代ゼミ数学科 箕輪浩嗣先生スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
今年からスーパー国医等も担当される隠れた良講師箕輪先生受講者のスレです。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 14:24:07 ID:Bm50ybWlO
tes
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:21:05 ID:MTeF+eTBO
この先生ってわかりやすいの?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:00:47 ID:YL6OVPYK0
>>3
はっきしいって関東数学科の勢力地図が今年変わります
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:59:55 ID:KYhl81Hc0
どういうことですか?自分フレサテで多分受けると思うのですが・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:19:09 ID:RnnmSedU0
この先生のフレサテなんてあったっけ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 06:34:55 ID:/+cGi4U40
国医コースのセレクトをフレサテで受けるという意味です。わかりにくくてすいません。何集なんだろうか・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 06:57:18 ID:kYzfwh+00
荻野いらんから、この人に変えたい・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:36:13 ID:wGhCCKMx0
箕輪は人の悪口ばかりを言う。
しかも自演するからうっとうしい。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:39:16 ID:UdcBXOru0
どんな先生か情報くれ。短所、長所とか質問対応授業風景など・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:58:37 ID:Gyr9MpWg0
セレクト定末・岡本・箕輪・藤田
これ最強
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:44:57 ID:2llbqOzC0
>>7
@堀川晋 A箕輪浩嗣 B西岡康夫 C荻野暢也
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:26:18 ID:RQr/KEK30
172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:06:59 ID:Gyr9MpWg0
箕輪は期待できるなー
>>11
多浪または自演?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:07:37 ID:Gyr9MpWg0
自演
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 03:31:01 ID:RNxrea8A0
2集は収録分野何だっけ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 11:29:00 ID:k1tDsGp50
ミノワさんは変なことまったくしない。
あと雑談もほぼしない。 オーソドックスな解法を教えて、時間余ったらべっかいどんどんやってく。
説明は、代ゼミで一番うまいと思うBY元名古屋校生徒
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:22:27 ID:62Cd9DK30
講師室での様子どう?質問対応とか。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 09:15:51 ID:0rn11n480
代ゼミで一番うまいってまじかよ!!
定松藤田よりうまいのか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:07:41 ID:+g1igs9/0
定松級らしい
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:54:38 ID:eVuC6mLD0
さだまつより教え方うまいよ。
というか生徒目線で教えてくれるから。
めちゃくちゃ難しい問題を、ごくごくふつーの考え方で解く
これができるようになります。
サダマツの場合は鮮やかな解法を見せびらかすこともあるけど、時間の無駄。
そんなの本番では誰もできないんだから。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:22:10 ID:v09Hjiov0
ttp://10011.blog73.fc2.com/blog-entry-118.html
ここ見ると名古屋で評判いいみたいだな、今年から本部出向か
単科2bまでなんだな。2bまでだと腐るほど単科あるからあえて体験授業のない
この人を選ぶのはリスク高いな。
本科で点数かせいで、来年サテ狙いか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:47:43 ID:p/oo2RMr0
>>20







???????
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:58:43 ID:5kvZBmmP0
>>22
縦読みしても無駄だぜ
こいつマジ基地だぜwほっとけよw

定松についていけない人もいるんだね まあついてけない人はわからない解答を鮮やかな解答とか銘打って自分が理解できないのを正当化するんだろうけど

君はあざやかなのに汎用性のある解答を見極めた方がいいよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 12:07:29 ID:zroYuPdn0
>>23
俺今年箕輪の授業受けて京大受かりましたから。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:13:14 ID:CF+4q+au0
箕輪先生は質問歓迎の人ですか?荻野とか西岡先生みたいに質問しにくいと
数学苦手な自分は困ります
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:36:33 ID:9ZCl6OXs0
質問すごく丁寧に解説してくれる。どんな簡単なことでも。
大数新演習とか持っていってもガチで瞬殺するから恐ろしい…。
座標は凡人の味方だ!そうで。とても頭の切れる人
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 08:32:31 ID:T4WfzHtX0
>>24
はいはいじゃあ俺は理3うかったよ

京都うかったならIDを付箋にでも書いてそれ貼った合格証明うpしてね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:47:55 ID:0hBxU9J50
>>26
新演習瞬殺はすごい・・1対1とかチャート式持っていっても平気?
先生勧めてる参考書とか授業で教えてくれるかな。
この先生の単科と参考書で行こうと思うのですが・・・
あと数Vの方も質問しても平気ですか?
よかったら教えてください。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:20:40 ID:9ZCl6OXs0
>>28
N岡先生やO野先生らに毒舌吐くけど、生徒にはすごく親しみもって話してくれる。
駿台の安田先生(箕輪先生の師匠?)の毒舌が移ったとか。
チャートでも優しく教えてくれると思う。
参考書は特にこれだ!というものは薦めてない。
単科は本当におススメ。
数学得意苦手にかかわらず受けてみるといい。
付録がかなり充実しているのと、問題量が豊富。そしてなにより解説が
神がかっている。夏冬はVCの単科もやってた(名古屋)
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:25:26 ID:rD4UA2/y0
俺は俊郎嫌いだから期待できるな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:22:42 ID:9nqId8TL0
結構楽しみな先生だな
授業、質問対応よさげだ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 10:02:34 ID:PTgKWtGA0
セレクトサテだから質問はできないんだよなぁ・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 15:07:17 ID:COC4OFue0
あげ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:26:07 ID:srdbdZ0h0
>>32
質問用紙だせば
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 20:37:24 ID:t7mERM8W0
情報くれ
36口は災いの元:2010/04/04(日) 15:37:46 ID:8MPhKuxf0
予備校の内容もきちん知らないで、不本意な事を口にしたために
1年間をただただ無駄にすることもあるから気をつけよう。

言葉には気をつけよう。



1000万 2000万という大金を簡単に稼いで大儲け、金儲けのことしか考えてない予備校。

今の時代ネットで勉強したほうがいいことに気付かないとは、どいつもこいつも勘が鈍い!

勘違いするな餓鬼めらが。

http://www.youtube.com/watch?v=xh1xij-sDCI
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 19:45:19 ID:IG/ECpa/0
うざい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 16:53:37 ID:XR41MY/H0
阿由葉>西岡>箕輪>岡本>貫
オレ的にこんな感じ。さだまつ、フジケンは受けたことない。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 17:05:57 ID:UpW0IkH1O
阿由葉ってそんないいの?
それなら箕輪より先にセレクトサテデビューすべきなんじゃあ…
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 20:13:14 ID:3YBcHu0bO
藤田先生とどっちがいいんだろう
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:44:44 ID:kQj3JdKP0
阿由葉の欠点が見当たらない。
分かりやすさ神、板書キレイ、質問対応最高、イケメン。
東大文系数学持ってほしい、切実に。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:56:10 ID:bVmyayDmO
VCは醜いよ。
つか数学科卒でない時点で無理。
大学教養範囲質問するとキレ始めるし。
いや別に、解答に書くなんて言ってないんすけど、みたいな
TAUBならいいと思うよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:05:43 ID:6dNC76MxO
質問大歓迎とか言っときながら、対応悪いときあるよ

これはこーでしょ
こんなのも分かんないの

みたいな感じで答えられた時があった
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 21:36:52 ID:yc61sq6P0
質問は結構いいと思うけどな。VCはあんまよくないらしいけど受けたことないから
わからんな。箕輪さんは質問対応どうなんだ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 21:51:43 ID:uRzT96al0
阿由葉は漆原軍団だから性格が最悪なのはわかる
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 21:57:42 ID:HhTA50bxO
喋り方がきもい人か。オカマみたいで無理だった
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:10:14 ID:+D1aQ6TR0
漆腹軍団がまた自演してるよ

48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:37:27 ID:pJJR188U0
質問応対は微妙だな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:39:37 ID:pJJR188U0
質問応対を望むなら他の講師の方がいいし、うまい授業を受けたいなら単科のサテラインを
長く持っていて実績のある講師が良い。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:23:31 ID:ixviTLx30
箕輪先生は東大院物理学科の修士まで行った人だから、実力は十分。

http://www.resceu.s.u-tokyo.ac.jp/~submm/member/index.html
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:34:31 ID:FIrOvHCIO
やっぱ講師は東大出に限る
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:14:47 ID:pwe8Ldgy0
鮎場の話は終わり
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:01:04 ID:VlNWINFI0
箕輪の自作自演がきついなwwwww
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:19:28 ID:oynbL01aO
>>53
クズ講師(もしくはただの馬鹿・おそらく子供)はおとなしくROMってなさい。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:20:52 ID:VlNWINFI0
箕輪おつかれ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:57:35 ID:Tfg8hu4J0
>>51
ここの理系で東大出は苦労するぞ。
化学は絶対無理だが、数学ならそこそこ行けるかも。
頑張ってね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:11:06 ID:KcvcXulyO
は?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:13:16 ID:re5tohmG0
さっそく受けたけど並だったぞ。言われるほどはすごくない。中の上くらい
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:17:28 ID:wxRQjOnn0
単科テキストの感想を
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:22:35 ID:j6i8ZBxU0
箕輪に興味ある。単科でもなんでもいいから感想お願いします
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:56:32 ID:re5tohmG0
単科は取ってないから知らない。去年のテキストみたら簡単すぎるな。
本科の授業で受けたけど中の上ぐらい。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:58:52 ID:re5tohmG0
去年の単科のテキストみたら簡単すぎるな。 文型用としか思えない。理系なら偏差値55くらいまでが対象かな
理系の学生は有名講師に取られるので単科では隙間産業を狙っているのでは?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 18:20:07 ID:FoubnFLU0
つかさぁこの人の単科受けてる人何人ぐらいなの?
セレクトいきなり担当だから力はあるんだろうが
初単科なわけだろ本部では
5人いるのか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:16:44 ID:DXxa0pjl0
>>60
単価の解法への〜
とったけど
普通によかったよ
授業スタイルは
方針を立ててちょっと公式紹介して
でひたすらとく
特にあてないよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 19:47:27 ID:hihTLIpW0
単科テキストは問題のみ?補充問題とか演習問題とかあるの?
箕輪先生本部はいつも火曜日だけ??
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:56:20 ID:Q8laPVqR0
そのくらい事務いって昨年のを見ろよぼけ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:51:26 ID:0EgeXQzfO
箕輪さんは大学院はどこ出身?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 18:14:15 ID:VlJ/Wpki0
>>65
本部はたぶんそうだと
俺は名古屋だからあまり知らんが
今日授業で「明日本部のよばれとるわ」的なことを
いってた。
テキストは付録が付いてる
これが好評らしい
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:30:16 ID:Ep3EpEIY0
テキストいいね。でも問題が結構難しくて初心者には向いてないな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:56:09 ID:TOn8/j/E0
え?君は現役????
あのテキストを難しいと感じるようだと理系なら偏差値50切ってるぞ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:07:39 ID:ZzmsnOuF0
普通に難しいよ。演習含めてほぼできるなら偏差値65は超えてるから
もう数学勉強しなくてもいいよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:11:51 ID:gPiQWrTY0
演習は確かに難しいかな。でも例題はあれだぞw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:45:03 ID:ceN8ewif0
例題も徐々に難しくしてるから今はなんともいえない
漸化式の問題とか普通に階差で解いててだめだなーと思ったわ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:24:54 ID:2JHNBKbm0
去年の2学期や夏期講習の問題レベルってどれくらい?
今年の演習と比較して
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 02:19:14 ID:ViiuWvnAO
つか漸化式とか習うものなの?時間もったいなくね?一番自習しやすくないか?漸化式のパターンについては覚えるだけだし
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 22:31:56 ID:Bahrpntd0
箕輪さん最高や
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 23:23:18 ID:IXM8g3dV0
単科のテキスト急激に難しくなったな。予習でひとつも解けなかった
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:32:42 ID:nE5TYBQT0
セレクトの教え方今のところどんな感じ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 01:13:46 ID:puRjaWToO
すばらしい。板書も見やすいし。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 08:32:59 ID:HMT+ZiNmO
そんなことない。
方針が方針じゃないことがある
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 12:17:44 ID:xiNbO40/O
この人の単科何人くらいいるの?
箕輪は授業は普通だけど人が良さそうだし、がんばって欲しい。
単科とか潰れたらかわいそう。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 16:11:08 ID:hIZKvEdX0
地方によると思いますが
うちのところは30人ぐらいです
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:23:09 ID:L/1SBO7c0
すげえいい人だよ。兄貴的な存在で俺は好き
この人とコバキヨは俺の師匠
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 09:52:37 ID:IP16x6m6O
期待するほどではないよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:28:57 ID:PwjIN2tWO
この人って何歳?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:27:24 ID:9RmOWXNYO
代ゼミに10年いるって言ってたから、多分35かそこら。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:08:48 ID:UT7H0uow0
たぶんそのへん
ぱっと見若そうなんだけどね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:01:52 ID:UMsjtwSs0
この人の単科って東京、大阪、名古屋で生だけ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 06:44:26 ID:89uB5KIDO
夏期講習のテキストの構成を教えてもらえますか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 09:38:31 ID:kD8nsByW0
みせてもらえる。

でも、今名古屋においてあるらしい。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 10:14:00 ID:rlC2r2Y+O
>>88
去年まで大阪南に出講してたけど、本部に出るから撤退した
ちなみに代わりは大久保
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:57:17 ID:kU8yb9Dr0
じゃあ今は東京と名古屋だけか。3cの夏季がサテ化してたけど去年のテキスト付録は微妙だな。1a2bの付録は良かったが。3cの付録を作り直したら冬季で取る
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:59:17 ID:kU8yb9Dr0
じゃあ今は東京と名古屋だけか。3cの夏季がサテ化してたけど去年のテキスト付録は微妙だな。1a2bの付録は良かったが。3cの付録を作り直したら冬季で取る
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:03:16 ID:rlC2r2Y+O
VCの夏期はサテじゃないだろ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:17:28 ID:kU8yb9Dr0
1a2bが生で3cがサテだよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:39:42 ID:9NGS0enTO
箕輪の鼻輪
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:04:41 ID:UsqLcfEJO
TAUBはサテ、VCは非サテ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:33:34 ID:HRIEXW3Z0
じゃあ東京と名古屋でしか3c取れないの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:46:33 ID:KfPW5Tn0O
>>98
そういうこと
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 19:51:54 ID:3TzabyxA0
独身or既婚?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:08:34 ID:lS99O2Ij0
多分既婚。指輪してる。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:30:23 ID:DjRXqgGS0
既婚者だよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:08:43 ID:HRIEXW3Z0
TAUBのテキストの付録ってゴーストライターにやらせてるの?
箕輪本人っぽくないのだが
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 10:19:51 ID:RooTyZSQ0
いや、本人が作ってる
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:28:48 ID:IFP0CRG50
本人が作ってると昨年のテキストの冒頭にあるけど、本科の授業(理系数学)と全然雰囲気が違う。
ゴーストライターの院生がいると見て間違いない
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:30:30 ID:IFP0CRG50
本人がだいぶ前に作ったけど好評だから。。。  と冒頭にあるけど怪しい。
それとも平凡な出来の3c付録がゴーストライターの作品か?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:34:27 ID:WuPRvKk+0
付録はだいぶ前のだから本人のじゃないと思うかもね。
類題の解説書いてたら付録書き直す時間ないって言ってたしね
複素数平面あるから10年ぐらい前じゃない?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:47:50 ID:IFP0CRG50
複素数平面ってたしか旧課程の分野だっけ?じゃあ10年位前か。ちなみにTAUBのテキストの付録はいいよ。10年前にこれだけのものを作れるならすげえ講師だ。

3cは最近作ったけど、忙しいからやっつけ仕事になったのか?市販の問題集と変わらない。
それとも執筆力が劣化したのか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:49:51 ID:IFP0CRG50
俺が見たのは去年のTAUB付録のコピーだから、今年の付録は内容が削られたり劣化してるかもしれないので良作かどうか保障はできない
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:15:43 ID:yetCq7yo0
今年は内容だいぶ変えた みたいなこといってた。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:30:14 ID:CDvQWx3PO
去年のパンフには最後の「毎年進化し続けるテキストも必見!」ってとこはない

つまり今年は付録を変えたってことじゃないかな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 07:50:49 ID:TuZw1k/V0
今年のVCの付録はどうなのか?忙しそうだし改定は無理か。
平凡な付録ならテキストが厚くなるだけで意味がない。、
VCの夏季を取るやついる?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 11:35:46 ID:qzsOC/YjO
箕輪いいと思ったがやっぱ一流の藤田や岡本と比べると劣っちゃうね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 17:37:13 ID:510eUzeR0
今年は本部にいくから認知度ゼロのためテキストにすごく力をいれたと、by名古屋校
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:08:31 ID:0shFO96p0
西岡も東大講座力入れたと言ってたぞ
講師って毎年言うんじゃないの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:56:32 ID:7Dez5bYcO
だって東大理系はなぜか今年から10コマだしw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:34:17 ID:qwET5YMD0
入試問題にはすげえ精通してるわな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:53:24 ID:4aOUh99i0
それなら岡本の方が詳しいだろ
なんたって今年でかれこれ24年目か?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:48:56 ID:nug8RnQ1O
この人地方で散々他講師の陰口言ってたんだな
それで今年辞めた講師もいるのに本部進出、猫かぶり
人間性最悪っぽいから講習とらないわ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:54:28 ID:qywg8jYHO
別にお前が何の講座を取ろうが、取らなかろうがどうでもいいし
誰も興味ないからわざわざ宣言なんかしてないで勝手に取るのやめてろ
どんだけ構ってチャンなんだよw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:59:53 ID:nug8RnQ1O
お前バイト君だろ?なぁ時給いくら貰ってんの?w
このスレきな臭いぞw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:56:50 ID:MNRU0ETxO
この人の単科のテキストの付録って、講習と学期で違いはありますか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:26:10 ID:alGh27z30
1学期と夏季は去年はほぼ同じ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:05:42 ID:cw30iDmL0
3928 :名無しさん:2010/06/10(木) 18:43:27
箕輪さんの彼女がめちゃくちゃかわいかった

3935 :名無しさん:2010/06/10(木) 20:44:06
箕輪「えー。まず方針。こう接線を取るわけですね」
彼女「ギュッ///こ・・・こうですか?」
箕輪「そんな感じです。」
彼女「先生///」

3936 :名無しさん:2010/06/10(木) 21:38:28
結婚してるのに彼女もいるのかよw
やるな箕輪wwww

3937 :名無しさん:2010/06/10(木) 22:05:02
不倫か(☆_☆)


3938 :名無しさん:2010/06/10(木) 22:07:03
>>3934
どんな感じっていわれても…
怪しい感じww
結婚してるの?
じゃあ奥さんかも
ちなみに写真撮ったよww

3941 :名無しさん:2010/06/10(木) 22:33:59
箕輪の彼女いくつくらい?

3943 :名無しさん:2010/06/10(木) 22:42:41
>>3941
見た目じゃ検討もつかん
25でもいけるし
35なら若い〜ってなる感じ
つまり25〜35かな?

125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:06:36 ID:cw30iDmL0
3944 :名無しさん:2010/06/10(木) 23:04:58
じゃあ奥さんかも知れないな。20前後なら生徒と不倫だがw

3945 :名無しさん:2010/06/10(木) 23:13:32

残念ながら生徒ではなかった
しかしあんな美人と付き合える
なんて予備校講師はつえぇな〜


3949 :名無しさん:2010/06/11(金) 00:03:07
箕輪って東大卒で若くして代ゼミの講師になって、今やサテライトの授業まで持つようになった人気講師だから
美人な彼女がいても仕方ないないよな。美人な彼女は元生徒かもしれんが
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:08:08 ID:cw30iDmL0
最後のレスが箕輪の自演っぽいがw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 19:55:16 ID:vitN2tgy0
箕輪さんはまぁまぁいい顔してるじゃないか
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 20:33:27 ID:f+GAquLlO
性格は最悪だけどな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:04:25 ID:aayPIC4E0
まあでも東大卒なのになんで今までサテに出なかったのか十分すぎるほど分かったよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:35:44 ID:2SIsSFMv0
箕輪さんは20代後半くらいに見える
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 21:53:48 ID:xAa5ty7h0
へたすりゃ就職活動中の大学生
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:36:10 ID:lysEx4N/0
昨年度や昔の単科で使った演習題で今年度は使う予定のない問題を
夏季か2学期の付録にするのはどうかな?

流用だから新しく原稿を書く手間もいらないし、丁寧な解説付の演習題がたくさんあれば
新規の生徒も集められるし、1学期から取ってる生徒も喜ぶし、一石三鳥。

もう夏季のテキストの変更は間に合わないだろうけど、2学期のテキストから演習題をもうちょっと追加して欲しいね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:05:24 ID:8tpEo+M00
去年の夏季を取った人いる?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:11:29 ID:8tpEo+M00
>>132
堀川、山本、岡本らの単科テキストは付録として演習題が充実してるから箕輪さんも解説付演習題の分量を増やしてくれるといいな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 21:49:06 ID:iiS6wrIDO
この人挙動不審だし、オタクやしきもい
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:42:53 ID:OT7gKVeb0
本部校で単科の人数どれくらい?10人もいないだろ?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:31:02 ID:jh3aw2bz0
箕輪さんはなんやかんやで分かりやすい
ちょっとブラックだねw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:29:54 ID:hXU7MlJs0
1学期の単科も夏季も結構テキストが難しいな。2学期はこれよりぐっと上がるとなると全然ついていけなくなる。
2学期も1学期と同レベルくらいでいいよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:34:32 ID:hXU7MlJs0
これ以上レベル上がると完璧に理系のみの講座になるよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:18:52 ID:VD4vb7R/0
確かに。
人気が出たら
文系と理系で分けてもいいような気がする
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 01:56:49 ID:NoUzFlup0
2学期はレベルを上げるんじゃなくて1学期の知識が定着してるかチェックできる演習題が付録として欲しいね。1学期や夏季のレベルでも理系数学で偏差値65はいきそう。60は間違いなく超える。

単科を取ってるやつ、要望があったら書いてくれ。先生も見てるかもしれないし。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 18:31:54 ID:WutGfvl30
文系だったら単価は一学期のレベルで十分
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:19:43 ID:NOJbiP+iO
堀川先生とどちらがわかりやすいんですか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:41:43 ID:ewKtqZLH0
>>143

性格悪いけど比較的丁寧なのが箕輪先生
性格悪そうに見えるけど教え方があっさりしてるのが堀川先生

どちらがわかり易いかは人による。でも上のほうがわかり易いかも
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:03:23 ID:UWetVbqQO
性格悪そうで教え方さっぱりしてたら取り柄ないがな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 16:17:41 ID:u56fJSAA0
堀川って全然だろw
確かに質問は箕輪より堀川の方が丁寧に応えてくれるが
別に箕輪は性格悪くない
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:49:56 ID:33Vefq5n0
単科を取ってるけど、先生が授業中に他人の悪口や自慢話をしてるのを聞いたことがない。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 10:51:34 ID:AoCtCZB60
悪口というか批判はしてるけどな
「こういうやり方を指導する教師は何を考えてるんでしょうか?」
程度
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 15:01:14 ID:tHJcCTBa0
それは別に良いんじゃない?むしろ言ってくれないと困るし
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 15:41:24 ID:RhQLB25YO
こいつは自演講師だからな。定期的にテキストの難易度がどうとかいいながら宣伝するところがしょぼい。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 16:42:25 ID:tHJcCTBa0
>>150
堀川乙
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 20:43:04 ID:67fIzmZ8O
>>151
レスがカスすぎるww
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:37:05 ID:tHJcCTBa0
荻野乙
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:41:54 ID:Ds15EeJKO
箕輪って精神いってるの?頭の薬飲んでそうな雰囲気なんだが
性格は極悪だよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:26:50 ID:AoCtCZB60
性格悪くないよw
なんでそんな疑惑がある?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:30:44 ID:NzyITe/EO
>>154
頭の薬ってなに?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:50:05 ID:tHJcCTBa0
箕輪先生は本部校でかなり評判良いって名古屋の本科の授業で本人が言ってたな。
堀川や荻野や西岡らが焦ってスレで煽ってるんだろう
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 00:28:16 ID:3RzO66qy0
>>143
夏期講習の設置講座数は
堀川>>>>箕輪

あとはわかるな?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 09:15:03 ID:w2TM4+oT0
悪いが
明らかに堀川より箕輪のがいい
堀川の方が設置数多いのは
ただ単に経歴が長いから
後、5年で状況は一変すると勝手に予想
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 18:42:39 ID:3RzO66qy0
代ゼミは実力主義なので経歴や年齢は不問で稼げる講師がコマ数が多い。
稼げる≒実力がある
生授業数じゃなくて高3高卒向けのサテ講座数を確認すれば自明
サテは講師の給与が桁違いだから代ゼミが重視している講師が誰だかわかる。

荻野7
岡本7
山本7

トップ講師の壁

西岡5
藤田5

1流講師の壁

堀川4
湯浅4

2流講師の壁

定松3

3流講師の壁

佐々木2
貫2

高校の先生の壁

森谷1
箕輪1









161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:48:15 ID:vELD+lOtO
痛い
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 23:15:30 ID:y5kXcNYnO
期待はずれだったんで、2学期から2集切ります。
今年限りでセレクトのサテおりて欲しいわ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 23:43:58 ID:PE0LYwtzO
普段受けてないけど、オリジナル講座2つ取りました。

そんなに微妙な先生ですか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 07:55:59 ID:bhKWiPiV0
>>163
別に微妙じゃないよ
アンチが騒いでるだけ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:03:15 ID:KxfQS2j80
箕輪のライバル講師って誰?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:25:08 ID:mdolLEVrO
箕輪のセレクトそんなよくないな
ベクトルはよかったが、行列は…
やっぱ東大は暗記数学やってきたやつだからダメだわ
しかも数学科じゃないしな
来年は佐々木か貫だね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:31:47 ID:zGxKid8a0
敢えて、4集とか担当してもらいたい。
2集の適任者は他にいるから。

正直、2集は微妙だけど、他の集だといいのかもしれないな。
でも、この人見切り発車なとこあるね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:01:30 ID:i1UQqGrQ0
箕輪は暗記数学否定してるよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:48:27 ID:ww/CH8DA0
どんなところが見切り発車なの?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 23:30:10 ID:H5zNPWJdO
途中途中で方針書くのやめて欲しい。
1問につき、1回にまとめて方針書いて欲しいわ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 23:58:09 ID:TRMl9iCf0
あとで見返した時を考えてくれてるんだろ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:01:52 ID:ww/CH8DA0
俺は途中途中で書いて欲しいけどな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 07:45:24 ID:XRr4hhLO0
俺も途中途中であったほうがいい
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:13:16 ID:zr8BWsRz0
昨年の
2学期のテキストの閲覧ができるようになったな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 00:10:00 ID:G3WK22Xs0
>>167
4集は荻野が適任じゃないか?
箕輪はベクトル・平面幾何・図形と方程式・二次曲線の教え方がうまそう。

176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 11:45:04 ID:SnVZzHQ+O
講習(TAUBのほう)を取ったんですが、学期のテキストも講習と同じ感じの構成ですか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:37:04 ID:LqUi1Xo70
そうだよ。1講あたり授業で扱う3題と演習題2つの形式。そして巻末に付録。
3cの講座を取りたいのにサテがないのがキツいな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 17:53:09 ID:7I84TcZYO
方針を途中でも書くのは、雲幸一郎先生。

最初にまとめて書いてしまうのは、森茂樹先生。


テキスト届きました。
2講座とも厚いですね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:09:41 ID:lYN/c/TcO
こういうのは本当に気持ち悪いですね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:35:48 ID:/OZc5Nks0
東大文系志望なんだが、箕輪さんの単科はどこ大を主なターゲットとしてるの?

あと一学期は何やった?付録はどんな感じ?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:45:04 ID:s1St7TrtO
>>180
東大?冗談はよせ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:29:59 ID:E23fojN30
>>178
3cの難易度はどう?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:39:48 ID:7I84TcZYO
駿台のスーパー数学総合3Cとスーパーα数学3Cの間のレベルって感じがします。

付録はすごい量です。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:03:37 ID:E23fojN30
駿台のレベルがわかりません。
市販のテキストまたは代ゼミのテキストでいうとどれくらい相当ですか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:36:13 ID:K4K71IftO
自演の嵐だな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 00:11:31 ID:ZjOV8UJb0
それか模試でいうとどれくらいの偏差値の生徒あたりを対象にしてると思いますか?
俺は結構難しいと感じました。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 19:53:01 ID:ZjOV8UJb0
3cの演習題の出典はどこ大ですか?
ちなみに通年の単科だと1/3が旧帝と早慶上智の過去問です。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:01:26 ID:TpSx9vyw0
1学期は1-1と6-1と7-1と9-1が簡単すぎるから単科で扱うにはもったいない。
それと問題の出典を予め印刷しておいて欲しいね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 10:06:01 ID:TFJwkXUcO
>>188
著作権問題でそれがやりにくいのが現状
書いている先生もいるけど、もうすぐ英語の全訳みたいに抹殺される
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:22:09 ID:vCAtYrL80
市販の問題集ですら出典が印刷」されてるのに。
191名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:10:40 ID:V3zmzFz0O
今は英語の全訳テキストにないの?
192名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:50:27 ID:NlkSg9O20
箕輪の年収ってどれくらいだろう?
サテやってるから1500万くらいかな?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 18:43:58 ID:0QvXV70w0
去年と今年の夏季のテキストを見せてもらったけど演習題が減っているのはなんで?
授業で扱う問題が減るのは説明を重視したからいいとして演習題を削った意図は何だろう?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 18:45:18 ID:0QvXV70w0
去年のは校舎で今年のは友人のものね!私は申し込もうかどうか考え中
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 00:20:19 ID:+3v1vhU70
演習題の出典にも年度をつければいいのに
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:05:48 ID:KnNIuLEd0
箕輪先生って性格悪いらしいけどサテで見る限り普通の先生に見える。

何でだろう?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 01:13:56 ID:bI/Dfj390
生じゃないと極悪な性格は伝わってこない
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 19:34:16 ID:odjgeC5M0
別に性格悪くないって
生で受けてるけど
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 21:41:49 ID:bI/Dfj390
サテで見ると挙動不審で生セレクトだと極悪な性格
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 08:03:08 ID:AtMG6GGF0
お前は堀川かw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 23:36:56 ID:ggOptGvm0
夏期講習は残念だな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 00:40:28 ID:H2FaVCqX0
MSの人には性格悪いのバレてる件
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 01:33:17 ID:TFk0tmEH0
解法への道TAUBの生授業受けてるんだが、マイクちょっと弱くね?
初日だけかと思ってたら2日目も同じ調子でちょっと参った
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 18:44:44 ID:gWq5OOOW0
箕輪最高
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 10:31:15 ID:XM/5Hau9O
今日からタワーage
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 17:34:08 ID:ZAjGtqK/O
関東では箕輪不評だね
サテでセレクト受けてる医系クラスの奴も期待して損したとか言って箕輪がディスられまくってた
個人的に俺もあれでなんで名古屋で締め切りなんだよって思った。他がどんだけ糞なんだよって感じ
来年は本部撤退だね さよなら箕輪
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 18:02:47 ID:u2cHqj7uO
本部の箕輪さん、何人くらいいますか
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 22:52:04 ID:agn/L9kMO
何人もいるの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 01:07:49 ID:SPhuY/a6O
TAUBが6人くらい
VCが15人くらい
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 06:26:57 ID:6GQg22H9O
終わったな 箕輪 お疲れ様でした
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 07:06:09 ID:YW7VoXnKO
てか講師の心配してないで自分の心配しような

俺ら浪人生は社会的にみたら無職と変わらんわけだし
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 07:35:49 ID:VcCe68GgO
>>206
可哀相な人だね。それとも浪人生じゃないのに「悪意」で書き込んだのかな。どちらにしても、206の抑圧された不安が講師をはけ口として攻撃的に表出されたってわけだ。
少なくとも俺にとって箕輪さんは良い講師。教育は受け手の意識が低いと成立しないよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 00:56:27 ID:YwCQ/ZoqO
箕輪先生は代ゼミよりも駿台向きなきがします。

授業は佐々木隆宏先生並かそれ以上。
阿由葉先生並。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 11:30:16 ID:s1ppYAEUO
・パフォーマンスや大声、個性
・精神論
・宣伝

で売らないところが好感が持てる
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 13:39:11 ID:QYVu+g7BO
箕輪はやっぱ人気ないんだなあ
俺もこれがなんで絶賛されてたの?って思ってたが俺だけじゃないんだね
まあ東京には優秀な教師いっぱいいるし箕輪程度で順応できるはずがないな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 20:12:16 ID:QgWruaHT0
パフォーマンスが観たい奴には向かないな。
実際本人もパフォーマンスはしないって言ってるし
あくまでやる気のある上位層をターゲットにしてるからな。

教え方もそうだが、解答の書き方、
特に論述のしかたを教えることに力を置いている
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 00:21:46 ID:FK9HwwNZO
上位層狙った授業してるつもりであれかよw笑えるわ
俺セレクトA箕輪だけど定松岡本の方が全然いいわ つかまだ阿由葉の方がいい気がした
本部ライブの人数みたけど少なすぎだろ 上にもあったけど本当に1年で撤退になるかもな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 00:49:58 ID:NfPL6K8KO
駿台の雲幸一郎先生に近いものを感じます。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 21:57:11 ID:NfPL6K8KO
代ゼミなら、
箕輪先生か阿由葉先生か佐々木隆宏先生ですね。

箕輪先生の師匠は安田先生ですね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 22:09:35 ID:2mGWSr+w0
今年サテの理系数学の4集持っているって本当?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 10:20:12 ID:u2QLbyEE0
普通にいい先生
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 08:13:11 ID:zzTTkXOJO
箕輪は普通に良い先生だけどたまに妙な解法で解くし論述も長いだけで、堀川みたいに明瞭で要点ついたのとは比べものにならない

正直堀川は代ゼミの数学の先生の中で一番良い先生だと思う。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 08:55:24 ID:02XRjBh90
堀川は無いw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 09:43:24 ID:hSr2cQUe0
>>222
釣り針がでかいよw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 11:26:57 ID:zzTTkXOJO
いや堀川の授業は真面目に受けると真価を発揮するよ
堀川のおかげで数学偏差値49→68に上がったし
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 13:58:41 ID:KbgMJJXoO
堀川先生こんにちは。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 16:22:20 ID:UpIReUTa0
箕輪のおかげで灘高校の数学が解けるようになった
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:37:35 ID:SZBvz6qNO
冬期直前講習は3Cしかとれません。
楽しみなのに
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:11:24 ID:qrAH7N/F0
本部で飯食ってたら「来年は箕輪撤退だな」とか聞いたんだけど、そんなに評判悪いの?
しかも一人じゃなくていろんなとこで箕輪不評を聞くんだけど
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 02:20:15 ID:AsXhGLnA0
箕輪がとうかはおいといて、セレクト2集の選択肢が酷いだけ。(長澤はハズレ)

箕輪だけで3コマはちょっと多いと思う。どうせやるなら本部の理系数学も持てばいいのに。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 08:15:41 ID:Rh/BTeyi0
どうかんがえても
堀川は無いw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 07:53:27 ID:6KWmhfYaO
テスト
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:00:45 ID:dfnmfDzQ0
セレクト2集って扱う分野は何なの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:34:35 ID:6KWmhfYaO
藤田と箕輪が一番合う
岡本さんもいいけど、なぜか眠くなる
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:25:04 ID:IwnLnH0Y0
藤田岡本でいいよ、ほんとに。箕輪まじでいらん。帰ってくれよ名古屋に。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:07:02 ID:dYuGr5Vi0
>>233
ベクトル、行列、いろいろな曲線

>>235
同意www
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:15:22 ID:0O9kATQl0
>>236
便乗して聞くと1集は?(・ω・)ノ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 12:58:36 ID:j8Gak2F/O
藤田、箕輪は正直微妙
数学は堀川や荻野がセンターから東大理Vまでオールカバー
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:26:24 ID:UgTSQKD5O
まぁそれは元々出来る人の意見だ罠
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:26:36 ID:HTw/aWJx0
今年は箕輪先生、名古屋校で京大理系数学担当してないの?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:41:47 ID:Q/VSAIjB0
担当してるよ

大学別で唯一持ってる
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:56:59 ID:uZ8Pyqnf0
>ありがとう たしかに教え方うんぬんは別として、ただ彼は頭が切れる。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 12:18:21 ID:HugBwmqkO
箕輪さん名古屋校の看板なのに
ここでは不評だねえ。
丁寧で分かりやすいのに
ただ、「僕は名門岐阜高校出身です」
「ちなみに、僕東大卒です」
とか学歴自慢するのはウザイ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 14:03:38 ID:reXVCkuQO
本部では一切そういうのないよ。



講習(箕輪の講座)をとった人数が少なかったから、あるクラスでは怒ったらしいね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:19:48 ID:5T3M/LK0O
本部夏期講習人数一桁だったんでしょ。

他の講師の悪口ばっかり言ってるし。名古屋に帰りなよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 07:04:55 ID:LAVnFkalO
夏期講習受けた人が一桁ぐらいで怒るなよ

おれが受けた物理講義なんて自分を含めて3人しか居なかったぞ。しかも講師は福田先生という巷では隠れた良講師といわれている人だし
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:09:26 ID:0hpO9MPn0
>243
俺も東大の話は聞いたけど、自分が東大であることはセレクト理系数学だけでは話す。
なめられてくないかな的なことを言ってた。 他の授業でも言ってんのね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:50:12 ID:oPTS2S38O
》247
東大卒ってアピールしないと権威が保てないのかよ
もっと自身持っていいと思うけど
隠れた名講師なんだから
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:15:31 ID:J2g05tOfO
少なくとも、名講師ではない
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:25:33 ID:kCZPLYk50
学校の秀才が必ずしも社会の秀才ではない
 
 盛田昭夫
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 15:58:25 ID:2C03mqYi0
さて、サテラインの講師の悪口を言いまくっている箕輪さんが
唯一「あの人には全くかなわん」と言わしめた講師はだれでしょう?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 15:59:28 ID:2C03mqYi0
もちろん代ゼミのサテラインの講師でね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:47:07 ID:R7yO8IIxO
安田亨やろ あきらかに
それか森茂
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 06:25:31 ID:MI4WiHmkO
漆原じゃないの。三年上の先輩だって言ってるし。ちなみに古文の方か物理の方かは謎
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 08:41:48 ID:8HssINOw0
>253 サタラインの講師でね。 確かにあの二人にはかなわんって言ってたね。

>正解 但し物理の方の漆原先生

256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 11:03:23 ID:3z9uzLrD0
箕輪ではないが、定松は「森茂樹にはかなわない、彼の問題解く才能は異常」
みたいなこと言ったの聞いたことあるが
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 13:05:27 ID:zNXWBRYeO
定松がかなわないって…
そんな人を代ゼミはなんで手放したんだよw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 17:25:10 ID:HBcwHlQh0
定松が本当にそんなこと言うなんて…
森先生の実力は認めていたみたいだけど、ここまで言うとは。
あの定松が。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 17:29:32 ID:UfWYqWLBO
漆原(物理)先生は確かに天才過ぎて驚く。
でも、東大以外に箕輪さんとどんな接点が?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:09:49 ID:ILu7BCb30
絶対定松にかなう奴はいない。  
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 09:59:18 ID:FEXuR94L0
漆原先生はすごいよまじで

箕輪さんもすごいとおもうが 
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 17:26:56 ID:6xs0ps4b0
なんで漆原先生の話を持ち出したかっていうと、ライブの授業で分かるように
サテラインの講師批判がすごいやん。ただそのなかで漆原先生だけは「明日から数学講義しろって言われたら講義出来る人や」
といってたね。 他にも安田、森、宮田、伊東(もう代ゼミにみんないないww)この四人の先生にはかなわないっていってたよ。

263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 18:22:50 ID:l2lg/eurO
しょせん予備校講師だろう
その中で凄いって言っても。
大学の先生がブロードウェイに例えるなら、予備校講師は幼稚園のお遊戯レベル。
所詮どんぐりの背くらべ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:21:00 ID:XACuKgfLO
箕輪スレだが便乗すると、漆原はめちゃ頭いいと思う。なんか賞ももらってるし、実力は本当に苑田とか超えてると思う。

だが教え方が糞すぎる。 なんでだろうって感じ。為近と比べると劣りすぎてる。
漆原の物理の解き方は、本当に頭いい人でないと良さがわからないのかもな。
普通の人間なら為近が一番合う気がする。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 13:12:05 ID:hnLcxMeH0
>264禿同 俺も全く同じこと思った。
 でも漆原先生は大人(精神的な面で)やし、謙虚な人やからね。

 まあ箕輪先生のスレなので話を戻してww
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 16:01:03 ID:tXKO4ack0
冬だけとっても、付録のありがたみはないですか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 16:50:08 ID:LdIhWIuD0
具体的に誰批判してる?
あんま聞いたことないわ
ライブだけど
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 16:37:12 ID:qDYqKVzEO
箕輪先生から猛虎魂を感じる。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:48:30 ID:mO9G9vkAO
漆原先生は大学時代、事故で頭に障害を負った同級生の勉強を見たことがあり、説明を極端に平易な言葉にしているのはその名残。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:32:56 ID:XFXCe3fw0
夏期講習を取った人数が少なかったから何で取らないんだって生徒を相手に怒ったの???
ありえんだろww
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 19:01:59 ID:h/pOUuqK0
最近暴走気味なきがする
普通にやってくれ
いい先生なんだから
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:29:38 ID:+YPkjYme0
どんな風に怒ったのか詳しく
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:39:21 ID:Z8H1M8YeO
箕輪先生って雑談があっても数学の入試問題ばかり。何と言うか趣味が数学って感じがする
よく本部では人気がないとか本人は言うけど、ああいう先生が
仲本先生並のギャグぶちかますと人気あがるとおもうんだけどなあ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 16:26:09 ID:E8qjdDl50
もうちょっとはきはきと
そんで雑談多め(たまにね)
すれば
荻野や堀川ぐらいは楽勝で抜けると思う
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 18:15:49 ID:/AbDkN/9O
俺サテだけど、前までは箕輪先生嫌だったが最近というか2学期から授業よくなった気がする
ちゃんとテキスト終わるし、セレクトである程度大学教養範囲つっこんでくれるし悪くはないんじゃないかと思う
まあ駿台の盲点じゃないんだし、セレクトAであそこまで載ってるのはないけどw

というか雑談ないからこそいいんじゃない?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 19:32:54 ID:E8qjdDl50
そこは代ゼミということを
考えて
馬鹿たちも取り込む必要があるからだろ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:09:39 ID:eIHzrbtFO
>>273
おまえMSで仲本受けてるって何浪するつもりだよ。医者諦めろ!
箕輪さんが切れるのもわかるわ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:29:20 ID:FyfYRg0oO
仲本ってそんなに問題ある先生か?
確かにサテでは自分の周りには2人しか受けてなかったけどな

まあ最近ではセレクトの一集とか構文Aとか英作文Aに出る人が随分減った気もするが
逆に為近とか荻野の授業は人が増えた気がする
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 18:52:01 ID:m9ggqYJ0O
こいつの講義って解法の紹介講義だな。
どうしてその方針になるか言わないし。たまに言うけど。岡本か定松のほうが断然いいわ。
特に定松の授業こいつ受けろよ。安田亨とか森にはかなわないって言ってたらしいけど、定松や岡本にも全然かなってないから。つか荻野すら余裕で下回ってるかもなw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:04:25 ID:l5lgqcU9O
典型的数字オタク
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:20:18 ID:RPXutYmVO
少なくとも、荻野よりは上。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:29:25 ID:Y7B7WRGCO
堀川、箕輪、西岡、荻野と本当に良い先生がセレクト担当してくれてるわ。特に荻野の答案作成は参考になる。明快で簡潔だし。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:50:24 ID:l5lgqcU9O
モアイ顔数学オタク
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 03:22:08 ID:atWQrmE2O
>>282
あきらかな釣りw
餌にされる4人もかわいそうだな 西岡は俺は好きだが
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 10:13:40 ID:D7JI0OkvO
荻野の答案とか…www
釣り針がでかすぎるwww
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 10:51:15 ID:e06+na9oO
数学オタク
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:02:24 ID:99Kgd4d0O
荻野のがマシというのは釣りでも箕輪先生に失礼。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 13:31:09 ID:SjiRVxndP
>>287
目くそ鼻くそ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:28:37 ID:QrSHwCl3O
セレクトで冬期の宣伝してたね。
VCの方でリーマン積分、テイラー展開扱うのはすこし気になったかな。
TAUBで写像と関数を軌跡の問題で用いるテーマを扱うのでどや顔してたがこれはいらんな。夏の駿台でやったしw
今更おせーよ箕輪w
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:39:12 ID:zcqlnSlI0
>リーマン積分、テイラー展開
≫どのレベルの母集団を相手にするつもりだよw
俺のレベルが低いからかも知らんが、
この時期に及んでそんな重箱の隅をつつくようなニーズ有るのか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 00:55:38 ID:3aiZhaOX0
付録で載せてますよっていう話だよw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 01:33:10 ID:GLKaQi6KO
テーラー展開や
その特殊系マクローリン展開
を題材にした微積の問題は頻出である
素人受験生は書き込むなや
カス
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 13:05:17 ID:U+MciDlJO
>>292
まあそういうなや。
リーマン積分は京大で出てたけど頻出ってほどでもないやろ
なんつうか箕輪まじで駿台向けだなw
夏の駿台で思いっきりコバタカも大学教養範囲踏み込んで一次変換の線型性を説明して、それを拡張して斜交座標系で議論するテーマやってたし
箕輪もセレクトで普通に平面の方程式とか外積やるし、駿台で箕輪はうけるかもしれない。
なんだかんだで箕輪はなかなか良いな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 19:11:09 ID:17l/vNKJ0
>>292
素人受験生とか、じゃあお前何なんだよw
多浪に学歴コンプレックスが重なるとこうなるんだよなw
ある意味可哀想だよ、きっと生きがいが受験なんだよw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:34:07 ID:yDzvcyY8O
プロ受験生
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:02:45 ID:3aiZhaOX0
堀川さんのことですね。
よくわかります^^
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:21:22 ID:NtNJRUvbO
>>294
おまえが勉強してなさすぎなだけw
恥ずかしいな
俺ら高2でも知ってるやつは知ってるぞ
まあ馬鹿はほっといても自滅して野垂れ死ぬから同情だけしておく
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:40:56 ID:yCfeVWdt0
>>292
プロ受験生wwまじ赤っ恥だろこいつww
受験にプロも素人も有るかよwそんなプロに成りたきゃ一生浪人しとけww
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:28:05 ID:geDWVh/6O
で?っていう・・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 19:31:32 ID:FRBUD9gQ0
自己満講師にはそれなりの生徒しか集まらないって事だよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:43:56 ID:LHs2ztfP0
(o´∀`o)ニコッ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:43:59 ID:8GIuw5QuO
こいつのテキストすごいな
授業は全然よくないから取らないけどテキストはびっくりしたわ。
まじで代ゼミで一番だわ。岡本のテキストとか話にならん。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 11:40:25 ID:nlRE18njO
箕輪先生の単科のテキストは出来が良いよ。テキストの質は代ゼミ最強
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 11:44:31 ID:HSshWPbvO
冬期2期には、本部は何人くらいいました?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:25:29 ID:FDKl0ctn0
普通の講師。藤田さん、定松さん、西岡さん、浅見さんらの方が、2ランクくらい上じゃないかな。
個人的には湯浅さんが好きだけど。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:54:57 ID:yg8qcIvB0
冬季二期。俺がたまたま覗いた5D教室は7人だった。
後でパンフ見たらTAUBの二期のやつだった。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 03:23:59 ID:InjecxirO
ありがとう。
少ないな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 10:59:18 ID:EefjIHuFO
MSサテおろされたねwww
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:13:34 ID:Xa+LBMcEO
それまじ?
1年で名古屋にお帰りかよ…
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 02:23:07 ID:Y5D7HmwMO
MSサテ降板でTSサテ。多分定松の後釜で1集かな?

結構ディスられてたのによくサテ残ったな…たまたま2集ってのが悪かったのかもしれない。
1集だったらどんな感じの授業になるんだろうか
311名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 10:39:06 ID:JBK26Jf70
箕輪先生なつかしいなー。
8年前に、大阪南で高2スーパー受けてたわ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 08:05:44 ID:zUfdnCbqO
季節含めて年間の単科受けた人どうだった?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:12:49.13 ID:8ySdcCiN0
単科と季節講習取ってた。
テキストは良いんだけど、授業は正直フツー。。
テキストは市販の参考書以上に良く出来ているんだけど、
授業はこれといって何かが特筆して良いというわけではない…。
あと、微妙にエリートを鼻にかけている部分があったかな。

まぁ無理して受講する必要は無いと思うよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:41:42.38 ID:4eHn1Cig0
名古屋校の本科では何を担当されてますか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:41:42.74 ID:Ks5iBgkbO
定松のあとは荷が重い
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 16:32:23.47 ID:hCWahl+KO
>>313
ありがとう。
テキストの出来が素晴らしい、ってのはこのスレ見返しても
何度か出てきてるけどそんなに良いんだ。
市販の良質な参考書ともまた違った良さがあるってこと?
講義は普通、ってのもこれまたよく見かける意見だし
テキストのためだけに授業取るのはさすがに気が引けるわなぁ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:17:31.47 ID:jso7oCJQ0
>>316
いえいえ。
テキストは大数を詳しくした感じだね。
箕輪先生は安田先生が師匠だから、丁寧な大数という感じがする。
マセマみたいに計算過程を含む問題解説そのものが丁寧というわけではなく、
受験でよく出る頻出テーマを全て押さえているという感じ。
新スタ演から重要なものだけを抜き出して丁寧に解説を加えたら、
箕輪先生のテキストになる気がする。

ただ、大数シリーズや安田先生の参考書で代用できるっちゃできるんだよな…。
てか、問題によっては安田先生の参考書の方が解説が良かった。
だから、無理して単科を取る必要は無いっちゃない。
本科で習えているなら、それで充分。

あと授業はホントふつー。
数理の理屈や考え方よりも、問題の解法を紹介している方が多かった記憶がある。
悪いけど、講習で習った駿台の三森とか湯井の方が授業は良かった。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 03:29:22.09 ID:u7o29jRF0
名古屋校のセレクトは何集を担当されてますか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 08:09:29.30 ID:yspggXF90
1集じゃないかな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 09:17:41.73 ID:hNzrq3eoO
>>319
1集堀川じゃないんだ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 17:27:56.67 ID:nXr/x9Jc0
MSサテの一集が堀川のままでショック。箕輪先生変わってくれえ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:15:31.42 ID:UJrMspYBO
箕輪さんのセレクト1集受けた感想。


何もかもが普通。

わかりやすくもわかりにくくもない
面白くもつまらなくもない

何もかもが普通。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 01:02:33.21 ID:nbIWsA8k0
>>322
それが数学でしょ
鮮やかな解法、派手なパフォーマンスは必要ない
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 19:51:18.24 ID:TIkKVLMI0
「座標置いたらすぐできました。この置き方は汎用性が高くて良いですね☆
教えてくれた代ゼミの箕輪先生ありがとうっっ><」
                            ひ

箕輪せんせい愛されてますなぁ(某有名数学雑誌にて)
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 04:21:53.10 ID:J5cXAv3U0
安田のスピーチの中身が気になって仕方ない。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:00:04.71 ID:PgwdaQYD0
去年1集で堀川受けてて失敗して今回箕輪先生の1集受けてるけど、箕輪先生の
素晴らしさが結構伝わってくる(堀川のクソさが露見しただけかも)
去年解説聞いても分からなかった問題が良く分かるし
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:09:10.35 ID:dcg0MN3K0
俺は無理だったから、誰か富田スレ立てて
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:34:59.62 ID:p6RMPnI20
>>324
どの雑誌の何月号?

>>326
堀川はくそだよな
なんで一応第一線でやってるのかわからん
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 19:01:17.51 ID:vu2/dUOK0
>>328
月刊大数の6月号の日々モニ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 12:08:23.08 ID:dt1ZNxf00
箕輪先生の夏期講座って単科とってない人がとっても大丈夫ですか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 12:12:50.26 ID:aitgEBaI0

いい大人が昼間から宣伝活動
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 17:26:14.44 ID:2gjn8wnHO
>>329
本部のKSの人か
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:01:52.87 ID:rIAEjLow0
[問題]次の文章を英訳しなさい
木製品は年月に磨かれて、味わいも美しさも増していく、そこが一番の魅力です。

(方針)試験中、うまく英訳できない文章にであったら・・・
→ポケットの携帯電話に手を差し伸べる
→左手で携帯電話を持ちマタに挟んで試験官にばれないように問題文を打ち込む
→誰かさんが親切に答えてくれる知恵袋に尋ねる。

(参考)和英辞典で調べる手もあるが、意味不明な直訳になる可能性がある。

minowazukiさんの投稿

[問題]次の文章を英訳しなさい
木製品は年月に磨かれて、味わいも美しさも増していく、そこが一番の魅力です。

お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。(__)
                回答日時:2011/2/26 09:22:04

ベストアンサーに選ばれた回答nishikyouzishine_horahuki_kusoさん

As a time go by, wood goods become more and more taste and beautful.
this is the most attractive point.

こんな感じでどうでしょうか? 自信ないかも
                   回答日時:2011/2/26 09:30:54

質問した人からのコメント

ありがとうございます (^-^)/
                 コメント日時:2011/2/26 10:15:09
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:45:21.11 ID:a5QSjG/h0
板書そっくりだな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 08:28:31.51 ID:ywSG8j+r0
何気に箕輪先生の雑談が一番面白い
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:51:08.47 ID:EYWt58B+O
>>335
大きい数の90%って話面白かったな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:02:46.36 ID:FCT3CfymO
変魔大王になってきます
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 17:53:21.56 ID:fUAcZ8QG0
>>337
名古屋校羨ましいな…本部でもやってほしかった
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:43:17.98 ID:W4BxNvJd0
ラメーデタの定理
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:31:54.84 ID:gg+ZuNG30
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 00:22:57.73 ID:/fZ3mdQlO
おっかけマン
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:38:11.15 ID:a8/dFGFyO
箕輪age
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 05:38:32.78 ID:JGxhRUmT0
箕輪先生あけましておめでとうございます
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:06:33.74 ID:CvBsarIf0
本部撤退ですか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 05:03:52.44 ID:qs/hS1Cw0
はい。。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 11:16:42.42 ID:2BO1rCngO
解法への道、通年サテ化おめでとうございます。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:45:16.41 ID:LuOqZpprO
本人は嫌がってたけどなw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 13:58:08.48 ID:xEBDwFUM0
というか京大理系サテ担当に驚いた
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 01:13:31.82 ID:spn26EQV0
へーサテ化されたんだwww
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 12:31:51.66 ID:SccOgcfcO
箕輪ってそんないいの?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 12:32:51.20 ID:A/+RCKY80
クソだす
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 01:23:49.53 ID:rmx6RXPQ0
浅見が高齢だからもう切ったんだな
若い人材を育成するみたいな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 02:12:14.29 ID:c17I52DVO
雨宮先生、浅見先生と担当してきて次は箕輪先生か…

354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 08:15:46.77 ID:w9kzx/jM0
箕輪先生の京大理系受けたかったけど去年サテ化されてなかったから残念だな
まあ受かればどっちにしろ変わんないし
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 22:38:36.30 ID:xUlBnUDw0
浅見さんは東大エグゼの方があるから、そっちに専念するんじゃないかな?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 13:32:29.75 ID:QDHPKYBH0
箕輪兄弟理系か
本部にどれくらいいるんだろ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:03:09.50 ID:eQVetpsc0
箕輪先生って、来年度理A(セレクト)の4集担当するの?
XBクラスやXCクラスの数学のサテライン担当者を見る限り、消去法で湯浅か箕輪先生が1集か4集担当するようにみえる。
理B(理系数学)の担当講師を見る限りだと、やっぱり箕輪先生が4集担当するように見える。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:32:43.54 ID:4RCufU2V0
今年度じゃなくて、昨年度の箕輪先生の単科のテキスト1、2学期と夏期講習の1A2Bと
そのノートを買ってくれる人いない?
欲しい人は値段を明記してメールしてください。
一番高値を付けてくれた人に売ります
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 08:06:27.49 ID:FbfAOKJS0
お巡りさんこの人です
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:57:33.97 ID:Nez4TbFfO
>>356
ライブとは別の単科サテだからなあ
現役生しか取らないと考えると3,4人じゃないか
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 13:25:24.79 ID:Sfh8N/8N0
CM見たけどあゆばさんカッコイイお
会いたいお
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 14:18:54.79 ID:8xM5QczNO
>>360
4限とか現役が来れない現実ww
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 14:50:33.35 ID:Sme6cbz1O
だったら阿由葉のスレに書けよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 03:07:47.97 ID:OJydVSpB0
>>317
駿台の三森は確かにいい. 講習会だけだが、偏差値60から72まで上がった。式の見方や

変形の方向性をいってくれたので、自分の中のまとまっていなかったものが一気にまとまった感じ.

365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 02:04:34.90 ID:SxICA031O
>>362
まあ…この人の解法は京大一橋向けだしウケはいいだろうからサテ取る現役生は居ると思うよ
テキスト編集も本人がやってるから変な問題はいれないだろうし

ライブの方は本当に4限なら絶望的だけどな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 17:00:48.77 ID:uh9+uARGO
箕輪
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 20:44:47.69 ID:I7pRWJhsO
箕輪先生現役で新数学演習やってるとかぱねえっす
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 06:56:51.90 ID:MWe0pfamO
超進学校 出身だったりするの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 11:34:31.69 ID:M5vMt9dq0
>>368
岐阜高校出身です。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 14:10:00.15 ID:xo0gPmwp0
箕輪のテキスト大したことねえよ。
うそ言うな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 22:36:50.52 ID:3WtmEtowO
理系数学Aの4集、荻野よりいいかもな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:41:48.31 ID:HDhaj4oaO
答案の書き方は巧いと思った
夏期はフジケンとこの人にするわ

荻野はイラネ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 02:20:39.90 ID:M4EIuSS40
一昨年の箕輪先生の1学期、2学期の単科と夏期講習のテキストとノートを買ってくれる人いませんか?
テキストは付録もあってなかなか便利です。5000円で売りますよ
[email protected]
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 10:33:58.66 ID:oqmi8PcA0
>>373
ヤフオクででもやれば?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 12:09:56.81 ID:M4EIuSS40
どうせなら名古屋校の後輩に売りたい
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 07:14:44.45 ID:GYRq99IEO
箕輪って何歳?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 08:59:07.21 ID:Dh5V5RtwO
>>375
名古屋校の先輩に譲って頂きたい
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 17:25:23.63 ID:5BUiNJaMO
>>376
1999年に修士課程修了してるから37歳
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:12:23.72 ID:Unyl27ln0
夏季の京大理数は箕輪先生自ら採点・添削してくれるんですか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:14:40.08 ID:mLVOpAnyO
>>379
いや、教務が行う。
でも箕輪先生なら直接持っていっても添削してくれるよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 08:10:19.59 ID:QWXDC5vRO
数学オタクって感じだよな
好きだけど
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 12:35:29.30 ID:pkZ9rGMR0
京大志望じゃなくて講習会の京大数学ってどうですか?
京大の数学は良門なので他大学志望者もぜひやるべしって聞いたんですが。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 12:59:50.28 ID:HdaTv6f+0
東大理系が西岡と荻野のみっていうのがな・・・

西岡についていける人間なら西岡だろうが、荻野はギリギリわかってるような感じ・・・回答写してるだけじゃねえか?っていう。

東大志望でも西岡についていけないなら、京大理系の箕輪を受けるってのはありか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:15:02.04 ID:YFjHCkLYO
東大と京大だと問題が違いすぎるぞ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:13:29.49 ID:0Ch5GJJp0
>教務が行う。

教務って7Fだかの人たちのこと?
教務とやらの添削の腕や学力ってどんなもんなんだろ?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:48:00.62 ID:XKrkU05h0
教務じゃなくて、教材研究センターの人だよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:48:52.39 ID:1C5qV0OX0
夏期のテキストすげぇ充実してるな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:52:59.08 ID:BnvnrMheI
3Cのテキストはどう?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:18:25.89 ID:BnvnrMheI
テキスト何ページくらいあんの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:04:57.86 ID:whggeg71O
>>388 気合い入れすぎ箕輪っちって感じ
VCは典型が網羅されてるけどUBは物足りないかもNE
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:16:50.64 ID:BnvnrMheI
>>390情報サンクス
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:44:57.05 ID:U1b+GaNm0
>>383
京大は良問は多いがやっぱり東大とは問題が違いすぎる
ただ単に基礎力身につけるってことなら京大理系数学でも良いんじゃね?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 02:13:36.41 ID:UCKzLKJmO
東大なら東工の方が近いかも
九大も似てるって聞いたことある東大→典型に一捻り+計算大
京大→発送とちょっと計算かな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 21:58:40.14 ID:l3JJrfyY0
本部には金曜しか来ないんですか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 02:06:13.28 ID:OSqhhIHoO
>>394
そうだよ
本科の授業3つしか担当してないんだよね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 16:54:26.91 ID:GQkT+2K7O
名古屋が拠点?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 19:58:55.88 ID:5PWWDDVM0
そうですよ
398名無しさん@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 17:33:29.52 ID:YCLscAsRI
3Cのテキストって問題数とかどんな問題使ってるとかおしえてくれサテライン予備校だからみれんのです
399名無しさん@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 16:30:04.59 ID:+GV1Mb82I
俺も3Cのテキストについてしりたい
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 10:25:57.22 ID:GD1Ce6fCO
去年は医学部クラスそこまで人気無かったけど今年はやけに人気だね
みんな荻野の糞さに気付いたのかな?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 17:42:47.04 ID:rQTwOBDo0
去年は、TS、KS、HTをメインに持ってたから医系クラスはほぼ関わりなし。(MS2はもってたけど。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 09:30:40.11 ID:/9faXd860
>>400 荻野はうけたことあるけど全くあわなかった
緊張しすぎて頭に入らない
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:15:37.17 ID:INbPPYbUO
遅くなったけど>>398
40題ぐらいで標準ぐらい

難しいってよりもテクニックって感じかも
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 02:47:42.83 ID:sB39MMBk0
生徒何人くらいいますか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 04:47:29.48 ID:pGFArGmm0
なんで上げてまでそんなこと聞くの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 07:06:59.26 ID:0zMUfOxK0
>>404
どこの受講者数?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:33:28.09 ID:u8ftEspWO
テキストムズい
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:00:46.18 ID:xszGyZkiI
本部の単科何人くらい?
二学期から取ろうかな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:17:59.34 ID:1zeKincnO
age
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:50:58.91 ID:aQXxRMShI
箕輪age
411名無し:2012/08/15(水) 17:30:20.91 ID:phFu43BD0
夏季の京大理系数学受けたけどこの人なかなかいいと思った

板書が非常によい
ノートが後から見直しやすい
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 00:29:33.31 ID:0U3cx8qlO
VCの補充でなんか変な問題ない?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 14:18:46.13 ID:e0ye+6AQO
後期はやけに難しいな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:55:41.17 ID:muarUVKl0
箕輪は糞
堀川先生と荻野先生の足元にも及ばない
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 23:23:57.74 ID:5WYwQrFV0
それはない
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 17:22:06.07 ID:A7UpFPKS0
堀川先生は難しい数学を空漠なイメージで教えてくれる
箕輪はある程度の頭が無いと理解できない
人を選んで授業をする箕輪より絶対良い
実際堀川先生の数学を受け始めてから偏差値42→54
箕輪を受けてもチンプンカンプンだったわ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 00:59:09.74 ID:vmM4Sxo+O
箕輪の授業は数学嫌いだと訳分からんと思うが苦手でも嫌いじゃなければなんとかなる
ただ、質問歓迎とか言っときながら『自明じゃん』みたいな時が多い
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 05:31:16.65 ID:3iygKe9x0
>>416
スタートの偏差値が低すぎるから、そりゃ良さがわからないだろうよ。

ある程度できる人向けってのは否めない。

419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 20:31:36.90 ID:SoTTzGTmO
まあ単科の偏差値に当てはまらない人はダメってことよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 11:34:44.06 ID:ZZGonIhS0
復習がしやすい板書と、そこまでくどくない説明が好き
逆に言うとさすがにこれは分かるだろ?ってのは説明しないから数学苦手な人にはキツいんだろうな
ただこの人が担当してるのってMS12とKS?だった気がするから、上位クラスならこれで良いと思う
単科も基礎は前提の上だし
基礎から教えてもらいたいならそれこそ堀川かフジケンで良いんでないの
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:14:27.32 ID:USRauxpQO
ただ質問に行ってみろよ…
対応は雑だぞ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 23:12:44.31 ID:ovh/NnvOO
参考書いつでるんだろう?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:39:49.17 ID:0+o7KC940
来年の夏くらい
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:16:53.26 ID:BsIN9P3U0
難関大学に出る 数学I・A・II・B 解法の極意 箕輪浩嗣(著)
代々木ゼミナール講師。
全15テーマで、難関大学入試の数学で求められている力を養成するための良問を厳選し、
解法のコツや必要な知識をていねいにわかりやすく解説。
難関大を目指す「普通の」受験生に向けた、かつてない参考書です。

2012年11月16日発売。
価格は2100円
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:37:35.83 ID:D+t6jh2y0
高すぎワロタwww
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:44:46.13 ID:M3SQLcMTO
中経出版かよww
キモい絵に金かかってんだよな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 14:24:48.21 ID:Rol492cw0
今回の参考書の絵は全然萌え絵じゃないな。
たぶんかなり分厚いんじゃないのか。500ページ近くあると予想。
1A2Bすべて網羅するんだから仕方ないかもね。

http://www.amazon.co.jp/dp/4806145491
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 16:37:44.64 ID:9zJaXoGgO
352ページって書いてあるだろ

けっこう薄いんだな
京大理系数学くらいの厚さを期待してたのに
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 17:46:24.58 ID:q8rvZ9FdO
文字小さいんだろ
付録の文字で300ページならヘビーじゃない?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 18:47:52.98 ID:9zJaXoGgO
レイアウトは普通の中経の本と同じだったよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 18:53:15.60 ID:q8rvZ9FdO
もう売ってんの?
欲しいわ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:50:30.40 ID:v1SG93tK0
解説は並の参考書の2倍位有るんじゃ無いかな。主に、出典は宮廷付近が多かった。
割と網羅型の参考書だから、良いんじゃ無いかな…。あの人の単価レベル位の問題が多かったな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:50:20.15 ID:q8rvZ9FdO
だからどこで見たんだよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:19:24.92 ID:Hb6m8ymJO
本屋によってはもう置いてる
問題はけっこう簡単
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 17:00:57.59 ID:kkwinG2+O
谷島屋とかあるかな?
例えばどこにあった?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 19:22:18.65 ID:Hb6m8ymJO
三省堂
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:22:01.33 ID:kkwinG2+O
いーなー
売ってなかったわ

もうあと極意と冬季の3Cの授業で数学いいにする予定
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 02:14:20.72 ID:eJYvGn7g0
¥2100!!!!!!!!!!!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 14:58:18.00 ID:e6WfTZJv0
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:31:01.61 ID:vbvza0MyO
けっこう簡単
一点でも〜に似せたのかな?
アウトプットが不十分になりそう
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:54:37.07 ID:F1W7BLDA0
参考書良かった
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 08:58:43.23 ID:EvWDET9g0
>>440
アウトプットできないんじゃだめじゃんwwww
数学ってアウトプットが一番重要だよね!?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:42:49.51 ID:9XA/DB1Gi
VCもそのうち出すのかな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:36:48.66 ID:pjyis15MO
まだ当分出ないって

夏の付録そのまま売ればいいのに
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 08:56:33.48 ID:oWwhUup8O
>>442 ある意味教科書だし
問題数もそんな多くないから
仕方無い気が

これやって数研とか河合の今年の入試問題集でもやればそうとう力がつくんじゃない
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 13:39:07.99 ID:Svs6Lx+M0
付録と参考書ならどっちがいい?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 17:07:23.37 ID:kuqJlvgxO
>>446
何でそんな質問するの?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:01:37.35 ID:BZPrdU/9O
黙って質問に答えろよカス
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 00:11:50.06 ID:MAnMCXS2O
授業とってるなら参考書は必要ない難易度が前期≦参考書≦後期
内容も被ってるし
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 18:47:06.91 ID:rkt0mI4m0
単科と内容がかなり被ってるのと問題量が少ないのが残念
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:39:55.36 ID:rkt0mI4mI
箕輪先生のセンター数学ってどんな感じですか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 09:04:33.69 ID:ebdDCLeaO
新刊は阿由葉本と奥平本を組み合わせれば演習量は足りる
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 15:52:22.71 ID:gFCwcUq5O
阿由葉本→内容が無いカス

奥平本→極めて微妙
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 15:54:56.85 ID:2riA/E/U0
仮に、その事件が事実だとしても、過去の過ちをほじくり返して言うというのは、人間として最低だと思いますが?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 16:56:55.66 ID:ebdDCLeaO
>>453
俺阿由葉と奥平の本どっちもやったんだけど、もっと具体的に反論してもらえる?中身がないとか微妙とか建設的な議論ができない抽象的な言葉じゃなくて
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 18:37:36.99 ID:34w9RvNkO
>>454
どんな事件?
誤爆?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:27:15.43 ID:6L0oTc9eO
>>455
微キレてレスしてるのどして?
その2冊のどこがよかったか具体的に教えて
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:38:44.40 ID:M+jwZMTL0
ミノワマンの本を買ったよ。
明日くらい送ってきそう。
楽しみにしている。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:58:52.76 ID:dT7n2H/tO
安田享の本に似てるよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 12:54:45.03 ID:1VQJHCegO
よく考えたら極めて微妙ってどういう意味なんだろう?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:07:50.00 ID:CH3PFC1y0
解法の極意やばいわ
解説の充実っぷりが他に類を見ない
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:49:31.90 ID:UFJ+aH9ZO
解答に入るまでの考え方のところの内容が薄すぎる
師匠の安田亨のスタイルまねろよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:29:56.70 ID:wEQ9C0MCO
安田本は解法にクセがあって読みにくい。駄本
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 10:15:17.49 ID:X1/piPdJO
本の始めに手を動かせって書いてあるんだから十分だろ


もう少し問題補充してくれればなー
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 09:52:09.04 ID:iNK0R/RrI
問題増やすとあの解説の量は実現できないんだよな
問題集というより参考書として割り切った方が良いんじゃないか
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 00:34:04.99 ID:cnJMSAwwO
単科と問題被りすぎてるしな
浪人したら買うことにするわ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 16:46:48.82 ID:17A+0IT20
なんか既存の後付け解説で正直必要性ないなと思った
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:01:55.63 ID:8NPNd51xO
テキストの付録の方がクオリティー高いな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 16:36:39.00 ID:kSb50wjDO
フレックスだけど、明日から受ける
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:55:30.80 ID:eVsXxltE0
難関大学に出る 数学T・A・U・B解法の極意って難易度どれくらい?
やっぱり、一対一対応とかより難しいの?  
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:58:50.72 ID:m+Y+hocZ0
>>470
一対一が解けたら取り組めるよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:50:45.99 ID:nFYRqyqo0
3年生になる前に箕輪の本やってみたが,いいなこの本
今まで座標平面上の交角はtanの加法定理かベクトルの内積でとらえてたけど
ベクトルでtanを考える方法は知らなかった(僕がアホなだけかも)
単科とりたいけど代ゼミメイト生になるのに3万払うの嫌だからとらないかも
てか今年も本校で単科やるのかわからないけどね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 03:26:20.23 ID:WxjaB0Mz0
内積分の外積もどきのやつか
君がアホとは言わんがそんな喜ぶようなことでもないと思う
まともに勉強してたら知る知識
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 08:17:54.74 ID:IHGcPem90
a=(a1,b1), b=(b1,b2)とする(ベクトルの矢印は省いて書くことにする)
tanx = sinx/cosx = |a||b|sinx/|a||b|cosx
= (aとbの張る平行四辺形の面積)/(aとbの内積)
= |a1b2-a2b1|/a1b1+a2b2
ってやつのこと.平行四辺形の面積を外積で成分表示するから
外積もどきってこれのこと?これ有名だったのねw
自慢じゃないがちょっと前まで外積しらなかったから面積を成分表示
するのにS=√|a|^2 b^2 -(a・b)^2にぶち込んで面積公式S=|a1b2-a2b1|
なんてアホみたいなことやってた
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 08:26:13.04 ID:IHGcPem90
誤 a=(a1,b1), b=(b1,b2)
正 a=(a1,a2), b=(b1,b2)
誤 S=√|a|^2 b^2 -(a・b)^2
正 S=√|a|^2 |b|^2 -(a・b)^2

cosxの成分表示ででてくるルートと
tanxの成分表示ででてくる絶対値
だと絶対値のほうが簡単に処理できるって書いてた
たとえcosxのとりうる値の範囲を聞かれていてもtanxで考えてから
1+tan^2 x =1/cos^2 xでcosxの範囲に変換したほうが楽だそうです
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:39:46.28 ID:TTYGx9kmO
まあ高1、2くらいならまだ知らなかったとしても大丈夫だろ

受験生で知らなかったなら受験やめたほうがいい
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 09:52:39.65 ID:si2dgej/0
早くVCも出して!!
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 19:55:05.99 ID:nmaNlfjo0
単科TAUB受けてるけどVCはお金がないから受けるのは難しそうです。
なので微積分基礎の極意とかスタ演VCとか自学でやろうかと思います。
VCはパターン性が高いと聞くので自学で何とかなる野ではないかと思うので。
それとも無理してでもVCも受けるべきですか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 20:30:41.49 ID:zx+zIABr0
単科の3Cは夏期と冬期だけです
レギュラーで3Cを習えるのは医学部クラスだけです
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 20:31:30.32 ID:RdQ79LK30
>>478
金がないならあきらめな。さようなら
貧乏人には用はない
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 12:23:26.36 ID:cHWflsoi0
3Cが出たらそれをやればいい
出るまで大数をやれ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 16:37:33.66 ID:dI9HJ97b0
1A2Bですら11月に出たばかりなのに3cなんていつになるかわかったもんじゃないぞw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 10:41:24.12 ID:GSV0B0di0
中経出版の極意ってどのレベルの生徒が使用するものなんですか?やさしい理系とか
仕上げた生徒の完成用?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 11:48:40.04 ID:ccXdpAgmO
ハイ理終わってからやったら簡単すぎた
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 12:32:14.72 ID:f11WfjJ7O
>>483
やさ理レベルの問題集と併用するのがいいと思う
レベル的には、やさ理の*印問題と同じくらいかな
大数でいうC問題が中心
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 09:06:53.53 ID:mcEwdY960
早くVCも出して
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 21:11:01.40 ID:n9jGYBqn0
極意はインプット本ですか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:01:15.25 ID:63mJgNdR0
>>487
そうだよ(そりゃアウトプットにも使えるけど)
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:muyUprTY0
東大受験なら箕輪
京大はいない
旧帝大は貫先生
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:hLVnUcnV0
本部に聞け
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:BOlThE/J0
明日はいよいよ夏期講習
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:RheUXXGt0
やたらと眠い
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:DXdQfWX9O
極意は本当に良書だったな
受験で使った本の中でも1、2に入る出来だった
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:tZS4n38H0
ああ極意はいい。。。。
授業中考え込んでいても
誤魔化しているのではない___
というのがよくわかる。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:rLTZWTq30
3Cの付録って何問くらいある?
付録の難易度はどのくらいですか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:sOVaR0to0
こないだ荻野さんが箕輪さんのこと天才って言ってたんだけどそんなのすごいの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:47/jCQrb0
僕みたいな凡人は〜が口癖なんだけどね
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:dach6d+lO
荻野小さい予備校で講義したからってバカッターでコメント書いてる
コイツ自分の息子の反抗期に殺されるか息子がグレると思う
ただしそれまで荻野が生きていればの話だがw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 01:26:23.51 ID:HXWQ8oHQ0
最高レベルは岡本箕輪の数学
箕輪理系でも文系と共通問題
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 22:02:57.91 ID:VsiAWjLO0
箕輪の講義をサテライトで二倍速で聞こうとしている俺は
眠くなんかならなくて胸がドキドキした。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 14:56:31.46 ID:NSVtv/wy0
>496 詳しく教えて。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 13:23:27.18 ID:GGCQE0VM0
蛍雪時代
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 11:12:18.58 ID:2mdQOf/G0
荒川さんによる極意の書評「まあまあ良い解説がされています。しかし大多数の人には
この本をこなすヒマはないと思います」
絶賛まではしてないですね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:35:25.51 ID:o5dbVM9R0
西岡先生から東大理系数学の担当を奪取か。凄いな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 17:57:42.54 ID:6iQ6cc8t0
西岡だと代ゼミ生にはレベル高すぎだからね。そろそろ駿台か東進行くんじゃない?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 16:04:38.30 ID:1YC0cB1B0
日テレ低原価テレビ問題ニューヨーク塩素ヤフーうどん ニュース沖縄牛ライス北京ダウ問題分

日テレ低原価テレビ問題ニューヨーク塩素ヤフーうどん ニュース沖縄牛ライス北京ダウ問題分

日テレ低原価テレビ問題ニューヨーク塩素ヤフーうどん ニュース沖縄牛パイン北京ダウ問
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 16:25:58.18 ID:fJ+D+xDO0
>>505
西岡は元は駿台だろ
戻るはずがないwww
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 00:48:10.86 ID:6v8zx8Fy0
 代ゼミとかの講座受講してる人&受講してた人、講座協力してください。
[email protected]
です。お待ちしております。
こちらも提供できます。お気軽にどうぞ。

ここで言う人からはメールはきてないのでお気軽にどうぞ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 03:00:43.36 ID:k5bK9H0X0
夏期の東大理系数学のテキストにも付録って付いてますかね?
去年の京大理系数学には付いてたんですか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 13:41:02.15 ID:1W+RIKaR0
>>509
ついてますよ
去年の京大にもついてました
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 22:32:50.63 ID:k5bK9H0X0
>>510
内容はなんですか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 18:25:25.65 ID:gQi52e500
東大数学科博士卒の無敵講師
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 06:46:18.06 ID:G6Dowm3Q0
>>512
物理が専攻です。でも数学の教え方は上手い。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 17:49:03.51 ID:CeRv1AX70
ブロードバンド 代ゼミTVネット(13)
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1407583009/l50

>>513
ソースは?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 22:43:46.85 ID:ixXMvTQ70
東大理学部数学科→東大大学院数理科学研究科博士課程修了
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 00:25:49.16 ID:9P0LwUow0
専門が物理の数学の先生はたいてい授業が分かりやすいな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 20:10:08.23 ID:O22keRUi0
東大数理科学研究科博士の箕輪はどうかな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 09:18:35.02 ID:gTVXgrpO0
無敵
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 14:01:20.99 ID:2vkT2r2w0
さすがに残留は確定だろうな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 00:47:10.97 ID:zNcBIuzx0
浪人のことまで考えてくれていた代ゼミに感謝
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 00:04:05.54 ID:eGbOFSnc0
箕輪むずすぎ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 02:32:14.79 ID:a6vPktJ50
無職の自称受験生の低偏差値のままのおっさん


詐欺?詐欺なんて一切してないんだけど
詐欺ってことはおまえが犯罪とやらしてて詐欺られたんだろ
おまえが犯罪者じゃねーか
頭足りないやつが難関大無理だから働いて金貯めて
金で入れる大学入っとけよ

馬鹿丸出し

詐欺られ&犯罪者はおまえ
ノータリンの典型例

自分の書き込みが意味することも分別できない国語力ゼロ



[email protected]

動画交換できる人いたらお気軽にどぞ
どこのでもいいです

粘着あほはNGぶっこみましょう
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 17:21:52.75 ID:QL1kLTPg0
脅威志望の高2ですが、箕輪さんか藤田さんで悩んでいます。
脅威向けにはどちらの方がよいでしょうか。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 23:10:23.62 ID:r4OeC1670
>>472->>476
そのtanの公式、私も最近まで知らなかった。一応阪大の数学科出身なんだけど。
たしかに、cosよりtanで表した方がルートが出てこないから扱いやすい。
ただし、平面ベクトル限定だろうけど。

少なくとも、「常識」ではないと思う。
箕輪先生の本はいい本だな。買った。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 13:08:21.44 ID:jZPYzUUE0
age
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 17:55:37.50 ID:X5RFS51M0
どうしてこの人の数Vサテ通年単科ないんだろう。教え方もテキストもいいのに。
荻野(受験数学)と西岡(数学)を足して2で割った感じだったな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 18:31:24.50 ID:i8GSUn630
斎藤公智
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 11:14:41.15 ID:fZTEEYr40
斎藤公智
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 22:50:27.54 ID:5MAfqgrE0
過去ログを見るとテキストは抜群に良くて授業はごく普通だそう。
そのあたりの評判は荻野さんに通じるものがありますね。
数3はどちらが上なんでしょうか?荻野さんの数3の評価は凄いものがありますが。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 22:54:22.71 ID:fEdRuWDT0
斎藤公智
531名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 14:11:00.81 ID:djkTjBYs0
532名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 14:13:26.88 ID:djkTjBYs0
箕輪先生に1A2B3 の全てを習いたいなら、東大理科数学を通年で受講するのが一番でしょうか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 03:36:21.94 ID:0QhNe7Ad0
斎藤公智
534名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 01:50:14.78 ID:oOuOI0lW0
駿台浜松校にこの人登場
535名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 03:59:58.07 ID:IwwJMNkG0
参考書良かった
536名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 08:32:10.99 ID:YivZAy+90
斎藤公智
537名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 21:02:41.86 ID:DzodzkaQ0
名大理数の付録の分析で「網羅的な問題集よりも実戦的な問題集による対策が有効」と
書いていたけど「実戦的な問題集」はどういう本を指しているのでしょうか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 21:05:30.42 ID:/VdFCfrZ0
箕輪さんが出している本は結構いいよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 21:23:19.23 ID:Ma0QEmKQ0
考え方をきちんと書いてくれてるからな
解説が不親切な網羅系だと「よくわからんが、こうやれば解ける」という暗記になりかねない
540名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 13:34:03.37 ID:LLagkzJ50
>>537
普通に考えて一番実戦的なのは名大の過去問だろうね
15年分の過去問とか書店に売ってるじゃん
それ全部やると自分が強化するのに必要なところ(分野)わかると思う
他にも河合とかから名大模試集めた問題集なんかも出版されてるしな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 22:19:38.59 ID:LM89mbGl0
「実戦的な問題集」というのが過去問のことなら普通に過去問と書くと思うが…
542名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 22:39:20.59 ID:Iswe+JCo0
先生の「解法の極意」はまさしく実戦的なものだと思う。
あとは雲K・森さんが書いた「解法の突破口」とか、安田師の「東大数学で一点でも...」とかじゃない?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 02:15:43.55 ID:4YSb0CZKO
解法に関して詳しく書いてある隠れた名著として、「湯浅の理系マスマビクスが」ある。この本は問題を解くための考え始めの第一歩から、それをどう解答に結びつけるまでかが詳しく書かれている。ただ問題数が少な過ぎる。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 20:19:39.76 ID:/h3nQfql0
もし行ける距離にあるならご本人にどの本を指しているのか聞きに行きたいところ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 21:55:01.90 ID:HE3QFZxL0
解法の極意はインプット用の参考書だからちょっと違うと思う
ハイ選のようなアウトプット用の問題集のことでしょ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 17:37:04.72 ID:LdUD3UKl0
この人数年後に駿台中部地区のエースになってるね
547名無しさん@お腹いっぱい。
調べたら、本部と名古屋の2校舎だけだって。
じゃあ他は駿台にとられたか?