1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
テンプレ
【講座名】講座名。()内に通年・夏季・直前なども入力
【科目】科目(数学ならIAUBVC、社会、理科なら世界史、生物など)
【講数】講数を入力
【収録年度】テキストの()内の下2桁
【担当講師】二人以上の場合も二人記入
【難易度】おおよそどこまで目指せるのかと、対象者
【評価】10段階でつけてください。
【確認テスト】時間が短い、難しい等
【講座の具体的内容など】
どのようなことを扱うのか、また、受けた感想
講師についても書いてください。
※講師に対する誹謗中傷などは×
前スレ
東進 講座情報スレ10
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1397385769/ ,===,====、
_.||___|_____||_
.. ∧_∧ /||___|^ ∧_∧
.. (・ω・`)//|| |口| |ω・` )
. ./(^(^ .//||...|| |口| |c )
..... ∧_∧ / // ||...|| |口| ||し 新スレです
....... (・ω・`) //.... ||...|| |口| || 楽しく使ってね
/(^(^ // .... .||...|| |口| || 仲良く使ってね
"" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: "
※前スレ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1397385769/
age
どのテキストでも回答と解説が欲しい
>>5-6 それを数学の、特に演習系でやったら講座要らなくなるぜwマジでw
金を巻き上げたい予備校側がそんな親切なテキストを用意するはずがない
>>7 それはそうかもしれないが
せめて解答だけはほしい
それだったら最初から参考書や問題集でいいじゃん
Vってなに?
速さと速度の違いって?
ってレベルのやつが苑田先生の授業
受けるならその前になにか
参考書読むべきだよね?
なに読めばいいかな?
>>10 何読んだところで苑田は無理だろ
教科書か物理教室読んで大人しくスタンダードでもやっとけ
それに学校の授業じゃ微積なんぞ使わんだろ
講座情報言う気無いアホはスルーの方針で行きましょう
Vわからない奴に微積だらけの本教えるとか鬼畜かwww
Vがわからないってどういうことなのかによるよね
定義がわからないとかそういう知識的な問題?
それとも理解できないとかいう知能的な問題?
成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 法政 青山学院 芝浦工業 南山 関西 立命館 西南
〓〓〓〓〓薄いが絶対に破れない頑丈な境界線(難関・中堅私大の壁)〓〓〓〓〓
日本 東洋 駒澤 専修 愛知 愛知学院 名城 中京 京都産業 近畿 甲南 龍谷 福岡
境界線から上の大学と境界線から下の大学は偏差値だけで言えばさほど変わらない。
しかし、世間の評価は境界線より上の「難関」(もしくは「準難関」)と、日本大学を中心にした
境界線より下の「中堅」グループにきれいに分かれる。
例えば、獨協大学の経済学部は「日東駒専」とほぼ同レベルである。
しかし、獨協大学が「難関(準難関)」と表記される事があっても、日本大学が「難関」と表記さ
れる事は皆無に等しい。なぜかといえば「難関私大」「中堅私大」というのは目先の予備校の偏
差値で決まるのではなく、日大と比べてトータルで上か下かで決まる。
日本一の学生数を持つ日本大学の立ち位置が中堅大学を定義する物差しであり、難関と呼ばれる
には日本大学をトータルで上回る事が必須である。
獨協大学の場合は、看板学部である外国語学部を含めると、トータルで日大より偏差値が上であ
る為、「難関」(もしくは「準難関」)と呼ばれるのだ。
私大バブルと言われた1990年代前半に、日本大学や駒澤大学は学部によって法政大学の偏差値を上
回り、代ゼミの偏差値では60を超えた。今なら難関大学と呼ばれても差し支えないレベルだが、
世間の評価は「中堅大学」であった。「日東駒専」「産近甲龍」と言った日本大学と同格とされる
大学群はいつの時代も中堅大学扱いなのである。
強力な中堅のイメージを持つ「日東駒専」から「○○大」が抜けて「難関大学グループに昇格」な
どという現象はほぼ有り得ない。「難関私大」のメンバーはほぼ固定されたと言える。
予備校などの解答速報において、大規模な日本大学を差し置き、小規模な武蔵大学の解答速報を掲
載する事がある。僅かな偏差値の違いが「難関」と「中堅」に分けられ、この様に世間の扱いが異
なる。なぜなら、世間一般では「日東駒専」より上が「高学歴」とされているからである。
異論はあるだろうが、これはゆるぎない事実である。僅かな大学の難易度の差がその後の人生に
おいても明暗を分けるのである。
ついにスマホで受講できるようになったか
でもiOSだけとか…
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 00:18:31.24 ID:pGdCvNWK0
対応してもたぶん使わないわ
画面ちっさいし、集中できなさそう
初めてiPhoneで良かったと思った
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 00:32:53.67 ID:pGdCvNWK0
と思ったらiPadがあったわ
よっしゃー
学校の授業中に受講できるぜ
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:55:23.09 ID:d5wceldu0
ゴミは分ったから英語と数学2Bでオススメ教えてくれ
どっちも基礎レベル
>>24 英語はシステム英語文法編U〜WかC組D組
笑いの沸点低いならC組D組は避けた方が良い
数学は高等学校対応か受験数学TAUB基礎
iPhoneで受けらんねーじゃん
ごめんアプリがあった
英語はC組からB組
A組は微妙だった
D組は要らん
というかアプリでも通信に失敗しました
ってなって見れないわ
調整中なら無理やりリリースすんなや
>>24 個人的には「大吉先生の」受験数学基礎が良いと思う
ほかの講師の基礎は見てないけど、この人は基礎教えるのがうまいから初学の範囲でもその範囲はかなり出来るようになる
英語はシステム英文法と構文のV(渡辺先生)かC組D組(今井先生)が良いかな、この二人はどちらも面白い
まぁ文法も構文も英文法750と基本例文300を強制的にやらされるし、授業の面白さ重視で良いと思うよ
息抜きにもなるしな
>>24 志望校によるが
文法4orC組(中学レベルもままならないなら文法1か2orD組)→偏差値アップ
難関大なら続きで構文4→有名大突破orストラテジーor総合編6
渡辺勝彦が好きなら文法3→構文3→スーパー総合英語
この辺が鉄板、シャツがカラフルな人は嫌いだから知らん
数学は講座取るだけじゃ1ミリも偏差値上がらないから青チャートとかの網羅系参考書を1周してから受験数学の応用か難関を志望校次第で決める
個人的には志田がおすすめ
数V未修者にお勧めな講座って何?
いきなり受験数学V(基礎)からでもいける?それとも高等学校対応やって応用に進んだほうがいいかな?
っていうかスマホで受けられるってまじ?
これも網羅系一周してから受験数応用が良いと思う
受験数基礎は教科書レベルだから相当頭悪い人以外受ける価値がない
マジらしいが今はできない
>>35 わかった、とりあえず学校からもらってあるFocus Goldやってみるわ
本当にapple storeにあったわ。これでどこでもはかどるからうれしいわー
>>36 スマホで見れるのは明日月曜日からだよ。
上で散々見れないとわめいているのがいたが、担任からちゃんと話を聞いてないんだろうな。
けど高校対応基礎から繋げるなら流石に受験数学基礎の方がいいのかな
応用で行けると思うよ
最初から全部理解するのは難しいと思うけど2週目には完全に理解できるはず
ストラテの一学期と難関大構文編ってどっちの方が深い?
解説の深さじゃなくて難易度の方。
>>34 高校対応→応用だな
つーか1A 2Bはできてんのか?
>>34 長岡志田河合大吉を受けた俺からすると、一番初学者向けなのは大吉
大吉の3cがいいかな
どんだけ受けてんだよwww
高校対応なら色んな先生と当たるし、数学ならいろんな先生の評価が出来ると思うんですがねぇ
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 16:50:50.70 ID:yk5UsyEI0
高校対応1A と2B受けて、受験数学応用とぐんぐん応用とセンター9割突破受けたけど、
大吉志田松田河合沖田長岡だったわ
なんか新方式つかいにくい…
新方式音割れてる
新方式っていつからかわったの?
新方式なんかカクついてない?
旧方式を優先にしたら旧方式でみれるの?
途中で1.4倍にできないのが不便なんだけど…
できる方法あるのかな?
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 07:00:43.64 ID:jEc6DoxR0
センターのみ無印生物使う未修者に向いてる講座ってある?
鎌田眠い、代ゼミ最高とか言ってた奴居ただろ?
過去スレ見てたら2011年にそいつ居たわ
何年受験生やってんだよ
クソワロタwww
最高品質ってみんなは選べるの?
選べないんだが
>>56 初期状態が最高品質だぞ
速度優先押してから最高品質押したら
よくわかる
てかメディアプレイヤーから見るためには旧式優先する必要あるんだな
>>57 え?マジで?初期から速度優先になってて最高品質押せないんだが
ちなみに回線速度が速い方だと思うんだが
>>57 あーすまん、これ薄い字の方が選んでる方なのか?勘違いしてたかも
>>59 薄い方が選択されてるやつやで
確かに分かりづらいな
>>53 ベーシック生物ってなかったっけ
まぁ、センターだけなら独学でも良い気がするけどな
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 23:37:25.31 ID:uTILEz2C0
旧方式で再生と最高品質とどっちが画質いいんだろうな
>>50 見れるっぽい
つーか新方式って低速回線でもおkな用だろうから
従来型で問題なかったら旧方式で見た方が良さそう
>>63 旧方式で再生ってどうやんの?
1.5倍で再生するか通常で再生するかの2択しかないんだけど
Silverlightインストールしてないとできんの?
>>63 自己解決した
>>47が言ってるように新方式は音割れしてる気がする
旧方式再生ができることがわかって感謝
旧方式配信の方が良いとかやっぱり東進ってクソだな
音割れしてる以前に動画と音声が合ってない気がする
河合先生の講座受けてると笑っちゃうの俺だけ?
あの喋り方と声で
androidでは受講できるようになんないの?
iosめちゃくちゃ羨ましいんだけど
正直iOS対応は理解不能
わざわざiPadで受講するか?
そんなことするなら古い講座の画質上げるとかしてくれ
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 22:21:38.76 ID:pa3ofptO0
数学ぐんぐん応用受けてるんだけど同時並行で一対一やるべき?
それとも一対一やらずに授業のテキストのrevやりこむべき?
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 22:39:55.58 ID:pa3ofptO0
>>74 わかりましたー
一対一もやはり演習量確保のためにやるべきですかね
あと質問関係ありませんが
iPhoneで授業を受けた感想を
画面が小さいので黒板の文字とかが見にくいかなと思ったけど全然そんなことなかった
暇な時とかにいつでも受講できるから満足
>>73 一対一と数学ぐんぐん
ってどっちが難しく感じる?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 01:07:35.36 ID:nCW1NACW0
チャートの例題終わってから
一対一とぐんぐん応用併用するのと
チャートの例題と一対一終わってから
ぐんぐん応用するのどっちがいいかな
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 11:22:12.88 ID:elK05iaRI
今からじゃそんなの時間的に無理
つうかそんな大して変わるとも思えない計画たててどうしようとかやる前に勉強すすめればいいやんけと思うけどな
網羅参考書で沢山の問題解いてないときついよねー…
高3になって初めてチャート手を出すとかだと難関大学は厳しくなるんじゃなかろうか
>>83 なお網羅系参考書の解説を理解できるように
なるまでが山場の模様
>>82 もちチャートは進めてる
黄色チャートできないやつがぐんぐん応用は厳しいだろうしやさ理余裕なやつがぐんぐん応用やっても効果薄いだろうし(受けたことないから憶測だけど)
時期は考えた方がよくない?
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 01:04:48.87 ID://WGpjsM0
ぐんぐん応用ってどの程度のレベルまでいける?
網羅参考書を楽しみながら一生かけて青色でぐんぐんやっていくと問題ごとに一対一で対応型だから本質にたどり着く
黄色だったのかよ
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 20:06:20.25 ID:uq7c2CqUI
応用編は3年からにしとけ
早慶以上東大未満ぐらいかな
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 20:07:04.78 ID:JDprRClv0
東大本番解説授業に理科・社会入れるなんて
東進もやるじゃん
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 23:40:34.43 ID:JKtPciW40
苑田の物理最高
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 21:48:35.14 ID:UmK6NIILI
理解できればな
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 22:16:39.87 ID:5gTUWLmp0
あれが理解できないようじゃまず国公立は無理だな
苑田の授業と道標ってどっちがレベル高い?
やさしめの大学の教科書の方がいいんじゃないかな
はじてい何周も読み込んだら
問題集とか他の参考書やってなくても
ハイレベル化学ついていけるかな
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 01:59:37.84 ID:DoThctLe0
>>98 はじていもいらなくね
ハイレベル化学を全部受講した感想だけど
初歩からきっちり説明するから、予習で教科書の該当範囲読んでれば大丈夫
モルとか化学式とか元素表くらいわかってればついてける
最悪何回でも聞けるんだからさ
間違ってもスタンダード→ハイレベルみたいなのはすんなよ
金と時間の無駄だから
あと高3なら7がつ入ってまだ受講検討してるのはわりとマズイから、受講するなら早くする。しないなら参考書買って自習
高1高2なら逆にすごい。志望校聞きたくなるレベル
つーか参考書使ってまで受けなきゃならんレベルならスタンダードやっときゃいいんだよ
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 17:13:06.79 ID:AJ7mSMqt0
質問です
「安河内哲也の有名大突破戦略英語解法」を受けるか自学で行くか
どちらがよいでしょうか?
また、他におススメの講座・参考書がありましたら、是非教えてください
地方国公立志望です
迷っているなら自分でやりゃいい
誰か「大学の物理」とかいうのやったことある奴いる?
完全受講じゃなくて体験でもいいから、どんな講座なのかが好奇心で気になる
苑田のオナニー講座かw
あんなん受けるやつおるのかっていうw
苑田と言えば、旧課程にはトップレベルあるのに新課程にはハイレベルしかないが
東大受ける人でもハイレベルでよくって、トップは受ける人少なかったのか?
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 11:36:11.70 ID:b/q3fxXb0
多分内容的にそんなに変わらなかったから撮り直しめんどいんじゃね
内容そんなかわらないんだ
だったらハイレベルでランク9ぐらいまで表示にして一本化すりゃいいのにね
大学の数学担当してるハゲの人って何者?
調べたら明治大学の人らしい
Doとハイレベル化学って内容ほとんど同じ?
同じならハイレベルやめて
Doとサプリで代用して後々東大対策化学とりたいんだけど
基本はここだ終わってさ受験サプリのハイレベル英文読解で構文と長文習い始めたんだけど
これ終わったら構文Wなくてもストラテジーついていけるかな?
難関長文と違って前半は構文するみたいだし
俺はお前の事知らないからなぁ
構文の方が重要なんだよなあ
そもそもその2つをやるというのなら基本的に長文講座のストラテをわざわざやる意味があるのだろうか
福崎の講座って古いのばっかだよな
もうそろそろ10年経つぞ
なんか春休みぐらいにスレで難関大かストラテが新しくなるとかみた気がするが
結局ならないままなのか?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 07:24:09.98 ID:XwkAyGLz0
長尾の数学むずい(´・_・`)
今から東進入って現文物化数英を夏休みでやるつもりなんだが
ハイレベル物理はやめた方がいい?
物理には結構自信あるから受験に間に合うなら取りたいんだが
自信とかいらない
どう考えたらそんな時間があるの?
一講1時間半で一切板書のためにとめない前提で
時間がかかる予習や復習を一切考慮にいれてないとかないよね?
それでもうみんな演習に入る夏からインプットして間に合うと考えてるならできるんじゃね?
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 23:16:50.96 ID:hNjH+97sI
ハイレベル物理夏からとか無理に決まってる
最低一コマ2時間半はかかるぞ
物理夏?化学春もあるか
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 23:37:13.79 ID:XwkAyGLz0
1コマ2時間半とか頭悪すぎ
普通に100分くらいだわ
やっぱきついか…
とりあえず2コマ受けてみてダメそうだったら変えることにした
みんなありがとう
伊江で本屋さんで問題買ってんだからみんなありがとう
>>124 予習復習も入れてってことだろ。そのくらい考えろ。
それでも2時間半はおかしいよね
ハイレベル物理1コマ3時間とかザラだと思うがな
俺の校舎では大体3時間かかるものとされてるが
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 06:42:02.29 ID:GivhBP/E0
予習は不要だし復習とか物理入試のための演習と考えればいい
てか、ハイ物ってそんなにいいのかな?
俺の友達でハイ物取ってる奴いたけど此間のセンター模試60点くらいだったぞ
センターで6割のやる奴が受ける講座じゃない
苑田は誤解されがちだが公式の証明や概念、考察に微積分を用いて説明するだけで、問題演習の時は1番効率の良いやり方でほぼ公式を使って解いてるよ(流石に1次関数だったら微積使う時もあるが)
あと勘違いされがちなのはイメージを全否定してるのではなくて定量的に議論できて始めて定性的に考えることが出来ると言っている
要はイメージ解法だなんだと物理学の基本に反している解き方を嫌っているだけ
ところで疑問なんだが橋元先生のイメージ解法で最難関の大学の問題解けるの?
英語は文法と構文が最重要
単熟語と英文読解力だろ
語彙力、文法力、構文解析力がそのまま長文読解力だろw
馬鹿発見
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 13:41:17.29 ID:JygV2xwm0
いいわけない
犯罪だよそれ
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 15:25:01.85 ID:JygV2xwm0
なんで3年近く野放しなの?
この人ボロ儲けじゃん。
本科の人間じゃないから通報できないけど。
文法を理解するのが進化して構文理解になって語彙増やしたら長文は読める
長文講座は速読法とか以外は必要ない
東進っていつまでDVDでいつからがVODなんだ?
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 20:01:03.06 ID:eO7lOXVI0
数学ぐんぐんってどの程度までいけるの?
北大千葉大広大あたりの医学科厳しい?
10年前と比べて、
今井は全然老けてない。
富田は一層腹が出て、
西は顔がちょっと老けて、元々が痩せているから目立たないしかすかだが昔よりは腹が出ている。
今井だけが老けてない。
よって今井が最優秀講師。
まあ今井は今は東進講師だから、
東進講師と比べても、
福崎なんかだいぶ老けた。
安河内は髪型とか除けばあんま変わってないな。
元代ゼミ講師現soondie講師の水野もあまり老けてない
>>138 これやばいよな
そもそもなんで持ってるのっていう
マジレスすると、やろうと思えばVODのファイルは幾らでも抜き出せるよ
難しい技術も一切不要で、やり方教えればサルでもできるくらい簡単
テキストをキレーに保管してさえいれば
>>138のように売り物にも出来る
そんなことここに書くとかお前頭おかしいな
ちょっと講座と関係ないけど今から8月まで1Aと2Bの青チャートやってセンター本番レベル模試で9割と7割とるのって可能?
1Aはいつも5割〜8割
2Bは20点とか
高2です
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 10:31:42.19 ID:ANypjli/0
>>138 昔代ゼミのDVDも販売されてたな
取締が厳しくすぐに逮捕されるケースが多かったんだが
東進の場合は手放し状態で好きにやってくれって感じだな。
そういう代ゼミのように法務部っていう機関がないから
やりたい放題だ。
今井と苑田は変わらなすぎてビビる
ところで過去問演習講座取り放題コースみたいなのっていつから取れるの?
今井と志田は授業でもパンフの顔そのままで今もあのまま
>>152 受験数学1A2Bまでは終わった
センターならもう講座とるより演習することを薦められてる
>>153 講座とってセンター5割と2割っておかしいだろ
>>154 5割は一年のとき受けた本番レベルなのと、2Bは高校対応終わったときの一年の点数なので許してください
大岩先生とか今と昔全然違う 文法1とか誰コイツって感じ
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 22:55:18.56 ID:lN43G38WI
数学できなすぎだろwww
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 22:56:00.48 ID:lN43G38WI
143 応用編?
安価も知らんのかよ
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 07:08:25.86 ID:dq3CLNtj0
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 10:47:26.55 ID:beD+k/b+I
160 うーん応用編受けるまでの基礎力(センター140以上かつ外部模試で60以上)があるのが最低条件な
問題の筋道みたいなのは十分身につくかもしれんがあとは計算力だな
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 14:34:50.67 ID:0cBZYoCz0
ぐんぐんってあの参考書読み上げで7万円取られるクソ講義かww
講師は代ゼミ河合駿台からの引き抜き組選んどくのが安牌
>>163 当てはまらないの数えた方が早いだろそれ
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 21:24:06.33 ID:5M3Mm3VA0
>>163 それいったら長岡も駿台からの引き抜きだろ
最近のってつけといた方が良かったか 大体10年前あたりから
今日志田晶の公開授業行ってきた
やっぱ格が違うと思くらい素晴らしい授業だったわ
俺はずっと志田先生について行くよ...
俺も最近志田先生のとこ行ったけど流石のわかりやすさだった あと東進模試の悪口言ってたわw
栗原ええな
ある程度基礎できてたらかなりいい
結局新しい配信方式より旧方式のが画質いいの?
音質とフレーム数は旧の方が断然に良い
画質は若干新方式かな
フレームはSilverlightの設定でハードウェアアクセラレータを切るといくらかマシになった気がするけどPCが低スペなときだけかこれは
古い講座は旧で見た方がいいかも
08年収録のと12年収録のを新方式で見たけど08の方はなんかカクカクしてた
>>170 だよな。構造的に古文を教えてくれるし、文法とかだけじゃなくて古文常識や作者の背景知識なんかも教えてくれるから総合的に古文の力が上がる気がする
あの人受験生激励動画でバッドを蹴りで砕いてたからブースで吹き出したわ(笑)
>>177 自分にしか出来ない能力を持てると何事も有利だ的な話になって「俺の授業は俺にしかできないから俺がやめると言ったら東進の職員の人はどうしようもない、こんなクソみたいな模試の解説授業降りてやる!とかも言えるんだ」的なこと言ってた気がする
悪口じゃないじゃん、アスペかよ
数学がめちゃくちゃってほど得意じゃない場合は、高校対応の後、ぐんぐん基礎→応用じゃなくて受験数学応用→難関の方がいいですよね?
前者と後者での最終的な到達度の差ってどのくらいなのでしょうか?
めちゃくちゃってほど得意じゃない
→ある程度得意
って意味です。すいません。
なんだこのアスペ
高校数学のあと受験数学基礎挟んだほうがちゃんと基礎固めして応用行けて良さそうな気もするけどねー 自力で基礎完璧にできるならいいだろうけど
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 13:45:04.53 ID:9JAtAVYT0
>>180 最終到達は
難関が駅弁レベル
応用が東大理3で数学を不利にしない程度
難関ってあれで駅弁レベルなのかよ……
もう俺ニッコマでいいや
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 14:11:32.73 ID:dywIwfg70
難関はあれ標準問題をわかりやすく説明してるだけだからな
青チャート自分でといたほうが到達度は高いと思う
問題の選択って講師次第でしょ?
志田さんは応用でも旧帝や早慶の問題入れてたけど
iOSの受講アプリって使えるの?
1.5倍と通常速度の画面で止まってるけど
志望校通期ユニットって講座数+高速基礎マスターだよな?今確認したらユニット10で組んでて講座8個しか提案書に載ってないんだけどこれどういうこと?しかもことし受けてる講座数は7個なんだが…
これって詐欺じゃね?
>>186 あれで標準なのかよ……ふつうに5月の難関大模試より難しい問題ばっかじゃん
そしてあそこまで解けても最終到達が駅弁とかマジなんなんだよ数学って
>>189 一度に登録しない方が普通
残っているなら登録してもらえばいい
あと社会や理科はものによっては2、3講座消費するのもある
>>180 めちゃくちゃ得意じゃないなら数学ぐんぐんの選択はなし
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 07:36:02.77 ID:0t5/U3AS0
5月の難関大模試は簡単すぎだろww
周りのやつらも180超えばっかりだったよ
進研模試で110くらいしか取れないやつでも150はとってた
お、おう
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 18:24:14.04 ID:0t5/U3AS0
はいまた満点
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 18:24:51.94 ID:0t5/U3AS0
お前らには難しいかもしれないけど俺にはこの程度のテスト9割超えて当たり前なんだよ
今日難関大模試受けたんですが
化学が40点くらいでした
オススメの講座を教えてください
>>197 俺もそれぐらい或いはそれ以下だが、今更化学ってキツイんじゃないかな……
ハイにせよスタンダードにせよ60コマ22万だし
難関大で40なら別に講座取る必要ないんじゃね
自己復習で充分出来るようになると思うんだけど
数学に関しては中学レベルの図形を学ぶのって、実際はそんなに苦じゃないと思うんですけどねー
とりあえず受験生と名乗れる状態にする事が先決ですよね。
自分も重心の証明すらわかんないのに、いきなり1:1読み始めて苦労しました
ただその中学数学からやれる東進の数学高速マスターはクソ性能ですけどね
5問もやれば充分理解できんのに20問は確実にやらないといけないという
9月から受験数学1A2B難関やるのと
センター古文ならどっち?
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 18:19:44.68 ID:HlGJkL3h0
いまから滑り止めのために世界史Bの講座とるか、5校くらいしか受けるとこない得意な地理Bだけで行くのってどっちがいいと思う?
世界史はAを2年で履修した
東進は英語は安河内なんていう「答えを言うだけ」のゴミ講師を看板にしていたし
当初は三大予備校に遠く及ばなかったが、
今井宏を引き入れてからの飛躍は凄まじい。
今井を皮切りに大岩や渡辺などいい先生も増えたし。
安河内をあまり押し出さず今井を看板にしたのが良かったのかもな。
東進にとっての救世主・福の神であるな、今井宏。
>>204 2年なら受験数学一択だけど3年だと微妙。
テキスト見せてもらって、1講あたりその講でも比較的易しめの2,3問なら瞬殺出来るレベルがあるなら受験数学でもいい
もしそこまでの力がなければたぶん自学のほうが伸ばせる余地はあると思う
どうでもいいけど高校対応数学って1A2B3全単元基礎と標準組み合わせると大吉の授業にできる仕組みなんだな
>>208 さらに受験数学も大吉にすれば全部大吉で終わることができるという
>>207 3年なんだよなあ…
5月に入塾して
1A2B3の応用
ストラテジー
スタンダード物理
ハイレベル化学
申し込んで
8月20日くらいに終わるんだが…
現代文も取りたいしもうね
受験数学3の応用を追加するんだけど担任の一存で河合正人になって納得がいかない
高校対応数3の積分で河合受けてた友人は絶賛してたけど
河合に限らず受験数学3の応用を受けた人は感想書いてくれると嬉しい
河合の数3良いよ
>>211 数3応用のPart2をシダ先生で受講中だけど
普通にシダ先生って感じ
>>212 担任も良いとは言っていたんだけどね
テキスト見せて貰って納得した上で決めたかった
>>213 1A2B応用が志田先生だったから志田先生でも良かったんだけどなー
志田の数3と河合の数3の両方受けたことあるけど、河合のほうが数3は良いと思ったよ
見せてもらってないってのはちょっとおかしいけど、担任の選択もあながち間違ってないと思うよ
まぁ復習して完璧に頭に叩き込めば伸びるのは間違いないからがんばれ!
他講座はいざ知らず、数3応用に関しては河合で全く問題はないと思う
ほかの講師ももしかしたらそうなのかもしれないけど、テキスト一冊がスタンダードやらハイの付く理科社会並に分厚いのは数3応用だけだわ
基礎の大吉、数3応用の河合って並べられるくらいには良い
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 21:46:44.21 ID:2dcFPjbg0
数学は長岡一択だろ
>>215 ありがとう。道は険しいけど頑張ります!
>>216 え?10コマ分で20コマ入るような奴並みに分厚いの!?
今井宏のおかげで英検1級取れました。
「人の方法論を批判するなら、英検1級くらいの力をつけてから」
って今井が言っていたので、
英検1級を取ってみた。
(俺も、「あの先生の教え方が分かりにくい」くらいなら誰にでも言う権利はあるが、、
「方法論の批判」となれば、英検1級以上の実力の人間でなければ発言する権利はなく、また、代替策を提示する義務も伴うと思う)。
高校教師は英検準1級が限界と言っていたし俺も1級は不要と思っていたが、
今井に言われて、取ってみようって気になった。
安河内哲也のように
「英検1級の面接官が俺より英語出来ないから取る意味がない」
とか屁理屈こねて逃げる講師よりよっぽぢいいよ、今井は。
英検1級を取った今、
改めて、今井パラリーは正当・正統なもので、
批判する奴が池沼だったんだなと思う。
(方法論としては代ゼミ木原太郎のほうがすごいことをやっているが、あれは凄すぎて誰にも使いこなせないので結局意味がない。
受験生向けに簡易化した今井の功績はすごい。
今は関正生とかが人気だが、あれはあれで暗記を軽視しすぎ。理屈・暗記のバランスが絶妙な今井宏は英語界の財産であり、今後100年は超える講師・教師は出現しないであろう)
>>218 うん、1cm弱あるぞ
まず、例題と復習問題については講義問題以外は全部答えを解説付きで載せてくれてる
もし計算方法を忘れても、ウォーミングアップってところに色んなパターンの計算方法が問題形式で、
かつ解答付きで載ってるからそこで練習可能
基礎事項も全部載ってるし勘違いしがちな事項に対して毎講一つずつ指摘したFAQコーナーってのがあるし、講義問題にまでアドバイス付けててくれてる
もはや網羅参考書レベルの手厚さ
正直、ほかの数3応用の講師と比較してもコレに掛けている情熱は断トツだと思う
実際本人も普通2ヶ月程度しか掛けないところを半年掛けて作ったって言ってたし
河合先生はテキストの作り方すごい丁寧だったな
板書も綺麗
喋り方も気合は言ってて面白いし
>>220 一講座のテキストに半年かけるってすごいな
これ完璧に抑えたら到達点講座レベルより結構上まで行くんじゃね
>>221 はぁい↑ここで→ド・モアブルの定理ィィィ↓
とかおもろいよなw
雑談してるわけでもないのにココまで面白い人はそうはいないと思う
>>222 多分余裕で超えると思う
実際名古屋大とか千葉大の類題もチラホラ載ってる