●代ゼミ 医学部特講受講者スレ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 03:25:46 ID:8K9deO040
age
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 17:02:01 ID:LJqBOvmNO
何だよこの過疎っぷり


チーーーーーーーン
1413:2010/01/09(土) 21:44:40 ID:yhsTghoO0
何だよこの過疎っぷり


チーーーーーーーン
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 21:33:12 ID:Qn3fAlE60
age
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:17:41 ID:bG4jFCX80
多浪はクズ、社会のゴミ。努力することもせずに講師批判。2浪したら就職ない。
大学でも異常な目で見られる。そんな屑にここで相談してるやつらも同じ目にあう。
ミイラ取りがミイラ
東大、医学部目指すだけなら猿でもできる。身の程わきまえろ
この期に及んでまだ2ちゃんに張り付いてるとは、親が哀れ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 03:09:08 ID:OTMii3d0O
ちょっと質問です
国公立化学特講って単科医or医学部単独問題向けですか?
総合大学を受けるならば必要無いですかね?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 03:16:02 ID:CN7ov4rz0
どうせFラン志望なんでしょ?
必要ないよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 15:46:52 ID:SGhesMag0
>>17
>国公立化学特講って単科医or医学部単独問題向けですか?
そうです
>総合大学を受けるならば必要無いですかね?
いらない
特講なんか金の無駄
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 17:05:34 ID:OTMii3d0O
本科の授業に組み込まれているのですが、予習・復習まで手が回らなそうで・・・
ハイレベル化学@Aとハイレベル化学問題演習+重要問題集の方が効率的ですよね?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:26:42 ID:KtjKhT/VO
俺も本科で組み込まれてるから出るか迷うけど、数学は6コマになるから特攻はでないかな。化学は自習で物理迷う。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:51:18 ID:OTMii3d0O
物理特講は見たところ標準的な問題ばかりでしたよね?

化学特講出ないで→センター生物に変更できますかね?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:05:22 ID:3AkPHiQUO
>>21
数学6コマとかヤバいだろw多すぎw千葉医コースとか?
本科でならまだしも単科はいらんでしょ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:31:30 ID:OTMii3d0O
セレクト理系数学で4コマ、国公立医学部数学1コマ、スーパー医系数学1コマ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:32:37 ID:grCLbiQRO
どうせ自分ではやらないんだからだったらすくなすぎだろ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:52:39 ID:KtjKhT/VO
>>24 そうそう。セレクトは出るから、スパ医か特攻を切るしかない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:58:39 ID:OTMii3d0O
全部取ったら消化不良になりそうですよね

自分は志望校の過去問見て決めます!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:17:14 ID:3AkPHiQUO
セレクトみたいな基幹テキをしっかり履修すれば、もうそれで必要十分だと思うよ。
あと大学別1つくらいで良いのでは?

1学期で133問履修できるんだし、1冊の参考書を仕上げると思えばいいかと
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 17:41:55 ID:aArXPlG7O
特講 化学どうだった?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 17:44:46 ID:yneM25/K0
すごかった

立ち見までいた
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 18:42:49 ID:FUHwvpjiO
授業進んだ?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 19:58:04 ID:FUHwvpjiO
だれか答えてくれ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:17:11 ID:9jz4YXZPO
話ばかりで半分くらい
ぶっちゃけ総合大の医学部志望にはいらないと感じた
東大・京大・単科医・医学部単独問題以外だったら重問回してた方が効率は良いかも
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:21:00 ID:WTcTQWMo0
ここで医学部目指すなら物理生物選択だろjk
でも為と中嶋担当してなきゃ意味無いかな?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:30:51 ID:9jz4YXZPO
まぁ今日受けて化学がハズレな理由がわかった
けど総合大なら十分な感じかな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 22:07:35 ID:eJeAygVl0
>総合大の医学部志望にはいらないと感じた
これって問題が比較的簡単ということ?
それとも難しいけど、良くも悪くも素直な問題ばかりで単科医のある意味特殊な問題向きではないということ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 22:30:51 ID:9jz4YXZPO
医学部特講は単科医向けということです!
なんか京大の問題が載ってるのですが何やってるのかわかりませんww
化学は得意なのですが・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 06:11:02 ID:Xnkg+8Vd0
要するに「使えない」てことでしょ?
同意です。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 06:58:25 ID:MMOjRKeFO
まぁそうですね
ハイ化@A+ハイ化演+重問が最強かと
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 08:13:42 ID:TsocJEXTO
ダメなもん二重にしても時間うばわれてダメの二乗だぞ。ここはひとつ充問と針演習の二枚重ねでサクッと乗り切れw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 08:38:24 ID:+JNFHkUw0
>>37
結局総合大向けなの?単科医向けなの?
受験化学的にはこの2つは全く別な意味(前者は率直な設問の作りで標準的な難易度、後者は難易度は高く設問も理解しにくいものもある)だと思うんだけど…
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 08:41:38 ID:MMOjRKeFO
単科医や一部難関大学向けですよ

岡山、北大などには必要ありません
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:32:19 ID:TsocJEXTO
どおせオービタルとかからやってんじゃねえのかw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:32:41 ID:vfTIJaLv0
age
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 01:48:54 ID:IBVNCWTBO
今日の化学特講どうだった?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 13:36:30 ID:v86U2csi0
KUSOだった
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:49:47 ID:SDrY4ChvO
物理特講は?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 02:06:36 ID:YRT2ND1K0
化学特講はどうダメなの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 02:35:14 ID:QAJ6Ayqp0
イチイチ五月蝿いなあ。
夏期に駿台で講習受けるからいいんだよ。

50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:01:11 ID:SDrY4ChvO
別にキミが今後どうするか聞いてないよ。使えないようだったら切るから様子知りたいだけなんだけどね。切るにしても自分だけの感想より、他者の意見も参考にしたほうがいいからね。因みに化学特講は既に切った
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:25:46 ID:aVAajO2+0
>>50
>使えないようだったら切るから様子が知りたい
   ↓
>既に切った

日本語大丈夫か?w

そもそも >>45 >>47 >>48 って
生徒に見えないんだけど。質問が漠然とし過ぎてるし、
話題を作って盛り上げたい意図なのかな?w

52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:36:50 ID:SDrY4ChvO
>>51
化学は既に切ったけど、物理はまだ切ってない。物理の様子が知りたい。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 05:47:06 ID:rGvfwwOR0
なぜ化学は切った?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 08:13:05 ID:+/za4BVAO
>>53
化学結構得意なんだよね。それで切ったよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 08:30:19 ID:rGvfwwOR0
あーなるほど、内容が平易すぎたの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 19:36:48 ID:+/za4BVAO
>>55
平易ってことはないけど、予備校べったりだと自分でやらなくなるかな〜って。基本的に自分は得意科目は過去問ぐらいしかやらない主義…。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:21:23 ID:VGBewtE5O
誰か受けてない?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:52:22.65 ID:HrIbTySA0
03年から始まった特講も今年から廃止されました
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 20:14:49.33 ID:A6wiPK4s0
無くなったって、本当なの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 01:13:08.18 ID:VdD7PSPv0
最近いろいろあるけど、どうよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。
この講座取ればJKとセックス出来るの?