【講習必須】代ゼミ化学・亀田和久6【学歴秘密】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 09:52:42 ID:uMbWrpF30
よくある質問(前スレより多少改訂、間違ってたら訂正よろ)
〜授業編〜
・授業に色鉛筆・関数電卓・蛍光ペンは必要ですか?
 →ライブ授業で前方座るなら36色色鉛筆と指定の関数電卓は必要
  サテラインはなくてもおk
  色鉛筆は買うなら12色と金銀赤褐色ぐらいで十分
  蛍光ペンは色鉛筆でも代用可
・ノートの清書はしなきゃいけませんか?
 →はっきり言って不要。そんなことをするぐらいなら問題演習汁!
  全部を清書したら授業時間以上の時間がかかります
  苦手分野だけやるのは効果あり(?)
  ただし、特に国立組は時間配分要注意!
・授業進むのが遅くないですか?
 →自己満マザコントークと他予備校批判に時間をかけるために平行論・糖類・たんぱく質は講習に回ります。
  確実に自分の講座を取らせるための手段という見方もあり

〜番外編〜
・大学はどこ出身ですか?
 →本人が公表してないので一切不明
  信者・アンチともに様々な憶測あり
・年はいくつぐらい?
 →これも本人非公表だが、数学荻野よりは年下、堀川よりは年上らしい
  (「荻野より年下」は本人談、「堀川より年上」は堀川談らしい) 
・OB会ってなにしてるところですか?
 →ほとんど何もしておらず、会員を放置しているというのが有力
  卒業生だからといって会員になるメリットはない(とスレ立て人の知り合いがいってた)
  詳しくはOB会HPを参照

3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 09:58:38 ID:uMbWrpF30
亀田ピアノ演奏
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=fcsDKpXTVlU

学歴について
代ゼミ出版の本では「大学院時代に〜」となっているが、
最近他社から出版した本は「研究室所属時代に〜」となっている
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4061562525/ref=sib_rdr_dp

500色の色えんぴつ
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/090704/trd0907042245014-n1.htm

スレ方針(勝手に決めてスマソ)
1.本スレはアンチスレでも信者スレでもない
  事実、過去スレではアンチ側に偏ってはいた
  信者・アンチの共存を許せる者のみこのスレを利用すること
  これに不満な場合は、別途専用スレを立てること

NEW!
2.最近規制が多いため、次スレは適当にw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 10:04:17 ID:uMbWrpF30
過去スレ

自意識過剰>>亀田和久<<変な服装
http://school.2ch.net/kouri/kako/1033/10338/1033825037.html
代ゼミの亀田和久って童貞なの?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1140555447/
【化学にはまって】亀田和久B【もう一年♪】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1166187957/
【エビちゃん】亀田和久4【陰毛】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1179657302/
【代ゼミ】化学科亀田講師【急いだ方がいいですよ】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1211812377/
【代ゼミ】化学科亀田講師2【おもしろいでしょ?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1224329737/
【1講目は】代ゼミ化学・亀田和久3【マザコン話】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1238981552/
【講習必須】代ゼミ化学・亀田和久4【OB会崩壊w】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1247638917/
【講習必須】代ゼミ化学・亀田和久5【OB会崩壊w】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1260615156/

(以下は現行スレあり)
亀田和久 東京理科大学掲示板
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/rikadai/1147251093/
受験界最高峰・代ゼミ化学科亀田和久
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/yozemi/1185103655/
バ亀田和久がここをみてることを願いみんなで悪口を言うスレ
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/yozemi/1208169864/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 10:09:57 ID:uMbWrpF30
一応前スレにあったので貼っておきます

チャリティライブ
http://free.from.jp/kamechan_live/

学歴関係のカキコ
※本人HP
亀田 和久2月2日生まれ
大学院時代に代々木ゼミナール中学部で、理科、数学を教える。←←←←←
その後、経営コンサルティング業界トップである、アンダーセンに入社。
高い評価を受けていたが、代々木ゼミナールに舞い戻る。
現在は代ゼミ講師のほかに、環境計量士、環境監査員として活躍している。

http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=1562525の本
亀田 和久
研究室所属時代に当時の代々木ゼミナール中学部で理科、数学を教える。←←←←←
その後、経営コンサルティング業界トップのアクセンチュアに入社。
順風満帆だったが、化学の世界が忘れられず代々木ゼミナールに舞い戻る。
現在は代々木ゼミナールの大学受験科の超人気化学講師として、サテラインゼミ、ブロードバンドなどの授業を多数担当

6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 10:19:20 ID:uMbWrpF30
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/1270496848/l50

当然のだが、他の講師の話題は該当スレへ

以上、(多くなったけど)テンプレ終了!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 10:20:57 ID:uMbWrpF30
×当然のだが

○当然のことだが

次のスレ立てのときは訂正お願いします
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 11:19:24 ID:orsnPmGQO
>>前スレ993
講師名言ったらみんなその講師に聞きにいくじゃん 無理に決まってるだろ

ちなみに大学院は知らない。出身大学だけなら知ってる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 15:38:34 ID:mOpSnR1m0
>>8
まず前スレ埋めてから書き込めよw
あと、釣りにしても中途半端だなww







こういうことは○○先生がいってたらしいと「噂で聞いた」とか上手くごまかして書くものだw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 17:05:33 ID:iZ3Wxy50O
亀ちゃんの学歴がそんなに貴重な情報なのかw
どうでもええがな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 20:31:17 ID:+O6SsXOqO
代ゼミ3大糞講師
漆原(慎太郎) 亀田 水野

上の3人は、テキスト終わらせない 講習を取らせまくる 性格悪い のどれか2つの要素を持っているので注意
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 21:40:35 ID:B9lWB28I0
>>10
職歴の方がよっぽどどうでもええがな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 22:04:13 ID:zUPEmp01O
職歴のコンサルタントの知恵を活かしてうまく生徒に講座取らせてると思うよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 21:58:56 ID:or3SbES10
じゃあかわいそうなアンチどものために
2学期以降の内容書いてやるよw

※去年の内容です。講習会は2年周期で内容がちがうからたぶん変わる。
ハイ化@
1学期同様物理化学
亀田の真髄!・・・っていうと叩かれるんだろうけど
§9 化学反応式の書き方
を作る。化学反応式をつじつま合わせで書いてるおバカさんを対象に
酸・塩基のしくみから反応機構を説明して、化学反応式を丸暗記ではなく、
どんな式でも書けるようにしてくれる。
あとは通常通り進行するが、
反応速度、化学平衡は受講者のほとんどが夏にやったことを前提に
問題解いてほとんど終わり。つまり、酸・塩基のしわ寄せが夏に来たということ。

ハイ化A
有機化学
1学期のバイブルの範囲の劣化版+酸・塩基の知識を生かした内容となっている。
ただし、高分子の深い内容に関しては、冬季T期に詳しくやる。
大学でも役にたつので、受けておいた方がいいと思う。
特に、ethanalがethanolのスペルミスとか思ってるやつとか。

冬季T期
理論・無機
メインは前スレでうるさかった電池をやる。燃料電池はかなり詳しくやる。電気分解は2学期の酸・塩基、酸化還元の
内容聞けば理解できる。去年と内容違うから何やるかは詳しくはわからないけど。

理論・有機
天然高分子化合物。去年は糖だったが、かなり面白い。
大学で有機の勉強がしたくなった。

ラジカル
大学の物理化学の内容の先取りしつつ、科学者の目線で地球温暖化を考える。
CODを用いた水質調査の話。CODとかDOは入試にもよく出る話。
普通入試には誘導がついてるが、誘導なんて使わなくても、CODから算出できる。
あとは入試直前のチェック
ラストの亀田の話に涙する人もあり。時間がとても4コマじゃおさまらないので、
生中継より、本部以外で生うけたほうがいい。
※目先しか見えないアンチの皆さまにはオススメしません。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 22:13:55 ID:vctyskto0
>>14
ありがとう
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 23:43:13 ID:M8W8cVvl0
>>14
で、学歴は?
何大学の何学部卒なの?w
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 10:38:27 ID:qZbrQOll0
>>14に追加
平衡論は夏バイブル、糖類は冬バイブルに毎年回るらしい
あと電池もだった気がする

目先すら見えてない信者に何を言っても無駄でしょうけどw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 07:43:27 ID:S1kqnJCb0
亀田と親しい講師から亀田の出身大学を聞いたとかいう奴はどこ行ったw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 03:16:43 ID:7qvakmlp0
学歴学歴言ってるやつは毎日同じこと書いて飽きないの?
避難所にも書きやがってうっせーな
そんなに気になるなら自分で聞けよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 14:10:35 ID:fxVg3DGC0
いつもの基地外だから気にスンナ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 14:22:37 ID:7qvakmlp0
了解した
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 15:03:23 ID:ksTuwwZa0
信者は脳内お花畑だなw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:17:07 ID:PQdWfIDw0
>>19
じゃあ聞くよ。
何大学の何学部卒なの?w
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:02:14 ID:7qvakmlp0
>>23
しらねーよそんなん
知ってたら書いてるわ
こんなにうるさいんだし

自分で聞けって言ってるだろ池沼
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:25:40 ID:PQdWfIDw0
>>24
だから聞いてんだろw
隠すんじゃねーよ、コンサル。
何大学の何学部卒なの?w
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:52:03 ID:7qvakmlp0
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:58:42 ID:PQdWfIDw0
>>26
だから聞いてんだろw
隠すんじゃねーよ、コンサル。
何大学の何学部卒なの?w
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 00:33:11 ID:arwD4Luu0
亀田スレはすぐに荒れるな
出身大学が不明っていう点では定松やフジケンも同じなのに
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 06:13:18 ID:j8fgrHoA0
ID:PQdWfIDw0が頭おかしいんだろ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 06:49:56 ID:iXVP6Yk00
>>28
定松・フジケンは受けてないから知らないが
亀田は大学教授や他の予備校講師を馬鹿にして大口をたたく割にはやってることはいたって普通だし
そのうえ自慢話に割いた分、受験に出る部分を講習に回して本科じゃ終わらせなかったりするからなw
それに受験とは関係ない職歴はだしてるのに関係のある学歴は出さないから叩かれるんだろ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 13:29:14 ID:Gm8WOxkg0
定松は慶應だろ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 14:37:14 ID:Hx4+QL6x0
>>30
>他の予備校講師を馬鹿にして

 具体的に個人名出してるの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:32:06 ID:kWEwmbT+0
>>32
個人名じゃなくて予備校名出してるだろw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:28:20 ID:ixytf8pM0
>>33
「講師」って書いてあるから聞いてるんじゃないの?
馬鹿なの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 10:35:43 ID:LQcfcFFi0
亀田の言ってることも聞き取れない(読みとれない)バカ信者がいるなw

36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 12:31:22 ID:IuPrqJxd0
日本語不自由みたいだから、わかりやすく書いておこうか。
馬鹿にしている対象として

(1)予備校名を出しているだけなのか
(2)それとも講師個人の名前を出しているのか

てことだよ。>>30 には「予備校講師」って書いてあるんだからさ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 18:05:54 ID:6DitOMm40
直近の前レスすら読めないバカ信者さんw
バカなのは貴方のほうだよ
だったら>>33で解決してるんじゃありませんか?

あと、ついでに補足するなら
(他の)予備校での教え方を批判してるということは
間接的に予備校講師を批判していることになるわけ。

「これはなぜ?」って聞くんだったら
小学校の国語と算数からやり直してくださいね☆
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 18:15:44 ID:6DitOMm40
ついでに。
なんだか最近妙に亀田を擁護するレスが増えたねw
OB会だか亀田の側近だか知らないけど
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 19:00:05 ID:OSyfSDmb0
講師によって教え方も違うだろうに、予備校の教え方を批判するなんて凄いな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 20:13:42 ID:J88uc2L70
元代ゼミで引き抜かれた講師についての話ならあるんじゃね?

41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:19:16 ID:+CMsUwkh0
亀田のHP、やってることが無茶苦茶だなw
とうとうグローバルサイエンスのセール情報まで載せだしたww

亀田ってグローバルサイエンスの経営に関わってるとか言わないよな?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:31:34 ID:e+OgibjX0
>>41
こまめにHPチェックしてるあたり相当亀田のこと好きなんだな()
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:40:31 ID:+CMsUwkh0
>>42
は?
やっぱり夏期バイブルをフレサテでとろうか迷ってて
HPは久々にみたんだけど
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 14:26:06 ID:0KSIFVtd0
いつも何かモグモグしてなかったけ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:47:13 ID:eSEMZ2Yb0
化学初学で、夏で固める化学を受講し終わった者ですが、次に通年のバイブルをとったらついていくのはきついですか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:00:09 ID:++duQ+Oa0
>>45
化学初学ならスタ化で十分
亀田以外に合う講師がいないならハイ化でもいいかもしれんが

初学でバイブルは自爆行為
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 12:31:12 ID:q2nrZU7C0
亀田のピアノの旋律きれいだなあ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 17:21:18 ID:M8q5DzoN0
亀田のピアノは下手だなあ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:43:34 ID:b4ZA8QXO0
ハイレベル化学2学期の有機はバイブルの劣化版という事ですが
入試には問題ありませんか?
夏期のバイブルで亀田先生が「私の有機とってない人はどうするんでしょうね〜」
と言っていたのが気になって。。。やはりバイブル1学期をとった方がよかったのでしょうか?
よかったと言われても時間的に厳しいので今更とれないのですが・・・

50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:58:00 ID:nekHF0EaO
>>49
亀田に騙されるなよ

化学よりまず英語やれ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:14:01 ID:dxhTKIlYO
亀田の授業切って松浦先生の授業受けたんだけど普通に良い先生でした
はっきり言って成田先生や松浦先生といった良講師がサテに出ないで亀田という信者製造マシーンが出ているのかが非常に不愉快です
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:40:37 ID:nS6VDeeK0
>>51
サテは松浦さんと成田さんだけでいい。
それだけで代ゼミの化学の対外的評判はガラリと変わる。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:57:24 ID:E27kV9Kr0
1637 :名無しさん:2010/09/12(日) 07:36:33 ID:gUgbFgcs
かつて藤原の結婚式に岡島と亀田が呼ばれたそうで、亀田は祝辞を頼まれたそうで、酒に酔って鬼のような顔で一時間以上喋っていたそうだ。


1641 :名無しさん:2010/09/12(日) 12:10:42 ID:gUgbFgcs
ソース藤原の雑談

54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:39:08 ID:V1bXOIa+0
松浦は延長しまくりだからサテは無理
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:19:10 ID:5Ibtr+Dw0
>>54
サテになれば時間通りにできる。
サテでないからサービスで延長をしてくれている。
彼は東大のドクター出だよね(学部も東大)。
成田さんもドクター持ってるでしょ。
何でこの2人サテにを出さんのか?

紺猿だの武差郁なんか出している場合じゃないだろ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:37:42 ID:0BzPXv0S0
成田センセにはお世話になったわ
とにかくわかりやすい!
進度がちょい遅いけど、自筆プリントで解説配ってくれたし、補講もしてくれた
質問にも親切に答えてくれるしお薦め
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 15:41:56 ID:68Jy0IwPO
松浦は昔サテ講師だったが延長しすぎで降板になったらしい

以上、亀田以外の講師の話はここまでだ
あとは他スレか自分でスレ立ててやれ
テンプレ読めない馬鹿は帰れ

58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:53:07 ID:jE2dRYA40
>>57
>延長しすぎで降板になったらしい

一々デマ書かなくていいよ。
バカは来るな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:14:06 ID:tEz7JliHO
本当に教え方終わってる奴に医科歯科大とかの直前やらせないと思うけどな
>>52
久しぶりです松浦さん
夏休みはどうでしたか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:22:43 ID:2GDBBba50
>本当に教え方終わってる奴に医科歯科大とかの直前やらせないと思うけどな

需給が合ってさえいればそれでいいんだよw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:51:32 ID:H3gSwIWP0
松浦は良いが別に東大じゃなくてもいい。松浦が早計でも、俺は松浦に習いたいと思う。
現に駿台の数学科主任だって早稲田、化学科の石川は京大だが関東の化学で人気ある講師だって北大か名古屋卒など学歴が普通の人が多い。
河合の園田だって東大じゃないが、河合の医系クラスから受かった人からは超神格化されてるし道標著者も東工大。為近は理科大だが東大や横市医受かったフェローは東大卒の漆原
より全然良いって言ってた。東進長岡だって電通だが、離散本ではかなり薦めてる人もいた。東進の橋本は京都だが全然良くない。人にもよるが、園田の方が
支持されてると思う(当時の周りの連中の様子からして)。
松浦は東大卒だからいいってわけではない。あの熱心な姿勢と面倒見の良さがあるからいいのであって、別に東大とかどうでもいい。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 02:11:20 ID:2GDBBba50
>>61
をいをい、マニアかよw
学歴が一番いい指標だよ。何のために予備校行くの?w


>河合の園田だって東大じゃないが、河合の医系クラスから受かった人からは超神格化されてるし
 ん?これは知らなかった。「東大じゃない」って、どこ大なの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 02:22:42 ID:agb/6BqP0
>>57
おまえこそ適当なこと書き散らして逃げるな
カスは氏ね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 02:35:58 ID:FtVpdkNaO
>>61
まあ所詮受験化学、松浦ほどの博識な人はいらないかもな
俺らが欲しいのは学歴。だから高い金払ってまで予備校に通う。しかし教える人が必ずしも東大である必要はない。
俺の学校の物理の教師とか東大卒だったがまじで糞だったw
関西(大阪かどっか)の河合から理1受かった人が尊敬していた数学の講師が、どっか知らない大学の卒業だったのを見たことあるし
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 08:27:37 ID:1tuswN/E0
>>58 >>63
2人して同じ奴に同じレスするなw
じゃあ、松浦はなんでサテ降板になった?

>>64がいいこといったなw
でも通年だけで範囲終わらせず講習をなんとでも取らせようとする亀田は糞
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 10:18:55 ID:RHYZT9b4O
>>56
成田って成田一輝先生?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 11:04:00 ID:xLFGwSlW0
>>65
>じゃあ、松浦はなんでサテ降板になった?
 職員のお気に入りでも売り出すためじゃないか?
 (後任を考えれば普通わかると思うが。)

 人気、実力でサテに出せば(松浦&成田)、
代ゼミの化学もかなり強くなるのにね。

>>66
 そう。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 12:31:54 ID:kOnGzbklO
松浦・成田信者


必 死 だ なw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:44:04 ID:auWlcjVX0
スレ違いも甚だしい
ここでそんな討論して何がしたいの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:06:01 ID:uAn7eU3A0
こっちでやれよ。それらしいスレあんだし
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/juku/1277081802/1-100
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:42:13 ID:RHYZT9b4O
成田先生ってどこ大卒なの?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 07:37:52 ID:uKSmxRZb0
>>71
成田先生は東大卒です
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 11:06:45 ID:F8agDV72O
成田・松浦の話題は以後このスレでは禁止で
こっち↓でやってくれ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/juku/1277081802/1-100
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 11:31:26 ID:64JTBzyM0
どうせこのスレは亀田の悪口しかないだろw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 12:13:04 ID:xxN2tfBs0
>>72
代ゼミって面白い予備校なんだよね。
古文は伝統的に東大卒が優遇されるのに
化学は伝統的に東大卒が冷遇されるんだよね。
化学と古文の対外的評価を見れば、結果は「ご覧の通り」なのだがw

>>73
お前だけ逝けよw
みんなはこっちにいるから。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 12:28:30 ID:F8agDV72O
亀田スレにすがらないといけない成田・松浦も哀れだなw

だが、松浦・成田信者はテンプレ>>1-7を読んで、該当スレ行け

そもそもこのスレで亀田以外の話をするのはスレ違いだ

ここは亀田の悪口(信者ならマンセー)のスレでいいんだよw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 12:32:16 ID:64JTBzyM0
というか、集客力のあるやつが優遇されるだけ
どんなに実力がなくて、どんなに合格率が悪くてもw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 13:15:21 ID:J4Bc+rKDO
教壇に座ってる女が全国に放送されてるwww
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 15:56:45 ID:LnUvAoCEO
きょうびそれくらいやらな目立たんがな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:08:46 ID:ivR1+Ss20
センター亀田って、一橋社(センターの配点180点中100点が理科)以外の志望者にはハードワークじゃね?

というか一橋社志望の俺ですら授業受けて清書したりするのがハードワークな気がしてきた
亀田の授業全部吸収すればセンターなら余裕で満点取れるの?

90くらいで落ち着くことになるくらいなら他の科目に回したい・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:56:34 ID:LOp+MWp90
>>80
tkセンターのみの人にとってはハードワークだろw
満点取れるかは本人の演習の仕方次第

清書するのは自分の出来ないとこだけで十分だと思われ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 20:03:14 ID:PLMK0rFxO
>>61が正論だな
松浦はいいけど東大だからではない
苑田に俺習ってるけど、苑田東大じゃないけど全然いいしね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 20:18:17 ID:qqhN3wO9O
てか落書き帳と色鉛筆持ってないと浮いてる感があるw
周りみんな清書してるし
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 20:25:08 ID:9bXzWiap0
>>82
>苑田東大じゃないけど
 初耳なんだけど。東大じゃないならどこ大なの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:11:01 ID:5Tr57TD9O
苑田は東大物理学科
東大新入生向けの学内冊子の卒業生インタビューに載ってる
東大駒場プロジェクトつうやつな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:37:43 ID:MNes4Obw0
バイブル面白い
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:03:12 ID:PLMK0rFxO
>>85
そうなんだ。すまない。なんか授業中東大ではないみたいなこと言ってて、先輩に聞いても東大ではない、って言われたからてっきり信じてた。
道しるべ杉山も東大ではないけど本当に神。河合にも東大卒のくせして信じられないほど屑な奴がいること考えれば、杉山はすごいなって感じる
東大受かった友人も、杉山苑田はいいって言ってた。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:18:59 ID:rJWJNBKh0
>>83
周りに踊らされるな
今自分に何が必要か考えろ

自分の知り合い(卒業生)に聞いたら清書を全部やってたら受験に間に合わないといってたぞ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:00:38 ID:FDS2kezZ0
>古文は伝統的に東大卒が優遇されるのに
東大君が自称情報強者の知的弱者って事はよく分かった
つっちーも吉野もいたのによく恥ずかしくもなくこんな嘘付けるな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:59:05 ID:vldLZ8dx0
>>89
ん?集客力ある人は別格だろ?
知的障害のあるお前にも易しく表現するなら
「東大卒の先生が上位講座を担当されて人気先行講師がいても
対外的にも科目としてバカにされることなく高い評価を受けていた」てこと。

な?化学とは大違いだろ?w
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 02:15:00 ID:EqF597AA0
↑の東大がぁー東大がぁーの人を見てると、
理系までも受験科目で小論文やら国語やらを受けさせられる理由がよく分かるなw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 12:38:27 ID:1e+ds4je0
↑と、学歴ひた隠しの元コンサルが騒いでおります。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:02:08 ID:77IcALw/0
今更亀田の学歴気にしたってどうにもならなくね?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:50:27 ID:6VbYhlLL0
数年前の卒業生だけど、この人ブログ始めたんだね

自分が受けてたときはブログとか馬鹿にしてたのに
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 19:02:43 ID:90QSWnpHO
〜だけど
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:15:50 ID:2a5vhLhT0
>今更亀田の学歴気にしたってどうにもならなくね?

ワロタw
普通は「どうでもよくね?」と来そうなものだが。
センスあるなあ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 16:34:34 ID:RiD0umfSO
受験生の頃に受けてたが、この人の授業は分かりやすい。

ただ、初回の授業で「他人を批判して自分の授業に来てもらうやり方は汚いからやりません」と言っておきながら、
「この問題はこうやれば早い」って言えばいいだけのところで、「正確の悪い奴は〜俺以外の生徒は〜河合塾は〜問題集は〜」などの悪口にサテライン授業で30分近く費やすあたり、ちょっと人格に問題が有るかな。

今は改善された?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:52:44 ID:v0MrRruy0
>>97
わかりやすいと言っても「どのレベルまで説明したか」によるんだよな。
難関大の入試で要求されるレベルを随所で抜いていれば
確かに「わかりやすい」てことになるわけよ。

>悪口にサテライン授業で30分近く費やすあたり、ちょっと人格に問題が有るかな。
 ちょっと→多分に だなw。
 ちなみに他予備校の「講師」を名指しして悪口言ったことはあった?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:52:29 ID:bzfsPi4E0
現役サテライン生です
>>97
最近では河合などの名指しでの悪口は全くありません。
雑談もほとんどありません。なのにハイ化@は最後めっちゃ駈足になった・・・
logの計算練習を頑張ったせいかな
亀田先生は非常に頭が良い講師だと思います。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:44:18 ID:w44NdNGcO
講師室で3人ぐらい並んで立って、この先生と話してたヤツらがいたけど、あれがいわゆる信者?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:02:42 ID:v0MrRruy0
>>99
お前に聞いてねーよ。
しかも「最近は」って職員かよw

>>97
>悪口にサテライン授業で30分近く費やすあたり、ちょっと人格に問題が有るかな。
 ちょっと→多分に だなw。
 ちなみに他予備校の「講師」を名指しして悪口言ったことはあった?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:30:25 ID:bzfsPi4E0
>>101
お前しつこいよwww>>98で同じ質問してんじゃんwww

しかも >>99はお前に言ってねーよ 馬鹿なのかよwww
職員じゃなくて現役サテ生って書いておろうがwww
アホやねw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:35:05 ID:v0MrRruy0
>>102
何ファビョってんだよw半島人か?w

見破られるような書き方するなw
104>>97:2010/09/20(月) 23:49:51 ID:RiD0umfSO
>>98>>103
わけわからんwww

とにかく、現役は
理論無機:坂田アキラ、有機:鎌田あたりの参考書使って頑張ってついていってくれ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 01:08:05 ID:3Ykez+nNO
どう考えても>>101>>103がおかしい。落ち着け。
106>>98:2010/09/21(火) 03:44:21 ID:Iyy1zkhE0
>>103
そうですね、申し訳ありませんでした。
>>104
有難う御座います。亀田先生を信じて頑張っていきたいと思います。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:50:30 ID:QGqtG68U0
レス安価多すぎ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:11:02 ID:pEXsO2ihO
これからの時代は 
大学で専門知識を身につけてない人は就職できません

なのに、今の大学生はみんな勉強しないですよね。
本当、日本はもうすぐ滅びますね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:45:58 ID:6R1m58SW0
>なのに、今の大学生はみんな勉強しないですよね。

別に勉強しなくても大学生になれるからね。
偏差値60くらいの私立理系なら色塗りと清書だけ
やってても受かるんだよ(要するに「合格実績」になる!w)。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:52:19 ID:RggrH1j0O
色塗りと清書で大学入った人はどうやって勉強したらいいかがわからない。
よって大学の講義を聴いて色塗りと清書をするわけです
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:41:21 ID:cHqjbjdjO
そして亀田の授業に大学生になっても出席するwww
よくできてるな〜
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 12:27:25 ID:pwrDDp0L0
>頻繁には更新できないとは思うが

だったらブログなんかやるなよボケ
こまめに更新している船口を見習え
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:17:31 ID:0rN8oTfEO
亀田の授業はモチベーション上がるからいいけど
授業中に三十分も季節講習の宣伝するのはやめてくれ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 22:48:09 ID:mDWQ7CEdO
地方サテでだいぶ人減ったけどみんなの校舎は?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:13:55 ID:WQa2jZlUO
自分はフレサテだからわからないが
どれだけ減ったんだよ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:32:48 ID:Sprd8BNqO
減るのはどの授業も同じじゃないか?
ハイ物とか理数とかも減ったし
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 02:11:53 ID:NICqiHrdO
馬鹿に馬鹿と言ってしまってはかわいそう。馬鹿なお客さんがいないと予備校も大学も成り立たない。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 18:01:30 ID:Z61tkzEgO
馬鹿だから真面目に色塗りや清書するだよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:02:11 ID:7C+twQNV0
で、馬鹿だから色塗り清書を超える勉強法がないと思い込むのかw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 23:08:48 ID:NzfJglgc0
化学の本質とか言って大学レベルの化学にいざなうような講義をしたところで
それまで机にさえロクに向かったことさえなければ分厚い専門書を読む根気も
無いだろうし、いずれは講義から離れていってしまう…つまり人数が減ってしまう。

これは一大事だ!

どんなレベルの受講生も参加できるシステム、それが清書と色塗りだ。
脱落者も減らせるので人数がキープできる。さすがコンサル!頭イイ!
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 23:57:07 ID:Z61tkzEgO
関数電卓買わなくてよかった、セーフ。
試験で使えないもんな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 00:07:08 ID:x0w7hWrQ0
化学は計算問題が多い。しかし、それまで机にロクに向かったことさえ無い、
ましてやロクに計算なんかしたことも無い人は計算が辛くて
いずれは講義から離れていってしまう…つまり人数が減ってしまう。

これは一大事だ!

どんなレベルの受講生も楽に計算できるシステム、それが関数電卓だ。
脱落者も減らせるので人数がキープできる。さすがコンサル!頭イイ!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 18:38:04 ID:Dszz3AKIO
電卓ほとんど四則演算しか使わないじゃん
大学では違うやつ使うし、最悪
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:28:22 ID:Ouo6vHED0
あってlog計算ぐらいだよなw
授業のためだけに買わされるのも嫌な話だな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 20:40:34 ID:buMSFDJn0
>>124
logは必ず問題文に数値が与えられています。
よって受験生がするlog計算は「足し算と引き算」だけですw
(掛け算、割り算すら使いませんwww)
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 20:59:42 ID:tiQNq2vTO
なんか悪徳宗教の壷買わされる感覚。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:16:02 ID:buMSFDJn0
壷なんて失礼な!
36色の色鉛筆とA4サイズのノートと関数電卓です!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 03:37:31 ID:Np6P490j0
清書するにしてもB5のテキストに書き込んでるんだからB5ノートで十分じゃない?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 08:34:14 ID:tBVxGA150
>>128
カバンに入らないから持ち歩くでしょ。
そうすると目立つでしょ。
みんな思わず見るでしょ。
「うわあ、勉強してるんだなあ。」って目で見るでしょ。
それが超〜〜〜〜優越感なんだよなあ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 10:38:43 ID:b7JBCvIDO
で、実際に勉強できてなきゃ意味なしwと
だからバ亀田信者って後ろ指刺されるんだよねw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 20:35:09 ID:3ZfRFIjO0
>>130
受験生は毎年入れ替わるからねえ。
春期や1学期に色鉛筆やA4ノート見せ付けられると
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 20:37:44 ID:3ZfRFIjO0
>>130
受験生は毎年入れ替わるからねえ。
春期や1学期に色鉛筆やA4ノート見せ付けられると
「やっぱり亀田先生がいいのかな」と不安になっちゃうよね。
初めから亀田先生ならそんな心配しなくていいし。
色鉛筆で優越感〜♪
A4ノートで優越感〜♪
関数電卓で優越感〜♪
満足〜♪ 満足〜♪ 満足度最高!!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:24:56 ID:ztN5gCdO0
>>132
顔真っ赤だぜ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:56:51 ID:Ggiy+fOcO
人生なかなかスマートにいかないもんだね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 01:14:45 ID:7z5tk5deO
清書が追いつかない人他にいる?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:01:54 ID:eyw2wBfPO
清書なんかしてないよw
受験2年計画なら全部やればいいけど
あいにくそんな余裕はねぇ

自分は有機しかやってない
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:22:16 ID:8dC6496mO
清書なんか30分あれば終わらないか?
復習が追いつかないならわかる
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:44:31 ID:7z5tk5deO
他の教科との兼ね合いもあって清書と復習が間に合わないorz
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:33:11 ID:5DHBBXvS0
>>138
いいんだよ、化学だけやっていれば。
化学の本質が見えるまで清書と色塗りに励むんだ!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:20:03 ID:+E+G+StY0
清書ワロタwww
バカ講師の信者は大変だなw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:27:22 ID:5DHBBXvS0
>>140
「講師」はバカではないぞ!
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:38:39 ID:HMBBmChd0
馬鹿じゃないなら堂々出身大学を明かそうじゃないかw

>>137
ノート丸写しするだけならそのぐらいかもしれんが
知識確認しながらやると授業時間分ぐらいかかるぞw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 15:25:53 ID:+LMZ4hsU0
高3現役、地方医志望です。
問題集は重要問題集使ってます。
化学Uは生活と物質、生命と物質以外はすべて終わりました。
有機が苦手なので、バイブルの一学期だけをサテでとろうと思うのですがついて行けますか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:51:26 ID:iDmBN9f40
清書ワロタwww
講師のバカ信者は大変だなw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:56:33 ID:39KWjOriO
>>143
中途半端になるよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 09:39:59 ID:oPTS2S38O
別に清書しても、たいして時間かからんけど?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 11:27:20 ID:0fqnBLes0
亀田はデータベースデータベース言われてるけど
俺は解き方を教えるほうが好き
気体とか
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 13:40:26 ID:oPTS2S38O
確かに気体の解法は秀逸だな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:40:21 ID:WXratQBU0
状態方程式に数値を代入するんじゃないの?
後の計算は電卓でするとか?w
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 17:57:29 ID:lN246EfY0
>>149
受けたこともないくせに悪口しか言わない
最低な人間だよな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:40:30 ID:mAZXiWZrO
>>150
知ってるなら教えてやれよW
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:28:37 ID:39KWjOriO
あれが秀逸って、ちゃんとした問題集使った事ないのかよw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:03:52 ID:ZfBrgyPN0
問題を解いたことすらないんじゃない?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:55:06 ID:xD8259GaO
>>143
バイブルは入試には不要。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:04:39 ID:ozy/TiJ+O
気体苦手なんで取ろうか迷ってるんですが、秀逸な解法ってどんな感じですか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:53:59 ID:PMkwbR1G0
>>155
こーれ対こーれはぁぁぁあ!!!
こーれ対これえぇぇぇえ!!!!!!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 20:07:13 ID:+g6VOWRK0
HPのメルマガって何が配信されるの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:22:50 ID:xEOgM8dqO
>>155
本気で苦手を克服したいなら他の講師にするべき
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:40:58 ID:EH7wpO3A0
>>155
せいぜい「ボイルシャルルを使う」とかじゃないの?w
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:48:14 ID:9SqEisDw0
>>149
>>159

毎日ID変えて悪口とはご苦労なこっちゃ
その労力他に使えば
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:59:17 ID:R8Ctanf80
図をかけ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:59:39 ID:EH7wpO3A0
>>160
で、何大学何学部卒なの?
隠してないで公表しようなw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:00:33 ID:UfWYqWLBO
何年も前に亀田先生に習ってましたが、
授業で使えそうな解法だけノートにまとめる→重問で使ってみる
というのが一番無駄が無いと思います。
特に現役の人は清書してる暇が有ったら他の勉強をすることをお勧めします。
あと、授業でちゃんと説明しなかったことは駿台石川の問題集がお勧め。
バイブルは不要。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:32:56 ID:NRMF4cqwO
>>163
>>155ですけど、気体ってどんな解法使うのでしょうか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:59:49 ID:UfWYqWLBO
とりわけ大したことやるわけではない。
以下は家庭教師用に整理したもので亀田の授業の板書そのものではないんだが、一応貼っときます。

問題設定で、
@各気体が同じ体積下に存在すると考えるとき
→分圧で考える
このとき
・分圧の和=全圧,全体の体積=個々の体積
・モル数比=分圧比となる。この2つはいつも必ず書く。
A同じ圧力下に存在すると考えるとき(これは仮想)
→分体積で考える。
このとき
・分体積の和=全体積,全体の圧力=個々の圧力
・モル数比=体積比となる。この2つはいつも必ず書く。

@,Aは絶対に同時に起こらないので注意。問題によって使い分ける必要がある。@→Aに変換するパターンも出題される。

■状態変化の解法
→問題文を読み、まずは変化前後のp,V,n,Tのうち分かっているものををイラストにして整理。pV=nRTのうち変化しないものに丸を付ける。すると、残ったものも一定になる。例えばn,R,Tが一定ならpV=一定(ボイルの法則)
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 01:45:18 ID:WcwCgMsqO
気体と平衡分野は藤原が神
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 08:34:22 ID:2RA2xOj60
>>165
バーカ。当たり前のことばっかじゃんw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 10:10:52 ID:YkJyeJ+q0
当たり前の事を一通り出来る人が受かるんです、おーん
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 13:26:54 ID:UfWYqWLBO
>>167
そうだよ。だけど当時はそれに気づかず、バイブルやらなんやら取って他の科目ろくにやらずに満足してる人が結構いた。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 13:41:13 ID:dVEowCKM0
16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/08/22(日) 23:43:13 ID:M8W8cVvl0
>>14
で、学歴は?
何大学の何学部卒なの?w

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/08/26(木) 21:17:07 ID:PQdWfIDw0
>>19
じゃあ聞くよ。
何大学の何学部卒なの?w

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/08/26(木) 23:25:40 ID:PQdWfIDw0
>>24
だから聞いてんだろw
隠すんじゃねーよ、コンサル。
何大学の何学部卒なの?w

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/08/26(木) 23:58:42 ID:PQdWfIDw0
>>26
だから聞いてんだろw
隠すんじゃねーよ、コンサル。
何大学の何学部卒なの?w

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/09/30(木) 21:38:39 ID:HMBBmChd0
馬鹿じゃないなら堂々出身大学を明かそうじゃないかw

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 22:59:39 ID:EH7wpO3A0
>>160
で、何大学何学部卒なの?
隠してないで公表しようなw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 15:35:11 ID:NRMF4cqwO
>>165
ありがとうございました。取るのやめるかもしれません。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 16:44:36 ID:IBG/Jkd70
亀田の学歴がわかった時の学歴厨の反応パターンを考えてみる

亀田が理科大マーチレベル→なんだよ低学歴乙(と、叩くやつは蓋を開けてみれば大概受かってないが)
亀田が早計→国立行けなかったのかよざまあ
亀田が宮廷→こんなやつでも宮廷出れるのかよ

大学院とかはいってたら切りないが大学はこんなもんじゃね
訛りとかもあんまり感じられないし、そんなに頭が悪いとも思わないから
冷静に考えてマーチ以下、地方国立の可能性は薄い

いずれにせよ亀田の学歴がわかったらどう転んでも厨は叩きそうだな
つまり亀田の学歴がわかったところでお前らに取って特に意味はない、と結論付けておく
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 17:31:08 ID:UfWYqWLBO
理科大→東大院だろ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:39:07 ID:dVEowCKM0
俺も>>173ってきいた
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:59:07 ID:CujkEXTxO
〉173
だけど亀田の話によるとさ
亀田が大学に入ったとき、
周りの学生がみんな遊んでて
勉強してなかったらしいやん
当時の理科大はアホばっかだったのか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 21:00:47 ID:CujkEXTxO
昔の理科大は
真面目な学生が多いイメージがあるんだが
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 21:18:02 ID:NRMF4cqwO
>>170>>172の信者の幼稚さ見て講座取らないと決めました
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:29:05 ID:AsCvjCWo0
>>173-174
もしそうならば、著書の経歴にこれ見よがしに書くだろww


そもそも理系なのかな?そこがネックになってるんじゃないか?
(アンダーセンなら経済学部かなと思ってしまうし。)
アンダーセンは理科大レベルじゃ採用されないから
そこそこ高いレベルの大学じゃないか?


179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:20:31 ID:xzVt0p3F0
>>178
入社するだけなら、PCスキルが高ければ日大あたりでも入社できるよ。
外資系は第一線で働き続けるのが大変であって、
入社だけしてすぐやめさせられたやつにかぎって、
第一線で働き続けている優秀なやつと自分は同じレベルにいると
勘違いして嫌われ者になるらしい。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:13:26 ID:8+5QBRxfO
東京大学大学院卒
だけ書けばいいのにね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 17:47:19 ID:XvgRxxeHO
最近亀田さん頭薄くなってない?
仕事頑張りすぎや
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 20:36:06 ID:kCPnSenR0
>>179
ばーか。ヤツはコンサルだぞ。
コンサルが日大や理科大で採用されるわけないだろ。

>>180
書けばいいのにね。無理だけどw

183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:33:02 ID:u0wGvI0G0
>>182
アクセンチュアにいたのは本に書いてあるが、本当にコンサルをやっていたのか?あの英語の発音では、外資系のコンサルなんて半日で首になりそうな気がするが。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 20:28:48 ID:MHwSh8osO
別に外資だからって
英語で話すわけじゃねーよカス
まあ、楽天は来年あたりから
社内では英語だけにするみたいだけど
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:50:12 ID:3xU3halp0
メサーン(笑)
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 02:11:55 ID:QITPiJKj0
>>184
確かに外資だからといっても、日本の法人内で日本語だけで事足りる仕事しかやらされないような雑用をやるために入社したような雑魚が英語で話すわけではないよ。
でも、コンサル業務とかやるエリートは3カ国語ぐらい話せるくらいでは自慢にもならないレベルなのは知っているだろう。
もちろん本社への報告は英語だし、書くのも話すのもかなりのレベルの英語力がなければ、外資系でコンサル業務なんて続かないよ。
まさか、外資系でコンサル業務とかやっているエリートの同僚や上司が全員日本人で、クライアントも日本人だけと思っているのか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:20:20 ID:9rujBoOI0
ブログはじめたのにコメントが少ないねぇwww
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 00:45:16 ID:FYFfmTaeO
あ〜英語話せなくて出世できないから辞めたとか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:26:00 ID:l/98NR4YO
妬みがひどいな。こんなとこくるんじゃなかったわ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 07:54:35 ID:VtSIUPVMO
>>189
さようなら〜
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:50:37 ID:DK/r7ItN0
今日のサテどんな内容だった?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:05:27 ID:FYFfmTaeO
>>189
妬まれるような長所あるか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:06:56 ID:DO1Hlwwj0
>>192
身長?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:35:33 ID:kmd6QLb5O
今日の3限で一瞬マイクはずして亀田切れてたけど
何があったの
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:29:49 ID:1JDpLSfI0
ルパン三世でなんかの覚え方があったような気がするんだけどなんだっけ?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:31:01 ID:bQqCMKP9O
私語してる奴がいた
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:48:48 ID:RUAi3Vp40
>>195
斬鉄剣?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 00:47:01 ID:4zs+YdHm0
>>196
kwsk

亀田先生ブログは改行してほしいです
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 00:52:04 ID:R9F/v0fpO
二学期で全範囲終わりますよね?
冬取らなくても大丈夫ですよね?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 02:22:33 ID:JT7kRLNVO
なぜわざわざマイク外して切れるのか
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 02:53:28 ID:EFkgAE5C0
<<199
電池とか糖類は冬季に回るよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 03:00:51 ID:ArC2ycaa0
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 08:43:23 ID:SyfOb2nwO
>>200
フレサテとかで残っちゃうからでしょ
他の講師もサテのときはマイク外してから起こったりするよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 09:37:06 ID:gragXEFAO
亀田の怒り方が想像できねぇ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 11:40:32 ID:IkXmQo7Z0
>>198

>亀田先生ブログは改行してほしいです

本当だよなw
ネットやってるくせにそのへんのマナー知らないのかね?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:20:20 ID:agxtmQnh0
>194
なんか一番前に座ってた男子生徒注意してたな。
俺近くに座ってたけど、何で怒ったのかまったくわからんかった。
「それ〜なさい!」みたいなこと一言言っただけ。ちょい怖かったw
携帯とか音楽プレイヤーとかだしてたのかな?
わざわざ一番前に座る生徒だし、そこまで不真面目な人にはまったく見えなかったけど。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:38:57 ID:jA7drR3GO
『おい、お前、それ何だ。しまいなさい。』じゃなかったっけ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:39:25 ID:SyfOb2nwO
なんて言ったかはどうでもいいw
要はいつも一番前にいるやつが授業とは関係ないものだしてて
亀田に怒られたってことだろ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:47:08 ID:R9F/v0fpO
いつも前にいるのにその程度のモラルしかないんですか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:50:32 ID:SP2PEffj0
画面越しだからよくわからねえけど一番前に座るくらいだから悪気はなくて
ついしまい忘れたとかじゃねえの

かといって亀田が悪いというわけでもないけど

まあサテでマイク入れたまま怒ったら関係ない画面越しの人まで気分害するから切ったんじゃね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:59:19 ID:pU3nmdneO
「おいお前、写してんだろうな?」
「あ、すいません」
「うん」
タワー録音にて
前から2列目あたりと記憶
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:15:30 ID:xr99i72MO
もうその話題はいいよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:18:55 ID:4AGgWpkc0
模試とかで例えば
ビスチオ硫酸銀(T)酸イオンって解答する所を
bis(thiosulfato)argentite(I)  って書いたらどうなるの?

何か横文字で書いてしまいそうなのだが(日本語名忘れて・・・)
ベンゼンスルホン酸とかを
benzenesulfonic acid とか書いても?かな?
誰か教えてけろ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:21:09 ID:JPinK4/6O
有機の慣用名じゃなけりゃ
英語から日本語名推察できるだろw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:23:21 ID:4AGgWpkc0
>>214
まぁ そうなんだがね・・・
例えば 横文字で書いたら?なのかな?って事が知りたいんだ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:29:29 ID:JPinK4/6O
まあ、罰には出来ないだろうなw
でもスペルミスったらそこでアウトだから日本語名をちゃんと覚えておくほうが無難だと思う
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:34:25 ID:4AGgWpkc0
>>216
サンクス!
亀ちゃんスレにも君のように優しい人もいるもんだ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:40:41 ID:kJmLd3Xo0
スペルミスでバツになる亀田信者ww
これぞ本末転倒wwww
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:48:10 ID:8onxAYKfO
横文字で書いたりして、80点とかだったら
採点官に半笑いされるよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:43:09 ID:uQ6/1Q+Z0
>>211
サテラインだけど写してない人なんかいっぱいいる
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:17:01 ID:RGFSMYlXO
やっぱサテの奴は本部の奴と違って賢いんよ。
言われたまま要領の悪い事する程馬鹿じゃないんよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 01:35:18 ID:TQvcHD0cO
>>218
なんか乙
かわいそすぎるので助けてやったぞ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 02:33:47 ID:S92AzNgwO
清書しないのはまだわかるけど、板書すら写さない奴も居るのか…
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:39:46 ID:+rCWZSr5O
授業受けに来て板書すら写さない奴って何しにきてるんだ?
御本尊さまのお顔を拝みに来たとか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:16:19 ID:W2upyO360
授業を受けに来て基本事項のまとめノートを丁寧に作っているやつって何しに来てるんだ?
御本尊さまのありがたい板書を丸写しに来たとか?

大半が教科書に書いてある内容の板書をしっかりとノートに写す馬鹿はまずしっかり教科書を読んで理解しておけよ。
それに受験で点を取るだけなら、亀田の授業の板書を写すくらいより、受験用の参考書をざっと読んでそれを写したほうが役に立つし、時間もかからないよ。
亀田の授業は、雑談を楽しんで、亀田が口頭で説明したことで興味深い内容をメモしてあとで図書館で調べたり、問題の解き方で気になったところを簡単に写して問題を解き直すときに確認すれば十分。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 08:52:50 ID:M14niN3c0
>>225
じゃあお前は物理も数学もノート写してないんだな
高い金払って予備校に何しに来てんの?暇つぶし?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 12:50:05 ID:5z4XPLE7O
>>226
日本語理解できないくせに人に突っ掛かるのやめろよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 15:18:51 ID:Xv0kWT6JO
>>226
え…?釣りと思えるほど意味不明な反応だけど
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:52:36 ID:XG+6lKJlO
オマエラ落ち着けW
人それぞれやり方が違うのは当然
最後に志望校に合格した奴が勝ち
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:57:41 ID:XG+6lKJlO
模試はバイトだから知らんけど
入試の採点官は化け学のプロだぞ、一応
だから有機の化合物名を
横文字で書いても問題ない
むしろ喜ばれるんじゃないかな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:52:49 ID:YBxHsMjYO
喜ばれるって何を根拠にいうんだよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:54:10 ID:X23V6Rpu0
>>231
亀田信者の脳内妄想で
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:00:24 ID:yEoRSx0l0
誰か実際の入試で
横文字でかく猛者いないのかよwwwwwww

俺は怖くて出来ないが
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:01:20 ID:GNPGiJiNO
まあ×にはされないだろ
てかハイ化問題ムズい
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:04:08 ID:yEoRSx0l0
てか
>>213
の ビスチオ硫酸銀(T)酸イオンの横文字 横文字すぎだろwwwww

bisthiosufato銀(T)ion って書いたらダメなの?
亀ちゃんの板書はこう書いてあったんだが
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:07:28 ID:yEoRSx0l0

bisthiosufato銀(T)酸ion の間違いだったスマソ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:11:39 ID:DKKz+4lqO
普通にカタカナでかけばいいんじゃないかな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:12:01 ID:TV5f5A970
横文字がどうとかにこだわってる奴は化学ができない奴。
できる奴は勉強やり込んでるから日本名もすぐに出てくる。

ロクに化学もできないくせに変な所にばっかり神経が行く奴の末路がコレ

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/13(水) 22:04:08 ID:yEoRSx0l0
てか
>>213
の ビスチオ硫酸銀(T)酸イオンの横文字 横文字すぎだろwwwww

bisthiosufato銀(T)ion って書いたらダメなの?
亀ちゃんの板書はこう書いてあったんだが


236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/13(水) 22:07:28 ID:yEoRSx0l0

bisthiosufato銀(T)酸ion の間違いだったスマソ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:14:41 ID:yEoRSx0l0
>>238
そうだな お前の言う通りだ

俺はただ かっこつけたいだけだwwwwwwwwwww
いいじゃないか かっこつけたって
お前に迷惑をかけるわけでもあるまい

240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:21:52 ID:X23V6Rpu0
なんで「銀」と「酸」だけ漢字なん?
かっこつけるなら全部横文字でいこうや
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:28:48 ID:5z4XPLE7O
亀田信者って終わってるよね
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 19:15:48 ID:i18+uSqz0
>>241
だな
ま いいんじゃないか
どうせ落ちるだけだし 関係ない

横文字そんなに書きたいなら有機化学の範囲で書けばいいじゃないか
無機化学で横文字は難しいぞ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:53:52 ID:YsZJWk7LO
英語できないなら化学で横文字は使わないほうがいいよ。
英単語集おっくうなら尚更。
横文字のスペル一文字間違えたらアウト。
日本語のほうが頭に残りやすい。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:22:45 ID:fWOeZTGj0
お前ら優しすぎwwwwwwwww

勝手にスペスミスして氏ねよwwwwwwwwwwww
どうぞ横文字で書いて自爆してくださいwwwwwwwwww

245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:58:00 ID:9AOPhvmnO
脳のキャパがせますぎw
みじめだなw黙って勉強してろカス共wwww
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 02:37:27 ID:DxcrRC3WO
無機とかの暗記がメインのうちは受からんわ。暗記の部分は受かりそうなやつならみんなできるし。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 09:27:49 ID:huXlCNSwO
オマエラもうすぐ入試なのに余裕だな
もう諦めたかW
また来年頑張れW
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:02:33 ID:A8o4UMi8O
避難所に亀田は既婚との情報
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:00:30 ID:z8EyvFGoO
>>246
化学ってそこまで暗記多くないもんな
問題解いてりゃ大体覚えれる
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 08:53:21 ID:z604xEdo0


1768 :名無しさん:2010/10/16(土) 15:18:10 ID:???
コイツは既婚者だ。 ソース 堀川


1769 :名無しさん:2010/10/16(土) 19:09:48 ID:???
>>1768
kwsk


1770 :名無しさん:2010/10/16(土) 21:43:08 ID:???
>>1768
離婚歴があるのか、それとも結婚していることを隠しているのか
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:04:09 ID:JGDdctA80
>>250
だから何?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:19:49 ID:ha/AQYvmO
俺が受けていたころのラジカルでは
自分は結婚なんかしない、子供もつくらない、だから君たちが自分の子供のようなものだ

ていってたんだけどな

by数年前の卒業生
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:50:07 ID:cp9TpH8vO
うわ、寒い
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 16:56:51 ID:kBe5m4cjO
なんかテキスト全部終わるか不安になってきた。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:19:34 ID:9NdYiXqq0
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 17:02:05 ID:trJuondtO
>>254
つ スレタイ
つ テンプレ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:15:21 ID:gzUfChi+O
亀田って講習とらないと全範囲おわらないって詐欺だよな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:31:23 ID:gzUfChi+O
特にハイ化演の結晶格子のとこ腹立つわー
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:45:36 ID:YSFFAL2b0
詐欺と思うなら別の講師の講座取ればいいだろ

文句垂れてる暇あったらさっさと寝ろ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:40:14 ID:FU89UF24O
>>259
亀田乙
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:54:16 ID:wsBwAI9OO
>>259寝ろとかお前まだ10時前やろが。ええ若いもんがそんなはよ寝てどうすんや。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:54:04 ID:bUIULbhuO
この先生受けたことないが
・講習なしで全範囲終わる
・テキストの問題全部解く
・清書自由、関数電卓購入自由
ってなればよくなるんじゃないかと思う
どれも当たり前だけど

他にも何かある?
書いて亀田に送ってあげようぜ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:07:32 ID:vmDsiRrl0
>>262
>この先生受けたことないが
そのオマエが何を言っているwwwwwwww
テキストの問題は全部解いているぞ(ハイ化)
ってか亀田先生も2ちゃんの情報は得ているだろ
自分で「問題を解けばいいんでしょ 解けば」って言ってるし
>講習なしで全範囲終わる
無茶言うなwwwwwwwwwwww
>清書自由 関数電卓購入自由
オマエの好きにしろwwww前の席に座らなければ自由だろwwwwwwww
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:11:28 ID:vmDsiRrl0
俺が言いたい事は
バイブル2学期何かヌルイ 何でだろ 何かヌルイ
もっと馬鹿にしてほしい
バイブルの生徒に対しては優しいのか???
ハイ化だったら「まさか!こんな事知らないなんて人いませんよね!?」
       「今!わからない人!ほ〜んとに頭おかしいですよ」  
バイブル「あのーね。覚えていない人はね、覚えてくださいね」
     「よかったねー、バイブルに来てて」
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:23:08 ID:J5Ta6iYWO
ハイ化の「こんな事しらない人はまさかいないですよね?」のあとには
(知らない人はバイブル取ってね!)というのを暗にほのめかしてるんじゃね?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:02:46 ID:UwoIvTI3O
担任の話では、
「大人が見たらすぐに分かる。ただ、受験生は焦りの気持ちで騙される。溜め息が出るほど上手い客の集め方」だって。
こんなことを代ゼミの職員が言っていいのか知らないが。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 11:09:08 ID:tXPaTmnkO
今日の雑談の内容を読んでやるw
農工大の爆発事故
→ちゃんと勉強しないからこういうことになるんですよ


不謹慎スマソm(__)m
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:23:36 ID:/GtEhSUWO
今日亀田さん調子悪そうじゃなかった?

授業も微妙だし雑談もすべってるしまた生徒に切れてたし
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:05:03 ID:z5PajNvI0
今週も作業ゲーだったな
バイブルは面白かった
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:38:55 ID:SfmF9g6UO
2学期にバイブル取ってる余裕が有る人って正直羨ましい。
将来のことを考えるとやって損は無いのは分かってるのだが、今の自分には本科の授業と自分で問題集解くことだけで精一杯で…。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:33:16 ID:8rqG0uYFO
>>270
自分のレベルに合ってないのにバイブル取る信者たくさんいるし。
自分のレベルをわきまえてるあなたは賢いんですよ。
そのまま頑張ったらいい事あるんじゃない?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:48:05 ID:jOEgO6fU0
>>268
問題演習かな?ハイ化は俺受けてるけどキレてなかったよね

ベンジョアルコールで笑ったのは教室で俺だけだった
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:04:12 ID:PoQwjznJO
キレたのはハイ化の1コマ目。前回と同じ生徒かも。

この人最近生徒の反応に異常に神経質になってる気がする。「急いで下さい」を連発して暴走してないで、富田とか為近さんみたいに1人1人に直接語りかけるようにしたら反応も良くなるだろうに。
参考書に書いてない知識を幅広く吸収できる授業なだけに惜しい気がする。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:06:00 ID:/tEUOBT4O
去年、現役時に2学期の演習だけとるという意味不明な選択をしてしまったんだが、今年よりその時の方が笑い声が多かったな。雑談が多いせいかもしれないがw
ブースで授業受けてるときもよく笑い声が聞こえてきたが、たいてい亀田富田のどっちかの授業うけてる奴の笑い声だったな
今年のハイ化は静かだ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 10:36:36 ID:EZMtvYg90
ハイ化2学期は死ぬほど忙しいっぽいからな
1学期ほどの余裕はない
演習はまったりしてるけどな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:51:51 ID:ikojkzV80
2学期から亀田の授業切って別の先生のやつを受けてるんだが、ハイ化どこまで
進んでる?

溶解度とかだったらまだ良いけど、まさか気体すら終わってないんじゃないだろうな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:36:56 ID:zaTuIHUp0
>>276
気体は2コマで終了したわwヘンリーの法則は超速の2分で終了!

っていうか雑談多くて亀田批判してたくせに今度は授業に笑いがないだの静かだの
どっちだよwwwwwwwww

亀田先生だってこういう所見て勉強してるんだろ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:25:56 ID:ikojkzV80
完全に自分のペースで授業やってる気がする・・・受ける人の気持ち考えてないよな
やっぱり授業切って正解だったな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:39:13 ID:lADhn2USO
ただ自分の好きなとこやりたいだけでしょwこの人
講習バイブルの平衡論なんか国立受けるにしてもいらないとこまで、
つか大学で勉強するようなとこまでやるから

うまい言葉で受験生騙されるけど、
予備校のニーズから完全に掛け離れてる
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:13:02 ID:PoQwjznJO
>>278>>279
正論
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:25:09 ID:0rVaI3i80
夏期のバイブル、ゴミクズになってしまった
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:42:05 ID:hwakFimI0
>>278
お前ら(勿論俺も含め)の気持ちなんて知らねーよ
俺らは受験の素人なんだよ 亀(受験のプロ)について行きゃいいんだよ
俺らはただ服従するだけなんだよ それが受験界なんだよ
>>279
どこら辺が大学レベルなんだ?入試で普通に使えると思うが
実際入試問題解いたじゃないか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:02:23 ID:lADhn2USO
>>282
過去問集めて受験に「でた」ことを口実にしたいだけ
大学受験は教科書に載ってる範囲をちゃんと理解すればわかるようにできてると思うよ
あそこまでやる時間があるなら英語と数学やるべきじゃ?

ちなみに亀田受けてなかった薬学部の友達いわく、
バイブルの平衡論の内容は1年の授業で教わるそうですw
高校の平衡論の内容を理解してれば問題ないってさw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:10:41 ID:lADhn2USO
思ったけど、282は生徒になりすました亀田本人?
自己弁護お疲れ様ですねw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:25:22 ID:VJ7ASa3yO
嫌なら亀田受けるなよ。
俺は嫌だから受けるのやめた。
擁護するつもりはないが、
大学レベルの内容なんて入試問題見たらいっぱいある。
いくら高校の知識を応用すれば解けるっつっても、解ければいいと割り切るより、やっぱりまずは内容に興味が湧かないとつらいんじゃねーかな。
難しい平衡論だって学んだら楽しいじゃないか。
楽しめない、あるいは楽しもうとしないのは、受験だけじゃなくて、これから大学で勉強を続けていく人間との資質に欠けていると思う。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:34:40 ID:VJ7ASa3yO
代ゼミしか受けたことないからわからんが、
代ゼミの先生って教え子から凄い人材を輩出させたいっていう意識あるよね。
亀田なんか化学講師と言うより科学啓蒙家。
あとは
英語の西、小倉
日本史の八柏
世界史の諸岡
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:49:08 ID:hwakFimI0
まぁこんなとこでいがみ合っていても仕方ない
君たちが亀が意味ないと思うのなら授業は切ったほうが正解だな

俺は講師にただついていけば良いと思ってる 講師の言われた事をする
それが受験生だ 受験生は受験のど素人だからな
そのついていく講師が誰かは皆次第 俺も含めて

まぁお互い頑張ろうじゃないか 
ってか荻野スレでも お前荻野だろ って言われたwwwww

俺って講師っぽいのか?それとも信者なのか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:02:59 ID:Un5iYdDWO
亀田と吉野は代ゼミの癌だったが亀田はまだいるのかw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:47:14 ID:IX88WOIh0
>>285
>これから大学で勉強を続けていく人間との資質に欠けていると思う

あのなあ、受験生は「必死」なんだよ。お前さんには微塵もわからんだろうが。
受験の範囲を万全にしてやる、これが予備校に課されていることなの。

そもそもカルチャースクールなら授業料はずっと安くて済むだろw

290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:04:19 ID:PoQwjznJO
富田「じっくり英文を読んで感動してても誰も誉めてくれません。そんなことは大学に入ってからおやりになればいい。ここは朝日カルチャースクールじゃないんです。大学受験用の予備校なんですよ。
世の中で最もせこい組織の1つですね。皆さんは与えられた時間を出来るだけ多くの点数に変えるためにここに座ってるわけです。」

ってことだな。亀田さんも、もう少しバランスを考えてくれたらいいんだが…
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:11:35 ID:VJ7ASa3yO
>>285
その通り。
そんな受験生の「必死さ」なんて微塵も知りたくない。

富田にアナザーワールドの住人の一人として紹介されるよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:14:35 ID:VJ7ASa3yO
↑安価ミス>>289

ただし、俺が言ってるのは心構えの面の話で、受験の範囲をきちんとやらないことについては論外だと思ってる。
だから亀田は嫌い。
それだけ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:27:25 ID:ajgqPd/t0
難しいこと教えてもいいが、
範囲は終わらん
講習必須
問題の解説ははしょる

こんなんだから不満が出るんだろうがよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:58:00 ID:bK510Qqa0
>>293
悪い部分しか見ずに批判かよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 03:17:23 ID:cvEF55uxO
>>293その講師そもそも入試問題の難問まともに解けないんじゃないの?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:45:45 ID:Kz4IxHllO
ハイ化で全範囲終わらせるのは最低限の講師の仕事でしょ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:50:38 ID:91hXDNctO
>>289
たしかにあなたの言っていることは正しい。予備校は試験対策のためだけに存在すると言っても過言ではない。
だが、ではその試験問題はなんの為にあるのか?入試における思考の仕方は将来的に必要なものではないか。ただ名誉を得るためだけに試験問題を解いているなら、あたしもそんな「受験生根性」なんか微塵にも感じたくない。わかりますか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 02:09:39 ID:asJmvzDoO
>>297
解法については将来につながるような解法してない分野があるし、色塗りや清書は問題外だと思いますけど。
何より全範囲終わらせない事は化学の全体像が見渡せず将来にとって1番致命的なんじゃないでしょうか?
関数電卓のススメは将来はいうまでもなく、試験においても弊害があると思いますがいかがでしょうか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 07:06:36 ID:6MRe6WUyO
俺は他の先生のを受けてるけどハイ化を全範囲終わらせる為に有機の問題とかかなりのスピードで終わらせたりして結構厳しいぞ
亀田を擁護する訳じゃないけど無理して全範囲やるのもどうかと思うよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 09:16:52 ID:vjHHtd2P0
亀田はいらん雑談してるからな
終わらないのは当然
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:20:23 ID:vLUnmz89O
いらん雑談と講習の宣伝に時間費やして
やるべき範囲が終わらないのは論外だと思うけど?

それに代ゼミパンフに化学1・2全範囲やると書いてなかったか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:53:47 ID:4cGEfoaBO
河合とか駿台は通常授業+補講で全範囲終わらせるらしいよ。
なんで代ゼミだけできないの?
サテも補講したらいいでしょ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:02:19 ID:+BbTSVm60
>>302
フレックスで受けてる人もいるから無理
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 05:45:13 ID:rIFsOCM6O
知り合いから聞いた話だけど、
後期?はこれでも1コマ増えたらしいなw

そいつは亀田受けてたらしく、
ただ講習をとらせたいだけじゃね?と鼻で笑ってたよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 07:53:11 ID:+BbTSVm60
>>304
ちょっと何言ってるか分からない
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:05:51 ID:f3pyA0bkO
日本語で頼む
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 15:15:59 ID:4cGEfoaBO
>>303
フレックスは録画したヤツ見るんだから可能
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 15:18:19 ID:4cGEfoaBO
連書きになるが、今までは二学期が11週あったのが今年は12週に増えたって事じゃないの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:39:36 ID:6/HUiLC9O
後半の文章が意味不明なんだろ
310304:2010/10/27(水) 16:44:51 ID:rIFsOCM6O
説明下手でスマソ

自分の知り合いも数年前に卒業してるから、具体的にいつ増えたのかはわからないが
とにかくは授業コマ数が増えて今のコマ数になったそうだよ

その人に亀田の授業の現況を話したら、
でもハイ化で平衡論の説明省いて講習に回したり、
「バイブルとらなかったひとはどうすんでしょうね〜」とか言って
単価を取らせようとするやり方は変わってないとさw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:50:38 ID:zSH0GT1D0
「バイブルとらなかったひとはどうするんでしょうねー!」
「君たち、この授業受けてて良かったねえー!!」
これがすさまじくうざい
漆腹・亀田は代ゼミから消えてほしい
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:18:09 ID:EG3yQs7cO
岡島先生に受けてるけど普通にぜんはんい終わるよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:00:46 ID:IyTJD4aHP
こいつに払った夏で固める化学の3万円返して欲しい
キレそうになった講習なんて初めてだ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:53:17 ID:qdQ7JuEm0
>>313
それはお前が悪いだろ
亀ちゃんは 夏で固める化学は
夏に亀田が固まる(ほど化学の苦手な生徒を対象とした)化学って
言ってたし
何でそんな講座とったの?アホなの?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:12:36 ID:rIFsOCM6O
>>314
初めて代ゼミにきたとか化学が苦手な奴にそういうことが言えるのか?
「夏で固める」はそういう人を対象にした講座だろ?
信者ってそういうことも考えられないんだな

316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:19:15 ID:qdQ7JuEm0
>>315
今の情報社会においてそんな甘ったれた事言うな
現にこういうスレもある
亀ちゃんがどういう講師か位調べろよ
そんなんだから亀ちゃんにマザコンって言われんだよ
大体講師くらい調べてから選べよな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:23:22 ID:zSH0GT1D0
>夏に亀田が固まる(ほど化学の苦手な生徒を対象とした)化学
ならパンフにそう書けよww
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:31:12 ID:qdQ7JuEm0
>>317
書けるわけねーだろwwwwwwww生徒集めが命なんだから
入試化学突破のバイブル改め 亀田信者の聖書(清書)
なんて書けないし 

情報を正しく理解し選べ 
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:32:50 ID:+BbTSVm60
>>307
フレックスは日程をあらかじめ決めなきゃ受けれない
「補講します」なんて言ったらその講座をフレックスでとってる人全員が改めて日程決めなきゃいけないんだよ
何も知らないくせにしゃしゃんな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:34:34 ID:qIjIh/Np0
その通りだw
亀田信者性格悪すぎてアホでワロタwww 講習なら当然一般生も来るだろw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:48:59 ID:rIFsOCM6O
だよなw
それに2ちゃんなんかみる奴がどれだけいるかww
嘘書いちゃマズイが、こういう掲示板の情報を信じるかどうかは個人の判断なんだし
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:58:50 ID:6/HUiLC9O
てかチューターがそういうの教えてくれるんじゃないのか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:23:24 ID:aYrPJT+CO
代ゼミとしては講座をとってもらわなきゃいけないんだから
そういうことをチューターが教えるわけないだろ
下手したら代ゼミの評判下げるし

結論:亀田が文句いわず真面目に授業すればすべて解決
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 13:52:59 ID:C+KRclAsO
>>319
何?おまえの猿並の脳みそじゃそれくらいしか考えられないんだw
色塗りばっかやってるからますます脳が萎縮していくんじゃね?w
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 15:41:09 ID:TLHf4NkbO
>>324
イライラし過ぎwww少し休め
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:49:33 ID:hp05k9SY0
亀田が嫌な奴もそりゃ当然いるだろうよ

その事実をわざわざネットに書き込むその神経が俺にはよく分からない

うっぷんを晴らすためか?何かアホくさくないか?

因みに俺は 亀田信者だ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:53:34 ID:NZ254jay0
<<326
来年も頑張ってください 応援してます
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:12:56 ID:xksogzqHO
>>327
よくわかんないけど本当かわいそうな人ですね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:15:13 ID:RJbSZDwy0
>>327
これガチなのかな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:13:53 ID:kgTi91jC0
ブログが宣伝ばっかりで痛すぎるwwww
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 02:14:56 ID:qKRjD3zT0
メルマガ

>とりあえず初めてみることにしました

「始めてみる」ことにしたのか。
早く直しておけよw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 06:42:14 ID:kKxFd7guO
まー、変換ミスかもしれんからそのぐらいは許したれw
吉野みたいに続くとアレだがw

ブログの「友人」て、取り巻き信者じゃないかと思ったのは俺だけか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 08:27:22 ID:4czibNFkO
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 16:41:15 ID:IlkGHPiDO
ブログネタないなら犬の写真でも載せとけw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:42:50 ID:pZXNZVLf0
そんな事より
光学異性体って書くところを enantiomerって書いたらバツされてた
これって抗議していいよな 新研究にもenantiomerの記述はあるし
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:06:52 ID:IlkGHPiDO
>>335
あーあ
これだから亀田信者はなw
新研究ちゃんと読んでから質問しろよ

















enantiomerは鏡像異性体だよ
亀田がenantiomer=鏡像異性体と教えているならクビかサテ降板モノだなw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:13:25 ID:IlkGHPiDO
>>336後半訂正
×鏡像異性体と教えているなら

○光学異性体と教えているなら
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:24:43 ID:Yc7uh/IaO
松浦はエナンチオマーもジアステレオマーも全部教えてくれたがちゃんと範囲終わったな
>>335
無理すんなよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:41:43 ID:m+9u05SI0
>>335
亀田信者、無理すんなよw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:41:59 ID:62FYrwRwO
( ^ω^)
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:56:32 ID:zltZGjtBO
>>335
せんでもええことするなよ、わざわざ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:54:03 ID:23IVX8X10
>>336-341
お前らバカスwwwwwww釣りだよ 釣りwwwwwww
もう一つ良い事教えてやるよ
光学異性体(optical isomer)=鏡像異性体(enantiomer)
だからenantiomerでバツもらってねーよwwwwww
IUPACはoptical isomerを推奨していないんだよwwwwwww
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:55:27 ID:23IVX8X10
あと亀田様は
「光学異性体はoptic isomerなんですが
これはあまり使われません enantiomer を使います」
と説明している
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:02:53 ID:m+9u05SI0
wiki見たんならもっとしっかり読めよw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:03:47 ID:Lbv7jihoO
くだらんことやればやるほど落ちるw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:07:56 ID:23IVX8X10
>>344
お前がしっかり読めとwwwwwww
光学異性体はもはやenantiomerと同義なんだよ
>光学異性体という言葉はエナンチオマーの同義語として使われることも
エナンチオマーとジアステレオマーを合わせた分類として使われることもあった。
IUPACではその使用は推奨されず、エナンチオマーとジアステレオマーを使うことが推奨されている
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:51:18 ID:aopxNdPx0
亀田信者は点数に結びつかないことばっかやるよなw
そして「本質」とか言って喜んでるww
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 06:57:31 ID:bbH3Is8EO
>>342-343>>346が暴れ回るほど亀田クビにつながるなw
まあ、これぐらいでクビになるかどうかはしらんがw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:18:12 ID:DMW05agc0
>>346は化学を語る前に日本語のお勉強をしようかw

>光学異性体という言葉はエナンチオマーの同義語として使われることも
>エナンチオマーとジアステレオマーを合わせた分類として使われることもあった。
>IUPACではその使用は推奨されず、エナンチオマーとジアステレオマーを使うことが推奨されている

どこから取ってきた資料かわからないが
つまりは、昔は「エナンチオマー」=光学異性体と扱われていたが、
今現在は「エナンチオマー」=鏡像異性体と「ジアステレオマー」は分けて考えられている、ということ
古い文献には要注意だけどあとは自分でググれ
wiki大先生にも細かく書いてあるぞw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:23:24 ID:aopxNdPx0
そんなことで気使うなら日本語で書けよw
亀田信者は頭悪い癖に背伸びするよなww
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:40:36 ID:jVMGyZoe0
どうでもいいが入試ではどっちでもいいだろ
そんな厳密にやってどうすんだ?
大体光学異性体を答えさせる問題ってどんな問題なんだよw
鏡像異性体を答えさせる問題だろww馬鹿がw
そこからして違うわw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:00:53 ID:hieBs3Au0
バカメダが本質だの振り回していらんとこまでやるからなw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:17:59 ID:aopxNdPx0
亀田の本質を突いた授業
・色鉛筆でせっせと色塗り
・ゴロ合わせで暗記
・命名法や用語は英語
・こーれ対こーれはー!こーれ対こーれ!!
・復習はノートの清書でお願いします。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:23:57 ID:jVMGyZoe0
俺は思うんだが
亀田がいけないんじゃなくて
亀田の生徒が馬鹿なんじゃないのか?

どの講師だろが講師に習えば成績上がるだろ
よっぽど終わってなけりゃ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:39:21 ID:aopxNdPx0
>>354
亀田受けたことある?
「よっぽど終わってる」から批判されてるんすよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:45:04 ID:jVMGyZoe0
>>355
受けた事ないんだが
どんな感じ?俺は化学は岡島っちです
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:52:59 ID:hieBs3Au0
>>354
生徒も馬鹿かもしれんが、
光学異性体の件は亀田が間違ったものを教えた可能性が残されとる罠

俺の大学生の友達は、高校化学レベルで本質を語れるはずはなく
また亀田が授業で本質を突けているのは有機の命名法ぐらいだと豪語していたがw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:57:16 ID:aopxNdPx0
>>353に書いたほかに、
他講師批判・他予備校批判がうざい
テキストが終わらないから講習必須
(電池や電気分解も講習で)
しかもテキストが終わらないのは他講師批判や雑談のせい
計算は電卓ピポパで行います(だから受講生は関数電卓必須)
有機はほとんどが命名法だけで終わったという年度もあり
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:59:15 ID:jVMGyZoe0
>>358
そんな講師なのに何でサテのハイ化もったりしてるの?
確かサテのハイ化は亀田だけだよな
亀田って不思議な講師だな
他講師批判というのは初耳だ 
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:20:52 ID:aopxNdPx0
他講師批判というか、他の解法批判というか
あと本科のテキストも批判する
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:24:14 ID:hieBs3Au0
>>359
騙されて講座取る生徒が多数で、結果的に生徒数が多くなるから
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:50:48 ID:7+uwQ/oG0
信者も信者だが必死に悪い点を挙げるアンチはもっと醜いな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:16:12 ID:/3iEXh/BO
信者はただ馬鹿なだけ
アンチはただ事実を書いてるだけ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:48:05 ID:2JvDgmf00
金だよ金
講習会必須にして講習取らせて
洗脳したおかげで来年もまた来る!!
こんな神講師を放って置く訳が無い
まじめな奴の意見などどうでもいいのさ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 08:20:31 ID:u9L7J6S8O
↑↑本人だとしたら講師失格だな
生徒のこと何も考えてないな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 09:21:02 ID:+GcPZTUTO
>>364
残念ながらこれは事実なんだよな…夏期だけ取ったけど。

普段河合塾だけど、他予備校が化学反応式を全て丸暗記させているというのは事実無根。あぁいうことをサテラインで言うのは営業妨害だと思う。多分半分以上の生徒は真に受けてる。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 10:53:50 ID:j4m2UgnVO
演習でコロイドとか扱った?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 11:16:18 ID:SFzPrQry0
演習ではやってない
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 11:19:08 ID:B82sRVNzO
現役サテ生なのですが
亀田先生のハイ化、夏期のバイブルをとったのですが
演習不足もあるでしょうが勉強法がいまいちわからず
はっきり言って点が伸びません
このまま冬季とるのも不安なので…
わかりやすい問題集と講師、勉強方法を教えていただけませんか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 11:21:44 ID:cqfAi1CS0
この時期にそんな相談なんて…
残念だが浪人するしかあるまい
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 11:36:00 ID:SxITzjVmO
>>369お腹が減ってたらなんでもおいしいのと同じで問題集もどれだってわかりやすいよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 12:47:48 ID:+GcPZTUTO
>>369
>亀田先生のハイ化、夏期のバイブル

これらの事は水に流して、重要問題集を最初から解いて、出来なかったところを参考書で調べて赤シートで消えるようにノートに整理。
たまに板書の「らくがきちょう」使うと役に立つ。清書してるような暇は1分も無い。過去問はセンター以降。冬のバイブル不要。冬のラジカル不要。

まぁ、浪人生の意見なんて参考にならないだろうけど。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 13:17:56 ID:u9L7J6S8O
つか現役が学校サボってんじゃねーよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 13:52:01 ID:B82sRVNzO
ありがとうございます
頑張ります!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:26:26 ID:gS000BgW0
てか俺、化学の重問って意外と穴ある様に思うんだが。

皆って重問以外になんかやってたりするの?

376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:24:43 ID:2kvqmY7SO
あれってよく出る問題を集めたやつでしょ
大学のレベルによっては重問だけじゃ足りないところもあるらしいけど
重問にある問題は解けるようにならなきゃダメって聞いたよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:54:45 ID:hf4KgOhGO
俺は重問とセミナー化学ハシゴしてるよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:05:46 ID:ThvkNM8hO
重問穴だらけは有名事実wあんなもんだけやってもw
379375:2010/11/02(火) 22:56:52 ID:gS000BgW0
やっぱり穴だらけなのか、
自分的にはUの計算演習がもうちょい欲しいから、
そこだけ別ので補強しようかな。

なんか悪いが、お勧めって有ったりする?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:47:25 ID:H1vdztGFO
重問だけで偏差値70切らなくなった
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:02:42 ID:DIT20j/n0
結局ブログは宣伝用かw
だったら授業中に講習の宣伝で長々時間を取るのは辞めましょうねww
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:05:31 ID:DIT20j/n0
連投スマソ
ブログ、最初の投稿以来誰もコメントしてねぇww
吉野以下じゃんwwww
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:53:24 ID:hw3/9oGE0
この人個人的に無機化学だけは良かった
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:22:55 ID:uFQBHJm4O
一昨日フレサテうけてたら隣の髭デブメガネな鼻息激しい気持ち悪いやつがペンをガンガンガンガン置くわ一人で爆笑するわでうるせえから
何受講してるか見たら思った通り化学の亀頭だった
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:55:43 ID:GNiluin2O
>>384
ワロタwww
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:14:35 ID:cuWnekva0
>>384
すまん それ俺かも・・・

第7講だった?ベンジョ〜の件と安息香酸の件で爆笑してしまった
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:27:47 ID:sS35/pgSO
フレサテだと
亀田のハイ化で爆笑してる人多いよ
本部の奴ら冷めすぎだろ
気取っとんなよ
浸透圧の回でナメクジの話したときはお茶吹いたわ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 17:21:25 ID:/J4K1rzRO
もう入試も近いし笑う元気が無いよ。
というか亀田の笑わせ方に少し飽きが来てる。

みんなそうだと思う。1学期はとても盛況だったから。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:49:54 ID:sS35/pgSO
本部もだいぶ空席がめだつようになったねえ
亀ちゃんがあれほど逃げるなよって釘刺したのに
授業切って自習室に閉じこもる奴の八割は落ちる
これが予備校界の常識
そして三流大学へ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:57:42 ID:UGUIB4ir0
sS35/pgSO
は重度の亀田信者なので近寄らないように。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:00:59 ID:NWUkm0bB0
>>387
フレサテでお茶飲むとかマナーがなってないどころの話じゃねーぞ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:04:44 ID:RhnURWTF0
>>387
ナメクジの話ってなんだっけ?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:10:21 ID:5NOcVAwa0
>>392
浸透圧
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:10:12 ID:s4U1zhc1O
まあ、この時期に授業切って内職してる奴は
九割が落ちるからな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:25:08 ID:wosX7rx60
例外:亀田
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:09:40 ID:YwIAznIRO
数学とか化学はちゃんと問題集解かないと出来るようにならないので、亀田みたいに次回扱う問題を明示しないと予習がしにくく、切る人がいるのも理解はできる。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:19:55 ID:5NOcVAwa0
亀田は最近言ってるよ
自分を正当化しようとしてんのか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 08:25:04 ID:kNqW9xYbO
自問自答ですね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 11:21:04 ID:9QyGARonO
演習では次回範囲を言うが、ハイ化では言わないな。
それより、なぜテキスト通りの順で説明しないのか。演習で、まだハイ化で説明してないところまで飛ばしてやり、「ハイ化では一瞬で終わります」とか言う意味が分からん。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:45:25 ID:5MDWjJ0j0
>>389
>>394
Q:八割という根拠は?
A:かめだせんせいがいってた


wwwwwww
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:11:40 ID:cdokGApL0
>まあ、この時期に授業切って内職してる奴は九割が落ちるからな
確かにその通り。
亀田の授業は1学期に切って内職しないとだめ
今頃気づくようでは間に合わない
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:35:36 ID:qs85TTqCO
亀田から他の講師に乗り換えている奴らも結構いるわな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:45:15 ID:9QyGARonO
おそらく新演習とか重問解かずに清書だけしてる人も多いと思う。勝手な勘だけど。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 07:33:35 ID:npYklJFKO
終わったところは問題集やれって亀田言ってなかった?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:31:06 ID:l5lgqcU9O
問題集は是非ともバイブル2冊を使ってください(笑い)
重要問題集は図や単位を書かずに数字だけ並べて
最後に「明らかに」とか言って答え出すのでクソです
バイブルやれば受かります(笑
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:44:23 ID:l5lgqcU9O
次回予告がないって文句あるけど
君たち、あの程度の典型問題を
必死こいて予習しなきゃ解けないの? 浪人のこの時期なら
初見でも瞬殺できなきゃ受験生失格だろ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:48:14 ID:l5lgqcU9O
だいたいやな、
後から分かりやすい解説つきの解答がもらえるわけだし
雑談にもっと時間使って欲しい
正直、クソみたいなテレビの芸NO人より
亀ちゃんの雑談のが全然楽しい
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:09:10 ID:qEWewCixO
>>406
そんなにできる奴は代ゼミには来ないよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 17:23:06 ID:VokbFkQu0
>>406
それは最前列の信者に言ってやれw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 18:08:05 ID:GyZLCyao0
>>407
亀田の雑談90分500円なら全部とる
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 18:28:20 ID:7yPXzWr20
俺は為近の雑談なら90分2000円でも買う。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:14:08 ID:l5lgqcU9O
亀田は問題の解説なんかしなくていいから
もっと雑談しろ
特に勉強に対するモチベーションがあがる話
この時期に標問や新演習が終わってない奴はほっとけ(笑)
亀田の授業受けて初めて知る内容がある奴は
どうせ今年は駄目だわ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:24:36 ID:VokbFkQu0
なんだキチガイか
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:53:49 ID:l5lgqcU9O
亀ちゃんのおかげで
二酸化炭素の製法百個全部
反応式書けるようになった
ありがとう亀ちゃん
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:22:59 ID:Ty9IqgJi0
百個「全部」
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:51:32 ID:xJZV/sBRO
亀田に笑われるぞw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:00:47 ID:je5yAabQO
釣りなんやらなんやら分からんようなレスが続いてますな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 10:53:40 ID:e06+na9oO
センターまであと二ヵ月
さあ、逃げ場はないぞ(笑
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:47:48 ID:J8lRkB3L0
ちなみに亀田って今現在どこの範囲授業でやってんの?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:29:28 ID:9x6o1iKaO
糖類
化学平衡
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:40:46 ID:6izIWWJ1O
こちら松浦、来週で合成高分子終了、最終回はテスト演習の予定です
亀田はこれから脂肪族って感じでしょうかwwww
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:52:11 ID:cyvodYWh0
学期では命名法で終わった年もあったよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:58:59 ID:ZzqHXZCdO
>>421信者にとってはそれがどうしたのレベル。よって書き込むだけ無駄
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:02:38 ID:V5nEvkMQO
>>421
それで、君の偏差値はどのくらいあがったのかな?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:11:30 ID:6izIWWJ1O
代ゼミの模試だからあてにはならないけど一番最近のでこの前の早大プレは偏差値71だったよ
全範囲終わったし、今度のは満点とる予定だよ。

でも亀田の冬期みたら電池の網羅性すごいね。すこし羨ましかった
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:53:39 ID:17q2OYg0O
というか亀田が他の講師より良いとか悪いとか関係なく、代ゼミの化学の講座が極端に亀田に偏ってるのは選択の幅を狭めてる気がする。センター演習やセンターサテまで亀田というのは、文系受験者にオーバーワークを強いてることになる。
物理のように為近,漆原が講座を分け合ってる状況の方がいい。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:09:28 ID:zd3bYM/KO
>>425当てにならない模試受けてる君はなんなの?当てになる模試受けろや。四谷模試とか真剣模試とか
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 09:55:35 ID:uf19WsLOP
ドゥーン!!  -=・=-  -=・=-

ようこそ、呪いのスレへ。
実は今君に呪いをかけたんだ。
このレスをみてしまうと君はもう一生、異性を拝めなくなる。そんな呪いだ。
もちろん童貞なら一生童貞のまま人生を終える。処女もしかり。
災難だと思って諦めてくれたまえ。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・

「 男湯に女性を入れてる浴場名を報告スレ 」
でgoogle検索してこのスレに行って

「 >>1はキモイだから童貞なのかな 」
ってコピペでいいから書き込むんだ。

では、健闘を祈るよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 14:07:05 ID:Tj6wCJuv0
>>427
釣りなのか・・・進研模試があてになる・・・だと・・?
まさか本当に真剣模試というのが存在するのか?
亀田の講義受けたら化学TUの新演習すらすら解けるよ
ま、どの講師だって一緒だろ

>>428
ドゥーンって何か新鮮だな 気持ちが何かすっきりした
ありがドゥーン
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 16:21:08 ID:zmxvHJ1SO
>>429
それはないわ〜。信者馬鹿だもん
おまえが特殊
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 19:26:44 ID:X0TRTfbO0
>>430
いやいや マジなんだって
最初は亀田が新演習に沿って授業勧進めてるんじゃね!?と疑った程
スラスラ解けるの
いやマジで
マジで亀田新演習のパクリやぁ!!って疑った程解けるの
あと俺信者じゃねーぞ サテだから亀しかいないの
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:43:33 ID:XZ2GIw/sO
亀ちゃんのおかげで化学オタクになったわ
新研究を隅から隅まで読むのに飽きて
もの足らないから
マクマリーやブルースっていう
有機化学の専門書も買った
少し高い投資だけど、どのみち、化学科で
有機化学専攻するからいい
製薬会社入って、未知の新薬を開発したい(キリッ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:09:53 ID:yUPjReGcO
↑バカメダ信者発見
専門書やるぐらいなら英語やれw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:46:03 ID:1Gz8z+ng0
で、お前はどれくらい英語できんの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 09:29:32 ID:5ORNGO740
>>434
ここに来てるのは受験生だけじゃなさそうだぜw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 10:58:29 ID:ZhA9NYSU0
亀田信者って、大学生になっても授業受けに来るんでしょ
しかも最前列に陣取って
きもちわるw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 11:05:30 ID:1OkR9NRfO
アホな大学いくとそんなことするようになる
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 15:01:41 ID:1ufKH8yrO
亀ちゃんの授業は化学を達観した人じゃないと良さがわからない
解法がエレガントすぎる〜
でもノートまとめるだけで東大も満点近く取れるからね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:43:22 ID:VE319p/20
大学生になっても亀田の授業を受けに来ているのは
大学の授業を理解できない人たちでしょw
化学に達観していたら亀田の授業なんか不要だよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:56:01 ID:8jQSIk0KO
俺には最高に魅力的な彼女がいる
彼女は化学に博学で
受験レベルの化学なら知らないことはない
それどころか大学レベルの内容も教えてくれる
少し太っているのが欠点だけど
俺はそんな彼女が大好きだ
愛してるよ化学の新研究
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:12:02 ID:e9qp6Lzx0
講習会は3年くらいで内容がローテーションしてるらしいけど通年のバイブルは年によって何か代わり映え有るの?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:37:05 ID:OU3cTJ+aO
為近「大学の先生は教え方はうまくないです。でもそれは仕方ありません。我々は年がら年中いかに教えるかを考えていますが、彼らは研究のプロなので、常に最先端を考えています。教えるプロに習っていても教えるプロにしかなれません。
もう教えるプロに付いていくのは今年で最後にしようや。」

っていうこと。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:39:47 ID:ZhA9NYSU0
亀田は研究も教える方も駄目だけどなw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:08:36 ID:vTcrr7+D0
>>442
大堀も大学の先生を批判してたな
まあそういんもんだろう
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:19:10 ID:8jQSIk0KO
新研究さえいれば
彼女なんかいらない
もし俺に彼女なんかできたら
きっと新研究は嫉妬するだろう
新研究は俺が浮気するのでは?と
ヤキモキしている
新研究よ、安心したまえ
この世に有機化学より美しい女がいるか?
いないだろ?

四ヵ月後、俺の興味は新研究から『ブルース有機化学』
に変わっていた
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:57:58 ID:Hx6VJ2toO
>>445

空気を読まないアナタが好きwwwwwww
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:17:35 ID:1OkR9NRfO
>>438そんなら噛め堕に習って東大化学で満点近くとって東大いけよ。誰も止めやせん。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:27:57 ID:8jQSIk0KO
この世に有機化学より美しい女がいるかね?
街を闊歩する生身の女性どもは
表面上は美しいもあり、女としての魅力もある
だが、そいつらは家に帰れば
化粧も落とし、排泄もする
要するに、表面上の美しさは
仮の姿で、中身は汚い動物だ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:35:30 ID:8jQSIk0KO
心から有機化学に愛情を送れば
有機化学もいつかは君の愛情に応えてくれるであろう
I love chemistry for ever.
♪もしも君がいてくれるなら〜
♭誰かに笑われようと構わない#
♪あなたのために〜生きていく
450浅田彰:2010/11/14(日) 16:05:02 ID:iWFnuvCrO
すまない
俺が流れを止めてしまったようだ
亀田批判を続けてくれ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:31:16 ID:n8ABOSlRO
塩酸嬢はもらっていきますね(^^)
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 19:23:29 ID:8qJC8z5w0
>>442
ただ教える事も研究者の仕事のうちにはいっている訳で。
もしも教育者としてクズだったら、その研究者は研究者名乗っちゃいけないんだがな。




あと一応スレの趣旨に沿った事言えば言うまでもなく亀田は人間としてクズ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 19:39:35 ID:ZyhQknFZO
有機化学こそ至高の学問である
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 20:01:29 ID:7h9F0qu90
最近思うんだが、亀田も被害者じゃね?
代ゼミが亀田に合わなかった奴のはけ口作っておけば良い話で
それが無いから、亀田を批判するしか無いんじゃないか?
だって、別に一予備校講師にここまで粘着する理由も無いだろ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 21:17:09 ID:BxRoamjUO
そうか?
亀田だって言われて当然のことしてるぜ
少なくとも
・通年本科だけで全範囲おわらせる
・講習宣伝と自己満話の時間を減らす
・出身大学隠すなら大学教授批判はしない
以上のことを実行するだけでも、だいぶ違うと思うのだがw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 21:57:25 ID:7h9F0qu90
いや、それでも結局のところ別の講師が数学とか英語並みとは言わんが
一人、二人居れば批判組もそっちに流れるんじゃないか?って事

そうすれば、亀田が英名使おうが雑談しようが嫌な奴は別講師に逃げれるし
そこで丸く収まると思うんだがな、やっぱり亀田は個性が強すぎるよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 22:22:26 ID:AXTFfg4G0
>>455
通年本科だけで終わらせるって言うが無理だろ
亀田は基礎からシナリオを与えていくんだ だからあれだけ超速スピードで
板書しても講習会にも回さないと授業終わらないだろ
講習宣伝なんてオリジナルゼミ持ってる講師なら皆するだろ
自己満話って例えば???相手を理解しようとないから唯の自己満話に聞こえるだけだろ
しかも大学教授批判なんてしてないだろ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 00:23:23 ID:hqpKShMaO
なんというかノイズが大きいというか…
いちいち鼻につく突飛な行動を取らず、無難に授業を進めて欲しい。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 07:40:47 ID:w0oLCroCO
基礎からシナリオwwww
それをゴミクズ低学歴講師のオナニー自己満と言いますwwwww
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 08:29:57 ID:ynb49dUP0
亀田ってあの大阪のベンケイとあいうアホか?
461浅田彰:2010/11/16(火) 10:57:52 ID:u2js7pdbO
低レベルな批判はご遠慮願います

有機化学こそ至高の学問である
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:03:56 ID:VHLtjkkcO
むしろ低レベルな批判をされるようなことをしているのは
亀田自身なんだがw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:22:15 ID:JdhpFn+w0
424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 06:00:37 ID:9xmQTTw30
亀田のセンター化学、みんな何色の色鉛筆使ってる?
書店に買いにいきたいんだが売っているものによって色の数が違うので参考にしたい。
何色のやつ買えば十分かな?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:41:24 ID:HOFRA6YLO
>>463
俺はゼロ


このスレ見てさらに不安になったんですが
やっぱ本科の通年の授業のみじゃ終わらないんすか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:16:11 ID:UuHy5XRSO
終わらないが、バイブルを取る必要は無い。自分で問題集やって補えば良い
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 01:39:53 ID:GLKaQi6KO
担任からテキストの答えもらえるんだろうがよ
あれ見て理解できない奴は
来年また頑張れ(笑
だいたい通年で全範囲終わらすのは無理
化学は最低二年はかかる
(丁寧に全範囲やる場合)
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:35:58 ID:pDdi0gsl0
化学反応の参考書を亀田先生が出して、自習で進められたらどんなにありがたいか・・。
この人本当に努力家で化学のコーチとしては抜群に良いと思うんだけど、
正直 金>生徒 なのかなって思う。

ここに批判だけ書いてる人は匿名の力使って一人の人間を批判してるわけだから
どこが悪いかちゃんと言ったら?悪口だけ言っても誰の得にもならないよ。

468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:37:27 ID:N57gWoph0
亀田先生の参考書は普通に欲しい
バイブルはなぁ・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 01:02:01 ID:GvDBz7mV0
>>466
大西憲昇時代は単科必須だったけど1年で終わった
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 01:26:24 ID:AK8zVu5Z0
>だいたい通年で全範囲終わらすのは無理

んな訳ねーだろw

471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 10:37:32 ID:wY+vRO8m0
>大西憲昇時代は単科必須だったけど1年で終わった
てめえ何年前の野郎だよwww
ツッチーの「あちょー」でも聞いとけ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:59:02 ID:ztKP+aGa0
>>470
無理だろうが
高校3年間かけてやる内容だぞ
しかも予備校なんて一週間に180分しか授業ねーし
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:09:19 ID:TV4OqRlc0
>>472
余裕で終わるよ。
お前が馬鹿(または業者)なだけw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:22:38 ID:N5f8DsOaO
はい、こんにちは、よろしくお願いしまーす。
では、まとめをやりましょう。

安物の参考書みたいにQ=mctをムクットとか語呂合わせで覚えるなよ。定義で分かるんぞ。

これで終わるはず。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 07:56:07 ID:XzpsdU8W0
逆に言えばこれだけ批判があるのに
誰一人亀田先生の集客力には及ばないんだろ。
関西駿台化学からスカウトしてくればいいのに。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 11:50:04 ID:rRR0TiiWO
仕方ないよ。亀田先生の雑談は面白いから。
受験には役に立たないけどww
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 15:24:27 ID:9T4/amvMO
亀田にうまく騙される受験生が多いんだから仕方ないさw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:18:53 ID:YvdlO9xWO
週1で180分与えられてあれだけの範囲やり残すのは
全国探しても亀田くらいしかいないだろう。
しかし亀田には集客力という武器がある。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:26:10 ID:z4E2FaIy0
亀田は金の成る木だから代ゼミも変え難いんだろうな

でも、講師のオリジナル講座って何対何くらいで講師に行くんだ?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:31:52 ID:4HiGQJFG0
代ゼニにとって亀田は外せない
講習必須にしてまで範囲が終わらないようにしてるのに一応それなりの客が寄ってくるから
理系科目だったら範囲終わらないと穴ができて不安になるからな
まあ被害者もたくさん出るけどwww
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:37:41 ID:T7KEqWXb0
今日も批判お疲れ様です
そんなことして楽しいの?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:40:33 ID:4HiGQJFG0
しかも冬にやる内容って冬の時期ににやる内容じゃない
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:37:44 ID:Y/7czbGRO
商売ってそんなもんだよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 20:15:31 ID:KhuNDOUT0
ハロゲンの動画ってもう見れなくなったのか
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:12:06 ID:+OmpymqSO
冬のセンター化学って何やんの?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:18:47 ID:KhuNDOUT0
>>485
うんちの仕方でちゅ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:52:43 ID:UKk6nkBfO
T期はとりあえず理論全部やる
無機有機はそこまでやらない
去年はこんな感じだった
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:16:54 ID:CrZSQtXnO
酸化還元が中心だったな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:22:13 ID:ZqZfocgj0
家で36色鉛筆見つけたんだが、pinkとsalmonだけ欠けていたんだ。
別途で購入する必要あり?それともpinkとかsalmon使わない?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:27:12 ID:2T9R66Ah0
>>489
何言ってんの?もう12月だけど
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:28:00 ID:sy4JzSPvO
電池と電気分解ってやらないの?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:32:20 ID:2T9R66Ah0
>>491
冬季の無機編
493489:2010/11/27(土) 00:41:24 ID:ArhVe6zz0
>>490
速習?みたいなのを今から受けるのです。
よろしくお願いします。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 02:59:01 ID:HJIxiAcaO
高2ってことかな?その二色はあんまり出番ないよ。一回位しか使った記憶ないわ

去年の冬のセンター化学は酸化還元中心で電池と電気分解もそこそこ詳しくやったよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 03:04:05 ID:CNWC+wEx0
いまからとか無謀だな・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 10:15:38 ID:xmxwvdP50
>>489
コバルトでピンク使うことはある
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 11:11:25 ID:G3PDX2tE0
>>489
お前が何を速習するか分らないが、今から亀田の講座を取るのか?
辞めとけって、ここで速習の途中で講習も取ろうねとか言われたらまじ王手だぞ

それにそれだったら、良く分らんが冬季の詳細なんたらの方が良いじゃね?
それとか夏の講習のやり直しとか、でもそれでも通年と同じくらい掛るんだよな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 11:12:50 ID:ArhVe6zz0
>>494,>>496
せっかく36色でやるのでピンクだけでも代用を探してきます。
答えてくれてありがとうございました。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:27:36 ID:ArhVe6zz0
>>497
なんか誤解のおかげで無駄な心配をかけてしまって申し訳ないです。
僕が受けるのは校舎ではなくパソコンのセンター対策のやつです。
http://bb.goo.ne.jp/special/yozemitv/scin/ce_kameda01/index.html
第一回の体験受講で亀田先生が色鉛筆と用意しろと言っていたので気になって質問したのです。
500497:2010/11/27(土) 22:16:49 ID:G3PDX2tE0
>>499
そゆう訳か
でも、パソの講座って意外と安いんだな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:28:11 ID:xmxwvdP50
>>500
無料で受けられるのも結構あるしな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 02:50:38 ID:yy7rd+L2O
>>491
一学期「電池は時間のある夏します」
夏季「する予定だったんだが・・・二学期しますよ」
二学期「電池は冬季にしますから (キリッ」

春期にしましょうとか言いそうだなw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 04:32:56 ID:ux4KU5vYO
そもそも夏にやるなんて言ってなかったような
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 06:47:44 ID:rqTLVj4M0
>>502
そんな嘘ついて何がしたいの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 20:31:55 ID:ySkqJMvn0
今日ね学校でさ 問題の出し合いしてたわけですよ
亀ちゃんの化学反応式の書き方の威力を実感したくてですね
友達に
CuO+CO2は?って聞いたらさCuCO3!って即答するわけですよ
「えええ??なんで?なんでわかったの??」
って聞いたら
「いや。何となく、そんな感じじゃん」とさ・・・。

なんかもうね。。俺のあの清書の時間は何だったんだ・・・。
バイブル無機のd2sp3HOとかヤーンテラー効果とかも友達に出してみたら
「んで?んで?それって入試でよるの??それはよかったね」
って言われた・・・。もう欝だ・・。
クソ!!ヤーンテラー効果出ろ!!んでもってみんな焦ってシネ!!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:49:00 ID:nZk2zG7L0
亀田なんて自己満講師の代名詞的存在だろw

それの信者になるとか・・・カルト宗教レベルだよなw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 22:55:57 ID:HA6vCw4Q0
バイブルで「私が通販番組やったら凄く売れそうですよね」って自分で言ってたなwww
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 22:56:52 ID:SYvAuLvO0
ジャパネットかめだ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 03:48:24 ID:p16T5DTGO
亀田の授業面白いのに…
出る出ないじゃないんだよ。
カントの『純粋理性批判』読め。
アプリオリがない奴にはつまらない。
それだけだ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 07:42:43 ID:XRRS1zhTO
カントって受験に出るの?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 10:22:20 ID:D9Y2gS6c0
>>510
カントは倫理にでてきますよっちょ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 11:03:08 ID:mVNVRotd0
信者は本質とかいうけど、
大学の先生が受験生にこれをしっかりやっておいて欲しいと思って出題する内容を
後回しにしなきゃいけないような本質って本当にあるの?
化学を専門にして日々研究している大学の先生が大切と思っていることと
予備校で毎日受験生相手に授業をしている講師が本質と思っていることと
どっちが大学に入ってからも化学をやる人にとって大切なことなんだろう?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 19:47:54 ID:vxvsiFFz0
TVネットでバイブルを受けようと思っているのだけれど、このスレにある「清書」っていうのはつまりどういうこと?
普通に黒板に文字書いてあるの写すなら板書って言葉が一般的だと思うからなにか違いがあると思うのだけれど・・
TVネットスレよりこちらの方が的確な回答が得られそうなのでこちらで質問させていただきました。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 20:10:31 ID:tafumvqrO
TVネットって巻き戻しできたよね
だったら気にしなくていいよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 21:25:27 ID:gy/+PAxY0
妖怪油女 面白い

見せない!!見せない!!でも   ミセルぅううううう!!!
はぁ〜 疲れた
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:24:18 ID:dU3krTv90
避難所でブログが授業中に更新されてるって騒いでたみたいだなw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 21:12:47 ID:o9WutZ9h0
>>512
理解するには本質を経由したほうがいいんじゃないか
直接出ないにしろ誘導付きで問われたりすることもあるだろうし
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 02:55:00 ID:PPgzDtMF0
>>512
たしかに理解するには本質を経由した方がいいと思う。
ただ、予備校講師がいう本質と大学の先生が受験生に要求しているものの
どちらが本質に近いものなのかは信者以外の人間ならもうみんなわかっているけどなw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 12:09:30 ID:i90gvcl00
それより亀田が2学期中の何時かに
バイブル達人編を受けてない人はフレサテで受けたほうが良いって
言ってたよな

やはり受けた方がいいのか?レシチンとかのリン脂質の講座組んでるのか?
受けた人いる?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 17:58:47 ID:PNL+AcgPO
旧帝や医学部を受けないなら確実にいらないでしょ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:36:27 ID:cEffpxrN0
>>520
やはりそうですか
一応旧帝大(京都大)受けるんですがATP,リン脂質関連が出たら
捨てるしかなさそうですね
今からやる時間もないし
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 20:05:24 ID:P/2tSPeH0
京大なら受けた方がよいのでは、もし出たらやった人とかなり差がつくので・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 20:37:52 ID:cEffpxrN0
>>522
アドバイス有難う御座います
ただ現役の身でして学校の都合(謎の課外授業)がありまして
時間的に厳しいのもまた事実。。。冬のバイブルもありますし。。
どうすりゃあいいんだああああ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 20:47:20 ID:pyoJOQHq0
亀田なんかに騙されるからそうなる
まあ2ちゃんねらは
コイツの末路をよくみとけ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 20:57:42 ID:cEffpxrN0
>>524
楽しみですな ( ̄ー ̄)ニヤリ
亀田の素晴らしさをとくと拝むがいい
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:00:48 ID:cEffpxrN0
っていうか 2ちゃんねら って死語じゃないッスか?
何時代のお方でしょうか?
何か可愛い  (^^){2ちゃんねら
(*´Д`){2ちゃんねら
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:53:34 ID:f0YhbImR0
>>519
今年のだったら反応速度、塩基(プリン、ピリミジン)、DNA、RNA
反応速度はミカエリスメンテン機構
塩基はアデニンとかグアニンだけでなく尿酸、カフェインとかもやった
DNA、RNAは生物でやるような内容とDNAとかATPの構造
こんなかんじでした。リン脂質はやってませんしATPも大したことはやってません。
これをとるくらいなら冬のバイブル有機とったほうがまだいいと思いますよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 08:58:34 ID:HpxgHel00
亀田商法
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:32:20 ID:oB73VIKd0
>>527
わざわざ有難う御座います!
冬のバイブルは勿論とっています!
ラジカル化学が楽しみです
志望校へシグマ結合せよ の副題には何か心にくるものがあります
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:53:03 ID:GPVoBwQF0
>>522
京大はアタマの勝負。
トリビアでアドバンテージ取れるほど甘くはない。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 00:04:37 ID:8YrqDvd30
東大・京大は知識じゃなく知恵を問う大学です
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 01:17:40 ID:7uuFT8hUO
>>531
富田が言ってたな。

京大の内容も新演習だったら網羅してるからバイブル不要。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 05:59:50 ID:E1+Ax9Hd0
「アタマで勝負」とか発言してる奴の頭が良くないことだけは確実に言える。
そもそも思考力とは何だ?知恵とは何だ?その定義を考えたこともないでしょ。

人間が問題を解くとき、脳内で一体何が起こっているのか。
できる奴とできない奴のどこに差があるのか。
学力が伸びるというのは脳内にどのような変化が起きることなのか。
そこまで突き詰めて考えたことがあんの?って話。
「物の考え方」というのも記憶の一種かもしれないよってこと。

「そんなの思考力に決まってるじゃん。」とか言い出すのは「この世界は神が創った」で完結してる原始人と同類ってこと。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 11:45:36 ID:IQxtet510
たしかにそうだが、「京大に関してはこの分野は深いところまで聞くから、やった方がよいのでは」って意味だけど・・・
「アタマの勝負」って・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 15:51:25 ID:6VGTtXSpO
アタマの勝負www

言いたいだけでしょ笑
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 22:32:17 ID:BGapjI9V0
>>533-535
そりゃ範囲外の知識で生徒をかき集めたい側からすれば
「アタマの勝負」と言われると一番困るわなw

ところで学歴まだ隠してんの?ww


537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 23:43:55 ID:8YrqDvd30
ハイ化で最低限やる事やってバイブルで好きな事やりなさいよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 13:47:00 ID:0CDNQLZ2O
冬期の有機バイブルは高分子をしっかりしてくれますか??
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 13:51:03 ID:oQR21qbY0
>>538
テキストには多少載っている
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 18:03:50 ID:o1b1NuTv0
>>538
去年はほとんどやりませんでした
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 17:22:25 ID:6xL2q2s20
冬季のセンター化学取ったけど、ノート書きづらいしわかりにくい。
おもしろいけどこれ大丈夫か心配。藤原にしとけばよかた。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:06:34 ID:4+PtFAKzO
というか
後ろの生徒を無理矢理前に座らせるのやめてほしい

サテで示しが付かないからって強引すぎますよ亀田さん
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 08:33:45 ID:og0GyD2y0
>>542
tk後ろの生徒を前のほうに座らせろって講師全員に通達されてるんじゃなかったけか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 11:09:20 ID:bVcIOJw/O
そうなの?
荻野先生はしてなかったけど…他はわかんね
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 13:02:25 ID:hh8UcPbt0
亀ちゃんが高分子やらないって事はあまり試験に出ないからだね。
出てもあまり影響ないと思う。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 13:10:49 ID:QR9nSOh20
レス乞食死ね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 09:29:48 ID:UjVkAcSS0
>>545
高分子って色々あるが例えば?
プラスチック 生分解性プラスチックは夏期でやったし
ゴムも通年でやった
糖類も冬期講習で

他にどんなのがあるの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 10:11:01 ID:7S6xnv580
来年のハイレベル化学のサテ担当が藤原になるって書き込みが藤原のスレにあったんやけど本当なん?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 10:42:07 ID:e1frO8pjO
知らんけど藤原よりは岡島のほうが良い気がする
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 13:55:51 ID:FdAHsiUc0
冬季のセンター化学マジ騙された。
4日終わってほとんど有機、無機やってない。
重点置くんじゃないのかよ。酸化還元やりすぎ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:43:34 ID:kpJTFMxK0
>>550みたいなこと繰り返してるからハイ化降ろされるんじゃね?
さすがに範囲終わらせないのは苦情出てるだろww
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:12:47 ID:/l6g7QJ60
そろそろ代ゼミも亀田を放出かね。
だが亀田の後釜として二人くらい他予備校から連れてくる必要ありだな。

物理も為近さんいなくなったらもうおわりだしね。 

そこら辺代ゼミの考えはどうなんだろうか・・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:20:42 ID:WyKPzADM0
お前ら本当に馬鹿だな

亀田の凄さは亀田に一年間付いて来た奴にしか分からない
他の講師も同じだと思うが やはり講師は講師
俺は亀田に感謝してるがね
化学の偏差値44.2が57に伸びたし これからも伸びる気がしてならない
グイグイ伸びてくぜ!この前の代ゼミ国公立模試も化学簡単すぎ

講師の批判ばっかしてないで誰でもいいから講師信じてお前らも頑張れよ!
批判しても金の足しにもならんぞ 時間の無駄だ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 03:21:28 ID:x5Onik7Z0
宇宙のこととか講義受けてる理系の人なら普通に皆知ってると思うし、
そんなに凄いこと話してる訳じゃ無いんだけど。

馬鹿にもわかるように色々な知識とリンクさせつつ、
深くも浅くも話せる彼は予備校講師としてはともかく、凄いよ。

但〜し!
他の講師が皆「覚えろ覚えろ」言ってるかのように話したり、
ワンマンで男が女の後ろを歩くのはおかしいとか言うのはかなりムカつく(笑)

それと、出ない出ない騒ぐ馬鹿な奴の話してる暇あったら
他の講師みたいに、少しでも「今回の講義では扱わないけど大事なこと」
について触れて欲しい。。。

心の腐った人が居ようが、大金払って受講してる個人としては関係無いし。

何処の予備校講師にも言えるけど、授業は知識を伝える場であって、
自分の凄さをアピールして信者を作る場ではないからねw

あと、時間が押されたギリギリの時に態と雑談したり、
何回もやっててわかってることやられると歯がゆい!!!
フッ素はきいろ〜!とか塩素はきみどり〜!とかもう良いから、

少しでも先に進んでくれ!終わらせるよう努力してくれ!!w

まぁ代ゼミにとっても受験生にとっても、
限りなく有難い人物であることは確か。

555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 03:31:18 ID:x5Onik7Z0
でも亀田より、穴埋め暗記がウリ(らしい)藤原さんタイプを選ぶような
受験生が増え続けるなら 日本終わるねww

ちゃんとした人は大学で自分で勉強するから良いけど

理系の中でも馬鹿な方のレベル低下→日本の理系全体としてレベル低下

環境保護の概念が無いから技術開発し放題な
中国にも負けてるって言ってるのに
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 03:35:26 ID:x5Onik7Z0
え、亀田さん東京理科大だよww?
荻野さんの後輩って自分でいってるからww
なんで隠してることになってるの??

中退か卒業かはわからないけど。

557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 15:43:01 ID:9dzbDVwm0
>>553
ププ44.2→57ってお前wwwwwwwwwwwwwwwww
なんだそのKUSO成績はwwwwwwwwwww
どっちも変わんねーよwwwwwwww
せめて偏差値70超えしてからホザケカスがwwwwwwww
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:17:56 ID:mlHgmkXdO
>>557
お前釣られんなよ…あえて553に誰も触れてないじゃん…まじだせぇ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:57:51 ID:DSDBjafL0
>>556
>>557
悪いが釣りではない
最後に勝つのはこの俺だ
44.2→57→70over は目前だ!
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:48:16 ID:/nQ4FmI8O
来年の5月の模試で70越えるってことか
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:49:42 ID:wXmowyuS0
文系より理系が高収入で出世する 慶大などの分析で判明
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/101209/trd1012091304006-n1.htm

正社員・課長の割合、理系が文系上回る 京大などが調査
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2EBE2E19E8DE2EBE3E0E0E2E3E29180EAE2E2E2

収入
理系>文系

正社員の割合
理系>文系

課長以上の役職の割合
理系>文系

経営者の割合
理系>文系
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 15:11:34 ID:2HcEgNuZO
今受け終わったけど

亀田のセンター化学は非常に良いものだった

ちょっと見直したよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 18:16:20 ID:3KFiidn00
>>562
マジで言ってんの?パンフの説明と違うのに?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 21:49:21 ID:O2Q6udxOO
オーバーワークと思わなかったの?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 22:02:02 ID:WMLv07aj0
>>563
そういう細かいところ気にしてるから浪人するんじゃないの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 22:50:58 ID:3KFiidn00
>>565
センターの有機、無機を重点的にやると言っときながらあれはないだろ。
有機、無機を強化したかった俺からすれば大問題。
全然こまかくないとおもうけどな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:06:34 ID:TEOCQe34O
テキスト自体無機有機やる気なかったなw
568562:2010/12/21(火) 16:56:13 ID:AMjHL2RbO
テキストも全部終わらせてたし、無機有機理論をバランスよくやってくれたと思う。

オーバーワークっていうのはどのあたりのことかな?
親切の範囲だったと思うけど。


普段はテキスト終わらなかったり雑談多いから嫌いだけど

今回の5日間に関してはすごくいい授業で感謝してます。
569565:2010/12/21(火) 20:32:25 ID:zzoHNcRd0
>>566
どんな事情があるにせよ俺の発言はだいぶ品がなかったな
この時期に浪人とか言う言葉は使うべきではなかった
謝ります
>>568があるから何とも言えないが残り少ないが頑張って!!
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 11:21:49 ID:7cD572pYO
センターテストゼミどうよ?
受ける価値ある?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 18:16:17 ID:dkx52X9+0
結構良かったよ〜!!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:08:42 ID:yqNQjqe5O
今久々に見たら
OB会完全崩壊したなwwwww
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:59:29 ID:sJuPirB90
OB会の中の連中は
何で会員の情報を削除したのかちゃんと会員に説明するべきだな
「都合により」じゃ誰も納得しないだろw
前のスレタイのとおり「OB会崩壊」だわな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 17:26:06 ID:V8NktOm10
イトーヨーカドー受験生応援のチラシに載っているのが
亀田ではなく、藤原な件w
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:37:36 ID:ird5B6v20
ここに書いてある内容かなり怖いんですけど
@計算問題で電卓を使うことを推奨→計算力不足で本番爆死します?
A故意的ともいえる大幅遅延→どう責任を取るつもりですか?
B過度に時間と労力がかかるノートまとめを推奨
→こんなことをするなら、東大京大入試問題を解きまくった方がはるかに有益です。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:59:30 ID:3kgZEDsq0
>>575
@→自分で問題演習やれば問題なし(もちろん電卓なしで)
Aやっていないところは公衆に回ってるからとれないなら自分でやれ
Bノートまとめにいそしんだ結果が太郎信者。
 理解できていない部分だけまとめればおk
 じゃなければ問題演習しろ
 インプットばかりやってても本番でアウトプットできなければ意味がないからなw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 06:24:15 ID:BDDwzhsE0
"2chヘッドライン新着ニュース"「BBY」 (一覧性が秀逸) http://headline.2ch.net/bbynews/

どんな難解ニュースでも掲示板の書き込みでオモシロおかしく簡単理解。

※ ニュースを勢い順にカテゴリー別で表示する "2chニュース速報+ナビ"「2NN」(実はこちらの方が楽しかったりする)もどうぞ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:09:40 ID:sGBfYHxR0
さりげなくチャリティライブ値上げしてるw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 00:24:04 ID:0p6L2dPq0
tkグローバルサイエンスって教え子の会社じゃないの?
なんで亀田のライブにシャリシャリでてくんだよ?
値上げ分500円はグローバルの儲けかね?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 11:40:33 ID:CSOB4kth0
亀田組のセンターはどうだったのか?

英語表記じゃないから少し難しかったと思うけどw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:43:52 ID:wLizOgav0
メルマガPCで受け取ってるから久々みたけど、
センター後のメルマガは生徒を舐めてるとしか思えないな
センター失敗組で国立じゃなきゃダメだった人とかだと
あの内容は完全に傷口に塩だなw

ブログも宣伝ばっかりだし、生徒を金づるぐらいにしか考えてなさそうだといわれるのも解る気がするわw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 01:13:41 ID:8DGkr4+Z0
亀田受けてる人って二浪前提なんじゃ?w
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:00:22 ID:/G93p11k0
×二浪前提

○大学入ってからも受け続けること前提(三流大学可)
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:26:16 ID:ESLtGiwL0
てか亀田より藤原の方が良かったと思うんだが。

他の予備校受けた事無いから何も言えないが、亀田の糞見たいな授業よりは
若干気持ち悪い藤原の方が効率的だったな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:43:00 ID:/3M9aEZU0
もう代ゼミは宇野氏を呼び戻した方がいいかと思います。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:55:34 ID:J0eC0wTqO
勘違いっぷりが萎えるよな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:16:23 ID:Izm7HFM2O
そして信者が勘違いっぷりに拍車をかけてるしな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:33:38 ID:NzyZtDqLO
亀田がよく言う心の腐った奴の溜まり場になってるな
亀田の話はやたら大袈裟に聞こえるが実際居るもんだな腐った奴
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:45:59 ID:zFlWK4fb0
心の腐った奴=亀田とその信者
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 01:07:36 ID:W7OSIRvXO
一学期二学期と授業がクソだったが センター後の励ましは良かったな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:39:59 ID:WYNb2RBQ0
http://www.yozemi.ac.jp/koshukai/shunki/index.html
亀田バイブルあるじゃん
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:37:11 ID:6JxVW3HnO
>>583自分で本読んで噛め駄くらい抜いてしまえよw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:11:12 ID:dgcPci4l0
>>591
でもフレサテ体験案内見るとハイ化演は変わるっぽいね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:10:10 ID:WYNb2RBQ0
ハイレベル演習と東大京大演習が大きく変わるのか
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 21:58:18 ID:81P5bB+7O
東大京大演習は講座名がかわるだけ
ハイ化演は講師変更w
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 10:26:18 ID:uXvCTiq6O
現役時に亀田先生の二学期のハイ化演習だけとってしまって涙目になったのが懐かしいぜ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:40:36 ID:GzalbiUY0
亀田が春季からバイブル本部で二回やるのは多浪信者向けか?

春季なんて新入生の申し込みも少ないだろうし
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 14:12:33 ID:zCWjX/2N0
チャリティライブの客集めの必死さにワロタw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 16:11:38 ID:O+QNEKBO0
お前の必死さにワロタw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 17:26:21 ID:/mDMHglTO
↑お前も必死だなw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:35:59 ID:WPtYB1dc0
亀田なんて一生タワー7階で授業してろよw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:05:50 ID:rcl1nbld0
来年度サテライン担当
ハイ化…亀田
スタ化…藤原
東大京大医学部…岡島
化学演習…亀田、岡島
薬農獣医…藤原
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:25:12 ID:v5YRDMwQ0
>>602
ハイ化演とスタ化演が一緒になるってことか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 11:08:18 ID:4TwTjPkY0
>>603
理科の問題演習はかなり変わった。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 13:43:08 ID:vvCr2mnI0
誰だよ、藤原がハイ化もつとか言ったやつはw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 14:04:22 ID:VrFpzYJxO
>>605
本部 水4・5、池袋 月5・6でもってるよ。
非サテだけど。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 14:14:46 ID:oyE9JGsR0
>>605
根拠もないデマに流されるお前が悪い
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:58:46 ID:cQkfYoNS0
ブログはまた宣伝w
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:11:02 ID:kJwv62520
てか亀田のテキスト読んで喜ぶんだったらニュートン読んだら発狂だなw

第一、亀田テキストで受動的に学ぶ以前に
本当に化学が体系的に好きだったら、ググったりその手の雑誌読んでね?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:29:09 ID:gc32nlQgO
>>606
スレ違いだけど松浦先生は今年なんの担当してます?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:35:31 ID:g9PhbfatO
>>601
非サテって意味か?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:16:25 ID:5QmgNLtE0
>>602
相変わらずだなw
石川や鎌田でも引き抜けばいいのに。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:38:06 ID:rNznB83T0
4月からのフレサテ案内出てたけど

フレサテも演習は亀田と岡島の二本立てに成ってたな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:17:27 ID:S3a6YI5uO
岡島はスタ化演習やってたじゃん
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 11:18:54 ID:Huvf/NZO0
今ブログみたら誤字発見
本人が間違えてるの?それとも影武者が間違えてるの?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:36:52 ID:omX69di80
あらためてみたら、ブログは宣伝ばっかりだなw
次にくるのはチャリティ(笑)ライブかほぼ活動してないOB会の宣伝かなw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:43:45 ID:iqm/WCQ/0
>>610
池袋のスタ化やってたよ。
本部のTKのハイ化は西村に持って行かれた。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:30:34 ID:k45vICWn0
理科大の問題完全に亀田バイブル取ってた奴勝ち組だろ
配向性の話も出たしマンガン乾電池も出た
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:52:11 ID:jO9eqnGLO
信者は英語と数学で玉砕されるだろうから意味ないw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:10:16 ID:0sY99tcXO
>>618別に噛め蛇とらなくてもできなきゃだめだろ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 09:09:24 ID:fS8NIlJ1O
感動の最終回ってどんなんなの?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 12:12:31 ID:jBLz/YVPO
>>618
配向性とか電池知らない人いるの?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:21:00 ID:iNHtgPjWO
俺他の先生のスタンダード受けてたことあるが配向性は完全スルーだった
マンガン電池も時間足りなくてカットだったわ。燃料電池はやったけど
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:51:57 ID:Cv090gLIO
信者が教祖様を守りたくて自演ですかw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:01:16 ID:jBLz/YVPO
ハイ化で配向性やら電池やらない自体問題でしょ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:49:21 ID:iNHtgPjWO
>>624
もう何もかも信じられないみたいだなw

>>625
配向性ってそんなにメジャーな問題なんだ。出なさそうだったから復習しなかったけど、今んとこ実戦でも出てない
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:33:50 ID:QytFU7lG0
この人誰かに似てるとずっと思ってたけどやっとわかった

SMAPにいた頃の森君に似てる

10$〜ノノノノノ〜
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:04:25 ID:GnerlSWSO
森くん?
いや、志村けんに似てるって
亀ちゃんカッコいいんだけど何故か志村けんにしか見えない
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:39:00 ID:qXlzHyF/O
参考書の犬の写真なんとかならんのか
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:15:05 ID:+mCuWdaQ0
TVネットのバイブルって問題を解くの?それとも授業?
あと基礎と実践tって両方やって完成みたいなもの?別々に同じ分野もやるの?
単科だと年間40回以上でも終わんないって聞くけど、TVネットの全24回で何とかなるものなの?

質問攻めでごめん。でも教えてください。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 10:10:01 ID:knJbKSIVO
ユースケサンタマリア
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:33:05 ID:Xi0xTP7qO
春期と新学期のパンフの最初のほうのページの写真、
同じ写真なんだろうけど、服の色が違うw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 02:35:49 ID:sqjwo0WO0
エロ本 自販機

でGoogle画像検索するとなぜか亀田の画像が出る件
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 08:50:23 ID:HyMHB8I/i
初めまして。

スタンダード化学を藤原先生で速習終了させました。
来年度国立医学部受験予定です。

化学を、さらにやりたくバイブル通年を検討していますが、レベルはいかほどでしょうか。
東大京大医学部化学演習にするか、悩んでいます。
毛色やレベルは違うのでしょうが。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:55:28 ID:E7ozil0oO
毛色てww

一応レスすると
入試レベルでバイブル通年はいらない
つか現役がとったら爆死するぞ
はっきりいって亀田の趣味講座だし、そういう奴らは結構いるらしいからなw
1学期バイブルは有機だからとれるならとっとけ程度

速習で藤原スタ化理解できてるなら学校の問題集で定着させるのが先決
必要だったらハイ化か医学部演習をとればいい
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:18:51 ID:HyMHB8I/i
レスありがとうございました。

いまはスタンダード化学復習してます。終われば何か標準的な問題集やってみます。春すぎて必要なら、医学部演習考える事にします。

参考になりました。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 17:34:44 ID:x4cTy+jAO
ブログはまた宣伝w
推薦本とかいってるけど、帯の宣伝文に名前出てるじゃん!
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 19:05:29 ID:lE2muo62O
ブログチェックしながらのアンチ活動ご苦労様です
貴方の努力はきっと報われるでしょう
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:45:25 ID:x4cTy+jAO
はあ。。ブログみたの初めてなのに
そうやってアンチが少数派だと思いたいんだねw
バ亀田は脳内お花畑だなぁ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:49:32 ID:x4cTy+jAO
訂正
ブログみたの初めて

自分がブログみたの初めて

このスレとブログをみればどういう流れになってるかはわかります罠
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:56:12 ID:3KMDrKBpO
>>633
本当だwwあったw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:13:41 ID:fujP2gRE0
ハイレベル化学って色鉛筆でデータベース作るのは知ってますが、バイブルはどういうことするんですか?
オリジナルとハイレベル化学との違いを教えてください。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:44:35 ID:lE2muo62O
>>640
この度あなたはベストおっちょこちょい大賞の栄冠に輝きました
迅速な訂正ご苦労様です
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:41:50 ID:8HOQMcTRO
↑わけわからん信者だなw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:53:19.42 ID:2yTNFzF8O
ちょwwwOB会閉鎖かよwww
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 10:04:21.03 ID:aYmIeIrhO
亀田はとっとと東進にながされちまえよw
代ゼミ 物化で講師の差ありぎだろw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 10:07:29.06 ID:aYmIeIrhO
ア堀川に聞いたがバ亀田は理科大の夜間らしいw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 10:36:48.17 ID:taHG1pV2O
なんだ、実質全入の理科大夜間か。
吉野と同じクズだなw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:21:10.79 ID:iBJkmUPa0
一番前にいた信者さん達はどうなったんだろう。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:40:00.14 ID:+MYL9RO2O
>>646-648
ID変えて自演乙
忘れてなければ堀川に会いに行ったときにでも聞いてみるなw
謝るなら今のうちだぞ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:47:40.80 ID:Ahyd65EjO
>>650
忘れず聞いてきてよ、興味ある
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:29:11.71 ID:vNa2v/RcO
今日帰ってきてみたらメルマガ来てたな
お前がマザコン発言から卒業しろよと突っ込んだけどw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 09:06:01.31 ID:c67bs1DGO
なんだかんだ言われてるけど、この人のハイレベル化学受けて、あとは自分でひたすら演習してれば大丈夫ですかね?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 15:04:56.40 ID:XCP4yIA40
>>653
亀田が合うならそれで良いだろうけど、
もし合わないとヤバイから、フレとかで体験したら?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:16:38.02 ID:DOuqTScP0
ハイレベル化学を受けなくても、自分でひたすら演習してれば大丈夫です。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:00:57.08 ID:6WIlgs/uO
>>655が真理。
亀田に入試であまり使えなくて、いたらない知識を吹き込まれる時間を演習時間に回したほうがいいよね

まぁ岡島あたりは説明をサクサクして解答も無難にこなすから出てもいいかもしれんが
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:49:31.49 ID:oX08m8UE0
>>656
化学は講習で駿台に出張すればいいじゃん。
他の科目はここで間に合うし。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:26:07.82 ID:cY2Lcx0+O
入試化学突破のバイブルって説明中心?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:02:55.59 ID:7y4EfpOTO
チャリティ(笑)ライブは早期申込キャンペーンをどのぐらい期間延長するんだろうかw
自分が前にみたときは2月末日までと書いてあったがww

660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:55:00.15 ID:veCzYLsI0
K塾のカンニングは初講日にネタで使いそうだなwww

K塾はカンニングしてでも受かれと教えるとか
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 03:22:16.05 ID:WjeobZD0O
>>660
亀田「Yゼミで私の授業を受ければ、カンニングした方が点が落ちますよwww」
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:37:37.15 ID:bc2RRPr20
化学は眠たい講師しか見たことないけど
亀田だけは例外だなw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:38:27.32 ID:bc2RRPr20
亀田は亀田自身が現象だし熱くて神
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:57:58.33 ID:QHHgMdJT0
カリスマ講師の日本一成績が上がる魔法の化学ノートはいつ発売ですか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 15:22:34.77 ID:HwwZLXQV0
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 16:18:24.59 ID:b7rAHY1qO
666
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:11:35.49 ID:mkQDUwRJ0
本科に組まれてるのでハイレベル化学T・Uを受ける事になりいそうなのですが、この授業はどういう方向性の授業でしょうか?
つまり問題演習中心の授業ですか?それとも知識のインプットが骨で、たまに確認のために問題を解くといったスタイルでしょうか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:23:58.96 ID:FAw1nDE3O
>>667で、お前はそのいずれを望むのか言え
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:33:03.04 ID:iW13U9Y4O
>>667
授業に感動して二浪
授業に絶望しサボる
授業に絶望し代わりに自分でやる

三番目がいいよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 03:31:31.60 ID:bMmJcGKnO
俺は去年、ほぼ初学から偏差値69まで上げてもらったが、亀田先生はハイレベル化学の割にはかなり基礎からやるよ。だから初学からでもついていけたけど
知識の解説がメインで問題はサラッと解く感じ
俺は初めて知ることが多かったから亀田先生の授業や清書がとても役に立ったが既に化学が得意ならコスパ低いかも
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 09:17:54.04 ID:mUI5QsRFO
で、二浪ですね。わかります。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 10:39:44.20 ID:DEvDeQKzO
亀田はやめとけ

最初は、
マザコン言いすぎwwキモいし授業意味ないww
と言ってた友人がもうすっかり信者となって、
亀田って…キモカワイイよなとか言い始めてた

多分脳を溶かす作用があるんだと思う
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:37:58.21 ID:zbiA23bl0
サテラインの体験授業で、
楽しく化学を学べそう!
と思って亀田受けたが全然伸びなかった
ただ単に俺の元々の頭の良さとか化学のセンスの問題もあるのは認める

俺の場合、化学出来るわけじゃないのにそういう理由で亀田選んだから偏差値上がらないまま信者になるだけだった
そんな感じのやつがいたら気をつけて欲しい
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:05:45.60 ID:Zko2g5S5O
この人個人の単科はどうなんだろうか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:17:24.72 ID:NJgKlb5LO
>>674
オナニー授業
しかもほとんど役にたたない
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:32:43.05 ID:42DUcViq0
>>674
1学期の有機は苦手なら出ていいとおもう
2学期は化学が好きなら出てもいいけどって感じ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:14:50.07 ID:/z1IoPFAO
この非常時でもチャリティライブ決行するつもりかよ

チャリティ口実にして自分がプロ並み(笑)のピアノを披露したいだけだろ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 13:48:08.78 ID:rVZxTwh4O
↑嘘かと思ったらマジなんだw

新宿区・渋谷区(ライブ会場のあるあたり)も輪番停電の対象じゃないのか?
千代田・中央・港区以外は輪番対象だって別板でみたけど
停電中でもやるつもりなのかね?
電車もかなり減らしたり運休してるしイベント関係(野球とかプロミュージシャンのライブとか)は軒並み中止だというのに

東京は被害が少ないとか言ってしまうあたりおつむの弱い証拠だなw

それに専門分野でもないのに下手に見解をブログにのせると、かえって混乱を招くことにもなるぞ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 15:40:47.09 ID:cx4Scgon0
うがい薬を飲むっていうデマをブログに乗せてたけど
消したなwwwwww

メルマガにも書いてたのに・・・・

化学の本質(笑)
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 18:40:00.12 ID:rVZxTwh4O
ブログは消してもメルマガ送っちゃったなら消した意味ないなw
亀田はここみてるなら間違ったことを謝罪しろよ

あとよくよくみたらマスクのことで騒がれたのは
花粉症ではなく新型インフルエンザの時じゃね?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 14:57:37.14 ID:lhf0+7Hh0
亀田は東大院卒。
その後、海外に渡り、簿記などを必死で0から勉強。
外資系の経営コンサルタント会社(世界1のとこ)に就職。
その後、代ゼミへ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 14:57:49.60 ID:lhf0+7Hh0
亀田は東大院卒。
その後、海外に渡り、簿記などを必死で0から勉強。
外資系の経営コンサルタント会社(世界1のとこ)に就職。
その後、代ゼミへ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 17:03:38.49 ID:kD7gfkqnO
↑本人の発言とも違うと思われるけど
学歴関係のカキコはソースちゃんと出してね、信者さんww
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 08:57:16.88 ID:6L85IwyaO
ブログ訂正入れてるけど・・・間違ってるね

イソジンを飲むなとか言われる理由がそれかよって突っ込んだw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 10:16:01.94 ID:R/0sbF16O
ダメ田
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 16:24:11.46 ID:AtxOETHS0
いまどきのアンチはメルマガに登録してブログをチェックするのか
信者より必死なんだな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 18:06:58.40 ID:eb0hW2NG0
>>679
うそだろ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 18:43:58.48 ID:Oz2WXQnj0
>>686
たしカニwwwwwwwww
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 15:38:16.35 ID:cF+tUG2v0
ハイレベル化学取るんですが、亀田先生は板書の量は多いですか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 18:51:30.58 ID:fdOUwbh3O
>>660
K塾の人気講師が冗談だろうけど
センター英語の発アクは周りの人の口の動きをみろ!とか熱く語ってたよ@4年前の名古屋

仙台にはその講師は行ってないだろうけど、もはや授業中のネタでも言えんくなったなww
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 20:22:01.78 ID:anS91UHo0
来年本科サテのコースで入学するので、多分ハイレベル化学を亀田先生で受けるのですが、この授業はテキストが参考書みたいになってて
それを使いながら講師が知識のインプットをしていう高校みたいな授業ですか?
もしくはテキストは問題集みたいになってて、それをときながら知識のインプットもするというスタイルの授業ですか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 01:30:44.99 ID:rnu5+HxU0
>>689
>>691


去年現役でハイを受け、東大落ち早稲田先進理工に受かったものです。
板書量は頭がおかしくなります。
究極的に言えばこの人の授業でテキストは問題集として扱います。


以下亀田先生について長文なので、スルーしたければどうぞ。




圧倒的に板書量が多くテキストよりも無駄に深い内容まで詰め込むものもあるので
テキストは参考書としては使えることはあまりなく、参考にするなら新研究のほうが優秀です。
また、板書自体が問題を解く途中過程となっていることが多々あり
問題解説があまりに速いので、自分の場合板書をうつすのに必死すぎて
問題を解く過程自体が頭に残りませんでした。
そのため、問題演習は新演習を使い過程を再現しつつ新研究で知識の補完をしてました。

亀田先生の授業は信者が多くて気持ち悪く
それと同時に、授業を活かす方法を見いだせなかった無能なアンチも多くて批判をよく目にしますが
この人の「受験」化学力は確かものです。
莫大な板書はどこまでを覚えるべきなのかを、その分野の問題演習をしっかりして自己判断してください。
そして、覚えなくてもよいと判断したものでも頭の片すみ程度にとどめておく方がでいいと思います(入試で絶対に出ないということはないため)
この人のやっている解き方をマスターすればあらかたの典型問題はかなりの速度で対処できるようになりますし
相性がよければ化学が好きになることはほぼ間違く、そうなれば授業は楽しくきけるでしょう。
進学校できっちり習った人には分からない感覚かもしれませんが、
解き方を習って演習するのと独力で演習するのでは、定着率が格段に差が出ます。


最後に、この内容は私の主観・体験談を多々含み、受験生共通のものではないと思います。
それでも言えることは、先生の言うことを1から10まで信じず適度に知識を吸収し、
それらを活かし自分で演習をすることが一番の合格への近道ということです。

長文失礼しました。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 08:21:08.93 ID:6qG+JxbF0
>>692
役立つ長文乙です。
とりあえず板書量が多いということはわかりました。
テキストは問題集として使うとはどういうことでつか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 10:17:33.40 ID:rnu5+HxU0
>>693

テキストの用途が、教科書のように参考にしながら授業をするのではなく
ただ問題を解くだけのみの使用になるということです。
また、授業は予定通りに進まず延長率は限りなく100%であり
亀田先生の気まぐれで様々な分野(どれも関係性があります)をとびとびで解説もされるので
問題を予習しようとしてもあまり効果はなかったです。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 10:32:55.05 ID:6qG+JxbF0
>>694
通年のハイレベル化学のような、先生の単科ではなくサテで全国に流される本科生共通の講座でも、延長したり範囲が全部終わらないんですか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 11:39:57.40 ID:u0PE5xKpO
医学部志望の人は絶対とってはならない。最初から関わってはいけない。
他の科目に悪影響がでる。よって医者にはなれない。
藤原が適している。
夏期、冬期、直前全部とらなきゃ全分野終わらないとかおかしいだろ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 13:11:24.30 ID:H2Vo1wd0O
化学が不得意で時間をかけてでも得意にしたいなら亀田
ある程度出来て確認や受験テクニックを勉強したいなら藤原
得意で演習したいなら岡島
とかで良いんじゃないか
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 13:45:14.49 ID:BL7WwpC30
3浪する覚悟があるのなら亀田
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 14:43:01.72 ID:zJAQ4idYO
金持ちで私立行きたい人は亀田
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 16:04:53.65 ID:FwBbcChR0
>>697
この人やや苦手な人向きなの?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 17:41:37.30 ID:EzcfKlB00
>>699が正解!

>私は勿論、原子力が専門ではありません。でも、私の知識が役に立つのであれば参考にして下さい。

こうブログに書くぐらいなら下手に情報載せるなよ
下手に情報を流すと混乱を招く元だということに早く気づけ
ヨウ素剤のことも書いてあることが間違っているらしいし

あと、チャリティライブの会場のある渋谷区は計画停電対象外だけど、
各所のコンサートやイベント関係は自粛が多いし、代ゼミがイベントとか講習の実施には慎重姿勢なのに
信者からお布施の回収かご自慢(笑)のピアノ披露かはどうしてもやりたいのかね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 17:45:37.35 ID:EzcfKlB00
そういやヨウ素剤でこの記事を読んでたの思い出したw↓

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000008-dal-ent
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 17:46:02.61 ID:kjwpBYhK0
>>701
お前も必死なんだな
そんなに馬鹿にするのが好きなのか
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 17:52:03.39 ID:FbNnMTf1O
今北
>>703
信者乙
反論できず「必死だな」か・・・

このスレ、アンチのほうがごもっともなこといってる罠w
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 18:45:45.46 ID:kjwpBYhK0
携帯からレスして初めてきたように見せてるとか・・・

信者なら信者って言えばいいじゃん
感謝してるのは間違いないんだから
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 19:33:03.16 ID:BL7WwpC30
バ亀田馬鹿すぎわろたwwww
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 20:34:44.08 ID:hK1s57pZ0
>>705は日本語が出来ないようだw
>>704はアンチだろ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:08:23.61 ID:dzjeIrjt0
亀田のサテ音割れひどい
耳いたい
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 02:08:27.82 ID:/kFjGWbyO
そろそろ亀田のテンプレがいるな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 05:53:32.02 ID:pIczz6Yy0
フレサテでも音割れしますか?
録音しようと思ってるんですが・・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 12:01:31.57 ID:lvIqo1gxO
>>709
ん?上のほう(>>1から)テンプレはあるぞ?

追加したいなら御自由にw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:01:43.06 ID:vUGuOaqj0
>>695をお願いします
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 07:28:46.57 ID:p97nwkTJO
>>712
サテは延長時間が制限されるからライブ程は延長しないだけ
あとはテンプレ嫁
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 13:44:00.47 ID:z+CDWYsZO
ハイ演やバイブルのサテで教卓の前に座ってた二浪の女信者はどうなったのか知りたい
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 10:39:24.32 ID:BA1zssS0O
二浪とかなんでわかるんだ?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 17:45:03.00 ID:LrB5O8aTO
ヒント:清書済みノートがあるかないか

仮に1浪だとしても亀田2年目であることには変わりませんなw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:41:56.67 ID:+mw64syb0
代ゼミの講師室って今どんな感じかな?
富田を中心にテレビ見て、理系連中が放射能のこととか富田に説明してるのかな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:16:15.43 ID:W1hk6o/80
>>715
休み時間に自分で言ってて、それが聞こえて来た@本部校
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 07:08:59.86 ID:tMlADGDFO
亀田に化学を教えてもらった俺でも二回も通年の講座受ける意味は全くわからん…
趣味なのか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:41:54.68 ID:Bqm5b4+80
ブログに私服姿の亀田の写真があるな。
逆に新鮮。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 10:10:56.67 ID:cubqkSVFO
>>714
京大志望だったよな…
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 11:06:02.91 ID:lkrvnq4R0
センター化学(サテ)でも範囲終わらなかったり雑談が多かったりするのですか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 11:54:18.85 ID:2lwVu0OM0
チャリティライブ行った奴いるのか?
本人もライブHPもご来場ありがとうございました的な更新一切なしw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 02:28:05.22 ID:Q96AQko/0
駿台の石川とどっちがいい?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 07:54:01.85 ID:pLQt6BjgO
>>723が書いたらHP更新されたなw
亀田本人か関係者ここみてるだろ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 01:18:41.08 ID:3l3J2z5oO
>>721
確かKSだから京大志望だね。
亀田がやった京大ファイナルセミナーにはいなかったらしい。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 18:34:22.41 ID:5p64gpsm0
センター化学亀田先生と藤原先生のどちらかから選ばないといけないんですが、2人にどういう違いがありますかね?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 17:01:17.82 ID:gCwl1qwQ0
>>727
フレサテ体験受けてみろ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:42:45.96 ID:5Ymwgve20
亀田君は高度な事を教えてくれるのですね。
駿台の石川君とどちらが高度なのでしょうか?
石川君は人気があるのに亀田君は評判が悪いのでどう違うのか知りたいです。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:46:30.69 ID:JGP/na9ZO
>>729
亀田氏は高度な知識じゃなく、参考書に載ってないような知識を言うだけです。
解法などが高度な事はありません。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 06:37:07.35 ID:yy/5k1Pg0
市販されているバイブルという亀君の参考書は普通ですねよ。
授業は変な知識を一杯お話されるという認識でいいのですね?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 18:29:53.85 ID:XbllN5x7O
変なというかやる事やってから言えよ的な知識
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:09:58.79 ID:QticwVIB0
やる事やってしまえば聞いてもOKなんでしょうかね?
漫談に興味ありwwwww
いい息抜きになりませんかね?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:39:35.03 ID:/hzIUYO4O
>>733
ならない
イライラするだけ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:04:51.32 ID:DYDl0wOo0
フレサテで去年の1学期の体験受講してきたけど、なんかいろいろと凄かった。
ところでセンター化学もハイ化も問題演習の授業も皆同じ服着てたような。同じ日だったのか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 10:51:05.08 ID:ut1eMHwr0
久々来てみた卒業生だが、こいつ変わったな
俺が居たころはブログとか批判してたし、参考書なんて書かずに授業に専念するなんて言ってたのにな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:23:06.24 ID:akRWYWkT0
亀田先生ってアンチも多いけど、
受けてみても悪くは無い先生ってことでいいのかな?
アンチは化学不得意な人?
今更、構造式の意味なんか説明されても、詰まらないしね。
数学の荻野先生みたいなものかな?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 14:18:55.23 ID:fdoen8gHO
無駄なことに精を出すと再来年も落ちるw精子のほうわ毎日出しとく
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 18:01:07.14 ID:PdRnZnC60
教え方は確かにうまいんだけど 
如何せん無駄なことが多すぎる
まあサテラインなら無駄なことが始まったら自習とかしとけばいいんじゃないか
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 19:32:01.40 ID:pLpRN9ukO
>>737
荻野さんとは真逆。
他教科にも配慮し受かることだけを考えている。講習取らないと終わらないなんてこともない。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 19:57:13.78 ID:akRWYWkT0
講習なんか取らずに、そこは自習でケア。
後は授業に合わせて勉強では駄目ですか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:49:17.03 ID:C5MVd5Df0
講習で終わらせた範囲で灰化でやらないところは
講習をフレサテで取らなきゃダメなように本人があおるからなw
それに耐えられるかつ自分で勉強できるならそれでいいんじゃ?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:00:34.26 ID:GDsq6CywO
亀ちゃん新刊買うからね♪
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:39:21.79 ID:akRWYWkT0
やらいな範囲は薄っぺらい解答で何とか自習します。
虐めにはMなので耐えて見せますwww
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:50:18.24 ID:FY2cEugh0
>虐めにはMなので耐えて見せますwww

ワロタwww
でも自分の勉強(他教科含め)に支障がないようにしろよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:39:47.41 ID:2sPWmyzk0
代ゼミテキスト白黒反対
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/juku/1300636419/
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 09:57:33.59 ID:NcZI9I120
授業の方法はともかく、故意的な延着行為は社会的に排除される人間の
することだと思う。
電車を故意的に遅延させる鉄道会社があったらみんなどう思いますか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:32:59.18 ID:+Ps7vGHb0
昨日お試し受けたけど、受けてみてもいいかなと思った。
スタンダードだと殆ど解けるから、ハイ亀ちゃんで頑張ってみるよ。
バイブルの参考書くらいなら買うかもしれんが
講習は取らないよw多分買わないけどwww
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:33:33.03 ID:+Ps7vGHb0
今日お試し受けたけど、藤原先生は眠かった。
亀が駄目なら、化学は岡島演習だけにする。
二コマ切れるから、いいのかも?wwwwww
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:27:26.87 ID:0ItT+bwkO
>>748
お試しってもらった薄いテキストに書き込む形式?
通常の授業では亀ちゃんが鬼のようなスピードで板書するのを必死にゼロかららくがき帳に書くぞ。
最初の1〜2週は、いろんな先生の授業に出てみることをすすめる。
時間の無駄だと思うかもしれんが冬に後悔するよりいいと思う。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:15:14.31 ID:bVO0LNy00
地元の講師で評判のいい人がハイ化を教えてました。
これで亀さんを避ける事ができました。
ありがとうございました。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:21:12.70 ID:oxeflSBr0
地元の講師というのは意外と狙い目
質問にもいけるし、亀田より悪い講師は滅多にいない
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:16:04.49 ID:Bz8WTa75O
藤原のハイ化と演習、亀田のバイブルを取ろうと思うんだけど組み合わせはどう?
医学部志望で化学が苦手で、点数稼げる科目にしたいんだけど

ログみてると亀田のハイ化は問題あんまりやらないとか、範囲終わらないとか書いてあるし
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 12:54:34.11 ID:WZMZWVkxO
>>753
苦手なのはわかるけど、バイブル取る意味ない。
医学部受けるなら他にもやる事一杯ある。
ハイ化と演習をまず全力でマスターしよう。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 13:35:58.57 ID:Bz8WTa75O
>>754
ありがとう
有機が苦手で、カリキュラム見ると有機は二学期からだから、一学期で有機をやるバイブル取ろうと思ってたんだけど
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:17:23.87 ID:KGu1yQXg0
>>752
ただ、そんなに悪講師なのに何故あんなに講座を持っているのか
分らないです。お試し1講座は全部駿台の悪口だったのでどんな授業をされるのか
全く分りませんwwwwwww
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:11:32.59 ID:Ojmuaj/wO
亀田って問題演習でも色使わせたりすんの?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:22:05.34 ID:WZMZWVkxO
>>755
理論きっちりやったあとに有機したほうが楽だよ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:39:49.56 ID:Bz8WTa75O
>>758
化学は一通りは学んだ上で、理論→普通、無機→得意、有機→苦手なんだ
模擬試験とかでも毎回有機は殆ど取れない
とりあえず、一学期は参考書で学んだ方がいいってことですか?

あと、亀田のハイ化はどうですか?
ちゃんと範囲終わりますか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 01:04:56.43 ID:YiEny0xNO
>>759
亀田のハイ化は全範囲終わらない。
有機以外それだけできたらあせらなくていいと思う。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 01:17:03.30 ID:SaxdCxHrO
有機の範囲は二学期最終日でジアゾ化の話まで
糖類は冬期講習でやるから受講しろと宣伝してたよ

このペースで受けてたら、油脂の計算や糖類、有機の構造決定の演習なんてできないぞ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 03:35:46.88 ID:RldxIjMg0
過去、センター化学の授業で、有機はほぼ命名法だけで終わった年があるらしいぞw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 08:56:13.96 ID:PZ6nqBD50
>>761-762
こういう明らかな遅延行為は、クレームの対象になると思うのだけど
解雇の対象にならないんですかね?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 09:04:05.75 ID:EJJfE/TiO
まぁそれで講師続けられてるんだからあとは推して知るべしだよね。
集客力あるしバカがたくさんとってくれるんだからむしろ少子化の時代にはありがたい。
受講生なんてせいぜい1〜2年で消える、あとはそれが繰り返されるだけ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:57:22.15 ID:6pVVPUhpO
>受講生なんてせいぜい1〜2年で消える、あとはそれが繰り返されるだけ。

「普通の」受講生はねw
亀田の話に乗せられた馬鹿信者は3回も4回も受け続けてるけどww
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 02:21:04.38 ID:yNudxUUu0
亀さんの演習ってどんな感じ?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 08:21:06.30 ID:rQX0ToIEO
>>766
ハイレベル化学演習をサテでうけたんだけど

一学期…有機の命名がメインだと思えばいい
問題解説はほとんどなし

二学期…理論
簡単にまとめをして問題解説
「詳しくはハイレベル化学で説明します。私の講座をとってない人はどうなるんでしょうね〜」がお約束
問題解説は一応全問終わった(クレームでもついたのか?)
解説については、人によって合う合わないが激しいと思う
ただ言えるのは、きっちりノートをとって復習したい人には不向きかも
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 08:58:57.77 ID:Ye6QFJmUI
ちなみに初日は二時間かけて亀田しかない
と思わせるように洗脳してくるから気をつけろ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:25:47.82 ID:DFHFWtf+i
本科でこの人のハイレベルがあるけど他の人に変えるわ。ここに書かれていることが事実ならあり得ない講師だな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:26:48.53 ID:fzUq3YYY0
≫769
≫768の言う通りだから、気をつけろよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:32:35.73 ID:vr04tut3O
770に同意
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:04:47.60 ID:8zkRng4r0
亀田ノートが発売です。授業だけの秘蔵とか言ってた気がするけど気のせいだよね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 20:48:53.15 ID:yNudxUUu0
化学で落ちたわけじゃないから
亀堕でも鶴田でも何でもいいわw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:43:57.05 ID:dvv56du3I
じゃぁ鶴田で
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 00:45:00.06 ID:8VmPlMyNO
亀田がこんなにも批判される理由って何なんですか?
この人の授業組み込まれてたんで不安になってきた…
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 00:47:23.21 ID:Llb57VlGO
>>775
一度授業出たら納得するよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 00:49:56.48 ID:m0cYWtQD0
一言でいうと「オナニー授業」

洗脳されたらそれで終わり
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 00:53:25.83 ID:/Bis6Dm/0
高3京大志望なんですけど化学問題演習(サテライン)ってどのレベルまで扱いますか?

今は重問を苦戦しながら解いているレベルです
東大京大演習と迷ってます
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 01:15:21.11 ID:m0cYWtQD0
そのレベルだと東大京大演習は絶対無理
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 01:17:30.99 ID:/Bis6Dm/0
マジか

化学問題演習にするわ
亀田はやめた方がいいんだよな?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 01:33:13.43 ID:m0cYWtQD0
うん亀田だけはなんとしても避けるべき
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 01:43:45.18 ID:/Bis6Dm/0
オケ!

アドバイスありがとう!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 09:07:49.26 ID:BfLdZAVa0
かーめーだ!かーめーだ!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 12:05:46.29 ID:sRQlHGiS0
まともに化学を勉強したいなら、松浦さんか岡島さんにした方がいいです。
故意的ともいえる延着行為や、電卓を使って計算させるなど普通では考えられない
ことをしますから。
普段から電卓を使っていると、どういう副作用が起こるかは分かりますよね?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 12:11:49.54 ID:xkuLDsdfO
カーメダバードw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 15:35:19.12 ID:fTEt52lFO
個人的な考えを言うなら、授業中に電卓を使うこと自体は悪いことではないと思う
電卓を使うことで短縮された時間分丁寧に説明するなり、ちゃんと授業を終わらせてくれたりするならねw

しかし、亀田の場合はあいたはずの時間分自慢話や講習の宣伝に費やしてやるべき範囲がその講座ごとで終わらないから叩かれる

あとついでにきくが、チャリティライブってちゃんと寄附されてるのか?
今年聴きに行こうかとおもっていたが、
ここの書き込みとかみて今回は見合わせた

普通なら今年のもとっくに何円寄附したとか発表されてておかしくないと思うんだが、
まさか人数少なくてつじつま合わせしてるとかじゃないよな?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:58:29.82 ID:go/+zPXaO
おかげで大学楽しいよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 17:47:20.48 ID:nQXP7xve0
新しい参考書買った人いる?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 22:27:07.41 ID:svUqrb2NO
>>788
亀田受けないけど買ってみましょうか?
なんか怖いけど。
とりあえず立ち読みしてくる。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 19:43:29.75 ID:Z+lrRusc0
化学4人の先生から受けたけど
亀田<<<岡島=成田<松浦
松浦先生は授業丁寧だしプリント配って効率よく自習させてくれるし感謝です
ただ月曜日しか来ないので質問しづらいのが難点。そこは他の先生でカバー
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:15:00.51 ID:DjwuQKU2O
毎年松浦信者頑張ってるな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:21:46.48 ID:ErH8zegP0
亀田信者はもう頑張る気力もないようだなw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 02:53:36.67 ID:ATM+Mn6AO
松浦信者は松浦スレにでも行ってよね
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 17:11:06.50 ID:8njsjZZIO
今日の亀田のレポくれ
やっぱり洗脳+自分の著書の宣伝だった?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:21:46.83 ID:lV/ys2GZO
亀田は代ゼミで1番多い層であるスタンダード化学専門にして
難しい知識教えるの捨てたら爆発的に人気出る
間違いない
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:54:25.16 ID:uHR3iqJhO
>>795
それはあるかもw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:05:03.88 ID:PJsdZcJGO
ライブの化学の講師が、大学内容の受験に必要ないレベルの、生徒が知らない知識を多く披露して生徒を感心させるような授業はしません、って言ってたけど亀田のこと?
K先生は独特やってよwww
体験受ければ、1限目は授業しないし、テキストの集も無視するってまじ?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:44:58.39 ID:lV/ys2GZO
本屋で新刊立ち読みした結果、あの板書を活かして、
難しい知識教えるの捨てて、基礎→標準までを徹底的に教えたら
マジで初学〜中間層で爆発的人気出る。

間違いないよ亀田先生。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:01:06.09 ID:84DQD8X4I
うんこーーーー
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:10:20.12 ID:WIQpnplJ0
>>797
岸って先生?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:23:34.76 ID:PJsdZcJGO
>>800
違うよ
亀田は賛否両論独特
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:55:28.33 ID:mEMKc4N5O
>>798
あの本よさそうだったから買うわ
亀田の授業はとらないけど
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 12:34:14.62 ID:HTceKYIkI
早速、自習室で色鉛筆の音が聞こえてきてバロスw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 17:46:29.83 ID:7KtUQ6CC0
は?おまえ喧嘩うってんのか
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 20:43:11.84 ID:f1tJOYa6O
すぽぽぽーん
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 01:50:35.34 ID:69H+18R90
バイブル一学期は受験用としても良い講座だと思うよ。
うまいこと範囲が終われば。

二学期は早く大学の勉強がしたくてコンプレックスで息が詰まりそうな連中には垂涎、
現役生や受かること以外に興味の無い人(悪い意味で言ってるわけじゃないよ)には正直、
用無しと言うと言い過ぎだけどもっと他の選択肢があるはず。
でもまぁ、楽しいと言えば楽しい。
そういうコンテンツに二学期分約三万円の料金が高いと感じるか安いと感じるかは人それぞれだと思う。

あぁ俺?落ちたよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 13:21:35.90 ID:gFK6zsAKO
>>806
でも二学期のバイブルの受講生のほとんどが
大学合格もままならない奴ばっかりなんだけど・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 14:16:23.72 ID:BEi8VIhoO
悪口ばっかだが、そんなに悪い?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 15:28:20.14 ID:YeRRZLjHO
新刊は彼のオナニー本。面白いでしょ面白いでしょ、って連呼してしつこい。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 17:27:53.53 ID:hCHYSbZy0
授業もそうだよね
「この講座とってよかったねええぇぇ!!!」
とかうざすぎる
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 18:36:45.54 ID:6mvLTIG2O
新刊立ち読みしたけど

載ってる化学の知識については8割方は偏差値50もあれば知ってるようなことだったように思う。
特別な点としては、ちょっと他の参考書より絵が多いだけ。

ノートの取り方については
「まあ、うん、そうですね」って感じ。
一応メインの内容なんだろうけど
特段びっくりするようなポイントはなかった。


俺の感想としては
立ち読みで十分だと思うわ。

812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 19:11:08.03 ID:a4UBjy97O
有機は良いけど理論とかはダメな感じの人?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 01:22:01.06 ID:CU/kCemQO
これ清書する意味なくね
結局覚えられればいいんだから
ノートもでかくて使いにくい
でも雑談は面白いねえ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 01:30:07.49 ID:L5h6orHj0

水野です
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 08:08:14.29 ID:y4htH3AFO
鬼みたいな量を板書せず、予め穴埋めなり色塗り形式にしたプリントでも配ればいいのに
その方が集中して聞けるし急いで書いてあとで読めないなんてこともなく清書する手間もいらない
なにより時間の節約になるのに
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 12:43:36.83 ID:0dJ/b6AiO
新刊立ち読みしたけど、あの内容理解できてたらこいつの授業出る意味なくね?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 17:35:35.70 ID:B6LTwCpqO
バイブルって書き込み式だよね?
ハイ化よりいいのかな?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:53:37.72 ID:0dJ/b6AiO
板書は楽だけどバイブルだけでは全範囲網羅しない
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:32:34.05 ID:Au1WCQff0
>>816
俺あの本本屋で買った、これでしょうもない色塗りせんで済むわ。東京医科大とやらの信者さんってクソ真面目すぎワロタw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:33:58.96 ID:Au1WCQff0
>>808
亀田?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 22:22:01.95 ID:YxuE77f40
ハイ化1講座め今日うけてきたんだが
二時間雑談とか・・・
一学期の範囲はちゃんと終わるの?
有機は去年十分やったから二学期は切ろうかと思ってるんだが
岡ちゃんの東京京大化学演習あるし
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 22:35:15.04 ID:Za2jL5Tj0
私も、ハイ1が全部雑談、2もどうなるかと思っていたら30分経過しても雑談。耐え切れずに同じ時間帯のスタンダードにもぐってみたら、
こちらの方がまだ自分にとってプラスになると。。。19時の終了後に即講座変更しました。

亀田講師もマッチする人にはいいのかもしれないけど、私はだめでした。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 22:36:47.91 ID:UmTMiez+0
>二時間雑談とか・・・
いつものことですよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 22:38:30.68 ID:NfVPQXy60
3時間のスーパーライブ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 22:46:16.04 ID:YxuE77f40
>>823 >>822
情報サンクス
切ったほうがいい気してきたよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:26:56.37 ID:tc7k2f4g0


おまえら面白いな

827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:28:29.47 ID:HWYbBReWO
バイブル1学期だけとろっかな・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:48:23.70 ID:hvb6S/XkO
>>819
東京医科大とやらの信者についてkwsk
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:05:59.08 ID:wDtC+IpTO
東医じゃなくて医科歯科じゃない?
横浜校かどっかのチューターやってなかったっけ、ノート提供者
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:48:18.77 ID:+EOLCOd90
ハイレベル化学のサテラインの授業受けたけど、
楽しそうなんだが一年間ノートとっていく自信ないわ
対面にするかなあ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 06:38:42.37 ID:ICP1Kem+0
結論:こいつの言うこと一年聞いてたら確かに化学は多少伸びるかもしれない、だが化学だけでは受からない。そこのところの見極めが重要かと…
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 06:56:56.43 ID:v+hescla0
化学で清書やらせるバカは日本広しと言えどこいつくらいだろうよw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 07:59:07.15 ID:CDCbV6090
ハイ化の話題が中心ですが、センター化学はどうでした?
自分VODで受けるので・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 10:11:37.08 ID:Pf8OnPCd0
藤原にしとけよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 14:49:06.45 ID:SeGYCwH0O
この先生が教えるの得意分野ってある?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 20:31:22.39 ID:xVC8Sp0K0
有機
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 21:10:16.24 ID:o8MZ/zAgI
ゆうじ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 10:17:43.38 ID:ncahG16p0
>834
藤原にした
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 12:12:11.71 ID:xD9zvtYm0
>>798さんの言っていること、まじで良いと思う。ぜひ、実行してもらいたいね。
まぁ、ムリそうだけど。

俺は、亀田先生の新刊+網羅系参考書+問題集
で宅浪します。っていうかしています。




840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 13:15:33.81 ID:ha52oit0O
コンサルタントやってた割にはどの層を取り込めば
儲かるのかわかってないよね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 14:26:44.60 ID:ygkwqNi50
確実に平均点取りたいなら藤原だろ。亀田は化学伸びるだろうけど、他の科目まで
影響しかねない。
入試なんて標準問題を確実に取れればいいんだし。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:57:00.40 ID:4TJCCxFJ0
藤原は良くも悪くもあまり噂聞かないけど、どんなスタイルの授業するの?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:00:33.96 ID:aW3FPHWoO
普通に良い授業
亀田みたいにクセはない
あと金子に似てるw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:02:04.66 ID:+ehdgP/si
先週藤原と亀田両方受けたけど、普通に藤原良すぎて色鉛筆やら電卓やら買わなくて大正解だと思ったwwwwww
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:19:46.75 ID:DgS+HiFi0
藤原は並
亀田が尋常じゃなく糞なだけ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 15:29:34.93 ID:Gugo4KtXO
真っ青だ!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:33:37.64 ID:emSveSbjO
藤原って生徒当てたりすんの?
亀田がクソすぎて本部の他の講師に変えようと思うんだが
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:24:38.01 ID:7DIGPAKm0
ハイ化初日、亀君の雑談を聞きながら
問題集を解く俺は勝ち組wwwwwww
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:58:41.76 ID:Y9PNYScfO
雑談ておもしろいの
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:36:44.51 ID:PhCsm8yXI
雑談だけな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 03:04:56.24 ID:U2abOyb6O
どこが面白いんだよ
初日の雑談が、自分は予備校の最高の化学講師だって公開オナニーを延々とやり続け

しまいには、東進の批判ばっかw
お前より鎌田のほうがすげーんだよ

初日の授業でやったのは自分のオリジナル講座紹介と公開オナニーだけだぞ

宗教の集会に参加してるみたいだったわ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 03:13:29.76 ID:U2abOyb6O
つうか、自分は予備校のトップ講師だとか自慢して

その根拠が一年で予備校界最高wの代ゼミを制圧したことだったとしたら
亀田がバカにする東進でもそれ以外の駿台でも河合塾でも一年で制圧できんだろ?

たかが、亀田が数年代ゼミからいなくなったって、信者以外誰も困らないし、
信者のために速習あるんだから

数年、東進にでも行ってこいってw

ちなみに、東進は実力ある三大予備校の講師を亀田が感動したとかいう代ゼミの前理事長以上に熱心に
人気実力共にある講師に猛プッシュをかけるから


代ゼミの専属でなくフリーだとアピールする亀田にそのプッシュがないって時点でwwwなんだけどな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 03:32:13.61 ID:U2abOyb6O
後さ、亀田の雑談ってなんで多浪が前提なの?

普通なら代ゼミ一年目で代ゼミの講師なんて知るはずもないのに、身内の批評ばっかやってたり
代ゼミの経営の話したり

854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 06:24:26.43 ID:cptBqnayO
正直どんな話であれ、最初の二時間すら講師の話に集中できないやつは何をやってもダメだと思うぞ、と、浪人した俺が言ってみるww

代ゼミの地方校にいる医学部志望の浪人生なんだが去年は化学は聞いただけ〜という状態でセンター化学ですら70点だったんだが、亀田のハイ化学&センター化学、岡島の東大京大医学部化学演習でなんとかなる?
評判を聞く限りでは亀田は地雷みたいだけど
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 06:59:27.41 ID:e77zLzXS0
どこ大志望かにもよる
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 07:02:19.82 ID:cptBqnayO
>>855
現状では医学部ならどこでもいいって感じだな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 07:56:28.34 ID:U2abOyb6O
>>856
お前、亀田の説明聞いてなかったのか?

どんだけ化学に時間かける気だよw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 08:06:54.17 ID:cptBqnayO
>>857
センター化学は口座選択に余裕があったからとりあえず取って苦手な化学に触れる機会を増やしておこうかという程度のものだから、不必要ならすぐにでもやめるつもり

亀田の話を聞くとバイブルが有機からやるしオリジナルだからって勧められたが、有機からなのは魅力的なんだが調べてみると雑談が大半らしいし、ハイ化学だけで充分ならいらないかなって迷ってる
化学の単科を取るなら数学や英語の単科を取るべきかとも思うし
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 08:10:02.88 ID:6Jm7AkBJ0
1時間雑談されるとは思わなかった
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 08:11:21.57 ID:U2abOyb6O
>>858
リアルに話聴いてないんだなw

お前には医学部合格なんて無理だよ

あのな、下書きだの清書だの36色色鉛筆だの関数電卓だの受験化学を無視した授業に時間使えるほど浪人生は暇じゃないのよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 08:25:50.68 ID:oca63gf40
色鉛筆も電卓もまだ許すが、
清書と演習量の少なさは致命的
知識が体系的に整理されないしな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 08:42:38.68 ID:cptBqnayO
>>860
亀田は単に受験化学をこなそうとするよりも化学の楽しさを伝えて知ってもらうことで好きこそ物の上手なれ、となった方が効率的だからと考えて教えようとしているだけでしょ
そのために本能的に多くの人が楽しめる色塗りをするわけで
計算はどうしてもつまらないし時間がかかるし一人でも出来ることだから授業で時間を取ってやってもあまり意味はないから電卓で済ませて自習、復習で各自練習をしろというわけで
化学の復習の仕方に個々が悩んで四苦八苦して結局無駄な結果に終わるというようなことになるよりは、単に清書という授業を思いだし手を動かすという万人が理解しやすい復習方法を指示した方が全体的には効率的というだけでしょ
そんな亀田の方法に短所もあるんだろうけど、亀田だから全部ダメ、落ちるなんて感情論で語られても困るんだが
ただでさえサテラインで亀田一択しか俺にはないからそれよりも亀田の有効活用の仕方と補填しなければいけないことを教えてほしいw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 08:58:51.02 ID:oca63gf40
色塗りで楽しめるって幼稚園児かよwww
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 09:00:38.99 ID:cptBqnayO
>>863
幼稚園児が夢中になるもの=本能的に好きなものだろ?
例えばおっぱいとかなw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 12:33:08.80 ID:5Kr2xBrPO
ふだんから関数電卓なんか使って計算放棄してたら
試験場でえらい目に合うよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 13:30:43.49 ID:cptBqnayO
計算放棄でなくて計算は自習しろってことだろ?
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってのはやめた方がいいと思うよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 14:07:10.22 ID:j2EHRr2XO
為近さんの単科は演習量少ないけど最高の質
物理と化学で差がありすぎ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 14:07:39.38 ID:5Kr2xBrPO
>>866
関数電卓使わないと解けない問題が入試に出るんですか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 15:15:12.49 ID:cptBqnayO
>>868
お前こそ亀田の話をちゃんと聞いているか?というよりも頭は大丈夫か?
化学における計算は単純だがただひたすら面倒くさいだけで時間ばかり喰うから授業では時間が勿体ないから割愛して個々で自習で練習と確認をしろってことだろ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 15:50:44.75 ID:5Kr2xBrPO
>>869
特に初学者には面倒臭いのも見せないとダメでしょ。
雑談やる暇あるんだったらそういうとこ見せないと
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 16:12:36.79 ID:88Vg3+pw0
去年1学期だけ出てたけど、関数電卓買う意味ないから必要ないよ。
自習室で使ってた奴何人かいたけど、検算でなく普通に使ってたから
ふだんから自分で計算しねえんだなぁって思った。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 16:53:43.85 ID:U2abOyb6O
亀田のやり方を西と為近が見事に批判してたな

西にいたっては、バカ呼ばわりしてたしw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 16:59:33.79 ID:U2abOyb6O
>>862
好き嫌い関係なく効率化は図れるんだよw
ましてや、亀田は雑談しまくりって時点で非効率

本能的にとかほざいてるんだったら裸のおねえちゃんに授業やらせれば?

ナルシストは本能的に嫌われる

だいたい、計算の効率化ってのは電卓使うことじゃなくて、下二桁のみ出せればいいっていう計算を練習すること

874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 16:59:45.60 ID:4HhKWNZf0
>>872
詳しく頼む
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 17:17:49.38 ID:U2abOyb6O
>>874
ピンポイントだったのが清書をしてる勉強はバカの勉強法、学力のないバカ講師ほど声を大きくして威圧しながらごまかすって西があざ笑ってたw


為近に至っても清書なんかしてもムダとはっきり言い切った
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 17:23:47.84 ID:cptBqnayO
>>870
初学者に関してはとにかくその科目に興味を持たせることが大切じゃない?俺はそれで化学さっぱりになったし
まあ面倒臭いことは敬遠せずにやらないといけないことだけど

>>871
そういう亀田の意図を理解しないバカがいて、そういうバカなやつに限って信者になりやすいから亀田が叩かれているんじゃないかと予想する

>>873
効率化については分からん、英語の西なんかも効率だけを求めても無駄だとか、脳を騙して楽しめだとかそれにまつわるエピソードを交えて話してくれて共感するものがあったがそれも好みなのかもしれないし
雑談については、授業に支障が出るほどならば間違ってると思うよ、色んな先生が生徒に刺激を与えようと時折面白い雑談を交えて授業を進めてくれているというのが代ゼミの感想だが、雑談がメインになっては本末転倒だとは思う
裸の姉ちゃん…お前がコミュ障なのかコミュ障のフリをしているのかは分からんが何を言っても伝わらないし無駄みたいだな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 17:27:30.13 ID:cptBqnayO
>>875
※英語の勉強法≠物理の勉強法≠化学の勉強法

君は阿由葉の話でも聞いた方が良さそうだわ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 17:27:45.66 ID:U2abOyb6O
>>876
興味以前の話なんだけどw

興味なきゃやらんのか?

なぁ、医学部目指してんなら梅澤の話を聴いただろ?
梅澤がなんて言ってたかよ〜く考えてみな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 17:29:42.12 ID:U2abOyb6O
>>877
じゃあ、化学だけ清書しなきゃいけない理由を説明してみなよw

化学だけ電卓を使う理由もちゃんと説明してみな

後、代ゼミより実績の上の予備校があるのがなんでか考えてみな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 17:37:01.91 ID:U2abOyb6O
はっきりいってね
化学初学者は亀田が批判する東進の初めから丁寧にをやればいいんだよ


入門書としては最高だから、その後は新演習の簡単なほうで演習積めば最低限の知識なんて手に入る

後は、重問解くなり、新演習やるなりで偏差値65は普通にいく
881:2011/04/27(水) 18:21:52.66 ID:H3ZJj10g0
亀田さんかっこよい:)
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:28:01.01 ID:oca63gf40
西と為近さんよく言ったw
清書なんかさせる糞講師は亀田だけだもんな。そのくせ集客力はあるからまさに代ゼミの癌である
為近さんとか、良心を持ってる講師が目を覚まさせてやらんとだめだな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:28:36.66 ID:cptBqnayO
>>880
本当に頭が悪いんですね
清書も電卓もやる理由としてはさんざん前述しているわけなんだが
強いていうなら亀田がそう言ったからって理由で充分

現役で失敗して浪人することになったやつが曲がりなりにも予備校のトップで教えているやつの指示したやり方に批判や反論をするのは正気の沙汰とは思えない
難関大学を第一志望として受かっていったやつの大半が授業の出席率が100%近いって話をもう一度思い出して考えてみれば?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:31:06.54 ID:oca63gf40
>亀田がそう言ったから
おまえは信者になりつつある、危険な状態
あのな、代ゼミには詐欺講師が何人もいるの
(これは亀田に限らず、だ)
それに気づかないで盲目的に従うとまた浪人すっぞ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:39:10.62 ID:U2abOyb6O
>>883
理由になってねえから理由を聞き直してんだよw
悪いが、俺は化学に関してなら偏差値65超えてるんだよ

それは河合塾と前述した参考書のおかげでね

それでも医学部合格できないのはセンターが原因
それで40万円も免除してくれた代ゼミを選んだわけよ

普通に化学は大丈夫なんだけどw
つうか、化学ごときに時間なんて使うバカは

予備校の自習室で落書き帳を片手にお絵かきして勉強した気になったお馬鹿さんだけ

ちなみに、亀田がトップなのは、元々代ゼミなんかに有名な化学の講師はいかないってバイトの大学生が教えてくれたぞ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:45:51.65 ID:U2abOyb6O
化学なんて試験時間はたった60分

医学部志望者なら時間との勝負だってことくらいわかってんだろ?

医学部志望者なら
西岡や藤田や青木の話も既に聴いただろ?

結局時間との勝負でいかに効率よく勉強するかが勝負

西岡が言うように、学問として入試科目をやっても成績には直結するわけないんだよ

887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:46:37.86 ID:cptBqnayO
>>884
まだ授業を1回、というよりガイダンスしか受けてないからいいかどうかは分からんwだから信者にも現段階ではなりようがないw
詐欺講師ってのはどんな風に?本科コースに入っているから基本的に夏期や冬期の講習会くらいしか金を落とすことはないと思うんだが
盲目的に従うことを嫌った結果が今なわけで、今の自分に出来ることは言われたことを文句を言われないくらいにやり遂げるくらいしかないんだが
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:47:52.01 ID:U2abOyb6O
>>884
亀田の信者になる前に、担任や大学生のバイトと話すればまだ間に合うかもしれんが>>883は今のままだと完璧にヤバいね

889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:49:23.32 ID:U2abOyb6O
>>887
頭大丈夫?

なんで盲目的になんの?

お前さんがいる校舎に来る講師を調べたかい?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:11:54.94 ID:cptBqnayO
>>886
視覚的に化学で重要らしい物質の色、形態を覚えるための色塗り
授業中に時間をとってやらせても意味のない単純な計算を省くための電卓
亀田は化学の本質を知って楽しむための作業と言っていたが、つまるところ言えばより多くの人が挫折せずに化学を最後まで勉強出来るようにするための方法ってだけだろ

色塗りだって清書だって生徒が挫折しにくい勉強法ってことなだけで化学ができるやつは省けば良いが、だからといって全否定するようなことでもない

化学は試験時間が60分とか訳の分からんことを言っているが例えば広大なら理科配点が重視なわけで初めから化学を軽視する意味が分からない、もちろん数学が基本だとしてもだ

お前は人の言葉を鵜呑みにしすぎ、亀田の言う本質なんて生徒を惹き付けるための方便
亀田のやり方は言うなれば40%の人が80%成功するやり方よりも70%の人が50%成功するやり方をとったというだけ
40%の人になる自信がある人には亀田のやり方は意味がないかもしれないがだからといって全否定出来るようなことでもない

西岡や藤田の話は数学オリンピックの問題を完答したいなんてのは受験生にはただの時間の無駄って話だろ

1人が話したことを全てのことに当てはめるなんてのは不可能だよ、どこの原理主義者だ

代ゼミなら化学の講師が来ないってバイトの大学生が言ってた?それならなればいいじゃん、トップ講師になれば億単位で稼げるだろ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:42:30.06 ID:U2abOyb6O
>>890
重要だから色を塗るんだろ?

亀田は重要じゃないとこも色を塗る

だいたい32色とか行ってる時点で重要もクソもあるかよw

ましてや、複雑な計算を処理する作業はムダじゃないぞ
そんな屁理屈が通用すんのは試験会場に電卓の持ち込みが可能な時だけ

つうか、亀田がやってるのは化学としての楽しさじゃなくて、ノート作りの楽しさだぞw

色塗りと清書で挫折wwとか幼稚園児以下じゃん

あのな色塗りと清書は勉強した気になるだけで中身のない、お馬鹿さんが大好きな勉強法だって西や為近がいってたじゃんw


つうか、医学部志望者のくせに医学部の問題知らないのか?

60分っていう短時間に無駄に多い問題と、嫌がらせのような計算

特に私大の医学部なんてこれをこなせなきゃ化学は通用しないんだよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:49:34.68 ID:U2abOyb6O
つうか、数学オリンピックは受験の数学以上の内容出ないけど?

大学への数学呼んでみなw

どうやら、医学部志望者のくせに人の話を聞けないDQNのようですなぁ

西岡は二値理論と多値理論で受験数学と数学の本質が別だと話した。

藤田は具体的にカレンダーを書いて、限られた時間ないで受験数学のどの分野のどういう難易度の問題をやればいいかを示した。


しかも、予備校の講師で億なんてもらえるとかw
どんだけ予備校講師を神聖化してんだよw

英語のトップ講師ですら年収5000万以下

当然、化学のような選択科目じゃたいして貰えないよw

亀田は参考書で儲からないとか勘違いしてるが、それは亀田の参考書が売れないから

例えば、東進の鎌田が書いた有機の参考書は毎年受験生が買ってくれて、発行部数がかなりでるから印税でかなり儲けてる

鎌田の弟子の東進と駿台を掛け持ちしてる橋爪はそれを聞いて問題集だしまくってんだし。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:32:39.94 ID:cptBqnayO
>>892
いってて悲しくなりませんか?
計算が無駄なんて誰も言っていません。
化学においては正しい式を作るまでが計算で、式さえ作ることが出来れば計算自体は誰でも出来る。
ただ、計算を授業中にすると5分や10分と時間がかかるので授業中には電卓でさっと答えて授業を進めて計算練習は自習で頑張りなさいってことを亀田は言っていました。
しそう書いたつもりでしたがどう読めば計算はムダだと主張しているように読めるんですか?

英語の西が言っていました。
受験生がこの単語は受験に出るのかと質問に来て、受験には出ないと答えると落ち込んでいましたがアホかと。
何もその単語をひとつ覚えたから受験に出る単語をひとつ覚えられなかった訳じゃないじゃないか、そんな貧しい考え方でどうすると。
試験に出ない物質の色をひとつ覚えたからって試験に出る物質の色をひとつ覚えられなかった訳じゃないじゃないか。

為近や西が清書なんてのは馬鹿のやる復習方法だと言っていた?当たり前じゃないですか。
思考力を問う英語、物理、数学などでノートを暗記するような学習は全くもってナンセンス。
復習ではノートを見て頭のなかで授業を再現し、なぜそうなるのかというか、そうしたのかということを理解して、初めて見る問題に対して戦略を持てと言うのがこれらの強化を教える教師のして欲しい復習の方法なわけでしょうから。
対して化学では知っていなければ話にならないこてがおおいわけでしょ。
思考力をどれだけ高めても塩素が緑などということは導き出せない。だから授業で書き、復習で書き、視覚などもフルに使って記憶させようとしているわけでしょ。
適当に言うなら記憶2思考8の英語や物理と、記憶8思考2の化学の復習の仕方が違うことに対して文句をいっているようなもん。
数学オリンピックは適当に言っただけだから例として不適切だったのならすみません
あなたの言う通り予備校で多値理論の数学をやったって意味がないでしょう
数学で言う多値理論が化学ででいう何に当てはまるのかは知らんが亀田がハイ化学を教える際に受験に出るのをそっちのけでそれを教えているってこと?

今年は理科は間に合わないと判断してないところを受けたから試験時間なんてのは対して知らない。
ただ、たった60分という時間でそれだけ厄介な化学を解かないといけないのであればそれ相応の化学を勉強しなければいけないんじゃないの?
なぜ化学を軽視しているのか俺にはさっぱり分からない。

だから代ゼミでトップの化学の講師になって参考書をバンバンだして稼ぎまくればいいじゃないか、出来るんならな。
てか、神聖化って意味がわかりますか?バンバン金を稼ぐ、非常に世俗的なものだと言っているだけなのにどうやったら神聖化と私が思っていると考えられるんですか?

あなたは何事も全否定、全肯定で捉えたいみたいですがそんなことはほとんど不可能です。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:49:55.83 ID:cptBqnayO
>>892
というか、さんざんそれだけ批判しているということは通年で亀田のあらゆる授業を受けて結局落ちた元信者さんとかかな?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:53:57.54 ID:hrV+jbRy0
>>854は今言い争ってないで一年後亀田を信じたらどうなったか結果だけ書きに来ればいいと思う
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:56:18.46 ID:FNbBdQ8t0
>>854
2ヶ年計画で亀田でおk
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:56:37.59 ID:U2abOyb6O
>>893
君は、予備校で化学を学んだことがないの?

その5分や10分かかる計算を予備校のまともな化学の講師は短縮する方法を教えてくれるんだよw
知らないんだったらしょうがないねwww

だいたい、計算に5分以上使ってたら本番は100%アウトだよ

あのな、君が代ゼミの化学講師ごときで億貰えると信じてるから神聖化するなっていってるわけw


そもそも、化学を暗記科目とか思ってる時点で君は医学部無理だわ

化学の暗記事項なんてたいして多くない

問題は如何に時間をかけずに解き切るのか

医学部なんて特にそう

医学部に本気で受かりたいやつは化学の暗記部分なんて既に終わらせてんだよw

すんごく簡単な話をすれば、半反応式を知ってるだけで酸化還元における反応式を作るやつと暗記に頼るやつじゃ
かける時間も労力も本番の試験においての応用力も前者が圧倒的に上


君は後者を目指したいようだから、勝手に頑張ってくれ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:58:01.37 ID:U2abOyb6O
>>894
俺は前に書いたように、去年は河合塾にいた二浪目の医学部志望者だよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:59:00.74 ID:cptBqnayO
>>895
話は戻るわけだが亀田のハイ化学だけで化学は充分?
一応岡島の演習もあるが去年は化学はやってやっていなかったようなものだったわけだが
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:00:09.32 ID:U2abOyb6O
>>899
お前は亀田の単科取るべき
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:09:36.10 ID:cptBqnayO
>>897
だからそういったことを亀田は教えずに、亀田が批判していた覚えろぉ〜を亀田自信がやっているって訳か?

去年は河合にいたみたいだけどつまり亀田の授業はとったことがないってこと?とってないのに全否定ってこと?

あのね、神聖化ってのは清らかで尊いものだとするってことだよ。予備校講師がバンバン稼ぐというイメージがどうやったら神聖化に繋がるの?
億単位ってのも亀田自身が収入のグラフを書いて代ゼミのトップならこんなに入るって示してくれたものだよ

別に亀田に批判的でも構わないんだが亀田のここが弱い、ここは自分でやれ、あの単科を取れって教えて欲しいわけ
何から何まで全否定されても納得できるわけがないでしょ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:13:20.22 ID:cptBqnayO
>>898
てか、そうやって鼻高々と亀田批判をしてるみたいだが結局今年も落ちて二浪目に突入しているわけだろw
二浪目で化学の偏差値が65を越えているんだとか自慢されても
やはり一浪目に化学は亀田!なんてやって落ちちゃった先輩だったりするのかな?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:17:19.12 ID:/nmcC7PI0
>>901
フレックスで体験受講
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:21:06.78 ID:cptBqnayO
>>903
とりあえず体験受講をいろいろして自分にあっていそうなのをとれということですか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:26:24.30 ID:U2abOyb6O
>>901
実際の予備校講師の化学講師なんてトップでも2000万〜3000万程度しか貰えない


それを君の頭の中の亀田様は1億円


信者らしく亀田様を神聖化してんじゃんw


まぁ、代ゼミTVネットの人気のない亀田の講座でも取って、
稼ぎに貢献してやれよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:27:23.39 ID:U2abOyb6O
つうか亀田のグラフに億なんて一切書いてなかったじゃんw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:30:29.61 ID:6jEmvFEKO
体験授業お断りしてる
講師の授業を体験したい時は
どうすればいいの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:34:33.26 ID:/nmcC7PI0
>>904

その人その人でニーズが異なる為、体験授業を一通り見てみる事を薦めます。
亀田先生が良いか悪いかも受講者によりますので・・・一概にどうとは言い切れませんね。
自分に合った方法は自分でしか見つけられないので、体験受講するなり書店で参考書を探すなりすることが第一歩かと。
あまり参考にならないかも知れませんが(汗)
長文失礼しました。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:37:45.45 ID:cptBqnayO
>>906
グラフでトップのところを適当に見て4〜5倍に書いていただろ
あなたの言葉を借りてトップ講師が2000〜3000万だとしても一億くらいにはなるだろ
だいたい2000〜3000万だとしてもそれだけ稼げるトップ講師に代ゼミだからなんてふざけた理由で簡単になれるわけがないだろ、現実を見ろ

教師に反発したりして現役を棒にふった俺は大バカだが、二浪目に突入しているのに相変わらずそんなことをいっているあなたは救いようのないバカってやつですよ

やはり亀田で苦い思い出があるの?そこのところをはっきりしてくださいよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:39:26.10 ID:cptBqnayO
>>908
わざわざありがとうございます
色々と受けながら担任とも相談をしてみるのが良さそうですね
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:49:39.90 ID:U2abOyb6O
>>909
一般的な予備校のトップクラスの化学講師なんて年収600万〜800万あればいいほう

小さな予備校だとそれ以下

だから掛け持ちするんだよ


そういう常識くらい頭に入れようぜ

ちなみに、おれはサテラインを亀田が担当してる事にキレてるだけで、酸素を作る200個の方法なんて知らんよw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:01:12.80 ID:cptBqnayO
>>911
>>905を御覧ください
予備校講師の年収が常識だとか初めて知ったわw
2000〜3000万なのか600〜800万なのかわからないが知らなくてごめんなさいw

結局亀田に習ったこともないのにガイダンスだけで亀田を全否定して為近マンセーなんてやってるわけですか?
やっぱりあなた、バカだわ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:07:43.74 ID:U2abOyb6O
>>912
全否定とか全肯定とか何言ってんの?

医者になりたいくせに、被害妄想激しいんだな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:08:07.97 ID:Va3qzPPG0
おいおい、>>911が医学部志望だなんてそれなんて冗談だよww
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:19:49.21 ID:gisQQMkz0
なんでハイ化を亀田なんかにやらせるの?
ほかにいい先生いないの?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:24:31.80 ID:CD1npOSV0
今日も亀田の授業をBGMに問題集を解いた。
授業中に何周出来るかな?wwwwwww
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:25:58.37 ID:oca63gf40
代ゼミは金儲け主義に墜ちたから、実力より集客力最重視
適度に浪人してくれればまた金落としてくれるしな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:27:17.39 ID:gisQQMkz0
>>917
やっぱりそうだよな
インパクトだけで講師選んでる
しかもそのインパクトで選ばれた講師は自分は実力NO1だと思い込んでるという
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:31:44.21 ID:Cj05aDe+0
こんなに亀田が批判されてるって事は藤原にした俺は正解wwwww?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:34:01.51 ID:U2abOyb6O
>>919
羨ましいよ
俺は亀田を切って岸っていう先生に変えて明日が初めての授業


921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:37:16.08 ID:e77zLzXS0
>>919
藤原の授業はいいの?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:42:53.56 ID:Cj05aDe+0
>>921
亀田みたいに大声出さないしなwwwww
まぁ初学に近い俺にとってはわかりやすい
ある程度出来る奴は亀田の方がいいんでないw?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:09:55.67 ID:LCTeqHbjO
藤原って授業中当てる?


俺も藤原に変えようかな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:16:56.33 ID:utpilpMt0
今日亀田の体験行ってきたんだが
なるべく公平にメリットデメリット教えてくれ!

予備校詳しくないから頼む


自分では面白いと思ったがなんか批判が多くて不安になった
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:22:30.57 ID:LCTeqHbjO
>>924

他の先生も受けたら?

志望校と他の科目の成績にもよるけど

暇なら亀田でいいんじゃない?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:24:48.85 ID:3Y0MVH/c0
>>923
当てないよ
藤原の方が俺は全然好き

>>924
メリットは大学入ったら買うであろう関数電卓の使い方を教えてくれる
それ以外はデメリットw
まぁ俺は一回目だけ出て、すぐに切ったから関数電卓を買わなくて済んだが
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:25:54.44 ID:utpilpMt0
>>925
東進の鎌田って人も受けることになってるけど、東進はあまり行きたくないんだよな・・・

清書による拘束時間長いってこと?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:26:26.41 ID:Z9MtG6da0
>>924
無機・有機は評価高いみたいだから化学A(無機・有機)は亀田で、化学@(理論)は他の人でいいんじゃない?は
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:28:56.48 ID:utpilpMt0
>>928
地方でフレサテになんだが可能?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:30:09.00 ID:LCTeqHbjO
>>926
ありがとうございます

本部のハイレベルを藤原に変えようと思ってんだけど、できれば一回目と二回目の授業内容教えて下さい
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:35:12.32 ID:cQe2euM7O
亀田は集を無視するからな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 01:05:35.86 ID:tY7equ+40
亀田の薦める関数電卓って、プログラミング機能ついてるんだよな、当然
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 08:37:22.34 ID:fjJN4y1AO
お前らはそんなことを言っているから現役で落ちて浪人しても失敗するんだよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 16:39:39.96 ID:LCTeqHbjO
>>933
亀田だから多浪すんじゃね?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 17:03:51.46 ID:YFNfq/gV0
亀田の授業は女の子少ないよね(T ^ T)
理系は女の子が少ないから文系を選びましたが
正解だったと思ってます。だって化学のセンター68点しか取れなかったw亀田の授業受けてたのに。
学校の授業をしっかりやった物理は86点wどういうことよwwwwww
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 17:38:59.33 ID:UyepI8YzO
亀田アンチって亀田の取ってたら落ちましたって人?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 17:50:28.09 ID:tY7equ+40
俺は亀田を講習で見切って受かった
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:00:49.84 ID:LCTeqHbjO
亀田なんかがハイレベルのサテラインを担当するもんだから、切るか生授業にするか迷ってる奴じゃない?

亀田に一年間ついていって落ちたんなら、それはこの時期に亀田の言葉にだまされた奴が悪いわけ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:09:39.55 ID:tY7equ+40
最初の雑談で洗脳されるか切るかが分かれ目だよな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:21:23.93 ID:fjJN4y1AO
>>934
亀田だから浪人するって…頭は大丈夫か?
予備校講師なんて受験における道具のひとつであってそれ以上でもそれ以下でもない
試合に負けて敗因をラケットが悪かったなんて言うスポーツ選手がいたとしてどう思うよ。
俺には頭がおかしいんじゃないかとしか思えない、試合に負けた敗因の八割は実力不足だろ。

お前の考え方でいけば受験というものは講師が受からせるものであって受験生が受かるものではないってことだよ
少し考えただけでも滑稽だとわかるだろ。


代ゼミから課されたものを完璧にこなして代ゼミで出された問題なら全て完答して、それでも受験に落ちたなら亀田が講師だったから落ちたと批判しろよ。

受験に失敗する理由は講師の良し悪しじゃない、ただ単に勉強不足なだけ。
ぶっちゃけ講師なんてあのレベルまでいけば誰だって大差ない。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:24:05.86 ID:BJwNWPBU0
サテラインだからハイレベル化学は亀田しか選択肢がない
ライブ授業に潜り込もうかな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 19:35:34.44 ID:LCTeqHbjO
>>941
担任に相談したら変えられるよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 19:36:06.11 ID:moVGCHRpO
一年通して亀田受け続ける時間も金もないわ
他の講師はちゃんとやってくれるから
亀田より安くつく。
っていうかそれが普通なんだがな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 19:47:32.55 ID:uZjGmx1t0
お前ら自分で色々と判断してやってきてものの見事に受験に失敗したからここにいるんだろ?
つまりお前らの判断能力が糞だということが受験に失敗したことで証明されたということなのにどうしてまたあの講師は良い、あの講師はダメだなんて自分で判断しているんだよw

過ちて改めざる 是を過ちと謂う

お前らのやっていることはまさにこれ、成功するわけが無い

無知の知

厚顔無恥ってことばがあるが、お前らの場合は厚顔無知だなw

一度くらい言われたことに黙ってしたがってがむしゃらにやってみたらどうなんだ?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 19:57:45.92 ID:duRN21QAO

お前は見るからに胡散臭そうなマルチ商法を一度は試してみろ、がむしゃらにやってみろ!と言われて一発で引っかかるタイプだなw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 19:59:02.95 ID:tY7equ+40
ワロタ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 20:01:03.87 ID:BJwNWPBU0
>>942
まじか
藤原か岡島どっちがいいんだろ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:13:28.03 ID:LCTeqHbjO
>>947
岡島が可能なら岡島だろ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:14:44.16 ID:LCTeqHbjO
>>944
亀田が肯定される理由には一切なってないぞw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:47:39.56 ID:moVGCHRpO
>>944
つまり黙って関数電卓と色鉛筆買って、
板書清書してハイ化に加えて単科のバイブル取って
夏・冬講習にバイブル二つずつ取って、直前講習も取れって事?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:52:15.50 ID:9dz3TejPO
でも冗談抜きで、実際亀田は>>950に書いてある通りにしろと言ってるよね。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:04:35.71 ID:Uxz50ugs0
亀田って亀田4兄弟の長兄かもしれない。
ハッタレかまし・・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:10:47.84 ID:LCTeqHbjO
>>951
それが信者を獲得する方法

普通じゃないことをわざとやろうとする

その結果最前列は多浪の亀田信者が集まるわけよ

初回の授業なのに色鉛筆だの落書き帳だの関数電卓だのを持ってるやつが最前列にたくさんいたのをサテラインの人も見てたでしょ?


サテライン収録に使ってる授業では最前列と後ろの列の異常な温度差をリアルに見ちゃったから

信者じゃなくて大学生になりたい人間は亀田に近づきたがらない
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:23:34.52 ID:7O+zkBHjO
>>944
無知の知の使い方間違ってるぞwww
ほんと信者は気色悪いな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:24:14.47 ID:9hY1eFtK0
>>941
去年医学部クラスにいたけど、クラス担任の対応が面白かった。

亀田の授業を取っていた友達には、
「亀田先生の授業は、講習もしっかり取らないと意味がないからちゃんと講習をとったほうがいいよ。」

ライブの授業を取っていた俺には、
「しっかり予習復習をしていたら化学の実力がつくし、問題集の質問も受けてくれるから心配ないよ。」
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:41:12.48 ID:LCTeqHbjO
>>955
担任次第じゃね?

本部では、亀田から他に代える人が多いらしくて
「君もか〜」とか言われたしw

957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 00:04:48.97 ID:fICF9/1EO
>>956
本部が羨ましい
地方だから生は期待が全くできないしサテで亀田しか選択肢がないんだがどう勉強するのが良いだろうか…
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 00:18:27.16 ID:22JmohysO
>>956
ちなみに生授業は誰なの?
最悪、スタンダード化学も有りだぜ

スタンダード化学+演習だけでも早慶や旧帝大以下の国公立は大丈夫
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 12:46:11.29 ID:AEpsckH40
>>958
地方医でも大丈夫なの?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:03:09.16 ID:A//UVzZMO
地方総合大学は問題標準だしな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 19:56:32.64 ID:22JmohysO
>>959
たいていは共通問題じゃね?

つうか、スタンダード化学+東大京大医学部演習でもいいって担任が言ってたよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 19:59:30.41 ID:22JmohysO
東大京大医学部演習の授業で岡島が
「本番では電卓なんか持ち込めるわけないから、ちゃんと練習しようね。
二学期には授業でも説明するから。」
と発言w


完璧に亀田のことだなw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 20:01:28.44 ID:Ab3kD0Qu0
ハイレベル化学まじで岡島にやってほしかったわ…
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 20:05:31.23 ID:w+GNUGlLO
去年も
スタ化学+東大京大演習
を取ってる人いたよ。藤原もそれを承知で深くやってくれると思う
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 20:05:31.84 ID:22JmohysO
>>963
亀田がかなりごねてるらしいよ

センター化学はあまりに苦情が多すぎて、藤原も担当するようになったが

それはまだ最近でしょ?

966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 20:08:41.85 ID:22JmohysO
>>964
テキストはハイレベルもスタンダードも解説部分は全く同じ

ハイレベルとスタンダードの違いは掲載されてる問題だけらしい

ただ、そもそもハイレベルもスタンダードも問題に主眼置かれるわけじゃないからあんま関係ないよね

問題演習の授業がわざわざあるんだし
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 20:38:27.66 ID:wG+KPmT/0
今日、はじめて藤原のスタンダードを受けた。亀田のハイから変更したが、
自分のレベルを考えてもここが適切。しかも、穏やかな講義のなかでもハイ
に対するライバル意識も講義に現れていたから、講師の意識も高いと感じた。

化学演習、東大京大医学部演習で岡島を選択したから、基礎から応用まで
カバーした良い組み合わせかもしれないと考えている。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:09:42.16 ID:jhCFTJP90
広島校でVODとってるから今日初めて亀田の授業受けたわ

高校で化学教えてくれた先生が元河合塾の
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:16:06.35 ID:fICF9/1EO
センター化学、ハイ化学共に亀田なんだがハイ化学だけでもスタンダードにして別の先生で学んだ方が良いかな?
去年は化学がちんぷんかんぷんで捨てたから素地がほとんどない状態なんだが
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:21:37.19 ID:22JmohysO
>>969
なんで勉強化学が未履修に近いのにハイレベルにしちゃったの?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:29:56.68 ID:H6wZOp900
お前ら今年も講師批判に熱入れて今年も落ちなさい
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:32:10.90 ID:fICF9/1EO
>>970
演習をほとんどやっていなくて授業中は理解できてもテストはちんぷんかんぷんって状態だったわけで未履修なわけではないからとりあえずハイ化学にして様子をみてみようということになったんだ

後悔はしっかりしているわけだが…
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:32:23.01 ID:1+Z0L21S0
>>961
まじかよ。俺地方医志望なのに化学自信ないからスタ化+化学問題演習しちゃったよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:36:23.44 ID:22JmohysO
>>973
全然大丈夫じゃね?
>>972
代えるんなら今のうちにだね

まだ、対して授業進んでないし
>>971
毎年ってことは毎年亀田の被害者が出てるってことか
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:37:02.38 ID:qX80xk3x0
去年そうやって名講師選び()に熱意を燃やしてお前らは落ちたんだよな
そんなお前らがまた相変わらず亀田はゴミ、岡島は神(キリッ、などとやっているかと思うと胸が熱くなるな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:38:07.61 ID:H6wZOp900
>>972
ハイとスタンダードの違いって問題の難しさぐらいだよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:38:50.92 ID:jhCFTJP90
今日広島のVODで初めて亀田の授業うけた。

英語にしろ物理にしろ最初の授業で初めて知ったことが結構あったんだが
ハイレベルAの後半でやっと授業に入って
第一イオン化エネルギーと電子親和力について教えてくれたけど
高校の時の先生と全く同じ教え方してて3時間で得るものは一つもなかった
それにハイレベル化学@の最初に、無機の化学反応式をどうせ書けないでしょ?
とか言われたけど高校の時にちゃんと書き方も教わったし、実際書ける。

まあ高校の時に教えてもらってた先生が元河合講師で
毎年、模試での学校全体の化学の偏差値がその先生のおかげで
他教科に比べて10程度高いっていうこともあるんだけど

そこでハイレベル化学を一年とうして受講した人に聞きたいんだが
これから亀田の授業でこれだけは聞いといた方がいいよってことはある?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:40:51.90 ID:1+Z0L21S0
>>974
まじで?実際どこまで対応出来るんだ?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:42:40.31 ID:22JmohysO
>>978
東大京大以外なら大丈夫じゃね?

結局は演習量なんだし
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:51:08.27 ID:1+Z0L21S0
>>979
まぁスタ化の先生を最初亀田と迷ったが藤原にした時点で地方医に近付いたかなwwww?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:52:45.58 ID:A//UVzZMO
基礎できてないと応用はできないし追い込みも効かない。
他教科も然り
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:53:18.21 ID:H6wZOp900
>>980
2チャンやってる時点でどんどん遠ざかってるよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:58:50.60 ID:qX80xk3x0
>>980
先生で一喜一憂しているような馬鹿は医学部には永遠に合格できないと思うよ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:08:29.75 ID:22JmohysO
>>980
駿台や河合と同じスタートラインにやっと立てただけだろ?

985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:35:20.68 ID:A//UVzZMO
亀田先生みたいに通常授業だけで全範囲終わらせないとなれば
心配するのは仕方ないのでは?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:36:20.32 ID:wlN60j7r0
東大や医学部ってここで聞くような人間が受かるとこじゃないと思うので諦めたら?
どう考えても色々足りないよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:38:08.90 ID:22JmohysO
>>986
全てはハイレベルを亀田が担当してるのが原因なんだよなぁ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:07:33.25 ID:WmpRPTQhO
お前ら化学だけで受験するの?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:11:01.28 ID:uvun6DzVP
ただあの糞つまらない漫談をヤメればいいだけなのに
なぜできない
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:27:00.85 ID:22JmohysO
>>989
ついでに、関数電卓と落書き帳と32色鉛筆もいらんよな

後、気持ち悪い服も
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:33:29.23 ID:UxSaOIFgO
とっとと受験なんかやめてもっととに2ちゃんやれや
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:35:23.59 ID:37Fo3mfjO
結論 亀田はイラネ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 01:10:12.87 ID:ql9hLCcYO
>>992

代ゼミにしてみたら多浪製造機だから重宝されて当然
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 01:25:00.58 ID:ql9hLCcYO
亀田を肯定する講師っていんの?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:39:42.75 ID:xaPsZgdzO
お前らって亀田の話を何一つ理解できていないのな
そんな弱いおつむじゃ受験に受かるわけがないw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:26:23.31 ID:cLCRwXv3O
>>995
たとえば?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 19:24:30.24 ID:zN56pJHaO
1学期有機やるにはバイブルは結構使えますか?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:20:38.88 ID:Dm+7Rnib0
ぶっちゃけ化学なんて国数英とくらべて圧倒的にやることすくないんだから、誰の授業うけてもかわんね。
どうせ自分で解かなきゃできない教科だし。

俺は亀田がうるさくて眠気防止になるからとってるよ。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:31:16.23 ID:495enIyt0
今年の授業は例年通り?

改善はしてないの?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:45:18.16 ID:mf2VCCXxO
ハーローゲーン!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。