代ゼミってかなりやばくなってるらしいが・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
今は現役生を取り込み、浪人時に代ゼミに来てもらう戦略。
しかし代ゼミのこれまでのパフォーマンス中心の授業では、
浪人生の笑いを取ることはできても、
真面目で静かな現役生を、着実に志望校に
受からせることはできません。

結果、代ゼミはもともと優秀な生徒を集められない体質が、
さらに加速したようです。私の教え子でも、
浪人して代ゼミに行った人は数えるほど。

しかも彼らの多くは「特待生」という低料金の形で行ってます。
要するに優秀な生徒は特待生で集め、実質的な資金回収は、
地方から来るデキない生徒で賄うという仕組み。

しかも講師・職員に大幅な給与カットを強いたものですから、
士気が下がりまくり、それは生徒にも伝わり、
校舎の雰囲気を悪くしています。悪循環です。

代ゼミ職員は給与だけで生活していけない、
そんな話すら聞こえてきます。
http://shinmennanba.blog.fc2.com/blog-entry-232.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:29:24.45 ID:GMs3fdIKO
予備校にパフォーマンスとか笑いを期待するとか、アホかと思う。
別に授業つまんなくていいから、しっかりした知識を伝授してくれる先生だったら誰でもいい。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:34:19.82 ID:ntpWxJkt0
じゃあ仲本はクビじゃん
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:51:49.54 ID:cDGlOmV60
うん。らしいよ。
これによると代ゼミの職員は40代で年収400万円台で冬ボーナスは給与の1.2ヶ月分だとか。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/19830/1246183307/l50
それでも経営側は「ボーナスは給与の一部じゃなく会社(代ゼミ)が与えてやるものだからありがたい感謝の気持ちを持て」と労組側にほざいたらしい。
今では代ゼミの合格実績は東進にも抜かれ河合駿台とは比較になっていない。
代ゼミ(東大344人、早稲田2259人、慶應1382人)
河合塾(東大1184人、早稲田6785人、慶應3375人)
駿台(東大1233人、早稲田4746人、慶應3045人)
東進(東大588人、早稲田2432人、慶應1208人)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:46:19.57 ID:504GKNdF0
俺の友達代ゼミ行ってて普通に東大受かってたけどな
名前貸しでもなく、物理の単科の授業を受けてたわ
受かるやつは受かるんじゃね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:22:40.96 ID:cDGlOmV60
どこの予備校でも普通には東大は受からないだろ。
それは特待生だな。しかもほとんど名義貸しに近い存在。
代ゼミから東大なんてほとんど受からない。
早慶でも難しい。現役の時中堅くらいの成績なら1年間代ゼミで勉強してもせいぜい日東駒専がほとんどだよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:11:59.97 ID:cKPbSXXp0
東大受かる生徒っていうのは自分で勉強できるやつが多いかと
何をどこまでやらなきゃいけないのか、俺の場合これくらい時間がかかるとか
自分を知ってる奴が着実に進めていく感じ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:29:40.63 ID:qd1kfqR60
授業は良いと思う
あと、パフォーマンス授業が嫌いな浪人は結構いる
俺の関わってる人達は全員意図的に避けながら授業とってる
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:33:05.02 ID:iw4y91jZ0
代ゼミの授業は悪くない。むしろ良い
ただそれがアダとなって勉強しない馬鹿が沢山いるから実績悪い
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 23:14:33.13 ID:iQ9ZsV1AO
講師の給料減ってるの?ホント?
かなり頻繁にパチンコに通ってるパチンカス講師がいるよ
給料少なきゃできないだろ?
しかし授業の後すぐに毎日パチンコって…どんだけパチンカスなんだ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 23:38:14.44 ID:pIkxnfbR0
それじゃ授業は今までの地区席の残りかすだな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 23:42:19.33 ID:y4toKSxR0
國學院の理事長が亡くなってからおかしくなった
売国早稲田には経営に向かないよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 01:22:03.02 ID:GGGvchC8O
>>8
パフォーマンス授業=仲本のことですねわかります
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 01:25:27.61 ID:wiHH1HJM0
>>12
日本語ェ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 16:38:16.78 ID:GGGvchC8O
>>14
多分ここの箇所のことでしょ?
×売国早稲田には→○売国早稲田(の現理事長)には
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 20:24:51.20 ID:qCZGW0r/0
代ゼミは受講生じゃ金が集まらなくなったんで大学に偏差値操作と引き換えに
広告料で金を巻き上げている予備校だしなあ。
すでに東大も早稲田も合格者数で東進に抜かれ慶應もどっこい。
マーチでは東進のほうがずっと多い状況。もう代ゼミの偏差値はあてにならんだろう。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 20:29:45.78 ID:qCZGW0r/0
ちなみに代ゼミ職員の給料モデルは40代で400万円あるかないかだろうだ。
ボーナスは冬でたった1.2ヶ月分。生活苦の職員がバタバタと辞めているという。
代ゼミユニオンで調べればかなりすごい状況だってわかるよ。
もうそろそろ代ゼミは危ないかもしれんぞ。NOVA状態になる前に受験生は予備校選びで代ゼミに騙されないようにしないといけん。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 20:35:27.60 ID:tQOlBfzoO
職員はもともと給料安いじゃん代ゼミ
講師の給料はどれくらい減ってるの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 20:40:04.21 ID:qCZGW0r/0
>>18

これにけっこうリアルに書いてあるみたい
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/yozemi/1124179487/l50
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 21:36:16.39 ID:IMP8DRjY0
2012年の夏期講習の締め切り状況みてみ。
7月30日時点で代々木本校の締め切り講座が以下のたった3講座だけ
>101-3301 西谷 昇二 ENGLISH CORE《100コのりんご》[単語中心] 7/16(月・祝)〜7/20(金)
11:00〜12:30
>101-3350 大矢 復 東大エグゼ英語演習 8/6(月)〜8/10(金)
9:30〜11:30
>101-3710 北澤 紘一 漢文無双 7/23(月)〜7/27(金)
15:30〜17:00
ttp://www.yozemi.ac.jp/les/guidance/shimekiri_kaki/honbu.html

富田、西の名はないし、東大エグゼ英語演習って本部校限定でたったの定員20名。
きわどい状況だと思うわ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 21:52:22.98 ID:b9C272P0O
駿台河合では人気講座はすぐ締切なのにホントに生徒いないんだな

流石に河合よりかはいい講師多いと思うんだが
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 23:00:28.54 ID:IMP8DRjY0
>>21
サテに分散してるのかもしれないが、生授業で締め切りがこれだけなのは寂しいよな
講師の自信ややる気が低下するだろうし、もちろん顔には出さないだろうが心中察するに余りあるよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 01:40:46.87 ID:9KR7H9vd0
>>15
そうじゃないだろ・・・
マジでわからないのか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 19:22:00.09 ID:xpDRq11o0
月謝をちゃんと払って代ゼミ逝くクラスは結局浪人してやっても日東駒専にしか逝けないってことか。
サテなんて受けても授業受けてる緊迫感ないしそんだったら宅浪でも一緒だろ。
実際は河合の方が講師のレベルは代ゼミなんかよりずっと高いしな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 20:16:48.99 ID:9KR7H9vd0
河合塾の方がいいのは数学英語国語か?
物理だけは代ゼミが一番だし
化学は代ゼミと比べる以前に河合塾が死んでるし
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 23:01:38.53 ID:TongQZaKO
昔代ゼミに在籍してて、夏期講習でサテライン受けてたけど、ライブ授業と違ったよさがあって面白かったな。
ライブ授業よりずっとサテライン受けてたい気持ちにもなったし。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:15:14.37 ID:im7Tpw7H0
オレはサテはダメ。だってなんかわざわざサテやる意味ないじゃん。
っていうか、オレの高校偏差値68くらいだけど代ゼミはほとんどいないよ。
河合か駿台ばっかり。代ゼミは中堅以下のランクの高校のやつが中心らしい。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:42:48.52 ID:HsvsitNY0
最近理系の代ゼミ本科生がセンター模試全教科9割以上とっててビビった
そんなに出来るなら駿台行けよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:46:21.50 ID:HsvsitNY0
>>27
河合と代ゼミは一括りだったな
俺の学校も偏差値そんぐらいだったけど駿台だけ東大志望が多いって程度の認識だったなぁ
そもそも予備校行ってるやつが少なかった

しかも駿台も不真面目でうるさい浪人生いるっていってたし
どこも変わらないな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 07:55:04.54 ID:CSp1aHX10
>>27
今は代ゼミなんかと一緒にしちゃ河合がかわいそうだよw
代ゼミ(東大344人、早稲田2259人、慶應1382人)
河合塾(東大1184人、早稲田6785人、慶應3375人)
駿台(東大1233人、早稲田4746人、慶應3045人)
東進(東大588人、早稲田2432人、慶應1208人)

代ゼミは三大予備校脱落
河合は実績的にはトップ、ただし率的には駿台だな
それで東進か代ゼミかだけど現役では東進の方が人気高い
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 09:08:37.74 ID:m2oCbGwTO
人数じゃなくて
何人受けて何人受かったかの方が大事
つまり合格率ね
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:44:15.59 ID:CSp1aHX10
合格率から考えると

駿台>>河合>東進>>>>>>>代ゼミって感じじゃないか。
代ゼミはあの人数で東大344人、早慶合計3600って中堅予備校以下の合格率だと思うが。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 14:20:59.60 ID:Z+JH2b5tO
入る生徒が駿台>>河合>代ゼミだから合格者も駿台>>河合>代ゼミじゃないの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 16:19:04.43 ID:16b2j4D30
俺は3つとも通ったが(笑)正直授業は代ゼミが一番いい。
どこの予備校も実績は生徒と教務の戦略次第。予備校の授業
とは関係ないよ。あとパフォーマンスうんぬん言う奴いるけど
俺はパフォーマンスあった方がいいな。授業だけじゃ疲れる。
一生心に残る話もあるからな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 16:50:41.57 ID:CSp1aHX10
代ゼミの授業はよくないだろー。
講師や職員の給料削るだけ削っていい講師はみんなほかに逃げちゃったし。
もともと成績がいいやつを特待生で雇って授業料払って代ゼミに来てるのは
どうせ最終的には日東駒専くらいにしか受からないレベルのやつら。
詐欺に等しいくらい。
http://shinmennanba.blog.fc2.com/blog-entry-232.html
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:56:55.89 ID:WEQJYMoP0
講師が、河合だか駿台は5倍くらい生徒居るのに合格人数は代ゼミの2倍しか居ないとか言ってた

まあ盛ってたりするのかもしれんしあんまり信用できんが
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:37:15.21 ID:HsvsitNY0
講座だったら
河合塾は化学と物理だけは代ゼミに劣るな
それ以外は勝ってる
生徒の質はどっこいどっこい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:46:35.10 ID:1m2f7R0D0
河合塾の数学も地雷だらけだったよ
生徒に問題とかせるのに時間潰して板書殴り書きしてるのもいたし
増減表の符号判断も間の数入れろとかいってるのばっかり。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:00:14.99 ID:HsvsitNY0
トップ講師じゃなきゃどこも地雷ありだな
逆に隠れた名授業があるといいな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:10:39.27 ID:6JyeVcYF0
逃げたい。
助けて欲しい。
棟梁か親分か組長みたいなのが手下を使って追い込んでくる。
正義の味方駿台マン
正義の味方河合マン
助けてくれ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:14:29.19 ID:6JyeVcYF0
スレ間違えた
すまん

何でもいい
助けてくれ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 05:35:56.21 ID:sRUJSr0v0
オレの高校でも代ゼミはほとんど逝くヤツいねーな
代ゼミからマーチ以上を受かろうとするのはけっこう無理
河合塾なら早慶マーチ狙い、駿台は国立系
代ゼミは明学とか成城くらいまで狙いかな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 08:53:42.25 ID:2/T/8Z2h0
俺は全然勉強しなかったけど代ゼミ行って慶應理工行けたよ。
3大予備校ならどこ行っても本人次第では。
まー東大行った奴じゃないと説得力ないだろが
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 09:13:15.64 ID:quwhdfbQ0
いや代ゼミは早慶結構受かってる奴いるぞ
ただ馬鹿が多いってだけ
駿台にも河合塾にも馬鹿はいるけどな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 13:41:15.80 ID:GDobTrDW0
>>44
>>4見てみ。この数字なら駿台か河合塾に行った方がいい
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 19:34:40.93 ID:quwhdfbQ0
代ゼミは単科用だな
基本的に講座は良質だから苦手科目だけ受けるといい
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:59:42.28 ID:tg7TdMBVO
代ゼミも東進に東大合格者抜かれるくらい、いつの間に落ちぶれてたんだな。
まあサテラインのあの顔ぶれ見れば納得だが。
パフォーマンスとか爽やかさばっか前面に押してるからだよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 22:24:03.60 ID:yn2gDVIIO
寸第や可愛に馬鹿がいてもかまわなによるべきけれと2ちゃんの馬鹿と゛もあゴミ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 20:29:59.59 ID:KiGdUh0a0
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 06:12:54.74 ID:V/rT+j250
代ゼミは浪人して日東駒専逝くやつのための予備校だろ
たしか冬物語ってマンガでも主人公の光が代ゼミで2浪してやっと専修に補欠合格だった
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 11:44:39.37 ID:KaXVC7lTO
40台で無色より400満おけー
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 12:31:46.74 ID:5ZeVV9H/0
どうしても代ゼミ=日東駒っていう印象をつけたい奴がいるな
そもそもどこの三大予備校も日東駒専行きの方が割合多いわけで

53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 18:18:27.74 ID:mLufblV60
代ゼミを悪く言う他の予備校の「工作員」がいるわけだな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 18:49:08.58 ID:ujNsJYHlO
浪人する時代ゼミと河合で迷って電話して実績を聞いたら確かに河合の方が合格者数は多かったが母体数から考える割合は代ゼミの方が良かったから代ゼミにしたわ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:28:58.66 ID:MpeE2jp80
>>54
その母体数ってちなみにいくつだった?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 11:48:25.66 ID:z9SAvdJq0
人いなさすぎwww
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 14:31:02.20 ID:RFbSY/iE0
詐欺予備校 清流学館
詐欺予備校 清流学館
詐欺予備校 清流学館
詐欺予備校 清流学館
詐欺予備校 清流学館詐欺予備校 清流学館
詐欺予備校 清流学館
詐欺予備校 清流学館
詐欺予備校 清流学館
詐欺予備校 清流学館
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 20:19:43.04 ID:BqEUgc0v0
代ゼミの職員が必死に書き込んで抵抗してるなw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:35:57.95 ID:P8p4HR/j0
オレは模試だけ代ゼミ受けたことあったが受験が終わって早稲田2つ受かった。
オレが早稲田受かったことはわからないはずだが代ゼミから突然電話がきて
早稲田受かったこと話ししたら「うちの受講生だったことにしてくれ」と言われた。
あまり図々しいので断ったらそれから毎日電話攻勢かけられ最後は警察に話して代ゼミに注意してもらったよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 14:42:49.93 ID:bdtvPLcdO
59さん

そんなわけないやろ(笑)

61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 18:53:57.08 ID:wlAWMyu50
youtubeやニコのCMや講師のmad残しとけば宣伝効果になったろうに
5年ぐらい前は代ゼミの知名度は圧倒的だったのに
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 18:57:23.85 ID:SvXYPKXY0
カス原
亀田
富田

このあたりのカス講師がのさばって難関大クラス受け持ってるからな
合格者数減るのは当然
63明日名大オープン:2012/08/11(土) 19:05:36.09 ID:mWQX6Oks0
いわゆる逆ステマ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 20:13:59.49 ID:lRY1u49I0
亀田はマジで合格者削減に貢献してそう
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 21:18:00.50 ID:p5PiquqEO
亀田さんの授業板書ノートの画像見たけど、めっちゃカラフルだね。まさか授業時間にあんなたくさん色を使ってノート作成するわけじゃないよね?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 21:26:00.39 ID:wlAWMyu50
色鉛筆(24色)、蛍光ペン、関数電卓を使って大変カラフルに仕上げていくのです
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 22:21:31.48 ID:mZ/ur+W4O
地元の過疎塾よりひとが少なくてびっくりした
正直、不安
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 00:02:18.38 ID:T0yQNEtH0
仕上げていくのですワロタww
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 00:08:22.67 ID:1b6d4Dqr0
806 エリート街道さん sage 2012/08/11(土) 00:39:25.22 ID:68pyY8K3
>>788
合否分布表における合格者のサンプル数(統計学的には問題ないんだろうけど代ゼミの合格者サンプルの少なさワロタ

         河合塾 代ゼミ ベネッセ
早稲田政治  204   48   86
早稲田経済  278   54  161
早稲田国政   92   17   48
早稲田法    525  105  332
早稲田商    814  167  434
早稲田文    689  155  446  
早稲田文構  890  174  522
早稲田社学  684  167  342
早稲田国教  394   68  236
早稲田理工 1741  300 1545
−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計     6311 1255  4152

         河合塾 代ゼミ ベネッセ
慶應法律   217   29   129
慶應政治   159   30    99
慶應経済A  683   94   333 
慶應経済B  183   31   137
慶應商A    767  102   437
慶應商B    167   36    93
慶應文     583  112   367
慶應総合   212   68   141
慶應環境   187   50   140 
慶應理工  1236  222  1051
−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計     4394  774  2927  
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 00:08:27.32 ID:1b6d4Dqr0
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 00:09:30.74 ID:1b6d4Dqr0
三大予備校+東進 大学合格実績

<東京大学>
    2010年 2011年 2012年 10→12年
駿台 1182  1198 1233  △ 51
河合 1040  1032 1184  △144
代ゼミ 729   344 未公表 ▲385・・・12年は未公表のため10年→11年の比較
東進  463   494  588  △125

<京都大学>  
    2010年 2011年 2012年 10→12年
駿台 1142  1241 1336  △224
河合  801   900  967  △166 
代ゼミ 516   203 未公表 ▲313・・・12年は未公表のため10年→11年の比較
東進  187   208  228  △ 41

<早稲田&慶應>
    2010年 2011年 2012年 10→12年
駿台  7525 7819  7791 △266
河合  9099 9915 10160 △961
代ゼミ 5276 3641  未公表 ▲1635 ・・・12年は未公表のため10年→11年の比較
東進  2868 3167  3640 △772
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 00:14:47.50 ID:1b6d4Dqr0
三大予備校だった頃


<東大> 06年     12年
駿台  1280人 → 1233人(12年)
河合   945人 → 1184人(12年)
代ゼミ  860人 →  344人(11年)
−−−−−−−− 
東進   455人 →  588人(12年)

<早慶>
駿台  6059人 → 7791人(12年)
河合  8472人 →10160人(12年)
代ゼミ 7870人 → 3641人(11年)
−−−−−−−−
東進  2108人 → 3640人(12年)

73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 10:30:49.84 ID:HEoqU3sZ0
>>71

代ゼミももう終わった感があるな。
2012年度分はあまりに酷すぎて公表できないんだろう。
しかし予備校で実績を公表できないっていうのはもうアウトな状態ということ。
銀行筋は代ゼミがNOVAみたいになる前に債権回収に走るかもしれないな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 15:51:28.69 ID:lbB4i3ya0
代ゼミは物理の質の高さだけで首の皮が繋がってる
他の教科の評価の悪さと比べて物理だけは代ゼミが一番いいという生徒も多い
普段、駿台だけど物理だけ代ゼミに受けに来てる生徒もちらほらいる
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 16:20:11.96 ID:T0yQNEtH0
物理はいいよな
化学がオワットルからどうしようもないがw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 17:07:36.66 ID:AOkB5dwh0
ハーーーローーーゲェェェン!!!

あ、ごめん
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 17:13:27.90 ID:Aj+qWoGxO
為近先生持って行かれたら理系は壊滅だろうな
為近の引退とともに代ゼミは終わりそうw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 10:36:48.35 ID:D1oqFybCO
終わるかもな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 20:19:25.18 ID:h9+/axl00
有名大学受かるのは特待だけで金払って通ってるレベルの奴が
アホ大学じゃ代ゼミなんか通っても意味ないな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 21:11:34.04 ID:sKX385fK0
別に頭いい奴が受かって、頭悪い奴が落ちてるだけだろ

講師の質なんてよっぽどのことがない限り同じようなもんだし
頭いい駿台生、河合生は代ゼミで勉強しても良い大学受かるだろう
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:47:42.72 ID:i3t4fU2p0
逆に今行くとしたら代ゼミだな
良い講師はまだいるわけだし、人も少ないから授業も自習室も快適だろう
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:08:57.22 ID:89ADO7CxO
2ちゃんの頭のおかしい低抗精力が々々木の足をひぱろーとしてる
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:57:41.94 ID:vTid/0Sq0
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 02:49:55.18 ID:SkzRPWCzO
代ゼミに嫉妬してるちっぽけな塾の人間が立てたスレですか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:28:22.99 ID:nGQm/Wdu0
>>84
代ゼミ職員さん
こんにちわ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:14:54.07 ID:w77tT3Ij0
>>85
ちっぽけ塾の職員ちーっす
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 11:18:51.73 ID:O6oRoFcm0
代ゼミの偏差値は当てになるのか?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1344847417/
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 13:12:22.30 ID:KmAqKSrP0
煽り合いがくだらねぇwww
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 13:46:19.49 ID:uKdnlJnp0
東進ごときがあんなに実績いいわけないだろ
どこも実績なんて捏造してるから」あてにならないよ
というか東進なんて糞講師の掃きだめなんだから代ゼミよりいいわけないだろ
映像授業() 高い授業料()
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 17:16:42.37 ID:gsR7xWoi0
代ゼミも講師が好き勝手やってるだけだから実績なんか出ない
今の時代しっかりとした受からせるためのノウハウを
持っているところが勝つ。
ねつ造同士の実績を考えてもまだ代ゼミより東進でしょ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 17:26:06.99 ID:xpr9/j6EO
だったら余計駿台しかない
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 18:48:55.25 ID:5uDHxxAX0
駿台は逆に校舎がボロいのと人が多すぎて自習室が足りてないのがな・・・
まぁ代ゼミか駿台だな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 19:25:10.63 ID:3fa+QLyDO
じゃぁ、なんで皆、河合に行ってるの?

あそこが勝ってる理由が分からん(-"-;)
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 19:38:52.91 ID:u+mKftr2O
河合は無難だからだろ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 07:02:26.00 ID:DHT9uiQr0
代ゼミは本業で実績がガタガタなので受講生が集まらない。
そのため職員にもまともな給料が払えず講師は呆れて他に引き抜かれ
今ではサテを売り物にするしかない状態。
そのくせわけのわからない豪華な本部校舎を作りその中に超豪華な寮を
作ったが今の時代そんな金かけて浪人するほど価値のある大学なんてそうない。
早慶も総体的に価値が下がってるしな。浪人早慶より現役マーチの時代だ。
したがって代ゼミの存在価値も下がる。
今じゃ代ゼミは東進以下になった。三大予備校は河合駿台東進の3つ。
代ゼミは二番手で御茶ノ水ゼミとかと同格だな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 07:19:04.03 ID:uOvza6Y+0
>>93-94
河合は河合で弱点あるけどな

特に国立文系のカリキュラムは糞
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 08:06:07.21 ID:GVUk1eM50
>>96
そう?
昔、京都の大谷大文学部(偏差値48)落ちた同級生が
河合塾で浪人して国立奈良女子大文教育学部(偏差値60)に
受かったんだよ。
(高校時代は国立文系クラス所属だったので、浪人を機に
いきなり受験教科を増やしたわけではない)
それ以来、河合塾の評価は自分の中では高かったんだけど。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 23:53:20.28 ID:nHPtGjZT0
代ゼミは職員の給料をまともに払えてないらしいからそろそりお銀行筋が動くかもね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 00:50:48.80 ID:xtUK2kL30
>>98
代ゼミ職員はかつて年間7.2ヶ月あったボーナスが今では年間2.5ヶ月
しかも昇給はほとんどゼロに近く課長クラスでも税込年収400万円ちょっとだという。
これは代ゼミユニオンのHPに実際に書いてある。
だから職員も講師もどんどん他の河合とか駿台とか東進などまともな給料のとこに
代ゼミに逃げていき残ってるのはやる気のないのばかり。
だから合格実績もたちどころに下がり今では東進にさえ抜かれ中堅以下の実績になってしまった。
しかもその実績も下から成績優秀者を特待生でいれて有名大の実績をあげさせ
実際学費を払っているあまり優秀でない受講生は代ゼミで勉強してもいけるのは
せいぜい日東駒専というのが現実。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 07:17:01.90 ID:EGzBt0bM0
給料をまともに払えてないんじゃなくて、払ってないだけ。
要するにケチってる。まあ経営陣も残りのやつらが使えないの
わかってるんだろうね。それに人数が多すぎるw
本部校なんて生徒数5〜600に対して職員200人くらいいるしw
無能なやつらがのさばって優秀な人材は能力を発揮できない環境だろうな。

今年の実績はおそらく東大・京大ともに150ってところだろう。
そして東大・京大クラスの生徒数も年々減ってるから来年の実績も
下がるのはほぼ確実。良くてせいぜい現状維持。
まー来年も合格実績を発表しないだろう。
発表したらその潔さに代ゼミちょっと見直すわ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 07:23:41.87 ID:EGzBt0bM0
河合職員が代ゼミについて一言 ↓の記事はなかなかおもしろい
http://ro2n.blog46.fc2.com/blog-entry-143.html


182 :1[]:2008/06/26(木) 22:41:51.22 ID:ItHjGTwa0
>>180
ライバルを批判する講師はいますね。
無意味ですけど。

内部から見ていると、Yを除くと、どちらも一長一短あり、甲乙つけ難い
というのが現状です。
明確な差は・・無いのでは無いでしょうか。



198 :1[]:2008/06/26(木) 22:48:09.31 ID:ItHjGTwa0
>>190
正解だと思います。

>>192
業界内ではもう既にYは相手にされていません。
なので、ごめんなさい。詳しくないので、無理っぽいです。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 10:32:37.17 ID:xtUK2kL30
代ゼミがサンデー毎日によく渡してるデータも代ゼミが勝手に作った捏造データらしいしな。
各大学から代ゼミへの貢物の額でその大学への扱いが変わる。
だいたいこんな少ない合格実績でまともなデータが出るはずがない。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 11:19:03.69 ID:PZdcBu690
待たなくて済む自習室で優秀な生徒集めてるんじゃないの?

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7136731.html

充実した自習室のある塾

知り合いの息子さんが通ってるそうなのですが、Y-SAPIXという塾が良いらしいです。

その息子さんは今までに何回か大学受験の塾を転々としているそうなのですが、

そのY-SAPIXの自習室は(業界初の)自習室の席を携帯で予約するシステムをとっており、

席どりに奔走することがないようです。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 19:50:41.71 ID:zczG4adr0
代ゼミの偏差値は当てになるのか?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1344847417/

エリート街道さん 2012/08/13(月) 17:43:37.13 ID:+XkftIUN
慶應法律29人、政治30人、経済B31人、商B36人、早稲田政治48人、国政17人・・・こんなんで平均出してあてになるの?

44 エリート街道さん 2012/08/16(木) 14:56:20.71 ID:rRRzoInY
代ゼミの偏差値のいいところは、浪人が多いからだ。
上位私大の志願者の浪人率は40%前後だから、ちょうどいい。

199 エリート街道さん 2012/08/20(月) 12:39:17.57 ID:vrfCL+4c
サンプルが多いから正確なんてことはない。
受験者の中身の問題だ。浪人率は重要。

220 エリート街道さん 2012/08/20(月) 16:34:47.85 ID:vrfCL+4c
その偏差値で合格している人がいるんだから、サンプルの多い少ないは関係ない。

221 エリート街道さん 2012/08/20(月) 16:39:19.56 ID:ubca3bhD
>>220
代ゼミのステマか? ガチで言ってるなら頭悪すぎだろ。

228 エリート街道さん 2012/08/20(月) 18:00:16.89 ID:vrfCL+4c
今度は、ステマ扱いか? スレ主には、何を言っても無駄だな。

ただ 浪人率と事実をそのまま載せている代ゼミは、信頼できるよ。

232 エリート街道さん 2012/08/20(月) 18:09:54.08 ID:ubca3bhD
浪人率って言ってるけどただ現役生が少ないから、
相対的に浪人生が多いだけで実数で考えたら河合の方が多いよ。

237 エリート街道さん 2012/08/20(月) 18:21:13.02 ID:vrfCL+4c
実数じゃないんだよ。 率

243 エリート街道さん sage 2012/08/20(月) 18:39:46.71 ID:6G6a0tWi
>>237
率だけ高くても意味がないし、そもそも浪人率が高いデータに特別な価値はない

244 エリート街道さん 2012/08/20(月) 18:50:22.16 ID:vrfCL+4c
価値あるよ
早慶の志願者と合格者の現浪をみればわかるだろ。
志願者の浪人率より合格者の率のほうが高い。

246 エリート街道さん 2012/08/20(月) 18:53:23.76 ID:vrfCL+4c
代ゼミが自分に都合の悪い偏差値だから
あーーだこーーだと なんくせつけてるだけじゃん。 笑えるわ

252 エリート街道さん 2012/08/20(月) 19:14:40.41 ID:CmiQb3+r
浪人に強い代ゼミ
2010年度 模試受験者数
 8月 河合塾 記述模試 受験者数 27.3万人 現役24.0万人 浪人3.3万人 浪人率12.1% 
 8月 代ゼミ  記述模試 受験者数  3.9万人 現役 2.7万人 浪人1.1万人 浪人率28.2%
 9月 ベネ駿 記述模試 受験者数 33.1万人 現役29.7万人 浪人3.5万人 浪人率10.6%
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 23:13:04.33 ID:hNVpSIPF0
代ゼミのハイレベル物理のテキストの質は異常
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 00:13:40.75 ID:PqDXDKeM0
浪人に強いんじゃなくて現役生に相手にされない代ゼミ だな
浪人の数すら河合・ベネッセに完敗
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 13:48:39.88 ID:CtA8qvo+0
そもそも不景気で予備校生全体が減ってるよなぁ
少子化の影響も数年後には馬鹿にならない規模で襲ってくるだろうし・・・どこかが潰れたらその分の馬鹿が流入してきて実績が下がり、評判が悪くなり、結局共倒れだろうなぁ・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 01:40:09.61 ID:dx+Rf3cT0
【不況知らず】塾・予備校業界【売り手市場】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1292345159/

125 就職戦線異状名無しさん 2010/12/10(金) 03:15:46
2chではブラックで有名な早稲田アカデミーに勤める姉(マーチ卒)の源泉徴収票見たら30歳で年収600万以上あってビビった。
帰りは毎日0時過ぎてて、帰ってからもなにやら資料作成とかで大変そうだけどw 結婚できねーんだろうな。

130 名無しさん@引く手あまた 2010/12/08(水) 01:00:03 ID:80XuVgAN0
前のコピペだけど就職四季報のモデル賃金ってどのくらい当てになるのかな?
就職四季報 2009・2010より
栄光   初任給220,800円 25歳227,608円→30歳266,701円→35歳328,529円
早稲アカ 初任給228,000円 25歳250,000円→30歳357,600円→35歳475,000円
ナガセ  初任給235,200円 25歳310,038円→30歳368,258円→35歳407,519円
ステップ 初任給250,000円 25歳270,600円→30歳363,025円→35歳473,800円

133 名無しさん@引く手あまた 2010/12/10(金) 02:52:00 ID:eO3QH0Yk0
早稲アカの知り合いの28歳校長いるが、モデル以上に稼いでるわ。 手取りで35は貰ってるから。

135 名無しさん@引く手あまた 2010/12/10(金) 04:39:55 ID:PWOkcfGP0
>>133
手取りで35万あるとすると独身なら額面50万超だね。
給与600万+賞与年250万で850万ってところかな?
28歳だと一般的にみてもかなり高給でしょう。

136 名無しさん@引く手あまた sage 2010/12/10(金) 05:50:07 ID:UeS164KFO
市進だと平均1日2時間程度の残業量で 普通の能力の奴で30歳で35万円±2万円程度は貰ってるけど。
年功序列の草食系企業だから早稲田アカデミーみたいにメチャクチャ稼いでる若手もいないけどな。
あ、あくまで額面の話ね。手取りだと25〜6万円ぐらいだな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 01:40:23.97 ID:dx+Rf3cT0
●教育費、年収の37.6%に 過去最高 ──日本公庫調査で
 共同通信によると、小学生以上の子どもを持つ家庭の教育費(在学費用)が2010年度は平均で198万2千円となる見込みで、年収の37.6%に達することが20日、分かった。
 日本政策金融公庫が教育ローンの利用者を対象に調査しており、比較可能な2000年度以降で最も高い負担割合となったという。
 不景気のあおりで世帯年収が下がる一方、授業料や塾代などの在学費用が5万2千円増えたためで、負担割合は前年調査の33.7%から上昇した。

●学習塾講師など、有効求人数が42.3%増加
●四谷大塚運営のナガセ 実力講師全国から募集
 中学受験の四谷大塚を運営するナガセ(永瀬昭幸社長、東京・武蔵野市)は、21日の朝日新聞 全国版(全5段)で中学受験に精通した
 “実力講師”ならびに、教材作成の“プロフェッショナル”の募集を発表した。
 これは、教室の拡大・充実にともなう募集で、年俸は1,000万円〜3,000万円としている。
 http://www.toshin.com/nagase/job_yotsuya.php

●明光義塾増収増益
 (株)明光ネットワークジャパン(渡邉弘毅代表、東京・新宿区)より、2010年8月期の決算短信書が開示された。
 決算短信書によると、売上高は12,855百万円(対前年比103.4%)、経常利益3,243百万円(対前年比107.1%)及び当期純利益1,897百万円(対前年比113.2%)とだった

●リソー教育 第2四半期、前年同期比12%増益
 10月9日付の日本経済新聞によると、(株)リソー教育(宮下秀一社長、東京・豊島区)の2011年2月期 第2四半期(2010年3月〜8月期)の連結経常利益が、
 従来の計画を約1,000万円上回り、前年同期比12%増の9億円程度になったようだ。学習塾事業や、営業エリアを拡大した家庭教師派遣事業で生徒数が増え、
 売り上げが拡大した。中間配当は、前年同期実績比10円増の85円を予定していたが、100円にする公算が大きいという。

●学研HD、最終黒字3億円 学習塾事業は好調
 学研ホールディングスが15日に発表した2010年9月期の連結決算は、最終損益が3億500万円の黒字だった。学習塾事業はM&A(合併・買収)で売り上げを伸ばしたが、
 雑誌休刊に伴う事業整理損や投資有価証券評価損など合計で13億円の特別損失を計上した。

110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 01:40:52.25 ID:dx+Rf3cT0
●代ゼミ、「Y-SAPIX」を全国27校舎で開校
 SAPIX・代々木ゼミナールグループは24日、難関大学を目ざす現役生対象の新しい塾「Y-SAPIX高校部」「Y-SAPIX京大館」、「Y-SAPIX医学館」を2011年3月、
 全国27校舎にて一斉に開校する。また、中高一貫校に通う中学生を対象とした「Y-SAPIX中学部」も、同時期に全国22校舎にて開校すると発表した。

●学究社 第2四半期、「ena」好調で増収増益
 (株)学究社(河端真一社長、東京・新宿区)の2011年3月期 第2四半期決算業績は、売上高が3,341百万円(△0.3%)、営業利益は404百万円(6.1%)、
 経常利益は402百万円(4.3%)、四半期純利益は155百万円(△29.8%)となった。
 「ena」「マイスクールena」は順調に推移し、売上高・営業利益・経常利益は前第2四半期連結累計期間と比較して大幅な増収増益になった。

●ウィザス 第2四半期好調、上方修正
 ウィザスが、2011年3月 第2四半期(2010年7月〜9月)の業績を上方修正。第2四半期連結累計期間における業績について、売上高は67億36百万円
 (前期同期比13.7%増)、営業利益は48百万円(前期同期は営業損失4億11百万円)、経常利益は24百万 円(前期同期は経常損失5億3百万円)となった。

●進学会 第2四半期、個別売上37.8%増
 (株)進学会(平井崇浩社長、札幌市白石区)の2011年3月期 第2四半期(2010年7月?9月)の決算短信が開示された。
 連結累計期間の売上高は、3,110百万円(前年同期比2.2%増)、営業利益は91百万円(前年同期比43.1%増)とほほ?計画と?おり推移した。

111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 01:40:59.27 ID:dx+Rf3cT0
●ステップ 生徒数が前年比4.7%増 前期決算で
 (株)ステツプ(龍井郷二社長、神奈川県藤沢市)の2010年9月期 決算短信(非連結)が開示された。
 当期の売上高は7,378百万円(前年同期比3.5%増)、営業利益は1,667百万円(前年 同期比6.2%増)、経常利益は1,668百万円(前年同期比5.5%増)、
 当期純利益は912百万円(前年同 期比2.4%増)となった。生徒人数は順調に推移し、小中学生部門、現役高校生部門ともに学年による差異は
 あるものの、全 体の当期中平均は前年同期比4.7%増だった。

●城南進研第2四半期、個別FC好調
 個別指導部門では、FC教室の展開が予定を上回ってさらに加速され、当第2四半期累計期間では12教室を開校し全46教室にいたった。
 また個別指導直営部門においても7月の新規入学者が前年同期を大幅に上回るなど、引き続き市場への浸透度を高めている。

●ベネッセHD 第2四半期は増収増益
 (株)ベネッセホールディングス(福島保社長、岡山県岡山市)の2011年3月期 第2四半期(2010年7月?9月)決算短信が開示された。
 第2四半期連結累計期間のベネッセグループの業績は、連結売上高は2,051億2千7百万円と対前年同期比1.9%の増収となった。
 経常利益は12億2千万円と、こちらも対前年同期比4.3%の増益となった。国内教育売上高は、121,838百万円と対前年同期比1.0%で増収だった。
 通信教育講座の延べ在籍数が増加し、大学入試模擬試験や学習・進路指導教材等の学校向け教育事業が好調に推移した結果である。

112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 05:52:55.54 ID:N5t/MSu30
代ゼミは2012年の実績をとうとう隠蔽しようとしてるみたいだね。
よほどひどいんだろうが企業として教育に携わるものとして社会責任に反するのではないか。

もう7月も終盤に差し掛かろうとしているというのに、代ゼミだけまだ合格実績の公表なし(集計中?)
他の予備校の合格実績や昨年、一昨年の合格実績から今年の代ゼミの合格実績【@】【A】【B】を予想してみましょう!

三大予備校+東進 大学合格実績

<東京大学>
    2010年 2011年  2012年  10→12年
駿台 1182   1198   1233    △ 51
河合 1040   1032   1184    △144
代ゼミ 729    344   【 @ 】   ▲385(10→11年)
東進  463    494    588    △125
 
<京都大学>  
    2010年 2011年  2012年  10→12年
駿台 1142   1241   1336    △224
河合  801    900    967    △166 
代ゼミ 516    203   【 A 】   ▲313(10→11年)
東進  187    208    228    △ 41

<早稲田&慶應>
     2010年 2011年  2012年 10→12年
駿台  7525   7819   7791   △266
河合  9099   9915  10160   △961
代ゼミ 5276   3641   【 B 】  ▲1635
東進  2868   3167   3640   △772

2012年度 大学合格実績
駿台http://www.sundai.ac.jp/yobi/jisseki/jisseki_s.html
河合塾 http://todai.kawai-juku.ac.jp/images2/result/result_img.jpg
代ゼミ  2012年7月20日現在 未公表
東進http://www.toshin.com/jisseki/
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 11:00:48.03 ID:rGFb1iwv0
@は183、Aは145
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 11:41:02.97 ID:HKnKVT4K0
え〜 開成 > 代ゼミ ってこと?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 14:07:13.58 ID:tcD9ydYwO
T進みたいに水増しすれば……ヽ(´ー`)ノ←
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 15:12:22.16 ID:dx+Rf3cT0
水増しは代ゼミも昔からやってるでしょ。

代ゼミ 追跡調査 国公立大二次科目偏差値分布表 2011年より非公開

2010年度

東大合格者数 公表値729名  合否分布表の合格者合計149名 ギャップ580名

京大合格者数 公表値516名  合否分布表の合格者合計306名 ギャップ210名


代ゼミにちゃんと在籍してれば、代ゼミの模試を受けさせられてるわけだから、合格者全員の偏差値を合否分布表に反映させられるはず。

にもかかわず、公表値と合否分布表の合格者数の合計値で大きな差がある。

これは、特待生で自習室使うために籍だけおいて「授業も模試も受験しなかった幽霊生徒」や「講習だけの受講者」を

公表合格者にも水増しカウントしてるから。

こういった合格者は代ゼミの模試を受験してないから偏差値が分からず、合否分布の合格者と公表値に大きな差が出る。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 18:19:01.59 ID:rGFb1iwv0
水増しして上記の数字だから。
純粋な本科生だけなら東大30くらいw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:21:15.41 ID:U01AHeur0


304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 00:18:43.01 ID:Ilf84Xnu
進研模試はウケたことないから知らんが、代ゼミの模試で80程度ならある。
あとウケたことないけど代ゼミの私大模試ってのもレベル低い奴がわんさか受けてるそうだ。
石塚大先生でも70くらい取れてたらしいからな。


305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 00:30:09.09 ID:QmPPuoRD
世界史なら代々ゼミの早稲田政経プレ模試で偏差値85くらいでた。
全体的に点数低くて二位の人ともそこそこ点数開いたからだと思うけど。
もうずいぶん昔の話だけど

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1340877463/274
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 02:05:59.28 ID:TuIp5QSn0
代ゼミは大学に広告料を強要して額が大きい大学には偏差値を盛ってやってるからぜんぜんあてにならないよ。
明治の地方会場確認してみ。ほとんど代ゼミ校舎使ってる。これだけでもかなりの賄賂が明治から代ゼミに流れている。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 02:24:13.73 ID:I6IzTj/20
代ゼミ模試のデータブックの裏表紙にはいつも成城大学が広告出してるイメージ。
成城の偏差値がどうなってるかは知らんが。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 13:22:43.81 ID:ptCPG53H0
三大予備校

河合塾 駿台 東進
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 22:24:51.37 ID:QujbExRKO
三大悪徳予備校

東〇、四〇、EC〇

123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 01:07:53.16 ID:gR6/YI0tO
バブル世代の色物講師イラネ茶髪でチャラい服きた講師なんかいるから色気だけのバカ女が講師室にいつくんだよ
ひどいのになるとその母親まで講師にベタつくらしぜ
雰囲気悪いんだよあいつらがいると
一掃しろ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 18:22:52.90 ID:XPyq1cEK0
代ゼミのやり方はスカラの特待生で有名大学合格の実績をあげ
授業料を取る受講生は頑張っても日東駒専という詐欺商法
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 19:22:52.72 ID:10K1Jb9h0
この点は出ねえよぉ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 04:33:46.58 ID:+x8kS8Hl0
ハァァァロォォォゲェェン!!!
あ、ごめん
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 01:29:29.88 ID:2qUnzBcT0
代ゼミ東大プレ等模試解説講座のフレックスは現役生のみ
アホか、浪人生にも受講させろ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 20:50:22.33 ID:tF8au11z0
ふぁっく
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 19:45:51.28 ID:la0PrSHZ0
代ゼミはとうとう最後まで2012年実績を公表しそうにないな。
まさに詐欺予備校だ。
高校生や受験生はこんな予備校逝ったら日東駒専逝き確定だぞ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 19:53:14.31 ID:OFOrMsm9O
沸騰デブ先ならまだしもこのままだとゴートゥージェール
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 20:44:33.70 ID:ElvotSsO0
宅浪だって受かるんだから本科じゃなければ受かるやつは受かるだろ

苦手科目だけ受けてる単科生は受かるよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 19:22:53.65 ID:acGdwxAL0
MARCH以上いくなら代ゼミでなく東進のほうがはるかに可能性高いよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 10:50:04.69 ID:1zxm93i30
馬鹿はどこ言っても無駄だよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 08:54:26.12 ID:6NO7+P480
夏期講習から代ゼミから河合に変えた。
やっぱりこっちのほうがレベル高いね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 21:25:10.36 ID:gzHm1/pw0
>>134
何をいまさら
周知の事実だろ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 21:48:24.07 ID:mO9SgEsbO
馬鹿はいつまでも2ちゃんで同い質問してるのは
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 01:43:21.46 ID:o/Xzo3Qd0
予備校を変えたってダメな奴はダメ!お前は絶対に落ちる!!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 00:30:20.50 ID:suNcpmVE0
予備校を変えたって元生徒なんだから応援してあげてよ。
余りにも悲しすぎる言葉だよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 20:53:54.65 ID:HBUrf+eG0
むかし代ゼミでは大学が自分のとこの偏差値を1アップさせるのに1千万円裏金が必要だったらしいけど
今の代ゼミじゃ2980円で偏差値3アップがいいとこだね。それくらい代ゼミ偏差値は価値がない。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 08:35:24.23 ID:EWPqYd1Y0
せっかく打ち上げた衛星って使ってるの?

141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 17:03:19.38 ID:ljQJlMnC0
代ゼミ 合否分布表 合格者サンプル数

       2003年 2006年 2009年 2010年 2012年
慶應法    244  184  124   90   59
慶應経済  496  375  237  179  125
慶應商    543  410  239  220  138
慶應文    345  259  203  152  112
慶應総合  158  152   93   66   68
慶應環境  157  138  107   89   50

早稲田政経 373  309  165  117  119
早稲田法   399  255  172  104  105
早稲田商   619  388  307  243  167
早稲田文   512  365  220  202  155
早稲田社学 546  388  314  251  167
早稲田国教  −   199  125  102   68
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 17:03:40.35 ID:ljQJlMnC0
       2003年 2006年 2009年 2010年 2012年
東大文T  76    34   25   15  非公開
東大文U  50    34   20   15  非公開
東大文V  66    49   30   22  非公開
東大理T 170    86   72   55  非公開
東大理U  87    53   42   42  非公開
東大理V   8     4    8  データなし非公開 

一橋法    69    40   22   17  非公開
一橋経済  79    37   21   23  非公開
一橋商    62    39   30   22  非公開
一橋社会  53    42   32   22  非公開

東工1類  46    28   24   16  非公開
東工2類  28    14    8    6  非公開
東工3類  29    24   15   12  非公開
東工4類  50    25   15    9  非公開
東工5類  45    35   23    9  非公開
東工6類  27    28   10    8  非公開
東工7類  37    24   13    9  非公開

143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 17:09:23.35 ID:ljQJlMnC0
代々木ゼミナール 合格実績 

       2003年  2012年
東京大学 1157名   350名
京都大学  598名   209名
一橋大学  412名   101名
東京工業  332名    95名
北海道大  674名   316名
東北大学  624名   149名
名古屋大  319名   103名
大阪大学  449名   202名
九州大学  446名   196名
 
早稲田大  5832名  2022名
慶應義塾  3265名  1083名
上智大学  1442名   594名
東京理科  4831名  1185名
明治大学  3956名  1783名
法政大学  3159名  1240名
同志社大  1864名  1012名
立命館大  5043名  1281名

国公立医  
1287名(理V37 京大22 医歯48 北大33 東北41 名大22 阪大23 九大29)
  ↓
 676名(理V10 京大10 医歯11 北大26 東北14 名大12 阪大 6 九大26)
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 05:53:07.49 ID:F0+cBlOk0
代ゼミってそろそろ銀行が債権回収に走り出すのかな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 08:55:49.25 ID:h9NyfSVl0
無借金経営だからそれはないよ。
関係者が怖いのは、高宮一族が「もう生徒来ねえし予備校やめた」
って言うこと。その瞬間全員失業者だからねw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 11:46:34.80 ID:vh16SVns0
代ゼミタワーはいつでもオフィスビルや上はホテルやマンションにできるしね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 13:05:03.26 ID:rs9fFtMa0
間違いなく本業は赤字だろうからな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 13:19:50.69 ID:aBWvP/Gr0
ホテルにするには微妙に不便な気がする
サザンタワーがあるしな
マンションには十分なりうると思う
近くにある山野美容専門学校はそのような形態になってるしね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 13:45:38.65 ID:sbRcCWjy0
パフォーマンス講師をプッシュした成れの果て
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:21:53.92 ID:n4ZWQych0
なら東進もそのうちヤバイな
パフォーマンス講師だらけだ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 00:35:15.88 ID:5i7PtDZr0
パフォーマンス講師を求める受験生は一定数は存在する。

そのパイが代ゼミから東進に移っただけ。

152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:42:53.38 ID:PqTZvUqf0
代ゼミの偏差値は大学から裏金もらって操作してるからぜんぜん信用性がないな
代ゼミの自称「受験の神様」の坂口とかいうやつの言うことは的外れでわけわからなんことばかり
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:47:49.93 ID:FXAMb9UpO
給料下がってるっていっても中堅(あまり売れてない奴でも)タクシー通勤だよ
優雅だなー
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 14:01:30.23 ID:JuXDMl/9O
電車にきまってんだろ馬鹿
この不景気にタクシー代毎回出す会社、どこにあります?
世間知らずも甚だしいな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 15:09:19.74 ID:FXAMb9UpO
>>154
いやいるよ
本部に必ず始業ギリギリにタクシーでくる講師がいる
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 15:09:41.44 ID:dV/NEj6u0
このスレって内情理解してない奴が結構書き込んでんのな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 17:47:52.92 ID:PqTZvUqf0
>>156
たしかにな
代ゼミの内情の酷さはもっと深刻だよ
すでに東進には引き離されつつある
三大予備校なんて呼べるものではない
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:17:40.73 ID:LZCOWs2y0
>>157
おい やめろ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 13:17:21.12 ID:sKpevmPt0
>>158
悪徳予備校代ゼミの関係者登場か?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 13:59:27.62 ID:X9gHeFIOO
ちなみに講師でヤバくなってるって話してた人達いたよ(笑)
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 14:22:21.67 ID:Sls36dWD0
模試の英語は過去問使い回しとかなw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 14:26:59.17 ID:YKI3qRLuO
>>161


ホンマに!?
具体的にわ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 14:43:51.69 ID:Sls36dWD0
全総、早大プレ、高1・2模試あたりの一部。
10年前くらいの同模試を使い回しw
あとは今では実施されなくなった上智プレとかね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 15:37:10.81 ID:sKpevmPt0
あれだけしかいない代ゼミ模試の志願者数で偏差値出すのは不可能だろう。
しかも合格基準の判定になる前年度の合格者数自体が河合や駿台の数分の1しかいないし。
中には合格者のいない学科とかもあるだろうが代ゼミなら「だいたいこれくらいでいいだろ」みたいな
適当偏差値をつけている可能性が大きい。もはや代ゼミは「予備校の日東駒専」レベルといって間違いないだろう。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 15:43:27.02 ID:8afFDFdj0
馬鹿みたいなレスばっかだな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 16:17:07.42 ID:lw5HmhYlO
なんでこんな馬鹿多いのか
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 16:46:27.46 ID:VG6smB2C0
>>1
特に生え際がヤバイ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 17:10:19.61 ID:yXj6o8E/0
>>165-166
社員乙
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 06:08:19.85 ID:6k81RVwH0
代ゼミの2012年実績やっとでたけど去年よりさらにひどいな。
ありゃ完全に東進に抜かれたぞ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 07:03:04.30 ID:uzX0efU10
あれも捏造の疑いあるしね。
東大コースの本科生が去年は半分になったのに合格人数を維持してる
なんてかなり疑わしい。
実態はさらに半分くらいじゃないの?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 12:32:56.18 ID:qYDVdHJk0
模試のみや単発イベント(体験や解説授業など)のみの人間も含めてるんだろうな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 15:43:03.15 ID:7H/BDg3l0
age
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 16:40:19.83 ID:92rjRPGm0
なんで単科の入学金取るようにしたの?
これで単科生減って結果マイナスな気もするけど
どうなんでしょうね
本科は駿台や河合で単科だけ代ゼミを利用みたいな
イメージあったんだけどな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 17:11:02.10 ID:fA5aiaFpO
オギノのTwitterみても分かるけど代ゼミ講師はカネを簡単に稼げると思っいて無駄遣いひどいね
カネの価値の分からない貧民育ちの成金
代ゼミ講師の無駄遣いのために学費など上げずに講師の給料下げろよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:32:28.61 ID:Cu9KZvk10
>>173
入学金って実質模試代だよね。
俺は代ゼニの糞模試に金払いたくないから結局
単科取らなかったわ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 06:05:39.16 ID:OcnDonG60
代ゼミはもうそろそろ予備校業やめる可能性が高いらしい
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 07:41:22.75 ID:xlErQ1DdO
それでもYSAPIXの社員は増えてる。


178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 16:35:28.56 ID:OhE7VOrl0
サピは代ゼミなんかと提携して失敗したね
どうせなら河合とかと提携すれば社会的信用もアップしただろうに
代ゼミじゃ逆にサピの名声がダウンするだけ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:52:03.97 ID:sykpa7IFO
けど、今年の人権問題の研修、ほとんどサピやろ??


あんな非常識な人間雇っておいて、大概やと思うんですけど……
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:34:44.42 ID:YYh8Ckn80
サピックスが素晴らしいのは小学部だけだよ。
中学部と高校部はからっきしだめ。
中学部はパワハラの噂が絶えないやつが責任者で実績最悪だし、
高校部は独立したGNOBLEに生徒も講師も取られてその残りカスだもん。
没落している代ゼミとは負け組同士ちょうどつりあってるよ。
河合だったらサピックスを相手にしないはず。

人権問題の事例すごかったなw あれ正社員なんだろうか・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:42:50.68 ID:6S01nelG0
SAPIXはもともと日能研と組んでるからね。四谷大塚は東進と組んでるし。


そうなると、サピは駿台と組むべきだったのに、なぜか代ゼミと組んだ・・・

182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 22:03:12.62 ID:DT+l7wvKO
>>180
パワハラについてはサピックス小学部もそんなほめられたものでない気が
アルバイト板のサピックス小学部スレには社員への不満が渦巻いているぞ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 12:27:13.63 ID:aDaZTCBM0
田村の現代文講義3と難関私大現代文を絶版にした時点で代ゼミは終わった
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 02:20:32.78 ID:FHC0EDPWO
代ゼミ講師には、

格言、

「身から出た錆」

が一番似合う。

座右の銘として、

心に刻め。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:46:38.52 ID:hCFVAjNB0
代ゼミはスカラシップ生以外はバカの行く予備校
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:26:43.18 ID:EZ6RwfSLO
>>185
じゃあ代ゼミには貧乏人とバカしかいないってことでおk?
講師も貧乏育ち揃いだよね
苦学売り物にした売春婦みたいな数学講師なんて最低だしね
苦学しかアピールポイントがないのかね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:07:45.01 ID:kcm8KFbzO
代ゼミヤバイの?
代ゼミ全体がダメなのか一部の講師は大丈夫なの?
頚の皮1枚で繋がってる講師もいるよね?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:40:58.56 ID:Pc1AXdheO
頚の皮一枚で繋がってるやつって例えば誰よ?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:26:08.56 ID:lqF1YlTO0
吉田敦彦?よりも
>苦学売り物にした売春婦みたいな数学講師
だれ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 03:41:25.27 ID:57pEzZAo0
マーチ以上に受かりたいなら河合か駿台、東進もわるくない
代ゼミに金払って行くようなレベルじゃ日東駒専がせいぜい
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 11:09:31.19 ID:G4NHpgBw0
代ゼミはすでにまともな生徒集まらなくなってる。
代ゼミから有名大学受かってる乗ってスカラ生ばっかりで
授業料を払って代ゼミに行く奴はバカばっかり。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:27:40.44 ID:veT3WnUrO
代ゼミの講習会行くなら分野別の参考書やるってやつの方が多いんじゃね?
分野別の参考書はけっこう高いレベルまで扱ってるから到達点なら参考書の方が上かも
確かに講習会は手取り足取り教えてくれるから自学より楽だ
だが授業聞くのに時間かかるし復習するのにも時間かかる
夏ならまだしも冬に分野別講習会取るやつらの精神状況はいったいどうなっているのだろう
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:11:20.98 ID:q4icQg380
冬期受けるなら○○大英語とか総合英語とかオーソドックスな講座受けるべき?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:37:27.45 ID:uGqV8D9vO
>>191
何をいいたいのか、正直よくわからないんだよね
有名大学に受かる人がスカラシップ生として代ゼミに来ているんだよね?
その人たちは、時間をドブにすてるために来てるんじゃなくて、
受講することに価値があると思うから来ているんだよね?
そして結果を出している、ということだよね?
ということは、代ゼミでスカラシップ生になればいいのに、
わざわざ高い金はらって他の塾や予備校にいってる人の方がむしろ賢明でない、
ということになるんじゃないのかな
こういう理解でいいのかな?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:39:35.07 ID:veT3WnUrO
○○大講座も案外網羅率低いよね
詳しくは僕の単価講座で・・・って講師多すぎ
やっぱり徹底的にやるなら過去問だな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 07:13:36.07 ID:z9PX7Q9z0
単に代ゼミはスカラを得たとしても行く価値のないところだと
思われてるってことだろ。
講師なんて大したことないんだから総とっ替えしちゃえばいいのに
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 10:02:45.52 ID:+qPhoWycO
>>196
>>194に対してだよね
>>191をどう読んでもあなたが解説しているようにはならないと思うな
ついでに書くと、後半は唐突すぎて説得力がないね
非難するのは自由だけど、そのレベルが低いと自分が蔑まれるだけなことは理解しておくべきだと思う
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 15:35:31.85 ID:DqTouLex0
明治大学同級生の向井理と藤森慎吾の共演。今や2人とも大人気だ。
http://www.youtube.com/watch?v=dT_y_ZL5lbA&feature=related

ちなみに同期にはアテネ五輪柔道銀メダリストの泉浩とヤクルトの一場靖弘投手もいる。
1年下に日テレの石田(葉山)エレーヌとTBSの水野真裕美と俳優の三上真史
2年下にNEWSの小山慶一郎と女優の原田夏希と日本ハムの今浪隆博
3年下に歌手の山下智久と巨人の久米勇紀投手とパンサーの向井慧と小説家の羽田圭介と女優のハマカワフミエ

4年下に長友佑都と北川景子と井上真央がいる。今や3人ともトップスターだ。
http://www.youtube.com/watch?v=tUrpMPBAjKk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=PK3DdVc9Bf0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?feature=fvwp&v=9M7ph3J1zyw&NR=1

ちなみに同期にはJリーガーの林陵平、藤田優人、橋本晃司、ロンドン五輪水泳背泳ぎで6位入賞した渡邉一樹、中日の岩田慎司投手もいる。
5年下にロンドンパラリンピック水泳金メダリストの秋山里奈、
6年下に日テレの山本アナと女優の泉里香とジュビロ磐田の山田大記
7年下で今年の卒業生には女優の寺田有希と卓球日本選手権5連覇の水谷隼と柔道世界チャンピオンの上川大樹、
ロンドン五輪柔道銅メダリストの海老沼匡、プロゴルファーの薗田峻輔、広島の野村祐輔投手、楽天の島内宏明外野手がいる。

199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 23:43:05.45 ID:YBPx+vFGO
ここの講師には、

「身から出た錆」

と言う言葉が
一番ピッタリだな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:09:35.90 ID:D/3PvC5y0
成績最優秀者=代ゼミだけでなく駿台・河合塾からもスカラのオファーを受けている可能性大。
無料かつ授業よりどりみどりで、掛け持ち状態。
成績優秀〜中間層=代ゼミを避け、駿台・河合塾へ。
底辺層=代ゼミなどへ。合格実績には大して寄与せず

こういう状況なんじゃねえの?
早慶に合格できる成績優秀〜中間層が代ゼミで激減したから
合格実績も東進を下回るような結果になったんだろう
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:17:07.10 ID:D/3PvC5y0
別に代ゼミでバカばかりになってもいいと思うけどね
Fラン確実だったやつが、代ゼミで何とか勉強した結果
DランやCランくらいに合格できるようになれば
それはそれで受験生本人にとってすばらしいことじゃないか。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:25:10.83 ID:QN9WOjlrO
>>197
代ゼミのスカラーっていうのは

「決められた全ての授業に出る(授業を切らない)」とか
「他の予備校との掛け持ちは一切してはいけない」とかの条件はあるの?(純粋に代ゼミの成果なの?)

くそみたいな授業も我慢して出席して、合格してるの?
それとも、そもそもくそみたいな授業は代ゼミには存在しないの?

合格率は高いの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:35:06.14 ID:WXe2JyAw0
>>202
名義貸しに決まってるだろ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:52:34.91 ID:s+TwC0iC0
東進に実績抜かれたとかいうが、生徒じたいが少なすぎるからなあ
今って浪人生が300人も所属してないらしい。因みに首都圏
俺が浪人した頃は3000人近くいた
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:58:50.12 ID:oyTX0eGV0
>>202
そんな条件あるわけがないw
代ゼミは合格実績だけ欲しいんだから何やっても自由よ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:41:30.93 ID:+IjQ35Mb0
>204
地方とか30人とかでしょ
あの受験バブル期で
人気講師の授業に朝から並んだのは?

それから売春婦みたいなって荻野だろ
吉田敦彦って雑談いまでもおもろいのKなあ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 17:09:53.85 ID:/+9F9VFy0
河合のテキストの良さにはビックリしたわ 対して代ゼミは・・・・w
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 21:42:32.75 ID:BHJUQUX90
代ゼミのテキストは普通でも上手く使う講師がいるからな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 23:33:32.96 ID:L3Z+AU7cO
岡もっちゃんの単価のテキストはいいとおもう
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 23:57:45.23 ID:YfV7MsY1O
お前がそう思うだけであって他の人はそう思わないかもしれない
もしそうなら意見を述べること自体無意味でその部時間の無駄に
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 01:54:52.07 ID:DkxhBvcXO
数学の先生
服を洗濯していないんじゃないだろうか
香水みたいなものでごまかしてるけど931www
今日は変な色のジャケットでいちだんとカコ悪かった
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 11:26:06.51 ID:Nd4iNa9eO
冬季のパンフ見たけどエグゼ東大には全く力入れてないことが分かった
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 01:33:05.60 ID:zX6CD6m10
ホントにヤバイ
駿台に逃げたい
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 01:45:14.20 ID:zX6CD6m10
やっぱ死ぬわ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 01:54:59.37 ID:6kogGpCLO
表野部長…

戻って来て下さい…
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 10:34:52.75 ID:CNsmSN4DO
代ゼミ本部職員のデブ
なんで道を譲れないの?
すれ違いとかに気を使ったり体をちょっと余分に動かして道を譲り合うことをしないからデブるんだよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 11:57:53.90 ID:IE/M3GzY0
エグゼ東大は英語が良さそう
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 17:27:27.21 ID:QlWNaI5L0
代ゼミじゃ大した大学には受からないかな
代ゼミは模試でももう河合塾とか駿台の10分の1しか受験者いないし
人数の少ない方式の偏差値なんかは適当に出してるって話だよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 23:48:22.14 ID:61OZSJ0kO
今更>>1の元データを読んだんだが
副島を押しも押されぬ経済評論家としているのはどうかと思う
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 00:33:15.36 ID:Amwscdgc0
河合や駿台のまわし者がうようよいるよ。キモいよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 01:26:33.29 ID:0uk+RGDV0
銭さんやめて
気が狂ってどうにもならん
やめて銭さん
駿台マン助けて〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 06:48:07.12 ID:hfMMKQqJ0
河合と駿台は落ちぶれた代ゼミなんかもはや眼中にないよ。
これは間違いない。今年の巨人とDeNAくらい差があるよ。
代ゼミに対して脅威に感じてることなんか一つもないでしょ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 07:01:35.22 ID:ReY2Gl+b0
高校の大学合格実績なんかもそうだけど落ちだすとほんとに止まらないのな・・・

東大なんて10年で1000人近く、早慶は5000人以上合格者が減ってる。

代々木ゼミナール合格実績推移

     01年  03年   06年  10年  11年  12年  増減

東大 1298  1157   860   729  344   350  ▲948(▲73%)
京大  597   598   496   516  203   209  ▲388(▲65%)
一橋  396   412   313   207  129   201  ▲195(▲49%)
東工  322   332   266   137   82    95  ▲227(▲70%)
阪大  397   449   362   334  197   202  ▲195(▲49%)

国医   ?   1287  1001  1143   ?    676  ▲611(▲47%)03年比

早大 5422  5832  4891  3187  2259  2022 ▲3400(▲63%)
慶大 3251  3265  2979  2089  1382  1083 ▲2168(▲67%)

01年http://usamimi.info/~linux/d/up/up0921.jpg
03年http://usamimi.info/~linux/d/up/up0922.jpg
06年http://toko-log.seesaa.net/category/4258847-1.html
10年http://www.yozemi-onk.com/result.html
11年http://www.yozemi.ac.jp/les/1gakki/jukenka/j-success_ko.html
12年http://www.yozemi.ac.jp/koshukai/toki/geneki-sotsu/success.html
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 07:03:12.04 ID:ReY2Gl+b0
桐蔭学園高校(神奈川) http://www.geocities.jp/gdata1992/gdata1992kanagawa.html
 
1992年 東大114  京大16  一橋46  東工69  早稲田353 慶應353 
  ↓
1995年 東大107  京大11  一橋56  東工73  早稲田434 慶應343
  ↓
1998年 東大 96  京大13  一橋34  東工55  早稲田?   慶應?     
  ↓
2001年 東大 48  京大 6  一橋29  東工25  早稲田?   慶應259
  ↓
2007年 東大 28  京大 3  一橋15  東工15  早稲田234 慶應143
  ↓
2012年 東大  6  京大 1  一橋 7  東工 5  早稲田137 慶應 79

減少数   ▲108    ▲15    ▲39   ▲64    ▲216   ▲274

桐蔭学園高校全盛期 1995年 http://www.geocities.jp/hmyk95/tkik1995.html

東京大学 3位:桐蔭学園 107名 
一橋大学 1位:桐蔭学園  56名  
東京工業 1位:桐蔭学園  73名   
早稲田大 1位:桐蔭学園 434名 
慶應義塾 1位:桐蔭学園 343名
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:45:29.19 ID:Hr2rcHeP0
>>201
そうそう
こんな俺でもマーチに・・・!という夢を与えるのがいい
ただし早稲田は無理だからマーチ専門予備校にして英単語の講座を必修科目にすることだね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:44:47.04 ID:SZXBWGR70
死んだらどうなるんだろ
わはははっははっはははははははっはははははhhっはっはははっはああ
天空から俯瞰してけりいれられるのかな
わはああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
はっはははあははははhっはっははははhhhhhっはああああ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:19:56.70 ID:AAgORYmM0
駿台≧河合塾>>東進>代ゼミ

代ゼミじゃスカラ生以外は日東駒専くらいにしか受からない
金の無駄
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 02:52:56.69 ID:PYZkJYAH0
http://www.buzz-system.com/aff/30037/6/53/

出口さんの現代文は良かったけど・・
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:20:47.08 ID:eFBlZhoH0
相手が二人の「試験監督」は暇だと言って授業中にツイッターに書き込むバカ講師の図


@TOMITA_yozemi: こら、授業中にこのツイートを見てるお主、授業に集中したまえ。え?お前はどうかって?だって試験監督ヒマなんだもの。

富田一彦@TOMITA_yozemi
@Ryoca_1110 何しろ相手が二人だからね。

@kanekanezzz
@TOMITA_yozemi 今、2人の授業なんてあるんですね…。しかも先生が試験監督なんて…。

富田一彦 @TOMITA_yozemi
@kanekanezzz 大宮の東大クラスなんて昔も今もそんなものだよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:21:21.77 ID:eFBlZhoH0
昨日も「試験監督中」にツイッターに書き込む屑講師
やんわりと批判されるも、全く悪びれる様子なし
さすがバカ発見器のツイッター

富田一彦 @TOMITA_yozemi
毎度のことだが、何を選ぶかは他人には決められない。勿論選択の優劣はあるだろうが、
未知の変数が多すぎて他人には計算が出来ないのだ。その選択能力は自己分析や自己判断の能力を反映し、
勿論その良し悪しが結果にも反映する。自分で選べない人はその時点で負けを認めたのと同じことだ。@試験監督中

@kanekanezzz
@TOMITA_yozemi 試験監督中のツイッターが恒例となってきましたね(笑)

富田一彦@TOMITA_yozemi
@kanekanezzz まだ二回目ぢゃん。

ペンギン仙人@Itwl
@TOMITA_yozemi だから仕事しなきゃだめですよー笑見るのはツイッターじゃなくて生徒ですよ笑

富田一彦@TOMITA_yozemi
@Itwl 生徒を見ながら余裕でできる。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:39:02.77 ID:itoBU2TC0
俺がいた4年前は本部校開設年で夏期講習も締め切りでまくってたのに4年でここまで落ちたのか
なんか残念だなー
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 12:34:42.31 ID:lN4GmIRl0
講師の士気が下がりまくってる感じだな

受験勉強って一番生徒のヤル気が大事なのに教える講師がやる気ないんじゃあしょうがない

生徒の前にだれか講師の「やる気スイッチ」いれなきゃ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 17:49:14.51 ID:6A/XvR2+0
やる気無くて授業中にツイッターやるバカ講師>>229-230
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:10:30.88 ID:KCUpJ+Wc0
予備校・大学自体ヤバイと思う。

専門学校で技術を学んだ生徒がそこそこひきてありで、
有名大学卒が就職に就けないなんて状況が続けば

別に大学行かなくても・・・・・・で、自分たちの食いぶちがなくなるからな。

偏差値で序列化して、そこを目指せてあおらせないといけない。
235おお:2012/10/29(月) 11:26:08.16 ID:VvysXvA00
代ゼミ職員の賞与って今は給料何か月分なの〜??
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:56:28.15 ID:SAZ2UHcBO
あげ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 16:13:51.68 ID:JC5i4Me40
大手で最初につぶれるのは代ゼミ。
238 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/10/31(水) 12:50:48.61 ID:mEDo68aP0
代ゼミ二講座タダとかいうDM来た。
どの講座がいいのかな?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:58:21.05 ID:/IBCUcOc0
>>238
何の科目?
英語なら西きょうじの講座でいいと思うよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:44:47.51 ID:BySG6lgt0
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:45:35.12 ID:bkhTYcej0
>>235
0.5ヵ月。新人は0.1ヵ月
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:22:26.69 ID:F5jh+dAk0
「暇だから」と、業務中にツイッターに励む屑講師w
こういうのを駆除しないかぎり代ゼミは終わるわなww
https://twitter.com/TOMITA_yozemi

11月11日 富田一彦 @TOMITA_yozemi
今後は特に「得点力」に注目せよ。(以下略
11月11日 富田一彦 @TOMITA_yozemi
ここで大事なのは、取りやすいものを全て取るためには、時間配分が鍵になる、ということである。(以下略
11月11日 富田一彦 @TOMITA_yozemi
しかも、後からより良いやり方が分かったところで、最早手遅れである。(以下略
11月11日 富田一彦@TOMITA_yozemi
もう一つ。基本的に見直しはいらない。(以下略

11月11日 富田一彦@TOMITA_yozemi
やあ、有効な試験監督時間だなあ、我ながら(笑)。

11月11日 @kanekanezzz
@TOMITA_yozemi またですか?やはり恒例になりましたね。

11月11日 富田一彦@TOMITA_yozemi
@kanekanezzz だってヒマなんだもん。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 01:13:20.51 ID:/mFb5fQ20
一番やばいのは予備校まで行かせてもらってMARCH以下とかの欠陥脳な輩だろ
MARCHレベルも独学で行けないアフォが大学行ったところでどうしようというのだろうか・・・。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 07:38:26.38 ID:VipjlEUi0
うーんたしかにそういう生徒ばっかりかも
代ゼミの弱点である放任主義が引き起こした当然の結果ともいえよう
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:06:46.44 ID:V9lh3nn30
デブ「受験生を舐めないで貰いたい」(キリッ(キリッ(キリリリッ

富田一彦@TOMITA_yozemi
@kyouyyy 就職が思い通りにならなくてそれを学歴のせいにしているようだが、その学校に行ったのは君の実力の結果だろう?
数年経ったら魔法のように学力が上がっているとでも思うのかね。まず間違いなく下がっているはずだ。
受験生を舐めないで貰いたい。皆必死に自分と向き合っているのだ。










それは業務中に「生徒を見ながら余裕でできる」とかほざいて
ツイッターしてたてめーの事だろ糞デブwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:36:39.92 ID:+vaGDdUNO
>>243どうせお前も似たり寄ったりの馬鹿だろ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 14:50:44.90 ID:unxOl7ps0
代ゼミの講師になりたい。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 14:58:04.55 ID:48BG2/pS0
今年の某茄子は夏冬足して月給1ヶ月分くらい?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:44:47.74 ID:wFDnydpB0
副理事と一緒に代ゼミの10年後を考える前に人生の5年後考えた方がいいのではないか
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 12:17:45.43 ID:lT9kH+l60
10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:38:34.02 ID:2BIRDr0g0
>>1
はい、今日の東大プレの地理でもやらかしてくれました

出題にミスがあって試験開始時に告知せず(できず)、
受験生から指摘を受けてようやく気づくwww

挙句の果てには出題における致命的なミス
出題で要求する行数に対して解答用紙の行数が不足したwww

まさに無様をいう言葉がふさわしいwww
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 13:38:53.25 ID:oLLPfUzf0
去年、駿台のSCにいたけど、途中で代ゼミの単科に切り替えた
下のクラスの担当は本当に酷い
講師を自分で選べるのは代ゼミの強みだと思う、生徒の質は明らかに駿台>>>>>代ゼミだけどなw考えられないようなのいるよなwww
大学合格できたのは代ゼミのおかげ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 13:55:19.53 ID:fUuuXWK6O
本当に講師がいいならそこいくべき
ちゃん寝るの馬鹿はそんな単純なことがわからない
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 14:17:39.65 ID:HpZV12hl0
>>251
余ゼミで学んで神奈川工科大とかいるし
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 15:07:58.56 ID:fUuuXWK6O
よまなきやスルーもできない
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 01:13:23.40 ID:Ws1guM9p0
俺冬期講習行くのにこれはマジかwwwww
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 01:24:27.49 ID:IjfYVwmuO
みんな時間を惜しんで家で必死にやってるのに投棄公衆とか油打ってるとライバルにまけるぞ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 15:27:02.21 ID:t4Er6LyX0
>>17
ぜいたくしなければ生活できるのに
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:29:43.77 ID:efDjVVLN0
代ゼミマジで終わったな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 12:40:38.35 ID:NMeOXwBH0
学校法人としての責務を放棄した代ゼミに未来は無い
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 17:38:49.87 ID:Ymf/5C050
どんな業界でもフラッグシップは年収1000万ないと他の業界から笑われるぞ!
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 01:16:47.94 ID:XCtMzPBY0
別に他の業界からの評価とかどうでもいいんだけど。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 17:59:26.72 ID:hriJXLNx0
フラッグシップの矜持はないのか!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 22:09:33.76 ID:zJkc/n2A0
フラッグシップって言葉を使いたくて使いたくてしょうがない様子ですね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:24:35.63 ID:rS1U3lKi0
>>249
あのクソ研修行ったの?
10年後に存続していられるか怪しいよねー。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:53:50.67 ID:FT4PMMTv0
>>245
この返しは頭悪いね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:50:50.29 ID:eiotb7IHO
>>245は馬鹿のドレッドノート
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:51:03.54 ID:2mEXPDpAO
研修と名の付くイベントは大概クソだよな
まず人事の奴らがクソだし仕方ないが
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 10:58:35.42 ID:3PafYNRZ0
>>265
確かに。

受験生の学力が数年後に下がるのはその通りだが、
就職の時に仮に受験生時代の学力を維持していたところで
そんなもんは就職試験のために何の役にも立たないし、
要するにそういう問題じゃないでしょ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:36:58.38 ID:D0VBm8pm0
なんで人事って若い女の子ばっかりなんだろうね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:54:41.92 ID:Hccr0yC70
11月1日付も2月1日付もわかりやすい
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:21:02.03 ID:jmZQRf2H0
お気に入りを大抜擢
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 06:45:40.60 ID:Pzvquxlg0
>>269
そりゃかわいいし、扱いやすいからでしょ。

>>270
kwsk
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 08:57:08.39 ID:nUF38+v40
>>272
ざっといえば前者が>>271、後者がその逆
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 10:17:18.63 ID:Pzvquxlg0
>>272
なるほど、ありがとう。
11月1日ってそんな栄転あったかな・・・もう覚えてないや。
いくら改革改革言っててもお気に入りかどうかで判断されちゃあねえ。
2月はけっこう忠実な人の大きな動きがあって印象的。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 10:24:54.82 ID:Pzvquxlg0
間違えた
>>273でした
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:30:48.57 ID:jmZQRf2H0
>>274
若い女性2人が室長とリーダーに抜擢されてた
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 18:01:43.07 ID:jK7IgxeV0
世ゼミはホテル経営を念頭に置いた立地と校舎の構造だよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:47:03.05 ID:MGDqqUHq0
お前、原尊師の教え子だろ?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:34:07.15 ID:ERAf6HiGO
「今日の話だと、来年度も一応やるらしいぞ」

「私もまだまだ辞めません。チキンレースはこれからです」

講師のブログへのコメントと返しがこんな感じだもんね。

春講はライブが代々木と横浜、津田沼くらいしか無くなるんじゃないか?しかも英数だけとか。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:31:58.87 ID:A+r/GNqT0
>>277
立地はともかく、校舎の構造のどんなところがホテル経営を念頭においているの?
自分は跡地をフィットネスクラブにすればいいと思ってる
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:03:35.48 ID:PJc99UrI0
>>280
京都校の別館はホテルになったし
本部校の最上部とか、寮を併設しているところとか
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:21:50.23 ID:Xs/hFq620
寮はユニットバス付き個室で駅前にあるからビジネスホテルに簡単に衣替えが可能
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:23:29.31 ID:eK2OE08k0
>>281,282
なるほどー。
ありがとう!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:27:55.17 ID:+KTtasNgO
やっぱしそうです
ありがとう
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:50:30.58 ID:ZsiPBUqT0
俺の時代は、生徒は運子だったが、講師は良かったな〜
ツッチーとか、ふざけているようで、かなり力あったし、
現代文の堀○先生も良かった。
菅○のノートも使えたし、ぢで有名な漢文の○野もよくわかった。
英語はやっぱりウッシーと青○先生。
278の尊師って秀行?授業やらないがオアシスに使っていたな。
もう代ゼミは駄目なのか!
当時、感銘を受けて塾講師になった俺って…。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:29:01.95 ID:hNcbfdY7O
スッチーのプッシー
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 21:10:15.26 ID:DYZpIcQm0
青木義巳。潮田五郎。芦川進一。徳重久雄。
原秀行。中村稔。小堺勝。

堀木博礼。森久。田村秀行。有坂誠人。
永橋博。土屋博映。椿本昌夫。国広功。


俺がいた頃は最強の布陣だったな。
これで早慶受からなかった奴の頭の中を見てみたい。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:12:06.96 ID:V6Qhy8ki0
講師ではなく、他に根本的な問題があると思う。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:31:30.99 ID:BmLrgtXE0
山村先生がいなかったら俺は今頃パチンコ屋の店員を
クビになった末、窃盗犯前科10犯で刑務所で暮らしているはず

曲がりなりにも普通の社会人として生活できている最大の
原因は山村先生の存在だ
心から感謝している
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:22:05.26 ID:LSQm7Wcq0
なんか過去の講師人は授業は地味かも知れないが、きちんと取り組めば
確実に力を引き上げてくれそうなひとばかりだな

いまは何か、ゲーム感覚というか、あまりにもパフォーマンスというか、
給与がかかっているので、まずは人寄せだな。
いい講義でも単調なものなら、人は来ない。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 00:01:04.53 ID:GXvORWdn0
>>290
>いい講義でも単調なものなら、人は来ない。

それが原因で80年代半ばに河合塾へ電撃移籍を敢行したのが、
英語の芦川進一、古藤晃、瀬下譲の3氏。特に芦川、古藤は
代ゼミ英語科の中核講師だったので当時はかなりの衝撃だった。

今でたとえれば、富田一彦と西きょうじと仲本浩喜が同時に
河合塾へ移籍するようなもの。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 12:28:15.41 ID:rQqBqTwSP
ことしからサテラインがやっとハイビジョンになるってね。
講師や黒板を高画質でみたところでなんの意味があるのかと思うが、世界史のあの人の授業では有効かもね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 12:53:23.83 ID:3nhzrnN4O
もう代ゼミが息を吹き返すことはないだろうな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 00:03:27.46 ID:aKAhOzcp0
>>293
頑張ってほしいけど、自分も厳しいと思う。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 12:43:16.48 ID:3QKLGaNU0
山口県のサテは浪人生受け付けないらしい
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 13:01:32.68 ID:Kqgd18CD0
やっぱり春期講習はオリジナルゼミないっぽいな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 10:44:24.92 ID:/RT6RnyY0
>>280
本部に関してはジェクサーというJR系のスポーツクラブがすぐ近くに
できたので,それはないと思う
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 02:27:14.95 ID:v3dTX9fl0
さあ君もとみたジャーナルを買って「表現者」になろう!! ww
オカネを払えば「表現者」w
これ、完全に新興宗教の手口ですよねw


自分を表現し、それを人に見てもらう、という本来の目的のために「書く」という行為を取り返したい、それが富田がこの企画に込めた大きな狙いなのです。
 そういう趣旨に賛同していただける方にできるだけ多く「とみたジャーナル」を支えていただきたいと思います。
その支援の最たるものが購読者になっていただくことです。
年間2000円の購読料を支払っていただき、毎月発行される「とみたジャーナル」を読んでいただく。

それだけであなたは一種の表現者です。「お金をあることに使う」という行為はそれ自体立派な表現なのですから。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 03:02:54.60 ID:0N42bsUZO
チャンネルの馬鹿は本人は馬鹿と思ってない
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 05:18:05.71 ID:8at7M/F2O
パーフォーマンスだけで中身の薄い糞講師は問題だけどな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 20:38:25.40 ID:mhzOHX1J0
デブとデブ信者が上から目線で高見の見物wwwwwww
「今年の理一はかなり面白いことになるかも」wwwwww
「今年の東大英語は難化?それは歓迎したい事項です。」wwwwwwww

wizard @sepia1997
@TOMITA_yozemi それは嘆かわしい現実ですね。数学ができない国は滅びるとまで言われているのに。
それとも教養学部で教育できる自信があるからだろうか?
理系が文系科目で合格ラインに持って行くとは。ちょっと考えられん。ありえへん話です!となると数学ができれば、落ちようがない?


富田一彦 @TOMITA_yozemi
@sepia1997 それが数学できる奴に限って英語が苦手なわけ(笑)。
今年の理一はかなり面白いことになるかも。
本来の理系が生き残れる確率が高いはず。

wizard @sepia1997
@TOMITA_yozemi そうなんですよね(笑)
数学を本格的にやる人は、フランス語とかドイツ語をしないとならないのに。
英語で躓いている場合ではない。となると、今年の東大英語は難化?それは歓迎したい事項です。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 09:50:15.60 ID:DT9oMmfQ0
田村の現代文講義3と難関私大現代文を絶版にした時点で代ゼミは終わった
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:20:22.92 ID:K1pO40iX0
>>302
他にもたくさん理由があると思うが。
今は再起をかけて頑張っているように感じるが、ずれているようにも感じる。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 08:42:12.89 ID:kGehycmK0
>>303
すでに手遅れ。あと10年早かったらわからなかったのに。
独裁者で他企業と組まない主義の前理事長が長生きしたのが災難だった。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:35:19.28 ID:6RFQh6wN0
大国に囲まれたほぼ全敗の民が北方騎馬民族等のヒャッハーなお兄さん達にデオキシリボ
角さんを注入され続けたため末裔が気性の激しい強姦魔となったのは悲しき地政学的宿命。
チンギスハーンのYを継ぐ者が現在全世界で1600万人程いるが超賤人の貢献大。
センター世界史100点の俺が言うから間違いない!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:52:24.58 ID:B0mGjHMw0
>>305
???
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 14:45:16.34 ID:VLiSbTnI0
ねえ思ったんだけど
少子化で子供が減ってるんだから合格者数も減って当然じゃないの?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 18:35:41.31 ID:CosuiGCU0
>>307
だから?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 19:49:45.75 ID:HwJQiPOrO
焼死かで古戸も減ってるから保育園もいらない
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:03:26.16 ID:VLiSbTnI0
>>307
だから代ゼミだけじゃなくてどこも人数は減ってるんじゃないの?
このスレタイ だと代ゼミだけがやばいようだけどさ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:06:08.63 ID:VLiSbTnI0
>>310 
>>307 ×
>>308 ○
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:32:15.69 ID:CosuiGCU0
>>310
各予備校で公開している合格者数を調べてみたら代ゼミが少ないのはわかりますよ。
ただし、母数が少ないから、合格率でいうとどちらがよいかはわかりませんが。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:33:29.43 ID:CosuiGCU0
>>312の補足
母数が少ないのは代ゼミのことね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 01:11:24.65 ID:bQteBL1i0
代ゼミが京大英語で的中。ドンピシャすぎワロタw予備校ってどんな方法で分析してるんだ??
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1361894902/l50
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 18:32:10.80 ID:lTYwI/VL0
>>314
宣伝オツ
どうやって分析しているんだろーね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 22:36:45.06 ID:/PvVB6kP0
>>312 代ゼミの講師曰く代ゼミは駿台よりも合格率は高いらしい・・・
所詮講師の戯言だがな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 22:40:16.02 ID:oZuIEld5O
そもそもチャンネルじたいなにひとつ読むに値せずごみ同様
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 22:42:42.45 ID:Cjv/iVow0
>>316
そうなんだ!
しかし・・・SAPIXも含めてなんじゃない?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:38:24.13 ID:k3HFtfUP0
早慶以上に受かる奴が減っただけ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:39:01.36 ID:Ti6GkunPI
43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 00:21:11.67 ID:YHuaPn530
代ゼミ京都校 今年度京大合格率8割越えらしい。
2年前は14人中12人受かったらしい(マジ)。
駿台は合格率2割と聞いたが本当かな?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 01:58:39.77 ID:F+YmA3Q20
>>43
京大コースのおおよそ120人中受かるのは30人ほど(これは南)
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 06:38:44.13 ID:1ou1J5RN0
津田沼B館取り壊しか〜
昨日行ってみたらショックだった

http://i.imgur.com/VoxKQwV.jpg
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:33:14.86 ID:LLR/NFWC0
跡地、何になるんだ?
323NSS:2013/03/27(水) 17:47:10.94 ID:8s38ZkiV0
京都校もホテルになってたし、東大も東進の半分。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 17:44:32.01 ID:4MLEY/Y30
吉野敬介全雑談(毎年同じ内容です)
★春季講習会   4話(全講座共通)
第一講  小学校での面接ABCD 
第二講  お袋の味〜元祖長浜屋
第三講  サークルでの出来事
第四講  恋のキューピッド
★一学期     10話(全講座共通)
第一講  自著本の紹介&自己紹介
第二講  ディズニーランドでの口説き方
第三講  893な「おじゃん」の結婚式宮村君事件
第四講  大泥棒「池上」のテク
第五講  貧乏時代にいった初めての高級焼肉店
第六講  おちょくられた塾への仕返し
第七講  伊勢寿司 〜通が知る本場の味〜
第八講  俺の大学時代@ハゲジジイがかもし出す地獄の最終東横線
第九講  土佐日記を全訳した奴、佐藤幸夫のお中元
第十講  教え子との温泉旅行
★夏期  5話×2講=10話(講座により二種類の雑談)
☆バージョン@ 「早大古文」他(?)
第一講  インチキ霊媒師体験!
第二講  彼女を作るにはこうしろ!!
第三講  TV、講演会の感想
第四講  暴走族の友との大旅行
第五講  S●女王様の体験
☆バージョンA「(基礎)スーパーパワーアップ古文」他(?)
第一講  英語教科書、古来日本人の矛盾を叩く!!
第二講  佐竹の姉ちゃんは幻の女
第三講  小学校のがっくんがキレる理由
第四講  北海道一周旅行、セスナ機ガクブルなオレ
第五講  大船のインチキ薬局
★二学期     10話(全講座共通)
第一講  アンアンマイマイの家庭教師
第二講  現代文の青木との飯食い
第三講  かるい世間話
第四講  俺の初恋
第五講  橋のかかった温泉池
第六講  ハワイでエンジョイの巻Uハマカワ成田離婚
第七講  俺の大学時代中国留学の巻
第八講  沖縄〜石垣島旅行での山名の活躍
第十講  練馬鑑別所、通称ネリカン体験談、刑務所の実態(危)
第十一講 横手山での出来事
第十二講 如何様マージャンでの出来事
★元旦講演会 毎年変更(主に世間話)
★冬季T期    5話(全講座共通)
第一講  ミレー塾での恋話 〜シンシンと雪が降るつり橋〜
第二講  山名がナゾの病気に!? 〜ただいま入院中〜 
第三講  浜川の結婚式 〜山名のご祝儀〜
第四講  吉野の家族&親戚と予備校教師になるまでの道のり
第五講  国学院時代のスキーやろう
★三学期     1話(本科生のみ)
第一講  携帯スパムメール、電話へのシカエシ(激短雑談)
★冬季U期 90分×4講=4話(全講座共通)
第一講  入院ジジイのスーポン
第二講  吉田君の「○んこ」事件
第三講  国学院時代の恋物語
第四講  さらば愛しの受験生 〜大学時代を振り返って〜

吉野の頃はよかったな・・・(懐古
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:31:35.12 ID:R30bOnKi0
>>324
有料MP3音声が1万円程度なら買うな
2万円、いやギリギリ3万円でも買うかもしれない
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 00:57:37.73 ID:AXUYKAE50
落語CDセットみたいだなw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:56:44.09 ID:B8f9qFRN0
>>323
実は東進の3分の1程度だったり・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:21:16.78 ID:hd5yI7+l0
この前 一応代ゼミの国立医の説明会行ってみたけど・・・俺と親子一組だったwww

職員のほうが人数多いとかwww
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 14:03:41.78 ID:gsi8iiTj0
浪人生って、駿台とか河合の半分くらい?
もっと少ない?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 18:18:28.05 ID:ofW3IQgG0
非常にマズイですな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 19:56:39.59 ID:w+/Ys4ez0
俺が説明会行った時は人いっぱいだったぞ

説明会の教室に人が全員入るかどうかぐらいの
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 21:59:06.76 ID:3pTkIHxA0
>>331
嘘つくな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 02:08:30.94 ID:gRsRy2POO
オクヒライラネ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 05:12:24.83 ID:Bb5OK2px0
>>328
なにそれwwwwウケるwwwww
だからあれほど駿台にしとけってwwwww

代ゼミ生徒いなさすぎワロタwwwwwwww
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 18:25:53.86 ID:RciryUd20
代ゼミにはがんばって貰いたいね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 20:44:52.45 ID:eVtrl/gRO
まずお前自信が頑張れ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 21:15:27.56 ID:EaHL/cEnP
>>336
お前もな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 20:26:10.38 ID:fGnTCuJrO
>>333
この人さ
自分で思ってるほどカコイイわけでなくイケメンでもなくモテそうな人気のあるタイプでもない
教え方がうまい訳でなく喋りが下手くそ
なんでサテやれてるの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 21:08:04.19 ID:2nBJF4JPO
>>338お前変わりにやれや
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 21:15:39.85 ID:fGnTCuJrO
>>339
イヤ
予備校講師になりたい訳じゃないし
予備校講師て
日雇い労働者と一緒なんでしょ?
あの人が言ってたよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:25:34.66 ID:n12lmqJ+0
>>332

マジでな
けっこういたよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 02:51:06.41 ID:FrWIJ5xs0
>>341
校舎は?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 19:52:59.18 ID:wkuY52jB0
神戸
 
これ以上はいえない
344っっkghっk:2013/04/05(金) 23:19:50.31 ID:ADJdWjt0I
去年の本部校の大学受験科の人数1000にんじゃくいってたぞ職員が
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 03:16:30.94 ID:bxg4SDXa0
あんだけの巨大ビルで1000人弱ってやばいを通り越してるやん
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 09:57:52.11 ID:PYs4MRyi0
幹部とエリート講師()のために作ったようなものだからねあのビルは
これで俺たち上流階級だぜww
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 20:25:32.20 ID:P2vP43wi0
1000人弱・・・
全盛期の早慶上智文系の2クラス分くらいか
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 21:57:37.01 ID:+cDLP3RV0
テキストが分厚いだけの西谷の人気が意味不明
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 00:20:13.89 ID:2WGrflGP0
>>320

駿台の2割はまじっぽい
電話で駿台に京大文系コースの在籍者数と京大合格した人数きいたら
2割以下だった

電話でしばらくお待ちくださいとまで言っていたから多分マジだと思う
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 02:00:55.76 ID:htARwEA0O
お○ひら
下半身は大久保なみに緩く古典吉野くらい胡散臭いヤツ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 16:04:16.20 ID:a6k8ST2EO
>>350
これって数学の奥平先生のことですか?
新学期からの導入として
奥平先生の春期講習をとりましたの
最終日質問したかったのですが凄い勢いで帰ってしまわれました
この先生は質問不可なんでしょうか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 16:54:31.52 ID:4szinwEE0
京都(関西)では代ゼミ人気なの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 10:45:24.73 ID:IkknDEgM0
池袋校すくねーwwwwwww
まあでも人たくさんよりやりやすいからいいや
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 11:02:29.29 ID:aAwSCIJE0
池袋、何人くらいいるの?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 02:42:27.81 ID:le7OUyTn0
日本史とか一桁
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 12:01:35.95 ID:mtdKiBxl0
売れないからというのはわかるけど、代ゼミの先生は
問題集とか近年出版しないね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 22:51:47.81 ID:mzScuhL7O
中経から出まくってるじゃんw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 23:37:37.72 ID:bJf8YacS0
代々木ライブラリーは新刊出してるの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 17:50:44.53 ID:8rgMpHCy0
なぜ生徒が集まらないのか考えてるのかな。

今でしょ はどうでもよくて

なぜでしょ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 17:39:40.27 ID:wdkcDDpA0
昨日の朝日新聞(関西版)に来年度(2015)の講師募集をしてたが講師も激減したのか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 18:35:15.94 ID:tN/9YdsRP
>>360
??

講師ぐらい毎年募集してるだろ?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 03:12:12.34 ID:Wiw2z2DQ0
地方でも本部校の良講師の授業が聞けるっていうのがでかいわ
評判も2chみればだいたいわかるし体験授業もあるしな
なんでこんなに不人気なのか不思議だわ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 14:53:41.62 ID:Q0jcFB1X0
中継出版から代ゼミ講師本出しすぎわろた
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 10:33:24.16 ID:O5LDiWnW0
2000年ににいい講師を引き抜かれた
そのうえで少子化リーマン
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 19:55:22.79 ID:dVk9ZloPO
リマーンの射象低利
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 02:20:01.10 ID:A9vE8vApO
でも校舎見ると他の予備校より立派だよな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 11:28:54.93 ID:ZV5CA4oR0
四谷学院の理科テキストにおける取り返しのつかない誤記は、いまさら語るまでもないが、
英語の読解問題解説の板書から察しても、恐らく講師には何ら完結的思考が無いんだね。
たとえば大手予備校講師の出来損ないの落書きを譲り受け、それを半口開けながら板書しているとしか思えない。

そうやって案じていくと、四谷学院の学科指導は(検算可能な数学以外の)全ての科目が怪しいんだよなあ。
小論文対策とかね、リサイクルと自然環境保護と低コスト産業技術と全く同じ論旨ゴリ押しで唖然としちゃうよ。
主体と客体、原因と結果、目標と効果などなど認識区別する頭がさあ、もう徹底的に欠落しているんだねえ。

というかさ、ここの講師も教務もはっきり教養が絶無でしょう。
こんなふうに学識教養を無視し続けておいて、よくも教育産業の看板掲げているよ。
刑事罰の対象にならないのかなって不思議になっちゃう。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 11:49:10.59 ID:B5T0RYMI0
単科しか受けられない貧乏人を受け入れてくれる代ゼミはありがたい
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 16:04:34.89 ID:rThPfG2NP
追手門学院で教師だった大久保っていう人を知っていますか?
追手門学院で教師だった大久保っていう人を知っていますか?
先日、追手門学院で不祥事があったと聞いたので、、、

結構やばい事件らしいです。

その人について、何か知ってる人は回答お願いします。

他に不祥事を起こした人もいるのですが、名前を忘れてしまいました。

なので、そのほかの人について、知ってることことがある人もお願いします!!
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 16:35:20.09 ID:OiQJ8RymO
被爆汚染女
福島へ帰れ
そばにいて被爆した槍チンも一緒に福島へ行って
一生福島から出てくんな
疫病神キエロ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 19:31:28.98 ID:U9rCuXPkO
>>370お前はま図氏名年令顔をうプッて事陣しろ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 12:42:32.15 ID:EkV2hHGR0
ドライブ中だがビールがうまいwwww

お前らの仕事です

がんばってがんばってください
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 12:50:05.98 ID:l2nDWCij0
984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/08/03(土) 02:25:27.99
世話になった人を平気に自殺に追い込む奴がいるからだろ!
激越うつの人に、テメエは代ゼミより下だ消えろと言い放つ女
浪人時代から世話になってるくせに、用なしになったら、ずっとお前はどうでもよい存在だった、
「私のことが好きなの?ウザイ」と気味の悪いことを言って逃げた女。
その直前までは、好き好き愛してるとかそいつが送りつけていたくせに・・
他人を駒のように扱い、それをかばっていた人を頃す女
テメエがストーカーしておきながら、相手が怒るとやばいと思って
ケーバンもメアドも変え完全に逃げた女
ちょうどその頃好きでもない代ゼミの先輩に告白されたから付き合うようなクズ女
人を苦しめ頃しながら、裏では手ごろな男と付き合う・・クズ!!!
大学板でそいつを探したが、完全にスルーした女
拒薬もクズ女のせいだった

その間に壮絶な自殺をしたのは自分の大切な人だった!
ものすごい苦しみと絶望の中で死んだあの人は、
クズ女に徹底的に頃された

人間のクズ
慶應医学部学歴だけで雇ってる代ゼミがクズなんだろう
そんな女に近づく代ゼミの先輩とやらもクズだろう
クズの塊
まこさんをかえしやがれ!!!!

993 自分:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2013/08/04(日) 22:49:22.08
個別指導大学生教師編!!
こんなところにいやがった!
あ?!
ずっと愛していますとか言いながらその人を自殺させたくせに、
テメエはのうのうと大学生教師だと?医者だと?救急だと??
はwww
救急で他人を救いたいとか言ってる奴が、
テメエに邪魔だからと世話になった人を死に追い込んだとは・・笑わせるな!!
どのツラさげて他人の命を救うとか抜かすが!

クソだと思ったら日本人じゃねえな
名前チャイナか
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 22:53:15.06 ID:4JRb/nbwO
お〇ひらクサイよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 01:13:38.62 ID:wUvseQo4O
あれは加齢臭w腐ったうんこみたいな臭い
香水じゃごまかせないんだけど両方の臭いが混ざると凄いよね
中年の余分な脂が原因らしいがこの人の顔はバサバサ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 01:13:24.66 ID:Wjf4visRO
>>374>>375
これって数学のお〇ひら先生だよね
この人今日の昼センスなしのピンクTシャツのデブチン男と飯食ってたが
贔屓だろ?これ
贔屓する奴って気に入らない人にどんな態度とるかわからんよな
この人は避けるわ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 04:01:18.46 ID:D2UeFDIoO
だいたいネットとか馬鹿が私は馬鹿だと声明する目的にあるから阿波おどれ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:02:31.45 ID:m2WrVrXhO
真面目まとも講師と
893チンピラパフォーマンス講師が入り混じってるのが代ゼミ
まとも講師はひたすら静かに粛々と授業をやり残しなしですすめる
パフォーマンス講師は俺が俺がで小競り合い大好き
中身空っぽで一昔前みたいな古いハデーな悪趣味な服着てカッコつけてる
気分屋でいきなり切れたりするのもこいつら
気の小さいコンプレックスの塊な逆ギレ野郎
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:35:25.27 ID:xtufF2ApO
福島と沖縄の共通点
被害者面で国にタカル
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 23:58:43.67 ID:eI45yffe0
夏期講習の締切、関東圏では横浜校での漆原古文のみだったね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 00:10:32.51 ID:HQNLQYTiO
締め切りあったんだ
一番生徒集められなかったの誰だろう
生徒が集められなくても
クビにならない代ゼミって不思議な会社
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 03:44:00.57 ID:Q//aQ3xJO
海女の腹
由良の佳代肘たまごとじ お泊めの裸にハシバシとどめ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 13:44:04.06 ID:kESbneoNO
>>380
仲本の単語講座も締め切られてたはず
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 22:20:27.65 ID:RQzxecinO
代ゼミの講座名っていつの間にこんなに落ち着いたの?


自分が高1の時速習で受けてたのと、昔姉ちゃんが使ってたテキストとか貰ったりして使ってるんだか、もっと良い意味でふざけた講座名あった気がするんだか…
2学期から代ゼミに復活しようとパンフ見たら『〇〇の英語』とかばっかでびっくりした
天空の〜 、勇者を〜、 りんご〜 、フレッシュ〜、原点回帰〜 とかあったはず 前の方が良かったのに

講座名の派手さも代ゼミの売りの一つでは無かったのか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 22:33:33.03 ID:zNI/aqCvO
>>384
そんなふざけた講座名が持て囃される雰囲気と茶髪あんちゃん風講師ねDQNが集まり
まともで合格稼ぎそうな生徒が集まらなくなり
代ゼミ没落
386靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト教団:2013/08/27(火) 04:47:01.33 ID:EiKAjCSh0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 09:40:36.96 ID:ZXNYmS9e0
>>370
何があった?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 11:15:36.22 ID:vKf8Yi1l0
>>384-385
英語で「キャンディロック」とかいう講座名のもあった。
軽薄な感じがして、大丈夫かよ?と不安を感じたので駿台を選んだ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 15:34:53.37 ID:WNHYlxerO
>>385
>>388
やっぱり生徒流出防止の為に講座名変えたのか

『キャンディー〜』 確かにあったカモ

講座名普通にするなら、もうちょっと細分化してほしい。
ハイレベル、スタンダード、総合 みたいな分類ばっかで選び憎いから
もっと大学別とか増やしてほしい。
特に医療系、慈恵、慶應対策とか駿台はあったはず。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 19:06:43.18 ID:hsB4fl8aO
代ゼミの講師陣が
「事実認識と人間意識はどう違うか」
なんて議論してるのに
四谷学院の講師陣は
「高卒生○○の下着は、ブルー!」
なんて盛り上がってんだから
もう知能指数が50くらい違いますね
話になりませんな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 09:45:02.14 ID:YhGZWGY80
仲本がいる限り英語科に未来はない
慎二や佐々木をはじめ実力派講師たちに公然と罵倒されているのは周知のこと
ただ原爆云々は言い過ぎw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 15:49:27.24 ID:RzEQ7KAf0
落ちこぼれ受講生の荒らしが酷いな。
とにかく代ゼミには関わらないほうが良いようだ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 18:45:30.40 ID:WH+fJqwQO
四谷学院に通ってた女子高生が
講師の控室でキモい院生の講師から見つめられ
下着の色を聞かれたらしい
ムカつくから無視していたら
素直じゃない子は受験に失敗するぞと脅された
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:52:24.09 ID:WyOGJR2TO
荻野が情弱が集まる弱小医歯薬予備校の2日間限定講習会にご出演
そこまで金困なの荻野さん生活が広がりすぎちゃってるしカネカネカネと追いかけないと苦しいんだね
可哀相w
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:56:49.63 ID:61ziJB6V0
うちの学校は週3で放課後に代ゼミ講師が来て一時間半の授業をするが
そもそも地方の偏差値65程度の高校に派遣されてくる時点でお察しなんで内職してます
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:31:29.15 ID:3XRvIe3j0
>>395
実はそういう講師こそ人気はなくても地味に実力派だったりするぞ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 06:51:20.58 ID:svDBQm9r0
2013の合格実績出たな。
また冬期講習会の案内のページにひっそりと掲載してる
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 09:38:22.14 ID:OR79vCFm0
>>395
真和か
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 19:31:15.06 ID:Xoh9iYsT0
親がヤクザだって自慢する講師を雇ってる予備校だからな、世間的信用もなくなるよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 19:53:43.17 ID:wP2hxrdQO
>>399
親戚に893がいると
一般人を脅してる講師もいるようだぞ
この間脅された人が証拠握りしめて代ゼミに怒鳴り込んだらしい
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:19:28.15 ID:c5WlX1fg0
人を自殺に追い込んだ基地外医学生も個別指導とかで雇ってるしな!!
散々利用しストーカーしておきながら、
その人が精神を病むと、逆にとことん罵倒、うまくいかないのはお前のせいだった、
勉強もできない、男ができないのもお前のせいと人のせいにして、
まだ生きてる人に対して、あなたを死なせた罪を背負っていく自分も辛いんです、
私の生活に支障があるのでサヨウナラー、証拠隠滅したつもりで逃亡
人を死に追いやるのと平行して、好きでもない代ゼミの先輩とやらと付き合う女、クズ!
慶應医ってだけでクズをもてはやしてる代ゼミとやらもバカなんだよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 00:03:45.59 ID:U5jNcVMi0
>>400 それ誰?kwsk
>>401 何があったか分かりやすく書いてくれ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 19:04:47.44 ID:hEGy8XFd0
>>389
「ハイレベル数学」あり過ぎこの予備校wwwwもうだめだww
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 19:47:48.04 ID:ilplh/wJ0
高校に行って教えるセンセは成績悪い人じゃないよ
多分アンケートの「授業が分かりやすい」の上位の人が多いと思う
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:13:18.52 ID:/BXXZ6ejO
そうかぁ?(笑)
あまりぱっとしないが
金を稼ぎたい講師が行くのかと思ってたw
女子高にはイケメン風客寄せパンダが行くようだがwwwww
実力無視でwwwww
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 09:49:33.36 ID:/J+IklIaO
福島県はタカリ県
原発で国にタカリ被災したら被害者面で被災保障をタカル
沖縄福島コジキタカリ県
ツートップ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 19:18:11.77 ID:2MFJO+rm0
前の代々木の校舎再利用した方が良いと思う。駅から近くて便利だった。今駅から遠い
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 04:18:40.58 ID:9M0V77880
もう校舎のテナント代金が出せない
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 02:46:41.43 ID:zcHJNAKn0
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:37:20.48 ID:uC2JFs+80
ボダだな

度を越した見捨てられ感から強い信奉、ストーカー、
一転してひどいこき下ろし、攻撃、タゲ移動
境界例の人格障害そのもの

新しいタゲは代ゼミの先輩ですかw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 13:10:55.04 ID:uC2JFs+80
ボダがタゲを自殺に追い込むのは珍しくない、有名な話らしいな
タゲが自分にメリットをもってこなくなったらひどい捨て方をするのも当然のパターンなんだとか。
石川のホテルで起きた事件の犯人だってボダだろ、あれ。

タゲられた人も必死で返していたけど、ボダってとことんズレてるんだよな
話が通じない
ボダなんかのことを本当はいい子だといってた人を追い込むボダって人間じゃない!!
結局墓参りひとつしてもいないようだ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 20:20:07.77 ID:fVDi8AWw0
クズ女が看板(?)のようになってる個別スクールとやら・・

>教師は、「代ゼミ」が責任をもって厳選した能力・人格を兼ね備えた大学生教師です。

人格?人格??
人格????

浪人時代から世話になってる人を激越うつに追い込んで、
自殺の危険が非常に高いのをわかっていながら罵倒の限りをつくす女だぞ?
毎日電話してたくせに、都合よく「ずっと愛してる」と送るくせに、
「ずっとどうでもよかった。今もどうでもいい」と罵りメール送るような奴だぞ?
嘘をついたり騙して逃げた女だぞ???
そんな時に好きでもない代ゼミの先輩とかと付き合い始める女だぞ?
命がかかっているときに、その人を追い込んだ本人が自分の生活に支障がでてるから離れるとか
抜かしきる女だぞ?
目を覆いたくなるぐらいに苦しんでるときも逃亡、自殺した後も墓参りすら行かない女だぞ?


それで将来は医者だとよ!こんな奴なかなかお目にかかれんで!
どこが厳選した人格だよ!笑いばなしか!
胸糞わりい!
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 21:06:43.77 ID:QvVRt21PO
クズトクズが草やら蓮根やら田貝に馬鹿世ば和りしそうやって錯乱しながら小競り合う
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 22:34:31.41 ID:bUSDAdanO
個別のクズ女とオクヒラがやってることそっくりでビクーリ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 23:21:32.32 ID:fVDi8AWw0
ああこっちもクズなんだろうな
好きな人に無残に死なれちゃ自分も死にたくなる

どんなに嫌いな人間でも、もし自分のせいで死んだら墓参りとか
親御さんへの挨拶ぐらいは普通に行くだろ
ましてずっと愛していますなんて嘘でも言う間柄なら当然行く
騙しもしない、大嘘ついて逃げもしない
つか、死にそうなら、その前にでもひたすら謝る!
病気を治すまで待っててほしい、その時にきちんと話そうと言われたら待つ!!
待たないまま、弱りきってる人間に罵倒なんてありえん!
罪を認めたくないだけだ、その女は。
だから論点をずらして逆ギレしてんだろが。そして逃げた
ケーバンメアドを変えればそれでリセットって考えてんだろ

それのどこに人格が感じられるんだ?
代ゼミはどうでもいいし、全く知らんけど、
学歴はすごいのかもしれんが人格がどうこう馬鹿馬鹿しさワロス!
そんなのを信じる人間も少ないだろうけど」

もーいい、死んだ人間は帰ってこない、そういうことや・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 23:22:08.18 ID:fVDi8AWw0
悪かったなさよなら
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 01:56:45.39 ID:JFob3lEI0
3月に海に浮かぶていったら、サーフィンかボディボだよな
ずっと愛してますと言った相手、その人が死の苦しみを味わってるときに・・・

お前らなら、自分の好きな人が死に掛けてるときに遊べる?
愛とか抜かす言葉が嘘なんだろうが、裏では遊んで・・・おそろしいわ!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:26:35.19 ID:2ueLRl6U0
ミナミの帝王に出てくる新宿ゼミナールの話ってモデルはここだろ?
講師がヤクザみたいな奴とかカキコみてるとそのまんまだなw
大学生の講師もクズだぞ!
浪人時代からの知り合いを自殺させ、その人の親御さんにも大きな苦痛を与えた!
自分もおかしくなりそうだ、ってかすでにおかしい
あいつはモンスター
人間の血が通ってない!!
それが医者になるのかよ!!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 05:16:28.68 ID:A5ygGIFQ0
ははは
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 19:40:05.21 ID:WtOzP04R0
 事情は知らんがこんなところで吼えてないで 吼えるべき相手に
吼えるべきだろう。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 01:18:26.24 ID:hXHTY1yu0
代ゼミは生の社会がいいのにあんまり言われないな。
東京には乙会もあるから目立たないんだろうな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 01:36:37.33 ID:zd3KMgMJO
>>420
ほえたい奴にはほえさせりゃええやん
誹謗中傷される奴てされる理由があるよ
されてることを被害者意識丸出しでアピるけど
自省は全くしないカス
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 05:14:40.86 ID:gmwsCXqj0
>>420
何度も自分の店に来いと伝えたさ!
2ちゃん大好きなあのクズ女は必ず見ているからな!
怖けりゃ用心棒も一緒にくればいい、と。
死んじゃった人の親御さんの伝言もあるし。

来なかったね!
完全無視だよ、現実から逃げ切れると思ってるんじゃねーの?
あの人が死んだ時点でね、というより死ぬとわかってて暴言を吐いて逃げた時点でだろうな!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 05:26:04.47 ID:gmwsCXqj0
これでも最初のうちは普通に呼びかけてたんだぜ
クズ女があの人を追い込んでた張本人だって知らなくて、
親御さんだってそいつのことを探してた!
どうにもならなくて一刻を争う事態になってメールを読ませてもらって、
すべてがつながった

ある人の人生を狂わせるようなことをして追い詰めて、
最後はその人のせいにして逃げた
勉強がうまくいかないのも、恋人ができないのもすべてお前のせいだとか、
お前はどうでもいい存在だとか罵倒のメール
その前にずっと付きまとってたのはクズ女のほうなんだぜ?!

スレ汚しだから自分が悪いけど、看板的に扱われてるようだから、
代ゼミも無関係じゃねーなと。
つーか好きな人に自殺されちゃ、こっちだって精神ぼろぼろだよ!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 22:01:19.75 ID:VdlAIFNE0
あえて一言
失恋して自殺していたら人生で何回死ななければならないか
世の中死体の山だろうに
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:13:05.73 ID:uWAKHwSu0
おまえらって吐いても吐いても吐き足りないくらい負のエネルギーが蓄積されてるんだな
人間核廃棄物だな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 01:17:43.75 ID:HXWQ8oHQ0
受験と関係ない
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 01:33:18.57 ID:Ukjf9YLtO
関係あってだからカスだいしかいけない
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 01:54:00.69 ID:RuXwJZGl0
>>425
恋じゃねーんだが
振られたとかそんなもんで、こんなところに書くかボケが!!
色恋しかお前の頭にはねーのか?薄っぺらい低脳ゆとり
裏切り、騙し、嵌め、そんなもんまで失恋と表現するのか?バカが!
事情を知らない奴が、一言とかかっこつけたつもりででしゃばると大抵ピントがずれたこと言いよるわ
散々利用してたみたいだ、お前らのような浪人時代(しかも二浪の時からな!
八つ当たりの道具としてな!!

お前らも今は大切にしている人がいても、受験に成功したら
自分の罪を隠すために邪魔になって消す、何てことするなよ!
こいつが生きてたら医者になったとき邪魔だ、とでも思ったんじゃねーの?
それをしたんだよ、クズ女は
そしてのうのうと代ゼミの看板気取り
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 02:03:36.98 ID:RuXwJZGl0
関係ないとか思うだろうが、ここが一番関係あるスレだろ

そんなクズを看板として扱う予備校なんだろ?
人格がしっかりしてるとか抜かしてるんだろ?
予備校もバカだわ、>>425のような頭が悪いくせに
いかにも賢いつもり評論化気取りの坊ちゃん野郎がいるみたいだわ、
やばくなるのも当たり前だろ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 09:02:32.00 ID:fcJULbYb0
>>430
とりあえず、あなた以外の人間にとってはどうでもいい話だから、
その手の話はもう書き込まないでよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 13:14:14.16 ID:vr7s1mNJ0
勉強しないで
2ちゃんに没頭してるバカ受験生だらけだなwww
低レベル受講生で溢れてる予備校に行くのは止めたほうがいいよ。
受験生は駿台河合に行こう。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 14:10:49.73 ID:fcJULbYb0
>>432
例えば、高校在学中に進学Z会あたりに行っていた生徒は
浪人する場合、駿台か河合を選ぶみたいだね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 17:59:24.83 ID:4ajv484+0
おまえらって吐いても吐いても吐き足りないくらい負のエネルギーが蓄積されてるんだな
人間核廃棄物だな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 10:40:17.97 ID:dDxA/N3A0
人間廃業
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:53:51.76 ID:d7atCwS90
代ゼミの東大合格者公表すればいい
このままじゃあマーチ養成所
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 04:33:31.33 ID:j/iWxuxL0
>>431
はいはい、人間失格クズ女にお勉強を教えてもらって
慶應医学部にでもいけば?ww
人格者として看板講師にしてもらえるんじゃねーの?w
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:19:19.69 ID:tp/KIUdz0
代ゼミ職員なんて人間廃業したような奴ばっかだぞ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:32:17.63 ID:91XjbcN+0
>>436
別にMARCHをバカにするわけではないが
MARCH連中を大量排出しても日本の将来には何のプラスにもならんわな・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 13:07:31.09 ID:eMmzQeG+0
>>437
ここに恨み言を書き込んでも、あなたの鬱憤は晴れないでしょうが。
代ゼミに直接申し立てたらいいでしょ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:32:12.23 ID:hy0vmovW0
代ゼミの模試って何であんなに採点緩いんだよw
かと思うと、別解になるはずのが×になってるし
採点基準作ってる奴相当アホなのか???
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 21:35:50.57 ID:ZN7sv2sII
アホだよ。英語と数学はそれぞれ科目のこと全くわかってない
バカが部長だからしゃーない。河合か駿台受けよう
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:18:28.79 ID:JU8jHYBy0
>>440
ナチスにネオナチは狂っていまーす、と訴えてどうなるというんだ?ww
狂ってるから狂ってるところに集まるんだろーがw
こんなもん関係者は見てんだよ、見ててスルーしてんだ、狂ってるから。
正論が通ると思ってるお前みたいな阿呆もいるみたいだしなw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:56:16.91 ID:tBd1bMVY0
>>443
文章にやたらにWをつけるお前の方がアホっぽいが?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:18:24.29 ID:W3oUQq7KO
オクヒライラネ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 23:06:55.45 ID:u8mPCqFYO
アホがアホにアホアホいって馬鹿どもは田貝に錯乱しながら小競り合う
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 11:04:14.94 ID:yxHMvS320
>>442
代ゼミの社員って、だいたいどのあたりのレベルの大学出てるんですか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 05:02:46.53 ID:IQZG/SgW0
>>444
ああおかしいwwwwwwwww
お前の方が〜〜って園児かよwww
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 22:09:39.33 ID:VsiAWjLO0
札幌校舎はきれいだぞ。エレベータは動かんぞ。
東大京大医学部合格者はおらんぞ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 00:31:24.19 ID:mUiEv/UQO
文書にやたらw突けるやつは初診社か只で冴え馬鹿なるに余計馬鹿どもは
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 01:10:45.13 ID:9BxuqCID0
>>449
東大京大&医学部合格者ゼロ!?本当に?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 01:33:34.44 ID:M3gs1zHz0
東大理Vと京大医学部ってことじゃないの?
ちがうんだったらやばいなw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 01:52:46.27 ID:TKMvcNqu0
まぁ、もともと代ゼミの主要客層って私大文系の早慶ギリギリ〜記念受験するくらいのレベルで、この層って近年一気にしぼんでしまったんだよね。駿台がしっかりしてるのは、伝統的に強かった東大京大医学部の受験生がそれでも堅調だからだよね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 03:17:26.75 ID:vFiP/5jhO
奥平先生のうちってど貧乏で住み込み出前持ちで夜間部卒業したんでしょ?
この人の時代には奨学金てなかったわけ?
ボクシングでも優勝はできてないよね
すごい中途半端な経歴を飾り立ててると後が惨めなりご愁傷様
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 18:19:40.67 ID:9BxuqCID0
やっぱり駿台河合とかのほうがいいのかな
実績が全然ちがうし
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 12:10:07.25 ID:NfL/vR9j0
予備校もふざけたとこ多いよ
バカみたいな顔したオヤジが早稲田の過去問を見て
これって超ムズっぽい…みたいなっ?なんて冷や汗かきながらふざけて逃げるし
(四谷学院だけど)
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 16:32:28.68 ID:N0E5zpmUi
>>443
知り合いだが、連絡がある。
メールくれたら話す。
[email protected]
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 09:08:46.00 ID:mm8UU1Q9O
代ゼミの講師って食えないから他塾へ侵食してくんの?
俺のバイト先に奥平とかいうやつがくるんだがウザすぎ
バイトも高学歴の中で2部卒貧乏苦労人みたいなことを自慢してくる
みんな一応話合わせているが上の人間含め早くやめて欲しがってる
空気の読めないかっぺ
沖縄へ帰れ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 23:23:55.54 ID:50E3jcxx0
>>1
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 06:56:59.97 ID:0iSxdPzCO
新SKY…駿台、河合、四谷
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 12:53:41.72 ID:U4Cc+CrA0
四谷大塚進学教室な
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 14:24:39.92 ID:L68ftMPA0
うむ、俺は四谷大塚の中野教室ナンバーワンだったわ
ワハハハハハハh

そんな神童が何故に代ゼミと縁があるのかって?
ウルセエエエエエエエ 殺すぞおおおおおおおおお
(→この「殺す」は、個別具体性に欠ける抽象論なので通報不可である)
まぁ、人生イロイロ ということだ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 17:53:53.68 ID:OK/dbCf40
諸行無常だな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 17:59:56.89 ID:U4Cc+CrA0
四谷大塚進学教室の歌でも歌おうぜ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 20:55:29.88 ID:rRhXmAEjO
そんな歌はいいからラジオ体操第二の歌え
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 00:30:45.93 ID:hcU4vnJcO
奥平
最近代ゼミ内で噂になってる
はし〇ととかいう女と一緒に代ゼミからキエロ
一生でも二生でも好きなだけいちゃついてろ
それか心中汁
ウザい
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 01:11:08.33 ID:WR6uDzFdO
そんなチッポケことよりラディオ体育第二
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 11:27:22.55 ID:1tMgk8uK0
日本進学教室OBは書き込まんのか?
日曜教室について語れや
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 04:04:10.20 ID:1+4+vLg90
おまえらって吐いても吐いても吐き足りないくらい負のエネルギーが蓄積されてるんだな
人間核廃棄物だな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 07:29:42.48 ID:UwBxRnpZi
登録者0名の講座が結構あるらしいじゃないですか。
その担当講師に一円も払わないとか。
そんなんじゃ講師がどんどん流出していきますよ。
ちゃんと引き止めて頑張ってくださいよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 10:47:39.81 ID:PhwFfM4/0
そりゃそうだろうな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 14:11:40.06 ID:4jIGZrc10
↓参考資料

<東大&京大> 06年     12年  
1位 駿台   2380人 → 2569人 △189(△ 7.9%)
2位 河合   1716人 → 2151人 △435(△25.3%)
3位 代ゼミ  1356人 →  559人 ▲797(▲58.8%)
4位 東進    585人 →  816人 △231(△39.5%)

<一橋&東工> 06年     12年
1位 代ゼミ   579人 →  196人 ▲383(▲66.1%)
2位 河合    538人 →  622人 △ 84(△15.6%)
3位 駿台    500人 →  647人 △147(△29.4%)
4位 東進    152人 →  196人 △ 44(△29.1%)

<早大&慶大> 06年     12年
1位 河合   8472人 →10160人 △1688(△19.9%)
2位 代ゼミ  7870人 → 3105人 ▲4765(▲60.5%)
3位 駿台   6059人 → 7791人 △1732(△28.6%)
4位 東進   2108人 → 3640人 △1532(△72.7%)
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 17:09:30.37 ID:z8JudVWsi
まぁ代ゼミ衛星予備校あるからね。そこいらへんで食い扶持は得てるんでしょ。利益率高いだろうから。あと高級学生寮と出版事業。不動産賃貸でも上がりはあるし。要は本業以外で結構儲けてる。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 09:17:13.61 ID:puKojwYC0
代ゼミの寮wwww
http://nomad.ldblog.jp/archives/24100782.html
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 22:48:48.55 ID:zNcmbgTyO
>>472
調べたらマジだった
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 23:53:14.01 ID:CdZEqNXQ0
>>472 それって他は模試の生徒で水増ししていて、代ゼミは水増ししてないってことじゃね?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 00:51:21.60 ID:E5Qnp49J0
>>476
そんなこと無い。
その程度の水増しはどこもやってるはずだし
代ゼミだってやってる。

代ゼミはもう3大予備校に入れられなくなっちゃったぐらいヤバいみたい。
個人的には代ゼミですごく良い先生に出会えたので残念だけど。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 08:36:30.31 ID:Osnp3MubO
講師でさ、質問受け付けないで
ソッコー消えてパチンコ屋にいるやつなんなの?
一回ならストレス溜まってんなーだけど、何度も見かけると引く
せめて地元まで我慢して帰れよ、禁断症状かよ
あと女連れでも相手がころころ変わるとか
それで教えんの上手いなら文句は言わんが
いらん講師削ってマシな講師のコマ増やしてよ!
パチンコ見るたび教務に言った方がいいか悩む

本人は熱く頑張ってる風だからまーじーで引く


おまいら、今年はあと二ヶ月で終わるってしってた?
センター来るぜ、吐きそう
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 12:05:04.46 ID:2R39xRSjI
代ゼミだけそんな自分に不利なことするわけないだろ
みんな同じことやってる中で代ゼミ一人負けよ
ガラガラの校舎見れば生徒激減は明らか
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 15:41:32.19 ID:cqYftYl/O
>>478
お〇ひらヤバスw
この時期からこれまで以上にいっぱいいっぱいになり失速する
結果は出せないが受からないのは生徒のせい、と責任転嫁して毎年逃げ切る
……もう他の良講師に席譲れよ
意地汚い奴
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 20:10:49.20 ID:wLSxyeGN0
何年浪人生してるんだよ or 同業者乙
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 20:39:30.24 ID:Osnp3MubO
〉480
名前出してなかったのに



お前、正解
今年で受験終えるわ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 21:51:41.11 ID:wLSxyeGN0
代ゼミがダメになった遠因の一つは間違いなく2ch上の講師たちの足の引っ張り合いだよね。お互いで叩き合ってるうちに、肝心な生徒の方から「近づかない方が無難」と引かれてた。
そのうち、少子化で、代ゼミ最大の収入源である国立や早慶にチャレンジして中堅校におちちつく、実質私大専願の勉強嫌いで本当に頭の悪い浪人生が激減した。つまりパイがなくなっちゃったんだよ。

昔(といっても10年ちょっと前まで)は半分以上が私文じゃないかと思われるくらい浪人生といえば私大文系だった。私文が専門の予備校まであってもう私大文系が浪人の華みたいな時期が長かった。
この層は本当にバカだから、太郎生も多かった。
この層がろくに勉強しないで「方法論」という飛び道具wとつまらない雑談の品評会に明け暮れてたから代ゼミは儲かったと言う面がある。
だから「この先生がいいらしい」っていう噂だけで、下位クラスで講師に飢え、午後の時間帯が基本的に暇な下位私大文系がサテや単科ゼミ、講習会に山ほど金を落としてくれた。

ところが、今や予備校は国公立&医系&現役生。かつて代ゼミがスカラシップ乱発して生徒を集めていた層で、代ゼミにとって、いちばん不得意、かつ収益性が悪いクラスタ。
現役が得意かつ中京地区で安定した人気の河合塾、本部校の東大スーパーと市ヶ谷校の医系スーパーという全国から受験生を集められる看板クラスを擁する駿台が相対的に浮上してくるのは当たり前のこと。
いずれも、講師一人一人の個性以前に、まず不思議と生徒に恵まれていた予備校というのが特徴。そして、テキスト作成などチームワークと予備校としての方法論が確立してる予備校でもある。

生徒数が減ったことで、上位クラスの講師のレベルはさらに上がり、下位や現役クラスにも実力中堅講師を送り込むことができるようになって、全体として本科の授業に対する生徒の満足度が上がったってのもあるかもしれない。
それと不景気も相まって「あの先生がいいらしい」だけでは生徒は動かなくなり、単科ゼミの需要が減っていった。

いまや、本科の授業をそばから切って、人気講師の授業に潜りまくったり単科で補うなんて生徒どれくらいいるんだ。堅実で真面目で時間がタイトな現役生や国公立理系の生徒が網羅性に不安の残る単科ゼミなんかに依存しないだろう。
いまや、私文とて、午後の時間の過ごし方のメインは「自習室で勉強」。予備校はこぞって快適な自習室を整備しはじめてるよね。

まぁ、今も昔も伸びるのは、ちょっと教えれば自分で気づきを得てあとはどんどん自分で勉強してゆく生徒。こういう堅実な受験生は素直で、感心するくらい余計なこと考えないでシンプルに勉強する。
ましてや、浪人で大きく伸びるのは、そもそも受験校じゃなくて、勉強のやりかたが分からなかった生徒や、部活に青春を捧げていてそもそも勉強してなかったタイプに実質的には限られる。

代ゼミは無借金経営で財務体質がいい(といわれている)のと、サテラインの個別視聴に早くから手を打ってるから、そのトレンドにのって、しばらくは潰れないだろうけどね。
そういう意味では中長期的には駿台、河合も相当に苦戦すると思う。
まぁ、斜陽産業のなかで、あと何年生き残るか、って話しだよな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 22:07:45.64 ID:wLSxyeGN0
結局、英語に関しては伊藤和夫が英文解釈教材かなんかで書いてた
「読めるから、訳せる」
「精読ができなければ、速読などできない」
「些細な方法論は不要」
って考え方が一番正しかった。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 00:39:24.00 ID:5cDQZjXu0
伊藤和夫なつかしい
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 01:28:57.35 ID:Mtg1RYsr0
方法論つくって、誘って、一網打尽でワッハッハ

勉強しても、問題解けなくって、時間と金を無駄にしてワッハッハ

それを上から眺めてワッハッハ

という時代の終焉なのかな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 16:34:43.43 ID:Ya99kcoK0
代ゼミはナンダカンダで数千億持っている。
1990年代第二次ベビーブームの絶頂期一年で生徒数8万人いた(合格したかどうかは別)。
そのうち一割は寮に入寮。

年間の学費・寮費・単科講座の料金ざっと計算してみ!!(8万人分で)

ちなみに河合は保有資産各校舎の土地・建物全て込みで1700億。そのうち手持ち現金は300億。
河合はベビーブームのときも利益より教育の本質を徹底的に追求した(もちろんかなり利益も出たが)。

その結果が今の状況に繋がっている。

日々是決算・親身の集金
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 00:23:18.11 ID:cQi/AeyEO
アンケートて来年の授業コマ数にどれくらい反映されるの?
辞めてほしい講師名はストレートに書いたほうがいいのかな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 00:28:42.21 ID:e4BJ6OH30
来年のことなんてどうでもいいだろ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 00:45:55.06 ID:cQi/AeyEO
いないほうが皆が幸せになれる奴ているんだよ
キエロってやつ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 00:48:15.41 ID:arHbsUbg0
本科しか持ってない講師だったら
アンケートは次年度も採用するかとか単科持たせるかとか重要でしょ

単科持ってるんだったら
その単科にどれだけ人集まったかの方が当然重視されるだろうけど
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 13:31:48.40 ID:KJ5GrgiG0
アドバイザーが全部 医学部ってほんと?
493猪子:2013/11/08(金) 21:29:37.49 ID:odh1bPNL0
なわけねーだろばかやろう
俺わ慶應だすげーだろ。
ばーろ
因みにおれわ滝だ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 23:05:01.85 ID:jLh5Yuys0
懐かしいなー代ゼミ
クラスにカワイイ娘がいてトイレでオナニーしたことあるよ
そんなオレも某名門私立大学に合格し今じゃ一部上場の有名企業のサラリーマンだ
ありがとう代ゼミ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 00:08:32.87 ID:8dDEhpNMO
もう社会的役割を終えた組織なんだろうな
晩節だけは汚さないでほしい
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 00:13:54.59 ID:MImx4WYm0
「名門私立大学」とか「有名大学」って表現って全くリアリティがなく読み手に陳腐な印象を与えるから、むしろ書かない方が良かったよな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 04:28:43.61 ID:nnjuUJgyO
ヱア名目大学
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 22:47:39.30 ID:MImx4WYm0
これが典型的な代ゼミのターゲットね。二浪早大落ち明治進学。

ttp://blog.livedoor.jp/umbobonirou/

それにしても2012年の画にしては生徒数が多いよね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 20:52:25.99 ID:IdklQHsy0
ttp://livedoor.blogimg.jp/umbobonirou/imgs/7/7/77e3c9b5.jpg
これの富田が凄く懐かしく感じるな
今も昔も人いる授業といない授業の差は激しいのだね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 23:46:25.10 ID:+7KrHXtp0
500get
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 23:50:38.16 ID:y7t6W2nc0
東進なんてほとんどが収録講義なんでしょ?
スタジオで撮ったものじゃ講師も生徒の反応みながらとか出来ないよね

腐ってもまだまだ良い講師はいるんだから
立ち直ってほしいけど無理なんだろうな。。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 14:42:58.63 ID:6N3sdj8Z0
河合・駿台は現役生に軸足移して絶好調。

代ゼミ・東進はジリ貧。

両者の違いは河合・駿台が奇をてらわず教育そのものに真正面から取り組んだ。

代ゼミ・東進は派手なパフォーマンス的、金儲け的なことばかりで基礎的部分が何も無かった。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 15:47:32.80 ID:5FS/NdhM0
一昔前は代ゼミ生は駿台のことをSoon Dieって言ってたんだよな。確かに駿台は経営が傾いていた時期があったし、団塊ジュニアが浪人してた頃は殿様商売で教務の態度も最悪だった。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 17:02:25.60 ID:6N3sdj8Z0
ということは結局河合塾が一番!!

俺、河合塾の名古屋校(全国本部)で浪人していたがまじ毎日楽しかった!!

勉強以外に色々な設備・イベントたくさんだった。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 17:56:26.89 ID:UM4wd8tvO
そうやって設備とか旅行楽しんでまた再来年も落ちた
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 18:07:06.60 ID:6N3sdj8Z0
いや河合塾は真正面から確実に成績を伸ばすから勉学的にも充実していた。

結果は大成功!!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 18:50:17.73 ID:kMVgicuo0
>>503
いってたね。
てか駿台実質倒産してたんでしょ。バブルのとき学校作ったりして
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 19:16:21.15 ID:e3G0XdRe0
>>507

今は銀行も入って経営を立て直したよ。

>>504

前提も顧みず安直に消去法を使うお前はバカ。一生名古屋で田吾作してろ田舎者。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 19:21:06.09 ID:e3G0XdRe0
予備校って一番金食い虫の講師にクソ労働組合がないもんだから、リストラも簡単で経営が傾いた時も比較的立て直しがしやすかったんだろうね。
一気に多校舎展開に舵をきって生徒を集めたって感じ。相当発破力のある資金源と柔軟な組織がないとダメだ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:46:38.62 ID:6KZGetyC0
>>502
東進や代ゼミサテラインの講師陣は悪くはないが、大騒ぎするほどの
ものでもない。
河合マナビスや無名の@will、ブロードバンド予備校は地味だが、
講師の余計なパフォーマンスが無く、真面目な授業を実直にやっている。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 22:47:03.78 ID:6N3sdj8Z0
代ゼミのサテラインは人気講師のパフォーマンスを全国に届けるもの。

河合塾のサテライトは映像を駆使し勉強の本質理解を深めるもの(数学のCG、世界史の参考映像etc)
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:22:36.74 ID:VdeZqHCdi
東進は、生徒自体は増えてるでしょ。
代ゼミも、経営自体は悪くはないはず。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:22:48.36 ID:8wxkVS0Ai
数学でCG見せられてなるほどって言ってるようじゃダメなんだよ。頭の中で3D化していろんな角度から見たり、変形させるトレーニングを積まないとダメなんだよ!
そのためにはまずはフリーハンドで二次元の作図が正確にできないとダメ。安易なCGはかえって有害なんだよ!ヴァーカ!!
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:34:23.71 ID:6KZGetyC0
>>513
多くの普通の生徒は、自力でそれができないんだよ。
センスのある一部の生徒が、できない大多数を見て優越感に浸ってきたわけで。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:49:32.81 ID:8wxkVS0Ai
>>514

だから安易にCGなんか見ないであれこれ図を書いて試行錯誤するんだよw
あるとき神の啓示があるんだよwww
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:53:16.46 ID:8wxkVS0Ai
代ゼミの講師はまともな人も多いんだよ。スカラ廃止と私文受験生の人数が減った煽りを受けて一気に生徒がいなくなった。
一部の講師の内輪もめとバラバラな方法論に不安を感じたんだろ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 00:03:19.14 ID:wN43UkQZ0
いっつも代ゼミのパフォーマンス講師っていうけど
具体的にどんなのなんだよ
サーカスから転職でもしてきたのか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 00:18:52.41 ID:qHSeZDiri
バカみたいな雑談しかしない講師もいる。他塾より多い。
それは事実だけど、でも実直な講師の方が多いと思うよ。
西谷ですら雑談10分以上入れなかったと思う。
そもそも90分授業で雑談全く入れないってのも無理があるしね。
ただ、難関大対策にはちょっと残念な講師が多い。特に理系科目で。荻野一回だけ受けたけど彼に東大対策は無理。
決定的にバカなのは生徒の方だよ。なぜかバカばっかり集まる。
早慶大◯◯なんて、早慶大記念受験対策◯◯だもん。あのミーハーどもに本気で早慶対策やったらクレームものだよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 00:23:46.62 ID:rFQh/l/30
雨宮先生にセンター数学やらせてるぐらいだからな
むしろ受けてみたいわw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 00:34:36.07 ID:znoRXReVO
もう終わりだろ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 03:16:19.22 ID:C+ZW3w9X0
富田
笹井
カス原

こんなカス講師が東大クラス持ってる時点でw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 04:52:56.93 ID:YEocfh/h0
>>518
>あのミーハーどもに本気で早慶対策やったらクレームものだよ。

関西限定とはいえ、そんな雰囲気の代ゼミで
横山雅彦のような人が出講してるのが不思議。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 08:10:53.91 ID:fjPcod4N0
CG使ってもいいけど、白紙の状態から図を書くにはどう試行錯誤をしなければいけないかの説明がないといけない。
さもないと、この式はやったことないパターンだから書けない、となってしまう。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 11:41:03.84 ID:0vslfFpY0
そんなことより代ゼミの中身の無い授業何とかしろ(合格実績を見よ)
河合塾はまともに教育をやり文系・理系とも結果をだしている。
予備校は合格結果を出したかどうか。こねくり回した理屈はいらない。

保有資産も代ゼミは数千億あるしゴタクをこねくり回す前に撤退したらいいじゃん。
そうすれば保有資産丸々残る。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 13:35:13.03 ID:KykIfIsr0
英語に関して一時期代ゼミ生がドヤ顔で言ってたのが、「全訳不要説」「瑣末な構文にこだわるのは無駄説」「返り読みはダメ説」「ネィティブは〜する説」ね。
でパラリーだの「◯◯先生のやり方」なんだ言ってるの。「◯◯先生派」なんて気持ち悪い言葉まで出る。

要は読めないの。覚えるのが面倒なの。読めないのを方法論で正当化するの。構文系の授業を要らないとかいって平気で切ったりするの。
方法論から先に入るから読めないけど解けるような気になる。だけど本番ではダメ。

こんなんでいいはずがないんだけど、バカな生徒が一部の講師のプロパガンダに引っ張られるから実直な講師が割を食うんだよね。

駿台は、どの講師も最初のうちはどんな文章でも一文一文しっかり構文とってガチで精読するよ。で単語一つおろそかにせず丁寧に訳出するのを試みるの。その方法をまずは教わる。
代ゼミのバカ生徒が「そんなことしなくても解ける」って言ってるのをよそにね。
そうすると夏おわりくらいにはどんな文章でも語彙さえ補えば直読直解でサラサラ読めるようになる。高校でなんて無駄なこと勉強してたんだって思う人も多い。
ここまでくると、パラリーなんてちょっとやればすぐに身につく。情報構造なんて知らなくても全然困らない。論理展開なんてカンのいい生徒なら教わらなくても体得する。志望校によってはそこまでいらない。

そもそもパラリーなんて細かいところがしっかり読める奴がやるから、素早く効率良く読めるんだよ。バカはトピックスセンテンスがココらしいとわかっても、肝心なトピックスセンテンスの意味が正確にとれないの。だから落ちる。

代ゼミは単科を持つ講師に限って変なことを教えたがる。2ch見てるとよくわかるよ。週90分の授業で読解から文法作文までやるって絶対無理だから。(なのにどんどん本科は切ってゆく。◯◯先生について行けば大丈夫なんていうやつも。)
けれども生徒がバカだとそれでお得感を演出する講師に生徒が集まって行くからね。生徒に媚びへつらうしかない。

その上、恐ろしいことに構文をとってしっかり読むのも、パラリーも、◯◯先生のやり方も、バカな代ゼミ生にとっては方法論として全て並列なのな。
さすがにどの講師もそんなことは言ってないはずなのに、何故かそう勘違いしてる奴が多いの。フシギだよなー。

客寄せのために生徒に媚びへつらってる講師の言ってることをさらに自己本位に曲解するバカな生徒たちwww

結局集まる生徒がバカなところには近寄らないのが一番っていうことがわかって生徒が引いちゃったのかな。大多数の実直な先生がかわいそう。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 15:33:17.01 ID:1grp/urzO
>>515
正論なんだけど、人を集めるという観点から見ればやっぱりCGなんだよ。
実際に実力がつけばそれにこしたことはないが、
「実力がつきそう」と思われるようにアピールすることが大切なんだ。
人数来なきゃ商売として成り立たんだろ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 15:45:41.64 ID:0vslfFpY0
70年代初め、全共闘の若者が次々河合塾の講師になった(もちろん一年毎契約更新)。

しかしその中で特に腕が振るえるものはいつまでもいて欲しいという意味で専任契約を結び定年までいることになった。

中でもトップクラスの講師は年収6500万とかあった。しかも河合塾は私学共済なので年金・退職金支給。

つまり河合塾に30年在籍・平均年収6500万(70年代から90年代の黄金期にトップ講師だったとか)の場合

年金支給額は年1600万。一生、死ぬまでもらえる。・・・・・・これが河合塾の現実。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 16:01:50.77 ID:KykIfIsr0
>>526 の言ってることにも関連してるんだけど、所謂代ゼミの人気講師は生徒をどう集客するかで授業をするようになったの。だから、予習は軽く、授業は詳しすぎるくらいにくどくどと、色チョークをふんだんに使って。
ポイントとかテクニックとか方法論ばっかり強調するような授業ね。
で、暗記物とかはみんな付録な。来週までにこれ暗記して。テストやるから。だと逃げていくけど不思議と付録にしてつけておくだけで生徒は喜ぶの。要はあるだけで満足して覚えない。

試験傾向や学生の弱いところを熟知して、ポイントだけを簡潔に板書して、口頭説明も大量にして、暗記の語呂合わせまで面倒みて、かつガンガン量もこなすような
職人肌の定評ある講師からはどんどん生徒がいなくなっちゃったんだよね。

愚直に、覚えるべきことをどんどん覚えさせるような先生はすっかり減ってしまったよね。クドいようだけど、付録は増えたんだけど。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 16:05:38.28 ID:rFQh/l/30
>>526
数学の本質を身につけるためにCGなどを使うってのが最初の論拠だったのに
人集め,商売のため,ってなんか本末転倒してない?

>実際に実力がつけばそれにこしたことはない
こんな認識でやられたら受験生かわいそうだろw
こういう姿勢が非難されてるところなんじゃないの?

結局勉強は自分でしかできないことだから
如何にモチベーションを補助するか程度じゃないのかな予備校なんて
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 16:07:49.75 ID:rFQh/l/30
>>528
自分が下手なこと書き込んでる間に
より的確なレスがついてたw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 16:09:14.09 ID:pAfPVG6q0
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 18:05:26.06 ID:1grp/urzO
>>529
全国の大学受験予備校の東大コースの人数足したらどれくらいになるだろう?

と考えれば理解してもらえそうなものだが。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 00:03:07.14 ID:905XvlzZO
どう考えても赤字
今までの貯えで成り立っている
もうここらが潮時かと
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 00:18:57.08 ID:UmS7E/Pc0
>>532
なんでいきなり東大志望に限定されてるの?
もともと代ゼミは東大志願者には不人気でしょ
河合だって微妙だし駿台が多いんじゃないの?イメージだけど
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 00:24:21.52 ID:Zft3yKTh0
予備校って、パイが減って規模が縮小しても講師の首はいくらでも切れるし、あんがい固いんだよね。校舎はどこも駅近の一等地だから転貸すれば不動産収入もあるし。
かろうじて帳尻はあってるんじゃないかな。
細かいところのクォリティの低下はまぬがれないけど。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 00:54:08.16 ID:CnyjoBc80
津田沼校B館はマンションになったようだし
代々木校のjec2号館の土地は貸し出してるし
本業じゃない所で結構儲けてそうだな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 13:01:37.08 ID:Zft3yKTh0
まぁ、オーナー一族は予備校をやめて不動産事業に転換するという緊急脱出用カプセルがあるし、それを使えば安泰なんだけどな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 13:05:53.73 ID:Zft3yKTh0
ただとはいえ、代々木ゼミナールっていう予備校のブランドや講師、ノウハウ、情報、高校とのネットワークにはまだ資産価値があるし、規模を縮小して東進みたいな業態に転換することを前提にもう少し経営の上手な母体に譲渡って感じなのかな。
潰して白紙にするには勿体ないよね。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 13:16:32.73 ID:Wde+Al4v0
ぼかくかのかおかちかんかちかんかもかめもかめか

か取り
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 14:12:17.39 ID:uRRIe8jxi
サピックスの経営状況ってどうなの?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 15:44:11.55 ID:Wde+Al4v0
っていうかさあ。
あんたたち他人の財布の中身計算して何がいい?

代ゼミの経営これからどうするかなんて高宮さんたちが決めることであなたたちには関係ないでしょう?
それとも何か経営権の一部でも持っているの?

それより自分の財布の心配したら?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 16:00:21.66 ID:Zft3yKTh0
>>541 が如何なる立場でものを言ってるのか気になる。関係者?

別にいいじゃん。特定個人の収入じゃなくて、法人の収支の話しなんだから。

あと代ゼミの経営がどうなっていくかは、代ゼミを取り巻く経営環境と上層部の経営手腕が決めるんだよ。高宮さんは決断をするだけ。高宮さんがやめたくないと言っても、資金繰りに行き詰まればやめざるを得なくなるのさ。

それと、生徒であれば経営権はないけど”債権者”だよな。少なくとも当該年度末までは授業料を先払いしてるのだから、途中で潰れたら困るという意味ではステークホルダーだ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 17:05:14.42 ID:AV9LaYFuO
>>542
まさに正論だね。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:59:41.08 ID:DFxZxgoTO
スリランカの首都が首里じゃや悪いだななんてこった
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 00:03:08.75 ID:uc3fv31wi
各校舎の生徒数教えてよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 00:55:20.86 ID:IsXvP+mt0
SAPIX買うのに金使っちゃって全面スカラー無くなっちゃったんだろう?
馬鹿な買い物しなけりゃ良かったのに…
本部校だってTV塔と本館壊してそこに建てれば代々木校まだまだ使えたのに
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 00:57:22.27 ID:zLo2puEY0
今日の授業おれ一人だけだった
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 01:07:14.21 ID:th1ACqlj0
>>546

それ本当なんだろうか。

買収資金は無借金経営の代ゼミなら自分とこの内部留保とY-Sapixの内部留保で賄おうとするのが自然だよ。運転資金まで手をつけたらマジで潰れるって。

たぶん、母数が小さくなって、特待生を支えられなくなったんじゃないのかな。
年金問題とおんなじだよ。
財源の私大文系の生徒が純減しちゃったから、サテの維持費なんかの固定費がかさんで、スカラ出してたんじゃ利益出なくなっちゃったんじゃないの?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 08:53:37.03 ID:MRCVgO4+0
代ゼミはそんなに追いつめられてない。
そもそも5千億6千億持っているんだぜ!
しかも有利子負債はゼロ。

資金的には余裕すぎるほど余裕。

知りもしない癖に人の会社の経営に口はさむな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 08:53:54.02 ID:7u1bgjPI0
生徒数一桁の講座が結構あるっていうのは本当?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 09:42:09.30 ID:B/mrPSGY0
SAPIXが「勉強もさせる高級学童保育」を始めて、
代ゼミがそれも込みでSAPIXを買収。
社会の上位層になるであろうと期待される顧客を
幼い時から囲い込むという戦略だったのに。
うまいこと考えたなと思ったが、大本(おおもと)の所が
こんな状況になるとは。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 09:52:11.40 ID:VvSW1OboO
金がある、金があると誇示する人ほど金詰まりです
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 10:21:57.95 ID:MRCVgO4+0
あのね。代ゼミは80年代・90年代の第二次ベビーブームの時一年で生徒総数8万人いたの。

その時の蓄えが莫大なの。

今は生徒数激減していてこれからどーなるかわからないから多大な資産温存して撤退するのでは?という憶測が流れてるの。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 10:28:56.80 ID:MRCVgO4+0
ちなみに第二次ベビーブームの人たちの親、第一次ベビーブーム(団塊の世代)の受験時から
すでにマンモス予備校としてあった。

よって二世代にわたって莫大な資産築き上げた。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 10:34:00.05 ID:MRCVgO4+0
あと予備校は原価がほとんどかからない。
講師の年俸と事務員の人件費とその他ちょっと。

一回建物立てれば後は生徒集めて授業回していくだけだから利益率が異常に高い。

講師は生徒数の増減に合わせた調整すればいい。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 10:57:23.58 ID:th1ACqlj0
>>549

おまえ、バカだな。キャッシュフローって言葉ググれや。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 11:00:43.67 ID:MRCVgO4+0
あのね代ゼミは80年代・90年代一年で全国に生徒8万人いた(浪人生だけで)。
そのうち一割が寮に入寮。

一年間の学費・寮費・単科講座の料金8万人分で計算してみ。

ちなみに8万人いたのはゴールデンセブンと言われた特に浪人生が多かった7年間。
その前後13年間は3分の2で計算すればいいと思う。

大体ベビーブームと大学進学率上昇で街に浪人生があふれかえっていたのは全部で20年間
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 11:06:23.35 ID:MRCVgO4+0
>>556

君ね。企業における内部留保って言葉しってる?

その前に高宮学園は財務諸表公開いていない。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 12:07:53.85 ID:th1ACqlj0
>>558

アホ、キャッシュフロー知ってて内部留保知らないバカいねーよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 12:12:07.86 ID:th1ACqlj0
事業の継続性を評価するなら、キャッシュフロー見ないとダメだろ。キャッシュフローが正味でマイナスなら、その事業は金食い虫なんだから、いくら内部留保していても収益性の改善が見込めないなら撤退しかないだろ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 12:13:47.08 ID:MRCVgO4+0
じゃあ貸借対照表の資本の部における資本剰余金・利益剰余金。
そして決算短信における純資産・株主資本。

これらの観点から今まで出した情報をもとに代ゼミの資産大概わかるだろ?説明してみ?

ただ代ゼミは学校法人だから企業会計とはやや異なる。また税金も免除されるからいろいろ違ってくるが。

南新宿の巨大ビルも学校法人の施設なので固定資産税かからない。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 13:54:45.37 ID:th1ACqlj0
だからおまえはなんで資産しか見ないんだよw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 14:06:38.69 ID:MRCVgO4+0
だから代ゼミは今までの蓄えがすごいっていうことが言いたい。

そして今生徒数が激減しこれからどーなるかわからないから資産温存して縮小・撤退がささやかれているってこと。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 16:56:23.72 ID:wH8pDMElO
だからもっとフローの分析とかしろや禿げ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 17:26:05.94 ID:MRCVgO4+0
だから高宮学園は財務諸表公開してないから今までの実績から資産推測するしかない。

フローなんて一切わからない
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 22:34:33.42 ID:zLo2puEY0
素朴な疑問なんだけど、
どう考えても本業が赤字なのに、なんで本業から撤退しないの?
撤退しないことによって何かうまみがあるの?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 22:49:19.59 ID:th1ACqlj0
赤字にもいろいろあるだよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 01:52:12.07 ID:R87hXYXb0
いつから赤字だと思っていた?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 06:14:55.34 ID:kSlv6msX0
本業の代ゼミ本体は学校法人。
これがなくなると税金面での優遇が受けられなくなる。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 06:38:56.25 ID:pVLRM6oo0
不動産賃貸業とかって会計別なんじゃないの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 07:28:32.83 ID:kSlv6msX0
会計別だけど学校法人持っているといろいろ有利なことがある。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 07:47:22.56 ID:kSlv6msX0
ちなみに俺が代ゼミの資産5千億・6千億といったのは
河合塾の財務状況(河合塾は財務諸表公開している)をもとに今までの生徒規模からはじき出した。

河合塾と代ゼミは事業内容ほぼ同じ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 15:38:02.28 ID:W2d7sxkNO
サピックスを子会社化したのは愚の骨頂。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 16:17:26.14 ID:PGEPmcp7i
サピックスの子会社になるかもしれんな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 16:55:39.98 ID:RYF9yVEv0
校舎どこか閉鎖したのか?
どこかの校舎が、ビジネスホテルになったという話なんて聞いたことないよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 17:47:18.41 ID:P4Sbu82GO
またエセドシローとが経済評論か
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:34:14.17 ID:kSlv6msX0
何とでも言ってくれ。
しかしそのエセドシロート以前から代ゼミの経営評論していたのはあなた方。

しかもこんなわかりやすい企業(正確には学校法人だが)の保有資産見当つけることもできなかった。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:42:44.92 ID:ELeC7kNFO
>>472
逆にここまで生徒数や合格実績を『減らせる』のはすごいと思う
普通の株式会社ならトップを初めとして役員がとっくに総入れ替えになってる
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:09:09.63 ID:G217vHW4i
もう代ゼミを大手予備校というのやめよう
四谷学院の方が生徒数は圧倒的に多いから、
三大は駿台、河合、四谷
東進は現役のみだから別枠かな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:17:36.86 ID:5dOpwXR80
まじで四谷のほうが浪人多いの?
なぜに?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:51:35.55 ID:pVLRM6oo0
四谷ってあちこちに校舎あるから?
今は、都心に行って
一人暮らしとか寮まで入って浪人する人減ったのかもね
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 00:29:17.82 ID:+jQT3jo60
まさか後追い東進に抜かれるとはなぁ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 02:50:23.80 ID:YR7JS+H40
>>550
本当
本科でも単科でも全然珍しくないよ
今自分が受けてる西きょうじのトップレベルも大きい教室じゃないけど、スカスカだよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 05:41:03.47 ID:hKX2dd6z0
>>582
東進は広告や講師の露出がすごいというのもあるけど、
衛星予備校で時間の融通がきくってのが大きいと思う。
代ゼミも、サテラインは人気ある。
四谷が伸びてるのも55段階とかいう個別指導?が受講生の都合で
時間割が組めるらしいし。
有名講師の授業の為に受講生が時間をやりくりして、ありがたがって
聴く時代じゃないんだよ。
いずれも受講料が高くて、それが最善だとは思わないが。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 02:07:29.46 ID:AoTyDsLd0
う〜ん、残念。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 03:21:04.37 ID:/ReftXeM0
>>575
京都校のことじゃないの?
ホテルカンラ京都
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 11:51:38.20 ID:zQKU5lTU0
ホテルカンラ京都って、コクヨと代ゼミの共同事業なのな
ttp://www.kokuyo.co.jp/com/press/2010/10/1096.html

うまいことやってる。

撤退っていうより、いつのまにか予備校じゃなくなってるって言った方が正確かもしれないね。フェードアウト。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 11:52:29.98 ID:zQKU5lTU0
代ゼミとコクヨって仲いいんだろうね。文房具とか調達してたりで多方面で仲がいいんだろうね。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 11:53:10.35 ID:zQKU5lTU0
しかし、かなりのハイグレードホテルだな>ホテルカンラ京都
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 17:00:37.14 ID:YrTUE00VO
ホテルになったんか
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 17:20:49.42 ID:7ZMDtFHdO
避けるべき講師
買い物、酒、クスリ、ギャンブル、タバコ、女の依存症の講師
間違いなく金に詰まっていて頭は授業や受験より金策
生徒を金ヅルとしかみていない
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 19:59:57.48 ID:IiN3N5Ya0
昔から代ゼミ潰れたらホテルに変わるっていう冗談あったみたいね。
現実になったんだね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:26:05.32 ID:lLv3QNOG0
冬期講習か
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 14:15:10.58 ID:DaP1Cszy0
【ズラですが】名門会 12【なにか??】
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:16:12.40 ID:ALGJ8oUO0
テレビ塔をマンションにするんだ
代々木駅徒歩一分だから凄い事になるぞ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:42:19.11 ID:o+PSglYj0
やっぱり資産持ちは強い
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:47:42.01 ID:Z6FbdHcvO
マジか
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 10:00:29.98 ID:w7mu5Z3r0
俺、代ゼミに本当にお世話になってるから、ここ10年の実績ガタ落ちはマジで悲しいわ…

自分は東大クラスなんで東大受けます

せめて東大の枠1つ、代ゼミに恩返ししたいわ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 10:09:31.46 ID:5K+8GmB10
冗談っていうか、それを見越して設計してるみたいだし
実際そういうように作られてるなーとは思ってたよ。立地も含めてね。
仙台校だけど。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 11:03:02.27 ID:9FtYfO5SO
2020年のオリンピックに向けて全校舎をホテルにしたほうが儲かる気がする
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 12:55:46.51 ID:NQqGf9380
代々木体育館でやるのかな?
尚の事代々木校潰した方がいいんじゃないか?
本部校に移転しろ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:04:37.39 ID:niqdrJQT0
ねーねー。

代ゼミってかっこいい人、かわいい子っている?

生徒でもいいし職員でもいいし。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:32:17.12 ID:PE8VdH1a0
>>602

いないから代ゼミに近寄るな底辺
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:36:12.60 ID:niqdrJQT0
ということは勉強ばかりやっているキモオタの集団?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:41:39.55 ID:PE8VdH1a0
>>604

ハイハイ、いいから近寄るな底辺
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:41:56.11 ID:SySQBSih0
予備校で勉強してなんでキモオタになるんだよw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:49:30.52 ID:niqdrJQT0
だってさあ。

よく二十歳くらいの人で「俺、何とかの模試で全国トップだったんだぜ!!」とかいうひとまじきもい。
周りからドーテー臭プンプンしてくるし。

そーゆー人にかぎって社会に出てからしがないサラリーマンでなんにもお金持ってなかったりするんだよねー。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 19:03:05.38 ID:PE8VdH1a0
>>607

おまえみたいな底辺とは接点がなくなるだけで、社会に出れば普通にたくさん稼ぐよバーカ。

だいたい、そういう優秀な奴と接点がないはずのおまえがキモいとかドーテイとかなんで言えるんだよ。単なるイメージでものを言うなド底辺。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 19:14:53.77 ID:niqdrJQT0
ダッテ、ウチ、パパが会社経営してるからオカネなんてイッパイあるもん。

よく、オカネなんてなんにも持ってないのにプライドばかりやたら高いリーマン、いるんだよネ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 19:15:09.19 ID:PE8VdH1a0
まぁどちらかといえば >>602 みたいな底辺が早慶を夢に見て楽しく浪人ライフを送るのが代ゼミなんだよな。当然受からないんだが。

いい大学に入って、大きな野望を成し遂げたいと思う人は他所行くよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 19:26:34.24 ID:PE8VdH1a0
>>609

それはパパのお金だろ底辺。

あとな、うまく行けばたくさんのお金が築けるのが会社経営者だが、失敗したときに全てを失うのも会社経営者なんだよ。

おれは、パパが事業に失敗して全てを失ったうちのガキしってるよ。そこまで全てを失ってもプライドだけは高くて、金銭感覚も一人前なんだよ。でもって、生意気に人を見下すんだよ。これが3年後のおまえかも知れないんだぞ底辺。

おまえはパパの経営者としての苦労は何も知らず、パパが金を持ってるというだけで人生油断しきってるが、カネは稼ぐだけでなくもつにも智恵が必要なんだよ。その智恵がない底辺のおまえが小金を手に入れたところであっというまにオケラなんだよヴァーカ!

せいぜい代々木ゼミナールで勉強してちっとは頭のいい男捕まえられるくらいの器量を持てド底辺。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 19:41:54.13 ID:niqdrJQT0
フーン。そーなんだ。

でもウチひいおじいちゃんから続いている鎌倉の不動産カンケイだからこれからもダイジョーブてみんないってた。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 20:00:47.94 ID:niqdrJQT0
あと、ウチにくるミツビシ銀行のひとたち。

ウチのパパにいつもペコペコ頭下げてるけどなんかプライドの高さがハナにつくっていうか。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 20:01:37.48 ID:PE8VdH1a0
>>612

そういうところでウルトラCをやってくれちゃうのが、おまえみたいなクズ底辺なんだろ。だから人生は分からないw

本当にバカは何をしでかすかわからないからな。どうやったら潰せるんだよ、ってくらい健全財務な会社をDQN夫と一緒に器用に潰すからな。

バカは借金だとおもうといい。おまえみたいな底辺を家の中で飼ってるっていうのは、おまえんちの財産と同じくらいの借金を抱えてるのとおんなじことなんだよ。

借金はいつか返済しなくちゃいけないのとおんなじで、バカがバカのままのさばるとやがてそのツケを払わなくちゃいけない。それが嫌なら勉強するんだなw

鎌倉なら近くに代々木ゼミナール湘南キャンパスという横浜校から隔離された底辺DQNの巣窟があるじゃないか。吉野敬介というリーゼント頭の講師を輩出した歴史と伝統ある校舎だ。

金目当てに言い寄ってくるDQNに対する免疫を漬けるためにも、せいぜい勉強しておきなさい。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 20:03:42.59 ID:PE8VdH1a0
>>613

ばーか。三菱東京UFJ銀行っていったら、エリートで普通にカネ持ってるわ。
プライドなんか高いに決まってるだろ。いちいち頭下げさすなよみっともねぇ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 20:06:23.75 ID:PE8VdH1a0
そうそう、いまはぺこぺこ頭下げてるけど、おまえんところの会社がどうにかなったら、一瞬で手のひら返して、おまえんちに土足で上がり込んできて金目のものを差し押さえていくのもまた三菱東京UFJ銀行の行員だってことも忘れないでおけよw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 20:19:21.75 ID:PE8VdH1a0
やばいDQN底辺相手におれマジでいいこと言ってるじゃん。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 20:23:43.22 ID:niqdrJQT0
ワカッタ。気をつけとく。

でもこの前ミツビシ銀行の人ウチを出たあとなんか陰で泣いてたよ。

いくら一生懸命勉強ガンバッテモ大変なんだなーッテカンジ。

それからアンタ。学歴に対する異様な執着とすべての人を偏差値でしか判断できないという論理思考過程の破たんが垣間見える。

学歴に胡坐書いてると社会で足元すくわれるよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 20:45:39.26 ID:PE8VdH1a0
>>618

学歴なんか言及してないだろ。バカ。偏差値なんか、底辺が気にかけるほど、気にしたことない。自分より下のレベルの人間なんて正直どうでもいい。

常に先頭集団にいれば、底辺が並みレベルに這い上がるくらいの努力で普通にいい大学受かるんだよ。だから、スポーツだって、友人関係だって普通に楽しむ余裕がある。

あとな、学歴があったらあったでそれなりに競争があるのは当たり前だろ。あぐらなんかかいてる暇ねーよバカ。しかも、だれだって学歴に恵まれない奴に抜かれた経験があるから、学歴を鼻にかける奴なんかいないんだよ。

要は、おまえのような底辺が高学歴=偏差値に執着=ガリ勉、高学歴=偏差値でしか人を判断できないって勝手に思い込んで、これまた勝手に正当な努力をした人間を妬んでるだけ。

銀行だかなんだか知らんけど出入りの人間泣かすような人間はクズだ。それを当たり前のように見て育ったおまえの品性も低い。覚えとけ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 21:45:14.05 ID:niqdrJQT0
ソッカ。ワカッタ。

今までリーマンなんてなんとも思ってなかったけど結構みんな大変な世界で頑張ってるんだネ。

なんかウチが悪かったみたい。ゴメンナサイ。

みんな社会を支えてるんだからガンバッテネ。

とりあえずウチは人を傷つけたり踏みにじるようなことはしないようにしとく。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 23:10:59.55 ID:w7mu5Z3r0
>>620
お前、人の意見に耳を傾けられるいいやつだな

うちはお前の家ほどではないかもしれんが、病院経営してるから裕福な暮らしをさせてもらってる

けど俺は、生活費を極力節約して過ごす事は常に心掛けてるよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:49:50.72 ID:9uPBTPMJ0
公式発表でも,水増しの限りを尽くしても
一人負け状態の代ゼミ。

<東大&京大> 06年     12年  
1位 駿台   2380人 → 2569人 △189(△ 7.9%)
2位 河合   1716人 → 2151人 △435(△25.3%)
3位 代ゼミ  1356人 →  559人 ▲797(▲58.8%)
4位 東進    585人 →  816人 △231(△39.5%)

<一橋&東工> 06年     12年
1位 代ゼミ   579人 →  196人 ▲383(▲66.1%)
2位 河合    538人 →  622人 △ 84(△15.6%)
3位 駿台    500人 →  647人 △147(△29.4%)
4位 東進    152人 →  196人 △ 44(△29.1%)

<早大&慶大> 06年     12年
1位 河合   8472人 →10160人 △1688(△19.9%)
2位 代ゼミ  7870人 → 3105人 ▲4765(▲60.5%)
3位 駿台   6059人 → 7791人 △1732(△28.6%)
4位 東進   2108人 → 3640人 △1532(△72.7%)
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 02:16:14.38 ID:XqQofF2L0
今の代ゼミにネガキャンする意味ないと思うんだけど。。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 08:37:35.20 ID:BrQQ/Sbei
ある地区は全額スカラが存在して、自習室利用するために籍だけおいてる生徒がいる。授業はKかSにいってる。東大京大医学部の合格者数をそうやってかせいでいるのに酷いありさま。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 15:30:27.57 ID:oiFugwQK0
昔はある地区だけじゃなくて
全国でだったからな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 15:36:07.88 ID:LqO9e9uK0
少なくとも10年前の東大クラスはスカラだらけだった
2次試験の受験票持ってくだけで全額スカラだったから
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 01:43:13.81 ID:usYBW7PuO
内部でかなり噂になってる話
もともと生徒を別宅に昼夜問わず連れ込んでいたo講師
妻帯者なのに女と同棲を始めたらしい
予備校側も見兼ねて話し合いをしているが自分は悪いことはしていないの1点張り
かなり追い詰められているはずなのだが自覚できないほどの阿呆なのだとかw
女の子予備校講師にひっかからないよう気をつけて
大学進学は失敗するし一生ぱあだよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 08:46:36.04 ID:uflaN5M10
予備校講師(男)が男の子を引っかけたっていうのもあった。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 16:37:32.41 ID:kV9aWpyg0
DVDで学ぶ予備校は講師を祭り上げて講師次第でだれでも有名大学に受かるような錯覚を与えて、
生徒を手当たり次第集め、不安感を煽り、実力やレベルなど無視して好き勝手にDVDを大量に見せれば
いくらでも儲けられる「ビジネス」なわけ。一人100万以上。
その中の数少ない有名私立校の特待生が模試だけを無料で利用して合格実績を出す。
その他大勢は使い回しのDVDを大量に見せられ洗脳されあまりにも沢山DVDを見ていたために勉強時間も確保できず、
志望校にも落ちまくる。だから合格率は相当悲惨。
ほとんど志望校に受かっていないと言ってもいいくらいだ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 16:56:16.89 ID:dasDFoou0
なんなんだろうね。
やっぱり、予備校って講師の質と、生徒の質と、教室の雰囲気なんだろうね。
個別視聴だとやっぱりダレるよな。講習会とかでも、バカばっかりだと教室の雰囲気がタルい。
成績順のクラス制の授業して、トップクラスにだけ人気講師配置して、生徒を競争の中で這い上がらせる環境を作らないとやっぱり必死にならないんだろうね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 21:44:11.30 ID:k6ZzFSZQO
>>630
たしかに
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 09:10:14.25 ID:dVN3kw6o0
>>630
以前、駿台の市谷校舎通ってたけど、あそこは本当にお前の言うそのままの環境だった

おかげさんで国立医学部受からせてもらったから感謝してるよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 13:48:14.33 ID:p88FgTG+0
市谷のSAもそこまで優秀層ばっかりってわけではなかったがな
全面スカラーなくなったせいで
市谷→代々木の流れは無くなったよな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 18:57:45.08 ID:aRGmC5gt0
2003年当時でも代ゼミはしょぼいって印象だったな。
河合いけ河合
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:55:08.49 ID:iQYKmtg00
スカラを維持するためのお財布だった、私大文系の底辺受験生の人数が激減
→業績悪化
→スカラが存続不能になり廃止、上位大学の実績激減
→代ゼミのイメージ悪化、生徒数減少
→業績悪化
→(繰り返し)

という典型的な事業縮退の流れに乗ってしまったわけだな、代ゼミは。

生徒数が多い割に、受験科目が少なく、授業数の少なく、そのうえ午後は基本的に暇な私大文系底辺受験生に収益のほとんどを依存していたビジネスモデルだったんだな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:05:37.79 ID:iQYKmtg00
まぁ、予備校業界自体あと10年後にはどうなってるか分からないしな。駿台だって河合だっていまみたいな形のまま存続してるとは限らない。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 22:58:59.18 ID:mJFlDTxlO
>>635
的確すぎて、ぐう納得
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 23:16:13.70 ID:ih7U+u8s0
逃げようと思えばいくらでも逃げれそうな人達も残ってるな。

英語・・・西、富田、仲本
数学・・・藤田、岡本、山本、浅見
物理・・・為近、漆原
生物・・・大堀、大町、中嶋

まぁ、この人達はあわてる必要もないか。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 23:34:37.87 ID:iQYKmtg00
代ゼミの人気講師って、授業だけを見たら他大手の中堅講師レベルって人多いよね。特に理系。まぁハイレベル層が少ないからだと思うけど。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 01:05:31.85 ID:sK784OKmO
う〜ん、なるほどな…
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 01:19:12.52 ID:PhIOXAyc0
>639

例えば誰よ?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 01:38:39.64 ID:RzJvaWCW0
>>638
現在の戦力でも、物理生物選択で行けば
難関理系を余裕で狙えるんだけどね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 02:02:01.85 ID:+d7/+YnGO
トップ層の講師と若手残して中途半端な中堅切ればいいんだよ
片手しか生徒を集められない癖に給料だけは一人前の中堅
予備校側の意向を聞かない中堅をバッサリ
切ってその分の給料をトップと若手に振り分ければモチベーションも上がるんじゃね?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 05:04:40.33 ID:7EEqxDvg0
>>641

上の方担当してる人の中だと荻野、山本、仲本あたりかな。
著書見る限りだと為近なんかも。中低レベルの生徒なら納得するかもしれないけど、ハイレベル層は全然納得しないと思う。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 21:12:21.67 ID:KmL1D7cq0
>638みると、数学と物理・生物はいいね。数学はあと定松・西岡あたりも定評あるし。

ってこれ化学に2人くらいまともな講師がいたら、結構いけるんちゃうの?
もちろん講師陣を生かせる有能な経営者(陣)が必要だろうし、並大抵の努力では再建できないと思うが。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 21:20:28.14 ID:uyBTqn2Ui
それよりマトモな生徒だろ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 22:45:42.96 ID:7EEqxDvg0
代ゼミのダメなところは、生徒が講師の尻を追いかけるところだな。

学期の途中や、二学期の頭とかにやたら教室の間をさまよい歩いて自分好みに時間割や講師を組み替えたり、授業そのものを切ってしまったりする奴多いけど、そういう奴大概ダメだよね。

むしろ、たとえ人気講師でなくとも正規クラスの講師に張り付いてしつこいくらいに質問攻めにしてる感じの奴のがいい結果出してると思うよ。

設問の解法が身につかないから、とか、精読は有害だからとかいって、構文Aの授業を平然と切ってるような奴、本当に大丈夫かと思うよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 22:48:18.07 ID:7EEqxDvg0
代ゼミが、不正受講ガンガン摘発して、かならず正規のクラスで受けさせるようにしたら、合格率上がると思うよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 22:48:32.95 ID:PPRTdlED0
河合・駿台に比べると本当に人いないよね
すごく不安になる
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 22:56:53.75 ID:7EEqxDvg0
正規のクラスで受講していても、不正受講の奴が前の方に座っていたりと、落ち着かないってのもあるよね。あと、ウザい信者、講師評論家、時間割教えて野郎、ノートコピーさせて魔。

真面目な奴ほど割を食うの。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 23:18:02.54 ID:+d7/+YnGO
>>647
しつこいくらい質問攻めにしたかったが
いっぱいいっぱいとはぐらかしながら夜の街に女の子と肩並べ消えていく講師がいるんだが……
サイテーカス講師キエロ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 23:22:12.68 ID:7EEqxDvg0
>>651

こういうことにだけめざとく/耳ざとくなる奴はダメだよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 23:31:55.56 ID:+d7/+YnGO
>>652
ホントだよね
批評家さん(笑)
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 00:43:55.30 ID:pA1crkClO
事務が不親切
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 17:43:54.33 ID:pA1crkClO
やっぱり河合駿台のほうが良さそう
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 18:43:16.76 ID:Kf7y+dcv0
>>655

冬期講習から他の所に切り替える
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 18:56:02.01 ID:I/mdrV2R0
>>656

遅いと思うよ。独学に移行するか、そのまま行った方がいい。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 19:07:20.85 ID:3Eg/wmWK0
とりあえず四谷学院の個別指導でラストスパートかけたら?

河合塾は90分授業だけど講師によっては、だらだら余談をするのもいる。

とにかく勉強は時間ではなくどれだけこなしたかが勝負。

今からでも十分間に合う。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 19:12:24.38 ID:LYfB7cBp0
「四谷学院の個別指導でラストスパート」



だそうですよ、皆さん。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 19:17:24.75 ID:0N8+QPZiO
代ゼミ講師に20万使うなら個別に20万使った方が偏差値は良くなるだろ
代ゼミはテレビ越しに覚えろよーで終わるけど
個別なら覚えろっていったじゃねぇか!って叱ることできるしプライド高いから生徒も覚えてくるだろ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 21:07:38.16 ID:5Fx48xri0
代ゼミってただ単に入学生が少ないし、浪人生専用の予備校となってるからな。
人数で決めるのは間違ってる
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 21:49:33.76 ID:CHdF1SNM0
河合塾の合格者体験談に載ってた神戸大医学科の合格者が、
四谷学院の体験談にも載ってた。
メインの授業は河合で受けて、演習は四谷で面倒見てもらってたって
ことなんだろうな。
でも、相当お金がないと無理。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 00:15:52.74 ID:i5eeU9/di
そら国立医学部受かるには
結局かなりの金かかるもんなぁ
医者があんまり豊かでないのは
教育費に一般家庭の何倍もかかるからだろな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 01:43:37.29 ID:K1VGjSr30
俺が受験生の頃って未だ全面スカラーがあった

現役の時は
冠じゃない普通の模試がやたらにしょぼくて
代ゼミの本も「誰それの何とか」見たいになんか外部を弾く印象を受けるのが多く
tvネット前提の物とかも外部からしたら分からないわけで
外部に対して予備校が見せられる物はかなり難有りな印象だった
後他予備校の営業(?)なのか知らんが高校の教員にやたらに評判悪くて
「昔は良かったが今はダメだ」が決まり文句の様になっていた
正直言って相当印象は悪かった

浪人が決まり全面スカラーが送られてきた
親に迷惑掛けるのもあれだし、何処にいても結局やらなくてはいけないのは自分だし
模試は外部のを受ければいいし、パフォーマンス講師だけという事も無いだろう
と思い河合や駿台と悩んだが代ゼミにした。当時はタワー校舎2年目だった。
まだ1階にフレックスの体験が置いてあった頃だ
実際に入ってみると別に劣悪な環境どころか噂に聞いていたものよりは相当に良かった
自習室は座れずいつも5号館に行っていたけどね

外部への体面みたいのが最悪だが全面スカラーによって
一般家庭を引き寄せておく事が出来て
実際に蓋を開けてみると、結構まともであるという事で客を維持出来ていたのだろう
実際駿台とか凄まじい金掛かるって言うじゃないか講習中講座10個とか
早めの段階から学校別やるのは中々有意義だと思うよ
他の予備校は金払って講習取らないとダメだし

しかし全面無くなったことで外部への体面の悪い代々木を敢えて選ぶ事はなくなってしまったのだな
本当はSKYの蓋を全部開けてじゃあ何処だとかってのが出来れば良いんだが
そんな事は無理なわけでそういう事を考えるとわざわざ臭い代々木を選ぼうとは思わんのだよな

まあまずは全面を復活させましょう
今は景気が悪いのだから有り難がる人はいっぱいいますよ
それで経営が成り立つのかは別にしてww
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 01:53:58.98 ID:LSYPUMx80
駿台で言われたとおり講習10個とるバカいねーよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 01:58:58.94 ID:LSYPUMx80
まぁ、一番の勝ち組は代ゼミにタダで行って他に流されず授業や設備をフル活用して志望校受かるやつなのは同意だ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 10:43:38.94 ID:AR1xwLtO0
80年代・90年代初期は代ゼミ・駿台・河合すべての特待生資格を取って
代ゼミの寮に入りそこから河合の講義に通い駿台の講習受ける人などがいた。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 11:30:56.44 ID:nMTktBtq0
今は、東進DVDと、どっかの個別指導演習
組み合わせれば、現役合格しちゃうから、
もう必要ないってことだろ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 12:24:06.12 ID:K1VGjSr30
そもそも現代の現役合格率からすると
浪人=馬鹿
だからしょうがない
バブル期とは違うのだよバブル期とは
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 13:03:16.74 ID:SsesQogZO
今は浪人する人が少ないからな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 13:07:59.46 ID:Kbui3/dNi
きょうび浪人は東大理系と医系でしょう。クラス編成も逆三角形だよね。上の方が人数が多い。ゆえに代ゼミは鳴かず飛ばず。j
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 16:29:30.60 ID:AR1xwLtO0
ちなみにあの頃東大・京大・国立医学部に代ゼミ・駿台・河合から合格すると
「合格体験記を書いてくれ」と頼まれ書いて送ると
体験記の載った新年度パンフと共に金一封(10万強)が送られてきた。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 18:20:56.30 ID:xY7ieQ890
西や西谷が10人位の生徒の前で講義してる姿がいまいち想像できん。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 19:06:54.70 ID:Rqi86PCmO
キョウビ男でも一流大学の一流会社
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 21:46:00.14 ID:iA29xOQK0
スカラなんて今では信じられない制度があったんだな…
知らなかった
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 02:47:02.29 ID:dnYV9Sj70
スカラどころじゃないよ
もう全てが今とはケタ違い
サテの再放送なかった時代は
西谷の講座が小倉しか空きがなかったりした
あと全部締め切り
三大以外にどこの予備校でも特待生あったけど
一流進学校限定だったな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 10:59:53.59 ID:1+rNQWj70
オレ、代ゼミの寮にいたときかっこいい彼氏ができて毎日ラブラブだった
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 11:40:24.84 ID:q/PyiLcM0
アッー!
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 11:57:07.98 ID:1+rNQWj70
だってさ、毎日のように寮の中でお互いお泊り会やってたんだぜ!!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 15:50:06.91 ID:oYponEX30
寮長公認?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 16:18:33.50 ID:1+rNQWj70
もちろん知られないように
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 17:25:49.03 ID:6mQiip5h0
直前総整理アーアーアーッ!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 17:42:22.89 ID:1+rNQWj70
アーアーうるさいよ!!
かっこいいイケメンといちゃいちゃして何がわりーんだよ!!

もしかしてうらやましいんだろ!!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 17:44:49.41 ID:AXYsAJjsO
俺も参戦していいかな?(真顔)
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 17:54:38.94 ID:1+rNQWj70
ぜんぜんおっけー
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 18:53:10.73 ID:1+rNQWj70
オレたち、よく風呂上がりに一緒の部屋でお互いに教えあいながら2時間くらい勉強した
そのあと二人でベットに入って・・・・・・・ムフフフフ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 19:50:39.57 ID:g6ayoXxi0
不潔ー!
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 19:56:46.52 ID:WWdW+0PBO
よく洗ってから舐めないと病原体もらいまくる
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 21:05:45.29 ID:Nst0bGfEO
代ゼミにいると解説講座ばっかりで問題集やらなくなるよな
まともに問題解かない癖に富田の付録覚えたから接続詞は完璧とか
現代文で漢字の勉強する馬鹿wwとか当たり前になっちゃう
そんでもって冬期には佐藤のメシアとか西谷のキャンディロックとかとっちゃうんだよな
英文読解の大原則50とか最初のページしかやらないんだよな
赤本は中途半端で時間も計らないし答え見ながらやったりして
そんで親の金で受けた早稲田は記念受験で政経法社学の10万円と受験交通費の3万パーになって
親の淡い期待をぶち壊して「ウゼェから受かんなかったんだよ!」とか喚き散らすんだよな
そんで学校で代ゼミに行かないで普通にわけわからん問題集をボロボロにしてる学年上位のメガネ君は筑波やら横浜国立とか受かってるんだよな
でも大丈夫
塾通う7割はこんな感じだからお前らには仲間がたくさんいる
落ちてから代ゼミはダメだなwwとか同類で慰めあってろ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 22:05:52.91 ID:6mQiip5h0
英文読解の大原則50って

駿台の竹岡だろ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 23:32:47.54 ID:q/PyiLcM0
英語なんて、キチンと文法とか構文勉強して、丁寧に一文一文読んで訳す訓練して、マメに単語覚えた奴に勝てるはずないんだよね。

代ゼミ生にありがちなのが、英文がさっぱり読めないのを棚に上げて、点を取る方法論としてパラリー(とか)を位置づけるやつね。

パラリーみたいにたいしたことのない理論を底辺受験生相手にドヤ顔で教える講師も講師だけど、現代文を習っていながら、パラリーをさも新しいモノのように喜々として勉強する底辺受験生もバカだよな。

パラリーは英語が読めない学生が、文意を把握するために読むべき所を推定するメソッドじゃなくて、ネィティブも含め英語がスラスラよめるレベルの人たちが、大量の文献を効率よく読むためのメソッドだよな。まさに現代文の授業だよ。

一文一文丁寧に読めない奴がパラリーなんてやっても無駄なのに、なぜか底辺に支持されるのがパラリーなんだよな。

まぁ、パラリーに限らず、設問の解法云々であの先生がいいこの先生がいい、っていってる奴は文法も構文もスッカラカンで、英語が読めない底辺層だよな。たしかにそういう奴らに確率論的に答えが出せるテクニックを教えれば偏差値は上がるよ。

けれども、一学期はじめの段階で、英語が読めないって現実に向かい合って、一年キッチリ構文や文法を勉強すればどうにでもなるにもかかわらず、読めない底辺受験生のための方法論に命をかける奴って救いようがないよな。

トップ層は、当然のこととして現代文でやった知識を英文に応用するよ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 07:29:21.77 ID:xcTE17W/0
ちょ、ちょっと待てよ!オレたちのことを不潔不潔って!!
オレたちはただ二人でベットでいちゃちゃしながら寝ただけで
変なこととかエッチなことなんか何もしてねーぞ!!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 13:31:58.08 ID:o3dWhLIAO
他の予備校にくらべて人いなさすぎ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 13:35:05.51 ID:ryejZc0w0
池袋、生授業やってないってマジ?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 18:57:35.53 ID:DhxNR5VE0
>>692
二人でベットでいちゃいちゃしながら寝ている時点で不潔千万
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 19:13:21.38 ID:xcTE17W/0
うっせーよ!!
いいじゃん ラブラブなんだから!!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 19:56:55.71 ID:9oom8n6V0
ベットでべちょべちょ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 20:44:02.86 ID:3qkZs/ZAO
べっとで皮胃のチョチョイスサンシーやれば気持ちいい
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 22:17:38.91 ID:SwY6qbuX0
>>694
やってるけど、単科で人気あるような講師はほとんどいないから大体サテ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 00:03:06.27 ID:/VwvmhlQ0
700Get
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 00:20:34.85 ID:YVR2bfezi
>>691

頭悪そうな文章書くなw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 12:34:30.02 ID:wgK/a9EO0
>>691
関正生が同じこと言ってるな。
まず一文、一文が正確に読めなければ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 14:32:35.91 ID:HegPNvtA0
関w
誰でも言ってるよ
でもほんとに一文、一文ちゃんと読めてるかと言うと
実は講師のほうが読めてなかったりする
訳を先に読んでるだろ、みたいな講師が
教えてたからな
そんな人に教えられたらそら無理だわ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 14:45:27.19 ID:VAKS6doS0
講師はそこまでバカじゃないだろ。
もとい、入試問題なんてそこまで難しくないよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 14:52:48.25 ID:WoPbNiPu0
代ゼミが危ないということは、東進に行く高校生が増えたことを
表しているのだろうか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 15:33:00.48 ID:hA2dHaSi0
東進は早くからかなりな田舎にまで提携校作って
元から現役重視
浪人が七割くらい減って
教師が勧める河合や駿台に流れた
イメージもあると思うが
代ゼミは教師からの信頼が薄い
模試が超劣化したのも遠因だと思う
模試作れる人たちをかなりリストラしたのでは?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 15:41:28.86 ID:eW34/7ej0
70年代初め、全共闘の若者が次々河合塾の講師になった(もちろん一年毎契約更新)。

しかしその中で特に腕が振るえるものはいつまでもいて欲しいという意味で専任契約を結び定年までいることになった。

中でもトップクラスの講師は年収6500万とかあった。しかも河合塾は私学共済なので年金・退職金支給。

つまり河合塾に30年在籍・平均年収6500万(70年代から90年代の黄金期にトップ講師だったとか)の場合

年金支給額は年1600万。一生、死ぬまでもらえる。・・・・・・これが河合塾の現実。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 15:55:33.77 ID:wgK/a9EO0
近所の河合塾の先生がいい家に住んで、いい車に乗ってる。
車は二台所有。
おそらく河合塾の授業が無い曜日に、地元で自分の担当教科のみの塾を
やっているが、もう20年近く続いてるらしい。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 16:08:11.17 ID:eW34/7ej0
80年代・90年代前半、代ゼミのトップ講師は数億超えたが専任契約というのは存在しなかった。

つまり1年契約の繰り返し。しかも河合塾みたいに年金など皆無。

95年頃経営の関係で突然年俸大幅見直し(大幅削減)、そして今までそのままで来ている。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 17:56:30.68 ID:IHCE1Ih80
>>706
代ゼミの教研センターの連中はめちゃくちゃ頭悪い。で、結構年食ってる
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 19:25:10.59 ID:mnuHtGY/O
>>710お前はどうせ頭いいのか
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 19:45:32.34 ID:/VwvmhlQ0
まわりで代ゼミにかよってる人がいない
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 20:48:43.42 ID:8tG6Fqih0
>>707
ボクも年収6500万円欲しいな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 12:28:52.43 ID:0fGIBZzO0
今の河合塾は給与体系変わったからここまでもらえない。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 13:39:39.87 ID:EEm83X/G0
>>709
>80年代・90年代前半、代ゼミのトップ講師は数億超えたが
と言われているわりに、その当時の高額納税者リストには載っていなかったような覚えがあるが。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 14:42:57.98 ID:0fGIBZzO0
たぶん色々節税対策とってたんじゃね?

何分予備校自体「芸能界」っていわれてるんだから。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 14:53:09.10 ID:EEm83X/G0
例え節税していたとしても、
数億超えていたとなると高額納税者リスト不可避な気がするんだがな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 15:01:29.05 ID:0fGIBZzO0
そんなことしらねーよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 18:17:50.05 ID:B53C5LwQ0
誰が講師として一番稼いでたんだろな
コマ数や締め切りならやはり西谷だろうけど
参考書含めてなら富田もかなり
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 19:01:09.61 ID:0fGIBZzO0
それより河合塾・英語:里中、現代文:牧野は間違いなくトップ講師だった。

特に現代文:牧野は自身が作成した河合全国模試の国語問題がその年の共通一次でどんぴしゃりで出題。
全国の受験界が騒然となった。

もちろん本人の年俸大幅アップ。それ以来河合は牧野に強いことを言えなくなった。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 20:56:21.62 ID:B53C5LwQ0
しかし河合の現代文と言えば
当時は大川さんでしょ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 21:11:33.87 ID:G3X2JyZe0
>>720
代ゼミの東大プレの現代文でもその年度の東大2次と全く同じ文章が出題されたことがあったよな。
確か2009年、2008年度。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 22:01:39.60 ID:CxbTwMrA0
法人化して、家族を役員にして所得を分割したんだろ。あと、法人名義で不動産でも買えば年間所得は減らせて、生涯にわたって賃貸所得で安泰。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 22:19:39.36 ID:pXySQSCn0
私大文系のイメージが原因か
中身にも問題があると思うが
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 22:52:00.05 ID:B53C5LwQ0
駿台はともかく
河合にぼろ負け、東進にもおいてかれてるもんな
じゃあ河合や東進のほうが優れてるのかと言うと
どうなんだろな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 23:31:42.18 ID:idQusBuGO
マジか…
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 00:13:26.45 ID:LosKqmoZ0
高3で文系から理系国立目指すことにしたんだが本科と単科どっちがいいだろ
やっぱり本科かな?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 01:49:41.37 ID:V5u4ClkB0
>>727

いわゆる隠れ理系なら、予備校は向かないよ。もっと先生と生徒の距離の近いところで丁寧に教わった方がいい。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 02:22:23.78 ID:LosKqmoZ0
>>728
今年は浪人します
やっぱ個別がいいんですかね
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 02:35:37.08 ID:WDCYbC8k0
理転経験者から言わせてもらうと、まずは数学を3月終わりまで徹底的にやりこむと良いよ。
その時点での出来不出来でどうするかを考えると良い。
全く出来ない状態で予備校に行っても、板書写すだけになりかねないし、
逆にある程度出来るのであれば、個別よりも予備校の方が効率が良い。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 02:42:15.98 ID:LosKqmoZ0
>>730
一応シグマのこれでわかる数学みたいなやつやってます
物理やりたいんですけど数学は全く出来ないわけじゃないのでどっちかというと物理のほうが心配です
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 03:32:57.74 ID:V5u4ClkB0
>>729

個別は効率悪い。

面倒見の良さが売りの中規模の塾がいい。
先生が生徒の顔しっかり覚えてくれるところ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 07:50:28.56 ID:LosKqmoZ0
>>732
そういう所近くにないんですよね
不便なところなので
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 11:19:56.78 ID:Z2ncO1XU0
四谷学院は集団授業と個別指導ダブル教育。寮もある。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 11:30:39.40 ID:Z2ncO1XU0
みんな東進、東進っていうけど株式会社:ナガセの財務内容見てみ!!
全然資産(内部留保)持ってない。

というのも代ゼミ・駿台・河合は第二次ベビーブームの前に創業しベビーブームを見越して全国展開し
生徒を取り込んでいった。

東進が全国に出てきたのはベビーブームのピークの少し前。しかも当時から現役生中心で浪人生は東進は選択肢に入れなかった。

当時の子供の数・浪人生の数は莫大な規模。それをS・K・Yがほとんどかっさらってった。

いくら今東進が経営戦略練っても市場規模があまりにも小さすぎる。

だからS・K・Yと東進では持っている資産規模が全然違う。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 12:48:50.22 ID:+pqZoPN8O
代ゼミのプラチナコース気をつけろ
自分のつまらなさを熟知している
ライブだと雑談できないヘタレ講師が個別だと雑談しまくる
自分のモテ話
女との絡み話くっだらない話が延々と続く
個別は辞めにくいから高ーい月謝を払いながら我慢し続けなきゃならん
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 14:00:34.11 ID:Z2ncO1XU0
今の時代予備校・個別指導は時代遅れ。

進研ゼミ・秀英予備校などがやっているタブレット授業が主流。

各生徒のタブレットに実力講師の授業が配信されていつでもどこでも最高レベルの授業が受けられる。

今は生徒が予備校・講師に出向くのではなく予備校・講師のほうから生徒のところへ来る時代(あくまで映像でだが・・・)
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 14:06:36.71 ID:Z2ncO1XU0
ちなみに家庭教師もタブレットが中心。

ウェブカメラ・マイクなどで授業をするので在宅のまま家庭教師ができる。

交通費もいらないし移動時間もゼロ。

学歴がいいのなら効率的にバイトができるからみんなもやってみたら?(初めに講師のプロフィールからどの先生にするか生徒が選ぶ)。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 16:40:03.24 ID:gEB/zfJl0
進研や秀英で最高レベルか
へぇー
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 17:12:55.72 ID:12bUAtIZi
いろいろ議論があるけど、優秀なライバルと切磋琢磨する環境がないと伸びないのよ。
受験は競争なんだから。
交通の便の悪いところならともかく、都会に住んでるなら積極的に優秀な生徒の集う校舎に出向くべきだ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 17:48:45.31 ID:Z2ncO1XU0
ちなみに河合塾の高卒生の年間学費80万90万いろいろかかる。

秀英予備校のインターネット授業(高卒生)は年間12万。講師陣の顔ぶれHPで見てみ!
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 18:01:27.11 ID:LosKqmoZ0
みなさんありがとうごさいます!
ちゃんと考えてから決めようと思います!
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 18:09:22.46 ID:GmwWW/1w0
秀英講師陣ってサプリと同じメンバーじゃん
だから12万なのかな
秀英のネット受けつつ
四大の講習会行くのはいいね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:26:07.57 ID:L1ecpc/w0
不安になってきた
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:50:23.56 ID:Bk8/z83Q0
代ゼミセンタープレは訂正だらけ

自分らで評価落としてやがるw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 23:01:35.27 ID:V5u4ClkB0
代ゼミもひたすら授業だけやるタレント講師と、授業はもちろん模擬試験の作問から教材の作成まで一貫してできる講師を分けなくちゃダメだ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 23:04:44.85 ID:mRQIazgc0
代ゼミにはもうそんな余裕はないと見た。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 23:09:33.00 ID:V5u4ClkB0
まぁな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 00:35:38.89 ID:8CsjcVbyO
>>747お前はチャンネルの馬鹿どもは蟻勝ちな妄想や創造や買ってな思い込み、そのた蟻もしない話をデッチアゲごり押しでシュプレヒ凍るとおんなし
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 00:49:27.02 ID:jSl4hYFO0
>>749

飲んでる?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 05:33:59.97 ID:MaJLFVGm0
>>750
>>749は色んなスレでこういう訳の分からないことを書き込んでるよ。
アスペかボーダーだろ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 15:06:18.02 ID:9bNgPk4J0
いよいよ年末だな。自分が予備校生だったころの年末を思い出す。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 17:32:44.04 ID:WF5zeK+t0
来年の3月をもって、閉鎖する校舎あるんですか?

来年の4月から、ビジネスホテルに生まれ変わる校舎あるんですか?
754名無し:2013/12/04(水) 17:35:22.24 ID:qxucCU3x0
梅沢宏之ってウザいし気色悪いよね。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 19:35:40.07 ID:mx1BwlEa0
浪人時代のクリスマスは代ゼミタワーの展望台で新宿の夜景を見ながら一人でコンビニで買った菓子パンを頬張っていたなあ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 19:40:02.46 ID:9bNgPk4J0
俺が予備校生だったころバブルのまっただ中。講師がマンション買った外車かった株買ったとかそんな話をしてた。

俺も一流大学受かったらウハウハの人生なんだろうなって頑張ってた。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 23:00:16.29 ID:X1ferP4m0
模試センターとかいう部局立ち上げて
模試の質向上するとか宣言してた代ゼミ
でも、模試が質悪いとボロカス言われる状況は何も変わらず
受験者数はもっと減ったっぽい
いっそ河合塾に模試製作してもらえよw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 05:43:58.96 ID:M3uzexda0
浪人時代のクリスマスは教室で授業受けてる可愛い子をドアの外から見ながら1人でシコってるクズを見たなあ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 10:40:56.29 ID:9Sl/Jty70
浪人時代のクリスマスはお互い「あいつ可愛い、あいつ可愛い」ってしこりあってるホモいっぱいいたなあ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 11:17:04.96 ID:nkZ6JJ/t0
大学生になった彼女とデートしてる奴いたな。翌日げっぞりした顔して予備校来てた
から前の晩はベッドの上で実践模試してたんだと思う。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 16:12:59.28 ID:XkRD/Ym5O
>>757
妙案
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 16:33:30.03 ID:Qlr//M2Q0
>>760
彼女は予備校の話題なんかには興味ないだろうし浪人の苦労や愚痴を聞くのもウザいし
やることといったらそれくらいしか残ってないだろうね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 18:33:45.43 ID:6wBk/kal0
1浪時代はほぼ毎日シコシコしていた。
クリスマスの夜も、将来の彼女を喘がせるところを想像しながらシコっていたと思う。
けど、センター直前期はシコるのを我慢して勉強に励んでいた。
勿論代ゼミの冬期講習のテキストもセンター対策に使っていたさ。
しかし、センター前日、急にムラムラを抑えられなくなって3回も射精を伴うオナニーをしちゃったんだ。
その結果、1浪時代も全落ちだったな…
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 18:38:30.31 ID:9Sl/Jty70
だから普段思いっきりシコシコして直前期に我慢してラストスパートをかければいい
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 18:42:26.29 ID:CiIPzway0
そして寸止め
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 19:46:51.43 ID:9Sl/Jty70
759でも書いたけど俺代ゼミの寮にいたときすっごいさわやかなイケメン美少年がいた。
俺はなんとも思わなかったが入寮して2,3か月くらいしてからみんながあいつ可愛い、あいつ可愛いって大騒ぎしてた。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 19:48:32.13 ID:9Sl/Jty70
うちの寮は風呂が共同の大浴場でそいつはギリシャ彫刻みたいな裸でケツプリンプリン、肌つるんつるん。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 19:50:14.80 ID:9Sl/Jty70
みんな風呂の中で勃起しちまって部屋に帰ってからみんなシコシコものすごかった。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 20:50:00.55 ID:TxFlxmU+0
え?ものすごかったって
みんなで見せあったの?
それとも相互にしごきまくったとか

ホワイトクリスマス!
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 00:51:11.28 ID:Hodaa9zR0
不潔ー!
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 15:46:59.11 ID:/VUOo9v/0
ずいぶんイカ臭いスレだな(笑)代ゼミの男子寮で風呂共同ってことは新潟だな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 18:08:17.93 ID:nUAeDcrM0
【ズラですが】名門会 12【なにか??】
【給料?】個別教室のトライ part2【出ねーよ!】
鶴ちゃん専用スレその2

これコピペにして出現したら貼っといて!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 19:03:13.13 ID:w21akYBo0
マジで受験前のオナニーマネージメント重要だよな。
あんまり我慢しすぎるとムラムラが大変だから、適度に抜かないと。
かといって試験前に抜きすぎるとダメだから、おれは大事な試験前一週間は
一日1回くらいにして、1〜2日休オナ日作った。
そして、前の日は寝る前に一回抜くようにした。

抜いてリカバーするまでの体の負担とか自分しか分からんから早めに
決めた方がいいよね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 01:33:24.91 ID:xrtz1sKkO
今日で代ゼミやめた
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 02:26:29.70 ID:NrKgunE80
冬の東大京大化学の理解度確認問題の解説はくれるんですか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 02:38:25.32 ID:CW5CdRA/O
そんなものはこれまでもなかったしこらからもありません
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 06:48:18.42 ID:xrtz1sKkO
777get
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 08:44:31.26 ID:xGN881WfO
現代文の村上ツイッターは下ネタ全開だが代ゼミは放置してていいのか
女子高生ペロペロしたいと書いたことあったけど不味すぎだろ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 08:48:13.53 ID:xGN881WfO
町田の自習室静かにしてほしい
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 09:32:26.94 ID:779EQFel0
>>774
遅すぎだよその判断
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 09:49:41.62 ID:STns0hFCi
二学期ちゃんとやったんだからむしろ賢いだろ。代ゼミ生にありがちな無節操に講師を変えまくるバカ生徒じゃない。
本当の意味で生徒をダメにする予備校なんてないんだから
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 22:01:24.51 ID:M6zmkgp80
>>781
いや、駿台の授業に感動して、冬期から駿台にしようと思ってやめました
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 23:06:27.88 ID:CW5CdRA/O
>>778不味ない
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 23:32:48.58 ID:xrtz1sKkO
やっぱり駿台にしておけばよかった

まわりで代ゼミ行ってるのオレだけだし…

もう取り返しがつかない
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 01:04:05.37 ID:FD9WyGqNi
予備校選択くらいでダメなら
元々ライン上に無かったんだよ
しかも気づくのこの時期とか
無いからw
当確ライン上の人たちはこの時期はもう自習だろ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 08:43:57.10 ID:cq+Djmhy0
>>785

>予備校選択くらいでダメなら
>元々ライン上に無かったんだよ

週刊誌上の百田尚樹の連載小説に
「人の運命はその人の性格で決まるのではないか」とあって
下手な運命論より納得してしまった。
そういう性格だからそういう選択をして、そういう結果になってしまう
ということ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 08:52:35.73 ID:Jh4mXxYN0
>>785
正論
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 13:42:01.75 ID:Te8vSUXPO
擦り卵渦
擦りジャラプラコマすらコッペパン
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 13:42:25.05 ID:NJY1T4vf0
>>784
俺も周りは皆河合だけど、俺は代ゼミだった
でも俺は必要な授業は受けて、要らない授業を切ったおかげか去年D判定で落ちた学校に今はAかBしか出てない
まだ受かるかは本番次第だからなんともいえないけど、代ゼミでもやり方によっては成績伸びる
周りに流されるままに要らない授業をだらだらと受けてたのが問題なのでは?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 14:35:29.72 ID:cq+Djmhy0
>>784
まだ諦めるな。
君がどこ在住か知らないが、成蹊大と甲南大は偏差値の割りに就職が悪くないので、
併願校として考えてみてくれ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 15:03:12.98 ID:MsQjoOI/0
>>789
予備校のせいにしている時点で察してやれよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 15:27:03.05 ID:1v4EOc9L0
その前に大学受験なんて人生において大した意味を持たない。

大学教員になる場合は一生ついて回るが他は無関係。研究者の世界も30歳40歳になると関係ない。

IPS細胞の山中教授も医者としての学歴は大したことない(京大は研究が本格化する中で在籍するようになった)

東大でても年収300万なんてごろごろ。無名大学でもネットビジネスで大成功なんてごろごろ。

日本人の年収10億超の80%超は最終学歴高卒。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 16:17:09.29 ID:Te8vSUXPO
だから高卒のほうが金持になるから大学いかないほうがいける
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 16:39:37.10 ID:m2MW6UmQ0
大学は出とけ
間違って地方議員になるにも
やはり学歴は必要
でないといらん団体と付き合わなならん
大卒はプライドしかないけど
プライドすらもない人間になるな
Fランでも大卒や
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 17:17:52.13 ID:1v4EOc9L0
大学は出たほうがいいかもしれないけどいわゆる偏差値いくつとか学校名とかあまり意味ない。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 21:32:41.58 ID:3bkBDF1OO
>>795
大学生?あるいは中小企業?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 21:55:33.84 ID:w/yPELYz0
遊んでる奴が虐めっ子ヒーロー
勉強してる奴が虐められっ子
空気読まずに勉強したら駄目
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 22:20:44.92 ID:8k2ccfUC0
いろいろ講座もってます。
助けあうやりとりできる方、お願いします。
助け合いましょう。
お持ちの講座、受講中の講座を教えてください。

[email protected]
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 01:03:58.69 ID:0aaFPVcQO
いっぱいいっぱい?








なら辞めちまえw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 02:36:17.91 ID:+sT2i5Gy0
800get
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 12:17:09.74 ID:oFRDnCKU0
いよいよ年末だね!!受験生は頑張れよ!!あとちょっとなんだから!!



・・・・・・でも大学生活もお金(毎月のこずかい・遊興費など)が絡むと結構大変な毎日だが・・・。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 15:19:38.75 ID:Gs7FhxXQO
>>801
こずかいwwwwww

お前こそがんばれよwwwwwwww
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 15:52:46.44 ID:YHnoSRLm0
小遣いという漢字を知っていれば
変換出来ないことできずくんだが
きずいて欲しいな
江戸城
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 19:43:57.75 ID:cv+WJbSj0
>>778
あれはただのネタだろ
本当にそういうことやってるやつは表じゃ書かない
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 00:08:36.52 ID:9za/mRHh0
マジか
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 07:13:08.57 ID:j1AzGVIMO
>>801年末商戦にむけてお前も頑張れっていけ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 02:44:45.57 ID:FI2X86pI0
おれのところは代ゼミのサテ予備校しかなくてつらい…
ほかのところ受けたい…
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 10:08:40.77 ID:osrC0fyi0
進研ゼミでもZ会でもあるだろ
うちの地元でも代ゼミサテが20キロ
東進が40キロ先しかないな
予備校なんて贅沢なんだよ
河合や駿台は100キロ先しか無い
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 12:16:56.54 ID:AFP+zpMn0
とりあえず河合・駿台の講習会(冬期・直前)だけ受けたら?
通うのは新幹線でいいじゃん!!(河合は学校法人だから学割定期買える)。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 13:07:45.28 ID:r/GNbS/B0
単科なんてそれこそ
代ゼミだろうになぁ
代ゼミがクソなのは本科と模試なわけで
駿台や河合は本科でない単科生には
人気講座取れないし
まず情報集めが大変
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 16:31:51.82 ID:Oirpz5rN0
おれがいた時
東大向けの講習で唯一締め切りだしてたのが武井正明先生だったな

当時は受験生一般の中でも名が通ってる講師って
代ゼミが多かった気がする
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 20:51:28.13 ID:udqUIxiU0
代ゼミ模試なんて、センプレでも5万人位しか受けてないんじゃないのか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 22:30:14.24 ID:FI2X86pI0
たった5万人?
50万人以上が受けるセンター試験なのに?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 10:57:03.37 ID:/be05+tk0
いや5人の間違いでは?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 16:06:13.96 ID:J1kIdi82i
まぁな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 17:05:38.52 ID:xmbgSmfG0
どなたか代ゼミの「コンプリート政治・経済」のテキスト
有料にて譲っていただけませんか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 17:18:03.00 ID:CUf1wtDC0
>>816
ヤフオクで探せば?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 18:37:54.60 ID:xmbgSmfG0
>>817
出品がないんですよ
よろしくお願いします。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 19:25:38.66 ID:/be05+tk0
なぜ出品がないかというとそれだけ生徒数が激減・少ないということ。
持っている人(譲ってくれる人)はほとんどいないのでは?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 20:34:45.58 ID:ZpAq8Ea60
どうせ誤植だらけのくせして「コンプリート」とか偉そうなw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 03:53:40.90 ID:pCD1m8DKO
誰も誤植を直さないの?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 22:48:58.93 ID:JZ8SvW2NO
荻野ってちょっとアレな人なんだね
ご苦労様は下の人間に対して使う言葉
タクシー運転手に敬語で喋ってご苦労様と労いそれをドヤ顔でツィートする?w
支離滅裂www
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 11:27:48.74 ID:WHe/EA2Q0
ご苦労さまは目上には使わないのが一般的なだけ。
何の問題もない。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 13:09:54.80 ID:cx6ArdIB0
単価だけじゃ受からないから講習やら参考書やら色んなものに手だして消化不良と他教科の勉強ができずに爆死するという
全部自己責任だね
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 13:12:20.88 ID:cx6ArdIB0
やっぱり受験なんて英単語何個覚えたとか数学何問といたとか
やった量覚えた量で決まる世界だから
佐藤の世界史コンプリと文化史と早大予想とったから受かるわけじゃないんだよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 13:30:21.43 ID:KGxgQd/mO
>>823
乙です
夫婦でネット依存症ですか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 02:22:14.92 ID:XsaKG3mH0
>>825
ですね
でもやらないよりはやったほうがいい
そういう世界でもありますわな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 21:43:19.63 ID:6F4MPk540
ただでさえ勉強できないのに予備校行って楽して合格しようって考えてる時点で終わってる
普通は修行のごとくちゃんと向き合ってやっていくべきなのに
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 00:25:47.03 ID:/ChDSnMw0
>>828
正解
大正義駿台
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 16:28:04.23 ID:UAq6osw/0
>>828
進学校行って予備校行っても
偏差値60のとこすら受からない人もいるし
予備校の冬期講座だけで受かる人もいる
それが人生やん
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 19:15:53.97 ID:/jlBWpYU0
>>809
学割定期券が使えるのは本科生だけだ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 20:37:40.16 ID:ZNgvlKMu0
>>829
大島は2学期最後の授業は45分位しゃべってましたが
何か?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 22:21:11.20 ID:aCTgxv9c0
11月進研記述模試受験者数 47万人
第3回河合塾全統記述模試受験者数 27万人
第3回代ゼミ全国総合模試受験者数 1万8千人
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 22:40:26.57 ID:ToV1i8joO
>>833
!!!
マジで!?(後悔)
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 01:19:00.16 ID:pp5qBZs1i
お前らどうせ罵倒してるのは関東の講師だろうが関西には言わずもがなの実績を持つ横山先生や京大模試で京大の長文をドンピシャで当てた妹尾先生がいる
妹尾先生の単科とかパフォーマンスもあるけど海外の授業スタイルとか取り入れててきちんとすれば確実に実力上がる仕組みだしな
この辺りの先生方のお陰で旧帝いけたようなもんだ

駿台や河合も講習で世話なったが駿台なんて人数多いだけで河合は先生良かったけど駿台は講師に限ってはそれなりに名の知れてる竹岡ですら残念だったしおまけに生徒が多すぎ、駿台にも河合にも(駿台は特に)教室いっぱいの数の生徒を裁ける講師なんてそうそういない

お前ら見てる世界が狭いわ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 14:18:54.74 ID:ugda3NSm0
みんな東進、東進っていうけど株式会社:ナガセの財務内容見てみ!!
全然資産(内部留保)持ってない。

というのも代ゼミ・駿台・河合は第二次ベビーブームの前に創業しベビーブームを見越して全国展開し
生徒を取り込んでいった。

東進が全国に出てきたのはベビーブームのピークの少し前。しかも当時から現役生中心で浪人生は東進は選択肢に入れなかった。

当時の子供の数・浪人生の数は莫大な規模。それをS・K・Yがほとんどかっさらってった。

いくら今東進が経営戦略練っても市場規模があまりにも小さすぎる。

だからS・K・Yと東進では持っている資産規模が全然違う。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 14:36:42.29 ID:qrWOZNKji
海外の授業スタイル(爆笑)
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 16:01:30.65 ID:sLwcRB6y0
ま、いい先生に当たったのなら
それはとてもいいことやん
代ゼミはそこが良かったんだけどな
今やそれが当たり前になってしまったから
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 16:20:28.54 ID:pp5qBZs1i
>>837
誰が好き好んで駿台みたいなうじゃうじゃ馬鹿が沸いてる中で添削も授業後すぐにしてもらいたいとこにいくか謎

お前みたいなやつは自習以外、例えば授業や映像つかって成績伸ばせない。それを人のせいにするためにdisる

授業を有効的に使うには少人数クラスってのが正解
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 16:28:01.13 ID:ugda3NSm0
だったら四谷学院がいいじゃん
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 16:29:11.76 ID:XXd++iI8O
馬鹿どもはチャンネルの海外のわんわんスタイルでワロテロ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:03:39.09 ID:OChBi03ni
少人数がいいなら、全生徒数が減っても合格者数はある程度保つのでは?
きちんと合格者数も減ってるじゃないですか。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:40:14.43 ID:u5OO/m4wi
>>825

駿台は生徒のレベルは高いよ。底辺はみんな代ゼミに行くから。

関西も関東もトップとそれに準ずるクラスに一流講師が集中していて、かつ座席指定でモグリも困難。しかもクラス分けが行き届いているから、やる気の無い奴は後期にどんどん(駿台にあって駿台でない)ゴミ箱クラスに落ちこぼれていく。

よってやる気のある奴がどんどん伸びてゆけるシステムなんだよ。

好きな先生を求めて教室間をフラフラさまよう底辺受験生集団の代ゼミとちがって、講師だけでなく生徒の質もモチベーションも段違いなんだよ、駿台は。

つうか、代ゼミ性の○○先生のおかげで偏差値○○になった、とか旧帝大受かったみたいなの、激しく信憑性が低いんだよね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 23:08:39.17 ID:pp5qBZs1i
うまく仕組みを使えてない子が増えてるんでしょうね
数が減ってるのは事実ですし…
やはり考え方は人それぞれですね

やはり万人ウケを考えると河合か

偏った意見失礼しました
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 23:55:48.61 ID:W4waZJ710
もう誰も、今さら代ゼミになんか行かないよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 09:48:35.87 ID:6N9Wbrnli
駿台や河合に在籍して、自習室利用するためにスカラをとり代ゼミに在籍する生徒はいる。
それは、代ゼミもわかっていて難関大の合格者数を稼ぐために容認している。
YSAPIXもSS特訓のみに来た生徒も合格者数にカウントしている。
こんな予備校に行きたいと思う方がおかしい。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 13:05:57.98 ID:507TIZVd0
田村の現代文講義3と難関私大現代文と
多久の漢文公式110を絶版にした時点で代ゼミは終わった
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 15:52:19.34 ID:4Q+N5aZZ0
代ゼミタワーの学食は全面ガラス張りで夜景がきれいだから
学生のデートスポットってのはどう?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:56:44.26 ID:iMStkoLk0
10年で受験者が3分の2に激減した代々木センタープレ

2003年22.4万人

2008年20.2万人

2012年17.5万人

2013年15.6万人
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 00:11:41.79 ID:HhV15QR20
冬期講習なのに、人いなさすぎじゃない?
大丈夫なの?ここ…
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 00:31:40.18 ID:8xEmv3UA0
マルコムが最後
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 00:59:46.34 ID:a9wnA06C0
代ゼミはスカスカだからコミュ障のボクにはええ環境だわ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 11:24:38.16 ID:Q4m/zCv80
>>849
今年は河合、駿台と日程をずらしたのにね
無様すぎるわwwww
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 14:59:27.60 ID:vwr1fjWUP
大久保さん
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 15:09:00.56 ID:vwr1fjWUP
を首にする代ゼミに未来なんかないわ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 15:50:42.83 ID:DTcI+LCyO
浪人時代代ゼミだったけど普通に東大理系のクラスの子殆ど受かってたよ?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 15:52:09.42 ID:jpRDBbBf0
代ゼミは空いてていいだろう
河合とかまともに自習室座れないからな

自習の環境は代ゼミが最高
人が少ない?受験生には何の関係もないし
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 16:05:06.31 ID:8PG3xNgUi
>>857
むしろ生徒が多いと添削とかしてもらう機会がすくないから不利
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 17:18:07.26 ID:OINEnkMSO
>>858
人数が少なければ
きちんとした対応を
してくれるかといえばそうでもなく期待ハズレ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 19:19:41.59 ID:leWnYhY9O
予備校なんて贅沢な所に行ってる奴は土壇場の底力が出せずに自習組に負けるというアタリマエの結論に至る
冬期講習でのほほんと笑いながら過ごす90分と机で問題解いて過ごす90分
予備校帰りに街によって遊んでくる奴と学校終わって直帰して10時まで勉強する奴
世の中舐めすぎだゆとり馬鹿どもが
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 20:02:01.06 ID:U4D+6QCr0
いるんだよねー。浪花節の精神論とか根性論で仕事するやつ。
典型的な昭和男。
それでいて何も能力なく会社で結果出せない。

予備校言っていたやつはいかに合理的・科学的に最小限度の労力で最大に結果を出すかわきまえている。

そういうやつがグローバル経済で世界のビジネスマン相手に互角に戦う。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 23:26:48.01 ID:vcJwkzx30
>>860
予備校に振り回されるのは本末転倒だが、主体的に講座を選んで
利用できるのなら、悪いものじゃないと思うけどな。
もちろん、一人で演習する時間は必要という前提の上で。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 23:55:11.15 ID:3xxeWpzp0
講習2講座無料っていう葉書きたんだがどの講師がいいんだかわからん
自習室はいい感じなの?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 00:03:55.67 ID:gNxro1pfi
>>863
選択肢にある名前は?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 00:27:39.83 ID:arYiOvqpi
>>856

ずえったいウソ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 00:29:53.86 ID:arYiOvqpi
>>860

予備校行ってもサボる奴はいるし、効率良く勉強して結果出すやつもいる。

自習のやつでも、机に向かって座ってるだけのやつもいれば、しっかりやるやつもいる。

貧乏人のやっかみ乙
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 00:32:43.56 ID:arYiOvqpi
すぐ添削を頼みに行くやつってバカだよね。
正解と解説と自分の回答つき合わせればどこが間違えてるかわかるだろう。それをしっかりやった方が添削してもらうよりよっぽど身になる。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 00:43:31.41 ID:bjGDzATi0
>>867
自由英作文でそれが出来るなら誰も苦労しない
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 00:48:56.40 ID:AY99xN5s0
>>864
どれでも冬期・直前から併せて2講座
とるなら数学と英語にする予定
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 00:53:44.42 ID:FA4iQ17W0
地味にスカラ的なものを再開したのかな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 12:25:54.50 ID:wi/9LB310
本科全面消滅は時代の流れなのかも知らんが
なんでゴールデンメイト(だっけ?)も無くなったんだろう?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 12:36:27.01 ID:arYiOvqpi
>>868

否定しないけど、自由英作って日本語の問題で、一番対策しやすいよね。短文の英作ができればだけど。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 13:26:48.67 ID:iGCfdL5s0
たった2年で受験者が半減した、第3回代ゼミ全国総合模試

2010年まで 3万人台を推移

2011年 34769人

2013年 17999人
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 22:53:20.88 ID:DFyM0NI+O
だいたい金もハロワんでいきなし添削してくださいとか無視がいいにも保土ヶあり頭割る遺志盛らルも鳴る
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 23:49:17.29 ID:9/AyhsCp0
大丈夫か?
休み開けたらお薬もらいに行くんだぞ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 00:02:16.38 ID:FPKT3skI0
了解
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 00:39:02.33 ID:YufkNJkXO
ためちかさんはすごい。浪人して国立医学部うかった。ためちかさんいなくなったら代ゼミやばいんじゃ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 03:41:31.06 ID:6qcfDtMsi
自分の時代は違ったが今は単科受講でも自習室使い放題だったりするの?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 22:16:25.95 ID:UIwAaoaz0
5年前の半分も受験していない、第1回代ゼミセンター模試

2008年 126370人が受験
   ↓
リーマンショックの影響なのか
   ↓
2009年 受験者が62800人に激減
   ↓
高宮行男Xデーと新体制始動。しかし盛り返すことなく
   ↓
2013年 受験者はたった56061人w
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 22:29:07.42 ID:RpMbL0cl0
そして今は受験者56人。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 23:09:15.57 ID:eASVtrB/0
笑えないwwwww
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 14:10:14.29 ID:iWEp5cOx0
みんな昨日の富士山女子駅伝見た?

箱根駅伝と比べて街の風景があまりにしょぼすぎてワロタ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 23:26:48.43 ID:+9/yxmfBO
メリークリスマス
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 17:52:38.20 ID:k7EzM4sHO
勉強勉強
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 19:26:23.35 ID:yb81aOBV0
僕たちのクリスマスは

いまでしょ!
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 19:30:11.30 ID:xPYG/r9A0
ねえねえ。
代ゼミってそんなに学生集めたいのなら
代ゼミタワーで大々的にクリスマス会すればいいのに・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 21:20:48.39 ID:kSVoiAgr0
学生集めたいのか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 21:29:59.42 ID:rQZCuDKd0
888!!!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 21:47:49.45 ID:DNKdM/wFO
jk食いまくりたいのか
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 22:58:07.65 ID:vKZOUYGni
>>886
そうゆうのにのこのこやってくるような奴は代ゼミ向きかもな

ところで、本校の講習会、人数どのくらいになったの?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 14:51:47.16 ID:KuTuPbPXO
jkならばっちしbkするから安心しろ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 16:53:12.43 ID:bPYWlRB/0
jkって人口のことかよ
そんなマルサスな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 00:20:46.83 ID:XvZuW7Ej0
人いなさすぎて不安になる
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 01:09:14.07 ID:9TRfHP+/0
オレが学生のころは,代ゼミの講師,駿台の生徒,河合の机(がいい)と言われていたものだが・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 01:23:10.55 ID:dA1ME+eeO
いい先生はきちんといるから、うまく利用すれば大丈夫だよ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 07:32:41.06 ID:s/v7HNFV0
ただそのころから代ゼミの金儲け主義は有名で日々是決算・親身の集金と呼ばれたいた。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 18:49:15.81 ID:HATxN8BTO
いい先生は教員免除もってるから安心だや
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 21:15:39.62 ID:GQSNqJe50
10年前と比べて7割も減った第1回代ゼミ全国総合(記述)模試の受験者数

2003年 71863人が全国記述模試を受験
 ↓
国公立二次私大全国総合模試とかいう無駄に長い名称に変更
でも、全く減少に歯止めがかからず
 ↓
2013年 受験者は22459人wwwwwwwwww
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 23:48:07.09 ID:XvZuW7Ej0
それでいて経営陣が誰も責任を取っていない件
そりゃこうなるわwww
晩節だけは汚さないでいただきたい…
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 09:39:48.20 ID:cLX8nY5b0
能力のない奴に限って他人のせいにするんだよな
生き証人の俺が言うんだから間違いない!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 21:20:56.78 ID:dzUPkHd00
学校法人ってだけで十分恩恵受けられているだろう
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 01:46:29.73 ID:exu8aexVO
浦家の部屋は盗聴器だらけ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 18:14:30.87 ID:zz1tgt3T0
代ゼミvs河合塾 2013年マーク模試対決

第1回受験者数
Y56,061人 K226,805人
1:4で代ゼミ惨敗

第2回受験者数
Y97,494人 K358,177人
1:4で代ゼミ惨敗
 
第3回受験者数
Y52,020人 K287,213人
1:5で代ゼミ惨敗

センプレ受験者数
Y156,944人 K254,753人
3:5でやっぱり代ゼミの負けw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 18:56:21.52 ID:Hx13m2vNO
>>903
もうやめてあげてww
代ゼミのHPはゼロよw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 19:26:31.60 ID:fcJDyoP/0
ポケモンセンターでHPを回復しに行かなければ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 19:34:09.48 ID:xlhGD9WmO
選挙なしでセントラルいってみろ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 20:29:10.20 ID:3lHcO4lC0
最近は参考書もロクなの出さないし
弱ってるのが見えすぎてねぇ
数学の佐々木には逃げられるし
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 01:12:38.04 ID:mboTb/QG0
校舎とか本当に人がいなさすぎて不安になるんですけど
うpされる資料とかも
事実をして知らしめよですか
おしえてえらいひと
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 07:29:21.69 ID:SaL9SgldO
若い講師が育ってないって知り合いの教務が嘆いてた。
町田や立川や津田沼などの地方校舎に良い人材がいないとね。
受講生1名のクラスとかあるらしいよ。
代ゼミではない予備校で講師やってたが、代ゼミも随分落ちぶれたようだね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 11:56:12.15 ID:jrL3kigF0
最大スケールの母集団vs全国屈指の母集団 2013年記述模試対決

第1回受験者数
Y22,459人 K162,000人
1:8で代ゼミ大惨敗

第2回受験者数
Y30,351人 K271,879人
1:9で代ゼミ大惨敗

第3回受験者数
Y17,999人 K273,063人
1:16で代ゼミコールド負けwww
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 14:05:05.23 ID:Z6ojvDcVi
でも河合塾も大した講師いないけどな。
母集団はおおいけど。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 14:24:48.72 ID:fHqmcZqW0
代ゼミはオワコン。
俺の家の近くの代ゼミも生徒少なすぎて、2つあった校舎を1つたたんだよ。
ここにも書いてある通り、個別でどんどん進める映像が良いよな。そう考えたら東進は最強。
http://www.takedajuku-tsudanuma.com/%E5%A1%BE%E3%80%81%E4%BA%88%E5%82%99%E6%A0%A1%E9%81%B8%E3%81%B3%E3%81%AE%E6%96%B9%E6%B3%95
代ゼミは折角先生が良かったのにサテラインに乗り遅れて東進に先生引き抜かれたらしい。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 15:03:20.82 ID:/aTMY5ze0
代ゼミが来年度の生徒募集をやめるという噂を聞いたが
本当だろうか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 15:06:57.77 ID:GYl5moCZ0
>>912
東進の映像個別というアイデアは良かったが、受講料がべらぼうに高いとか
受講生の保護者に教育ローンを組ませるとか、そのローン会社が武富士とか
それはそれで問題があるんだよ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 15:13:59.47 ID:6cXOh0VQ0
東進と四谷学院に喰われた感がある。代ゼニ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 15:33:44.84 ID:/aTMY5ze0
本当に代ゼミは予備校やめてしまうの?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 15:44:43.37 ID:xS6CCR95i
今代ゼミが終わったら、講師が一気に放出されて他予備校に移籍するから、他予備校の能力の低い講師はガクブルものだろ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 16:07:47.82 ID:bfKjtDwl0
みんな東進、東進っていうけど株式会社:ナガセの財務内容見てみ!!
全然資産(内部留保)持ってない。

というのも代ゼミ・駿台・河合は第二次ベビーブームの前に創業しベビーブームを見越して全国展開し
生徒を取り込んでいった。

東進が全国に出てきたのはベビーブームのピークの少し前。しかも当時から現役生中心で浪人生は東進は選択肢に入れなかった。

当時の子供の数・浪人生の数は莫大な規模。それをS・K・Yがほとんどかっさらってった。

いくら今東進が経営戦略練っても市場規模があまりにも小さすぎる。

だからS・K・Yと東進では持っている資産規模が全然違う。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 19:09:17.61 ID:VaFt3MRC0
そういえば代々木駅前の吉野家、パチンコ屋、現役が主に
使っていたJEC5号館(?)てまだあるんですか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 20:12:43.61 ID:EWHioPJD0
無料で2講座受けられて自習室も使える代ゼミって神だわ
しかも自習室は人少ないからいつ行っても空いてる
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 20:50:12.16 ID:1szUNP560
吉野家はラーメン屋に変わった
パチ屋は知らん
5号館は違うビルに変わった
現役が使ってたのは桐朋じゃないのか?
桐朋はまだあるよ。国際教育センターになった
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 20:53:06.37 ID:2uuVENa10
湘南キャンパスも一人二人しかいない単科ゼミだらけ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 04:24:41.89 ID:D1/rNLtv0
来年度の契約無しと通告された。
生徒、試験監督バイト、講師、と、人生の半分以上を受験産業で過ごしてきたけど、終わった。
ああしていれば、と思ってみても、こう生徒がいなければ同じこと。
むしろ粘った方だろう。
高校で非常勤しながら教採目指すよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 07:35:18.89 ID:9VQaK3yo0
>>923
今ごろ?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 08:21:14.45 ID:hTfR9m+AO
>>923 家庭教師がいいよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 10:38:39.98 ID:PQaQnoqm0
新しい模試なのにどんどん減り続ける代ゼミ国公立記述模試受験者数

2011年 第1回 8676人
2012年 第1回 6925人
2013年 第1回 6648人
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 12:55:19.12 ID:OtlzI5tO0
>>924
仕事が年末で終わったってこと
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 13:47:17.51 ID:dIAQfzr50
>>921
 ありがとー。そっかー、吉野家はラーメン屋に
なったんだ。パチ屋は吉野家の左隣くらいにあった
んだよ。知らないってことは今はもうないんだろうな。
JEC「5」号館は俺の勘違いかも。交差点を左に曲がって
20メートルくらいの左にあった建物なんだけどね。
 懐かしいな〜
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 16:38:10.20 ID:PL88iwKe0
ある人が東進の財務について指摘したら
ここにいる人はそれに反応する知識と教養ないので
途端に話題を変えた・・・・・・・。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 18:03:46.03 ID:FpCHOY790
>>925
そおいう需要があまりない科目なので。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 18:14:38.39 ID:2q2xV/AK0
映像授業って理解できている人間にとってはわかりやすいけど(それなら受ける必要がない),
理解できない人間ができるようにはならないんじゃないか。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 19:56:29.40 ID:WP2OchLh0
>>918
2011年3月期の総資産
河合塾2,052億円
ナガセ  255億円(子会社も含めれば345億円)

2011年3月期の利益の蓄積額
河合塾2,052億円
ナガセ  50億円(子会社も含めれば71億円)

駿台と代ゼミはどのくらい?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 19:58:31.64 ID:WP2OchLh0
河合の2011年3月期の利益蓄積額を間違えた。

>>918
2011年3月期の総資産
河合塾2,052億円
ナガセ  255億円(子会社も含めれば345億円)

2011年3月期の利益の蓄積額
河合塾870億円
ナガセ 50億円(子会社も含めれば71億円)

駿台と代ゼミはどのくらい?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 20:06:02.94 ID:PL88iwKe0
駿台はわからない。代ゼミ(高宮学園)は財務諸表非公開。


とりあえず4時間早いけど      


あけおめ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 20:20:25.09 ID:WP2OchLh0
私立学校法では一応、在学生や利害関係人から請求があった場合は、
財務諸表を見せないといけないことになってる。
代ゼミと駿台の安い講座申し込んで、生徒になれば見せてもらえるかな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 20:30:54.57 ID:PL88iwKe0
そこまで予備校の資産にこだわらなくていいのでは?

別にもらえるわけでもないし。

まあ代ゼミは河合塾の4倍くらいと思ってたらいいのでは?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 20:41:07.68 ID:WP2OchLh0
年収は高宮学園(代ゼミ)理事長よりナガセ(東進)社長の方が高い。
高宮学園の先代理事長は推定年収1億だった。
年収は公表されていなかったけど、長者番付の納税額から推定すると1億だった。
ナガセの社長はオーナー。株の配当だけで年収4億以上。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 20:47:36.91 ID:PL88iwKe0
そーなんだー。高宮さんって代ゼミのオーナーじゃあないんだ。

じゃあ代ゼミに対する持ち分は何?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 20:49:48.14 ID:WP2OchLh0
高宮が代ゼミのオーナーじゃあないとは言ってないんだけど。
学校法人の持分ってあるの?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 20:54:20.83 ID:PL88iwKe0
ああそっかそっか。

代ゼミは学校法人でナガセは株式会社だからトップの報酬形態は違うんだ。

ただナガセは株式会社だから株の配当と給与がすべてだと思うけど

学校法人はいろいろ使える金があるから税務広告に乗る推定年収1億は氷山の一角。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 20:56:12.42 ID:PL88iwKe0
訂正

税務広告ではなく

税務公告
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 20:58:55.13 ID:PL88iwKe0
ちなみに知っている学校法人の理事長。

小中高校数校と短大・大学保有

一か月の遊興費8000万。すべてが税務公告には載らないらしい(当事者じゃないから知らん)

当時の代ゼミの生徒数8万人。

これをもとに推測してみ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 21:02:47.84 ID:PL88iwKe0
ちなみにその学校法人の総資産数百億(一千億にはいかない)

代ゼミは河合塾の4倍ほどの資産(と推定)

これらからいろいろ考えてみ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 21:14:47.45 ID:7d4ijuUx0
著マテヨ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 21:20:18.99 ID:PL88iwKe0
その学校法人の理事長(創立者)はすでに他界された。

当時学校法人の税務体系・節税対策はどんなものだったか俺は詳しく知らない。

俺は当事者じゃないから学校法人ってずいぶん儲かるんだなあってあっけにとられてた。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 12:28:42.96 ID:S14U5nEzi
いくら資産があっても、黒字化の見通しのない赤字事業は持ってる意味ないだろ。普通は潰すか売るかするよ慈善事業じゃあるまいし。
問題になるのは資産じゃなくてキャッシュフロー。
あえて潰さないとしたら、それは学校法人のほっかむりして別のことで大儲けしてるからだろ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 16:37:35.33 ID:Bd1p1SCdO
無視ろぼっかぶりがぼっかむりする
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 19:51:16.86 ID:nD3n+H8XO
>>946
なるほど
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 20:09:21.25 ID:Bd1p1SCdO
>>9485時託のぼっかぶり大作しとけ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 00:31:30.02 ID:9rh82hPR0
>>946
代ゼミは2010年度予算書ベースでは5.3億円の黒字。
実際のところは計算書類を見ないと分からないが。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 09:55:58.67 ID:xc2Airid0
分からないのに四年前の数字を具体的に書いている貴方は凄い
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 14:00:46.06 ID:72QfA0io0
950は予算は5.3億の黒字を計画していたことは知っていた。

しかし実際の決算は見ていないって言ってんだよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 14:30:26.66 ID:KLLLAEnJ0
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 15:13:14.98 ID:72QfA0io0
ちなみに河合塾は1年間の最終利益100億ちょっと(確か・・・)。

それに対し予算で黒字5.3億って・・・・・・。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 15:26:27.91 ID:k3b+3b5L0
これはダメかもわからんね。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 15:58:34.84 ID:p5TuP7UQ0
河合塾は直近の決算で34億の赤字
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 16:02:45.32 ID:72QfA0io0
そーなんだー
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 16:47:43.71 ID:72QfA0io0
なんで河合は赤字になったの?

数年前までは年100億の黒字だったじゃん。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 17:37:04.00 ID:p5TuP7UQ0
河合は売上(授業料収入)が不振なわけではない。
授業料収入は毎年増えている。
ただ授業料収入が増えた分、人件費や諸経費も増えている。
そこに固定資産の売却損が加わって赤字になっている。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 17:53:50.14 ID:9cwC+Hjl0
>>457
あ?
こっちが探してる間はスルーで、死んだら連絡かよ!
人間が一人死んだ、それだけじゃ不満か?
こっちも連絡することはあったが、もうどうだっていいことになった
何もかもが終わりだよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 18:07:39.08 ID:xHMug6R1i
河合JKは売却損を計上してるってことはキャッシュフローはまだプラスなのか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 18:31:22.26 ID:72QfA0io0
河合は今回固定資産の売却損が出たっていうだけで

本業は毎年100億位利益でてる(最終利益)
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 18:43:41.13 ID:/RnSoIl7O
>>960正月山河日にお前は一帯なにをボッチ錯乱しとんじゃ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 19:48:57.03 ID:3UG7+FF70
講師は売上上げて高級車乗って高級寿司屋でマグロ食ってブログにupしたい
生徒は楽して早稲田に合格したい
両者のベクトルが違いすぎるな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 19:52:30.81 ID:3UG7+FF70
生徒は真面目に一回の講義を頭フル回転させて受講し
講師は給料二の次で生徒の合格を第一に考えて講義する
そんな予備校にすること










無理だなwww
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 20:04:23.13 ID:72QfA0io0
そこってかつての河合塾なんかがそう。

今はどうかわからない
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 20:27:55.62 ID:72QfA0io0
丹波健夫氏(河合塾教務部長・河合塾における教育の最終責任者)著

予備校が教育を救う

面白いから読んでみ。黎明期の河合塾の活気が伝わってくる。
名古屋の河合塾は俺が通った予備校。俺の時もこんな感じだった。

Amazonで中古が売ってるよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 20:38:38.49 ID:QK8gxgtw0
>>967
例外のない原則が1つある
「黎明期、創業時代に関する回顧録は、読む者の胸をうち、大きな感動を与える」

違法行為・カン違い経営でスピンアウトした劣等経営者でも
黎明創業期の回顧録は心温まる話が満載しているよね
→内容空虚ならそもそも出版されないから当然だが・・・

いやいや、河合塾はいまだにステキな組織だと思いますよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 21:44:28.26 ID:3X4EwjvY0
代ゼミのダメなとこは講師は揃いも揃って、早稲田早稲田言うところ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:26:53.66 ID:Fl+sACn10
マーク模試に変な問題が多くない?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 23:26:42.62 ID:mJM/pMnH0
新年度の代ゼミに移籍してくる行使は誰ですか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 00:10:14.09 ID:X4dAzVA40
>>967
河合塾はやはり机
つまり昔から設備が素晴らしい
コンピュータによる集計も
河合が初めてやったと
還暦過ぎた外科医の先生が懐かしく話してた
その方は名古屋の本校で一浪して国立医大に
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 08:00:03.30 ID:hc7Rjxwb0
できる人、だれか次スレ立てよろしく
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 08:13:47.49 ID:SpFyjRyZ0
いやいや河合塾は教育の姿勢がいい。

つまり奇をてらわず当たり前のことを真正面からしっかり取り組ませる。

代ゼミも派手なことはいいからこういう基本を取り入れたら?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 11:18:25.90 ID:5gYwAbOW0
最大スケールの母集団(自称)の代ゼミ模試vs駿台模試
2013年ハイレベル記述模試対決

代ゼミ第1回国公立記述模試 受験者数 6648人
駿台第1回全国模試     受験者数49538人

その他の駿台模試受験者数
駿台第2回全国模試 40435人
駿台第1回判定模試 36223人
駿台第2回判定模試 32377人

代ゼミの記述模試受験者数は最多でも30351人(第2回全国総合)

代ゼミ完敗
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 16:31:31.84 ID:X4dAzVA40
>>974
それだと河合に負けるよ
自分の親戚の子や知り合いの子も
河合に行ってるけど
思ったほどではないみたい
結局駒場や本校に行ってる
超上位層だけが実績上げてるのではと思う
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 17:50:49.07 ID:XALLztzv0
河合塾の駒場校は廃止になって6年くらい経つんですが
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 18:10:00.30 ID:jaxi114J0
>>977
チョマテヨ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 19:30:51.99 ID:yDMBqxv1O
>>974
ハゲ同!
パフォーマンス講師とか茶髪チンピラ風講師に親がドン引きして
代ゼミはやめたという奴もいる
親が大卒高学歴当たり前になってるから
変なキワモノ色だすと嫌われる
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 19:55:42.07 ID:nqan69n20
このスレ、代ゼミに対してのネガキャン目的で立ってるんだね。
まあ、これしきで代ゼミがやられるわけはないんだけど。


暇人w
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 20:27:22.15 ID:SpFyjRyZ0
っていうより自らの経験をもとに予備校の在り方を語りあってるところなんだけど・・・・・・

結構的を射た書き込みも多いし。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 20:56:57.98 ID:JZqPZHzw0
田村の現代文講義3と難関私大現代文と多久の漢文公式110を絶版にした時点で代ゼミは終わった
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 21:42:21.04 ID:c235M9or0
代ゼミはいつまで殿様商売やってんの?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 01:46:18.26 ID:c0wNKV4O0
前に模試センターとかいう部署に誇大妄想の変人職員居たらしい笑
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 01:50:41.07 ID:r34kZj7W0
>>977
すまん、普通に本郷と間違えてたw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 12:13:21.23 ID:6f9DeMNn0
>>984
模試の受験者すげえ減ったのもそいつのせいか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 13:48:10.77 ID:IdebejGO0
>>980

もうボコボコにやられてるだろwwww
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 13:53:52.06 ID:IdebejGO0
講師は悪くないんだよな。自由にやらせすぎてるだけで。
底辺受験生でも人気講師の授業が受けられるのが代ゼミのいいところだったわけで、
その底辺の人数が減ったんだから代ゼミが衰退するのも無理もない。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 15:30:06.39 ID:cCPXoMcQ0
模試は作成者の能力差が出過ぎなんだろな
駿台の模試も昔から評判は良くないが
取り敢えず難し目だから許容されてるみたいだし
河合は簡単すぎで代ゼミが信用されてた時代もあった
ミレニアム首切りで
そこらも全部首切りされてしまったのかと
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 15:40:03.06 ID:rjMFTY970
何言ってんだよ!!

1950年代から河合は予備校はまだ名古屋だけの地方予備校だったが
模試は全国区で最有力模試の一つで数えられてたんだぜ!!(つまり初めは模試で有名な予備校だった)

今だって授業料収入年間300億ちょっとに対し模試の収入年間100億ちょっと。

とにかく河合塾の模試は現在では文部科学省主催英検を抜いて国内最大のテスト。

駿台とは比べ物にならない。

また日本の大学は河合の模試の偏差値で大学の格が大体確定する。

よって大学関係者は河合塾の存在が怖くて仕方ない。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 15:43:47.83 ID:rjMFTY970
しかも模試って利益率高そう。

だって自分とこの講師集めて徹底的に良問作ったらあとは紙に印刷して全国で試験するだけ。

それで一人一回何千円ってもらえる。コンピューター集計と分析も一回システム導入したらあとは毎年同じことの繰り返し。

かなりのドル箱では?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 15:46:55.42 ID:rjMFTY970
しかも河合塾は模試のデータ蓄積が何十年分ってある。
よって模試の判定と傾向分析の手厚さはほかの予備校では足元に届かない。

とにかく模試では河合塾の圧勝。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 16:00:32.27 ID:SnebSY1N0
あっしょう。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 16:36:41.91 ID:IdebejGO0
おまえは河合塾のなんなんだ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 16:39:15.99 ID:rjMFTY970
元塾生(名古屋本校)。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 16:45:41.46 ID:QXgcArQ90
代ゼミ模試にぐだぐだ文句言うなら、いっそお前らが模試作ってやれよ
現代文・漢文・小論文・地学・地理・倫理・政経で作成者募集中だぞ
しかも地理と倫理・政経以外は学生でもいいみたいwww
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 17:03:13.95 ID:rjMFTY970
っていうかさー。
模試の作成者、一般から公募してどーすんだよ。
普通はその道に精通しているプロが作るもんだろ。

だから代ゼミは模試がダメなんだよ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 03:21:20.23 ID:W2whbYcf0
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・九州大・慶應義塾大
====================高学歴(2ch基準)=======================
〔AT〕北海道大・筑波大・神戸大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕千葉大・広島大・大阪市立大・名古屋市立大・東京農工大・国際教養大
〔AV〕首都大・岡山大・金沢大・電気通信大・東京学芸大・京都工芸繊維大・お茶の水女子大・ICU・中央(法)
=======================================================
〔BT〕大阪府立大・名古屋工業大・熊本大・奈良女子大・京都府立大・新潟大・東京理科大・上智大
〔BU〕静岡大・神戸市外国語大・滋賀大・埼玉大・岐阜大・横浜市立大・三重大・小樽商科大・立教大・同志社大
〔BV〕信州大・埼玉県立大学・大阪教育大・兵庫県立大・香川大・中央大(法以外)・明治大・関西学院大
====================高学歴(大卒基準)==============================================
〔CT〕長崎大・山形大・鹿児島大・東京海洋大・静岡県立大・青山学院大・群馬大・弘前大・山梨大・和歌山大・津田塾大
〔CU〕岩手大・富山大・愛媛大・徳島大・山口大・高崎経済大・愛知県立・立命館大・法政大・関西大・その他中位国公立
〔CV〕秋田大・福島大・福井大・大分大・鳥取大・茨城大・北九州市立大・芝浦工大・島根大・秋田大・南山大・学習院大
====================高学歴(世間基準)=================================
〔DT〕室蘭工大・宮崎大・高知大・前橋工大・高知工科・佐賀大・奈良県立大・都留文科大・その他下位国公立
〔DU〕琉球大・明治学院大・武蔵大・成城大・成蹊大・國學院大
〔DV〕獨協大・近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・日本女子大・東京女子大・龍谷大・日本大・甲南大・西南学院大
=================(大学と呼べる境界)========================
〔ET〕大阪経済大・北海学園大・東北学院大・東海大・玉川大・名城大・松山大・亜細亜大
〔EU〕北星学園大・桜美林大・東京経済大・立正大・桃山学院大・帝京大・拓殖大・国士舘大
〔EV〕大東・東海・亜細亜・帝京・国士館・摂南・桃山・神戸学院・追手門・関東学院
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 05:03:50.86 ID:OTlt8NV20
グッバイ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 05:04:35.25 ID:KS0Wh9hji
Yozemi!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。