ポリティカル 大 嶽 秀 夫 プロセスチーズ
1 :
法の下の名無し:
政治過程論の大嶽秀夫に関するスレッドたてました。
2 :
法の下の名無し:04/11/18 15:53:21 ID:8jB1NO2x
ぬるぽ
3 :
法の下の名無し:04/11/18 20:08:34 ID:ml+Xmh/1
大嶽先生はお元気ですか?
4 :
法の下の名無し:04/11/18 21:26:23 ID:gC+4pPx1
東大の政治過程論を蒲島先生がやっているのには忸怩たる気持ちなんだろうか。
何浪かしても東大にいけず京大に行き,大学院から東大に行くほど東大が好きだったのにね。
5 :
法の下の名無し:04/11/19 20:40:52 ID:mB/7oax4
大嶽先生の御師匠さんは過程論だったっけ?
6 :
法の下の名無し:04/11/25 00:50:44 ID:IoU5XcuB
ゑg3:@
7 :
法の下の名無し:04/11/26 17:26:29 ID:ODLaq7w3
大嶽先生の御師匠さん?
誰だろ?
演習の大嶽をドロップ・アウト、途中でやめた、司法崩れの女ならばいるかもしれんが、師匠はいないはずだ。
8 :
法の下の名無し:04/11/30 10:18:32 ID:SJGBg69Q
9 :
名無氏物語:04/12/21 11:38:10 ID:QMbAkH2l
400\ ?
\ ?
\ ケンウッド祭りだ! ?
\ ? モットイケ〜
\_/\ ワッショイ! ?
\ ?
300 \ ワッショイ! ?
\_/\ ?
\ ? イケ〜
\ ?
\ ?
\ ?
200 \ ?
\_♂ キッ、キタ〜(カナ?)
10 :
法の下の名無し:04/12/24 10:58:54 ID:HLn459u6
11 :
法の下の名無し:05/01/13 18:20:29 ID:lJNc65CO
現役で受かったのよ、ってうそぶいている馬鹿女がいましたが、それが何か?
12 :
法の下の名無し:05/02/12 10:33:23 ID:7l35VeXh
ポリティカル・プロセスチーズ食べ始め
著者が違うぞ
14 :
法の下の名無し:05/02/12 12:26:39 ID:Mc0c9UmI
鬱から復活してなによりだい。
15 :
法の下の名無し:05/02/14 23:57:41 ID:9vZ1L32b
「政治学」有比較sシリーズ
大学図書館で借りてきました。
16 :
法の下の名無し:05/02/15 00:11:35 ID:146DiG0b
>>15 その本って、全体にちょっと素っ気無くない?
とくに新国家論のあたりとかあのへん。
17 :
法の下の名無し:05/02/17 04:22:53 ID:dL37t1VR
大嶽の師匠は、福島徳寿郎。かつて、京大法学部で「三バカ教授」と
言われた人。大嶽は、京大大学院の入試に落ちて、東大院に行ったらしい
という噂を聞いたことがある。本当かどうかは分からないが。
本当だとしても結果的に良かったじゃんw
19 :
法の下の名無し:05/02/17 12:53:48 ID:iRz2gH+m
20 :
京大1回生:05/02/18 09:29:01 ID:9P2SKb79
大嶽教授の政治学入門の講義を受けました。
21 :
法の下の名無し:05/02/19 03:09:06 ID:xSdBFy/u
大嶽大先生、大教室の講義でいきなり、英文のプリント1枚
だけ配って、それをどう使うのかもろくに説明せずに、
講義始めるでしょ。あれにはたまげた!
それも、ぼそぼそで何が言いたいのかわけわからない。
最近、N新聞で、「妻が着物を着だした、だから、ボクも
妻の和服が入ったスーツケースを持たされる」なんて
どうでもいいことをコラムに書いている。
この人、学者としてはもう終わりかな。
22 :
法の下の名無し:05/02/19 03:29:29 ID:29U3FFC+
ぼそぼそと喋るあたりやはり鬱なのか
23 :
法の下の名無し:05/02/19 16:32:41 ID:jr3QonMu
>>19 え?てか、「日本型ポピュリズム」のあとがきの中で
鬱だったって、自分で告白してるじゃん。
なんか、学会の中では、あまり気づいていた人はいなかったぽいけど
とりあえず、かなり内容の悪い学会発表をやって、お怒りをうけた
こともあるらしい(鬱の時期)
とりあえず、学者って鬱になりやすいんじゃない?
24 :
法の下の名無し:05/02/20 00:53:51 ID:3cTn6dUc
いわれてみると大嶽秀夫の顔つきは竹脇無我そっくりだな。
tp://www.kyoto-u.ac.jp/notice/05_kohou/kurenai/kurenai06.pdf
26 :
このヒトの講義受けたが:05/03/10 20:48:36 ID:lAQVYFs6
27 :
大嶽秀夫@大木こだま:05/03/18 11:43:47 ID:7VqVWaHb
講義が下手糞です。
京大って停年63だっけ?
もうそろそろ停年退職だよね。大嶽先生。
漏れが講義受けてた頃(00年)は
10chの文珍が司会やってる番組に出てたりしてたけど
最近も出てたりするのかな
29 :
法の下の名無し:2005/05/01(日) 23:18:20 ID:ASjSXeit
ん?
30 :
法の下の名無し:2005/06/16(木) 02:32:28 ID:GYbUCqzs
文章は結構好きだけどなあ
31 :
法の下の名無し:2005/06/30(木) 14:57:14 ID:VCrUr7vr
L1age
『高度成長期の政治学』の続編まだですか?
32 :
法の下の名無し:2005/07/14(木) 03:14:24 ID:5pN2h1ld
「日本の防衛と国内政治」いい本だと聞いたけど、読んだひといる?
33 :
法の下の名無し:2005/08/24(水) 18:13:28 ID:tpVQZ6b8
ダッカの55日age
34 :
法の下の名無し:2005/11/24(木) 18:41:46 ID:+GOCVu2c
『再軍備とナショナリズム』復刊
tp://www.taiyosha.co.jp/bunko/bunko0512_cyo1.html
35 :
法の下の名無し:2005/11/24(木) 19:31:59 ID:52CMEvkV
36 :
法の下の名無し:2006/07/10(月) 17:27:59 ID:niApKAbx
資料集を読んだ
37 :
法の下の名無し:2006/07/10(月) 19:42:29 ID:z1AiXlVo
ご臨終です
38 :
法の下の名無し:2006/07/22(土) 08:55:07 ID:fzGN4HnQ
奥さんと一緒にうつ病を克服したという話ですが、その時の話を伺い、苦しむ人々のよすがとしたい
39 :
法の下の名無し:2006/10/05(木) 09:10:23 ID:9rrIOtCB
もうすぐ退官ですな
40 :
法の下の名無し:2006/11/20(月) 01:17:24 ID:TM0W1Cby
再就職先決定記念あげ
41 :
法の下の名無し:2006/11/21(火) 23:28:52 ID:3xOf1j4b
単著刊行記念さげ
42 :
法の下の名無し:2007/01/20(土) 19:14:15 ID:5tlA2+Uf
この人の東大時代の指導教官って誰だっけか?
43 :
法の下の名無し:2007/01/20(土) 22:25:19 ID:W8qQHJz7
岡義達では。
44 :
42:2007/01/20(土) 22:52:54 ID:SBo7i6gc
45 :
法の下の名無し:2007/06/11(月) 08:44:26 ID:0XAkG2iN
新左翼の遺産
読んだきゃ?
46 :
法の下の名無し:2007/06/11(月) 11:33:43 ID:1eOXmuOe
>>45 これから読もうと思ってる。
おもしろかった?
47 :
法の下の名無し:2007/06/18(月) 07:59:21 ID:mKtUyN/z
『新左翼の遺産』への言及多いなあ近年の著書と較べて…
本人インタビュー 毎日 070418 東京夕刊
NHK視点・論点 tp://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/3191.html
書評など
週刊東洋経済 070407 竹内洋
日経 070422 市野川容孝
共同通信? 070429? 間宮陽介
読売 070527 佐藤卓己
論座 0706 宮崎学
塩川伸明読書ノート
48 :
法の下の名無し:2007/08/18(土) 00:19:58 ID:QHo5wK5z
この前ビデオテープを整理してたら、放送時に録画してそのままになっていた、
1989年1〜3月期のNHK市民大学「戦後政治二つの軌跡 〜西ドイツと日本〜」の
テープが出て来た。
テキストもまだ残ってるので、『アデナウアーと吉田茂』、『再軍備とナショナリズム』を
参照しつつ、また時間がある時にでも見ることにしよう。
49 :
法の下の名無し:2007/08/22(水) 15:40:23 ID:yoh9kurW
>>47 宮崎の書評は「当事者以外が書くのはむかつく」臭が激しすぎる
うんこちんちん書評だった
50 :
法の下の名無し:2008/03/05(水) 16:06:50 ID:Jb5vo7yI
大嶽先生が担当してた京大の政治過程論は現在新川先生が担当してるけど、
大嶽先生の前は誰が担当してたんだろう?
51 :
川■裕子:2008/05/07(水) 19:15:46 ID:AzgS+NVN
講義がへたくそだそうですか
52 :
法の下の名無し:2008/05/07(水) 19:56:06 ID:bg6x1H7i
>>47 あんまり売れる予定の本じゃなかったらしいけど、タイトルから脊髄反射した読者が多かったってことだろ。
53 :
法の下の名無し:
>>50 仙人ではなくて寛大の故・ヤマカワさんあたりが担当してたんでない?