1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
まずは国法学
憲法における人権原論
廃止された科目でも可ですが、説明を付けてください。
2 :
北村信彦:04/08/18 01:43 ID:Q/z9VIoR
_,,,,....,,,,,,,,,__ _,,.--‐-、
_,,‐'´ニ二‐‐‐<、r‐,'ニ=、 _,‐'´ )
r'‐=、_ / `'‐-;/ ゙、‐、`'、 / 「2」 /
/ ‐、,/^ヽ. 、 、 l ',-、`'゙, / /
. / i" , '‐v r、. '、 ', '.', ゙ヽ,ヽ '、 / /
/ / l i i .f´'" ゙'i '、', i, ',゙'、 `'‐、',. / /
i イ l i i l l .l i_,,i'LiL`i、_ ゙V ,'
i;l l i ', '、 ', l i´_==-、l_ス l', r'゙ l
リl l '、 i'、'ト、'、 レ' " {J::ヽ'}‐l:r' '´ _,,,,,-- `'、
', .ト, '、i ヽ、, i、;::;ノ゙`'f r‐'´ ̄ `',
'、'、\ '、=r'‐- 'ー'" l { i
`' l=,‐ _,,--ァ イ>, ゝ, ____,,,--- (
l `ilゝ_ '、 ノ / ト ヽ, i´ ̄ ̄ '、
i l l`゙'‐-、,,,..-'´ ( / i. '、 )
_/ / | l r、__rト、 ._,,r='y i ,>‐-、___________ r<
_ノ // | _,r‐キ___,,,, _⊥J、.,' ', ', i ゙'、
/ /ノ r' ))__,r‐__)i _ォ_/ i、 ゝ_ } ゙'、
/ //i l ', ヘ ムヒ,‐゙'´´ '、゙'--二'‐-、__,,,,ィi´ `,
./ /,,イ i l 'v ´ ゙'-、  ̄ ノ ヽ、 ',
f / f l il i .................::::::`'‐‐ィ'''i´ i゙'、 i
刑事訴訟法。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 15:06 ID:PgD1gMT0
↑法政の福井の刑訴は、2割しか単位とれないので有名
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 16:51 ID:hdUnoXgd
私はその福井(共著ですが)のぶ厚いテストで平田の刑訴履修。70点だった。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 17:49 ID:Rj7rVGe3
今も福井は日大に講義しに来ているの?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 00:13 ID:FbFbatCC
銀行取引法
手形小切手法に毛が生えたような科目。証券取引法ほどいやらしくない。
8 :
◆mhf02gBYYU :04/08/20 11:33 ID:Ekf3/XHk
法律ラテン語
この科目が廃止になったときN教授は辞めようかと思ったらしい。トイレの100Wというオヤジギャグ担当の教授だ。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 10:20 ID:24mwUjex
イベロアメリカ法。
日本人唯一のブラジル弁護士である二宮先生が講義。
東大・慶應などで開講。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 10:32 ID:UsumrHhk
計量法学
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 11:18 ID:p/54h9ZQ
法心理学
犯罪心理学は楽勝科目だったが、こちらはギリギリ。
計量法学ってJ.M.ラムザイヤーとかE.B.ラスムセンがやってるやつ?
ラムザイヤーは法と経済学といっているがどちらかというと
法と統計学だよな。本人お会いした事あるのに呼び捨てスマソ。。。
あんまり詳しくないから誤解があるかもしれないけど
法学での経済学的アプローチが「法と経済学」なら、政治学での経済学的アプローチが「合理的選択論」で
J.M.ラムザイヤー&F.ローゼンブルース「日本政治の経済学ー政権政党の合理的選択」 弘文堂 1995 は
どちらかというと政治学の「合理的選択論」だね。
合理的選択論には実証的な裏づけをせよとの批判があるから、演繹的な理論だけではなくて
計量分析をする必要があるんだろう。
J.M.ラムザイヤー&E.B.ラスムセン(河野 勝訳)「日本における司法の独立を検証する」 (『レヴァイアサン22』)
は、そんな意図で書かれた論文のような気がする。
15 :
:04/08/25 22:41 ID:7Qck6ITe
法論理学、あるいは、
義務論理学(deontic logic)。
cf.
義務論理学は
様相論理学(modal logic)の一分野である。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 22:22 ID:pa/nOING
倒産処理法はどの法でやりますか?
民法と商法はどんな科目構成ですか?
>>15 様相論理とはこれまたどマイナーというか、
法学プロパーでそういうことやってる人っているの?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 07:27 ID:lioK+hQO
民事執行・保全法
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 12:03 ID:Jte0BBRz
>>16 倒産処理法は破産法・民事再生法・会社更生法などの総称だと思う。
民法は大きく分けて財産法と家族法に分かれる。
財産法は、総則・物権・債権の3編から構成されるが、
債権編は特に条文が多いため、講学上は債権総論・契約法・
不法行為法などに分類されることが多い。
最近は物権編の担保物権と債権総論を一まとめにして、金融取引法
として教えるところも出てきているようだ。
商法は、商法総則と商行為法・会社法・手形小切手法・
海運法・保険法という科目構成がほとんどだろう。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 10:22 ID:Y24yMu/y
>>17 様相論理自体、
法学ではもちろん、
数学(数学の中でもマイナーな数理論理学)でも、
ほとんどやられていない。
哲学分野での論理学や計算機科学で
少々出てくるかな。
しかも、様相論理の一つとしての義務論理となると、
皆無とは言わないが、それに近いのでは。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 15:34 ID:ON4dJRNl
マニアックな科目にも限界があるようなので…
とりあえず環境法
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 16:25 ID:CqhwboSl
法医学
国際租税法
教育法
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:55 ID:cRKBX+B+
金融法≠金融取引法
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 10:41 ID:nZVZZJp/
放送法
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 12:42 ID:45uCJm2S
船舶安全法
これがまた難解なんだな…
電波法規・電気法規は工学部で開講されている。
29 :
:04/09/03 21:54 ID:/c382qmd
太陽の法
宇宙法
>>28 建築法規・土木法規も、工学部ですね。
31 :
joJo:04/09/04 18:43 ID:IsJeXRnB
仏法
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 19:28 ID:c8JTurU6
美男論
・・・大学ばれたかな?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 01:00 ID:giKt+G5Y
『ニャンとワンだ法』
むかしフジテレビでやってたホ〜
吉田 真澄(よしだ ますみ)
ペット法学会副理事長
98年に人とペットの共生のための法整備、社会システム整備を
目指し、同会を設立。設立後は事務局長に就任。元同志社大学
法学部教授でわが国初のペット法に関する講義を行う。専攻は
民法とペット法。著書は「ペットの法律全書」、「ペットの法律案
内」など。現在、法律事務所を設立準備中。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 18:37:19 ID:78cZD4eo
>>30 漏れの母校の法学部でも開講していた。受講登録者は漏れ1人だったけど。
講義の前夜には担当教授からお誘いのお電話が毎週あった。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 18:38:41 ID:78cZD4eo
>>22 医事法ってのもあったな。法医学との違い
情報法と法情報学の違いを教えてくだされ エロイ人
特別講義 グローバライゼイションと法
>>37 法医学は医学。切り口から何による攻撃か判定したり。
医事法は法学。刑事で言えば胎児性傷害とか,安楽死とか。
民事で言えばルンバールとかだな。
同様に,情報法は憲法上のプライバシーの話とか,ネット上の
損害賠償とか,その応用(情報法プロパーは電気通信事業者法や
バイダ責任法などか)。
法情報学は法律人工知能とか,サイバーコート論とか。
基本的には情報工学の法律分野への応用(になるはず)。
ごっちゃにしてる人も多いが。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 19:36:58 ID:741AnGA6
>>39 ありがと 漏れの理解は正しかったみたい。
結構混同した議論があるので混乱していたんだよ
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 19:36:25 ID:LZ4suE+R
>>41 その本は法・情報学じゃなくて法情報・学 だからいいんじゃないか。
43 :
30:04/09/20 01:54:03 ID:GVgfilf8
>>42 胴衣でつ。
その解釈で無問題と思われ。
>>36 甚だ遅レスでスマソ。
もしかして、東京近郊の国大法人でつか?
漏れは留学先で選択履修しますた…orz
44 :
法の下の名無し:04/11/15 04:11:53 ID:qeWeYTfm
宗教法・・・内容いろいろ。仏教系からカノン法からユダヤ・イスラムまで。
マンション法学・・・・丸山英気さんがやっていた。区分所有権+近隣関係+αらしい
陸海軍刑法・・・陸海軍消滅によりなくなった。
ローマ法・・・割と基本だと思うがあんまりない、確か京大の先生がうちには来ていた
法政策学・・・よくわからん、受講者解説請う
45 :
法の下の名無し:04/11/15 21:19:35 ID:syJ+Q2XE
イスラーム法は、ブレイクするかと思いきや、やっぱマイナーですねえ。
>>39 獣医師会の雑誌を読んでたら、
獣医療ミス裁判の解説を、どこかの医学部の法医学教室がやっていた。
法医学=医学だと思っていたが(俺の大学でもさんざん死体見せられたし)、
法医学の教室の中で医療裁判なんかも扱っているんじゃないか?
刑事学
ただし刑事はデカと読む
48 :
法の下の名無し:04/11/20 13:28:59 ID:bsXiAse5
49 :
法の下の名無し:04/12/10 04:51:04 ID:nsLZ2p9G
マンション法
50 :
法の下の名無し:04/12/12 23:22:49 ID:8x+l68ya
法医学は前期に受けました。スライドに死体が映されてキャーでした。
講義内容はインフォームドまで扱いましたね。
臓器摘出とか輸血拒否問題やライ病問題もありました。
医学的な分野は記号、法律問題は短文記述で持ち込みすべてOKでした。
51 :
法の下の名無し:04/12/15 05:07:11 ID:PYD5aJkF
微分方程式が出てこない法学は負けかなって思ってる。(24歳 ニート)
52 :
↑:04/12/15 05:22:39 ID:44GAPugx
え?どうして?その根拠は何ですか?あなたはどんな分析や実例に基づいて
そう言うのかな?どうしてその結論になるの?具体的にはどういうこと?
明晰かつ論理的な日本語で書き込みできます?
53 :
法の下の名無し:04/12/17 07:40:39 ID:CTZc7hz+
法政策学・・・平井宜雄ぐらいしかしらん・・・
裁判法・・・東大法学部では高橋宏志が担当しているが、
他大では裁判法の科目がないとこが多いとの噂
西日本の国立某大だけど、裁判法はあったぞ
ピロシが固定して担当しているわけでも無いよ。
兼子=竹下は名著だな。
57 :
法の下の名無し:05/01/05 13:01:15 ID:vBJo4hVk
ドイツ刑法
58 :
法の下の名無し:05/01/05 18:59:37 ID:z3UG9Qsu
情報法制論
農業法
61 :
法の下の名無し:05/01/06 12:36:20 ID:w0H4QG5m
>>59 「ドイツ刑法」が履修科目にある大学はそう多くはなかろう
まあ、科目としては設置されてないかもしれないけど、
普通に「刑法総論」の授業で「ドイツ刑法の歴史」みたいのに触れるし、
教科書でもほとんどドイツ刑法に触れてる。
それに、期待可能性を習ってるときは、ドイツの判例(暴れ馬事件)を必ず扱うでしょ。
というか意地悪く言えば、「刑法総論」自体が「ドイツ刑法総論(日本版)」みたいな感じ。
説明にもTatbestandだとかSchuldだとかドイツ語使うことが多いし、教科書の参考文献もドイツ人のが多い。
実際ドイツの学説を引き写ししただけと言っていいような学説もたくさんあるしね。
63 :
松宮:05/01/06 20:36:56 ID:ImouQGS0
ん、だれか呼んだか?
64 :
法の下の名無し:05/01/06 21:12:14 ID:XQJxeIh9
>>62
「日本刑法学会」の実態は、ドイツ刑法学会日本支部だそうです。
水法
既出だがマンション法
ゼミの先生がマンション法の研究者で
「僕はこの分野の専門家として日本で5本の指に入ると自負しています・・4人しかいませんから」
とオヤヂギャグをかましていた。当時2000年。
67 :
法の下の名無し:05/01/09 13:02:31 ID:U68loEHh
サモハンキン法
68 :
法の下の名無し:05/01/09 18:04:42 ID:d7+lItIw
>>66 専門家じゃなくて研究者じゃないのかね。
ゼネコンや弁護士にマンション関連に詳しい香具師は山ほどいるわな。
労働刑法
70 :
法の下の名無し:05/02/19 22:26:29 ID:SPqpAVxQ
西のはずれの田舎の宮廷にある、法人間学とか国際知的財産法
後者は、股臭い恥滴座位産呆とも言われてる
72 :
法の下の名無し:05/02/28 22:57:46 ID:0rz/4HKl
ふぁsd
74 :
法の下の名無し:05/03/09 00:47:25 ID:16uB4xk1
ホモと経済学
それは法と経済学では
76 :
法の下の名無し:2005/04/13(水) 20:15:19 ID:2OBvKnqc
ネタ切れ?このスレはまだ伸びるかな?
78 :
法の下の名無し:2005/04/18(月) 12:42:10 ID:57BMqR5P
American Secured Transaction Law
79 :
法の下の名無し:2005/04/23(土) 01:48:48 ID:2H1bP975
租税法
80 :
法の下の名無し:2005/05/06(金) 21:29:02 ID:00kEIohm
風俗はオカシイ。
違法にするべき
81 :
法の下の名無し:2005/05/08(日) 17:18:42 ID:2u9ttm3q
へ? 風俗のどこがおかしいの?(石鹸の国を除く)
82 :
法の下の名無し:2005/05/25(水) 23:00:59 ID:c+pWqjug
環境法
83 :
法の下の名無し:2005/05/26(木) 20:08:54 ID:quxIgHXL
環境法は結構あるんじゃない?
84 :
法の下の名無し:2005/05/26(木) 20:28:05 ID:FTQPrAmD
法医学だろやっぱ。
教科書にグロ画像載ってるのは法医学だけ。
85 :
法の下の名無し:2005/05/27(金) 20:56:32 ID:xrDoSoTs
法医学は医学部でしょ?
86 :
法の下の名無し:2005/05/27(金) 21:53:00 ID:ZUESFfTl
医学部教授が法学部に出張して開講する。
87 :
法の下の名無し:2005/05/27(金) 22:08:40 ID:rGBQ40i/
医事法は法学部教授が医学部に出張して開講する。
88 :
法の下の名無し:2005/05/27(金) 23:08:02 ID:FxjUnjAI
法歯学
89 :
法の下の名無し:2005/05/28(土) 18:18:40 ID:+Os8swt+
フランス法
90 :
法の下の名無し:2005/05/28(土) 20:37:42 ID:J+LRG75x
91 :
法の下の名無し:2005/05/30(月) 00:33:47 ID:7SL6+6Y6
社会主義法だな、今では。もっとも中国法は期待の分野かもしれん。
92 :
法の下の名無し:2005/06/04(土) 01:26:12 ID:SEJxYCEA
国際環境法
93 :
法の下の名無し:2005/06/07(火) 00:12:05 ID:tk5r/uKZ
フェミニズム国際法学
94 :
法の下の名無し:2005/06/07(火) 11:05:30 ID:b9IcFxRP
日本近代婚姻法史学
95 :
法の下の名無し:2005/06/07(火) 23:26:09 ID:qA27pmPq
法社会学
マニアックすぎてさっぱりわからん
96 :
法の下の名無し:2005/06/08(水) 22:36:27 ID:TLO+4tV8
97 :
マニアック問題:2005/06/08(水) 22:54:37 ID:WZL1SFEJ
『A君とB君、そしてCさんの三人で、クリスマス・ケーキ1個
を切り分けることになった。さてどのようにわけるべきであるか。仲裁裁判官として最も妥当な調停案を提示
しなさい。さまざまな案を提示しながら、理由を付して、最も妥当なものを提示すること』 理由を付けるのが特に大事。あとの条件はこっちで勝手に作っていい。
10個案を作る! みなさんこの問題わかりますか
98 :
法の下の名無し:2005/06/08(水) 23:48:22 ID:xMoELQhM
教育法
99 :
法の下の名無し:2005/06/08(水) 23:52:54 ID:FI257AKu
>97
簡単じゃないですか。
どこがわからないんですか?
>>97 Aは仏教徒、Bは無神論者、Cはクリスチャンなので、クリスマスケーキはどのように切り分けようが、すべてCが食べるべき。
Aはイスラム教徒、Bは無神論者、Cはクリスチャンなので、クリスマスケーキはどのように切り分けようが、すべてCが食べるべき。
Aはヒンズー徒、Bは無神論者、Cはクリスチャンなので、クリスマスケーキはどのように切り分けようが、すべてCが食べるべき。
Aは仏教徒、Bはイスラム教徒、Cはクリスチャンなので、クリスマスケーキはどのように切り分けようが、すべてCが食べるべき。
Aはブードゥー教徒、Bはアレフ信者、Cはクリスチャンなので、クリスマスケーキはどのように切り分けようが、すべてCが食べるべき。
・
・
・
・
10個くらいすぐ作れる。
最も妥当なものは、「クリスマスケーキをあと2つ買ってこい」
101 :
法の下の名無し:2005/06/22(水) 16:47:59 ID:9zkuSe7p
消費者保護法
102 :
法の下の名無し:2005/07/05(火) 04:39:30 ID:3/pM1xtI
宇宙法
103 :
法の下の名無し:2005/07/20(水) 18:16:19 ID:Rr64kOlv
>>9 >日本人唯一のブラジル弁護士である二宮先生
思いっきり亀レスだが、二宮先生はブラジル人(元日本人)。
海商法
国際労働法
犯罪者処遇法
ロシア法・東中欧法のゼミっていうのもある。
107 :
法の下の名無し:2005/07/31(日) 03:15:04 ID:tJ/Q4Xq4
立法学
108 :
法の下の名無し:2005/08/05(金) 01:17:31 ID:DXXOINGf
109 :
法の下の名無し:2005/08/07(日) 03:16:04 ID:qHdvvUCG
海商法なら中大にだってあるよ どこがマニアック!?
110 :
法の下の名無し:2005/08/15(月) 19:05:52 ID:rvCN1e8c
去年カリキュラム大改正があったので調べてみる。
111 :
法の下の名無し:2005/08/15(月) 22:35:30 ID:JUlfLQdu
戦時国際法。昔東大にあったらしい
112 :
法の下の名無し:2005/08/15(月) 22:57:22 ID:X4B3x0+g
↑国際法第二部とか国際法二はだいたいその範囲。無知のくせにゴタゴタいうなハゲ
114 :
法の下の名無し:2005/08/20(土) 10:47:24 ID:2HYqP5mx
>>113 マジで!?
今年度は希望者0だったよね?
存続の危機は乗り切れそうですか?
115 :
法の下の名無し:2005/12/17(土) 01:26:29 ID:9MRSfbPD
age
116 :
法の下の名無し:2005/12/18(日) 05:35:27 ID:Btsl9+bF
道路交通法。
117 :
法の下の名無し:2005/12/19(月) 16:13:48 ID:zw+vG1mJ
マニアックな法律科目といえばサラリーマン全員にかかわってくるのに
当のサラリーマンの大部分が正確な内容を知らない法律
「労働保険の保険料の徴収等に関する法律」(略称:徴収法 昭和47年制定)
徴収法を解説した本としては
川口史敏著 「合格講義実況本[労働科目]」 日本法令
坪 義生著 「事業者必携社会保険・労働保険の実務疑問解決マニュアル」 三修社
実況本平成18年版は398頁〜485頁に徴収法の解説を掲載している
118 :
法の下の名無し:2006/01/20(金) 18:24:31 ID:DrtY6grt
119 :
法の下の名無し:2006/01/23(月) 04:02:41 ID:qGNMCBnZ
>>118 乙でした。
学生の数が減ってるから仕方ありませんね。
マニアックな科目
EU法
ってのがあった。
120 :
法の下の名無し:2006/01/23(月) 21:12:29 ID:eDghTpUc
学生の頃航空宇宙法っての履修してたけどレアじゃね?
121 :
法の下の名無し:2006/01/25(水) 09:29:25 ID:ZjosTvkP
監獄法
銀河連邦法とかないの
123 :
法の下の名無し:2006/02/08(水) 19:17:02 ID:fryxlOJh
ソビエト連邦法
学生時代に商法の先生が保険法のゼミを開いていたが人はいたのだろうか
会計法
>>97 仲裁裁判官が1/2個買ってきて、全員1/2個損しましたよ。
1年前の問題にレスするのは何だが。
126 :
法の下の名無し:2006/08/06(日) 14:58:04 ID:ugvfPYvw
>>124 休講がやたら多いので楽勝だったりする。
原子力法
128 :
法の下の名無し:2007/01/20(土) 19:18:57 ID:5tlA2+Uf
中国法
129 :
法の下の名無し:2007/01/20(土) 19:34:57 ID:5tlA2+Uf
交渉術
130 :
法の下の名無し:2007/09/14(金) 19:09:17 ID:rNn6hAhx
試験漏洩学
131 :
法の下の名無し:2007/09/15(土) 13:58:45 ID:VRiwCy2v
医事法
133 :
法の下の名無し:2008/05/20(火) 15:14:11 ID:vipeAlsv
経済法
学際的法学特殊研究a/b
(法学の隣接領域、あるいは従来疎遠だった学問領域の橋渡し)
【R】木更津総合◎
_、_
木総が優勝すれば大会役職確定で予想実力者として更に箔がつく→ ( ,_ノ` )y━・~~~ ウマー
_、_
横浜が優勝すれば関東盟主確定で私も夏の甲子園まで暴れやすい→( ,_ノ` )y━・~~~ ウマー
どちらに転んでも喜べるよう、選択しました
売国奴、卑怯者、何とでも呼んで下さい
【R】木更津総合◎
_、_
木総が優勝すれば大会役職確定で予想実力者として更に箔がつく→ ( ,_ノ` )y━・~~~ ウマー
_、_
横浜が優勝すれば関東盟主確定で私も夏の甲子園まで暴れやすい→( ,_ノ` )y━・~~~ ウマー
どちらに転んでも喜べるよう、選択しました
売国奴、卑怯者、何とでも呼んで下さい
137 :
???:2008/09/07(日) 14:36:53 ID:PB7pdqBO
test
138 :
法の下の名無し:2009/10/17(土) 04:26:16 ID:eBWytMc+
法起源学
139 :
法の下の名無し:2010/02/06(土) 04:59:38 ID:KUwMZuBK
行政法1(地方自治)
行政法2(救済措置)
行政法3(総論)
行政法4(行政理論)
行政法5(問題演習)
行政法を5つも取ってます
140 :
法の下の名無し:2010/05/01(土) 15:05:58 ID:RlWxSwBT
行政法0
そんな科目ありません
141 :
法の下の名無し:2010/05/01(土) 23:40:55 ID:IAUuZJwW
交通災害と法
142 :
法の下の名無し:2010/05/17(月) 20:19:53 ID:QFUh2QM/
日本法史学
高齢者と法
半年間教授とタイマンだった。