佐々木毅

このエントリーをはてなブックマークに追加
1法の下の名無し
1942年7月15日秋田県生まれ
東京大学法学部教授、東京大学総長を経て、学習院大学法学部教授
2法の下の名無し:2005/05/17(火) 10:47:42 ID:InHa3MtK
そこで終わりか?
3法の下の名無し:2005/05/18(水) 00:40:43 ID:09nOOBDA
卒業式で学位記もろた
名前呼んでくれたよ
4法の下の名無し:2005/05/18(水) 02:30:15 ID:vBZZXgVm
「経営はプロフェッショナルに任せればよい」を地で行ったマキャベリ研究者
5法の下の名無し:2005/05/18(水) 10:32:14 ID:iA6UKRD0
>>4
>マキャベリ研究者

ではなくてマキャベリスト。一時期プラトンにも熱を入れたが,哲人王にはなり損ねた。
6法の下の名無し:2005/05/18(水) 23:54:28 ID:FpnF+k9K
いつの間にやら学習院行ってたんだな。
最近の総長経験者の中では天下り先に恵まれてないな。
7法の下の名無し:2005/05/19(木) 01:34:25 ID:HlpH57O6
>>1
板のタイトル見ろハゲ
8:2005/05/19(木) 16:11:26 ID:9/rMlC5h
見てきたよ。
9法の下の名無し:2005/05/20(金) 11:08:01 ID:G1emqMfN
日本を代表する政治学者 代表しない政治学者
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1105159463/l50

こっちでいいんじゃない?結構触れられてるし。
10法の下の名無し:2005/05/20(金) 19:28:44 ID:TSLfR6uf
こいつ単位厳しいから嫌い
11法の下の名無し:2005/05/20(金) 23:08:22 ID:QeLYc3Hw
このおっさん、単位厳しかったの?
まあもう過去の人になられたので関係ないけど
12法の下の名無し:2005/05/21(土) 00:22:27 ID:NyQ+Hdxa
この人、総長選挙負けたよね。
13法の下の名無し:2005/05/21(土) 19:11:09 ID:1OPRf0UN
権威主義っぽかったなあ・・・
14法の下の名無し:2005/05/21(土) 23:39:43 ID:bWY2lvFz
疱瘡の時化プリで優とれたけど
15秋花水:2005/05/22(日) 08:18:25 ID:dC/QmyS8
今日の読売みたら一面で何か書いてました。
知らない間に学習院大学教授になってて、少しびっくりです。
春に移られたのでしょうか?
16法の下の名無し:2005/05/22(日) 11:09:02 ID:y1lhrpfg
『主権・抵抗権・寛容』って、どうでしょ。
門外漢から見ると凝った本だと思いましたが
この本には、ボダン研究は世界的にも稀有と豪語してました。
17法の下の名無し:2005/05/22(日) 14:47:54 ID:p+vQRSx0
マスコミ不人気投票

http://www.amiva.com/an/vote002/tvote.cgi?event=002&show=all

朝日,聖教,TBSが上位に来るべきだと思う。
読売は無益だが有害と言うほどでもないような・・。
1日1回投票できるので是非。
18法の下の名無し:2005/05/22(日) 15:08:38 ID:vvQSf8U1
19法の下の名無し:2005/05/23(月) 19:59:08 ID:tExuVd3z
20法の下の名無し:2005/05/23(月) 22:51:07 ID:R14OkbeO
今の総長は?
21法の下の名無し:2005/05/23(月) 23:26:18 ID:e1JKzLSW
コミヤマ
22法の下の名無し:2005/05/24(火) 10:21:23 ID:Oop8OfCT
ダレソレ
23法の下の名無し:2005/05/26(木) 21:32:36 ID:tKe3n0Qz
久々に理系の人だね
法学部からは南原大河内加藤佐々木と四人も総長が選ばれてるんだな
24法の下の名無し:2005/05/26(木) 23:59:30 ID:2OHB/dvS
次は高橋?
25法の下の名無し:2005/05/27(金) 03:05:52 ID:Aj5ZsRWv
>>23
turarenaizo!
26法の下の名無し:2005/05/27(金) 03:21:42 ID:bW7Ndzgw
>>25
俺も思ったけど、どれくらいで「久々」かの問題でもあるからなあ。
蓮實・佐々木で自然科学以外から二人続いたって意味では「久々」でもなくはない。
27法の下の名無し:2005/05/27(金) 09:49:08 ID:H9HLWLh8
あと平野も法学部出身か
28法の下の名無し:2005/05/27(金) 18:52:50 ID:buActdXr
平野も大河内も佐々木も
国立では灯台だけだよね。文系が総長やってるとこって
29法の下の名無し:2005/05/27(金) 18:54:14 ID:tpIAorgS
>>24
ありえねえ。
ちなみに高橋なんて理系の教授は知らねえと思うよ。
30法の下の名無し:2005/05/27(金) 20:20:43 ID:+89v8AN7
新堂大先生を忘れるなよ
31法の下の名無し:2005/05/30(月) 04:03:41 ID:Y0rgwzc4
北大総長は中村睦雄

しかも2期目のようだ
32法の下の名無し:2005/06/07(火) 01:54:24 ID:XYGacKY7
東大法の佐々木毅の後継者は?
33法の下の名無し:2005/06/07(火) 02:33:09 ID:9WaSccCX
政治学史講座は福田有広→川出良枝
政治学原論講座は加藤淳子

新設された現代日本政治論講座は谷口将紀
34法の下の名無し:2005/06/07(火) 20:19:07 ID:4ftLiI/J
>>33
ってことは、京極純一系、岡義達系は駆逐されたの?
蒲島さんはどっちの弟子でもないよね。
3533:2005/06/08(水) 00:37:51 ID:f0gyzgNL
京極弟子で政治過程論講座担当だった茅野修は新潟大へ飛ばされ、
岡義達弟子(?)で政治学原論講座担当だった田中善一郎は東工大に飛ばされた。
いずれの人事も佐々木の(ry

現在の政治過程論(今は日本政治?)講座担当の蒲島郁夫は
そもそも東大を卒業するしていない。
彼が熊本の農業高校卒で米留学を経て東大教授に至った経緯は有名だろう。

また、加藤淳子は駒場の相関社会科学の出身。
36法の下の名無し:2005/06/08(水) 00:42:23 ID:2ZcJzQJ/
加藤淳子って、昔駒場にいたおばちゃん?
37法の下の名無し:2005/06/08(水) 02:13:38 ID:YTXhTkGJ
>>35
しかし学士助手→助教授までいって他に飛ばされるってひどいな。
だからといって後釜に自分の弟子ってわけでもなく。
38法の下の名無し:2005/06/11(土) 16:15:00 ID:Vu65fYYS
でも田中善一郎もたいした業績があるわけでは・・・
39法の下の名無し:2005/06/15(水) 20:19:35 ID:u4WdEYcZ
政治学講義が面白かったです
40法の下の名無し:2005/06/15(水) 21:09:45 ID:8QyDDJ8v
>>35
それってやっぱり能力的にケチをつけられたの?
それとも、学派(方法論)の対立とかを読み取るべきなのだろうか。
41法の下の名無し:2005/06/16(木) 00:36:27 ID:iFHYzB6z
>>40
ただの、人間関係
42法の下の名無し:2005/06/16(木) 10:10:08 ID:+EDF1Tn/
先生の講義はつまらなかった。2回しかでてないので、3回目以降は
きっと面白かったに違いない。
43法の下の名無し:2005/06/16(木) 20:18:09 ID:rT0VdFw1
>>35
京極純一とか岡義達みたいに、独特の世界を築く人って
灯台法にはいなくなっちゃったね。蒲島・谷口・加藤……
レヴァイアサンなんかからすれば、それが政治学の進歩なのだろうが。
44法の下の名無し:2005/06/16(木) 20:20:26 ID:Nu0STfSR
そういえば谷口って、amazonの書評で非常に的確に酷評されてたね。
45法の下の名無し:2005/06/17(金) 00:06:24 ID:1jjqfY3i
最近の東大は粒が小さいよね。

佐々木を抜けない谷口
西尾を抜けない森田
篠原を抜けない馬場

このほかにも・・・
46法の下の名無し:2005/06/17(金) 00:37:52 ID:fBIzyEjF
>>43
反証可能性やらデータの公開・共有ねえ。

>>45
森田って西尾門下なの?ただ後継者ってだけ?

行政は西尾・村松以降の世代がいまいちピンと来ないね。
47法の下の名無し:2005/06/17(金) 08:48:35 ID:V9b3/7wR
どの世界でも後継者選びを誤るとね......
48法の下の名無し:2005/06/18(土) 12:54:47 ID:LT5Ir5TK
蒲島のような経歴をもった人はもう二度と出てこないだろうな
49法の下の名無し:2005/06/18(土) 12:57:11 ID:2qP/V0of
というか、いまだに残る、師弟制度がおかしいと
漏れは、思ふ。
優秀なやつが、伸びていく制度にしないと、、、
50法の下の名無し:2005/06/19(日) 01:33:15 ID:7VmhUWqs
>>45
谷口はまだ若いし切れるし真面目ではあるし、一応見守りたい。
歴史に残る名著を書けそうとも思わんが。政治評論家にはなれるんじゃないか。
森田。行政学ってもう、画期的なブレイクスルーって難しいのかもね!(最大限好意的に)
馬場…… 粒云々以前に、最近論文書いてるのだろうか。 
51法の下の名無し:2005/06/19(日) 01:34:42 ID:lpzcZI32
>>39
東大出版の「政治学講義」はいいけど
実際の生講義はつまらないうえに
単位認定厳しくて地獄だよ
52法の下の名無し:2005/06/19(日) 02:31:06 ID:xpP+xL2x
>>50
>行政学ってもう、画期的なブレイクスルーって難しいのかもね!

ここんとこもうちょい詳しく聞かせて下さい(粘着するつもりではありません)。
53法の下の名無し:2005/06/19(日) 20:54:42 ID:DMiJ3hm2
>>46
西尾門下で東大法にいるのは、森田、田辺、城山、金井の4人。
4人も残した西尾の「政治」力は「行政」学者とは思えん!
54法の下の名無し:2005/06/19(日) 20:59:58 ID:Wbqv9+d3
ブレークスルーが期待薄なのは、政治過程論とかでも同じでしょ
それより行政学が致命的なのは、固有の方法論がないことだよ
55法の下の名無し:2005/06/20(月) 18:38:18 ID:6aEgBxwA
大学の政治の話題ばかりだね・・・
56法の下の名無し:2005/06/21(火) 00:04:23 ID:Gd9u91Y6
>>54
>それより行政学が致命的なのは、固有の方法論がないことだよ

それはそもそも行政学が「方法の学問」ではなく「領域の学問」なんだから致命的とかっていう問題ではないと思う。
それにある学問分野だけで使われてる方法論なんてのは少なくとも社会科学ではもう存在しないような。
57法の下の名無し:2005/07/06(水) 20:40:22 ID:TQgsFwLh
行政学は西尾が偉大すぎた
58法の下の名無し:2005/07/06(水) 20:44:12 ID:LSmKnpi8
>>57
そうなんだ?
近くで見るとそんな感じしないんだがね。
59法の下の名無し:2005/07/06(水) 21:50:19 ID:3uwLhRrP
佐々木は行政学じゃないだろ。
それより、佐々木が何故政治思想史では高く評価されないのかが知りたい。
政治思想史って門外漢では学者の格が全く分からないから。
60法の下の名無し:2005/07/06(水) 21:53:52 ID:LSmKnpi8
>>59
必ずしもされてないと思うが。
ポダンまではともかく。
61法の下の名無し:2005/07/06(水) 22:09:39 ID:0vnVIOb4
>>57
行政学の学問的なことはよくわからんけど
西尾の「行政学」って著書は公務員試験行政学問題のネタ本だと言われてる。
62法の下の名無し:2005/07/06(水) 22:28:16 ID:mE64C4gf
>>60
『プラトンと政治』 『主権・抵抗・寛容』 とかがメイン?
よく参考文献にあがってるけど。
63法の下の名無し:2005/07/06(水) 23:08:22 ID:QWt+Xo7H
著書の『政治学講義』は面白かったのに
実際の講義はつまらなかった(´・ω・`)
64法の下の名無し:2005/07/06(水) 23:15:18 ID:JzatQur8
『プラトンと政治』ねぇ・・・。
65法の下の名無し:2005/07/06(水) 23:16:57 ID:LSmKnpi8
>>62
思想史の研究者としてはその辺までだと思う。
訳書使ってるし。
66法の下の名無し:2005/07/07(木) 00:07:26 ID:BVDH8Har
あの時期の評価のかなりの部分は福田先生の後光のお蔭じゃないかね。
流石に悪くは言えんでしょ。
67法の下の名無し:2005/07/07(木) 00:14:28 ID:tg6nFCR9
>>63
佐々木氏は東大で「政治学」も担当していたのですか。
政治学と政治学史はどのように担当者が変化したのか興味有ります。
68法の下の名無し:2005/07/07(木) 01:32:36 ID:Ae2XDD3Z
だれか、「学内政治の政治学」っていう研究やってよ。
69法の下の名無し:2005/07/07(木) 16:13:20 ID:7LKZwVme
美濃部都政のころ、辻清明とその門弟たちが都知事を囲む
学者グループを形成してはしゃいでたらしいんだが、当時、
西尾勝はどう振舞ってたの?
70法の下の名無し:2005/07/07(木) 16:32:04 ID:lcGvA57N
>>67
佐々木担当は政治学原論でしょ
71法の下の名無し:2005/07/07(木) 18:51:26 ID:jKpTy9Di
>>69
西尾勝はスレ違いです。
72法の下の名無し:2005/07/07(木) 20:43:26 ID:ONGgsOb4
>>70
東大にも「政治学原論」が出来たのですか。私が学生時代はそういう
科目はなく、「政治学」で田中善一郎助教授が担当でした。
73法の下の名無し:2005/07/07(木) 21:04:31 ID:mBNUt/DM
東大の政治学が事実上政治学原論だろう
74法の下の名無し:2005/07/08(金) 01:38:56 ID:j6Oj6jBv
京大生なんで佐久間毅と間違えそうになる。
75法の下の名無し:2005/07/08(金) 12:44:27 ID:GuMZ2s+k
今は政治学(政治原論)加藤淳子 ♪(*^o^)乂(^-^*)☆
76法の下の名無し:2005/07/08(金) 16:38:30 ID:SdvnSE17
>>74
(・∀・)カエレ!
77法の下の名無し:2005/07/08(金) 19:08:29 ID:oB8+j8dt
佐久間毅って民法だっけ?
78法の下の名無し:2005/07/08(金) 21:31:19 ID:X/Pl6m7f
阪大生なんで佐久間修と間違えそうになる。
79法の下の名無し:2005/07/08(金) 23:09:57 ID:ECcozuSB
佐々木とピロシは権威主義者の印象が強かった
80法の下の名無し:2005/07/09(土) 14:59:50 ID:nfCZHnc6
ピロシって高橋宏志???
81法の下の名無し:2005/07/09(土) 22:04:50 ID:wZz7BtCz
あのお方を実名+敬称略とは…

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
82法の下の名無し:2005/07/09(土) 23:22:35 ID:+kk0Vg0S
>>81
意味が分からないので説明して
83法の下の名無し:2005/07/10(日) 17:15:54 ID:Y5QkZTId
ピロリ菌
84法の下の名無し:2005/07/10(日) 17:31:06 ID:Y5QkZTId
高橋ピロリ菌
85法の下の名無し:2005/07/12(火) 04:00:39 ID:EFnUuoZK
>>50
馬場先生、ここ数年ではハンドブック編集と早大出版のイタリア本の編集(いくつかの項目も
担当してるが)くらいしかない?

そもそも中年以降業績らしい業績あるんだろうか。翻訳もだいぶ前だし。
86法の下の名無し:2005/07/12(火) 23:53:45 ID:/xMgQsON
>>85
英語かイタリア語で書いてる可能性は? よく分からないが。
87法の下の名無し:2005/07/15(金) 20:23:28 ID:0VqxQbYs
2002年の比較政治学会の年報で「はじめに」を書いてるよw
政治史ハンドブックよりあとでしょう。
あと98年に「世界歴史」の24巻に「歴史現象としてのファシズム」という論文がある。
割りと最近の翻訳としてボッビオの共訳が93年。最近でもないか。
88法の下の名無し:2005/07/15(金) 20:28:38 ID:RY0/6W8g
若い頃のボダン、プラトン、マキャベリとかの研究書って思想史のほうでは評価どうなの?
悪口言う人も多いが、マキャベリだけはそこそこ評価されてるとも聴いたことがある。
89法の下の名無し:2005/07/16(土) 11:02:37 ID:mj4B1u9m
馬場先生、ジョリッティ関係の論文だけでも1冊にまとめてほしい。
または新書本で評伝を書くとか。
90法の下の名無し:2005/07/18(月) 18:36:33 ID:ruGN+bkl
>>88
佐々木さんはマキャベリの君主論を実践した人です。
91法の下の名無し:2005/07/18(月) 19:38:56 ID:0oXZt7we
>>90
「実践した」→「実践しようとした」としておきましょうか.成功しているようにも思えないんで.
92法の下の名無し:2005/07/20(水) 22:42:18 ID:mIQVb1kw
政治思想史の教授ってイメージがない
93法の下の名無し:2005/07/21(木) 23:03:46 ID:wB40npha
総長のイメージもなかった
94法の下の名無し:2005/07/21(木) 23:47:29 ID:OakTGwZb
小役人
95法の下の名無し:2005/07/22(金) 23:17:15 ID:Fx5QbbT8
北岡伸一を東大に呼び寄せたのも佐々木?
96法の下の名無し:2005/07/22(金) 23:37:41 ID:VZvFdC+z
知らん
97法の下の名無し:2005/07/26(火) 16:51:51 ID:pAGXUZBx
どっちにせよ三谷弟子なら北岡、御厨のどっちかだったかな。
御厨も東大に来たが。
98法の下の名無し:2005/07/26(火) 23:27:34 ID:bZJDQeLF
で次は500ジュニア。
99法の下の名無し:2005/07/30(土) 21:17:39 ID:t7J4X5am
あのポストは「日本政治外交史」ということで、内政も外交もやる人のほうが
適任ってこともあったろうね。
100法の下の名無し:2005/07/31(日) 23:34:47 ID:t7TpjzHw
知恵をめぐらせ 頭を使え 悩み抜け抜け 男なら 泣くも笑うも 決断一つ 勝って奢るな 敗れて泣くな 男涙は 見せぬもの
101法の下の名無し:2005/08/02(火) 02:01:21 ID:W4Zy2XAG
>>99
三谷先生は内政メインだったような。
102法の下の名無し:2005/08/02(火) 08:29:45 ID:ewaQ5R71
>>97
右派オーラルヒストリーの面々って、どうしてこうも悪人面揃いなのだろうか?
103法の下の名無し:2005/08/03(水) 12:11:40 ID:cxYaUgQ6
伊藤隆御大とかもかw
若い世代もガラ悪いのかな…
104法の下の名無し:2005/08/04(木) 21:55:11 ID:zXkWlSad
>>102
いろんなスレで何回も聞かんでよろしいw
右派じゃない人々が善人面かというとそうでもないんだし…
105法の下の名無し:2005/08/04(木) 23:55:09 ID:vykg9+md
>>102
悪人面って、北岡が?
あれが悪人に見えるって感性はどうかなあ…。
人は自分が他人に見られているように、他人を
見るものである、ということかw。
106法の下の名無し:2005/08/05(金) 18:05:30 ID:1ZWevC13
御厨タンは顔はいかついけどしゃべりはかわいいYO
107法の下の名無し:2005/08/11(木) 13:16:23 ID:BUwQuFHy
> 御厨タンは顔はいかついけどしゃべりはかわいいYO

まずあのメガネやめれ
似合わんって誰かいってやれ
108法の下の名無し:2005/08/11(木) 18:09:33 ID:rdBsBUGO BE:95319735-
面々が『環』に寄稿しているな
109法の下の名無し:2005/08/11(木) 23:18:46 ID:aJXmdrVz
学習院教授を蹴って、
今回の衆院選挙に出馬して政界進出しろよ
110法の下の名無し:2005/08/11(木) 23:38:03 ID:sfqK8xyA
林や有馬じゃないが、参議院で一期か二期、地味にやるくらいならおかしくないけどね。
まあ小渕政権の21世紀構想審とか、皇室の有識者会議みたいに、なんだかんだで
現実政治にかかわってるよね。
111法の下の名無し:2005/08/12(金) 01:21:17 ID:5OoPkxqR
>>107
>まずあのメガネやめれ
>似合わんって誰かいってやれ


ソレダ!
112法の下の名無し:2005/08/12(金) 22:33:02 ID:tZlQ9GZz
比例の選挙制度が変わったからなぁ。
佐々木では票は集まらない。
113法の下の名無し:2005/08/16(火) 00:46:49 ID:F4MfQZim
日曜日の東京新聞のエッセー読むかぎり、ジャスコの息子とほとんど
同じことを主張していた。郵政選挙じゃまずいだろってやつ。
出るわけないけど、いずれにせよ林健太郎の後継者じゃなさそう。
114法の下の名無し:2005/08/16(火) 02:23:42 ID:QZUBceXp
>>113
ジャスコは自分の考えと行ってることが全然違うからな。
勉強はできても思った以上に頭悪そう。
115法の下の名無し:2005/08/17(水) 00:20:47 ID:I8rfcuVh
元気だね…
tp://www.secj.jp/s_library/s_movie.htm
116みずほ:2005/08/17(水) 10:21:15 ID:n0bjHdNA
有識者なんとかで声明。民主党の応援団みたいだ。
邦子さんを晒してください。
117法の下の名無し:2005/09/01(木) 20:30:12 ID:x+cmqAwE
>>109
佐々木や高橋は、一般人に頭下げるようなことは出来ないので無理です。
118法の下の名無し:2005/09/01(木) 22:58:26 ID:l2tzAatJ
高橋の顔は、国民新党向き
119法の下の名無し:2005/09/01(木) 23:52:35 ID:zSOH5V3M
高橋ってどの高橋?
120法の下の名無し:2005/09/08(木) 02:42:58 ID:WtOouB8l
佐々木って右に入るのかな?
プラトンの呪縛読む限り、今の自由主義には懐疑的みたいだし、
ましてや小泉なんか論外だと思ってるんでしょうな。
それにしては、言説は消極的な気がする。佐々木氏には小泉こそ衆愚の極みと言い切って欲しい。
しかし、論座の対談の最後の文句は本音でしょうw
121名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:22:09 ID:puwE17xs
朝の8ちゃんに出てたが、小泉圧勝予想に危機感露わだった。
122名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:05:37 ID:5sQP9RPm
どうみても佐々木は左派だろう。
123名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:55:26 ID:E4C5vm85
佐々木は、右でも左でもない。唯我独尊の佐々木派。
124名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:07:08 ID:TyjkHvlb
今夜もどこかの番組に出るの?
125名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:11:20 ID:FrDpkEli
夜は、寝てます
126法の下の名無し:2005/09/12(月) 01:17:58 ID:9XXBe3HK
不貞寝してまつ。
127法の下の名無し:2005/09/12(月) 01:37:24 ID:Fd/EqRZO
佐々木さんテレビに出てたら報告してくれ
128法の下の名無し:2005/09/12(月) 10:04:32 ID:HGSmz25B
>>123
それ言えるね.まあ思想なんかないよ,彼には.
129法の下の名無し:2005/09/13(火) 15:57:26 ID:9HWyhK38
佐々木さん、今回の衆愚選挙をどう分析するんだろうか・・・
130法の下の名無し:2005/09/13(火) 16:24:03 ID:uuV1xBtn
佐々木さんは、実は選挙に関心はありません
131法の下の名無し:2005/09/13(火) 16:44:22 ID:H3NTf0Rk
選挙の分析など政治思想の大家たる朕の仕事にあらず
愚昧なレヴァイアサン族のやるものよ、ホホホ…
132法の下の名無し:2005/09/13(火) 16:58:15 ID:Azkcxc+T
佐々木さんの関心ある選挙は、東大総長選挙のみ
133法の下の名無し:2005/09/13(火) 18:38:01 ID:R3WVEPxx
総長選挙の情勢も分析できずに衆院選を語るなよ。
134法の下の名無し:2005/10/06(木) 19:49:27 ID:PvnfHmwx
視点論点!
135法の下の名無し:2005/10/12(水) 23:11:04 ID:GuA/6+/8
単位厳しかったけど、学習院でも東大の感覚で評価されているのかな?
136法の下の名無し:2005/10/13(木) 21:36:30 ID:GKWp3NUx
佐々木 毅 教授 [ささき・たけし/Takeshi SASAKI]
http://www.gakushuin.ac.jp/univ/law/pol/sasaki.html
137法の下の名無し:2005/10/13(木) 22:07:55 ID:nP7LhsZt
>>136
なんで西洋政治思想史の教員が2人もいるの?
138法の下の名無し:2005/10/13(木) 23:31:45 ID:COIQInhR
別に何人いてもいいだろう・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:16:35 ID:ts8jFccQ
政治思想史の最先端分野って一体どんなことやってるの?
当方、地方自治論が専門なもんでわかりません。
140法の下の名無し:2005/10/14(金) 00:47:58 ID:AYEWFea6
>>139
地方自治論の最先端は?
誰かいい加減天川モデル乗り越えないの?
141法の下の名無し:2005/10/14(金) 22:45:07 ID:+6A2TAEP
佐々木さんの『政治学講義』は、結構面白いな
142法の下の名無し:2005/10/15(土) 09:14:21 ID:Ir5CGFl+
佐々木毅『プラトンの呪縛』は、単にプラトンに関する英語の文献を
5,6冊ほど読んで紹介したものにすぎない。そして書評としても凡作。
これが東大総長の業績かよ、と思った。蓮見といい佐々木といい
文系の総長はちょっとね。今はだれ?
143法の下の名無し:2005/10/15(土) 09:29:28 ID:tN3oWFPL
>これが東大総長の業績かよ

業績っていうか『プラトンと政治』の副産物(と本人も書いていた気がする).
読売論壇賞と和辻哲郎文化賞はとったけど.

>文系の総長はちょっとね。

文系でも平野龍一とかいるだろ.

>今はだれ?

物理か何かの人じゃなかった?
144法の下の名無し:2005/10/15(土) 12:15:28 ID:EatAQf6e
行政学系の地方自治論は、数名を除いたらコツコツ型の論文しか書けない程度の世界。
145法の下の名無し:2005/10/15(土) 12:52:16 ID:cc5oSjpU
数名って例えば?
146法の下の名無し:2005/10/15(土) 14:41:58 ID:GjzAxsLC
>>142
>文系の総長はちょっとね。

平野龍一や新堂幸司といったその道の第一人者もかつてはいたんだけどね・・・
147法の下の名無し:2005/10/15(土) 20:25:38 ID:3DJupzLH
新堂君は東京大学法学部長で終了だろう。
148法の下の名無し:2005/10/15(土) 21:40:13 ID:bCViV/ag
加藤一郎や大河内一雄や南原繁や蓮実重彦も文系総長だな
149法の下の名無し:2005/10/16(日) 03:03:48 ID:Pj5qAvyS
>>144
コツコツ型の論文以外には何があんの?
書き散らし型論文とか?
150法の下の名無し:2005/10/16(日) 13:34:38 ID:xUup7weB
役人で実務をやって、その体験談で乗り込んでくる。
古くは南原大先生もその類じゃないでしょうか。
151法の下の名無し:2005/10/16(日) 17:32:12 ID:4Y+hebD/
加藤一郎は、やらされた感が強い・・・
152法の下の名無し:2005/10/16(日) 17:45:13 ID:TfSAzPnF
プラトンの呪縛の書き方は、文献に拘束されてるのは確かだが、行き過ぎた自由主義への警戒という
重要な意味があっただろ。
まあ西洋思想紹介みたいな入門書みたいなものだったけど。
ぜひ、佐々木さんには今度の選挙を総括してもらいたいものだ。
153法の下の名無し:2005/10/16(日) 17:48:29 ID:r4nhew2A
あと林健太郎も文系総長か
154法の下の名無し:2005/10/16(日) 17:48:47 ID:mfJAEIMO
>>149
理論で勝負している例外的なのもいるよ。
155法の下の名無し:2005/10/16(日) 19:16:34 ID:r4nhew2A
学者の社会はリーマン以上に人脈や派閥が重視される社会だからな
156法の下の名無し:2005/10/16(日) 20:13:27 ID:VMNc5ZYI
>>151
紛争の最中に総長代行になって
そのまま総長になったようですね

当時、法学部長だった団藤先生も大変だったとか
157法の下の名無し:2005/10/17(月) 00:26:35 ID:s1ANIvmD
>>154
理論はコツコツ型じゃん
158法の下の名無し:2005/10/17(月) 21:04:59 ID:TnEtbuxC
佐々木
159法の下の名無し:2005/10/18(火) 21:40:18 ID:loCTMqJa
佐々木君
160法の下の名無し:2005/10/18(火) 21:44:46 ID:GS8GBysH
佐々木さん
161法の下の名無し:2005/10/19(水) 00:36:44 ID:nUfrHLXo
マニフェストなんて所詮空手形だよん、と京大憲法の毛利氏
(なぜか東大出)が言ってたが(「世界」)、毅先生は相変わらず
マニフェスト命でござった(「東京新聞コラム」)。
162法の下の名無し:2005/10/19(水) 02:45:11 ID:XT5fCWHZ
論座の対談では、まあ我々は年金で食い逃げできるけど・笑
と仰ってたが。
163法の下の名無し:2005/10/19(水) 04:14:09 ID:qekTijor
学習院の教授ってマジでつか?(というか、学習院のサイトに載ってるから事実だよな)
ttp://www.gakushuin.ac.jp/univ/law/pol/sasaki.html

東大の総長経験者は、二度と大学の正規の講義の教壇には立たないという俗説を聞
いたことがあるが、あれは嘘だったのか? やんごとなき方も通う学習院だから例外なのか?
(例えば、ハスミンはどの大学にも再就職しなかった。その代わりに色んな場所で
 講演やセミナーに忙しいようだ)
164法の下の名無し:2005/10/19(水) 12:31:22 ID:mP1CAm2O
>>163
加藤一郎は成城じゃ授業しなかったの?
165法の下の名無し:2005/10/19(水) 17:30:36 ID:Hs0DqFum
この人の小泉政権評価というのはアンビバレントですな。
166法の下の名無し:2005/10/19(水) 17:38:00 ID:t+FiWOuP
ともかくも政策を軸にした選挙や内閣改造をやったり,不良債権処理のように
市場と政府の関係を仕切りなおしたことを評価しつつ,
公的部門それ自体の改革がほとんど手付かずなところは不十分で
ここらへんが後一年の課題になるだろう見たいなことを書いてますね.
167法の下の名無し:2005/10/19(水) 19:00:41 ID:oyEw3vPx
小渕政権のとき、佐々木が諮問機関の21世紀懇のメンバーになったことについて、
「小渕政権に批判的なのにメンバーに入るのはいかがなものか。党派性を意識すべきだ」、
と山口二郎が批判してたことがあったなw

首相公選懇談だのお世継ぎの有識者会議だの、色々なとこに顔出しますね。
168法の下の名無し:2005/10/19(水) 21:33:36 ID:JgHGERkE
「プラトンと政治」やボダン論なんかは先行業績のまとめにすぎず(それはそれで
意味はあるんだろうが)全然独創的なものではないが、最初のマキャベリ論は
それなりに高く評価された、と以前どっかで見たことがあるが、
思想史に詳しい人に業界での評価を聞いてみたいものである。
169法の下の名無し:2005/10/22(土) 08:37:31 ID:ZGklcaCc
>>166
>公的部門それ自体の改革がほとんど手付かずなところは不十分で
>ここらへんが後一年の課題になるだろう見たいなことを書いてますね.

だいたい、「改革」ってそこまでしてやらないといかんものなのかね? 小泉も民主党も
余計なことばかりやろうとしているが。まあこういう人種は「改革」を訴え続ける
ことでメシが食えるので、旗は降ろせないのだろうが。

>>167
まあ東大の教授サマだからな〜w 山口二郎にせよ、今の民主党に一方的にリベラルの
夢を見ているわけだがな。前原が党首になった時点で、山口センセイなんかお払い箱同然なのに
まだしがみついてる。北の国から宮脇淳と組んで地方分権マンセー、「第三の道」マンセーとか言ってれば
飯が食えるんだから気楽なもんだよ、本当に・・・。
170法の下の名無し:2005/11/02(水) 21:57:03 ID:sKVhMoNv
>芸術や学問、スポーツの分野で功績のあった人に贈られる紫綬褒章は十九人(うち女性二人)。
>政治思想史に関する研究で優れた業績を挙げたとして東大元学長の佐々木毅さん(63)も選ばれた。

http://www.shikoku-np.co.jp/news/administration/200511/20051102000066.htm
171法の下の名無し:2005/11/04(金) 19:43:23 ID:LGTLqjlE
実に偶然なのだが、大変興味深いことがひとつある。
佐々木 毅 氏と現東北大学総長 吉本高志 氏は、なんと秋田県立秋田高等学校時代の同級生(昭和36年卒)なのである。
高校時代、佐々木氏は文化系の部活動、吉本氏は剣道部で活躍し、それぞれ現役で東大文一、東北大医学部に合格した。
日本を代表する大学である旧帝大に同級生が揃って総長を経験という例は、これが最初で最後なのかもしれない。

平成14年5月24日 
東京大学 学長 佐々木 毅 氏 (昭和36年卒)
http://www12.big.or.jp/~shuko-ob/2002/sokai_report/sasakitakeshi_tokubetu.html

東北大学総長 吉本高志 氏(昭36年卒)
http://www.akitahs-ob.gr.jp/show_topics.htm?serial_no=6
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/profile1-1.html

「七大学総長との懇談会」<平成16年12月8日学士会館にて>
左より平野名大総長、中村北大総長、吉本東北大総長、佐々木東大総長、大内副理事長、
團藤理事長、井口常務理事、尾池京大総長、梶山九大総長、宮原阪大総長
http://www.gakushikai.or.jp/intro/index.html
172法の下の名無し:2005/11/04(金) 22:29:36 ID:IbYLKMs2
佐々木さんも評価されましたね
173法の下の名無し:2005/11/06(日) 23:21:46 ID:2ULMuw3X
佐々木は秋田出身なのか〜
174法の下の名無し:2005/11/06(日) 23:26:43 ID:3KzWl8Gp
東北の医学部ごときとならべんじゃねーよ
175法の下の名無し:2005/11/09(水) 22:43:26 ID:FWpfDvdu
皇室典範の会議メンバーだが、
皇室について何か知ってるの?
176法の下の名無し:2005/11/10(木) 05:41:48 ID:xY3EeAVl
>>175
多少知っているんじゃないのか?自分の学問と同じで一知半解だとは思うけど.
177法の下の名無し:2005/11/13(日) 14:39:56 ID:r2QxbYYN
メンバーを見ると、
むしろいわゆる皇室専門家みたいな人は避けた人選じゃないかな。
東大総長・政治学ということで無難、と。
もちろんあらためて勉強はするんだろうけどね。
178法の下の名無し:2005/11/13(日) 17:09:52 ID:02IiohQJ
>>177
>いわゆる皇室専門家みたいな人は避けた人選

なのは何でですか?
179法の下の名無し:2005/11/13(日) 20:18:00 ID:TrWyp4TQ
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/archive/news/2005/01/26/20050126ddm002010143000c.html
>実際の議論は、メンバーの一人で、01年の皇太子さまの長女、愛子さま誕生時から
>「女性天皇」の検討準備を極秘で行ってきた古川貞二郎前官房副長官がリードするとみられる。
>古川氏以外のメンバーで皇室制度に詳しいのは、「皇室法概論」の著書がある園部氏と、
>紀子さまの「お妃(きさき)教育」の講師を務めた笹山晴生東大名誉教授ぐらい。

まあ大体議論の方向性は決まっていて、その上でごくごく穏健な結論だしてくれそうな人選したという感じですかね。
180法の下の名無し:2005/11/13(日) 20:23:54 ID:TrWyp4TQ
www.sankei.co.jp/news/050126/morning/26pol001.htm
>メンバーの顔ぶれから、政府・与党内では早くも「女性天皇容認という政府の『結論ありき』
>の会議ではないのか」(自民党幹部)との見方が強まっている。
>政府の男女共同参画審議会会長を務めた女性学の重鎮、岩男寿美子氏が選ばれたことで
>「女性天皇容認論をリードするのではないか」(政府関係者)とみられているためだ。

>日本経団連会長の奥田碩氏やギリシャ・ローマ文学が専門の久保正彰氏らについては
>「人選の根拠がよく分からない」(皇室研究者)との声もある。
>また、内閣官房副長官を八年七カ月も務めて官邸にパイプが太く、関係省庁ににらみが利く
>古川貞二郎氏は「最終的なまとめ役」とされる。

>半面、宮内庁長官経験者で皇室の実情に詳しい藤森昭一氏のほか、女性天皇に消極的とされる
>長官経験者の鎌倉節氏や『天皇−その論の変遷と皇室制度』など皇室に関する著書が多い
>大原康男国学院大教授らの専門家は選に漏れている。
>もともと首相や官房長官の私的諮問機関については「政府の意向を受けた発言力の強いメンバーや、
>事務当局の説明に引きずられる傾向がある」(諮問機関のメンバー経験者)。
>さらに、人選そのものにも政府の政治的意図が反映する。

こんなのも。どっちもリンク切れちゃってますが。
181法の下の名無し:2005/11/29(火) 22:49:54 ID:M8VRRCyo
亀レスごめん
>>135
学習院の政治学科の試験は相対評価だから、単位取得は容易だと思われる。
>>137
西洋政治思想史担当の森永毅彦教授が2年後ぐらいに定年退職するから、それまでは2人いる状態。
182法の下の名無し:2005/11/30(水) 01:43:29 ID:9rf4FTTl
>>180
佐々木先生が触れられて無いじゃん・・・(泣)
>女性学の重鎮、岩男寿美子氏
この人男なのか女なのか一瞬混乱したのは俺だけ?
183法の下の名無し:2005/12/21(水) 21:00:50 ID:rLtMOCti
佐々木さんは、お元気でしょうか?
184法の下の名無し:2005/12/21(水) 21:13:13 ID:UIQt1B4+
早稲田の某学部は相対評価にしたら留年者が出まくったそうだが
185法の下の名無し:2005/12/21(水) 23:02:24 ID:MknAyyCj
早稲田で留年するのは、ほんと勉強してないもん
186法の下の名無し:2005/12/21(水) 23:18:31 ID:1/sWKf4Z
いずれにしても、板違いじゃないか
187法の下の名無し:2005/12/21(水) 23:23:40 ID:dKXiU4FR
ひかえいひかえい、天下の東京大学法学部長をなんと心得る
188法の下の名無し:2005/12/23(金) 23:29:31 ID:GYRfkyTJ
東大出版の政治学講義、面白かった(・∀・)
189法の下の名無し:2005/12/23(金) 23:30:52 ID:uTRSgXIs
>>188
あれ、面白いか?????????
おまい凄いな。あれを面白いと思うためには
読まないけど理解できるというはなれ業が必要だ。
190法の下の名無し:2005/12/24(土) 13:56:49 ID:xmKLIosm
東大総長といえば、ドイツ史の大家である故・林健太郎先生がいたねえ。
191法の下の名無し:2005/12/24(土) 20:35:04 ID:R19YlLk3
>あれを面白いと思うためには
>読まないけど理解できるというはなれ業が必要だ。

どういうこと???
難しい本だとは思うけど・・・
192法の下の名無し:2005/12/24(土) 23:38:35 ID:xtLDz5QA
林健太郎先生は
確か養神館合気道の会長をやっていたな。
193法の下の名無し:2005/12/25(日) 16:36:22 ID:B1JfKeAD
大学受験の時一番よく見た名前だな
あとは弓削達
194法の下の名無し:2005/12/25(日) 16:47:15 ID:p/i0VWEo
佐々木といえば、何だろう???
マキャベリから現代政治まで広げすぎて、
一体何の専門家なのかイマイチわからない
195法の下の名無し:2005/12/25(日) 21:51:12 ID:61f1PYtM
民主党御用専門家です。
196法の下の名無し:2005/12/25(日) 23:17:07 ID:hA2hArIl
民主党なの?
197法の下の名無し:2005/12/25(日) 23:21:05 ID:Exgbv9tw
どちらかというとサヨク的でしょ。
198法の下の名無し:2005/12/26(月) 02:17:17 ID:/2Htwh+w
ウヨサヨでしか人を判断できないB層か
199法の下の名無し:2005/12/26(月) 14:55:26 ID:2MXqqtbA
佐々木さんは、俺党です。
佐々木さんの信念は、天上天下唯我独尊です。
200法の下の名無し:2005/12/26(月) 23:12:24 ID:ZnyNe+kR
200ゲット!
201法の下の名無し:2005/12/27(火) 21:49:39 ID:5GmqE45k
いまいち食い足りない人
202法の下の名無し:2005/12/27(火) 23:33:57 ID:oewPriNN
>>194
つまみ食い学者だな
203法の下の名無し:2005/12/28(水) 00:20:53 ID:7Hsl0AUH
政治思想史の先生が現代政治の分析やるのってどうなんだろう?
専門が違いすぎて浅い分析しか出来ないのか思想史に基づいた深い洞察が出来るのか・・・
204法の下の名無し:2005/12/28(水) 23:21:31 ID:oSWlnP0l
政治思想史の専門だったのは昔のこと。
アメリカ政治など多数の分野に手を広げたゼネラリスト
205法の下の名無し:2005/12/29(木) 00:21:15 ID:paAE6X14
>>204
ジャー、シカゴ学派の流れを汲む学者以外、選挙予想しちゃいけないのか?
206205:2005/12/29(木) 00:24:30 ID:paAE6X14
>>203の間違いでした。ちなみにシカゴ大学が、政治学に統計分析を
用いたはしりです。
207法の下の名無し:2005/12/29(木) 05:32:18 ID:JQWn+ZUf
選挙といえばミシガンじゃ
208法の下の名無し:2005/12/29(木) 08:34:07 ID:974Bhvgw
シカゴ?
コロンビアとかミシガンじゃないの?
209法の下の名無し:2005/12/29(木) 19:19:00 ID:zNPLcT5g
佐々木さんの関心ある選挙は、東大総長選挙のみ
210法の下の名無し:2005/12/30(金) 20:30:49 ID:8JmBm03U
ミシガンは有名だね。
シカゴ学派って社会学や経済学では聞くけど政治学では聞かないな・・・
そんなのあるのか?

せっかく政治思想史が専門なんだからそれを生かした現代政治分析ができないのかな?
政治経済学や投票行動研究とは別の視点の現代政治分析が・・・
211法の下の名無し:2005/12/30(金) 20:53:28 ID:BMSTvK4W
要するにアリストテレス以来の政治哲学のようなこうであるべきだとする
価値観の争い(不毛の争い)のような、およそ学問とはいえないようなも
野から、数学・統計学などを駆使して政治を本当の意味で学問としたミシ
ガン学派の地位は、確固たる地位である。
212211:2005/12/30(金) 20:54:58 ID:BMSTvK4W
尚、私は、猪口ゼミの(勿論当代時代の)門下生である。
213法の下の名無し:2005/12/30(金) 21:09:35 ID:iRaQYuyQ
>>210
政治哲学のレオ・シュトラウスの一派を
シカゴ学派と呼ぶような呼ばないような
214法の下の名無し:2005/12/30(金) 22:13:42 ID:KKYM66Ov
>>211
>ミシガン学派の地位は、確固たる地位である。

おまえ日本語不自由だな
215法の下の名無し:2005/12/30(金) 22:23:22 ID:J5p/hNdz
つーか、ここに書き込んでる奴らって学部生なん?
政治学のシカゴ学派も知らないのか?
議論したいなら、少し詳し目の教科書くらい読んでおけよ。
政治学の勉強をしたことがあれば、
メリアム、ラスウェル、アーモンドくらい聞いたことあるだろ?
216211:2005/12/30(金) 22:59:59 ID:UT97qHRB
>>215
ウォーラーステインを入れない時点で、君は素人
217法の下の名無し:2005/12/30(金) 23:09:45 ID:DCoWOI35
藁ースタインなんて今どき流行らないよ。
218211:2005/12/30(金) 23:24:49 ID:UT97qHRB
犯チントンぐらい入れろ。215に入ってるのは、法学部法学科や
法学部政治学科の1年でやる政治学(4単位)ででてくる基礎の基礎
219法の下の名無し:2005/12/31(土) 02:34:51 ID:2k54gbOu
>>216
ウォーラスティンは、学部からPh.Dまでずっとコロンビアだし、
世界システム論で有名になったとは言え、政治学者ではなく社会学者。

>>218
ハンチントンなら政治学者と呼べるのだろうが、
彼はPh.Dがイェール、教授をずっとやっていたのはハーバード。
220法の下の名無し:2005/12/31(土) 02:53:05 ID:8hdA9J/I
> つーか、ここに書き込んでる奴らって学部生なん?
ここに書き込んでるのって院生なの?
院生は逆に書き込まないんじゃないの?
学術的な議論は研究室、研究会、ゼミでやればいいわけだし
院生ならどのレベルの大学なのか興味があるな。
221211:2005/12/31(土) 15:38:00 ID:QDENqilu
>>219
名古屋大学の川北が泣くぞ
222法の下の名無し:2005/12/31(土) 18:55:04 ID:iZ4+bBC6
211って高校生?
223法の下の名無し:2005/12/31(土) 20:11:34 ID:hQtLlGhb
高校生かどうかはともかく幼いことは確か
224法の下の名無し:2005/12/31(土) 22:41:55 ID:7YS+E6EK
川北稔は歴史学者だし・・・
225法の下の名無し:2006/01/01(日) 00:25:23 ID:32RkmbUB
>>224
区別つかないんだって。
素人だから。


「泣くぞ」って何だよなぁ・・・
226法の下の名無し:2006/01/01(日) 13:24:46 ID:Crg3SYmj
猪口先生も不肖のゼミ生に号泣です
227法の下の名無し:2006/01/03(火) 00:31:01 ID:dsQepfR7
猪口先生時々NHKの視点論点に出てない?
228法の下の名無し:2006/01/03(火) 03:14:34 ID:gppRgxs+
つらい時には 相手もつらい 攻めか守りか 腹一つ
死ぬも生きるも 一緒じゃないか 弱気起こすな 泣きごと云うな 
のるかそるかの 時だもの
229法の下の名無し:2006/01/03(火) 18:20:45 ID:HVI5PIpJ
猪口って議員の夫なの?
230法の下の名無し:2006/01/03(火) 22:54:40 ID:MAYMGnG1
杉田敦先生は東大帰らないの?神戸の飯田さんもリベラリズム論ではなかなか。
231法の下の名無し:2006/01/04(水) 01:07:57 ID:Wd//IHOT
>>229
そうだよ。初登院の時に議事堂までついて来たところをテレビでやってたじゃん。
232法の下の名無し:2006/01/04(水) 01:50:57 ID:Vv26ePUW
>>230
対照的なお二人ですね。
杉田先生は単著も幾つかあって
それぞれ読みやすく書かれてる。
飯田先生は今のところ単著はなく論文だけだが
論理的厳密さを貫くことに腐心するあまり
文章が非常に読みにくいものになってる。
233法の下の名無し:2006/01/04(水) 11:56:39 ID:uHub6sIY
藤田省三も松下圭一もずっと法政だったよね
234法の下の名無し:2006/01/05(木) 06:39:56 ID:Tmmm9d0Z
杉田先生って何歳なの?
235名無しさん@社会人:2006/01/13(金) 14:19:04 ID:wxbA2Kkw
http://bewaad.com/20060113.html#p02
で上げてみる。
236法の下の名無し:2006/01/13(金) 21:54:32 ID:Dk1VhKI/
佐々木先生が政治学者の代表だと思われてしまっているのは、
ひとえに東大総長として学内政治の研究・実践分野において
多大な研究業績をあげたからです。ちーん

237法の下の名無し:2006/01/17(火) 17:46:22 ID:9nyUNHD0
佐々木は、現在のマキャべり
238名無しさん@社会人:2006/01/18(水) 19:50:38 ID:EMZTsKmr
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :   
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :       あやまれ!!
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :      マキアヴェッリにあやまれ!!
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :    
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :    
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:     
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
239法の下の名無し:2006/01/18(水) 21:46:58 ID:5Yjyk7mR
佐々木閣下はマキャベリストではあるがマキャベリではない
佐々木がローマ史論を書くことはおよそない。>>238ってことだ。
240法の下の名無し:2006/01/19(木) 21:31:43 ID:KRpKIjZr
n9
241法の下の名無し:2006/01/31(火) 00:26:37 ID:LzuEmdCg
加藤淳子しかない。
242法の下の名無し:2006/02/09(木) 22:44:45 ID:4O3LNjlF
はい、平沼赳夫言い過ぎた。

「その他にも東大総長を歴任した学者がもう一人入っておりましたけれども、
彼も学生運動をやった、言ってみれば反皇室の極めつけのような人達が事前
の相談も何も無くて有識者として会議のメンバーになった。」

http://kumohare.seesaa.net/article/12757225.html

243法の下の名無し:2006/02/10(金) 11:36:01 ID:4PCawcRK
A級戦犯の息子がなに言うか
244法の下の名無し:2006/02/10(金) 12:16:45 ID:Wa18pOgr
反皇室の極めつけが学習院教授ですかwwww
政治家って独逸もこいつも脳みそはいってないな・・・・
245法の下の名無し:2006/02/10(金) 13:52:25 ID:+jGSlYXx
平沼赳夫は平沼騏一郎の兄の孫で養子だ。夫人は徳川慶喜の曾孫だから
有栖川宮の末裔。平沼騏一郎は歴代総理で唯一の終身独身。
246法の下の名無し:2006/02/24(金) 04:26:46 ID:QS/ziJX0
有識者報告書は共産党が30年かけて準備し、狡智に構成?
ttp://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-247.html
全体の内容も笑えるんだが


>●佐々木毅氏:前東大学長。
>社会主義協会系の天皇制廃止論者。民間臨調などで90年代初頭から
>今日まで自民党の追い落としをやってきた強烈な社会主義者。
バロスwwwwwww
まあ行動だけ見ればそういう風にも評価できるか。
247法の下の名無し:2006/03/01(水) 21:22:27 ID:UTCVwu6y
>>246
ナベショーと八洋て…
248法の下の名無し:2006/05/10(水) 03:29:05 ID:o7/8t+le
福田有広さんの早逝は残念だったな。
249法の下の名無し:2006/06/07(水) 23:51:13 ID:16DL+Svs
佐々木さんの本は、読みにくいね
250法の下の名無し:2006/06/08(木) 20:18:30 ID:ZJVDEMB/
佐々木は、初学者向けではない
251法の下の名無し:2006/06/30(金) 22:57:47 ID:AC66wi5i
佐々木さん
252法の下の名無し:2006/08/02(水) 17:29:52 ID:qXQMLTFg
 
253橋本 浩司:2006/08/09(水) 14:02:59 ID:Mzu36gWe

佐々木 毅 出席

 まとめ 8月15日と南原繁を語る会 立花隆
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1155045589/1-100
254橋本 浩司:2006/08/10(木) 09:38:43 ID:4/uZJAka

総回診です。
255法の下の名無し:2006/08/10(木) 18:41:32 ID:ag1ykQKt
日経新聞朝刊に佐々木先生が載ってた
256橋本 浩司:2006/08/10(木) 19:02:40 ID:9eKfQP5E

へぇ×1
257法の下の名無し:2006/08/10(木) 22:30:57 ID:y+8W2Oiw
佐々木
258橋本 浩司:2006/08/11(金) 10:27:02 ID:QEOikB6o

>>253

総回診です。
259法の下の名無し:2006/08/12(土) 03:46:47 ID:MbpWmPv6
ようやくここまできたぜ
http://cclemon.ath.cx/nijiura/src/1155320123725.jpg
260橋本 浩司:2006/08/12(土) 10:41:17 ID:9iaru3eC

総回診です。
261橋本 浩司:2006/08/13(日) 09:18:45 ID:/O1ckgpO

総回診です。
262法の下の名無し:2006/08/13(日) 23:40:47 ID:ndD4ZPi8
日本の大学界のトップに登りつめた男
263法の下の名無し:2006/08/15(火) 14:24:01 ID:NCEThiLq
佐々木さんこの前朝日のオピニオン欄に
小泉政治について1面くらい使って書いてたね。
264法の下の名無し:2006/08/15(火) 14:44:27 ID:2DPvfsBb
265法の下の名無し:2006/08/27(日) 23:48:49 ID:iG8E/ch/
佐々木の恐怖政治
266法の下の名無し:2006/08/28(月) 14:45:16 ID:FfPz1Ui/
どこがよ?
267法の下の名無し:2006/09/04(月) 23:56:56 ID:Ofx24THh
単位の鬼
268法の下の名無し:2006/09/11(月) 20:49:09 ID:2W44gpXZ
学習院では一番有名な政治学者になるのかな?
269法の下の名無し:2006/09/12(火) 07:30:09 ID:exWomUwz
村松先生とどっちが有名だろう?
一般まで巻き込めば有識者会議とか東大総長やってた
佐々木先生のほうが上かな。
実績面では村松先生のほうが功績が大きい気がしないでもないけど。
研究分野が違うから一概には言えないか・・・
270法の下の名無し:2006/09/12(火) 18:43:37 ID:ZBD3UpSa
学界への貢献度なら村松氏だな
271法の下の名無し:2006/09/13(水) 14:27:33 ID:JszQdQSC
佐々木先生は学会への貢献何したろう?
272法の下の名無し:2006/09/21(木) 22:42:18 ID:tMR0DL5I
佐々木さんと言えばマキャベリ
273法の下の名無し:2006/10/05(木) 19:55:45 ID:9r4Hs2Ee
>>271
頭が高いわ!プラトン・マキアヴェッリと超一級の政治思想家を
精緻に研究なさって、両者を研究する政治哲学徒にとっての必須
文献をお残しになったのだぞ。
274法の下の名無し:2006/10/05(木) 20:02:59 ID:9r4Hs2Ee
大先生の自由主義観を見るに、
結構レオ・シュトラウスの影響受けてるように思える。
275271:2006/10/06(金) 19:54:39 ID:MDcuGSwl
>>273
申し訳ありませんでした(泣)
276法の下の名無し:2006/10/08(日) 14:46:02 ID:Vp3s9M6q
>>273
なんでボダンを無視するんだ
絶版だからか?
277法の下の名無し:2006/10/08(日) 16:54:47 ID:cIwF+WXu
>>276
いや、別に無視・軽視したわけではないが、
最近の思想史の教科書ではあまりホダンは
言及されてないような気がするので。
もちろんボダン研究も重要な業績であらせられることは間違いないでしょう。
278津田良平:2006/10/08(日) 18:17:18 ID:sgbILpSe
シュミットの「主権」論を読んで、疑問に思ったのですが、ポダンの、「主権」が憲法をいったん停止する可能性、という状況は具体的にはどんな状況を考えているのでしょうか?
だれか、教えてくれないかな?
279法の下の名無し:2006/10/09(月) 08:05:46 ID:8C2IHNR3
二人も粛清して求心力が高まった佐々木こそ世界の海千山千と伍せる大政治家の器。
280法の下の名無し:2006/10/18(水) 20:21:09 ID:2rB0GiS+
佐々木
281法の下の名無し:2006/10/27(金) 23:11:55 ID:tAYKChtb
age
282法の下の名無し:2006/10/30(月) 01:53:50 ID:/yY9ITl/
>>279
粛清って誰を?
283法の下の名無し:2006/11/01(水) 23:54:41 ID:LC0a2OlI
佐々木毅先生(学習院大学法学部教授,東京大学前総長)講演会
「知識基盤社会と大学の挑戦 国立大学法人化を超えて」
284法の下の名無し:2006/11/18(土) 23:10:00 ID:RItsQ8OP
佐々木学派
285法の下の名無し:2006/12/21(木) 23:11:04 ID:Xn6JYOe0
『政治学は何を考えてきたか』筑摩書房(2006年12月20日初版第一刷発刊)
286法の下の名無し:2006/12/24(日) 04:05:08 ID:sbGvMeph
ねー。
なんで第1類で政治学が必修になってんの?
やっぱこいつが癌?
287法の下の名無し:2006/12/27(水) 22:40:59 ID:zWHBjAy+
>>285
どうだった?

>>286
まあ、法学部でやってる学問をまんべんなく
やっておきましょうってことじゃないの?
288法の下の名無し:2006/12/28(木) 00:11:13 ID:lJiRjq2q
すごいんだろうけどなんか魅力感じないなあこの人の書いたものに
289法の下の名無し:2006/12/28(木) 13:27:13 ID:Z4xvTsSj
しかし、この先生は人気ないな〜
290法の下の名無し:2006/12/30(土) 17:01:12 ID:yFVB8OkG
左遷人事その他えげつないことをしすぎたから
人気があるわけがない。

あったとしてもイエスマンの間でのみだろ。
291法の下の名無し:2006/12/30(土) 22:01:25 ID:zkMNehww
左遷については上のほうに書いてあるけど
その他えげつないってのは?
292法の下の名無し:2006/12/30(土) 22:34:00 ID:YGrfg5/1
なんたら臨調とか

そういう側面も問題だけど、肩書きばっか立派で
ろくに業績がないってのがアレだよなあ。
293法の下の名無し:2006/12/30(土) 23:22:59 ID:W3DXFhdw
文字通りの煮ても焼いても食えない男っていうわけか。
財務キャリアとかにも、いそうなタイプだね。
目が笑っていない策士。
294法の下の名無し:2006/12/30(土) 23:26:45 ID:Kvjir0YR
まあ、学問の社会貢献を考えるのは重要だから
審議会等のメンバーになるのは悪くはないと思うけど
業績を築いてからメンバーにならないと
この人みたいにいろいろ言われちゃうんだろうな〜
295法の下の名無し:2007/01/10(水) 13:41:42 ID:Q+xbsHO5
文科I類の定員が半分になったのも佐々木毅のせい?
子供がかなり減ってきたとは言え、年間350人程度しか卒業生が
いないのはかなりまずいだろ。世代あたりの選抜の率だけ維持してどうすんだ?
これじゃ明治の役人養成機関に逆戻り。ロースクールを作った意味ないじゃん。
296法の下の名無し:2007/01/10(水) 13:59:17 ID:vLYe3NzS
なんか、わるいことは全てこいつのせいにしてないか?
297法の下の名無し:2007/01/10(水) 15:01:24 ID:Q+xbsHO5
最初は法サービスが供給不足だからロースクール作って法曹関係者を増やすって話だったはず。
そこでどういう意図か知らんけど院ができたら面倒見切れないなんて
口実で文一の定員を半分に減らしたんだよな。
しかし、これじゃへたすると理科三類みたいな需要サイド無視の
供給側の既得権の保護レジームになってゆく可能性が大だね。
すでに文一の学生が文二、文三の学生相手と「文一だから云々」と言った会話を
しているのを見かけた。これは良くない兆しだね。
小さな政府批判してるんだからしてないんだかよくわからない佐々木毅だが、
将来的には小さな政府を作り出したのは佐々木毅だったと見なされるよ。
298法の下の名無し:2007/01/10(水) 16:46:12 ID:ASJsgyZu
文一なんてなくせばよい。東大の文系は全部を一括で入試して、進振
すればいい。というか、ロースクールあるんだから、法学部つぶせば
いい。法学なんて学問じゃないだから、学部生に教えることではない。
学部時代に法学を専攻できなくすれば、役人の質もあがるし、言うこと
なし。政治学もかろうじて存続できるだろうし。
299法の下の名無し:2007/01/18(木) 02:31:32 ID:FbHyKVu7
偲ぶ会来るだろうな。
300法の下の名無し:2007/01/21(日) 00:02:18 ID:ur1twJNQ
そりゃ師匠の偲ぶ会なんだら行くだろう・・・
っていつだっけか?
301法の下の名無し:2007/01/21(日) 07:14:22 ID:w9+lnTLA
27日に明治学院で
302法の下の名無し:2007/01/21(日) 12:15:01 ID:3DYqvlWK
明治学院でやるけど世話役は加藤節なのか。
303法の下の名無し:2007/01/28(日) 21:53:55 ID:he99FS2T
佐々木
304法の下の名無し:2007/02/19(月) 22:31:05 ID:+89ZXyAp
305法の下の名無し:2007/03/04(日) 22:51:41 ID:gXk38+xM
学習院
306法の下の名無し:2007/04/07(土) 04:30:44 ID:krsitvnK
政治学の名著30あげ
http://www.chikumashobo.co.jp/comingbook/
307法の下の名無し:2007/04/18(水) 23:26:59 ID:t8C2ongF
この人の本は、難しい
308法の下の名無し:2007/04/24(火) 21:58:54 ID:SehbGEXk
学習院の院いきたいです。

佐々木先生の少人数生講義聴けるなんて
一生のおもひでです。
309法の下の名無し:2007/04/25(水) 00:28:07 ID:M4D8U6oq
講義はつまらなすぎて1回でやめました。
文章は韜晦です。
ゆえに偉大な先生です。
ただ高校講座現代社会は面白かったでつ。ハイ。
310法の下の名無し:2007/05/04(金) 22:17:15 ID:YVY40sOc
東大では成績判定が厳しかった
311法の下の名無し:2007/05/06(日) 20:43:12 ID:7aXJRFVi
>>308
大学院は思い出作りのために行く所じゃないような・・・
312法の下の名無し:2007/05/06(日) 22:45:18 ID:2h3h1Ies
>>311
こんな生きづらい世の中ですから許してやってください。
313法の下の名無し:2007/05/07(月) 23:05:44 ID:FipUcFIa
ちょwこの人の講義受けてる。
マジハードで死にそうです。
単位取れるのか何にも情報が無くて困ってた
314法の下の名無し:2007/05/07(月) 23:07:59 ID:FipUcFIa
って、佐々木違いでしたスマソ
315法の下の名無し:2007/05/16(水) 00:41:16 ID:6D+M4Kla
>>310
そう?
授業に忠実な試験だったと思うが。

この人が粛清したのって、田中善一郎と茅野修の2人だっけ?
316法の下の名無し:2007/05/25(金) 23:38:21 ID:MRK1LTGI
LEC柴田は佐々木、内田貴、高橋宏に不可を喰らった
317法の下の名無し:2007/07/14(土) 14:29:58 ID:6TlvqR5S
この頃露出が減ったか?
318法の下の名無し:2007/07/14(土) 22:41:46 ID:kzQO3KdB
>>317
youtubeに出てます
319法の下の名無し:2007/07/15(日) 00:08:00 ID:q6rxCpdn
わざわざyoutube使ってまで顔を拝みたくないな〜
320法の下の名無し:2007/08/16(木) 01:22:06 ID:3InFfrvb
かつては衆院への比例代表制導入を主張してたのに(『いま政治に何が可能か』など)、
(小選挙区制導入を中心とした)政治家の政治改革論議を「たくましい議論」などと
言って称揚しているのを読んで以来、何となく不信感を持っている。
Fラン大卒の俺に不信感を持たれても痛くも痒くもないだろうが。
あと、この先生、雑誌の写真等で見せるポーズが大仰な(ものがある)
気がする。

それと、既出なら悪いが、司法試験出題委員を務めたこともあるんだよね?
321法の下の名無し:2007/08/16(木) 02:26:07 ID:mF9+j3vG
政治思想やってる人間が司法試験出題委員をやってたのか?
322法の下の名無し:2007/08/16(木) 20:53:55 ID:FdRrGgIt
政治学が科目として存在していた時代があったからねえ
323法の下の名無し:2007/08/17(金) 21:31:30 ID:5Iiowkt+
ちくまプリマー新書
民主主義という不思議な仕組み 佐々木 毅 著
刊行日: 2007/08/06


「あたりまえ」を疑ってみる
誰もがあたりまえだと思っている民主主義。それは、本当にいいものなのだろうか?
 この制度の成立過程を振り返りながら、私たちと政治との関係について考える。
324法の下の名無し:2007/08/18(土) 01:36:28 ID:CtvfPrWA
>>323
どうだった?
>制度の成立過程
これクリックの本でもされてたけど、
この本を買って読む必要があるポイントとかはありそう?
325法の下の名無し:2007/08/21(火) 23:33:48 ID:s05amfWS
>>323
あの本のいいところ = イラストがかわいいw
326法の下の名無し:2007/08/22(水) 07:06:25 ID:nusoa6Cq
少なくてもあの本は政治学を何年か勉強した人向けの本じゃないね。
文字大きいし漢字に振り仮名も振ってあったから、大人向けの本でも
ないかもしれん。子供向けの啓蒙書といった感じだろう。
327法の下の名無し:2007/08/22(水) 15:38:32 ID:itFASeaK
>>326
>政治学を何年か勉強した人向けの本

を佐々木毅に期待するのは無理。
328法の下の名無し:2007/08/23(木) 05:36:20 ID:56qnm8xF
>>327
上の入門書もそれほど上手く書かれていたわけじゃないんだが・・・
329法の下の名無し:2007/08/23(木) 21:39:29 ID:bT3B1qiY
>>328
入門書で最先端の内容をわかりやすく説明するのが実は一番難しい。

できていなくて当たり前。
330法の下の名無し:2007/08/28(火) 07:01:25 ID:nehh0GV7
確かに、政治の知識が無かったり興味が薄い人間に
最後まで読ませるような本を書くのは難しいだろうけど、
この人一応かなり名が通った学者なんだから、
できなくて当たり前とするにも・・・
331法の下の名無し:2007/09/25(火) 04:22:58 ID:KHZRhcCF
こぐま文書
332法の下の名無し:2007/10/08(月) 22:12:31 ID:zIO/8OHw
佐々木 毅氏
オリックス株式会社 社外取締役
学習院大学法学部政治学科教授
東日本旅客鉄道株式会社 社外取締役
財団法人 ラボ国際交流センター 会長
株式会社東芝 社外取締役
333法の下の名無し:2007/10/09(火) 03:13:11 ID:mXu2CKL6
この人こんなに社外取締役やってたのか。
儲かっていいだろうな〜
334法の下の名無し:2007/10/18(木) 18:50:57 ID:r0nPwx/U
>>333
ダメ学者の勲章みたいな
335法の下の名無し:2007/10/20(土) 05:54:25 ID:3Bz3FxX3
この人、出世はしたのにすごい評価が低いな。
336法の下の名無し:2007/12/02(日) 01:13:30 ID:kVGfiZXP
前に帯に推薦文書いてた
歴史漫画「チェーザレ」に今度は解説文をかいとるね。

337法の下の名無し:2007/12/10(月) 23:36:10 ID:BDvY6EKV
たけしの私の履歴書登場はまだか
338法の下の名無し:2007/12/11(火) 21:21:09 ID:g7A982lM
>>330
そもそも東大で教授昇任のときにずいぶんと反対があった。実際に学者としては相応の能力しか発揮できずに、それ以外のところで有名になってしまった。

ただ、この人は政治評論をやらない方がいい。中身がないから。
339法の下の名無し:2007/12/11(火) 23:59:57 ID:SNZQ0x9P
結局、福田歓一の名著『政治学史』に匹敵する著作を残さずじまいで終わりそうだね。
340法の下の名無し:2007/12/24(月) 23:04:33 ID:NW1uxqXn
佐々木は総長選に敗れて予想通り学習院へ天下ったが、学習院も誇りはないのかねえ。
佐々木に限らず、学習院は体のいい東大法学部の天下り先になってしまっている。
東大で使い物にならなくなった干物教員の天下り先として、また未だな〜んの業績も残して
いないでお子様ランチのような作文を垂れ流しているだけの青二才ための保育器と化して
しまっている。
341法の下の名無し:2007/12/25(火) 00:51:06 ID:P/RvxmD9
子猫惨殺DQN男に入れあげる女が逆ギレ中2
http://afox.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1198508136/
342法の下の名無し:2008/01/10(木) 22:55:08 ID:Ms9OtmzB
>>340
学習院くらいの大学なら別に東大の植民地になっててもいいんじゃないの。
佐々木先生は研究の中身はともかく知名度はあるんだから、
大学の宣伝くらいにはなるさ。
343法の下の名無し:2008/01/11(金) 08:20:54 ID:wLsjxNo/
>>342
学習院が知名度を上げるのに必死なわけがない。むしろスタッフを充実させた方が名に実が伴うというもの。佐々木は知名度が高い分マイナスだと思う。
344法の下の名無し:2008/01/11(金) 11:52:59 ID:CJH/k2g7
学部違うが岩田規久男もいるしホント植民地だな
345法の下の名無し:2008/02/02(土) 18:28:32 ID:Ut816DOR
学習院の文政学部設置は本郷の肝いりだったから当然。立教と同じ
346法の下の名無し:2008/02/06(水) 04:53:20 ID://6Bq86A
岸田氏を消費者相任命へ 岸田氏を消費者相任命へ 会議に佐々木毅氏ら参加


 福田康夫首相は5日、消費者重視の行政を推進するため、岸田文雄国民生活担当相を新たに
「消費者行政推進担当相」に任命(兼務)する意向を固めた。

 また消費者行政一元化の具体策を検討するため官邸に設置する有識者会議について、
名称を「消費者行政推進会議」とし、佐々木毅学習院大教授や松本恒雄一橋大大学院教授、
林文子ダイエー副会長、原早苗金融オンブズネット代表ら有識者10人が参加する。
首相の意向で有識者メンバーの半数は女性が務める。いずれも町村信孝官房長官が
6日午後の記者会見で発表する。
http://www.47news.jp/CN/200802/CN2008020501001005.html
347法の下の名無し:2008/02/08(金) 00:48:14 ID:cfZweixy
佐々木先生会長に就任するらしいね。
消費者行政や行政組織改変に詳しいのかこの人?
348法の下の名無し:2008/02/08(金) 09:31:58 ID:aAX1ljGN
>>347
聞くだけ野暮
349法の下の名無し:2008/02/08(金) 10:36:28 ID:LKakC/zK
先月の「せんたく」旗揚げの記者会見で、そのまんま東と並んでて思わず噴いた
350法の下の名無し:2008/02/09(土) 21:23:37 ID:yn8edQCD
この人は政治学史がご専門ではないのかい?
351法の下の名無し:2008/02/10(日) 20:36:11 ID:swV7o211
学内政治論、学会政治論がご専門です
352法の下の名無し:2008/03/04(火) 01:24:04 ID:tG+wTvmu
こういう政府への「色気」が学問をだめにしてるんだな。この人の本って、
本当に迫力ないよね。何か退屈。
353法の下の名無し:2008/03/04(火) 01:55:11 ID:QCDVyg58
>学問をだめにしてるんだな。
学問全体の問題じゃなくて個人の問題だ。
354法の下の名無し:2008/03/04(火) 08:27:12 ID:GKFcFV8Q
>>353
こういう方が権威を持つのは学問の堕落では?
象牙の塔に居てくれとは言いませんが有識者として的外れで笑えません。
まぁ私昨年経歴に惹かれてこの方の授業を受けた訳ですが・・・
355法の下の名無し:2008/03/04(火) 14:44:08 ID:U5lF6JYH
G習院?
356法の下の名無し:2008/03/04(火) 14:51:55 ID:m6Mxo9+x
>>355
もう歳だし、学習院以外じゃやってないでしょ

学習院の法学部にある教員紹介ページだと、結構いいこと言ってるんだな
357法の下の名無し:2008/03/05(水) 06:06:45 ID:Q39qS38P
川出先生って師匠誰だっけか?
358法の下の名無し:2008/03/05(水) 08:40:05 ID:9m3LzBMq
学部→藤原
院→佐々木
359法の下の名無し:2008/03/05(水) 16:00:42 ID:fqN3bLg7
なるほど。ありがとう。
360法の下の名無し:2008/03/06(木) 05:05:43 ID:7mam/H+1
>>354
学問の堕落とまでは言えないと思うけど、
確かに1人の研究者が大きな力を持ちすぎるのは
望ましくないかもね。
その人がこれまでの研究を一新するような
研究を数多く成し遂げたのであれば、
まだいいけど・・・

>有識者として的外れで笑えません。
社会科学の研究者が政策の立案に関与すること自体は
反対しないが、この先生の的外れさはちょっと・・・
361法の下の名無し:2008/03/06(木) 09:43:01 ID:ZDEM+CM7
>>360
本人だけならまだしも、政治学史から政治学の担当になって以降の弟子たちも的外れだよね。
362法の下の名無し:2008/03/06(木) 23:59:45 ID:wtFCv0Ct
Wikiに載ってるところだとこの辺?

谷口将紀
福元健太郎
飯尾潤
内山融

批判もされてるけど福元先生はがんばってると思うよ。
それ以外は・・・
363法の下の名無し:2008/03/07(金) 00:03:43 ID:ZDEM+CM7
>>362
>批判もされてるけど福元先生はがんばってると思うよ。

もう少し謙虚になって、自分と異なるアプローチが存在することを認められるようになれば、彼も大人、いや立派な研究者として名を残すことになるでしょう。
364法の下の名無し:2008/03/07(金) 00:23:28 ID:5aQrhgCB
まあ、自分と考え方が違う人間を徹底して潰さないと
気がすまない人間は彼以外にも結構いるからな〜・・・
365法の下の名無し:2008/03/07(金) 10:11:23 ID:b739TIb4
>>364
それをわざわざ論文にしちゃうのはまずいよね。
366法の下の名無し:2008/03/07(金) 11:27:05 ID:yNgdOWW1
レバイアサン誌上での増山先生との対決のことか?
367法の下の名無し:2008/03/08(土) 07:19:32 ID:AB/Led6i
>>362
佐々木弟子に総じて欠けているものって「狂」を思わせる頭の使い方かね。
368法の下の名無し:2008/03/08(土) 08:54:48 ID:m2P5A0dW
豊永郁子をお忘れなく
369法の下の名無し:2008/03/08(土) 23:41:52 ID:ArTgpitK
思想史系の弟子はどう?
370法の下の名無し:2008/03/09(日) 02:08:33 ID:LlyIBJbt
福田先生が早世されたのが惜しまれる
371法の下の名無し:2008/03/09(日) 04:49:28 ID:gkMt/v6+
>>369
この分野について,平均的には良い弟子に恵まれたのでは?だからこそ政治学の方が際立つわけでね.
372法の下の名無し:2008/03/09(日) 05:34:10 ID:FhiblEeG
>>365
しかし、カバちゃんの後任になるかもしれんよ。

>>371
I先生とT先生は論文や本をいくつか読ませてもらったが、
内容はいまいちだな〜・・・
U先生の小泉の本は読んでないが、どうなんだろう?
(彼の他の論文を読んでこっちの本は読む気がしなくなった。)
373法の下の名無し:2008/03/09(日) 08:15:56 ID:PJWDraFP
T先生の日米構造協議の助手論もいまいちか。頭柔らかい人とは思ったが。
静岡の分析は、確かに疑問があるが。
そうなると、京大とかも含めて若手の現代政治分析者で別格っているのかな。
374法の下の名無し:2008/03/09(日) 08:37:57 ID:0M7ukACu
曽我・待鳥あたりじゃないの?
法学板では性格が・・・とか言われてるけど、
業績面では福元先生もがんばってると思うよ。
後別格かどうかは別として、政策研究大学院大学の竹中先生とか、
阪大の上川先生とか、今度東大に行った鹿毛先生とかがいるけど。

若手時代から別格だった学者って具体にはどんな人物をイメージしてるのさ?
375法の下の名無し:2008/03/09(日) 09:40:47 ID:PJWDraFP
福元先生といえば著書2冊がいづれも手厳しい批判を受けていたという印象があるのだが。
あと曽我先生は行政学だ。
376法の下の名無し:2008/03/09(日) 10:47:24 ID:gkMt/v6+
>>372
>I先生とT先生は論文や本をいくつか読ませてもらったが、
>内容はいまいちだな〜・・・

誰も似たり寄ったりの意印象を持つ
377法の下の名無し:2008/03/09(日) 16:26:05 ID:0m/tfHbv
>>375
どのような批判?
378法の下の名無し:2008/03/10(月) 10:10:43 ID:qBlZtmkQ
増山先生が厳しく批判している
379法の下の名無し:2008/03/10(月) 16:53:35 ID:g18tHJdj
しかし、現代政治分析であの年齢で単著が2本ある学者って他にいるか?
確かに、いろいろ批判できる点はあるが、福元先生の国会に対する
分析観点嫌いじゃないんだけどな〜
380法の下の名無し:2008/06/07(土) 11:59:52 ID:hwPCVNLg
過去のアメリカ保守主義の研究とかもさすがだな、佐々木は
卓越した古典への通暁と同時に現代分析までできるというのが凄い
381法の下の名無し:2008/06/07(土) 12:32:52 ID:KN1idx8a
>>380
それは専門がないってことです。
382法の下の名無し:2008/06/07(土) 13:45:40 ID:dodHfyYM
現状分析屋の思想論、思想史家の分析論 日本ではどちらもね〜〜。
381に同意。どちらの研究も東大株式会社の重役の趣味と考えれ
ばいいんじゃないの。
383法の下の名無し:2008/06/29(日) 16:10:38 ID:DnL+TEkY
福田先生ってそんなに嘱望されてたの?
384法の下の名無し:2008/06/29(日) 18:08:08 ID:OBiNYHU+
>>383
有広さんですよね。佐々木さんと比べちゃまずいかと
385法の下の名無し:2008/07/05(土) 22:40:04 ID:gPoNPPGZ
>>384
そうですね
スレ違い失礼しました
386法の下の名無し:2008/09/08(月) 21:54:37 ID:3PM0s4A/
中公新書あたりで「学内政治史」を書いてほしい
387法の下の名無し:2008/10/22(水) 11:41:45 ID:nxl4Hwj1
>>372
>しかし、カバちゃんの後任になるかもしれんよ。

その線はとりあえず消えたようだな。
388法の下の名無し:2008/10/22(水) 17:55:02 ID:vmjPItvW
>>340
ローですらそういう現状らしい
合掌
389法の下の名無し:2008/10/25(土) 10:45:37 ID:CZyllqgt
結構福元ファンがいるようで嬉しい。
>>364のような誤解をする人もいるけど、本人はそのつもりでやっている
わけではないと思うよ。会って話すとわかるけどむしろ気さくな感じ。
しゃべり方で誤解されているのではないかと思う。
390法の下の名無し:2008/10/26(日) 01:03:31 ID:9IGBps8H
>>383
福田歓一は、佐々木毅とは比較にならない程、政治学史での業績もあるし、
何しろ博覧強記の学者。
本や風説等を通じてしか知らないが、東京大学法学部での講義は、単位取得すら
難しかったとさえ言われる。人気では、東洋政治思想史を担当する丸山真男の方が
人気があり、単位取得も比較的楽だったとか。
『政治学史』は、名著として今もその意義は色褪せていない。
法学部25番教室を埋めた受講者の中で、最終的に試験を受けて無事単位取得がかなった者は
二桁もいかなかった、と伝説になっている。
非常に厳しい学者であったが、助手を一切採用しなかった丸山教授と違って、助手を何人か採用
するにはしたようだ。
篠原一も助手を採ったようだけども。

あの頃の東大法学部政治コースのスタッフは凄い面々。それに比べて今はかなり小粒になっている。
391法の下の名無し:2008/10/26(日) 10:35:32 ID:rxfSW3Bi
>>389
自覚がないのは尚痛いのでは?
392法の下の名無し:2008/10/26(日) 10:51:33 ID:rxfSW3Bi
>>390
具体的に誰が小粒なのか?
393法の下の名無し:2008/10/27(月) 01:49:51 ID:HQM4kbxK
>>390
福田違い
>>383で言ってるのは有広先生のことだろ
394法の下の名無し:2008/12/02(火) 06:11:04 ID:buNkpdO3
今の小宮山総長は化学工学の世界では著名な人なのに
395法の下の名無し:2008/12/10(水) 02:03:36 ID:KxbG2AW9
佐々木さんも一応、政治学の世界では著名でしょう
396法の下の名無し:2009/03/08(日) 22:27:43 ID:7JR3/bjH
誰かこのひとの『民主主義という不思議な仕組み』の書評を千字程度で書いてくれ。頼む賢い人
397法の下の名無し:2009/03/10(火) 15:21:00 ID:10+BB1qS
入ゼミ課題にでも課されたか
398法の下の名無し:2009/03/27(金) 08:05:56 ID:TcJbyKWx
入ゼミ課題がちくまプリマーって微妙だな
399法の下の名無し:2009/03/27(金) 08:07:02 ID:TcJbyKWx
まあでも、この本は良書だとは思うけどね。
400法の下の名無し:2009/03/29(日) 12:13:30 ID:nAJgWSNQ
>>398
現実問題として、それさえ読みこなせない学生の方が多数派だろ。
401法の下の名無し:2009/08/12(水) 18:44:22 ID:eB3gWKv8
佐々木は米国大学に留学したらしいが、どこの大学だ?
402法の下の名無し:2009/09/06(日) 00:11:58 ID:Silzm44X
>>401
いや、留学はしてないだろ。いきなり助手だから。
サバティカルでアマストなどに行ってる。
403法の下の名無し:2009/09/06(日) 01:02:54 ID:v/U2z1No
国家戦略局顧問に佐々木先生と飯尾潤先生が就任

そんな微妙な夢を見た。
404法の下の名無し:2009/11/07(土) 08:36:21 ID:GkQBaYhV
政治学で有名
405法の下の名無し
政治哲学