【盛るぜ〜】富田一彦 part52.【オシリ超盛るぜ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:45:38 ID:rUqaTPi00
仲本受けてたけど雑談はそんなに多くなかった希ガス
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:20:40 ID:Zx91t6TC0
実は富田のほうが多いかも。富田の場合は大体はネットそのままの
引用。仲本は誰かをネタにしてお笑い風。モチベーションあがるなら
いいんじゃない?西谷の夢話も。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 02:34:03 ID:KrM+vE8E0
英文法<A>がなくなったみたいなんで文法の単科どれにするか迷ってるんだが、富田の構文・文法編ってこれの代わりにつかえる?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 07:25:00 ID:IhDLYvYe0
富田の構文・文法編は必ずは文法参考書を自分でやらないと駄目。
また、へんな文法参考書を選ぶと痛い目にあう。

956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 10:18:09 ID:v7X/gJp+0
変なのは富田の文法の方でした
富田方式で解けないからって問題集のせいにしたらだめ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 10:42:55 ID:HHGkxi2a0
>>948
いや、受けてるんだけど・・・笑
豚のしっぽとかスゴイ面白いし、次の単元への説明なんだろうけどアレはアレで仲本みたいな雑談だろ。

富田の文法って変になりそうで怖いな・・・。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 12:28:45 ID:a/ZNZlu6O
私文だけど桐原1000をやり込んでれば全く問題無かったよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:15:13 ID:EV8AoWbV0
>>957
もう自分で結論だしてるじゃん
仲本にしたら
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:16:07 ID:m1iiqvAx0
富田の真髄は文法、構文編だろうー読解は参考書でも十分な気がする
読解は水野とか西とかヒロシが好き
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:49:53 ID:BgYblr6m0
100原終わった・・・・・・基礎英文問題精講、英文解釈のトレーニング、ビジュアル英文読解構文把握編、ポレポレ

どれやったらいいと思う?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 02:44:06 ID:R5bHSdKm0
構文・文法編の良いところというか真髄を教えて?
読解編とどう違うとか、フレサテ無料体験受けても
第1講は全部仕込みで終わっちゃうんだよね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 03:31:57 ID:kiwpOlPD0
構文文法編は1学期しかとってないし、読解編取ってないので知らんが、読解編と違うところは
時制に90分まるまる使うと富田さんは言ってた

でもハイトレ英作文和文英訳編の時制のところと付録で十分・・・かな?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 03:33:17 ID:kZclkYpT0
>>961
何回もやろう
まだ慌てるような時期じゃない
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:02:00 ID:KAtMvJOX0
このスレはいい人が多いなぁ。
漆原、西、仲本のスレとは大違い。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:10:32 ID:QaqC/osk0
>>962
入試英文法VER1があるじゃん。
あれをもう少しわかりやすく解説するのが1学期のメイン。
でも1学期の後半は知識的(語法的)な問題も結構でてくる。
VER1ではわかりにくい時制も相当時間を割いてやってくれる。
夏以降は設問別の解法をやっていく。ただ、夏は別に取る必要はない。
2学期の予告みたいなものだから。取るなら財布と相談。
基本的に1学期と2学期で充分。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:14:03 ID:QaqC/osk0
>>961
100原やったなら、そんなに解釈本をやる必要ないよ。
なんども100原を復習する方がずっといい。
とくに本文を音読しておくことが超重要。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:17:23 ID:tSmBa2CD0
>>965
荒れるようなこと言うなよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 14:55:47 ID:FCsH8jMC0
富田は構文文法駆使して長文読んでいくって感じだから
読解編は自分で長文読むきしない人、構文文法編の授業いかせない人は取ったほうがいいかもしれない
構文文法の授業で言われたことどんどん長文に駆使できる人なら
とらなくてもいい気がした。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:51:51 ID:rBJv0yY/O
富田の動詞を数える読みだと早慶の超長文には対応できないよね?

やっぱ富田って国立系の先生なのかな・・・・

速読の仕方を教えてくれる先生って誰?代ゼミは初めてなもんで
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:09:33 ID:R5bHSdKm0
>>963>>966>>969
構文・文法編の情報ありがとうございます
標準読解と迷っていたけど構文・文法編を取ってみようと思います
構文・文法編で基礎を固めて、読解は100原、144ルール、論理と解法を
やればある程度力は付きますかね?早慶を狙ってます(あわよくば国立も)
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:05:27 ID:Ll56B0lc0
新高3です。
東大英語を取る予定で、夏季から標準読解か文法構文を取るつもりですがついていけますか?
富田の授業は途中からはきついと聞くので・・・
東大英語も他の単科と同じようなやり方で進めるのでしょうか?
教えてください!よろしくお願いします。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:31:55 ID:vc0spIEE0
来年高3東大志望なのですが西先生のスーパーか富田先生のトップレベルで迷っています。
富田先生の良い所悪い所を教えていただけませんか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:33:20 ID:X44LQjTT0
>>972
やり方や解説は全く同じ。
今年はどうなるか知らないけど、本科のテキストと全く同じなら付録がつかない。
その場合は本科の授業の時と同じように富田が例文を書いて付録にある内容を解説していくことになるから
少しペースは遅くなる。東大英語だと記述対策がメインで富田の毒舌もパワーアップする。
俺は毎回冨田に解答を見せにいって講評して貰った。
あと、春はあくまで導入だけど、受けておくと授業の感覚がつかめると思う。
春からあの毒舌聞けばやる気も沸くってもんだし。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 13:49:31 ID:/umtPCIZ0
代ゼミtvの担当講師の写真はいつごろですか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:08:54 ID:scYJjcm40
去年現役のころ富田うけてたけど世界史で死んで浪人決定したんで富田とまた心中することにしました(^q^)

そんなに英語もできたわけじゃないから今は基礎を確認するために1学期の付録またやり直して丁度昨日1周したぜ

解釈やろうと思うんだけど本は富田うけてたなら100原とかの方がいいの?
家には基礎技術100があるんだけどそっちやろうと思ってたけど
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:53:29 ID:VJk/fV1k0
>>971
富田で早慶はかなり努力しないと無理
構文文法篇じゃ無理じゃないか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:03:15 ID:XeloQ7nSI
>>977
長文に時間がたりなくなるってこと?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:03:35 ID:kYzfwh+00
富田先生は教材がすばらしいですね。よくあれほどの情報量を体系化しましたよね。
verbsなんか、最強の情報量ですよね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:35:59 ID:VgJEOqNY0
>>977
富田だろうと誰だろうと、努力は必要だろ
誰なら早慶を少しの努力で行けるような授業をしてくれるんだ?
結局は自分がほとんどだろw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 01:00:12 ID:aitemSAb0
てか、みんな富田の授業や参考書やってて分からないところとかないの?
分からないとこもっててもトミタイツも忙しそうだし、質問受けてくれるときは
めちゃくちゃ並んでるしで。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 01:17:44 ID:kYzfwh+00
忙しいときは対応どんな感じになるの?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 03:43:44 ID:RWtWHePv0
一番ひどい時は、
「あのー、せんせ…」
「(手を前に出して振りながら)あー無理!今ダメ」
ってなる。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 03:50:36 ID:tViC6Naa0
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 05:45:26 ID:kYzfwh+00
>>983
そ、それは・・
有名講師はそんなものなのかな。
でも何をするので忙しいんだろう。
富田は自分で予習してないと言ってたのにね
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 07:33:03 ID:0YPtJpAD0
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:04:54 ID:aitemSAb0
去年の本科の富田担当講座を教えてー、
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:28:59 ID:J12geQnJ0
富田先生の和訳スキルは素晴らしいが
俺には真似できません
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:33:42 ID:UdcBXOru0
ある程度勉強できるなら富田取らないで質問歓迎の先生にしたほうが得策だよ
富田は授業最高だけど質問対応がな・・・佐々木並みに対応すればまさに最強
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:24:18 ID:P4BGraaK0
質問って何をするんだろ
授業分かりにくいの?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:54:18 ID:relnVgKL0
>>987
東大英語
構文A
構文B
長文A
作文A
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:49:30 ID:RWtWHePv0
>>985
俺の場合は、富田が机に箱ティッシュを置いて引き出しから何か本を出そうとしてる時に話しかけたらそう言われた。
質問冷たいとかそんなレベルじゃなくてさすがにビビったな 笑
993:2010/03/21(日) 23:50:34 ID:nAdKXjJ40
1000万 2000万という大金を簡単に稼いで大儲け、金儲けのことしか考えてない予備校

今の時代ネットで勉強したほうがいいことに気付かないとは、どいつもこいつも勘が鈍い!

勘違いするな餓鬼めらが。

http://www.youtube.com/watch?v=xh1xij-sDCI&NR=1
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:33:01 ID:jqhl2DQb0
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 10:03:40 ID:d8M5OPIV0
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:21:42 ID:HrkARC2wO
>>992
予備校講師は忙しいんだって。俺もそういう時といらっしゃいの時、両方経験してるよ、富田に限らず。

っにしてもだ、バーブスの57番の「同市」ってなんだww
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 14:22:45 ID:NCzBAFVb0
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:49:12 ID:2llbqOzC0
平野綾
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:50:19 ID:2llbqOzC0
顔射
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:51:12 ID:2llbqOzC0
>>1000なら富田の授業に魔女復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。