法学部の中に政治学科があるのは変だ

このエントリーをはてなブックマークに追加
140法の下の名無し:2006/10/07(土) 22:15:51 ID://Oxjtim
というか学科はねぇ、教員(大学)の都合で決められるんであって、
学問的にどうこうあるわけじゃないわけ。わかるかなぁ。
141法の下の名無し:2006/11/03(金) 13:10:32 ID:BmfH9FAl
あなたが病院で「殺される」しくみCT被ばく
142法の下の名無し:2007/10/07(日) 04:35:18 ID:qOvp/VRP
保守
143法の下の名無し:2007/10/07(日) 11:00:15 ID:cI0uvRdE
政治学はミクロ経済学、ゲーム、計量やらないとダメだから



数学がわからない人間しかいない法学部にあるのがオカシイ
144法の下の名無し:2007/10/07(日) 16:00:42 ID:7qKao3Nm
>>143
最近この手の書き込みが目立つけど、煽りか?
偏狭さは何も生まないって基本だと思うが。
145法の下の名無し:2007/10/07(日) 17:27:44 ID:CiqUNYE3
>>144
煽りでなくて本気。まあ国語ができるより数学ができる方が頭が良いとか、そういう中高レベルの思い込みをずっと引きずっている奴がポリサイ系には数多くいる。

思っているだけなら良いが、公の場でそのように臆面もなく発言してはばからない社会性のなさ。

ラテン語もギリシャ語もわからんくせに政治学を語るなとは言われないのだから、自分らも黙っておけばいいのにね!!
146法の下の名無し:2007/10/07(日) 17:37:16 ID:7qKao3Nm
>>145
それって、若手?中堅?
本当にできる人は謙虚で泰然としているものだけどな。
私大出身のほうが、その手の輩は多いのかな。
147法の下の名無し:2007/10/07(日) 17:57:08 ID:cI0uvRdE
ラテン語やギリシア語はいらないよ

英語だろ


歴史や思想は文学部へどうぞ


どんどんアメリカへ行くべき
148法の下の名無し:2007/10/07(日) 20:54:36 ID:e++cDYP5
>>147
出た。典型的なアレだ。
149法の下の名無し:2007/10/07(日) 20:59:36 ID:e++cDYP5
このスレタイの示すように、政治学全体が厄介者扱いされている現実がわかってない奴がいるようだな。
150法の下の名無し:2007/10/07(日) 21:31:44 ID:cI0uvRdE
論文より血筋が重要な法学は学問じゃないだろ
151法の下の名無し:2007/10/07(日) 21:35:47 ID:GVNi+vBk
こういう社会学系の学問では
お互いの研究について突っ込まないのがマナー

だからこそ煽りに対して沸点が低い人が多いのかも知れないが
152法の下の名無し:2007/10/07(日) 23:20:18 ID:e++cDYP5
>>150
>論文より血筋が重要

法学が?どういうことだろう。政治学の方でも、誰それの息子がどうしたとかいう話で盛り上がる馬鹿は少なくない。
153法の下の名無し:2007/10/08(月) 09:33:36 ID:jDfQJEQK
血筋=学閥
154法の下の名無し:2007/10/08(月) 15:44:26 ID:RSxyTrvr
そもそも法学が決疑論の伝統に支えられたドイツの流儀を
そんな伝統が皆無の日本に移植した事自体に無理があった。
結局、日本に定着したのは法学部出身の閉鎖的な学閥支配。
155法の下の名無し:2007/12/24(月) 21:45:18 ID:i1sOgFNq
つかウチの大学なんかは政治学とかなくて、

企業法務と従来の法務の学科に分かれてて、

従来の法務が行政と司法に分かれてるけどなぁ・・・
156法の下の名無し:2008/03/04(火) 08:40:46 ID:duewkv+r
二流大
157法の下の名無し:2008/03/05(水) 02:09:39 ID:8hUV++zT
政治経済学部が別にある場合を除いて、
政治学が全く開講されていなかったり、政治学の教員が一人もいない
法学部というのも珍しいはずだが。
>>156が書いている通り名も無き大学なのかね〜
158法の下の名無し:2008/03/25(火) 04:47:36 ID:NMU0NFv9
千葉大学法経学部
159法の下の名無し:2008/03/25(火) 05:42:11 ID:7wjFell5
千葉大学法経学部がどうした?
160法の下の名無し:2008/03/26(水) 08:19:38 ID:WSUrTo10
帝国大学(灯台)の場合、行政官僚・司法官僚養成が、法学部の主たる目的だからな。
政治学(官房学・統治学・法政策学)で、国民統治のための、効果的な人員設備配置・予算編成・立法技術を学ぶことは、法解釈技術を学ぶことと不可分一体だ。
教養(混まば)でやってる漫談系政治学とは方向性が異なる。
161法の下の名無し:2008/03/26(水) 18:52:35 ID:WGkoSzwt
>官房学・統治学・法政策学
今政治学ではこれらの分野は教えませんよ。
官房学は行政学だし、法政策学はどちらかという法学の一分野じゃないか?
162法の下の名無し:2008/03/27(木) 00:16:38 ID:btRavyQq
>>161
そうなのか。
平井教授なきあとは、灯台法も駄目だな。

俺が公法コースにいたころは、それが半分くらいあったのに。
163法の下の名無し:2008/03/27(木) 00:18:34 ID:btRavyQq
当時は、財政学もあったのにな。残念だ。
そんなことでは、司法試験組(私法コース)と大して変わらんじゃないか。
164法の下の名無し:2008/03/27(木) 02:21:24 ID:lfPFfIgm
公共政策大学院に進化したということだろ。
165法の下の名無し:2008/04/01(火) 15:44:21 ID:3LvFy7mQ
文系は全ての大学で教養課程・専門課程と隔てる冪。
166法の下の名無し:2008/04/11(金) 20:35:50 ID:6mqFCoev
>>162
官房学や統治学なんて黴の生えた学問は今時どこでも教えてねーだろ。
167法の下の名無し:2008/04/11(金) 20:36:41 ID:6mqFCoev
>>164
進化というより退行もしくは劣化と考えた方が良い。
168法の下の名無し:2008/05/06(火) 16:07:04 ID:20mvET6j
中国学科教員 問題言動集

N.S教授・・・・・授業中に、
          「人間は働かなくても生きていける」
          「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
          「(上に同じく)教育学科の学生はロリコンだらけ」
          「三国志が好きな奴は中国学科に来るな」
          「一般教養など必要ない」
          「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
          「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
          etc迷言・珍言多数
W.Y教授・・・・同じく授業中に、
          「第123代天皇は精神異常者」
          「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、
           I.S(芥川賞作家・東京都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
          「金持ちに対する税制優遇を廃止して、税金をできるだけ多く搾り取るべきだ」
Y.Y准教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
          「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
          という内容の取引を持ち掛けた。

以上のように、中国学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化への入学をお考えの皆さんは、
中国学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
169法の下の名無し:2008/05/08(木) 11:24:30 ID:zl1SZrbb
>>168
> W.Y教授・・・・同じく授業中に、
>           「第123代天皇は精神異常者」
>           「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、
>            I.S(芥川賞作家・東京都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
>           「金持ちに対する税制優遇を廃止して、税金をできるだけ多く搾り取るべきだ」

最後の一言はどこが問題なんだ?
170法の下の名無し:2008/06/19(木) 21:42:43 ID:X2hLv6Kh
法学部に在籍しているのですが、政治学と法学どちらのゼミにも行くことができます。
政治学に興味があるのですが、先輩からは、就職を考えたら法学系にしておいた方がいいと言われました。
やはり、就職で有利なのは法学なのでしょうか?
171法の下の名無し:2008/07/01(火) 23:11:50 ID:ogL+200F
>>170
・政治学だ法学だというより、就職はまず大学についてくる偏差値に左右される
 受験でいわゆる難関に分類されるような大学なら、文学とかならともかく、
 法学・政治学ならあまり就職に優劣はない印象。
・ゼミで優劣が決まることはほとんどない。法哲学や政治思想史のような
 一見浮世離れした分野をやっていても、それをうまくネタにできる人間、
 つまるところ頭の使い方のいい人間ならいいとこに決まってた。
 企業受けしそうなことをゼミでやっていても、自分がダメな奴はダメ。

と、早計で政治学やってた人間がほざいてみるよ。
172法の下の名無し:2008/07/02(水) 02:34:27 ID:fWS9WZHx
コピペに答えるだけ無駄
173法の下の名無し:2008/10/02(木) 21:33:02 ID:ZLJxPY/n
中央法政治学科は穴場
174法の下の名無し:2009/01/20(火) 19:59:45 ID:Y9W29pDP
*数字が物語っている。

平成19年度 新司法試験大学院別合格者数
-----------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
-------------------------------------------------

法科大学院・合格率ランキング2008

1位 慶應義塾大学 (57%)

2位 中央大学   (56%)

3位 慶應義塾大学 (55%)

4位 早稲田大学  (38%)

5位 京都大学   (41%)
175法の下の名無し:2009/01/25(日) 12:51:36 ID:V99caa+F
入学後、法解釈学に向いていないと判明した人の
逃げ道としての需要もあるんだよ。

176法の下の名無し:2009/04/09(木) 20:58:08 ID:hPht4B5y
法学に向いてない奴なんて居んのかよ、国語力に欠陥無い限り誰でも出来るだろ
177法の下の名無し:2009/04/13(月) 15:50:28 ID:xiBoCX/R
世の中には屁理屈を捏ね回すだけの学問に興味を持てず、
さらには興味の持てないことをはやれない人もいるのです
178法の下の名無し:2009/04/17(金) 10:31:45 ID:/w/2HXVf
法学は本当につまらない
179法の下の名無し:2009/04/17(金) 18:56:40 ID:hqsvz8OJ
>>176
意味分かんない部分とかあるのよ。
で、それが多少勉強したら分かるんならいいんだけど、何をしてもずーっとその部分が意味分かんないと、向いてないのかな?と思ったりするわけよ。
180法の下の名無し:2009/04/27(月) 07:12:05 ID:vw5RFitn
法律作りたくなるだろ
181法の下の名無し:2009/05/02(土) 01:38:53 ID:EO5uLruG
>>80
そもそも、政治学って歴史学から派生したんじゃなかったっけ?
182法の下の名無し:2009/05/02(土) 19:30:29 ID:QoUCopSr
法の窮極に在るものは力、力の上に在るものは政治。
だから政治学科は法学部。
183法の下の名無し:2009/05/07(木) 02:50:37 ID:1BYY8IM/
>>182
それならむしろ政治学部の下に法律学科があるべきじゃないのか?
それに国際政治とかどうするよ、アナーキーだけど
184法の下の名無し:2009/06/08(月) 13:53:26 ID:bIKTP71+
立法府とは名ばかりの実情にはそぐわないが、それを言っては身も蓋もなくなるだろう
185法の下の名無し:2009/06/17(水) 14:36:25 ID:O6SHPKuq
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   )馬鹿者
           /  ●   ● |    (  )   ワシの施しは
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )   崇高な教育だ。 
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛    
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/       わかったかこの腐れヒネブタ野郎が!!ダーッハッハッハッハッハッハッハッハ
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄  
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄酒 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/     
  /__________/ | |
  | |-------------------| |



186法の下の名無し:2009/06/17(水) 14:46:54 ID:dSQrXLTm
法治主義なんだから法の下に政治があるべき。
政治は法を作る、それでバランスが取れてる。
法を作る→国民の代表
法を判断・適用→法律家
法を実現→公務員
187法の下の名無し:2009/06/17(水) 14:52:18 ID:dSQrXLTm
>>170
政策の方があるいは就活向けかもしれない…
国際機構とかSPIに良くでるし

公務員になるなら、憲・民・行政法は主要科目だから法律ゼミかな。
まあどっちにしろゼミだけで受かるとかじゃないから気休め程度なんだけど
188法の下の名無し:2009/06/24(水) 23:49:42 ID:1nRpSQ5j
政治思想は合理性無視の扇動的なものになる危険もあるしな
一応まがりなりにも論理性が求められる法律学と抱き合わせにする必要があったのかもしれん
・・正直関係無いと思うが。。
189法の下の名無し
「今日の不祥事(研究者編)スレ」4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3974/1239973268/760-780

神戸大学大学院法学研究科実務法律専攻23
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1244343580/