502 :
法の下の名無し:2008/08/10(日) 01:27:36 ID:3vFLic+T
宮澤俊昭
『国家による権利実現の基礎理論―なぜ国家は民法を制定するのか』
勁草書房(2008年)
民法学者といえば…宮澤俊昭先生です!!!
広中先生の民法綱要ってどうですか?
504 :
法の下の名無し:2008/09/07(日) 20:30:06 ID:mFpM9mwW
岩井萬亀博士を忘れていないか?
末川シューレの俊英にして、川島・渡辺理論を喝破してるぞ!
505 :
法の下の名無し:2008/09/08(月) 21:40:50 ID:GPeMf/3Q
>504
聞いたことない!
506 :
法の下の名無し:2008/09/09(火) 21:41:59 ID:l7Hx02Ap
>>505 末川博先生のお弟子さん。
昭和6年京都帝国大学卒業。満州建国大学教授、高知大学教授を経て、
甲南大学教授・法学部長。晩年は、郷里の高知へ返り、弁護士開業。
入会権に関しては、京大系の民法学者の中では最高。法律文化社から
「入会権 : その債権性と近代化 」を上梓。現在は、絶版で、古書店
では25Kが相場。
上記の著書は、甲南法学に連載した論文を纏めて加筆したもののよう
で、川島武宣・渡辺洋三先生の見解を鋭く批判しており、入会権を本格
的に学ぶ者の必読書と言われている。
岩井博士は、最初の講義の際、末川先生と中島玉吉先生の著書を推薦さ
れ、最後に我妻榮先生や川島先生の著書を紹介された。
凄いなあ、石田穣先生。上の岩井万亀先生の見解と、川島先生の見解と、
ちゃんと咀嚼して、入会権の説明されてる。(物権法)
508 :
法の下の名無し:2008/09/11(木) 22:13:25 ID:ckkxD8I8
>>507
信山社から上梓された本ですか?
509 :
法の下の名無し:2008/09/14(日) 16:37:19 ID:osgFWhQU
入会権って、今のご時世、時間をかけて勉強する分野なの?
古臭いと思うんですが。
総有という点では特許権なんかと共通だから、入会権を勉強しておけば
特許権の効力を論じるときに、何らかの形で役立つのかな?
>>509 たぶん役に立たないと思うよw
今紛争問題になってる入会権訴訟って、原発予定地の用益問題とかだからね。
石田穣先生の最新の体系書で、入会権を勉強する必要は、あると、力説してます。
最近、入会権がらみの最高裁判決が出たよね
慣習のやつね。
514 :
法の下の名無し:2008/09/25(木) 15:19:25 ID:ibzAX4MO
東大で学部卒出身民法学者はろくなのいない。
上智の佐藤はその中でも神レベル
どっか行ってくれないかと思う
515 :
法の下の名無し:2008/09/27(土) 04:01:53 ID:kkFLYaTc
しかし昔は我妻の弟子が本流だったけれど、当時は教室の片隅で社会学のような
法律のような学問をしていた蝶ネクタイの星野の弟子が皆偉くなってしまって時代は様変わりだな。
平井なんてもっと偉くなると思っていたけれど大した事にはならなかったな。
ここのスレの住人は研究者になりたいんですか?
それともただの学者オタク?w
皆本人のことをよく知ったような書きっぷりだけど。
517 :
法の下の名無し:2008/10/13(月) 22:52:05 ID:/7R6yESV
>>509 環境保護と有効活用を両立させる制度設計の、参考になる。
瀬川信久は、最近お疲れの様子。
法科大学院教授には向いてない。
何か大物の先生が放火大学院に精力奪い取られる構図は先が暗いね。
内田先生も民法改正に対する使命感に加えて放火大学院に対する
懐疑が辞めた理由の一つぽかった。
みんないつ研究するんだってかんじ。
520 :
法の下の名無し:2008/10/20(月) 08:51:18 ID:IBqQ9h3X
さ
521 :
法の下の名無し:2008/10/20(月) 08:52:23 ID:IBqQ9h3X
さ
もし学者になるのなら、鈴木禄弥先生みたいな人になりたい。
後世まで残る独自性のある有力説を打ち出し、学生向けの本格的体系書も著す。
石田穣先生が復活なされたじゃないか。
有力説&体系書。
石田先生の体系書って、学生向けなのか?
鈴木禄弥の体系書は、かなり独自の色合いを出しているのに、
学生向けに書かれているし、実際分かりやすいところが素晴らしいと思う。
鈴木先生など、居住権以外終わった先生。
石田穣先生に失礼。
むしろ石田先生と比べることが鈴木先生に対して失礼な気がするのは俺だけか。
まあ鈴木先生の名前が残ることは確定だけど
石田先生がどういう扱いになるかはまだ微妙なわけで
星が流れるるのが先か石が沈むのが先かという話なわけだ
529 :
sage:2008/11/11(火) 16:47:39 ID:4xNGy4Fg
加藤一郎先生 死亡
530 :
法の下の名無し:2008/11/11(火) 21:15:59 ID:GVuTz3Qo
論証不能な比較考量派の巨星が落ちた。あとはもう一人の★だけだ。
そういえば川島先生が回想録で若き加藤先生の利益考量論に何を持って公平といえるのか疑問であるって感じで苦言を呈していたな
結局川島先生の危惧したとおりになったけど
533 :
法の下の名無し:2008/11/30(日) 22:34:42 ID:5iEoI8Ws
>>492 専門は商法だけど、手形法の学説が暴走して民法を無視しそうになったのを防止できるだけの力量があったという意味では?
534 :
法の下の名無し:2009/02/05(木) 16:33:40 ID:ouRreR+D
廣瀬久和センセは退職後何処に行かれるのですか?
安永先生も
536 :
法の下の名無し:2009/02/07(土) 01:38:05 ID:uq26wkuW
久野潤センセイは偉大
ローと民法改正に背を向ける漢 吉田邦彦
不法行為法講義録読んでて、学会からパージされないか心配になってきますた。
渡辺タツノリがトンペイに移っててびっくりした
KOの池田真朗は、いまだに美人生徒へのセクハラの疑惑があるのですか??
10年前私が学生だったことからありましたが・・・
昔、院で同じ発表を担当した人が、今度私法学会で発表するみたいだ
10年もたたないのにすげぇ差がついたな
鄭聖愛 他人のプライバシーを侵害する基地外
「債権法改正の基本方針」は、なんでネットで無料公開されないのだろう?
なぜ一私企業である(株)商事法務が出版権を独占しているのだろうか。
民法(債権法)改正検討委員会はたしかに私的団体だけれども、
法務省の人間も参加していたはずだ。
彼らは、現行民法のプロの法律家しかわからないルールを明文化すべきだと
いっているけれども、そのたたき台となるべき彼らの提案は、
商事法務にお金を支払わないと一般市民は見ることができない。
これでは、会社法の立案担当者と、どこが違うのかと思わざるを得ない。
543 :
法の下の名無し:2009/10/26(月) 02:41:34 ID:CGXkmnuW
>539さん
池田教授は学生にセクハラするような方ではありません。学生のことを真剣に考えているから、そんな風に誤解されているんです。
新版注釈民法の編集代表って全員物故したけど補充されてないのか?
KO池田先生は、法政の安達先生との論争で、敵前逃亡したしねえ。
80才を超えて、今なお、法学志林で、振込の法律論で論争挑む、安達
先生に一生勝てない。
>>545 いくらドイツ人に認められていても素人に理解できない独自説じゃ意味ないでしょ。
安達説は、素人(=銀行実務家)との対話の中で生まれた
学説なので、レッテル張りはやめよう。
法学志林の振込の論文読んでみな、銀行実務家との
情報交換がなければ、書けるわけない。
我妻
549 :
法の下の名無し:2010/03/08(月) 15:58:11 ID:PfQ/puvZ
柳澤弘士
てst
551 :
法の下の名無し:
石川博康