1 :
南山外語:
そもそも学問って『真理』の追究ですよね。
意味わかってます?
頭大丈夫ですか。
正直、現時点だと見下してますよw
2 :
法の下の名無し:2005/08/04(木) 02:19:53 ID:cs3eHOWP
2
3 :
法の下の名無し:2005/08/04(木) 03:52:29 ID:kpUmCMkO
ルールも守れない人間に見下されてもなんとも思いません
わざわざこんな下らないスレを深夜にニヤついて立ててる暇があればしましょう。
これで満足か?
4 :
法の下の名無し:2005/08/04(木) 03:53:19 ID:kpUmCMkO
肝心の「真理の追究」が抜けた件w
まぁどうせ立て逃げなんだからいいかw
5 :
法の下の名無し:2005/08/04(木) 05:44:46 ID:spucGjfq
何が法であるかという法の解釈が何故学問ではないのか。
学問とは何か?それは、真理の探究ではない。真理の探究は、あくまで
目的である。では学問とは、何か?それは、知の体系である。
あとは知に条文を当てはめて、その条文がそれぞれの属する法(刑法と
か民法)の各条文が有機的・機能的に統一性をもって(各条文が矛盾し
ないように)解釈するという典型的な学問性を有するのである。これ以上
の学問性を有する学問を、私は、いまだかつて知らない。
6 :
法の下の名無し:2005/08/04(木) 07:01:44 ID:p7chKfwc
>そもそも学問って『真理』の追究ですよね。
がくもん 2 【学問】
(名)スル
(1)一定の原理によって説明し体系化した知識と、理論的に構成された研究方法などの全体をいう語。
「―に志す」
(2)勉強をすること。知識を得るために学ぶこと。また、それによって得た知識。
「―のある人」
〔中世・近世には「学文」とも書かれた〕
『真理』の追求はいずこ・・・?www
7 :
法の下の名無し:2005/08/04(木) 10:30:57 ID:SwRyKKUR
講義題目になっていて、講座が解説されていて、
教科書が発行されていて、専門学会が結成されてるから学問なんじゃね?
マートン的には。
8 :
法の下の名無し:2005/08/04(木) 11:28:52 ID:DNqRZufX
9 :
法の下の名無し:2005/08/04(木) 14:01:14 ID:hRL1akTj
このスレ立てた奴は、哲学からやり直した方がいいのではないか。
学問とは、知の体系である。つまり、ある分野の物事(知)を分
析的に評価し,それを体系的に評価しなおす、このような思考方法
が妥当するものが学問なのである。
10 :
法の下の名無し:
まあ、
>>1のアフォを露呈しただけでも、意義のあるスレだったwww
−−−−−−−−−−−−糸冬了−−−−−−−−−−−−−