市進学院について語ろう part 37

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 21:26:06.08 ID:JYj/Q/8F0
役員報酬は3〜4割カットだってね
四季報より
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 22:12:34.72 ID:ZxBY86FH0
<倒産経験者が感じた「倒産の予兆」ベスト10>

01 社内で「この会社、倒産するかも」といった噂が流れだした 59.5%
02 役員や幹部社員が退社していった 50%
03 給料がカットされた 46.5%
04 社長から以前に比べて覇気が失われた 45.5%
05 給料が遅配された 40%
06 文房具などの小さな備品の管理にうるさくなった 36.5%
07 希望退職者を募りだした 35.5%
08 社外から「おたくの会社が危ないという声がある」といった噂を聞くようになった 34%
09 会社の身売りや吸収合併の話が出始めた 33%
10 主要販売先や主要取引先が安定せず、すぐ変更するようになった 29%
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 23:08:08.76 ID:Q8kK4QsV0
>>952
本来0円にしなきゃいけないのにもらいすぎでしょ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 00:06:28.63 ID:+oN3slsI0
役員の学歴が低いことを小馬鹿にして不満を解消する俺たちはすごいぞ
うれしくなって待遇が悪くなったことも忘れてしまう
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 01:48:45.66 ID:Yp7l5b/70
>>939
マジで昔の半分くらいになったのか……
9572014/01/09(木):2014/01/10(金) 01:12:07.30 ID:QtrWZ1Ll0
2014/01/09(木)
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 08:17:10.79 ID:NLGIIKgU0
小学個別だけでなく中学個別も設置した方がいいだろう。
代ゼミとか高校個別がある
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 08:35:42.72 ID:AQafgZQZ0
>>951
「ブラック手口」w

当たり前と思ってたけどこうやって晒されると
常勤の待遇ってブラックな派遣以下だな

システムとして酷い待遇で飼ってんだからイメージダウンは必至
典型的なブラック企業の言い分
「自分で契約を呑んだのだから仕方ない」
は世間が許してくれない。これどうすんの?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 11:01:08.40 ID:3OqQVOED0
>>959

「ブラック手口」は市進に限ったことではありませんが、内部から変えようとしても
どうせ相手にしてくれないので、外部から圧力をかけないといけません。内部告発です。
常勤の先生方はマスコミにこの惨状をリークする勇者が現れるのを待たないといけませんね。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 11:59:55.58 ID:jTtjPjy+0
>>951
ただでさえ社員より立場が弱い上、この10年で基本給は3〜4割カットされ、
平均年収は400万円から300万円ほどにダウンした。40代でこの程度です。

え〜! 一日4,5時間勤務で、ペイダウンする前は450〜550万円もらってたってことか。
なんて楽な商売なんだ。カット後の年収でも、世の中からしたら十分じゃね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 12:23:48.26 ID:3lEkVv0j0
>>961
被害者意識とたかり精神旺盛な方々ですからねえ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 13:00:22.24 ID:V+iWisKzO
常勤は以前が貰いすぎ。
12000×250で300としたら、勤務時間を考えたら十分やろ。
まあ、貰いすぎは常勤だけではないが…。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 14:13:49.41 ID:S1lERr1C0
どうだろうねー、ある程度の質っていう意味では誰にでもできるわけではないし、予習の時間とか考えたら・・・
そもそも収益は授業の月謝で成り立ってるわけだし・・・
てか、ワープワな先生には教えてほしくないんじゃない(笑)
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 14:37:53.33 ID:kUVNT7WF0
未来の無い人が「未来講座」やらされるという
ブラックジョークがあったなそういえば。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:54:52.15 ID:F2C2kzw1O
新中1で三鷹検討中です 都立高校志望ですENAと迷ってます
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:02:41.54 ID:gb6/VNIJ0
enaをお勧めします
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:21:55.52 ID:8Ioe2M0l0
>>966
めんどうみのいいイチシンへどうぞ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:40:23.25 ID:NLGIIKgU0
役員報酬なんて 責任とれや
教材も多すぎ もっと減らして経費減らせ
本郷にたくさん校舎もいらん
そのぶんもっと現場の講師を厚遇せよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 02:05:43.77 ID:Pq+C84GK0
>>966 
三鷹程度なら、塾に来なくても楽々合格できる。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 02:12:16.41 ID:hPFu4WsB0
>>970
高校入試廃止済みの三鷹高校と勘違いする読解力のない970がいるスレはここですか?
972970:2014/01/11(土) 12:24:02.93 ID:Pq+C84GK0
市進をやめて何年もたつから、入試事情に疎くなってるw
土日月の三連休だから、これからお出かけでのんびり楽しみます。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:58:47.08 ID:Iijg/MWkO
↑支離滅裂
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 01:39:26.60 ID:yMZR2Mn80
辞めた方が幸せって、、、、会社のやらせ書き込み?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 04:01:22.25 ID:OvXvCjXLO
頭割るい馬鹿どもはちょっとでも時分の能味噌のパタンに会わないと理解富農
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 09:16:31.49 ID:Asqi5l2CO
貧すれば鈍す
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 10:04:38.56 ID:Asqi5l2CO
後期から○○廃止、1月から○○廃止、なぜ今年度はじめからやらない。
前期と後期で必要性が高いのはどっちだ?
現場の危機感が足りない?誰基準だ?
賞与ベースゼロ、役員報酬大幅減、○○費完全停止、○○も年度初めから職員で実施、各職種勤務時間変更、会議回数減、管理職の休出強制、通勤時間の減る配属、赤字にしないという危機感あったのか?
同じ間違いがないように、来年度以降の危機感は持って今、動いてるか?
後出しは効果も薄いし、士気も下がる、大丈夫か?
いろんな経費削減が響いてくるぞ、大丈夫か?
広告減、人件費減は生徒数増に逆行、大丈夫か?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 12:20:48.28 ID:xDJCtLzK0
常勤って昇給あるの?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 13:29:17.68 ID:Asqi5l2CO
昇級者0人ってことはないと思いたいね。
まあ、やるならやるで反対はしないが。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 13:33:25.07 ID:yMZR2Mn80
埼玉中学入試の結果はどうでしたか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 13:51:50.97 ID:D9zLBCRM0
役員報酬はまだあるんですね☆
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 14:23:39.03 ID:oa38cKb+0
役員も便所掃除してんだろうな?!
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 20:55:39.63 ID:o9Ysifzh0
役員は赤帽運転するべきだね!
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 00:37:15.96 ID:ghF3HOvx0
市進と明光義塾で迷っています。
早慶附属志望ですが、市川東でもいいいかなと思っております
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 12:48:30.92 ID:jTW1cB0cO
やるしかないな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 12:52:15.09 ID:jTW1cB0cO
いろいろ疲弊しています。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 22:56:19.15 ID:jTW1cB0cO
今の待遇の若手が将来どうなるか…。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 22:57:24.48 ID:jTW1cB0cO
心配だな。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 22:58:59.53 ID:jTW1cB0cO
残る人を負け組のように言う書き込みも見るが、今までの恩もあるからな。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:00:35.75 ID:jTW1cB0cO
とはいえ限界が来たら、恩はあるがもう無理だ、とならざるをえない。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:04:22.76 ID:jTW1cB0cO
2013年からどこまで改善出来るかを楽しみにしておこう。
992984:2014/01/13(月) 23:26:13.51 ID:ghF3HOvx0
やっぱり明光義塾でしょうか?
ちなみに私は、現中1の男子です。
二学期の成績は、英数理社が4・3・3・4・2。
社会が苦手なんです。でも早慶附属だと得意の3教科で勝負できる。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:28:10.64 ID:jTW1cB0cO
寒いな。明日の朝もしんどいわ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:29:38.68 ID:jTW1cB0cO
受かってほしいからタダ働きだな…。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:32:57.42 ID:jTW1cB0cO
しかし、生徒のために30分残業するのをやめるのと、某所まで入試応援にいくのをやめるのと経費削減的には同じか。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:35:08.75 ID:jTW1cB0cO
入試応援を一回見送って、個別フォロー30分の方が生徒と教師お互いよくないか?
肉体的には楽だな。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:38:16.71 ID:jTW1cB0cO
入試応援は給与が発生してないから、公的な勤務時間には入れられないな。
経費削減のためにも応援は最小限にしとくか。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:44:26.57 ID:jTW1cB0cO
学校の成績が433から早慶に受かりたい?
一般的なそのレベルの生徒が、普通に勉強して合格するつもりなら、市進でも明光でもほぼ無理。
悩む意味はないね。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:45:43.33 ID:jTW1cB0cO
スレ終わりか…。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:46:48.00 ID:jTW1cB0cO
1000ならこのスレで終了。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。