人権擁護法9

このエントリーをはてなブックマークに追加
549法の下の名無し
ダメな反対派にありがちなこと

・法案を読まずに批判する
・法律知識の無さから、法学的に矛盾する言説を平気で唱える
・感情優先で、議論の形として成立していない語りかけが多い
・法学的に話すという意味を理解していないことが多い
・煽りに煽りで答えることが多い



ダメな推進派にありがちなこと

・「立法趣旨が正当ならどのような手段でもいい」と思いこむ、またはそのような物言いをする
・「この法案に反対する=立法趣旨に反対している」と思いこむ、またはそのような物言いをする
・些末な議論に終始し、大局を見ない
・法は常に守られるものだと思っている (守らない・守らなくても平気な特定人物・団体の存在をスルー)
・現実的にありえない選択肢を平気で提示するような、現実的感覚の欠如が多い
・煽りに煽りで答えることが多い