267 :
法の下の名無し:2007/09/13(木) 00:01:11 ID:doG+1qoU
福田 歓一の「近代民主主義とその展望」はどうよ?
268 :
法の下の名無し:2007/09/13(木) 13:30:31 ID:2GcHRyB6
真渕勝や田中愛治とかの京大系は、
最近盛んに著書を出してるね。
269 :
法の下の名無し:2007/09/20(木) 07:11:35 ID:8+L/8q7a
真渕さんってこの頃教科書以外に本出してたっけか?
270 :
法の下の名無し:2007/09/20(木) 19:52:14 ID:CNkMnJfR
放送大学の『現代行政分析』かな?
来年出るらしいね。改訂版が。
放送教材に登場する久米も稲継も和田に略奪された。
273 :
法の下の名無し:2007/09/23(日) 21:49:14 ID:P8wGOLRv
>>271 あの本出てそんなにたってない気がするけどもう改訂版出すの?
放送大学の教材はこまめに改訂するのかな?
>>272 あれ略奪なのか?
兄弟系の和田への進出ともいえるんじゃ?
>>273 一期で終 了 と相成る不人気講座は別として、だいたい3、4年のタームで改訂。
内容はそれほど変わらないと思うが、放送教材は一新すると思われる。
率直に申し上げて略奪はガチだと思う。もちろん兄弟のほうが偉いっすよw
この世は お か ね
我妻栄「法学概論」
大学卒業して10年経つが、なぜかこの本だけはときどき読み返す。
276 :
法の下の名無し:2007/10/23(火) 22:08:04 ID:/CBnC+zb
法思想史講義(上)ってどうよ?
277 :
法の下の名無し:2007/10/29(月) 11:43:20 ID:dN294kZG
a
299 :民ネ・ジン家ー:2007/10/13(土) 15:35:32 ID:ud/QQ64e
笹倉著超おもしれー 自称でも何でも日本文化人・教養人の必読書
法思想史なんてケチな題つけずヨーロッパ精神史としてうりだせい
279 :
法の下の名無し:2007/10/31(水) 22:27:56 ID:q6VvasaN
笹倉法哲学講義のほうの民主主義と自由主義の整理はよかったなあ。
無茶苦茶博学な人だなあ。
和田じゃもったいないなあ。
280 :
法の下の名無し:2007/11/01(木) 23:14:53 ID:sy/Om3xy
阿部斎先生の著書はかなり読まれてると思うけど、
放送大学もしくはそれを元にした岩波の『政治学入門』か、
東大出版会の『概説現代政治の理論』、
どれが一番読まれてるかな?
282 :
法の下の名無し:2007/11/02(金) 00:36:03 ID:Wg1FkLh8
◆AYAYS5QGEM
中学の時はバレー部で引退までレギュラーやってた。
その時のポジションはセンターでクィックが得意。
身長は180で典型的な痩せ長身
合唱コンでは「予感」を歌ったクラス。(3-e)
合唱コンのパートはバス。
薬局と郵便局でバイトをしている。
髪は茶髪。
ギターを趣味で弾く
西萩窪に住んでいる
ジムノペディにハマっている。アルバム全部集めたらしい
アーティストはゆずと山崎まさよし好き
誕生日は10月21日
目は一重
新歓の時に中村勘九郎に似ていると言われたらしい
未成年飲酒を自慢する犯罪者
現在、中央大学法学部法律学科1年生
選択した第二外国語はフランス語
ジャズ研究会に所属している
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1193876796/
283 :
法の下の名無し:2007/11/14(水) 01:23:07 ID:6bK2ymf6
本ではないけど、、。DVD「ダーウィンの悪夢」
最近自分は映画がみんな似たものに思えてきてあんまり観なくなったけど
これはNHKの深刻なドキュメント系でけっこう観れた。でも、感動とかそういうのでは
ない。似ているようなものではニコラ・スケイジの「ロード・オブ・ウォー」
こういうのもいいんではないかと、、。
285 :
法の下の名無し:2007/12/28(金) 00:38:13 ID:tInS9U5t
ビチグソについて徹底的に考えるスレって、ここですか?
キィ〜、ガタン!
カチャカチャ・・・・
プスゥゥゥ〜
ビチグソ、びちびち、ビチグソ、びちびち、
ビチグソ、びちびち、ビチグソ、びちびち、
ぶばばっ!!
ビチグソ、びちびち、ビチグソ、びちびち、
ビチグソ、びちびち、ビチグソ、びちびち、
ぶじゅぶじゅう〜・・・ブバッ!!!!
286 :
法の下の名無し:2007/12/28(金) 22:02:59 ID:J+4qoEIY
いずれは司法試験を受けようと考えている、高三生です。大学が決まったら早速勉強を始めようと思っています。最初に何を読めばよいでしょうか?
日経新聞
学生手帳
289 :
法の下の名無し:2007/12/29(土) 20:04:05 ID:Nnmmv8a6
>>286 東京大学の木庭顕先生の
・デモクラシーの古典的基礎
・政治の成立
の二冊がお薦めです。
>>286 予備校とか行けばいいじゃん。
ぐぐればいいじゃん。
291 :
法の下の名無し:2008/01/05(土) 13:54:21 ID:F7S0i1jr
中川八洋「正統の憲法 バークの哲学」(中公叢書)
これから憲法を学ぶ人にお勧め。
294 :
法の下の名無し:2008/01/06(日) 02:37:24 ID:ADeVKWwq
・・・と思ったら、中川説に依拠した記事はだいぶ減ってるんだな。
「立憲主義」なんて、途中でぶった切るように訂正されている。
295 :
法の下の名無し:2008/01/06(日) 03:49:53 ID:qfZ8AJXV
まあ、岩波あたりで出てるカルト憲法論も五十歩百歩だと思うがな
296 :
法の下の名無し:2008/01/06(日) 04:52:01 ID:ADeVKWwq
297 :
法の下の名無し:2008/01/24(木) 09:08:53 ID:lkJjBtUV
芦部説って、結局丸山政治学の憲法学版なんだよね。
憲法入門なら長谷部恭男が岩波から出してる新書2冊がおもしろいんじゃないかなあ。
まあ戦後憲法学スタンダードなら渋谷「憲法への招待」あたりが無難なのだろうが、如何せんつまんねーんだよなこれ。
>>297 丸山からの影響は特にない
・・・釣られたか?
300 :
法の下の名無し:2008/01/30(水) 12:24:11 ID:K6L76MS+
そういや、来週の火曜のNHKでやってる爆笑問題の番組に長谷部先生が登場するみたいだね。
同じ本郷の先生なら、石川先生のほうがよかった
民法ノート物権法持ってます。このような論文ないし長めの分析を
載せている他の法律の本はありますか?
結構あったと思うよ。
三ヶ月民訴有斐閣法律学全集とか、、手形小切手法でもあったような。
>>302 もう読んだことがあるかもしれないけど。
有斐閣から出てる「○○法の争点」シリーズは論点ごとに学説の整理、
問題の所在、これからの展望などをまとめてあるから面白いよ。
参考文献を辿れば発展的な勉強もできる。
対談・対論・鼎談・インタビュー形式の法律書で面白い本ありませんか?
一般向けの憲法本や刑法のは結構あるみたいだけど
まだ本にはなってないけど、何年か前の判タに連載されていた、加藤雅信、加藤新太郎、ゲスト(松本、潮見、森田(宏)、小粥など各回1人)による鼎談(「民法学の新潮流」だっけ?)は面白かったなあ。
刑法だと、『刑法と民法の対話』(佐伯、道垣内)は意外な発見がいろいろあって有益だった。
307 :
法の下の名無し:2008/06/28(土) 16:26:52 ID:/VQWkg4W
内田民法ってよくないんですか?今大学1年で、授業ほとんど教養ばっかなんで何か買って読もうと思ってるんですが…
308 :
法の下の名無し:2008/07/06(日) 15:34:36 ID:yRH1+nAy
少なくても送信した日経編集部員が「短絡的で考えなしのアホ」だけは確実です。
そのたぐいのメールを送る際に「会社のメルアド」使うこと自体がアホである証明です。
これが身元不明の使い捨てメルアドなら送信者が誰であるかはわからなかったでしょう。
(書いた内容からある程度の推測はできたでしょうが、そこまでです)
会社のメルアド・プロバイダメルアド使えば自分の身元が分かる事を考えていないだけで「短絡的で考えなしのアホ」と言える事です。
309 :
法の下の名無し:2008/09/20(土) 15:42:34 ID:dbmrTHU2
松井茂記『性犯罪者から子どもを守る―メーガン法の可能性』
ヤバイ本
310 :
法の下の名無し:2008/10/10(金) 15:49:32 ID:sXgSwQHW
瀧川さんの責任論って地味だけどいい本だよね
311 :
法の下の名無し:2008/10/10(金) 17:44:18 ID:euuwMSD1
瀧川裕英さん?
岩崎武雄『カント』
黒田亘『行為と規範』
『呪・法・ゲーム』定価で買うには金がおしいが、悪い意味での法学部教授のこころがわかる。
つっこみを入れながらげらげら笑って読むのがよろし。
3:渡る世間は名無しばかり 2008/07/07(月) 07:44:56 .93 ID:5P+2x9Mn
ZEEBRA「yoyoyo調子どう?オレがZEEBRAだill skill!結婚式にビデオレターでいきなりダイレクトに生で挿入!present for you!yo俺は過去にオメーに嫉妬ッ!マジお前なら幸せ掴めるぜきっと!今は思うぜマジおめでと!知ってんぜ奥さんマジcute!そして今宵ケーキ入刀!!」
315 :
法の下の名無し:2009/02/10(火) 01:48:48 ID:hAAcC5bT
ゆうひかくそうしょだかせんしょだかの、政治学みたいなのはどうなの?
司馬遼太郎『歳月』
明治維新前後の司法権の確立過程が分かる。
大久保利通が司法権の独立を蹂躙したという文脈も面白い。
江藤新平が主人公。