1 :
法の下の名無し:
法哲学もやっとるみたいね
2 :
法の下の名無し:05/02/19 21:02:30 ID:sUnwSplN
昔あった田宮スレは5しかレスつかなかったな・・
とにかく乙
この人のおかげで司法試験の刑訴選択が一時激減したんだよねw
3 :
法の下の名無し:05/02/20 02:12:53 ID:QQIR9G+Q
4 :
法の下の名無し:05/02/20 17:13:35 ID:QQIR9G+Q
>1
いつも思うんだが、なぜ立てっぱなしなんだ?
スレ立てたら面倒見なさい。
5 :
法の下の名無し:05/02/20 19:14:02 ID:3H//NrIB
法哲学の教科書は学内と近所の古本屋でしか入手できません。
6 :
法の下の名無し:05/02/20 19:48:13 ID:5fX2RxYZ
>>3=4
いまさっき思ったのだが、お前はなんでそんな偉そうなんだw
7 :
法の下の名無し:05/02/21 00:14:56 ID:veAIqt+f
>>6 3=4だが、偉そうに感じられたらすまん。
ただ、この板は学問板のはずなのに、1のスレ立て捨てが多い事に
不満なもんで。
レス数一桁のスレが多いよね。
8 :
法の下の名無し:05/02/23 01:58:16 ID:4OxS3LTj
ロー生ですが、渥美刑訴読んでます。
捜査段階で弾劾主義弱めてるので判例とは適合しやすいように
思いますが、何か注意することあるでしょうか?
教えてください、エロイ人。
9 :
法の下の名無し:05/02/23 02:10:35 ID:nSH7QvgY
10 :
法の下の名無し:05/02/23 15:40:58 ID:RQTTLVv+
この人の師匠って団藤?
11 :
法の下の名無し:05/02/23 19:26:10 ID:1qFWqiSQ
>>10 吉田常次郎,団藤重光,エイブラハム・S・ゴールドシュティン
13 :
法の下の名無し:05/02/23 23:55:27 ID:PBbuggAD
確か渥美は今年で定年かな
14 :
法の下の名無し:05/02/24 00:03:01 ID:BGaRRbVL
>>8 弾劾主義は弾劾=起訴がなされるまで適用されません。
でも、ミランダ法理は弾劾主義の拡張として基礎付けがなされている
とも読める部分があるし、どっちが本当なのか良く分からん。
東洋タソの最終講義うぷまだぁ?>
前出のロー生ですが、渥美教科書は刑訴の基本理念について深く
掘り下げて考究・解説されている記述が多く、その点は勉強になると思います。
だけど、ところどころ日本語が理解しづらい希ガス。
特に、「ところで」という接続詞をやたら多用しているところが気になったり。
>>16 学者さんのクセでしょう、
団藤だと、「わたくしは」と「かようにして」って言葉が多い。
「わたくしは」は弾道の一番弟子を自称する大塚仁にも感染っているようですな。
「蓋し」みたいなものですか?>学者のくせ
でも「ところで」っていう接続詞は論理の流れがつかみにくい。
そこで論理が切れて、全く別のテーマに行くようなイメージがあるから。
答案でも「ところで」なんて書かないし。
「ここで」は使うけれども・
ところで(笑)、刑訴法改正にともなって渥美刑訴も改訂されるのでしょうか?
21 :
法の下の名無し:05/02/24 09:12:18 ID:dUKUBVNl
東洋タンは頭の中では英語で考えて、
それを日本語に翻訳して文章を書いているらしいから、
関係代名詞を使っていそうな文章が散見されます。
22 :
法の下の名無し:05/02/24 12:40:19 ID:qD46bhiS
学会では…いや、何も言うまい。
東洋のピカソ
判例百選の解説を読んだら、主語と述語が全く対応していないところがあったよ。
先生は司法試験最年少合格者だったらしいけど、司法試験でこういう文章書いても大丈夫なのだろうか?
見開きにおさまる長さに編集したときに酷くなったのかも
>>25 それは違う希ガス。
東洋は日本語が苦手。
本人もそれを自覚している模様。
満州生まれだっけ?
小さい頃育ったのはどこだろうか?
確か浜松では?
30 :
法の下の名無し:05/02/26 00:59:55 ID:5LVJwUU+
>>25 有斐閣の教科書を執筆した際に、当初に出版社に提出した原稿は
あの本の数倍(数十倍?)の分量だったって噂を聞いたことがある。
出版社に削られた部分を再構成して、「レッスン」とか「考える」
とかを出したとも聞いたことがある。
東洋の弟子で一番優秀なのは?
椎橋でしょ?
33 :
法の下の名無し:05/02/27 22:53:56 ID:K9oRPC9I
中野目はどうなの?
みんなお鷹さんでつ
37 :
法の下の名無し:05/02/28 03:27:27 ID:9J3XRozN
宮澤浩一と仲いいのかな?
高校は静岡県の浜松だろ
知ったかすんなよ。
東洋さんの弟子で
夭折した牧田って先生もかなりできる人だって話を聞いたけど、どうなの?
東洋の文章、わかりずらい。
41 :
法の下の名無し:05/03/08 00:33:47 ID:mN0KSBrx
42 :
法の下の名無し:05/03/10 00:25:12 ID:NYPonEjK
渥美東洋文献目録きぼーん
43 :
【著作集】:05/03/10 00:59:41 ID:gEwJ2Vd7
『刑事訴訟法(新版、補訂)』有斐閣 2001年
『捜査の原理』有斐閣 1979年
『レッスン刑事訴訟法』(上)(中)(下)中央大学生協出版部 1985年、1986年、1987年
『法の原理』(T)、(U)、(V)中央大学生協出版部 1993年、1993年、1995年
『罪と罰を考える』有斐閣 1993年
『刑事訴訟法における自由と正義』有斐閣 1994年
『複雑社会で法をどう活かすか』立花書房 1998年
『組織企業犯罪を考える』中央大学出版部 1998年
『日韓刑事法の探求』中央大学出版部 1998年
「アメリカ合衆国における少年裁判所制度の動向」警察学論集第47巻6号 1994年
「『コミュニティー・ポリースィング』について」警察学論集第42巻9号 1994年
「刑事手続における被害者の法的地位」被害者学研究10号 2000年
「被害者の刑事法運用全システムに関する理論の発展に与えた影響の大きさ」宮沢浩一古希記念論文集所収 成文堂 2001年
「公判とは別の途をとる手続きの性格と理解」白門52巻10号 2001年
「オーストリアとニュージーランドにおける少年法制度の研究 Family group conference を中心として」警察学論集53巻10号 2000年
「欧米諸国の少年非行対策の傾向」(財)社会安全研究財団女性事業研究報告書 2001年
44 :
法の下の名無し:05/03/11 21:34:01 ID:23qtkgfz
東洋タン。逝く前に何としても『法の原理』を完成させて欲スイ。
お願いシマツ。
神戸大学の阿部泰隆教授が、3月に定年退職してから中央大学総合政策学部に行かれる。
学部長の渥美先生とは衝突しないだろうか。
47 :
法の下の名無し:05/03/12 09:31:20 ID:czUeCFLY
オレ渥美ゼミ生だった。
司法試験はあきらめて法律とは全く関係ないサラリーマンをしている。
でも今でも渥美先生の本は愛読書だ。
新刊書は出ないのかな?
古希記念は出ないのかな?
48 :
法の下の名無し:05/03/12 09:39:12 ID:i2dk04Ww
>>47 法の原理を一冊本にまとめるという噂は前々からあります。
また、近々新刊を出すらしい。最終講義で言ってた。
49 :
法の下の名無し:05/03/12 09:49:32 ID:czUeCFLY
>>48 それはすばらしい!
発刊されたらすぐに買います!!!
でもとりあえず今日当たり「法の原理」を生協に買いに行こうかと。
(実は持っていない)
あと古希記念論文なんてでないのかな?
いろいろな人の古希とかの編集やってきたのに、自分のは出して
もらえないのかな。椎橋さん何やってんの。
小木曽さんがやれば?
51 :
法の下の名無し:05/03/12 20:19:48 ID:EPuDTGRh
渥美東洋著作集、ぜひとも企画してほしいっす!
52 :
法の下の名無し:05/03/12 20:49:54 ID:czUeCFLY
>>51 渥美先生の頭の中を全部吐き出してもらいたいもんだ。
オレは十万でも二十万でも買うがな。
まあ出版社はそれじゃ商売にならないだろうが。
渥美著作集を出すか、それとも「捜査の原理」「自由と正義」を復刊するか。
オンデマンドはつくりが陳腐だからヤダ。
55 :
52:05/03/14 16:41:45 ID:zxakXa/n
>>53 古希記念出るか、、、
まあそりゃ当然だろうな。
でも日ごろの言動からちょっと心配したもんで、、、
>>54 「自由と正義」はぜひとも復刊してもらいたい。
「捜査の原理」は彼自身「考えを変えた部分があるから絶版にした」
といっていたのを聞いたことがある。
不肖の弟子としてはどこのことかは忘れたけど。。。。
「別件逮捕」のところは実に分かりやすかったんだが。
56 :
法の下の名無し:05/03/16 01:09:55 ID:eLAx2Jfl
卒業の直前に中央図書館のレファレンスに通って、
手書きで文献目録作った。あれから15年、市販の
単行本ベースでは把握できてるけど、論文までは
全然フォローできてないのが残念。
あと、京産ロー生でこの板見てる方、渥美先生の
近況報告希望。
>>56 ここ数年ぐらいの東洋先生の論文は
「複雑社会」のもととなった連載、
総合政策学部の紀要に載った論文、
休刊した「現代刑事法」にのった講座もの
あたりかな。
58 :
法の下の名無し:05/03/16 21:10:22 ID:+jFqdcCp
渥美東洋さんってもう定年退官ですか。私の学生時代は新進気鋭の次代を背負う
若手研究者として名前が出始めた頃だった。刑法の藤木英雄さんも元気だったもんな。
>>58さん
素敵な時代ですね。羨ましい。
藤木博士の夭折は残念でなりません。
渥美先生の最終講義は立ち見がでるほどの盛況でした。
60 :
52:05/03/16 21:49:08 ID:wGrpvkib
>>58 渥美先生はよく「藤木君はよく勉強している」といってましたっけ。
ここに居られる方と何となくジェネレーションギャップを感じてます。
私が知っている渥美先生はすでに老齢でしたから。
藤木先生は刑法に対する問題意識が、前田に近い気がする。
問題的思考ってやつですか。
前田とは地頭が違うようですが。
>>62 前田ちゃんの問題意識が藤木ちゃんに近いのよ。
なぜなら弟子だから。
64 :
法の下の名無し:05/03/17 18:14:21 ID:ZmPnkzR3
現役合格なの、このオッさん
67 :
法の下の名無し:05/03/17 22:23:11 ID:oVO2twVW
漏れは学部で椎橋先生の刑訴を受けたんだけど、講義要項に渥美タソの「刑事訴訟法」(指定教科書だった)
を予め通読しておけば講義は面白く理解できるだろう、みたいなことを書いてあったな。
あれを予め通読できるんだったらたしかに講義なんぞ・・・。
それはそうと、あの師匠からどうしてあんな温厚な弟子が生まれたのか不思議だったりする。
あの師匠だから弟子が温厚になったんじゃない?
生きる気力を全部奪われたとかで。
渥美たんも根は温厚だよ。
学問には厳しいけど。
71 :
法の下の名無し:05/03/19 03:07:50 ID:kX+PSwLb
この人、まだ生きてたんだ。
72 :
法の下の名無し:2005/03/21(月) 14:10:39 ID:G+5URPBP
>>67 渥美先生はこの四月から京産ローの専任教授に就任
されるからです。
73 :
法の下の名無し:2005/03/21(月) 20:48:00 ID:IHb3z9KB
人権は治安の下位秩序を構成します。
74 :
法の下の名無し:2005/03/23(水) 12:45:48 ID:sWj7TUO3
>>60 渥美先生が誉めるのは藤木先生と佐藤幸治先生でしたね。
75 :
法の下の名無し:2005/03/23(水) 19:18:03 ID:7XMBRQHS
>>72 どうしてなんでしょう?
何か裏があるのでしょうか?
76 :
法の下の名無し:2005/03/23(水) 20:18:33 ID:k0wPm5V4
どうしても何も定年後の第二の職場ってだけの理由でしかないと・・・
77 :
法の下の名無し:2005/03/23(水) 20:34:21 ID:3+eamXPY
渥美先生はうちの大学に教えに来てたけど、
すごく熱くていい先生だと思ったなあ。
「演習」って科目だったんだけど、ほとんど一人で喋ってたけどね
78 :
法の下の名無し:2005/03/23(水) 21:22:28 ID:NlZRYppg
去年のローエコ学会のシンポジウムでの東洋タソはひどかったな。最悪だった。
レジュメは薄汚い破れた便箋にミミズ系の悪筆で殴り書きしたもののコピーを3枚綴り。
しかも、統計のゲットーとして世界的に名高い犯罪学の怪しげな解釈を開陳。
当然のように経済学者から、犯罪学の統計なんか信用できんのかよ(藁 という突込みが入ったが、
日本じゃなくて海外の研究だからちゃんとしている、などと妄言を(藁
しかも、最初言ってたことと後のほうで北大の逝っちゃってる法社会学者の
尻馬に乗って逝ってたこととが全然違ってたしな。なんなんだあれは。
学会に於ける駄目シンポジウムとしてはジェンダー法学会のそれに比肩すべきレベルに達していた。
法務省の役人とかの話は興味深かったので、東洋タソの犯罪的な駄目さが浮き上がる形に。
79 :
法の下の名無し:2005/03/23(水) 22:36:57 ID:72K/Iz/H
東洋タンの深遠さに触れただけで
心が清められるのであるぞ
80 :
法の下の名無し:2005/03/24(木) 01:51:09 ID:nYQOe975
>>78 年取ってダメになったのかな・・・・
中央でお山の大将やってたから・・・
81 :
法の下の名無し:2005/03/24(木) 19:21:43 ID:ItC/u/tt
>>78 まず君の読みにくい文章を何とかしてくれ。
話はそれからだ。
82 :
法の下の名無し:2005/03/24(木) 20:04:39 ID:+CbHNITI
私が学生だった、7〜8年前、東洋ゼミの合格者が掲示板に発表されていたが、
「受験者のレベルが低く、ゼミの水準が確保できないので、本年度は合格者無し」
とあのクソ汚い字ででかでかと書いてあったことを思い出すなあw
この人色々伝説を持ってるみたいだね
若い頃、自分の講義にジーパン姿で受講しに来た男子学生を見て
「何だ、お前の格好は。それが講義を聴きに来る者の礼儀か。」
と一喝して、授業を放り投げて、逃げ去ろうとするその学生を御茶ノ水駅まで
走って追いかけていったことがあると聞いたことがあるw
83 :
法の下の名無し:2005/03/24(木) 20:07:12 ID:xY9sbsGQ
中央法のお茶の水時代って、何時の話?
84 :
法の下の名無し:2005/03/24(木) 20:11:13 ID:+CbHNITI
>>83 1978年より前の話
学食が入ってる建物の外壁に「ヒルトップ'78」って書いてなかったっけ?
もう卒業してから何年も経つから忘れたけどw
85 :
法の下の名無し:2005/03/25(金) 10:25:30 ID:GoOjs/6t
渥美先生は日大法学部に非常勤で来てるわな。
86 :
法の下の名無し:2005/03/25(金) 11:15:24 ID:zy6BQqTf
中央の法は都心に帰らないとダメだね。
87 :
法の下の名無し:2005/03/25(金) 19:11:32 ID:GSWl8WsN
学内ミニコミ紙に載ってた評価
総政学部 法の原理(渥美東洋先生)
「これは法学部の専門の授業ではないので、大学に入学する程度の学力があれば
理解できる」という教授の言葉とは裏腹に難解な用語が飛び交い、奇々怪々な
理論が展開される恐怖の授業である。
評価を決めるリポートも原稿用紙50枚以内という卒論も真っ青の水準が要求
されるが、実は下限が決まっていないので5〜6枚でも単位はくれる。
また、教授の容体急変で休講が多いのも魅力(?)の一つだ。
88 :
47:2005/03/26(土) 08:57:07 ID:DcPQ1sHh
>>87 渥美先生が法学部にいたころは、彼の授業は立ち見がでるくらいだった。
学外からも授業を受けに来ていた。
だが、聞くところによれば総合政策に移ってからは、聴講する学生も減った
とか。なるほど「奇々怪々な理論」ね。きっと彼らには先生のすごさの
百分の一も理解できなかったんだろうな、、、、
とても悲しいよ。
89 :
法の下の名無し:2005/03/26(土) 10:31:54 ID:E0WtWtEJ
>>88 俺が学生だった頃は渥美さんは既に総合政策に移った後だった
一応法学部でも刑事訴訟法の講義を持っていたが、ほとんど受講者がなく
せいぜい50人くらいの学生が11号館の狭い教室で細々と授業を受けていた
と聞いたことがある。
というか、渥美さんの健康が芳しくなく、声もかすれ気味で、突然の休講も
多かったのであまり学生たちが渥美さんに魅力を感じていなかった模様
その反面、渥美さんの弟子の椎橋の授業は8号館の大教室で立ち見が出るほど
大盛況だった
俺も椎橋さんの授業とってたけど、やってたことは渥美さんの教科書を使って
渥美説を椎橋流に噛み砕いて説明することだけだった
まあ、悪い授業じゃなかったけどね
90 :
法の下の名無し:2005/03/27(日) 10:01:34 ID:KTJ+jZ0F
>>89 そりゃあ、当時は椎橋センセが試験委員だったからでしょ。
別に椎橋センセに魅力があるとかじゃないよ。
91 :
法の下の名無し:2005/03/28(月) 05:01:49 ID:/SmV2DBw
椎橋ゼミ生の人、いますか?
92 :
法の下の名無し:2005/03/28(月) 05:13:49 ID:/SmV2DBw
IDがSM
・・・orz
93 :
法の下の名無し:2005/03/28(月) 09:24:31 ID:gaGpKqyQ
>>87 >学内ミニコミ紙
リトマスかリシュランか。漏れもその記事を読んだことがある
94 :
法の下の名無し:2005/03/28(月) 09:28:28 ID:l/vZ7h+y
>>92 >IDがSM
DB(Dominance, Bondage)も入ってるし。VはViolenceで完璧だ。
95 :
法の下の名無し:2005/03/28(月) 21:07:17 ID:JWye8468
>>93 リトマスです。愛読者だったので(苦笑)。
いまだに取ってあって、久しぶりに読んでみたけど
今読んでもマニアックで結構おもしろい。
96 :
法の下の名無し:2005/03/28(月) 22:07:27 ID:FjBVxSnE
リトマスってみんなちゃんと金を払ってたんだろうか?
漏れはチキンハートだから周りの目が気になってちゃんと100円入れてたけど。
97 :
法の下の名無し:2005/03/28(月) 23:27:58 ID:JWye8468
>>96 俺もチキンハートだったけど、同時に貧乏だったので
金が無い時は100円入れるふりをして50円玉を入れてました。
98 :
法の下の名無し:2005/03/30(水) 06:01:57 ID:DCPX5WYw
99 :
法の下の名無し:皇紀2665/04/01(金) 08:13:17 ID:uzLLnJ16
厚みヨーヨー
編集委員が全員卒業して引き受け手がいないので、
廃刊してしまったのって、リシュランだっけ?
うちのゼミ教授、リシュランを読んで
「こんなもん書いている暇あったら勉強しろ」って言ってたな。
100げっとし忘れた
>101
し忘れた、じゃなくて、言い忘れただけだろ。
103 :
法の下の名無し:2005/04/02(土) 16:28:57 ID:9SLxqHdV
「罪と罰を考える」を買って読んでるけど
実に熱くて面白いな。
句読点や接続詞がなんだか奇怪な
読みづらい文章だが。
一面識もなく著作でしか知らんけど、悪魔的なまでの魅力
を感じる。その構想力というか、なにげな手続が渥美さんの
手に掛かると壮大な西欧文明の産物と化す。
そういえば数年前、合格者達と議論になったことがあった。
あの渥美さんの分かり難い文章は昔もそうだったのかという
テーマ。どうしてあの文章で司法試験にトップ合格したの
か少なくとも今では考えられないことのように思えたから。
合格者達の見解は「受験時代は猫かぶって誰でも理解できる
分かり易い文章で書いていたに違いない。しかし合格して
教授にもなりわがままが通るようになってからは独自路線
を歩み、書きたい文章で書くようになったのだろう」という
こと。オレ含めて皆中大卒じゃなかったから憶測にすぎない
けどね。
105 :
法の下の名無し:2005/04/03(日) 01:34:31 ID:Ynqfltmp
いや、単純に文章が下手糞なだけです。
本当に頭が良くて心のやさしい人は難しい話を分かりやすく話してくれます。
106 :
法の下の名無し:2005/04/03(日) 01:42:48 ID:UBPuAsEN
渥美先生の文章は、確かに難解なんじゃなくて
単に下手なだけという感じだよね。
佐藤憲法と渥美刑訴を読み比べると、
前者は晦渋・難解だが、後者はただ単に
接続詞とか読点とかの語法の用い方が
ぶっこわれてるだけって感じ。
107 :
法の下の名無し:2005/04/03(日) 07:11:51 ID:bCRR0G9i
これを読んで思い出したが、
橋本先生(憲法)は、学部学生時代、
期末試験で、日本語で書け、という指示がなかったので、
答案をドイツ語で書いたそうだ。
もしかしたら、東洋先生、司法試験、英語で書いたのでは?
あと、有名なエピソード(実話であることは保証しない)として、
刑法学会(だと思うが、刑事法関係の学会)で、
平野御大に対し、「刑事訴訟法」(全集)を示して、
「(もう、古いので)書き直してください」
と言ったそうだ。
108 :
法の下の名無し:2005/04/03(日) 11:58:43 ID:BdrzYshy
>>107 渥美先生は団藤先生も平野先生も尊敬してるはずだから
それは「もう時代遅れでダメだから変えろ」という意味じゃなくて
「アップデート版だしてください」という意味でしょうね
言い方にもよるけど、そんな変なことでもないのでは?
>>107 平野先生の、あの名著を改訂して欲しい人は多かったと思う。
「歴史や国家モデルの発生、モデルの相違、を自由・平等・正義のコンセプトの由来と各国での表現での
相違或いは、その一部又は全部の構造などなどについて、少なくとも大学一年生の時には、実定法とりわけ
司法試験や公務員試験の受験勉強に先立って、真剣に取り組むのが肝要だと助言したい。
・・・
社会を構成する圧倒的多数の一般人が受け容れることのできる法運用に貢献する者になるべき初心者は、
一年生の時から、いわゆる『予備校』などに通うべきではなく、大学の図書館にこもって法律を支える関連の
学習に積極的に接近すべきだというのが、わたしの最初で、最も重要と思われる助言である。」
111 :
法の下の名無し:2005/04/03(日) 17:42:04 ID:VmNtJPkc
>>110 そのとおり。
結局法律ってのは、既存の社会の中で通用している価値観を実定化したものだ。
歴史上の経験を元に政治学・経済学などの社会を分析する学問が積み上げてきた
理論を文章の形で書いて表したものが法律だといえる。
憲法を知るためには自由主義を知らなければならないし、商法を知るためには
資本主義を知らなければならない。しかしこれらは法律学ではなく、政治学や経済学を
通して学ばれるべきものだ。
法律を勉強する者は、まず、法律学の周辺分野をきちんと習得しておくことが肝心だ。
渥美にマジレス?
114 :
法の下の名無し:2005/04/03(日) 20:12:56 ID:pY4wFfa0
>>113 テリーさんと渥美さんのコメントが一番納得いくがな。
>>110 >わたしの最初で、最も重要と思われる助言である。
独特な日本語ですね・・・
116 :
法の下の名無し:2005/04/03(日) 23:16:45 ID:fiVTmWIY
渥美さんは普段から物事を考えるとき、英語で思考してるからね。
英語の構文の中に無理やり日本語を突っ込んでるんだから、自然な
日本語の文体からは少しかけ離れた文章を書く。
渥美さんの思考を忠実に表現できない日本語の限界だとも言える。
118 :
法の下の名無し:2005/04/03(日) 23:59:24 ID:pyF4R4XU
>>116,
>>117 普通は厚みの日本語が不自由だからと考える
つまり英語→日本語をうまく扱えないでいる
渥美の文章は英語だか欧米の文を下手くそな訳者が
訳したような文章だが、かといって、渥美が思考を英語で
やっているというわけではあるまい。
旧満州生まれだが、別に中国語が母語でもないだろう。
話し言葉は別段、「外人の日本語」みたいになっているわけでもないんだから。
ただ単に、思考は日本語でやっているが、それを文章にするのが
下手というか、翻訳調日本語の癖が染み付いているだけじゃないのかな?
120 :
法の下の名無し:2005/04/04(月) 00:23:42 ID:nW4/eE5U
またまた古い話だが、
田中耕太郎の文章も、ドイツ語のような構文だったそうだ。
ただ、ヨーロッパの伝統的な学問では、
母国語で書くにしても、ラテン語で考えた上で、
それを母国語に翻訳(頭の中出だよ)したそうだ。
121 :
120:2005/04/04(月) 00:25:15 ID:nW4/eE5U
まあ、田中耕太郎にせよ、渥美東洋にせよ、
そういう悪文(っていうか、読みにくい日本語)であっても、
みんなが読んでくれる、という意味でも、偉大な学者ということですね。
いや、田中耕太郎の文章は読みやすいぞ。
すらすらと頭に入ってくる。
124 :
法の下の名無し:2005/04/04(月) 10:17:27 ID:c95Z9NQI
彼は自分のゼミで「僕の文章がわかりにくいと言う人がいるけれども、そんなことはない。
必要なことをきっちりと書こうとするとああなるのだ。」
と言っていた。
つまり自分の文章にそもそも問題があるとは思っていないのだな。
そうは言ってもオレは彼の文章は好きなんだが。
125 :
法の下の名無し:2005/04/04(月) 13:27:41 ID:Yt/LxuEV
渥美東洋は日本語がヘタクソ説
126 :
法の下の名無し:2005/04/04(月) 13:50:19 ID:c95Z9NQI
読み込めばそこから得られるものは確かに多い。
「ヘタクソ」というのとはちょっと違う。
ただの私大の学者なのにスレがよく伸びますね
私は一面識もないですが、そんなに信奉者が多い人なの?
少なくとも、この方は、10年位前に中大法学部を去ったときから
全然振るわなくなったと聞いたが。
それに今年定年でしょ?もう渥美氏の時代は終わってると思うのだが。
128 :
法の下の名無し:2005/04/04(月) 17:44:19 ID:c95Z9NQI
>>127 授業を聞けばそれなりに感銘を受けたと思うけどね。
この何年かは、ガンで死にかけてたから授業なども精彩を欠いていたようだし。
図書館なんかで彼の本を読んでみることをおすすめします。
ただし散々言われているように読みづらいけれども、しっかりと読めれば得るところは
多いのではないかと。
129 :
法の下の名無し:2005/04/07(木) 12:30:21 ID:1bE7edmz
>>127 昭和時代の刑訴選択者にとっては、渥美説=受験通説だった。
このスレに出入りしている人間のほとんどが昭和から受験生やってるヴェテばっかりなんだよ。
捜査法の部分は個性的で面白いが(「プライヴァシーが合法的に開かれ」云々とか)、全く過去の学説。
訴因、証拠法の箇所はほとんど使い物にならないし、渥美を読む価値はゼロ。
同世代の学者なら、まだ光藤や田宮の方が現役で使える。
131 :
127:2005/04/07(木) 23:58:21 ID:pevmFu79
オレはもう受験生じゃないよ。
だから今の通説がどうかという議論には参加しない。(知らない)
受験に使えるかどうかというよりも、一種の教養として十分に
価値があると思うが。(特に教科書以外の本なんか)
ここは司法試験とは関係ないスレッドではないかと思うので、渥美さんを
語る意義はあるかとも思うよ。
132 :
法の下の名無し:2005/04/08(金) 07:08:44 ID:pyKB9JAK
104氏がおっしゃっていることが、正しく渥美先生の著作を語っている、
と思う。
133 :
法の下の名無し:2005/04/08(金) 07:10:49 ID:pyKB9JAK
ああ、、、、
私ももう受験生ぢゃないよ。
134 :
真正の127:2005/04/10(日) 01:08:07 ID:Y9NPtnwv
>>131 コラコラ
確かに私はもう受験生じゃない(もう合格した)が、
勝手に人の番号を使って氏名冒用するのはやめてくれ
135 :
法の下の名無し:2005/04/10(日) 08:23:52 ID:1BAXW9aM
失礼。
私は128でした。
しかし他人を「ただの私大」などと平気で口にする人物が法曹ですか。
問題ありますね。
137 :
法の下の名無し:2005/04/18(月) 13:16:09 ID:TuBmHBY3
中央ロージャーナル(第1巻2号)に2004/12/22@市ヶ谷での
渥美東洋先生最終講義&シンポジウムの全文が掲載されたよ。
138 :
法の下の名無し:2005/04/18(月) 15:25:23 ID:veUnx3fk
中央ロージャーナルなんてどこで買えばいいんだ。
>>137-138 それより早く動くデータベースにうぷきぼん。
やっぱり動く東洋タソが見たい。
141 :
法の下の名無し:2005/04/18(月) 20:44:37 ID:bHEHFno+
すみません、全くの部外者ですが質問です。
どうして中大は卒業生は法曹や行政の分野でそこそこの地位を得て
頑張っているのに学者は糞ばっかりなんですか?
特に民法系がやばいような気がするんですが・・・。
実務家養成に力を入れているのは外部から見ても明らかでしょう?w
刑事系は悪くないと思うけど(古くは草野博士から)、民事系は。。。orz
はっきり言って、だれも知らないw
憲法の工藤達朗は良い。
尚学社から「憲法の勉強」ってのが出版されてるから図書館で読んでみ。
143 :
138:2005/04/19(火) 15:02:25 ID:SlO/hKt8
八重洲のブックセンターにあった。
別の本を買いにいったんだが、偶然平積みになってたのを見つけた。
渥美先生のお話を読んで、渥美節は最後まで相変わらずだということを確認。
しかも不覚にも泣けてしまったよ。
中央の関係者じゃなくても読むべきではないかな。
>>141 生え抜きを優先するあまり、他大学から本当に優秀で有能な学者を招聘してこなかったからだろう。
その結果聞いたこともない無能でごみ屑みたいな学者を量産した。特に民法系でね。
例えばH教授とか。
145 :
138:2005/04/19(火) 17:15:17 ID:SlO/hKt8
商法などは今でもかなりの陣容ではないですか?
木内先生が亡くなったのは大変な損失ではあるけれども。
HnnoHX5tは中央の方ですか?
>>145 中央の学部生だよ。残念ながら渥美先生の御学恩は受けられなかったですが・・・。
その木内先生って人は半ば伝説的な存在ですね。
木内先生も、その師匠の高窪先生もどちらもかなり高名な方だったそうですが
既に亡くなられてしまったとのこと。
今中大の商法は、野村修也先生やその師匠の永井和之先生あたりが頑張ってるようです。
私も自分の大学を貶すのは好きじゃないけど、
民法は何とかならなかったんだろうか?
ローを創立する際に、あんなに外部から入れるんだもん。
148 :
法の下の名無し:2005/04/19(火) 20:59:26 ID:EN8RG6sI
私大初の学士院会員である橋本先生や刑事法の吉田先生などの流れを汲む
公法、刑事法はかなりのものだろう。
最終講義で渥美先生は吉田先生を絶賛していた。
まあ確かに民法はぱっとしないが、、、
考えてみればいくら先生が素晴らしくても弟子たちのレベルが低いからその影響力を広められないんだよな。
渥美先生も「多摩移転は大失敗だった」と何度もおっしゃってたっけ。
149 :
法の下の名無し:2005/04/19(火) 21:08:00 ID:EN8RG6sI
いや、刑事法といえば林頼三郎を忘れちゃいかんか。
中大の民法ってそんなにやばいんだ・・・?
実は私はもう10年くらい前の話になりますが、犯罪学の藤本哲也先生の講義が
どうしても聞きたくて中大に1年間もぐっていたことがあります。
すごい感動的な講義でしたが、中大って刑事系が強いんですかね?
商法が強いって話も聞いたことありますけど・・・。
>>148 借金してでも都心に帰ってこないと後悔するぞ。
そのうち土地もあがりそうだし・・・
152 :
法の下の名無し:2005/04/20(水) 08:56:41 ID:IhSAWD75
153 :
法の下の名無し:2005/04/21(木) 23:24:32 ID:HFnBcbH1
学部生です。
裁判法の講義で珪素の先生が仰ってたんですが
渥美先生の基本書は16年改正に合わせて改訂作業中だそうです。
ただ出るのはまだまだ先のようですが・・・
154 :
法の下の名無し:2005/04/21(木) 23:46:23 ID:/W0vUZ3d
>>153 情報ありがとうございます。
楽しみですね。
古希記念も楽しみです。
156 :
法の下の名無し:2005/04/23(土) 20:54:21 ID:MC/rIjsp
>>138 中央ロー・ジャーナルは出版元の中央大学出版部にメールとかで注文すれば
すぐ手に入ります。私もそれで手に入れました。
157 :
法の下の名無し:2005/04/25(月) 20:39:33 ID:sg+CDsLm
誰かエロい人おせーておくれ。
とーよー先生の寄稿文(「ちゅうおう」2005早春号)の中にある、
御大が学生4年のときに毎日新聞主催で企画、出版されたっていう
田中耕太郎最高裁長官と学生との対談集の本の題名を教えて欲スい。
それ、漏れも珪素の講義中にそのネタを聞いたことがあるけど、
結局題名は聞かずじまいだった。
今年の司法試験は
(択一受かったとして)
論文は田口+百選でいくが
そのあとの夏はじっくり渥美刑訴を読んで
口述に臨みたいと思います
>>159 がんばるなあ。あんまり考え方が大きくぶれないようにしろよ。
163 :
CONTROVERSY:2005/04/29(金) 23:48:21 ID:jk1vR7AX
>>144 H先生の悪口を言わないでください。H先生の授業は、よくわかる。
>>163 何年前に作ったか分からない位古い講義案を読んでいるだけだろ。
読むぐらいならそれを製本して配布しる。
165 :
CONTROVERSY:2005/04/30(土) 00:18:30 ID:Zpl6L5EX
あの関西弁の名講義、関東人、巨人の悪口には、カチンとくるが、そ
の分印象に残り、単調になりがちな民事法の授業がおもしろくなった。
166 :
CONTROVERSY:2005/04/30(土) 01:12:36 ID:Zpl6L5EX
スレの場所間違えました。すいません
漏れは民法1部はM和、2部はF越で3部がHタソ(こういう分け方を書くと歳がばれる悪寒)
だったんだけど、3部にして民法の面白さに開眼したのは、Hタソのおかげだったんだろうか。
それとも講義範囲の性質上のものにすぎなかったのか?
前者と信じたいが・・・。
168 :
CONTROVERSY:2005/04/30(土) 02:25:34 ID:Zpl6L5EX
確かにH先生は、論文も、〜教室〜セミナー等で見たことはないが、教育者
としては、りっぱ。あの関西弁で、〜教室等でシュッピツしてくれれば民法
ファンが増えること間違いなし。
169 :
法の下の名無し:2005/04/30(土) 02:26:27 ID:UGjswAOf
あ
ここにいる人たちは民法=渡辺、高田の講義を知らない世代ばかりなんだね。
171 :
法の下の名無し:2005/05/09(月) 15:37:18 ID:ML379A6N
>>170 1999年入学だけど、俺は民法総則・債権総論は渡辺、債権各論は高田だったよ。
船越とか廣瀬とか周りでとってる人あんまりいなかったなあ。評判もよくなかったし。
ちなみに刑法は総論各論とも斉藤誠二だった。
もちろん刑訟は渥美大先生。すっげー教科書が読みにくくて参ったけど。
172 :
法の下の名無し:2005/05/09(月) 15:46:43 ID:GSlYzE40
>>172
スレちがい ただそんなこと、あるいは、暴力団関係者に対
してかなり云っているのは、みんな知っていること。
要は、本当に必要な人だけに金が分配するのであれば、もっと予算
を削減できるが
>>171 でもその年で渥美刑訴を履修するのは度胸が要ったでしょ?
単位は意外に楽らしいけどね。
中央の民法で思い出したんだけど、学外からはY野目は中央が追い出したかのように
語られてうわ何をするんだくぁw背drftgyふじこlp;@:」「
渥美先生の話はどうなったの?
>>157 これか?でも、4年生ではない
田中耕太郎『学生の疑問に答える』(毎日新聞社、1956)
渥美のほか堀江湛、高畠通敏も学生として参加している(それぞれ別の対談だが)
渥美は「戦争・死・学問・宗教」という対談に四人の質問者のひとりとして参加している
渥美は3年生で20歳。12人の参加者の中では2番目に若い
↓は渥美と田中の最初のやりとりの一部(ちなみに他の3人の学生質問者はみな文学部系統)
渥美 さきほどの前借金の問題ですが、あの場合は親が前借金を受け取ったケースですが、
成年の子女が売春契約を結んだ場合には、判決では問題の余地は残っておるのですか。
田中 君は中央大学で法律をやられて、試験にもパスされたそうだから、とくにそういう問題
について興味があるのでしょうが、いまここの話題にしては、あまりに特殊的になるし、
いまの全体の問題として関連していることにもなるけれども、ぼくはいま裁判官として
同僚のやった裁判について、かれこれいえない。それは理解してください。…
178 :
法の下の名無し:2005/05/15(日) 22:12:28 ID:7HzXB3w/
>>177様
おお、判りましたか。
心より感謝申し上げます。
早速、探索してまいりたいと思います。
179 :
法の下の名無し:2005/05/15(日) 22:34:57 ID:Bmpx7sw+
180 :
法の下の名無し:2005/05/16(月) 04:31:03 ID:NZGXObt2
>>171 おお、99年入学の同期だ。
勉強頑張ってますか?
当方はロー生やってます。
182 :
法の下の名無し:2005/06/09(木) 16:56:16 ID:vLIGneLT
なぜ京産に逝つたのだらうか
183 :
法の下の名無し:2005/06/22(水) 18:48:14 ID:v57gRDJI
中大や早稲田って司法試験の合格率を出されると不利なんだよな
なぜなら受験者数が5000人前後も居れば、期待値が下がるからね。
出願した時点で3500人の不合格が確定している。
つまり、1500人全員が中大生としても合格率の最高は30%しか行かない。
で、そんなの無理だ。早稲田のように200人合格者を出しても4%。
100人中5人受かって合格率5%の大学と、5000人中200人の4%の大学の
どっちが凄いかと言えば断然後者だろう。(1500人中の占有率を考えれば)
でも2ちゃんでは志願者数の違いを考慮せずに一概に比較するから
中大は不当な評価を受けてしまう。
しかも、中大には地の頭のあまりよくない通信や二部のベテランが相当数
受けているから率は尚下がる。
できれば中大法の昔の二部や通教出身者を別にすれば結構いい率になるはず。
つまり、偏差値的に早稲田や慶應に勝負できるとすれば法ー法出身者な訳で、
最近の法律学科の学生は合格者数も絞り込んで入学者偏差値は結構高いと聞いた。
だから学生の質は落ちてないと思う。
問題は過去のOBの中の、旧二部や通教の割合だ。
旧二部とかは偏差値55前後でレベル的には日東駒専レベル以下だったから
彼らが中央法という理由だけで司法を受ければ率を下げるのに貢献している
だけに過ぎなかった。
まあ同じ中央だから差別するなという意見も解りますが、やはり最近は中央法に
対する風当たりも強いので、仕方ないかと。
184 :
法の下の名無し:2005/06/24(金) 07:55:34 ID:Is1QAcN3
昔は中央法の2部はレベルが高かった。多摩移転でダメになった。
早稲田の教授が言っていましたよ。中大が田舎に行ってくれたお陰で
その分早稲田にいい学生が集まり司法試験合格者が増えたと。要するに
中大は自滅ですな。
本とに自滅だよね〜
186 :
法の下の名無し:2005/07/14(木) 23:35:47 ID:c22NRjws
まったくその通り。私は多摩移転前の中央法・法律出身だが、早稲田、慶應に受かっても当時は中央に来ている学生
が多かった。偏差値は慶應よりははるかに上、早稲田とも互角か予備校によっては中央が上だった。出身高校も、県
立千葉、県立浦和、川越、春日部、熊谷が多かった。通えたからね。それが多摩に行って激減した。二部なんか最悪
でしょ。日東駒専に落ちたのが来ているんだから論外だよ。以前は日東駒専の昼より中央法の夜の法が難しかった。
中央の法科大学院が人気なのも、場所がいいからですよ。法学部が復活したければ、都心に戻ることだね。
187 :
法の下の名無し:2005/07/30(土) 20:55:37 ID:rGEvI1iE
古希記念うぷまだぁ?
違法収集証拠の渥美説は、未だに実務から支持されてる。
189 :
法の下の名無し:2005/08/07(日) 01:24:53 ID:80aEolCu
司法試験の他に、何受かったの?
国T?
190 :
法の下の名無し:2005/08/07(日) 02:10:51 ID:lJNFInWX
国1.
たしか両方とも最年少合格
渥美東洋鬼
192 :
法の下の名無し:2005/08/25(木) 16:36:26 ID:4KHjwr8n
法学部の2部ってもうないのですが
いつまであったのですか?
今日13時30分からガーデンパレス京都で
御大の講演会がありますね。
194 :
法の下の名無し:2005/10/24(月) 16:45:11 ID:OnCHljfj
あげ
195 :
法の下の名無し:2005/11/21(月) 23:57:08 ID:UwxgZNdp
他人の悪口と自慢話がおおすぎんだよ、こいつは。
196 :
法の下の名無し:2005/11/23(水) 10:42:52 ID:v7La9SoV
悔しかったら反論してみな。
それがこの先生の面白いところだから仕方がない。
198 :
法の下の名無し:2005/11/24(木) 02:53:32 ID:ESMVpSF/
田宮のほうが年上なのに「田宮君」とかいう言い方はないだろ。
199 :
法の下の名無し:2005/11/24(木) 12:42:30 ID:dEbhFSTj
この人の話、自慢と悪口が多すぎて品が無いね。
なんかコンプレックスがあって、人格が捻じ曲がってしまったようで可哀想になる。
200ゲト
このスレには抽象的な批判が多いね。
202 :
法の下の名無し:2005/11/25(金) 13:49:57 ID:ot6QWHqj
「払拭」を「ふしき」とか「ふっしき」とか読んでいたぞ。
具体的だな。
>>202 中国東北部で生まれ育ったから日本語の読み書きに不自由なんだよ
このスレはデマばっか
どうせ東洋さんに単位落とされた京都産業ロー生が書き込んでいるんじゃない?
207 :
法の下の名無し:2005/11/26(土) 14:21:39 ID:KI+Y6BlC
「多摩」大時代の話だろ?
208 :
法の下の名無し:2005/11/26(土) 22:47:03 ID:fQwQdXdt
ご存知の方、東洋さんの近況を教えてください!!
209 :
法の下の名無し:2005/11/27(日) 11:28:54 ID:r2Q/GueQ
ほかの学者のこと馬鹿呼ばわりすることは授業
受けてりゃ誰でも周知の事実。
ゼミではもっとひどいもんだったよ。
俺も渥美センセの刑訴を履修していたが、別に普通の講義だったが。
211 :
法の下の名無し:2005/11/27(日) 21:20:21 ID:B0mOLNIj
まあ共産ではあまりにも学生のレベルが低い、ということなんだろうな。
なぜ渥美先生が他の学者を批判するのか、その論拠が理解できないということだ。
>>209 あなたは渥美ゼミ出身ですか?
私は渥美ゼミ出身ですが、平野先生や田宮先生の説に反論することは多々あっても、
根拠無しに馬鹿呼ばわりすることはありませんでした。
あなたが「ひどいものだった」とおっしゃっていることを、具体的に紹介いただけませんか?
協賛では履修中の学生を全員単位不認定にしたって噂は本当なの?
214 :
法の下の名無し:2005/11/28(月) 11:43:06 ID:sv90LFXx
まあ協賛なんぞの学生に彼の価値がわかるとは到底思えないが。
215 :
法の下の名無し:2005/11/28(月) 12:55:17 ID:lFgG+PPG
ここでは何を話題にするのがふさわしいのかね?
賞賛それとも罵倒?
217 :
法の下の名無し:2005/11/28(月) 16:38:46 ID:CsPFQAfg
>>212 「根拠無しに馬鹿呼ばわりすることはありませんでした。 」
自説と違う人に対し、
誰々は馬鹿だということ自体が十分非礼ではないのか?
渥美は学者としては一流だが、言動の幼児性は否定できない。
近年円くなったというならけっこうなことだが。
218 :
法の下の名無し:2005/11/28(月) 17:17:53 ID:sv90LFXx
で、具体的に渥美説の問題点を指摘してるわけではない、という点がミソだな。
219 :
法の下の名無し:2005/11/28(月) 17:20:19 ID:sv90LFXx
弾劾主義的な捜査観というものの虚構性に気づかない連中や、
そもそも弾劾主義とか言っていながら憲法上の根拠を示せない連中は
「お馬鹿さん」といわれて当然という気もするが。
220 :
法の下の名無し:2005/11/28(月) 20:20:18 ID:2KmSwkLe
時代性というものを無視して当時の学者、学説を批判、非難するのも
どうかと思うが。
いまだに弾劾的捜査観とか言ってる人は「お馬鹿さん」でもかまわんけど。
221 :
法の下の名無し:2005/11/29(火) 00:07:53 ID:y2L/+IqB
だから東大系には無視されてますから〜残念!
222 :
法の下の名無し:2005/11/29(火) 00:47:24 ID:xuAmahz1
話はそれるが、
平野は書きっぱなしで自分の著書に対する責任感がなさ杉。
223 :
法の下の名無し:2005/11/29(火) 11:04:48 ID:xYL8cO93
無視というより、下手に論争して惨敗するのがいやなので、著書には
反対説として批判、引用、参照さえも避けているというのが実際だろう。
224 :
sv90LFXx:2005/11/29(火) 11:12:23 ID:KsOzVNLP
y2L/+IqBは当然渥美先生の本など読んではおらんのだろうな。
>>224 どうして負け犬の遠吠えに、耳を貸さねばならないのだ
早慶以外の私大系学者の論文など読む必要があるのか?
226 :
法の下の名無し:2005/11/29(火) 13:58:16 ID:xYL8cO93
まあ、逃げるが勝ちということだな。
227 :
sv90LFXx:2005/11/29(火) 14:26:42 ID:KsOzVNLP
>>227 時間の無駄
大切なのは誰が主張するかで、何を主張するかではない
229 :
法の下の名無し:2005/11/29(火) 19:42:14 ID:fQBx2O8Q
いま、228はすごい恥ずかしいことを言ったように思うが。
230 :
法の下の名無し:2005/11/30(水) 08:32:56 ID:0Fz/pVt4
まあ、法学の世界は、論理の優劣より、
「名前」や「誰の弟子か」を重視する人もけっこう多いからね。
しっかし、いくらなんでも刑訴研究者で渥美師の論文を読まんのは皆無だろう。
>>231 およそ、人間の言葉で書かれてないのだから読み様がない
233 :
法の下の名無し:2005/12/07(水) 11:21:27 ID:Pv9/TcFE
235 :
法の下の名無し:2005/12/08(木) 22:15:52 ID:Zsnyn30w
椎橋隆幸(編)プライマリー刑事訴訟法がでました。渥美一派が勢ぞろいした
渥美ファン待望の本です。この本と、レッスン・新版補訂を読めば、だれが1
番渥美マンセーかが解かります。ちなみに私の読後感では、柳川先生が1番渥
美マンセーです。特に渥美先生が好んで使う用語(例えば令状制度≠ニか)
を羅列していることを見ると、ほとんど盲目的信者のようである。又、授業で
は退屈この上ない中野目先生の担当する章が、刑事訴訟法を縦軸(歴史)横軸
(地理)を踏まえたうえでの鋭い考察がこうかんをもてます。
思うに、渥美の後継者が柳川だとしたら、渥美の重石が取れて独自の・・中野
目刑事訴訟法とでもいうべき・・理論を構築しそうなのが中野目先生であろう。
椎橋先生は、何かあったときの頼れるべき兄貴的存在であろう。
柳川より中野目のほうがよっぽどオリエンタルさんの提灯持ちだと思うが。
なお、椎橋は講義を聞くと意外とオリエンタルさんとは距離をとっているように思う。
渥美先生の基本書は難しすぎる。こんな基本書は読むべきではないよ。
少なくとも司法試験にはいらないだろ。
しかしなぜ渥美先生は強酸ローに行ったんだろ。
もっと上位の学校もあったと思うのに。まあ所詮は学者。
238 :
法の下の名無し:2005/12/10(土) 21:05:01 ID:DM+U/S6U
プライマリー刑事訴訟法の執筆者はどなたかな?
調べてもどこにも出ていない。
239 :
法の下の名無し:2005/12/13(火) 19:59:53 ID:y4aSp84o
240 :
238:2005/12/13(火) 21:58:30 ID:shP7Kkpy
結局今日アマゾンで申し込んだ。
(近所の本屋に無いんだよ)
241 :
235・239:2005/12/13(火) 22:14:26 ID:xXBr9W4a
まいど
242 :
法の下の名無し:2005/12/15(木) 01:48:36 ID:tMZfMbb1
>>240 できれば、君には法学新報第112巻 第1・2号渥美東洋先生退職記念論文集
(525円)も買って頂きたい。プライマリー刑事訴訟法の著者が揃い踏みして
います。
243 :
パカパカ:2005/12/22(木) 17:58:57 ID:6Ez6ZIhG
自分は中大多摩移転直前の学生でした。
当時は、刑訴は渥美、憲法は橋本、商法は高窪、木内などそうそうたる面々でした。
多摩移転は、間違いだろう、と思っていました。
まさに、そのようですね。
やはり、中央にあってこその、中央大学。後は、落ちるだけ。
244 :
法の下の名無し:2005/12/22(木) 22:08:06 ID:yrOtR+KR
>>243 確かに移転を決意した時代は学生運動などが、まだ華やかな頃で、そこから
距離を置くためにも移転には意義があったが、
245 :
法の下の名無し:2005/12/22(木) 22:12:54 ID:yrOtR+KR
渥美東洋がいなくなった中大は、クリープのないコーヒーのようなもの。
野村修也が中大を背負ってたてるか、
246 :
238:2005/12/22(木) 22:25:20 ID:nUiCndho
還暦記念はまだ出ないのか?
247 :
238:2005/12/22(木) 22:25:57 ID:nUiCndho
間違えた古希だった。
248 :
法の下の名無し:2005/12/22(木) 23:56:59 ID:yrOtR+KR
>>245 野村先生って優秀なのは分かるけど、
橋本・渥美先生とかと比べると何か違うんだよね。
木内さんが生きてればなぁ
今頃は木内学長かな
252 :
法の下の名無し:2005/12/27(火) 01:51:04 ID:ulC8NeNo
-‐‐- 、 , -‐‐- 、 , -─- 、
/ ヽ / ヾ ∇ ,ア  ̄ ̄ ヌ、
! ! 人|,.iノl_ノ) | インノリハリノ ) |ミミスメハリ从ハ i
i 乂-‐ −! i i Gi -‐ −! |ミ,lノ -‐ −i、l`
\ヽ ゞ⊂つノ' ヽi ⊂つ ノ | | il、 ⊂つノi!
``フ i´ ``フ i´ .| | |li フ i´ l|
/ \ノゝ /_\ノゝ .| | |li./ \ノゝi|
/__i |丱!_|、 / , l -゙、 ゝ |l/__i |丱!_l、
蓮池さんも、木内先生の講義を取っていたそうです。ソシテ、木内先生からの
宿題を、途中までやったところで拉致されたのである。後にそのレポートを丸
山先生が見て、ぜひツズキヲ見たいとおしゃってたそうである。
253 :
法の下の名無し:2005/12/27(火) 12:30:36 ID:m3dDNwCX
渥美先生ってなんで中央なんぞしか入れなかったんだ?
>>253 渥美先生は中央大にはサッカー推薦で入ったはず
当時、サッカー選手にとって最も環境の良い学校が中央大だったんじゃないの
かな
で、怪我かなんかでサッカーの道に挫折して学者になったらしいよ
255 :
法の下の名無し:2005/12/27(火) 17:55:02 ID:cx3lJTxx
257 :
255:2005/12/28(水) 00:44:03 ID:EQNF552X
>>256 彼は、大学受験のとき同じ高校から4人東大を受けて(勿論渥美先生が1番
期待されていたのだが)ななんと、渥美先生1人だけ落ちてしまい、それで
中大に来たのである。又、サッカー云々の話は、(私も学部時代に聞いたが)
それは、あくまでも自分がサッカーがうまいということについて、おもしろお
かしく言う為に口が滑ったまでのこと。思わず口が滑った(いい意味での)話
で有名なのにオコナーは、私の弟子だ≠ニいうことばもきいた。
>>257 高校野球で金田正一と投げ合って1対0で負けたとか、学生時代は空手の達人で
胸囲が130cmもあったという話は聞いたことありますか?
259 :
257:2005/12/28(水) 15:26:40 ID:5KsNkzD7
それは聞いたことないが、授業中に思わず口が滑って(いい意味で)言った
のかもしれない。
名前に似合った顔してるよね
>>259 真に受ける人もいるんだから「いい意味で」とはいえないと思うぞ
262 :
法の下の名無し:2005/12/29(木) 23:43:51 ID:AAgmHfdX
>>261 真に受けても実質被害者がいないんだからいいじゃないか。
まさか、真に受けて、渥美大先生にサッカー教えてください≠ニいって、て
きとうナことを教わって、それで人生台無しにした人がいるのか?
マー、渥美先生はバレー部の顧問か監督やってたから、バレーを教わった人は
いると思うが。
263 :
法の下の名無し:2006/01/02(月) 17:30:17 ID:cyFOx181
ノノハヽ
从*‘ー‘从 < あけおめにゃん!
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノψヽ__)
渥美が受けて落ちたのは文1じゃなくて理3だよ
265 :
262:2006/01/03(火) 22:15:14 ID:QjegcHV2
>>264 又新たな渥美神話を教えてくれて有難う。同士≠諱B
266 :
法の下の名無し:2006/01/17(火) 23:00:50 ID:STng6NnK
保守
267 :
法の下の名無し:2006/01/19(木) 03:34:33 ID:qnL6LbyN
神話追加
俺が授業で聞いたこと
「学習院で渥美が教えていたころ、皇太子がいた。あてたら皇太子はまともに
答えた」
「渥美一族は天皇家より古い家柄だぁ」
「俺は空手をやっていたんだぁ」と叫び机に足を乗せて授業してた
268 :
法の下の名無し:2006/01/19(木) 03:37:21 ID:qnL6LbyN
「あの程度の刑事訴訟法しか作れないんだから団藤の頭もどうかしてる。たいしたことない」
「憲法上、天皇制は廃止したほうが論理的に一貫する」
269 :
法の下の名無し:2006/01/19(木) 04:19:23 ID:zDuzAHs8
>>267 その言葉はにわかには信じられないが、アメリカナイズされた彼の考え
から察すると、・・・・・・・!?¥*>私の頭が混乱してきた。
270 :
法の下の名無し:2006/01/19(木) 06:15:25 ID:7iy87qLr
なるほど早野のギャグは先生の影響か
271 :
法の下の名無し:2006/01/19(木) 15:41:14 ID:qnL6LbyN
272 :
法の下の名無し:2006/01/19(木) 16:54:07 ID:Zb0MY72Y
渥美先生の弟子には検事や裁判官がたくさんいますよ
273 :
法の下の名無し:2006/01/19(木) 17:01:44 ID:ZJh+uZjr
伝説ばっかりで、彼の貢献についての記述がほとんど無いのは悲しいのう、、、、
274 :
法の下の名無し:2006/01/19(木) 18:45:14 ID:TgQeKSrx
275 :
法の下の名無し:2006/01/19(木) 21:49:52 ID:EGpnYJOt
僕が佐藤幸治君に憲法を教えてあげたと仰っていました。
日本憲法界への貢献。
276 :
法の下の名無し:2006/01/19(木) 22:05:15 ID:TgQeKSrx
プライヴァシー権を13条ではなく、33・35条に基礎ずけたこと。
277 :
法の下の名無し:2006/01/20(金) 00:06:34 ID:a1GXiJAf
渥美先生が慶應大法学部で教えてたときに渥美先生が学内改革を行って
単位取得を厳しくしたおかげで慶應の司法試験合格者数が上がってきたと
仰ってました。
この先生、授業を盛り上げようと必死なんだろうか?
サービス精神旺盛なのは良いけど、下手すると虚言癖爺さんに間違われかねないね。
279 :
法の下の名無し:2006/01/20(金) 21:50:22 ID:4/fEI4fs
> 「憲法上、天皇制は廃止したほうが論理的に一貫する」
近代原則や主権概念からすれば当然でしょ。
280 :
法の下の名無し:2006/01/21(土) 23:44:32 ID:5sfAAlMC
>>287 渥美教授が自分の学説として主張した結論と、教授が考える本来日本の刑事制度のあるべき姿は一致しないと考えるのは私だけであろうか。
私は、あるべき姿を実現するために、わざと渥美教授は原理・原則を貫く姿勢を貫かれたものであると考える。
渥美教授が学説として公にしたものは、天秤のバランスをとるために己の理念より意図して中心点より遠くに結論をおいたものである、と考えるのが妥当であろうと思わざるを得ないのである。
281 :
法の下の名無し:2006/01/22(日) 00:21:05 ID:7HgJmFQy
>>280 あなたは、渥美の最終講義に来ていましたね。
282 :
拝啓。渥美教授:2006/01/22(日) 02:06:53 ID:f+AMLb4T
私が教授の物語を聴いたのは、すでに20年も昔のことです。
とてもチャーミングな方でした。
最終講義では自説の意図をご説明になったのですか。時代はかわったのですね。
教授の講義にふれる前は、単なる原理主義者かと誤解していました(これは私の読解力のなさによることなのですが)。
自分の幼さを自覚させてくれたのが、この人でした。
18歳のときに受けた刺激は今では当時以上に増幅されて私の中に存在しております。
283 :
法の下の名無し:2006/02/03(金) 18:50:12 ID:wIVokKHZ
ここを読んでると単なる虚言癖のある爺にしか見えない。
基本書はやはり焚書にすべきか。あの英米法に影響を受けまくった
現実的でない学説はもういらない。
何をもって現実的でないといっているのかね。むしろ実務を常にリー
ドしているじゃないか。
285 :
283:2006/02/04(土) 15:53:41 ID:Be0/khDW
まあ実務をリードしてるというか実務よりも極端な発想をして実務を助けてくれてる感じだよなw
そのうちアレインメントも合憲とか言い出しそうw
そんな俺も合理説を愛してますけどw
裁判員制度が今後どうなるかわからないが、事件が多くてパンク状態に
なれば、或は、アレインメントも必要になるかもしれない。
それから、椎橋さん、渥美先生が退職してすぐに基本書(プライマリー)
出すのもいかがなものか、2〜3年ほとぼりを冷ましてからのほうがよ
かったのではないか。
ちなみに、渥美先生の一番の功績は、村山内閣のときオウム真理教に対する
別件逮捕に理論的支柱を与えたことです。これは、40歳以上の警察官なら、
だれでも知っていること。
288 :
法の下の名無し:2006/02/09(木) 00:32:44 ID:lowTHVnF
良スレ
289 :
法の下の名無し:2006/02/09(木) 02:10:47 ID:HgFfh+Xw
オレが渥美先生の講義を取っていたのは、もう18年前だが、曜日は忘
れたが2時間目であった。2時間目が始まってズート雑談で2時間目が
終わる12:30分から授業が始まる(要するに昼休みから授業が始ま
るのである)。ソシテ、1:20分頃に終わる。生徒は、飯も食わずに
3時間目の教室に走っていくが、先生は、その時間ヒルトップで天麩羅
そばを食う。仮にそこで先生に会った場合先生より高い物を注文した場
合、先生にぎょろっとした目でにらまれる(経験者語る)。しかし授業
の内容は(雑談をも含めて)非常に充実したものでした。あの体験がな
ければ、現在の私はなかったであろうと思えるほど私に影響をあたえた。
結局先生が言いたかったことは、法の解釈とは、決して文理解釈ではな
く、目的論敵解釈・で実体にあうような解釈をしなければだめなんだと言う
ことを言いたかったんだと思います。
290 :
法の下の名無し:2006/02/09(木) 04:49:26 ID:mqgQmU3j
↑典型的屑教員といいたいのか?
291 :
法の下の名無し:2006/02/09(木) 07:45:14 ID:oqArNH82
渥美って知らないからスレ眺めたけど、よくここまで伸びたねw
勧めてるのか否定してるのかよくわからんしw
とりあえずオモシロス
只木談
私がまだ、学部生のときの話であるが渥美先生の授業の後で、先生に質問があ
り聞きにいくと、「研究室まで来い」とおしゃったので、先生のあとについて
行った。螺旋階段を上がると廊下があり、その入り口に来賓者名簿があった。
先生は、どんどん歩いていくので私は、院生でも研究員でもないので、名簿に
名前を書いていると先生が振り向いて怪訝な顔をした。「何をやっているのか
ね?」「名簿に名前を書いています」先生は、怒った。「君は自分の大学を歩
くのにいちいち名前を書かされる不合理に気が付かないのかね、私が、君の立
場なら、名簿を持って学長室に怒鳴り込んでいくぞ、」
・・・・・・・・・私見・・・・・・・・
気の弱そうな只木先生にそこまで要求するのは、酷に思えるが、渥美先生の言
ってる事は、正しいと思います。ただ、それは、渥美先生だから言えることだ
と思いますが。今、同じ立場に自分がいたら、・・・・・・やはり名前を書い
てしまうだろうな。
>>268 事実なら、どういう経緯からそういう発言が出たか、不思議だねえ。
渥美先生がそういうことをいうわけはないと思うのが一般的受講者の感想だろう。
まあ、憲法第一条からすれば、別に天皇がいても論理的にすっきりしてるが。
294 :
美人殺人部隊:2006/02/11(土) 22:06:53 ID:QnzF+8zN
>>289 「司法研修所論集」1986年2号あたりに
渥美先生が修習生に法律解釈の心構えを話された
講演の速記録がのっています。
渥美先生の論考は初めて読みましたが
内容はなかなかよい & 読みにくい
話し言葉があんなに分かりにくいのでは 基本書は
いったい どうなってしまうのでしょう??
渥美先生の書き方は(しゃべり方も同じ)・・・・・そう、昔、駿台
予備校に伊藤和夫と言う名講師がいましたけどその人の英文の訳(か
なりへたくそな訳ではあるが、要領よく訳せるので一世を風靡した)
のようなしゃべり方をするナーとおもった。要するに、英語のへたな
人が英文を訳したような日本語なのである。ただ、その言葉に慣れて
くると(私も渥美に洗脳されたクチ)彼の言葉(所謂渥美節)に風格
があるように読み取れます。例えばアメリカ合衆国憲法の訳などは、
渥美先生が一番しっくり行くのではないでしょうか(アメリカ合衆国
憲法第4修正をみよ)。
296 :
法の下の名無し:2006/02/12(日) 08:54:03 ID:EBk692He
先生ご自身も「僕の文章を変だというヤツがいるが、必要なことを書き尽くすとああならざるをえないのだ」
とおっしゃってました。
だから故意犯というか、わかってやっているということですね。
事実私もあの「渥美節」はなれると本当にすばらしいと思います。
司法試験受かってんだから、読み易い文章も書けるんだろうね。
椎橋先生も言ってましたが、渥美先生の新版補訂は大変難しいとおっしゃって
いました。先生の本を読んで理解できたら司法試験なんて分けないと常々言っ
てました。私も新版補訂をもっていますが、まだまだ理解する域には至ってお
りません。ただ、訴訟法は、法律の中で一番大事なものと認識しておりますの
で、これからもがんばってよまさせてもらいます。一国の民主主義の成熟度を
理解するには、刑事訴訟法が大事であり、一国の資本主義の成熟度を理解する
には、民事訴訟法(執行保全をも含む)が不可欠です。訴訟法は、実体法の助
法などではなく、権利を守り、権利を実現する上で不可欠なものです。むしろ
実体法は、訴訟法(訴権)からにじみ出てきたものであるのです。故に刑事法
を学ぶ順番は、先ず藤本先生の刑事政策・犯罪学をやり、二番めに刑事訴訟法
をやり、三番めに刑法各論をやり、最後藤木先生の刑法総論をやるのが正解で
あります。憲法は、渥美先生の考えに親近性の有る佐藤幸治(佐藤先生が理解
できなければ弟子の松井先生)をやり雑誌は現代刑事法なきあとは、刑事法ジ
ーナルを読むべきであります。
299 :
法の下の名無し:2006/02/13(月) 13:45:56 ID:jqg2aavL
あのぉ、勉強不足ですみませんが、
>一国の民主主義の成熟度を理解するには、刑事訴訟法が大事であり
の部分と、
>一国の資本主義の成熟度を理解するには、民事訴訟法(執行保全をも含む)が不可欠
の「成熟度」の割合についてと、
>藤本先生の刑事政策・犯罪学をやり、二番めに刑事訴訟法をやり、三番めに刑法各論をやり、最後藤木先生の刑法総論をやるのが正解であります。
の順序が出てくる理由を、
ご教示願えませんでしょうか?
300 :
なぜなぜ:2006/02/13(月) 13:54:23 ID:HqkydFK2
>>292 気の弱そうな只木先生????
私が知っている只木先生とは違います。
302 :
298:2006/02/14(火) 01:50:17 ID:LbfsRbkm
>>299 5行目の答え
国家が刑罰権を発動するときには、被疑者の基本権が将に危機に晒されている
のであるが、人に不利益(勿論其の際たるものが刑罰である)を課すには、告
知(訴因)と弁明の機会が与えられ、其れが公開の偏頗のない裁判所でなけれ
ばならない。これが疎かになると其れこそ刑罰権・捜査権が圧政の手段になっ
てしまう。個人の自由権は、民主主義社会を創り、発展させていくには、大事
なプロセスの構成要素であり、又逆に、民主主義は個人の自由を最大限尊重す
る為のシステムでもある。
6行目の答え
健全な資本主義社会が発展する上で重要なことは、pacta sunt servandaである。
ノーマルな契約が成立し、履行されて人々が安心して経済活動ができる。ただ、
ときとしてセイジョウに履行されなくなる場合がある。これを放置していれば、
其れこそ弱肉強食になってしまい健全な℃走{主義の発展が阻害される。契約
が履行されない場合、国家が強制的に履行を強制する制度があって契約は、守
られるべし≠ニいうテーゼが担保されるのである。
刑事学をやる順番について
藤本刑事政策・犯罪学:刑事学の究極の目標は、この世から犯罪をなくすことであ
理、何故犯罪が起こるかという根本的な原因を探る必要があるから。ただ、この科
目をやったら犯罪原因がわかるかといえばむしろ混迷するであろう。しかし、それ
で委員です。ここでは、混迷することが大事なのです。藤本先生を挙げたのは、渥
美先生と友達だからです。
303 :
298:2006/02/14(火) 02:01:08 ID:LbfsRbkm
>>302 >告知(訴因)と弁明の機会が与えられ、其れが公開の偏頗のない裁判所でなければならない
裁判所は国民によって選任された者によって組織化されているわけではないから、
民主主義の要請からは極めて縁遠い気がしますが。
>pacta sunt servanda
でも、契約を守らせることが常に合理的なんですか?
破る自由を認めたほうが合理的である事例もあるんじゃないですか?
UFJと住友信託の事件もありましたし。
>刑事学をやる順番について
政策学ってのは空虚なものであり、何か別の学問的根拠がないと
ナンセンスでありますよね?ってことは、政策学をやる前提に、
実定法について理解を深めておかないとダメなんじゃないですか?
あと、何で藤木刑法じゃなきゃダメなんですか?
305 :
298:2006/02/14(火) 16:01:37 ID:SQsH0oaG
>>304 1段落目の答え(答えというか私の意見)
自由主義>民主主義
2段落目の答え
確かに契約を破る自由をうかがわせる自由がわが民法典にもあるような条文
がぽつんぽつんとあるようなきがする(手付け・贈与・建築請負・委任)。
しかし其れは、契約を破る自由というよりも契約の拘束力を弱めるという意
味にとったほうがいいのではないか。尚、廣瀬(中大教授)が講義中に契約
を破る自由なんてナンセンスであるといっていた。そんな例外中の例外をか
んがえるより原則を考えた方がいいのではないのか。まあ君が契約を破る自
由をもっと考えたいなら事情変更の原則による解除からでもトッカカッテ研
究してみてください。
3段落目の答え
其れは、どんな学問にも言えることである。刑事政策・犯罪学をやるには、社
会学・心理学・哲学・統計学(前提として数学)・医学・etcがいるといわれる
が、そんなこといってたら人生終わってしまいますよ。
藤木刑法は、渥美と同じく文体に説教くささが感じます。
306 :
法の下の名無し:2006/02/14(火) 16:18:36 ID:b+w/QRAf
渥美先生は「藤木君は優秀だった」とおっしゃってましたっけ。
307 :
美人殺人部隊:2006/02/14(火) 20:53:12 ID:7KuIR7WG
ある破壊的宗教集団について 解散命令を出すか否かっていう委員会の会長を
やっておられた
その仕事を振り返るラジオの討論番組に 電話参加され
無礼な相手方に切れて 怒鳴りつけていらっしゃった
激しい方だったが。この先生はいいなあと思いました。
>>305 >自由主義>民主主義
答えになってない。
>2段落目の答え
契約を破る自由についてほとんどご存じないように感じられる。
あなたこそ勉強してみたらいかがですか?また、
>廣瀬(中大教授)
という他人の意見を持ち出す点に逃げが見られますが。
>3段落目の答え
刑事政策が刑事法における政策学であるという点を完全に見逃している。
ならば、あなたの意見にはやっぱり逃げがある。
>>306 藤木先生は歴代司法試験一位でしたっけ?
二位が渥美先生?三位が山口先生?よく分からないけど。
310 :
法の下の名無し:2006/02/15(水) 12:12:29 ID:jtb6M/MT
298氏ではないですが、、、、
>自由主義>民主主義
答えになってない。
そうでしょうかね?
十分答えになっているのでは?
学部の方ですか?
311 :
法の下の名無し:2006/02/15(水) 12:34:22 ID:i0ELIXCA
>>264 無いところをどうやって受けたのでせうか?
312 :
305:2006/02/15(水) 15:14:28 ID:IU9vwSOM
>>308 お前みたいな奴が偶然防について、結果無価値はあるが、行為無価値
が残っているから未遂が成立するなどと馬鹿なこと言うんだろうな
313 :
法の下の名無し:2006/02/15(水) 15:20:36 ID:AU5Hf9gg
>>312 結果無価値があって行為無価値が残っていたら既遂では?
>>308とは別人ですが、細かい部分の間違いを軽視していると意見の説得力を欠きますよ。
なお、あなたのおっしゃる見解は、ドイツの通説(印象説)です。
ドイツ人はみな馬鹿なのでしょうか。
もしそうでないのなら、ドイツでは馬鹿ではないが、日本だと馬鹿だということになりますが、その場合には
ドイツ刑法の未遂規定と日本刑法の未遂規定の差に触れないとなりません。
もう少しまともな発言を期待します。
>>310 過去の流れを見れば分かるとおり、裁判所の機能を
民主主義の立場から言っておられるようなのです。
で、私は裁判所の機能の重要性は、
民主主義からは論証し得ないのではないか?と疑念を呈したところ、
自由主義>民主主義という答えを持ち出してきたのです。
要するに、前言撤回をしたわけです。
でも前言撤回を認められないようなので、
答えになってないとのレスを返したのです。
>>312 御可哀想にw
315 :
法の下の名無し:2006/02/16(木) 02:02:12 ID:e9zZtBu8
>>314 何が可哀想なの?
馬鹿を露呈させられたから?
違うよ
シルクハットの中からハトが出てくるから
偶然防衛は未遂罪が成立するんだよ
ノノハヽヽ _ ∩
ミ 川 ` ー´川 ⊂/ ノ ) イナバウワー
⊂ ノ / /ノノ
┠し'(_) ≡≡≡≡し'⌒∪
≡ ┷┷ ┷' ┷'
トリノでの荒川さん良かったですね。彼女の競技見ていると、渥美先生の授業
思い出しました。大学の授業は、試験対策ではない、法のコンセプトを考える
事だと。イナバウアーは直接点にはならないが見るものをして感動させる。そ
のことが金メダルにつながったのだ。渥美説(規範説・別件基準説)を信じて
金メダルに邁進します。
318 :
法の下の名無し:2006/03/04(土) 23:07:47 ID:SP/9Yzs3
渥美クオリティ
319 :
法の下の名無し:2006/03/06(月) 00:07:42 ID:cWl7MjCO
全訂 刑事訴訟法
著者/訳者名 渥美東洋/著
出版社名 有斐閣 (ISBN:4-641-04241-1)
発売予定日 2006年05月上旬
予定価格 5,460円(税込)
「渥美刑訴」の集大成 初版刊行以来,大学テキスト・司法試験の基本書として支持を集める体系書。
裁判員制度や公判前整理手続等の法改正への対応に加えて,
米英の伝統的な法原則や実定法の形成基盤,近年の法運用への考察をより深め,
著者ならではの視点を一層明確に打ち出した全訂版。
【主要目次】犯罪予防と捜査に先立つ国民の自由への干渉・関与活動/捜査/捜査と公判の間/公判/
上訴/抗告/非常救済手続/訴訟費用/裁判の執行/特別手続
キタコレ
320 :
法の下の名無し:2006/03/06(月) 00:48:56 ID:IDGqEijj
>>319 情報源はどちらですか?
有斐閣のHPにはまだ掲載されていませんよね?
皆さん、どちらで新版の情報を入手されているのでしょうか?
>>320 有斐閣のHPは更新遅い。
俺はセブンアンドワイと成文堂法律専門書インターネット書店でチェックしてる
>>319 >司法試験の基本書として支持を集める体系書
ですか、そうですか。
324 :
法の下の名無し:2006/03/07(火) 07:06:21 ID:EncRbmic
おおおおお!!!
出るかぁ!
買うぞお。
(古希記念はいったいいつ出るのかな?)
325 :
法の下の名無し:2006/03/08(水) 12:55:47 ID:x1il/koC
全訂 なのね。
楽しみだな。
326 :
法の下の名無し:2006/03/15(水) 18:00:39 ID:MVSilG57
渥美も暇になったから改訂か・・・。改訂するんなら全改訂を求む。
327 :
法の下の名無し:2006/03/16(木) 10:44:05 ID:DCpHdPxZ
釣りですか?「全訂 刑事訴訟法」て書いてるジャン。
328 :
法の下の名無し:2006/03/27(月) 01:50:29 ID:g1ZgOuGC
>>293 なぜフランス革命のときに16世の首を切ったのか、その原理的・歴史的認識のない人は法律を学ぶ準備ができていないといわなければならない。そのようなお馬鹿さんには憲法論を云々して欲しくない(渥美的文章)。
渥美先生の弟子の宮島先生が中大に戻られると伺ったのですが・・・
確かに渥美東洋著「全訂刑事訴訟法」5月上旬刊と有斐閣のHPにも出ていますね。
渥美先生、演習書は出さないんですかね?
331 :
法の下の名無し:2006/03/28(火) 00:56:46 ID:65KEc6xM
>>330 渥美先生は、試験のために大学教授をやっている訳ではないのです。先
生は本当は基本書だって出したくはないのです(基本書を書く奴はばか
だとよくいってました)。演習書なんて言わずもがなです。中野目先生
が、一橋出版から入門書を出したとき、どれだけ罵倒されたのか貴方は
知っているんですか?いわく「俺が人生かけて研究している学問が、た
ったこれだけか?」と。
332 :
法の下の名無し:2006/03/28(火) 01:06:42 ID:65KEc6xM
続き
我々は、法とは何かを見出すべく法学を志したのではないのか。お前ら
にとって法とは、論証しやすいパターンを憶えることぐらいしか思いも
つかないであろう。渥美曰く『法とは、community に配慮ある権威に
よって作られた reasonable な命令意外の何ものでもない』と定義し
ている。
333 :
法の下の名無し:2006/03/28(火) 19:34:04 ID:Sbx2T2Ft
渥美東洋が朝日新聞の朝刊でオウム麻原裁判の件で
死刑は妥当とし、弁護団を厳しく批判してました
334 :
法の下の名無し:2006/03/28(火) 21:53:40 ID:7gfsMVhl
口述で、厳しい先生
厚味イーストのコメントは出す前からわかっちゃうので、出さないでいい。
もっとも左巻き系の学者でも同じことだが…
336 :
法の下の名無し:2006/03/29(水) 00:35:43 ID:Onb/YSq3
>>330 >渥美先生、演習書は出さないんですかね?
つ『レッスソ刑事訴訟法』
『レッスン刑事訴訟法』は、演習本ではありません。
渥美先生が弟子の中野目先生のリーフレットに過ぎない一橋出版の本をこんなに薄いのかなどと
言うわけがないが?あの本は対象となる読者が違うと思う。
演習本が欲しいのは渥美理論ならどういう運用・適用で問題解決をするのか知りたいから?
藤木のライバルを自認しているなら、刑事訴訟法の演習本と刑法のテキストは書いて欲しい。
かつて刑法の某司法試験委員をつかまえて「私に問題を作らせなさい」とまで豪語していたんだから。
339 :
法の下の名無し:2006/03/30(木) 06:39:32 ID:Kmzy3tLR
『法とは、community に配慮ある権威によって作られた reasonable な命令意外の何ものでもない』
ふむ、いかにも渥美先生らしい発言ですね。
ソースはあるのでしょうかね?
大変に興味があります。
340 :
法の下の名無し:2006/03/30(木) 15:39:12 ID:DU4phPCP
>>295 渥美先生の書き方は(しゃべり方も同じ)・・・・・そう、昔、駿台
予備校に伊藤和夫と言う名講師のようなしゃべり方をするナーとおもった。
『基本英文700選』のメガネ先生ね。旧医師会館の隣の本部校舎で授業受けて
たことがあるが、隣のビルが工事中でクレーン等の音でやかましかった。あると
きキレた先生やおら窓までつかつかと近づき、思いっきり窓を開け「授業中なん
だ!静かにしたまえ」と怒鳴り、ニッカ牧歌のおっさんも、生徒も唖然としたこ
とがあったな。
東洋先生が毒舌だったとは知らなかったが、駿台講師に例えるならかの鈴木長
十先生ではなかろうか。例えば当時の横綱北の海に英文読解をやらせたらどれ位
できるかとか、難しい問題の前置きに周りを見渡し「この辺の大学受けるのなら
別だが(これ位出来なきゃT大には受からないよ。)」とかビートたけしバリの毒
舌で腹を抱えたものだった。おっと歳がわかるな。あとターバン巻いてる数学者
秋山仁先生も当時駿台で教えてた。細身でかっこよかったよ。
341 :
法の下の名無し:2006/03/30(木) 16:35:51 ID:3Ri5q0Qk
渥美東洋先生の伝説(マタ聞きだが信憑性が高い)
講義かゼミか忘れたが、「今までの学者の中で一番アタマがイイのが
藤木英雄で、2番目がオレだ!!!」(もう、その頃には藤木先生は
亡くなられておられた…)。
それは私も6号館で聞いています。
芦部・美濃部に関しては、ぼろくそに言ってましたね。要するに、日本
国憲法(合衆国憲法を参考に作られたにもかかわらず、ドイツ的な解釈
をすることを自分たちも、混乱してやっていること・・・特に芦部は、
自然法と自然権の違いがわかってない)の解釈がおかしいと。
「日本の憲法学者でいいのは橋本先生と佐藤幸治ぐらい」って言ってたよね?
>>330 椎橋編の演習本あったよね?
名前忘れたけど。
345 :
法の下の名無し:2006/04/09(日) 13:56:15 ID:aDRVtr/8
>>341 公務員試験が6位だったのが屈辱的で
官僚にはなれなかったと言ってました。
>>343 自分たちの時は、日本の憲法学者に
まともな人間はいないと言ってました
347 :
法の下の名無し:2006/04/09(日) 18:04:56 ID:Aqg5n/Jt
渥美は、頭いいのか、悪いのか、未だにわからん・・・
348 :
法の下の名無し:2006/04/09(日) 19:32:09 ID:er89slNq
>渥美は、頭いいのか、悪いのか、未だにわからん・・・
渥美先生の本を読んだ上でそういっているのかい?
渥美先生ほど、我々の常識の上に立った理論をお持ちになったひとを、
私は藤木英雄ぐらいしか知らない。山口厚が天才という人がいるが、彼
は結論は精密であるが結論が非常識に生る。何がブーメラン現象だ、法
益関係的錯誤・・・ハ―。いつまでも、具体的符号説をとってるな!
350 :
法の下の名無し:2006/04/09(日) 22:43:59 ID:urKr5m3C
中大卒あたりじゃ、頭が悪いんだろうな。
>>348 判りやすい文章を書けない人は、頭が悪いとしか評価できない。
早計以外の私大出身の学者に多いタイプだね。
>349
だから刑法や法哲学の本も書いて欲しいのですよ
>351
計大出身の教授でまともな体系書を書いている学者がいるとでも?
少なくとも渥美教授が司法試験を受けていたときに同世代でそんなに頭のいい人って
和田・計応にはいないと思うよ。
>>352 いるよ。ちゃんと調べてから発言しないと恥ずかしいよ。
橋本先生か。しかしロッキード裁判をめぐっては
橋本先生と渥美さんは正反対の立場に立ってたし、
渥美さんの著作でも献辞は団藤さんになってて
師匠であるはずの橋本先生ではないし、オレは勝手に
二人は仲が悪いのではないかと思ってた。
まあ、オレは中大卒ではないからピントずれてる
かもしれんが。
具体的に誰よ?
356 :
五十川卓司:2006/04/10(月) 16:17:38 ID:xp3o8t4I
電電公社での通話明細導入において、その蓄積漏洩にて、暴力団
山口組が、金融部門において顧客や取引を横奪する不正競争行為
に加担し、暴力団山口組の勢力拡大に共犯をした主犯の一人が、
渥美東洋氏なのですが。
そのような人物が、刑法学者なのですね。
ちなみに、通話明細導入の圧力として、江崎森永事件が惹起され、
その拡大として、通話明細の逆引の導入のために、AUM真理教
事件が惹起されたと観ることが可能です。
357 :
五十川卓司:2006/04/10(月) 16:19:02 ID:xp3o8t4I
橋本先生のローキードの考えは『公法の解釈』有斐閣に出ていますよ。
皆さんも読んでください。
359 :
法の下の名無し:2006/04/10(月) 19:53:44 ID:3y3jZbbs
渥美はバカと天才は紙一重を体現する男
>>339 出典は、中大での最終講義で言ってました。それを書き下ろしたものは『比較
法雑誌』に書き下ろしています。
↑
短文も正しく書けないマーチ生
渥美とは同病相憐れむ
363 :
法の下の名無し:2006/04/12(水) 23:59:20 ID:vhhEUf9y
↑
この方も人のことは言えない。
日本語の表現としては稚拙ですから。
364 :
法の下の名無し:2006/04/19(水) 22:12:57 ID:p6tYCggm
渥美って刑事訴訟法学者には珍しく左翼っぽくないね
366 :
五十川卓司:2006/04/20(木) 14:11:35 ID:FqQ/GT5u
渥美東洋に尋問してから、そういうことは書きましょう。
>>365
まだ生きてるの?
368 :
五十川卓司:2006/04/21(金) 07:45:28 ID:8RK0xrAp
369 :
法の下の名無し:2006/04/25(火) 18:39:13 ID:xljdafks
中大の都心移転計画の候補地が中野の警察学校跡地という噂があるが本当です
か。
>>366 あほくさい主張するのは結構だが、合理的な根拠を示して主張することが大前提。
出来ないのであれば、寝言と言われても仕方がない。
寝言は緊急捜索押収だよ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
書名 犯罪の多角的検討(渥美東洋先生古稀記念)
キャッチフレーズ 刑事法理論と実務の状況を披瀝した23篇を収録
著訳編者 田口守一,井上正仁,井田良,椎橋隆幸/編
著者紹介 早稲田大学教授,東京大学教授,慶應義塾大学教授,中央大学教授
発売予定 5月上旬
判型、頁数 A5判上製箱入,560
定価 11000 円(税込 11550 円)
ISBNコード 4-641-04236-5
備考
解説
犯罪の今日的現状を刑法,刑事手続,刑事政策などの立場から多角的に解明した論集。
373 :
五十川卓司:2006/04/25(火) 22:02:06 ID:x65kVrHK
通話明細の蓄積漏洩を助長して、暴力団山口組の金融業界や流通
業界や運輸業界への侵略行為に共犯してしまった過失、あるいは
故意に起因する行為は、明確に、文書において、記載されている
ところです。
>>370 「あほくさい」のは、あなたの強弁です。
374 :
法の下の名無し:2006/04/25(火) 22:07:25 ID:9q8i+rXr
古稀記念かああああああ!!!!
待ちに待ったぞおおおおおおお。
絶対に買おう。
375 :
法の下の名無し:2006/04/25(火) 22:15:55 ID:9q8i+rXr
実務家の寄稿が多いな。
>>369 残念ながら、それはガセネタ
跡地は警察病院です。
377 :
法の下の名無し:2006/04/26(水) 00:46:50 ID:rw1WbAQk
>>376 早いレスありがとうございます。理事長をセブンホールディングの鈴木
が就任したのも、移転費用目当てだったんですね。副学長の北村女史が
この件で張り切ってますね。研究室では色々な憶測が飛び交っていまし
て廊下燕になっている自分が情けないです。
>>377 芝浦工大@田町の跡地なんて噂も聞きましたが…。
東洋先生の弟子で一番優秀なのって誰?
やっぱり椎橋?
380 :
法の下の名無し:2006/04/27(木) 23:41:17 ID:uA80EFXa
この先生、司法試験1位通過って本当なの?
>>379 安富だろ
安富の方で渥美を師匠と思ってるかは知らんが
382 :
法の下の名無し:2006/04/28(金) 01:31:38 ID:EH0bPFtQ
安冨は青柳の弟子。
>>382 渥美は慶應に非常勤に出ていて、
安冨と平良木を指導していたはず。
だから青柳・渥美2人の弟子。
384 :
法の下の名無し:2006/04/29(土) 14:44:40 ID:SoWq5lcw
>>383 少し指導すれば弟子というわけではないよ。
第一、そのころ安冨は既に就職していた。
385 :
法の下の名無し:2006/04/29(土) 15:29:27 ID:+W1Az3aB
辰巳から出してるLIVE本読んでみろ。渥美説を馬鹿にしたようなことを
書いているから。曰く捜査機関の熱心さから〜=ゥ私には理解できな
い・・・・これで、果たして弟子といえるのですか。
386 :
法の下の名無し:2006/04/29(土) 16:11:47 ID:1t0Nwr1Z
>>385 渥美が一方的に弟子認定してるだけじゃないのか?
弟子の錯誤、片面的弟子とでも評価すべきか。
387 :
五十川卓司:2006/04/29(土) 16:14:49 ID:O+adSk0l
今日(2006年4月29日)の産經新聞朝刊15版27面に、
全国組織犯罪対策担当課長会議において、警察庁長官である漆間
巌氏が、「今が暴力団壊滅の好機として、遊泳捜査や通信傍受の
「積極活用」を支持したそうですが、暴力団が、名義偽装や声帯
模写による金融詐欺を活発化させたのは、通信傍受の機能を濫用
した行為に起因しており、本末転倒であると言えるでしょう。
それよりも、暴力団山口組や暴力団稲川会などが巨大化した原因
が、電話会社からの通話明細や通信内容の漏洩による顧客や取引
の横奪であり、金融業界や流通業界や運輸業界での侵略行為での
外資系列の金融業者からの資金供給により、日本域内の政治社会
や市場経済を侵略させた行為が、売國奴であると認識されるよう
になったことが、暴力団壊滅の原因であると言えます。
警察組織としては、通信企業に通信記録や通信内容の蓄積や窃取
を禁止させ、一般の人々の通信が人権侵害されないように政策を
変更すると同時に、警察組織内部で、暴力団体と内通して共犯を
している連中を、積極的に摘発する方向に、その全力を傾注する
べきであるところと思います。
GPS発信端末を利用した尾行の効率化や合理化も有益であると
言えます。
http://www.secom.co.jp/service/cocosecom/pet/index.html
388 :
法の下の名無し:2006/04/29(土) 18:39:34 ID:9Gfc7fUT
>>385 興味があります。
もう少し正確に引用してください。
390 :
法の下の名無し:2006/04/30(日) 17:26:44 ID:f/6EngG2
=385
その本で、渥美説をベースに書いた答案をばたばたとなぎ倒しているのですが
上記のほかに、令状制度≠ニいう言葉もあまり書かないほうがいいと批判し
てます(この言葉は、渥美門下しか使わないので、).マー私は渥美門下ではな
く単なるゼミ生だったもんですが、私も令状制度という言葉を使います。勿論、
民主主義も民主制度・民主体制という言葉を使います。なぜなら民主主義でも令状
主義でも何か理想・目的のような響きがあるように聞こえてならないからです。
〜制度となると、何か道具≠フような響きがあります。即ち、民主制度・令状制度
は目的ではなく、単なる道具に過ぎないのであります。何のための道具かと言えは『
人権を最大限守る・自由主義』のためであります。
391 :
法の下の名無し:2006/04/30(日) 19:00:34 ID:6f++Kyhr
答えになってないな、、、、
392 :
法の下の名無し:2006/04/30(日) 21:54:44 ID:NPU2NlbR
>>390 マー上記の本を一度読んでくれ。渥美マンセーなら腹が立つこと間違いなし。
393 :
法の下の名無し:2006/04/30(日) 23:13:39 ID:rl/JiwvG
>>390 >令状制度
こんな言葉を使うか?
東洋さんがよく使うのって「令状要件」だろ。
何で、令状「要件」って言葉にこだわるのか、
ゼミ生なら分かるだろ。
394 :
法の下の名無し:2006/04/30(日) 23:40:35 ID:NPU2NlbR
>>393 渥美流の言葉を使えば@「後知恵の危険」A「捜査機関の熱心さ」だろ。
@は実体要件がそろってないにもかかわらず、あるかのように装って令
状を取り令状をとって逮捕・捜索し、それで証拠が出てきたらさも最初か
ら、その証拠があったかのようなやり方をし、なかったらこめんと謝ると
言うような見込み捜査をし、又Aは熱心さのあまり人権上問題のある捜査
手法を用いるやり方が横行するために、実体要件とそれを司法官憲がもう一
度精査してはじめて令状要件が成立するとの趣旨であります。
>>373 君は「共犯」「正犯」「故意」だの、意味が分からないで使用しているのではないか?
そもそも「犯罪」自体の意味も不明確なのだろう。脳内で勝手に渥美東洋を犯罪者に
したてあげるのであれば、それは君の脳内だけにとどめるように。でないと、
君自身が名誉毀損等の犯罪者になる虞があるということだ。
396 :
法の下の名無し:2006/05/01(月) 18:33:45 ID:9u9CZR9u
394がまったく答えになってないのだが、、、、
397 :
法の下の名無し:2006/05/01(月) 18:37:27 ID:9u9CZR9u
まず、安富先生が渥美先生を批判的に捉えているという点について、正確な引用が必要だろう。
ついで、安富先生が「令状制度」は使わない、と言っていることがなぜ渥美批判になるのか。
このあたり説明が必要かと。
398 :
法の下の名無し:2006/05/01(月) 20:34:19 ID:vqjgtNEw
この板の性質上、
辰巳から出してるLIVE本を
まともに読んでいるような香具師は来ないはずなんだが。
かつて読んでいた香具師なら幾らでもいるだろうけど。
399 :
五十川卓司:2006/05/01(月) 20:55:38 ID:Dvv8rZWY
渥美東洋氏が、犯罪行為を直接に行為したとは記述していません。
通話明細の蓄積漏洩による顧客や取引の横奪という組織犯罪を、
亜米利加合州域内から学習した犯罪者の思惑に協力させられた、
という指摘をしています。
そして、それを知覚しながら、放置をしてきた不作為による犯罪
を指摘しています。
>>395
安富が言いたかったのは、国家試験の答案に特定の学者グループ固有の用語を
使うべきじゃないという当たり前の事じゃないのか。
「法の原理I,II,III」の単行本化の予定はないのでしょうか?
どなたかご存知でしたら教えてください。
402 :
法の下の名無し:2006/05/03(水) 09:41:46 ID:tlvDCAno
>>401 単行本化の予定はあるよ。
でも、法の原理WXをワープロ版で完成させるのが先か、
一括して合本するのかは知らないけど。
>>399 意味不明瞭な文章だが、他人の「犯罪」を指摘するということであれば、
少なくとも最低限度の法的知識が必要だが、君にはそういったものがないのでは
ないか?
「不作為」「犯罪」等の定義をよく調べてから書き込むように。
君の文章を読む限りでは、電波系としか思えないね。
404 :
法の下の名無し:2006/05/03(水) 15:20:34 ID:cLL2GbfE
五十川、我尊敬する渥美先生のスレにまでくるな!
405 :
五十川卓司:2006/05/03(水) 18:10:33 ID:CL81P7F+
江崎森永青酸毒物菓子混入事件に触発されて、警察組織が、電電
公社に通話明細の蓄積漏洩を依頼し、その検討会に後藤田正晴と
渥美東洋とが出席して、それを容認したために、暴力団山口組の
金融業会や流通業界や運輸業界での「快進撃」が開始されたとの
事態について、それを犯罪行為に認定する捜査行動を、警察組織
が不作為している問題について、渥美東洋も、その不作為をして
いるという意味で、同罪であると記述しています。
警察組織や検察組織が、犯罪行為に共犯している場合の法律制度
の枠組の不備について、あなたは、それを逆向に指摘しているに
過ぎません。
>>403-404
406 :
法の下の名無し:2006/05/03(水) 20:56:12 ID:cLL2GbfE
おい五十川、渥美先生を批判するなら、学問的な批判をしろ!我々が
検証不可能なことで批判するな。
407 :
法の下の名無し:2006/05/04(木) 12:50:04 ID:4lXrotDH
と、いうよりも、渥美先生よりも先に批判すべき相手がいるのでは?
>>405 あなたはまず、日本語の勉強からやり直した方が良いよ。
電波系のあなたは、ご自分のサイトで主張を繰り返して下さい。
そして、まともな日本語が書けるようになるまでは、このスレに現れないで下さい。
409 :
五十川卓司:2006/05/04(木) 16:23:02 ID:sJSAJU0d
どこがどのように、まともな日本語では無い、のでしょうか?
明確に説明しましょう。
平易な日本語しか読解していないため、複雑で難解な内容に説明
をした日本語を、読解できなくなっている、というだけのことで
しょう。
事務的で機械的な文書ばかりで、それで世界の全部が理解できる
とでも?
>>408
410 :
法の下の名無し:2006/05/04(木) 21:29:54 ID:Biqntga1
>>405 言わんとしていることの外延はつかめるけど、意味不明の文章だと思います。
自分の意見ではなく、どこかの文章を修正(?)しているようにも思えるから、出典を明らかにすればよいと思うよ。
411 :
法の下の名無し:2006/05/04(木) 21:35:05 ID:xduONEam
連載回数 6 連載開始日時 2004/04/01( ... あらすじ 鷹山と青木昭吾。 己の内にある神性は狂気へと変貌する。 全ての無垢なる儀式は、流血に沈む宿命 ...
>>410 やめときな。いくら言っても、その御仁には通じないって。
413 :
法の下の名無し:2006/05/04(木) 23:39:25 ID:4lXrotDH
で、安富先生の話はどうなった?
414 :
五十川卓司:2006/05/05(金) 01:51:49 ID:iYla4R6y
最初から独自の記述しました。>410
「意味不明」との記述には、警察組織に不都合な被害者や目撃者
の証言を、「何を言っているのか分からない」と捜査資料や検察
調書に記述しない卑怯と酷似していますね。
なるほど、刑事訴訟法の「極意」が、此処に露顕していると言え
そうです。
>>414 過去の経緯がよくわからないのですが、本件に
ついて、渥美先生ときちんと議論等されたことは
あるのでしょうか?
あなたのおっしゃっていることが事実だとして、
そのことが社会的に糾弾されるべき「問題」だと
認識されているのなら、
渥美先生に直接問いかけをされるべきではないで
しょうか?
416 :
五十川卓司:2006/05/05(金) 13:04:42 ID:gtLwogzL
>>416 面会して直接話をされる、あるいは電話や手紙で話を
されることは、不可能なことではないと思いますが。
418 :
五十川卓司:2006/05/05(金) 17:01:21 ID:EcSRbCaj
419 :
法の下の名無し:2006/05/05(金) 17:39:26 ID:DWrPFbzB
五十川、ここのすれ荒らすな!このスレは、中央大学時代に渥美先生
にゆかりのある人・あるいはその弟子に習った人、又は学術的に
渥美先生を批判する人が集うスレであり、お前が来るところではない。
自分のスレに帰れ!
420 :
五十川卓司:2006/05/06(土) 09:04:05 ID:uHoA7V5t
私は、渥美東洋の若気の錯誤による電電公社での通話明細の蓄積
漏洩により、組織内部で拡大していた暴力団体等の犯罪組織が、
通話明細を使用して、金融業界や流通業界や運輸業界等で、顧客
や取引を横奪して、外資系列の金融業者による経済侵略の尖兵と
為っていた状態を指摘告発した行動により、NTTにおける報復
人事で、不遇な処遇(月給20万円以下・37歳)とされ、解雇
をされた、被害者です。
>>419
別スレ立ててやれ。アク禁にするぞ
422 :
法の下の名無し:2006/05/06(土) 19:52:53 ID:JIF/ZUcx
漏洩は渥美先生の責任じゃないだろう。
もっと批判するべき相手がいるだろ。
423 :
五十川卓司:2006/05/06(土) 23:24:05 ID:BhyiYWbZ
電電公社の組織内部の実情に無知なまま、通話明細の導入に法的
な「合法」の許可をしてしまった責任が有ります。
>>422 電電公社の組織内部では、通話明細の蓄積漏洩は、通信の秘密を
侵害したことにならないとしています。外資系列の金融会社への
「情報提供」により、顧問営業での売上を計上しようとしました。
424 :
五十川卓司:2006/05/06(土) 23:26:37 ID:BhyiYWbZ
追記
>>414 そのような刑事訴訟法の「極意」を封印するためには、調書作成
において、映像撮影による録画録音を義務とする立法法案の成立
が必要です。
425 :
法の下の名無し:2006/05/07(日) 02:07:20 ID:wulNzBvB
やっぱり、別スレ立ててくんないかな?
>>420 「錯誤」だの、法知識がないのにこのスレで使わないでくれる?
やけのやんぱちやるのならば、キチンと当事者でも渥美教授でも相手にして
訴訟でもおこせば?
とりあえず、五十川は正式な損害賠償請求なりなんなりを起こすこと。
このスレではあんたは単なる邪魔者。誰もあんたの話をまともに聞かないよ。
そもそもNG指定にしてスレ自体見てないと思う。
渥美古稀「犯罪の多角的検討」
まもなく発売
430 :
五十川卓司:2006/05/07(日) 23:25:26 ID:FY2+VZTo
以下の文献があるようですね。
>>425-428 取調べ手続の可視性の向上 渥美東洋著 研修508号
現在においては、監視映像撮影装置の技術開発により、長時間の
録画録音が可能であることから、警察署に順次導入していくべき
であると思います。
警察署内の監視映像撮影装置が、取調室にも設置され、証拠採用
が可能であるというところから開始することも可能でしょう。
431 :
法の下の名無し:2006/05/07(日) 23:33:06 ID:p9rS5+Gj
>>429 古稀と教科書用に財源を確保してますから。
432 :
法の下の名無し:2006/05/08(月) 05:47:19 ID:yW0Kmcr4
可視性の向上のために映像記録を残すということは、
渥美先生以外にも主張している学者は山ほどいるが。
433 :
五十川卓司:2006/05/08(月) 07:31:34 ID:nGAKkMIj
個々の問題は法律相談板なりここで別スレ立ててくれないかな。
渥美氏が関係あるとしても氏の講義や「学説一般」についてのスレなんだから
個別の論点だけについて関心のある場合は専用スレ立ててやってください。
435 :
法の下の名無し:2006/05/08(月) 12:08:31 ID:nZ+qwZML
むしろ先生は関係ない、とすら言えるがな。
批判すべきは漏洩した連中だろう?
それに例えば430以下のやりとりだけ見ても五十川が頓珍漢なのはわかる。
やっぱりこれは専用スレを立ててくれ。
436 :
五十川卓司:2006/05/08(月) 14:28:37 ID:PTbKWDEs
今日(2006年5月8日)に東京大学法学部図書館にて、研修
No.508 法務総合研究所刊を入手しました。
冒頭の論文として、渥美東洋の、取調べ手続の可視化の向上 −
取調状況一覧表の提案について−とあり、3頁〜12頁の文章が
掲載されていました。
捜査活動、警察の行動を基本的自由や人権の侵害を伴わずに効率
的に展開させるという企図について、被疑者の秘匿人権と捜査者
の捜査機密との均衡を、何処に設定するかについて議論した論文
であるはずが、東京地方裁判所からの取調状況一覧表の提出への
反対の理屈として、取調状況一覧表は、本来、裁判所側が、自白
の任意性を確認するために作成するべきものと反発しているだけ
に終始してしまっているようである。
そのための屁糞理屈として、より巨大な捜査の障碍となる危険が
調書採取での録音や録画にはあるなどと主張してしまっていると
言えよう。
被疑者の秘匿人権や、周囲の関係者の秘匿人権などについて配慮
する理屈も提示しているが、被疑者の任意の供述であったとして
も、それが他者への迷惑や犯害の意図を含有している場合もあり、
その相手が警察職員の個人や組織であったとしても、調書採取の
任意性を優先して、その被疑者の人格や品性に関連する証拠提出
が義務とされるべきであろう。
自己負罪拒否特権について、検察職員が、被疑者の自白に依存を
せずに、証拠や証言を入手して訴訟準備をするべきであると解釈
するべきところを、被疑者による捜査への協力として取調の尋問
を認識しており、検察官と弁護人とが被疑者の物体的証拠と人心
的供述とを対立させる概念からは逸脱していると言える。
それは、日本の刑事法制の運用における自白偏重が招来した誤謬
なのであろう。検察官と弁護人との対置という刑事法制の本来に
おいて、検察側の証拠提出には物性が必須であり、被疑者尋問の
録画録音としての映像提出は、その物性を担保するにおいて必須
であらなければならないと言える。
現在の技術において、被疑者への尋問の全部を録画録音する費用
は、相当に低減されており、費用上の問題は発生しないと言える。
被疑者が、家族や同僚から虐待をされて犯罪行為に傾斜した経緯
などについても、録画録音による映像を証拠として、犯罪原因と
して審理の対象となると言える。
政府として、日本域内での犯罪を減少させる政策における、家族
や学校や会社などでの法律制度への反映として必要であるからで
ある。
訴追裁量制度については、裁判所の人的および物的な資源の不足
に起因しており、できるだけ被疑者に裁判での決着を提供すると
いう観念も必要であろう。
特に、姉歯事件などの重大事件については、関係法人の組織代表
だけでなく、組織代表を詐欺して教唆した組織内部の関係者への
訴追が必要である。
437 :
五十川卓司:2006/05/08(月) 14:35:04 ID:PTbKWDEs
438 :
五十川卓司:2006/05/08(月) 14:47:14 ID:PTbKWDEs
439 :
法の下の名無し:2006/05/08(月) 15:20:14 ID:nZ+qwZML
ちょっと怖くなってきた。
五十川っていうのは完全に●人だ。
何を言っているのか全くわからん。
上記の文章も一見引用に見えて改ざんされているしな。
440 :
五十川卓司:2006/05/08(月) 20:31:04 ID:TZbo/alB
441 :
法の下の名無し:2006/05/08(月) 22:12:41 ID:yW0Kmcr4
[そのための屁糞理屈]なんて渥美先生は言ってないがな。
引用部とお前の意見がごっちゃになってるんだよ。
442 :
五十川卓司:2006/05/08(月) 22:16:01 ID:TZbo/alB
屁糞理屈とは、私による、渥美東洋氏の理論への評価です。
>>441
いや、なるほど。
こいつはスルーするべきだな。
444 :
法の下の名無し:2006/05/08(月) 23:08:13 ID:AvN3X8yD
俺、渥美と安富の関係の論証に話を戻したいんだけど、五十川のおかげ
で話わけわかんなくなったよ。
五十川、これ以上荒らすと,お前のスレ荒らすぞ。
445 :
五十川卓司:2006/05/09(火) 00:55:07 ID:6X629hPk
なるほど。訴訟や議論で敗退しそうになると、相手を恫喝して、
訴訟を取下させたり、議論を中止させようとする性癖や傾向が、
渥美東洋一派には顕在しているということですね。
>>443-444
>>440 久しぶりに渥美文を読ませてもらいました。
一回では、文のつながりを解読できないところもあったけれど、すんなりと理解できた。
渥美文を読んでも眠気がくるかと思っていたのに、逆に頭がすっきりしてしまいました。
人間って成長するものなんだなって思いました。
pdfファイルなので安全に読むことが出来ます。興味のある方はご一読を。
↑助詞が変だ。やっぱり眠いみたい。
他にも論文あるならばアップしてね。
五十嵐さん、貴方少しおかしいよ。
448 :
法の下の名無し:2006/05/09(火) 05:54:10 ID:tbxtLb15
渥美先生の文章は難しいけれど、問題意識を持って読めばその内容は大変に理解できるものだ。
しかし、あの主張の何が問題なのか。取調べの可視性向上のための基準設定について、渥美先生の視点は非常に示唆に富む。
449 :
法の下の名無し:2006/05/09(火) 06:03:32 ID:tbxtLb15
・取調べの可視性の向上については右も左も主張していることだ。
・もし「漏洩」を問題にしたいなら、取調べの可視性の向上を前提に
した上で「ならばどうするべきか」を提言するべきでしょう。
それとも取調べの可視性向上への取り組みそのものを否定するという
ことなのか。
・この問題については別スレを立てるべきでしょう。
別に「恫喝」というわけではないですよ。
このままではあなたの主張が建設的な受け止められ方ができない、
と思うからです。
学者を犯罪者扱いする五十川に聞きたいのだが、あんたのやっている行為は
犯罪になる虞はないわけ?
451 :
sage:2006/05/09(火) 15:59:10 ID:cfHQFiSY
452 :
法の下の名無し:2006/05/09(火) 22:05:01 ID:m4b6UpaH
わが国においては、自白調書を作成するということはある意味倫理的側面、
即ち犯人とコミュニティーとの和解であり、とても人間くさい場面なので
ある。そこにカメラなどを導入するのはいかがなものか。この辺のところ
は、國學院大學の白井教授の刑事訴訟法を読んでみればわかります。ただ、
これから裁判員制度ができ、自白の任意性について争いが長期化すれば大
変なことになるのでこれも時代の流れかな。何か寂しい社会になっていき
ますね。ただ、現状の取調べ(経験から)からすると、今の取調べも、人
の目を見ないでパソコンのキーボードーを追っかけているような取調べな
ので、取調官もサラリーマン化しているので、たいした害はないであろう。
453 :
五十川卓司:2006/05/09(火) 23:26:01 ID:A7VCaPQG
村落共同体あるいは地域共同体あるいは会社共同体での老若差別
や年功序列が、生活や職業における知識や技能の水準での実態と
合致せず、侮蔑や抑圧の原因と為っており、それ自体が犯罪行為
の原因や動機と為ってしまっている昨今においては、そのような
牧歌的な「倫理的側面」は破綻していると言えるでしょう。
現在の政治社会や市場経済の生活道徳や職業倫理としては、無知
で無能な老人は、有知有能な若者に、その地位や職席を禅譲する
ことが当然とされるべきであると言えます。
金融分野や電脳分野では、無知で無能な老人が、自信の不足欠如
により、若者に過剰な抑圧や圧制をする行為が、老人への反発や
反感としての犯罪行為の誘発事由と為ってしまっています。
それが、情報や資料の漏洩や改竄の原因であるのです。
ということで、そのような共同体による抑圧や圧制が、取調調書
の記述を歪曲してしまわないように、録音録画による調書取調の
映像という物体としての可視化が必須とされると言えるでしょう。
それは、寂寥では無く、怠惰な老人の努力の不足や欠如による、
当然の帰結であるのです。日本政府の捜査関係者が、金融技術や
電脳技術の進歩発展に追随するにおいて、若者の努力を、老人が
無視してきたことに原因が有ると言えます。
共同体のそのような堕落による抑圧や圧制が、「保守化」の本質
であり、若者の脱出による過疎化や、若者の薄給による少子化の
原因であると言えるでしょう。
>>452
とりあえず、五十川は邪魔なんで消えてくれる?
ここはあんたの来るスレじゃないよ。
渥美師に文句があるのならば、合法的な訴訟なりなんなりを勝手に起こして下さい。
455 :
五十川氏への質問:2006/05/10(水) 00:02:09 ID:twR3d9ZA
老若差別や年功序列が犯罪行為の原因や動機になっているという根拠が明らかではない。
>取調調書の記述を歪曲してしまわないように、録音録画による調書取調の映像という物体としての可視化
やっぱり渥美氏のことが好きなんだね。
>共同体のそのような堕落による抑圧や圧制が
堕落した共同体が、どのような背景をもとに抑圧・圧政をなしうるのか疑問。
とりあえず、お答えいただきたい。
456 :
448:2006/05/10(水) 00:18:06 ID:ybjtsxOb
448と449にも答えてください。
渥美とウヨ
458 :
法の下の名無し:2006/05/10(水) 02:10:40 ID:twR3d9ZA
451の「五十川氏の政治活動の成果です。」との記述は、同氏を揶揄したものである。
それにもかかわらず、これを受けて電波表現をしている。
いったい氏が電脳を用いてどのような意見を主張したいのか解読できない。
氏はかなり聡明な頭脳をお持ちのようだから、いっそのこと英語で書き込みをしていただきたい。
これならば、文の構造・主張を善解しないでも理解できることだろう。
しかし、カタカナすら用いないのであるから、英語での書込みは期待できないであろう。
459 :
五十川卓司:2006/05/10(水) 08:59:40 ID:DQCQJaKC
取調での録音録画に検察警察関係者が否定的であるのは、容疑者
からの聴取により、政府や企業での不正犯罪や不祥犯恥の聴聞を
して、それを政府や企業への恫喝や脅迫による圧力での利権権益
の源泉としているからであり、容疑者が、発言を録音録画されて、
それが裁判で確認されることを認識すれば、より自白を希望する
容疑者が、行政犯罪などにおいて増加すると思われる。
行政職員が関与した組織犯罪が、行政組織の一部である警察捜査
や検察捜査での取調で隠蔽される現在の弊害を排除するにおいて、
取調における録音録画は、警察捜査段階の全部にまで普及をする
べきであると考える。
朝日新聞では、元東京地方検察庁後半部長である本江威憲(ほん
ごうたけよし)氏や警察庁刑事企画課長である太田裕之氏などが、
取調の録音録画に反対しているようであるが、そのような反対が
是認されることは無いであろう。
あんたさあ、可視化は不可避って実務家はみんな知ってるわけ。
反対する人も内心はそう思っているわけ。
要は、どの程度まで許可するかって話し。
461 :
五十川卓司:2006/05/10(水) 10:48:42 ID:txbtAgTB
重大事件であるAUM真理教事件での村井秀夫容疑者への暗殺、
姉歯事件での森田信秀証人への自殺を偽装した他殺と想定される
事件、生活門扉事件での野口英昭証人への自殺を偽装した他殺に
おいても、警察の取調段階において、証言が録画録音されている
ことにより、容疑者や証言人を殺人しても、証言が録画録音され
ていれば、無意味であり、むしろ、その容疑や証言が真実である
ことが、心証として強化されることになる。
このようなことにより、共犯者である容疑者や目撃者である証言
者が殺人される危険を、警察段階での録画録音は抑止することが
可能であると同時に、容疑者や証言者が、口封殺人される危険を
察知して証言を拒否する状態を除去することにより、重大犯罪の
証言が、より確実に確保されると言える。
また、暴力団体などの犯罪組織に依頼あるいは強要された証言に
よる冤罪や迷宮の危険が、より減少すると言えるであろう。
取調担当者の負担や負荷が軽減されることにもなる。
>>461
462 :
五十川卓司:2006/05/10(水) 10:49:26 ID:txbtAgTB
463 :
五十川氏への質問:2006/05/10(水) 14:11:05 ID:twR3d9ZA
464 :
法の下の名無し:2006/05/10(水) 16:31:30 ID:p2sfc32D
??
渥美先生は可視化に賛成しているのだが、一体何が問題なのか?
465 :
五十川卓司:2006/05/10(水) 16:46:13 ID:txbtAgTB
渥美東洋は、条件を付与して賛成をしているが、実質的には反対
をしており、その消極的な賛成は、警察組織と犯罪組織との癒着
に配慮したものであると言わざるを得ない。
>>464 好嫌の感情は有りません。堕落した共同体とは、政府の公共事業
に依存して、土木建設での収入を、一部の血統世襲な男性が独占
して、地域経済を、その暴力と金権とで抑圧して圧制する構造を
意味します。
>>455,
>>463 漏洩の防止は、警察組織の問題でしょう。調書取調の映像が漏洩
して、不利益となるのは、その映像に出現した容疑者や証言者に
より告発される人々です。それが、行政職員や立法議員であった
場合に、警察組織が証言を隠蔽する行為が、問題と為っていると
言えるので、漏洩を防止する配慮は、警察の責務でしか有り得ず、
調書取調の録音録画を阻害する理由とはなりません。
>>448-449 つまり、録音録画は物的証拠として存在し、法廷では、その虚偽
か真実かが、弁証されることになります。
466 :
五十川氏への質問:2006/05/10(水) 17:05:44 ID:twR3d9ZA
>実質的には反対をしており
論拠を具体的に示してください。または、該当部分を引用してください。
>警察組織と犯罪組織との癒着に配慮したものである
論拠を具体的に示してください。または、該当部分を引用してください。
467 :
五十川氏への質問:2006/05/10(水) 17:09:09 ID:twR3d9ZA
>414 刑事訴訟法の「極意」
解説してください。
468 :
五十川卓司:2006/05/10(水) 17:31:05 ID:txbtAgTB
469 :
五十川卓司:2006/05/10(水) 17:53:30 ID:txbtAgTB
警察庁幹部が、取調担当者の追及に大げさに怖がった演技をして、
「自白を押し付けられた」と争う事例が増える可能性がある、と
調書取調の録画録音に消極的であるようですが、暴力団体が代理
監獄をさせるために暴力団員を役務に派遣就業させている事業の
潜伏が問題とされている今日において、演技の上手下手に懸念を
する暴力団体に配慮した妄言であると言わざるを得ないでしょう。
また、最高検察庁が、録音・録画は容疑者に事前に告知した上で
実施し、拒否された場合は差し控える、などと妄言の追認をして
いる問題については、演技が下手な派遣刑務者が、その嫌々を、
調書取調での録画録音で露顕する事態を懸念する暴力団体に配慮
をしてしまっていると言えます。
そのような警察検察関係者と暴力団体との癒着関係が、その中枢
にまで波及し腐蝕している問題が、此処に露顕したと言わざるを
得ないところです。
470 :
五十川氏への質問:2006/05/10(水) 18:06:56 ID:twR3d9ZA
>468
1.何ページの何行目の記述のことですか?
2.貴方が指摘する、三井環事件というのは誰と誰が癒着しているというのですか?
3.刑事訴訟法の「極意」とは、容疑者や証言者の発言を、恣意的に取捨選択する行為である。
このような用語を使っている学者、あるいは文献を示してください。
471 :
五十川氏への質問:2006/05/10(水) 18:10:34 ID:twR3d9ZA
>杉浦正健法相は9日の閣議後会見で、検察官による容疑者の取り調べ状況を録画・録音する措置を、試験的に実施することを明らかにした。裁判員制度の対象となる一定の重大事件に絞って、7月から東京地検などで実施したうえで、正式に導入する方向で検討する。
法務省は、警察・検察と敵対関係にあるのでしょうか?
472 :
五十川氏への質問:2006/05/10(水) 18:16:06 ID:twR3d9ZA
1.警察段階での取調べと検察段階での取り調べには異動はありますか?
2.また、警察官の作成した調書と検察官の作成した調書では差異が生じてきますか?
3.自白の任意性は、どのように担保されるべきだと考えますか?
473 :
五十川氏への質問:2006/05/10(水) 18:41:52 ID:twR3d9ZA
474 :
五十川卓司:2006/05/10(水) 18:42:08 ID:txbtAgTB
特に、重大犯罪での捜査妨害の問題について言及した記述です。
三井環事件の本質は、暴力団山口組と大阪高等検察庁との癒着で
あり、NTTという電話会社での通話明細漏洩事件でも、神奈川
県警とNTT情報仕組本部との癒着により、金融や流通や運輸に
おいて、顧客や取引の横奪が犯行されました。「学者(有識者)
」が、そのような危険な構造や事態について指摘する勇気を保持
するはずは無いので、文献は無いでしょう。少なくとも、私は、
その存在を知りません。
>>470
475 :
五十川卓司:2006/05/10(水) 18:46:06 ID:txbtAgTB
検察庁は法務省の外局なので、対立関係があったとしても、現状
の実態を改革するにおいては、警察捜査段階からの調書取調への
録音録画の全部導入に、抵抗勢力となる連中が、反発をしている
状態であると言えそうです。
検察調書での試験導入により運用試験を実施し、以後は、期限を
設定して、警察組織の取調室の全部に順次導入され、録画録音が
実施されていない調書については、その効力が無効とされる制度
へと改革が進歩発展することと思います。
>>471
476 :
五十川氏へ:2006/05/10(水) 18:48:32 ID:twR3d9ZA
↑この板の参加者が答案を採点します。不可の判断が下ったときには今後書込みが禁止されます(電波法三条四項)。
なお、回答期限は本日の20時までとします。以上
さて、安富先生の話に戻りましょう。
477 :
五十川卓司:2006/05/10(水) 18:48:45 ID:txbtAgTB
被疑者あるいは容疑者が、供述の内容を変化させることが有ると
言えます。そして、差異が発生することは有るでしょう。自白の
任意性と言っても、暴力団体に依頼や脅迫をされて嘘偽の自白を
する容疑者も存在しますので、任意性だけを証拠の確実性と認定
することは危険です。
刑務所で衣食住を確保される方を希望する失業者や浮浪者や高齢
者も存在するのですから。
>>472
478 :
五十川卓司:2006/05/10(水) 18:55:12 ID:txbtAgTB
単純な脱税事件なのか、税務署員が関与して「免税事件」なのか
が、今後の捜査の対象となりそうですね。
過去にもあった土地転売事件との差異は無いようです。泡沫経済
時代には、そのような犯罪行為が数多であったのに、摘発されず、
銀行からの不正融資や不正投資が資金洗浄され、暴力団体の資金
源泉となっていました。現在の「富裕層」の一部に、そのような
資金洗浄された公的資金を、私的財産に蓄財した連中が、数多に
潜伏をしていると言えるでしょう。そのような連中の私的蓄財に
より不良債権不良債務を含有した銀行経営が劣化して、税金資金
から援助がされ、現在の日本政府の財政破綻の原因に為っている
ところです。
>>473
479 :
五十川氏へ:2006/05/10(水) 19:00:24 ID:twR3d9ZA
これでは、全部の質問に答えていないよ。
内容はともかく全問回答を目指そう。頑張れ。
背景にまで深く切り込むのだ。
制限時間まであと一時間しかないぞ。
480 :
五十川卓司:2006/05/10(水) 19:02:01 ID:txbtAgTB
電話会社等の通信企業における通信記録や通信内容の漏洩や窃盗
は、「警察捜査に必要」という「大義名分」により組織的に犯行
されてきた事態であるので、警察組織と暴力団体等の犯罪組織と
の癒着を強化して拡大してきた弊害の端緒となった事件である。
現在では、携帯電話での位置追跡までに、その漏洩による癒着は
拡大していると言える。特に、関西地区で顕著に観察されており、
NTT等の電話会社を経由して、その漏洩窃盗による顧客や取引
の横奪は、日本全域にまで拡大してしまうのである。
>>473
481 :
五十川卓司:2006/05/10(水) 19:04:38 ID:txbtAgTB
これは現実の事件であり、政府や企業に就職しても、万年学生の
ままでいる馬鹿や阿呆に採点する資格が有るとは思っていません。
もちろん、大学に残留している万年学生も、その同類でしょう。
>>476,
>>479
482 :
五十川氏へ:2006/05/10(水) 19:04:42 ID:twR3d9ZA
がんばれ。あと55分。
483 :
五十川卓司:2006/05/10(水) 19:06:35 ID:txbtAgTB
暴力団体が背後関係に潜伏して経営をしている東京大学受験合格
専門学校の灘高校(暴力団山口組)や開成高校(暴力団稲川会)
の弊害についても、此処で言及しておくことにしましょう。
484 :
五十川氏へ:2006/05/10(水) 19:07:25 ID:twR3d9ZA
逃げの姿勢をとるなんて貴方らしくないよ。
とりあえず回答を始めちゃっているのだから最後まで頑張ろうよ。
みんなが応援しているよ。仲間じゃないか。
485 :
五十川氏へ:2006/05/10(水) 19:11:40 ID:twR3d9ZA
不要な論点に言及しても得点できないよ。
他人の名誉を害するような記述も良くないよ。
あと50分。
486 :
五十川卓司:2006/05/10(水) 19:18:59 ID:txbtAgTB
回答は終了しました。あなたがたの採点の基準とやらを観察する
こととします。如何に、渥美東洋一派が悪犯な刑事訴訟法の講義
をしてきたかを分析する資料としたいと思います。
>>484-485
487 :
五十川卓司:2006/05/10(水) 19:22:35 ID:txbtAgTB
追記
>>486 まあ、せいぜい、江戸幕府や明治政権の封建時代的錯誤により、
警察や検察に「おそれいれ」というような迷妄稚拙が観察される
ことでしょう。
488 :
五十川氏へ:2006/05/10(水) 19:24:52 ID:twR3d9ZA
まだ40分あるから頑張って、あきらめるな、ファイト。
五十川ファイト、五十川ファイト。
NTT○○の社員も見ているぞ。
489 :
五十川卓司:2006/05/10(水) 19:27:19 ID:txbtAgTB
490 :
五十川氏へ:2006/05/10(水) 19:27:38 ID:twR3d9ZA
電脳を通じて、皆に意見表明できるチャンスなんだよ。
頑張って。初めの頃の熱い気持ちを思い出すんだ。
491 :
五十川卓司:2006/05/10(水) 19:29:10 ID:txbtAgTB
再掲
>>356 電電公社での通話明細導入において、その蓄積漏洩にて、暴力団
山口組が、金融部門において顧客や取引を横奪する不正競争行為
に加担し、暴力団山口組の勢力拡大に共犯をした主犯の一人が、
渥美東洋氏なのですが。
そのような人物が、刑法学者なのですね。
ちなみに、通話明細導入の圧力として、江崎森永事件が惹起され、
その拡大として、通話明細の逆引の導入のために、AUM真理教
事件が惹起されたと観ることが可能です。
492 :
五十川氏へ:2006/05/10(水) 19:32:53 ID:twR3d9ZA
そうだ。頑張れ。諦めてはいけない。
再掲ではだめだ。自分の意見を濃縮するのだ。要約した文章を書くのだ。
493 :
五十川卓司:2006/05/10(水) 19:33:32 ID:txbtAgTB
そうそう、そのような金融分野での顧客や取引の横奪で肥太した
村上基金が、TBSの買収に固執するのは、TBSに保管されて
いる映像資料に、彼等に不都合な内容が記録されているからだと
言われています。
494 :
五十川卓司:2006/05/10(水) 19:35:22 ID:txbtAgTB
あなたの意見を記述するようしましょう。教授に依頼されて学生
の試験を採点していると、そういう思考停止状態にされてしまう
のですか?
>>492
495 :
五十川氏へ:2006/05/10(水) 19:38:07 ID:twR3d9ZA
がんばれ。集中だ。
TBSなどと書いて大丈夫か?命を狙われるのではないか?
496 :
五十川氏へ:2006/05/10(水) 19:40:11 ID:twR3d9ZA
カタカナすら使ってはならないと自戒しているのに…。
横文字を使ってしまった…。
大丈夫だ、頑張れ。
497 :
五十川氏へ:2006/05/10(水) 20:32:57 ID:twR3d9ZA
あなたもTBSなどと横文字を使ってしまったことについて責めを負わねばならないことでしょう。
わたしも、貴方の非学術的意見にレスをつけたとして、荒らしと擬制されてしまいました。
貴方がまじめな人であることはこの一時間の対応を通じて感じ取ることができました。
今回の件についてはこれで終わりにしましょう。
498 :
法の下の名無し:2006/05/10(水) 23:48:37 ID:ybjtsxOb
別スレをたてて、ぜひとも建設的な議論をしてください。
499 :
五十川卓司:2006/05/11(木) 00:36:09 ID:pwF+riuJ
愚劣な教授や講師が、記憶偏重な「法学教育」をしてきた弊害が、
此処に顕著に露顕していると言えるでしょう。
>>495-497
500 :
法の下の名無し:2006/05/11(木) 02:08:17 ID:p+KDaBYW
もういいよ。東大卒なんだから団藤スレにいってよ。
501 :
五十川卓司:2006/05/11(木) 02:25:53 ID:p+KDaBYW
502 :
五十川卓司:2006/05/11(木) 02:29:05 ID:p+KDaBYW
503 :
五十川卓司:2006/05/11(木) 08:11:39 ID:fFmeFbE+
私の記述ではありません。
>>501-502 私の姓名を偽装する行為には、以下の法令に抵触している危険が
ありますので注意しましょう。
刑法 第二百三十三条
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又
はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の
罰金に処する。
刑法 第百五十九条
行使の目的で、他人の印章若しくは署名を使用して、権利、義務
若しくは事実証明に関する文書若しくは図画を偽造し、又は偽造
した他人の印章若しくは署名を使用して権利、義務若しくは事実
証明に関する文書、若しくは図画を偽造した者は、三月以上五年
以下の懲役に処する。
私の記述は、以下に記載しています。
http://www.geocities.jp/isotaku503/
まだこの基地害粘着してんのかよwww
京都まで言って面と向かって文句言って来い。
505 :
渥美東洋:2006/05/12(金) 02:44:51 ID:UiwqpYyy
506 :
法の下の名無し:2006/05/13(土) 07:03:17 ID:KioDlvEo
古希記念と全訂版とも17日発売です!!
絶対買うぞ。
507 :
法の下の名無し:2006/05/13(土) 09:30:48 ID:SwT8VtOa
>>505 東洋さんって本当にそういう言い方するよねw
508 :
法の下の名無し:2006/05/16(火) 15:07:46 ID:r0mAYzqF
渥美先生の全訂、もう中大生協にありましたが、私は、渥美マンセーであるが
半年待って、ブックセンターいとうで買います。
509 :
法の下の名無し:2006/05/16(火) 18:12:50 ID:ZEl+uL3p
おれは明日定価で買うぞ。
510 :
法の下の名無し:2006/05/16(火) 19:44:07 ID:EQNHYzxX
>>509 君が挫折してブックセンターいとうに行くときはこのスレに書き込んでくれ
511 :
法の下の名無し:2006/05/17(水) 09:16:14 ID:Cv0wYK+k
漏れはもう定価で古稀論文を買いました。
でも、教科書は、随分装丁がチャチになったね。
編集担当が替わったのかな。
512 :
法の下の名無し:2006/05/17(水) 11:55:04 ID:AsBR9Bkz
横書きになったとか?
513 :
法の下の名無し:2006/05/18(木) 09:10:18 ID:FXyUb5/O
縦書きだよ。
514 :
512:2006/05/18(木) 12:36:33 ID:ehT6x/nl
昨日丸の内の丸善で買った。
でも古希記念は無かった。
で、今日三省堂とか紀伊国屋とか探したけれど無かったんで、有斐閣に注文した。
515 :
法の下の名無し:2006/05/18(木) 16:02:09 ID:ehT6x/nl
古希記念ゲットしますた。
516 :
五十川卓司:2006/05/18(木) 21:25:29 ID:28LAZs08
電電公社(現NTT)での通話明細の蓄積漏洩に関与して、外資
系列の金融業者による金融業界や流通業界や運輸業界での顧客や
取引の横奪による経済侵略の席巻に加担をした渥美東洋の弟子で
あるとされる安富潔が、今度は、外資系列の金融業者が地域経済
を侵略するにおいて「邪魔」となる労働争議や反対暴動の鎮圧を
現地政府に要求する国際組織犯罪防止条約を、彼等が惹起し煽動
する恐怖主義事件の多発により批准させ、共謀罪を制定させよう
とする行為に加担するとは、愚劣の極致であると言えるでしょう。
いずれにせよ、五十川が渥美教授を犯罪者呼ばわりする合理的な根拠は見いだせなかった。
五十川には「犯罪」の定義自体不明としか思えない。
仮に分かっているとするのならば、渥美教授のいかなる「行為」が
いかなる「構成要件」に該当するのか、さらに主観的事情はどうであったのか
を論証せねばなるまい。しかし、いくら読んでも五十川の文章にはそれがないと
思われる。
518 :
五十川卓司:2006/05/19(金) 01:34:22 ID:1AVBZSwN
本来、賢明であるべき立場の個人が、暗愚である場合、その暗愚
が犯罪的であり、その個人が、犯罪者として、不作為を行為して
しまう、という問題や弊害についての指摘です。
>>517
519 :
法の下の名無し:2006/05/19(金) 02:00:13 ID:3SjCMq7P
五十川こそが、主観主義刑法(犯人の主観ではなく、五十川の主観によ
る)論者であり、糾問主義的訴訟構造論者であることが
>>518によりはっ
きりわかりました。五十川のようなやつが為政者になったら、中世の魔女
裁判みたいなことを平気でやるんだろうな。
520 :
五十川卓司:2006/05/19(金) 02:00:37 ID:1AVBZSwN
最軽でも、通話明細の蓄積漏洩は、顧客や取引を横奪する行為で
あるとして、偽計業務妨害に該当するでしょう。渥美東洋の行為
は、その幇助に該当します。
>>517 第六十二条
正犯を幇助した者は、従犯とする。
2
従犯を教唆した者には、従犯の刑を科する。
第二百三十三条
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又
はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の
罰金に処する。
>>520 即レス乙
五十川氏は古希記念と全訂刑訴はもう読みましたか?
522 :
法の下の名無し:2006/05/19(金) 06:10:52 ID:TjsyMPij
安富はなぜ古希記念に参加しないのか。
自分で考えられる優秀な人は去ってくような気がする。
524 :
法の下の名無し:2006/05/20(土) 09:10:05 ID:n900lCkv
>>523 当たっているようでワロス
具体的には誰?
525 :
渥美西洋:2006/05/20(土) 18:42:31 ID:zvXP7Dq/
私は,昭和48年中大法入学の渥美ゼミ出身で法曹です。我々の学生時代は,
まだ渥美先生の教科書は「刑事訴訟法要諦」でしたが,いまの教科書より,
遙かにわかりにくかった。確かに,先生の文章はわかりにくいが,大分改善され
ました。基本的には英米の社会契約の理念と,憲法的刑訴法を中心に,この
都市化された昨今の社会における,適正な犯罪摘発や処罰と,無辜の回避の
均衡が骨格でしょう。今後,荒木伸怡立教大学教授や椎橋教授等は,例えば
,渥美先生が提案した「手続単位説」や「二重の危険法理」の範囲の明確化
,捜査のプラグマティックな規制基準の確立等を明確にされたいと願って
います。今回の古稀記念では田口先生・井上正仁先生・井田良先生・椎橋
先生が発起人的存在ですが,いずれも立派な先生方です。
新司法試験も始まりました。優秀な法曹が排出することを祈ります。
同時に,渥美先生は法曹界以外の分野に進出し活躍されている人たち
のことも,とても大切にしています。むしろ,法曹界に進んだ人間には
厳しい目を向けています。また東洋(日本)の良さもとても大切にされて
います。少し手前みそになりましたが,渥美先生の根底にある発想は,意外
と常識的で現実的です。
526 :
法の下の名無し:2006/05/20(土) 20:12:01 ID:uYWkpzmt
>憲法的刑訴法
意味は分かりますが、
そういう言葉をあえて使うと、某団体と勘違いされますから
ご注意ください。
渥美先生には、そろそろ憲法と刑法の基本書を執筆して
いただけたらと思う、今日この頃。
528 :
法の下の名無し:2006/05/29(月) 01:19:15 ID:ldq1mxs+
私は、トンデモ本を書いていただきたい。あの勢いでアポロは実は月には
行ってない≠ネどと言われたら、思わず洗脳させられてしまう。私は、『諦
めを要す・・・刑事訴訟法要諦』で学んだ世代であるが、あの勢いでまくし
立てられたら、なんか自分の考えのほうが間違っているかのような気がして
ならないようなカリスマ性があったなー。
529 :
法の下の名無し:2006/05/30(火) 20:48:57 ID:u8JLjKMK
とんも本は無理。やはり法律分野だね。法哲学とか
は良いね。あと英米法と大陸法の違いとかね。でも渥
美先生は,随筆的な文章を書くとわかりやすいね。
>>520 このスレでは、あんたのような法知識の無い者には、罪責を論じる資格は無いよ。
531 :
五十川卓司:2006/06/04(日) 00:37:43 ID:aFr/s4kp
反論ができなくなった似非学者の逃外口上ですね。
>>530
>>530 このスレでは、あんたのような冗談の通じない者には、罪責を論じる資格は無いよ。
533 :
法の下の名無し:2006/06/04(日) 19:13:05 ID:Dzn0mo7x
五十川氏の言っていることは抽象的過ぎて,
わからん。何を糾弾したいのかね。安富先生
は渥美先生の弟子とまでは言えないよ。
渥美師の行為が「偽計業務妨害」の「幇助」にあたるって?
結論を最初にもってくるのであれば、きちんと理由を論じなければ、
落第といってもよいだろう。
536 :
法の下の名無し:2006/06/08(木) 22:42:26 ID:RAoVx3qn
全訂も最悪やな。
英米法万歳なだけやんけ。
あとは極端な考えなだけ。
537 :
氏名木皮:2006/06/09(金) 05:48:58 ID:rp5+TTxQ
え
538 :
法の下の名無し:2006/06/09(金) 19:54:14 ID:GJZj7wVV
ドイツ法万歳とどちらがいいのか。
539 :
五十川卓司:2006/06/09(金) 20:14:18 ID:rCT2sqUk
英米法とは言っても、植民地化された地域や超保守州から、文明
開化をされている地域や先進文明地域まで、多種多様であるので、
日本域内であれば、野蛮な大阪府南部や千葉県南部などの交通の
隘路である半島や海峡に跋扈する暴力団体には、野蛮な時代での
刑法体系を容認するのか?、というような問題を解決する必要が
あるでしょう。
そう言えば、日本國憲法の「改正」を「主張」する立法議員には、
そのような野蛮な地域で選出された中山太郎氏が座長でしたか。
暴力には暴力で鎮圧するというような野蛮な発想が、そのような
地域からは噴出してくるようで、「水を得た魚」のようにして、
亜米利加合州軍部の軍縮政策への反感や反発による暴発謀叛蜂起
である九・一一事件に、愚劣にも、便乗しようとしてしまったの
でしょう。
中山太郎氏は、そのあたりの機微を熟知して、野蛮な連中を味方
にする方便を採用しているだけである可能性も有りそうですが、
明確に、彼等の暴力依存や暴力虐待の連鎖を否定して断絶させる
ために、家庭においても男女差別や親子差別の撤廃を政策として
いくべきでしょう。
アンタ,出身地域を問題にしてる点ですでに差別してるじゃん
541 :
法の下の名無し:2006/06/16(金) 19:02:00 ID:teNccD7Y
536もそうだし,539の五十川氏もそうだが,具体性
に欠けます。何が問題なのかを,もっと具体的に指摘され
ないと,賛成か,反対か?も言えません。なにを言いたい
のか?が不明なのです。
542 :
五十川卓司:2006/06/17(土) 02:24:51 ID:9yq74FwY
第二次世界大戦での敗戦で、解散した軍隊関係者で、自衛隊にも
採用されない粗暴幼稚な連中が、暴力団体の構成員として生残を
してきた状況において、小泉純一郎氏の軍閥復古的な政策路線に
触発された彼等が、封建体制や軍閥体制の復古基調の醸成をして
いるという問題が、憲法論議などに露顕しているということです。
行政職員の不正犯罪や不祥犯恥の指摘や告発による糾弾も、軍閥
復古主義者から見れば、「文治政治の腐敗頽廃の証拠」であり、
武断政治の復古の材料に見えてしまうのでしょう。
>>541
543 :
法の下の名無し:2006/06/26(月) 19:11:27 ID:NxD0j8UB
542も同じですが,五十川氏はいろいろなスレ
に登場しています。いつも,こんな調子の文章です
ね。このような表現をされている以上は,多くの人
から理解は得られないでしょう。自己満足で終わる
でしょう。まあ,それが目的なら,仕方ないのですが。
>>536 デュープロセスだの自己負罪拒否だのアメリカから輸入したんだから
すなおに英米法マンセーでええやんけ。妙に接ぎ木して見当違いのこと
言うとる奴は立場をわきまえろや。
545 :
法の下の名無し:2006/07/10(月) 06:28:08 ID:UAFZvH+6
安富は司法試験スルーの特例弁護士だけど、渥美より講義は上手だな。
ワイドショーで刑事事件の解説してる彼を見てると分からないんだが、
彼の講義を受講して彼の人となりに触れると、みんな好感もつと思うよ。
渥美の刑訴に触れた安富・平良木、そして刑法の井田…。
慶応の刑事法は意外と侮れないな。
546 :
法の下の名無し:2006/07/10(月) 06:30:51 ID:UAFZvH+6
そういや刑事政策の加藤久雄もいた。
547 :
法の下の名無し:2006/07/10(月) 07:44:12 ID:UAFZvH+6
>>522 俺のカンでは安富は渥美のこと相当嫌ってるね。
例えば彼は講義中、録画・録音による取り調べ可視化の流れに強硬に
反対していたけど、それはきっと、渥美が積極派であることを念頭に
おいてのこと。
そもそもマルボウ御用達の安富と渥美が相容れる余地はないんじゃない。
548 :
法の下の名無し:2006/07/10(月) 07:53:27 ID:UAFZvH+6
きっと平良木も渥美はスルーだろうな。よく知らないけどさ。
>>545 安富のほうが切れそう
渥美は頭が整理されないまま文章書いてると思う
550 :
法の下の名無し:2006/07/22(土) 14:45:40 ID:HdqA8gQA
20歳で司法試験合格、34歳で教授でしょ?凄いよな
渥美の文章は確かにひどい。
教科書としては彼の刑訴は使い物にならないといっていいだろう。
いちいち整理するより先に理解しちゃうタイプの人にはああいうのが多い。
頭はいいのだが、他人からすると迷惑という。
552 :
法の下の名無し:2006/07/24(月) 12:01:43 ID:T1SGdql5
慣れてくると麻薬的に惹かれるぞい。
553 :
法の下の名無し:2006/07/31(月) 23:33:00 ID:VSqptK5C
文章
554 :
法の下の名無し:2006/08/05(土) 21:07:07 ID:JpwMvYh7
551が言うように,わかりにくい面はあるが,工夫
も必要。別に渥美セツにこだわらなくても,その
エッセンスを理解して,自分なりの文章にすべきで
しょう。迷惑と感じるなら,取らなきゃ良いのだ。
555 :
五十川卓司:2006/09/18(月) 23:06:24 ID:HhJZaPPp
言わせてもらうが、俺は狂人じゃあねえぞ。
これだけははっきりさせておく。
556 :
五十川卓司:2006/09/18(月) 23:09:26 ID:LL1DYEgJ
557 :
法の下の名無し:2006/09/26(火) 09:52:20 ID:X8uYbQgY
渥美東洋・中央大名誉教授(刑事法)の話 死刑の執行は法相が命令すると刑事訴訟法で定められている以上、従うのが当然。
命令しないのであれば法相の職責を果たしていないことになり、首相が罷免すべきだ。
杉浦氏は弁護士、法律家でもあるのだから、死刑を命じないのなら法相を引き受けるべきでなかった。
(毎日新聞)
にしてもイソタクまだ粘着してたんだwww過疎スレでも見つけ出す根性がすげぇーなw
命令は職責じゃなく権限だ
死刑執行の命令は、判決が確定した日から6月以内にしなければならない
↑
命令をするなら6月以内にせよ、であって
死刑執行は6月以内しなければならない、ではない
法務部長官の命令後5日以内に執行されなければならない
それが否なら死刑判決を下した裁判官が判決と同時に命令する
制度にすればよい。
560 :
五十川卓司:2006/09/27(水) 01:02:20 ID:jTezNmyT
イソタクV8エンジン
561 :
法の下の名無し:2006/10/05(木) 21:32:10 ID:N35+8EzX
頭良いのか悪いのか分からん教授でした
まぁこういう名物教授はもう中大ではでないだろね
駅まで学生追っかけたとか
ゼミ合格者ゼロとか
今は大人しい学者ばかりだ
563 :
五十川卓司:2006/10/06(金) 06:54:24 ID:3TTc6BaZ
564 :
法の下の名無し:2006/10/15(日) 23:00:33 ID:r774cpyh
弁護士になってたらクライアントと
トラブルを起こしてただろう
565 :
法の下の名無し:2006/10/15(日) 23:56:36 ID:BddD3QW6
>>562 漏れの友人にゼミ出身者がいるけど、
そいつの前年は合格者ゼロだったから、
ゼミに入っても指導してくれる上級生がいなくて、
毎回ぶっつけ本番で東洋さんに議論吹っかけたとか。
566 :
法の下の名無し:2006/10/16(月) 15:28:13 ID:OiP3CdK/
>>561 テキストを読む限りでは緻密な思考は苦手なタイプだね。
ただ、感覚的には鋭いものを感じる。
長島監督タイプかな。
567 :
法の下の名無し:2006/10/17(火) 18:45:45 ID:P1Ij/Oby
なんだ、渥美って自然法論者だと思ってたけど
法実証主義者だったんだね
568 :
法の下の名無し:2006/10/18(水) 19:24:30 ID:OHK/f2n4
渥美東洋が外間、角田、永井に勝てなかった理由は?
569 :
法の下の名無し:2006/10/19(木) 05:45:15 ID:JwQ0jLd9
ノノノハ) ふーん、こういうのがいいんだ?
川 ` ー´川 ,;
と⌒ て)
( ______三フ ブフォッ
) ) .。:;:;゚;( ) ←>>五十川
レ'o ⊂ ⊂ )
||| ( ( )
し し
570 :
法の下の名無し:2006/10/19(木) 16:52:45 ID:pfhIVb6d
渥美は、国家公務員試験が1位でなかったのが人生最大の屈辱と言ってたけど
何で1位に拘るのに東大にいかなかったのか謎である
>>570 東大は一位と関係ないから。
試験問題が国家試験じゃない上、全国共通でもない。
572 :
五十川卓司:2006/10/22(日) 10:12:04 ID:OJIvoYYU
573 :
五十川卓司:2006/10/22(日) 18:53:17 ID:Z0imsMHU
574 :
法の下の名無し:2006/10/22(日) 20:29:16 ID:JMlm4z+m
渥美の芦部批判って読んでみたい気がする。
とんちんかんなのか的を射た批判なのか知りたい。
575 :
五十川卓司:2006/10/22(日) 22:02:36 ID:nPAwvNbv
576 :
五十川卓司:2006/10/23(月) 08:06:19 ID:puAJ7M5E
577 :
法の下の名無し:2006/10/26(木) 22:24:56 ID:9QKz1tTK
50川きもい
渥美東洋先生、司法試験満点だったという噂はまじ?
579 :
法の下の名無し:2006/11/07(火) 21:33:54 ID:loi+Ae7L
渥美先生、何番で司法試験合格したんだ?1番じゃないのか?
581 :
法の下の名無し:2006/11/15(水) 23:41:32 ID:gM3qM0eX
バカと天才は紙一重
渥美東洋教授のような方に直接教えをいただける中央大の方が
うらやましい。
新司合格率0lの京産のローだろw
584 :
法の下の名無し:2006/11/19(日) 22:55:51 ID:13LpW4EV
渥美御大は、当時、最年少トップ合格だったと聞いております。
しかも、歴代最高得点だったと聞いております。(ゼミ員の話)
さらに、「前にも後にも(私以上の得点者は)いなかった・・・・。」
そう、本人がおっしゃっておりました。
ただ、それがどれほどの価値のものかはそれぞれの判断ですけれどもね。
>>584 藤木英雄には敵わなかったって講義中に言ってたよ。
>>584 正直あの文章で合格したのが不思議だと思う。
しかもトップって...
昔は口述試験の配点が高かったのだろうか?
587 :
584:2006/11/21(火) 01:31:44 ID:hWyQrQYL
>>585 藤木英雄には敵わなかったって講義中に言ってたよ。
そうですか。確かに、藤木先生のことは褒めていた記憶があります。
真偽はどうなんでしょうね。
>>586 正直あの文章で合格したのが不思議だと思う。
本当ですね。七不思議の一つです。
ただ、緊張感がひしひしと伝わってくる文章が、
私にはひとつの魅力でした。
>>586 口述試験では試験官の憲法の先生(田上譲治?)
と大喧嘩になったとも言っていたよ。
589 :
法の下の名無し:2006/11/24(金) 19:44:24 ID:1ep/5kc3
渥美が頭良いと感じたことはなかった
590 :
五十川卓司:2007/01/06(土) 17:56:14 ID:Wu4MMFGt
理解は早いんだろ。
文章表現とかはヘタクソだけど、言語化する前の段階で自分では
理解できてしまってる人なんだよ。
592 :
渥美東洋:2007/01/10(水) 21:35:52 ID:HSHYyKBS
そんな事より
>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨年、口述行ったんです。口述。
そしたらなんか受験生ががめちゃくちゃイヤな顔するんです。
で、よく見たらなんか私(渥美)にには当たりませんようにってお祈りしてるヤツとかいるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、渥美くらいで普段しないお祈りしてんじゃねーじゃねーよ、ボケが。
渥美東洋だよ、昭和の刑訴学者で5本の指に入る。
なんかドアあけた瞬間泣くヤツとかもいるし。そんなに毎回毎回切れるわけねーだろーが。おめでてーな。
よーし来年頑張るぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、俺が切れるのはお前らが調子に乗らないようになんだよ。ボケが。
口述試験ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ヒント、渡し船全くなしでいつ沈黙が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと終わったかと思ったら、次の奴が、もう一度言って下さい、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、繰り返しなんてなんてきょうび言うわけねーんだよ。オウムじゃあるまいし。
得意げな顔して何が、もう一度お願いします、だ。
お前は本当に訴訟を取り扱う気かと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、俺の美声をもう一度聞きたいだけちゃうんかと。
一本筋の通った学者の俺から言わせてもらえば今、口述の間での最新流行はやっぱり、
難聴なのでよく聞こえませんでした、これだね。
これが通の選択。
難聴ってのはもう一度言ってくれる可能性多め。そんかわり研修所でなんか言われる。これ。
で、それに視力0,01未満を合体。これ最強。
しかしこれをやるとただの身体障害者になってしまう危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、俺の試験委員勇退でも喜んでなさいってこった。
渥美東洋太平洋チャンピオン
594 :
法の下の名無し:2007/02/12(月) 22:54:59 ID:vDNicaju
渥美は突然キレる
595 :
法の下の名無し:2007/03/11(日) 21:43:48 ID:FwdQgax/
情緒不安定なのか
596 :
法の下の名無し:2007/03/17(土) 20:38:55 ID:cvvCDfcT
>>574 >渥美の芦部批判って読んでみたい気がする。
そのむかし、まだ中央大学が中央にあったころに学生をしていたオッサンです。
渥美先生にかかると、芦部先生はもちろん、美濃部・宮沢までぶった切りでしたね。
芦部先生に対する批判は、難しくてワケわからなかった部分を省略して、
今でも覚えている部分を再現すると、
「だいたい、芦部は―クンも先生もついていなかったー、
学者としての基本的なツールである語学ができないのがイタイ!
ドイツ語はボコボコなのは前から有名?だったが、
この間の○○の論文読んで思ったんだが、
彼は英語もまともにわからんようだね。
自然法と自然権の区別がついてない。
なんであの程度のアタマで憲法学者がつとまるのかな〜。
アメリカ流の憲法をドイツ流に読んだら、トンチンカンなことになるのはアッタリめーだろー!!
英語の勉強をイチからやり直すしかないね!
中学校の英語のリーダーからやり直して来い!
オシ、だれか、この中で芦部に中学英語の基本から、カテキョーやるヤツはおらんか?」
天国の芦部先生ごめんなさい。
しかし、当時の渥美先生はなにしろ”飛ぶ鳥落とす勢い”でしたので、
思わずクチが滑らかになりすぎたのかも…
それに、団藤、平野、といった大御所にはもっとキツイ表現がございましたので…
まあ、切られなかったのは藤木英雄先生ぐらいだったのでは?
597 :
五十川卓司:2007/04/02(月) 23:51:24 ID:zec5KWw+
私の好きな言葉
光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
日本文化チャンネル桜は、平成十九年三月三十一日をもってスカイパーフェクTV!Ch.767における
24時間放送を休止し、同Ch.241「ハッピー241」の夜の時間帯で放送を続けることになりました。
※「ハッピー241」での放送時間(4月1日?)は、以下のとおりです。スカイパーフェクTV!
の受信環境があれば、どなたでも無料でご覧になれます。
【月?金】18:30?21:30/23:00?24:00
【土・日】21:00?24:00
http://www.ch-sakura.jp/index.html
599 :
法の下の名無し:2007/06/07(木) 22:48:29 ID:8XpjwXQx
京産大ではおとなしいのか?
レッスン刑事訴訟法は名著だよな
601 :
法の下の名無し:2007/06/14(木) 08:03:12 ID:ujUuGV+v
渥美の文章は確かにひどい。
教科書としては彼の刑訴は使い物にならないといっていいだろう。
いちいち整理するより先に理解しちゃうタイプの人にはああいうのが多い。
頭はいいのだが、他人からすると迷惑という。
ロー設立の際に「君たちにはソクラテスメソッドはムリだな!!」とおっしゃっておりました。
603 :
法の下の名無し:2007/07/06(金) 00:16:34 ID:QGbkjM3t
ワロスww
604 :
法の下の名無し:2007/07/06(金) 19:24:10 ID:y5oLjyjC
>>600 これ言うとトシがバレてしまうが、レッスン刑訴でも
団藤刑訴綱要で学んだ世代には、何かワケがわからんことが書いてある。
もちろん渥美刑訴も読んだが、
「渥美先生のお考えは、どうもこのようなことでは?」程度しか理解できない。
平野先生は「こういう考え方」というところまで何とかなるが、
渥美先生はかなり読んでもまだワカラン。
でも仕事では使わないので害?はないが…
今から50年ぐらいたったら、渥美先生の説が通説になり、判例を構成しているのだろうか…
その頃には諸君はともかく、私は墓の中だ。
605 :
法の下の名無し:2007/07/18(水) 23:28:35 ID:Lr+hVNyq
あつくん
606 :
法の下の名無し:2007/07/28(土) 09:44:56 ID:o8kZalBS
>>78 滅茶苦茶亀レススマソ。
その統計に文句つけたのって8田先生だったよね。
実証分析手法を理解できない人が他人の実証結果を冒用するだけだと
危険な結果が出るよね。
でも、日本の刑事政策専攻者の中で、一体どれぐらいの人が
統計をきちんと理解しているのだろうかね。
607 :
法の下の名無し:2007/08/11(土) 12:46:12 ID:XBFksYoT
態度でかいただのおっさん
法学でわかりにくい=頭の悪さ
それでも司法試験受かってる奴はいっぱいいる
崇めるのはいい加減にしなさい
608 :
法の下の名無し:2007/08/11(土) 18:29:39 ID:QiOh2xh+
>>602 おそらく渥美先生もソクラティックメソッドは無理だろ。
条文の読み方も判例の読み方もすべて渥美流で仕込まれるんだろな。
609 :
法の下の名無し:2007/08/24(金) 21:06:31 ID:oLQGoAbs
弧高の天才
610 :
法の下の名無し:2007/08/30(木) 09:17:48 ID:GRy5JEuF
中大でこないだやってたシンポジウムの刑事法部門の
目玉講演が東洋タンだったらしい。
定年退職しても何かと担ぎ出される東洋タンはどういう気持ちなんだろうね。
逆に呼ばれなかったら呼ばれなかったでアレなわけで。
断らなかっただけだろ。
612 :
法の下の名無し:2007/09/01(土) 08:04:01 ID:4x0bp+Bq
>>601 椎橋が日本語で翻訳した本を出してたはず。
613 :
法の下の名無し:2007/09/01(土) 23:36:00 ID:hzYdLYqv
>>611 でも普通は70過ぎたら後進に後を譲って
隠居生活するんじゃないのかなぁ?
東洋さんには隠居するって意識は全くないのか、
それとも信頼できる後進がry
614 :
法の下の名無し:2007/09/02(日) 00:24:00 ID:EibVx45e
昔、口述試験で、東洋さんにあたったヤツの話を聞いた・・・
かなり怖かったらしい。
歴史的に有名なM氏ほどではないんだろうが・・・
615 :
九十九里浜:2007/09/02(日) 02:00:42 ID:+5zGTSzO
法学科に入ったのに、一般教養課程の取得単位が不足している というだけの理由で、
「制度の研究をいたしております。」と称している教授会の皆様から、
法律学の講義を履修する事すら禁止される
という 信じられない人権侵害を受けていた時、卒業の当ても無くただ梅先生の
民法要義 を一人で読んでいた事が思い出されます。
人を人とも思わない 立派な御先生方は 学生はすでに大人 の一言を錦の御旗にして
教育者としての健全な良識は完全に放棄して、やりたい放題でした。
当時教授会を構成していた方々は、その後も要領よく立ち回って、立派な役得を得ているようです。
もう遠い昔の話となりました。私に法律の基礎を教えてくれたのは明治の人です。
明治人が残してくれた光です。
616 :
法の下の名無し:2007/09/18(火) 22:31:09 ID:iVPfzMb0
バカ
617 :
法の下の名無し:2007/10/12(金) 13:03:50 ID:L3KyEFb5
今年で京産もやめるってほんと?
618 :
法の下の名無し:2007/11/28(水) 17:20:51 ID:/Eet0DwC
学部生ですが渥美さんに復活して講義が聞きたいです
野村先生よりも迫力があるのか…
♪ (癶∀癶)
__ノ_)_
/◎。/◎。/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
┏(・з・)┛ネッネッ ┏(・з・)┛ネッネッ
) ) ( (
(((( > ̄> )))) < ̄< ))))
620 :
法の下の名無し:2008/02/29(金) 11:19:54 ID:qE7ZH6bH
>>617 まじ? おれ先生が居るから今年から京産に入学することにしたのに・・
先生の授業2年からだろ?間にアワネーー・・
621 :
法の下の名無し:2008/04/13(日) 11:38:56 ID:4AjIZO3L
昨日の日経夕刊の自衛隊ビラ貼り判決で吠えてますな。
他人の自由を侵害するような自由の行使はありえないだっけ。
漏れが学生時代に聞いたこととまるっきり同じこと言っておりますな。
同じ理屈で何でもかんでも説明するおつもりなのかな。
その言葉の射程を画することなくして。
622 :
法の下の名無し:2008/05/02(金) 22:52:20 ID:5esIZuXR
東洋さんが判例タイムズの最新号でまた吠えていますな。
ただ、条文解釈をしないまま、知っていることを延々と並びたてているだけで、
何いっているのか皆目分からなかった。
また、統計資料の使い方については、
>>78で批判された内容を全く理解できていないようだね。
>>622 あ、あれ読んで訳わかんなかったのはおいらだけかと思ってたよ。
624 :
法の下の名無し:2008/05/03(土) 12:17:32 ID:0NahMGb3
>>623 なんか、前半のイギリスのIRAを取り締まる自白偏重の捜査手段と
無理やり結びつけて、取調の録画録音を批判しているように思えない?
ドイツにおける実例もちょっと書かれているんだから、
ドイツとの関係も検討すればいいのに。
625 :
法の下の名無し:2008/05/03(土) 12:21:27 ID:0NahMGb3
でも
>>547によると、
東洋さんは取調の録画録音積極派なんでしょ?
ますますよく分からなくなってきた。
誰か解説求む
渥美さんが批判してるのは一部録音でお茶を濁しておしまいという態度じゃない?
もっと接見回数を充実させるなどの措置を講じるほうが先だという趣旨かと
627 :
法の下の名無し:2008/05/03(土) 23:39:41 ID:aJzIbjo/
>>626 d
東洋さんの文章を理解するには通訳が必要だね。
柳川という通訳官がいますが
629 :
法の下の名無し:2008/05/04(日) 12:35:35 ID:4AbAqmV9
中野目も通訳官ですな。現代刑事法連載では通訳に徹していた。
630 :
法の下の名無し:2008/06/26(木) 14:22:55 ID:866ympm9
渥美あげ
>>624 友人の裁判官(渥美ゼミ)が他の裁判官に「渥美先生、取調の録画認めないんだって?」と聞かれたって
言ってたけど、それが元ネタだったのか。
まあ、友人に言わせると「ボケたんじゃないの」だったが。w
渥美先生、受講者として出席した弁護士会の倫理研修で講師を差し置いて「アメリカにおける弁護士は…」
と独演会やらかしたそうな。
632 :
法の下の名無し:2008/07/30(水) 15:51:30 ID:W67Sll+g
渥美って教壇に立ってるの?
634 :
法の下の名無し:2008/10/03(金) 11:57:20 ID:igTzwY4g
あげ
>>633 また検証不能な東洋の独り言で終わる悪寒
でも、総合政策って、未だに東洋さんを引きずり出さないと何もできないのかなあ?
行かれた方!!どんなこと話してました??
教えてください!!!!!!!!!!!!!
637 :
法の下の名無し:2008/10/26(日) 11:31:22 ID:kTqaJyfW
渥美御大のご講演を拝聴するため、久々に多摩に行って来ました。
8301の中教室は、ざっと、6〜7割の入りだったか。
「今の学生は渥美先生のお名前をご存じないかもしれませんが・・・・・・。」
そんな司会者のご紹介がありました。
全盛期のあの熱気あふれる講義を聴いた者としては、やや寂しさが募る。
それは、時代が変わったからなのでしょうか。
解りやすいこと。単純であること。楽であること。
そんな価値観が席巻している現状においては、御大のご講義はまさに正反対。
喧嘩売ってるようなもんでしたよね。良し悪しはそれぞれの評価に任せますが。
始め、久しぶりに拝見する御大は、見た目で随分とお年を召されたように感じられましたが、
いざ壇上に上がる時の足腰は全くしっかりしておられ、「軽快」と評してもあながち言い過ぎではないほどに感じました。
そしてそれを裏付けるかのように、話が進むにつれ、声も大きくなり、その張りの良さといったら20数年前のあの時と全くお変わりなく、ふと時の流れを忘れてしまうほどでありました。
また、その内容たるや、アメリカ、ヨーロッパはもちろん、アジア、中東諸国にまで及ぶと共に、ギリシャ、ローマの時代、織豊、徳川の時代から現在に至るまでを瞥見し、さらに将来をも見据えた、まさに時空間を縦横無尽の展開でありました。
ただ小生には、あっち、こっち、相変わらずまとまりのない話のようにしか聞こえなかったのですが・・・・・・・・・・。
でも、それはやはり、依然として自分の学力の不足によるものなのでしょう。
638 :
法の下の名無し:2008/10/26(日) 11:40:53 ID:kTqaJyfW
そんな中、あっという間に90分のご講演は終了いたしました。
でも、チョッとだけ苦痛に感じてしまった自分は何という不届き者なのでしょうか。
講演の内容は、すごく感動的だったのですが、ほとんど覚えていません。
ただ、レジュメにこんなことが書いてありました。
639 :
法の下の名無し:2008/10/26(日) 11:44:44 ID:kTqaJyfW
・<人生の目的、人類の目的は、「よく生きること」、「よくやっていること」、「生きがいのある人生を送っていること」、
すなわち、“eudaemonia”(エウダイモ二ア)(アリストテレス『二コマコス倫理学』)にある。
(仏教的には)人生利益(リヤクであり、単なる功利的な利益ではない)が人生の目的である。>
・<「善く生きること」とは優秀な人間として生きることではない。
優秀であること、秀でたとは(出生でも、財力でも、単なる学力、身体能力でも)ない。
『正しく生きること』とは、自分の属する共同体、res public の構成員全体にとって、
長い目で見て(よく考え、広く考えてみて)役に立つことをいう。
人間は、相互理解・相互尊重、相手の立場を考えないで連帯せずには生きられない。
善より正しいことが eudaemonia にとって重要。
法の存在根拠は人間の紐帯を確たるものにすること。>
・<法は人が生き甲斐ある人生を送る状態を目的とする。目的論は功利主義と同義ではない。
複雑な、場合によっては多様で、相互に対立する立場(価値、生き甲斐)の存在を認め、法の調整を要する、
目的論はルール化を求める。
広い視野で多元的に「何が利益」かを思索・試行錯誤(プラクティス)するなかで、「利益」を、その場、時、状況で見出す。
このプラクティスを分野ごとに表現したものがルール、法である。>
先生の到達された御境地なのでしょうか。
読んでみると、確かにこんな様なことを言っていたような気がいたします。そして、至極ごもっともなことでございます。
ただ、相も変わらず日々の喧騒に振り回されている小生にとっては、まったく程遠い境地ではありますが・・・・・・・・。
ご講演は、予想どうり?予定の半分にも満たないところで終了になってしまいました。そして、御大曰く。
「やっぱり、30時間ぐらいないと足りないねえ。」
いやはや、渥美節健在でありました。
640 :
法の下の名無し:2008/10/26(日) 11:53:37 ID:kTqaJyfW
ただチョッと気になるご様子がありました。御大は、
ご口上を終えて後、ほんの暫しですが、目を落として手元の講壇を見つめておられたように感じました。
それは、予定の内容を十分にこなすことができなかったことの無念さからなのか。
それとも、先生ご自身の来し方を遡られていたからなのか。
小生には押し測る事はできませんでした。
でももしかしたら、その時。先生の胸中には万感の思いが刹那に去来していたのではないでしょうか。
教室を出ると外は静かな雨でした。昼過ぎから落ちだした雨がキャンパスを濡らしていました。
ヒルトップから望む、向かい側の丘や、遠くにかすかに影を忍ばせる山々は、
昔のまま何にも変わっていないように感じました。
そんなところです。チョット、余分でしたかね。
642 :
636:2008/10/30(木) 18:42:27 ID:U90C73Xn
感動しました!ありがとうございます!
レジメの内容をもう少しアップしていただけたら幸いです(T_T)
644 :
法の下の名無し:2009/01/01(木) 23:14:57 ID:GJ9j+DYr
hosyu
渥美編新刊出てたね
646 :
法の下の名無し:2009/01/03(土) 21:37:25 ID:8F1iHvpi
渥美先生見てますか。明けましておめでとうございます。
647 :
法の下の名無し:2009/01/14(水) 19:48:48 ID:EmgnTaCo
不謹慎にも、中大の先生が殺されたと聞いた瞬間、この先生が頭に浮かんでしまった
648 :
法の下の名無し:2009/01/14(水) 20:05:47 ID:en1SHOhn
殺されたひとのおじさん、渥美せんせいの友達だよね。
>>648 叔父さんの貞人先生とも御尊父の利一先生も、渥美先生にとって大事な人。
中央大学理工学部・法学部どちらにとっても悲しい日だ。
650 :
法の下の名無し:2009/01/15(木) 18:19:40 ID:vE1yWPyU
高窪→木内→橡川(神奈川大学)
加美→永井→野村
中央商法の両輪
丸チャンは何処の派閥デスか?
奥様がピアニストの人は、木内宜彦先生のお弟子さんですよ。
655 :
法の下の名無し:2009/01/19(月) 02:38:38 ID:YL3rHvRM
ウィスパー伊藤?
656 :
法の下の名無し:2009/01/20(火) 03:53:54 ID:E4C/r40b
加美や高窪の前に、戸田修三がいるだろ!
>>654
何故、ウィスパーって言われるの?
658 :
法の下の名無し:2009/01/22(木) 00:48:58 ID:FnwMmH0C
司法板でそう言われてますが、由来はわかりません。
以前早稲田セミナーからでていた刑事訴訟法の渥美説一色の
参考書、とても参考になった。
田宮平野との違いが、各論点で図示してあって良かった。
660 :
法の下の名無し:2009/01/25(日) 20:22:05 ID:39jShFBu
659
論証刑事訴訟法という本ですね。中央図書館にまだありますよ。もうボロボロですが。
661 :
法の下の名無し:2009/01/28(水) 00:47:22 ID:rM7ZdNPJ
ある時、父さんが家にロボットを連れてきた。
そのロボットは特別で、ウソをついた人の顔をひっぱたくって言う物騒な代物らしい。
そんなある日…。
僕は学校から帰宅するのがかなり遅くなってしまった。
すると父がこう尋ねてきた。
「どうしてこんなに遅くなったんだ?」
僕は答えた。
「今日は学校で補習授業があったんだよ」
すると驚いたことに、ロボットが急に飛び上がり、僕の顔をひっぱたいた。
父は言った。
「いいか、このロボットはウソを感知して、ウソついた者の顔をひっぱたくのさ。さあ、正直に言いなさい」
そして父がもう一度聞いてきた。
「どうして遅くなったんだ?」
僕は本当のことを言うことにした。
「映画を見に行ってたんだ」
父はさらに聞いてきた。
「なんの映画なんだ?」
「十戒だよ」
これに反応して、ロボットがまた僕の顔をひっぱたいた。
「ごめんなさい…父さん。実を言うと『Sexクイーン』ってのを見てたんだ」
「何て低俗な映画を見てるんだ、恥を知れ!いいか、父さんがお前くらいの頃は、そんな映画を見たり態度が悪かったことなんて無かったんだぞ」
するとロボットはきつい一発を父に食らわせた。
それを聞いていた母が、キッチンから顔を覗かせるとこう言った。
「さすが親子ね、あなたの子だけあるわ」
母も顔をひっぱたかれた。
662 :
法の下の名無し:2009/01/28(水) 03:40:26 ID:6p8/9xty
↑
その事と渥美先生何の関係があるのですか?
664 :
法の下の名無し:2009/02/06(金) 06:03:43 ID:MZ9TDlO8
665 :
法の下の名無し:2009/02/06(金) 07:11:38 ID:V6b3yVpL
666 :
法の下の名無し:2009/02/08(日) 03:19:17 ID:CskTzrzE
そろそろ弟子の椎橋教授に、単著で有斐閣から基本書出して下さい。もう、中大刑訴のボスなんだから。
椎橋先生はご多忙なのでなかなか書けない状況におられます。
ただ着手はしてるようなので長い目で見てやってください
668 :
法の下の名無し:2009/02/08(日) 21:47:19 ID:CskTzrzE
学部のかたですか?椎橋教授は今でもまたーりした講義ですか?
669 :
法の下の名無し:2009/02/10(火) 21:19:57 ID:Y/NwARgd
渥美受講して試験落され翌年椎橋で単位取れた
670 :
法の下の名無し:2009/02/11(水) 07:36:24 ID:/iCQpQ71
講義を中抜けしたら、追いかけてきたというのは本当ですか?
671 :
法の下の名無し:2009/02/11(水) 16:14:28 ID:F+18ZC5i
まだ多摩移転前におきた事件です。
673 :
法の下の名無し:2009/02/13(金) 20:59:19 ID:AGBfa3Tq
犯罪予防の法理、読んだ人いますか?
674 :
法の下の名無し:2009/02/13(金) 22:47:59 ID:e5qvbEeD
小型六法もって授業出てたら、怒鳴られたとか…
675 :
法の下の名無し:2009/02/14(土) 19:20:43 ID:3RY6ybGU
ジーパンにTシャツでゼミに出席したら、怒られました。
676 :
法の下の名無し:2009/02/20(金) 23:52:25 ID:OGL1zvvE
先生の好きな言葉
諾名性・コミュニティーポリーシング・後知恵の危険・捜査機関の熱心さ・第四修正・HLAハート
改訂か
発売日いつなんだろうね
新版補訂版なので買い換えようかと思案中
679 :
法の下の名無し:2009/02/25(水) 13:58:56 ID:XOmp59C2
>>670 まだ駿河台に大学があったころ、ある学生が友達と賭けをしたらしい。
「渥美先生は授業中の途中退室にうるさいらしいが、ほんとにそうか。」
教室のいちばん前に座った2人のうちの一人が、授業の真ん中あたりで突然席をはずそうとした。
先生「どこへ行く。」
学生、無言、無視。
先生「待て。」
学生は、教室を出て、学外へ出て、それから駅へ向かった。
先生は、なおも学生を追いかけて追いかけて、とうとう丸の内線の御茶ノ水駅で学生を捕まえた。
その間、学生は教室に置き去りである。
先生は、くだんの学生から名前と学籍番号を聞きだした。
そして、その3学年の単位は不合格として与えなかったことはもちろん、
4年次も不合格、5年次も不合格。留年2年目の6年次にC評価を与えて卒業させたという。
教育評価権の乱用じゃあるまいか。
680 :
法の下の名無し:2009/02/25(水) 14:06:30 ID:XOmp59C2
そういえば、私も多摩にいたとき、12時前に一人の学生が教室を出ようとした。
すると先生が、どこへ行く。」と問いただした。
学生、「昼の休憩前に、学生課の係りの人に来てくれと言われたものですから。」
先生、「なぜ、授業中だ、と断らない。」
学生、「・・・・」
先生「それでは、現行犯逮捕の要件のうち・・」
681 :
熱海西洋:2009/02/27(金) 14:17:25 ID:pw3+Jvwx
自白の補強法則の根拠について、捜査機関に自白以外の証拠を探させるポリシーだと
言う人がいる。職務熱心な捜査機関なら、まずは被疑者のところに証拠がないか聞きに行くだろうな。
何か、別の証拠はないかって。自白を迫って、強制があるかもしれない。
ちょっと考えれば、そんなことわかりそうなものだ。
田宮くんは、おばかさん。
682 :
城の法理:2009/02/28(土) 23:21:36 ID:6h6q33i0
刑事訴訟法に規定されているの強制処分以外の強制処分は、
憲法35条の規律を受ける。というのは、渥美説ですが、
田宮先生はこの渥美説に乗り換えたのですね。
渥美先生は、「人の説を採るなら、その旨明示しろ。」と、
田宮先生に内容証明を送りつけたことは、有名な話です。
683 :
法の下の名無し:2009/03/01(日) 08:07:40 ID:KzWKkyR2
平野御大に意見したというのは、本当ですか?
684 :
法の下の名無し:2009/03/01(日) 14:02:05 ID:+RZFRKX1
かぶんにして、知りませんが
つねづね、平野さんが日本の刑事訴訟を100年遅らせた、
とおっしゃっていました。
685 :
法の下の名無し:2009/03/01(日) 16:08:22 ID:NPsdnetO
学会で、平野をぶん殴ったという話はお弟子さんからききましたが。
686 :
法の下の名無し:2009/03/01(日) 18:44:32 ID:T5Rcw48D
実際にH野は刑事法学に害悪垂流しだろ
クソの役にも立たない。
688 :
法の下の名無し:2009/03/01(日) 21:35:27 ID:UbWwU6aO
689 :
法の下の名無し:2009/03/02(月) 11:39:10 ID:zeSOuQZo
まるでハリウッド・スキャンダル
691 :
法の下の名無し:2009/03/02(月) 14:17:44 ID:U1pQGrV6
渥美先生「警察官弁護士検察官裁判官、このうち被疑者はだれがいちばん自分の弁明や弁解を聞いてくれていると思っているか。
私が修習生のとき、仲間の修習生に、知り合った被疑者にこの質問をして調べてくれるように依頼した。
一番多かったのは、警察官が最もよく話を聞いてくれる、弁護士じゃない、というものだった。修習生になっても、当事者のあり方の勉強なんていくらでもやり方がある。」
「身柄拘束されている被疑者は、警察官に取り調べられます。場合によっては、一日中。自白を得るためには、ときには被疑者の言い分をよく聞き、
被疑者の立場に立ったり、やさしいことをいったりして信頼関係を築かなければならないでしょう。
これに比べ、弁護人は10数分の接見が数回許されるだけなのが通常です。また、検察官は、すでに警察官が作った調書を利用して取り調べます。重複は避けるでしょうし、被疑者にとってはまた同じ質問かよ、
と思うこともあるでしょう。さらに、裁判官は立場上被告人に根掘り葉掘り質問することはできません。
制度の違いや限界を踏まえないで、弁護士の怠慢のように論じるのは片手落ちだと思います。」
692 :
毒樹の果実:2009/03/03(火) 14:06:42 ID:ba/U/XZB
渥美先生「日本じゃ、概説書をかかないと人並みの学者じゃないような評価があるけど
教科書書くなんて二流三流の学者のやることだよ。一流の学者は、論文を書くんだよ。」
「先生も教科書をお書きになっています。」
693 :
法の下の名無し:2009/03/03(火) 22:17:24 ID:wRMz6mFN
「学部の学生用に適切な教科書があるなら他人の書いた本であってもそれを使えばいいのだが、そんな本はどこにもないからしょうがなく教科書を書いた」
とおっしゃってましたっけ。
694 :
法の下の名無し:2009/03/04(水) 13:56:30 ID:fCtHS0GB
「テキストのことを、基本書なんてよび方をする。特定の著者の考え方が
法的発想の基本であるわけがないじゃないかっ。」
695 :
法の下の名無し:2009/03/05(木) 13:58:38 ID:dvpv6bAs
加賀乙彦の作品に死刑囚を扱った「宣告」というのがある。
これを読んだ先生は「こんな一方的なものの見方、考え方があるかっ。」と
お怒りになり「あんまり読後感が悪いので、抗議文を送っておきましたっ」
顔と名前がともに暑苦しいといえよう。
697 :
法の下の名無し:2009/03/06(金) 01:20:49 ID:5wy1Oj4d
有斐閣の全訂読んでも、上から目線なのが先生らしい。例えば
「〜をみよ」等と読者に指図する書き方。
698 :
法の下の名無し:2009/03/06(金) 13:37:04 ID:2Zwsz9mx
先生が中野のマンションにお住まいのときには、
先生の部屋のある方向へマンションが傾いていたという。
本の重みのせいである。
699 :
法の下の名無し:2009/03/08(日) 14:14:39 ID:3R9LYK6y
「本を読みなさい。本を。私たちは簡単にタイムマシーンに乗れるんだよ。
本は、瞬時に数十年前、数百年前に連れていてくれる。本を読みなさい。」
700 :
法の下の名無し:2009/03/09(月) 13:49:57 ID:/qO9B3s2
「ラテン語はもはや完全に死語ですけどね、知識人はできるんですよ(もちろん私もできますよ)。」
701 :
法の下の名無し:2009/03/10(火) 03:12:06 ID:rGpBsBXg
もう定年した眞田先生はよく、ラテン語書いてましたね。
702 :
長男洋佑:2009/03/10(火) 13:43:58 ID:lN9BMx3Z
先生は、学生時代の同級生と結婚したのだが、
プロポーズの言葉は「君はもう勉強しなくていい。」だった。
703 :
法の下の名無し:2009/03/10(火) 18:06:04 ID:rGpBsBXg
小島先生(民事訴訟法)と争った彼女ですね。
704 :
法の下の名無し:2009/03/12(木) 14:05:05 ID:wRdJiXoq
「人間が問題に直面したとき、どうやって意思決定や政策決定をしてそれを乗り越えて行ったか、
その過程を探ること。こんなワクワクする面白い問題はない。私の専門は、刑事過程論だと紹介されるが、
それはほんの一部で、ほんとうは政策過程一般なんだよ。」
705 :
法の下の名無し:2009/03/13(金) 13:50:00 ID:j3ogpWKv
>>702 いまではソファに腰掛け、
猫をなでなでしながら奥様のお小言を聞いておられます。
706 :
法の下の名無し:2009/03/13(金) 22:00:13 ID:ipu1TnJZ
椎橋くんじゃねーのw
708 :
法の下の名無し:2009/03/13(金) 23:58:30 ID:ipu1TnJZ
小木曽君か、花村さんでしょう。
709 :
法の下の名無し:2009/03/15(日) 09:36:15 ID:xrr7n6hM
渥美さんはゼミの説明会授業の時、「学生時代は、世界の双肩は自分にかかっていると思っていても良いんじゃないか。社会人になっても言っていたらただの馬鹿だけども」と仰ってたのも印象に残ってます。
全訂第2版が4月上旬に延びた・・・
ソースは有斐閣HP
Top Toss
712 :
法の下の名無し:2009/03/28(土) 09:21:37 ID:ns9Vgekt
このあいだ街で職質受けたとき思ったんだけど、
渥美さん、一般的探索的な所持品検査とか要求され、
たまたま法禁物ではないが、人目にさらしたくない物
を持っていたら、どんな反応するだろうなって。
著書にあるような理由付けを以て、警官の説得にあたるのだろうか。
713 :
法の下の名無し:2009/03/28(土) 19:50:34 ID:hgms00qf
>>712 主観的期待・客観的期待・合理的期待で説明すれば。詳細は、
渥美本読めばわかります。
>>713 職質受けたのが日本国でなくて渥美国なら説得できるかもしれないね
ちょ 誰か「犯罪予防の法理」のレビューちょうだい
716 :
法の下の名無し:2009/04/02(木) 22:30:40 ID:qpDde7XH
>>712 「不信事由解明に必要な範囲内で」などと、
主張してみたところで、応援呼ばれて、
強引に押し切られるのが現実だろな。
現場では、いくら理のある法解釈だろうが
そんなものは眼中にない。
717 :
法の下の名無し:2009/04/03(金) 00:29:53 ID:K6kR8OhJ
よく渥美門下の先生が板書する、縦軸に強制の度合い・横軸に嫌疑の度合いのグラフを書いて説明してあげたらどうですか。
719 :
法の下の名無し:2009/04/03(金) 05:27:12 ID:K6kR8OhJ
又『城の法理』からはじまるのでしょうか?城の法理→アメリカ合衆国憲法第四修正→日本国憲法33・35。
720 :
法の下の名無し:2009/04/05(日) 14:25:18 ID:/jzNJ2yG
当初、有斐閣からテキストを出そうとしたときは、5分冊の予定であった。
刑事訴訟の沿革や歴史、社会政策経済政策心理学等をふまえたら、その分量になったのである。
さすがに、編集担当者から「優れている本だということは充分わかりますが、それでは売れません。1冊にしてください。」
と言われたが、先生はいい顔しなかった。
そこで、当の担当者が刑事訴訟に関するところだけを抜き出して1冊にまとめ、先生の了解を受けたのである。
それから、2年もたたないうちにその担当者は、早世された。
「私が苦労かけたのが影響したのかな。」
721 :
法の下の名無し:2009/04/15(水) 14:02:36 ID:iHix1NeO
しばらく前にレッスン刑事訴訟法を買ったが、捨ててしまった。
思うところがあり、再購入した。
(上)は、06年08月で初版10刷、案外売れているのではないか。
>>721 今日、御大の「全訂 第二版」が発売だぞ
723 :
法の下の名無し:2009/04/16(木) 13:57:39 ID:dDsIOjwB
私もレッスン刑事訴訟法を読んでます。
簡潔だし、分冊だから電車の中でも容易に読める。
良書です。
レッスンは名著だ。
有斐閣にアレルギーが出た人もこっちから入れば入りやすいのでは。
725 :
法の下の名無し:2009/04/17(金) 06:58:27 ID:Y9Q7hG8b
学部時代に読んだレッスン刑事訴訟法
726 :
法の下の名無し:2009/04/17(金) 22:08:42 ID:Sn1kIJhU
又々渥美一統の本がでましたね。椎橋(編)よくわかる刑事訴訟法。書店でさらっと見てみたが、『令状制度』『城の法理』等渥美用語が健在です。
ここの住人は全訂第二版は買ってないのか?
話題がないのは寂しいぞ
728 :
法の下の名無し:2009/05/17(日) 12:34:08 ID:mwmbr6mK
>>727高いからな値段が。おいそれとは購入できないよ。
自分は図書館で借りて読む(いま予約待ち)
よかったら買うは。
読み終えた人感想お願いします
729 :
法の下の名無し:2009/05/17(日) 17:36:45 ID:HEgnYKIS
ごせんえん以上出して買う人は渥美一等の学生か研究者以外いないだろう。
大幅な改訂があれば買うんだろうけれど,内容はほとんど変わってないからな。
既に2冊購入済み。愛読用と保存用。
渥美先生の近況、ご存知の方教えてください。
733 :
法の下の名無し:2009/07/07(火) 14:20:18 ID:WJ5jA+cB
全訂版持ってるよ。
質問なんだけど、無令状捜査のところで出てくる「期待」ってなんですか?
いまいちよくわからないもので…
或いはこれ読めばわかると言うものを教えてもらえますか。
734 :
法の下の名無し:2009/07/07(火) 21:01:02 ID:T3Y2Gzbz
主観的期待・客観的期待のことですか?
もう少し自分で読んでわからないところを絞り込んでから、改めて質問することにします。
736 :
法の下の名無し:2009/07/25(土) 15:10:36 ID:JSeVPGi8
今日の朝日新聞の一面広告(京産ロー)に出ている。
737 :
法の下の名無し:2009/07/30(木) 00:01:39 ID:9R0Vew51
>>693
前田・池田本は、
「まだまだだが、悪くない」
とおしゃっていました。
というわけで、自分は新司勉強にこれを使いました。
渥美先生の本は、試験勉強用にはキツイです。
738 :
法の下の名無し:2009/08/09(日) 19:02:06 ID:goovwRXY
確かに優秀なのかもしれないけど、平野龍一や山口厚と較べると1ランクか
2ランク劣るというのが当時(90年代)の学生の客観的な評価だったと
思います。。。
>>738 だからC大なんだろ
山口厚は比較しようがなくねえか
学生の客観的評価ってのがうさんくさいわけだが。
それに90年代は田宮でしょ。
741 :
法の下の名無し:2009/08/12(水) 23:31:48 ID:H4zjqpWP
>>738 そんなことはない。
平野さんが日本の刑事訴訟を50年遅らせた。
742 :
法の下の名無し:2009/08/13(木) 16:55:56 ID:vn908UR5
なんで山口が出てくるんだよ。
平野の弟子だからだろ。山口は刑訴には口を出していないが。
744 :
法の下の名無し:2009/08/14(金) 23:39:40 ID:RZnLRsub
745 :
法の下の名無し:2009/08/23(日) 17:06:18 ID:3rxiXWBo
渥美信者の皆さん、私は皆様の熱情を信じますます、他のものは一切信じませんが・・・
これだけは解ってください、皆さんの熱情は公明党に真っ向から戦いを挑む共産党の様な
ある種の執念を感じます、あるいわその逆かもしれませんが、、、
746 :
法の下の名無し:2009/08/23(日) 17:26:05 ID:UnvORAcc
渥美先生は本日の下村先生の葬式にきてましたか?
747 :
法の下の名無し:2009/08/23(日) 22:23:08 ID:Vd4vv5Gn
斉藤誠二先生はまだご健在ですか?
748 :
法の下の名無し:2009/08/23(日) 23:21:48 ID:3Z5PFjbL
下村先生、お亡くなりになったのですか。
下村先生と言えば、先輩から聞いた話を思い出す。
かつて、下村先生の元にオーバードクターが、10人から20人くらいいたそうだ。
が、中大の助教授から教授になれるのは、20年に一人くらい。
そのうちの一人が言ったそうだ。「おれも200年くらいたてば、助教授になれる。」
「いや、400年待たないとだめかも。」
たしかに、俺が知っている生え抜きは、只木先生くらいだな。
749 :
法の下の名無し:2009/08/23(日) 23:29:19 ID:UnvORAcc
只木先生は中央大学で助教授の経験は無いはずですが。植民地の獨協大学に行かされて、誠二さんの後釜に呼び戻されたはず。
750 :
法の下の名無し:2009/08/23(日) 23:37:53 ID:3Z5PFjbL
獨協大学の専任講師から、教授でしたか。
751 :
法の下の名無し:2009/08/24(月) 23:44:46 ID:l+hK1S2/
じゃあ、おれも聞いた話をひとつ。
神戸大学法科大学院教授の大塚裕史先生、早稲田の博士課程を修了したが職はない。
しばらく、早稲田セミナーの刑法の覆面講師をしていたそうだ。その後、海上保安大学校の
専任講師の職を得ることができた。まわりからは「刑法で本格的に飯が食えるなんて、すごい。」
と言われたそうだ。その専任講師のころ、某○○会の答案練習会の出題講師として答錬にやってきたそうだ。
問題の出し方は上手だし、解説はうまいだし、さすがという感じがしたという。
それから岡山大学の教授になり、神戸大学に転任したわけですね。
ちなみに、作問の仕方のうまさや学識の確かさから、いつ試験委員になってもよかったらしいが、
予備校から本を出していることがネックになって、試験委員になれなかったらしい。
752 :
法の下の名無し:2009/08/25(火) 01:45:15 ID:1xzzaeAR
渥美さんハリー・ポッター読んでるって言ってたよ(英語版)。源氏物語並みの名作になるだろうだって(笑)。お孫さんと一緒にだって。2002年の講義中の話。
753 :
法の下の名無し:2009/09/06(日) 19:19:32 ID:Sr6WvUFC
はっきりいいます、渥美東洋の唯一の功績は、中大に総合政策学部を創設したことです、
このことにより、少子化時代に、中大の寿命をいくらか伸ばすことができる様になった
と思います、
754 :
法の下の名無し:2009/09/07(月) 13:39:44 ID:teaEHuYj
まずは、句読点の区別が出来るようになってからだ。
755 :
法の下の名無し:2009/09/07(月) 14:36:44 ID:jSczWM4c
体育連盟中大排球(volleyball)部の部長もやってたよね。司法試験受験団体の中桜会の代表だったよね。
個人的に私は大内和臣先生(国際法)も好きでした。今の中大生はどちらも知らないんだよね…。
756 :
法の下の名無し:2009/09/07(月) 16:28:51 ID:a7QRYj9n
今のバレー部の部長は、弟子の中野目。
一時期司法板で話題になった上口って学部中央で院は一橋なんだな
東洋タンと上手くいかなかったんだろうか
759 :
法の下の名無し:2009/10/17(土) 19:48:53 ID:0Q4d2meo
渥美説を採り続けて、司法試験に落ち続けたバカがいたっけ。
渥美説なんて、ご本人さんも説明できないぐらい、難解な説なのに・・・。
渥美が中央から消えたって?
そりゃぁ良かった。
>>757 上口さんが院に行ってるとき、東洋タンはイェール・ロースクールに留学中ではなかろうか
761 :
法の下の名無し:2009/10/19(月) 21:09:01 ID:STXnXJ2V
まあ・・・あれだな、渥美説ってういうのは音楽で言えば
インディーズみたいなもので、ある少数派たちの内なる
世界といったところだな。無いと少しさびしいような・・・
歴史でたとえるなら新撰組のようなものうだろう。
渥美説は例えるならプログレッシブロックみたいな感じでは
渥美御大≒ロバート・フリップ
みたいな
763 :
法の下の名無し:2009/10/21(水) 19:53:49 ID:MKTu56F6
いや、違うな。
渥美説っていうのは、宇宙なんだ。
本人にも弟子にも理解不能で、全く実務に資するところはないが、
なんとなく勉強した気になる代物ではある。
私の仲間が旧司法試験で渥美説を採って、何人落ちたことか・・・。
それはつまり、予備校が渥美説を教えたって、所詮はそれはプラネタリウム。
宇宙が理解できるわけではないのだった。
その宇宙を発明した、センセイ自身も、どれだけその「宇宙」を理解しているんだか?
私が見る限り、センセイ自身も、自ら発明した「宇宙」の深遠さに圧倒されているようであった。
自説に酔ってしまったセンセイの、限りなく見るに耐えない授業を受けてしまった私にとって、
センセイが母校から去り、一害が除かれた後にあっても、他校(強酸)に迷惑をかけている現実は、
慙愧に耐えない。
※要約
法律学は天文学ではない。
764 :
法の下の名無し:2009/10/22(木) 09:16:50 ID:du0G8Pxp
そんな理解不能な渥美説を理解しているつもりで
渥美マンセーしている弟子どもって・・・
そんな弟子に教わっている現在の中大生も大変だろうね
765 :
法の下の名無し:2009/10/23(金) 00:24:16 ID:efyUE3H9
まああれだな、法学部を追い出されて総政つくったってのは、
有名な話だよな・・・。
中央の民法は、川村泰啓先生だっけ、商品交換法の体系が
うまく理論的に追求できず、破綻。
商法は、木内教授の他界で、消滅。
刑法は、あの筑波大の斎藤誠二をまねかざるを得ない凋落。
憲法民事訴訟法なんかしらん。
刑事訴訟法だけ渥美先生がいた。
767 :
法の下の名無し:2009/10/23(金) 20:37:29 ID:B9oLxZju
>商法は、木内教授の他界で、消滅。
永井総長は?
>憲法民事訴訟法なんかしらん。
憲法と民訴は憲法の長尾以外は通説だよ。
>刑事訴訟法だけ渥美先生がいた。
も〜のすごい、ド少数説。忘れたほうがいいよ。
769 :
法の下の名無し:2009/10/24(土) 08:51:56 ID:2+61kwpD
民法は白羽先生以来、誰も出てきませんね。
人材不足の加速はとまらないようです。
770 :
法の下の名無し:2009/10/24(土) 18:44:46 ID:e+gz/jc/
○央の民法、刑事訴訟法は、最低の陣容だと思うよ。
噛み砕いて教えようっていう気持ちが、かけらもない人人だ。
理解困難な学説作り上げておいて、教えるつもりがほとんどないから困ったものだ。
民訴は木川がいたしな
民訴は小島の方がすごかったかも。
773 :
法の下の名無し:2009/10/24(土) 21:35:09 ID:V5NQK1hN
ウィスパーは?(商法)
774 :
法の下の名無し:2009/10/24(土) 21:48:42 ID:2m52NZeQ
船越君がいたじゃないか。。。
>>774 ああ、民法全範囲の著作もあるしね
渡辺道場の道場主は今年から東北大なんだっけ?
776 :
法の下の名無し:2009/10/25(日) 01:25:45 ID:EhBOjfIH
船越は始めて要件事実を唱えた学者ですね。だだ学者といっても学士ですが。息子さんが東大の医学博士。講義は、・・・よくわからなかった。
777 :
法の下の名無し:2009/10/25(日) 21:59:52 ID:TN3CtL5U
渥美さん講義中に切りまくってましたね。特に民法学者の我妻栄氏とか。
本人の司法試験口述時の試験委員の話で「夏祭りの出店の屋台で手形振り出す馬鹿はいねぇ〜よなっ。質問が常識ないよな。」とか四十年以上前のこと振り返って話してた。
結構紳士的で女性は大切にすべき発言も多かった。中大ではなにかと噂の名物教授だったよなぁ…。
論証刑事訴訟法という早稲田セミナーの解説本が秀逸だった。
今日の朝日新聞社会面で、刑事時効制度に対するコメントあり。「冤罪の発生心配、廃止は限定的に」
780 :
法の下の名無し:2009/11/23(月) 16:53:35 ID:mDcDvxhy
素朴な疑問だけど、どうして中央から京産に行ったの?
渥美=中央のイメージが強いので。
781 :
法の下の名無し:2009/11/23(月) 19:48:21 ID:/5nkhbpB
782 :
渥美:2009/11/27(金) 02:52:25 ID:kEa/6CVU
論証刑事訴訟法4500円で、提供します。
783 :
法の下の名無し:2009/11/27(金) 21:18:09 ID:kEa/6CVU
ここで買い手がいなければ、ヤフオクにだしますが。
784 :
法の下の名無し:2009/12/21(月) 21:41:44 ID:1OVNHvWV
立石さんの後釜は誰になるんだろ?
785 :
法の下の名無し:2009/12/22(火) 02:58:04 ID:wTSGkMli
関根徹ちゃんがやります。
786 :
法の下の名無し:2010/01/11(月) 17:57:27 ID:VSlauWdJ
ロースクールもできたことだし、はっきり言って学部は廃止の方向でよいと思います、
早く仕分けされるべきです(通説)理由は現実離れした学説を唱える先生方・・・が
多いからです・・・
787 :
法の下の名無し:2010/01/12(火) 11:53:31 ID:j+1YCcYg
若いころはヘビースモーカーだったが大学研究室で倒れてから禁煙へ
ストレスを煙草でごまかすのはやめるよう医者に言われて40年余り
意志の硬さはすごいが忍び寄る老化にはさすがに勝てずにご覧の通り
息子のいる新聞社や教え子のいるTV局との絆はいまだ健在のようだ
788 :
法の下の名無し:2010/01/12(火) 12:16:33 ID:lMeS9+6k
息子の名前が「西洋」って本当?
もともとが変人なだけに「老化」と言われてもピンと来ないw
あ、純粋な健康面でいえば、團藤御大がご健在だからまだまだひよっこででしょう。
渥美東洋先生、
お誕生日おめでとうございます!
792 :
法の下の名無し:2010/02/08(月) 13:44:17 ID:SOIx/Y0D
>>788 おもしろいけど、うそです。
「ようすけ」、でしょ。
793 :
法の下の名無し:2010/02/18(木) 05:45:08 ID:k/QnryGG
おれの知り合いに
「東洋子」さんと「西洋子」さんがいる
794 :
法の下の名無し:2010/03/21(日) 23:49:52 ID:VLfKtl2j
わしは何を言うてもいいがじゃ!!
渥美先生が確か、水道橋の日大法学部に出講に行っていたときにおめにかかったことがある。
796 :
法の下の名無し:2010/05/29(土) 19:45:31 ID:Fo4rNCWE
渥美先生のお弟子さんって誰なの? 椎橋先生なの?
椎橋先生は一番弟子と聞いたことがある。
ただ、先生は一橋大大学院に行っている。
渥美先生の在外研究の時期と重なってしまったためらしい。
授業は雑談が多かったやうな気がする。
温故知新。
学長や学部長よりも私のが上です、と仰った。
私が学長だったら授業時間を120分にします、と仰った。
800 :
法の下の名無し:2010/06/04(金) 01:29:52 ID:DeZhL7KG
中央大学では120分授業でしたが。二時間目の授業で二時間目の終わりのチャイムがなってから始まりました。それまでは雑談。
801 :
法の下の名無し:2010/06/04(金) 09:55:05 ID:/RPagr8S
プライマリー刑事訴訟法2版を用意しなければいけないのですが、
高いので初版を買おうと思うのですが、改訂箇所けっこう多いですか?
802 :
法の下の名無し:2010/06/05(土) 18:07:39 ID:YTs/0tMA
本日、渥美先生の全訂最新版を購入しました。
実務では、渥美説はどのような扱いなのでしょうか。
渥美説は特殊である、との意見も耳にし、渥美先生を基本書として学ぶことの留意点を
知っておきたいと思いました。
アドバイスください。
803 :
法の下の名無し:2010/06/05(土) 23:30:05 ID:YxVtSeIB
研究者になるのなら読まなければならないが、単なる試験対策であれば、読む価値なし。同じ人権弾圧派ならまだ土本を読んだほうがまし。理由は土本より渥美の方が抽象度が高いからです。
804 :
法の下の名無し:2010/06/06(日) 00:19:38 ID:dIUtwjAq
ご助言、ありがとうございました。
>>802 刑訴に限らず法律ってのは原則と例外の連鎖する体系。
ところが、この先生の場合、原則自体が他の学説と大幅に異なる。
原則を適用して不都合が出る所が所謂論点だから、当然、他の学説とは論点も異なることになる。
渥美説を勉強するなら、通説判例を完全にマスターしてからじゃないと百害あって一利なし。
っていうか、実務家か研究者になってから勉強すれば十分です。
806 :
法の下の名無し:2010/06/06(日) 16:30:48 ID:dIUtwjAq
>>805 よくわかりました、ありがとうございます。
田口先生と田宮先生の基本書もありますので、そちらでまず勉強することにします。
807 :
法の下の名無し:2010/08/14(土) 21:24:43 ID:l/DhqMHN
藤木英雄先生に比べたら長生きだね。
808 :
法の下の名無し:2010/08/15(日) 10:52:12 ID:tMIX3FAA
癌にもなりましたが完治して、渥美一党の合宿でもカミナリをおとしてます。
渥美先生の近況をご存じの方、教えてください。
810 :
法の下の名無し:
今年の合宿はどこでやるのですか?例年軽井沢でやってましたが。