法学部の中に政治学科があるのは変だ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1法の下の名無し
政治学はどっちかといえば経済学のほうに近いだろう
その上で早稲田の政経は理にかなっている
2法の下の名無し:04/11/19 19:25:54 ID:0CFD6QnN
で?
3法の下の名無し:04/11/19 22:16:20 ID:Gcxo0O+Y
日大の法学部政治経済学科出ましたが、何か
4法の下の名無し:04/11/19 22:34:08 ID:pUYcBYTB
政治学って経済学に近いか?
政治学科の経済学って経済原論程度だろ


5法の下の名無し:04/11/20 01:10:36 ID:IUg/6Mbr
政治学→政策論→立法学→法学部
6法の下の名無し:04/11/20 01:35:12 ID:Ep2YnUCw
法から政治権力を抜いたら法は死ぬ。裁判所も警察も検察もいないところに
刑法だけあって強盗だと言われても平気。だから法に政治権力は不可欠。
だから法学部と政治学科は密接一体
7法の下の名無し:04/11/20 01:49:44 ID:b6YWHDCQ

「法は出来上がった政治
 政治はできつつある法」
8法の下の名無し:04/11/20 03:38:30 ID:5URWtkd9
単に東大の法学部が、法学と政治学が一体となったドイツ国家学のカ
テゴリーをそのまま学部に当てはめたため。

これに対し早稲田の政治経済学部は政治学と法学が分離された英米
の大学の学部構成を真似たために、法学部と政治経済学部が分離して
いる。
9法の下の名無し:04/11/20 10:57:33 ID:RuWmjQTq
political economy
10法の下の名無し:04/11/20 11:29:39 ID:+eYbN0/c
LSE正確にはLondon School of Economics and Political Scienceだ。
ここは経済学、政治学、社会学を包含している。
こういう学部編成が理想。
法学部はとっとと廃止すればいい。
なんでロースクールが出来たのに法学部が存続するんだ。バカか。
11法の下の名無し:04/11/20 11:44:19 ID:zkHACtq8
えー理想は理想でいいんですけど
せめて理由くらいは書いてもらわないと
何が言いたいんだかさっぱりなんですが。
長所と短所だけでもまとめてみたらどうですか。
12法の下の名無し:04/11/20 11:56:41 ID:+eYbN0/c
そもそも政治学や経済学などのいわゆる「社会科学」「社会哲学」と
法学とは異質である。法学は解釈学、教義学、制度学であって、
分析的方法や内省的方法による社会科学、社会哲学とは
構造的に疎遠なのだ(もちろん接点領域に法哲学や法社会学、法経済学が
そんざいするけど)。そして、そのような教義学の類は、基礎学としての
科学、哲学、修辞を学んでから手がけるというのが欧米の伝統だ。
後発国家たるドイツのつくりあげたにわか体系である「国家学」などに
即した日本の旧帝国大学モデルはナンセンスだといえよう。
13法の下の名無し:04/11/20 12:08:53 ID:r/iyKLsp
ロー制度で法律学科人気に拍車がかかって、各校の政治学科が必死に
公共政策大学院作って存在感出そうとしてるな。

でも、東大を除いては、全然人気ないみたいだね。
公務員試験で、専門試験が免除になるとかなら人気出るんだろうけど・・・

14法の下の名無し:04/11/20 12:32:44 ID:lBS/DPNz
獨協では数年前に国際政治が独立する前は政治学科どころか法律学科の一コースでしたが<政治学
15法の下の名無し:04/11/20 13:02:06 ID:TUV/vJBR
行政学も独立きぼん
16法の下の名無し:04/11/20 13:30:44 ID:NP4h1ipT
東大
一類・二類が法学(私法・公法)。三類が政治学。全コース憲民刑必修。

京大
区分無し。必修も無し。

早稲田
学部から別。

慶應
政治学科と法律学科。政治学科は憲民+刑か行が必修。
17法の下の名無し:04/11/20 16:56:16 ID:m/BItXzk
行政学は公法とくに行政法知らないと始まりませんが
18法の下の名無し:04/11/20 17:38:44 ID:/0FZuZ4V
19法の下の名無し:04/11/20 21:57:14 ID:GW6sBq+O
昔は大陸的な国家学みたいな政治学が主流だったけど
最近は英米的な計量的分析など経済学に近くなっているからでしょ。
20法の下の名無し:04/11/20 23:47:51 ID:m/BItXzk
米国政治学はともかく、英国政治学はむしろ思想に近い
21法の下の名無し:04/11/21 21:58:39 ID:l4RFSB8Z
>>20
イギリス政治学は思想に近いというのは半分正しくて半分誤解がある。

伝統的なイギリス政治学の基礎になっているものには3つある。
政治哲学、政治思想史、政治史だ。

イギリスでは哲学と思想史とは区別されており、
思想史・政治史は通常、歴史学部で講義されている。
22法の下の名無し:04/11/24 09:30:11 ID:PVXSwVLM
政治学板ほすい。
23法の下の名無し:04/11/24 09:32:20 ID:PVXSwVLM
アメリカだと政治学部と法学部は別個だね。
まぁ法学部はもっぱら院からのロースクールだけど。
24法の下の名無し:04/11/24 09:34:18 ID:kjUbrd7A
政治学って、文学部にでも入れたほうがいいんで内科医?

まあ、最近のようにゲーム理論使うようになれば経済学部でもいいが、
伝統的な香具師は文学部史学科が一番だと思われ
25法の下の名無し:04/11/24 09:34:48 ID:PVXSwVLM
26法の下の名無し:04/11/24 09:37:14 ID:PVXSwVLM
社会学もやね。
27法の下の名無し:04/11/24 14:26:27 ID:PVXSwVLM
政治学は法学部にある学科ではあっても法学の一部じゃあないよね。
28法の下の名無し:04/11/24 18:42:49 ID:ToNFXj/n
行政学部法律学科
行政学部政治学科
行政学部公共政策学科
行政学部地域研究学科

これがイイ
29法の下の名無し:04/11/24 19:04:49 ID:u0V6Jn3A
過度の行政国家化を体現したような分類ですな
30法の下の名無し:04/11/24 19:21:35 ID:AOdtr41r
プロシアみたい
31法の下の名無し:04/11/25 00:03:23 ID:r5sTonVE
なんていうか上手く説明できないかもだけど

三権分立てあるじゃん?立法権を持つ国会と司法権を持つ裁判所と行政権を持つ内閣。

で憲法には国会が最高機関であると書いてあるんだけどそれには二つ理由があって、一つは国会のみが主権を持つ国民から直接選ばれるからってのがある。
けどもう一つ、政治を行うにも裁判を開くにもその根底に『法』というのがあるわけじゃん。けど逆パターンはないじゃん。(法律を作るために政治が根底にあるわけじゃない)だからその法律を作る国会が最高機関だと。


だから政治にも法は深く関わっているから法学部なんじゃないかな。
32法の下の名無し:04/11/25 00:19:59 ID:5SmuXCzf
東大の佐々木総長が、政府の審議会で
「私は法律に関しては全くの素人でして・・・」
というような発言をしていたが、法学部長という肩書き(当時)
の人間が、素人はないだろうよ、と思った。
33法の下の名無し:04/11/25 01:07:07 ID:m0uY20KV
>32
もちろん謙遜が入っているのだろうが、
彼は政治思想の研究者なのだから、法律学者や実務家の前に行けば
「全くの素人」と言っても過言ではあるまい。
文学部長でも、専攻が心理学や社会学なら、文学の素人であってもおかしくないだろ?
34法の下の名無し:04/11/25 01:10:03 ID:m0uY20KV
>>24-26
イギリスの政治学は、
oxfordでは「哲学・政治・経済学部」にある。通称PPE。
cambridgeでは「社会・政治科学部」にある。通称SPS。
35法の下の名無し:04/11/25 02:21:08 ID:iPkU4vli
法学部法律学科は廃止。既存の法学部は、政治学部へ変更しる!
法律を勉強したいものは政治学部→ロースクール→法学研究科博士課程
というコースを行くこと。
36法の下の名無し:04/11/25 10:37:42 ID:/rQ55h2g
基本的に政治学や経済学、社会学は社会科学なんだから似ていて当然。
法学は社会科学じゃないので似ていないのは仕方が無いかもね。
37法の下の名無し:04/11/26 04:48:53 ID:aN5Tco9j
やっぱ法律学と政治科学は別物だね。

「法学部」板なら、政治学の話もアリになるだろうけど、
それじゃ大学学部・研究板と同じになる。


38法の下の名無し:04/11/26 21:36:11 ID:ijzL7IsW
痴馬大学包茎学部
39法の下の名無し:04/11/26 22:34:13 ID:PYujrqcf
経済学は政治学や法学よりも数学に近いというのは有名な話だ
40法の下の名無し:04/11/27 04:53:53 ID:cc7ca6Un
ウチのなんか
学科分けすらされてないぞ

法律、政治の基礎的な単位と
なぜか経済の単位のコンボでもいい
ゼミも必修じゃないし

学科が分かれてるだけマシだって
41法の下の名無し:04/11/27 05:02:56 ID:RAjUPN6x
けっこうマイナーな学問なんだね。
42法の下の名無し:04/11/27 16:01:00 ID:a3U9mmQW
千葉大の法経学部はどうなる
43法の下の名無し:04/12/05 19:04:16 ID:gkwa7V5F
政治学板が欲しいなー
44法の下の名無し:04/12/07 18:27:30 ID:MRBeMtdE
新聞記者目指すなら政治学科だろ
45法の下の名無し:05/01/13 01:56:47 ID:ZTZ9qhBK
>>34

オックスフォードでは、政治学部は
Department of Politics and International Affairs(政治国際関係学部)
にある。
PPE(Philosophy, Politics, and Economics)
は経済学部など他学部との提携で設けられているコース。

比較政治学をまじめにやれば一つの学部が設けられてもおかしくないが、
日本のように、政治評論的な政治学しか発達していないなら学部はいらないな。


46法の下の名無し:05/01/13 03:04:50 ID:KkTNHY2H
文系は文学部・研究科、政治経済学部・研究科、法科大学院の
3部局で十分。法科大学院は当然3年生コースのみ。
47法の下の名無し:05/01/13 03:24:26 ID:fHTO8J8J
英語のDepartmentって、学部より学科に相当するような
気がする。社会学も政治学も経済学も物理学も化学も
みんな英語ならdepartmentだし。
48法の下の名無し:05/01/13 04:12:12 ID:4zN29Iiv
>>32
そういえば藤原帰一も学生時代はサッパリ法律が分からなくてイヤだった
とか言ってた。
彼が学士助手になれなかったのも、法律科目の成績が悪かったからかも
と思わせるくらい、イヤそうだった。


>>16
東大の法学部3類は、法律科目は憲民のみ必修。刑法は選択だよ
49法の下の名無し:05/01/13 05:16:57 ID:1bU0PB3Y
>>45
日本で政治評論的な政治学なんてほとんど発達してないぞ。
政情や選挙の解説をしている政治学者は数人いるけど、
オマイは本職で何をやっているか分かってないだろ?

>>47
少なくともイギリスではそうだね。
School(学群)>Faculty(学部)>Department(学科)>Course(専攻)
という序列。
50法の下の名無し:05/01/13 17:52:48 ID:0cfCGHLL
マスコミなら社会学部マスコミ専攻がいいと聞いたが。
51法の下の名無し:05/01/13 18:10:59 ID:t5pqEi8H
近いうちに、学部としての法学部がイラネになるんだよねw
52法の下の名無し:05/01/13 18:18:46 ID:lJNc65CO
ポリティカルプロセスチーズの大嶽秀夫も法学部なのに政治学を小声でぼそぼそと講義してる。
しかも意味不明。
53法の下の名無し:05/01/14 00:14:54 ID:V4d7B6J0
法学部 法律学科
     政治学科



政治学部 政治学科

大学院 法務研究科
54法の下の名無し:05/01/14 07:22:04 ID:HOfscLaw
偏差値の話題をしたいわけではないんだが。

法学部政治学科と政治経済学部政治学科
一般に両方あるところでは、政治経済学部のほうが法学部より偏差値高い。
でも、法学部内に政治学科を配置してるところでは法学部法律学科のほうが法学部政治学科より偏差値高い。
なんで政治学科をどこに配置するかで、法律学科と政治学科がの偏差値が逆になるのでしょうか。
55法の下の名無し:05/01/14 13:46:51 ID:A83bI+Uq
早稲田以外は法学部の方がレベル高いだろw
56法の下の名無し:05/01/14 19:00:58 ID:HOfscLaw
そうなん。
早慶しか見てなかった。
57法の下の名無し:05/01/14 19:01:43 ID:HOfscLaw
IDにlawがある。
うれしい。
58法の下の名無し:05/01/17 01:36:11 ID:L6kALYlp
縁起が良いね。司法受かるんじゃ?
59法の下の名無し:05/01/17 12:25:11 ID:4dbGrYYG
54はアホだなw
60法の下の名無し:05/02/08 20:04:26 ID:QSgnejzM
法律をもとに政治を運用するからじゃないの?
法律科は法そのものを解釈する。政治科は解釈された法を運用する。
61法の下の名無し:05/02/10 23:18:21 ID:ojs+2M8o
そうじゃないだろ。
政治が法をつくる(立法)。
したがって、法は政治に従属する。
少なくとも、法解釈が立法に従属することは明白。
62法の下の名無し:05/02/11 14:23:14 ID:mPcH4tsV
そもそも、政治学っていうのは、昔々は、
ようは、官僚を作り出す学問みたいなもんだったわけ。
だから、政策科学に近い位置づけだった。
なんで、「官僚養成機関=法学部」と一緒になってるわけだけど。
それが、政治学(?)でいうところの「経路依存」で
今に至っている。
でも、ホントは、政治学って政策科学とも違うし、官僚を
養成するための学問でもない。
だから、学部を改変してもいいとは思うけど、ある意味では、
他国には無い(?)学部の構造をしているのだから、その強みを
生かしてみるのもよい。
だから、60・61の主張は、正しいと思うし、間違っていると
も思う。ようは、考え方しだいで、社会はどうにでも見えるからね。

あと、政治学っていうのは、他の社会科学の理論を応用しながら
成り立っているので、ある意味では、雑学に近い。
だから、安易に、経済学と近いというのも誤りだし、社会学に
近いというのも誤り。というか、両者とも社会科学だから
仲良くしましょう。
63法の下の名無し:05/03/13 20:18:33 ID:nxFMvJly
随分前だけど法政の教授が政治学部作りたいとか言ってたよ
64法の下の名無し:05/03/13 20:49:31 ID:zqLiPOgr
確かに、作りたい。
でも、現実を考えよう。
んなもん、作っても学生集まんないだろ?
かつ、法学部時代に比べると、明白に
偏差値が下がんだよ。
65氏名黙秘:05/03/13 20:54:37 ID:1GkTyfPa
法科大学院をつくるとき、残った学部はどうするかで、アメリカ流に法学部を廃止した方が良いという意見があったが、政治学者が反対した。彼らは、偏差値の高い法律に頼っている寄生虫。
政治学部で独立したらというと、それでは偏差値の高い学生は来ないという。要するに、法学部に釣られて入ってきたが、法律は無理ということになったのが政治学を学んでいる。

法律と政治学は異質だから、本来は別れるべきだ。
66法の下の名無し:05/03/14 02:01:54 ID:TQzaI7zF
>65
そうかもね。私大では法律学科と政治学科で別々に募集しているところも多いからね。
67法の下の名無し:05/03/14 03:51:28 ID:IFWGyrah
アメリカだと、ロースクールは実学で、経済で言ったら
経済学よりMBAの経営学に近い認識だから、
そう格が高い学問という感じでもないんだけどな。
68法の下の名無し:05/03/14 08:30:50 ID:JqIOMBuh
>>67
しゃーねぇーよ。今の日本=資格国家みたいなもんだから、
学問なんて、こんな時代、意味をなさないもんさ。

しかしよ、法学だって、すごい学問だと思うけど、
政治学だって、負けてはないと思うよ。
ただ、元から、政治学を志す、学生なんて、
かなり珍しい存在ってこと。
優秀な学生の関心が政治学に向くように、なんらかの
制度が必要なのかもしんない。
なんで、>>65は、寄生虫というけれども、廃止に反対した
政治学者たちは、それなりに合理的な選択をしたとはいえる。
69法の下の名無し:05/03/14 10:01:57 ID:QjLwEtHP
小房のしゃべり場でつか?W
70法の下の名無し:05/03/14 10:05:12 ID:FXfeL0px
何を実際に研究しているかが大事なんであって、
学部の名前はたいして重要じゃあないけどね。

しかしまぁ日本の政治学者の権威が低いってのもある。
よくてテレビに出てくる評論家程度だし。

アメリカだと、閣僚だのアドバイザーだので
大学とホワイトハウス行ったり来たりしてるのが沢山いる。
選挙でも重用されるし。
71法の下の名無し:05/03/14 11:44:27 ID:lWmDOcRn
>70
> アメリカだと、閣僚だのアドバイザーだので
> 大学とホワイトハウス行ったり来たりしてるのが沢山いる。
> 選挙でも重用されるし。

しかし,そうした学者のお遊びの結果として出てきたのは猿山並みの権力政治.

日本は放っておいてもその後を追うだろうが….
72法の下の名無し:05/03/14 20:30:29 ID:hYb2KMKY
>>70
その結果、アメリカ政治学でジャブジャブの金が出るのはいつも軍事関係の研究。
あるいは、政権与党の政策に関わる研究。

>>71
そうだろうな。日本の学会が健全だとは言わないが。
73法の下の名無し:05/03/15 01:27:01 ID:up/ybXME
政治学科は歴史的には文学部の所属だからなあ。
74法の下の名無し:05/03/15 07:34:26 ID:wG9C33X7
箸にも棒にもかからないよりはマシだろう。
アメリカ政治に問題があろうと、それは別に
政治学者だけの責任じゃあるまい。
75法の下の名無し:05/03/15 07:41:17 ID:wG9C33X7
比較政治学やエリアスタディーズなんかは、冷戦時代に
アメリカが第三世界諸国を戦略上調べ上げていくのに際し
政治学者に協力を求めたことが、この分野の発展していく
要因にもなってる。

まぁそうして得られた研究結果の利用のされ方には
倫理的な問題もあろうけども。
76法の下の名無し:05/03/15 20:06:38 ID:zDoSN9IB
>>73
それはミスリードでしょ。イギリスで言えば、

  哲学→歴史学→政治学

という流れなのだから。ドイツ系の流れは知らんけど。
77法の下の名無し:05/03/16 17:41:43 ID:9xTHzf+Q
っていうか、文系だとこんな感じだろ。
結論はっきりしてるじゃん。

法学(神戸・京都がCOE指定)
神戸>京都>>>>>>同志社>大阪市立=関大>>>阪大

経済学(神戸・京都・大阪がCOE)
神戸>京都>>>>大阪>>>>>>>>大阪市立>>関学>同志社

経営学(神戸のみCOE)
神戸>>>>>>>>>>京都>関学=同志社>>>大阪=立命館
78法の下の名無し:05/03/16 23:45:08 ID:gncK5Hj9
ただ今からここは神戸大学マンセースレとなります
79法の下の名無し:05/03/17 00:32:47 ID:JBM9OuLZ
>>76
日本での大学の話ですよ。
東大の出来た当時の学部編成は文理法医で、
文学部は史学哲学及政治学科と和漢文学科の二学科制だった。
何年か後に政治学科は法学部に編入された。
80法の下の名無し:05/03/17 01:52:30 ID:ButhOBFB
政治学っていうのは、経済学部より文学部にむしろ近くいよ。とくに
「権力」の分析なんかは文学部で盛ん。
出自は>>79さんの通りなんだけど、具体的には東大の文学部政治学科の
穂積なんかが、ヨーロッパで憲法学学んで日本に帰り、東大法学部で
憲法学を講じたりしている。

政治学が法学部にある理由は、「国家学」でしょ。
法学と政治学がワンセットで「法学部」を構成するのが旧帝大で
これが正統ってもんなんだな。
そもそも、古代ギリシャでは、ポリティックスってのは「法学」と「政治学」で
ポリティックス以外のものを「オイコス」と言った。
このオイコスってのが、今のエコノミクスの語源だな。
オイコスを国家規模でやるのが、ポリティカル・エコノミーで今の経済学、
家庭規模でやるのが、「家政学」なわけで、政治学はその発生からみても
経済学とは原理的に一緒にやれない。
だから、私大にある「政経学部」ってのは、本当は堕落形態。
81法の下の名無し:05/03/17 03:04:38 ID:vezIwTxe
ギリシャの観念と違えば「堕落形態」だというなら、
奴隷制の廃止やら、男女平等やらは、ずいぶんとヒドイ堕落形態ですのうw
82法の下の名無し:05/03/17 03:32:13 ID:oQuk7S7N
>>80
オイコスを国家規模でやるのが、ポリティカル・エコノミーで今の経済学

 という言でいけば、政経学部は成り立つと思うが
83法の下の名無し:05/03/17 04:06:14 ID:oQuk7S7N
ムリか
経済学自体=政経という言になるか
なら政経はポリティカル・ポリティカル・エコノミーとなるか
84法の下の名無し:05/03/17 14:16:21 ID:M+sWd/TG
>>80
私大の政経学部は、ポリティカルエコノミーの直訳だと思ってたんだが。
つまり意味は(通常思い浮かべる所の)経済学。
85法の下の名無し:05/03/17 23:01:08 ID:05T8lJTA
>>81
政治学史・政治思想史の「銀杏の葉」を引っぺがすようなことはやめなさいよw
研究意義が無くなってしまうじゃないか。
86法の下の名無し:05/03/18 10:29:14 ID:7pFwacts
>>84
政治思想史的には非常に正しい勘違い。
87法の下の名無し:05/03/18 14:28:17 ID:KFMRC8PE
政治学学んだ人って就職どこになるんですか?
研究者は給料低いらしいし。
88法の下の名無し:05/03/18 20:54:31 ID:vekrPgD2
>>87
どうなるんだろうねえ。あんたには関係ないような気もするけどねえ。
89法の下の名無し:05/03/19 00:58:19 ID:ksRi9qiD
後藤田正晴の自伝読む限り、政治学科ってのは、かたよりのないマトモな
人間を養成する学科なわけで、学部卒業レヴェルで就職する場合は、
各学部を卒業した連中を統率するのがその使命のようだね。

ただ、これが学者となるとなかなか大変。
90法の下の名無し:2005/03/21(月) 16:01:52 ID:Q+Q6jJmu
>>86
勘違いか。。。
思想史的に正しいといわれると悔しくもないけどw
91法の下の名無し:2005/03/27(日) 23:21:00 ID:HQGpw8s/
日本の大学には政策学部はあっても政治学部はない。何故か。
92法の下の名無し:2005/03/28(月) 04:09:32 ID:w0HDhfmf
日本の政治学科の歴史では「明治憲法下での政府が独立した政治学部を認めなかったため」
といわれている。本筋としてつつくのはここの真偽でしょ?と問題提起
93法の下の名無し:2005/04/29(金) 01:14:38 ID:Sx1gIYDg
政治経済学部ってどこよ?
早稲田?明治?





終わってるなwwwwwwwwwwwwwwうぇうぇうぇwwwwwwwwwwwwwwwww
94法の下の名無し:2005/05/27(金) 02:44:16 ID:6n3NrS+g
出たよ! 文句ないよね?

■■■■■■ 2005年度入試 ベネッセ難易ランキング ■■■■■■

79 慶應大(法)
78 早稲田大(法)
77 上智大(法)
76
75  
74 中央大(法)
73
72 同志社大(法)
71 立教大(法) 立命館大(法)
70 法政大(法)
----------------------------------------------------------------
69 青山学院大(法) 明治大(法) 
68 学習院大(法) 
67 同志社大(法夜) 関西大(法) 関西学院大(法)
66 成蹊大(法) 南山大(法)
65
64
63 成城大(法) 明治学院大(法) 西南学院大(法)
62 日本大(法) 
61 龍谷大(法)
60 専修大(法) 神奈川大(法) 京都産大(法) 甲南大(法)
----------------------------------------------------------------
59 國學院大(法) 駒澤大(法) 関西大(法フレ)
58 獨協大(法) 東海大(法) 近畿大(法) 
57 摂南大(法) 
56 東洋大(法)

その他


95法の下の名無し:2005/06/11(土) 13:37:57 ID:su5dpM4y
法学部があること自体が変だ

どこが学問なんだろうネ。
法政策学部なんてのに変えりゃいいのに
政治学とは非常に親和性があるように思うが。どう?
96法の下の名無し:2005/06/29(水) 04:21:52 ID:2AegR8g2
>>95
法政策学ってしてもやっぱ「学」問から離れてないわけですがw
97法の下の名無し:2005/06/29(水) 05:50:51 ID:8HL/bjod
sss
98法の下の名無し:2005/06/29(水) 06:11:28 ID:fChHH+aC
>>1
法律時報最新号の猪口先生の御議論を読むべし
99法の下の名無し:2005/07/04(月) 16:51:29 ID:+OI9N0L+
軍事研究のない政治学なんて片手落ち
100法の下の名無し:2005/07/08(金) 02:36:48 ID:2d/Xyear BE:147414645-
ここで女子高生食ったよ。しかもここは
@無料登録する
A定期的に送られてくる20ポイントのサービスポイントをためる
B100ポイントくらいたまったら相手探し(メール送信5ポイント受信無料)
Cサクラがいないから番号やアド交換にもどんどん応じてくれる女の子ばかり(直接のやり取りはアド
化けなし)
D希望の相手をゲット!
まぁ高1だったけど、制服のままエッチしたから凄く興奮した。
シャツがはだけたまま突いたりしてて、凄く感じてて思わず俺も早くイっちゃったよ。
嘘かもしれないけど、マジで今はもう彼女になって毎日ヤりまくってます。
今度チアリーダーやってるからそのユニフォームでやるし。
本当制服プレーは最高だね。
はっきり言ってスタービー○を超えたサイト
ぶっちゃけAがあればお金払わなくてもゲットできる

http://550909.com/?f4253648
101法の下の名無し:2005/07/08(金) 07:30:51 ID:6S9XAxo1
次は日本がやられる。
「テロには屈しない」? 
自衛隊を引くこと=テロに負けることではない。
イラクの統治は、イラク政府とエジプトやサウジアラビアに任せるべきだ。
イスラム国家同士なら理解も得やすい。
日本はそれを後から技術や経済で支援すればいい。

大体、アメリカという巨大テロに屈するのをまずやめろというのだ。
常任理事国になるために何でもするのか? 常任に何の得がある。
その得は侵略戦争を肯定し、そのせいでテロに狙われるより大きいか?
人命よりも大きいか??

米英がイラクからひけば、テロだって少しは収まるのではないか。
いきなり大量破壊兵器だのといちゃもんをつけて、自分の国を侵略され、
国土をめちゃくちゃにされれば、誰だって怒る。

イラクのことはもうイスラム国家に任せて、米英日は兵をひくべきだ。
102法の下の名無し:2005/07/12(火) 00:03:29 ID:yRYQx33h
>>101
仮に自衛隊を撤退させても
日本でテロが起こったなら
あなたはどう説明するのですか?
103法の下の名無し:2005/07/12(火) 19:15:13 ID:KXspCloj
>>102
同じく「仮に」の論法で考えることが許されるとして…
撤退してもしなくても起こる可能性があるなら
わざわざよその国へ出て行く義理は無いと思うが
104法の下の名無し:2005/07/20(水) 01:28:06 ID:WNWGCQsh
中国の核はきれいな核ってか?>>10
105法の下の名無し:2005/07/21(木) 14:18:32 ID:9/Bqrf+I
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
106法の下の名無し:2005/09/05(月) 19:39:59 ID:uoXyEib1
法律学と政治学って全然違うよな。
まだまだ勉強が足りないからうまくは言えないが、法律学なんて既に存在する制度、それが前提としている
社会思想や価値観をどうやって実現していくか、単に運用方法を学ぶためのテクニックにしか思えない。
107法の下の名無し:2005/09/05(月) 20:42:30 ID:bmNHg7D3
たぶん、分けたくても学部を2つに分けられないんじゃないのかね?
いろんな事情でさ。分離したら学部長が2人になったり、規模がでかくなるし。
108法の下の名無し:2005/09/06(火) 03:16:34 ID:MSGQvjm5
>>1
日大なんて法学部に新聞学科まであるじゃねーか…どうしてくれる?
109法の下の名無し:2005/09/15(木) 15:04:10 ID:7IxeBhrW
学説区分と政治・法の言葉上の概念とがごっちゃになってない。

政治は法・規範の枠組みにより行われるから法律の下にある
からといって、法律学に包摂されるわけではないでしょう。

政治学って統治行為について、つまりは社会の統治機関の活動
や関連する現象について論ずる学問ってなかんじで。
対して法律学は実定法つまり立法および司法機関によって、
創りだされた法をもとに議論する技術を研究するもので、
政治学のように法機関そのもののあり方について比較したり
研究したりしているわけではないでしょ。
110法の下の名無し:2005/09/15(木) 23:37:22 ID:HqQ2sYIF
むしろ、政治学部の一学科として法学を組み込むべきだろ。
111法の下の名無し:2005/09/16(金) 21:04:01 ID:VTeRORJ6
政治学なんて漫談にすぎんだろ
女の学問にすぎん。
112法の下の名無し:2005/09/18(日) 00:09:00 ID:R5ZnAJFe
>>111
漫談でない分野って何だ?法律学全般か?「女の学問」でないものは男の学問orジェンダーフリーの学問?

お前の用語法が良く分からないので,もう少し詳しく教えてくれ.
113法の下の名無し:2005/09/23(金) 17:28:41 ID:uf/OGZs+
>>111
政治学と聞いてアーレントくらいしか頭にのぼらないバカ
114法の下の名無し:2005/10/31(月) 10:52:46 ID:W14PfVIf
関西学院大学法学部、法律学科と、
政治学科の学生、どっちも同じ学部生と
思ってないよ。
115法の下の名無し:2005/10/31(月) 10:53:33 ID:Tn8GCaBo
116法の下の名無し:2005/10/31(月) 11:04:03 ID:Tn8GCaBo
↑喧嘩を売ってるのか?( ゚Д゚)ゴルァ
117法の下の名無し:2005/10/31(月) 11:12:40 ID:RzJia/2b
        /'''''ヽ        /ヽ        |'''''''ヽ       _
        /  /        |  ヽ       .|  ィ        \ '''''‐‐-────── ヽ
       /  /         \  ヽ l───┘ .└───‐ヽ  \          _  .\
      /  /            \/ | ┌──────┐ )    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  /
  |  ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄'\  へ    .|,,,.ノ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |/             /  /
  .|  i‐‐‐───‐''''|  | |  \       ̄ ̄| | ̄ ̄               /  /
   |  .|         |  .|  \  ヽ   | ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ヽ           /  /
   |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   \ノ    |  | ̄│ .| ̄ ̄|  |         /  /
   |  .i‐‐‐───‐''''|  |         |   ̄ ̄  ̄ ̄  |       /  /
   |  .|        .|  .|     /\  |  | ̄│ .| ̄ ̄| .|     ./  /
   |  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |    /  /  .|   ̄ ̄  ̄ ̄  |    /   /
   |  .!‐‐‐‐───''''|  .|   ./  ./    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    /  /             ./|
   |  .|        .|  .|   ./  ./    /\  ( \      |   |            /  |
  .|  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .|  /  /   / /   ヽ  \    |   ヽ───────┘  |
   ゝ、______,,,,,,,,,.ノ  ゝ、/  / /      \  \   \__________,,,.ノ
118法の下の名無し:2005/10/31(月) 12:15:56 ID:Tn8GCaBo
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■□■■■■□■■■■□
□□□□□■□□□□□■□□■□■□□■□
□□■■■■■■■□□■■■■□■■■■□
□□■□□■□□■□□■□□□□□□□■□
□□■■■■■■■□□■□■■■■■□■□
□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■□
□■■■■■■■■■□■□■■■■■□■□
□□■□□□□□■□□■□□■□■□□■□
□□■□□□□□■□□■□■□□■□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
119法の下の名無し:2005/10/31(月) 14:17:43 ID:Tn8GCaBo
             ∧         ∧              ###
            / ヽ        ./ .∧           /#####ヽ
           /   `、     /   .∧         /  ##### \
          /       ̄ ̄ ̄    ヽ        /   #####  ヽ
          l:::::::::              .l      /    #####   ヽ
         |::::::::::  -==・-    -==・-  |      |          ::::::::: :::::::|
         .|:::::::::::::::::   \___/    |      |  -・==-   -・==- ::::::::|
          ヽ:::::::::::::::::::  \/     丿      |    \___/  :: :::::::|
          ヽ:::::::::::::::::        /       ヽ      \/    ::::::::::|
     ____>:::::::::::::::::       <_        ヽ        ::::;;;::::::::丿
    /:::::::::::::::::::::::: :::::::::          /⌒ヽ⌒、⌒、⌒、      ::::::::: :<___
    |::::::::::::;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::        / /ヽノヽノヽノヽノ       :::::::::::::  :::::::: :::ヽ
   |::::::::::::::::::::::::            /  /:::::::: :::::::::::::::::::::           ::::::::
             キタか?                   ああ
120法の下の名無し:2005/11/12(土) 11:30:54 ID:kFADJ3aJ
法学部は必要だろ。ただ、法律だけ勉強したところで、理屈っぽくなったり学が
あるという評価が下されるばっかでそんなに実質的な価値はないと思われがちだが、
違う。ようは考えられる力ってのが身につくことが大事であって「リーガルマインド」
って言葉に代表されるように法学部を通じて身に着けた素養のようなものが大事なんだ
だから、ある意味では「常識人」になれているんだと考える。
121法の下の名無し:2005/11/19(土) 15:00:42 ID:Zj5MZpde
是非、作りたいです。
122法の下の名無し:2005/12/16(金) 01:20:23 ID:K7BijyjY
法学部法律学科
法学部政治学科
法学部行政学科
法学部総合政策学科
法学部法理学科
法学部法と経済学科
法学部政治経済学科
法学部法と文学科
法学部法政策学科
法学部法と女性学科
法学部法と民主学科
123法の下の名無し:2005/12/16(金) 02:32:26 ID:LW7xHSrb
てかなんで政治学板が無いんだ?
言語学板があるなら政治学板があってもいいんじゃないの?
せめて法学・政治学板とかに名称変更してもらえないかな
124法の下の名無し:2005/12/16(金) 03:27:50 ID:IolBKMLV
法学部の中に政治学科があるようなもん
125法の下の名無し:2005/12/16(金) 07:10:25 ID:VYI7m7Np
政治学は法学の婢
126法の下の名無し:2005/12/30(金) 04:47:13 ID:E+cb9mQ2
勉強して損はないと思うよ。どこの大学法学部でも習うし。
127法の下の名無し:2005/12/30(金) 20:32:29 ID:8JmBm03U
政治に興味がある人は面白いと感じられるかもね。
政治に興味が無い人に政治学をやれってのもつらいかもしれんが
128法の下の名無し:2006/01/07(土) 01:06:21 ID:ZYZz5ret
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E6%B2%BB%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%AD%A6%E9%83%A8
ドイツの慣習に合わせて、政治学を法学部の一部門と捉える考え方が主流であったなか、イギリスの慣習を
採用して、早稲田大学で経済学とともに政治経済学部として発足した。同時期に開設された明治大学政治経
済学部の場合も同様に、官学における法学の一部門としての政治学という考えかたを斥け、政治と経済は一
体であるという認識を学問の前提としていたアダム・スミスからジョン・スチュアート・ミルまでの近代以前の政
治経済学(ポリティカル・エコノミー)を理念として発足した。
129法の下の名無し:2006/01/15(日) 02:07:59 ID:frk46Ios
>>123
同意。

政治学科って言っても大学によってカリキュラムが違うからなぁ。
法律学科と区別がつかない学科とかもあるし。
下のランクのほうならただのニュース解説だろうしなぁ・・・

ほんとうの政治学を学べる大学って結構少ないと思う。
130法の下の名無し:2006/01/15(日) 15:03:08 ID:aN04Q/ua
政治学部政治学科
      経済学科
      法律学科
      行政学科
      文学科
      総合政策学科
      国際学科
131法の下の名無し:2006/01/25(水) 21:55:33 ID:OTFxDcdU
俺のところなんて法学部法学科しかねえよ。
法科大学院周囲よりワンランク高いくせに
132法の下の名無し:2006/02/02(木) 00:50:19 ID:qgc6thm4
学科があって教員がいるのではない。教員がいて学科があるのだ。
133法の下の名無し:2006/07/10(月) 18:58:23 ID:mom6BnfU
>>110
亀レスだが、同意。
政治学を本当に理解するには、法律や経済(また歴史)の素養・知識は必須。
でも法律や経済を深く理解するには政治を勉強することに必ず行き着く。
政治学部(というよりも社会科学部)のようなものを作り、その下で
法律や経済も勉強できるようにするべき。
134法の下の名無し:2006/07/24(月) 09:01:21 ID:0k46zf0e
政治学の講義も単位に入れないと、俺みたいなアホの子が卒業できないじゃないか

俺は弁護士になるっ!と法学部に入ったのに、法律苦手じゃ法哲学苦手じゃ法社会学苦手じゃ法制史苦手じゃ

全然向いてなかったゆ
135法の下の名無し:2006/07/24(月) 09:30:30 ID:WFpGLPmi
ていうか政治学やる前に法学、経済学やる前に会計学だろ。
俺としては政経は院の学問で十分と思う。
136法の下の名無し:2006/08/03(木) 02:14:52 ID:IiQryT/v
ちなみに僕は法学部総合実践法学科です…

内容はほとんど同じだから法律学科にしとけばよかった…
137法の下の名無し:2006/08/03(木) 07:41:25 ID:Fh2nR+Ye
>>134
法学部(法律学科)に入って実定法が分からないことに気づくと辛いよな。同じ法学部で
も政治学系の単位に逃げられるところはそういう連中の救済の為にも必要だ。

経済が分からない経済学部生、商学が分からない・・・経営学が分からない・・・
入学後に躓くとホンマにキツいよ。最近の何でもありの教養・学際系学部は、
きっちりした実学が分からないアホ学生でも卒業できるように作ってるんじゃないかとすら思う。
138法の下の名無し:2006/10/01(日) 08:35:10 ID:Cp7frAIF
>>137
学問のスタイルとして向き不向きはあるかもしれないが、法学の難しさ>政治学の難しさという不等式は一般的には成り立たないと思うよ。

もっとも、多くの法学部において、政治系の教員は、自嘲気味に「癒やし系科目」を名乗っていることもあるので、講義内容は高校の社会科に毛の生えた程度、単位認定は甘くなりがちだけどね。
139法の下の名無し:2006/10/07(土) 20:26:23 ID:2DrGpTRp
>>136

http://www.kiu.ac.jp/teaching/entrance-law.php

急告大性 乙

法律学科かで悩む以前に、大学(ry
140法の下の名無し:2006/10/07(土) 22:15:51 ID://Oxjtim
というか学科はねぇ、教員(大学)の都合で決められるんであって、
学問的にどうこうあるわけじゃないわけ。わかるかなぁ。
141法の下の名無し:2006/11/03(金) 13:10:32 ID:BmfH9FAl
あなたが病院で「殺される」しくみCT被ばく
142法の下の名無し:2007/10/07(日) 04:35:18 ID:qOvp/VRP
保守
143法の下の名無し:2007/10/07(日) 11:00:15 ID:cI0uvRdE
政治学はミクロ経済学、ゲーム、計量やらないとダメだから



数学がわからない人間しかいない法学部にあるのがオカシイ
144法の下の名無し:2007/10/07(日) 16:00:42 ID:7qKao3Nm
>>143
最近この手の書き込みが目立つけど、煽りか?
偏狭さは何も生まないって基本だと思うが。
145法の下の名無し:2007/10/07(日) 17:27:44 ID:CiqUNYE3
>>144
煽りでなくて本気。まあ国語ができるより数学ができる方が頭が良いとか、そういう中高レベルの思い込みをずっと引きずっている奴がポリサイ系には数多くいる。

思っているだけなら良いが、公の場でそのように臆面もなく発言してはばからない社会性のなさ。

ラテン語もギリシャ語もわからんくせに政治学を語るなとは言われないのだから、自分らも黙っておけばいいのにね!!
146法の下の名無し:2007/10/07(日) 17:37:16 ID:7qKao3Nm
>>145
それって、若手?中堅?
本当にできる人は謙虚で泰然としているものだけどな。
私大出身のほうが、その手の輩は多いのかな。
147法の下の名無し:2007/10/07(日) 17:57:08 ID:cI0uvRdE
ラテン語やギリシア語はいらないよ

英語だろ


歴史や思想は文学部へどうぞ


どんどんアメリカへ行くべき
148法の下の名無し:2007/10/07(日) 20:54:36 ID:e++cDYP5
>>147
出た。典型的なアレだ。
149法の下の名無し:2007/10/07(日) 20:59:36 ID:e++cDYP5
このスレタイの示すように、政治学全体が厄介者扱いされている現実がわかってない奴がいるようだな。
150法の下の名無し:2007/10/07(日) 21:31:44 ID:cI0uvRdE
論文より血筋が重要な法学は学問じゃないだろ
151法の下の名無し:2007/10/07(日) 21:35:47 ID:GVNi+vBk
こういう社会学系の学問では
お互いの研究について突っ込まないのがマナー

だからこそ煽りに対して沸点が低い人が多いのかも知れないが
152法の下の名無し:2007/10/07(日) 23:20:18 ID:e++cDYP5
>>150
>論文より血筋が重要

法学が?どういうことだろう。政治学の方でも、誰それの息子がどうしたとかいう話で盛り上がる馬鹿は少なくない。
153法の下の名無し:2007/10/08(月) 09:33:36 ID:jDfQJEQK
血筋=学閥
154法の下の名無し:2007/10/08(月) 15:44:26 ID:RSxyTrvr
そもそも法学が決疑論の伝統に支えられたドイツの流儀を
そんな伝統が皆無の日本に移植した事自体に無理があった。
結局、日本に定着したのは法学部出身の閉鎖的な学閥支配。
155法の下の名無し:2007/12/24(月) 21:45:18 ID:i1sOgFNq
つかウチの大学なんかは政治学とかなくて、

企業法務と従来の法務の学科に分かれてて、

従来の法務が行政と司法に分かれてるけどなぁ・・・
156法の下の名無し:2008/03/04(火) 08:40:46 ID:duewkv+r
二流大
157法の下の名無し:2008/03/05(水) 02:09:39 ID:8hUV++zT
政治経済学部が別にある場合を除いて、
政治学が全く開講されていなかったり、政治学の教員が一人もいない
法学部というのも珍しいはずだが。
>>156が書いている通り名も無き大学なのかね〜
158法の下の名無し:2008/03/25(火) 04:47:36 ID:NMU0NFv9
千葉大学法経学部
159法の下の名無し:2008/03/25(火) 05:42:11 ID:7wjFell5
千葉大学法経学部がどうした?
160法の下の名無し:2008/03/26(水) 08:19:38 ID:WSUrTo10
帝国大学(灯台)の場合、行政官僚・司法官僚養成が、法学部の主たる目的だからな。
政治学(官房学・統治学・法政策学)で、国民統治のための、効果的な人員設備配置・予算編成・立法技術を学ぶことは、法解釈技術を学ぶことと不可分一体だ。
教養(混まば)でやってる漫談系政治学とは方向性が異なる。
161法の下の名無し:2008/03/26(水) 18:52:35 ID:WGkoSzwt
>官房学・統治学・法政策学
今政治学ではこれらの分野は教えませんよ。
官房学は行政学だし、法政策学はどちらかという法学の一分野じゃないか?
162法の下の名無し:2008/03/27(木) 00:16:38 ID:btRavyQq
>>161
そうなのか。
平井教授なきあとは、灯台法も駄目だな。

俺が公法コースにいたころは、それが半分くらいあったのに。
163法の下の名無し:2008/03/27(木) 00:18:34 ID:btRavyQq
当時は、財政学もあったのにな。残念だ。
そんなことでは、司法試験組(私法コース)と大して変わらんじゃないか。
164法の下の名無し:2008/03/27(木) 02:21:24 ID:lfPFfIgm
公共政策大学院に進化したということだろ。
165法の下の名無し:2008/04/01(火) 15:44:21 ID:3LvFy7mQ
文系は全ての大学で教養課程・専門課程と隔てる冪。
166法の下の名無し:2008/04/11(金) 20:35:50 ID:6mqFCoev
>>162
官房学や統治学なんて黴の生えた学問は今時どこでも教えてねーだろ。
167法の下の名無し:2008/04/11(金) 20:36:41 ID:6mqFCoev
>>164
進化というより退行もしくは劣化と考えた方が良い。
168法の下の名無し:2008/05/06(火) 16:07:04 ID:20mvET6j
中国学科教員 問題言動集

N.S教授・・・・・授業中に、
          「人間は働かなくても生きていける」
          「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
          「(上に同じく)教育学科の学生はロリコンだらけ」
          「三国志が好きな奴は中国学科に来るな」
          「一般教養など必要ない」
          「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
          「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
          etc迷言・珍言多数
W.Y教授・・・・同じく授業中に、
          「第123代天皇は精神異常者」
          「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、
           I.S(芥川賞作家・東京都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
          「金持ちに対する税制優遇を廃止して、税金をできるだけ多く搾り取るべきだ」
Y.Y准教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
          「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
          という内容の取引を持ち掛けた。

以上のように、中国学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化への入学をお考えの皆さんは、
中国学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
169法の下の名無し:2008/05/08(木) 11:24:30 ID:zl1SZrbb
>>168
> W.Y教授・・・・同じく授業中に、
>           「第123代天皇は精神異常者」
>           「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、
>            I.S(芥川賞作家・東京都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
>           「金持ちに対する税制優遇を廃止して、税金をできるだけ多く搾り取るべきだ」

最後の一言はどこが問題なんだ?
170法の下の名無し:2008/06/19(木) 21:42:43 ID:X2hLv6Kh
法学部に在籍しているのですが、政治学と法学どちらのゼミにも行くことができます。
政治学に興味があるのですが、先輩からは、就職を考えたら法学系にしておいた方がいいと言われました。
やはり、就職で有利なのは法学なのでしょうか?
171法の下の名無し:2008/07/01(火) 23:11:50 ID:ogL+200F
>>170
・政治学だ法学だというより、就職はまず大学についてくる偏差値に左右される
 受験でいわゆる難関に分類されるような大学なら、文学とかならともかく、
 法学・政治学ならあまり就職に優劣はない印象。
・ゼミで優劣が決まることはほとんどない。法哲学や政治思想史のような
 一見浮世離れした分野をやっていても、それをうまくネタにできる人間、
 つまるところ頭の使い方のいい人間ならいいとこに決まってた。
 企業受けしそうなことをゼミでやっていても、自分がダメな奴はダメ。

と、早計で政治学やってた人間がほざいてみるよ。
172法の下の名無し:2008/07/02(水) 02:34:27 ID:fWS9WZHx
コピペに答えるだけ無駄
173法の下の名無し:2008/10/02(木) 21:33:02 ID:ZLJxPY/n
中央法政治学科は穴場
174法の下の名無し:2009/01/20(火) 19:59:45 ID:Y9W29pDP
*数字が物語っている。

平成19年度 新司法試験大学院別合格者数
-----------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
-------------------------------------------------

法科大学院・合格率ランキング2008

1位 慶應義塾大学 (57%)

2位 中央大学   (56%)

3位 慶應義塾大学 (55%)

4位 早稲田大学  (38%)

5位 京都大学   (41%)
175法の下の名無し:2009/01/25(日) 12:51:36 ID:V99caa+F
入学後、法解釈学に向いていないと判明した人の
逃げ道としての需要もあるんだよ。

176法の下の名無し:2009/04/09(木) 20:58:08 ID:hPht4B5y
法学に向いてない奴なんて居んのかよ、国語力に欠陥無い限り誰でも出来るだろ
177法の下の名無し:2009/04/13(月) 15:50:28 ID:xiBoCX/R
世の中には屁理屈を捏ね回すだけの学問に興味を持てず、
さらには興味の持てないことをはやれない人もいるのです
178法の下の名無し:2009/04/17(金) 10:31:45 ID:/w/2HXVf
法学は本当につまらない
179法の下の名無し:2009/04/17(金) 18:56:40 ID:hqsvz8OJ
>>176
意味分かんない部分とかあるのよ。
で、それが多少勉強したら分かるんならいいんだけど、何をしてもずーっとその部分が意味分かんないと、向いてないのかな?と思ったりするわけよ。
180法の下の名無し:2009/04/27(月) 07:12:05 ID:vw5RFitn
法律作りたくなるだろ
181法の下の名無し:2009/05/02(土) 01:38:53 ID:EO5uLruG
>>80
そもそも、政治学って歴史学から派生したんじゃなかったっけ?
182法の下の名無し:2009/05/02(土) 19:30:29 ID:QoUCopSr
法の窮極に在るものは力、力の上に在るものは政治。
だから政治学科は法学部。
183法の下の名無し:2009/05/07(木) 02:50:37 ID:1BYY8IM/
>>182
それならむしろ政治学部の下に法律学科があるべきじゃないのか?
それに国際政治とかどうするよ、アナーキーだけど
184法の下の名無し:2009/06/08(月) 13:53:26 ID:bIKTP71+
立法府とは名ばかりの実情にはそぐわないが、それを言っては身も蓋もなくなるだろう
185法の下の名無し:2009/06/17(水) 14:36:25 ID:O6SHPKuq
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   )馬鹿者
           /  ●   ● |    (  )   ワシの施しは
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )   崇高な教育だ。 
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛    
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/       わかったかこの腐れヒネブタ野郎が!!ダーッハッハッハッハッハッハッハッハ
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄  
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄酒 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/     
  /__________/ | |
  | |-------------------| |



186法の下の名無し:2009/06/17(水) 14:46:54 ID:dSQrXLTm
法治主義なんだから法の下に政治があるべき。
政治は法を作る、それでバランスが取れてる。
法を作る→国民の代表
法を判断・適用→法律家
法を実現→公務員
187法の下の名無し:2009/06/17(水) 14:52:18 ID:dSQrXLTm
>>170
政策の方があるいは就活向けかもしれない…
国際機構とかSPIに良くでるし

公務員になるなら、憲・民・行政法は主要科目だから法律ゼミかな。
まあどっちにしろゼミだけで受かるとかじゃないから気休め程度なんだけど
188法の下の名無し:2009/06/24(水) 23:49:42 ID:1nRpSQ5j
政治思想は合理性無視の扇動的なものになる危険もあるしな
一応まがりなりにも論理性が求められる法律学と抱き合わせにする必要があったのかもしれん
・・正直関係無いと思うが。。
189法の下の名無し
「今日の不祥事(研究者編)スレ」4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3974/1239973268/760-780

神戸大学大学院法学研究科実務法律専攻23
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1244343580/