
56 :
法の下の名無し:2005/11/17(木) 18:17:57 ID:Dhc0HcB1
内田の関係契約理論をめぐる業績は法社会学の専門家である棚瀬が褒めているが。
57 :
法の下の名無し:2005/11/17(木) 18:37:12 ID:s4Soyhvh
あるのかもしれんが、論文読んでないので知らない。
58 :
法の下の名無し:2005/11/17(木) 19:36:28 ID:JmHwNDYS
平井vs内田
業績
内田>>>>平井
容姿
内田>>>>>平井
人柄
内田>>>>>>>>平井
知名度
内田>>>>>>>>>>>平井
法曹貢献度
内田>>>>>>>>>>>>>>>>>>平井
収入
内田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>平井
髪の毛
平井>>>内田
59 :
法の下の名無し:2005/11/17(木) 20:20:21 ID:yFH3CVYE
内田先生は師匠を超えたが、平井は・・・・
60 :
法の下の名無し:2005/11/17(木) 21:05:29 ID:eMXN6+k7
財前の医療技術の腕を妬んだ東教授と平井は似てるなあ
61 :
法の下の名無し:2005/11/17(木) 21:55:32 ID:K2lB5qUM
これって『論争』というほどのもんかねぇ・・・
62 :
法の下の名無し:2005/11/17(木) 21:59:23 ID:GVQkD2Dr
口喧嘩でしょうな
63 :
法の下の名無し:2005/11/17(木) 22:51:36 ID:Dkb7j+za
喧嘩、にすらなってない。
平井の完敗。
あんな幼稚な対応はありえねーw
64 :
法の下の名無し:2005/11/17(木) 22:53:16 ID:Dhc0HcB1
>>63 早く民法II改訂しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65 :
法の下の名無し:2005/11/17(木) 23:24:17 ID:Kajkbqil
内田のような高名な学者のご指摘に対して
敬意を示さずに逆ギレするのはいかがなものかと。
66 :
法の下の名無し:2005/11/18(金) 01:46:07 ID:yOYbMf3S
>>65 褒め殺ししてないで早く債権各論 I 書けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
67 :
法の下の名無し:2005/11/18(金) 10:13:32 ID:M/08SHi8
モノを知らない香具師がいっぱい書き込みすぎだよ
>内田先生は師匠を超えたが、平井は・・・・
平井は層化関係者を超えてないかもしれない(こっちは微妙)が、
内田が☆を超えたってはなしははじめて聞いたよ
68 :
法の下の名無し:2005/11/18(金) 12:44:22 ID:oeYRnCMb
草加関係者って誰だよ
内田は☆ミなんて超えてるけど。
つーか☆ミってなんかした?
利益衡量とかいって、我妻民法をゴチャゴチャにして放り出しただけだろww
69 :
法の下の名無し:2005/11/18(金) 18:52:57 ID:KaRDgqeE
>>67 内田教授の業績を認めたがらない人って一体何なのさ???
70 :
法の下の名無し:2005/11/18(金) 20:13:16 ID:YzOai1QD
内田の概説書は、法律書では圧倒的な売上!
71 :
法の下の名無し:2005/11/18(金) 21:05:30 ID:NtGz59Tl
三流私大教授と東大教授を比べるのは、内田先生に失礼かと・・・
72 :
法の下の名無し:2005/11/18(金) 21:06:56 ID:4TbXwBsw
なんで法学板なのにこんな素人がいっぱいいるの?
73 :
法の下の名無し:2005/11/18(金) 21:20:52 ID:oeYRnCMb
本当だよ。
71は明らかに平井が専修大卒と思ってる基地外
74 :
法の下の名無し:2005/11/18(金) 21:31:21 ID:yOYbMf3S
でもNBLの現行で判断したら専修大卒でもおかしくない。
75 :
法の下の名無し:2005/11/18(金) 22:12:02 ID:Czx4F5Mu
すべての原因は知能の下方硬直性で説明がつく。
すなわち、
利口なやつは誰が馬鹿であるかがわかるけど
馬鹿なやつは誰が利口であるかがわからない
そして、この世に存在する割合は馬鹿のほうが圧倒的に多い。
したがって、知能によるスクリーニングが行われていない2ちゃん
のようなメディアにおいては馬鹿のほうが圧倒的に支持される。
それだけのことだよ。
76 :
法の下の名無し:2005/11/18(金) 22:14:36 ID:pxEAXmcr
>>68 平井や内田の師匠が誰かも分からんような香具師が跋扈してるんじゃ、この流れも仕方ないな
77 :
法の下の名無し:2005/11/18(金) 22:51:44 ID:BEinz2Y1
正直、内田の教科書はよく売れているけど、
あれは民法を分かった気にさせるだけで、実際は大事なところが身につかない。
(民法4は結構好きだが。)
ここで、やたら内田本を誉め称えている人も、ちょっとどうかな、と思う。
78 :
法の下の名無し:2005/11/18(金) 22:54:22 ID:CwnRedKF
星野門下生には内田貴、中田裕康、瀬川信久がいるよな。
平井は川島?の弟子だっけ?上のほうで、弟子には恵まれてないとか
書いてあったな。
この際、東大民法の師弟関係をまとめてくれ
>>76
79 :
法の下の名無し:2005/11/18(金) 23:11:14 ID:G5fQvuku
定年後は、三流大学に流された似非学者( ´_ゝ`)
内田さんは定年後学習院or最高裁判事のポストが用意されている。
80 :
法の下の名無し:2005/11/19(土) 00:09:54 ID:hvKnU7UX
川島武宜―平井―森田修
平井門下は多くない。
81 :
法の下の名無し:2005/11/19(土) 00:21:38 ID:fU7TGGWj
82 :
法の下の名無し:2005/11/19(土) 00:44:34 ID:5uFxjtAH
>>79 根拠のないサポートをするあたり、ヒトラーを賛美するおろかな群集のようだね。
内田民法を全冊読んでしまった手前、いまさら自分の拠り所を変えられないんだろうね。
気持ちはわかるけど、気持ちだけじゃねー。
83 :
法の下の名無し:2005/11/19(土) 01:48:51 ID:hHY2ljz0
84 :
法の下の名無し:2005/11/19(土) 01:54:26 ID:wAhsmvlV
いや、気持ちだけじゃねー、とか言われても、
某塾で学んだ後、自分で内田民法を繰り返し読み込んだ結果、
今年3回目にして司法合格しましたが・・?何か?
俺の経験から言うと、内田民法さえしっかり理解できれば、それ以上
手を広げる必要なし。
もっとも、俺は平井先生がダメだなんてひと言も言ってない。
むしろ、内田民法を卒業した今、これからは平井の本も読んでみる
つもりだよ。
85 :
法の下の名無し:2005/11/19(土) 02:00:53 ID:q5GRLmu7
匿名掲示板で合格者だとか言っても自称合格者扱いされるだけだぞ
86 :
法の下の名無し:2005/11/19(土) 02:06:35 ID:wAhsmvlV
うん。別に信じてもらう必要もないんでw
気の済むまで疑ってくらさい。
87 :
法の下の名無し:2005/11/19(土) 02:32:42 ID:hHY2ljz0
実は某塾が良かったというオチ。
88 :
法の下の名無し:2005/11/19(土) 10:00:04 ID:oKOd5HF8
>>84 司法試験に合格した程度のことを自慢するやつに平井を批判する資格なし。
89 :
法の下の名無し:2005/11/19(土) 10:10:24 ID:UfZ3lm6j
誰か東大の子弟関係をまとめてくれ。
星野をめぐる権力闘争が知りたい。詳しい人きぼんぬ。
90 :
法の下の名無し:2005/11/19(土) 14:37:00 ID:TDZOMKT6
>>88 40代以降の彼の法的思考力は学部生未満だというわな・・・
91 :
法の下の名無し:2005/11/19(土) 15:51:11 ID:xSOZoQu1
>84
内田本を読んだが使わないことにした私は、
司法試験には受験2回目で合格できました。
92 :
法の下の名無し:2005/11/19(土) 16:05:50 ID:zfLu6V5Y
内田本を読む奴は多いが、内田説で書く奴はほとんどいない。
93 :
法の下の名無し:2005/11/19(土) 16:41:54 ID:aEO1IsJW
平井なんて無名もいいところ。
94 :
法の下の名無し:2005/11/19(土) 17:25:51 ID:+HnutpIA
内田先生は、日本で初めて民法の教科書を出した業績はあまりにも大きい
95 :
法の下の名無し:2005/11/19(土) 20:38:31 ID:sqE+dqtY
世の中に
こんなに馬鹿が多いとは・・・
96 :
法の下の名無し:2005/11/19(土) 22:05:37 ID:5B3WebJD
内田の本って、なんとなく読み進んじゃうんだけど、
読み終わった後なにも残らないんだよね。
クリムトとか、アデランスとか、受かった途端婚約者を振った司法合格者とか、
そういうどうでもいいことばっかり記憶にあるよw
97 :
法の下の名無し:2005/11/19(土) 22:08:54 ID:vaUamjFy
>>96 それは…「何となく」読み進んじゃってるからじゃ…。
どんな本だってそうじゃないの?
>>93 平井先生は少なくとも無名ではないと思うんだが。
98 :
法の下の名無し:2005/11/19(土) 23:21:31 ID:gfkS7bLP
歴代東大法学部教授の中で最も業績がない研究者の一人ではある
99 :
法の下の名無し:2005/11/19(土) 23:37:42 ID:5B3WebJD
100頂きます
ゲッツ!
学習院にいる方は内田先生のお弟子さんですか?
「契約の本性」の方。
学者としての業績から言えば平井>内田でしょう。
平井の損害賠償の研究はものすごくデカいインパクトだよ。内田の関係契約理論の研究もすごいけど平井はそれよりはるかにすごい。
我妻亡きあと学者による「教科書」をきちんと出版したのは「教育者」として内田が偉大なところ。
103 :
法の下の名無し:2005/11/20(日) 16:15:50 ID:HLl1FkKZ
>>102 >学者としての業績から言えば平井>内田でしょう。
バカすぎ・・・
104 :
法の下の名無し:2005/11/20(日) 17:37:04 ID:MH8B7P+X
東大の歴代民法学者の中で最も業績がないのが平井でしょう
だから、定年後は三流私大にしかポストがなかった。
105 :
法の下の名無し:2005/11/20(日) 17:54:29 ID:AiTrq10x
平井は京大っぽい
平井の説はことごとく最高で駄目出しされてるじゃん。
107 :
法の下の名無し:2005/11/20(日) 19:33:57 ID:gGhEqvM6
このスレ、ホントにモノ知らん馬鹿多過ぎななの?
108 :
法の下の名無し:2005/11/20(日) 19:39:59 ID:9RvrqicM
・損害賠償法の理論
・法政策学
・法律学基礎論覚書
一応、この三つは、後世にインパクトを与えた三大業績といっていいんじゃないの?
最高で駄目出しされようが。
>東大の歴代民法学者の中で最も業績がないのが平井でしょう
そんなこといったら、有泉亨、来栖三郎、石田穣、米倉明、加藤一郎、
いずれも業績という点では平井の方が上ではないか。もちろん一概に
比較はできないけどさ。
109 :
法の下の名無し:2005/11/20(日) 19:45:06 ID:ov4OtNs3
〉107
じゃあおまえの知ってること言ってみて
業績がないなんていってるやつはちょっと(ry
あまりかまわないほうがいいぞ。
誰がなんと言おうが学問の真価は変わらない。
111 :
法の下の名無し:2005/11/20(日) 20:20:59 ID:uYm8O6Tk
しかし、いい加減気づけよ
教育者として高名な内田を
研究者として偉大な平井と比べるが如きは
ご両人に対しきわめて失礼
「如き」…?
113 :
法の下の名無し:2005/11/20(日) 22:03:39 ID:oMHfxwq4
>>110 他大ならまだしも東大教授にしては
業績がないと言わざるを得ない
こーゆーのは放置
ついでにこのスレも放置
115 :
法の下の名無し:2005/11/21(月) 10:48:00 ID:Nud9MMOi
論文が学会に与えたインパクトでは明らかに平井
116 :
法の下の名無し:2005/11/21(月) 10:59:18 ID:aBX2I6UB
多分113とかは、民法の解釈論以外は、まったく理解できない香具師だと思われ
118 :
法の下の名無し:2005/11/21(月) 13:05:46 ID:QJw9OGTm
平井信者ってキモい・・・。
あほ、
平井の業績を全く理解してないくせに貶めるお前のほうがよっぽどキモい。
>118とかは、(今までもすべて同一人物なんだろうけど、)
その情熱を他のものに向けたらどうかと思うよ。
120 :
法の下の名無し:2005/11/21(月) 14:34:15 ID:QJw9OGTm
平井を貶してるアンチも平井を変に持ち上げてる信者もキモいと思います
NBL誌上で読む限りでは、売り言葉に買い言葉で
どっちもどっちとしか思えません。
議論でも論争でもないというのが感想です。
>バカすぎ…
とか言われちゃったけど、内田の業績って学生向けの教科書書いた以外に挙げられる?
122 :
法の下の名無し:2005/11/21(月) 15:43:54 ID:awPRxiwK
皆無とまでは言わんが、☆はなんでこんな業績無しを戻したんだろうか?
123 :
法の下の名無し:2005/11/21(月) 19:41:28 ID:g0xbrOMd
我妻博士から見れば、平井も内田も業績は無きに等しい。
我妻先生と比べちゃダメだ。
125 :
法の下の名無し:2005/11/21(月) 20:31:25 ID:g+xjKhgl
126 :
法の下の名無し:2005/11/21(月) 20:34:42 ID:U66b8i6H
我妻とか実務とかじゃなくて内田の業績マダー?
127 :
法の下の名無し:2005/11/21(月) 21:22:21 ID:wuNrQXwf
>>126 民法I [第3版]
民法 II
民法III[第3版]
民法IV[補訂版]
128 :
法の下の名無し:2005/11/21(月) 22:16:11 ID:d3YdWUGi
そんなに内田の業績が知りたければ、東大白書でも読んどけよ。
イチイチうるせーな馬鹿野郎。自分で調べろ!
129 :
法の下の名無し:2005/11/21(月) 22:56:50 ID:SugOZmQ4
梅と川島は、日本史の教科書に名前が出てるが
我妻は名前が出てこない(´・ω・`)
平井なんて準備書面で引用できないだろ。
内田の契約部分はできるけど。
・・・ってかくと内田本は・・・
131 :
法の下の名無し:2005/11/21(月) 23:38:48 ID:6jJBnHKi
>>127 教科書を研究業績と思えるやつがいるんだwww
>>123 我妻の代表的な業績って何?
漏れは、我妻って「酷である」とか言って、すぐに利益考量で片付けようとする典型的にダメな民法学者の代表例だと思ってた
つーか内田の業績って90年以降はマクニールの紹介くらいだろ。
133 :
法の下の名無し:2005/11/22(火) 01:50:48 ID:+5Q5wKz3
結局教科書以外内田の業績あげられる椰子はいないってことね
134 :
法の下の名無し:2005/11/22(火) 02:34:44 ID:XQ7d8Vaa
>>132 マクニールの紹介っていっても、ここに書き込んでる
ウチダファンの受験生諸君にはわからんでしょ?
ちょっと、いじわるね。
135 :
法の下の名無し:2005/11/22(火) 03:11:11 ID:yMBCqAaS
平井内田論争について語るスレじゃなくて
平井信者と内田信者が不毛な罵り合いをするスレじゃんw
136 :
法の下の名無し:2005/11/22(火) 11:06:10 ID:BG1+Qkou
131 :法の下の名無し :2005/11/21(月) 23:38:48 ID:6jJBnHKi
>>127 教科書を研究業績と思えるやつがいるんだwww
>>123 我妻の代表的な業績って何?
漏れは、我妻って「酷である」とか言って、すぐに利益考量で片付けようとする典型的にダメな民法学者の代表例だと思ってた
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー
137 :
法の下の名無し:2005/11/22(火) 11:06:48 ID:BG1+Qkou
>>135 そもそも「論争」なんてないもの・・・。
138 :
法の下の名無し:2005/11/22(火) 11:51:32 ID:u2owu7eL
139 :
法の下の名無し:2005/11/22(火) 12:14:01 ID:xzPNe3fV
140 :
法の下の名無し:2005/11/22(火) 12:57:25 ID:yMBCqAaS
平井の「法律学基礎論覚書」はいいよ。
法的思考、法的議論について示唆に富む内容の論文だと思う。
一度参照されたし。
141 :
法の下の名無し:2005/11/22(火) 13:48:10 ID:HV9Seamq
>>131を読んで、こんなアホが跋扈するのが2ちゃんクオリティーだということを
改めて実感した。
こんな基地外と同じ掲示板を使ってると、間違いなく脳が劣化する。
2ちゃんよさらば。
142 :
法の下の名無し:2005/11/22(火) 14:24:12 ID:KWo8AE06
>>127 教科書を研究業績と思えるやつがいるんだwww
というのが141の逆鱗に触れたそうでつ。
141は本人じゃねーの?
144 :
法の下の名無し:2005/11/22(火) 15:12:04 ID:BG1+Qkou
>>142 体系書も重要です。
我妻先生が述べられています。
145 :
法の下の名無し:2005/11/22(火) 15:35:17 ID:RKowQ+U5
体系書と教科書は、一応、区別汁!
>>131 概念法学全盛の時代に、その「典型」を作ったのが我妻
6jJBnHKiはさすがにネタじゃ…
148 :
法の下の名無し:2005/11/22(火) 17:15:43 ID:x10SNrfv
星野・平井の方法論争で、平井の批判は素直に☆に向いていると見るべきなの?
敵は、実は、米倉、あるいは、加藤、そして、・・・
ってことはないの?
149 :
法の下の名無し:2005/11/22(火) 17:25:31 ID:HV9Seamq
あんた歳いくつ?
随分大昔のネタもって来るね。
>>148 一郎 氏はその頃灯台紛争でそれどころじゃなかったと思われ
米は同世代だから射程圏内だったかも
授業中も米について学問的批判をよくしていたからな
法学板にしては伸びてますね
私はバカですからお二人の業績には意見できませんが、
学者のゴシップ話は大好きです
誰と誰が仲悪いとかね。
そんな話すると目が活き活きしてくる奴も多いし
152 :
法の下の名無し:2005/11/22(火) 19:10:06 ID:GF3mOheb
>一郎 氏はその頃灯台紛争でそれどころじゃなかったと思われ
何言ってんの、あんた。
星野・平井論争って1988年だよ。東大紛争なんてもっと前だよ。
ただ、損害賠償法の理論にしろ、法律学基礎論にしろ、常に一郎批判
になっているということは言える。
あと、法律学基礎論と法政策学には師である川島批判も含まれている。
153 :
法の下の名無し:2005/11/22(火) 19:34:52 ID:EkEXcSK4
>>131 我妻が「ダメな民法学者の代表」だとしたら
平井も内田も含めて、日本に存在した全ての民法学者はダメだということになるな
154 :
法の下の名無し:2005/11/22(火) 19:55:54 ID:sTfZ8QO1
所詮民法学者も刑法学者も諸外国の学説の輸入代行屋だよ
>>152 なんで加藤一郎批判になるの?
加藤一郎ってそもそも何か批判の対象とされるような業績ってあるのかね。
東大紛争で機動隊呼んだことくらいしか知らんけど。
156 :
法の下の名無し:2005/11/22(火) 21:02:51 ID:iyZ96j01
平井話は平井スレでやれば?
157 :
法の下の名無し:2005/11/22(火) 21:13:05 ID:CO/g53l7
>>155 平井の不法行為の教科書で「伝統的学説」というと我妻・加藤を指している。
あと法律学基礎論の冒頭では、「利益考量論」にはこのほか「利益衡量論」
という用語を使用される加藤一郎教授の主張があるが、最も精力的に論旨を
展開されている星野教授の所説だけ俎上にのせると一言断っている。
つまり、加藤一郎はいつも並び大名のような感じで斬っている。
158 :
法の下の名無し:2005/11/22(火) 22:10:20 ID:UKvxn5PF
>>153 利益考量で片付けるやつの代表が我妻だが、
利益考量で片付けたがるのが、多くのダメ民法学者の属性と見たらどうか?
159 :
法の下の名無し:2005/11/22(火) 22:59:40 ID:mAzNkZHp
160 :
法の下の名無し:2005/11/23(水) 02:33:45 ID:nymgzb4g
何者かが平井批判を封じ込めようとしているな。
「反論可能性」が、「優れた法的言明」の要件
なのではなかったんですかね?平井信者さんよw
161 :
法の下の名無し:2005/11/23(水) 04:25:40 ID:YemmAxfp
>>160 だから〜、
教科書ライター内田のまともな研究業績あげりゃすむだけの話なんだよね
あげてくれれば、それこそ、反論可能だ罠
君の言う「封じ込めようとしている」 という点について
具体的な事例を挙げて指摘してくれたまえ。
>>160君。
163 :
法の下の名無し:2005/11/23(水) 16:50:49 ID:OCml9Aua
平井も内田もまともな研究実績はありません。
あの我妻博士にさえまともな研究実績はありません。
これが日本の法学の現実
164 :
法の下の名無し:2005/11/23(水) 17:50:41 ID:2y/xcnaW
バカなスレだよな
165 :
法の下の名無し:2005/11/23(水) 17:54:51 ID:aPgxUMx/
166 :
法の下の名無し:2005/11/23(水) 18:16:03 ID:AKhTFv3L
我妻以降の東大民法学はまるで冴えない・・・。
やはり京大の時代か
京大民法も冴えているという話は聞かないが・・・
禿の研究実績を確認したければ今年の「研究・教育年報」見ればいいんだよ。
教授昇進12年目だから、教授になってからの著作一覧がでてる。
他の教授に比べると公表論文数がかなり見劣りするのは確か。
禿じゃない方について言えば
若い頃の大風呂敷となんたら基礎論覚書とか言う電波(ry
☆と一緒で労咳の謗りを免れないだろ。基地外だしな。
あとどうでもいいけど判民うざいよね(変な部外者とお取り巻きがいるし)。
170 :
法の下の名無し:2005/11/23(水) 22:59:54 ID:el+Fv9qy
☆←これって何なのさ?
☆野のことだろ。
172 :
法の下の名無し:2005/11/24(木) 00:07:18 ID:nEtUPoY8
そもそも法学って「学問」じゃねーだろ。
「独創的な研究業績」なんてオナニーは法学には無用なんだよ。
我妻の第一番目の「業績」は「東大の偉い先生で人格者」という重みで法制審議会に君臨して
もって根抵当とか仮登記担保(没後法制化)とか実現したことだし、
第二番目の「業績」は民法講義を書いたことだろ。
『近代法における債権の優越的地位』は歴史学や社会諸科学では完璧に無視されているぞ。
内田の最大の「業績」が教科書でどこが悪い。
今はこのスレが板の雑談スレですね
>>172 ずいぶんとまた反論可能性満載の書き込みであることよw。
しかし、「法律学は、果たして学問の名に値するのか」は
法律家にとって、生涯消せない悩みではあるのは確か。
だからこそ、真摯な学者である平井が「覚書」を書いたり、また内田が法的思考に関して
いくつか発言したりするのだろう。
真面目にこれを考え出すと気が滅入るが、ほとんどの法律家は
目先の研究や実務に忙殺され、このことは忘却の彼方へと過ぎ去る。
176 :
法の下の名無し:2005/11/24(木) 05:04:12 ID:gdvkCMBU
>>169 > あとどうでもいいけど判民うざいよね(変な部外者とお取り巻きがい
> るし)。
Kシューレ?
177 :
法の下の名無し:2005/11/24(木) 06:42:54 ID:+Kl/VYc2
>真面目にこれを考え出すと気が滅入るが、
その通り、の一言で足りる
しかし法律学が無くても困るしな
学生向け教科書のほかにも、「契約の再生」とかあるやん。
このスレじゃ、どうしてスルーされてるの?
180 :
法の下の名無し:2005/11/24(木) 16:54:49 ID:dYHvn8nM
181 :
法の下の名無し:2005/11/24(木) 20:47:06 ID:kMHunSuU
稼いだ内田の勝ちだな
>>179 だからそれはマクニールの紹介に過ぎないって。
既出だろ。
183 :
法の下の名無し:2005/11/24(木) 23:21:11 ID:ZnMXmKyi
平井もフランスの学説を輸入して紹介したに過ぎない
教授どもめ内田の本ばっかり教科書指定しやがって
他に使える教科書がないんだから仕方ない。
叩くにしても土台がある程度しっかりしていないと叩きようもないし。
186 :
法の下の名無し:2005/11/25(金) 01:30:18 ID:WukGlDNH
あれで
>土台がある程度しっかりしてい(る)
と言いたいのかwww
法学って論点とか作らないで
議論しても良い学問なんですか?
平井・内田論争ってタイトルなのに見てると
「教科書は研究業績に入るか」などなどとてもまともな学問とは思えませんね。
こんな調子では法学は論理的思考が出来ないんじゃないでしょうか。
>>187 「法学」自体はわりと論理的ではありますが、
しかしここは2ちゃんねるですから。
>>186 予備校本並の教科書が氾濫していることを思えば、まだましな部類だろw
>>187 内田、平井論争
↓
どっちが業績が上か
↓
そりゃ大論文書いてる平井だろ
↓
亜保か、平井なんて聞いたことネーヨ。内田に決まってんだろ!by司法試験受験生
↓
内田なんてろくな業績無くて商業主義的な教科書書いただけじゃねーかよ
↓
教科書も業績だろ←ココ
流れくらい嫁よ
191 :
法の下の名無し:2005/11/25(金) 04:42:17 ID:4ZFGTk5c
>予備校本並の教科書が氾濫していることを思えば、まだましな部類だろw
ありゃ、十分予備校本並みだろ
トイレの立ち方の指導には成功してるが、中味といえば、髪の毛同様・・・
>>176 誰かご本尊に「きんもーっ☆」って言ってやった方がいいんだよ。
最近じゃ刑事系にも顔出してるらしいし。うざすぎる。
193 :
法の下の名無し:2005/11/25(金) 13:36:38 ID:88AFws3W
>>187 そもそも「論争」なんてものがないんだから・・・
194 :
法の下の名無し:2005/11/25(金) 19:52:21 ID:9MBJcuTd
195 :
法の下の名無し:2005/11/25(金) 20:53:45 ID:BXZOYX4p
論理的は論理的だよ
でも、価値判断が先にあるいうのは否めない
196 :
法の下の名無し:2005/11/25(金) 21:28:53 ID:pjD3VdUQ
糞
198 :
法の下の名無し:2005/11/25(金) 22:26:33 ID:UtB6Or0l
概念法学
199 :
法の下の名無し:2005/11/25(金) 22:51:19 ID:6E09t7wC
200 :
法の下の名無し:2005/11/26(土) 00:08:24 ID:IKJZELoT
>>190 司法試験受験生で平井を聞いたことないって奴がいるんだw
>>200 むしろ逆に、司法試験受験生だからこそ聞いたことが無いのでは。
内田が民法の第一人者だと思っている、
いや、思いたい。思わせてくれ。って感じのやつらばかり
203 :
法の下の名無し:2005/11/26(土) 01:23:55 ID:U6JWGIcD
>内田が民法の第一人者だと思っている
そんな馬鹿がこの世にいるなんて、
そんなはずはない、と思いたい自分がいるよ。
教科書占有率はナンバーワンだ
205 :
トーシロ:2005/11/26(土) 01:51:06 ID:JHX++GoJ
え?内田先生って明治時代の人だった?
大学の教科書指定って裏で何かあるの?
207 :
法の下の名無し:2005/11/26(土) 05:49:09 ID:zZrtU8j4
大してない。
208 :
法の下の名無し:2005/11/26(土) 15:00:27 ID:OU+JUSvx
>>203 内田先生は、東大の主任教授であるので
現在の民法学では第一人者ですよ
「主任教授」ってなに?
>>200 損害事実説は聞いたことがあってもそれが平井説だってことは知らない香具師はフツーにいると思うぞ。
211 :
法の下の名無し:2005/11/26(土) 18:53:53 ID:WB8DimyG
もう東大なんてどうでもいいや
213 :
法の下の名無し:2005/11/26(土) 19:21:32 ID:Qe8c3g3/
実務では、内田も平井もお呼びではない。
内田がどうの,平井がどうのいう前に,
藻前らの中に,香具師ら並の論文の一つでも
書いたことがある香具師がいるのか?
漏れは,NBLのその論争をまだ読んでないが,
平井の本も内田の本も読んでるし,
及ばずながら,某法律雑誌に論文も載せてもらったよ。
しかし,到底二人には及ばないと思う。
だからといって,実務なら負ける気はないがな。
215 :
法の下の名無し:2005/11/26(土) 20:11:54 ID:pvg6ck9y
216 :
法の下の名無し:2005/11/26(土) 20:29:48 ID:TevPpcXK
法学者はレベルが低い
217 :
法の下の名無し:2005/11/26(土) 21:26:26 ID:wifmBTQy
>>216 世間つーか大学界隈の"世間"では「法学者は頭がいい」と思われていて
学部長とか学長とかにも「法学者」なら推されやすい。
ただそこでいう「法学者」って東大学士助手が基準なんだよな。
要するに文学部や経済学部出身の大学教授が偏差値序列に縛られて
「**先生は東大法学部出身のX法学者であらせられるからきっと頭がいいに違いない」
と立てているに過ぎない。
218 :
法の下の名無し:2005/11/26(土) 23:14:45 ID:9zaLZiSW
法学に限らず、日本の学者(特に文系)は
欧米の理論を輸入してばかりで
創造性に欠けるとは言われてるね
219 :
法の下の名無し:2005/11/27(日) 00:20:18 ID:YhTC0lSo
だって、欧米の理論を輸入して書かないと理解されないし孤立するし
論文の本数だって稼げないからでしょ。
創造的な議論を批判の余地がない精緻な形で発表するには、
よほどのことがない限り時間は掛かるし、まして量産できない。
そうなると出世できない。
「これは画期的なアイデアですよ」と思ったら、
それは既に外国にあるアイデアだったり…。
創造するよりもパクる方が簡単なので、
パクれるならいくらでもパクるべき。
221 :
214:2005/11/27(日) 09:17:01 ID:DzTBDHmr
>>215 自分よりたくさん本読んでる香具師は皆マニアか?
確かに,実務的には正直蔑視や無視されている学者もいるし,
逆に,非常に尊敬されている学者もいる。
漏れは実務の世界にいるから,その感覚はよく分かるが,
だからといって実務から評価されるだけが学者の価値じゃないと思うがな。
30年後読み直す価値のある本を書けることの方が
学者としては大切なことなんじゃないのか。
我妻なんてその典型だろ。
222 :
法の下の名無し:2005/11/27(日) 17:23:01 ID:4hSVCxOc
214さんのいうことは全般に意味不明です
>内田がどうの,平井がどうのいう前に,
>藻前らの中に,香具師ら並の論文の一つでも
>書いたことがある香具師がいるのか?
とか。
「おまえらホントに読んだことあるのか」とかじゃなくて
「書いたことあるのか」と言っちゃうあたりがすごい。
そりゃ読むだけならちょっと勉強ができる学部生でもやれるからな
225 :
214:2005/11/27(日) 21:55:38 ID:DzTBDHmr
>>222,223
情けない。ホントにレベル低いな。
わざわざNBL読みに行った漏れがヴァカみたいだ。
レベル低くてごめんね…
でも嫌いにならないでね…。
…214さんは、ちょっと「法学板」を誤解してないか?
そりゃあまぁ、真面目に議論する人もいるし、そのためのスレもあるけど、
バカみたいな書き込みやスレもたくさんあるぞ。
そしてこのスレはどっちかというとバカなスレであって、
このスレに書き込んでいる人に高いレベルを求めるのは
ちょっとどうなのかな と思うですよ。
227 :
法の下の名無し:2005/11/27(日) 23:04:28 ID:NzeyptdT
>>225 あなたは、レベルが高すぎますm8(^Д^)プギャーッ
まあロー生の中でも勝ち組と負け組がハッキリしてきたってことか
えーと、修習生ですが
教官は我妻先生の本と奥田先生の本と平井先生の本を薦めておられました。
最高裁で悉く否定されていても、有力説として意識しているそうです。
内田先生の本を読んでいたら、そんなの読まなくていいよと言ってました。
自分は東大出身ではありませんが、受験生時代、東大教授の本ばかりを基本書にしていた中で
内田先生の本だけは読みにくいなあと思っていたので、読まなくていいよと言われて衝撃を受けました。
ちなみに学問的業績とかインパクトとかは全く知りませんし、教官も知らないと思います。
>>229 ちなみにまったくの興味からなんですが
もしよろしければ読みやすかった本というのを
いくつか挙げていただけますでしょうか?
今後の勉強のために伺いたいです。
231 :
法の下の名無し:2005/11/28(月) 14:33:02 ID:TBBnEyKA
>>229ではないけど、
・注釈民法
・最高裁判所判例解説
・我妻栄「民法講義」
・奥田昌道「請求権概念の生成と展開」
・四宮和夫民法論集
・平井宜雄「損害賠償法の理論」
を教官からは推薦されました。
特に、上3つは必読だと厳命されました。
我妻民法講義はわかるんだが、
・注釈民法
・最高裁判所判例解説
って読むもんなのか?調べもの用じゃないの?
233 :
法の下の名無し:2005/11/28(月) 16:50:10 ID:TBBnEyKA
>>232 そういう揚げ足取りには、そうですね、としか答えようがありません。
そうだね。
>>214の言うことわからん。
「ばか学生は黙っとれ」か?
>>233 別に揚げ足取りをしたつもりは…。
「必読」っていうから、実際に熟読したりするのかしら と思ったとですよ。
236 :
法の下の名無し:2005/11/28(月) 20:01:02 ID:v8sY55Lw
「損害賠償法の理論」と「債権各論2」は、民法学で引用数は
我妻栄先生の次ぐらいに入るんじゃないの?と近江が述べてました。
237 :
法の下の名無し:2005/11/28(月) 21:06:11 ID:pnz4HmJH
四宮も多いんじゃないの?
238 :
法の下の名無し:2005/11/28(月) 23:18:30 ID:AK2d57JJ
四宮の信託法は、なんか好きだ
239 :
法の下の名無し:2005/11/29(火) 14:23:45 ID:Kzukzo3/
四宮の何引用するんだよ?
>>237 四宮の不法行為法は東大教授だから引用されるだけというもっぱらの評判
241 :
法の下の名無し:2005/11/29(火) 16:58:07 ID:gTIslWXy
請求権二重競合説アゲ
242 :
法の下の名無し:2005/11/29(火) 17:19:12 ID:EzTGV6Uk
243 :
法の下の名無し:2005/11/29(火) 17:23:54 ID:ZwQszhYy
>>242 引用すべき独自の主張って何かあったか?
今日、当該論文を読んできた。以下、感想。
俺は基本的に(内容としては)平井先生に賛同する。
理由:平井先生の問題意識が「学部における法律学(特に契約法)教育」にあったのは明確であって、
これを内田先生が当初の平井先生の目的・問題意識から逸脱して批判されたものと思われる。
平井先生の反論がなくても、問題になっている最初の平井論文と内田先生の批判的な考察を見比べれば、
「あれ、内田先生ちょっと議論がずれてるんじゃない?」という感想を抱いたと思う。
しかし、以下の点では平井先生に賛同できない。
1、内田先生の誤解を「曲解」とまで言い切ってしまうのはやや行き過ぎの感がある。冷静に趣旨を述べられればよかったのではないか。
2、内田先生は教育論までは詳しく踏み込んで述べられていないが、平井先生は内田先生の少ない記述から、内田先生の教育論を「誤解」しているように思われる。
3、内田先生が「平井先生に教えを受けた」と書いたのに対して、「このような曲解するようなことは教えていない」という趣旨のことを言うのは、いきすぎであると思われる。
4、内田先生は当該論文で「私が平井教授の意見を誤解しているのかもしれないが」ときちんと留保されている。この部分に関する平井先生の反論は当らない。
ただし、内田先生にも一部非があるように思われる。
・平井先生が指摘されているように、平井先生の見解を「御託宣」と揶揄し、「このような御託宣が正しければ便利なのだが」という趣旨のことを書いたのは、
相手を嘲笑しているととられても仕方がない部分がある。
結論:実務家向けの雑誌でやらない方がよかったのでは?
一昔前の学者はそのくらいの論争を堂々としたもんだ
石田喜久夫センセの論文の口調が好きな漏れw
246 :
法の下の名無し:2005/11/29(火) 19:46:42 ID:tRanMrWr
>>244 概ね同意
内田の批判がずれていたとしても、平井のあの異常な興奮ぶりは
尋常ではない。
あの常軌を逸した激昂ぶりそれ自体で、平井の負けでしょう。
もっとも、あなたの指摘するとおり、内田の「御託宣」はありえない
表現だね。
まともな論争をしようというときに使う言葉じゃない。
247 :
法の下の名無し:2005/11/29(火) 20:26:00 ID:o2wkUTMq
平井も晩年は、脳もかなり衰えていましたからね・・・。
若いときに脳を使い切ってしまったのだろう。
ピークが早すぎた
どっちの授業上手いの?
250 :
法の下の名無し:2005/11/29(火) 21:14:52 ID:Yq3gBhO8
>>249 授業が上手いのは内田
単位が楽なのは平井
251 :
法の下の名無し:2005/11/29(火) 23:22:00 ID:G3enUMFe
LEC柴田は、内田、高橋宏、佐々木の単位を落としたと語ってた
252 :
法の下の名無し:2005/11/30(水) 00:51:29 ID:DNatemad
>1、内田先生の誤解を「曲解」とまで言い切ってしまうのはやや行き過ぎの感がある。冷静に趣旨を述べられればよかったのではないか。
だって、理解したかどうかが分かるのは、 平井だけじゃないの?
そうすると。「曲解」が適切かどうかだけでどうでもいい話になる。
>2、内田先生は教育論までは詳しく踏み込んで述べられていないが、平井先生は内田先生の少ない記述から、内田先生の教育論を「誤解」しているように思われる。
だからどう誤解しているの?
>3、内田先生が「平井先生に教えを受けた」と書いたのに対して、「このような曲解するようなことは教えていない」という趣旨のことを言うのは、いきすぎであると思われる。
こういうタイプの議論は、曲解かどうかが問題ではないから無視すべきところ。
>4、内田先生は当該論文で「私が平井教授の意見を誤解しているのかもしれないが」ときちんと留保されている。この部分に関する平井先生の反論は当らない。
留保すれば、誤解してないわけではない。誤解していれば、誤解しているということだ。
あまりに反応がとろ過ぎw
こんな
>>244に賛同する
>>246って・・・なにもの???
253 :
法の下の名無し:2005/11/30(水) 07:33:48 ID:+5BwPFyW
>>252 人の意見に突っ込む割には
論理が崩壊してるな
お前が何者だよ
254 :
法の下の名無し:2005/11/30(水) 08:48:59 ID:4BHt2AAk
>>252 中学生のころの自分を見ているようで、
とても懐かしい気持ちになりました。
そんな作文を、ありがとう。
255 :
法の下の名無し:2005/11/30(水) 09:06:06 ID:e2oBUwi1
内田の誤解を「曲解」といってあげた平井が優しすぎたんだ罠
「曲解」なら一応理解はしていることになるんだからね。
>>252 おまえは元の論文を読んでないだろ。
それどころか、一般に学者の書く論文・論考がどのような目的で執筆され、どのような過程を経て理解されるかわかってないだろ。
執筆した本人しか判断できない論文なんて、そもそもないんだよ。
論文に書かれた目的や論理過程、結論、その学者が他で発表した論考との論理的整合性、学説史の流れなどで理解すべしという了解があるんだよ。
よく読んでみろ。
4に関するツッコミなんか、読めばすぐわかるので呆れてしまった。「この部分に関する平井先生の反論」の意味がわからないのツッコムなよ。
4は「留保すれば誤解していない」なんて意味じゃないぞ。平井さんが「内田は誤解の可能性なんて考えもせず留保すらしてない」って言ってるんだぞ。
またずいぶんと香ばしい奴が参入してきたなw
箇条書きで人を批判する前に、自分の文章読み直せよ。
ちゃんと答練で23点とれてるか?w
>>252
258 :
法の下の名無し:2005/11/30(水) 11:58:07 ID:PEXx7A/H
なんつうかその、自演っぽいスレの進行の仕方だなw
260 :
法の下の名無し:2005/11/30(水) 22:03:15 ID:AL9h8ur3
261 :
法の下の名無し:2005/11/30(水) 22:18:36 ID:QvBOj+CK
ff
>>授業が上手いのは内田
現在民法3部を受講中のじぶんには、にわかには信じがたい。
それともよほど平井・御大が、授業のヒドイ・御大なのか
263 :
法の下の名無し:2005/11/30(水) 23:14:44 ID:NwP2jxs+
江頭は、講義は下手で単位は厳しい
>>262 味のある講義であったが、決して上手いという評価はされなかった>東大時代の平井教授
265 :
262:2005/11/30(水) 23:23:03 ID:e4f7PYQS
てか、東大でうまい講義をする教授なんてシラネ。
他大の授業潜ったら、わかる授業をしてて感動したが、
友人の話だと、これは並だといわれますた。
米倉教授の授業はいいらしいね
あの総則講義からも教養レベルの高さが伺われる
268 :
法の下の名無し:2005/12/01(木) 00:09:36 ID:s+Ln0ZsO
東大時代の平井氏の債権各論の講義って、ほとんど不法行為しかやらなかったって
噂がありますが本当でしょうか。
>>267 米倉さんは「民法の教え方」みたいな本も書いてなかったっけ?
>>268 それはおおげさだが、講義時間の約半分を不法行為に充てていたのは事実。
271 :
法の下の名無し:2005/12/01(木) 02:00:46 ID:8A7rNUlt
>米倉教授の授業はいいらしいね
米倉は確かに熱心
>あの総則講義からも教養レベルの高さが伺われる
雑学について博識ではある
ただ、あの利益衡量べったりの姿勢をみて、彼の教養レベルの低さを感じた
>>266 民法なら森田宏樹や道垣内は巧いよ。
江頭が下手ってことには禿同
273 :
法の下の名無し:2005/12/01(木) 07:45:39 ID:1cXhKaP3
東大以外にいた経験のある人は、(結果的にそれが本当にいい講義かどうかは別にして)わかりやすくしようという努力をしているよね
274 :
法の下の名無し:2005/12/01(木) 07:52:16 ID:sZ2/1pML
ただ、他大学の講義は中身が乏しいから総じて自分で基本書読んでいたほうが早い
275 :
法の下の名無し:2005/12/01(木) 08:04:59 ID:j5mrDgNd
講義が巧い=わかりやすい、としたら、情報量絞ってピンポイントで重点的に説明すればかなりわかりやすくなる。
悪く言えば、学生が知ってる程度のことのウェイトを(飽きられない程度ではあるが)高めにし、もともと学生の知らないことはほとんど触れない。
すると、程度の低い学生は、講義が巧い、等という。
実は、内田教科書はそれと同じ。
当たり前のことを重点的に書いているだけw
>>275 俺は当たり前かどうかで良書かどうかは決まらないと思う。
当たり前のことを基本的な考え方や知識と考えれば
当たり前のことこそ、徹底的にマスターしなきゃいけない基本なんじゃないかと思う
まあ一般化は難しいし、試験となるとまた話が変わるがね
「情報量を絞る」ってのは、まさにその基本を厳選するってことでしょ?
277 :
法の下の名無し:2005/12/01(木) 12:41:03 ID:IAyCxNtt
>>276 それは程度の問題だよ
>>274の
>他大学の講義は中身が乏しいから総じて自分で基本書読んでいたほうが早い
に通ずるモノが内田テキストにはあるんじゃないかね?
278 :
法の下の名無し:2005/12/01(木) 17:21:08 ID:b6W/IDap
279 :
法の下の名無し:2005/12/01(木) 20:24:31 ID:qqgk8wWE
まだいるのか知らんけど、国際私法の石黒の講義は終わってる・・・
>>278 ピロシは、いちいち、妙に卑屈な風を装うところが、なんだかいやらしくて
好きじゃなかった。
逆に、「こいつ本当は傲慢なんだろうな」ってのが透けて見える。
高橋教授の講義は好評だと思う。
人柄も、言われるほどには悪くない。
282 :
法の下の名無し:2005/12/01(木) 21:57:37 ID:SGVvB8Vp
283 :
法の下の名無し:2005/12/01(木) 22:14:07 ID:wVT1Lj3G
www
284 :
法の下の名無し:2005/12/01(木) 23:21:18 ID:Jcd1FODi
>>281 遅刻して入室するとピロシ節が炸裂しますよ
285 :
法の下の名無し:2005/12/02(金) 05:03:58 ID:Gz8vNvvs
高橋さんといえば、昔はむしろ人格者だといわれていた希ガス
286 :
法の下の名無し:2005/12/02(金) 12:54:15 ID:3bxTMWnP
高橋先生が新堂先生を超える事はありえる?
287 :
法の下の名無し:2005/12/02(金) 13:33:07 ID:msYL0vjC
わたしが新堂先生を超えることはありえない。
なぜならわたしはすでに最高だからだ。
>>287 それって自分の優秀さを謙遜する計算づくの発言なんだよな 嫌らしいw
291 :
法の下の名無し:2005/12/02(金) 15:42:35 ID:tEr7ZSOB
本当だよ。自信満々のくせに厭らしい男だよピロシは
292 :
法の下の名無し:2005/12/02(金) 20:40:58 ID:t8r6R+nW
293 :
法の下の名無し:2005/12/02(金) 21:14:29 ID:AvQ6oy/v
>>262 私の年代は、民法2部の平井は、単位が楽なのでサボる人が多数でした。
294 :
法の下の名無し:2005/12/02(金) 23:03:57 ID:XTpCWGbz
>>292 石黒節(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
295 :
法の下の名無し:2005/12/02(金) 23:28:54 ID:/RCGuKfF
296 :
法の下の名無し:2005/12/03(土) 12:51:59 ID:yCWYtdav
民訴の伊藤真ってどうして名前が旧字体なんですか?
教えて東大のエロイ人。
塾長と混同されないため(実話)
嘘だと思うなら、若い頃の論文を探してみよ。新字体になっているのがあるぞ。
自作自演乙
もうすこしばれないようにやれ。アホ
300 :
法の下の名無し:2005/12/03(土) 18:33:43 ID:ikMMROUE
301 :
法の下の名無し:2005/12/03(土) 19:38:54 ID:Sl+YdIQJ
石黒センセの著書すごいよな
フォント小さっw
303 :
法の下の名無し:2005/12/03(土) 20:18:26 ID:ZULVpIiB
丸山眞男講義録
304 :
法の下の名無し:2005/12/03(土) 22:42:17 ID:yCWYtdav
305 :
法の下の名無し:2005/12/03(土) 23:09:01 ID:pbiVjtbK
佐々木総長の講義もイマイチでした
>>302 教材の論文集か?
値段を安くするためだとよ。教材だから若い人が使うことを想定したものだし。
平井・内田論争というか「すれ違い」という印象を受けた。
個人的に論争ぽいなと思ったのは経済学利用に関する点だけど、平井が支持する
制度学派も70年代以降はゲームの理論や情報の経済学を使うから、実際には
ゲーム理論支持の内田とは大きな差がないんだよね。
308 :
法の下の名無し:2005/12/04(日) 14:34:24 ID:R9qFsg8k
結局、経済学という、よその土俵を使わないと
理論的ぽく見えないんだね法律学は。
研究をすれば真理が見えてくるわけでもない。
結局、膨大な知識の暗記なのが法律学の実態。
理科系から法律に転身したけど、禿げしく後悔…
>>308 川島武宜「ある法学者の軌跡」(有斐閣)を読んでみれば?
310 :
法の下の名無し:2005/12/04(日) 18:16:08 ID:X3jEde1j
東大
311 :
法の下の名無し:2005/12/04(日) 23:15:06 ID:0Fxy1iUd
判例の権威を大学じゃ教えてくれなかった。
ここがおかしいと思う。
判例の規範こそ記憶に値すると思うのだが。
そこがスタートなんだし。
学説の意義を学者自身が没却しているように思う。
敵の姿をこそもっと教えるべき。
なにスレ違いのぼやきほざいてんだよ。このクソ野郎w
↑お前の書き込みよりはマシだろ
314 :
法の下の名無し:2005/12/05(月) 10:37:54 ID:IsGWAZSo
>>311 平井は準則といってまとめてたと思うんだがな
内田のテキストについては知らんが
315 :
法の下の名無し:2005/12/05(月) 13:50:37 ID:MaDVmH7L
内田は、司法試験の歴史に名を刻んだ。
316 :
法の下の名無し:2005/12/05(月) 22:19:54 ID:Q9vaILIG
内田凄い
317 :
法の下の名無し:2005/12/05(月) 23:27:16 ID:5PtgHG5R
平井のほうがはるかに切れ味鋭かった。
損害賠償法の理論とか今読んでもゾクゾクする。
保護範囲説には感動し、一生懸命答案に書いたなぁ・・・
318 :
法の下の名無し:2005/12/06(火) 00:46:38 ID:xN36QplI
↑
オッサンいったいいくつよw
俺は別に内田信者でもなんでもないが、平井の反論はちょっと醜いな。
晩節を汚したよ。
特にラストで、脈絡なく無駄に星野をヨイショしてるのも、「星野さん、あんたの
子飼いは生意気で気に入らないけど、あんたには忠誠心があるよ」
というためのようにも読めるなw
320 :
法の下の名無し:2005/12/06(火) 17:24:59 ID:2dhiB8bg
平井チルドレンっているの???
星野チルドレンには、内田や大村などいるけど・・・
321 :
法の下の名無し:2005/12/06(火) 18:39:03 ID:6Mo4b9Rn
サガに敗れたシオンといったところかな。
322 :
法の下の名無し:2005/12/06(火) 20:22:13 ID:e+TIfaSU
星野英一
323 :
法の下の名無し:2005/12/06(火) 21:22:57 ID:SY6QYhKF
324 :
法の下の名無し:2005/12/06(火) 21:54:26 ID:1iuTJYdL
遠藤浩・川井健
326 :
法の下の名無し:2005/12/06(火) 23:24:32 ID:CbTcuo2P
平井は弟子いないと思う
328 :
法の下の名無し:2005/12/07(水) 00:30:24 ID:bLicKEtA
>>326 弟子の理論を受け入れた例として、詐害行為取消権があるんじゃないか
>>319 >脈絡なく無駄に星野をヨイショしてるのも
研究者平井をテキストライター内田と比べるなんてのは無駄な話なのでどうでもいいんだが、この☆疑惑は平井の負の部分だよね。
関係無しに
329 :
法の下の名無し:2005/12/07(水) 09:52:14 ID:YKuCITpg
平井の弟子
森田修、佐藤岩昭とか。
佐藤さんは知ってる
詐害行為取消で有名だよな
331 :
法の下の名無し:2005/12/07(水) 12:03:21 ID:mEUHl0Ue
332 :
法の下の名無し:2005/12/07(水) 18:28:31 ID:+hQphnUG
783 :氏名黙秘 :2005/12/07(水) 00:44:44 ID:???
山口「私が民法専攻していたら、東大民法学は頂点のままです。」
333 :
法の下の名無し:2005/12/07(水) 20:46:23 ID:Iho3P7zx
東大の民法は終わってるってことか
いまは違うとでもいいたかったのかw
335 :
法の下の名無し:2005/12/07(水) 21:26:22 ID:nZxxyVxe
国際私法は、早稲田の方が上
336 :
法の下の名無し:2005/12/07(水) 22:54:45 ID:+goVoAEA
道垣内を追い出して、石黒を残したのはアホ
337 :
法の下の名無し:2005/12/07(水) 23:29:07 ID:o6yhpEj/
>>328 ああ、佐藤さんね。
京大でも通用する重さだと思ったら、平井さんの弟子でしたか。
納得。
338 :
法の下の名無し:2005/12/08(木) 00:02:07 ID:bC8aZSS9
>>337 加藤・星野・米倉・平井・能見・大村くらいが並んでいた時代があった。
(最初と最後はどっちかが消えるかもしれんが)
前3人が利益衡量馬鹿の糞だった時代だから、結局、東大民法は平井が支えきったともいえるw
339 :
法の下の名無し:2005/12/08(木) 00:49:23 ID:g++3Zdgf
>>328 債権総論初版では佐藤説に従っているが、第2版では佐藤説からは離れている。
何が利益衡量「馬鹿」だよ。何もできないくせに偉そうに。
おまえは一体何様なんだってw
341 :
法の下の名無し:2005/12/08(木) 02:10:59 ID:1boGItGa
↑
信ずるものは騙される
342 :
法の下の名無し:2005/12/08(木) 16:29:52 ID:D32fgBOg
>>338 利益衡量が馬鹿って???
どういう思考からそのような結論が出てきたのかわからん。
加藤ってどの加藤のことなんだろうか
344 :
法の下の名無し:2005/12/08(木) 17:10:40 ID:BTCzmh61
星野が憧れてた国ってどこ?
345 :
法の下の名無し:2005/12/08(木) 18:02:44 ID:f9V3aE7m
346 :
法の下の名無し:2005/12/08(木) 19:49:24 ID:Xqs7HLIx
>>338 東大民法は我妻以降は成り立っていません。
星野英一氏は、教授人事に隠然たる影響力を持っているようだけど、
いったい彼はそんなに凄い業績を残した方なんですか?
「内田の師匠」「百選の編者として名を連ねている」くらいしか
しらないのですが、偉大な人なんですね。
349 :
法の下の名無し:2005/12/08(木) 21:21:44 ID:zesqzALN
>>348 >教授人事に隠然たる影響力を持っているようだけど
はぁ???
350 :
法の下の名無し:2005/12/08(木) 23:05:39 ID:uqrv/YFW
星野は権利能力なき社団で有名よ
351 :
法の下の名無し:2005/12/09(金) 00:06:55 ID:nS7YE8HI
352 :
法の下の名無し:2005/12/09(金) 14:27:13 ID:dBk+1lIx
>>350 研究業績の評価としては、
平井>☆>内田
でOK?
それと、教科書ライターとしては、この逆ということで?
353 :
法の下の名無し:2005/12/09(金) 14:55:39 ID:pU02V1DD
>>352 我妻>>>>>>>>>>>その他
というのが実状
354 :
法の下の名無し:2005/12/09(金) 15:02:45 ID:jUV8X+eW
将来的に内田が抜くという意見が業界の常識
355 :
法の下の名無し:2005/12/09(金) 15:51:30 ID:nS7YE8HI
信者乙
>>354 損害賠償法の理論を超えるモノグラフィを書けるかなw?
357 :
法の下の名無し:2005/12/09(金) 18:07:37 ID:pU02V1DD
内田は、もう印税では我妻さえも超えています。
法学者歴代印税ナンバー1です。
358 :
法の下の名無し:2005/12/09(金) 18:44:48 ID:snILKZcN
それはないんじゃないの。
だって我妻(とその遺族)に支払われた印税は戦前から現在までの60年以上の累計になるから
相当な金額になるはず。
359 :
法の下の名無し:2005/12/09(金) 18:45:35 ID:snILKZcN
あ、もちろん現時点の印税では超えてるだろうけどね。
360 :
法の下の名無し:2005/12/09(金) 19:44:52 ID:nS7YE8HI
内田の教科書を興味本位で買うなよな。
真実がねじまがるだろ。
361 :
法の下の名無し:2005/12/09(金) 19:46:03 ID:jUV8X+eW
真実:良いものは良い
362 :
法の下の名無し:2005/12/09(金) 20:26:29 ID:TgQORlM3
>>358 内田の教科書の累計部数は、
我妻の民法講義やダットサンさえも凌駕してるよ。
今は東大から日東駒専まで画一的に内田を買うからね。
そして、内田の印税率は15%と高め。
363 :
法の下の名無し:2005/12/09(金) 20:30:13 ID:nS7YE8HI
だーかーらー
買っても読まない奴の方が圧倒的に多いんだから
部数じゃ真実は分からない。
東大の優秀な君達は現実を知らない。
もっと現実を見ようよ。
対して我妻は読む奴しか買わない。
ここんとこが重要。
我妻説をとらなくてもいいから,敬意くらいはらえ。
365 :
法の下の名無し:2005/12/09(金) 21:54:53 ID:S3uOo1Qt
【雑談】東大民法スレ【しようよ】
はここですか?
367 :
法の下の名無し:2005/12/09(金) 22:02:16 ID:d/njq8WD
我妻だって買っても読まない奴はいくらでもいる
>>363 >対して我妻は読む奴しか買わない。
お前の論理力じゃあ
いっぱしの弁護士は夢のまた夢だな
369 :
法の下の名無し:2005/12/10(土) 00:54:42 ID:gzHgjhc6
我妻こそ過去半世紀以上「買われても読まれてない」本の代表だったと思われ。
しかし一部のエリート達は読破し理解したのだった。
話しはそれるが民法はまだ我妻がつくった庭で遊んでるだけ
…言い過ぎか
さすがに内田先生に失礼では
内田って何万部うれてんの?
何億も印税いってんのかな
373 :
法の下の名無し:2005/12/10(土) 17:11:23 ID:gYJ1PFSD
>>368 確かそうかもしれんwww。
いつまでたっても俺はイソ弁だよ。
374 :
法の下の名無し:2005/12/10(土) 17:22:00 ID:d8P3LrDS
>>372 印税収入で一軒家と高級車を2台ほど購入されています
375 :
法の下の名無し:2005/12/10(土) 19:17:56 ID:waVkUrKd
376 :
法の下の名無し:2005/12/10(土) 20:05:17 ID:gYJ1PFSD
>>374 我妻先生は自分の財産を寄付して奨学金の財団を作ったという話を
聞いたことがあるが、内田は高級車か。
377 :
法の下の名無し:2005/12/10(土) 20:32:46 ID:IDiUFclH
ポルシェ所有してるのは知ってる。
378 :
法の下の名無し:2005/12/10(土) 22:34:14 ID:BBPks61C
内田と大村は、設例に水商売を使うことが結構あるけど
キャバクラで遊んでるんだろうなあ
法学者なのに、教育者なのに、印税でポルシェ。
>>375 もちろんワガちゃんは独系だが
あくまで土壌をつくったのはワガちゃん!
ドイツじゃない。
曲学阿世の徒だな
382 :
法の下の名無し:2005/12/11(日) 12:11:53 ID:gGX7Y2TB
法学者でポルシェなんてそもそもセンスがない。
法学者ならあれだウィンダムだろ。
383 :
法の下の名無し:2005/12/11(日) 12:49:30 ID:qX3Y72g/
内田氏の関係的契約についての議論に言及がないのは(以下略)
>>383 問題提起としては評価できるが、広げた風呂敷が収拾できていないような・・・
385 :
法の下の名無し:2005/12/11(日) 17:16:40 ID:eG765Krm
386 :
法の下の名無し:2005/12/11(日) 18:22:33 ID:2Cx7O9Y3
平井は、賃貸暮らしの貧乏人だというのに・・・・。
>>385 確かに法律上はね(良心的に解釈してます)。
でも規範ってのは他にもたくさんあるわけですよ。
多くの法学徒がこんな基本的なことですら忘れてしまうんですね。
388 :
法の下の名無し:2005/12/11(日) 19:57:19 ID:ZtWIcA6Y
なんの規範においても問題ないだろ
印税でポルシェを買っちゃいけない規範なんてないだろ。
>>387は何教の信者なんだ?
391 :
法の下の名無し:2005/12/11(日) 22:30:41 ID:XdNety+1
確かにどんな贅沢したって他人に文句いわれる筋合いはない。
ただ、「ポルシェ」ってところが、あまりに俗っぽくてちょっとガッカリ
392 :
389:2005/12/11(日) 23:17:00 ID:JLM6QjVw
>387 名前: 法の下の名無し [sage] 投稿日: 2005/12/11(日) 19:46:48 ID:gGX7Y2TB
>
>>385 >確かに法律上はね(良心的に解釈してます)。
>でも規範ってのは他にもたくさんあるわけですよ。
>多くの法学徒がこんな基本的なことですら忘れてしまうんですね。
>390 名前: 法の下の名無し [sage] 投稿日: 2005/12/11(日) 22:09:08 ID:gGX7Y2TB
>
>>387 >言いたい事は分かるぞ
志村! ID! ID!
394 :
法の下の名無し:2005/12/11(日) 23:20:45 ID:xZX8+Tuj
所有権の絶対性
自演だってことはとっくに分かって痛さ
ID粘着はスレを厨房臭くするからやめとけ
東大生を釣るのが一番簡単だなwww
398 :
法の下の名無し:2005/12/12(月) 00:12:34 ID:MYDqtNPM
どれが釣りだか分からない。
>>396 オレが書いたことまんまコピペすんなよw
で、スレの流れは、内田先生がポルシェに乗るのは是か非かってことか?
かなり格の低いスレになってきたなw
平井先生が内田の横書きのテキストを批判したのと
同程度の話じゃないの?www
403 :
法の下の名無し:2005/12/12(月) 13:16:33 ID:To7GqGEm
>ID粘着はスレを厨房臭くするからやめとけ
どういう意味?
404 :
法の下の名無し:2005/12/12(月) 14:05:47 ID:PAT9PlOI
>>402 横書きか縦書きかなんてどうでもいいこと。
次元が低い
次元が低いってもう少し詳しく。
>次元が低いってもう少し詳しく。
詳細きぼんぬ
408 :
法の下の名無し:2005/12/12(月) 19:45:29 ID:qNEUwjb+
横書きだからダメだという非難は、次元が低いと思うよ
民法なら、縦書きでも予備校テキスト並の基本書があるではないか。
410 :
法の下の名無し:2005/12/12(月) 21:14:57 ID:bGRdtaTk
基本書?
411 :
法の下の名無し:2005/12/13(火) 02:31:34 ID:oEpVl6hX
星野
教科書なら近江が・・・
>>411 いろんなスレに書き込んでるけどどうした?
415 :
法の下の名無し:2005/12/13(火) 20:44:31 ID:I47kWkbV
法学者では、一番金持ちなのでは?>内田貴
本気で言うわけだけど、内田が評価されて
どうして伊藤塾の塾長が評価されないわけ?
司法板への誘導とか信者乙とかそういうのは勘弁してくれ。
内田先生は塾講師の方が似合ってると思うんだけど。
417 :
法の下の名無し:2005/12/13(火) 21:16:52 ID:QN6zwYzb
内田センセイは、司法試験予備校のどの講師よりも稼いでいますよ
418 :
法の下の名無し:2005/12/13(火) 22:59:31 ID:v0kjx6Ky
世の中、金よ
419 :
法の下の名無し:2005/12/14(水) 00:07:56 ID:76SOOmho
内田氏の「失われた10年と民法教科書」には、禿げしく感動したな。
氏は真摯に法学教育を考えていますよ。
それはNBLの論文しかり、
UPに掲載された法学教育のエッセイしかり。
それが理解できず、「パクリだらけ」だの「予備校モノと一緒」などと
言っている視野の狭い人は困るね。
もっとも、そんな奴しか2ちゃんみないけどな。
420 :
法の下の名無し:2005/12/14(水) 15:34:48 ID:jZp/om5s
内田の曲学阿世ぶりを最も表す論文は
「管見『定期借家権構想』―『法と経済』のディレンマ」NBL606,pp.6-15(1996.12)がいいんでね?
421 :
法の下の名無し:2005/12/14(水) 16:37:16 ID:waNCRYhB
引き籠もりの猿に曲学阿世などと揶揄されているとは、
内田も夢にも思ってないだろうなw 電子商取引の政府委員で、抵当権の改正にも携わる氏を捕まえて
「予備校講師」呼ばわりとはいい度胸してるよ。
身の程知らずとはこのことw
422 :
法の下の名無し:2005/12/14(水) 17:17:28 ID:I6Eza/Oq
>引き籠もりの猿
お前は国家権力の犬かねwww?
423 :
法の下の名無し:2005/12/14(水) 18:53:09 ID:fueczB2O
内田教授は、君たち凡人とは社会的地位においても、頭脳においても差が歴然
しかも、内田教授は、君たち凡人とは収入も段違い。
424 :
法の下の名無し:2005/12/14(水) 19:57:46 ID:WK7hIgSA
>>419 日本の法学は、欧米の学説の「パクリだらけ」なわけだが・・・。
内田シンパが言う内田擁護論は政府委員だとか社会的地位だとか
反論可能性がないものばかり。
少しはこっちが「ぐう」の音の出るような主張でもしてみろ。
426 :
法の下の名無し:2005/12/14(水) 21:18:11 ID:I6vpVmkk
まあまあ落ち着けよw
所詮2ちゃんなんだから、反論可能性とかいっても始まらんよ
427 :
法の下の名無し:2005/12/14(水) 21:38:28 ID:WP63QyBO
内田教授ほど優秀な人を貶す人って何なのさ
428 :
法の下の名無し:2005/12/14(水) 23:21:13 ID:8soOGfVh
内田民法が理解できずに八つ当たりしてるんだろ
429 :
法の下の名無し:2005/12/14(水) 23:25:18 ID:HZPVTPf4
>>428 確かに、東大教授をつとめながら、なぜこの程度のレベルのことしか書けないのかは、理解できない。
430 :
法の下の名無し:2005/12/14(水) 23:59:39 ID:UwXOPaYy
まあ、こういう馬鹿はスルーしよう↑
431 :
法の下の名無し:2005/12/15(木) 00:07:14 ID:vfz1kmQk
だな
432 :
法の下の名無し:2005/12/15(木) 00:11:21 ID:KYDuwFNp
信者にとっては、結構、マジなんだなw
433 :
法の下の名無し:2005/12/15(木) 01:18:18 ID:SgE1UshP
>>425 実定法学は実用の学だから
社会的有用性があるということは法学者の鑑。
434 :
法の下の名無し:2005/12/15(木) 01:20:33 ID:SgE1UshP
内田を批判するんだったらバブル崩壊以降の現実がかつての内田の学説をも
追い抜いて内田は現実においついていくのにアップアップであることを批判すべき。
435 :
法の下の名無し:2005/12/15(木) 03:47:18 ID:km0ZRMsI
>>434 内田の思考回路はバブル発生時点にも及んでないよ
436 :
法の下の名無し:2005/12/15(木) 10:30:14 ID:GD2JUPqs
内田が東大の教員でなかったならば
今の地位があるかどうかという基準でみたら
明らかに彼はスルーされている人材であると思う。
反論よろしく。
437 :
法の下の名無し:2005/12/15(木) 10:43:38 ID:bib0gf+i
>>436 東大教授が、予備校チックな「やさしい」(=誰でもが分かる範囲のことだけ書いた)テキスト書いてくれたんだから、ありがたい罠
京大の山けいや潮見は要件事実を意識した教科書を執筆。
旧態依然の内田。
439 :
法の下の名無し:2005/12/15(木) 11:19:58 ID:Saknwsg9
>>438 前田・北川の御大たちの意向に沿ってるの?
440 :
法の下の名無し:2005/12/15(木) 17:39:28 ID:5FVKyu3G
稼げない人間は無能
稼いでる内田先生は優秀
441 :
法の下の名無し:2005/12/15(木) 18:00:28 ID:anZFYoeA
>>440 内田がそこまで割り切った議論ができるんならいいけどな
でも違うだろ?
442 :
法の下の名無し:2005/12/15(木) 18:33:34 ID:GD2JUPqs
443 :
法の下の名無し:2005/12/15(木) 18:54:03 ID:oq8zgZU1
444 :
法の下の名無し:2005/12/15(木) 19:25:57 ID:GD2JUPqs
>>443 お前の方が手順を飛ばしていると思うがww
445 :
法の下の名無し:2005/12/15(木) 20:55:01 ID:xQjEMhBS
内田先生を貶してる人って一体何なの???
446 :
法の下の名無し:2005/12/15(木) 21:37:28 ID:HJ8t2Ue+
東大教授を見下すことで優越感に浸ってる変な人なのです。
447 :
法の下の名無し:2005/12/15(木) 23:07:59 ID:Cl74zF+B
ビジネスマン内田貴
448 :
法の下の名無し:2005/12/16(金) 06:00:53 ID:w+oeK4jP
>>446 それは違うぞ鈴木君。
私は我妻先生を批判などしない。
東大か否かでのみ判断しようとする輩が嫌いなのだ。
内田批判もそれに関する。
449 :
法の下の名無し:2005/12/16(金) 20:51:50 ID:Iz1W1Ftu
天災過ぎた
450 :
法の下の名無し:2005/12/16(金) 21:18:17 ID:Nx98SIZQ
六法
451 :
法の下の名無し:2005/12/16(金) 23:24:57 ID:t54rYbBb
専修
学部レベルでも馬鹿にしてるやつ結構いるじゃん。
禿とかでバカにしないのはさすが東大と思うけどw
ハゲハゲ言ってるやつは東大生じゃないのか。
実際の内田先生見たこと無くて、伝聞でハゲって聞いて
ハゲハゲ言ってるのか。
454 :
法の下の名無し:2005/12/17(土) 20:23:23 ID:l35slJmv
東大は、他にもハゲてる教授がいるよ・・・
世間と比べてもハゲ率高いかも?
455 :
法の下の名無し:2005/12/17(土) 23:00:23 ID:tE9k5OWU
早稲田もハゲ多いよ(´・ω・`)
>>454 馬場くらいしか思いつかない。。。
むしろフサフサ感さえ、漂う気がする。
で、スレの主題はポルシェからハゲへと移ったわけか。
伊藤眞教授も禿では?
10年前はかなり寂しかったが。
もしかして○ート○イチャーを導入したとか(w
大村さんも頭きてるね
民事系はハゲるのか?
山口さんなんか遠目には割と若々しいきがするが
禿げたら負けかなって思ってる。
461 :
法の下の名無し:2005/12/18(日) 14:31:19 ID:kwQOAiUS
少し前までは、それぞれのプロとアンチで張り合っていたのに、
いつの間にか、禿同路線になっちゃったね
みんな冷静になってきたからね。
463 :
法の下の名無し:2005/12/18(日) 17:29:41 ID:4Fb88PiD
専修ローは、ハゲばかりwww
実務家弁護士教員もハゲwww
禿げていないは平井院長など数える程度
464 :
補助 :2005/12/18(日) 17:52:32 ID:dgn+u+Z2
465 :
法の下の名無し:2005/12/18(日) 18:02:09 ID:eumKf+9+
石黒がまだ東大にいたとは・・・
466 :
法の下の名無し:2005/12/20(火) 20:37:37 ID:UIlXqkBb
石黒で単位取れたヤツいるの?
467 :
法の下の名無し:2005/12/23(金) 16:27:33 ID:ANTtpKb0
ストーンブラック
468 :
法の下の名無し:2005/12/24(土) 19:54:49 ID:9VN+WpTD
469 :
法の下の名無し:2005/12/26(月) 20:03:28 ID:mToAKaPJ
山本敬三
470 :
法の下の名無し:2005/12/26(月) 21:28:50 ID:PNROZXVv
471 :
法の下の名無し:2005/12/27(火) 20:44:53 ID:0Cj+hZDl
内田かっこいい
472 :
法の下の名無し:2005/12/28(水) 19:54:43 ID:MRSg7YZB
儲かってるからな
473 :
法の下の名無し:2005/12/29(木) 08:15:35 ID:G75XhucG
薄くなってるからな
474 :
法の下の名無し:2005/12/30(金) 17:38:21 ID:Z54FdECE
契約法学
475 :
法の下の名無し:2005/12/31(土) 16:48:38 ID:TzEfH8oD
概念法学
内田教授は、契約を破る自由、なんてものを「公然と」(ここがミソ)言うから嫌い。
それを言っちゃぁおしまいだっちゅうの。
平井教授は、俺のM論に「私の本読んでないだろ」とか突っ込んできたから嫌い。
本当に読んでませんでした。ごめんなさい。
星野先生は、民懇で2時間くらい平井・星野論争やったから嫌い。
発表者は俺なんですけど・・・
477 :
法の下の名無し:2006/01/01(日) 09:05:46 ID:mNNXBOOT
>内田教授は、契約を破る自由、なんてものを「公然と」(ここがミソ)言うから嫌い。
>それを言っちゃぁおしまいだっちゅうの。
内田ってそういうこと言うんだ
ちょっと見直したw
>「私の本読んでないだろ」
『私の本』が何かによるよね。
M論なんて中味のレベルより、きちんと読めて引用できてかを見るようなもんだから、もし関連分野で読んでないんなら、そりゃダメだろ
478 :
法の下の名無し:2006/01/01(日) 15:52:32 ID:eq3bowsL
法学者でも億万長者になれることを証明した内田はエライ
479 :
476:2006/01/01(日) 18:59:10 ID:MvuZjKNM
>>477 話が立法論・制度改革にまで及んだもんだからね・・・
何を読むべきか、は自明の理。外部に発表する前に大急ぎで読みましたよ。
読んでないのは事実だし、読むべきなのも事実だし、指導教官含めて「すこーん」と
忘れてたのも事実。だから、「ごめんなさい」
480 :
法の下の名無し:2006/01/12(木) 20:31:08 ID:dSuaEpkM
utida
481 :
法の下の名無し:2006/01/13(金) 20:33:51 ID:hJFJn+AF
内田教授が債権法を改正しますね
482 :
法の下の名無し:2006/01/14(土) 18:55:37 ID:tfBjITzN
内田が改正するわけじゃないよ
483 :
法の下の名無し:2006/01/15(日) 16:52:03 ID:INcQHqnT
解釈と人格 民法T第二版補訂版11頁
優れた法の解釈とは、… その人格に依存する度合いが大きいといわなければならない。…ほかならぬ私自身が痛切に実感しているということを、最後に付け加えておこう。
484 :
法の下の名無し:2006/01/15(日) 23:04:04 ID:eeuDVBKm
伊藤真
485 :
法の下の名無し:2006/01/17(火) 16:56:04 ID:3bqo2dhs
伊藤真と内田教授、民法の教科書の2トップ
486 :
法の下の名無し:2006/01/18(水) 23:14:15 ID:X6YxDOqm
大村敦志
487 :
法の下の名無し:2006/01/19(木) 20:24:33 ID:d3FVfNOB
森田
488 :
法の下の名無し:2006/01/22(日) 17:39:26 ID:xFiZpeMj
>>485 伊藤真のテキストって何気に弘文堂から発刊されてるんだよね
489 :
法の下の名無し:2006/01/25(水) 23:52:06 ID:CQu+sQzd
伊藤真の試験対策講座は、民法の総則、物権と刑法総論を読んだけど
言われるほどわかりやすいって感じはしなかったなあ
490 :
法の下の名無し:2006/01/26(木) 17:16:21 ID:BycqSk1z
シケタイは憲法が評判いいけど、民法って評判悪くないか?
491 :
法の下の名無し:2006/01/26(木) 18:12:14 ID:oEf2UM3n
民法は、くどい=B
492 :
法の下の名無し:2006/01/27(金) 02:14:01 ID:lBoq3OcW
研究者は読まんだろ。
受験生か?
493 :
法の下の名無し:2006/01/27(金) 23:36:13 ID:EbjDe4M6
高橋ピロシ先生は、伊藤のシケタイも入門民訴も
読まれた上で毒づいてます
494 :
法の下の名無し:2006/01/28(土) 01:47:52 ID:MSQYw3JJ
法学部の先生なら、シケタイぐらい皆読んでるぞ。
なんのために?
それは、試験で、論証カードそのまま吐き出す%zに単位をあげないため
495 :
法の下の名無し:2006/01/28(土) 01:49:21 ID:MSQYw3JJ
法学部の先生なら、シケタイぐらい皆読んでるぞ。
なんのために?
それは、試験で、論証カードそのまま吐き出す%zに単位をあげないため
(自分の頭で考えない奴を、落とすため)。
単位やらんのか。大学によりけりだが、ある意味親切だな。
Failだと再履修できるし。
497 :
法の下の名無し:2006/01/28(土) 09:32:09 ID:Jh+VzzwE
>自分の頭で考えない奴を、落とすため
論証カードそのまま吐き出す%zには、悪い成績でも単位あげる可能性は高いが、
ホントに自分の頭で考えたやつには、単位あげない可能性の方が高いよな
基本的なことを何も理解してない、ってw
>>495 つまらないことのために無駄な時間割いてご苦労様ですw
499 :
五百使徒:2006/01/28(土) 12:57:40 ID:ksWfSBs2
まず、問題なのはその男の性癖だろうな。
プリンを食べながらでないと、行為が不可能
というのは気味悪いな。
500 :
法の下の名無し:2006/01/28(土) 19:54:20 ID:sS/NxXsc
伊藤
>>493 読まれた上で毒づくというよりも「毒づくために読んだ」。
>>494=495
シケタイ読まないと「考えていない答案」を判別できない程度の人間が法学部の教員やってること自体どうかと思うが。
502 :
法の下の名無し:2006/02/04(土) 20:54:15 ID:/HscB8gs
503 :
法の下の名無し:2006/02/10(金) 23:09:02 ID:SCQojSxd
自分の頭で考え、自分の言葉で話す
504 :
法の下の名無し:2006/02/20(月) 23:14:52 ID:yJCcX5HK
契約法の内田先生
内田先生が債権法作るってマジですか?
本物の学者というのはその研究に全人格を投影しているものであり、
そのような研究を誤解されれば激しく怒るのは当然である。
内田教授が平井教授の研究を誤解したかどうかは別として、
平井教授の反論が人格的攻撃を含むから駄目だ、という見方は
あまりに幼稚にすぎる。
507 :
法の下の名無し:2006/02/21(火) 12:52:27 ID:InhhVVm1
>>506 >本物の学者というのはその研究に全人格を投影しているものであり、
気持ちが分からんわけではないが、それって、法学の学問性を疑わせるコメントだよね。
スゴイ古い話で漏れ自身後聞きの話だが、独禁法の議論めぐって今は亡くなった独禁法学者(行政法学者としての方が有名か)と経済学者(産業組織論)との論争で、独禁法学者が人格の戦いにしちゃっててまともな議論ができなかったのを思い出した。
あー、それ単に60年代以降の経済学知らなくて反論できなかっただけだから。
509 :
法の下の名無し:2006/02/22(水) 08:31:55 ID:HfHxCvWT
>あー、それ単に60年代以降の経済学知らなくて反論できなかっただけだから。
今は亡き今村先生に対してなんと失礼な・・・
ところで、この経済学者=三輪先生と平井先生は、ローエコ学会に参加してないってホント?それとひきかえ、内田先生は参加してるとか???それだと参加すべき人たちが参加せず、どうでもいい人が参加してる悪寒が・・・
詳しい人おせ〜て!
510 :
法の下の名無し:2006/02/28(火) 21:42:45 ID:mfVN2x/S
飛来さん
511 :
法の下の名無し:2006/03/09(木) 20:44:23 ID:nJeNY8rJ
内田債権各論ってまだ???
512 :
左危機!:2006/03/09(木) 21:15:35 ID:gFBvW6Zc
訂正
日焼け差別撤廃宣言!
513 :
法の下の名無し:2006/03/11(土) 20:18:00 ID:tYQMNRT0
514 :
法の下の名無し:2006/03/14(火) 23:28:31 ID:2whxA5RD
内田貴
515 :
法の下の名無し:2006/03/16(木) 19:00:46 ID:2fEZ9Hkg
平井宜雄は、不法行為法学を一新し、法政策学を打ち立て、
星野の利益考量論に文句をつけた。
内田貴は、結局、短期賃貸借制度を改めさせたし、
契約法学にも新しい風を吹き込んだ。
ともに大きな業績を残している。
それに比べて○○先生は・・・
516 :
法の下の名無し:2006/03/16(木) 23:53:23 ID:EKoaejs8
平井の講義は受講者少なかった
517 :
法の下の名無し:2006/03/17(金) 15:52:16 ID:34J6reZz
よい学者がよい教師であるとは限らない。
平井宜雄は、内田のような「教科書」にも何かと文句をつけるような人だから。
平井の単位はかなり楽に貰えた
あったまわりーな
教科書としてもだめだっていってんじゃないか
けっこう平井は教育熱心だったぞ
520 :
法の下の名無し:2006/03/17(金) 18:53:51 ID:cILkqyRv
石黒の厳しさは異常
だが それがいい
522 :
法の下の名無し:2006/03/18(土) 23:25:41 ID:kvXDjJCR
523 :
法の下の名無し:2006/03/18(土) 23:33:52 ID:yoPmqILn
短期賃貸借を改めさせたって・・・
524 :
法の下の名無し:2006/03/19(日) 08:34:05 ID:svFl+Mwk
平井はゼミではかなり厳しかった
雑な発表する香具師にはかなり厳しく叱ってた
でも、成績評価は甘かった、
と漏れは思う
525 :
法の下の名無し:2006/03/19(日) 23:57:31 ID:vY4dtVA3
ゼミで本をほぼ丸写ししたような自分の考えが
示されていない手抜きレポートを
ビリビリに破り捨てて説教したって聞いたな
いい先生じゃないか
平井でも内田でもないが、昔、弟子の論文を猛烈に朱入れ添削したあげく
名前まで添削しちゃった先生がいたと聞く。
説教してくれるなら、最高級じゃないか。
528 :
法の下の名無し:2006/03/20(月) 22:44:40 ID:b9e8Z77s
平井が廊下で騒いでたバカに一喝したときがあった。
529 :
法の下の名無し:2006/03/22(水) 23:37:12 ID:aPR21YKi
うち
530 :
法の下の名無し:2006/04/11(火) 23:10:20 ID:2jSwrVsE
内田
531 :
法の下の名無し:2006/04/16(日) 18:25:14 ID:YzVZWSxK
hage
>>515 >内田貴は、結局、短期賃貸借制度を改めさせたし、
ただの担保ヲタクじゃん
ヲタクじゃない「専門家」って、役に立たないような。社会のゴミ。
534 :
法の下の名無し:2006/04/28(金) 22:37:45 ID:Qxmlgq3n
内田貴は東大の前はどこの大学の教授だったかわかるひといない?
535 :
法の下の名無し:2006/04/28(金) 23:49:11 ID:h0gGFra/
北大
536 :
法の下の名無し:2006/04/30(日) 23:33:38 ID:EJyIYSiv
平井・星野
内田ははっきり言って迷惑極まりない人。
世の中、我妻民法で十分。
それをオナニーで訳の分からんもの作らないで欲しい。
仮に理論的に進化していても、一般人に使いにくければ意味がない。
可哀想に、理解する脳みそなくて困ってるんだね。
むちゃくちゃ難しいはずの債権総論がとてもわかりやすいんで、一般人以下の
537に推薦しちゃおうかな。内田民法V.潮見とか絶対無理だろうからさ。
内田民法って、現在最高峰の「教科書」なんだよな。
これで学問レベルも高ければ無敵なんだが、法学界のファインマン教授には
なれなかったね。
内田本マンセーってどこに惚れてるの?
勝手にへんてこな構成にして、判例の事案もジコマンにいじくって設例たててるし。基本を敷布するまえに自分の見解を滔々と述べてるし。
あんな教科書を使わされてる学部生がかわいそうでならない。
マジどこが売りなのか説明して欲しい
542 :
法の下の名無し:2006/05/10(水) 20:45:12 ID:PZEKwkk5
ケース・メソッドは、わかりやすいよ
じゃあおまえが分かりやすいと思う教科書挙げてみて
>>541 まさかシケタイとかじゃないだろうね。
544 :
法の下の名無し:2006/05/10(水) 23:55:34 ID:OaOcO7SF
自説を前面に出さずに通説で書いてたら、もっとよかったと思うな
双書はともかく、我妻が「分かりやすい」って奇天烈な奴だな。
自分が思ってる学説どおりのことが書いてある = 分かりやすい か?
民法案内は面白かったがね。
なるほど。内田みたいなケースメソッドが好きじゃなくて
伝統的な記述のタイプの「基本書」が好きな奴なんだな。
ただ、人それぞれだ。
内田の本が売れているというのは、具体的事例に即したケースメソッド
の教科書の需要が、それだけ世の中にあった、ということだと思うよ。
おまえ的には受け入れがたいだろうが、単なる事実だ。
おまえの好みとは違うだろうけどな。世の中一般に需要がなければ売れないって。
>>548 そうそう。まぁ、好みの問題なんだけどね。
ただ、おまえは需要=わかりやすいと思っているかもしれないが、経済と学習効率を混同するのはどうかと思うな。予備校で広がれば売れるに決まってるだろ。
俺はおまえの要求に答えたわけだが、売りはケースメソッドという点だけでいいのか?
「だけ」とは思わんが、ケースメソッドの教科書というのが、俺としても
一番魅力だな。
あとは、最近の民法学説の動向を分かりやすく記述してるところもいいと思う。
最近でこそ、ヤマケイとか大村とか「教科書」の類が創刊ラッシュだが、
5,6年前はこの手の本がなかったからな。
551 :
法の下の名無し:2006/05/11(木) 12:25:37 ID:Eu3M46LK
内田が分かりやすいのは当たり前だろ
簡単に分かることだけを丁寧に書いているんだから
とある民法学者は「あんな当たり前なことしかないテキストなんて・・・」といって吐き捨ててたな
学者は民法が仕事だからな。
学者にとっては当たり前なことしか書いていないのは、それこそ当たり前だと思うが。
553 :
法の下の名無し:2006/05/11(木) 14:00:56 ID:1zmq11k3
↑好意的な人だねw
554 :
法の下の名無し:2006/05/11(木) 14:13:43 ID:UJOCxWsR
>>551 民法学者のためではなく、民法を勉強する、とりわけ学部生を
意識した「教科書」に書かれたものを
>「あんな当たり前なことしかないテキストなんて・・・」
という民法学者は、的外れですね。
555 :
法の下の名無し:2006/05/11(木) 14:31:00 ID:1iTJQqmx
内田民法は、学部生の学習用にも情報量が足りないってことでしょ。
>>554こそが的外れだと思う。
556 :
法の下の名無し:2006/05/11(木) 14:33:24 ID:UJOCxWsR
>学部生の学習用にも情報量が足りないってことでしょ
具体的に、何が足りないのさ???
学部生にでも多すぎるぐらいだけど・・・。
学部生は,皆が皆、司法試験を目指したり、研究を志したり、
民法のゼミナールに入るわけでもないんだけど・・・
学者としてやっかみで言っただけだろ。学者ってのは視野が狭いから・・
まぁ、>541も件の民法学者も>555もそうだが、
教科書 と 基本書 との区別を意識してないんだよな。
古くから基本書=教科書だったのは、民法を勉強する者≒民法研究を志す者
だった時代の産物で、今はそうじゃない。
信者乙
560 :
法の下の名無し:2006/05/11(木) 16:43:16 ID:UJOCxWsR
>>558 学術書を基本書っていうのは司法試験のお話でしょう。
学問的には、概説書、体系書などと言います。
561 :
法の下の名無し:2006/05/11(木) 17:00:27 ID:2dUUz8mJ
>学部生にでも多すぎるぐらいだけど・・・。
内容がすだれ満月状態のわりに、文字の量はふさふさだ。
562 :
法の下の名無し:2006/05/11(木) 21:08:15 ID:4/tRSO7H
内田貴の学者としては評価しないけど、
教科書を書いたことは評価するよ
563 :
法の下の名無し:2006/05/11(木) 22:12:05 ID:Zl/7jlGg
内田は民営化論文で平井にご挨拶だけはしているね。
564 :
法の下の名無し:2006/05/11(木) 22:19:48 ID:2tXepOng
平井は所詮川島の弟子wwwww
566 :
法の下の名無し:2006/05/11(木) 23:30:58 ID:fCCZTjrO
内田債権各論はまだ出ないの???
567 :
法の下の名無し:2006/05/11(木) 23:45:01 ID:ndrFOSZK
秋に出る
>>561 言いえて妙ですな。
>>560さんが言うように体系がないとダメでしょ。情報量だけなら別の本読んだ方がマシ。
内田本の冒頭に「アメリカでは・・・」みたいなこと書いてなかったっけ?それだけで「ハァ?」って思ったな。
だいたいケースメソッドは演習本としては成立しても民法体系がわかりにくくて話にならない。未だに我妻本がノスタルジックに語られるのもこういう類の本がマンセ−されるせいだろ。
「木を見て森をみず」の典型本。森がわかってれば読んで味があるが、学部生が最初に読む本じゃないし、あんな本を指定する教官はやる気なし(選定の煩)の推定がはたらく。
この議論、かなり前に内田本≠教科書でFAした話だったんだが・・・何をいまさら
それよりも、実態的な低評価(というと信者は反抗するが)にも関わらず、あそこまで普及している理由を知りたい。単に予備校講師が広めたからだけなのか?
だから〜
みんながおまえさんのように、専門的に民法を学びたい人、研究したい人ばかり
じゃないんだってば。
自分の視点だけで物事を見ちゃだめよ。
そりゃ、あなたみたいな、専門家(だろう)には不満タラタラの内容かもしれん。
しかし、世の中には、「ある程度」民法を使いこなせるようになりたい、ってレベルの人も
大勢いるわけで、そういう人にとっちゃ画期的なテキストだったわけでしょ。
そして、司法試験・ロースクールを始める人たちには、とっかかりとして、
この本が分かりやすかったんじゃないの?
なんでそんなこともわかんないかなぁ・・
570 :
法の下の名無し:2006/05/12(金) 14:09:41 ID:WLl7IiaT
>平井は所詮川島の弟子wwwww
平井も内田も我妻の孫弟子だろ
(1)我妻−川島−平井
(2)我妻−星野−内田
の流れを比べたら、業績的には、川島>>星野、平井>>>内田だから、(1)の方が正統だろ。
(2)には、業績が乏しい割りに、類稀なる政治力で川島弟子をけちらした☆がいる点はすごいけどなw
571 :
法の下の名無し:2006/05/12(金) 14:30:05 ID:3jJdaSyT
>画期的なテキストだったわけでしょ。
説例や発展的なコラムを挟んでいくタイプのテキストは、内田以前にもあった。
内田のすごいところは、中味をかすかすにして読みやすくしたこと。
ただ、あれが教科書指定では、学生は可哀想すぎだな
572 :
法の下の名無し:2006/05/12(金) 16:49:25 ID:d9+09YLh
>>570 >(1)我妻−川島−平井
川島先生の指導教官は、末弘厳太郎先生ですけど・・・。
573 :
法の下の名無し:2006/05/12(金) 16:57:15 ID:LaeVcwee
知ったか発生
川島武宜の指導教官は我妻栄
川島武宜『ある法学者の軌跡』
まあそんな草加の御用学者どうでもいいよ
575 :
法の下の名無し:2006/05/12(金) 19:04:09 ID:NG+mYojX
川島にしろ三日月にしろ、創価のために働いた汚点は残るが、その部分は無視してあげた方がいいだろ。
平井だって、☆が怖くて、ローエコからは足を洗ったフリしたんだろうし、
内田も、☆のために、借地・借家保護法制の提灯持ちの糞論文書いてんだしさ。
そういう暗部には、目をつぶってやれよ
576 :
法の下の名無し:2006/05/12(金) 19:18:37 ID:2gse4NYf
なんだかんだ言っても内田貴先生が民法学者で一番稼いでる(^0^)
いろんな法学板を除いても、民法がからんだ学者同士の争いには
必ず☆が絡んでるなwww
そのフィクサー顔負けの政治力の源に、非常に興味があるな俺はw
奴の借地借家法や権利能力なき社団はどうでもいいからw
578 :
法の下の名無し:2006/05/12(金) 22:06:13 ID:eDNwTw8X
>>570 上の3人は司法試験に合格してますが、
下の3人は司法試験に合格していませんね。
579 :
法の下の名無し:2006/05/12(金) 22:07:12 ID:eDNwTw8X
>下の3人は司法試験に合格していませんね
下の3人は我妻除くと司法試験に合格していませんね
580 :
法の下の名無し:2006/05/12(金) 23:35:44 ID:mHGW4Ips
星野英一先生
581 :
法の下の名無し:2006/05/13(土) 02:31:27 ID:vRkjrq9K
>>578 ☆って司法試験受かってないの?
☆弟子のうち大村もそうなの?(内田、森田宏は言及の要なし)
>>581 そりゃもちろん。
てか生きてる東大民法教授経験者でうかってるのなんて一人もいない罠。
司法試験って、裁判官、検察官、弁護士っていう実務家になるための試験でしょ?
研究者になるひとが受けるもんなのかい?
584 :
法の下の名無し:2006/05/13(土) 15:35:28 ID:xp6O0/Ti
>>582 >てか生きてる東大民法教授経験者でうかってるのなんて一人もいない罠。
平井宜雄東大名誉教授は、「生きてる東大民法教授経験者」ではないんですか・・・
☆の弟子筋
内田貴、大村敦志、瀬川信久、中田裕康
586 :
法の下の名無し:2006/05/13(土) 18:40:47 ID:FTt4Oh/b
内田貴先生は、優秀なビジネスマン!!!
587 :
法の下の名無し:2006/05/13(土) 22:54:48 ID:TmrZy8eS
>>583 どうして民法は受かってないんですかね・・・
生きてる東大商法教授経験者は受かってるのが多いのに。
商法は文字通り実学だが、優秀な民法教授に期待されるのは
暗記力とかじゃなくて、哲学思想的な能力だからじゃないかな。
589 :
法の下の名無し:2006/05/13(土) 23:42:03 ID:xU7WdDy6
生きてる東大民法教授経験者に平井が含まれていないってことは
平井先生は、亡くなられたの???
590 :
法の下の名無し:2006/05/13(土) 23:52:00 ID:iYMtXjwR
平井はもう定年退官してます
議論の仕方も商法学者の方がオトナな感じがする。
実社会を離れた不可思議な価値考量がしょっちゅうでてくるのが民法の議論。
592 :
法の下の名無し:2006/05/14(日) 09:42:19 ID:H85CTxkW
灯台の民法学者は、現役は商法以下の馬鹿ってこと?
593 :
法の下の名無し:2006/05/14(日) 17:33:57 ID:Ka6dX8iR
>>592 内田貴先生は、大変優秀ですよ
東京大学出版会の売上に占める内田先生の割合は極めて高いものです。
>>541 同意です。最近、ケースメソッドが大流行してますが、
これって分かりやすいようで、実は分かりにくい気がします。
ケースを自力で抽象化しなきゃいけないので、
実はかなり頭のいい人向きの勉強法ではないでしょうか。
俺のようなボンクラには最初からエライ人が剥き出しの体系を
淡々と説明してくれた方が理解しやすいです。
595 :
法の下の名無し:2006/05/14(日) 23:36:37 ID:b7sXfBof
おいらは、ダットサンとか双書とか簡素な記述のほうがわかりやすいと思う。
(人それぞれだけどさ。)
596 :
法の下の名無し:2006/05/14(日) 23:42:26 ID:Z9IVc4nJ
商法学者より商法が上手い内田貴
597 :
法の下の名無し:2006/05/14(日) 23:45:29 ID:GXjJARDJ
ちょっと昔は、具体例はほとんどないが圧縮した情報がテンコ盛りのテキストだった。
講義ではそれを教科書指定して手元におかせた上で、具体例入れて解説してた。
具体例をテキストに入れたまではよかったが、情報量大幅削減は???だな。
>>596 うまいねw商法違いだけどねw
なんか内田マンセーは1人で、他は学部時代に騙された口だなwダットサン・双書ってのが正常人だろう。
マンセーしてるヤツは予備校しかいってないか、本読んでないか、民法の勉強不足か。いずれかだな
ケースメソッドというだけでわかりやすいという発想自体が、何の根拠もない。まぁ著者もそう思って、変な設例ばっか設けたんだがw
あの設例のおかげで自分で抽象化する作業は増え、論点外の考慮要素を検討する必要が生じ、結果、何が問題かわかりにくい。争点も明らかにしないでいきなり話だす感じだからなw
で、何で売れた?予備校のせいか?東大閥による新商法か?
599 :
法の下の名無し:2006/05/15(月) 09:15:26 ID:oKunOeJH
漏れも総則勉強するときには
四宮ばっかり読んでいて内田を事例集としか使ってなかったよ。
両方読めばいいだろ、総則・物権とか契約をあれ1冊でオーケーだなんて
内田先生だって考えてないよ。
ここの内田教科書批判はじじぃの嫉妬レベル。
601 :
法の下の名無し:2006/05/15(月) 09:50:17 ID:TiDhHE3/
>>600 信者乙と言いたいところだが、信者もとうとうそこまで折れてきたかw
1冊で足りる教科書なんてどこにもないんだから、まともな頭してれば
>1冊でオーケーだなんて
>内田先生だって考えてないよ。
というのは、無意味な能書き。
問題は、それを中心にすえて勉強することがどれだけ効率的かだ。内田教科書は、その意味で、どう判断できるかだよね。
602 :
法の下の名無し:2006/05/15(月) 12:02:09 ID:PXd8ld50
好みや用途は人それぞれ。だからマンセーする奴もいればけなす奴もいる。
ただ、けなしてる学者の論拠は弱いね。ただの嫉妬にしか見えない。
だったら同じくらい影響力ある本書いてみろ、って話だよ。
分量少ないって言ってるけどさ、分量少ないと とっつきやすい んだよ。
逆か、分量多いとそれだけでとっつきにくいんだ。
おまいらも、本屋行って高校生の使ってる教科書見てこい。
内田民法は、それが問題になるようなレベルの大学生の「教科書」なのさ。
内田民法は内田の説を取り除いて読むとなかなか良く出来てると思うんだがな。
605 :
法の下の名無し:2006/05/15(月) 17:26:09 ID:L7lKMt0j
かつては具体例などは自分の頭で考えるものであったが
今は具体例も提示してしまって、自分の頭で考えることを省いてるとの声もある。
606 :
法の下の名無し:2006/05/15(月) 23:18:14 ID:yzJ5G4ZY
司法試験予備校の辰己や伊藤塾が推薦書を出して
それで売上が左右されてるだけだよ
刑法なんて学会ではマイナーな前田とか大谷が売れてるんですから・・・。
607 :
法の下の名無し:2006/05/16(火) 15:19:29 ID:Vam0zYeo
アンチのいうとおり、我妻とか四宮等の「基本書」で法学を学ぶのが確かに正当だろう。しかし、それではつまづきやすい。そこで、そこに至る前段階として、具体例を中心としたイメージを持ちやすい内容の本を書いたんだろう内田は。
そのことが、そんなに非難されることなのかい?アンチの言ってることは説得力がないと思う。
600や603に同意だな。
>>604 それいえてるw
>>602 そんなこというから信者はバカにされるんだよ。
>>606さんも言ってるように、実質的な理由なんかなくても売上あげるのは簡単。
だって何も知らない子どもを知識保持者が洗脳するのと同じことなんだから。
>>607 いや。俺もアンチだけど、事例が批難されるんじゃなくて、自説と通説の区別を明確にせず、条文解説をせず、みたいなとこが批難されるんだよ。
アンチから言わせてもらえば、ケースメソッドにしただけでそんなに評価されることなのかい?ってことだね。
それに、事例を提供してくれるという人もいるけど、判例の事例を解説すればいいと思う。判例の事案を知らなければ、判例の射程もわからない。一番大事なとこでしょ。判例学習において。
要するに、価値において重要であるとされるところが、全部すっ飛ばされてる(欠落)ことが批難対象となると思うよ。
勿論、好きで使ってる分には構わないが、これまでの議論を見て分かるように、ケースメソッド好きという点しか挙げられていない。そこを評価する人が使えばいいが、やはり「初学者に進めるのはかわいそう」というのはやむを得ないじゃまいか。
>自説と通説の区別を明確にせず、条文解説をせず
ここに激しく同意だな。
これが判例、これが自説とはっきり分かりやすくしてくれれば初学者にもすすめられる。
判例・通説を一通り勉強してから読めばいい本なんだがな。
>>609 最後の行について、そこまでアンチも否定しないよね。
611 :
法の下の名無し:2006/05/16(火) 18:52:03 ID:UV3opC3L
内田のようなケースメソッドで書いてる山本敬三は、
自説を述べるときは断わってから述べてるぞ
つうか、人気があるんだからいいんじゃないのかぁ?
なんでそんなにけなすよおまえら?いやなら使わなきゃいいじゃん。
教科書指定されてるとかわいそうとか、余計なお世話だろ。
613 :
法の下の名無し:2006/05/16(火) 22:35:49 ID:csaTjJPw
内田の通説=星野も納得してる説なんじゃないの?
いくら通説でも星野がダメだししてる場合は東大では許されないのかも?
614 :
法の下の名無し:2006/05/16(火) 23:27:56 ID:9fcJKiSy
>>612 お世話というか、それだけみんな売りつけられたって話でしょw被害者の叫びみたいなもんよ。
みんな使ってないと思うよ。
妄信者か純粋無垢な初学者以外は
616 :
法の下の名無し:2006/05/17(水) 03:10:16 ID:z+YGa5r5
もともと初学者向けの教科書だって、内田自身が書いているでしょ。
視野の狭い奴が多いね〜。
>>608 おまえは何をいちいち、ムキになって、一人ひとりに反論してんだコラ?あほか
わざわざこのスレをのぞきに来て、「内田の本、使いやすいな〜」と思ってる奴に
横から口を出して駄目出しするのが、そんなに楽しいか?
スレ違い
ここは平井vs内田の論争をネタにするスレであって、内田本を
評価するスレではありません。
619 :
法の下の名無し:2006/05/17(水) 17:48:21 ID:2tsMpLeb
刑法で大谷の本を読んでるのよりは内田のほうがずっとマシ
>>618 スレ違いというか反論するか、どっちかにしなよw
621 :
法の下の名無し:2006/05/18(木) 00:41:07 ID:H7f3qlhb
618はネタかw
信者はバカばっかりだなw
やっぱり「内田本は教科書にならない」でFAじゃん。前もそうだった。
たまにキチガイが湧くんだよなー。でも、防衛しておかないと、謝った情報が野放しなのはよくないし。バランスがむずいな。
そろそろ、平井・内田論争に戻すかね。ネタはあるのか?
623 :
法の下の名無し:2006/05/18(木) 07:58:34 ID:qf+zlHZB
内田のNBL684・685は酷いね
確かに「これを一読した私の感想は、ただ唖然としている、というに尽きる」という気持ちはわかるわ。もちろん無視すりゃ一番よかったんだろうけどね
詳細きぼんぬ。なんで唖然とする?
625 :
法の下の名無し:2006/05/18(木) 13:34:46 ID:H7f3qlhb
>>622
自分と意見が異なる奴はキチガイ扱いか。
いやはやなんとも…
626 :
法の下の名無し:2006/05/18(木) 13:35:31 ID:1sSHAA/I
内田が平井の論文を誤読して見当違いなケチつけて、
それを読んだ平井が激怒して、見当違い甚だしいことを指摘して
「内田教授は法学部で一体何を学んだのであろうか」、
「このような法学教育をした覚えがない」と怒りのコメントも載せた。
平井も平井で大人気ないが、他人を批判する前によく読まずに批判した内田も内田
子供の喧嘩だと、両者とも学会では笑われ者となった。
まぁでも、ズレた批判したならどういわれても仕方なくね?
本人の気持ち考えたら、理解する努力を怠ってした批判に冷静に対応する労力を強いられるわけだし。
相手の意図を理解・咀嚼してから発言することができない人も結構いる
論争の経緯を理解するにはどれを読めばいい?
NBL684、685に対する平井コメントは何に載ってるの?
629 :
法の下の名無し:2006/05/18(木) 16:36:57 ID:bk/HUo4N
>>628 まず、NBL684の内田を素で嫁!
見た瞬間に、こいつ論文まともに書く能力あるのかよ???、と思うよ。
自演する前に、こんな過疎スレでレスの応酬はありえない
ってことを学習しようなw
631 :
法の下の名無し:2006/05/18(木) 18:53:28 ID:2LuZZEvX
↑何を自演だとオモタの?
もしすぐ上のあたりだったら、たぶん、自演じゃないと思うよ
632 :
法の下の名無し:2006/05/18(木) 19:39:15 ID:yhGdF7cB
内田先生ほど稼いだ日本の法学者は、他にいない。
633 :
法の下の名無し:2006/05/18(木) 20:12:30 ID:BwpfrTXh
教科書だけなら内田の儲けはすごいかもしれないが、
講演や鑑定料で稼いでいる人は他にもいるような・・・
634 :
法の下の名無し:2006/05/18(木) 22:22:48 ID:5MQpArB6
富裕層の内田貴>>>>>中流階級の平井宜雄
635 :
法の下の名無し:2006/05/18(木) 22:26:45 ID:JDPwPG9A
このスレすごいな
内田信者ですら、内田の研究業績を褒めようとはしないw
636 :
法の下の名無し:2006/05/18(木) 23:16:56 ID:5KmbZU5w
金になる人間のほうが価値が高いからね。
637 :
法の下の名無し:2006/05/19(金) 00:26:59 ID:17HBV/kN
信者はアンチみたいに論理的反論をすればいいのになぜしない?
売りを説明すればいいのに
638 :
法の下の名無し:2006/05/19(金) 00:40:15 ID:CSCkhzS/
相手にされてないってことに気付けよアンチどもw
このスレのアンチどもの視野の狭さに、信者も呆れ返ってるだけだ。
639 :
法の下の名無し:2006/05/19(金) 00:43:22 ID:gum4XvwS
論理的思考の出来ない香具師だからこそ内田信者w
640 :
法の下の名無し:2006/05/19(金) 02:44:23 ID:17HBV/kN
湧いてますね
641 :
法の下の名無し:2006/05/19(金) 07:48:08 ID:oQ7kNze/
内田の優れた論文って何があるの?
何が論理的思考だよ。ただ嫌い嫌いってギャーギャー騒いでるだけでしょ。
これで論理的な反論だと思っているところが怖いよ。
もういいだろ。やめようぜ。
どうせ二流三流の大学しか入れなかったくせに、東大教授を貶めても
むなしいだろうが。
内田が駄目だ、なんていうには、すくなくともそれと対等の業績を上げてからにしなよ。
みっともないぜ。
↑論理的思考以前に、文章も読めないんじゃ、ホントニただの信者だねw
644 :
法の下の名無し:2006/05/19(金) 15:28:50 ID:17HBV/kN
>>643 「信者」ってなんだか知ってる?
「信じる者」なんだよ。論理は関係ない。支持する理由もない。
ただ信仰あるのみ。
合掌
645 :
法の下の名無し:2006/05/19(金) 17:59:49 ID:YFOAMGai
にゃ〜るほど
信者乙!
646 :
法の下の名無し:2006/05/19(金) 18:07:22 ID:npi9Odrv
>>641 『契約の時代』で、伝統的な契約概念を批判して、
英米法の関係的契約理論を参考にしつつ、
日本の現実に対応しうる独自の契約モデルを提唱している。
もちろん日本で最初の民法学の教科書を出したのも多大な業績。
そして、その本で印税を稼ぎ、売上で東大出版会も潤っています。
金になる人間というのは、資本主義経済では高く評価されます。
647 :
法の下の名無し:2006/05/19(金) 20:26:22 ID:NNZDiN69
内田先生は日本の民法学の本家本流。
内田先生を批判する人は、ただ権威が嫌いなだけ。
648 :
法の下の名無し:2006/05/19(金) 21:39:06 ID:17HBV/kN
要するにライブドアパブリッシングで出版するホリエモンと同じだといいたいんだろ?
勝ち組だもんな
本家本流?
鳩山−我妻からどう継受されましたか?
650 :
法の下の名無し:2006/05/19(金) 22:13:36 ID:nZkhkGE7
我妻先生とか平井先生とか研究は素晴らしいかもしれないけど
読み手のことを考えずに格調高そうな物言いだし、
文章も読んでて面白味がないんだよね
読み物としては物足りなく、辞典みたいなものでしかない。
内田先生は、学生に合わせて敷居を下げて
飽きないように興味が持てそうな話題を挟んで
読み物として面白い書き方をしてくれている。
我妻先生や平井先生は、主席クラスで司法試験にも合格している試験エリートで
一般人のことが分からないんだと思う。試験エリートが簡単だと
思うことも一般人には取っつきにくいことが多々ある
内田先生は、両先生ほど試験が優秀ではなく、
北大にもいっていた苦労人のため一般人の感覚に近い部分から書ける。
学問の評価に一般人を持ち出すこと自体、、、
652 :
法の下の名無し:2006/05/19(金) 22:37:59 ID:nZkhkGE7
専門家の中だけなんて所詮オタクの世界です。
一般人のために学問の成果を開放する内田先生は、やっぱ偉いわ
653 :
法の下の名無し:2006/05/19(金) 22:44:15 ID:nPiywbkS
科学性が薄いせいか、
こういう余りにも馬鹿げた意見が出てくるねえ…
せめて、レフェリージャーナルとそのランキングぐらい整備
した方が良いのではないか、本当に。
教科書を研究業績扱いしているのは、ホント、法学ぐらいだよ。
誰も教科書を業績扱いしているわけではないんだが・・・
まあただ、これだけアンチが湧いてるのも、内田教授の凄さを示すものだといえよう。
内田教科書しか知らないくせに内田を批判してる旧態依然のオタク親父どもよ。
法律の知識だけでは生きていけないよ。時代は動いているよw
学者の世界だけの民法学を
市民にも開放して親しみやすくしたのはいいことだ。
656 :
法の下の名無し:2006/05/20(土) 02:03:41 ID:iOQ/uSk5
敷居下げすぎて穴があいたわけか
657 :
法の下の名無し:2006/05/20(土) 02:07:29 ID:iOQ/uSk5
あ、アンチに言っとくけど、信者だけが持ち上げるわけではないことに注意。
ネット上の評価等によって企業の評判が下がらないように、事前チェックして報告ないし反論をすることを専門にする会社が存在する。
658 :
法の下の名無し:2006/05/20(土) 03:02:41 ID:jA7/mRN8
教科書なんかを業績扱いするな!と批判しつつ、
教科書しか読んでいないアンチって・・
いったいなにが論理的批判なのか。
最近のジュリスト論文には知的興奮を覚えて感動。
アンチはあれを読破してから出直しな!
・・ごめん。たぶんあの論文の意義、きみたちにはわからないよね。
660 :
法の下の名無し:2006/05/20(土) 08:36:01 ID:5BW9Gp6V
レフリー付きジャーナル>体系書・教科書
というのは理科系の常識だろうけど法学は違うよ。
法学では体系書がモノグラフ以上または同様に重要だ。
50年経って残ったのは我妻の論文でなく教科書だった。
ドイツでもフランスでもそれは同じだよ。
大体系書を書いた学者の評価が後世でも高いよ。
661 :
法の下の名無し:2006/05/20(土) 10:02:07 ID:wJJdRdtP
法学でレフェリー制にしたら笑えるだろうな
今の内輪だけで盛り上がれる論文は、すべてrejectだよなw
うちの学部、教授審査の内部規定に「レフリー付雑誌への掲載数が5本以上」
ってのがあってな。
法律系だとどれがそれに当たるのか、よくもめてる。
663 :
法の下の名無し:2006/05/20(土) 12:37:24 ID:mwvc6Fpf
>>662 法学系でレフェリー・ジャーナルなんてほとんどないんだから、
みんなクビに汁!
664 :
法の下の名無し:2006/05/20(土) 16:04:40 ID:h0faj6EB
内田先生が教科書を書くまでは、
日本の民法学にはなんと教科書が存在しなかったという異常事態だったんだぞ!!!
665 :
法の下の名無し:2006/05/20(土) 17:01:04 ID:93fr8e/x
↑アフォ
666 :
法の下の名無し:2006/05/20(土) 18:32:55 ID:qvlHSp6o
一部の優等生と研究者のための本しかなかった状態から
普通の人でも入っていける本を書いたのは評価できるね
内田の教科書は、教科書のレベルとしては高くない。
668 :
法の下の名無し:2006/05/20(土) 22:27:59 ID:BxETVE7c
極めて水準の高いテキストだよ
内田先生の教科書をレベルが高くないと言えるほどまでに
民法ができる人は、よっぽどの専門家だよ
やった!
俺専門家だ!
ニートだけど( ´・ω・)
670 :
法の下の名無し:2006/05/20(土) 23:51:14 ID:u+KeQs3T
内田先生の債権は難しい(´・ω・`)
双書読むとわかるよ(´・ω・`)
反内田教授の方々の知的停滞には目を見張るものがありますね
我妻以降の民法学の動きを全然理解していないとしか思えない記述ばかりです。
もっとも、内田氏擁護派の方々も決して賢い反論をしているとは余り思えませんが。
私の立場とすれば、内田氏の法学教育観に対しては、全面的には賛成できないにせよ、
一定の理解は示すことができます。
また、氏の契約理論は、民法学会では(賛否分かれるにせよ)注目すべき立場として
無視できない存在であることは間違いありません。
そのような事実認識抜きに、彼を批判するのは、傍から見ている傍観者としての
立場であっても、失笑を禁じえません。おやめになることをお奨め致します。
一定の
やけに断定調じゃないか
勉強をするためという意味では、内田の教科書よりも予備校のテキストの方がまし。
家族法(民法4)は好きだけど。
レフェリー,阿部四郎
672、こいつ失禁したんだwってオモタ。
毎日よく頑張るよ
677 :
法の下の名無し:2006/05/21(日) 18:44:16 ID:dqQnQVzI
我妻>内田>>>星野>川島>>>大村>平井
678 :
法の下の名無し:2006/05/21(日) 23:41:08 ID:gLRihzSY
内田先生、早く債権各論を出してください
内田先生、早く条文解説へ移行してください。先生の感想は読み飽きました
680 :
法の下の名無し:2006/05/22(月) 20:06:07 ID:2Z0MFxp/
客観的には、
我妻>川島>平井>>大村>星野>内田
ってところでオケ?
681 :
法の下の名無し:2006/05/22(月) 22:01:03 ID:GSH5b7tJ
内田貴、別に問題ないと思う。よくできた人間だ。
教科書も、完璧ではないが、十分だ。完璧である必要などないじゃないか。
問題は、学習者にやる気があるかないかだけだろ
682 :
法の下の名無し:2006/05/22(月) 23:13:48 ID:u8SNgXcj
>問題は、学習者にやる気があるかないかだけだろ
それで片付けるならみんな同じw
683 :
法の下の名無し:2006/05/22(月) 23:16:57 ID:7dbta1m+
>>680 客観的というと信者が反発するからw
「ちょっと。ちょっと、ちょっと!」
>>681見てみw
685 :
法の下の名無し:2006/05/22(月) 23:55:20 ID:Hl6ocfLt
今一番有名なのは内田
東大出版会だっけ?帳簿見てみたいな
687 :
法の下の名無し:2006/05/23(火) 18:23:07 ID:9Wj2xUjl
やるきがあってもどうしようもないのがいる
日々・・・
688 :
法の下の名無し:2006/05/23(火) 23:06:25 ID:/cLAe55V
ビジネスマン内田貴
「稼ぐが勝ち」って本があったよな
690 :
法の下の名無し:2006/05/24(水) 00:31:15 ID:Zj2KJlUn
内田はどれくらいかせいでいるのか
691 :
法の下の名無し:2006/05/24(水) 21:43:39 ID:SeiP9W5I
平井って論文・著書の引用回数じゃ我妻を別格とすればトップクラスじゃね?
不法行為について触れてる学術書、論文で
平井の不法行為論に触れてないのはあまり見かけない。
内田も不法行為については、平井の不法行為論をコピーしてるしさ
692 :
法の下の名無し:2006/05/24(水) 23:24:23 ID:7YqmqgBS
だって平井理論は不法行為論で避けて通れないっしょ。
693 :
法の下の名無し:2006/05/25(木) 00:28:17 ID:6Wa8uy/x
>>691 損害賠償法で飛来引用せずに何書くんだよ
インチキ野郎と言われたって、一応腐ったって○大教授はそれくらい理解してるだろw
694 :
法の下の名無し:2006/05/25(木) 03:39:19 ID:S7DsMAC0
内田にせよ前田にせよ、あの形の本は理論的定型性に欠けるな
695 :
法の下の名無し:2006/05/25(木) 22:37:35 ID:eD+bfwhT
>>693 有斐閣双書では平井について一行程度しか触れてないよ
696 :
法の下の名無し:2006/05/25(木) 23:19:00 ID:9cJHs08d
内田メソッド
697 :
法の下の名無し:2006/05/26(金) 00:01:12 ID:S7DsMAC0
698 :
法の下の名無し:2006/05/26(金) 21:27:02 ID:Qm2FLv0f
判例・通説ベースの双書でも触れてるって事がポイントだね
699 :
法の下の名無し:2006/05/26(金) 21:38:18 ID:LS8n/nWY
正解
ちなみに四宮説は触れられてません
701 :
法の下の名無し:2006/05/30(火) 19:46:26 ID:ciwmmPnu
四宮・能見
702 :
法の下の名無し:2006/05/30(火) 22:37:27 ID:RWl8vgnJ
民法は東大より京大
703 :
法の下の名無し:2006/05/30(火) 23:27:12 ID:qGGUwmln
☆が飛来以降の発展を止めちゃったからなw
京大ってだれ?3人以上あげて
705 :
法の下の名無し:2006/05/31(水) 13:18:07 ID:0njNH7ng
潮見、山本(敬)、佐久間。
その他、松岡、山本(豊)、横山、橋本。
706 :
法の下の名無し:2006/05/31(水) 17:41:07 ID:Gcu9sgsN
内田の教科書は効果についてばかり記載して、
要件についての記載が薄いのが気に食わん
708 :
法の下の名無し:2006/05/31(水) 23:08:52 ID:THBQMpG4
我妻 要件→効果
星野 効果→要件
山本敬三の契約法は凄いと思うが、民法を勉強するのにこのパターンで
いいのやらと?今後要件事実命の本が流行るわけ?
対して、オーソドキシーによって補充することを条件に、ウッチーはいいと思うがな。
710 :
法の下の名無し:2006/06/01(木) 08:42:36 ID:Ec2SZoFn
>>709 ウッチーは、下等・☆・米蔵の利益考量のアドホックなところを受け継いだと見てオケ?
山本マンセーは一部地域だけ
特定アジアみたいなもんだ
712 :
法の下の名無し:2006/06/01(木) 12:43:50 ID:ypfgNqhI
>>711 飛来以降、灯台民法がまともなテキストを書いてないのがアカン
内田とか
714 :
法の下の名無し:2006/06/01(木) 16:12:04 ID:d//VzxVZ
715 :
法の下の名無し:2006/06/01(木) 16:32:35 ID:8ASiKypn
日本民法学における星野英一の弊害
716 :
法の下の名無し:2006/06/01(木) 20:20:15 ID:SXRPSDEQ
星野英一は、何で「法と経済学」を潰しにかかったわけ???
717 :
法の下の名無し:2006/06/01(木) 20:28:01 ID:RDSXTKlj
☆的自然法のエスプリに反したからw
718 :
法の下の名無し:2006/06/01(木) 20:42:14 ID:stdaFd/w
>>717 保守的自然法の精神科?
笑えていいな
とはいっても、ほんとのとこは、戦中世代にとっては、優れた作品と思われていた「借地法・借家法」が、ただの屑だと暴かれたことへの恨みだろ
>とはいっても、ほんとのとこは、戦中世代にとっては、優れた作品と思われていた
>「借地法・借家法」が、ただの屑だと暴かれたことへの恨みだろ
詳しく!!!!!!!!!!!!!!
720 :
法の下の名無し:2006/06/01(木) 23:06:43 ID:btZkMJon
星野は、ドイツの理論に基づく解釈に異を唱えて
フランスによるべきだとしたことが評価されてるけど
星野が通説を揺るがすほどの説を唱えたとは思わないんだけど・・・
平井は、損害賠償法の理論で通説の相当因果関係説を
ぶった切って学会を震撼させたけどさ。
>>718 戦後すぐの状況下では、十分ありうる選択だと思うけどなぁ。
現時点の状況にはそぐわないから廃止しろ、っていう主張も十分ありうる選択だね。
>>721 >戦後すぐの状況下では、十分ありうる選択だと思うけどなぁ。
ありうる選択肢だと思うよ。
物資の調達が制限されていて、住宅供給が極めて非弾力的であった時代(関東大震災直後、戦中、戦争直後の混乱期、等)には、ある種の政策的合理性はありうる。
でもその特殊状況が終わったら平時の法政策に戻さなきゃ、かえって世の中混乱させるだけ。
「借地法・借家法」での星野の大罪は、混乱期の法政策を、平時の法解釈論として一般化してしまったこと。
まあ、若い頃の悲惨な体験がその後の人生に影響を与えるのは常だろうから、仕方のない側面もあるが・・・
723 :
法の下の名無し:2006/06/02(金) 16:39:12 ID:AZiTmTBX
星野英一は、何で他人の研究にケチをつけるの?
724 :
法の下の名無し:2006/06/02(金) 17:11:22 ID:lOsjK8/h
自分の研究が批判されれば、反論するのは普通。
これを権力(権勢)を背景にするから困り物。
725 :
法の下の名無し:2006/06/02(金) 17:24:58 ID:AZiTmTBX
法と経済学は、星野のことを批判したわけでもないし、
星野が撤回させようとするようなもんでもないと思うけど・・・。
法と経済学の是非は別として、そういう方向性で研究するのも学問でしょう
刑事法だと団藤は、刑法学の発展は平野先生のおかげだ、
と批判してきた相手を褒め称えてのとは対照的だなあと思います。
726 :
法の下の名無し:2006/06/02(金) 17:59:04 ID:0T999xLG
☆に対して弾道ミサイル発射w
>>725 ところが平野は団藤と同じ日にゼミコンパをぶつけるなどおよそ非人道的なのだが・・
728 :
法の下の名無し:2006/06/02(金) 19:09:46 ID:Fs6qxHVp
↑途中で合流するつもりだったんじゃないの?
730 :
法の下の名無し:2006/06/02(金) 22:50:59 ID:4KqmzaWV
星野はキリシタン
731 :
法の下の名無し:2006/06/02(金) 23:25:18 ID:Zrjh6go2
我妻の後継者
732 :
法の下の名無し:2006/06/03(土) 11:42:05 ID:CdLzhISv
星野英一
経歴
1926年大阪府生まれ
1951年東京大学法学部卒業
1954年東京大学法学部助教授
1964年東京大学法学部教授
1987年千葉大学法経学部教授
1992年放送大学教養学部教授
業績
特になし
733 :
法の下の名無し:2006/06/03(土) 14:31:41 ID:u0eD6Q60
↑齢80の爺さんつかまえて、今更業績特になしとか書くなよ
734 :
法の下の名無し:2006/06/03(土) 15:46:30 ID:SzIJAess
>>732 一応「いわゆる権利能力なき社団について」があるよ
平野といえば、「正気の沙汰とは思われない」のフレーズが脊髄反射で出てくる。
うろ覚えだが、西田に言わせると、こういうこと平気で書くから最高裁判事に
なれなかったんだ、とか。
スレ違いすまそ。
>>735 どーゆーこと? KWSK!!!!!!!!!!
737 :
法の下の名無し:2006/06/03(土) 19:23:04 ID:eeznw7YM
星野英一は、いつまで百選の編者に居座るつもりだ?
738 :
法の下の名無し:2006/06/03(土) 22:25:43 ID:cmAem4z5
星野仙一
739 :
法の下の名無し:2006/06/03(土) 23:01:53 ID:JnwPYVM+
内田貴は、百選の編者にならんの?
憎しみの連鎖が断ち切れないかぎり、ありえない。
741 :
法の下の名無し:2006/06/04(日) 23:25:50 ID:Z5PJG45S
要件事実
742 :
法の下の名無し:2006/06/05(月) 22:27:18 ID:TEJPQ3P4
星野英一
内田氏のこと。そういえば六法の編者にも名がない。
なんつーか本郷順送り人事の有斐閣六法にもないのはなぜなんだ。
744 :
法の下の名無し:2006/06/06(火) 02:03:48 ID:8R07OzX4
似非には似非の流儀あり
745 :
法の下の名無し:2006/06/07(水) 16:17:11 ID:Gv4uMibo
予備校テキスト(LEC)で民事訴訟法を知らないDQN扱いされてぼろ糞に叩かれる平井宜雄
746 :
法の下の名無し:2006/06/07(水) 20:02:41 ID:sfqtG+IM
内田本で劣化コピーの平井説をかじった程度の択一合格者に批判されてもね
747 :
法の下の名無し:2006/06/07(水) 23:01:12 ID:Ff2+qiti
予備校テキストwww
748 :
法の下の名無し:2006/06/08(木) 17:50:16 ID:N00/+e3c
>内田本で劣化コピーの平井説をかじった程度の択一合格者に批判されてもね
レクの教材なんて、択一も受かったことのない香具師が作ってるよ
持ち上げすぎだよ
稼ぐが勝ち
内田イズムは生きている
750 :
法の下の名無し:2006/06/08(木) 23:57:11 ID:lAGqrEZF
内田の不法行為は、愛読者にも
平井の劣化コピーだと評判がよろしくない
751 :
法の下の名無し:2006/06/11(日) 16:55:35 ID:HvzimhTF
てっきりフジTVの平井アナと内田アナのスレッドかと思ったやないか。
752 :
法の下の名無し:2006/06/11(日) 18:58:59 ID:Zgs3G48k
753 :
法の下の名無し:2006/06/12(月) 19:30:56 ID:ZUN1C43P
内田は、不法行為に関しては専門外だから
うちのゼミの先生は内田教科書指定だったんだが、「この教科書はこれが売り」っていってた
実際どうよ
「これ」って何よ?
内田の判例から乖離した勝手な利益考量がどうして生まれるのか、
その理由がよく分かった気がするよ。
757 :
法の下の名無し:2006/06/14(水) 16:43:31 ID:Ulcnx/SE
>>753 だから民法Uは酷かったのかー。
あれは正直言って使えないよ…。
759 :
法の下の名無し:2006/06/15(木) 17:57:57 ID:L2tilUis
内田の不法行為は、平井の不法行為を劣化コピーしたものなので
原書の平井を読んだほうがわかりやすい
>>755 ごめんw
>>757氏の通りです。
不法行為砲が売りといってたお
勿論漏れには理解できず、他の本で勉強しなおした
761 :
法の下の名無し:2006/06/15(木) 21:13:47 ID:wuWK/5x4
>>760 専門外だ、ってことが売りなのか、不法行為法が売りなのか、どっちだ?
763 :
法の下の名無し:2006/06/16(金) 20:26:32 ID:uhNOVNGc
不法行為法
まぁ、専門かなんか知らないが、読みづらいということだけは確か
ヤツが何を専門としようが知ったこっちゃない
金返せ
765 :
法の下の名無し:2006/06/29(木) 22:36:27 ID:tRh1Oi+H
損害賠償法に関しては、平井は我妻以上のスペシャリスト
766 :
法の下の名無し:2006/07/04(火) 23:27:53 ID:ppGcpSPu
平成18年度マンション管理士試験委員
内田貴・東京大学大学院法学政治学研究科教授
金返せ (・∀・)!
右も左もわからない学部生に売りつける東大閥も金返せ(・∀・)!
768 :
法の下の名無し:2006/07/08(土) 18:19:39 ID:E82QpkXJ
>私の年代は、民法2部の平井は、単位が楽なのでサボる人が多数でした
「単位が楽」というのは、簡単に「優」が取れるという意味ですか?
東大法の「優」は厳しいと聞いていたんですが。
769 :
法の下の名無し:2006/07/08(土) 18:47:37 ID:lbfbqpFD
平井は講義は激甘、ゼミはハバネロ
770 :
法の下の名無し:2006/07/08(土) 22:47:30 ID:jQqpgvHi
771 :
法の下の名無し:2006/07/09(日) 12:00:02 ID:68JfMxLn
要は、優を上限の3割までしっかり出してくれることと、可・不可をほとんど出さないことなんだろうな。
漏れは、成績が緩かったかどうかということはよく知らない(漏れは2部だったが、まともな優だと思っていた)ので、甘かったという印象は受けないが、ゼミは厳しいこといってたな。
講義が試験対策には役に立たないタイプだったんだろうが、あの真摯な態度は今思い出しても優れていたと思う(なんて漏れが書くこと自体、大先生に失礼だが)
772 :
法の下の名無し:2006/07/10(月) 22:19:49 ID:vvJDvjRb
ゼミは厳しいことで有名でした
講義はつっぱって不可だして「存在証明」。
あーばー、かわゆいゼミ生にはともかく出席さえすれば全員優。
つーのがふつうのセンセなんだけどぉ。
やっぱ大先生。
>>772 学生当時ゼミ生から聞いたよw
デバイス元ネタに発表したアホがいて(ry
775 :
法の下の名無し:2006/07/11(火) 20:29:10 ID:LzZ5/71t
法解釈学に偏重して基礎法が日本では軽視されている、
と残念そうに語ってたのが印象だったけど
アメリカのローでは基礎法重視なのでアメリカ留学していたときに
基礎法があっての法解釈学だと実感したんだろうなあ。
776 :
法の下の名無し:2006/07/11(火) 22:49:57 ID:7QWXF9JD
経済学も取り入れようとしてたしな。
出来の悪い後輩に懇切丁寧に説明してやるという体裁をとれば平井の株が上がったのに
全くの逆効果・・・
778 :
法の下の名無し:2006/07/13(木) 22:47:03 ID:6Jwu8RPk
星野爺
779 :
法の下の名無し:2006/07/16(日) 23:09:28 ID:qfldCuKF
平井は、講演会とかしないの?
講演だと講義を離れて興味深いことを自由に話せそうなんで聞きたいんだけど。
>>775 そりゃ英米系は哲学・思想あっての法学だろうから
ただ、それにしても日本はこれらを軽視しすぎてる気がする
781 :
法の下の名無し:2006/07/18(火) 23:49:49 ID:Df/DdV0w
平井
専修ローで出来の悪いヴェテ相手にどんな指導してんだろ
783 :
法の下の名無し:2006/07/22(土) 23:42:12 ID:X3qM8KKa
議論による問題解決者が法律家と言っているので
要求されるレベルが高くて大変ですよ
専修卒の民法教授の授業は、言ってることは意味不明だけど楽です。
とりあえず、>783が専修卒の民法教授の授業並であることはわかった。
第一文は日本語として意味不明だ。
785 :
法の下の名無し:2006/07/23(日) 16:27:32 ID:cY4FBgGv
専修レベルの大学に飛ばされた平井先生・・・
星野先生の嫌がらせなんだろうか?
786 :
法の下の名無し:2006/07/23(日) 21:13:35 ID:ReWXloin
法と経済学なんて星野の逆鱗に
触れるようなことをするから左遷させられた
世渡りが下手すぎる
787 :
法の下の名無し:2006/07/23(日) 23:28:59 ID:QWOqCqje
確かに、世渡りは下手そうだ
788 :
:2006/07/24(月) 00:01:14 ID:2Co14O7D
左遷というより、あんな強烈な個性の人、採りたいと思う大学が少ないだろう。
それに専修の前は筑波大にいた。
789 :
法の下の名無し:2006/07/24(月) 23:22:54 ID:p7UivcOg
むしろ専修が院長の座を用意して法科大学院設立のために懇願した。
790 :
法の下の名無し:2006/07/25(火) 23:30:01 ID:bko+l2dK
星野総帥
星野の授業受けたことある人、いるの?
792 :
法の下の名無し:2006/07/26(水) 09:25:48 ID:ssTwo3yX
漏れ40代前半。☆の最後近くの講義聴いた。
☆は当時大先生(今から思うと恥ずかしい限りだが、☆・竹内・塩爺が優秀だと思ってたw)。
平井の講義は(受験生には評判悪かったが)面白かった。でも、☆は講義にあまり記憶はない(ストーン外しの中心人物という話だけ鮮明)。
☆も平井も優くれたんだから文句言えた筋合いではないけどな・・・
793 :
法の下の名無し:2006/07/26(水) 17:54:35 ID:9XlgNhYN
☆って言い方なんだよwww
794 :
法の下の名無し:2006/07/26(水) 18:55:30 ID:XCV6DHM/
☆って伏字で語られるような人?
795 :
法の下の名無し:2006/08/02(水) 21:08:01 ID:7DgZwSLQ
星野英一、日本の民法学史上で最も権力を握った男
796 :
法の下の名無し:2006/08/03(木) 23:57:26 ID:yR9UwvIC
大村
797 :
法の下の名無し:2006/08/04(金) 11:16:18 ID:++ajesSZ
☆の弟子で優秀なのって誰?
法学だと優秀かどうかなんて関係ないだろ。
重要なのは、だれが一番可愛がられて力を握ってるかだ。
799 :
法の下の名無し:2006/08/04(金) 16:12:07 ID:SpNunoGb
☆の弟子に優秀なのいないの?
それはともかく、だれが一番可愛がられて力を握ってるの?
800 :
法の下の名無し:2006/08/04(金) 20:26:50 ID:Psi2pey8
星野英一先生の愛弟子なら
日本で初めて民法の教科書を執筆した内田貴さんがいますよ
801 :
法の下の名無し:2006/08/04(金) 23:13:27 ID:j+8jDc61
内田先生は、印税による資金力があるよ
802 :
法の下の名無し:2006/08/05(土) 00:58:52 ID:+pKY+sP3
資金がなきゃ何もはじまらん罠。
でも愛弟子は、ピロキかピロトではないか?
803 :
法の下の名無し:2006/08/05(土) 09:31:03 ID:3Cns7Vty
弘人は米倉の弟子
804 :
法の下の名無し:2006/08/05(土) 22:19:40 ID:5SnKKShr
星野さん
805 :
法の下の名無し:2006/08/06(日) 23:36:10 ID:v6/yQBNm
川島
806 :
法の下の名無し:2006/08/07(月) 22:45:03 ID:SS6JIZQp
我妻
807 :
法の下の名無し:2006/08/08(火) 22:10:58 ID:YTJSkC+p
鳩山
808 :
法の下の名無し:2006/08/09(水) 22:43:09 ID:JLSuAAhg
梅
809 :
法の下の名無し:2006/08/09(水) 23:00:15 ID:k+yKugcy
穣
810 :
法の下の名無し:2006/08/10(木) 23:43:07 ID:vdQg165i
鈴木
811 :
法の下の名無し:2006/08/11(金) 22:55:23 ID:kxGHVs0m
米倉
812 :
法の下の名無し:2006/08/11(金) 23:07:23 ID:fpfrhx/o
秀夫
813 :
法の下の名無し:2006/08/12(土) 02:35:51 ID:HZVc5ANV
星野
814 :
法の下の名無し:2006/08/12(土) 02:39:46 ID:HZVc5ANV
鳩山が我妻の論文に驚いたって話がある。
815 :
法の下の名無し:2006/08/12(土) 03:50:42 ID:/E7dXzGp
巌太郎
816 :
法の下の名無し:2006/08/12(土) 23:02:03 ID:oTlFbWkK
司法試験予備校的には
内田が学会の権威だそうだ。
817 :
法の下の名無し:2006/08/13(日) 22:33:27 ID:+uR6/XDA
予備校は、前田が刑法の第一人者とか言い出すほど
学会のことについて何もわかっていない。
818 :
アデランツ:2006/08/14(月) 08:58:39 ID:FPJHPUr/
「加毛」ってさいこーのギャグだと思ったら、実在の若き助教授なのね…
2人の喧嘩はこの秀才後輩によって止揚されよう、とか。
819 :
法の下の名無し:2006/08/14(月) 22:34:09 ID:Md2DJaxU
820 :
法の下の名無し:2006/08/15(火) 10:50:00 ID:WL56ZY0j
LECの場合、出来の悪い受験生がテキスト書いてんだから仕方ないだろ
821 :
法の下の名無し:2006/08/15(火) 18:07:07 ID:l/hIlMFN
平井自慢の保護範囲説は、民事訴訟法を知らないバカ学者扱いされて叩かれてますね。
822 :
法の下の名無し:2006/08/15(火) 21:05:21 ID:qDBt0hi3
>>821 素人くさい質問で申し訳ないが、どうして保護範囲説が眠素しらん議論になるの?
823 :
法の下の名無し:2006/08/15(火) 23:21:51 ID:V45DfQV1
>>822 LECの保護範囲説への批判
保護範囲説は、損害の金銭的評価を訴訟法上の問題として扱い、
しかも裁判官の自由裁量として弁論主義を排し、
債権者の損害額の立証を不要とするものであり、賛成できない。
民事裁判のあり方としても、当事者主義を基本とし、
裁判所は、当事者の損害額についての主張立証に拘束されると考えるべきである。
824 :
法の下の名無し:2006/08/15(火) 23:56:09 ID:xd5R6F6/
Lec
825 :
法の下の名無し:2006/08/16(水) 09:34:50 ID:wDx2UOJ8
ドイツの議論を受けて相当因果関係説として一括りにされていた問題を、(1)事実的因果関係の存否、(2)事実的因果関係のある損害事実が保護範囲に入るかどうか、(3)保護範囲に入る損害の金銭的評価の問題に分けることを主張したのが平井だよね。
さらに、損害の金銭的評価の非訟化を提唱したが、平井はかなり早い時期に撤回してたはずなんだが・・・。
それとよくわからんが、平井があえてこんなことをいった意図としては、過失相殺の問題をかなり意識してたんじゃなかったっけ?
それにしても、LECの出来の悪いテキスト・ライターには、唖然とするな
826 :
822:2006/08/16(水) 15:24:24 ID:k4NYBigx
>>823 でも、民訴法248条なんかは、部分的にとはいえ、保護範囲説的発想に親和的でない?
(LECの見解について聞かれても、困るかもしれないけど、よかったら教えて)
827 :
法の下の名無し:2006/08/16(水) 15:50:03 ID:M4tAa4Vk
電気工事について
最近のエアコンの業者さんは本当に免許を持っているのだろうか?
自分は、エアコンの取り付けのアルバイトをしていました。
エアコンの取り付け業者は一台につき約6000円〜7000円の
手数料をもらって大手電気メーカーから委託されて電化製品の
取り付け等を行っていますが、業者の中には無免許免許無しで
ケーブル配線をブレーカーに接続する工事を無免許で行って
いる業者も少なくないと思います、電気の法律を無視した
行為です、業者さんは無免許電気工事士を排除しなさい。
もしも電気火災、電気事故で人の命を間違って奪ったら
どう責任をとるのでしょうか?いいかげんな事は辞めて
ほしい、それと電気製品を設置してもらう場合は電機
工事士の免許状を提示してもらった方が確実だと自分は
思う。
828 :
法の下の名無し:2006/08/16(水) 18:21:34 ID:RUV747ms
>>825 平井の劣化版である内田貴の『民法』を
判例と違うから重要ではないとテキトーに斜め読みしたんだろうな。
LECテキストって、まじ受験生が書いてるんですか?
他予備校も?
830 :
法の下の名無し:2006/08/16(水) 23:19:16 ID:Vc+1tTtP
さすがに受験生ではないでしょう。
専属の講師が分担して書いてるんでしょ。
学説などは内田『民法』シリーズを読んだ程度で
原書をよく読んで理解していないのでよく理解していないような説明がたまにある。
831 :
法の下の名無し:2006/08/16(水) 23:51:11 ID:ryL6rvPD
学問と司法試験は違うからな
832 :
法の下の名無し:2006/08/17(木) 15:00:07 ID:MteM/HEb
>さすがに受験生ではないでしょう。
Lは、そうらしいよ
833 :
法の下の名無し:2006/08/17(木) 19:13:38 ID:92cjzqDZ
少なくても合格者だろ。
信ずる者は騙される
バイトしてる(た)受験生に聞けばわかる
>>833 辰巳の教材作成にかかわったことあるけど
択一合格者と論文模試好成績者から選抜してたと思う
836 :
法の下の名無し:2006/08/17(木) 22:47:40 ID:cCBp5nRV
少なくても択一は突破してることが条件だよ
837 :
法の下の名無し:2006/08/17(木) 23:53:22 ID:yDGjRJVD
講師が作成してるんじゃないのか?
ここまでをまとめると、
辰巳の場合、少なくても択一合格者、
LECの場合、少なくても受験生、
それ以外は、・・・
シケタイとかいうやつ、初めて見たけど、
会社法とか手形・小切手とかなかなかじゃないの。
ボロクソ言われてるとか聞いたけど。
840 :
839:2006/08/18(金) 01:02:17 ID:dFnL3d70
ごめん民法のスレだった。
841 :
法の下の名無し:2006/08/18(金) 23:14:10 ID:3De8ozMs
LECも択一突破が最低条件だよ
択一も合格しないようでは、さすがに信用できないよ
LEC、「もうすぐ最終合格しそうな受験生」がやってるって聞いたけどな。
843 :
法の下の名無し:2006/08/19(土) 08:33:37 ID:MfHAYd3g
>「もうすぐ最終合格しそうな受験生」
いい表現だw
そんな香具師が平井を批判するとは恐れ多いな
844 :
法の下の名無し:2006/08/19(土) 21:54:38 ID:awc+LQqW
>>823 この批判だけみると、平井教授は
民訴の大原則の弁論主義と当事者主義を知らないように見えてしまう
845 :
法の下の名無し:2006/08/19(土) 23:15:08 ID:WL3QikjB
平井は、法律家にとって当事者主義が重要だと考えてるだろ。
「法律家とは議論による問題解決者である」と言ってるのも知らんのか?
批判が批判たりえていない、って言ってると思われ。
847 :
法の下の名無し:2006/08/20(日) 18:26:36 ID:H9Dbx+hw
>>845 予備校教材を作成してるバイト君は、平井のことを全く知らない。
平井の不法行為論も内田の教科書を斜め読みした程度の理解。
848 :
法の下の名無し:2006/08/20(日) 19:50:11 ID:+pEciNd3
平井の「損害賠償法の理論」といえば、もはや古典だしね。
受験生バイト君が読むはずもないだろうが、きちんと読む能力も足らんだろうな。
そうは言っても、受験生君に古典をうまく理解させることが出来ない内田テキストってのも・・・
849 :
法の下の名無し:2006/08/20(日) 22:05:41 ID:hJbDdqrS
不法行為の論文を書くなら
平井の論文は必読文献らしい
>>849 そんな常識書かなくてもみんな知ってるよ
851 :
法の下の名無し:2006/08/20(日) 22:27:51 ID:5CqjAJ7Z
>>850 内田読んでわかった気になってる幸せ者wにとっては、非常識なんじゃね?
852 :
法の下の名無し:2006/08/20(日) 22:49:02 ID:a/2UhZ8t
「損害賠償法の理論」は、民法学の論文で一番引用件数が多いんじゃないかと
大村が推測で語ってましたが本当なんでしょうかね???
853 :
法の下の名無し:2006/08/21(月) 06:51:42 ID:ZRBJLA8+
我妻教科書には負けてんじゃね?
854 :
法の下の名無し:2006/08/21(月) 08:06:58 ID:w5VQaRjp
>>844 弁論主義を知らないのではなくて、その適用がないという主張では?
855 :
法の下の名無し:2006/08/21(月) 12:57:17 ID:CUKbR4h4
>>853 あなたのいう教科書って、民法講義とかの体系書のこと?
852で言ってるのは「論文」の話ですよ
856 :
法の下の名無し:2006/08/21(月) 22:31:02 ID:+4sgzT2N
平井説ってシケタイにまで載ってるんだw
川井民法概論には載ってないのにww
858 :
法の下の名無し:2006/08/22(火) 18:24:40 ID:YNT2U6OI
>川井民法概論には載ってないのにww
川井の本は読んだことないけど、内容的に薄そうだね。。。
判例講義でも百選でも判例・従来の通説と近年の多数説(平井説)を載せてるよ
>>858 枝葉末節な議論は切り捨てているだけであって
いわゆる論点や判例は網羅している
問題は学会で広く受け入れられている平井の相当因果関係を分析した結果すら
枝葉末節な学説として切り捨てている点だがw
860 :
法の下の名無し:2006/08/23(水) 00:46:09 ID:6WuR+oAD
>>859 川井の頭が既に枝葉末節といいいたいのか?
861 :
法の下の名無し:2006/08/23(水) 23:36:49 ID:AM9dCQnY
大村は、判例の相当因果関係を従来の通説といって、
今は通説ではないニュアンスで言い、平井説を現在の多数説と述べている
通説、と呼ぶには反対者増えすぎなのかもしれないね。
863 :
法の下の名無し:2006/08/24(木) 15:55:30 ID:aNUM+XZK BE:330272137-2BP(0)
あれ??内田恭子と平井理央のすぽると
どっちがいい?っていう論争のスレじゃなかったの?
864 :
法の下の名無し:2006/08/24(木) 18:37:08 ID:mpWQorbt
>>862 我妻も相当因果関係説なので「通説」ってことになってるけど、
現在の学会で相当因果関係説を支持してる人は少ないと思う。
866 :
法の下の名無し:2006/08/26(土) 13:16:22 ID:eud/qoHy
最近、内田はまるで相手にもされてないなw
867 :
法の下の名無し:2006/08/27(日) 22:59:30 ID:qKtEx9H6
早稲田セミナーのある講師が言うには、保護範囲説のことを
内田先生が支持してるから有力説と言ってたぞ!
868 :
法の下の名無し:2006/08/28(月) 06:20:07 ID:SERJbKCm
↑aho
869 :
法の下の名無し:2006/08/28(月) 17:48:46 ID:WBA0y+Bj
>>867 学会では内田は有力でもない。
特に多大な影響を与えた論はない。
関係的契約論や損害軽減義務くらいか?
871 :
法の下の名無し:2006/08/29(火) 23:25:29 ID:3kABHNJJ
>>864 胎児の権利能力の例外に関して
停止条件説が「通説」となってるけど
現在の学者はほぼ解除条件説だよな。
あれも我妻が支持していたってだけが根拠で「通説」のままなの?
872 :
法の下の名無し:2006/08/29(火) 23:54:55 ID:3vp9B31y
我妻は判例に次ぐ権威
修習で内田を推薦する教官はいないが
我妻民法講義は必読文献にあげられる
修習って、学会の動向から1世代遅いんだよな。
874 :
法の下の名無し:2006/08/30(水) 18:15:36 ID:m4os2eLg
学会でも内田は特に支持されてるわけでもないけどな。
世の中には、「どちらが正しい」ということよりも、
「正しいかどうだか知らんが、取り敢えず何事かに決まっている」
ことが大事だというケースがママあるらしい。
我妻先生や兼子先生の打ちたてた理論が、未だに実務においては
最も強固な礎として残っているのも、そのあたりの理由もあるのでしょうて。
我妻説よりも論理的な説は諸処あるのかも知れない。
だけれども、別に我妻説でも不都合は無いわけで。
ならば、面倒くさいことをせんでも、我妻説維持でいきましょう、と。
876 :
法の下の名無し:2006/08/30(水) 23:57:07 ID:6qExEKA+
>学会でも内田は特に支持されてるわけでもないけどな。
東大でさえ内田は特に支持されてるわけでもないけどなw
877 :
法の下の名無し:2006/08/31(木) 00:18:35 ID:mEYHSTHT
そうかなー
878 :
法の下の名無し:2006/09/03(日) 18:39:00 ID:zslbcKHr
内田くんの自慢は教科書
879 :
法の下の名無し:2006/09/05(火) 23:24:04 ID:/HFe/KhJ
星野
880 :
法の下の名無し:2006/09/06(水) 15:26:35 ID:b5OPD7zO
ジュリスト1318号は京大系の先生ばかりだけど、
平井宜雄のスゴさが伝わってきた。
潮見佳男「総論」83頁(注14)
「学説史という観点から振り返ったときには、
平井宜雄『債権総論』(弘文堂、1985年)44頁以下での
指摘が、重要な転換点であった」
>>880 京大系ばかりなのは京大がシンポジウムの主宰大学だからじゃね?
それから平井の影響は言わずもがな
882 :
法の下の名無し:2006/09/06(水) 23:21:26 ID:2K7oV5XV
星野さえいなければ、契約について法と経済学を踏まえた研究できたのにね
883 :
法の下の名無し:2006/09/07(木) 05:04:04 ID:b3FXwOrX
>>882 星野にしてみりゃ、「利益考量w馬鹿じゃね?」って言った(かつての)若手の急先鋒が平井でしょ。
経済学踏まえて、「事前に定めたルールできちんといった方が効率的」、「事後的なアドホックな利益考量なんて糞」だなんてこと言わせるわけにはいかなかったんじゃないの?
星野が発展を止めてしまったのは事実だと思うが、それを受け入れてしまった平井もどうかとは思うけどね。
かといって、平井が突っ張って石田のように干されちまってたら、もっと大変なことになったかもしれんが・・・
884 :
法の下の名無し:2006/09/07(木) 18:25:29 ID:TA4Fn1yr
星野、怖過ぎ
885 :
法の下の名無し:2006/09/07(木) 23:29:57 ID:6MLbPtuM
法律家の定義
平井宜雄「法律家とは議論による問題解決者」
伊藤真「憲法の理念を実現するのが法律家」
どっちの伊藤真だ? って自明か・・・
887 :
法の下の名無し:2006/09/08(金) 07:43:42 ID:X0RGnVIr
平井を内田と並べるだけでも失礼なのに、伊藤真と並べるとは何事か
いい加減に汁!
888 :
法の下の名無し:2006/09/08(金) 08:06:35 ID:RDngD67B
星野「ときの流れを超えて」有斐閣
いろんな意味でひでぇ
老醜は言うまでもないが、提灯持ちの弟子たちの姿も醜い
伊藤真って岩波の「世界」に高校生向けに憲法の連載してるんだなw
肩書きが伊藤塾塾長だってさw
基本書を片手にカキカキしてるんだろうなw
890 :
法の下の名無し:2006/09/08(金) 14:54:04 ID:jGbH9Ueq
長谷部恭男まで自衛隊容認w
灯台の先生のヘルプのなくなった
『世界』の最後の悪アガキが伊藤
>>885 >伊藤真「憲法の理念を実現するのが法律家」
こいつは憲法変わったらどうするつもりなんだろうか?
892 :
法の下の名無し:2006/09/08(金) 20:38:05 ID:aoiwDuYn
伊藤真の登場で内田は救われたなw
893 :
法の下の名無し:2006/09/09(土) 23:33:17 ID:SeyqQ0SP
平井宜雄「法律学講座双書 債権総論」弘文堂
平井宜雄「法律学講座双書 債権各論U不法行為」弘文堂
伊藤真「試験対策講座3 債権総論」弘文堂
伊藤真「試験対策講座4 債権各論」弘文堂
伊藤真 v.s. 伊藤眞
伊藤眞先生なら、法律家をどう定義するかねぇ?
長谷部の壮大にして狡猾な護憲戦略をまるで理解できなていない無邪気な
>>890
896 :
法の下の名無し:2006/09/11(月) 23:29:43 ID:L1ZKEVER
伊藤眞は、当初は「伊藤真」であったが
予備校講師の「伊藤真」と間違えられるのが嫌で
「伊藤眞」に改めたそうな。
897 :
法の下の名無し:2006/09/12(火) 11:59:36 ID:vOqk/RbU
紛らわしいので、2ちゃんでは、真の方は「魔骨」で統一しない?眞の方は勿論「伊藤先生」で。
898 :
法の下の名無し:2006/09/12(火) 18:09:04 ID:OPo3/kz9
長谷部恭男の護憲戦略は壮大でも狡猾でもないだろ。
みえみえ。
899 :
法の下の名無し:2006/09/12(火) 20:21:49 ID:UrR5Mg8q
長谷部も石川健治も『世界』に登場していますが、何か?
900 :
法の下の名無し:2006/09/12(火) 21:04:32 ID:OPo3/kz9
長谷部恭男の見解は
@自衛隊は合憲だと解釈できる
Aだから憲法9条改正反対
という護憲論。
問題は@に関して『世界』よりの発言をしてくれるビッグネームの不在。
スレタイから大きく逸れました。
引き続き平井宜雄vs.内田貴論争をどぞ。
901 :
法の下の名無し:2006/09/12(火) 23:16:32 ID:tx2ymNSP
憲法改正で9条しか議論されないのはどうかと思うがね・・・。
うっちーは知らぬが、大村さんは岩波文化人っぽい。
903 :
法の下の名無し:2006/09/13(水) 23:06:38 ID:YWOfhyhl
大村くん
904 :
法の下の名無し:2006/09/14(木) 23:38:29 ID:9xZOKfyO
米倉大先生
オジサンは昔、内田助教授が講義の冒頭で、双書について、不法行為の巻きは
ダメダメでお勧めできないが、契約各論の部分はもうほんとに例外的に
すばらすぃ、何しろ執筆陣が平井先生に広中先生に…と絶賛していたことを
思い出した。まだ喧嘩してない頃。だけど平井執筆部分って全然良くなかった
なあ。
906 :
法の下の名無し:2006/09/15(金) 22:11:47 ID:vX+f8n/P
↑レベルがよく分かったw
907 :
法の下の名無し:2006/09/15(金) 22:57:02 ID:nkEXWAGV
内田は東大法学部史上に残る印税王
印税王か。
一番の金持ちは我妻先生だったと聞いたが、どうなんだろうな。
近年では石井紫郎先生だとか。とっくになさってるけど。
909 :
法の下の名無し:2006/09/16(土) 23:15:00 ID:zauhlAh7
内田がバカ売れしたのは予備校が宣伝してくれたおかげ。
双書の売買は確かに何の変哲もない解説
内田の瑕疵担保もよくわからんけど
911 :
法の下の名無し:2006/09/17(日) 23:11:15 ID:PDxH1L93
日本初の民法の教科書内田民法がスタンダード
内田民法まで、基本書は存在したけれど教科書は存在しなかった、って主張だっけ。
我妻・民法案内は・・・民法講義は・・・
914 :
法の下の名無し:2006/09/18(月) 17:19:34 ID:P74RgAoE
大体、松坂佐一とか、有斐閣双書とかって
思いっ切り教科書だしなあ。
916 :
法の下の名無し:2006/09/18(月) 22:59:04 ID:EcbCXxPI
内田が自分で今まで民法の教科書は無かった、
私が初めて民法の教科書を書いたと言ってるだけwwww
東大教授は斬新な理論をうち立てるのが仕事
他大の教授はその斬新な理論を従来の見解と比較して解釈した
教科書を出すのが仕事
だったのだが内田は東大教授であるのに自ら教科書をものしてしまった
だから内田は批判されている
918 :
法の下の名無し:2006/09/18(月) 23:27:43 ID:W5sI7nzn
>>917 内田は
>教科書をものしてしまった
からダメなんじゃないよね
>斬新な理論をうち立てる
という本来期待されている仕事のかけらすらしてない気配が問題なんだよね。
「一歩前へ」とかトイレ以外じゃ普通恥ずかしくて書けないようなことを教科書に書いたのは、斬新だったかもしれないけどね。
919 :
法の下の名無し:2006/09/19(火) 15:18:44 ID:eX45h4XL
フジの女子アナスレじゃ無かったのか…
920 :
法の下の名無し:2006/09/19(火) 23:26:14 ID:rtrtQha1
内田は、自分以外のものは教科書でないと切り捨てたり、
自説でも通説のように書いたりして偉そうな感じがする
922 :
法の下の名無し:2006/09/20(水) 21:58:47 ID:RYrglikO
うっちー
923 :
法の下の名無し:2006/09/21(木) 00:29:02 ID:Y6RZxFvG
両方に教わった者としては、罵り合いは悲しいです。当時の印象では
平井…世間知らずの秀才
内田…世渡り上手な凡人
って感じでした。
924 :
法の下の名無し:2006/09/21(木) 23:19:47 ID:A/541ByD
内田は日東駒専レベルの学生にも知名度のあるカリスマ教授
平井は法学部でもランクが下がれば下がるほど知らない人も多い
「浜田宏一や清滝信宏よりも、
中谷巌の方が、テレビに出ていて
本もよく売れているから、カリスマ教授だ」
なんてことを言ったらば、間違いなく馬鹿にされるだろうなw
>>924の発言は、それと全く変わらん。
926 :
法の下の名無し:2006/09/22(金) 18:35:16 ID:SVvLryo/
>>925 いい喩えだと言ってやりいたいが、喪舞、どこの板で書き込みしてんだよ。
法学分野にいる香具師で、清滝知ってる香具師が何人いるんだよ???
確かに、平井ファンには、ローエコワークの関係で法学部卒の浜田宏一知ってる人間はそれなりにいるが
清滝知ってるわけねぇだろ!!!
927 :
法の下の名無し:2006/09/22(金) 23:14:18 ID:nmcHi5Vj
愛知ロー新堂>>>>>>>>>>>>>>>>>>専修ロー平井
928 :
法の下の名無し:2006/09/23(土) 23:24:16 ID:50VXAOOG
試験惨敗の責任を取らされて、平井更迭されるんじゃね?
929 :
法の下の名無し:2006/09/24(日) 22:06:57 ID:ZfLqvNZo
内田
>>928 平井の中の人的には、むしろ歓迎するんじゃね?
931 :
法の下の名無し:2006/09/25(月) 23:20:07 ID:URGLQSg8
三流ローで試験の結果を出せというのも無茶だし、
一流ローでも入ってくる人間が比較的優秀なだけで
ローの教育はあまり関係ないと思われる
932 :
法の下の名無し:2006/09/26(火) 22:58:25 ID:oeAtGaeD
星野
933 :
法の下の名無し:2006/09/27(水) 22:56:26 ID:0UIq3b2h
京都大
934 :
法の下の名無し:2006/09/28(木) 02:34:09 ID:IxLRwLO7
>>885 定義以前に「法律家」の内容が違うw
平井氏は学術研究者のことを言っており、
伊藤氏は法律実務家のことを言っている。
935 :
法の下の名無し:2006/09/28(木) 17:28:50 ID:emxlXoVM
>>934 東大教授時代に書いた司法研修所論集(92号)でも
平井は「紛争及び紛争に関わる問題を「議論」によって解決するのが、
法律家の任務である、と観念されます。」とこれから実務家になるものに述べておられる
936 :
法の下の名無し:2006/09/28(木) 22:51:43 ID:hLMAyuHY
伊藤真
937 :
法の下の名無し:2006/09/29(金) 22:55:28 ID:cpwvWSBq
反論可能性
>>935 そんな引用しなくても
平井氏が提唱した反論可能性という概念が実務家にも有用だと
いえばたりるんでないかな?
939 :
法の下の名無し:2006/09/30(土) 23:21:39 ID:jrIXfdfx
反証可能性
940 :
法の下の名無し:2006/10/02(月) 01:50:26 ID:WuoeAbxy
>>938 > 平井氏が提唱した反論可能性という概念が実務家にも有用だと
> いえばたりるんでないかな?
司法研修所論集に掲載されている講演を当時聴きました(演題は「良き法律論」だったかな)。
講演を聴いた直後は「相手につけこむ余地を残す法律論がなんで良き法律論なんだ」と思いましたが,後に,本当に争点を整理して
相手とかみ合う議論をして,無駄な証拠調べをしないで正しい解決をするためには,そういう立論が必要なんだなと思いました。
ただ,現実にはきれいな法律論で敗訴するよりも,相手を力で押さえ込んででも勝った方が,事務所経営的にはありがたいので,
なかなか「良き法律論」を展開する法律家にはなれないでいます。
>>942 でもそんなことをするとなかなか争点が整理されなかったり裁判所や相手方から
馬鹿だと思われたりしないの?
943 :
法の下の名無し:2006/10/04(水) 21:48:22 ID:Tp6aS9UI
↑
他人をバカにするのに、アンカーつけ間違えるのは恥ずかしいな
944 :
法の下の名無し:2006/10/10(火) 23:46:54 ID:pHKuE4JJ
良いビジネスマン内田貴
945
950
951 :
法の下の名無し:2006/10/18(水) 17:47:10 ID:tyHiQav3
とっくに終わったスレだな
埋め
倦め
うめ
膿め
梅
ウメ
産め
960
うめ
埋め
梅
975
1 名前:民法 投稿日:2005/11/14(月) 14:28:54 ID:kTgKMySr
NBL誌上で激しいバトルを繰り広げた平井宜雄・東大名誉教授と
内田貴・東大教授の熱い闘いについて語れ
<参考文献>
雑誌「NBL」
bU84・685(内田)
bU89・690(平井)
977
980
985
990
995
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。