1 :
法の下の名無し:
新会社法になると、
あらたに有限会社を作ることはできなくなるらしい。
(いままでの有限会社は存続するらしいけど)
そこで、戦後の有限会社制度は、いったいなんだったのか論議しよう。
2 :
法の下の名無し:2005/04/10(日) 18:28:27 ID:jh8DyBfg
戦前の株式会社が、株主総会に広範な権限を与えていたのに対し、
昭和25年改正商法で取締役会の権限が拡大し、
株主総会の決議事項が基本的な事項に限定されたとを鑑みれば、
有限会社は制度上、空白となった組織形態に対する穴埋め的な要請があったのでは。
まぁ、実際にはなんちゃって株式会社が多いからいらなかったかもね。
うちの実家も家族経営のちっちゃな商売してるけど、株式会社だし。
取締役・監査役は全員親戚で、株式は兄弟で保有。
株主総会も取締役会もやってるところをみたことないww
3 :
法の下の名無し:2005/04/10(日) 21:25:40 ID:UmL3znQV
そんなに株式会社が偉いのか!?w
4 :
法の下の名無し:2005/04/10(日) 21:47:13 ID:jh8DyBfg
>>3 株式会社→えらい→掛売りでも大丈夫ジャマイカって考える香具師がいるんじゃね?
まぁ、よくわからんが株式会社にしとくみたいな親父さんがおったんだろ。
それに、平成2年まで、一人5万円で7人で募集設立で35万円で会社設立できたし。
個人で商売すんのと、会社で商売するのとじゃ大違いやからなぁ。
商店街でも株式会社で青色申告やからねぇ。
5 :
法の下の名無し:2005/04/10(日) 23:18:24 ID:tfB8Cl/j
(有)
6 :
法の下の名無し:2005/04/11(月) 00:50:32 ID:+MSTtkre
「会社法」には有限会社消えちゃうのか〜
7 :
法の下の名無し:2005/04/11(月) 21:09:00 ID:qLN1GHSd
そのかわり株式会社にはいろんな類型がうじゃうじゃと・・・
8 :
法の下の名無し:2005/04/12(火) 19:27:46 ID:0pSVjt1/
9 :
法の下の名無し:2005/04/16(土) 01:06:35 ID:3CfqUzvm
今だ!メタルスライムが適当な番号をゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄≡≡。+ . . .。.:゚・ *
∧ + 。 ≡。. 。. 。.:*・゜゚・*
(゚ー゚ *)≡≡.:*・゜゚・;;≡≡≡
 ̄ ̄ . .。.:*・゜. .。.:*・゜
ズザザザザーーーーーッ
10 :
法の下の名無し:2005/04/19(火) 01:12:38 ID:ui08YLQu
/^^⌒^へ
/ (0\)》)ノ)
ξ  ̄  ̄∞ \ /巛/巛/巛/巛/巛/巛
彳ゞ:》 |\______________) ┏┓ ┏━━┓ ┏┓巛
ゞ》ソ/ | ∨VVVV∨ ┏┛┗┓┃┏┓┃ ┃┃ <
彳》ゞ/ | (O^ο^) < ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━┓┃┃ 巛
/| ゞ》ゞ/ \/VVVVV) ┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━┛┃┃ <
// 彳《| \  ̄ ̄ ̄/ ┗┓┏┛┗┛┃┃ ┗┛ 巛
( .'( ゞξ \ ⌒\ |: ⌒\ ┃┃ .┃┃ ┏┓ <
ヽ ヽゞゞゞゞ彡入( ソ `VVV |:)`VVV ┗┛ .┗┛ ┗┛巛
\ ⌒⌒⌒ ( ノーー-、_/ーー-、 \巛\巛\巛\巛\巛\巛
`ーーー( (\\\ (\\\
11 :
法の下の名無し:2005/05/04(水) 21:42:09 ID:MBTsaJ8G
有限会社大好き
12 :
法の下の名無し:2005/05/25(水) 04:21:09 ID:K8QxKGXT
株式会社の役員任期ってどうなるの?
13 :
法の下の名無し:2005/06/10(金) 23:31:46 ID:Kp9fehjO
14 :
12:2005/06/11(土) 03:05:27 ID:GtmHdUIR
15 :
法の下の名無し:2005/06/15(水) 11:15:40 ID:FAoL0sj9
今、個人でやってんのを法人化しようと思ってるんだが、
有限会社にしようかとか考えてたら、有限会社はなくなるのね。
16 :
法の下の名無し:2005/06/15(水) 15:51:50 ID:dOsVbj/R
17 :
法の下の名無し:2005/06/22(水) 20:26:48 ID:5ZnqG31U
>>15 決算公告したくなければ有限会社。
特例でも社債や新株予約権発行できるし。
18 :
法の下の名無し:2005/06/22(水) 20:38:13 ID:pyULFKkU
少人数私募債発行できる。
19 :
法の下の名無し:2005/06/22(水) 22:41:42 ID:dOKa58WH
なんでも有限会社だとイメージが悪くて新人が入ってくれないらしい。
20 :
法の下の名無し:2005/06/24(金) 00:37:03 ID:Y8bGKbqb
いまどきそんなこと気にするかな?
21 :
法の下の名無し:2005/06/29(水) 03:19:17 ID:2AegR8g2
ついに有限会社に引導が・・
22 :
法の下の名無し:2005/06/30(木) 23:41:45 ID:5mnBgve7
中国や台湾で、「有限公司」という文字があるけど、
どのような意味なのかな。
23 :
法の下の名無し:2005/07/01(金) 23:46:49 ID:LzPtnz8c
有限会社の在りし日を偲ぶ。
24 :
法の下の名無し:2005/07/02(土) 13:22:35 ID:RHWHBsuu
有限会社が嫌われているのは「有限」ってネーミングセンスが悪すぎたから。
いかにも発展が有限な寸詰まりの会社のように聞こえてしまい、顧客や
投資家の信用も得にくい。制度自体としては極めて優れたものだったのに、
そういうことまで気が回らないんだな、法律屋ってのは。
25 :
法の下の名無し:2005/07/03(日) 16:29:28 ID:PaEtidbR
新しくできる合同会社もねえ、法制審議会の議事録見たら、
「合名会社、合資会社と合・合で来てるので、
それに合わせて合同にした、他に案も無いので」
というようなことが載ってた。
いいかげんなもんですなあ。
26 :
法の下の名無し:2005/07/23(土) 00:09:16 ID:culm+D2a
会社法の施行の日って、いつごろですか?
27 :
法の下の名無し:2005/07/23(土) 01:09:10 ID:m1QSOs5g
>>7 >>24 うん、「有限会社」って響きよくないよね。でもその意義は大きい。
そもそも「株式会社」というのは巨大な資本を集めるための会社形態だ。
資本の小さい会社まで株式会社の範疇に含めると、どうしても株式会社の
類型を増やさざるを得ない。例外規定が多すぎるよね。商法特例法とか。
コーポレートガバナンスやってる会社と実態は個人商店の会社、
両方とも同じ株式会社法で規定しようということ自体が無茶苦茶。
おかげで株式会社法は実にわかりにくいものになっている。
枝分かれした条文「280条の5の2、とか」が多いし。見苦しい。
小さな会社は有限会社形態をとるべきだ。「有限」という響きがよくない
なら、いい呼称を考えればよかったのにね。まあ今となってはどうもならんけど。
28 :
法の下の名無し:2005/07/23(土) 05:23:48 ID:ovuyHI49
/〃〃 〃 \
/〃,ノ(((((( ))
/ λ \ 〃/)
| / □ ,,(・) (・)|
(6$ ´つ゛)
| ⊂□⊃ _ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| // ̄ // < オイ!オイ!電流爆破。決定邪〜!
/|  ̄ ̄/\ \________
29 :
法の下の名無し:2005/12/15(木) 07:04:47 ID:9iyULZHZ
ほしゅ
30 :
電脳プリオン:2006/01/03(火) 18:35:40 ID:4VTHWAEf BE:547301096-
有限会社が作れなくなることをこのスレではじめて知った。
31 :
法の下の名無し:2006/01/12(木) 00:15:38 ID:KkBNJYds
。
32 :
法の下の名無し:2006/01/14(土) 01:57:38 ID:g5jpJcm2
今年のいつからつくれないの?
33 :
法の下の名無し:2006/02/01(水) 08:26:59 ID:QD2zNPnl
5月頃
34 :
法の下の名無し:2006/02/08(水) 19:45:18 ID:fryxlOJh
35 :
法の下の名無し:2006/02/08(水) 20:56:10 ID:DPNcGwoZ
債権者が威張り腐って乗り込んでくるのでは、創造的なビジネスを継続的に
行うことは不可能。「無責任会社」制度を作り、会社財産への執行は一切不可能な
会社組織形態を用意すべきだ。
36 :
法の下の名無し:2006/02/11(土) 15:55:37 ID:rckLvbFw
37 :
馬鹿の寄せ集め会社=有限会社:2006/02/24(金) 19:39:14 ID:fkHBLVqX
いまどき ユーゲンガイシャ なんて ダサッ
あんなものは 馬鹿がやるものだよ
馬鹿の寄せ集め会社=有限会社
38 :
法の下の名無し:2006/02/28(火) 23:34:39 ID:1pqDbe4b
今、就職活動中で今度面接に行く所が有限会社なんですが、
働く側にとっては株式も有限も別に違いはないんですか?
やっぱり株式のほうが良いんですか?
39 :
法の下の名無し:2006/02/28(火) 23:40:42 ID:xt9Ve5kG
株式会社は株主のみに有限責任が発生するだけで、経営者や
社員に法的責任が生じないが、有限会社は経営者と社員に有限責任が
生じるのじゃなかったけ?
40 :
法の下の名無し:2006/02/28(火) 23:44:16 ID:1pqDbe4b
という事は会社が倒産とかになったら社員も責任が生じるって事ですか?
41 :
法の下の名無し:2006/02/28(火) 23:50:33 ID:A8vFfod9
そうでしょう
42 :
法の下の名無し:2006/02/28(火) 23:55:13 ID:1pqDbe4b
本当ですか?
じゃあ止めといたほうがいいですね。
43 :
法の下の名無し:2006/03/01(水) 17:23:37 ID:suD5Jujd
株式会社は株主が有限責任を負い、有限会社は社員が有限責任を負う(有限というのは、株式会社なら株式引受価額、有限会社なら出資の金額を限度とするということ)。会社が倒産したとき、会社の債権者は株主・社員に責任を追及できない。
なお、有限会社における社員というのは、株式会社で言うところの株主のこと。会社の労働者という意味ではない。
経営者(取締役)が責任追及されるかはまた別問題。
44 :
法の下の名無し:2006/03/17(金) 07:31:25 ID:4UxkhS2n
有限会社なき後はいくつもSPC(特別目的会社)をつくれば良い?
定款の規制された有限会社をいくつも持てることになるのでは。
45 :
法の下の名無し:2006/05/01(月) 02:58:49 ID:uyVJj7r2
5月1日だ。
さようなら有限会社。
46 :
法の下の名無し:2006/05/08(月) 22:55:47 ID:N50XuN1j
五月以降は、なまえは有限会社だけど、実質は株式会社だよね
47 :
法の下の名無し:2006/05/09(火) 15:47:03 ID:JvNQFa0W
商法上の社員の意味もわからないほど、このスレは初心者ばかりなのか。
まぁ、2ちゃんだからそういうもんなんだろうけど・・・。
ゼミで、いくら問屋(といや)の説明をしてあげても、ひたすら問屋(とんや)
と混同してる先輩いるんだけど、バカにもわかる説明の仕方はないだろうか。
48 :
法の下の名無し:2006/07/29(土) 17:03:39 ID:SSkoM32T
セミの季節だもな
49 :
法の下の名無し:2006/07/30(日) 04:50:51 ID:ri7BX+qR
過疎スレだから普通の住民は相手にしないし、
たまにくる迷子は法律相談目的の素人さんだからな
50 :
法の下の名無し:2006/10/06(金) 17:31:00 ID:Gg6ce/IB
特例有限会社
51 :
法の下の名無し:2006/10/07(土) 01:20:59 ID:A6L+JjUt
エクソン・モービルの日本法人は有限会社だったよな。
乗っ取られる心配が最初からない。
52 :
法の下の名無し:2006/10/29(日) 14:02:10 ID:qS3QAaOQ
うちの会社が有限から株式になったお
良い点、悪い点を教えてお
53 :
法の下の名無し:2006/10/29(日) 14:10:06 ID:Na+VfTWK
54 :
法の下の名無し:2006/12/23(土) 13:33:31 ID:vX558wxN
有限会社
55 :
法の下の名無し:2007/05/30(水) 23:03:30 ID:FV5Vn7pT
スレ違いかもしれないけど教えてくれませんか?
家は有限会社で商売していますが、会社の土地は社長個人の物です。
会社に賃貸契約で貸しています。
今年の固定資産が高く、個人で払うのが厳しい。
会社から借り入れして固定資産税を払をうと考えているのですが、
問題ありますか?教えてください。
56 :
法の下の名無し:2007/06/18(月) 00:55:17 ID:fFCFeaIh
>>55 遅ですが、利益相反にならないし、大丈夫なのでは?
まあ、おうちのためにも、勉強してあげましょう。
日本の会社の半数ほどが有限会社なのに、会社法に移行してて、
大変でしょうが、 有限会社にはガンガッテほしいと思います
57 :
法の下の名無し:2007/06/18(月) 00:56:39 ID:fFCFeaIh
それにしてもあがらんなあ、
この板
58 :
法の下の名無し:2007/06/28(木) 05:27:42 ID:kKpCVXms
有限会社を営んでおります
小会社であり代表取締役社長と会長(前社長)が登記されています
つまり役員は2人
しかし、実質的な権力者は他にいるのですが
その方の名刺の肩書きを考えなければなりません
候補は、執行役員なのですが、うちのような小会社で
執行役員という肩書きを使うのは間違っているのでしょうか?
59 :
法の下の名無し:2007/06/28(木) 12:58:56 ID:MiKiqbaU
>>58 その実質的な権力者を取締役として、
登記できない理由はありますか?
「執行役員」
肩書きを作るのは自由で
取締役でない人を役員とするのは間違っています。
60 :
法の下の名無し:2007/07/08(日) 02:49:13 ID:/dAoyj03
有限会社を平成3年に設立し平成15年まで運営していました。
諸事情で現在まで休眠していましたが、再開はいつでも出来るの
でしょうか?解散届けは出していません。
1年契約社員、3年以上勤務できる人を募集します。
学校販売及び音楽教室専門、普通車免所持3年以上。
バンド指導、リペアできる方優遇、通勤1時間以内歓迎(交通費 月額15,000円迄)。
62 :
法の下の名無し:2008/02/05(火) 14:59:11 ID:MmetbXSR
有限会社って登記がすげーめんどくさいんだよなー
もうやだ。やりたくない。
63 :
法の下の名無し:2008/03/15(土) 01:44:08 ID:1YeHp1DQ
有限会社のバイト募集だけには絶対手を出すな!
1日働いたら、また来てほしい日が決まったら連絡するとか言って、
二度と電話かかってこない。
つぶれろ!カス
64 :
法の下の名無し:
岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1256630318/1
早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww