>>300 ご指摘ありがとうございます。仰るとおりです。配慮が足りませんでした。
>>297 [名無し申請案決定までのプロセス]については以下のとおり修正します。
締め切り→締切り(一か所)
通り→とおり(一か所)
但し→ただし(一か所)
且つ→かつ(二か所)
>>254(
>>248)のローカルルールで気がついたのは以下の計五か所です。
取り扱い→取扱い(一か所)
看做されます→みなされます(一か所)
下さい→ください(三か所)
こっちは既に申請してるだけに困りものです。今のうちでしたら、ここだけを修正
したものと差し替えても問題ないでしょうか?皆様のご意見をお聞かせください。
b案 Ver. 0.09 (1,995 バイト;
http://upjo.com/up2/html/local_rule_b009.html )
────────────────────ここから─────────────────────────
法学(仮)板ローカルルール
●ここは法学,その他大学法学部で研究されている学問分野の話題について学術的に議論する板です。
●日常の法律トラブルの相談は【法律勉強相談板】へ,司法試験・ロースクールの話題は【司法試験板】へどうぞ。
●前項同様,以下のものはここでは板違いです。【全掲示板&案内】から他の適切な板を選択してご利用ください。
○政治談義等学問的アプローチを伴わない議論
○右翼思想・左翼思想等のラベリングでスレッドの大部分が占められている議論
○各種資格・採用試験の話題
○個別の大学・学部・大学院の話題
●学者,研究者,その他の個人を対象とした投稿の取扱いについては【削除ガイドライン】に準拠するものとします。
●書き込む又はスレッドを立てる際には【2ちゃんねるガイド】やこのローカルルールに違反しないか確認しましょう。
●新規スレッドを立てる前に【スレッド一覧】で類似・重複しないか検索(Windows[Ctrl+F], Mac[Command+F])してください。
●板の趣旨と異なる投稿・重複スレッド・単発質問スレッドは禁止です。単発の質問は【質問スレッド】へどうぞ。
●「荒らし」は放置・無視でお願いします。荒らしに反応するとあなたも荒らしとみなされます。
●削除依頼を出す場合は【削除ガイドライン】をよく読み【削除依頼の注意】に従って行動してください。
●板内での問題提起については【自治スレッド】へお願いします。
────────────────────ここまで─────────────────────────