【LAW】法政策学【POLICY】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
『法政策学』平井宜雄
「政策法学」阿部泰隆
「法制度設計の理論」森田朗
「政策法務論」松下圭一、北村喜宣etc.

この辺?
2&rlo;側右&lro;:04/08/25 22:36 ID:gkK2Lg+B
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 22:43 ID:bwbPVxrO
二クラス・ルーマン
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1073934670/l50

社会学板だけど、「法政策社会学」氏が興味深い議論を展開しているので
張っておきます。

私の感想は、ルーマンは抽象度高くて難しいな、かなw。

軸足を行政法に置く(と言うほど行政法もあんまり勉強してないがw)私としては
「法政策社会学」氏の「法化」「政策法務」の話(res11)について一言述べておきたいトコだ。

「法化」という言葉は多義的であるが、、ドイツにおいては社会の様々な領域に対する
法の介入の問題であろうが、日本の場合社会に対する国家(主に行政)の介入を
法の支配に置こうという趣旨ではないだろか(新堂幸司や久保利弁護士は別な定義を
しているが今はおく)。
たとえば、現在自治体が展開している「政策法務」においては基本条例の制定が
ホットなトピックになってるが、これは行政の不透明な政策決定過程を住民参加等を
制度化し法の支配におくと評すことができよう。

ただ、その後、法を用いた行政の過剰な介入という形で「法政策社会学」氏が提起した
問題が生じるかもしれない。
しかし、行政裁量というものがあって裁判所の審査は...
4名無しさん:04/08/29 18:48 ID:7z5LYWel
>>3

> たとえば、現在自治体が展開している「政策法務」においては基本条例の制定が
> ホットなトピックになってるが、これは行政の不透明な政策決定過程を住民参加等を
> 制度化し法の支配におくと評すことができよう。

> しかし、行政裁量というものがあって裁判所の審査は...

もともと基本条例自体が裁判規範としては疑問符がつくもの(例えば,最高規範性の
問題)。したがって,基本条例との関係での法の支配は,裁判外の政治的なプロセスで
担保されるものでは?
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 22:58 ID:8aUxu1pA
森田朗の「法制度設計の理論」はどの本に載っているの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 20:33 ID:CIVTxX7p
>>3
少なくとも自治体に関しては(財務会計法規違反に限定されるが)客観訴訟が可能であるから、
必ずしも裁判所がかかわる余地が全くないというわけではないと思う。

しかし、御指摘のとおり、基本条例違反ではあるが自治法上は有効に成立した条例に基づく支出
など、難しい問題は依然としてありますね。うーん、基本条例の審議委員をやってる行政法学者は
どう考えているんでしょうかね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 20:34 ID:CIVTxX7p
>>6>>4へのレスの間違い。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:17 ID:xR5s41LI
>>5
> 森田朗の「法制度設計の理論」はどの本に載っているの?

自治実務セミナーに連載中の講座じゃなかったっけ?

>>1
> 「政策法務論」松下圭一、北村喜宣etc.

 九大の木佐,千葉大の鈴木,岩手県立大学の天野の各教授を忘れちゃいかん
でしょ。
94:04/09/05 14:11 ID:1C+o/Xbu
>>6
> しかし、御指摘のとおり、基本条例違反ではあるが自治法上は有効に成
> 立した条例に基づく支出など、難しい問題は依然としてありますね。

御指摘の他にも,「基本条例は国法の解釈の指針となる」という主張が
あるが,分からない。
 
 まず,基本条例の有無によりどのように国法の解釈が変わるのかの実例を
みた例がない。単なるスローガンではないのか。
 次に,仮に上記の主張を是とすると,基本条例が有る自治体と無い自治体
とで同一の国法の解釈が「司法府」においても異なることになる。法解釈
の統一を司法の制度目的の一つとする実定法秩序において,このような結論
を生みだす理論が是認されるのだろうか。



104:04/09/05 14:15 ID:1C+o/Xbu
>>8
> >>5

> > 「政策法務論」松下圭一、北村喜宣etc.
>
>  九大の木佐,千葉大の鈴木,岩手県立大学の天野の各教授を忘れちゃいかん
> でしょ。

実務家では札幌市役所の田中孝男氏が重要ですね。

11名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 18:42:19 ID:78cZD4eo
帝塚山大学の橋本卓ってのは?
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 19:37:33 ID:741AnGA6
>>11
マニアックだな。
13名無しさん@名無し案予備選挙実施中:04/10/05 19:23:17 ID:xJV+mrCL
>>11
どっかの元市長だったよな
14名無しさん@名無し案予備選挙実施中:04/10/05 20:50:29 ID:y6P39A/w
15法の下の名無し:05/01/04 15:26:54 ID:5SMHoJtX
平井か・・・
16法の下の名無し:05/01/04 16:42:57 ID:Vtux4RxQ
法政策学って構想は、星野との関係でローエコを表面上は封じた平井が言葉を変えて(=ローエコの人たちによって使われている用語をそのまま日本語訳して)持ってきたんじゃなかったの?
17法の下の名無し:05/01/04 19:12:18 ID:sZoxy8/W
平井がすべてではない。
18法の下の名無し:05/01/04 21:32:31 ID:A2vsJnkd
legal policyを『法政策学』
mechanism designを「制度設計」
このあたりまでは直接見えるが、
それ以外は元があったの?それとも・・・

エロイ人教えて!
19法の下の名無し:05/01/05 01:39:20 ID:XH/LHXjy

legal policyを「『法政策』学」
mechanism designを「法『制度設計』」
と書くべきでした。スマソ
20法の下の名無し:05/01/30 14:10:37 ID:KY9cNUb4
厚生労働省の官僚で、九州大学で教えていた中島さんが書いた『立法学−序論・
立法過程論−』は力作で、結構面白かった。
214:05/01/31 23:06:47 ID:pmiYbQUe
>>20

どこらへんが面白かったですか? 立ち読みしただけですが,立法の実際を
記述しただけの本のように感じたので,興味を無くして買わなかったもので。
22法の下の名無し:05/01/31 23:19:56 ID:k7TwCXGR
>>21
人事院月報という人事院広報誌の昨年12月号に、たしか森永さんという参事官が
「立法学」の書評を書いてました。一度読まれたらどうでしょうか。
234:05/02/01 22:23:43 ID:A3kHeTRW
>>22

有り難うございます。早速読んでみます(人事部局,買ってる…よね…)。

立法学というと末弘巌太郎や平井先生のような研究というイメージが
ありましたので。
24法の下の名無し:05/02/01 23:04:16 ID:6jq8ffpP
>>23
いえいえ、どういたしまして。
他には、amazon にも幾つか読者コメントが載っていたはずです。
私自身も霞が関の住人なのですが、中島さんの本は、官僚の現場と学問の蓄積を
上手くミックスして架橋した、なかなかの意欲作だと感じています。
25法の下の名無し:05/02/01 23:44:57 ID:2sDMW8Iw
>>24
私が官庁訪問をしたときに、中島さんは厚生労働の採用担当企画官でした。
そんなお前は今何をやっているのか?とは聞かんでくだせえ。
26法の下の名無し:05/02/03 23:09:03 ID:qE9ng/M7
>>25
中島さんは、去年夏に九大から戻られて、
今は、生活習慣病対策室長をされてますよ。
中島さんの本、この前、新宿の紀伊国屋に平積みで置かれているのを
見かけましたが、早くも第二刷となってました。
27法の下の名無し:05/02/14 00:41:06 ID:YsdydGhf
>>26
研究者の地位に居られたこと自体、存じませんでした。
でも立法学をテーマとした本は、それこそ山田晟先生の
ぐらいしかなかったので、助かります。
28法の下の名無し:05/02/14 06:37:34 ID:tZUQv8YR
これは法と経済学の別名と解釈してよろしいですか?
29法の下の名無し:05/02/14 07:38:16 ID:wCKMcZzm
効率性以外の制度原理を立てる点で違います。
30法の下の名無し:05/02/24 12:36:52 ID:UF7FbQyw
政策・情報学生交流会スレはこっち

http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/campus/1109215867/l50
31法の下の名無し:05/03/01 11:26:26 ID:CdfKEqpG
すんまそん、政策・情報学生交流会スレはこっちの間違いだった

http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/campus/1109643531/l50
32法の下の名無し:05/03/01 11:50:49 ID:W7eiXoaK
SFCが仕切ると基礎学力の無いDQNの溜まり場になるから勘弁
33法の下の名無し:05/03/06 13:36:58 ID:HyUguZHS
専門が無いのが総合政策の旨みだ、といわれるけど、
専門がないから思考の基礎が無いんだ。
総合政策の教授は、能力の有無はさておき、
経済とか政治とか法律をそれなりにかじっている人間ばかりだし。
繰り返すけど、能力の有無はさておき。
34法の下の名無し:2005/05/11(水) 22:28:00 ID:06DEiCKM
>>11
大阪市立大学の?
35法の下の名無し:2005/05/12(木) 22:13:32 ID:Ed/txYtf
水島朝穂超先生の法政策論って授業を取っているんだが、
いままで一度しかでていない。

まぁ、なにかってーと、授業にはちゃんと出ないとダメだな、俺
36法の下の名無し:2005/05/21(土) 23:38:32 ID:IQmWN4By
すいません。
現在受験勉強中の高校2年なんですが、
大学で法政策学を学べるところってあるんでしょうか。

スレの進行を読んでると、やっぱちゃんと専門がなくちゃいかん
って感じなんですが、、、

将来、法政策学やりましたってシンクタンクとかに就職できたらなあって
思うんですが、不可能ですか。
37法の下の名無し:2005/05/23(月) 00:53:44 ID:QY4+ekED
>水島朝穂超先生の法政策論
そんなもの出ても仕方ないとオモワレ
38法の下の名無し:2005/05/23(月) 01:13:37 ID:v02/Pcqe
>>36
民間に行くなら適当に法政策を名乗ってるゼミにでも入ってシュウカツすれば。
研究したいなら経済学部→ロー→経済学修士・博士くらいのトレーニングが必要だろう。
39法の下の名無し:2005/05/23(月) 20:26:54 ID:ynBJRl9G
>>37
だってそこに出とかないと主専攻つかないんだもん
別の教授の同名の授業が取れてればそっち取ってたもん
40法の下の名無し:2005/05/24(火) 16:56:46 ID:33pUHVsy
>>39
アジビラの書き方とか教えてくれるのか?
41法の下の名無し:2005/05/24(火) 21:50:12 ID:l+KRm6Ls
>>40
(・3・)そんな楽しいことは教えてくれないぷー
どうせなら耳障りの良い言葉でいかに
学生をオルグするかとか教えてくれればいいのにね。
俺が授業に出たときは、対人地雷禁止条約の成立の経緯とか、
人権がnation statesを超越した社会共通認識だみたいなことを
言ってたような気が。
まあ、授業をちゃんと聞いてないからよく分からないけど。
後半はなんか有事法制についてかなりやるらしいけど。

それのどこが法政策論なのかはちょっと分からない。
42法の下の名無し:2005/06/03(金) 11:36:06 ID:giqX/+c5
>>41
佐藤先生の方は環境法制が主だったよ。
43法の下の名無し:2005/08/04(木) 00:17:12 ID:zTy1EPT1
>>40
アジビラ風のシラバスだったら面白いのに
44法の下の名無し:2005/08/05(金) 00:13:43 ID:NAtpH6IU
>>43
法政策論

【内容】
改憲を目論む政府に協力する大学当局に対し、
学生たちの反戦の声を法学部から上げよう!
45法の下の名無し:2005/08/05(金) 00:21:23 ID:fSUcRj17
>>35
「超先生」っていうのおもしれーな。
46法の下の名無し:2006/01/04(水) 01:35:51 ID:Wd//IHOT
あげてみる。
47法の下の名無し:2006/02/17(金) 02:00:24 ID:qlvPZ1HN
フェラ野博紀(NEWS)動画独占入手!!!!!!!!
http://m.pic.to/3su0r
48法の下の名無し:2006/03/08(水) 22:39:28 ID:+bLH8YVn
>>43
フォントがアジ文字とか?
49法の下の名無し:2006/08/14(月) 13:14:05 ID:WmBCmXTa
>>11
リアルに今高3で、帝塚山大の法政策目指してるんだかw
あの教授は良くて書かれた?悪くて書かれた?
50法の下の名無し:2006/09/29(金) 17:50:37 ID:ZmZeiq4J
51法の下の名無し:2007/07/22(日) 21:29:08 ID:p4xSIjH9
r2
52法の下の名無し:2007/09/08(土) 15:55:51 ID:75Z0cX9f
53総政的人生を語ろう:2007/09/11(火) 11:46:24 ID:wp9ddMxQ
【関西学院大学の 三大 総政的人生】


●セクハラがバレたとたんに海外へ逃亡し、今も必死に逃げ回っている日系カナダ人教授

●国際交流・国際協力支援団体 クラブ ジョーディー(CLUB GEORDIE)で金ヅルをしているメス豚

●留学先で大麻を覚え密輸して逮捕され、自主退学していった福田ゼミ生
54法の下の名無し:2007/09/29(土) 21:14:13 ID:Nv9lRTWj
平井
55法の下の名無し:2008/05/10(土) 00:02:29 ID:4018Sr96
2CHでわたおというハンドルを使う、今年法学部に入学したとされるガキがおります。
こいつが神経を逆なですることばかり書き込んで困っております。
ここに書き込むとこいつの存在自体が危うくなるので、書き込みませんがそのほかにも悪行を
働いております。

わたお
愛知県名古屋市出身、妹一人、オタクで美術サークルに在籍、一年生
天然パーマ、明日クラコンの予定あり だそうです。

こいつに心当たりの人いませんでしょうか?
56:法の下の名無し
やはり平井