人権擁護法7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1法の下の名無し
論理の旋律は真実を奏でる。
論理的に冷静に法学的にまっとうな議論をするスレです。

前スレ
人権擁護法6
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1117724557/
2法の下の名無し:2005/06/22(水) 00:56:34 ID:I+yE0IOl
■まず全員なにか言う前に絶対に読むべき
 なにについて語っているかも知らずに口を開くのは誤解・偏見のもと

人権擁護法(案)
http://www.moj.go.jp/HOUAN/JINKENYOUGO/refer02.html

どれだけ知ってる? 人権擁護法案
http://www.jimin.jp/jimin/expless/013/002_a.html

人権擁護法(案)- The use of pleasure(有志によるWiki版)
http://jouissance.org/wiki.cgi?page=%BF%CD%B8%A2%CD%CA%B8%EE%CB%A1%A1%CA%B0%C6%A1%CB

人権擁護法反対論批判 faq編
http://bewaad.com/20050409.html

人権関連法案に関するまとめの手助け(臨時)
http://news.2log.net/nwatch/

反対派の根拠に対するカウンター色々
http://d.hatena.ne.jp/plummet/20050501/p4#seemore

その他の目を通すべきブログ
http://blog.goo.ne.jp/wakainkyo/c/fa090d1a8fa09731cffe0245445f43f9
http://d.hatena.ne.jp/an_accused/
http://apesnotmonkeys.cocolog-nifty.com/log/
http://www.qyen.org/archives/jinken.php
http://thefort.exblog.jp/
http://www.amaochi.com/news/yae_log_jinkentogo.html

「法案を読む上で頭に入れておくこと」
・法はその法だけで運用されるわけでなく、
 他の法との重ね合わせの中でしか運用が出来ない
・法文とは独自の読み方があり、
 通常の文として読むと読み違える
3法の下の名無し:2005/06/22(水) 00:57:15 ID:I+yE0IOl
人権擁護法案FAQ(1/5)

「人権侵害の定義が曖昧、これはヤバイでしょ?」

そんなことはありません。
人権侵害は、第2条で定義され、第3条では法案の解釈の方向性が示され
第42条、第43条においては
強制力のある措置をとるべき人権侵害の範囲がさらに限定されています。


「それでもまだ曖昧さが心配なんですけど・・・」

現行法にも曖昧な部分はありますが、
不当に拡大解釈されずにすんでいるのは何故でしょうか。
それは法律の解釈が、社会常識や立法の趣旨による制約や
具体的な判断(判例など)の積み重ねによって制約されているからです。
4法の下の名無し:2005/06/22(水) 00:57:47 ID:I+yE0IOl
人権擁護法案FAQ(2/5)

「現行法にも曖昧な部分があるって? 例えば?」

例えば刑法第107条ですが、以下のような内容です。
暴行又は脅迫をするため多衆が集合した場合において、
権限のある公務員から解散の命令を三回以上受けたにもかかわらず、
なお解散しなかったときは、
首謀者は三年以下の懲役又は禁錮に処し、その他の者は十万円以下の罰金に処する。
これをかなりひねくれて拡大解釈します。
「集団が集まったら
 『解散しなさい解散しなさい解散しなさい』と言ってすぐ突入すれば逮捕!」
しかしこれは「社会的常識」に反しており、
裁判官は法律を「社会的常識」に基づいて解釈しなければならないので
実際には認められません。そしてそれは、どんな法律でも同じことなのです。


「結局、曖昧なんでしょ、おかしな誰かが恣意的運用するんじゃないの?」

実際の運用に当たる人権委員会ですが、
内閣総理大臣による指名・両議院による同意という、
既存の人選手続の中でもっとも厳格なものが採用されています。
総理大臣・両議院が「おかしな誰か」に占められない限り
「おかしな誰か」が人権委員になる可能性は極端に低いでしょう。

なお、人権委員および委員長は、法案附則第四条において、

第 四条 特別職の職員の給与に関する法律(昭和二十四年法律第二百五十二号)の一部を次のように改正する。

 第一条中第十三号の三の二を第十三号の三の三とし、第十三号の三の次に次の一号を加える。
 十三の三の二 人権委員会の委員長及び常勤の委員
 第一条中第二十号の次に次の一号を加える。
 二十の二 人権委員会の非常勤の委員

 と示されるように、特別職国家公務員に該当すると解釈されます。

よって外国籍者が人権委員になることはあまり考えられません。
5法の下の名無し:2005/06/22(水) 00:58:21 ID:I+yE0IOl
人権擁護法案FAQ(2/5)

「現行法にも曖昧な部分があるって? 例えば?」

例えば刑法第107条ですが、以下のような内容です。
暴行又は脅迫をするため多衆が集合した場合において、
権限のある公務員から解散の命令を三回以上受けたにもかかわらず、
なお解散しなかったときは、
首謀者は三年以下の懲役又は禁錮に処し、その他の者は十万円以下の罰金に処する。
これをかなりひねくれて拡大解釈します。
「集団が集まったら
 『解散しなさい解散しなさい解散しなさい』と言ってすぐ突入すれば逮捕!」
しかしこれは「社会的常識」に反しており、
裁判官は法律を「社会的常識」に基づいて解釈しなければならないので
実際には認められません。そしてそれは、どんな法律でも同じことなのです。


「結局、曖昧なんでしょ、おかしな誰かが恣意的運用するんじゃないの?」

実際の運用に当たる人権委員会ですが、
内閣総理大臣による指名・両議院による同意という、
既存の人選手続の中でもっとも厳格なものが採用されています。
総理大臣・両議院が「おかしな誰か」に占められない限り
「おかしな誰か」が人権委員になる可能性は極端に低いでしょう。

なお、人権委員および委員長は、法案附則第四条において、

第 四条 特別職の職員の給与に関する法律(昭和二十四年法律第二百五十二号)の一部を次のように改正する。

 第一条中第十三号の三の二を第十三号の三の三とし、第十三号の三の次に次の一号を加える。
 十三の三の二 人権委員会の委員長及び常勤の委員
 第一条中第二十号の次に次の一号を加える。
 二十の二 人権委員会の非常勤の委員

 と示されるように、特別職国家公務員に該当すると解釈されます。

よって外国籍者が人権委員になることはあまり考えられません。
6法の下の名無し:2005/06/22(水) 00:58:59 ID:I+yE0IOl
人権擁護法案FAQ(4/5)

「令状なしの立入検査が出来るのはヤバくない?」

立ち入り検査は「特別救済」のときのみ行われます。
さらに、正当な事由さえあれば拒否できます。
また、例えば居留守を使われたときであっても、勝手に入ることはできません。
これを「令状あり」にした場合、強制力が出て拒否できなくなります。
ちなみに「特別救済」とは、
特に対応の必要性が高いと認められる人権侵害について、
単なる人権侵害ではなくより厳格な定義をした上で、
それらについて若干任意性を弱めて積極的に解決を図るための手続のことです。


「でも立入検査を拒否したら30万の過料でしょ?」

あくまでも「正当な事由」がない場合です。
そして、30万円以下≠フ過料です。
なお、正当かどうかの判断は
人権委員会ではなく、非訟事件手続法の規定にのっとって司法がおこないます。
7法の下の名無し:2005/06/22(水) 00:59:38 ID:I+yE0IOl
人権擁護法案FAQ(5/5)

「韓国は自国の人権擁護法案で大変なことになってるらしいじゃん?」

人権擁護法案が、韓国の国家人権委員会法をモデルにしているという話がありますが、
国家人権委員会法は
「何が人権侵害か定義されておらず禁止事項もない」
「人権委員会がそうだと言ったものが人権侵害」
などというトンデモないもので、日本の人権擁護法案とは比べるに値しません。
よって、韓国の例を持ち出して「日本も大変なことになる」とは言えません。


「特定の団体に悪用されるのでは?」

「予見される可能性」だけをもって反対を唱えるのは説得力がありません。
「陰謀論」と両断されないためには、具体的な証拠なり根拠を示すべきです。
ちろんそれは「過去に起きた事例紹介」ではなく、
「人権擁護法案を悪用しようとしている」ことを
合理的に予測可能なものである必要があります。
8法の下の名無し:2005/06/22(水) 01:01:14 ID:I+yE0IOl
とりあえず、テンプレ的に貼ってみたが、このスレではFAQの検討なんかもやってみたいなぁ。
9法の下の名無し:2005/06/22(水) 01:49:44 ID:037pwtr9
では

>>7の韓国の人権擁護法について全く知らなかった。そんなトンデモ規
定がまかり通ってるの?
10法の下の名無し:2005/06/22(水) 02:17:38 ID:C4RsAtrI
人権侵害の定義があいまいな点で人権擁護法と似ている。
11法の下の名無し:2005/06/22(水) 02:26:41 ID:xzm2IUhC
妄想反対派の頭の中では全部「似ている」「同じ」「危険」「滅びる」
12法の下の名無し:2005/06/22(水) 02:44:53 ID:SaDcFves
推進派はなぜこの法律が必要かあきらかにできない。
13法の下の名無し:2005/06/22(水) 03:15:27 ID:tVTGADeA
法学部の講義って、法律そのものの妥当性じゃなくて、法律のこの言葉はどういう意味を持つか、
っていう感じのが多いんだよね。
で、それがそのうち常識を離れて一人歩きして、単なる「言葉の遊び」になる。

司法試験受験生なんかでも、塾が配った「論証ブロック」(こういう問題出たらこれを書け、みたいなものを集めたの)
なるものを単に集めてそれを試験ではき出す、と言う様なことをやってるのが多くて、実際に聞かれたこととかけ離れた
答案書いて落ちる奴も多い。
(つまり、問題の言葉からここが論点、と極めてミクロ的で単純な思考をして答案を書き、本当に解決しなければ
ならない問題を全く検討していない、と言う状態に陥る)

実際ここに来てる推進派見ててもそうでしょ。
「条文の言葉はこうだ、これはああだ」と言うことばかり言って、もっとマクロ的な、例えば法案の背景、
適用場面の想像と言った思考がまるで出来ない。
何でそうなるのが多いかかはよく解らんが・・・
ま、とにかく、法律の勉強のうち「常識との検算」を間違えると、とんでもない方向に行く奴は実際多いって事。

14法の下の名無し:2005/06/22(水) 03:32:50 ID:2fsc21Kb
>>11
この法案を推進しているカルト信者の妄想力にかなうものはないよね
15法の下の名無し:2005/06/22(水) 03:40:30 ID:tVTGADeA
なんでここにいる推進派の人たちは疑問を教えてもらおうとすると
「過去ログ読め、それすらも出来ない馬鹿が」とか
「反対派は馬鹿でどうしようもない」とか「馬鹿は・・・・・
とか馬鹿馬鹿言ってるの?
ガラ悪い…推進派の人たちってこんなのばっかなんだ…怖い
ニュースで報道されない法案を賛成しろったってねぇ…
現状維持がいいから反対w
16法の下の名無し:2005/06/22(水) 03:47:10 ID:tVTGADeA
後本気で反対派を説得したいならその馬鹿馬鹿言う人を見下す癖直したら?w
「法学板をエリートなんだよ、お前ら反対厨は人間のクズ」っていってるみたいw
頭でっかちになるとどうしようもないねぇ〜ww
よく「2chごときで…必死になって…」なんて言う推進派の人がいますけど
法学板も2chなんですがww
しかもあなたたちも必死になって2chに書き込んでるしねw
他の板にもあなたたちのような推進派が一杯いますねw
よく「2chの情報を鵜呑みにするな!!」って言ってますけど
じゃああなたたちの情報も鵜呑みにしちゃいけませんよねぇw2chに書き込んでんだからw
17法の下の名無し:2005/06/22(水) 03:54:01 ID:tVTGADeA
大体一般人にはわからないような細かい事や専門的な話しか話さないで
「この法案は大丈夫」って言われても信用できません
一般人は法学板にいるような【頭の良いエリートで常に冷静で理知的な人間w】
ではありませんから(あと人を見下す癖もねw
どんな人間がこの法案を作ろうとしてるのか
どんな奴らが賛成してるのか
それぐらいで良いんですよ私のような一般人はw
18法の下の名無し:2005/06/22(水) 04:05:27 ID:2fsc21Kb
カルト法案を支持するのは知性の証だよね
19法の下の名無し:2005/06/22(水) 04:16:32 ID:dxKSQyiJ
>>15-17
政治やら国際情勢の話は分からないからに決まってるだろ、馬鹿
俺たちに法律以外のことを聞くんじゃねぇ
20法の下の名無し:2005/06/22(水) 04:23:22 ID:98Bgiinh
>>19
どうせ自演だろうが法律以外のことも知っとけ。
21猫 ◆u0ZYnEjMF6 :2005/06/22(水) 04:30:23 ID:h0FupBU4
>>16
>後本気で反対派を説得したいならその馬鹿馬鹿言う人を見下す癖直したら?w
別に説得したかないだろ。
法学板にそぐわないレベルの書き込みが法学板でなされたから馬鹿扱いされるんだろ。
そういう議論したければ、お前の巣でしろ。法学板で電波垂れ流すな。
22法の下の名無し:2005/06/22(水) 04:34:02 ID:ikUzbQ/a
法学板は神聖ですからねw 
23法の下の名無し:2005/06/22(水) 04:45:04 ID:tVTGADeA
>>21
スグ反応キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!ー
さっすが猫w
期待を裏切らないw
24猫 ◆u0ZYnEjMF6 :2005/06/22(水) 04:47:30 ID:h0FupBU4
新スレなのにいきなり電波がわいてきてなんか腹立つな

>>13
>で、それがそのうち常識を離れて一人歩きして、単なる「言葉の遊び」になる。
例えば「人権委員会はやくざや総連に権限を嘱託できる」とかって解釈のことか(嘲

つーか反対派は論証ブロック以前のレベルなんだから−刑法の条文を一個も知らないとかな−な。
まあ、君の考える常識が「擁護法はやくざや総連に権限を嘱託できる」なんだったら、
そんな常識は必要ねーな、俺には。

>>15
>ガラ悪い…推進派の人たちってこんなのばっかなんだ…怖い
法学やっている奴は結構上昇志向強いし、エリート主義的なところもあるからな。
反対派が馬鹿なことばっかり言ってれば−しかも法学板で−多少、柄が悪くなるのも仕方ねえだろ。
そもそも、この板以外であろうと、教えて君が嫌われるのは2chならほぼどこでも同じだろ。

>>17
>大体一般人にはわからないような細かい事や専門的な話しか話さないで
>「この法案は大丈夫」って言われても信用できません
ぜんぜん専門的じゃねーよ。
テンプレにある賛成派のブログ見ても、別に法学を修めた人間ばっかりというわけじゃねーだろ。
素人でも、少しばかりの知性と努力さえあれば、少なくとも電波反対派みたいな結論にはいかねーだろ。
bewaadたんあたりはともかくな。
法学板住人は一般人だからといって見下さないよ、賛成派を見下しているのは、一般人より著しく馬鹿で
向上心もないからだよ。君は一般人じゃないよ、一般人は君ほど馬鹿じゃない、残念ながら、ね。
わからないのに専門板で一席ぶつようなことはしないし、わからなくしてもしりたければそれなりに努力はする、普通の人は、ね。
25猫 ◆u0ZYnEjMF6 :2005/06/22(水) 04:49:04 ID:h0FupBU4
>賛成派をを見下しているのは、一般人より著しく馬鹿で
(電波)反対派を、ね。
26法の下の名無し:2005/06/22(水) 04:56:01 ID:jIaMD+ZP
この板で人を見下している方へ。
法案学ぶ前に、人としての道徳を学ぶ事をお勧めします。
27猫 ◆u0ZYnEjMF6 :2005/06/22(水) 05:00:06 ID:h0FupBU4
>>26
別にこの板で人を見下している人間は、法学どしろうとの電波の書き込みを歓迎してるわけじゃねーぞ。
なんで場違いなのに、まともな人間並みの待遇をしてもらおうと思ってるんだ?
28法の下の名無し:2005/06/22(水) 05:04:02 ID:tVTGADeA
>>27
乙w
ムキになってるw
29法の下の名無し:2005/06/22(水) 05:05:29 ID:jIaMD+ZP
>>27
なんだ、自覚ちゃんと持ってたんだw
30法の下の名無し:2005/06/22(水) 05:07:07 ID:/hm2VkoU
>>4
「人権侵害とは、差別、虐待その他の人権侵害をいう」って条文を社会的常識に基づいて
解釈できるならやって欲しいものだが。
31法の下の名無し:2005/06/22(水) 05:09:01 ID:tVTGADeA
一般の人ってほとんど「法学どしろうと」じゃないの〜?
まあエリート主義者の見下し野朗は
一般人などどうなっても良いんだろうけどねw
32法の下の名無し:2005/06/22(水) 05:14:50 ID:wDcFszDk
>>26
道徳、はぁ?
法学が分からない場合に、
1.法学板に書き込まない(これが一番楽)
2.法学について自分なりに調べて書く。
3.法学について調べても分からないことを質問する。
とかいう、常識的な言動をしている人を、見下すことは普通は
しない。もし見下している人間がいたら、そいつが別の人から
馬鹿よばわりされるだろう。
つまりは、非常識な人間が馬鹿にされて見下される、ただそれだけ。
こんなの法学に限ったことじゃないだろ。
33法の下の名無し:2005/06/22(水) 05:24:07 ID:tVTGADeA
>>32
あなたのようなエリート人間は「馬鹿」と言う単語を好んでつかわれますねw
相手を見下す事により「俺は正しいんだ、お前は間違ってるw」とでも相手に思わせたいのでしょうか?
しかし前スレといい「馬鹿」で検索したら死ぬほど出てきた…
法学エリートって「馬鹿」好きですねw
34通りすがり:2005/06/22(水) 05:25:53 ID:373VEdp/
皆様が法学に詳しいことはよく分かりました。
私も勉強になることがありました、ありがとうございます。

これは人の『権利』を扱う法律です。
刑法第107条ありますが、その場で三回言って突入は多くの人が非道徳的だと思うでしょう。
しかし権利にはそれぞれ、違う道徳があります。
上に立つ人と、下で虐げられる人はいやおう無しに違う見方になります。
なので、きちんとした定義っではなくてもいいんです。
両方の意見を聞き、公正に判断ができるようなら賛成しますが。
裁判所を見ている限り、そうは見えませんね・・・
一部の人ですが、金で判断しているようなき気がします。

人権擁護法とは、私達の権利も在日や部落の人達と同じように守るために作るべきものです。
(・・・政府はとてもそうには見えませんが。)
それなので、私は反対派に回らせていただきます。
35法の下の名無し:2005/06/22(水) 05:26:01 ID:tVTGADeA
若隠居
部落問題の激しい京都府出身
部落かも?

plummet
高卒三十代。ほぼ無職。うわ、最悪やw ちなみに前職はWeb企画とかテキスト関係とか。
テレビ見ません。ニュースとスポーツだけ。漫画読みません。映画見ません。音楽あまり聞きません。雑誌読みません。本読みません。

こんな無趣味つまらない人間が推進しているなんて…
海外ジョークでも「無趣味で何も興味のない奴がみすぼらしくなるのだ!!」みたいな
ネタがあったがそれを地で行くなぁ…
36法の下の名無し:2005/06/22(水) 05:38:43 ID:/hm2VkoU
人居ないな・・・時間が時間だから仕方ないか。
>>3
示しているのは単に解釈の方向性でしょ。規制対象となる「人権侵害」の定義そのものを示しているわけではない。
しかも、「差別」と「虐待」のたった二つの例示列挙だけ。
それだけでは「その他の人権侵害」が何に当たるのかはやはり不明で、「漠然性ゆえ無効」となるはず。
百歩譲ってこれを持って明確であるにしても、この文言一つで全ての「人権侵害」を規制しようとするなら、
「過度に広範」であることは否定できないはず。

で、現行法が不当に解釈されていないからと言って、裁判所を初めとする国家機関を信用する根拠とは
ならない。
そもそも憲法の三権分立は、国家機関が暴走する可能性があると言うことを前提に、三権を互いに均衡抑制
させることによって暴走を防ぎ、もって国民の権利を保護するというのがその趣旨。
根底には国家機関に対する不信用という思想がある。
今まで暴走していないからと言って、それを前提に曖昧な条文を与えるのはとんでもない間違い。

>>4
現行法で曖昧な部分でそんなものを上げる奴を初めて見た。普通は「猥褻」とか挙げるものだが。

どんなに人選手続を厳しくしても、それによって選ばれた人間を信用しきるのは、上記の憲法思想からしても
憲法、ひいては民主主義の自殺につながる。
国籍条項については、国家公務員については人事院規則により「採用試験の受験資格」という形で定められている。tp://law2004.rdy.jp/law2004/komuin/komuin_156.htmの第八条参照。
この法案の任命の仕方では、法案自体に国籍条項がない以上外国人でもなれると解さざるを得ない。

>>6
政党事由の立証は検査を受ける側が負うため、心理的な「間接強制」には十分なりうる。

>>7
危険性が予見される以上はその危険を払拭するのが、法律を作るものの仕事。
37法の下の名無し:2005/06/22(水) 05:41:15 ID:jIaMD+ZP
>>32
確かに非常識はいけないと思いますが
非常識な相手は見下しても良い、という論理も非常識では。。

>>35
いや、その発言は明らかに差別でしょう。それぞれ事情があるでしょうし。
落ち着いて。。
38plummet:2005/06/22(水) 05:41:46 ID:iZaHbCag
>>35

なぜ見てるだけの俺の名前が……('A`)ヴェロア
39法の下の名無し:2005/06/22(水) 05:42:52 ID:jIaMD+ZP
>>38
乙。
40法の下の名無し:2005/06/22(水) 06:13:16 ID:97D7vOPT
>>38
羽柴みたいな電波相手にするからだよ。
ほっときゃいいのに。
まあ (  ゚Д゚)⊃旦 < 茶飲めフォルア
41法の下の名無し:2005/06/22(水) 06:24:31 ID:tVTGADeA
そう言えば反対派はここでは「厨」だの「電波」だの言われてますが
推進派にも「若鹿」や「天音」のようなキチガイもいるんですけど…w
そういうような方たちの事は非難しないんですかね?w
反対派ばかり叩いてるけどw
「似非中立派」を気取るくらいならはっきりと推進派っていったらどうですか?w
42法の下の名無し:2005/06/22(水) 06:29:16 ID:2fsc21Kb
>>27
君の言葉はまるで聖教新聞のようだよね
43法の下の名無し:2005/06/22(水) 06:39:58 ID:98Bgiinh
そうだな。在日、層化の話になると、急に
「コピペ!コピペ!」「いつもマスゴミとかいってるのにこんな時だけ信じるんですね!」
「層化にそんなに力無いから!」「ソースが信用できない!」
いつも思うんだが必死になりすぎ。
44法の下の名無し:2005/06/22(水) 06:53:25 ID:tVTGADeA
はい、若鹿発言
tp://acca.blog3.fc2.com/blog-entry-175.html
45法の下の名無し:2005/06/22(水) 07:31:12 ID:tVTGADeA
推進派の人たちに教えてあげるw
理詰めでこの法案は大丈夫だよとこられても
大半の一般人は理解出来ないので意味がないですよ
それどころか理詰めは「必死」に見えて逆効果ですからw

推進派の人たちっていつも必死だよね( ´,_ゝ`)プッ
スルーできないし、文に余裕を持たせられないし
人を見下して悦に浸ることしか出来ないしw
まあ反対派のほうが落ち着いてる人もいるし常識をわきまえてる人もいますからw

常識知らずの頭でっかちの法学板のエリートさんには無理かな?
そんなんだから加害者の人権だの
「いかれた法に平等」で被害者の心を踏みにじるようなことが平気で出来るんだろうね
あなたたちの「いかれた法の下の平等や常識」はいりませんから
一般の善良な日本人が守る常識のほうが大切ですからw
46法の下の名無し:2005/06/22(水) 08:17:54 ID:fHuHcWxj
>>45
君の必死さは十分伝わってきたよ。
でも、常識を欠いてるのは、ここに来る反対論者の側だということを認められるだけの冷静は持とうよ。
それに、こんなところにエリートはいないとおもうぞ。エリート候補はいるかもしれないが。
ここで「馬鹿」だと言われる者には、馬鹿にされるだけの理由があるんだよ。
認めたくはないだろうが。
法案に反対するのはもちろん自由だし、
ここには、反対派=頭が悪いという前提で反対論叩きをしてる者もいない。
反対する論拠として、とんでもない法理論や法文解釈をしてみせること、
それもわざわざこの法学板してみせて平然としていること、
そういう世の中をなめてかかっているような態度に対して、
時に腹が立ったりすることもあるというだけのことだ。
47法の下の名無し:2005/06/22(水) 08:22:11 ID:3sgkPm24
1.法案推進者たちが揃いも揃って、例の連中であること
2.その連中が今まで日本社会の中で、規則どころか法まで歪めて運用してきた事実の積み重ねがあること
3.法案に、恣意的な運用や悪用が可能なケースが1_cでもあること

この条件が満たされてる限り、誰がどんなに理論的な説明をしても、
根強い反発は消えない。
百パーセントね。
これは法律の理論とは関係のない次元だから、ここでグダグダ続ける事でも無いけど。



この板の連中、たまに来る変な反対派さんの煽りに煽り返したくなるのは理解できるが
板違いが来た時の対応が、他板に比べて沸点が低い上にレベルも低いのは、見てて思うぞー
「馬鹿」の頻度が高いのも確かに見て取れるかもしらん。馬鹿か馬鹿でないかに重点置いた価値観を持ってるのも。

そのあたりの空気が荒しを呼び込むんじゃネーノ? (`ー´ )
48法の下の名無し:2005/06/22(水) 08:25:00 ID:I+yE0IOl
>>46
だな。
天文学者に天動説を講釈してるようなもんだ。
49法の下の名無し:2005/06/22(水) 08:38:30 ID:2fsc21Kb
>>46
>>48
間の抜けた勝利宣言はマトモに反論してから言おうね
50法の下の名無し:2005/06/22(水) 09:37:27 ID:7Cpa+njB
>>7
>人権擁護法案が、韓国の国家人権委員会法をモデルにしているという話がありますが、
>国家人権委員会法は
>「何が人権侵害か定義されておらず禁止事項もない」
>「人権委員会がそうだと言ったものが人権侵害」
>などというトンデモないもので、
日本の人権擁護法案の場合、「人権侵害」の定義は「不当な差別、虐待その他の人権を
侵害する行為」なのだが「その他の人権を侵害する行為」って定義されておらず禁止事項
もないぞ。

人権委員会がそうだと言ったものが「その他の人権を侵害する行為」などというトンデモな
いもんだぞ。

>>2
>「法案を読む上で頭に入れておくこと」
>・法はその法だけで運用されるわけでなく、
> 他の法との重ね合わせの中でしか運用が出来ない
他の法との重ね合わせというと、国籍条項を入れても外国人参政権法案がとおれば死文
化するとか、特別永住権者の帰化は簡単だから国籍条項に意味ないとか、だな。
51法の下の名無し:2005/06/22(水) 09:46:46 ID:7Cpa+njB
>>5
>例えば刑法第107条ですが、以下のような内容です。
>暴行又は脅迫をするため多衆が集合した場合において、
>権限のある公務員から解散の命令を三回以上受けたにもかかわらず、
>なお解散しなかったときは、
>首謀者は三年以下の懲役又は禁錮に処し、その他の者は十万円以下の罰金に処する。
>これをかなりひねくれて拡大解釈します。
>「集団が集まったら
> 『解散しなさい解散しなさい解散しなさい』と言ってすぐ突入すれば逮捕!」
そういうの、拡大解釈とはいわない。

解散の命令を三回以上」と「その他の人権を侵害する行為」には、解釈の曖昧性に雲泥
の差があるし、過料なんて刑事じゃなく民事だから、拡大解釈だけじゃ済まず類推解釈さ
れまくるしな。

0点。

もうちょっと、法学の知識身につけようね。
52猫 ◆u0ZYnEjMF6 :2005/06/22(水) 09:53:19 ID:h0FupBU4
>>36
>それだけでは「その他の人権侵害」が何に当たるのかはやはり不明で、「漠然性ゆえ無効」となるはず。
>この文言一つで全ての「人権侵害」を規制しようとするなら、「過度に広範」であることは否定できないはず。

前も同じ事書いたが、教科書なり判例なり読もうや。
日本の判例は、例示がない規定でさえ「漠然性ゆえ無効」と言っていない(徳島公安)。
例示があるんだから、判例を基準にすれば、十分すぎるほど、明確。
君自身の「漠然性」基準が漠然としすぎ。
「過度に広範」も間違っている。
「過度に広範」は、その条文をそのまま適用すれば、(憲法上認められるべき)合法な行為も
違法として取り扱わなければならなくなり、なおかつ限定解釈が不能な規定を違憲にするための
法理。その書き方だと、「過度に広範」の意味がわかっていない、と思われる。

>今まで暴走していないからと言って、それを前提に曖昧な条文を与えるのはとんでもない間違い。
だったら、擁護法以前に反対すべき法案はいくらでもあるだろ、っつーのはFAQだな。

>現行法で曖昧な部分でそんなものを上げる奴を初めて見た。普通は「猥褻」とか挙げるものだが。
君はテンプレの意味がわかってないでしょ。
「猥褻」っつーのは、法学者が曖昧だと非難する規定の典型なわけ。
擁護法にこういう規定が含まれていれば、法学的にも批判されるだろう。
これに対して、このテンプレ作成者は、「人権侵害」のような文言は猥褻のように曖昧な文言だと理解せず、
「解散命令三回」のように、一般的に曖昧と考えられていない文言と同じ性質だと考えているわけ。
流れ的に少し考えればわかるでしょ。
無理やり考えれば「人権侵害」について曖昧な解釈も可能だけれど、実際はそれなりに確定しているよ、
「解散命令三回」だってそうでしょ、とこのテンプレは言っているわけ。
これに対して、「猥褻」だったら一義的な解釈は困難でしょ。

>どんなに人選手続を厳しくしても、それによって選ばれた人間を信用しきるのは、上記の憲法思想からしても
>憲法、ひいては民主主義の自殺につながる。
いったいどこの誰が「信用しき」っているんだ?
例えば、人権委員会が立ち入り調査する場合、拒否すればその行為の正当性は裁判所が判断するし、
人権委員会の行為が違法だと思えば裁判所に訴えれば良い。
信用しきっているんだったら「委員会は裁判所の判断に服さない」という文言でも入れるだろ(苦笑

>この法案の任命の仕方では、法案自体に国籍条項がない以上外国人でもなれると解さざるを得ない。
で、そういう風に解している人って君らのお仲間以外にどれくらいいるのよ。

>政党事由の立証は検査を受ける側が負うため、心理的な「間接強制」には十分なりうる。
そりゃ、ある程度の強制力は持つだろ、持たなきゃ意味ないだろ。
それとも、あれか、君は誠意を持って話せば差別者が感動して自ら証拠を提出するとでも考えているのか?

>危険性が予見される以上はその危険を払拭するのが、法律を作るものの仕事。
つーか、その危険性は(君みたいな)デマゴギーによってもたらされているわけだがな。
53法の下の名無し:2005/06/22(水) 09:58:24 ID:wnB3/I0c
>>51
じゃあこれならどうよ

例えば軽犯罪法第1条第20号では
 「公衆の目に触れるような場所で
  公衆にけん悪の情を催させるような仕方でしり、ももその他身体の一部を
  みだりに露出した者」を「拘留又は科料に処する」としています。

「しり」「もも」は具体的に示していますが、それ以外は「その他身体の一部」。
ひねくれて解釈すれば「顔」だって「その他身体の一部」ですから、
まかりまちがえば顔を見せて歩いていただけで拘留されかねません。
54法の下の名無し:2005/06/22(水) 10:04:57 ID:7Cpa+njB
>>53
お前は「公衆にけん悪の情を催させるような仕方で」「みだりに」自分の顔を
露出できる、特異な顔の持ち主なのか?

ちょっと見てみたいから、そういう顔写真どっかにウプしてみろ。

「公衆の目に触れるような場所」とはネット上も含むという拡大解釈ならあり
だろうから、警察には通報するけどな。
55猫 ◆u0ZYnEjMF6 :2005/06/22(水) 10:06:59 ID:h0FupBU4
>「その他の人権を侵害する行為」って定義されておらず禁止事項もないぞ。
人権侵害行為が規制の対象で、その例示があがっている以上、その例示以外の行為が
「等」という言葉で示されるのは当然だろ。
つーか、限定列挙じゃなく例示列挙なんだから、「等」というこの文言が入ろうが入るまいが
対して関係ないよ。それとも、例示列挙をしたならそれだけで違憲なのか?
仮にそれこそ百歩譲って、曖昧だとして「その他の人権侵害行為」に対して、人権委員会が出来ることを
考えてもみなよ。

>他の法との重ね合わせというと、国籍条項を入れても外国人参政権法案がとおれば死文
>化するとか、特別永住権者の帰化は簡単だから国籍条項に意味ないとか、だな。
何言っているんだ?
国籍条項と外国人参政権は法的には関係ないぞ。

>特別永住権者の帰化は簡単だから国籍条項に意味ないとか
だつたら帰化制度に文句つけろよ(苦笑

>解散の命令を三回以上」と「その他の人権を侵害する行為」には、解釈の曖昧性に雲泥
>の差があるし、
ま、俺もこのテンプレの例は良い例だとは思わないから、あえて反対しないが
−俺が従来よく例に出すのは「名誉」だしな−。、
>過料なんて刑事じゃなく民事だから、拡大解釈だけじゃ済まず類推解釈さ
>れまくるしな。
ええー。過料について勘違いしてるぞ。過料が民事法違反に対して課されることはあるが、
ここで考えられている過料を民事だというのはぜんぜん違うぞ(苦笑

結論
君は人の法的意見を採点する能力がない。
56法の下の名無し:2005/06/22(水) 10:07:25 ID:7Cpa+njB
>>52
>日本の判例は、例示がない規定でさえ「漠然性ゆえ無効」と言っていない(徳島公安)。
今の法案じゃ駄目だという主張の根拠になる判例だして、どういうつもり?
57法の下の名無し:2005/06/22(水) 10:10:23 ID:5mybQHH4
俺には反対派と呼ばれる人たちをさらに電波に見せようとする
工作にしか見えない。

前スレに「w」頻繁に使う自称反対派もあまりいないし。

ここの住人が反対派に対してさらに嫌悪感を抱くようにしてる気がする。
58猫 ◆u0ZYnEjMF6 :2005/06/22(水) 10:13:55 ID:h0FupBU4
>56
はあ?
徳島公安に従えば、異論を述べようがないほど、擁護法案は明確ということになるわけだが。
それともあれか、あの判例の「一般人がわかる」云々について言いたいのか?
言っておくが、「例示」が必要というよりも「一般人がわかる」云々のほうが漠然とした解釈を許すんだぞ。
君は、「一般人がわかる」云々の方が厳しくて、「例示」なんてのはたいしたことがない、とでもいうのか(苦笑
とりあえずそういう論理構造になっていなのは、判例の要旨を読んだだけでもわかるはずだ、一般人程度の能力があればね。
どうも君は日本語能力も法的能力も著しくかけているような。
59法の下の名無し:2005/06/22(水) 10:16:59 ID:7Cpa+njB
>>55
>>他の法との重ね合わせというと、国籍条項を入れても外国人参政権法案がとおれば死文
>>化するとか、特別永住権者の帰化は簡単だから国籍条項に意味ないとか、だな。
>何言っているんだ?
>国籍条項と外国人参政権は法的には関係ないぞ。
ちったあ法律の勉強したらどうだ?

現行の人権擁護委員法の国籍条項は「当該市町村の議会の議員の選挙権を有する住民」だ。

>>特別永住権者の帰化は簡単だから国籍条項に意味ないとか
>だつたら帰化制度に文句つけろよ(苦笑
「他の法との重ね合わせ」の結果、他の法じゃなく人権擁護法案に文句つけて、何がいけない?
60法の下の名無し:2005/06/22(水) 10:18:25 ID:7Cpa+njB
>>58
>徳島公安に従えば、異論を述べようがないほど、擁護法案は明確ということになるわけだが。
だから駄目なんだが、言語とか法じゃなくて論理能力に欠ける奴には理解できんか。
61法の下の名無し:2005/06/22(水) 10:24:25 ID:wnB3/I0c
>>54、オマエガナー
その他の人権を侵害する行為、があいまいだと言い出したのは、
そっちじゃないか。皮肉も理解できないのか。
62猫 ◆u0ZYnEjMF6 :2005/06/22(水) 10:26:47 ID:h0FupBU4
>現行の人権擁護委員法の国籍条項は「当該市町村の議会の議員の選挙権を有する住民」だ。
だからさ、それは現行制度を前提としているからだろ。
外国人は公権力に参加できないという「当然の法理」を維持するならば、参政権法案自体に
「ただしこの規定は擁護法に影響を与えない」と言う文言が入るなり、擁護法自体の改正が道程に上るだろ。
逆にそう考えないと−「当然の法理」を前提としている限り−違法だろ。
外国人参政権問題についての知識があればわかることだが、外国人参政権は、あくまで認められたとしても
地域への密着とかそういう理由に基づく特例として認められるに過ぎないわけ。
だから、参政権が認められたからといって人権委員会になれるようにする必要はまったくないし、
現行の公定解釈を踏まえれば、そうしなければならないわけ。
何で現行制度を前提とした議論を、将来の法改正後も維持しなきゃならないと考えるのかね。

>「他の法との重ね合わせ」の結果、他の法じゃなく人権擁護法案に文句つけて、何がいけない?
いや、だからさ。仮に現在の特別永住権者の帰化は簡単過ぎて問題だとしよう。
だとしたら、簡単に「危険な」特別永住権者を公権力の行使に参加させることが出来るわけだろ、
擁護法に限らず。人権擁護委員よりも強大な権限を持つ公務員なんていくらでもいるわけだから、
その場合は、問題は擁護法ではなく、特別永住権者の帰化制度自体に問題があるだろ。
63猫 ◆u0ZYnEjMF6 :2005/06/22(水) 10:27:54 ID:h0FupBU4
>>60
>だから駄目なんだが、言語とか法じゃなくて論理能力に欠ける奴には理解できんか。
ごめん、まったく意味がわからないが、それは君のせいだと思うぞ(笑

だって、「過料は刑事じゃなく民事」だからな。
64法の下の名無し:2005/06/22(水) 10:34:53 ID:7Cpa+njB
>>61
こいつも論理破綻か。

「その他の人権を侵害する行為」も「その他身体の一部」も、極めて曖昧だ。

後者の場合「公衆にけん悪の情を催させるような仕方で」「みだりに」という要件がある
から、救われるがな。

人権擁護法案の場合、例えば第三条第一項には一応「不当な」という文言はあるが、
柱書が「次に掲げる行為その他の人権侵害」だから、不当であろうがなかろうが「その
他の人権侵害」になって、救いようが無い。

法務省役人が悪意を隠すために練りに練った法文だから、おまえごときに正しい解釈
は無理だ。
65法の下の名無し:2005/06/22(水) 10:37:29 ID:7Cpa+njB
>>63
おまえ、過料と科料の違いも知らなかったのか?

ほれ、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E6%96%99
「過料は刑罰ではないので刑法総則・刑事訴訟法が適用されない」
66猫 ◆u0ZYnEjMF6 :2005/06/22(水) 10:41:44 ID:h0FupBU4
>>65
そんな話してるんじゃないよ(苦笑 そんな学部レベルの議論を振るな。
おれは過料が刑事(罰)といっているんじゃなく、過料が民事だというのは
馬鹿だ、といっているわけ。そんなのは自分で張ったリンク先見ればわかるだろ。
67法の下の名無し:2005/06/22(水) 10:48:44 ID:7Cpa+njB
>>62
>外国人は公権力に参加できないという「当然の法理」を維持するならば、参政権法案自体に
国民主権という「当然の法理」からすれば、外国人参政権なんか、ありえないわけだ。

参政権法案推進派は「被選挙権」すら要求したし、一度通っちゃうと数年後の改正でそこまで
いっちゃうだろうな。
68猫 ◆u0ZYnEjMF6 :2005/06/22(水) 10:48:55 ID:h0FupBU4
つーか、過料は−基本的には−行政上の秩序罰だろ。
これ刑訴の規定が適用されることには異論はない。
問題なのは、刑訴の規定が適用されないから民事だ、とかいいだす電波な頭だよ。

あと>>62
>だから、参政権が認められたからといって人権委員会になれるようにする必要はまったくないし、
人権擁護委員ね。ついつい間違えちゃうんだよな。
69法の下の名無し:2005/06/22(水) 10:50:45 ID:7Cpa+njB
>>66
つまりお前は過料と科料の違いについてはまだ習っていない法学部生ということか。

馬鹿いうのは休み休みにしてくれ。
70猫 ◆u0ZYnEjMF6 :2005/06/22(水) 10:52:07 ID:h0FupBU4
>>67
>参政権法案推進派は「被選挙権」すら要求したし
で、それがどうしたの?

>一度通っちゃうと数年後の改正でそこまでいっちゃうだろうな。
その場合、内閣や(場合によっては司法が)が憲法解釈を変更して
「当然の法理」を放棄したというだけの話だろ。
法律論として「放棄すべき」かどうかは別の議論としてありえるがな。
外国人被選挙権、選挙権に政治的に賛成・反対するだけだったらスレ違いだから
別のところでやってくれ。
71法の下の名無し:2005/06/22(水) 10:52:37 ID:7Cpa+njB
>>68
>これ刑訴の規定が適用されることには異論はない。
はいはい、お前に異論がなくても、適用されないんだよ。

0点。

もうちょっと勉強しましょう。
72猫 ◆u0ZYnEjMF6 :2005/06/22(水) 10:53:36 ID:h0FupBU4
>>69
君は人の見解を理解する能力が著しく低いんだから「つまり」とか言ってないで、
もう少し文章を丁寧に読む訓練をしなさい。学部生云々以前の問題。
73法の下の名無し:2005/06/22(水) 10:54:18 ID:7Cpa+njB
>>70
>「当然の法理」を放棄したというだけの話だろ。
そうだな。

人権擁護法案が成立しても、国会が「当然の法理」を放棄したというだけの話だな。
74猫 ◆u0ZYnEjMF6 :2005/06/22(水) 10:54:26 ID:h0FupBU4
>>71
わりい、これは書き間違えた。「適用されないことには」が正解だな。
75猫 ◆u0ZYnEjMF6 :2005/06/22(水) 10:58:02 ID:h0FupBU4
>人権擁護法案が成立しても、国会が「当然の法理」を放棄したというだけの話だな。
なんでだよ(苦笑
人権擁護法案が成立して、外国人が擁護委員に任命されたら当然の法理の放棄といえるだろうが
−といっても、「どの程度」放棄したと見るか、という問題は残る。擁護委員程度なら当然のほうりは
当然には適用されないが、しかし、当然の法理自体は妥当だ、と考えるのかもしれないし
まずありえないが、当然の法理自体を放棄したのかもしれない−。
ただ、現行の当然の法理の解釈をとるなら、外国人は擁護委員にはなれんだろ、どう考えても。
76法の下の名無し:2005/06/22(水) 11:00:38 ID:7Cpa+njB
>>74
付け焼刃でやってるから、そういう肝心なとこ間違うんだよ。

行政訴訟は民訴準用するってのも、まだ習ってないのか?
77法の下の名無し:2005/06/22(水) 11:03:23 ID:7Cpa+njB
>>75
>>人権擁護法案が成立しても、国会が「当然の法理」を放棄したというだけの話だな。
>なんでだよ(苦笑
>人権擁護法案が成立して、外国人が擁護委員に任命されたら当然の法理の放棄といえるだろうが
あら、この人、立法と行政の区別もついてないよ

法案提出側は外国人を排除しないと明言してるというのに、それを国会が通すんだぞ
78猫 ◆u0ZYnEjMF6 :2005/06/22(水) 11:10:43 ID:h0FupBU4
>行政訴訟は民訴準用するってのも、まだ習ってないのか?
民訴じゃなくて非訟事件訴訟法だから。ちゃんと決まっているから。
準用するとかそういう話じゃないから。

>法案提出側は外国人を排除しないと明言してるというのに、それを国会が通すんだぞ
運用するのは内閣だから。つーか、法案提出者の意思=法解釈の基準じゃないから。
明確に「外国人も選ぶ」みたいなことが書いていない限り、当然の法理を用いるだろ、内閣、
というか各自治体は。
ま、結果的に当然の法理を(自治体が)緩く解し、なおかつ政府がそれを承認することによって
外国人が選ばれることが絶対ないとはいわんが、その場合は当然の法理の適用方法が変わったというだけの話だな。
79猫 ◆u0ZYnEjMF6 :2005/06/22(水) 11:11:50 ID:h0FupBU4
非訟事件手続法ね。

つーか、俺、細かい実定法の法解釈って得意じゃないんだよな(笑
80法の下の名無し:2005/06/22(水) 11:17:01 ID:7Cpa+njB
なんか、顔真っ赤にして法律調べてるコテハン(誰とはいわんが)の姿が目に浮かぶが、
俺はそろそろ落ちるな。

>>78
>民訴じゃなくて非訟事件訴訟法だから。ちゃんと決まっているから。
そうだが、その法律に「過料の裁判の執行は、民事執行法 その他強制執行の手続に関
する法令の規定に従ってする。」とあるのまでは検索できなかったか?ww

>運用するのは内閣だから。つーか、法案提出者の意思=法解釈の基準じゃないから。
やっぱり三権分立がわかってない。
しかも、役所の書いた逐条解説の重みもわかってない。

0点。

もっと勉強するように。
81猫 ◆u0ZYnEjMF6 :2005/06/22(水) 11:21:29 ID:h0FupBU4
>>80
>なんか、顔真っ赤にして法律調べてるコテハン(誰とはいわんが)の姿が目に浮かぶが、
俺は思想屋だから、実定法解釈は得意じゃないから、そりゃ調べるよ。
当たり前だろ。調べないで君みたいに電波飛ばすより百倍いいだろ。

>過料の裁判の執行は、民事執行法 その他強制執行の手続に関
>する法令の規定に従ってする。
だからどうしたんだ?
過料は刑事じゃなく民事の主張の根拠はそれか?

>やっぱり三権分立がわかってない。
>しかも、役所の書いた逐条解説の重みもわかってない。
いーよ、もう、君たちの脳内三権分立論は。
82法の下の名無し:2005/06/22(水) 12:18:50 ID:bOEJ3uFb
>>80
財産刑等の執行は民事執行法その他強制執行の手続に関する法令の規定に従って
するとされている(刑事訴訟法490条2項)。
過料とは直接関係はないが、念のため。
83法の下の名無し:2005/06/22(水) 13:52:30 ID:3sgkPm24
あれだけ堂々と公職選挙法違反してたり政教分離違反してたり、黒い噂の絶えない宗教がいて、
あれだけ堂々と不正寄付金や不正優遇で憲法違反してたり、権利要求過剰な特定圧力団体もいる。

そんな現実を前に、お題目のように『当然の法理』って聞かされても
風前の灯火のような、吹けば飛ぶような紙切れ程度のものにしか思えない
今回の法案に反対する人の危惧するケースは、
法律やってる人からすれば「そんなことねーよ」と思ってしまうレベルの事かもしれない。
ただ、上記のKやSやZの実状を鑑みるのも、大事なことや思うよ
当然の法理が守られてきているとしたら、↑のような現状はあり得ないんじゃネーノ?


デメリットがどれだけあろうと、一般国民にとってそれ以上の利益があるなら、
自衛隊のように容認されるけども
メリットがよく見えてこない、法案成立の動機が不明な上、推進してる連中は全部 ”あの連中”
 これで賛成しろって方が無茶。

84法の下の名無し:2005/06/22(水) 13:55:25 ID:1bWJGRYc
>>64
>人権擁護法案の場合、例えば第三条第一項には一応「不当な」という文言はあるが、
>柱書が「次に掲げる行為その他の人権侵害」だから、不当であろうがなかろうが「その
>他の人権侵害」になって、救いようが無い。

誤読も甚だしいな。

---------------------------------------------------------------
第三条(人権侵害等の禁止)
1.何人も、他人に対し、次に掲げる行為その他の人権侵害をしてはならない。
  1.次に掲げる不当な差別的取扱い (以下略)
----------------------------------------------------------------

「次に掲げる 『行為その他の』 人権侵害」

こう書けば判るかな?
で、これに続く以下の項目で、具体的な例が示されているという訳。
よって>>64はお話にならない。
85法の下の名無し:2005/06/22(水) 14:03:46 ID:/hm2VkoU
>>52
徳島市公安条例?「交通秩序を維持すること」なんて、一般人の感覚で蛇行進や道路の占拠をはじめとする
往来妨害だって解るだろうが。

この法案の「人権侵害」は、どこまで入るのかが解らんから言ってる。
しかも「助長する行為」って何さ?
「明確だ」と言うからには、お前自身がどんなものが大体の例を挙げられるんだろうな?
「差別」「虐待」以外の物だぞ、当然。
86法の下の名無し:2005/06/22(水) 14:04:30 ID:hkd6hjB9
>>85
部落地名総監
87法の下の名無し:2005/06/22(水) 14:10:43 ID:/hm2VkoU
>>86
「被差別部落がどこか」って事を書いた目録のこと?
それは「差別を助長する行為」の中に入るだろうが。

「その他の人権侵害」について聞いてる。

逆に言うと、だ。
「電車の中で聞きたくもない宣伝放送を強制的に聞かされた、人権侵害だ」という訴えや、
授業中勝手に立ち歩いたり騒いだりする児童を先生が注意するのは「児童に対する人権侵害」
という理屈が認められるかどうか考えを聞きたい。
88法の下の名無し:2005/06/22(水) 14:13:46 ID:JtskyiYL
>>87
>>85といってることが全然違うな。
スルーしてやるけど、その二つの事例どちらも入らない。
理由は法案二条の適用範囲外だから。
89法の下の名無し:2005/06/22(水) 14:17:33 ID:/hm2VkoU
>>88
2条1項の「その他」に何故入らないと言えるのか根拠を。
90法の下の名無し:2005/06/22(水) 14:22:47 ID:JtskyiYL
91法の下の名無し:2005/06/22(水) 14:29:19 ID:/hm2VkoU
>>90
じゃあ、「差別・虐待」以外の何が入るのか教えてくれ。
「差別・虐待」以外にも「その他」と書いてあるからには、「その他」があるんだろう?
その範囲がどこまでなのか示してくれ。

言っておくが、「差別・虐待と同程度の人権侵害」なんて回答をするなよ。
何が「同程度」なのか不明だから聞いてる。
92法の下の名無し:2005/06/22(水) 14:32:07 ID:JtskyiYL
>>91
差別、虐待に準ずる何かだよ。
まさしく「差別・虐待と同程度の人権侵害」。

具体的に何が入るかはそれが起こってみないとわからん。
93法の下の名無し:2005/06/22(水) 14:34:17 ID:/hm2VkoU
>>92
具体的に何が入るか解らんって事は、結局不明確って事じゃん。
それが誰も解らないから「不明確だ」と言ってるんだが?
94法の下の名無し:2005/06/22(水) 14:35:28 ID:zolv8jw8
>>91
>差別・虐待以外の人権侵害

例えばサイテーの労働環境で働かせるとかじゃね?
自分は素人なんで詳しくは分からんけど。
95猫 ◆u0ZYnEjMF6 :2005/06/22(水) 14:36:23 ID:h0FupBU4
>>85
>「電車の中で聞きたくもない宣伝放送を強制的に聞かされた、人権侵害だ」という訴えや、
>授業中勝手に立ち歩いたり騒いだりする児童を先生が注意するのは「児童に対する人権侵害」
つかさ、例示があがっているんだから、そこから類推して、このような主張は−通常の範囲では−
人権侵害に当たらない、ということはわかるだろ。何のための例示だよ。
つーか、第三条のどれに当たるのよ、君が言っていることは。
さらに言えば差別・虐待「等」の等が曖昧であることに乗じて、人権委員会、擁護委員は
具体的にどんな行動を取れるのよ。
正直、「等」があろうがあるまいが、市民の生活に特段の影響があるとは思えないぞ。
せいぜい人権委員会が指導をするだけだろ。
指導されただけで表現の自由の制約だとか、日本の危機だとか大げさじゃねえの。
むしろ、「等」のある意義は、人権委員会がいわゆる典型的な、明確な人権侵害か
よくわからないものに対しても広く相談に乗れるためにあるわけだろ。
これは程度問題だが、それこそ君の出している例で言えば、教師の注意の程度が強すぎた、
という場合にもとりあえずは相談に乗れるようにな。


96猫 ◆u0ZYnEjMF6 :2005/06/22(水) 14:37:33 ID:h0FupBU4
仮に、だ。
仮に「等」があると、具体的にどんな不利益があるのかとりあえず教えてくれ。
97法の下の名無し:2005/06/22(水) 14:37:54 ID:JtskyiYL
>>93
そりゃ、将来起こりうる新たな人権侵害に対応できるようにしてあるからな。
具体的に何が入るかはわからなくても、差別、虐待に準ずる人権侵害と定められてるのだから>>87みたいなケースははいらんよ。
98法の下の名無し:2005/06/22(水) 14:42:38 ID:XXymCXX+ BE:84135528-##
「君が代歌わされた! 人権侵害だ!」ってのはありそうだ。
99猫 ◆u0ZYnEjMF6 :2005/06/22(水) 14:43:02 ID:h0FupBU4
文言は「等」ではなくて「その他」だったな。脳内変換して読んでくれ>各位

とりあえず、仮に「その他」という文言が曖昧だとして、この文言が曖昧だとどういう問題があるのか教えてくれ
−もう少し細くすれば、いわゆる「人権問題」に対する仲介・斡旋というのは講学的に見れば
「行政指導」という形で各役所がやっていることだろ。ものによっては、これといった法文の根拠なく。
人権委員が行おうとしているのは、このような仲介・斡旋をもっと容易にしよう、というものだろ。
それとも、国はいわゆる「人権問題」についてまったく関知すべきではない、というのだろうか。
それはそれで貫ければ首尾一貫した立場だが。
100法の下の名無し:2005/06/22(水) 14:44:50 ID:XXymCXX+ BE:94651463-##
いや、起立させられた、演奏させられた!  かな?  まぁいいや。
101猫 ◆u0ZYnEjMF6 :2005/06/22(水) 14:45:21 ID:h0FupBU4
>>98
そういうことはあるかもしれんが、擁護法の直接的な守備範囲じゃないな。
それは第三条を見ればわかる。相談くらいは乗ってくれるかもしれんし、もしかしたら
委員会が「あんまり無茶な強制はしないように」と指導くらいはしてくれるかもしれんが、
最大限、せいぜいその程度だな。
102法の下の名無し:2005/06/22(水) 14:49:56 ID:/hm2VkoU
>>94
まあ、それは入るとして、「入るもの」と「入らないもの」のラインがどの辺にあるのか解らない訳よ、結局。
これがもし、差別と虐待だけで、その二つの定義が書いてあればかなりすっきりするんだけど。

>>96
3条1項の「その他の人権侵害」
当たらないという根拠が「例とかけ離れてる」だけじゃ説得力無いだろうが。
例はあくまで例で、実際の運用がどうなるかは不明なんだから。
ちなみに上は最高裁昭和63年12月20日第三小法廷判決の事例、
下は川崎市人権オンブズパーソン平成15年度の事例。
前者は裁判所は「人権侵害」と認めなかったが、後者は条例上の機関が「人権侵害」と認めて勧告等行っている。

>>96
「等」があることで、その他が何なのかが突然解らなくなる。
「差別」虐待」だけあげられているならば、それらの定義が多少不明確でも一般的な語彙からそれが何なのかは
ある程度理解できる。それこそ徳島市公安条例のごとく。
ところが、「その他」がつくとどこまでが「その他」に当たるのかが前述の通り不明になる。

>>97
百歩譲ってそれらが絶対入らないとしよう。
しかし、結局どこまでが「人権侵害」に当たるのかは解らずじまいだろうが。
103法の下の名無し:2005/06/22(水) 14:54:12 ID:XXymCXX+ BE:378605298-##
>>101
でもさ、例の裁判の件は国連に通報までされてるんだぜ?
それですむかな?
いや、済んで欲しいけどね。

「日の丸・君が代」強制による人権侵害を国連に通報
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/eduosk/kokuren-tuuhou.htm
104法の下の名無し:2005/06/22(水) 14:55:04 ID:3yclLJ6m
とりあえず3条にある侮辱や嫌がらせなんかでしょ。
105猫 ◆u0ZYnEjMF6 :2005/06/22(水) 14:55:23 ID:h0FupBU4
>>102
>ところが、「その他」がつくとどこまでが「その他」に当たるのかが前述の通り不明になる。
いや、だからさ、「その他」があると例えば君に具体的にどんな不利益があるわけ?
はっきり言って、一般救済レベルの権限なんて法律上の根拠なんてなくても可能なわけだから
−行政指導って言葉は知ってるでしょ−わざわざ法文の形にしたってこと自体、
法治行政の観点から見て評価できるよ。
行政指導なんて絶対にされたくない、勧告なんてやだ、というのはわからないでもないが、
それだけで法案に反対する、しかも表現の自由云々の観点から反対するっつーのは
度が過ぎるというか。ぶっちゃけ、法律なんてあろうがなかろうが、韓国・指導をされるときはされるよ(笑
106法の下の名無し:2005/06/22(水) 14:58:39 ID:/hm2VkoU
>>99
簡単な話だろ。
定義が不明確なら何をやったら処分されるのか解らない。
だから本来法案が射程としてないはずのことでも萎縮して出来なくなる。
刑事罰ではないにしろ、国家機関からの勧告と氏名公表だからな、その人の被る社会的な不利益からすれば
処分を回避するために本来出来ることすら萎縮させてしまう効果があるだろうが。

逆に、「大丈夫だろう」と思ってやったことで万一「勧告」受けた場合、下手をすれば
国を相手に訴訟だ(63条)
107法の下の名無し:2005/06/22(水) 15:04:37 ID:/hm2VkoU
失礼、お前が言ってるのは一般救済の方か。
まあ、42条1項5号は置いておこう。

41条1号「関係行政機関又は関係のある公私の団体への紹介」
どこに紹介するんですかね???「人権団体」と銘打ってる団体でかなり危ないことやってる
団体あるみたいだけど。

それとも、その人が所属する会社だの組織だのに報告しまくるのか?
「こういう事があった、そっちからも改善してくれと言ってくれ」って。
どっちであったって驚異だろうが。
108猫 ◆u0ZYnEjMF6 :2005/06/22(水) 15:07:51 ID:h0FupBU4
>定義が不明確なら何をやったら処分されるのか解らない。
君がどういう意味で処分と言う言葉を使っているのかよくわからんが、
人権侵害(その他含む)行為を行ったからといって家宅捜査をされたりましてや処分なんてされない。
人権侵害行為のうち、第三条に違反する行為をしたらまた話は別だがな。
君は、はっきり言ってこの法案について勘違いしてるよ。
勧告と氏名公表がなされるのは特別人権侵害に対して。(第六十条)
で、その特別人権侵害は四十二条一項の規定即ち第三条第一項第一号によって規定されている
−厳密に言えばもう少し細かく違うが−。
だから、君が勧告・氏名公表におびえているなら第三条一項に違反しなければいい。
ぜんぜん明確だろ。
109猫 ◆u0ZYnEjMF6 :2005/06/22(水) 15:11:22 ID:h0FupBU4
>「人権団体」と銘打ってる団体でかなり危ないことやってる団体あるみたいだけど。
そりゃあるだろうが、普通に考えて公安にマークされている団体は紹介されないだろう(笑

>それとも、その人が所属する会社だの組織だのに報告しまくるのか?
>「こういう事があった、そっちからも改善してくれと言ってくれ」って。
基本的にそういうことはいないだろうけどな。下手すれば、そういうことしたら訴えられる可能性だってあるわけだし。
ま、その会社ぐるみでの人権侵害でもあればまた別ですが。
110法の下の名無し:2005/06/22(水) 15:12:39 ID:/hm2VkoU
>>108
失礼、一号は被害者に関する規定だったな。

二 人権侵害を行い、若しくは行うおそれのある者又はこれを助長し、若しくは誘発する行為をする者及び
その関係者(次号において「加害者等」という。)に対し、当該行為に関する説示、人権尊重の理念に関する
啓発その他の指導をすること。

「関係者」があるから同じだ。
漏れの言う「処分」は「説示・啓発・指導」も含めて言ってる。
誤解を招いたようならすまん。
111法の下の名無し:2005/06/22(水) 15:14:59 ID:/hm2VkoU
>>109
先の川崎の例では、見事にその教師の上司である校長を巻き込んで勧告、氏名公表だったそうだ。
「組織ぐるみ」でなくても、直接やった奴以外が巻き込まれる可能性があるって例だろうが。
条例レベルだが、実際にこういう事が起こってるんだから。
112猫 ◆u0ZYnEjMF6 :2005/06/22(水) 15:17:21 ID:h0FupBU4
>漏れの言う「処分」は「説示・啓発・指導」も含めて言ってる。
なぜそこまで説示なり啓発なり指導なりを恐れなきゃいけないのかさっぱりわからん。
強制力なんかこれっぽっちもないし、こんなのは現行法でもやってるだろ。
はっきり言って、法律の根拠が必要のないレベルの行為だよ。
そこまでして人権侵害の救済をさせたくない理由がいまいちわからん。
ていうか、よく言われることだが、現行人権擁護委員法のほうがよほど曖昧に
こういう権限認めているだろ?
113法の下の名無し:2005/06/22(水) 15:17:43 ID:/hm2VkoU
>>111
すまん、また間違えた。
「勧告・研修」な。
氏名公表は確かこの条例では存在しなかったな・・・
勢い余って書いてしまった。
114猫 ◆u0ZYnEjMF6 :2005/06/22(水) 15:19:56 ID:h0FupBU4
>>111
それは学校という場、というか学校の構成員としての教師としての資格で
生徒に注意したんだから、教師一人の問題にとどまるほうが変じゃないの?
言ってみればこれは「学校ぐるみの」人権侵害ね
−といってもこの処分にふさわしいほどこの教師の行為がまずかったかどうかは
あまり適切な資料がないようなので判断を保留する−。
115法の下の名無し:2005/06/22(水) 15:21:31 ID:/hm2VkoU
>>112
人権擁護委員法
(委員の職務)
第 十一条 人権擁護委員の職務は、左の通りとする。
  一  自由人権思想に関する啓もう及び宣伝をなすこと。
  二  民間における人権擁護運動の助長に努めること。
  三  人権侵犯事件につき、その救済のため、調査及び情報の収集をなし、法務大臣への報告、関係機関への勧告等適切な処置を講ずること。
  四  貧困者に対し訴訟援助その他その人権擁護のため適切な救済方法を講ずること。
  五  その他人権の擁護に努めること。

どこにそんな権限あるのよ?
116猫 ◆u0ZYnEjMF6 :2005/06/22(水) 15:24:27 ID:h0FupBU4
>>115
>その他人権の擁護に努めること。
君の好きな「その他」が入っているよ(笑

或いは第2条 
人権擁護委員は、国民の基本約人権が侵犯されることのないように監視し、若し、これが侵犯された場合には、「その救済のため、すみやかに適切な処置を採る」
とともに、常に自由人権思想の普及高揚に努めることをもつてその使命とする。(括弧は猫)
117法の下の名無し:2005/06/22(水) 15:24:42 ID:/hm2VkoU
>>114
その教師のとった行動だが、口頭注意(まあ、大声ではあったらしい)、腕を引いて席に着かせる(強く、とある)、
といった程度のもので、ひっぱたく、殴る等の暴行は無かったそうだ。
これは先に挙げた報告書に書いてあるものだが。
118猫 ◆u0ZYnEjMF6 :2005/06/22(水) 15:29:38 ID:h0FupBU4
ま、俺もその報告書の内容云々は2chで軽く見たことあるが。

>ひっぱたく、殴る等の暴行は無かったそうだ。
ひっぱたく、殴るの場合は、単純に体罰禁止に引っかかるから、訴訟になるな。
だから、体罰の場合はもはや人権侵害云々の問題ではなくて、或いはそれと同時にそれ以上の問題だね。

ま、口頭注意も結局程度によるからな。
正直、実際にどの程度なのかもっと正確に説明されないと、この判断(教師および勧告者の)が適当だったかどうか
よくわからんな。
119猫 ◆u0ZYnEjMF6 :2005/06/22(水) 15:36:38 ID:h0FupBU4
とりあえず俺の結論としてはこんなかんじか。
即ち、「その他」という文言が入ったことによって曖昧になったとしても、
この文言の挿入によって可能となる委員会の権限はせいぜい「指導」くらいのもので、
表現の自由の萎縮とは到底いえない。
なぜなら指導自体は法律の根拠なくして可能な行為であるし、おそらく現在もそのようになされているのだろう。
むしろ、指導の根拠を明らかにすることは法治行政の観点から好ましいことである。
そもそも、指導は、杓子定規に対応せざるを得ない法律による規制から外れて柔軟に市民のニーズに答ええるところにあるわけで。

俺自身は曖昧だとは思わんが、曖昧だとしても、それで秘密警察だのなんだの言うのは
ちと妄想が過ぎる。だって、現在の役所だって、同様の行為をすることはぜんぜん可能なんだよ。
120法の下の名無し:2005/06/22(水) 15:36:40 ID:/hm2VkoU
>>116>>118
>程度
その辺については確かにな。
ただ、学校の教師って体罰以外の懲戒権あったろ。(学校教育法あたりだったと思ったが)
それからしても少々勧告は問題あると思うが。

まあ、「その他」とすることで今言ったような不安があるなら、現行法にも問題はあるな。
幸いにして一般人からして不当と思われる運用は現在はなされていないようだが。
121法の下の名無し:2005/06/22(水) 15:42:07 ID:1bWJGRYc
>>91
>じゃあ、「差別・虐待」以外の何が入るのか教えてくれ。

ちゃんと第三条に例示されてる。

第三条1項2号ロ
その者の意に反してする性的な言動
122法の下の名無し:2005/06/22(水) 15:45:12 ID:/hm2VkoU
>>119
言いたいことは解った。

ただ、反対派の古屋議員に、ある筋の人間が「この法案が出来たら新たなビジネスチャンスだ」と言ったそうだ。
バックで押している団体からして恣意的運用なされるのでは?という事を警戒している。
反対派のほとんどは、条文そのものよりそういう「背景」からこの法案に危機感を覚えている。

当然きちんと運用される可能性もある訳だが、「背景」からやはり危険だと思う人はいる。
法律論は抜きでね。他の板からここに来てるのはそういう人だろう。

それと、法案そのものの適用とは異なるが、ブログでわざわざ差別的な発言を見つけて、
「あなたの書き込みのおかげで苦痛を受けた、人権委員に訴える」と脅し、「和解」の名目で
金を取る新手の「振り込め詐欺」類似の犯罪が横行するのではないか、という心配もある。
もし書き込みがあった場合、単に金銭目当ての脅しでもその違法性を立証するのは現実には難しいと
思われる。

法案そのもの以外にもいろいろ心配事はある訳だ。
「きちんと運用できるから問題はない」というのも尊重できる一意見だが、危険性を訴える側についても、
少し検討して欲しい。
123猫 ◆u0ZYnEjMF6 :2005/06/22(水) 15:45:51 ID:h0FupBU4
ま、現場には現場の判断というものもあるだろうし−そういうことを安易に認めると
擁護委員の暴走に道を開く気もするが(笑−必ずしもその勧告の判断が正しくなかった可能性もあるだろうな。
ただ、そういう勧告という、より強い判断が関係機関から出たのは、学校という公的機関が対象だったからで、
民間人であれば、第三条に違反するほどのことをしなければ「勧告」なんてでないだろ。
そりゃ、調停のお誘いくらいはあるかもしれんが、その可能性は擁護法の成立にかかわらず
今でもあるよ。
実際、君だって、人権侵害の疑いがあるのに、役所なり関係機関なりに
加害者(候補)にまったく話も聞けず、調停を整える権限も一切存在しない、
という状態が望ましいと思っているわけじゃないだろ?
124法の下の名無し:2005/06/22(水) 15:46:40 ID:/hm2VkoU
>>121
だから、例に挙げられてるもの以外で、ってこと。
てか、漏れはもう落ちるぞ。猫も落ちたみたいだし。
125法の下の名無し:2005/06/22(水) 15:52:51 ID:/hm2VkoU
あ、まだ居たのか。

>>123
>実際、君だって、人権侵害の疑いがあるのに、役所なり関係機関なりに
>加害者(候補)にまったく話も聞けず、調停を整える権限も一切存在しない、
>という状態が望ましいと思っているわけじゃないだろ?

まあ、それについては確かにな。
ただ、「人権侵害」のうち特に悪質な物(生命を奪うとか、究極だよね)は刑法で刑罰が科せられる訳で。
当事者のみ呼んで調停程度ならまだしも、関係諸所に連絡とかまで(官公庁同士の報告は除くとして)
やるのはどうかとも思うが。

まあ、言いたいことは解った。そりゃ絶対適正に運用されると言うんなら良いんだが、
さっきの「背景」からしても、どうしてもその点に不安が残る。
こればかりは法律論とはかけ離れるので、議論対象にはならないと思うが、まあ懸念を持ってるって事は
理解して欲しい。
126法の下の名無し:2005/06/22(水) 15:59:54 ID:1bWJGRYc
後は、第三条の2項に例示されているのも、
直接の「差別・虐待」ではないな。
-------------------------------------------------------------------------------
第三条2項
1.・・・当該属性を有することを容易に識別することを可能とする情報を文書の頒布・・・

2.・・・不当な差別的取扱いをする意思を広告、掲示その他これらに類する方法で公然と表示・・・
-------------------------------------------------------------------------------

>>124
何故例に掲げてあるもの以外を探す必要がある?
第三条で、次に掲げるもの・・・と範囲を規定して、禁止しているのに。

どうやら>>84が理解できていないようだな。
「次に掲げる行為その他の人権侵害」とは、言い換えれば、
「次に掲げる 行為などの 人権侵害」
であって、「次に掲げる」という文は、「人権侵害」に掛かっている。

この法案の第二条は、単に人権侵害について定義をしているだけで、
実際に禁止する「行為など」は第三条に掲げられているのだから、
例に掲がっているもの以外を、敢えて探す必要はない。
127猫 ◆u0ZYnEjMF6 :2005/06/22(水) 16:00:53 ID:h0FupBU4
>バックで押している団体からして恣意的運用なされるのでは?という事を警戒している。
具体的にどういう運用がなされるのかさっぱりわからんのだよな。
俺も層化なりに不信感を抱くことに対しては、人後に落ちるつもりはなく、
解同それ自体はともかく、人権ゴロ、似非同和を憎むことに関しては
ずいぶん強いと思っているんだが、あらたなる利権のネタになるとかビジネスチャンスだの濫用だの、
具体的にどうやったらそうなるのかさっぱりわからん。
はっきり言って、政治家の発言なんだから割り引いて考えないと。
パフォーマンスするなら、相手を出来る限り邪悪に描いたほうがいいんだから。

>反対派のほとんどは、条文そのものよりそういう「背景」からこの法案に危機感を覚えている。
言っちゃ悪いが、政治家のパフォーマンスに乗せられているだけだろ。
それに、俺からすれば反対派の背後には日本会議だのキリストの幕屋だのが
透けて見えるよ。ま、これらの組織がまともだ、というなら話は別だし、
君自身がこれらの団体にどういう立場をとるのかも知らんが、
賛成派も十分すぎるほど胡散臭く見える、ということは自覚しといたほうがいいんでないの。

>もし書き込みがあった場合、単に金銭目当ての脅しでもその違法性を立証するのは現実には難しいと
>思われる。
それこそ擁護法案についての啓蒙活動をすべきだろ。俺も微力ながら2chでしているよ(笑
まず、まっとうな知識を出来る限り広めることが第一だろ。
人権委員会はゲシュタポだの秘密警察だの言っている連中−君自身がそうだとはいってないよ−
がまず自分の行為を振り返るのが先なんじゃないの?
そういうくだらないアジに流された人間がそういう詐欺に引っかかる可能性はその責任を彼らは取れるのか?
擁護法がらみでそういう詐欺が生じた場合、それは反対派のマッチポンプだと思うよ。
法理論的におかしい云々以前とは別に、そういう行為は−このスレの最初にそういう書き込みがあったが−
「人としてどうなの」と思うよ。反対するのは別にかまわないが、とりあえずデマを流すのはやめてくれ、とマジで思うよ。
128法の下の名無し:2005/06/22(水) 16:02:35 ID:dp+EQSuC
>そりゃ絶対適正に運用されると言うんなら良いんだが、
>さっきの「背景」からしても、どうしてもその点に不安が残る。

…テメェ息するな。
129法の下の名無し:2005/06/22(水) 16:04:53 ID:XXymCXX+ BE:220853276-##
わーこわーい。
130法の下の名無し:2005/06/22(水) 16:20:38 ID:/hm2VkoU
>>127
すまん、これで落ちるんで最後のレス

漏れ自身は政治家云々はおいて置いて、「なんかなー」と思ってるわけだが。
背景もそうだし、「ビジネスチャンス」についてはどんなことだか解らないから余計怖い。
少なくとも、この法案出来て、全うに施行されたら一番困るはずの団体いくつもが推進してるって
点があるから、どうしても不安は残る。
そういう団体が反対するなら話はわかるんだが、逆に推進するってのはあまりにも不気味でしょ。

まあ、そりゃ政界の話だからいろいろあるとは思う。
でも、この法案が出来なければ「今までのまま」で、出来たら「制度が変わる」事は確かだろ。
その変わったあとのことは、実際に運用されてみない限りは、誰にも解らない。
もちろん反対派の言ってること全てが杞憂で、何も起こらない可能性だって当然ある。
(ただ、幾ら差別だなんだでも、国の一方的な訴訟参加まで認めたりするのは行きすぎだと思う。
そこまでしたいのなら何故いっそのこと重大な物のみ抜き出して刑罰を科さないのかが逆に疑問)

ただ、やはり「懸念」はあるのよ。現行の制度では何故だめなのかという疑問も。
啓発については、どんなにやっても全ての人には行き渡らないと思う。相手は狡猾だろうしね。
実際、これだけ騒がれてるにもかかわらず、あの手の詐欺は無くならないでしょ。

とりあえず、この法案に関する「正しい知識」は推進派・反対派の双方に必要って事は確かだな。
でなければ議論はそもそも出来ないわけだし。
131猫 ◆u0ZYnEjMF6 :2005/06/22(水) 16:42:51 ID:h0FupBU4
>>130
>全うに施行されたら一番困るはずの団体いくつもが推進してるって点があるから、どうしても不安は残る。
例えば、部落解放同盟中央本部あたりは反対してるでしょ。
ま、他の部落系組織だって馬鹿じゃないんだから、いつまでも糾弾ばっかじゃにっちもさっちも
行かないというのはわかってきただろう。国が積極的に差別是正に動いてくれるなら
それはそれで好ましいことだろうしな。

>ただ、やはり「懸念」はあるのよ。現行の制度では何故だめなのかという疑問も。
現行制度だったら、国として組織だった差別取り締まり活動が出来ないでしょ。
出口はともかく−侵害の態様によって担当役所は違ってくるだろう−人権問題の入り口は
まとめましょうってのがひとつあるだろ。
それにちゃんと組織を作っておけば、解同あたりの糾弾行為の正当性も失われるだろ。
相手方としては「公的な場で話し合いましょう」といえるわけだからさ。
現状で問題ないっていってる連中は解同が糾弾して自殺する人間が出てきていても、
それでもかまわないと考えているわけか?
ま、なぜかそういう人間が、過去に解同はひどい糾弾をしてきただの、解同に悪イメージを
与えようとしているんだからよくわからないが。
客観的に見れば、糾弾好意の正当性が失われるんだから、短期的に見れば戦術を変えなければならない
という意味で解同にはマイナスだろ。

>啓発については、どんなにやっても全ての人には行き渡らないと思う。相手は狡猾だろうしね。
>実際、これだけ騒がれてるにもかかわらず、あの手の詐欺は無くならないでしょ。
そりゃそうだが、仮に俺が人権ゴロだったら、今のネットの状況ってものすごくうれしいよ。
「人権委員会」がゲシュタポ化されているから「人権委員会」の名前出せば、無知な奴からいくらでも金が取れるでしょ。
俺が問題にしているのは、正しい情報がいきわたらないことよりも、むしろ正しい情報の量通を阻害している
反対派のやり口だよ。彼らはいいよ、自分では正義のため、国のためになると思って酔っているんだから。
そんな連中ははっきり言って別にどうでもいい。
問題なのはネットで軽くそういう情報をみて真に受けちゃう一般人だよ。
彼らはただだだ人権委員会怖い怖い、とおもって簡単に詐欺にあっちゃうよ。
本来、そういう反対派議員だって、人権詐欺問題があるとおもっているんだったら、
前にも述べたが、そういう人権詐欺問題に対する相談所も同時に併設されるよう訴えたり、
正しい情報を出来る限り広く広めるような活動をすべきだろ。
にもかかわらず、古屋あたりは「この法案が出来たら新たなビジネスチャンスだ」とか呑気というか
馬鹿というか、そういう発言して、人権委員会怖い怖いみたいな危機をあおってばかりいる。
危機をあおること自体は、ま、政治的手法の一つだから百歩譲って許すが、
デマを野放しにしていること自体はちょっと俺は許せないな。
本気で人権詐欺に対処しようとしているとは思えず、むしろそういう詐欺があったほうが
自分の主張の正当性が補強されるから喜ぶんじゃないかとさえおもう。
こういうのをマッチポンプだ、と俺は言っているわけだが。
132法の下の名無し:2005/06/22(水) 16:51:09 ID:gsfq3DPZ
ざっと流し読みしたんだが、
ID:7Cpa+njB は、デタラメを指摘されても、なぜ謝らないんだろう。
これが反対論者にありがちな態度なんだよね。
133法の下の名無し:2005/06/22(水) 17:12:37 ID:7Cpa+njB
>>79
>つーか、俺、細かい実定法の法解釈って得意じゃないんだよな(笑
うわ、>>80の直前に自爆してたのか

人権擁護法案が実定法の法案とは知らなかった、なんて言うなよ

じゃ、成仏しろよ
134法の下の名無し:2005/06/22(水) 17:16:10 ID:3yclLJ6m
>>122
>ブログでわざわざ差別的な発言を見つけて

具体的にはどんな発言のこと?
135法の下の名無し:2005/06/22(水) 17:28:25 ID:gsfq3DPZ
改めて読みかえしたところ、ID:7Cpa+njB はナンチャッテ法学士様に違いないとの確信を得ました。
出だしから電波しか飛ばしてないし。

>>50
>日本の人権擁護法案の場合、「人権侵害」の定義は「不当な差別、虐待その他の人権を
>侵害する行為」なのだが「その他の人権を侵害する行為」って定義されておらず禁止事項
>もないぞ。

この「その他の人権」を独立させて読む、トンデモ解釈、
どこかのブログで叩かれてるのを見たな。まだやってるやつがいたんだ。

>他の法との重ね合わせというと、国籍条項を入れても外国人参政権法案がとおれば死文化するとか

笑うとこ?


>>51
>過料なんて刑事じゃなく民事だから、拡大解釈だけじゃ済まず類推解釈されまくるしな。

法学部出ててこの発言は、ありえないだろ。


この人、「特定多数の者」の人と同一人物かな。
136法の下の名無し:2005/06/22(水) 17:31:22 ID:gsfq3DPZ
間違えた

この「その他の人権」を独立させて読む、トンデモ解釈、

ではなくて

この、「その他」を独立させて読むトンデモ解釈  ね
137法の下の名無し:2005/06/22(水) 17:39:19 ID:7Cpa+njB
>>84
>「次に掲げる 『行為その他の』 人権侵害」
すげーデムパ。

第二条に「「人権侵害」とは、不当な差別、虐待その他の人権を侵害する行為」とあるとおり、
「人権侵害」は「行為」。

「行為ではないその他」の人権侵害などない。

それ以前に、法文の読み方としてありえない切りかただけどな。

>>132
>>80
>俺はそろそろ落ちるな。

>>135
>出だしから電波しか飛ばしてないし。
お前にだけは、いわれたくないな。
138法の下の名無し:2005/06/22(水) 17:45:18 ID:/hm2VkoU
ちょっと覗いたらレスついてたので。
>>131
そりゃ、どんな団体でも糾弾はいかんだろうよ。たとえこの法律無い現在でも。
理由の如何を問わず、現行法の下で正当化は出来ないだろ、あれは。
特定の個人に対して差別的発言したんなら、侮辱や名誉毀損などの法律で対処すればいいだろうし、
あの「糾弾」って略取誘拐、逮捕監禁、場合によっては暴行、傷害、自殺するの解ってて連日・・・だったら
下手すれば殺人だぞ。
そもそもすでに法務省が「正当化されない」って通達出してたはずだが。
逆に、糾弾をやめさせるためにこの法案作るんだとしたら、今まで犯罪行為を野放しにしておきながら
処罰もせずにこんな法案作るとは何だ、ってことになるんじゃないの?

で、差別発言についても石原都知事の「ババァ」発言事件でも、裁判所は「知事として著しく不適切な
発言ではあるが、特定個人の人権侵害には当たらない」として、原告の請求を棄却したよね。

でも、この法案では、「ババァ」は「中年の女性の俗称」で、さらにあの発言では「悪しき弊害」とまで言ってるんだから
法案第42条1項1号イには絶対該当するでしょ。
そうすると、特別救済手続に入ることが出来ることになる。
そう考えると、この条文は1円の金銭賠償すら認めなかった今までの判例とあまりにかけ離れてると思うけど。
しかも、もし勧告が行われたら国の補助参加もあるかもしれない。

実際、あれが果たしてそこまでの権限を国が発動すべき場合なのかは極めて疑問だと思うよ。
言われたら単に「都知事は女性を蔑視している、とてもじゃないが知事にふさわしい人間ではない」
とでも言い返せばいいのであって、国にわざわざ救済を求めなければいけないような事案じゃないと思うけど。
言論の自由は現在保証されてるんだから、言い返せばいいって事もあるでしょ。
結局本気で救済しなきゃいけないのは、広く属性を持つ一般にじゃなくて、個人に対して執拗にやるような
場合だけだと思うけど。

調停や仲裁したり、発言者に注意喚起するというの程度ならば賛成だが、少なくとも特別救済の差止請求訴訟、
訴訟参加、特別調査の各条項なんてのはとても認められないよ。

そもそも「差別的発言」といっても、
誰が見ても明らかなもの・・・チョン、エタ、めかんち、ちんぱ・・・etc
過渡期にあったり、どちらとも言えないもの・・・痴呆症(ほぼ認知症に置き換え完了)、障害者(こちらはまだ)
ほとんどの場合、言いがかりにしか見えないもの・・・よっつ、片手落ち(最近は差別用語と認められてるらしい)

とまあ、いろいろあるけど、どうも法案の射程として、どこまでやったらアウトなのかいまいちよくわからない。
「事案に応じて個別具体的に・・・」なんて言われた日には、それこそ萎縮するよ。
139法の下の名無し:2005/06/22(水) 17:51:04 ID:bP+BcS2z
>>137
>お前にだけは、いわれたくないな。
 そう思ってるのは>>135だけじゃないよ。
 「ナンチャッテ法学士」どころか、そもそも「ナンチャッテ学士」なんじゃねえかってな。
140法の下の名無し:2005/06/22(水) 17:59:07 ID:Cvqe0MEV
法案反対派は、火は火事の原因になるから
人類は火を扱ってはいけないというような論調に感じる。

法的には憲法となんら矛盾しない。
人権を擁護する法律は必要。

141法の下の名無し:2005/06/22(水) 18:01:08 ID:7Cpa+njB
>>139
感情的反発はそれくらいにしとけ。

それより、>>137への反論は?

無理だろうけど。
142法の下の名無し:2005/06/22(水) 18:15:10 ID:XXymCXX+ BE:126202638-##
>>140
そうは感じない。 火を扱うのが誰か、というところの認識が決定的に異なってるように見える。
143法の下の名無し:2005/06/22(水) 18:17:37 ID:dp+EQSuC
火(人権擁護法案)を扱うのは選抜された人だが?
少なくとも日本の民主的手続きにおいては相当厳しい選抜方式となっている。
144135:2005/06/22(水) 18:17:40 ID:BwIwbyO8
おお、たしかに誤読をしていた。
第三条ところの「その他」のところを言ってるものと早合点してた。
大変失礼しました。お詫び申し上げます。

では、以下の部分だけ再録しておこう。
>他の法との重ね合わせというと、国籍条項を入れても外国人参政権法案がとおれば死文化するとか

笑うとこ?

>>51
>過料なんて刑事じゃなく民事だから、拡大解釈だけじゃ済まず類推解釈されまくるしな。

法学部出ててこの発言は、ありえないだろ。

やっぱりなんちゃって法学士さまでしょ。
それから、この人、「特定多数の者」の人と同一人物かな。
145法の下の名無し:2005/06/22(水) 18:19:35 ID:Cvqe0MEV
>>142
人権委員は国が責任もって選ぶと書いてあるんだから
日本国を信用できない人には、日本国からでていっていただく他ない。
日本の司法制度を理解し従ってくれる者があつまって社会を成す共同体が成立しなくなる。
法案反対派は、わがまま言う前に素直に日本国から出て行けばよい。
146法の下の名無し:2005/06/22(水) 18:26:56 ID:tVTGADeA
>>日本国を信用できない人には、日本国からでていっていただく他ない。

そういえばチョンのババアが似た様な事いってたな
「日本人は恐ろしい、日本から出てけ」って
国が責任を持って選ぶだぁ?日本は好きだが日本の政治家どもは気に食わないね
国が責任もって選んだ奴なんて相当信用できないなw
政治家をどうして底まで信用できるかな?
147法の下の名無し:2005/06/22(水) 18:29:17 ID:Cvqe0MEV
日本の有権者が選んだ代議士を信用できないということは
日本国民を信用できないということと等しい。
そういう人は、日本社会とは相反するわけだから、
もっと性に合う国を探し移住してもらうしかない。
>>146のような反日的日本人は、日本にとって害でしかない。
148法の下の名無し:2005/06/22(水) 18:31:35 ID:dp+EQSuC
>>146
>国が責任もって選んだ奴なんて相当信用できないなw

なるほど。じゃあ政治家も自衛隊も警察も司法も何も信用してないんだな。
アナーキストかこいつは。
149法の下の名無し:2005/06/22(水) 18:33:50 ID:BwIwbyO8
>>138
素人による横レスだけど。

>でも、この法案では、「ババァ」は「中年の女性の俗称」で、さらにあの発言では「悪しき弊害」とまで言ってるんだから
>法案第42条1項1号イには絶対該当するでしょ。
>そうすると、特別救済手続に入ることが出来ることになる。

該当しませんよ。第42条1項2号イのことだと思うけど、そこにはこうあります。
------------------------------------------------
二  次に掲げる不当な差別的言動等
    イ  第三条第一項第二号イに規定する不当な差別的言動であって、
相手方を畏怖させ、困惑させ、又は著しく不快にさせるもの
----------------------------------------------------------------

そして第三条第一項第二号イは、こうなってます。

------------------------------------------------------------------
第三条
二  次に掲げる不当な差別的言動等
    イ  特定の者に対し、その者の有する人種等の属性を理由としてする侮辱、
嫌がらせその他の不当な差別的言動
------------------------------------------------------------------------------

万一、「特定多数」がどうのこうのと言う方でしたら、前スレを参照してください。
150法の下の名無し:2005/06/22(水) 18:42:42 ID:tVTGADeA
>>政治家も自衛隊も警察も司法も(特に司法
おいおい汚い連中ばっかじゃないか
お前信用できるんだ〜
>>日本の有権者が選んだ代議士を信用できないということは
せんべえ絡みの組織票知らないの?


お前らほんと揚げ足とりしか能がないのね
だいたい有権者なんてのちゃんと考えてる奴が何人いるの?
仕方なくこの党に入れてる人だの(マシなのがない
せんべえの組織票だの、選挙行かないのがカコイイと思ってる馬鹿だの
そんなのばっかじゃん日本なんて

151法の下の名無し:2005/06/22(水) 18:44:32 ID:tVTGADeA
後お前らなんで今の司法が間違ってるとか言わないの?
お前らはそんなに「法」があればそれで良い、法のために人間が動けって
本末転倒もいいとこだ
152法の下の名無し:2005/06/22(水) 18:44:51 ID:Cvqe0MEV
>>150
なんだ、ただの煽り厨か。
153法の下の名無し:2005/06/22(水) 18:48:31 ID:/hm2VkoU
>>149
すまん、それは確かに間違いで、「不特定」と見間違えた。

でも、3条2項1号→43条1号はあり得るんでない?
都知事が本にあれを載せて、差別目的がないとか助長することにならないと言うのは難しいだろ。

42条1項2号も次に掲げる不当な差別的言動「等」ってなってるし。
確かに、特定人に対してのものではないから3条1項2号イの適用は無いとも言えるが、
知事という地位からこの場合は・・・・とは完全に否定はできないんじゃないの?
(もっとも、これだと「特定人」の文言の意義が失われかねないのでさすがに無いかもしれんが)

実際に運用されなきゃどうなるかは解らないが。
154法の下の名無し:2005/06/22(水) 18:48:55 ID:Cvqe0MEV
>>151
人が人たりうるのは何故か?
それは社会性を持つ生き物だからだ
そして社会を成立させるには、法という規律が必要。
法律こそが人と家畜の違いだ。
法を軽んじる君はもはや人ではない。ケダモノだ。
155法の下の名無し:2005/06/22(水) 19:02:37 ID:tVTGADeA
>>154
正論しか言わないねぇ(正論とも思わんが
確かに法は必要だが人としての常識や思いやり等が法より最優先されるべきだと思うが
それは法で生み出すものじゃないだろ?

後排他的な口癖やめろ
人間をケダモノ扱いする人間が法を人のために守ってるとは思いがたいね
156法の下の名無し:2005/06/22(水) 19:05:35 ID:Cvqe0MEV
>>155
ちょっとだけなら・・と皆が皆少しずつのわがままを蓄積していけば
やがてアナーキー状態へと拡大してしまう。
君のわがままはどこかで別の人を不自由にし傷つけている。
ルールを守れない人は、無人島で1人で暮らしたらどうだ?
残念ながら法治国家は君のような野人には合わないようだ。
157法の下の名無し:2005/06/22(水) 19:06:07 ID:tVTGADeA
>>154
書き忘れ
後やっぱり考えてたことがそのまんまだったので驚きだ
ここの人間は「人」より「法」のほうが大事と見える
司法もこんな奴らばっかなのか
158法の下の名無し:2005/06/22(水) 19:08:12 ID:zolv8jw8
ここまで阿呆だとなんかの工作に見える
159法の下の名無し:2005/06/22(水) 19:10:38 ID:tVTGADeA
>>156
だから大多数の人間が「そのルール」がおかしいと思ってるのに改善しないのがおかしい
わがままなんて言ってないしな
国んい縛られたいんなら北の楽園でも言ったらいかが?

それで俺はどんな人を傷つけるわけ?言って見ろよ
160法の下の名無し:2005/06/22(水) 19:14:16 ID:JtskyiYL
>>159
>だから大多数の人間が
全然大多数に見えないんだけど。

少なくともこのスレではお前一人だね。
161法の下の名無し:2005/06/22(水) 19:17:13 ID:BwIwbyO8
>>153
>でも、3条2項1号→43条1号はあり得るんでない?

法文上、ありえませんよ。3条2項1号で禁止される行為の内容を読んでください。

>(もっとも、これだと「特定人」の文言の意義が失われかねないのでさすがに無いかもしれんが)

そうです。さすがにないです。
162法の下の名無し:2005/06/22(水) 19:19:03 ID:JtskyiYL
ちょっと数えてみたら、衆議院では自民党の反対派は27人
共産党が9人
合わせて36人

自民党の方は修正案の推進派とも言えるわけだけど、
それでもあわせて国会の全議席の10分の1にも満たないけど、これがどうして大多数なんでしょ。
163法の下の名無し:2005/06/22(水) 19:26:27 ID:tVTGADeA
>>162
この前の集会で2千人は集まりました
政治家の反対派なんて一言も言ってない
国民のことだよ
164法の下の名無し:2005/06/22(水) 19:27:49 ID:JtskyiYL
>>163
民主制では議席の数即ち世論を表すことになってるのだと思ってたけど。
まぁいいや。

え、なに?
2000人?
日本の人口の約70万分の1だね。
その2000人がどうかしたの?
165法の下の名無し:2005/06/22(水) 19:30:50 ID:tVTGADeA
>>164
本当に揚げ足取るのが好きでしょうがない人ね
日本の民主制がどれほど…もう何も言わない…価値観が違いすぎ
166法の下の名無し:2005/06/22(水) 19:32:15 ID:JtskyiYL
>>165
最後まで言いなよw
2000人がどうしたの?w

国会でも国民集会でも大多数であることを示すことができてないよw
>>159は口からでまかせだったの?w
167法の下の名無し:2005/06/22(水) 19:37:33 ID:mX4KSAw1
>>166
ところで貴方はこの法案を成立させたい派なんですか?
それだけ答えて。
168法の下の名無し:2005/06/22(水) 20:05:45 ID:uoznAwjG
空きが目立った「主催者発表」二千人だったそうで。
やっぱり右翼とウヨ厨の臣民集会だったんだってさ。

左右関係ない反対だってんなら、共産党や社民党にも招請かけたらどうだいw
マスコミに報道されない反戦集会でその十倍は動員してるけどね。
まあ臣民がそんなことするわけないよなw

やたらマスコミが報道しない、ってひがんでるようだけど、
色つきのありきたりの政治集会が、そう報道されるもんかい。
まして妄想で煽ってるトンデモ反対派がさ。
ガキだから自分の関心事が全てで世間知らず。
169法の下の名無し:2005/06/22(水) 20:06:40 ID:7Cpa+njB
>>144
>おお、たしかに誤読をしていた。
>第三条ところの「その他」のところを言ってるものと早合点してた。
>大変失礼しました。お詫び申し上げます。
学生だかフリーターだか知らないが、気楽でいいな。

社会にでたら(この板もだ)お詫びじゃ済まないことは山ほどあるってこと、覚えておきな。

>笑うとこ?
うむ。俺がな。

>法学部出ててこの発言は、ありえないだろ。
ふうん。
170法の下の名無し:2005/06/22(水) 20:14:06 ID:W+ZBrEkF
法とは強力な道具。
法に携わる者は、注意を払いながら、法を使いこなさなければならない。

法に善悪はない。
善悪は使い手によって決まるもの。

法に使われてはいけない。
法に使われた時、その者は法を使う者から、法の奴隷になる。
171法の下の名無し:2005/06/22(水) 20:16:19 ID:BwIwbyO8
>>169
>社会にでたら(この板もだ)お詫びじゃ済まないことは山ほどあるってこと、覚えておきな。

お詫びもできない君には言われたくないねえ。
172法の下の名無し:2005/06/22(水) 20:17:15 ID:JtskyiYL
635 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/06/22(水) 20:06:53 ID:Lno3UfEC0
法学板の法律の奴隷どもにピッタリのことわざを発見した

「のれんに腕押し」 「馬の耳に念仏」

あんな奴らに何言っても無駄無駄無駄(まるでDIOだよw
違う次元の人間だ
奴らと話してると俺まで火病になるwコリアの気持ちなんざ知りたくもねぇのに
----
逃げ帰って泣き言吐いてやんのw
だっせw
173法の下の名無し:2005/06/22(水) 20:20:49 ID:tVTGADeA
>>172
あ、来てたんだw
ついでに何か書き込んでいったらよかったのにw
174法の下の名無し:2005/06/22(水) 20:23:35 ID:CfjQr6sS
>>163
有事法制の反対集会では2万人も3万人も集まってるよ。
たかが2千人のどこが大多数なの?
175法の下の名無し:2005/06/22(水) 20:46:12 ID:FTe7QXlC
ニュー速の連中は感情的で国籍・民族・宗教差別意識丸出し。

いってることも妄想と思い込みを増幅させていてまるで話にならない。
もともとの動機が歪んでるから理性的な話が成立するわけがないんだよな。
176法の下の名無し:2005/06/22(水) 20:50:01 ID:mX4KSAw1
>>174
まあ向こうは労組とかで動員をかけてたし・・・
>>175
推進派の方は最初から人をバカにしたようなのが結構ありますがそれについては?
177法の下の名無し:2005/06/22(水) 20:53:37 ID:GWWWpL6s
>>176
人権に反対するやつはバカにされて当然。
178法の下の名無し:2005/06/22(水) 21:00:37 ID:ntOcpjeZ


29 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/06/22(水) 02:56:06 ID:Lno3UfEC0
法学板って頭でっかちのキチガイしかいないよな…
法案の
どうでもいいような細かい事しか議論し合わないで
「だからこの法案は大丈夫、反対する奴は馬鹿」とか言っちゃってるの
大体「若鹿」や「猫」みたいないかれ法律キチガイ推進派が一杯いる時点でダメ
2chのなかでも敵がいる事にウンザリ

【法学板】は敵です
179法の下の名無し:2005/06/22(水) 21:02:38 ID:mX4KSAw1
>>177
あとこの法案に関して少ない報道しかされていませんが
いずれも否定的に扱っている件については?
180法の下の名無し:2005/06/22(水) 21:02:41 ID:LQgbkPUo
>>175
アジテーションですか、ご苦労様です…ってかお前法学板住人か?w

上のほうの「国を信用できるか」という議論だが、どっちも「信用できる」「できない」の2極化した
議論をしているのには驚いた。これでは法学板住人が「法律しか見えていない」ニュー速厨が
「馬鹿」といわれても仕方ない。
一応の信頼をして行政などを預けておくが、信用しきれるものでもないから選挙なり報道なり
といった監視をしているわけで、「信用できる」「できない」の2項対立で考えていたのでは
議論になるわけがない。

まあ法学板住人が相手の知能レベルにやむを得ず合わせたのだと思っておくよ
前のほうのスレでは精神的自由権とかできちんと議論が盛り上がってたんだがなぁ…orz

181法の下の名無し:2005/06/22(水) 21:03:29 ID:FTe7QXlC
>>176
人をバカにしたような書き込みはニュー速の自称「反対派」も同じ。

そもそもの動機が国籍・民族・宗教差別にあり、それに都合のいい理論武装を
しているから、ニュー速でいわれている「問題点」とやらは、国籍・民族・宗教差別
意識を正当化あるいは擁護するベクトルになっている。だがそれらは法案を詳細に
見ればほとんどがちゃんと規制されていて、デタラメ、思い込みだとわかる。
彼らは反対派というより、ただの差別主義者。

あの法案の問題点はパリ原則を遵守していないことにある。

182法の下の名無し:2005/06/22(水) 21:04:34 ID:0y7H5S7Z
俺は、ここでは中立的立場で客観的に判断してるが、
この法案には裏技ぽい所もあるが、一応憲法に反してる箇所はないし
国会で審議可決されるなら、なんら問題は無いと思う。
それよりもヒステリーで子供じみた他板から遊びにきた幼稚な反対派の
書き込みが気に障る。反対派にだってもっと優秀で論理的な人はいるだろう?
少しは法というものの概念なり知識を身につけてから来てくれないと
痛いだけで逆効果だと思う。反対派の猛省を求む。
183法の下の名無し:2005/06/22(水) 21:05:52 ID:FTe7QXlC
>>178
「どうでもいいような細かい事」というところにいかに彼らが感情的に
なっているかが伺える。脳みそを使ってない。

>>180
それをいうなら、あのニュー速のスレ自体がアジテーションだろが。
184法の下の名無し:2005/06/22(水) 21:06:01 ID:JtskyiYL
>>180
>>181
>>182
そんなに長くて漢字が多いレスは反対派には理解できないと思われ。
185法の下の名無し:2005/06/22(水) 21:07:30 ID:GWWWpL6s
憲法に人権保障は明記されてるんだから人権に反対するやつらは憲法に
違反していることになる。憲法に違反しているやつらには憲法の保護は及ばないから
人権擁護法で人権が侵害されるなんて主張は噴飯ものだ。他人の人権を侵害する者には
人権は無いんだ。
186法の下の名無し:2005/06/22(水) 21:11:05 ID:t0Sp3z0z
で、創価学会、部落解放同盟、朝鮮総連、韓国民団は人権擁護委員を何人送り込むんだ?
187法の下の名無し:2005/06/22(水) 21:11:43 ID:mX4KSAw1
>>182
>>185さんについてはどうお考えでしょうか?
私は偏っているように感じますが・・・
188法の下の名無し:2005/06/22(水) 21:14:02 ID:dp+EQSuC
>>180
そうだね。
だから人権委員と人権擁護委員を選んだ政治家と、
さらにその政治家を選んだ国民を「とりあえず」は信用しろよ。
189法の下の名無し:2005/06/22(水) 21:15:49 ID:0y7H5S7Z
>>187
そうですね。>>185さんは言い過ぎだという気がします。
他人の人権を侵害したとしても、制限は受けても人権全てを取り上げられることは
あり得ないと思います。それと、「人権」に反対してるのではなく、今回の「人権擁護法案」について
反対している方が殆どだと思いますので、法案に関してそれぞれが思うところを述べ
議論することに噴飯なさるのは、おかど違いかと・・。
残念ながら、推進派の方にも問題のある方がいるようですね。
190法の下の名無し:2005/06/22(水) 21:15:49 ID:2fsc21Kb
>>177
人権×
犯罪カルト○

似てないけど間違えちゃったんだね
191法の下の名無し:2005/06/22(水) 21:18:36 ID:zolv8jw8
>>180
「選挙なり報道なりといった監視」というシステムも含めて
信用できるって言ってるんでしょう
192法の下の名無し:2005/06/22(水) 21:19:38 ID:BwIwbyO8
>>172で晒されてたんで、ニュー速+を覗きに行った。

本日のID:tVTGADeA(ニュー速+ではID:Lno3UfEC0)さん、

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119374718/29
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119374718/34 で荒らし依頼して、
そこで貰ったレスhttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119374718/36
をコピペしたものが>>13 だった。。。

そして ID:/hm2VkoU氏 は彼の愚痴レスにつられてここに来た人なんだ。
(向こうではID:5HZawN4e0)

彼ら二人のやりとりを読んでたら、なんか哀しい気分になってきた。
193法の下の名無し:2005/06/22(水) 21:21:56 ID:/hm2VkoU
>>161
まあ、確かにないかもしれん、前者は撤回する。

後者は、一般私人なら考えられないものの、「知事の発言」という強大さを考えると8:2から7:3で
あり得ると思ってるが。
そもそも立法趣旨が「勧告等により、差別的言動によって畏怖・困惑・不快になった者を保護すること」。
だとすると、たとえ不特定の者に対する言動でも、特定の者に対する者であると同視できる程度に
畏怖・困惑・苦痛等を与えると認められる場合は適用の可能性はある。
42条1項2号に「等」とあるのは、このような適用可能性を留保する趣旨と考えられる。

この件では、地方公共団体の長である知事が行った発言で、言われた側の存在そのものを否定するような
強い言動によるものであるから、通常の個人が個人に対してやったものと同視できる程度に苦痛を受けると
言える。従って可能性は少ないものの適用の余地はあると考える。
194法の下の名無し:2005/06/22(水) 21:27:46 ID:BwIwbyO8
>>193
無理な解釈だと思いますよ。

「次に掲げる不当な差別的言動等」というのは、
不当な差別的言動等で、特に次に掲げるものとしか読めません。

そして、
>イ 第三条第一項第二号イに規定する不当な差別的言動であって、相手方を畏怖させ、困惑させ、又は著しく不快にさせるもの

「第三条第一項第二号イに規定する不当な差別的言動であって」とあるように、
あくまでも特定の者に対するものであることが前提となっております。
195法の下の名無し:2005/06/22(水) 21:27:51 ID:7Cpa+njB
法案賛成派はもはや、法学を語ってるふりすらやめ、自分達に対するちょっとだけ
ずれた(とはいえ正等な)批判を紹介するという弱弱しい抵抗か、法学的な指摘に
対する感情的な反発しかできなくなっちゃたね。

とりあえず、今日の目立った笑いどころをコレクションしておくか。www

>>63
>だって、「過料は刑事じゃなく民事」だからな。

>>75
>人権擁護法案が成立して、外国人が擁護委員に任命されたら当然の法理の放棄といえるだろうが
>−といっても、「どの程度」放棄したと見るか、という問題は残る。

>>81
>俺は思想屋だから、実定法解釈は得意じゃないから、

>>84
>「次に掲げる 『行為その他の』 人権侵害」
196法の下の名無し:2005/06/22(水) 21:28:14 ID:LQgbkPUo
>>181
やっと話し合いになりそうな方が出てきたので少し掘り下げてみませんか?

パリ原則に適合しない点というと、
・パリ原則では国家による人権侵害を主に対象としているが、このたび上程された
 「人権擁護法案」では国家による人権侵害だけでなく、私人間の人権侵害に対しても
 指導や勧告といった補助的な手段だけでなく、過料をも含む強制的な手段がとられうる。
・「国から独立した」人権保護機関の設立を求めているパリ原則に対し、「人権委員会」は
 法務省の外局に置かれ、独立性の点で疑問が残る。

といったところでしょうか。

「選挙で選ばれたんだからとりあえず信頼しろ」という意見が多いようですが、「民意」というのは
選挙に限らず常々その政治機会ごとに示すものではないのでしょうか。
政権運営側も内閣や政党の支持率や、国民を対象としたアンケートの結果には注意を払って
行動するわけですし。せめてマスコミが大掛かりに「人権擁護法案についてどう思いますか」って
アンケートやってくれれば「国民の支持」云々については参考になるんだが…
197法の下の名無し:2005/06/22(水) 21:28:35 ID:tVTGADeA
>>192
必死だなw
ID晒して何が楽しいのやら
かってに哀しんでろ
別に隠しても何もしてないがな
198法の下の名無し:2005/06/22(水) 21:34:35 ID:ZC8iRsbu
男女共同参画社会基本法が、「ジェンダー・フリー」「ポジティブ・アクション」「専業主婦の否定」などのトンデモ解釈を連発して、一部の女性団体の偏った思想の言いなりになっている現況から判断して、それ以上に人権擁護法案が危険なのは明らかでしょ。
199法の下の名無し:2005/06/22(水) 21:35:32 ID:BwIwbyO8
>>197
そんなに怒るなよ。自分だってここの荒らし依頼をした身なんだからさ。
でも一つ言っておくと、法学部生も司法受験生も、ちっとも凄くなんかないし
ましてやエリートなんかじゃないんだよ。
200法の下の名無し:2005/06/22(水) 21:38:28 ID:tlOIu+AT
>>137 ハライテー
特にここがツボにはまったwww

>それ以前に、法文の読み方としてありえない切りかただけどな。

ID:7Cpa+njB は、偉そうに法案を解釈する前に、
法例文の常識、みたいな本でも読んだらw

法例文での「その他の」っていうのは、「その他」と厳密に
区別されているんだぜ。

おまけにここまで恥かいといて、>>195で、まだ恥さらしてらー
もう笑い死にしそうwwwww
201法の下の名無し:2005/06/22(水) 21:40:07 ID:JtskyiYL
ID:7Cpa+njBは多分他の反対派がボコボコにやられてるのを助けてるつもりでいるんだろう。
助けになってるどころか自分まで恥をさらしてるのに気づかない辺りが哀れだなw
202法の下の名無し:2005/06/22(水) 21:40:10 ID:tVTGADeA
>>199
じゃあ揚げ足や屁理屈以外の事もしたら?
別に依頼してないよ
あの人は善意でやってくれてんだから
お前らみたいな法律の奴隷(と書いてキチガイ)に良く話し合わせてると思うよ
お前らとは全然違うよ(話もわかりやすいしw

203法の下の名無し:2005/06/22(水) 21:43:12 ID:JtskyiYL
親切にも間違いを指摘してやったのを「揚げ足取り」といい、
条文を説明してやれば「屁理屈」という。
どうしろと?
204法の下の名無し:2005/06/22(水) 21:43:52 ID:BwIwbyO8
>>202
>じゃあ揚げ足や屁理屈以外の事もしたら?

それは偏見、思い込み。

>別に依頼してないよ
>あの人は善意でやってくれてんだから
>お前らみたいな法律の奴隷(と書いてキチガイ)に良く話し合わせてると思うよ
>お前らとは全然違うよ(話もわかりやすいしw

じゃあ、向こうで仲良くやってればいいと思うよ。
誰も君をここに呼んでないし。
205法の下の名無し:2005/06/22(水) 21:44:36 ID:tVTGADeA
>>203
揚げ足大王が自らの事に気がつかないとは…
さっきの俺とのやり取りをもう忘れたのか?
まさにお前は「揚げ足大王」だよw
206法の下の名無し:2005/06/22(水) 21:45:49 ID:JtskyiYL
ほらほら、ID:tVTGADeAがかわいそうなことになってるぞ。
助けてやれ、ID:7Cpa+njB。
207法の下の名無し:2005/06/22(水) 21:46:54 ID:tVTGADeA
後推進派はsageしてるけどまったく意味ないからね
なんでsageてんか知らないけど
そんなに人目につくのが嫌なの?
208法の下の名無し:2005/06/22(水) 21:48:05 ID:wpe7VAuo
これは正しいの?

723 :桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/06/22(水) 21:30:12 ID:nVF+sqeP0
馬鹿でも分かる人権擁護法FAQ

Q.人権委員とか事務局員とかってなに?
A.国家公務員です

Q.人権委員ってどんなに不当な認定しても罷免されないんでしょ?
A.職権乱用罪で逮捕、罷免されます

Q.人権委員って強制力持ってるんでしょ?
A.令状がとれないので強制力は皆無です

Q.人権委員って好き勝手に30万の罰金科せるんでしょ?
A.いえ、その判断をするのは裁判所です

Q.人権の定義が曖昧すぎて危険なんでしょ?
A.現行の人権擁護委員法よりはましになってます。

Q.そもそもなんでこんな法律推進してるの?
A.国連に言われちゃったからです
209法の下の名無し:2005/06/22(水) 21:48:50 ID:tVTGADeA
>>204
ほお
来るな発言かw
相当むかついてる御用w

>>206
必死だなw
お前の方がかわいそうだよw
210法の下の名無し:2005/06/22(水) 21:49:35 ID:0y7H5S7Z
ここは法学板なんだから罵りあいとかしたいだけなら
出てってくれませんか?ぜんぜん法と関係ない争いになってるではないか!
211法の下の名無し:2005/06/22(水) 21:49:38 ID:2fsc21Kb
>>200
ハライテー
なら病院に行ったほうがいいかも
せっかくだから頭の調子も診てもらうといいんじゃないかな
212法の下の名無し:2005/06/22(水) 21:51:29 ID:tlOIu+AT
まあ、煽るだけではなんだし、法例文に使われる用語になじみの無い人も
いるだろうから、解説しますか

法例文における「その他の」っていうのは、
「その他の」の直前は、例を示していて、
そのすぐ後ろはそれを包括する概念を示している。

例えば、

著作権法第10条 この法律にいう著作物を例示すると、おおむね次のとおりである。
1.小説、脚本、論文、講演その他の言語の著作物

これを「その他の言語」なんていう区切り方をしたら意味が通じないでしょ。

だから、>>84で正解。

さて明日も早いしとっとと風呂入って寝よ。
213法の下の名無し:2005/06/22(水) 21:53:27 ID:CfjQr6sS
>>195
>とりあえず、今日の目立った笑いどころをコレクションしておくか。www
>>>63
>>だって、「過料は刑事じゃなく民事」だからな。

で、過料は民事なの?そこのトコをはっきりしてよ。
214法の下の名無し:2005/06/22(水) 21:53:28 ID:tVTGADeA
>>210
向こうも罵ってくるって事は
自分が大嫌いな「反対厨」とやらと同じレベルに下がってるってことなんだけどw
理知的な話し合いが好きなくせに
IDをNGワードに指定したり
スルーしたり出来ないんだねw
215法の下の名無し:2005/06/22(水) 22:11:42 ID:7Cpa+njB
>>212
しばらくレスがないと思ったら、必死で教科書読んだ結果がそれか?

>法例文における「その他の」っていうのは、
>「その他の」の直前は、例を示していて、
>そのすぐ後ろはそれを包括する概念を示している。
しかし、日本語が理解できないまま教科書読んでも無駄と気付け。

お前のその解釈ですら「何人も、他人に対し、次に掲げる行為その他の人権侵害をしてはなら
ない。」の意味は「次に掲げる行為」は例示であって、それを包括した特に「不当な」という限定
のない「その他の人権侵害」が全部禁止されてるってことにしかならない。
216法の下の名無し:2005/06/22(水) 22:13:36 ID:yWgoNCLj
新スレ早々いきなり200以上レスついてることにもわらった
つっこみどころはいくつもあるけど、多すぎていちいちアンカーつけるきにもならんw

この板ほど教えて君にやさしい板はないとおもうしw、沸点とかはむしろ高い方だとおもうぞ
すくなくともオレたちは電凸もコピペも他板の気に入らんスレへの乱入もやってないし(たぶんね)

ま、「ゴキブリホイホイ」らしくていいかな


217法の下の名無し:2005/06/22(水) 22:14:15 ID:hj5/uQ1S
>>210
>>57

匿名掲示板だから、すべてを真に受けちゃだめだよ。
218法の下の名無し:2005/06/22(水) 22:16:43 ID:JtskyiYL
「その他」の解釈については法板住人ならだいたい一致するところだね。
これに異論を唱えるにしても、他にどういう解釈があるかを上げてもらわないことにはそれが正しいかどうかも検証できないよね。
219法の下の名無し:2005/06/22(水) 22:17:45 ID:7Cpa+njB
>>213
とっくにはっきりしてる

お前も笑いどころだと認識したからのレスだということは了解した
220法の下の名無し:2005/06/22(水) 22:17:58 ID:tVTGADeA
>>ま、「ゴキブリホイホイ」らしくていいかな

自覚してるようで結構w
まさに推進派はゴキブリだよw
221法の下の名無し:2005/06/22(水) 22:19:04 ID:JtskyiYL
「お前も笑いどころだと認識したからのレスだ」


222法の下の名無し:2005/06/22(水) 22:26:15 ID:SlfEb7iA
24時間ぶりにきたら新スレ建ってて、
しかも200超えてるしw。
全部読むのめんどくさいから、今ホットな
争点教えて。
223法の下の名無し:2005/06/22(水) 22:27:44 ID:6PsNvg5Z
要は2ちゃんでのデマ街宣煽動組にとっては、法学板が目障りで邪魔ってだけだよ。
反北メイン(これはまあ運動主体の最初の思惑で当然だが)右派運動つながりで反解同だったのを、
急に層化メインにしてみたり、仮想敵いや妄想敵をしぼれよw
224法の下の名無し:2005/06/22(水) 22:28:55 ID:CfjQr6sS
>>219
つまり「ID:7Cpa+njBは、過料は民事罰だと思ってる」。そういう訳だね。
225法の下の名無し:2005/06/22(水) 22:40:34 ID:zolv8jw8
http://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/2ch/top/jurisp.html

このスレへの書き込み数(過去30分) 94
このスレ以外の書き込み数合計    10


うはwwwww人気あり過ぎwwwwwww
226法の下の名無し:2005/06/22(水) 22:47:21 ID:3sgkPm24
>>223
それはおかしい
たしかに妙な右派運動のように先導しようとする者がいるのは事実。
あれは見ててウゼーと思う、が

それでもほとんどはあくまでにちゃんなどのネットユーザー主体であり
>>83のような感覚で反対してる者が大多数でしょう。
説明できずとも、感覚的にはそんなもんよ。



荒らしと思うならスルーすればよいだけの事。
「荒らしを相手に一説ぶって、自分の知性を披露したい」
↑このような意識がある限り、スルーは出来ないし、スレが荒れる典型例ですよ
そういう意味でも>>47を書いたんだけども・・・。
227法の下の名無し:2005/06/22(水) 22:50:19 ID:yWgoNCLj
>>220
あのさ〜、最初のスレのログ読めばわかるけど、この板が推進派だとか賛成派のすみかなんてことはないから

オレもどっちかというとこんな法案イラネ派(それよりもっと司法とか今ある機関が仕事せーよ派)なんだよ
ただ、窓口が多いほうがいいにこしたことないから積極的に反対するつもりもないってだけのことで


自分達と同じ理由で反対してくれない人間はみんな賛成派で推進派だったりするのか?
内ゲバとかにあこがれてるの?w
そんなとこまでサヨの真似せんでもいいじゃんw

>>222
結論だけ言うと、
「荒らしにはエサをやらずにスルー」という2ちゃん常識はやっぱり正しかった
ってことだけかな
あとは過去ログ嫁ですむおきまりのパターン
228猫 ◆u0ZYnEjMF6 :2005/06/22(水) 22:54:40 ID:h0FupBU4
>>222
>ID:7Cpa+njBが「過料は刑事じゃなくて民事だ」と言い出していること。
229法の下の名無し:2005/06/22(水) 23:06:58 ID:3yclLJ6m
いや、いまホットなのは「その他の」だろ。
たとえば「次に掲げる行為その他の人権侵害」の「その他の」ってところ。
実際3条には行為以外にも言動についての規定もあるしな。
230法の下の名無し:2005/06/22(水) 23:16:29 ID:7Cpa+njB
>>228
>>79で自爆したおまえが、いまさら何?

猫を殺すと七生祟るというが、自爆までは責任もてんぞ。

成仏しろ。
231法の下の名無し:2005/06/22(水) 23:20:54 ID:yWgoNCLj
>>230
粘着するのはかってだが、仮コテぐらいつけてもらえるとわかりやすい
IDずっといっしょみたいだし
232法の下の名無し:2005/06/22(水) 23:22:17 ID:yWgoNCLj
とりあえず過去ログおいてみるか

法学@academy3 過去ログ墓場 # index
ttp://makimo.to/2ch/academy3_jurisp/index.html
233法の下の名無し:2005/06/22(水) 23:29:00 ID:FA5PTI5K
まあ細かいことは判らんが、この法案に関してのスレに、明らかに在日、創価系の
人間が荒らしに来る。

このことだけでも、反対するべきと私の政治感覚は教えている。

日本に敵対するものが望むもの人権擁護法案は、日本人にデメリットになるだろう。

ここの板で書くことではないけどね。
普段から日本の人権、民主主義は、客観的に見て、異常なものが多いと思うが…

ここの板の人には関係ないだろうねえ。
234猫 ◆u0ZYnEjMF6 :2005/06/22(水) 23:29:19 ID:h0FupBU4
>>230
何が自爆なのかよくわからん。
俺は法解釈は得意じゃないけど、それでも君よりはまし−自慢にならんが−とは思っているが。
235法の下の名無し:2005/06/22(水) 23:30:24 ID:7Cpa+njB
>>231
>粘着するのはかってだが、仮コテぐらいつけてもらえるとわかりやすい
オマエガナー

>とりあえず過去ログおいてみるか
粘着するにしても、自分等の敗戦の記録おいて、何の意味があるんだ?
236法の下の名無し:2005/06/22(水) 23:39:03 ID:yWgoNCLj
>>235
ああ、きみはこのスレで論破されるのが趣味のあの人(藁)だったのねw
237法の下の名無し:2005/06/22(水) 23:42:03 ID:yWgoNCLj
>>233
「細かいこと判らん」とか言った舌の根もかわかんうちに「明らか」
になんて言葉がくるのは明らかに(藁)おかしいぞ


あ、いかん、オレも荒らしにエサやってるな、もう寝る
238法の下の名無し:2005/06/22(水) 23:44:12 ID:98Bgiinh
すげぇ、法学板で稀に見る勢いだ・・・
239このスレの1:2005/06/22(水) 23:48:21 ID:HpmWupTi
おいおい、仕事から帰ってきたら
何だ?このスレの伸びはw
240法の下の名無し:2005/06/22(水) 23:51:19 ID:FA5PTI5K
>>237
もしかして、そっちのひと?
241法の下の名無し:2005/06/22(水) 23:52:52 ID:yWgoNCLj
どんな文言にもデムパな解釈する余地は存在しうる
文言の明確性だとか問題にするのは勝手だが、
デムパな解釈をする余地をいくつかみつけたからといって
鬼の首をとったように廃案にすべきと騒ぐのは、素人丸出しとまではいわんが
あまり意味のないことだとは思えなくもない
その欠陥?を指摘した人間が具体的な対案や修正案を出すというのならともかくね
242法の下の名無し:2005/06/22(水) 23:53:19 ID:3sgkPm24
>>233
どちらかというと

× 「ここの板の人」
○ 「ここの板」

こうだと思ったり。ローカルルールにはこうある。

>ここは法学,その他大学法学部で研究されている学問分野の話題について
>学術的に議論する板です。
>日常の法律トラブルの相談は【法律勉強相談板】へ,
>司法試験・ロースクールの話題は【司法試験板】へどうぞ。
>前項同様,以下のものはここでは板違いです。
>【全掲示板&案内】から他の適切な板を選択して御利用ください。
>・政治談義等学問的アプローチを伴わない議論
>(省略)


学術的に議論する板だから、この板内に限っては学術的な見地が無いとダメ。
そういう意味で、例えば>>233のレスはふさわしくない
(このスレがニュー即+ならハゲドウと返したいところだけどもw)
ただ、政治談義まで踏み込んだ話をすることがNG、などと言ってるわけではないことは確認しておく。
様々な事象とのかねあい・現実を踏まえて考えてこそ、法律論が活用されると思うしな。
243法の下の名無し:2005/06/22(水) 23:53:44 ID:yWgoNCLj
>>240
どっちのひとだよw

こんどこそねるか
244猫 ◆u0ZYnEjMF6 :2005/06/22(水) 23:53:56 ID:h0FupBU4
まあ、あれだろ。
基本的にはここは電波反対派の動向をニヤニヤしながら観察するヲチスレだったわけだろ。
にもかかわらず、なんだか知らんが身の程知らずの電波が入り込んじゃったから、
いわゆるプチ祭り的になっているわけだ。2chではよくあることだろ。
245法の下の名無し:2005/06/22(水) 23:57:29 ID:TGMpCzNP
↓ま、大多数の反対派なんてこんなこと考えてる奴らばっかだから。

547 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 2005/06/21(火) 16:22:07 ID:TvAf25Ft0
そもそもいじめだの差別だのって概念は大昔に朝鮮人が日本に持ち込んで定着した概念だろ
元々は蝦夷討伐なんて名前の粛正行為だったわけで
朝鮮人が日本にこなければいじめも差別も今ほどじゃなかったはずだ

余談だがチョンやチュンが騒いでる問題ってほとんど大昔に朝鮮人だった連中が
日本に定住するために行った行為と同じ事で、言ってみれば因果応報なんだけどな
246法の下の名無し:2005/06/23(木) 00:02:21 ID:7Cpa+njB
>>242
>学術的に議論する板だから、この板内に限っては学術的な見地が無いとダメ。
プッ
247法の下の名無し:2005/06/23(木) 00:02:30 ID:LQgbkPUo
>>245
これ以上燃料を注ぐなw