【代ゼミ】望月 光4【古文】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
よろしく
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:47:44 ID:BkD6Abr5O
スレタイつまんね
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:57:14 ID:YRo8T7C0O
スレタイww
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 08:54:50 ID:SeRfazpy0
国語、特に古文が好きなヤツってどこがいい?
國學院が良いってのは知ってるが、他にも良いとこないかな?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 08:57:19 ID:SeRfazpy0
国語、特に古文が好きなヤツってどこがいい?
國學院が良いってのは知ってるが、他にも良いとこないかな?

 ↑
私大なら関東を挙げて
国公立ならどこでもOK
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 10:47:10 ID:1N4YqDRi0
| (3)  東亜版               帝   愛   新   聞
| ────────────────────────────
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ,,       ┌‐─────── ┐
| |                  |  | | | |    | ._____   |
| | ○  >>1 乙 しかし友愛だ|  | | | |    |「____  l    | 
| | く|)へ              |  ──  友. |       / /   |
| | 〉   ヽ○ノ           |  | | | |.  愛. |/\/  /      |
| | ̄ ̄7  ヘ/          |  | | | |  信  ! \   /       |
| |  /   ノ            |  ──  者 |.   \  \       |
| | |                 |  ──  の |.     \  \     |
| |/                 |  | | | |  犯 !       \/     |
|. └───────────┘     行 |    _        | 
|.  友愛される>>1氏───22日(上)   か |   / /_       |  
|   犯行現場を撮影したPさん   (下)   !?. |   /   ̄  ̄/    |
| ──────────────── .  .|  / / ̄/ /     |
|  | | | |  | | | |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |   ̄/ ̄  /     |
|  | | | |  | | | |  |  γ⌒´      ヽ   | |    ̄/  /      |
|  | | | |  | | | |  | // "⌒⌒\  )   | |     /  /      |
|  | | | |  | | | |  | i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )  | |      ̄       | 
|  | | | |  | | | |  | !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/   | |   _/ ̄/_ _  | 
|  | | | |  | | | |  | |:::::::::::::::(__人_)  |    | |  /_  _   /  |
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 12:31:34 ID:IeYPBeLZO
>>5帝京か立正か中央学院が古文の名門だよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 14:56:57 ID:Mc1A6M000
・神戸大学文学部卒業。同大学院修士課程修了。専攻は日中比較文学。

・京都在住で主には地元の京都校、そして、大阪南校で教鞭を執る(季節講習会では一部講座を大阪校でも担当する)が、週に2度代々木本校でサテラインによる大学受験科の講義などを受け持っている。

・雅な京都弁と草書体のような板書(ライブ授業においては授業時間が詰まってくると完全に草書になり、読めないときもある)による独特の講義が、癒し系として大学受験生の人気を博している。

・講義では前3列をよく指し、生徒とやり取りをしながら進める。前3列で特徴(眼鏡、髪型、持ち物、服装etc...)がある生徒には「おじゃる」「委員長」「タルルートくん」「博士」「リーダー」などとあだ名をつける。
また、ブロードバンド代ゼミTV−NETの収録中には生徒の代わりにADをあてる。

・「むずかしいことをかんたんに」説明してくれる。身近な例えを用いて、ハイレベルな文法事項や古文常識をさらっと教えてくれる。但し、非常に分かりやすい反面、授業進度は遅め。

・漢文にも造詣が深く中国語も得意。

・高校国語教育界へのつながりも深く、高校国語教員の知り合いは200人を超えるという。

・代ゼミ教育総研を通じて、現職教員への研修に携わっている。

・専門は日中比較文学であるが、大学での第二外国語はフランス語だった。

・人柄の良さからか、同予備校で親しい間柄の人が多い。(漢文科の宮下典男講師、世界史科の上住友起講師など)

・好きな曲は宇多田ヒカルの「First Love」。本人いわく700回は聞いたらしい。サテラインの授業で歌詞を用いて助動詞を説明する。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 15:36:49 ID:hSIP/JpSO
スレタイおもんない
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 16:15:37 ID:TrACaLMZO
夏期で望月のフレッシュアップハイレベルとってて通期でも望月のハイレベルとってる人は、2学期のテキスト貰ったらP.20を見るべし













何で自分の授業で問題的中させてるんだよ
意味わかんねー
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 16:20:59 ID:VJGNxxpRO
文学部に定評あるのは、国学院と二松学舎だよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 00:49:51 ID:9UIGG2SoO
二学期からは速くなるんだよね?
まさかとは思うけど…
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 06:35:06 ID:PbmG8GPvO
シンプルでよろしい
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 07:21:50 ID:E0zNKr4eO
>>12
一学期と変わらないよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:31:18 ID:ADyZuS4HO
サテの京大古文と国公立古文をもっちに担当してほしい。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:43:48 ID:1xj4XmUEO
昔ならねぇ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:12:41 ID:26NQeNtfO
ふい〜もっちー可愛かったー
おつかれさまー
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:39:16 ID:nNAq5qIwO
西村ゆきのもかわいいし、教え方も上手いわ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 11:16:19 ID:wmm+aax10
もっちーごめん、冬と直前は取らないわ・・・。
でも2学期はあるので、ご指導よろしくお願いします!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:35:05 ID:n6zX5lK6O
なんだかんだ言って、きる人が続出な望月さん
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:46:21 ID:6OHOBVngO
丁寧すぎるわ
新規数名の為に授業速度を落とすのは駄目だろ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:51:29 ID:E9nyFHSWO
フレッシュアップ古文は二学期にサテからフレサテにしたからまだもっちに会えない…。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:54:41 ID:0K9dHA4OO
>>18励同
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:11:24 ID:f+7dDc90O
南校の古文総合人減ってたけど他はどう?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:42:34 ID:gOIv4o2SO
夏までにすでに来なくなった奴らは、たいてい私大下位だろ。元井は増えてる。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 09:50:25 ID:CAqrjeJo0
「切る」ってのは死亡フラグだからねw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:37:36 ID:POf4G9KS0
フレックスでセンター古文を1学期からとる予定なんですが
古文知識ゼロでもついていけますか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:38:04 ID:D9NqIt880
霊長類=この世での行いで冥土(つまりは四次元)で神に裁かれる

前世での行いが悪かったから不細工に生まれてきて
今苦労してるとか思えん

天災と、人災はぜんぜん違う 
だから他人には親切にすることをお勧めする

日本語=日本で言う口からの五文字発声する奇跡 「ありがとう」
http://www.arigato39.jp/  
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:11:21 ID:GGrx9IjLO
古文の佐藤敏 が言っていたが望月先生は神らしい。大宮校来てよ…
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:56:18 ID:R96oXNHYO
神は元井、西村だよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:49:45 ID:1x3GRxKQO
そういやDSで古文のやつ出すらしい
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:23:36 ID:yJt/9pmo0
だれが一番上手なのか。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 03:38:31 ID:NOXcEZ8V0
もちおは元気でやってるか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 03:23:47 ID:tPd/niOpO
>>29、大宮なら西村と元井がいるだろ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 08:19:23 ID:ERgRGkNiO
西村・元井コンビだぜ、オレ!!望月から変更
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:18:39 ID:tPd/niOpO
>>35、俺も東大最強コンビにしたぜ!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:22:17 ID:MNuUmDh90
もちおより西村 元井のほうがいいということ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:25:06 ID:BB9ZJiJWO
この人可愛すぎる…
委員長って何
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:04:31 ID:+IqAKWijO
>>37、西村と元井は最上位層向けだろ。宮廷や早稲田は元井西村だ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:38:22 ID:P4Bc0slRO
>>39
フイタw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:06:08 ID:xEUdxg+PO
西村さん、元井さん、梅澤さんは最高だわ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:15:05 ID:vW15rJej0
もっちはこのひとたちより下手。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:18:53 ID:RakIrj/m0
指のテクニックは上手いよ>もっち
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 04:21:42 ID:DSaM9tF3O
望月のセンター古文実況中継に古文単語CDがついてるんだけど、内容どんなの?

本屋で見て気になった
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 12:13:34 ID:1bVc+1a2O
もっちは去年は横浜校に来てたのに、なんで今年は来ないんだ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:50:09 ID:35iHftuYO
うるしが幅きかせすぎで生徒集まんなかったんだと
今年は横浜の代わりにどこいってるの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:52:53 ID:P6H551Ic0
人間的にはいいけど授業自体はどうなんだろう?
基礎はいいけど・・・
難関大志望なら元井か漆原のどっちかがいい。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:14:55 ID:lN4IV7SHO
梅澤のセンター古文分かりやすすぎるんだが
やっぱり望月の方はいまだに文法ばっかやってるの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:37:59 ID:DibEB1cFO
この講師はもう終わりだな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 01:08:53 ID:TQJvyvObO
俺はもっちの授業だけで古文上がった
というか問題がかなり出来るようになった
ありがとうもっち
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 04:36:58 ID:zHGs5B8+O
>>47、元井に決まってんじゃん
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 08:56:08 ID:F1n0sU7Y0
もっちーの授業+ジャンプアップノート+古文上達基礎〜無印+元井太郎の面白いほど〜

これで早稲田政経受けるよー^^
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 10:36:33 ID:ZbXJ1vtwO
もといの授業+565+ステップアップ

これで早稲田政経受けるよ〜^^
今までの記述はだいたい9割〜満点
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 12:45:05 ID:L7NUFp+fO
もっちーの授業、565、もっちーの文法問題集、はじてい読解

これで地方国立受けます^^
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:37:40 ID:HSdQUvkmO
日頃からもっちの授業受けてて漆原のセンター解説とか受けるとあまりのテンポの差に一瞬パニックに陥るw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 02:39:52 ID:NFWwPlIQO
元井さんと富田さんと湯木さんで東大受けるよ〜
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:49:00 ID:9pEOhd/6O
冬季で初めて生で受けるつもりなんですが、新参者が前の席座ったらやっぱりマズイですかね?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:54:11 ID:GHH4sTYn0
センター現代文のCを見て船口「この小説読むと毎回望月先生を思い出す」
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:00:02 ID:mpdlQXyBO
法政志望ですが、
・フレッシュアップ古文スタンダード
・フレッシュアップ古文ハイ

どちらがいいでしょうか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 15:59:37 ID:HoUMdtnpO
>>57
問題ない
あだ名つけてくれるww

>>59
得意ならハイレベル
不得意ならスタンダード
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:27:30 ID:mpdlQXyBO
>>57
衛星あるから全国デビューだね(^^)
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:22:54 ID:dUDE78l20
ちょっとこれ欲しいわ。
http://www.iek.jp/obunshads/old-japanese/index.html
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:00:30 ID:yXPZbC0pO
>>59法政なら漆原の常勝がいいと思う。
望月先生は分かりやすいけど授業遅いのが難点。
それにレベルも少し低め。
法政志望で元井はオーバワークだと思うし・・・

だから漆原でOKだよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:05:23 ID:Is1boIm8O
望月のおかげで早稲田に受かりました
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:21:44 ID:W1PeItkAO
望月はただ遅くて中身こいならゆるせるが、
だだだらだらのばして生徒当てて文学史はなして・・・

同じ勉強時間なら
うるし:望月=8:1くらいのさがでるはず
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 07:54:30 ID:SqB95MZMO
>>63-65
読解って望月と漆原どっちがいいでしょうか?
アゲアゲでMARCHは大丈夫ですか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 08:23:30 ID:QAm7U9z2O
じゃぁ〜この問題は和尚に答えていただきましょうか。
えぇ?なんて?

68名無しさん@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 00:20:18 ID:UIZ9hxkdO
金曜日2限目の委員長デキるな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:21:47 ID:rhLuJkghO
>>68
偏差値78とかすごwww
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:24:10 ID:w/QuElDq0
木1のセンター古文バカばっか
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 04:22:11 ID:JciSY8BBO
>>63、元井と西村が最高。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 11:28:59 ID:vaE5ftxwP
木1のセンター古文は次どこ予習すればいいですか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 03:50:38 ID:fBZelq3RO
生もっちーに逢いたかったなぁ…
ピリピリしてるこの時期に、もっちーは最強の癒しだ
本当にかわいい
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 00:14:10 ID:UglF6zfJO
>>70梅澤のセンター古文いいぞ!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 00:28:24 ID:z01siVboO
>>74
いろんなところで梅澤すすめてるね?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 00:29:22 ID:z01siVboO
梅澤は木山と並ぶ地雷講師だからみんな気をつけて!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 11:32:02 ID:XBVjJmX3O
金曜2限目の古文総合第3回の次どこでしたっけ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:51:00 ID:QfkwGeS5O
望月さんについていきゃ本当にセンター50点とれるんか
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:16:51 ID:Nyrx6gczO
講師を利用しきれない奴はどんなに素晴らしい講師の授業を取っても最大限の効果は得られない
そもそも着いていけば何とかなるのか?なんて受け身の発想しか抱けない奴は論外だが
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:40:27 ID:QfkwGeS5O
>>67
ワロタww
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:17:08 ID:nBi5mJq2O
>>78
もっちの授業受けてるやつならそれぐらいわかるだろ

82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:04:38 ID:oz42KjqUO
>>70 ヒント [理系]
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:19:51 ID:RBs4LN6g0
>>82
理系だからって系序詞で「???」ってなってるのはまずいだろ
1学期受けてないようなもんじゃねえか
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:28:58 ID:d7PQVvz5O
センター古文は梅澤さん
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 14:42:40 ID:eQWRUUrSO
>>83
もっと重傷なのはおまえ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 15:41:42 ID:gQnvITWWO
係助詞分からない理系は私立にシフトした方がいい。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 17:09:37 ID:bHP0Y8+qO
確かに今の時期だとマズイかもな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 18:58:17 ID:XPXVaHaEO
いや、もしかしたら係助詞だけわかんなくて、他は完璧なのかもよ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 23:26:08 ID:9H9ir/Do0
真面目に1学期の内容完全に飛んでる感じだったぞw>木1
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 11:19:54 ID:FQ1frrfBO
誰かフレッシュアップ受けてる人いない?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 11:33:14 ID:zja/C8DRO
速習してるけどなにか
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 11:36:15 ID:FQ1frrfBO
いや、速習じゃなくて学期のを取ってる人の方がいいんだが…。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 11:42:37 ID:k+0/BmMKO
取ってるけどどうした
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 11:44:59 ID:FQ1frrfBO
>>93
まぁ大したことじゃないんだけど、二学期になって難易度が急に上がってない?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 11:46:09 ID:zja/C8DRO
は?速習の意味知ってんのかタコ?去年の学期と講習受けるのが速習だろうがw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 11:49:04 ID:FQ1frrfBO
>95
うん、わかってる。
去年の話なんか参考にならんからいいやってこと。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 13:58:09 ID:zja/C8DRO
来年も再来年も受験頑張ってww
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 14:23:23 ID:Vh5SWy740
どこが難しいのかわからん・・・。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 15:27:05 ID:FQ1frrfBO
>>98
そっか。
蹴っ飛ばしてやろうかコラ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 15:58:29 ID:jCurlDxUO
>>99
おい!! 3浪よ〜〜〜いい加減にしろよ。
言葉遣いに気をつけろ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 16:10:05 ID:FQ1frrfBO
>>100
ぶん殴ってやろうかコラ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 16:20:57 ID:jCurlDxUO
>>101
いい加減にしろ。3浪。ストレス溜まってるのか??
ストレス溜まってるなら明日ワンピースでも見ろ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 16:30:38 ID:vGWVLEyS0
おまえら仲良さそうだなw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 17:17:03 ID:PhtrxOUUO
頑張ろう
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 20:04:01 ID:PIvIlXtj0
もっちって、春より髪薄くなったような・・・
ストレスがたまってるのかな?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:06:45 ID:CZViQObwO
>>94センター古文なんかクソだろ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 09:24:47 ID:Hwo+YmgDO
センター古文潰してくるぜ☆
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 12:10:58 ID:Hwo+YmgDO
うわっビミョー
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:56:47 ID:rrovpWWf0
この先生のサテとりたいんですけど、2学期からでもついていけますか?
センターや私大で使います
ちなみに偏差値は8月の全統で60くらいです
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 08:36:09 ID:GjKgxeOXO
あげ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 08:56:42 ID:8bAgPEoMO
余裕
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 09:02:35 ID:GjKgxeOXO
>>111
ありがとうございます
では申込みたいと思います
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 11:11:52 ID:NmTVvlQIO
なんかこのスレ怖い…
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:26:21 ID:3xMIzTJtO
西郷ってネーミングセンスは笑えるww
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:35:05 ID:29at312UO
ワッケェ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:47:42 ID:mlpx2TDQO
>>112
ガンバ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 13:23:05 ID:Fb6NNiawO
もっちって最近人気落ち気味なのかな?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:31:20 ID:ffedo85cO
>>117漆原が人気絶頂だからな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:24:32 ID:C3C6YnAWO
元井を批判した?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 09:01:38 ID:H4xkPDVZO
さて記述いくか
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 09:02:52 ID:AkOc8BWCO
モッチ最高だぜ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 11:43:14 ID:SzEv0VXoO
本部のテキスト閲覧コーナーに毎回フレッシュアップのテキストないんだけどなんでだろ?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 11:48:37 ID:AkOc8BWCO
誰か持っていったな(笑)
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:15:11 ID:C3C6YnAWO
>>118漆原より元井。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:37:38 ID:jk5PjiHEO
コネチカット博士ってイケメソ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:50:22 ID:leQxTBiYO
もっちに国公立古文サテで担当して欲しい。京大古文も。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 02:19:22 ID:k6nHzMSZO
肝心の読解ができないから文法でごまかす
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 01:34:09 ID:3E0neNp7O
解法がないのは認める
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 03:16:35 ID:/G0qvhp/O
じゃあ望月はキレない木山ってことか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 10:03:56 ID:Exxuz4UcO
そこまで単語に執着心はないww
読解は完全に正攻法
個人的には漢文の北澤と教え方(解き方の面)は似てると感じた
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:02:45 ID:I0UaZso/O
西村がサテをたくさんやれよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:45:46 ID:KEW8gfdJO
木1のセンター古文って次はまた第3回は放置で第5回に入るんでしたっけ??
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 15:43:18 ID:Q5KR3q4kO
help
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 15:53:05 ID:gvLUF3Q/0
望月とうるしーと元井と西村は誰が一番いいんだ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:09:22 ID:pt4Wfzf3O
もっちが仲いい古文の講師って誰よ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:43:23 ID:Y7wcy1acO
>>135
船口
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:11:35 ID:mMNANiu40
読解に方法論がない、
ということはU期の「頻出」は
知識系ばかりらしいし、
期待していいのかな。
もっちの文法と和歌は確かにわかりやすい。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:39:19 ID:hHqDddY90
望月さん単独で単科も取った場合どこまで対応できるのかなぁ
学歴だけ見れば、東大古文とか京大古文とか担当してもよさそうなのに・・・
確かに基礎を教えるのが上手い。
でも、そこまでの人。
読解に方法論がないとか言う人もいるけど、文法と単語しかよりどころが
ないと普通の受験生には厳しいね。
元井の方法論(本人はこの言い方は嫌いだと思う)は高級。
でも、難関大受けるなら彼についていくのがいいと思う。
基礎はあまり説明が上手じゃないから、元井と望月の組み合わせが一番
良さそう。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 02:05:30 ID:MScy54DDO
>>136
古文だと思いつかんだろ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 02:48:19 ID:S3tL5uiWO
>>138
俺の読解力が足りないのか、結論までの過程の部分が所々分からん
結論だけで良かったんじゃ…
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 16:18:28 ID:H7qv3Or0O
>>134元井と西村が最高の組み合わせ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:06:19 ID:YOe1WPg+0
この人は遅すぎてイライラする
下位層向け
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:26:01 ID:6rUEn7slO
>>142
録音して2倍速で聴くと丁度いいよ(笑)復習しやすい
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:44:00 ID:39mSYg8+O
もっち最高
145眠眠打破 ◆JOtFcMYstg :2009/10/17(土) 01:22:32 ID:kHDTutT60
去年、眠眠打破って言われてたのは僕です。
もっちさんのおかげで現在、公立医学部に通っています。
皆さんも受験勉強頑張ってください、応援しています。

えっとちなみに、未だに眠眠打破を飲んだことがありません(w
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 04:30:01 ID:c8hRNzv30
昨日の金曜2限の古文総合ってどこまで進みましたか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:14:40 ID:N15wNDdJO
元井が最高
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:40:23 ID:54DMmWn30
>>147
確かにそうだな・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:40:49 ID:1d6pdjS0O
速週で望月さんの講座とって
一生懸命やれば早稲田受かりますか?
マーチレベルどまりでしょうか?
元井さんはハイレベルで自分にはキツそうなんです・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:50:10 ID:oFsUGRWUO
土台が出来てるなら元井
出来てないなら望月
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:36:45 ID:FHGjiVf3O
ゲイならうるし
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:38:28 ID:mI+DlM1TO
>>149
んなもんテメー次第だろ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:43:23 ID:EneWEBKxO
>>149元井が最高じゃん。西村の立教・難関古文も取れば?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 02:47:34 ID:HDiyBaUjO
この時期なら参考書とかも効率よさそうだけどな

早稲田志望なら日本史が忙しいだろうし…
155149:2009/10/21(水) 02:03:04 ID:O5b6eQ3MO
みんな答えてくれてありがとう。親切だな。
どんな手段にせよ頑張るぜ。
確かに日本史はヤバいw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 14:02:32 ID:zyY8V51sO
>>155元井の参考書とライオン社の土屋の古文100で読み込みやってみて!読めるようになるぜ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 14:15:57 ID:CKU0m+5G0
146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 04:30:01 ID:c8hRNzv30
昨日の金曜2限の古文総合ってどこまで進みましたか?

答えてやれ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:15:41 ID:zyY8V51sO
古文総合って西村はやってねーのか?元井の古文総合が最高だよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:18:03 ID:+UP12OIBO
古文文法受けないで済むのがもっちの授業の利点
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 10:49:43 ID:XX9nXe6xO
センター古文なら望月でなんとかなるよね?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 14:12:01 ID:egNeLb8A0
なんとかなる人もいればならない人もいる
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:02:50 ID:5ozOkFZa0
俺単科しか受けてないからわからないけどさ
本科のもっちの授業ってそんなに進路遅いのか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:13:07 ID:uYBF2MReO
センター古文はやっぱり問題に慣れることだと思う
望月先生の授業では文法とか基礎的なことを身につけるだけかな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 16:56:23 ID:bwOS8hrfO
全訳を佐藤が批判しやがった
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 16:58:08 ID:wUhtVboSO
で?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:01:45 ID:bwOS8hrfO
>>165
ぁん?コラ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:12:02 ID:XkuWQ4mpO
ボク、もちもち
もっちりしたものがすき
ちちも、もっちり
もちも、もっちり
もちもっちちもーちもももっちもちもーり
もちもももちももっ
ちももももももももちももっちりっちももんもちっちっっ
おもちもちもち、ちちもーりっちもー
もりもりっちももちもち
ちもちもちもちもちもちもちもちもちもちもちちもちもちもちも




んーももっち
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:47:35 ID:sW+x73ZAO
>>164全訳なんて時間のムダじゃん。佐藤も元井も西村も全訳否定主義だろ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 02:26:11 ID:STJa0peGO
わからないところはうんぼぼ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:02:03 ID:sW+x73ZAO
わからないところはエックス
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:06:45 ID:yDKhIT3N0
もっち最高
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:42:59 ID:sW+x73ZAO
元井最高
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:58:29 ID:sW+x73ZAO
ついでに西村も最高
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:27:01 ID:LPSKqlXK0
この人ぺんねいむなの。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:51:27 ID:89YY44Hd0
ぶたみたいな顔してるやん。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 01:08:08 ID:IhzrxgnSO
元井バリ最高っす。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 09:26:18 ID:aKj1OyMNO
>>174
そうだよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 15:09:25 ID:DhbbRH0fO
冬のテキスト見たんだけど、頻出古文の内容が古漢ファイナルの古文のとこに入ってるじゃんw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 19:43:43 ID:zdXHMDWlO
>>178
それ付録じゃね??
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:49:31 ID:z4nHFfbnO
木1のセンター古文は八のあと何番やるんでしたっけ??
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 02:34:05 ID:fYr+U3cgO
もっち可愛い
この鬱病になりそうな時期、本当に癒してもらってるよ〜
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 21:02:06 ID:t3qV4eJgO
西村ゆきのがかわいい
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 22:53:41 ID:d7AfTz/wO
望月先生へ

先生、冬休みに古文ができなくて最後の頼みの綱で先生に相談しにいったとき、優しくしてくださってありがとうございました。先生と一緒に帰った帰り道わすれません。
おかげさまで早稲田政経うかりました。本当に先生のおかげです。結局は慶應経済いきましたが、非常に満足のいく結果で大学受験を終えることができました。
先生の優しさで助けられている生徒はたくさんいるとおもいます。どうかずっといつも生徒優先の笑顔のすてきな先生でいてください。
もう報告にいくことはできませんので、ここでさせていただきます。本当にありがとうございました。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 01:00:29 ID:nidD1ZJHO
元井先生、西村先生最高だな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 04:21:30 ID:jr5fugrQO
漆原至上主義!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 14:10:29 ID:C6lz/JXcO
フレサテでフレッシュアップ受けてるんだけど、なんで授業でやってないこと答えられるわけ?
古文がフレッシュアップだけな俺涙目。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 14:33:54 ID:ozsKOnPlO
>>186すいません自習って言葉知らないんですかね?参考書も知らないんですかね?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 14:50:20 ID:FKTuuWtmO
>>186
気にすることない。授業を復習の機会にしているかの違いなだけ。君は冬期中までに運用出来るようになればいいんだ。国公立志望なら問題だが。
苦手意識があるなら望月の実況中継を目星をつけて予習し受講してみなよ。殆ど同じことやってるから。例文まで同じだったりするし。 理解定着へと繋げられる。


文法なんて夏休みに終えてるのが受験生では普通だよ、しかし古文で合否は決まらないので優先順位つけて気長にガンガレ。

(記述模試)古文偏差38英語77より
つまり自分に言い聞かせただけだwww
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 00:01:48 ID:gBEN0GDxO
>>185漆原先生お疲れ様
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 00:08:19 ID:UfTEGs/gO
センター古文受けてて思うのだが、もっちいが夏に言ってた
古文の文法問題集はどうなったのだ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 00:13:59 ID:NQ55r1qmO
第一志望に受かる人がすでに文法完璧…なわけないでしょ
いい間違えですよ
幻想捨ててさ〜
自滅しちゃうよ?
復習で何度もみる!これじゃない?
今週局面で抜けてるとこを第一志望の学校が教えてくれるよ〜
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 01:54:28 ID:mRMzqmNAO
>>191
元井せんせ〜o(^-^)o
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 13:22:46 ID:0Zw9T0w+O
>>191
もっちー嫌いなのか?
つーか元井さんのキソにはもっちーが授業で教える文法が含まれてると思うんだが
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 15:00:54 ID:UMWZ3C4RO
読解力もないのかよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 15:31:08 ID:gB6K+eIHO
もっち最高や
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 13:52:21 ID:X7hPinmHO
サテラインでこいつの授業受けてるけど、とろいからむかつく金かえせ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 15:18:49 ID:PuK8H6xxO
>>196
本科ならまだしも、自分で選んだクセになんで文句いってんだww
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 15:25:32 ID:VDKL/DbkO
みんなは文学史勉強してる?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 15:46:53 ID:eC8+G8oUO
私大だから勉強してる
出たら儲けもんだし
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 17:13:07 ID:jko0fJDPO
もっちー、怒ったりするのかな?
いつもニコニコ

本当、苛々や鬱々な気持ちを吹き飛ばしてくれるよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 01:36:14 ID:HOsRoRHuO
HTのモナリザってアタマ悪いんだな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 16:38:59 ID:lkjFkK14O
HTて何クラス?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 18:03:54 ID:HOsRoRHuO
>>202
HTは一橋
オレはLTだけどね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 19:01:05 ID:brgCAE95O
MOCHIDUKIってリア充に好かれそうだよな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 19:28:03 ID:GXuhitp7O
ペンネームなのか
出来過ぎた名前だとは思ったけど

最後までもっちについていくぜ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 04:51:30 ID:BBV70+y5O
もっちが一番すき
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 06:14:21 ID:yDxFLMHVO
うるC
208名無しさん@お腹いっぱい:2009/11/05(木) 08:31:11 ID:WteM4hJxO
今日の一限のセンター古文は第何講!?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 12:04:04 ID:v0deMlKI0
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 13:12:41 ID:llB6M6J3O
メリット
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 15:05:08 ID:i8n2oLv7O
9講
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 18:10:14 ID:Gyi32i3WO
本名は人前で話す商売には向かないパットしない名前らしい。
島田紳助なんかも、本名は長谷川公彦。
パットしないね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:21:52 ID:IiIS4UTKO
禿げないシャンプー教えて下さい(>_<)
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:44:02 ID:yGu0/+1nO
>>213
クレゾール
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:51:34 ID:IiIS4UTKO
>>214
ありがとうございます
使ってみます(>_<)
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 21:44:55 ID:ZeoE6TscO
俺は予備校講師は西きょうじみたいな態度を取るべきだと思うが貴様らはどう思う
できない生徒は見下すべき
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 22:00:56 ID:GA2jw18TO
>>216
とりあえずテメーを見下したい。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:03:51 ID:bDu70nQC0
もっちは最近抜け毛に悩んでるそうだ。
何かいいシャンプーとか育毛剤とか教えてあげれる人いる?
お金とかは全く問題ないと思う
>>216
サービス業だから、馬鹿だなぁと思いつつもいいように扱いお金を
取るのがプロだと思う。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:58:02 ID:nXMGT3jN0
もっち・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:38:07 ID:qQaZQqN+0
なつかしいね。

先生の講義。

私は、かれこれもう18年前に京都で受講してました。

当時のみんなはどうしてるのだろうか?

みんなで授業後,京都ポルタで中華を先生にごちそうになりました。

大学はどうしていく?

どの大学のどの学部で何をして社会にでる?

私がまだ諸君の歳の頃はそんなことはあまり考えなかった。

それでもいろいろな選択肢を経て今,充実した生活を送ってます。

それも大学云々より、ある資格を取得したからかな。

諸君もがんばって、悔いのない予備校時代を送って下さい。


私もまた暇をみつけて、先生に会いに行こうかな?

もう私のことは当然覚えてないだろうけどね。

実に懐かしいです。

当時、望月光先生、本正広先生にはお世話になりました。

本先生はその後どうしてるかは不明です。


最後に、みなさん今の時間を将来に投資すると思って、悔いのないように精一杯勉強するといいですよ.

それから,ゼミ講義で多くの友達を作って下さい。

そして、勉強のちょっとした合間に、先生とその友達といろいろ将来を語れるといいですね。

みなさん、応援しています。


18年前の先生のゼミ生より




221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:33:26 ID:xIkKu6CAO
センターの過去問で

1、近年と同レベルだがら大事に使う年度
2、近年と比べて難しいから出来なくてもきにしなくていい年度

覚えてる人いたら教えて
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:59:25 ID:ULI9WQQCO
18年前から代ゼミにいるってことは今何歳ぐらいなんだろう?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 03:29:49 ID:4NrXqeh/O
TVネットでこいつの授業の動画を見たんだがあまりにめちゃくちゃで爆笑したw
誰なんだよ土井さんってwwwww
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 09:09:09 ID:VYrQuC+xO
多分ADw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:34:29 ID:dyLdU2L0O
生徒とやりとりできないからADとやりとりしてた(笑)
なんか営利さん??って聞こえるけどなんつってるの??
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 20:07:51 ID:VYrQuC+xO
営 利だったらやっぱり
A Dと聞き間違えたのかな?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 20:13:44 ID:tHkNdXWx0
>>221確か15年からは大事にするべきじゃなかったかな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 20:36:53 ID:l0dmRTjh0
平成9年から14年まではやらなくていいって言ってた
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 20:38:17 ID:aUpX96/oO
>>221 お前なー、そんなチマチマしたこと言ってるから来年も落ちるんだぞ。全部やれや。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:59:58 ID:zvTUb6RzO
まだどこの赤本もやったことないよ〜
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:14:44 ID:A81mDCY/0

エロ本は合格してからにしろ。

今はやるな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 13:25:14 ID:4S9TcgQ1O
>>228
サンクス

>>229
全部やるつもり
古いのからやってて、2000年あたりが難しい気がしたから、聞いてみただけ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 16:38:33 ID:l9BSCPnvO
新しい参考書買ってやれか………。
余裕が出来てからにするよ望月。
他教科がヤバイんで…。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 19:20:55 ID:Hk8qnON90
え、何やれって言ってる?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 19:31:02 ID:l9BSCPnvO
>>234
フレッシュアップでそろそろ長文の参考書買ってやってみてくださいみたいなことを言ってた。
俺フレサテだけど…。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 19:34:00 ID:Hk8qnON90
>>235
サンクス。センターレベルから始めるかなー
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 01:12:44 ID:3/jiDoUfO
>>235元井の参考書が最強
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 15:21:19 ID:KgVY+WG4O
>>237
中経出版の面白いほど〜〜みたいなやつ??
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:11:07 ID:eE2OV1gQO
>>238、そうだよ!中経の元井の古文読解。立ち読みするといいよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:20:25 ID:b+v32YXIO
けど結構むずいよあれ
オススメだけど
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:28:43 ID:ze6Ok2hkO
今からやるとか、死亡フラグだな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:14:17 ID:AJ/u0WhtO
あの参考書で死亡フラブとかないだろ,本当やったことあんの?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 17:57:18 ID:SDHseqiUO
元井の参考書は神
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:45:16 ID:qI7juMc4O
ちょいむずす
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:36:22 ID:Z7+9pT0uO
>>242
あるよ。
もうとっくに終わったし、元井の授業受けてる

おかげで早稲田の古文はだいたい1か2ミスだわ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:49:55 ID:o67OhN3FO
元井信者はホント節操ないな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:58:45 ID:Z7+9pT0uO
別に信者じゃないけどなww

望月信者はほんとのんびりしてるな。
みんな現役なのか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:10:32 ID:zse0lDG00
先生がのんびりしてると必然的に生徒ものんびりしてくるのさ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 10:02:13 ID:+YLMXZwOO
和み
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:58:35 ID:9xT7jdB5O
早プレ古文満点取れた。元井の参考書やばくね?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 01:11:31 ID:4hCcTTA2O
元井で読解
望月で知識
これがベスト
この2人VSピザゲイでバランス保ってる
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:08:41 ID:xWia32WKO
元井と西村で読解。知識なんか元井の古文文法で楽勝じゃん。文法君即死。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:17:53 ID:4hCcTTA2O
雪野さんを受けれねぇやつだってたくさんいるんだよ(-_-#)
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:38:47 ID:mzOSa0xsO
記述答案作成に関しては漆が最適じゃないかな

あ、みなさん詩文か
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:39:36 ID:4hCcTTA2O
同志社はいる
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:18:58 ID:60M1OTEcO
>>254はいはい、先生お疲れさまです。元井と梅澤が最高だよ。
257名無しさん@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 07:43:12 ID:/IuJya6cO
今日のセンター古文は第何講?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 08:59:00 ID:+TnRdTSHO
11
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 15:08:10 ID:pdp8l/whO
フレッシュアップ受けてるやつに聞きたい。
今フレサテで九講目を受けたんだけど、八講目でまだ格助詞に関してやることあるって言ってなかった?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:03:39 ID:uVjHqYFJO
10でやるから、安心しな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 20:41:22 ID:n5SxiSZLO
あしたでもっちーもラストか…
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 02:34:08 ID:wAAO1kanO
>>261
「えー…鳴ってしまいましたけれども最後ですんで、もーちょっとだてやらさせていただきます」
って絶対言うと思うんだ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 03:12:22 ID:dfzuiH/SO
ありそうだね〜w
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 21:47:24 ID:BuGk2IVJO
センター古文は梅澤が神だわ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 16:08:20 ID:FcefdKGbO
さすがにここには松本来ないか
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 23:13:22 ID:Vu+RujR0O
松本の現代文も確かにいい。国語は国語王の元井さん。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:13:39 ID:psjmOYXrO
すもーくはずごーん
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:41:22 ID:Ut/Bu6Na0
test
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:57:15 ID:cyhV8mZWO
冬季フレッシュにも登場する箕面にみなさん是非おいでませ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 09:34:07 ID:nomcgnaZO
フレッシュアップ古文の10講目で和歌やるって言ってたけど、他は予習しなくていいの?
ってか第9講と第10・11講の2つ残ってるけど、絶対終わらないよね?
どっちをやるの?
フレサテで受けてる俺にどうか教えてください。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:21:49 ID:uwl71VUH0
>>270
氏ねクズ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:24:40 ID:nomcgnaZO
>>271
え?
なんか変なこと聞いた?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:48:11 ID:ZM2Jcoz0O
全訳の所に第九講の解答解説あるだろ?
そういうことだ
実際出来なかったしな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 11:16:07 ID:nomcgnaZO
>>273
ってことは第10・11講の方はやるんですか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 11:19:27 ID:XlOEEvntO
今日は10と11だよ
9は軽く説明するって言ってたよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 11:23:35 ID:nomcgnaZO
>>275
いや、俺フレサテなんです。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 11:26:23 ID:uwl71VUH0
教えて君は氏ねばいい^^
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:38:42 ID:CCrCX/Z4O
ID:uwl71VUH0

もっちーうけてる人にもこんなんいるんだ

279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 18:12:44 ID:ZCiVAvyeO
代ゼミクオリティー
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 01:05:53 ID:tMd1X/GrO
もっちー古文総合9講メまでやってくれた
みんな遅すぎってゆうけど、そこまでだったよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 02:11:19 ID:XPJgi7/mO
もっちーのファイナルチェック取ったけどなかなかテキストいいな。
理系の俺にとっては十二分に補完できる。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 02:53:44 ID:yc66bh82O
為近の物理取れよ、理系なら。数学と物理、化学で総合点あげれば古文なんか糞だろ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 06:44:56 ID:lPbGV2ikO
たかが50点、されど50点
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:34:40 ID:yc66bh82O
圧縮配点の国立理系なら古文なんか25点未満。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 16:36:16 ID:qWjfCDDnO
望月A週やすみ?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 18:33:22 ID:j9dL5Q7pO
望月はカス
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 18:41:23 ID:sHRN9/1oO
>>285
A→多分休み
B→多分休み
C→本部
D→京都
E→大阪南
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 18:47:40 ID:qWjfCDDnO
B週は南きてるよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 18:51:29 ID:sHRN9/1oO
訂正
A→多分休み
B→大阪南
C→本部
D→京都
E→大阪南

B週って1コマやるために行くとかかわいそうww
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:19:55 ID:qWjfCDDnO
そんなに忙しくないんだね
意外
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 03:03:00 ID:mmeOiGaJO
漆原が人気ありすぎるから
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:27:21 ID:vezwfuZJO
(`ε´)
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 19:16:25 ID:wi1biUpdO
望月にサテの国公立、京大古文を持たせろ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:58:11 ID:fRu5IEnsO
理系で古文はセンターだけなのですが、古文が苦手です。冬期は望月先生のどの講座を取れば良いと思いますか?ちなみに、通年でセンター古文を受講してました。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 02:24:01 ID:l9oc2kzHO
ならふつうに冬季I期センターでOk
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:03:56 ID:8Dp+xEKLO
ありがとうございます。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:50:51 ID:/iXh8l8vO
センター古文は梅澤。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:53:14 ID:l9oc2kzHO
自演はいいでしょ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:57:07 ID:TPCWecNVO
冬期ももっち信頼していくぜ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:05:40 ID:eFUZVl5OO
センター古漢ファイナルのテキストけっこういいね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:46:35 ID:l9oc2kzHO
どんな感じ?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:26:24 ID:uycG5USEO
梅澤、元井が最高じゃん
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 13:33:19 ID:niJgt83xO
自演とチン毛ネズミはいいって
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:48:58 ID:uycG5USEO
うるしも木山もいるじゃん
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:36:36 ID:SN35tcgAO
ゲイと元帥もいいって
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:13:44 ID:FmEFZhLKO
>>299
落ちるから心配すんな^^
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:20:23 ID:YwLVYPK8O
>>306
今回の早大プレで名前載ったけどね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:51:11 ID:FmEFZhLKO
>>307
模試で名前載って浮かれてるとは!

愚か者め!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:33:42 ID:6Wvm77ClO
本番頂点
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 02:13:26 ID:Yb9SLvk/O
南校いっくぜ〜!!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 03:48:29 ID:/A8mknB/O
>>303自演って誰?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 15:42:46 ID:/A8mknB/O
>>310わざわざ?大阪?笹森と矢野がいるじゃん。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:01:36 ID:LyunMxb+O
>>311
梅澤
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:58:44 ID:TctvsnbfO
矢野てwww
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 13:56:06 ID:70DAN3gEO
オーッ!!!やーの!!!かっとばせ〜、やーの!!!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 14:32:26 ID:VeU2VH9PO
今は狩野の時代だ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 14:51:04 ID:TctvsnbfO
狩野はコンバートだ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 14:54:47 ID:u1Cnxb+9O
なんで望月がイマイチ人気がないか分からない。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:33:42 ID:jZgo59hC0
ん〜情報量が少ないって事なんじゃないの?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:47:29 ID:TctvsnbfO
情報の量はハンパないww
解法がないのさ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:53:25 ID:u1Cnxb+9O
俺望月受けてるが、確かに知識の量は他の先生に比べて多いと思う。
解法は確かにないな。
読めれば解けるって感じだもんな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:11:12 ID:aergw3ELO
>>318漆原がいるからじゃん
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:01:44 ID:jZgo59hC0
あ〜そういうことかぁ他の先生に教わってないから・・・ゴメン
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:57:37 ID:B6gx7tas0
俺はセンター古文だけだから問題ないけど、
確かに難関大の古文だとあの解き方じゃ上位層には受け入れらないような気はする
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 01:07:22 ID:bHY3NQVLO
俺はもっちについていって偏差値20上がったな
早稲田受ける
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 04:58:25 ID:1kndw/DIO
元井大明神で楽勝じゃん
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 07:30:48 ID:kaPhONeJO
ちん毛w
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:20:12 ID:lVAVHi+PO
1学期の抜けてるところ埋めなきゃ。
フレッシュアップで望月の最後に書いたアドレスを無くしてしまった…。
誰か教えてください。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:54:51 ID:4UeEm/id0
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:14:39 ID:DPRodrWqO
望月のフレッシュのセンター対策(?)みたいなやつうけたやつが、金無駄にしたって言ってたんだが、そんなにひどいの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:27:20 ID:a288RkOj0
センター古文に金掛けるの
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:13:33 ID:+w6EiHw8O
湘南て誰だよw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:08:26 ID:6sYeyuXgO
フレッシュアップにセンター対策あったか?
もっちの単価でセンター系は2期だけだろ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 01:26:39 ID:UmBohl9sO
センター模試の古文がいつも25〜30で本番では満点が欲しい理系なんですがファイナルチェックは満点を狙える内容ですか?
テキストは片付けてあって閲覧出来なかったので教えて下さい。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 01:27:55 ID:w7BDVy8k0
>>333
1期で二つに分かれてる
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 02:07:06 ID:yfqI67fUO
このひとゲイなの?
授業でアッーとか言ってたけど
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 03:58:12 ID:XZ3/ahFFO
学期受けてた人で、センター古文の授業で助動詞の接続の「ま.む.ま.じ.ら.す.さ.る.し.ず.む…」って何のことだからわかる人いる?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 07:27:28 ID:ZJ4Phq6XO
>>337
未然形接続の助動詞
まし、む、まほし、じ、らる、す、さす、る、しむ、ず、むず
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 08:23:50 ID:6sYeyuXgO
の頭文字だよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 12:18:07 ID:XZ3/ahFFO
ありがとうございます!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:34:37 ID:kVW/rcpMO
>>334元井の古文読解が面白いほどわかると、ブックマン社のセンター古文マニュアルやるといいよ!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:40:55 ID:6sYeyuXgO
元井さんのは今から理系にはつらいと思うよ
もっちー2期でいいと思う
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:12:23 ID:aKYHDQ0zO
このスレは元井さんや漆wみたいに伸びないね
もっちーの人格がおっとりしてるから伸びもゆったりなんだね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 13:02:16 ID:OoMMbH2WO
>>334です。
>>341
>>342
ありがとうございます。さっき申込んで来ました。
テキストを見た感じ読解系の講座ではないようなのですがこのテキストだけで40〜満点狙えるのでしょうか?元井先生の参考書もやった方が鬼に金棒って感じですか?
とりあえず理数英は安定して点取れててあとは古文とリンリンだけなので割りと古文に時間かけれます!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 13:09:13 ID:CPk5+/ofO
>>342
余裕あるなら元井さんも全然Ok
内容濃いからどこまでやるかは事故判断っす
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 13:41:25 ID:cJ0q6/xgO
>>344
リンリンwwwwwwwwww
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 13:57:39 ID:3HO/XJCzO

やっちまったな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 17:59:52 ID:aFr16jocO
もっちに習字を習いたい
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:45:17 ID:tW4tRrfCO
もっちー字上手すぎるだろ…
和歌書いた時なんてチョークなのに筆で書いたみたいに見えてしまう…
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:56:06 ID:VyAJKXlCO
もっちりうんち
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:18:46 ID:KqyGDc0XO
>>344元井の面白いほどわかるをざっと読んで過去問だけ解けばOK!数学、理科で満点取れよ!医学部?頑張れ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:27:27 ID:8rvKG17GO
リンリンwww
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:47:51 ID:kERQM638O
>>336
この間の
リーチ!アッー!
ってやつか?www
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 12:02:15 ID:0Q37o8jzO
>>353
そんなのあったね〜確かに男の子好きそう
でもホ○ではないと思うよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 12:53:25 ID:bl31Uz6AO
もっちーほもだよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 13:07:25 ID:Kuvehw3NO
やっぱり古文の先生は昔の男性みたいにどっちもいけるのかな?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 13:11:02 ID:MiThLEjiO
中学生のとき彼女がいたって言ってたよ

でも、もっちーがバイでも納得かもw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 13:23:33 ID:0Q37o8jzO
>>357
そういえば中学のとき女の子にストーキングしたって言ってたな…
バイなのかも
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:54:46 ID:WefKhDquO
なんでお前ら結婚してないだけでホモとか言っちゃうんだよw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 02:16:51 ID:tURqY1seO
男が好きそうっつーか、女を好きにならなそうな感じがする
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:29:36 ID:Yd42mBuiO
てか、望月の実況中継もってるんだけど
センター試験の文法って
アレのCDでいける?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:52:28 ID:WuHIhzsU0
え?
もっちー既婚者じゃないの?
子供いたような気がするのは気のせいか・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:55:41 ID:z7+q+jKrO
>>362
独身
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:49:49 ID:ZWBK7jiTO
もっちのテレビネットだけで十分だった
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:54:57 ID:Q7Us5OXN0
テレビネットどう?

ハイレベル古文とか気になるけど12講で5題だし・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 21:49:39 ID:Lv+7Tag6O
12こうで5本………
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:06:10 ID:maQHzVuoO
女子高生としょうたろうさん気になる
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:10:39 ID:3Lcx0N8IO
>>361
本文ちゃんと理解してる前提なら十分
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:15:50 ID:yGL4uuBpO
レギュラーなしで初めてフレッシュアップハイレベル取ったのですが、

予習と復習のしかたが謎です

教えてくださいございます
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:34:11 ID:+CWAVKDiO
とく
しらない知識は覚える
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:38:01 ID:Lvt+ay3YO
>>369
取りあえず本文読んで問題に臨むのは必須
分からないところを解くために色々と調べたり、全訳作ったりする必要はない
分からないところや読めなかったところはチェックしておいて、授業後にはちゃんと出来るようにする

みたいなことを一学期の最初に言ってた
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:26:21 ID:NzP/nO4JO
>>370
>>371
ご報告、ありがとうございます。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 22:57:56 ID:1LP3wlLv0
NEW望月古典文法講義の実況中継 って「重要事項のまとめ」CDがついて
いるそうですが、本に書いていることをしゃべっているだけですか?


374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 21:01:37 ID:FwseSE8I0
冬期のフレッシュアップスタンダードレベルの第四講問八の結びの問題で、結局答え画なんだったかわかるひといますか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 21:03:03 ID:FwseSE8I0
↑テキストの第四講です
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 16:51:57 ID:V68uUIa/0
>>374-375
あれが東京タワーでいいのだろうか

(あらめ)じゃない?? 〜にこそ(あらめ)<デアロウ> 
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 12:41:17 ID:h8QK6E8t0
サテのガンジーって人面白いね
友達になりたいと思った
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 19:25:28 ID:Hydm5bOXO
>>377
ガンジーはホモ達希望してるよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:34:42 ID:zGdZeiWsO
流水先を争はず

読み方教えて
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:51:22 ID:/Okq3yeEO
あらがふ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:59:58 ID:CN3diNFzO
>>379、りゅうすい、さき?せん?をあらそわず じゃね?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 08:13:03 ID:jncgy7X8O
もっちの冬期受けた人いる?
俺受けたかったけど、受けなかった。
最後になんか感動するような一言とか言ってくれなかった?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:31:56 ID:rpp48tStO
いま夏期のフレッシュアップ古文受けて、いま実況中継読んでんねんけど、やっぱモッチ好きやわ
来年は通年で講座取ろうかしらん
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:43:49 ID:FULlW+yrO
>>382
翼ある者は飛べ
って…………
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 11:06:51 ID:mBQmcq0VO
>>382
木のように、右から風が吹いてきたら左にしなろうよ…しなやかに。
って…………
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:43:15 ID:48+E/hTeO
東大以外人間じゃなくはない
って……………
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 00:05:03 ID:23mgRNlhQ
東大以外人間じゃないって言ってる先生いるやろ?東大出て予備校講師にならないように皆さん頑張って下さいね。
って............
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 09:01:09 ID:XZAieClp0
京大理系の古文は望月でおつりがきた、なにげにうれしい
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:07:11 ID:9LhYkJHR0
望月の基礎から学べる入試古文文法とセンター用の問題集でセンター試験は大丈夫ですかね?

理系でセンターのみ使います
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:57:31 ID:7ae1Ot9Z0
>>389
テキストに到達ライン書いてあるでしょ。そのぐらい嫁
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:13:56 ID:kgKdk8CG0
>>389
それだけだと足りません
木山先生のサクセスが要ります
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 03:52:00 ID:TQOY9vaNO
>>389大丈夫です。数学・理科をやってください。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:07:51 ID:z7rWxrc30
>>389
その程度で大丈夫なら誰も苦労しない。
センターなめたらあかん。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 15:51:56 ID:NG2Y35mL0
センターなめずに

これなぁ〜めてぇ〜♪
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:21:31 ID:8liqSFjZ0
この人京都校で京大古文やってる?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:03:24 ID:rDLLgxFh0
この人の授業ってそんなに難関大学に向いてないの?
代ゼミの他の古文教師は個性的すぎてなかなか合わないんだけども
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 14:34:36 ID:lMUR/fj/0
本文を速く読む技術も、正解を導く方法論もない。
参考書買って自分で学べる程度の授業。
それができない甘えん坊にはあの癒し系キャラが人気だけど。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 14:37:04 ID:BCuJH8vB0
>>396
難関大受ける人も、案外基礎が身に付いてないってのがこの人の持論だから。
自分で長文演習すれば難関大も余裕かと。しょせん古文だし。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 10:46:22 ID:BgjcVgK00
>>398
難関大受ける人が案外基礎が身に付いてないのは有り得る話だが、
難関大受かる人は十分基礎が身に付いているのも事実だから、
結局その持論ってのは、
自分の実力が基礎レベルであることを誤魔化している詭弁だよ。

400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 11:59:36 ID:fNGcuP2V0
基礎が身に付いてないから、授業で基礎からしっかりやって、受かるようにするんだろうが
お前、馬鹿?w
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 12:26:20 ID:BgjcVgK00
基礎のできてる奴や基礎は自分でできるって奴もいるだろ。
そういう奴には必要ないレベルの授業だという意味だよ。
「難関大受ける人全員が基礎が身に付いていない」とも取れる持論には抵抗がある。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:30:32 ID:s1eCGd8m0
センターだけですが
代ゼミのTVネットか
フレックスでセンター古文か迷っています。
違いを教えてください。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 14:59:53 ID:ek1oMHjYO
質問失礼します。体験受講したのですが、「にて」や「とて」の訳す手順のように、望月先生は読解のポイントになるものをもっと教えてくださいますか?文章下手ですみません…
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 18:19:44 ID:5aidNGVi0
「にて」や「とて」は読解のポイントではない、とまでは言えませんが、
その程度のものは結局どの先生でも教えているごく基礎的な文法事項です。
もしあなたが「読解のポイントになるもの」を
多くの英語の先生が教えている「文や文章を構造的に理解するテクニック」
というような意味で考え、その習得を期待しておられるのでしたら、
他の先生の講義を体験された方が良いと思います(フレックス・サテラインでも可)。
文法だけ学んでもなかなか古文の文章を速く正確に読めるようにならないのが実情です。
そのような観点を持って講義をされている先生をお探しになってください。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 10:20:54 ID:wIN/8iXyO
>>405
いえ、助詞が苦手なのです。ですから、望月先生が「とて」の訳す(とりあえずの)順番を教えてくれるようなので、他にもあるのですか、と聞いた次第です。漆原先生や元井先生も教えてくれるのでしょうか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:10:51 ID:qLIOfInX0
この講師って完全な落ち目だよね
年々講座なくなってくね。

今年はセンターと単科1つだけかな。
単科も一つになったようだし。

神戸大の夜間卒なんじゃない。もしかして。
でないとこの落ち目ぶりは説明が・・・。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:14:10 ID:C99ayXIMO
漆原先生悪口はやめて下さい。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 18:49:38 ID:5obk9Fcm0
この講師は落ち目である、それはきっと神戸大の夜間卒だからだ(キリッ
これが漆原斜め上クオリティ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:14:36 ID:FGHLdVu4O
単価はまえから1つだ
季節講習会なら2つだが
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:50:43 ID:onpfwC0OO
>>406、うるしーと梅たんと佐藤さんがいるからじゃね?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 17:52:06 ID:slSJiyyC0
>>406
落ち目になることと学歴は直接関係ないと思うけど、結構鋭いねぇ。
神戸大は夜間卒ではないが、入学方法が普通とは違います。
センター試験(当時は共通一次試験)受けて入学した訳ではないんです。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 17:56:54 ID:d45VVamTO
まぁ若手に譲らないとね

ってかまた語学春秋社から文法の参考書出してるなww
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 18:21:00 ID:5tGgJfj/O
漆原さんお疲れさまです。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:23:52 ID:QP4gqH6SO
うるしにしようと思ってんだけど、アンチが激しく罵ってるからな〜。国公立古文か東大古文をサテで持ってる人いる?てか望月さんは持ってない?

元井合わなかったから、誰かあてはまる人いなかったら、うるしに行きそうなんだが… 超不安
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:31:32 ID:WTHwNce1O
うるしは落ち着いたトーンで講義してくれて、あと性格が良ければな…そのまま試験の点数になる授業なんだが、なんか無駄に疲れてしまう…
物理の漆受けた後とか余計にそう感じた。

その点、この講師は癒される。
望月さんは予備校らしいテクニックとか一切使わないけど、それは基礎が出来てれば大丈夫ということ?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 03:46:32 ID:ZlUc37InO
>>411望月先生のことをよく知ってますね〜?そんなくだらねーことをわざわざ書き込んで嬉しいの?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 08:18:33 ID:4ztx6+xkO
>>414
サテもっちーはセンター古文、古文総合、フレッシュアップだけだと思う

国公立大古文は漆だけ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 10:23:52 ID:l+GVwRRS0
>>416
お前もそんなことわざわざ書き込んで嬉しいかい?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 12:03:34 ID:ST7I41IUO
もっちーは理系には最高なんだけど
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:03:19 ID:hpzu7joBO
>>417
情報ありがとう
元井あわないから漆になりそうな方向
ま、頑張ります
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:41:00 ID:B3lCV967O
もっちの悪口を言う奴は俺が許さない
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 01:36:09 ID:vR6YAt67O
>>418もっちーの批判書いてたのはお前?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 09:59:25 ID:uweZinbt0
>>421
望月先生お疲れ様です。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 08:30:52 ID:W+uG1hLmO
もっち〜さ
センターが出来れば東大早稲田の問題解けるなんて言ってたけど本当?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:29:43 ID:cq/ejcvQ0
それは訳のわからない発言だな。
センターできる力あれば記述式もできるなんて言い切れんだろ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:50:08 ID:6dAFx0ROO
受験生ごときが偉そうだな
と煽ってみる
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 14:50:35 ID:W+uG1hLmO
そうだよね
てことは彼の言うことはあまり鵜呑みにしないほうがよさげだな〜
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 15:06:14 ID:ig7gS3Go0
でもセンター難しいからね
センター完璧にできれば早稲田もそれなりに解けるって意味でしょ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 16:00:13 ID:2XTsiSTtO
もっち最高や
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 16:45:24 ID:Rpsq8FtxO
国公立文系コースの一部はセンター古文と古文総合でWもっちーだな

羨ましくないww
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 17:47:29 ID:cq/ejcvQ0
>>428
そうだとしても東大はどうなんだよ。記述式解けるのか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:57:33 ID:omFuZ0Fj0
よめてりゃ書けるだろ
東大ってのはヒンディー語で解答しなきゃいけないんだっけか
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:23:49 ID:t4dB9nuGO
代ゼミTVネットでの望月の初めからの古文読解?って単科と比べて到達点や質はどうでしょうか?
受講経験ある方いたら教えていただきたい
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:26:17 ID:W+uG1hLmO
みなさんありがとうございます
記述対策したいんですけど何かお勧めはありますか
つい最近文法が終わったばかりなので解釈系で標準から応用までの範囲のがいいですけど
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:31:00 ID:FN66qp4uO
>>434
元井から怒られるぞ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:41:39 ID:W+uG1hLmO
なんでですか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:03:04 ID:Rie93uaYO
記述ならうるしーじゃん。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:09:03 ID:DngAsrSRO
>>435
元井信者は出ていけ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:09:53 ID:W+uG1hLmO
437
何かお勧めの問題集ありますか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:33:48 ID:2XTsiSTtO
精選問題集やっとけ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:20:26 ID:KYYf9hCVO
>>438
ごめんなさい(´;ω;`)
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:27:12 ID:OY8JdOcRO
>>441
元井受けてるの?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:29:43 ID:KYYf9hCVO
>>442
受けてねーよバーカ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:51:52 ID:NXvzAA9y0
>>437
消えろカス
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 02:28:57 ID:P0XqzK/VO
漆原の記述の参考書と元井の参考書が読解では最高だろ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 08:46:34 ID:AxZBgKb+0
>>445
そういった参考書の存在価値を>>432は完全否定してるんだよな。
記述問題の答案作製にも確固たる方法論があるんだから、
「読めりゃ書ける」という優秀な人以外は一通り学ばないときついでしょ。
「センター出来れば東大早稲田の問題解ける」は文字通りなら無理があるわ。
真意はわからないけどね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 10:51:46 ID:mMSSLPOqO
センター古文がもっちーの人へ
第2回のコピーと予習を推奨

2行ぐらいしか進まんがww
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 16:54:25 ID:nxae+ExMO
さっそくアダ名つけてたな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 18:24:20 ID:xtF9L46KO
>>448
十六夜物語www
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 19:51:48 ID:mMSSLPOqO
>>449
十六夜日記だろww
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:10:28 ID:RkXLtLA2O
あだな欲しいから前に行くか。てか有吉なみのあだなを期待していいの?それとも空騒ぎのさんま?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:39:26 ID:h+RCkILjO
あだ名13階だった……
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:46:13 ID:ZW/7GW1JO
13階wwwwwwwww
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 11:30:30 ID:wEABimyvO
前の席の髪型は顔がでかいのにダンゴにしてて、目は一重のたれ目で唇がマスオさんの上司みたいなぽっちゃり女子なんて、疲れた旅館の女将だぞ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 11:42:09 ID:BnjBTyT2O
たるナンタラ って呼ばれてた奴いたけど、たるナンタラって何?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 11:50:42 ID:38Z7rwyGO
生徒は指すスピード早いよね。
それぐらい授業も早ければいいのに。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 11:55:11 ID:ab6A0xwtO
>>451
有吉ゆりクオリティ高いぞ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:39:33 ID:pTmYZMYQO
一学期は望月取って
二学期は元井or漆原にシフトするのが
基礎レベルから難関大を目指す最短距離だな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:08:30 ID:ml64BizJO
元井だけでいいだろ。望月は本当に基礎がわからない人でイイ。時間の無駄。はやくなれるためにはやめに元井。ま、漆原か西村もありだが
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:45:55 ID:0j1DgxmMO
古文に時間をかけたくなければ(国立志望)
西村・元井
古文に時間をかけてもよければ(私立志望)
望月・漆原
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:00:18 ID:YEOoVwBXO
大阪南で国公立古文担当していますか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 02:52:51 ID:31km2B1iO
>>461大阪南は、うるし。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 09:41:17 ID:Xn0npcJ00
あだ名欲しい人は望月、名より実の欲しい人は元井。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 09:52:54 ID:Z1WetFfwO
>>460
私立に漆原はないww
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 11:45:28 ID:xf215B9r0
南に漆いないだろw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 11:49:08 ID:ml64BizJO
西村と元井は速い。西村は1講目に仕込みがあるからまだいいが、元井は読めることを前提に目のとばし方。西村は1講目の道具をもとにどう頭を使うかを教えてくれる。漆原は1学期はがっつり基礎だよな。
古文の苦手度、ウエイトのかけ方によってきめればいい。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 12:19:54 ID:+OKx4ziPO
望月の実況中継上・下を使ってるんですが一通り終わったら代ゼミから出てる望月の古文文法の問題集を買ってやろうかなって思ってます。
元井の読解の参考書も買おうかなって思ってるんですが、相性悪いですか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 14:10:42 ID:NvuCTwcHO
>>455
たるるーと君だろ

>>467
もっちに合わない参考書はない
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 15:13:56 ID:31km2B1iO
西村さんと元井さんが最高じゃん。うるしもいいし
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 16:01:26 ID:Z1WetFfwO
>>461
南は週1だろ??
それならセンターと総合しかやらないだろうな

やるなら志摩田とか肱岡じゃねぇかな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 16:19:16 ID:jWgb62wE0
結論
だれでもいい
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 17:00:15 ID:31km2B1iO
>>461南?サテでうるしの国公立古文あるぜ!うるしの参考書やっておけ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 11:35:43 ID:4f0pANtmQ
最近実況中継の出版社から、講義CD付き(1時間×10)の参考書発売したけどやった人いる?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 12:14:14 ID:mWCJC2VwO
>>473
やった。よかったよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 21:22:57 ID:DNgJphQE0
>>473
初学者にとっては最高の教材だと思う
文法基礎と読解基礎が一緒にやれるってのがいい
望月本人の講義を直接受ける必要性がなくなるくらいw
好きなときに自分のペースで進められるから講義を受けるより効率がいいかもしれん
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 10:36:44 ID:hZDvhkId0
市販の参考書適当に買って自分でやれば十分。
わざわざ高い金払って受ける必要のある講義ではない。
すねっかじりは親孝行してやれよ。
どうしてもあだ名付けられたい奴は別だが。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 15:07:55 ID:BbfFO7mX0
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    たるるーと見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 20:45:13 ID:MxxEMcPS0
望月くんは、読解できないから文法をグダグダやって前の奴らいじって時間稼ぎしている。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 10:05:36 ID:G0isWL6z0
望月さん本人も芸名だしな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 16:42:32 ID:zfRYU4dx0
口調も態度も穏やかだけど、生徒に要求するレベルは相当高いよね。
まあそれはこの人に限ったことじゃないけど。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 17:08:56 ID:N3QtgJj10
>>479
望月光こと小柴博之。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 06:14:14 ID:ohy63lJP0
今俺が使ってる望月の古典実況中継上下はnewのほうじゃなくて
古いほうのなんだけど
こっちでも大丈夫かな?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:45:45 ID:3p6Ow69wO
この先生って元井先生や漆原先生の単科と比べるとスタートラインかなり下だよね
それなのにあんなゆっくり授業やってて本当に早稲田合格まで生徒の学力持って行けるの?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 14:18:40 ID:QEQt1Q+p0
「センターが出来れば東大早稲田の問題解ける」が持論だから大丈夫。
よけいな心配する奴は恥ずかしいあだ名つけちゃうぞ!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 14:22:14 ID:I+vHtKZ70
早大古文もってないでしょこの人
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 14:24:58 ID:b/nhEF6ZO
でも早上はもってるだろ?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:22:52 ID:INyltmtHO
伸介にそっくり
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:26:34 ID:1ClOOiebO
てす
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 05:27:11 ID:edd2dm/O0
望月さん最高
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:59:04 ID:4rCq5H8eO
この人って古文苦手な人にとっては神だよな。
古文用語使わずに分かりやすい言葉で授業するから良い
逆に得意な人にとっては退屈極まりない授業
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 04:46:03 ID:KNWl+gt+O
実況中継以上のことをしてくれるんだろうか?なんか、実況で足りる気がしてきた…ンバリン
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 11:47:33 ID:vJ3WUan4O
あだ名つけられて嫌だ疲れるって言ってる人いた
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 05:35:50 ID:7QA6Q9Z4O
あだ名嫌だったら前に座らなければいいんじゃね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 18:02:45 ID:wWmk9LTiO
〜実況(上)P294「序詞を導く格助詞の」より〜

緑のシャツを着ている男の子。序詞ってどんなもん?名詞は聞いたことあるやろ。

…名詞?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 03:24:00 ID:LB3d8Dl+O
ちょっとあだ名をつけられたい気もする今日この頃
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:40:13 ID:9EQkkS8W0
夏だけいってもあだ名つけられる?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 13:07:24 ID:4OSaBXMvO
>>494
俺も思った
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 11:58:53 ID:jd15eKZs0
うん
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 12:02:44 ID:QtrCKOmzO
うんこ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 16:26:35 ID:4P5WeRS+0
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 09:44:17 ID:jfdf7EZSO
ちんこ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 10:28:11 ID:Z3mAvh3j0
目糞
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 20:49:38 ID:3qmD16qFO
何を言うてはるねん
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:10:39 ID:xhRp6tRJ0
>>498-502
助けたってー
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 08:59:39 ID:qYCyGP6F0
ははは(´、ゝ`) 、鼻糞。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 09:52:32 ID:6V3wt5MQO
>>494
俺も実況中継使ってるけど誤字多いよな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 19:02:59 ID:9fTxWRMQ0
そないなこと言わんといてぇな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 19:42:55 ID:52KBG0CTO
誤字に気付くとは、みなさんよう読んでくれてますねぇ〜
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:12:04 ID:Nf+uxGHyO
まんこ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:08:00 ID:i5WfBNF7O
サテラインでセンター古文受けてるけど、本部校のやつら質問されても、全然まともな答えかえせてないがや。本当に東京はレベル低いな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:14:15 ID:NV4dQRw1O
東京は→本部校は
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:47:23 ID:BmNmqiGuO
>>510
他の授業もそんな感じだよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:58:10 ID:SqSFJMmUO
>>494
ホントはなんなの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:18:05 ID:yf2apye20
サテセンター古文ってクラスLTだっけ?
LTだかTLだったがどっちか思い出せねえ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:36:01 ID:qYCyGP6F0
東京に限らずレベルの高い生徒は望月の授業受けないでしょ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:38:28 ID:vRmHfVCiO
今の時点で単語や文法、敬語がままならないやつはオワタ確定
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:41:55 ID:BmNmqiGuO
確定www
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:54:29 ID:It07FCR8O
四段活用とか下二とかわかんねえって言ってるやついてびっくりした
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:58:17 ID:BmNmqiGuO
>>518
さすがにそれは危ない
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 01:04:56 ID:8vwPbn7v0
このスレにもいっぱいいるけど、
あだ名付けられて喜んでるのがそういう奴らさ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 08:39:52 ID:QqXYrV4vO
>>514
LT=難関大国立コース
志望基準:北海道・東北・名古屋・大阪・九州・(神戸も入っていた気がする)
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 11:48:41 ID:Z0hKTq6hO
>>518
そういう奴らって本気で受かると思ってんのかな。既に諦めてるからそうなんかな。参考書にも、テキストにもそれくらいのことは絶対書いてあるのに。馬鹿、いや親のすねかじり虫は死ねばいい。虫だよ虫。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 13:57:05 ID:JbEF1TtH0
は?古文は今からでも追いつくだろ
下ばっか見てるとすぐ抜かれちゃうぞw自分の心配だけしてろ
>>522みたいな奴が受かんないんだよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 14:20:42 ID:8vwPbn7v0
>>523
さすがたるるーと君は格が違うね。あだ名つけられて良かったな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 15:48:15 ID:JbEF1TtH0
事実つっこんだだけだよ
君もあだ名つけて欲しいんだなw嫉妬か
俺は本当にたるるーと君や博士じゃないけど
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:12:31 ID:j+gmcQa6O
委員長とかあだ名つけられてるブサ面さ、助動詞の基礎もわかっとらんがや。理系の俺にだめ出しされるとか、本当に国立文系かよ?琉球にすら、うかりそうにないな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:18:20 ID:j+gmcQa6O
おい、委員長とかあだ名つけられてるブサ面、
お前基礎が出来てないから高一からやり直せ。
見とって、腹立つわ。
質問されたらはよ答えんかい。時間の無駄じゃ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:43:29 ID:u1I45TTsO
この人の授業少し遅すぎる気がする・・・もうちょいテキスト進めて欲しい
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:27:44 ID:3OgLENQtO
望月は良い意味でテキストを全部終わらせるつもりは最初からないよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:35:07 ID:SgFpQOEd0
もっち最高
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 02:01:31 ID:f3F7zwaC0
【望月光ウィキペディア】
本名小柴博之。
1964年大阪生まれ46歳。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 02:04:23 ID:gj+cBXraO
>>523
受験生の分際で見下したりはせん、そんなことしてもむなしいだけだろ。受験を経験して、合格したから語ってんの。たまーにこうやってサロン覗くと、お前みたいなのがいるから面白いよ。何も経験したことがないくせに。

お前は落ちるタイプだよ。浪人生でしょ?2ch見て反論してる暇あったら勉強しろ、すねかじり虫。草なんか生やしてさ。

今からでも追いつく、ってことは、今の時点でままならない状態なんだろ?の割に余裕なんだねー、どこを目指してるのか知らんが。もう少し、憎しみではなく闘志を燃やしてはどうだい。お前にゃ無理か。たるるーとだかなんだか知らんけど
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 02:20:21 ID:gj+cBXraO
おや、ここはサロンではないな。失礼。けど君達も大学合格したらたまに覗いてみればいい。いかに愚かな受験生が溢れかえってるかわかるから
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 08:46:59 ID:OwhlkTkk0
>>532は100%受験生
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 10:43:33 ID:pk2GdvJdO
望月さんの古文総合って2学期はどれくらい加速するの?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 12:43:45 ID:cj/aeaGg0
合格したから定期的に受験生を「昆虫」とか来て見下して面白がってんのかw
こいつぁカスだなw

まぁ嘘だろうけどwwww
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 14:11:45 ID:gj+cBXraO
お、釣れてる。


そりゃあ文系大学生は暇が多いからな。受験生時代は頑張ったし、多少は受験に対して思い入れがあるわけよ。
昆虫?あんまりとんちんかんな事言ってると馬鹿が露見するぞ、勉強しろ。草生やしも馬鹿に見えるぞ。
俺は親に金払ってもらいながら、予備校でぐーたら、最低限今の時期に覚えておくべきことすら身についてない奴らをすねかじり虫だと言ってるの。新聞奨学生だとか自分でバイトして払っているなら自己責任なので何も言わないが。わかるかぼく?


そもそも、読解は百歩譲るにせよ、古文単語、文法、敬語なんてのは参考書が溢れかえっている今の時代になんぼでも独学できるのに、何故わざわざ高い金払って受けるのか。安心感を得たいのか??
まあ、こんなところを見ている受験生に言っても無駄なのかもしれない。2chやmixiはほどほどにしておけよー、受かった後にいくらでも出来るからな。良識のある方は頑張ってください。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 14:18:30 ID:OwhlkTkk0
>>537
大学生という身分に優越心を感じているのならそれは大きな間違いだ
Fuck you. 坊や
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:19:23 ID:meDL1cFSO
久々に香ばしいのが湧いていますな
後釣り宣言(笑)
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 16:26:42 ID:3/DFUe1NO
格闘家〜喧嘩とめてーや
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 10:25:28 ID:FPgrr/RT0
【望月光ウィキペディア】
本名小柴博之。
1964年大阪生まれ46歳。
大阪府立清水谷高校卒業。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 12:03:52 ID:naR3g2KKO
鼻息フンフン
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 13:21:59 ID:qLSHiVfEO
予備校講師って芸名(?)使っていいの?
他にも本名じゃない人いる?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 14:37:46 ID:5NXl8cHCO
おーん
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 09:55:20 ID:gHax5s780
>>543
いいんです。元井先生も芸名らしい。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:41:45 ID:BF47KVfR0
普段受講してないけど夏期だけ受けてもついていけますか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 23:13:45 ID:m1lzl5nwO
全然余裕だと思う
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 11:28:57 ID:nY9H2zn70
夏期だけでも必要なし。市販の参考書で自習すれば十分。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 10:55:12 ID:L+dIIeVlO
単科の付録は通年と夏期で違いはありますか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 14:04:42 ID:LyyrS2Cj0
テキスト自体が付録みたいなものだよん。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 11:00:26 ID:VbuVmcRpO
実況中継の下の「に」の識別のところに
「まします」というのは、敬語のところでやったけれども、「あり」が尊敬語になったものですね
って書いてあるけど敬語のところに「まします」は書いてないよな。
まぁ知ってるからいいんだけど、嘘を書くのはな…。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 13:12:40 ID:KEa8gCGGO
>>551
まぁ説明されてるからいいんじゃない
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 14:08:44 ID:ZlT7nflH0
>>138
学歴だけ見ればって、参考書に書いてある学歴が全てではない。
>>406
勘が鋭いね。

大阪府立清水谷高校卒業。
大阪外大U部(夜間部)中国語学科入学。
神戸大学文学部(中国文学専攻コース)3年次編入学。
ここから先は参考書の筆者略歴に書いてある通り。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 14:14:18 ID:KEa8gCGGO
www
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:22:49 ID:/ultbFxMO
神戸大の博士課程まで進んでるんやな。かなり高学歴ですな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:39:11 ID:KEa8gCGGO
>>553
木山乙
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:23:40 ID:iwNTZg6t0
>>553
ソース
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:50:41 ID:RmrGYX7KO
>>556木山先生いい人だからやめて
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:57:52 ID:ZlT7nflH0
大阪外大U部の偏差値は琉球大クラスで、センター試験は50%程度で合格。
1日の授業時間数が少ないため卒業まではT部(昼間部)より1年多い5年を要した。
大阪外大は統合により大阪大学外国語学部となり、夜間部は学生の募集を停止。
ちなみに望月光こと小柴博之さんも5年で卒業した夜学生(死語w)。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:12:10 ID:b137cz6jO
どうしてだろう
ただの苦学生が経験いかして教師になって基礎をわかりやすく教えている優しい先生なんだなぁって思ってしまう。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:25:54 ID:L9m9n3Vy0
カスゴミ漆原とは大違いだなって思う
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 00:30:31 ID:9LaHSysTO
望月くんについて詳しい人かなり前のレスにレスしててめちゃ怪しいんだけど
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 12:15:13 ID:FH0vsH+u0
怪しむべきは予備校講師でありながら自分の学歴を隠し続けている世にも珍しい人な。
「苦学生」なんて既に望月先生の学生時代にはシーラカンス級の存在だよ。
本当は太陽の下で大学生活を送りたいのに偏差値が低いから入学したという者ばかりで、
望月先生も昼時間がごそっと空いてやることがないからアルバイトしてたクチであって、
「苦学生が経験いかして」とか勝手に美談に仕立てたがる想像力豊かな支持者がいるのには笑える。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 12:35:02 ID:9LaHSysTO
木山さんやめて
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 17:18:46 ID:6V+zEIzf0
木山って?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 17:26:15 ID:9LaHSysTO
>>565
糞講師
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 18:42:06 ID:nVx9LhI/0
もっちの教え方は最高
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:25:40 ID:ErmSO0rg0
3年次編入したのならメチャクチャ優秀ってことだろ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:13:21 ID:YtwXF7w90
外大は卒業してんだからメチャクチャ優秀ならさっさと大学院行くだろ普通。
そうじゃないから学部に入り直したんだろ。
信者だから宣伝したいのか、世間知らずなのかどっちだ?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:26:01 ID:mTMP/uZrO
いつまで君は粘着してるの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:36:17 ID:YtwXF7w90
>>569
あだ名もらえて良かったのぉ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:37:37 ID:YtwXF7w90
訂正 >>569>>570
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:38:02 ID:mTMP/uZrO
>>571
良かったな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:39:12 ID:YtwXF7w90
>>573
わかったら受験勉強してろ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 12:04:06 ID:/oGTQXCTO
君もね(´・ω・`)
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 13:10:07 ID:ixnT9fW00
ID:ZlT7nflH0
ID:FH0vsH+u0
ID:YtwXF7w90

お門違いだ
失せろ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 13:40:20 ID:YtwXF7w90
ixnT9fW00

U部出身の大先生の、できの悪いお弟子さんですね。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 13:45:12 ID:ixnT9fW00
>>577
お前は昔望月先生のライバル講師でもやっていたのか?
帰れよオッサンw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 13:46:38 ID:mTMP/uZrO
そいつ木山だよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 14:04:51 ID:YtwXF7w90
誰か気になるか?落ちこぼれ受験生ども。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 14:30:29 ID:ixnT9fW00
>>580
別にオッサンの個人情報なんて聞きたくねえよ
失せろ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 14:31:35 ID:YtwXF7w90
じゃあ聞くなw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 14:33:32 ID:mTMP/uZrO
スルー
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 14:35:20 ID:YtwXF7w90
スルーと言いながら相手にしてるバカ受験生w
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 14:44:07 ID:BAhbbm7v0
国語科で過去の経歴自慢してるの、カス原くらいだろ
望月は古文がめちゃくちゃ出来て、教え方も人柄も良いんだから過去なんてどうでもいいわ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 14:47:28 ID:YtwXF7w90
じゃあわざわざ書くなカスw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 14:51:40 ID:YtwXF7w90
それと、経歴自慢より経歴隠匿の方がカッコ悪いよね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 14:54:41 ID:BAhbbm7v0
別に隠してねーだろ
嘘ついてるわけでもないし
お前、カス原信者さん?w
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 15:17:18 ID:YtwXF7w90
高卒の時点で三流大学入学のような大事なことを参考書の略歴に書いてないんだから、
隠してると言われても仕方ないだろ。
無知月とかいう芸名使ってるのも大学の卒業名簿から探られたら困るからだよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 15:20:17 ID:mTMP/uZrO
>>589
君の学歴に興味がある
教えて
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 15:27:00 ID:YtwXF7w90
あれっ、スルーじゃなかったの?mTMP/uZrO君。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 15:30:15 ID:mTMP/uZrO
>>591
安価付けろ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:12:11 ID:xRKk3FR10
なんかネット使って他講師の悪口書いてる講師がいるって聞いたんだ江戸
木山っていうのが講師なんだ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:29:58 ID:em2qXC0xO
木山先生がある意味1番生徒思いだと思うけどね

夏はとらなかったけど、2学期からもお世話になります望月先生
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 17:11:24 ID:N29WUqKR0
煽ってる奴が哀れな人間だということには違いない
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 17:36:34 ID:1nNjVXagO
委員長とかあだ名つけられてるブサ面、質問されたらはよ答えんかい。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:37:56 ID:O1U6JTb30
もっちー丁寧だけどゆっくり過ぎて不安になる
マーチ法志望なんだが夏、二学期からはスピードあがるの?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 15:42:40 ID:wjt7iXQn0
マーチ法だったら余裕だろ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 17:34:16 ID:c5yeBr+SO
漆原にしとけとあれほど
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 18:38:42 ID:U5Bdeub70
ゴミ原信者もしくは本人消えろ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 22:09:53 ID:bQ3eUbuw0
理系なんだけど、フレシュUPよりセンター古文の方が問題をたくさんやりそうだね
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 00:20:38 ID:nJqCsRcd0
>>598
ってことは頑張り次第で早稲田下位もいけるってこと?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 08:56:34 ID:6tC51HCO0
その舐めてかかった態度じゃ無理
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 10:27:54 ID:+tff7OJf0
>>602
イケます
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 16:57:40 ID:O8I4JsQa0
>>602
まだ今の時期はこういう幸せ者がワンサといるのがこの講座の特徴。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:34:48 ID:v6KyGsoE0
いや、早稲田政経だって完璧にすればいけるよ
何も古文だけじゃないしさ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 20:06:16 ID:Inl5hlL9O
もっちいい人だけど進度遅すぎ
スリリングな授業がいいので夏期は木山先生にしました
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 21:16:38 ID:v7UfBB810
>>605
さすが多浪さんは詳しいっすね!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 11:11:50 ID:paz+h5dn0
>>607
鈍行列車もちづき号は乗り捨てて正解
本当にいい人というのは合格させてくれる先生
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 20:33:37 ID:X8v9iYl5O
>>609
>合格させてくれる先生
受験するのはお前だろ。

受からなかったら講師の責任に出来るのかw
楽な人生だな(笑)
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:22:44 ID:paz+h5dn0
>>610
生徒は授業料払ってるんだから得点を取る技術を与えてもらう権利はある。
それをしっかり教えられなくて真面目に受講し努力もしてる生徒の成績が上がらないなら、
講師の責任が”全くない”とは言えんわな。講師ってそういうもんだろ。
お前は予備校に何十万払っても不合格だった場合は100%自分が悪かったと思っとけw
つらい人生だな(笑)
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:30:57 ID:vX2MMcIS0
>>611
てめーはピザ腹の授業受けて喜んでろ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:43:09 ID:paz+h5dn0
>>612
てめーも無知月の授業受けて不合格になって100%自分が悪かったと思っとけw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:55:44 ID:vX2MMcIS0
そりゃ不合格になったら自分が悪いわな
漆腹信者さんは先生のせいにすんの?w
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 00:07:41 ID:6o4LoOQ/0
こいつまだ「先生のせいにすんの?」とか言ってやがんのw
>>611の文章の趣旨も読解できないボケが一体どこの大学に受かろうとしてんの?
無知月信者さん低脳爆裂してますな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 00:11:56 ID:572R1G2N0
あのー、講師としての力量はどう見ても
望月>>>>>>>>クズ原
なんですが
クズ原信者は巣に帰っておとなしくしなさいね
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 00:34:04 ID:6o4LoOQ/0
漆原信者なんてどこにも一言も書いてないよ。
その先生とは何の関係もないから好きなように書けや。
しかし文章も読めない低脳が講師の力量の比較とは笑わせるな。
あのー、どう見てもお前はカスなんですがw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 00:35:18 ID:572R1G2N0
おとなしく巣に帰れよ、カスw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 00:37:24 ID:rHPzq53Q0
自分で稼いだ金で授業受けてるんならまだしも
そうでもないのに「金払ってんだからきちんと授業しろ」ってか
大学行く価値ないから高卒で肉体労働でもしてろタコ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 00:46:30 ID:6o4LoOQ/0
>>618
同じこと二度書くところが正に低脳w

>>619
こいつは強烈なアホだわw
親の金で授業受けさせてもらうからよけいに厳しい目で見るんだろがカス!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 00:49:37 ID:572R1G2N0
>>612の時点で否定しなかった→漆腹信者

こういうところに論理の弱さが出るんですねー、漆腹信者はw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 00:58:31 ID:6o4LoOQ/0
ほう、やっと論理的に反論してきたな。だが残念ながらお前の論理は破綻してるぞ。
否定しない=漆原信者、この理屈が成立すると考えるのは世界でお前だけだ。
さっきも書いたが漆原には興味はない。興味のないものに否定もクソもないんだよ。
生意気に「論理の弱さ」って、頭の弱いお前が何言ってるんだw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 01:04:18 ID:572R1G2N0
「ピザ腹の授業受けて喜んでろ」
これを否定しないのは、ピザ腹の授業受けて喜ぶから
すなわちピザ腹信者

まあお前が論理的やり取りできないのなら上記の推論は成り立たないがなw
そんなお前にお薦めの講師

漆原慎太郎

望月が嫌ならこの講師は合うと思うよwwお前の性格的にもw
624610:2010/07/24(土) 01:04:59 ID:Y3dFnwRHO
やめてくれみんな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 01:10:49 ID:6o4LoOQ/0
>>623
低脳必死だね。ちゃんと>>609も読んでるか?
それ読んでなぜ木山信者とは言わないんだ?ああ?
「まあお前が論理的やり取りできないのなら」には爆笑させてもらった。
お前とのやり取りはなかなか楽しいよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 01:19:13 ID:572R1G2N0
迷惑だから、続きは漆腹スレでなw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 01:27:51 ID:6o4LoOQ/0
だから漆原関係ないって。勝手に決め付けて今更迷惑もクソもないよ。
それよりなぜ木山信者とは言わないのか答えろよ。

ところで>>619のクソゴミは消えたようだな。
己の使った言葉でひっくり返されちゃ、さすがに何も言えんわなw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 01:35:26 ID:572R1G2N0
>鈍行列車もちづき号は乗り捨てて正解
この発言からは、望月を止めることを推奨している、としか読みとれない
どの講師に乗り換えるかまではわからない
はい、お前の負けw

俺はここにはもう書かないからな
言いたいことあったら漆スレでやれ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 11:23:06 ID:DV5Ao8Qd0
本科の古文総合とフレッシュアップ古文って板書や情報量はほぼ同じ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 13:44:44 ID:H/BX5AHX0
クソ原のせいでスレが汚れた
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 19:45:22 ID:wSuq2MJy0
夏季のフレッシュアップ古文の基礎じゃないほうって
どれくらいのレベルですか?

当方理系で1年前センター35点
現在は
・単語は300語程度(定着率8割程度)
・文法はほぼ完璧(望月さんが出してる問題集は完全に解ける)
・古文常識はあまりない。
 月の名前、時刻の名前、説話文学や勅撰和歌集などの有名文学史程度。
 あと和歌の基本的な修辞法
・1学期にこなしてきた長文数は20題程度
 伊勢大和など簡単な文章10題/枕・源氏などややレベル高い文章6題
 センターっぽい出展不明の長めの文章3題

って感じです。
フレッシュアップ基礎はさすがに簡単すぎるだろうと思うんですが
基礎ではないほうは文系の人が受けてちょうどよいレベルだったりと
相当ハイレベルな感じでしょうか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 21:13:33 ID:fSn12WiE0
>>631君は結構できる人とみた。だから





もっちりうんちでも食ってろ!!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:11:32 ID:wSuq2MJy0
や、できないからこそ授業とろうかな・・・と。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 22:17:19 ID:jqRoQU+A0
>>631
君が受けて丁度いいかやや簡単かくらい
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 01:02:22 ID:eT2s6jtw0
つか、体験受けろよ。受けてもないのに聞くな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 13:24:19 ID:d1bDr9Mo0
オレは漆原の授業受けて偏差値めっちゃのびた。
今年京大文学部合格した。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 23:39:21 ID:Pv7bGtWw0
>>636
漆原先生、こんなところで何レスしてはるんですか
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 19:40:50 ID:cTqASg2h0
漆原先生はそろそろ自重すべき
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 14:47:23 ID:5rP6iUKq0
>>637
>>638
望月もいい歳して子供の相手してんなよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 14:49:34 ID:zkqCMGI40
いやいい歳だからむしろ子供の相手がしたくなるんじゃないか

あらいやだこの子かわいい みたいな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 20:44:42 ID:9iNpPtWy0
夏期とったぜい
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 20:45:36 ID:ZLa7gUhb0
夏期講習おわた
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:12:40 ID:Vecv/WCPO
この人むちゃくちゃ優しい、もっと厳しくていいと思うよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:16:51 ID:21fZBk/x0
めちゃめちゃー厳しい人たちがふいに見せた
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 03:35:29 ID:n4GN07UPO
誰がなんと言おうと単語と知識の暗記と定着が一番なんです
それでは今日は直単と漢単のチェックの前に、去年サクセスを受講して早稲田の政経に合格した学生さんからのお便りを見てみましょうか
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:32:27 ID:cD7FWtmp0
モッチサイコー!!
もっちの授業で何とか助動詞と品詞分解できるようになりました。
この調子で早稲田&国立にうかるぞ。めざせ全訳!!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:57:43 ID:K3aJPvDs0
自分は品詞分解と尊敬がきつい・・・
と、いうのも助動詞は大丈夫なんだが
古文単語が・・・

で、単科とって 1講座目に尊敬だから
やった! って思ってたら
先週からだったのね・・・ 余裕で見逃してしまいました。

今週から望月せんせーについていくぞ〜
そして大学合格! ・・・できればいいな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:56:09 ID:Hwd6fhzj0
↑尊敬じゃなくて敬語法だった・・・orz
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:57:36 ID:sW0ZK3kk0
2学期の1講目を忘れるとか終わってるね
振り替えはやったの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:18:49 ID:rRSlhp700
うん、いつも通り自習室にこもっていて終わった・・・

おかしいと思ったんだよ
いつもの古文の人が早々といなくなったから・・・

まぁ、振り替えは何とかするようにして
明日から頑張ります。 まだ終わってないと思いたい;;
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:05:12 ID:RPuoHR9DO
チラ裏
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 08:44:27 ID:U4WRxfLj0
たまにはあげ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 13:22:56 ID:/lntM0Z7O
>>645
木山先生自重www
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:03:49 ID:fd7aBGfC0
もちもちもちもち
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:59:01 ID:FbV23edk0
望月さんのフレッシュアップ古文取ってる人に質問なんだが、夏期に助動詞の「る・らる」ってやった?
あと、夏にやった文法事項をできれば教えて下さい。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:41:59 ID:OHZaRHDLO
>>655聞いてどうする?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:48:02 ID:M6jol+z40
>>656
通年で取ってるんだが、夏期講習は取ってないから大事そうなテーマがあったら、
取ろうと思って。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 02:01:15 ID:6OQP0iPqO
る・らるぐらいなら通年でやるだろww
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:04:05 ID:61EoF5gO0
というか、る・らるのためだけに夏期いらんだろw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:15:56 ID:i9HhbY8/O
木曜一時間目のセンター古文って第四回のどのあたりまで進みましたか?
次はどこから進みますか?休んでしまったので教えてください。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:13:36 ID:Cmj9unJgO
10行目まで
ちなみに文法は連体形の用法(問2に関連して)と「に」の識別
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 14:48:45 ID:wBm/2vEoO
ありがとうございます。
がんばりましょうね。
先生に質問しにいっても怖くないよね?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:29:28 ID:v+qF0q7Y0
トークで攻略古典文法持ってる人いますか?
実況中継と比べてどうですか
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 15:35:44 ID:wr+HlmWH0
冬のハイレベル講座ってどんな感じですか?
そんなに難しい感じですか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:36:59 ID:lQLi6LFPO
まんげつ
はんげつ
はんけつ
かんけつ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 13:02:25 ID:jNpIQCkwO
今日の一時間目のセンター古文をサテラインで受けています。一回しか映らなくて板書できなくて困っています。
先生は、単語で『ねぶ』と『ねび人』ってなんてかかれていましたか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 04:37:38 ID:f1Y6WXPU0
望月のスピードについていけないとか・・・集中してないだけだろ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 09:47:36 ID:rSRnimM2O
望月のペースは普段はゆっくりだけど、最後に焦り出すとカメラワークがかなり悪い。
富田分割すればいいのに。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:00:14 ID:vsTGRQsQ0
冬の講習で
センター古文とハイレベル講座受けるつもりですが
どんな感じなのでしょうか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:11:48 ID:VCFtEZFj0
>>669
体験受けれ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:29:40 ID:Q/14srXe0
望月センター古文講義の実況中継 ってどうでしょう。
本格的に過去問やりはじめようかと思うんですが?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:05:32 ID:NrW9XRyR0
先週単科の授業を休んでしまいました。
(それはサテライトで取るので良いとして…)

栄華物語終わっちゃいましたか?
和歌の修辞技巧に入っちゃいました?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:44:20 ID:rM9Y05Mb0
サテライトじゃなくてサテラインな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 19:39:29 ID:NqvTGj9PO
いや、ビデオフォローだ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 20:42:48 ID:MmvA63rM0
古典で、あるなる>あんなる>あなる
と変化したと教えられましたけれど・・・

男性から、「アナル」と言われたときってドキっとしてしまいます・・・

古典の用語なのだから、と自分に言い聞かせても本当にどきどき
してしまいます。

ぜったいに見せたくないですけれど、好きな男性になら見られてみたい、
いえ本当はいやんですよ・・・でも・・・

こういう気持ちってどういえばいいでしょうか?
古典的な言い方でもいいので教えてください。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 20:50:06 ID:1/NuBm5a0
いやよいやよもすきのうち
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 15:55:40 ID:j9IdtMB20
マルチですが急いでいますのでご勘弁を

センター国語についてですが
現代文はほぼ完成しましたが、古文・漢文はようやく文法・単語・句形がおわったところです。
決定版 センター古文・漢文がおもしろいほど〜  佐藤敏宏  に入る前に
サテ:センター古文・漢文 望月  を導入として講座をとるのはキケンですか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 15:57:44 ID:GGMpv3/10
危険です
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 17:50:40 ID:06XoKwvw0
いや、棄権です
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 20:47:17 ID:DJ1QGCzy0
フレッシュアップになりたいの〜
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 15:32:46 ID:DiVa9X4T0
>>677
お前2ちゃんのどことも知らない浪人生の意見で大事な冬の講座決めるのか?馬鹿じゃないの?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 11:18:15 ID:plOX6cbn0
一期のフレッシュ古文は毎日一講ずつやるの?
683原靖:2010/12/23(木) 22:29:06 ID:4IwFwFU60
師友塾スタフ2の湯原千枝はミラクルS ブタの鳴き声そっくりのエンジン音のクルマ乗ってw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:09:48 ID:C8OpYtp10
実況中継はクソ。
古典文法演習ドリルのほうがわかりやすく、網羅性が高く、定着しやすい。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 05:21:13 ID:BA97JY2G0
望月さん、TVネットでカメラマンまで指しまくるのやめてくれよ。
漢検とか社会科とかならまだしも古文なんて一般人は知識皆無が普通やろ。

>>684
古典文法の方? それとも高1からの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:17:44 ID:NLtLM4GO0
>>685
彼は法政かどっかを卒業して、古文もそれなりに習ってたはずだよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:16:37 ID:H7j/CbQs0
彼ってカメラマンのこと?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 10:10:59 ID:D7wdqty1O
土井くんに萌え
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 10:33:31 ID:1zR9ZAVs0
TVネットのハイレベル古文ってどう?

やっぱり完了の助動詞たり・り
てありてありてぁりてぁりたり万歳ーって解説板書しはじめたり
重要古文単語「わびし」とかまとめ始めるの?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 15:23:29 ID:b/ccDJaV0
望月さんに習字ならいたい。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:58:28 ID:E1AOJ/NJ0
なんと来年度からセンター私大漢文をサテラインで担当されるそうです。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:11:41 ID:VBG2YP4iO
国公立大漢文は北澤さんだけ?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:28:58 ID:MXhwnVYx0
>>692
多分、そう

大分先の話だけど夏期講習会の早大ハイレベル漢文がサテラインは望月さんに
なる可能性がある。
でも内部では夏期講習会を誰がやるかはもう決まってるはず。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 02:25:33 ID:2EzmIjy2O
サテは、うるしが全部やりそうじゃん。今年は現代文もやるかもよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:40:01 ID:EbKqu9CI0
あのマイペースぶりで塾業界という競争社会を勝ち抜いた望月さんはすごい
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:34:02 ID:E970bMU6O
もっちー字うますぎ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 12:07:08 ID:F88DAg+uO
>>696
テキストに一言書いてもらったけど、ヤバすぎ
きれいすぎて読めないレベル
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:35:16 ID:g/ddz76z0
この人の板書ノートがヤフオクに出回ったりしますか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 03:01:56 ID:Vr5+pkpk0
>>698
ヤフオクは人が減ってるから
あまり期待しない方がいいぜ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 15:46:18 ID:UJQrsd4ZO
センター・私大漢文
望月verもサテ化
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:10:30 ID:7rXv5z/II
更級日記勉強してて、
『世の中に物語といふもののあんなるを』ってあるんだけど授業中にある女子が
『え!?アナル!!??』とかでかい声で言ってたのを思いだした。…ある女子って女子校だから女子しかいないわけだが
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:12:07 ID:7rXv5z/II
古文で「ある+なる→あんなる→あなる」って話が出た瞬間クラスのそこここからかすかな笑いが。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:14:34 ID:3btMZCzG0
長方形って数学の先生が言ったら
「超包茎www」って叫びだして中根君が笑い転げていた
中学2年の5月頃のことを思い出した
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:14:39 ID:7rXv5z/II
古語だと思えば表記はあなるだけど読みはあんなるだから大丈夫
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:47:45 ID:7rXv5z/II
高校の古文の授業で、「駿河の国にあなる」をそのまんま読んだクラスで人気だった女子の事を。そして冷静に「あんなる やろうがぁ」って指摘したベテラン教師の事を。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:04:21 ID:Q4Uf5aYki
学校で自分の前の奴が「あるなる…あんなる…あなる…」って言ってて辛いって話は前にしたことがあるような気がしますが、最近はそれに加えて「古文にもアナルはあるんだよな…」って言っててもうだめだ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:20:10 ID:gpCPEIe/0
息抜きに新学期のパンフを見てみたけどサテのセンター漢文担当になってたね
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:26:40 ID:NWKqNwvIO
フレッシュアップハイレベルの冬期の内容はどんな感じですか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 02:25:58 ID:e+YzalK00
大学生ですけど、先生のセ漢もぐりにいきます
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 11:22:40 ID:KwQ/asd80
>>708
通年(本科も合わせて)で少なかったジャンルの問題をやる。

芭蕉「柴門の辞」で俳文のこと。
俳文特有の単語と俳諧の形式と修辞。

「平家物語」で軍記物語。
軍記特有の単語と語法、「にて」の識別

「和泉式部日記」についての知識。
「らむ」の識別、贈答歌のこと。

「枕草子」
敬語と人物関係把握、「や」の識別
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:41:13 ID:XdL/VhAlI
マジであなるはやめれwwwせめてあんなるとかあんこあたりに
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:32:33 ID:6Lq2dClO0
>>685
なんかカメラマンさんが早稲田の政経卒だったんじゃないの?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:09:42 ID:usJi/HLmi
あんなるを連呼する古典の先生を僕は心の中であなるとよんでいました
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:17:12 ID:usJi/HLmi
古典の小テストで「あなるの文法的な意味を答えよ」って問題があったけどこれ大丈夫なん
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:24:27 ID:yrbwsepC0
先生
「難ず これはサ変動詞でございます。きーつけといて戴きたいのでございますが
 日本語では昔から"んの下は濁る"ゆー傾向があるのです。
 たとえばぽんず これぽんすとゆーたらおかしーやろ?
 かんだ ってあるやろ? 仰山並んでますなー あれもかんたとは言わへんやん。
 難ずも同じこと。んの下なので濁っているわけでございます」

マスター
「せんせー まんこはどうしてまんごと濁らないのですか?」
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:48:42.80 ID:usJi/HLmi
古典の「あんなる」が「アナル」になるマジックってあったよね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 07:24:41.30 ID:p5TqPXMy0
通年でフレッシュ受けてた人に聞きたいんですが、本科で望月先生のセンター古文受けてたら、夏期や冬期は
フレッシュ(基礎、スタンダード)取るより、センター古文、センター古文・漢文のほうがいいですかね?
オリジナルゼミのほうがテキストも授業も良いってイメージがあるので迷ってるんですが、レベルが簡単すぎたり、
授業の傾向が違いすぎても困るので・・・古文はセンターのみです。よかったら教えてください。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 07:25:21.29 ID:p5TqPXMy0
あ、ちなみに学期ではフレッシュ取らないつもりです。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 11:25:35.27 ID:OIHEyYgDO
フレッシュアップのテキストの問題って毎年同じですか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 13:58:30.98 ID:7OdUpIFhO
>>717
夏期前にブログで取り方の話が出るが、1学期もっちー受けてたらフレッシュアップのハイレベルをすすめられる
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:17:10.36 ID:3L301y2sO
無勉ですが、フレッシュアップを受ければ東大は受かりますか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:20:32.44 ID:dFZhiZLPI
無理
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:31:28.84 ID:9PhiA2AJ0
フレッシュアップの1学期って相当簡単なことからはじめますか?

TVネットをちらっと見ていて古文常識やその分野に関する頻出特有表現を
列挙してくれるスタイルはかなり良いなと思ったんですけど
さすがに動詞の活用とか係り結びなんかからはじめられると
1学期はパスしようかなという気もしますし・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 11:29:55.10 ID:/8BLj2QK0
動詞の活用から始めます
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 12:25:21.42 ID:cRUJyH9i0
おぉぅ・・本当に動詞の活用からですか。
1学期は中堅私大古文あたりで基礎固めて夏からお世話になることにします
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 14:39:35.39 ID:Y2ezh0pIO
古文を初学でやるんだけど望月先生の授業始まるまでに何やればいい?ちなみに国理志望
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:02:30.26 ID:VSB+2Ug+O
>>726
望月先生の参考書&単語集を一ヶ月でマスター。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:06:29.55 ID:IMtTz0ICI
古文でさぁ…「あるなる」→「あんなる」→「あなる」に音便するやつあるじゃん…あれ生徒に説明するたびドキドキしてたわぁ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 17:30:24.27 ID:Y2ezh0pIO
>>727
具体的には何がオススメか教えてくれると有り難い
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 17:57:44.40 ID:6Ir4ED010
センター・私大漢文を北澤にするか望月にするか悩むな・・・望月先生は体験ないし。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 18:44:58.26 ID:6Ir4ED010
望月先生って今までは生でセンター・私大漢文やってたん?それともこの授業自体はじめて?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:46:40.75 ID:XDNjTrp20
>>731
今年から始めて
だから話題になってんだよ
モグリがかなり多いと思われます
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:53:44.17 ID:ZkdDJx040
マジで悩むな。もっちーの古文の授業は最高だけど、今年から初めて受け持つってのがひっかかる。
北澤は漢文専門講師だし、今までの経験があるからな・・・もっちーはどんな授業するんだろ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:03:45.71 ID:RRdwE8hcO
でも、望月先生は中国語も勉強してて、漢文は専門だよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:36:52.81 ID:N47WuPoS0
漢文も進度遅いのかな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:13:18.44 ID:0RRDN3f5I
アナルで思い出した。高校の古文の授業で、「駿河の国にあなる」をそのまんま読んだクラスで人気だった女子の事を。そして冷静に「あんなる やろうがぁ」って指摘したベテラン教師の事を。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:07:33.00 ID:HrIbTySA0
>>735
激遅だよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:24:04.92 ID:hg2W2coQO
てかこいつの授業進むの遅すぎじゃね?

本当に古文がなんも分からんってやつにはいいかもしれないがある程度知識のあるやつには退屈過ぎると思う。

739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:32:25.35 ID:gcq+2Sb80
それが望月先生の最大の弱点


京大受けるような層でも基本知識が抜けすぎてることがわかって
京大古文でも今の様なスロースタイルの基本を重視した授業をし
結果的に京大古文おろされたっぽいw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:21:43.58 ID:DiVRN6tu0
文章読解の方法論がないのが致命傷
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:38:41.78 ID:wx0Fz6CV0
方法論なんかは別にいらないけど授業が遅すぎるな。
高3のトップレベル古文?とかいうレベルの高い授業担当してるみたいだけど
あの授業でもたぶんのんびりやってるんだろうね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:07:46.56 ID:At6lXDbFO
高3ハイレベル古文な
あれは古文総合と同じテキストだから古文総合と同じペースだろ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:21:24.07 ID:uUwvT1U7O
古文がまじでなんもわかんなかった時にこの人のフレッシュアップ受けたけど、何も頭に入ってこなかったよw

仕方ないから夏までで切って漆原に変えたら何が足りてないのかわかって、ものすごい伸びた。初見の問題もすらすらいける。

だけど人間性はもっちーの方がすきだったから、なんか残念
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:54:52.37 ID:oL2tJ66z0
基礎がついてたんでしょう
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 01:10:48.26 ID:fzzE3Lw4O
望月先生の授業は、じわじわと力がついてくる。しかし、直前の冬季講習もあの感じだから、正直辛い。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 01:19:17.53 ID:YUzpvRt20
そういえばフレッシュアップ古文でぐぐると
解答公開してるようなブログが出てくるけど2009年とか2007年とかので
去年のブログはないの?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:46:51.36 ID:LOmlFxugO
フレッシュアップのテキストの問題は毎年同じですか?
あと、文法とかの教える順番って毎年同じですか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 02:23:58.06 ID:mdWY5R33O
ゆーた君だっけ?
望月先生の甥っ子ももう四年生くらいか
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 15:25:49.41 ID:0OIhru0V0
>>747
同じだったらどうなわけ?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 17:39:40.11 ID:ufqp1FEr0
>>748
望月先生の登場させる人物は一部フィクションを含みます
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 17:54:19.76 ID:uutnsNyv0
>>749
違う年度のテキストでもぐれますよね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:04:21.98 ID:bDllthASI
古文の勉強「動詞『ある』に助動詞『なり』を合わせると?」「『あるなり』です」
「音便を考慮すると?」「『あんなり』です」
「『ん』を省略すると?」「『あなり』です」
「後ろに『セックス』をつけると連体形になるから?」「『あなるセックス』です」っていうくらいには古文が得意
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:59:59.82 ID:LDJEN4aeO
望月さんのフレッシュアップは生徒何人くらいいますか?
早くいかないと前の方座れなくなります?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:27:29.34 ID:RT3gjz6ZO
>>751
急にチェックある日があるから無理。
バレれると下手したら警察沙汰。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:23:03.93 ID:bDllthASI
高校のときの古文の先生、美人でドSだったなあ。ホンマに「あなる」(ラ変動詞「あり」の連体形撥音便無表記+推定の助動詞「なり」の連体形)を言わせ続けた古語に感謝。(記憶曖昧なので、文法間違ってたらすいません。)
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 08:49:57.10 ID:ZLJL+qWoO
代ゼミは毎年テキストの問題変えてるよ
体験受けて授業出ればわかる
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 12:33:01.75 ID:HwqslqaxI
「社会に与えた影響の大きさ」が逮捕に踏み切った要因の一つっていうのはおかしいんじゃないかと思う。屁理屈を言えば影響を与えたのはマスコミ自身。
こういうのがまかり通っちゃうなら今日古典の「あんなる」を見て独りブフブフ笑ってたのもマスコミのさじ加減で犯罪になってしまう。いけない。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:13:55.27 ID:nrWFtALg0
望月古文文法講義の実況中継読んでムカっとしたから言わせてくれ。
望月はある種の精神障害者だということを忘れてはいけない。
実況中継の中での語りで思考パターンとかがわかるが、わからない人がわかるための勉強なのに、
わからないことを小馬鹿にしたり、顔に泥をぬるような発言をしやがる。
普段の授業でもそうだろうから、俺は代ゼミ時代あいつの授業は絶対取らないと決めていた。
他人よりも優位に立ちたいという変なプライドがあるが、それは自分は傷つきやすいという自我の脆弱性を補完するために、
存在している。
しかし、それで生徒の顔に泥をぬるようなことをして迷惑するのはレッドカードだ(その辺の事情はAmazonのレビューにもある(もちろん俺が書いたものではないが))。
実況中継の説明のわかりやすさのために読むが(そこは素直に認めているところだ。というか他に実況中継としての代替物が無いということの方が大きいが)、
自分の精神障害を自覚しないで他人に迷惑かけたり生徒の顔に泥ぬったりするのは、
明らかにレッドカードだ。
だから言わせてくれ、アホ!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:25:36.65 ID:nrWFtALg0
Amazonのレビューを引用させてくれ。この人が言ってることが一番当たってる。

0からの人は絶望します

文法説明なしに「この問題がもしできなかったら、これはかなり問題です」「これ、受験生ならみんな知ってますよ」
「古典文法を勉強をしてない人でも知ってるベスト3に入ります」という脅しや、「当然こうなるよね」「日本人なら普通はこう思うはず」という曖昧な説明をするのは、
文法を0から始める人にはかなり不親切だなと思います。

読み進めていくとわかりますが、この講義にはまあまあ古文を理解している生徒が集まっていて、
望月先生の質問にもすぐ答えるので文法が全くわからない人は読むとかなり不安になってきます。
文法が全くわからない自分は学校の授業を一回休んだ後に受ける授業(みんなはスラスラ、
俺出来ない)のような感覚に陥りました。悲しく、虚しいです。

インターネットでは古典文法はここから使うといいという意見が多いですが、自分はこの本だけでゼロから始めるのはムリがあると思います。
本当に、本当に、文法がわからない人は「富井はじてい」
とこの本を二つ同時に使う事(富井はじていをまず読んで元気を出してから、この本で細かい知識を入れていく)をオススメします。

[追記]古文アレルギーかつ小心者の私にとって、所々で私のように出来ない人を小馬鹿にするような会話を見てるのが辛くてしょうがなかったんです。
また復習がしにくく、覚えにくいのでさらに古文が嫌になりました。

…正直にいうと、「はじてい」もわかりやすさでは良著とは言い難いです。
ですが、「わからない人のために」という熱意が見えます。
別冊で助動詞表助詞表が用意してあったり助動詞接続の歌が入ったCDがあったりと工夫がこらされています。
勿論、出来ない人の事も叩かない。わかりやすいとかわかりやすくないとかいう以前の問題で、こういう事が勉強意欲を高めるんじゃないかと思います。
意欲が高まれば文法書で勝手に勉強始めるんですから。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:32:42.64 ID:nrWFtALg0
ちなみに言い忘れたが、俺は大学受験では、慶応、早稲田、上智に受かってる。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:32:53.60 ID:GfU55YDe0
>>758
単に関西のノリについていけなかっただけのような気がするが。
関東人かつ関西に縁もゆかりも無かった俺は、関西のツッコミに慣れるのに何年もかかった。
恐らく、それと同じことを経験したのだと思う。
amazonのレビューも見たけど、あの人も関西のツッコミに慣れていないだけだと思う。

まあ、合わない人は合わないということで。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 08:26:21.42 ID:1n4aRRTLO
東京は人間関係が薄いから「バカヤロー(笑)」的な言い方に本気で反応する人が多いからね。

中京関西なら望月氏は優しいくらい
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 10:26:31.58 ID:Y9I4oMuE0
そんな古文アレルギーの人向けに書かれたのが、「いちばんやさしい古典文法の本」。
人格批判する前にこっちを読め。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:15:46.96 ID:6a+ntYpM0
>>758
Fランク大学に入学した望月には生徒を馬鹿にする資格などないから安心しろ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:10:04.39 ID:vJWkzqxjO
>>760
望月についていけないお前が早稲田?嘘つくなよバーカwwwwwどうせ今年もお世話になる田老じじいだろwwwwww
お前みたいな理解力のないアホは勉強する才能ないから素直に就職したらー?(笑)どうせ偏差値低い高校卒なんだろwwwww
受験向いてないからwwwww早稲田なんて何年かかっても無理だよwwwww残念でしたwwwwwFランですら落ちるよwwwwww
お前生きてる価値ないよ(*≧m≦*)ぷぷっ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:32:12.81 ID:UROwYm/FO
>>764神戸大学がFランなわけねーよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:02:37.40 ID:6a+ntYpM0
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:06:14.75 ID:Syzl3F8y0
>>767
>大阪外国語大同窓会名簿の夜間部のページに載っています
>神戸大学文学部の同窓会名簿を閲覧してみてください

と書いてあるけど望月光って荻野暢也みたいに芸名だろうし
本名知らなきゃ意味なくね?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:35:29.86 ID:6a+ntYpM0
>>768本名は小柴博之で正解。ぐぐれば出てくる。
俺の友達が先輩の阪大生に調べてもらったら本当に載ってたって。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:40:56.13 ID:Syzl3F8y0
>>769
ぐぐっても2chの望月スレばっかなんだが<小柴博之
もっと比較的信憑性のあるサイトで望月さんの顔写真つきで
本名小柴とか乗ってないの?

友達の先輩が言ってたってFOAFじゃね?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 10:58:39.35 ID:NhdrDXgm0
>>770 大阪外大卒業名簿の夜間部に「小柴博之」が載ってるのは事実。
嘘言っても調べる奴が調べればバレる。問題はそれが本当に本名かだ。
ある講師から聞いた話が、望月は昔ヒューマンキャンパスっていう予備校にいたんだ。
その時は小柴博之と名乗っていて生徒からは「こっしー」と呼ばれていた。
昔っから2chで色んな奴がこの名前を出してるのはそれが根拠だと思う。
残念だが今ヒントになるサイトはこれだけ。もっちーは書道の達人だったろ。
http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-15356.htm
http://www.nihonshogeiin.or.jp/tenrankai/652/1.pdf
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:07:12.69 ID:OZviZmIO0
新学期からの単科で「標準→ハイ古文」にするか望月先生の「高3ハイレベル古文」
のいずれかで迷っています。
望月先生には文法学習でお世話になったんですけど
難関大対策には違う先生にしておいたほうが良いでしょうか?
ここ見てると進度がすごく遅いみたいですけど。

ちなみに情報が少なくて分からないんですが、
標準→ハイ古文担当の堀内先生ってどうなんですかね??
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:40:32.83 ID:5aQSONsKO
>>772
志望校は?
ハイレベル古文も基本文法からやる
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:19:35.82 ID:OZviZmIO0
>>773
返事ありがとうございます。
早稲田の社会科学です。
文法は一通り出来ている状態です。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:00:07.21 ID:5aQSONsKO
>>774
早大古文か古文の鉄人のほうがいいんじゃないかな
文法ができてるならもっちーはいらない
標準⇒ハイは国公立も多めにやるっぽいから最終手段かな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:06:48.00 ID:+L8nRNI/I
\あなる/
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 07:35:08.42 ID:e+jdtzEfO
望月先生が、どこの大学出てようが関係ない。望月先生の事を色々書いてる奴は、本科生?本当にうざい。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 13:11:56.51 ID:fwDXyDsD0
↑結局気にして書き込む小心者馬鹿信者w
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 01:58:20.78 ID:oQoyNtnc0
>>778
頭悪そうだね
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 02:37:41.53 ID:HCwbbTYCO
>>778お前も同じ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 10:11:23.78 ID:3d3vO8VW0
>>777
>>779
>>780
お前ら望月がどこの馬鹿大学出てようが関係ないんだろ?ああ?
その割には必至じゃん。面白いようにぞろぞろ馬鹿生徒が出て来るよ。
恥部暴露されて気にしてやがんのw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 01:55:00.25 ID:HSi4YyaqO
神戸大学って、千葉大学より難しいんじゃね?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:28:47.19 ID:ukIS1+Pa0
>>777
元井じゃね?
あのバケモノは顔も醜悪だが心も醜悪だろ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 23:39:52.90 ID:JN1vX1IfO
いや、元井よりは漆原の可能性の方が高い
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 18:36:10.24 ID:wntSHG9YO
望月光って芸名でしょ
本名は知らんけど誰か聞いたことある?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 18:49:08.74 ID:wntSHG9YO
連投スマソ
今年から望月先生の単科受けるつもりなんですが体験観たら人凄まじくいっぱいでビビりました
去年受けた人は本部何人ぐらいいましたか?15分前ぐらいに教室入ったら前3列ぐらいに座るの無理ですか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 22:28:21.87 ID:6jBUzhXpO
>>783元井先生は、そんなことするわけねーよ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 22:56:10.91 ID:Dz+xCi8+0
>>784漆原もしない。格下の講師をおとしめる必要ない。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 06:10:05.15 ID:BwI5IpX7O
携帯とパソコンから自演乙www
どっちにしろ神戸の院出てるんだしもっちーはお前みたいな馬鹿とは違うわけだw低学歴くんwww
悔しかったら自分の学生証と阪大の名簿の写メはりつけてみろよwソースも無いことはネットじゃ誰も信じませんwお前頭の悪さ露呈してるよ^^
アホみたいなこと言って荒らしてると通報されるぞwww
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 10:02:16.51 ID:tuO+d2hy0
>>765の低脳丸出し文章に続いて2度目の御登場。
「誰も信じません」と言いながら「どっちにしろ神戸の院出てるんだし」とか気にしてやがんのw
思考能力のなさを自ら世間に晒してどーすんだ馬鹿信者。


791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 13:29:53.53 ID:ZT+sBo5lO
>>788
いや、普通に授業中してるだろ
もしかして釣り?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 14:02:53.87 ID:i9R7Eaqx0
>大阪外大卒業名簿の夜間部に「小柴博之」が載ってるのは事実。


まずこれ自体が疑わしい
事実とはっきりと言うならば証拠を出してください

さらに名簿に名前がのっていたとして
小柴博之と望月光との関連性について明確な証拠なり根拠を挙げてください
本名が合っていたとしても同一人物とは限りません
また、書道が上手いと言うだけでは何の根拠にもなりません
ソースが、○○先生から聞いたとかネットの掲示板情報(笑)とかは勘弁してください

以上よろしくお願い致します

793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 02:38:28.05 ID:8sWTA9e/O
>>792ハゲ同。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 14:42:00.17 ID:O4DlR3eV0
>>792
大阪外大卒業者名簿の夜間部に「小柴博之」が載っている事実をネットで証明するために画像をアップしたとする。
しかし見る側からすればその画像の真偽は結局わからないはずです。偽造や加工なんていくらでもできますから。
次に「小柴博之と望月光との関連性」については、
望月先生の顔写真と「小柴博之」の名前が同時に掲載されたサイトが存在しない以上ネット上での証明は困難です。
そのことをもって信用できないという人はそのような書き込みは無視しておけばよいのです。
ただ人間は社会で生きている限り必然的に他人との交わりが生じます。小・中・高校時代の同級生は大勢います。
中でも望月先生がヒューマン・キャンパス時代に本名を使っていたことは今となっては致命傷です。
当時その予備校にいた講師陣・生徒・学校職員・大学生チューターと、数え切れないほど多くの人々が、
代ゼミのHPに掲載されている望月先生の顔写真を見た瞬間にそれが小柴博之さんだとわかります。
それに現在の話でも、全員とは言えないものの代ゼミの職員は望月先生の本名を知っています。

ネット上には毎日嘘の情報が飛び交っていますが、中には本当の情報もあります。
わかる人にはわかる、そう言うしかない真実も存在します。ネットは万能ではなくソースを出すことにも限界はあります。
「小柴博之と望月光との関連性」を確かめるには、先述の通り過去に望月先生に関わった人々に出会う幸運を待つことです。
特に大阪外大卒業者名簿に卒業校として掲載されている清水谷高校の1981年度卒業生の卒業アルバムは決定的です。
その上で知り合いの現役阪大生か卒業生に依頼するなどして大阪外大卒業者名簿を閲覧してもらえば疑いは解消します。
>>771の2つのサイトは小柴博之という名の書の達人が奈良か京都に実在することを証明しており、
単独で本件を証明する材料にはならないといえども、証明の一助となる情報であることには間違いありません。
以上調べる術のない人、信用できないと思う人は無視しておけば済む何でもない話です。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 19:54:22.66 ID:C+kELX8O0
と言いつつ一つもソースを示さないのはすごいな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:59:58.91 ID:JRQfnUC40
代ゼミテキスト白黒反対
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/juku/1300636419/
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 02:08:11.69 ID:e+CAjm4QO
>>794どーでもええんじゃ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:32:12.20 ID:IQ6sWqg20
先生の本科のセンター現代文だけでセンター古文対策はOKですかね?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:39:23.87 ID:YuEXtwSQ0
センター現代文で古文対策もできてしまうという神業をやるのかもっちーは
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:20:51.99 ID:9YijlCFwO
今日もっちー二日目、理系で古文だけが唯一苦手だからもっちーで頑張る!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 02:51:24.10 ID:XTKP79O2O
望月先生がセンター現代文やるの?じゃ受けよう。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 10:35:08.95 ID:tDiLKI3A0
先生のセンター古文はどう?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 15:25:54.66 ID:epZf5yV0i
今日古典で「あなる」(んの無表記)が出てきた時先生が恥ずかしそうに「これじゃあおしりの穴になっちゃうから大きな声で言えませんがね…///」って言っててきゅんきゅんした
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:49:23.68 ID:jwFvwzp7P
望月の高3ハイレベル古文って中学レベルで止まっててもとれる?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:26:28.54 ID:pjiyW0040
>>804 余裕
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:40:20.76 ID:rmqkrMRti
あなるをあんなるって読むとこに教師も含めてまるごと授業話し合うのが男子校です
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:36:47.73 ID:jwFvwzp7P
高3ハイレベル古文取る前にするべきことってありますか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 17:14:15.91 ID:QNbH920wi
世の中に下ネタといふもの「あんなる」を、いかで聞かばやと思ひぬ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 22:40:12.51 ID:wa0JiqtM0
フレッシュアップ古文と古文常勝ウルトラCを2つ取るのはなし?

古文本当苦手
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:14:31.83 ID:KorXLxzTO
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:19:31.92 ID:euDlH/3pO
>>809
望月だけにしておけ
2つも取る必要ない
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:54:04.17 ID:PmtAZCzOi
北海道こしあんなるものを冷蔵庫にて発見
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 15:23:58.91 ID:8UEe+WPF0
この先生のハイレベル古文で早稲田、上智に対応出来る?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:21:03.41 ID:2MvNNKTk0
>>813
京大以外は対応できることになってるが
進み方がゆっくりなので一度体験しておいた方が良い。
古文が得意な人にとってはあまり良い講師とは言えないかもしれない。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 09:31:53.84 ID:iuvBXa3e0
ハイレベルでも進み方が遅いんですか。
ということは年間で扱う文章量も他と比べ少ないってことですかね?
実は代ゼミbbで望月先生の基礎から学ぶ古文読解のほうは受けたんですが
やはり進度が遅いなとは思いました。
その分丁寧で、なんかまったり出来るんですがw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 09:46:58.46 ID:6LwfRvPP0
>>815
今年度から作られた講座なのでなんとも言えない部分があるが
年間で扱う文章量も他の講師と比べれば少ないと思う。
でも、一つ1つが丁寧なのでBB受けて合うならばおススメできる。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:24:59.59 ID:c3vFDg3a0
もっちぃの授業はニックネームをつけられよく当てられると安泰と聞いた。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 02:06:36.90 ID:EQC2hf+00
別に授業取らなくても超基礎古文文法と基礎から学べるで十分いけると思った
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:58:13.48 ID:p/2bzduK0
>>818ハゲ同、参考書で十分。親の金は無駄にできない。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:14:23.79 ID:0qxfMN9Z0
確かに文法はそう思うけど、読解も参考書のみで行けるんかな。
まだ文法が完全に終わってないので分からんが・・
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:18:51.34 ID:p/2bzduK0
>>820読解は自力では難しいので他の先生の授業を取るのがよいと思う。
どうしても文法の授業も取りたいなら望月でもOK。ただしカタツムリのようなペース。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:38:43.34 ID:TgC+x7N30
望月先生
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:45:00.61 ID:JS1URgAkO
直前期もあのスピード
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:21:28.11 ID:cY3JfDFCO
この人の漢文ていい?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:59:53.01 ID:Mi4VTpuZ0
読解も要は古文が読めりゃなんとかなると思う
英語も解釈できりゃなんとかなるし
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:57:50.13 ID:4Ezt/SDh0
VODのセンター古文この先生なんだけど、テキストと授業だけでいける?
迷わない解法を教えてくれる先生だったら嬉しい
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 10:55:25.03 ID:qjQtDf0G0
文法の教え方はわかりやすいけど解法はほとんどないよ。だから参考書で十分とか書かれる。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 12:25:24.61 ID:Pvr8Jdxc0
文法ばっかりずっとやってるよ、でもそれは本人の実況中継に全部書いてある
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:35:25.00 ID:EOiH3H7x0
高校対応受けようかと思ったが、参考書で十分な気がしたのでやめた
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 09:44:57.07 ID:ckYo8sfl0
1日の授業内容の復習なんて3分で終わる
それくらい進むのが遅い
1時間半参考書を読み込めば授業の5倍くらいの速度で勉強できる
無駄すぎる 金は参考書の数倍かかるし
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 13:09:10.19 ID:p4iDCJOYO
それでテキスト八割近く終わるんなら凄くね?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:20:40.98 ID:8VmPlMyNO
なんでこの人ってこんな文法ばっか授業でやるんだろそれだったら参考書で十分だしただのオナニーだよな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:32:32.18 ID:V7zpm1ecO
解法(笑)を学びたいなら漆原の授業を受けてください
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:35:36.43 ID:sV7H64Oh0
そりゃ実際に文法がわかってない生徒、古文無勉の受験生が多いからじゃねーの。
文法の授業なんかいらねえよと言って切る奴に限って文法ができなかったりする。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:51:40.46 ID:ckYo8sfl0
漢文句法をわざわざ授業取ってマスターしようとする馬鹿はいないだろ
古文文法も同じことだよ 暗記科目は独習のが効率いいんだよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 15:17:27.80 ID:RFOl9AT80
古文なんか文法だけやっても全く読めないじゃん
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 15:20:53.60 ID:sV7H64Oh0
でも文法をやらなきゃ読めるようにはならない。
古典文法なんて独習できてもやらない生徒がほとんどだからね。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:04:21.45 ID:ckYo8sfl0
文法と単語やりゃあらかた読めるじゃん
というか文法やっても読解無理ってんならこの人の授業受けても読めるようにはならない
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:24:52.47 ID:PhbOJNKe0
センターだけ必要なんだが、この人の授業で1学期中に基本事項おさえて
2学期以降独学で演習って可能?

センター古文では不可能だろうが、2次対策の講座ではいけるか知りたい
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:39:01.83 ID:hHXC4sQC0
もっちーの絶版になった本欲しい〜
家庭教師の先生が絶賛してるから
センター直前にそれ通読したら完全総復習になったって

オークションはなんかこわいから古本屋さん見てるんだけど
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:46:38.95 ID:ckYo8sfl0
古文の基礎なんて1月ありゃできるじゃん
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 17:03:42.33 ID:hHXC4sQC0
家庭教師の先生は
「もっちーの本があれば1日半でおっけー」
て言ってるよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 18:08:13.46 ID:y4Ku7BZS0
駿台の古文なんて東大コースは1学期品詞分解からやるんだぜ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 09:41:48.98 ID:HfIJGUZB0
全ての文に品詞分解してある読解参考書、問題集ってあります?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 16:33:23.06 ID:b480c4su0
あるよ 日榮社の本とかあと古文の核心?とかいう本もしてあったかと
他にもマイナーなのとか探せばそこそこあると思う
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:08:46.47 ID:3/DEbpZ/O
古文解釈の方法が一番だな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:23:35.51 ID:Xexl4jWkO
全て品詞分解なんかしてどーすんの?
大切なところ、受験生がやりゃいいところだけを大学入試で問われるんでしょ?
そんな品詞分解頑張ったって意味ないよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 12:07:56.81 ID:YSdsDpmL0
無駄に細かい勉強やってるとセンターで時間足りなくて死ぬと思う
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 12:23:16.57 ID:sABm1paT0
要するにもっちーは実践向きじゃないの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 12:57:34.25 ID:1dAUiYpaO
個人的な意見としては もっちーはキソ固めとしては◎ 実践的なのは元井ではないだろうか
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 13:31:14.26 ID:qAEUufwk0
元井さんの問題作成者の意図を見抜いて相手に合わせた勉強しようよってのはいいけど
そのための手段として主語と目的語をつないでざっと読むってところが実は意外と難しい
敬語や助詞等の文法知識や古文常識や前後の内容把握なんかの総合的な力が要る。
しかも元井さんは本文の解説ほとんどしないし、結果だけ出して「こうだよね〜」
で済ませてしまうのでなお更。

望月さんの授業はどちらかというとそのレベルに引き上げるための授業だね。

852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 13:39:37.43 ID:YSdsDpmL0
ぶっちゃけ古文に講師なんかいらんだろ、と思うんだ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 14:16:24.56 ID:HfhujLlPO
古文など授業いらんだろうと思わせてくれるのは、吉野の授業だ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 15:27:40.78 ID:W8T14uaI0
望月→元井 では元井の高度な授業には付いていけない。
望月→□→元井 であるべきだが□が誰だかは知らん。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 16:23:46.62 ID:QKY5UzX9O
古文なんて文法に忠実に一文一文正確な訳を作ってけばそれでいいわけ。
そして最終的には訳さなくても古文のまますっと字面が理解できると。
これさえできたら設問なんて赤子の手をひねるようなもの。
何が書いてありましたか、と小学校低学年程度の問題。
もっちみたいに一文一文きちんと意味をとろうね、という勉強をしてれば十分で
その後のテクニック講座なんていりません。
同じ姿勢で多くの文を辞書注釈書参照して自分で読むこと。
専門家だって同じように地道にコツコツ読んでくのよ。
受験テクニックなんてありませんって。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 16:51:10.98 ID:eGE0sZEt0
>>854
お前講師がいないと勉強できないのかよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 17:38:24.71 ID:W8T14uaI0
>>856
一体どう読めばそう取れるんだ?
望月を最下位にランク付けされたことに対する馬鹿信者の嫌がらせか。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:59:23.73 ID:9d7Rhm3O0
>>857
ワロタ

お前は講師がいないと何もできないのかw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:04:37.09 ID:W8T14uaI0
>>858
望月にあだ名付けられて喜んでるお前が何言ってんの?馬鹿は馬鹿講師にくっついてるのがお似合いだよw

860856:2011/04/20(水) 17:42:36.88 ID:/8fJ0Tot0
>>857
お前相当アホなんだな
自分のレスも忘れたのか?

そしてさっきのレスのどこが嫌がらせなんだよ
お前を馬鹿にするのに望月信者である必要はない
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 19:56:28.79 ID:RWAIY9eEO
>>851元井は最高の講師だな。東大院卒だしな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 20:27:56.38 ID:YleChea70
>>857
頭悪すぎワロタ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:36:33.20 ID:6cw8pE0c0
>>860
望月の授業しか受けたことのない奴がいきなり元井のクラスに移っても付いて行けないという一般論だ。
要するに望月は底辺専用講師、元井は古文講師の最高峰ということ。お前には一生関係ない。

>>862
あだ名もらえて良かったのぅ。高い金払った甲斐あってお前の馬鹿両親もさぞ喜んでるだろ。馬鹿は一家で笑っとけ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 22:15:56.51 ID:vLfMidRCO
てか関西弁なんだな
トークで攻略聞いてびびった
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 00:07:14.43 ID:Ou5WlQH60
京都弁やで
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 15:31:59.80 ID:ffivFeWDO
こいつ可愛すぎわろた
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 22:36:07.13 ID:6GW6zxZ/0
望月先生のフレッシュアップ古文は、先生が出している参考書をなぞるだけですか?


868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 09:35:19.74 ID:Rpx8bFi90
受けた人に質問
望月さんの漢文の授業ってどうだった?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 11:20:23.64 ID:jhCwEQBeO
>>868
スレタイ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 12:33:08.42 ID:jmtk+gjRO
したり顔で指摘してるようだけど
そいつが言ってるのはセンター漢文の話だろ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 15:23:28.54 ID:8YCkz9dX0
【代ゼミ】【古文】は飾りみたいなもの
もっちーのスレなんだから、古文だろうと漢文だろうとスレ違いではない
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:29:00.48 ID:AS3y7idFO
>>868
センター私大漢文うけたけど
基礎的すぎて退屈だった。
初回だからああなのか、それともあれが1年間続くのかわからんけど後者なら切るかも。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 01:09:46.74 ID:seUoZqPm0
話すのが遅い 文法の解説が一見わかりやすそうで実はわかりにくい、覚えにくい。
読解力が付きそうで実は付かない。こんな感じ?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 01:28:36.70 ID:zxb1d+ejO
タイプ別だと思う。勉強が苦手で中堅ならば船口・望月ペア。勉強が好きで上を狙いたいなら笹井・元井ペア。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 01:46:37.83 ID:seUoZqPm0
船口現文、望月古文のコースに入ってる俺は正解だろうか。
モロに理系です。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 02:09:14.64 ID:p+aI4AnW0
たるくても1年間根気よく受けて、やったことは人に説明できるまで消化して
単語も指示通りこつこつ覚えて、夏は夏で指示通り文法問題集と
中堅私大古文を1週間に2題ペースで進めて2学期以降に過去問やれば
最難関大以外は余裕で通るよ. 
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 02:28:55.14 ID:seUoZqPm0
まじですか。
VODコースなので受講開始がまだなのですが、望月や船口はガイダンス的なもので
参考書とか指定してくれるんですか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 02:46:00.33 ID:p+aI4AnW0
二人ともブログで参考書指定してるよ
まぁ指定というか推薦だけど。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 03:41:16.37 ID:FCJQ3EHA0
>>875
正解ですというか当たりです。
おめでとう。
理系ならば尚更。
2人とも基礎からやってくれるし面倒見が良いんだけど
VODコースなのがちょっとなー・・・
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 09:42:52.75 ID:pWUmFHel0
でもVODだときれいに録音も出来るし、ノート取るのに余裕もあるし、
何かで欠席した場合も後から受講できるしでメリット多くない?
何か孤独な感じするけど・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 11:42:58.40 ID:Uf5oVAXb0
>>879
理系で現代文松本古文木山漢文飯塚なんだけど
ちなみに時間割的に古文は望月さんに変えれて
漢文は北澤さんに変えれます
コメント下さい(笑)
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 12:13:31.31 ID:CDCbV6090
>>875
トップ医?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:38:20.55 ID:seUoZqPm0
>>882
そうだよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 21:18:28.14 ID:FCJQ3EHA0
>>881
一言をコメント。
時間割的に可能ならば古文は望月さんに
漢文は北澤さんに変えることをおススメします。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 21:35:35.55 ID:Uf5oVAXb0
>>884
木山さんは力つきそうだけど理系には
時間的にも精神的にも負担が大きいので
理由が先生嫌とか逃げになるかもしれないけど
古漢は変えることにします。ありがとー!





886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 00:37:51.81 ID:PIAGwhUY0
負担がどうの言うのなら古漢なんて独習すればいいのに
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:11:01.74 ID:iqU+faUDi
うちの学校、あんなるだけで笑いがおきるんだよね・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 04:31:05.86 ID:joMN0P490
受講してみたいな〜。
本部だと木、金の何限に教えてるの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 15:36:43.96 ID:CXuAn9zEO
>>886ハゲ同
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 04:26:15.94 ID:p0zzEEmWO
>>881 
現代文松本はヤバい、笹井に変更
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:33:20.19 ID:3u7D3ZND0
>>890
まじ?ありがとー要するに俺の担当は全部ハズレかw
笹井さんてセンター現代文持ってるの?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:33:57.39 ID:3u7D3ZND0
スレちで申し訳ない
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 19:59:26.54 ID:abY6C1CN0
今日この先生のセンター古文受けてきた。
高校に行ってなかった人でも来年満点取らせてあげますっていわれて
すげぇ安心したし 講義がめっちゃ楽しかったな。
現代文は船口だけどなんかしゃべり方が西川タカノリに似てたな。
こっちも最高だった。
VOD最高。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:40:58.38 ID:CrYkLmPw0
満点取らせてあげますwww おいおい中卒を騙してやるなよwww
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:15:43.65 ID:Nd7V19Q9O
望月先生を批判してる奴らって生徒かな〜?それとも・・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:47:32.69 ID:sHp4O2W5i
古典とか詰まんな過ぎてゴミ あんなる とかしらねーよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 01:29:52.79 ID:OKxsp5UR0
代ゼミテキスト白黒反対
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/juku/1300636419/
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 07:10:28.41 ID:B7s9miWn0
ラノベと思って読むしかない
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:12:00.04 ID:kUdYlF960
フレッシュアップ古文を通年でとっているのですが、夏取らないと、まずいですか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:11:14.38 ID:OcQ8HqpJO
夏は志望校の講座(例えば、早大志望なら早大古文)をとるべき。なければ志望校の過去問をやるか1学期の復習をすべきだと思う。夏期講習だからといって、いつもと変わらず目新しいことはやらない。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:50:09.26 ID:67M4575H0
生徒に当てる時間もったいないよ…


902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 13:52:34.76 ID:/NjDXPbd0
あだ名だるい
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 14:03:38.91 ID:jAEVigP+0
もっちーは2学期になってもずっと当て続けるよ、学校じゃあるまいし・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:22:38.14 ID:fx45Sr2EI
文法説明なしに「この問題がもしできなかったら、これはかなり問題です」「これ、受験生ならみんな知ってますよ」「古典文法を勉強をしてない人でも知ってるベスト3に入ります」という脅しや、
「当然こうなるよね」「日本人なら普通はこう思うはず」という曖昧な説明をするのは、文法を0から始める人にはかなり不親切だなと思います。
読み進めていくとわかりますが、この講義にはまあまあ古文を理解している生徒が集まっていて、望月先生の質問にもすぐ答えるので文法が全くわからない人は読むとかなり不安になってきます
文法が全くわからない自分は学校の授業を一回休んだ後に受ける授業(みんなはスラスラ、俺出来ない)のような感覚に陥りました。悲しく、虚しいです。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:35:54.13 ID:LyRCwLZK0
>>904=>>759
要するに、日本語分からない人にはこの人の授業・参考書は無理ってこと。
分かったか?もう一度小学生からやり直せ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:42:21.18 ID:67M4575H0
ていうか、フレッシュアップ古文の生徒頭悪すぎじゃね?

俺古文かなり出来ないけど、それでももっちーの質問には楽に答えられる

何か頭悪すぎてムカつくんだけど

907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:12:25.62 ID:6rIuWaJ60
わかってることでも当てられるとパニくって出来なくなる
ということはそこそこある かもしれないw


まぁフレッシュアップって初学者も対象にしてるし
偏差値40前半みたいな人歓迎って感じらしいから仕方ないのかも。

908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 11:14:02.02 ID:6ymfAukf0
>>905
>>759によるとその講義は「まあまあ古文を理解している生徒が集まって」いるらしいのに、
レビューの投稿者本人は「文法が全くわからない」んだから、レベルがミスマッチなだけの話。
日本語が読めてないのは論点ずれまくりのお前だよ。分かったか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:18:51.09 ID:TefrDOsq0
ヨーコさんみてるー?wwww
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 07:22:47.04 ID:9P6Y9KhX0
あちゃ・・・日本語がハードルになっていることを自白しちゃったな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 06:49:50.95 ID:BqbWWglrO
国公立文系志望で二次に古文あるんだが漆原に変えるべき?

望月は分かりやすいんたが進むの遅いし記述対策しない
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:24:11.78 ID:awbkwxUO0
もっちーについてったら本当に早稲田上智レベルの問題解けるようになるのかな?

心配
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:37:27.25 ID:V/OG9d3w0
授業だけじゃ無理 自分で演習すればOK
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:43:46.05 ID:p0bYEzzGO
サテだと授業に出てる感皆無なんだがwww
疎外感が半端ない
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 10:42:00.56 ID:g7JEo7K/I
妹の古典単語帳に「あなる」って書いてあってめっちゃ笑ってしまったwww 意味が分からない妹キョトーン
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 12:15:39.04 ID:9HJPFX7x0
>>912
望月は「センターが出来れば東大早稲田の問題解ける」という妄言で予備校界の笑い者になった講師だぞ。
空中浮揚できると豪語したオウム麻原と同レベルだ。早く洗脳から目を覚ませ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 12:31:05.31 ID:arKqn8nDO
はいはい
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:25:38.95 ID:VixGqrMI0
今期はあなるがいちばん可愛い
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 01:28:23.30 ID:hiQilSuKO
こたろーさん
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 03:05:37.26 ID:dYF6w515O
>>916センターの文が読めれば大丈夫ってことだろ。設問の難易度について話したんじゃない
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 09:39:06.65 ID:PcRFUIpzO
もっちーは文法マンだなあ
読解は別の講師か独学がいいんじゃね?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 13:44:05.88 ID:kEDuhJDu0
>>920
聞くからに苦しい解釈だな。たとえ読めたところで記述の答案作成法が身についていなければ、
お前の「大丈夫」=望月の「東大早稲田の問題解ける」とはならない。文法マンゆえの大ボラだよ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 14:01:58.69 ID:Al7orDxlO
読解できないからって生徒に絡んで時間稼ぎをし過ぎ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:37:33.56 ID:UThzFlu8O
もっちーの漢文もわかりやすい。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 02:43:01.43 ID:6n8xAZwO0
進むの遅すぎる
どうでもいい所で説明が長い。

土屋先生は正解だったけどモッチーは……
もうお金払ってしまったしなぁ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:12:42.42 ID:5ZmSogYcO
土屋先生て古文?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:29:47.41 ID:IhIFRVgkO
学期でフレッシュアップ古文取っているんだけど、夏期のフレッシュアップ(ハイレベル)は取ったほうがいいのかな?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 12:59:18.22 ID:6fBLkbTf0
夏は大学別のがよくね
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 16:02:35.19 ID:IxRHW1wEI
古典の授業と言えば、先生が黒板に「あんなる」と書き出したときは教室の空気が変わった
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 15:31:53.23 ID:aTJwIw290
授業中に「あなる」で喜んでる奴らって、意味もなく「うんこ」って叫んでる小学生と同じだな。くだらね〜w
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 16:34:03.10 ID:7jncRQNrO
「たたかふ」についての説明で何故かさやかがエルザ・マリアを剣でぼこってるシーンをおもいだしたわwww
まあエピソード記憶で定着率が良くなって良いんだが
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:12:32.45 ID:2xLIcLeMO
古文講師の総合スレ的なところに漆腹信者と木山信者が粘着してるね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:26:17.36 ID:MidhE25O0
>>932望月の糞信者ももっちり粘着してるねw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:42:08.50 ID:9COiB635O
センター古文とハイレベル古文の板書被るな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:06:45.42 ID:LqWADEYFO
>>934ん?ハイレベは漆原先生だろ?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:15:47.41 ID:/XRN90kXO
国公立クラスの選択科目のハイレベルは望月だった
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 15:24:12.10 ID:7IS9DHzuO
国公立クラスのセンターは、梅澤か西村か元井じゃね?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 13:09:13.62 ID:tSQOOlk9I
古典で「あるなる」の撥音便を「あなる」って習ったけどそれを発音する思春期の男の子たちかわいいですぅ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:39:57.56 ID:r1JW5pNi0
フレッシュアップって、望月先生の古典文法の実況中継やればとらなくてもOK?

フレッシュアップちょっと、ゆっくりすぎるから、自習に切り替えようか迷ってます

現役です
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 05:23:01.11 ID:1GswbOax0
なんかCD講義の本出してるよね
あれでいいとおもうよ
というかフレッシュより…
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:54:40.56 ID:UU1C7g1t0
望月の授業楽しいんだが…
読解は元井に任せるわ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 21:44:29.82 ID:xflwxMaJO
フレッシュ取ってるんだけど、平行して元井の面白いほどとかやったほうがいいのかな?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:59:49.55 ID:lfP3hfmBI
古文の授業中、「あなる」(あり+なるの連体形)が登場した時、先生がぼそっと一言。「尻の穴じゃないぞ」。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:34:32.17 ID:xH/gAF0F0
>>942
おれもやろうと思ったけど文法語彙完璧なのに点取れない人向けらしいからやめた
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 14:36:06.77 ID:ZlqlzKueO
>>944文法単語完璧なのに点とれないやつなんていなくね?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:01:10.69 ID:jEp8qirTO
>>944 そんなレベル高い参考書なのか...でもフレッシュは自分で演習やっといたほうがいいよね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:49:21.76 ID:omj4gVrxI
あんなるの連呼…
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 09:32:07.71 ID:lB9wJrqKI
+なるめり→なんめり→舐めり→アナル舐めり : あるなる→あんなる→あなる
撥音便
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:59:05.87 ID:dcg0MN3K0
俺は無理だったから、誰か富田スレ立てて
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:35:56.17 ID:gEOfQVFs0
センター古文って一学期では何番ぐらいまで終わりそうですか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 17:57:50.82 ID:gEOfQVFs0
望月先生はセンター古文の授業で最初の用言の復習にどのくらいの時間をかけましたか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 09:37:52.00 ID:Kf1rZkl7I
古文で「あなる」って連体形だけど連体形って言葉もエロい。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 02:18:54.07 ID:dPgxvUj5O
>>951マルチ乙
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 16:06:32.07 ID:iu4hOS1i0
ちょうど昨日の授業(フレッシュアップ)があんなるだったな。
俺みたいな中卒→高検にはこの人の授業はマジで助かるわ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 12:40:00.35 ID:qRCwyQj4O
645-
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 12:40:41.35 ID:qRCwyQj4O
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 12:52:39.13 ID:/WB+08yx0
堀内の「標準⇒ハイ 古文」or望月のフレッシュアップ(ハイレベル)
夏期はどっちとったらいいですか?
志望校はマーチ文系です。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 19:52:35.34 ID:2D9tLLUtO
俺だったら、堀内取るなあ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 21:34:24.09 ID:/WB+08yx0
>>958
なにか特別な理由とかありますか?
ここがいい!みたいな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 21:44:15.01 ID:2D9tLLUtO
>>959
堀内のが読解の教え方上手いから。
オールランダーだと思うよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 21:44:49.82 ID:2D9tLLUtO
○オールラウンダー
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 23:25:24.41 ID:bXnVVQ/6I
そういや古文の教科書の「猫又」みたいなやつのところに「あなる」って言葉があって音読の時みんながそこを強調していうんだ、そしたら古文のハゲ教師が「お前らの頭の中はセクハラか」と爆笑しながら生徒全員を叱り始めたんだ、さすがだよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 00:54:10.41 ID:pyHUTY4kO
>>962そいつがセクハラじゃん
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 12:02:28.70 ID:j6F+DFufI
しかも読み方 あんなる だった
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:02:37.02 ID:OYps83eY0
つっちー?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 17:18:41.99 ID:A1AZOdiNO
>>965もっちー
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 17:22:38.99 ID:2eqZkZwh0
駿河の国にあなる山
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 23:30:36.79 ID:jJqGl1b4I
あなるで集中力を乱した古文と軽音部で暴走した小説は10点台でした(^q^)
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 21:07:03.59 ID:BAp4MjeM0
この先生には世話になった・・・吉野やめてよかった
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 04:47:52.91 ID:pOSeVAC1O
>>969おっさんw吉野ってw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 11:30:16.68 ID:1Xfp+h18O
語学春秋のホームページで、久しぶりにもっちーの声が聴けて癒されるわ
相変わらず、もっちーは癒し系すな
そこで、もっちーが話してた面白おかしい単語帳って565だよね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 14:08:56.39 ID:ZM1F775gO
この前の授業で先生が言ってた.夏休みの勉強の仕方がのっているというホームページ教えて下さい!
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 21:33:48.21 ID:/LKiRG0h0
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 09:18:15.56 ID:/PT8Ye42O
本当にありがとうございました。サテが途中で切れちゃって最後まで見れず困ってました。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 11:02:43.80 ID:y84IRdMUI
夢のなかであんなるなんてーやばい(´Д` )朝からブルーヽ(;▽;)ノ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 02:28:10.81 ID:YjetB0se0
>>971
望月先生は古文単語565で単語覚えても難関大学に対応できるっていってますかね?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 14:54:31.61 ID:CTrdLazyO
565はあんま良くないけどって言ってた


自分がやり易いと思った単語集が一番いい的なこと言ってたよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 16:55:21.07 ID:ang+3qyRO
友人にその単語帳じゃ受かんねーよと言われた受験生が相談し、もっちーが市販の単語帳なんてどれも大差ない。面白おかしい単語帳でも大丈夫。
自分が気に入ったのを最後まで使えと

ただ、どの単語帳にも入ってない単語が文章中に必ず出てくるから、その都度、単語カードにして覚えていけと言ってた
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:01:33.82 ID:codxzOpwO
単語なんかに時間かけすぎだろw土屋の222で基本は十分だわ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 02:37:25.94 ID:wB8ERkq7O
別に大して時間かからんだろ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 23:29:37.36 ID:yUFM9vwDI
古典の授業で「あなる」って出て来て
俺はその瞬間にすぐさま周りを見渡し笑いをこらえている仲間を探したけどみんなすまし顔でノートに黒板の「あなる」の解説写してるし、どうすればいいかわからなくなったから黙って笑いをこらえながら先生の「あなる」解説ちゃんと聞いてました
982976:2011/07/28(木) 14:05:13.90 ID:H9ilebsP0
>>978
それを聞いて安心した
・・・・が・・・・977さんみたいな事も付け加えていってた?
>>979
mp3化して倍速で3−4回CD聞いたら2日で覚えたよマジで
いや、ほんとあまりに楽に覚えれたから不安になってるってわけ565けなす奴たまにいるしネット上で
983976:2011/07/28(木) 14:08:14.86 ID:H9ilebsP0
あと文法に関する俺の意見
望月先生は確かに素晴らしい尊敬してる(会った事も無いし直接授業受けた事も無いが参考書みててそう思う恐らく日本一じゃないか?)
が・・・・・文法の講義を受けに行くのはナンセンスじゃないかな?このスレいっぱい受けにいってる人いるけど
実況中継読み込めば3日でおわらね?文法
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 14:25:33.08 ID:AeaHjKFRO
>>982
いや、語学春秋の勉強アドバイスではそんなことは言ってなかったな
985976:2011/07/28(木) 14:45:11.13 ID:H9ilebsP0
>>984

>>977みたいな事は言ってなかったって事?
あと語学春秋の望月先生の動画ってどこにあるんですか?もしよければ教えて下さい
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 16:31:27.86 ID:AeaHjKFRO
語学春秋のホームページにあるE-PORTの実況中継更新陣勉強法アドバイスってところで聴いたな
今は、志望校合格者からのアドバイスに更新されてるから、今でも聴けるかはわからない。すまん
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 23:15:58.21 ID:NUPv4c7N0
>>983参考書で習得可能。言ってることは基本一緒なんだから受講料がもったいない。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 23:44:43.09 ID:Ots4fkpTI
あんなる(古語)って平安時代だと「ん」を書かなかったらしいよ!
989976:2011/07/29(金) 15:36:49.58 ID:Jy2aMJUT0
>>986

ありがとう
再度聞いてすまんのだが
>>977みたいな事は言ってなかったが、>>978みたいな事は言ってたって事?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 15:47:19.25 ID:+bH0OUFwO
全く
面白おかしい単語帳でそれでかまへんかまへんとしか
991976:2011/07/29(金) 17:10:21.00 ID:Jy2aMJUT0
>>990
ありがとう
早稲田頑張るぜ短い間だったが
さらば来年受かったら報告にくるぜ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:17:07.58 ID:Zc8wuMSmI
あんなるって書けば大丈夫
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 12:20:01.60 ID:YTCTJYy00
市販の単語帳がどれも大差ないってか?
入試での頻出度のデータを全く無視してるものもあるし、
試験にほとんど出ない第3義や第4義まで一緒くたに覚えさせるものもある。
そんなハズレな単語帳がいっぱいあるのに「かまへん」とか何じゃそれ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 12:25:03.63 ID:7SpATUwyI
昨日古文の授業で「あなる」が出た時は不覚にも笑ってしまった あれはズルいだろ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:24:41.05 ID:GnlqSod70
>>993
「面白おかしい単語集でかまへん」というのは、変な単語集使ってても望月の授業に出てれば
必要な単語の情報は補うから大丈夫ということもあるだろう。
だから独学でも同じことが言えるというわけではないな。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:55:39.82 ID:+fdJgULQ0
あの花・・・
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:22:50.77 ID:X3ao/z3cO
授業で言ったならともかく語学春秋のやつで言ったんだろ?
みんながみんな望月先生の授業受けてるわけじゃないのに

そこまでしてケチつけたいか
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:34:43.68 ID:7SpATUwyI
共学でもあったw : 古文の授業での「あなる」の盛り上がり #男子校あるある
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:08:21.63 ID:GnlqSod70
>>997
語学春秋社のアドバイスでも単語集だけじゃなく、古文を読んで出てきた単語を
自分で単語帳作って整理しなさいって言ってたでしょ。
そういうプラスアルファを自分でできるという前提があっての
「面白おかしい単語集でかまへん」なんだよ。
1000976:2011/07/30(土) 16:29:31.82 ID:qCvla1Wd0
おっけーサンキューさよならといいながら
再度戻ってきたぜみんな色々意見あるみたいだが>>999が正解だと思う

新参者が1000とって悪いが

1000!では今度こそ再登場はマジで来年3月
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。