【くんな〜】§7. 為近和彦 【いくな〜】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
はい、それではよろしくお願いします。

前スレ
【A君B君】為近和彦§6【+1[C]坊や】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1223906580/

■夏期出講予定■
津田沼校─7/11・12
A週─本部校
B週─町田校
C週─本部校
津田沼校─8/1・2
D週─横浜校
E週─
仙台校─8/15・16
F週─横浜校
http://www.yozemi.ac.jp/koshukai/kaki/index.html
詳細はリンク先のカタログまたはお手持ちのパンフでご確認ください。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 14:58:33 ID:k+p8j50I0
■主な著書■
○受験生向け
・為近の基礎物理T・U
・為近の物理講義ノート
・為近の物理演習T・U
・センター試験過去問予備校講師はこう解く!物理T
○大学生向け
・為近講義ナマ中継 力学
・理系なら知っておきたい物理の基本ノート(物理数学、電磁気学、力学)
・ビジュアルアプローチ(力学、熱・統計力学)
・忘れてしまった高校の物理を復習する本
○その他含め一覧
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%88%D7%8B%DF%98a%95F&x=19&y=13
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 15:33:12 ID:k+p8j50I0
>>2に追加
為近の物理1・2合格へ導く解法の発想とルール(力学・電磁気)
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/R0433217
7月7日発売
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:15:30 ID:ifrRKY59O
七夕楽しみ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:45:50 ID:TFZUoaLf0


    ( ゚д゚)  パシャッ
    ノ L[ 0゚]
    >>    )))○
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ┌───────┐
          │              │
          │     ○   . |
          │ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
          └―――――――┘

     ヽ(゚д゚ )ノ  さぁ どっちに転がってるでしょう
       )  )
      <  >
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          ┌───────┐
          │              │
          │     ○   . |
          │ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
          └―――――――┘

      (゚д゚ )
       / /)
       _| _|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          ┌───────┐
          │              │
          │     ○   . |
          │ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
          └―――――――┘
      _, 、_
     ( ゚д゚) わかるわけねぇよな
     ( ∽
      > >
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:58:35 ID:K3oHbfWg0
ワロタwwww
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:37:27 ID:IKIhwpllO
>>5
GJすぎるw
だが勉強しとけwww
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:42:25 ID:LQeGiNBp0
>>5
クソワロタwww
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:10:45 ID:4wuXIpS0O
>>5
愛すべきバカwww
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:17:55 ID:wNJ1tlvjO
>>1
乙!七夕発売のは即買いだなw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:38:40 ID:/7oDUcjcO
京大普通学部行くのに通常授業・演習と為近参考書+赤本で十分ですか??
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 02:59:30 ID:XiFMZl/V0
>>5
なにやってんだwwwwwww
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 03:00:50 ID:f01jUMPuO
十分だと思う

俺は単科でハイ物しか受講してないんだが、東大物理とるか一学期の東大京大とるか迷ってるんだが…誰かアドバイスしてくれ(´・ω・`)
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 10:31:18 ID:QqMyj+vQO
東大狙ってるの?
なら取っておいた方がいいよ
ハイとは比べ物にならんないくらい難しいが
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:42:49 ID:wUdT9NIJO
>>13
物理に割く時間があるなら1学期

ないなら夏期
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:24:55 ID:HD9UG8vb0
金の問題で演習取れずにハイ物だけなんだが、慶応理工だったら一人で重問解いてれば大丈夫かな?
ちなみに現役です
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:51:33 ID:f01jUMPuO
>>13-14
これが為近ヌクモリティか
ありがとう
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:32:14 ID:MdDSok6X0
慶応理工は物理かんたんだからおk
つか全体的に簡単だから苦手分野作らないようにね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:13:46 ID:HD9UG8vb0
>>18
サンクス
やっぱ為近さんスレはいい人ばっかだ
ちなみに慶応で難しいのってやっぱ英語と数学?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:18:25 ID:QVnf2UlKO
そっから先は慶応スレ逝けよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:39:40 ID:hjf0Cu+dO
慶應理工なら去年為さんのお陰で物理満点で合格したぜ
ちなみに英語は結構難しく感じたが、数学は標準レベルだったかな
頑張れ!現役!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 07:37:55 ID:PkEIPGLDO
じゃあこうなるじゃねぇか。

……分かるよな!?
分かるよな。うん。

いや、だからそうなんだって。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 12:57:06 ID:QVnf2UlKO
俺達にはニュートンやホイヘンスが憑いてる!!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 13:19:07 ID:s5pbtn+I0
早くファラデーに憑かれたい
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:56:20 ID:kwOlA0vpO
為近の新しい参考書の熱力学編とか波動編とかは今年中は出ないよね??
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:55:39 ID:0lvpIaGr0
なあ、お前ら二週目の復習ってどうしてる?
今は時間捻り出してレンズとか幾何みたいな暗記要素含む
例題をぽつぽつやってるんだけど・・・

いっそのこと全部夏に回したほうがいいんだろうか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:18:54 ID:d6PDvMO0O
俺は学期末から夏期始まるまでの間にある休みを全て物理の復習に捧げる
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:04:56 ID:waqIM3UcO
俺は予習の段階で全部解けてるし、為近先生の解説で完璧だから先週の復習以外はやってないよ

ちなみに今やってる難系は3周目に入ったとこ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 02:04:21 ID:heAhOvkeO
>>25
為近に聞いてくれ

為近さん参考書あんまよくないって噂だからな…結構分厚そうだよね
エッセンスくらい基礎からやってくれると嬉しいな
むしろエッセンスの回答書いてくれないかな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 09:01:38 ID:EHrgL7lpO
>>29
おれ地方のサテライン生だから誰か代わりに聞いてきて〜
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:29:33 ID:V1NpJO9nO
>>29
基礎物理やってにこにこしてる俺に謝りやがれ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:43:24 ID:M5v1vfdZO
>>31
生→本に進行すると生の印象がでかすぎて本での良さが見えなくなってくるんだw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:39:19 ID:g3tH4Y6M0
基礎物理の解説正直微妙じゃね?
講義ノートはいい感じ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:44:21 ID:s4/5scFvO
明日のセミナー出る人いる?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:00:32 ID:EHrgL7lpO
為近ファンのオレからすると為近さんが作ってるってだけでやる気出るわ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:44:29 ID:BuNv83r40
Nice!
俺もそうだわ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:46:17 ID:fIfpXDjPP
セミナー夏休みに休憩で取ろうかなと思ってる
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 02:32:05 ID:qmAJvICcO
波長が長くなると強めあう点が上にずれるってのが感覚的に理解できないんだけど誰か教えて
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 11:10:16 ID:PejRCP2PO
>>38
長さが足りなくなって上に押し上げられる
伸縮の利く棒でも使って検証してみれば?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 11:36:26 ID:gqWS8Kvm0
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 12:20:51 ID:qJrkr5DdO
行路差が長くなる必要があるんだよな
だから上にずれないといけない
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 12:46:11 ID:qmAJvICcO
理解したやっぱこのスレのやつらは優しいな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 13:05:35 ID:D9kp1yGlO
>>37
俺も!!

今日セミナー受けた人、ぜひ感想をお願いします
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 13:09:52 ID:QjnwZYMoO
俺はフレサテで8日だわ
試しに明日は西のを見てみるが(*´д`)

ヤング大人気だなw俺も思考実験は大変だったけど、まさかヤングが好物になるとは思わんかった…
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 13:14:02 ID:QjnwZYMoO
セミナーの感想はカモンだがネタバレはやめてくり
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 13:49:10 ID:qmAJvICcO
スリット前でくしゅくしゅすると上に移動すんのか
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:45:35 ID:PejRCP2PO
「授業では特別なことは何も話しません。物理とはこういうことですということを、できるだけ正しく伝え、それを皆さんが現実に自分のものとできるようにお話を進めていく予定であります。」
苑田尚久

たまに二人の生徒が方式の違いをネタに衝突してるけど目指すところは同じなんだな、と駅広告を見て
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:20:11 ID:j+CO4dkJO
セミナー良かった。具体的にと言われると難しいけど

値段以上の価値は確実にある(テキストは物理(科学史)の年表だけだがw)
研究職目指してる人は絶対受けた方がいいと思う
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:36:12 ID:8L7/7vyHO
>>48
ナルホド
来年絶対受けるわ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:39:14 ID:dd/XUsANO
俺も来年受けよ

3月とかでも受けれんの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 03:13:46 ID:gqXMIRRY0
昨日のセミナー、X線しか印象に残ってない。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 06:23:42 ID:gwsdJBtlO
じゃあわざわざ書くなよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 08:02:55 ID:HOA75I4hO
物理学科志望の俺的には実に有意義な時間だった
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 11:07:16 ID:12HARNUwO
早くサテラインの俺のところにも来ないかな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 11:35:53 ID:gwsdJBtlO
なんかメモとか取りながら聴くかんじかな?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:14:37 ID:/UrfmFfUO
>>55
とんないで気楽に聞いてって言うけどみんなとるw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:50:33 ID:y91xPfK90
>>55
配布されるテキストの最後に白紙のページが一枚あるから、
そこにメモすると具合が良い。
表裏両面使えば板書は全部収まる。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:57:55 ID:EjPxIemd0
俺にとっては何ていうかむしろ歴史に対する偏見が取っ払えたセミナーだった
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:52:30 ID:eoLxl12D0
サテラインゼミでハイレベル物理受けてるんだけど
欠席再受講?とかいうの使って昔の講座受けること可能なの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:57:40 ID:wADDzOPcP
昔って言うのが3年前をさすなら無理だろうな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:59:14 ID:JhLNSbefO
>>59
視聴期間が限られてるから問い合わせてよく確認すること
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 02:33:31 ID:tsfRYFkp0
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/R0433217
新刊の表紙画像がキタ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 12:19:14 ID:hXhd/Io+P
何かもう為近さん大好きだなお前ら
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 15:06:08 ID:iv4oxq0r0
まあね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:56:30 ID:cIGolWXSO
表紙だけみると波動とかの分野もでそうな感じだね
難易度はどれくらいなんだろうな〜
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:58:18 ID:FAeGwxDK0
今日亀田先生がハイ化で為近先生の悪戯を暴露しててワロタ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:07:37 ID:n672aNAX0
知ってる亀ちゃん?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:50:57 ID:K1BLJKs60
>>66
kwsk
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:09:55 ID:hXhd/Io+P
昨日の西きょうじの授業にて
「いいかお前ら、asというこの二文字で英語を投げた人がいる
凄く物理が出来る為近っていう人なんだけど院試で英語4点だか6点だかしか取れなくて
考えられない最低点をたたき出したらしい
asは言語っぽくあいまいな感じがあるから論理的に理解できないっていうんでパンクしたらしい」
こんなようなないようだった気がするけど忘れた
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:16:18 ID:FAeGwxDK0
>>68
亀田「硝酸アンモニア銀に金属片入れると綺麗に銀メッキされるんですよ。
何なら学校の化学室の試薬棚から試薬を拝借してね、
先生が居ない内にやってみると良いです。10円玉とかキレーにメッキされますよ。
まぁこれ実際やってた人が居るんですね、為近さんて言うんですけど。
あの人前は高校の先生やってましたから。
そこの化学の先生が銀メッキの実験やろうとすると大抵失敗したそうです、
そりゃそうですよね為近先生が銀イオン使い切っちゃってるんですから。」
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:16:41 ID:Hv9bo/hW0
亀田のお話
前提(Agはイオン化傾向低いからアンモニア性硝酸銀水溶液にCuとかFe入れたらメッキになって出てくる)


為近さんとエレベーターで話したんだけどさ
為「亀さん物入れたら銀色になる謎の液体知ってますか」
亀「ええまぁ」
為「学校に勤めてたとき化学室で勝手にその中にもの入れて遊んでたんですよアハハハh
  自分がやってたときは綺麗に銀色になったのに授業じゃうまくいってなかったらしいんですよハハハ」


Agイオンが誰かによって使い果たされた結果でした
ちゃんちゃん♪
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:19:20 ID:Hv9bo/hW0
ああ被った
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:22:02 ID:FAeGwxDK0
>>71
アンモニア性硝酸銀と硝酸アンモニア銀の何が違うのかと検索してみたら
硝酸アンモニア銀は爆発性物質だった。ガセ吹いてごめん。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:49:19 ID:wh9z0GMOO
>>73
わろた
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:00:03 ID:5qLd5lhD0
そんな為さんが好きだあ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:16:46 ID:SOcHe93g0



 よっこいしょー
         γ⌒ヽ
   ヽ( ゚д゚)ノ    I
     |  |    |〜〜|
     > >   .L__,」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



 ヽ( Д)ノ
   \ ヘ
     >
           \Ji|!し/
          てγ⌒そ=-
          そゝ,,_ツし
           /'// ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..           ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::ヽ||||||||||||||||ノ
:::: :::::::::.....:☆彡::::  ー まさか謎の液体で遊んでるときに    一
 :::::::::::::::::: . . . ..: ::::ー 「こいつぁ硝安だから気をつけねぇと」 一
::::::...゜ . .:::::::::   ー なんて思わないでしょ           一
:.... .... .. .       ノ||||||||||||||||ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ::::  ;;;:::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;... (゚д゚ )  ::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧   ∧∧ . ∧∧  ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
:..  三  |   三  |   三  |   三  |
:.... ∪ ∪   ∪ ∪  .∪ ∪   ∪ ∪
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:30:38 ID:ErdatbL40
銀鏡反応でおなじみのアンモニア性硝酸銀を作って試して見た。
まぁまぁな感じだけどメッキ厚はとれないしピンホールだらけ。
あんまりよくない。貴金属屋さんに行って歯科材料の練習用の純銀板を買って来る。
ちょっとの留守の間に近所の野良猫が浸入し硝酸で自爆してた。
猫の手当と事故処理をして、猫は逃してやる。
この日から、ちょっと猫には気を付けようと思うようになる。
電極を取りつけ、ちょっとドキドキしながら同じ溶液で電解メッキを行ってみる。
電流密度を色々変えてやってみるけど、やっぱりいまいち良くない。
色々と試している間にメッキ槽が乾燥して出来た、硝酸アンモニア銀の化合物がちょっと爆発したりしたので方針を変える事にする。


あぶねえじゃねぇか

78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:48:40 ID:8SxeOmj2O
ちなみにアンモニア性硝酸銀はかなり高価です。
100mLの小瓶サイズで一万円くらいするそうです。

高校のとき化学の先生が「高いから気をつけて使わないと」って言いながら実験見せてくれた。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:50:10 ID:FR+TTbc/0
為近さんのとこの化学の先生涙目wwww
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:48:02 ID:ovagpM2MO
>>76
為さん無茶しやがってw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 09:29:56 ID:Zkq5glB1O
為さんかわええw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:40:50 ID:ey2fVihL0
講習 1,5000で8問
参考書 為さんの全部買っても5000円足らずで100問以上

これ考えちゃうとどうしても参考書で良いかな、って思っちゃうな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 13:58:27 ID:Zkq5glB1O
俺は為近が東大物理に関してどんな事を言うか興味あるし、学期の半分の時間数があるわけだからとると思う

7日楽しみだな(*´д`)でも明日には売ってるかもしれないよな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 10:26:06 ID:ugL4O27u0
参考書は漆原さんので、夏期講習は為近先生の必然性2つと
夏で固める物理2つ(為近さん)でいいのか不安・・。
普段の本科の講義は漆原さんでも、為近先生でもないから
参考書、本科の講義、夏期講習。って3人別々の先生なんです
代ゼミネットの基礎から学ぶ物理を見て、すごいいいなと思って
為近さんにしたのですけど・・。ご教授お願いします。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 11:11:14 ID:Y6vVPrDq0
>>85
あまり気にする必要はないんじゃないかな?
先生の教えかたの良し悪しはあるけど、結局勉強って自分でやるものだし。
誰に教わっているとか、どの参考書を使っているとか、気にしすぎるのは本末転倒でしょ。

といいつつ、俺は為近先生の新しい参考書買うんだけどね(笑)
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 13:04:25 ID:ASh/I3W40
>>84
夏で固めるは初学者に向けた講義らしいから、
学校とかで一回履修してるなら必然性だけでも良いんじゃないかな。
とりあえず夏で固めるを受講するかは必然性のテキストのレベルを見てから
判断してみると良いと思う。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 13:20:25 ID:KOyhyE+nO
四つ取るのは多いかも分からん
フレサテでずらしながら受けるのも一手だね

参考書売ってなかった…
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 15:05:46 ID:ugL4O27u0
レスありがとうございます!

>>85
そうですよね。
気にしすぎるより勉強あるのみ、ですね
参考書は漆原さんの面白いほど、Doシリーズの明快で
講義は為近先生で頑張りますっ。
ちなみに私も明日の為近参考書買う予定。楽しみだなー

>>86
夏で固めると必然性はもう申し込んでいて
テキストみたらどっちも難しくて解けないレベルです
必然性は自分にはレベル高すぎって感じでした・・;
だから夏で固めるで基礎をやってから、って思いました。

>>87
物理は自分でやっててもぜんぜん分からない・・;
ちょっと多いかもだけど、独学よりいいって思って
それに為近先生とあれば受けるしかない!という感じです。
ただ日程が、必然性と夏で固めるはA週に4つ連続で入っていたので
フレサテでB週辺りに夏で固める2つを先に入れてから
その次の週に必然性って入れようと思ってます。
物理同じ週に4つ連続はきついのでw

長文ごめんなさい
これから物理面白いほどシリーズ頑張ってきます。
夏期講習始まるまでに2冊終わらせる!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 15:13:35 ID:KOyhyE+nO
>>88
受かるにおいがプンプンするぜ

物理は至高の学問
頑張ろう!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 16:06:02 ID:KOiUvm7tO
みんなで為近にカートン買っていこうぜ
おれマルボロな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:35:08 ID:HagJWMlPO
はんにゃwww

0だし!www
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:51:45 ID:Y6vVPrDq0
本屋にて、「明日発売の『解法の発想とルール』置いてますか」って聞いたら、「明日発売のものは明日です」と言われた。
そりゃそうか(笑)

あと、「ネットで発売と書かれていても、陳列の関係で店に並ぶのが何日か遅れることもある」ってさ。
「お問い合わせ頂いたので、レジでとっておきます」って言ってくれたから、明日手に入れられそうだ♪

明日買おうと思っている人、店になくても店員に聞いてみれば買えるかもよ!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:19:08 ID:KOyhyE+nO
>>92
ナーイス なんとか明日手に入れたいな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:09:23 ID:HpfXkidG0
ハイ物1学期終了


ハ  イ  パ  ー  復  習  タ  イ  ム  発  動  !!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:49:50 ID:W1mVE93lO
>>94焦らずのんびりやんな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:38:58 ID:z+EwTV7AP
今日の為ちゃん

      (゚д゚*) 「ねーし」とかはんにゃみたいだな
       / /)
       _| _|
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:43:40 ID:1G41gLEbO
違うな
運動量のとこで、0だし って言ったんだよwww

98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:47:18 ID:TMqANboE0

      (>д<*) そんなの知ってるし、みんな試してみただけだし
       / /) 
       _| _|
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 11:19:12 ID:/gPL1uf5O
入荷は明後日と言われた(´;ω;`)
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 13:10:35 ID:GY5iuYn7O
今ライブラリー(本部校)行ったのにないし
くそせっかく今日為さんの授業あるのに
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 13:32:12 ID:6b3bJaTEO
紀伊國屋にもなかった
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 14:00:30 ID:/gPL1uf5O
>>100-101
この2つになかったらアウトっぽいな…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 17:02:29 ID:z5ak/h5AO
さっきの東大物理の力学の(5)の板書誰か教えて
カメラに逃げられた
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 17:24:56 ID:h4b2EEDxO
今日発売の為近先生の参考書売ってた!
ただ、お金が足りなくて買えなかった。悲しい;
あとカバーにある為近先生の顔写真が、なんか別人みたい
映像ではもっと格好いいのに・・ひげが・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 17:36:20 ID:6b3bJaTEO
ジュンク堂にあったよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:51:33 ID:j0p/im0JO
>>104
今年の写真かw
個人的には「理系なら知っておきたい…」の写真が好み(笑)
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:52:31 ID:/gPL1uf5O
うらやましい…
今からなら電車賃使わないといけないから明日代ゼミついでに寄ろう
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:19:29 ID:6vuiEafiO
今回の本はかなりいい。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:25:56 ID:Cp3HQKWvO
問題の難しさはハイ物ぐらい?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:27:52 ID:58Ndwt3gO
>>103
図より運動方程式は

・ma=−f
・Ma=f−μ'N2

和をとってN2を代入して

a=−μ'g


参考書絶対欲しいなー
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:41:23 ID:j307ym930
新しい参考書、かなりいいぞ。
基本解説、解法の発想(問題の解き方解説)、演習問題と盛りだくさん。
説明も丁寧だし、ページもきれい。
これは1500円くらいでもおつりがくるほどだ、と考える俺は為近さんに甘すぎるかな?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:41:30 ID:z5ak/h5AO
>>110
ありがと
出来れば図も・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:03:18 ID:H/o4jm620
>>111
甘くない
チャート式ver.為近+問題演習って感じだな
くそをこれで電磁気やんなってか
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:33:57 ID:RR8tLKEMO
売り切れor未入荷で俺涙目@札幌
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:38:59 ID:LeX5pPfYO
       _._.
弱い自分と相談しなって(゚д゚)
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:51:52 ID:Cqmh6Mey0
>>114
同じく
ライブラリのきれいなお姉さん堪能して帰って来た
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:53:38 ID:58Ndwt3gO
>>112
うpはめんどいから言葉で勘弁して

上の物体は左向きにf、右向きに加速度a

下の物体は右向きにf、左向きにμ'N2、右向きに加速度a
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:12:51 ID:Cqmh6Mey0
参考書konozamaで品切れとかwww
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:29:06 ID:P4kex17MO
セブンアンドワイも品切れとかWWW
おまえら自重しるWWW
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:54:57 ID:cULr1sh9O
為近先生本人が宣伝してないのにwww
売れすぎワロタwwww
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:00:27 ID:mMfBDsqS0
ちょっと話題違うんだが、ライブラリーってZ会の本扱ってなくない?
仲悪いのか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:24:31 ID:K8xMVRBH0
>>121
そういえばZ会の本って大きい本屋さんにしか無いよね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 03:08:12 ID:lmVrarHo0
>>122
俺が読んだ本に、
「参考書を選ぶときの本屋はなるべく多くの参考書が揃っている所がいいでしょう。
基準はZ会の本が置いてある書店です。」
って書いてあった。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 05:12:53 ID:jBCWu3gNO
>>121
Z会の本を置くにあたってポップやら色々設置しなきゃいけない契約やらがあるらしくそれが面倒なのが原因とかなんとか聞いたことあるけど
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 08:01:59 ID:0s2tT+SqO
今日ジュンク堂行ってくる
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 10:26:10 ID:4QswTOCQO
新しい為近本の問題レベルってどんなもんなの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 10:43:22 ID:qIPhw8F8O
講習ってどうなの
物理苦手なんだけど
ハイ物の方完璧にするほうが先決だよね?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 11:09:13 ID:jBCWu3gNO
>>127
その通り
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 12:03:55 ID:YdSzxbVV0
>>126
参考書のレベルとしては、基本から入って、かなり高めまでって感じ。
問題は地方国立が多く、偏差値が特に高いところで言うと京大とか東工大もあるけど。
でも解説ていねいだからいい♪
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 12:35:03 ID:qIPhw8F8O
>>128
さんきゅ
一日三題を二回回してセンターやって最強になったらとるわ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 13:24:41 ID:0s2tT+SqO
集大成キターw
参考書の歴史を作ったな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 13:44:40 ID:R86tB/9jO
これいいな。電磁気より波動のほうがよかった。

あとサトウキビ?くさい紙だな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:31:25 ID:OQB3jYNYO
まじこの参考書やばいな
さすが為近先生
生徒おもいだわ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:20:22 ID:NlIezX02P
お前らが参考書参考書言うから気になって遠征しにいってくる
田舎だからあるかな・・・
>>117
遅れたけどありがとう
愛してる
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:56:40 ID:0s2tT+SqO
参考書買ってそのままフレサテで物理学者セミナー見てきた

受講した人なら分かるだろう
今俺の中に熱い物が込み上げてる
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:28:37 ID:qIPhw8F8O
波はない感じでいいんですかね
力学電磁気ってまだ終わってないから買うの迷うんだけど
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:40:22 ID:0p1cqZMp0
フルカラーでわろた
なかなかよさげだな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:11:46 ID:0s2tT+SqO
ハイ物後だと復習兼ねてサクサクやれそうだな
一通り終わったら標問でもトライしてみるかな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:30:15 ID:l4EzmB950
よく考えたら東京でやっと手に入るんだから、
北海道でまだある訳無いなw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:11:30 ID:NlIezX02P
群馬にあったから多分あるよ!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:13:55 ID:l4EzmB950
ああ、そりゃあるわ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:20:59 ID:NlIezX02P
おい
群馬バカにしてると
蒟蒻の弾性エネルギーで死ぬぞ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:31:10 ID:uauHbJ/D0
>>125
俺昨日ジュンク堂の参考書売上1位とこの本入れ替えたんだけど直ってた?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:52:04 ID:T+rmN9sWO
↑さっき見てきたが違うのになってたよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:53:20 ID:0s2tT+SqO
>>142
(*´д`)
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:54:47 ID:0p1cqZMp0
>>143
新宿?
俺は池袋本店で買ったけど
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:57:45 ID:uauHbJ/D0
>>146
新宿
くそー俺の努力が
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 01:40:21 ID:sO57ISggO
>>142
いやんえろい
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 16:54:27 ID:Ll+MxlQ+0
そういや別にバネの代わりにこんにゃくだっていいんだよな
今年のセンター化学は醤油が出てたし要注意だな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 16:57:13 ID:cBpEhpaPO
こんにゃく玉で実験して
e求めろとか出たら笑い死ぬぞ俺
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:26:39 ID:Ll+MxlQ+0
為近さんのリアクション見てみたいwwww
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:28:07 ID:QS4cZgoqO
ジュンク堂で発見@札幌

ジュンク堂は今日の朝入荷したって言ってたから、
昨日まで在庫の無かった紀伊国屋と三省堂にも入ってるかも
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:42:16 ID:QS4cZgoqO
>>152は もちろんあの参考書のことね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:36:23 ID:mjE25D3jO
ホントにジュンク堂大通店にあるの??
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:56:34 ID:QS4cZgoqO
>>154
あるよ。5冊くらい確認した
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:36:28 ID:YoVqRuE+0
為近さん受験生時代に物理44題しかやらなかったらしいな
代ゼミジャーナルに書いてあったけどまじか
44題って、ちょうどハイレベル物理2コマを1学期分だよな
とりあえず今年の夏はハイレベル物理を完璧に解きなおしてから参考書買うよ

亀田の話
「昔は受験生、みんなやる気ありましたよ。
参考書も、良いやつはとりあえず買っとけーってみんな買(中略)
予備校も、良い講師がいたらとりあえずもぐって授業受けに行ってましたよ。
私、為近さんと同期なんだけど、あの人もぽっと出の人だったんで、
昔は30人入るぐらいの教室で授業やってたんだけど、
わかりやすいって評判になって第二講目から人が増えてて
うええ〜?って感じだったらしいですよ」

>>69関連
高橋伸行「さあ、ここには為近という人が『なんでこれの複数形があるんだ』と思った
ある単語が入ります!……asですね。彼の英語はこれで始まった、いや、というか、ここで終わったんだな」
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:38:17 ID:YoVqRuE+0
連投すまないが書き方が微妙だったので直させてくれ
as → aの複数形  な
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:12:26 ID:QIFizemd0
今年のセミナーは2月までしか受けられないから受験終わってから
受けようと思う人は気を付けてね。
理由は代ゼミは3月から新年度になるから。
このせいで自分は3月に前年度の講座が受けられなかった。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:15:21 ID:IeNm1k9yO
紀伊國屋で参考書get!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:44:17 ID:y33/THywO
>>156


セミナー早く受けるべき
士気が上がるよ〜
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:14:29 ID:R3cpJlDpO
参考書完全に時代創ったな
神すぎる
波動とかいつでるかだれかきいてくれ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:14:52 ID:TbmvxioN0
ライブラリに入荷まだあああああああああ@札幌
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:20:47 ID:R3cpJlDpO
てかカラーとかどんだけだよ
波動熱力夏中にお願いします
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:35:38 ID:Pekc6tiPO
なにこの参考書

全カラーなのに安い、ってか内容神杉

波動と熱も出してほしいなー
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:30:49 ID:k+P042jA0
本部のライブラリーって売り切れたのか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:54:04 ID:xM1JBvJC0
>>156
横浜?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:33:13 ID:R/vBUyyo0
参考書早く欲しいお・・・
まあ、復習終わらせないとやれないんだが・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 06:38:48 ID:GlXvUiccO
ハイ物の復習に余裕があって、夏の間に電磁気やりたいやつには最適だなこれ。

単振動と万有引力があるから
力学完成出来るのもありがたい
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 10:19:07 ID:EG84/Tzy0
参考書って何、みんなどこで聞いたの?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 10:30:46 ID:XXYchhDL0
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 10:52:01 ID:qJiphHFCO
俺は先生に直接聞いた
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 11:03:13 ID:Oph2Cm6bO
ここ本当に良いスレだな…
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 11:05:47 ID:4TgOAn77O
>>171
残りいつですかきいてくれ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 11:58:54 ID:yZYeYeDrO
新しい参考書そんなにいいの?
>>2にある受験生向けリストとくらべられる人いる?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:03:36 ID:GlXvUiccO
>>174
他は持ってないから比べられないけど、
ハイ物受けてるやつなら正直なところ
力学の既習範囲はハイ物の復習で十分

電磁気があるのが強みかな。
自信のないやつはわざわざ自滅するより
ハイ物の復習を優先するべき。
だから多分宣伝しなかったんだと思うし。
完成度は高いから余裕あるやつは手を出して損はないかと
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:05:13 ID:IKbC3aPFO
立ち読みした程度の意見だが今作のほうがいいんじゃね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:12:10 ID:bNpqgwsoO
力学と電磁気に関しては今回のがあれば基礎物理と講義ノートは必要ないだろうね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:24:15 ID:4TgOAn77O
ハイレベル物理の前に予習として基礎例題だけやると最高かもな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:29:51 ID:fE6Zns/P0
>>174
今までの為近さんの参考書の中で今回のは一番完成度が高い
それは断言できる
気になっているなら買って損はしないんじゃないかと

>>175
為近さんは、自分の本を宣伝するのが好きじゃないだけだと思うな
そういう奥ゆかしいところが、またいいね
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:57:55 ID:+wxokF91O
ハイ物+この参考書で、夏休みの模試制圧してやろうぜ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:59:14 ID:R2qjkDQrP
よっしゃ
とりあえずA週の予習とハイ物3っつ解いてくるぜ!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 15:50:08 ID:k+P042jA0
どうかこの参考書+1学期の復習+夏期の必然性で
8月23日と31日いい点数が取れますように
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 17:57:33 ID://9ZGiRYO
>>182
そしてセンターでは満点、二次では八割取ろうぜ!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:54:10 ID:+7d/gBjGO
問題集は全部やるもんじゃないからな!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:23:34 ID:+wxokF91O
難系全てやってしまいました(力学波動)吊ってきます

難系は例題以外は解説が皆無と言われるが、俺らなら普通に解けるぜ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:10:10 ID:2yqU0Yp50
>>166
横浜だけど、何、もしかしてお前同じ授業受けてた?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:16:13 ID:WU+H/uLhO
なんか為近さんて夜神総一郎に似てない?ww
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:19:54 ID:+wxokF91O
俺は月に似てるみたいで(多少)時計に何か忍ばせてるんじゃないかとネタにされた
為近は尊敬してる

地方のサテライン生なんで、為近関連の雑談を教えてくれるとありがたい(*´д`)
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:20:28 ID:Mq9E6MNI0
>>188
呼び捨てとはいい度胸だし
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:08:58 ID:qJiphHFCO
「私は東京に行きました。」

を為さんが英訳すると

I go to Edo.

になる
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:56:53 ID:7ndRz0Ol0
為近さんのために代ゼミの力を集結して
『明快・物理で例える楽しい英語』
を発足するようアンケートに書こう。
講師は講師は西きょうじと漆原晃のコンビ。
好き勝手に喋る西を漆原が適時制止しつつ物理的な例えと板書を書く。
そこに英語専門家の西が英語的観点からつっこみを返して板書を汚す。
生徒は最終的にそれを板書する。

1年で中学英語、2年で高校基礎英語の範囲を完成させ、
最終的に3年間かけて共に天空を目指す。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:11:02 ID:zL+MDfWkO
>>191
ダブル講師とか考えたこともなかったがあったら面白そうだな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:19:37 ID:NxX2vKfP0
でも為近さん物理の文字とかの頭文字はちゃんと覚えてるよね
振幅のamplitudeとか距離のdistanceとか
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:02:47 ID:tjr+G5Nr0
>>170>>171
ありがとう。ちょっと叩かれるかと思ったけどみんな優しいね。

とりあえず夏の模試に備えて電磁気を思い出さねば…
あとは単振動と熱力学もそうだけどみんな今ちゃんと解ける自信ある?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:09:29 ID:szYgCsA40
>>194
初学でハイ物に突撃したから未知の分野はすこぶるノータリン。
だから冬の模試以外は偏差値や合格率は気にしないことに決めてる。

年度が始まる前に為近先生に直々に講座選択の相談に行ったときも
「初学者ならスタ物の方が良いかと」
と言われたけど今では取って正解だったと思ってる。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:23:39 ID:IH0/M68Z0
>>186
多分同じだね。
水曜34のハイ化と木曜1の構文精解。
へたしたら特定されかねんな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 05:12:55 ID:2Mk148AQO
新刊はこりゃまたいい出来ですね。
為近先生の受験用著書は計四冊になりましたね。
全てやれば演習量も確保できます。
今作は今までの著書ではあまり取り上げてなかった事項の補充もされてました。
でもハイ物取ってるひとにとっては絶対に必要ではないかも。
漆原先生の参考書とも相性いいし、代ゼミ生物理に関してはは幸せ者だわ。
化学は御陀仏だけど。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 08:48:30 ID:sLwzFYzDO
ほんと化学は代ゼミにまともなやついないよね…
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 12:01:19 ID:aqFbL2D2O
為近さんの化学版→駿台の石川先生

全身全霊化学の塊
化学を暗記から解放する
先生や生徒から神とあがめられている
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 13:20:54 ID:XwT3pJRG0
新理系の化学と為近さんの新刊がバイブルです><//
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:11:44 ID:aiTVsoObO
為さん新刊に何故力学と電磁気という当たり前な構成にしたんだろう?

力学と電磁気はいい本色々あるけど波動、熱、原子をきちんと網羅した本ってあんまり無い気が…
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:26:07 ID:wbkZ/a7yO
>>201

バカ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:05:19 ID:1V6g7CvmO
この新刊ちょっと簡単すぎないか?
少し物足りないない気が…
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:27:16 ID:aqFbL2D2O
わかってないなぁ〜
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:37:51 ID:1V6g7CvmO
>>204

すいません。
自分は駿台生で為近さんの授業は受けてないのですが、為近さんの評判の良さは聞いていて、新刊が出るときいて買いにいったのですが立ち読みした限り簡単そうだったので…

自分の見る目がないのでしょうか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:39:16 ID:UQzcEoV4P
じゃあ為近さんの授業をうければいいんじゃね?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:51:11 ID:aqFbL2D2O
駿台は微積多用でいかつい字面に慣れてるんじゃないかな?
為近は原理原則、物理学者達の苦悩の軌跡に目をつけ、必然性の下であっさり解ききる
一番重要な箇所を「簡単」としてしまうのは為近的に言えば死亡フラグ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:55:07 ID:1V6g7CvmO
確かに式が微積を使わず、簡単にかいてあったのでもの足りなく感じてました。

こんなこと言うのは為近さんに失礼かもしれませんが、みなさんの為近さんへの信頼感を抜きにして、為近さんがこの本の著者じゃなくても絶賛できる仕上がりの本でしょうか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:59:28 ID:aqFbL2D2O
俺達は他の代ゼミ講師についてるような盲目的な信者じゃなく、あの人の人柄を尊敬し、実際に解ける感覚を体得してるわけ

確かにパッと見はチャートの様に感じるけど、あんなに妥協無く全てを照らした参考書兼問題集は無いと 参考書の世界にはゴーストライターがたくさんいるけど、間違いなくこの本は自身で苦心して作ってる
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:02:08 ID:1V6g7CvmO
そうですか!

ありがとうございます。もう一度検討したいと思います
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:03:08 ID:UQzcEoV4P
解き方の方向性の違いだから
合わないならやらないほうがいいんじゃね?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:06:01 ID:Iruu3WPcO
っていうか駿台式でいくんならそれで行けばいいのに…
為近先生が有名だから気になっただけなんでしょ?
その時点で軸がぶれてるよ

駿台について行けてないなら為近先生に切り替えるのもありだけど
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:06:22 ID:LYzx+UFC0
正直新刊は為近さんの授業受けてた人には復習に使えるって意味でいいと思う
それと二学期の予習としてやるのもいいと思った
逆に為近さんの授業を受けてないといまいち良さが分からないかも
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:07:23 ID:LNZR10e60
為近さんが言ってんだろ。大問でいえば(1)、いちばん最初を大事にしろとな。
たぶん、>>205とか>>208なんかは授業のはじめに、
「こんな解き方してねぇだろうなぁ?」ってなる典型だぞww

おれも最初に授業受けた時はそうだったから。
微積とか使わず簡単に思えるのは、為近さん曰く、物理屋はかっこつけたいから。
為近さんだったら「単に●●なだけじゃねぇか。」ってなる。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:50:53 ID:aqFbL2D2O
波の4ポイント
あれも良かったなぁ…
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 19:20:20 ID:NxX2vKfP0
新しい参考書見たけど
写真が何か美術の先生っぽく見えた
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 19:26:32 ID:snpz/Bk/O
確かにあれは物理初心者が読んでも、他の参考書と大した違いは見いだせないだろうな

ハイ物復習って感じだ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:02:56 ID:2MCCO0690
そんなにいいのか新刊
明日見てくる
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:16:16 ID:+wLHQHQ/0
≫212
まぁまぁ、代ゼミ生だって駿台生だってみんな頑張って必死なんだから、ギスギスすんのはやめよう

≫208
為近さんの授業で今までやってきているので、「まったくの先入観なしで」ってわけにはいかないけど、あの参考書はいいと思う。
なぜかというと
@基本の解説、入試問題の解き方、問題集(演習問題)と3つを1つにした参考書ってこれ以外ないと思うから、とてもお得
A解説が丁寧かつ、ADVICEなどの補足項目も多い(解説が良いという点では、物理のエッセンスもいい参考書だが、それに匹敵するのではないか)
Bフルカラー(まぁ、フルじゃなくてもよいけど)

俺が気付く限りはこんな感じかなぁ。


みんなはこの参考書のどこが良いと思ってる?
なるべく客観的にあげてみようぜ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:32:44 ID:Iruu3WPcO
>>219
いや、ギスギスさせるつもりはこれっぽっちもなかったんだけど…
有名な先生だと気になるのは分かるんだけど、
あれもこれもと手を出して中途半端になるならやめた方がいいってこと

駿台なら駿台のテキストがあるだろうし、評判のいい参考書だってある
微積を使ってないのに違和感を感じるくらいなら
今までのやり方を貫けるものを繰り返した方が間違いないよと言いたかった
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:14:10 ID:guaeNk9xO
慣性の法則で、棒人間が
おっとっと って言ってるのにワロタwww

やっぱ為近さん最高だわ。

電磁気の予習はこの本で行けるね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:34:28 ID:OJ/RO48LO
>>221
おれもおっとっとワロタwwwwww
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:46:20 ID:YimXnlZZ0
>>221
忘れたのか

      (゚д゚*) いいか電磁気なんかに手ぇ出すんじゃねえぞ
       / /)
       _| _|
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:54:16 ID:NxX2vKfP0
手ぇ出すんじゃねえぞっていうより無理すんなよって感じじゃなかったっけ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:59:50 ID:Np8qIlAY0
      _, 、_
     ( ゚д゚) 俺が英語得意じゃないこと
     ( ∽    必要以上にみんな知ってんだよな
      > >
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:08:47 ID:NH2xRB9eO
面白すぎるだろこれはwww
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:55:45 ID:ERrN1jU40
>>210
高橋法彦先生から微積を抜いて、さらに板書や説明を丁寧にした感じって言えばわかる?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:57:10 ID:Zl19DvMa0


          ( ゚д゚)   高校だと今でもやってんのかね?
          ( ヽ ヽ   あのー銀鏡反応ってやつ
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        |          |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



          (;゚д゚) ?
          ( ヽ ヽ
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        |          |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       \プフッ/        \クスクス/

ハイ物演習の11講目にて
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:02:11 ID:UF29XKSy0
>>225
東大京大物理演習ww
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:11:54 ID:l0e9AWSWO
>>227
その方の授業は受けてないので…

レベル的にはどれくらいですかね?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:25:03 ID:NH2xRB9eO
0から東大制圧まで
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:11:04 ID:29OTqZEC0
ハイ物受講者にはガチで神参考書だよね>新刊
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:28:01 ID:l0e9AWSWO
昨日相談したものですが、開店と同時に買ってきました。
今まで自分は駿台の授業でいわれた通りにしっかり現象を理解せず微積をつかってきましたが、新刊のはじめにのところを読んで、いかに自分が物理への接し方が間違っていたかがわかりました。為近さんありがとう。
そしてこのスレの住人たちもありがとう。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:32:48 ID:UF29XKSy0
>>233

また一人為近先生の虜(?)が増えたか
お互い頑張ろう。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:33:37 ID:tEL/7GcZ0
今尼で注文してぜぇ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:36:00 ID:l0e9AWSWO
>>234

まだはじめにを読んだだけなのに、ひしひしと自分の取り組みの愚かさを気づかせてくれた為近さんにはもう虜になってしまいました。

為近さんの授業受けたいなぁ〜
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:33:49 ID:NH2xRB9eO
受けたければいつでも受けれるのが代ゼミのいいところ

夏期講習もあるし、「物理学者達の物語」っていうスペシャルセミナーもオススメ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 15:46:56 ID:IEBAcdNPO
Amazonで買ったら今日きた。

ずっとエッセンスやってきたが、今回の新刊は新しい時代の到来のようなすごさを感じる

とにかくこれは為近さんらしくて最高にいい。

ただ一つだけ駄目な点は、カバーが紙質だから雨に弱い・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:50:18 ID:jVAW+skSO
そーいえば波動とか残りの分野は夏中にでるってよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:58:37 ID:29OTqZEC0
>>239
マジで?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:00:23 ID:IEBAcdNPO
まじかよ・・・

浪人して良かった・・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:02:16 ID:sWB4ygF50
>>239
マジで?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:27:20 ID:5qZEQ5pf0
>>238
フルカラーであの値段だから紙質しょぼくても許せるw

>>239
ソースは?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:32:45 ID:zXZDaAYi0
>>238
アニメイトで透明ブックカバー買うといいよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:58:49 ID:Zl19DvMa0
>>241
良くねぇwww
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:14:03 ID:Nr309kZ10
つりなら「そうですか」で終了
まじなら16階で銀鏡反応やる
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:56:27 ID:T/KSAYIE0
さすがに釣りだろww
でれば間違いなく買うけど
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:37:00 ID:axwAPhpDO
夏はどれとる?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:40:54 ID:jVAW+skSO
釣りじゃない
出版社に電話した
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:49:50 ID:l0e9AWSWO
>>249

ガチか?
釣りはいらんぜ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:04:30 ID:Duf/jim/0
>>249
日曜に出版社ってやっているのか?
忙しいイメージはあるけどさ

俺は釣りだと思ってるよ
あまり信用しすぎると、出なかった場合の落胆が大きい

それくらいの良書ってことだ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:34:55 ID:nTyDA+w8O
>>249
俺はおまいを信じる
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 02:39:28 ID:IK06rjZtO
波動はガチで欲しい。為物理演習も、標問も簡単な問題しかないからよけいに。(特にレンズ)

難系演習まで完璧にしたけどなんか不安…確信が欲しい
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 08:32:33 ID:6HgjgGskO
>>253
物買うよりまずその性格どーにかしろ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 10:28:38 ID:QzZo+B1wO
為近の新しい参考書と併用してハイレベル物理の1学期分解き直そうと思うんですけど、どっちを先にやったほうが効率的ですか??
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 10:52:59 ID:k13qVQfWO
>>255
為近先生を呼び捨てとな

ハイの復習を先にやるのが道理だろう
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 12:54:21 ID:d97qpnGZO
ってかハイ物復習で引っかかった分野のを参考書でチェックすればいいんじゃないの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 12:57:37 ID:JGwC2adhO
為近さんを呼び捨てにしないで下さい
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 13:08:04 ID:Eft70u7HO
あんま呼び捨てだなんだにこだわると信者めいてくるぜ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 13:15:59 ID:rYmQAneVO
>>251
金曜に電話した
だからそーいえばってかいた
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 13:17:51 ID:rYmQAneVO
てか化学どうにかならないのか
駿台に遠征してるんだが、代ゼミより遥かにテキストがいい
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 13:28:46 ID:Eft70u7HO
駿台には石川天皇がいるからなぁ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:18:23 ID:aSTqxCWU0
参考書、本部のライブラリーに入ってたから買ってきた。ハイ物より問題は簡単だけど解説の部分がいいね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 15:13:05 ID:owHzabX/O
必然性の講義受けたんだが為さん疲れてない?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 15:20:30 ID:d97qpnGZO
>>264
そうか?
いつも通りに見えたが
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 15:26:15 ID:owHzabX/O
>265
なんかいつものハイ物に比べて元気がなかったような…
気のせいかな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 16:24:35 ID:TIItQCgY0
あら、元気いっぱいの為近君なんてかえって気持ち悪いじゃない
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 17:30:14 ID:USW3fZ+dO
今日確か本部為近先生いるよね?
誰か先生に新刊の波動・熱力学・原子編はでるのか聞いておくんなまし
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 17:51:53 ID:fS2WpI+q0
>>261
駿台で化学に勝てる訳がない。
ただ、最近は駿台の化学科にも変なのが混じっとるが。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:26:41 ID:Lc3VlaIS0
てか今週はずっといるはずだな

為近先生たしかにいつもの違ったなー
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:00:54 ID:rYmQAneVO
>>269
俺受けるのは景安ってやつだが噂だと良いらしいから大丈夫かと
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:58:26 ID:YZ7JokuSO
つか波動、熱力って独学でも余裕な分野だろ

まぁ確かにネ申近が書いた参考書だと思えば、やる気は違うがな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:24:12 ID:0T4U11tJ0
>>271
おお、景安先生のとれたのか。化学特講1?うらやましい。
景安先生はすごく良い先生だから安心して受ければ大丈夫。

あんぐらいの先生が代ゼミにもいればね。。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:25:52 ID:LfVCvViCO
>>264
いつもの壇上にあがる最初のひとことは「どっこいしょ」
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:05:01 ID:ulAThUWH0
>>268
例の参考書の続編は出るのかと質問してきた。

あの力学・電磁気の原稿そのものは、実際は4年前に書かれたものだそうな。
原稿書いてから発売に漕ぎ着けるまでに最終的に4年かかったわけだな。

そんでもって波動・熱力の原稿は現在まだ執筆中らしい。つまり…。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:23:36 ID:UYOB0eMaO
為さん元気なかったな〜


通年の必然性も今日みたいにテンション低いんかなぁ〜
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:34:17 ID:OYogudTzP
俺らが大学卒業の頃に出るわけだな・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:36:40 ID:JGwC2adhO
あと4年は浪人するわ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:42:27 ID:OYogudTzP
俺も先に留学してくるわ
4年後東大受ける
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:20:02 ID:rHnDakieO
4年だと!?………



もうだめチカ……
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:23:43 ID:cmtJPb790
>>275
ありがとう

238はやっぱり釣りだったか
にゃろう!!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:28:04 ID:sF0Ihca3O
>>275
聞いてくれたのか
ありがとう
原稿はとっくにできてたけど出版の手続きが時間かかったってことかな?
なんにせよ今年は難しそうだね

>>280
ワロタ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:53:59 ID:y0Ei+1FYO
夏で固める物理(電磁気)良すぎ…
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:21:15 ID:nEd5evfe0
オレは明日からの電磁気にwktk(必然性)
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:37:37 ID:y0Ei+1FYO
この先為近を越える物理教師は現れない気すらしてきた…
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:40:13 ID:rn3lbGPyO
信者キモ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:41:58 ID:FnoGiRW/O
wktkしてないでsageろよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:56:14 ID:y0Ei+1FYO
信者です
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:00:41 ID:laR6Yhrs0
ぼくは参考書で電磁気の基礎固めます><
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:02:16 ID:iTlGjHnAO
参考書やりつつ夏で固める物理は最高にはかどる
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:32:49 ID:4SRTaicPO
みんな夏で固めるはレベル低すぎじゃないか?

為近先生もっとレベル高い問題を扱う講座か参考書を我々に提供して下さい!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 01:04:55 ID:fGtzMwGo0
>>291
固める系は初学者向けの講座だもの。

必然性取ったら良いんじゃないかな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 01:15:22 ID:Stb9acyFO
標問やれば?

「いいつけ」を守って力学波動の演習するなら名問の森をやっつければいいし
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 07:11:50 ID:iTlGjHnAO
>>291 問題は基礎の基礎だけど、最初の45分でハイ物のまとめ的なことして残り45分で2題解説だから本質理解にはすごくいいよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 14:56:20 ID:Stb9acyFO
力学波動が一段落したらとろうかな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:24:03 ID:IsMi+IrvO
こんにちは
(´・ω・`)

為近先生の新しい参考書についての質問です。p234の基礎例題43で、電荷eの陽子を使ってらせん運動させている際、解答ではma=qvcosθBと計算しています。

電荷eの陽子はqの電荷量を持つと考えるのでしょうか?ミスプリとかではなさそうなので困っています。

皆さんにとっては初歩的な質問ですみませんがよろしければ教えてください(´・ω・`)
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:25:25 ID:8ecJeNQbP
先生の遺言で電磁気は手を出すなって言われたのでやってません
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:29:45 ID:Stb9acyFO
だな。問題集は何やるの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:25:00 ID:OwvjroaCO
>>297
一学期、為近先生の授業じゃなかったのですが、
電磁気をやるなって言うことは、波動とか力学をやるつもりなのですか?
私はスタンダード物理を受けていて、2学期からは、為近さんのハイレベルに変えようと思ってます。。
1学期のフレックスで取るか迷ってるけど、時間無さそうだしで・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:26:18 ID:bYoypwS/O
>>297
先生は死んでません
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:39:44 ID:Stb9acyFO
>>300
こいつは上の方にもいる狂信者

誰かハイ物の運動方程式のpointの(例)の、
・三角柱→床上の人
の下の行に何と書いてあるか教えてもらえませんか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:45:29 ID:Stb9acyFO
>>299
わかってもいない内から問題をいくら解いても意味が無いが、力学波動に関しては、先生の言い方を借りれば「自転車がこげるように」なったんだから、後は問題演習なりやれということ

どんな問題でも8割取れる状態に持っていくのが理想らしいです。

力学波動の夏からのを取り、復習後、余裕があれば必然性を取ればいいと。新しく出た参考書がスタ物+ハイ物のような内容なので通読すれば、一学期は取らなくていいかと。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:00:12 ID:4SRTaicPO
先生は電磁気に手を出すなと言ってたけど、そんなことしてたら間に合わないんじゃないか?

2学期終わるの11月後半だぞ?

冬休みはセンター演習とかに追われるだろうから電磁気を力学みたいに夏休みのような長い休みを使って身につけることは出来ない訳だし…

だから俺は今のうちから電磁気やるわ!!!!
参考書もあるし!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:03:35 ID:Y286tKjg0
死亡フラグヴィンヴィン
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:12:56 ID:Stb9acyFO
死亡フラグのお手本だな…

春休みにTVネット受けたんだが、為近は電磁気分野においては力学との類似性を強調するぞ。力学を極めたら熱力も電磁気もすんなりできると思うよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:22:37 ID:pjvhp78k0
まあ私立理系はやってもいいんじゃね
国立は他の教科もあるし
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:36:15 ID:3zamY4/DO
>>301
例)・P→三角柱上の人
AB君に対して慣性力を考慮し、1に従え
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:39:21 ID:M0FG5fvlO
>>303
今日為近さんの必然性受けたが、ホントに力学の延長、ってか書き換えだわ
力学を叩きこんで時間あれば必然性とればそれで十分だと思うよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:40:27 ID:cOBnIN3oO
まぁ、おれは復習おわったら為近さんの参考書で電磁気やるわ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:41:40 ID:5tOKp6IU0
>>296

それはただのミスプリだよ
ミスプリなんてよくあることだ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:41:59 ID:LQ/Z+UdlO
高校の電磁気は力学です。
熱も。

だから心配いらねーだよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:42:00 ID:Stb9acyFO
>>307
本当にありがとう!!
Pって何でしょう?・・;
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:13:27 ID:DyIkCiiA0
>>312
なんで例と書いてあるかを考えればわかる

314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:18:16 ID:YoOJ9TNY0
だって2学期後半てほとんどの人1集やんないでしょ
じゃあ間に合うよ。…ん!?わかるよな?うん
2学期って2集先にやったりしないのかい?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:22:41 ID:3zamY4/DO
>>312
§2<例題3>三角柱上の小物体Pのこと
小物体については三角柱を基にして式を立てなさいってことね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:23:41 ID:Stb9acyFO
>>315
ありがとう(*´д`)

>>313
ありがとう…
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 02:29:22 ID:I9Z1D2BVO
新しい参考書の等加速度運動の問題(P36〜)についてだけど
問2のグラフの問題の解答(P39)の、Aが先にx=Lを通過する場合のグラフってこれでいいの?
BがLに到達する時刻をt1としたんだから、xAのグラフが(t1、L)を通るのっておかしくないか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 02:48:30 ID:uqsnJu8L0
>>317

本当だ!
左のグラフは赤い線は右のグラフと同じで、青い線の傾きを急にすればいいんだね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 02:55:12 ID:I9Z1D2BVO
>>318
こんな時間にどうもw

あと問題2でも、物体の長さlはどうでもいいよなw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 07:49:39 ID:nl/cVX1J0
今週来週でハイ物の復習→再来週の必然性で(゚д゚)ウマー
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 08:50:25 ID:hmiTmYsKO
>>317-318

まじだ・・・ 為近さんもミスするんだな・・・

確かに、左のグラフは>>318の言う通りだと思う
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 16:21:27 ID:I9Z1D2BVO
>>320
王道だな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:28:22 ID:BDKe8qOnO
今日の夏で固める電磁気の※回路の解法の3番の横なんて書いてた教えてください
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:42:12 ID:phKVJ2RkO
夏で固める電磁気とってる人に質問なんですが
この講座はどの位電磁気の知識がある人が受けるのが適当なんでしょうか?

自分は高3で学校ではまだ電磁気の分野は習っている途中です
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:47:43 ID:I9Z1D2BVO
完全に初学者向け
学校に毒される前に受けとけ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:06:45 ID:kY2HH3I70
浪人生で一回電磁気やってるなら夏休みにやる必要はないと思う。どうしてもきになるなら夏に固めるか、必然性でも受ければ良いと思う
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:12:12 ID:I9Z1D2BVO
必然性とハイ物で決定的に違う事ってあんの?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:38:48 ID:dQTqpe8o0
>>323
@電流保存…分岐合流点  を見よ
A電荷保存…孤立金属     ↑
                    この文字列のことかな?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:43:53 ID:BDKe8qOnO
>>328 本当ありがとう!!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:10:18 ID:ZsOXv2kh0
>>327
必然性は、問題の解き方を教えていくかんじ
一問一問の問題を和文解釈して方向性を絞る、みたいな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:16:19 ID:fj6Z2ZZpO
ナルホド、ありがとう
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 15:28:37 ID:f1MGWVBgO
為さんの授業受けるといかに高校の先生が糞だったかわかるな…

333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 16:00:45 ID:Pt2otIexO
元々為さんも進学校の先生だったんだけどな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 18:48:12 ID:ZsOXv2kh0
今日の必然性は若干納得いかないところがあった
オレが勉強足りてないだけだろうから復習がんばろ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:55:44 ID:0nHiGh6JO
>>334
ちょっと飛ばしてたよな


俺なんか高校の時は地学専門の教師に教わってたよ…
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:04:24 ID:fj6Z2ZZpO
俺んとこは、問題プリントひたすら配布
+朝、その日の内に休み時間利用してやる問題を配られる+授業毎の小テスト
為近が一番批判しそうなタイプだった。もちろん物理がトラウマになったのは言うまでもない
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:26:11 ID:xvvwjGW10
亀田が聞いたら発狂するレベル

「覚えろぉ〜」
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:53:17 ID:f1MGWVBgO
俺の高校は授業の始めに先生が公式をひたすら聞いてきた…

ドップラーとか単振動の周期はゴロ付きで

まぁ〜言うまでもなく物理最初3問ぐらいしか解けなかった

ある意味、浪人して良かったと思う
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:06:23 ID:ngIK/N+X0
俺もそんな感じwwww
受験落ちた冬に為さんのTVネットで基礎から学ぶ〜受けたら、
何とかハイ物付いていけるくらいにはなったけど。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 01:17:29 ID:S5d1isxHP
今1学期の復習をしてるわけだが
全く解けない
高校の物理の授業寝てたからダメぽ
ハイ物の復習の前に何やればいいだろう
オススメの本を教えてください
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 01:19:10 ID:LfbxcEXQO
「教科書に戻れる実力を持とう」って為さんが言ってたで
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 01:19:53 ID:DHwTluCCO
自分は今まで化学生物選択で生物やめて今年から物理始めたんだけど
為近先生の授業わかりやすくて問題も解けるようになってきた
ある意味博打だけど科目変えてよかったと思う
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 01:19:59 ID:S5d1isxHP
教科書はもう処分しちゃいまして・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 01:23:38 ID:LfbxcEXQO
じゃ〜物理のエッセンスかなぁ〜

書店でいろいろ立ち読みしたほうがいいかも
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 01:26:11 ID:S5d1isxHP
じゃぁ暇作って読み行ってみます
物理のエッセンスですね
ありがとうございます
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 01:35:27 ID:jyOuT/oXO
>>303
俺はそれがいいと思う

例え公式を覚えてしまったとしても、2学期にその理屈が分かれば、強い衝撃となって記憶に定着すると思う
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 01:38:06 ID:jHb3lkd70
あれ…もしかして初学者がハイレベル物理に突撃するのって普通とは言えない…
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 01:57:43 ID:Om61i6D9O
初学だなんだって、話題になる時期がおかしいだろ…

東大物理の体験受けてきたが、為近の真骨頂と言えるようなエグりだったな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 02:11:39 ID:j04ueQ3cO
いつカミングアウトでも関係ないだろ

為さんスレは物理と正面から向き合うあなたを応援します
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 02:28:06 ID:Q6bYZ1SI0
俺はほとんど初学だけど授業中は大丈夫だよ
ただ、復習の時なかなかスムーズに解けない…

為近さんの授業中の「このクラスの人なら(ry」
が分からなくて、ドキッとしてしまうけど
後からの説明でだいたいわかる
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 09:08:59 ID:OgSo+rfsO
>>347
俺は初学同然だったけどついていったよ
1週間後の復習をちゃんとやってた?
まとめとポイントを見ながらよく考えるべし
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 10:07:34 ID:X0edrFKyO
>>340
エッセンスもいいが、力学と電磁気、まぁ力学か。為さんの参考書出たし、それにすれば?
ハイ物の復習にもってこいだよ
必然性とってたんなら電磁気補強にもなる
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 11:02:34 ID:OVHiliSRO
>>352 でもあの参考書間違いあるじゃん
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 11:19:42 ID:X0edrFKyO
>>353
間違いを間違いと気づけてるなら問題ないじゃん
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 11:25:28 ID:OVHiliSRO
べ・・べつに・・褒められてもうれしくないんだから///////
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 12:57:30 ID:+IqGMQgqO
受験生思いの為近さんなら校正もきちんとやってるはずだろうと思っている時期が、僕にもありました。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 13:01:26 ID:DHwTluCCO
>>354
まだ買ってないんだけどどこの部分が間違ってるの?

ところでさっきサテラインでセミナー受けたけど面白かった
レーナルトほそろしいお
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 13:10:27 ID:ngIK/N+X0
>>356
校正で見落とされて出版された部分を誤植って言うんだよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:40:52 ID:RYTcjtep0
為近ってエッセンスとかを批判してるの?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 20:57:09 ID:yEWInxHc0
ためさんのエッセンス批判は自己批判みたいなもんじゃね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:01:18 ID:iItGnJrSO
まあエッセンスも一長一短じゃないか
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:54:14 ID:Q6bYZ1SI0
為近さんの新しい参考書は
初学者でも大丈夫なように作られてる?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:56:40 ID:n1xReSrEO
完全な初学者にはきついかも…

物理に触れたことはあるけど、自分で問題を解くとなると無理って人向けかなぁ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:25:13 ID:cNXxmEqZ0
為近先生が段差登るときの「よっこいしょー」が伝染しちゃった人は俺だけじゃないはず。

いる…よね?俺以外にも。
帰宅したときによっこいしょーって言いながら家上がったりするよな?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:28:55 ID:6A6Y4YP20
物理は初学だろうがなんだろうが、どの程度でものにできるのはひとそれぞれだと思う
もちろんほかの教科でもいえるけど、物理はある程度理解できたらはやいだろ?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:12:22 ID:eC0SdP+b0
>>362

俺は初学者でも大丈夫だと思うよ
授業中に教科書読んだことあるくらいであれば
公式とかは基本から載せているしね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:06:42 ID:XcYy77iTO
俺は初学者でもキツいとはあまり思わないけど、どの程度まで深く掘り下げて理解しているのかについては疑問だな

理解度に差が出る参考書だと思う
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 20:25:30 ID:3AKzvSw+O
通年の物理の必然性って取ってる人どんくらいいるのかな??
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 20:29:54 ID:SMsBWFc4O
新しい参考書のP168の(9)がわかりません。
誰か教えてくれませんか?チューターに聞いてもわからないって言われました
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:13:53 ID:qGOCbT2CO
>>369
チューターカスだな…
電気力線を「全部」自分で描くんだ
そしたらなんで0なのかすぐにわかるはず
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:15:21 ID:qGOCbT2CO
ごめん一応、「多すぎて書けない」とかいうジョークはよしてくれよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:17:12 ID:qGOCbT2CO
というか解説になんでか説明あるじゃないか…
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:59:25 ID:SMsBWFc4O
電気力線かいたら最初と同じ状態になってしまいました
最初の状態とはどう違うんですか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:05:23 ID:eToWzMu50
>>373
それはない、ちゃんと描けてないだろ・・・サービスだ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org263174.jpg
2ページぐらい前に静電分極の話が載ってるから読んでおきなよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:07:54 ID:eToWzMu50
>>374
すまん、ノリのままに×印つけてたら2列目ずれてたわ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:10:24 ID:2i4kFezyO
為近スレはいい子がおおいな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:14:17 ID:eToWzMu50
>>376
大学の期末の勉強の息抜きにほんの気まぐれさw
期末Yabee
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:24:57 ID:SIEgNWZ+O
為近さんのセミナーのフレックスサテラインでの受講っていつ頃まで出来るんだろうか…もし知ってる人いたら教えてちょんまげ(・ω・`)
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:42:00 ID:gaAmRxyPP
お・・・俺も来年大学生になったら
為近スレに貢献するんだ・・・

>>378
上に2月の受講できる時期までとかなんとか
早めに受けといた方がいいと思う
冬は聞きに行く暇作れないし
夏取っとけ
俺もそのつもり
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:58:14 ID:2i4kFezyO
>>379
それ死亡フラグ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 06:40:43 ID:oof3tcnbO
>>374
ありがとうございます!わかりました!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:31:47 ID:7iCs7kLkO
スリット前でくしゅくしゅしたら上に上がるってとこなんか分かんない…誰か教えて下さいm(_ _)m
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 08:36:13 ID:WeU/8UvvO
>>382
物干し竿の兄弟を呼んできて歩かせてみな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:13:17 ID:jmM2ddWXO
為近先生の、夏で固める物理(力学)受けた方居ますか?
今日フレサテで受けて、答がどうしてそうなるか分からなくて
聞きたい所があるのですが・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:34:05 ID:7iCs7kLkO
>>382
あ、物干し竿兄弟を召喚した瞬間に分かりましたwwありがとうございます!!
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:04:13 ID:U6yXs0+ZO
夏期の物理の必然性のテキストの後ろに書いてるポイントとまとめって為近さんが作ってるのかな??
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:22:54 ID:+uEQbMro0
解法の発想とルールのP.76の問3の答えがどうしても導き出せません
v+Vの計算を誰か教えてもらえますか?

相対速度or台上に観測者は理解できています。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:25:42 ID:LrruK/oEO
高校の物理の先生は為さんの授業を受けてから教壇に立ってほしいわ〜


389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:11:28 ID:2YOThzh/0
>>387

vのルートの中の分母と分子の両方にMをかける
そうするとルートの中身がVと同じになるから足し算できる
(vはルートの中にMの2乗があるからMがルートの外に出ることになるよ)
ルートの中身が一緒なら足し算できるからね
v+V=M√α+m√α=(m+M)√α (ルートの式が長いからαと置いてみた)
ってわけだ

わかってくれ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:24:04 ID:3yFbZD3G0
>>389
ありがとう
そのレス読みながら解いたらできたよ!

このスレは本当にやさしい人が多いと思う
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:39:11 ID:lY57bXEb0
為近さんがポケモントレーナーだったら

レアコイル
マルマイン
ポリゴン


あと何入れるだろう
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:59:19 ID:7xm7gJKkO
>>391
もっとぽわっと柔らかいキャラ入れてあげようよw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 02:07:54 ID:rLpTv7Fq0
>>391
カイリキーにガリレオと名付けて地球投げやらせて喜んでそう。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 07:59:45 ID:3UwXSf17O
>>393

うまい(笑)
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 11:41:47 ID:+vDzspekO
ハイ物
等加速度運動の例題2の(4)で
「運動の対称性より、Bでの衝突が面に垂直であればよい」
とあるのですが、よく分からないです

教えてください
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:11:26 ID:39m36ncv0
為近先生ヒゲ伸ばしたってマジ?
先生に合格報告してーなー。後輩になりましたって・・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:45:17 ID:Csw6JPC60
>>395
Bでの衝突が斜面に垂直のとき、小球は斜面に垂直に跳ね返る、つまりやってきた方向と全く同じ方向に跳ね返る。
Bでの衝突は弾性衝突なので、跳ね返った後の速さは跳ね返る前の速さとおなじになる。
このとき 衝突後の小球の描く放物線は衝突前の小球の描いた放物線の軌道と全く同じになる(運動の対称性)。
よってこのとき小球は点Oに戻ってくる。

以上から「運動の対称性より、Bでの衝突が面に垂直であればよい」
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:09:13 ID:7xm7gJKkO
>>396
ナカーマ
電気だけど
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:26:45 ID:ZOo06gPOO
物理講義ノートの41番(4)でなんでv=uじゃなくてv=usinθじゃないといけないのかわかる方いますか?
金属棒が斜面に沿って下がるならuでいいと思ったんですけど
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:40:44 ID:7xm7gJKkO
>>399
「Bを垂直に横切る」導体棒の速度成分は
ってちゃんと書いてあるじゃない
見るのは水平に切った本数
uにしたら水平にuで切ったことになってこれは切りすぎってこと
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:28:16 ID:8dH8iZ51O
>>400
ああ、なるほど
鎌で刈り取るのはBに垂直じゃなきゃいけないんですね
Bが斜面と直角だったらuだけど41番の問題は鉛直上向きだから角度θ分補正しなければいけないということか!
よくわかりました
ありがとうございます〜
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:41:33 ID:5GTmiavaO
為先生の物理学者達の物語見た方いますか?
見る価値ありですか?
(´・ω・`)
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:52:38 ID:S21lHrt10
>>402
物理と為近さんが好きなら映画二本分以上の価値はある
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:50:49 ID:5GTmiavaO
>>403
物理は初学なんです
校外生もわざわざ見に行ってて評判いいみたいだし、為近先生は好きなので(´・ω・)
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 06:40:30 ID:2YW0+QmYO
>>397
詳しい解説ありがとうございました
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:49:03 ID:DBd/ureD0
良いこと考えたよ
みんなで為近さんのところに新刊持って行って「サインください」って頼むんだ
あちこちの校舎でやられたらきっと為近さんびっくりするよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 12:51:50 ID:d5AYs+PGO
>>398
いや、俺も大学が先生の後輩ってだけで、学科レベルで見たら堀川先生とか湯浅先生の後輩だよw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 12:59:49 ID:eX3MXSTy0
数学科か。凄いね
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:55:35 ID:Ny/e+Qh9i
>>406
それB週んときやろうと思っていたのだがやりそこねた
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:43:14 ID:VC7UpGyqO
新しい参考書の波動・熱バージョンは出ないの?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:52:26 ID:DkHhFw5k0
>>410

今年は出ないよ
もうすでにこのスレでも何度かあがった話だ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:59:46 ID:2k/ACyt9O
>>410
波動と熱は俺の得点源だから、君は力学を頼む
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:06:52 ID:Nyd/lZst0
確かに何か元気無いな
夏バテかな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:50:12 ID:4JJs9XO90
為さんの授業どうしても眠くなってしまう・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:54:20 ID:y4GfzEiYO
あるあるWW
時間帯のせいもあるかもしれないから夏は午前中でフレサテにした
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:10:22 ID:Ia3SEY1j0
>>410
今年はダメちか
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:43:58 ID:LL0Y2NpB0
解法ノートで初めて為近さんのこと知ったけどすごくわかりやすいな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 06:25:59 ID:CBr9XeLS0
授業もわかりやすいんだぜ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:11:12 ID:KBo+/+xjO
夏期の必然性の熱は初学でもついていける?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:08:20 ID:pP106oGkO
ハイ物1集§5例題1(4)なのですが
板書では「速さで考える」と書かれておりますが、何故速度ではなく速さで考えるのでしょうか?
どなたかお願いします
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:50:20 ID:xSKRiH37O
>>420
速さ…大きさ
速度…ベクトル

でおk?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:45:39 ID:pP106oGkO
うーむ…
AとBでAを先に行かせたい!→大きさの比較をすれば良いって事?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:49:36 ID:U/BfEKJjO
>>420
別に速度で扱ったって問題無いよ…間違えなければw

授業の図示見れば分かるけど、m.Mの速度は負じゃん? これを速さで考えれば正負関係無しに大きさで捕えられるから計算ミスor論理不十分を防げるってこと
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:52:39 ID:U/BfEKJjO
>>423
追記;
計算ミスってのは、ここだと不等号ミス
論理不十分ってのは、記述で「速度」って書いてんのにm.Mを「速さ」で記述しちゃったりとか
425420:2009/07/29(水) 23:09:32 ID:y4YNn9/R0
速度で考えると
Aが左方に移動する→−v
Bは完全弾性衝突して左方に移動する→−V
AとBの関係は−v≧−Vであれば良い→v≦V→答えにたどり着けない
何処が違うんだああああ
この一問のために気が狂いそうだ
頼む誰か…
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:46:11 ID:VuEH181I0
>>425
-v≧-Vだとぶつかっちゃうんじゃね?
Vの方が速いぞ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 09:13:58 ID:iGvfnHTLO

結局速度で解くとどうなるんだ?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 10:50:11 ID:yWUHJ2J2O
1学期に為近さんのハイレベル物理受けていなくて、この夏に
1学期単科の必然性か、ハイレベル1、2を取ろうか迷ってます
ハイレベルだと、力学と波動で20コマくらいあるし大変だから、
単科にしようと思ってるのですけど、単科はどんな感じですか?

今夏期講習で受けてる必然性に波動とかぜんぜん着いていけないから、受けたいけど迷ってるんです;
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:26:51 ID:7bqlYnFY0
ハイ物を勧める
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:28:25 ID:yWUHJ2J2O
>>429
レスありがとうございます。
ハイ物じゃないと、やっぱり足りないですか?
ただ22コマもあるから、1日2コマずつ受けても2週に渡っちゃうしキツイかなって思ったんです
私の場合、D週に2コマ、E、Fに1コマなので、1日3コマは大変だし
本当は1学期中での授業なのに、2、3週間で一気に詰め込んでも大丈夫かなと不安になったり・・
自分じゃ決心なくて、後押しが欲しいんです。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:50:16 ID:4chPVrFnO
無茶はするなよ

そういうとり方出来るか分からないけど
2は波動で完結したから1を夏中に受けて波動は二学期にずれ込むような形で
っていうのがいいんでね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:06:02 ID:MbWYuQsh0
頼むハイ物1集§5例題1(4)を
為様に直にお会いしている羨まし過ぎる奴聞いて来てくれ〜
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 01:38:40 ID:TOJtomqI0
>>425
速度は右向きが正だよな。まずA,B両方の速度が正(両物体とも右側に動く)としてみよう。
このときBよりAの速度がはやいと当然Aが追い付いてBにぶつかってしまう。
つまりAがBにぶつからない条件は「v≦V」となる。これはA,Bの速度が負でもおなじ。
速度で考えると必要な条件は「v≦V」となる。
ここで注意しておきたいのは、vやVは右向きを正とした値であるということ。つまりこのときvやVを表す矢印は右向きで考えている。
実際にvやVの具体的な値は負(解答の速さにマイナスを付けた値)となり代入して両辺にマイナスをかけることで不等号の向きが変わり解答と同じ式となる。

速度で考えるときに左に移動するからといってvやVにマイナスをつけてはいけない。vやVがマイナスなら実際の値を求めたとき負となって出てくる。


434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 10:19:01 ID:7krHczb6O
ハイ物例題15(7)について

糸張る直前の速さが一回毎に

V1/V0=(m+M)/(2m+M)

となるのが理解できません
どなたかお力添えよろしくお願いします
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 17:27:19 ID:GqS90y5HO
為近さんの新刊やったあと、夏で固めると解放の必然性どっちかがいいですか??
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:30:26 ID:XClZotvzO
>>435
必然性で大丈夫
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:11:07 ID:TOJtomqI0
>>434
それハイ物か?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:44:13 ID:AHa7hXKM0
>>433
>>vやVは右向きを正とした値であるということ
これは(1)の答えのことでしょうか?
>>実際にvやVの具体的な値は負(解答の速さにマイナスを付けた値)
これって−vや−Vってことじゃなくて?
>>代入して両辺にマイナスをかけることで不等号の向きが変わり解答と同じ式となる。
ならないよ〜〜
>>速度で考えるときに左に移動するからといってvやVにマイナスをつけてはいけない
コンデンサーの時電池の正極につながれていても−とおく事もあると同じ?
ごめん相当迷惑かかってるよね…面倒だったらもうスルーしてくれ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 02:30:59 ID:ctvtXKT+0
>>438
やだ。
(1)では「速度」をかんがえている。ここでのvやVは右向きを正とした値となる。
ところでこの(1)ではvを表す矢印を右向きに書いているよな。しかし答えのvの分母は「m−eM」だからvは負となることもある。
もちろんvが負のときAは左向きに動く。このときAが左に動くからと言って−vとしたりしてしまうと、マイナスが2重に含まれることになり値の符号が逆になってしまう。

たとえばさ、数学で未知数をxとか置く時にxが負だからって−xとかおいたりしないだろ?xが負なら値がマイナスで出てくるんだから。
速度もそれとおなじ。速度で考えている時はvやV自身がマイナスの意味をもつのでさらにマイナスをつけてはいけない。

(4)でのAの速度は(1)とかわらず  v=(m−eM)v。/M+m  
Bは(1)から速度が壁に跳ね返ることで変わっているので、跳ね返ったあとの速度をV´として跳ね返りの式をもちいることで
                 V´=−m(1+e)v。/M+m         
速度で考えたときのBがAに追い付かない条件は「v≦V´」であるからこのv、V´に上の値を代入し、両辺にマイナスをかけることで解答と同じ式になる。
   
*ここまでBの速度のことをVと表してきたが(1)と(4)ではBの速度が変わっているためV´を用いた。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 06:22:37 ID:JYfBKUVjO
>435さんありがとうございました!!!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 08:16:40 ID:twfEjN6v0
このスレ見てるとみんな勉強してるようで安心する
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 10:44:29 ID:jnbnXLkJO
してないほうが安心する俺は間違いなくダメダメダメ星人
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:08:05 ID:JQyVMX+w0
15年前、為近先生が勤めてた中学高校一貫校に通ってました。
中2のときの理科の担当が為近先生でした。
進学校だったから他の先生は普通のつまらん授業ばかりだったけど、
為近先生は実験をして見せてくれました。

難しくてよくわからなかったけど、暗い実験室のなかで面白い実験をしてくれました。
それからはずっと理科が好きで、受験では理系を選んで、
高校3年の時に代ゼミに移ってしまっていた為近先生の授業を受けに代ゼミに通いました。
(先の学年では為近先生が高校3年の物理を担当していて、ものすごい授業だったという話でした。)

今、私は博士号をとって、研究者としてがんばっています。
為近先生は日本一の物理教師だとおもう。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:55:26 ID:0RkQLfVLO
為さんの本でアインシュタインのε=mC^2の求め方が乗ってる本ある?

相対速度で見る求め方と、重心一定から求める方法は解ったんだが、他にもあるんかな?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 20:20:42 ID:EOMyrlzYO
為近先生はサレジオ
446!omikuji:2009/08/01(土) 20:28:13 ID:xDaKgjSW0 BE:537923726-2BP(970)
>>443
そういうのは本人に直接言った方がよくね?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:44:15 ID:AHa7hXKM0
>>439
ようやく解かりました。本当にありがとうございました。
こんな名前も顔も知らんような
かっぺに親切にして頂き本当にありがとうございました
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:53:12 ID:pPY++tAeO
>>445
そうなんだ。
首チョンパがあった高校だよね?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:18:55 ID:S5NTlL2EO
>>446
激励してくれてるんだろ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:24:13 ID:++8aZEaMO
>>444
ローレンツ変換からガリガリ出してくのなかったっけ?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:01:33 ID:slHu+gmK0
東大物理の授業ってどんな感じで進むんですか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:52:00 ID:LmLQD7yJO
>>451
夏講の話?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:19:17 ID:zZBuQwgy0
>>452
はい。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:07:01 ID:8swW9scvO
ハイレベル物理TUで力学の等加速度運動の例題1の授業受けたいんだけどこれ何回目かわかりますか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:49:20 ID:6uDRAiKNO
為近さんの本科のハイ物に出てる人数やばくね?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:01:59 ID:nsvkePuJ0
他にもいい先生いるけど
一回為ちか先生の授業受けてると、なんか不安になるんだよねw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:12:33 ID:hnagk0GF0
先生の人間性も俺は好きだな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:52:49 ID:QsV6jFr70
普段サテラインで見てるから今日初めて生為近さん見て
今この校舎に為近さんがいる(;´Д`)ハァハァって感じで重問解いてた
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 07:54:41 ID:UDCcY8QLO
ハイ物演習も為近さんがいいなあ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:52:57 ID:5fqOhCFZ0
代ゼミTVネットの為近先生の物理Tは全くの初学でも大丈夫でしょうか?それとも橋元のはじていをやってから受講した方がいいでしょうか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 08:29:22 ID:vpIDpKMWO
>>454
グラフの面積使って解く東大の過去問だよね?第6講だお
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:28:31 ID:CAgbriDUO
>>460
物理初学の漏れでもハイ物についていけてるから復習さえきちんとやれば大丈夫だお

ところで最近為近POWERをひしひしと感じてきた気がする
夏は固めるやつしかとらなかったけど必然性とかレベル高いのも受けてみたいなぁ
でも本科の復習はきっちりしないといけないし
ああなんというTHEレンマ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:18:46 ID:TGoQsLh30
>>460
確か殆ど0からやってたと思うよ
初学者向け講座だったはず
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:49:04 ID:x0cR4nNBO
>>461

ありがとう!!!!
助かりました!!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 18:57:06 ID:TUen7zS80
>>462
>>463
どうもありがとうございます。結局橋元先生のはじめからていねいにを買っていたので、倉庫行き決定です。

これから受講しようと思うのですが、辞書的なもの(用語の説明が詳しく載ってあるもの)を1冊持っておきたいのですが(学校では物理とってないので教科書がないのです)
としては何がオススメでしょうか?為近先生は用語が自分の口で説明できることに重きをおいていると聞いたので
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:16:19 ID:t2rcZFjo0
>>465
為近さんの説明はいわゆる普通の参考書よりもかみ砕いた感じの、ちょっと普通とは違う表現が多い気がするから、
用語説明の本を求めるにしても為近さんのものを利用した方が都合はいいのではないかと思う。

用語説明の本じゃないけれど↓の本が評判がいい。
http://www.amazon.co.jp/dp/4053027810/
けど、物理Iだけを学ぶ人にとっては過不足が多すぎるかな…。

ハイレベル物理を受けてますが、新しい概念(用語、公式)が出るたびに詳しく説明してるから、
個人的には辞書的な本の必要性をほとんど感じないですよ(TVネットのものがどんな風か知らないから下手なことは言えませんが)。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:47:20 ID:TUen7zS80
>>466
ありがとうございます。
理系志望なのでUも取る予定です。(学校が進学校ではないのと文系をもともと志望していました。
目標は地方国立なんですが、2chでみるかぎり「為近の基礎物理TU」は旧帝クラスなんですね。
関係ないけど「為近」って打つとき「為地下」に絶対なる
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 20:11:44 ID:t2rcZFjo0
>>467
だったら前述の本はそれなりにおすすめです。力学と電磁気しか収録されてないですが…。
旧帝まで対応できる、といった程度じゃないかと個人的には思います。
実力確認のための入試問題が結構収録されていますが、旧帝以外の国公立の問題も多いので。
まぁ、一度本屋で眺めてみるのがよいかと。
易しめの表現が多用されていますが、しっかりやれば実際はかなり力つくと思います。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 20:36:34 ID:AO1sP67C0
解法の発想〜、「入試問題に挑戦!」と「入試問題演習」は
下手するとハイ物より難しい気がする
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 20:52:46 ID:a5al4mMs0
復習がてらに放置してた5月あたり記述模試解きなおしたら満点余裕でした
現役だから力ついてるのが実感できる
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:48:03 ID:4j1S/u/OO
標問が楽勝だったオイラは何やるべき?難系は例題はほぼ完璧っす
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 00:04:03 ID:t2rcZFjo0
>>471
難系の例題はほぼ完璧なら、ちょくちょく難系やって物理を忘れないようにする程度でよくね?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 00:04:45 ID:/+y3mFj50
ハイ物78P例題2でさ、
最後に定常波の図書いたよね?
それで為さん係数1〜−1の範囲で図を描いてたと思うんだけど、
それって図の上から1、0.5、0、-0.5、-1であってる?
何か上下引っくり返して書いてしまったような気がしてならない
誰か助けてください
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 00:05:57 ID:QmNzO9Qf0
>>471
模試の度にチェックする程度でおkじゃね?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 00:29:10 ID:6wYGUM/8O
やっぱりそんなかんじっすよね?

東北医と防医志望で過去問はやってみて時間無視すりゃ満点取れる感じにはなってるんで、スピード上げて復習と説明力上げてくようにしてみます。

これ以上問題集は増やしたくないん…
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 17:37:32 ID:ktuLfooB0
代ゼミTVネット2講座分やったが、為近先生って国語の教師みたいだったw

>>466 さんが上げた本を買おうと思ってるんですけどあれが為近先生の本で一番易しいんですか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 19:12:44 ID:ujziux+G0
>>476
いちばん易しいし優しい
読みやすいしわかりやすい
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 05:05:27 ID:2fXCHCGwO
>>473
あってる
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:35:22 ID:I8deBpqPO
ハイレベル物理Aのレンズの問題の(3)ってなんで(2)で求めた像を新しい光源にしないんですか?

虚像は光源にならないってことでいいんでしょうか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 09:13:34 ID:UFx9KHeoO
>>479
虚像は光源になり得るけど、この場合虚像(鏡の中の像)を光源にするのなら実際のレンズとの距離=48cmをaにしなきゃだめ。為さんの(3)の図はあくまで鏡で折り返した図で、鏡の中の図じゃないから。
っていうのが自分の理解だけど、ここを為さんが何て説明してたかは失念。ごめんね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:34:25 ID:a/uszo9c0
『僕から言わせてみれば…』
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:58:23 ID:mMosmCQRO
夏期の必然性ってどんな感じなの?
ただ問題を解いていくだけ?
それともまとめとか定義とか※とかをけっこうやってくれたりする?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:33:28 ID:Bg7qXfBW0
>>482
力学電磁気受けたけど、『解法に至るプロセス』の説明がメイン。
電磁気は本科の生徒が未習なのを配慮して物理学史を絡めた説明もかなりしてくれる。

波動熱力の方はわからないや。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:42:23 ID:D7NbndSA0
今回の記述のコンデンサー完全スルーでした・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 22:30:07 ID:mMosmCQRO
>>483
ありがとう
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 01:11:41 ID:mMlXVP/W0
>>482
熱・波動も同じ。
『解法に至るプロセス』の説明がメイン。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 09:27:11 ID:tOEqu9R8O
ハイ物クサビ状薄膜(4)が分からないです。
どなたか教えてください。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 11:53:42 ID:tOEqu9R8O
すみません自己解決しました。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 15:43:41 ID:yzY7vyIKP
にゃーん
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:14:42 ID:S4vhTo830
東大プレの物理偏差値70超えました
現役時には考えられないレベルです
為近先生ありがとう
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 12:17:07 ID:cXTM1MYWO
>>490
先生の言葉をすぐに点数に比例させられる人はマジで頭いいと思う
頑張って
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:25:42 ID:LVwLLimh0
お前ら演習何してる?
やっぱ為さんの本?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:33:01 ID:lSaQJemtO
重問
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:33:10 ID:ZzbpEi5bO
質問です。
為近先生が教えるドップラー効果は、個々に式を立てますよね?
その時、商をとるとうまい具合に波長が打ち消し合います。
それが分からないのです。
音源が移動しながら振動数fを出すと、音源の式では波長はλかもしれませんが、観測者が聞く音の振動数はf'、つまり波長は変化してλ'とはならないのですか?
それとも私は根本的に何かを勘違いしているのでしょうか。

教えてください。よろしくお願いします。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 21:13:39 ID:a+EQKjgC0
俺も今日ドップラーのとこ受けたよ
音源が出した波長を聞くんだから観測者が動かない限り観測者が聞く波長は変わらんでしょ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 21:47:20 ID:EPWoe2T50
ノートの2−2を見てほしい。
波長の情報は「波の写真」から得られるんだった。
同じ波を止まっている人と動いている人が写真を撮ったとき、とれる写真は同じである。
よって音源だろうが、観測者だろうが、λは変わらない。

なんか微妙な説明だな・・・。もっといい説明を思いついたらまた書き込む。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 21:49:27 ID:EPWoe2T50
ノートっていうのはハイ物のな。
ハイ物受けてないなら1行めは無視して。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:50:06 ID:ZzbpEi5bO
>>495>>496

お返事ありがとうございました。
しかし、まだ理解できません。どうしても、音源が出す振動数fの時の波長がλ、それが観測者に到達するときにはf'になっていて、つまり一つの波の間隔が狭まっているから、λ'になるんじゃないか、という所から抜け出せません。

頭が足りなく、申し訳ありません。明日の朝にもう一度考えてみようと思います。
ありがとうございました。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 02:26:14 ID:447rb6kG0
ハードル走を考えてみよう。ただしこのハードルは秒速340mで自走できるハードルである。
Aくんは毎秒f個のハードルをスタートさせ、Bくんがやってきたハードルを飛ぶとする。
Aくんが止まっている時、Bくんも止まっているならBくんは毎秒f個のハードルを飛ぶことになる。
しかしBくんがハードルに向かって走りながらハードルを飛ぶとBくんは1秒間にf個以上のハードルを飛ぶことになる。
このときのBくんの1秒間に飛ぶハードルの個数がf´となる。
このとき、ハードルの間隔は走っているBくんにとっても止まっているAくんにとっても同じである。(Bくんが走ることでハードルの間隔が変わったりしない)
次に、Aくんが走りながら前方にハードルをスタートさせるとする。
するとAくんが止まっているときよりハードルの間隔が狭くなる。Bくんは止まってハードルを飛ぶが、間隔が狭いため、1秒間にf個以上のハードルを飛ぶことになる。
このときBくんが1秒間に飛ぶハードルの個数がf´である。
このときもAくんにとってのハードルの間隔とBくんにとってのハードルの間隔は同じ。(Aくんの出した波の間隔はそのままでB君に達するため)

以上よりAくんにとってもBくんにとってもハードルの間隔はかわらない。

音源から観測者に行く途中で波自身が変化するわけではないことに注意。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 04:28:30 ID:gYHwbTnE0
>>498
音源の式のλは、圧縮された波長。

ふつう圧縮された波長はλ´、ノーマルな波長はλと書くから、
それと混同しているのでは?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 06:16:55 ID:U7dwuZZkO
>>499>>500

ありがとうございました。
ハードルの話、とても分かりやすかったです。
くだらない質問に付き合っていただき、本当にありがとうございました。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 07:51:39 ID:kwJyFXak0
>>501
自己整理もかねて書きなぐってみた。>>499のハードルの例えが秀逸なので、借ります。

音源Sが左向きに速さvで運動しながら振動数f、波長λの音を発信し、観測者Aが音源の左にいて、観測者Bが音源の右にいて、それぞれ動かないとする。
各立場から基本式を立式するので、各立場を擬人的に考える。

1、SとBの関係
まず、SがBの方向を見る。空気の波が(ハードルが)ぽんぽんBの方向へ出ている。
S自身はハードルが出てる方向と同じ方向に速さvで運動しているので、ハードルの速さはcより遅く見える。c−vだ。(cは音速でもちろんc>v)
音の高さは……。毎秒f個のハードルを出しているので音の高さは変わらない。
ハードルの間隔は……。自分が運動しているため、圧縮されてλ’になる。
(空気は止まっているから、一定時間おきに出されるハードルの間隔が狭まるのだ。これは自分で円を書いてみるとよくわかる。)
c−v= f λ’

一方、Bの方はというと、音源Sの方を見ると、ハードルが向かってくる。
Bは静止しているので、ハードルの速さはcだ。
音の高さは……。ハードルの間隔が狭く、一秒あたりに跳ばなくてはならない数が多い。f’だ。これはfより大きい値のはず。
(定性的にとらえて為近先生風に言うと『耳の鼓膜がダダダっとたくさん叩かれて音が高く聞こえる』)
ハードルの間隔は……。Sで圧縮されたλ’がそのままこちらにくる。
c=f’λ’


2、SとAの関係
まず、SがAの方向を見る。
!!!……なにやらハードルのスピードが尋常じゃない。ハードルと逆の方向に運動しているから当然か。速さはc+vだ。
音の高さは・・・。毎秒f個の波を出している。変わらずf。
ハードルの間隔は……。間のびしているのでλ’’ (空気は止まっているから(ry )
c+v=f λ’’

一方、Aの方。ハードルが向かってくる速さは変わらない。c。
音の高さは……。ハードルの間隔が長いのでスローペース。よってf’’ でこれはfより小さい値のはず。(『耳の鼓膜がダ、ダ、ダ、、、』)
ハードルの間隔は……。伸びてるからλ’’。
c=f’’λ’’
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:20:09 ID:6NYpRAkP0
ハードルの話いらなくないか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:54:34 ID:gVGJue2B0
このスレの人たちのやさしさに感動した
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:25:49 ID:08soYWqp0
為近スレは前からやさしい人多いよな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:55:27 ID:EGchW67UO
東工大志望、浪人単科生です
2学期でハイレベル物理か単科か迷ってます

具体的な違いを教えてください
あまり変わらないならお金がないので単科にしようと思います
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:22:52 ID:Vc/WoxnGO
>>506
ハイ物は解法過程の解説重視
単科は過程の発見方法重視って感じかな
個人的にはハイ物のが頭が総整理される感じがするから好き

東工大志望同士、頑張ろう
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:38:05 ID:EGchW67UO
>507
テキスト見たところ出典がわからないんですが、難易度はどのぐらいですか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:27:53 ID:Vc/WoxnGO
>>508
重要問題集知ってる?
それのA問題レベル
時たまB問題が混ざるって感じ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:09:03 ID:EGchW67UO
>509
ありがとうございます
やったことはないけど、大体わかりました
自分は名門と精選物理っていうのやってます
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:48:31 ID:V2wi3hIG0
俺に為近があってるだけなのかもしらんけど
授業が記憶に残りやすいし、あんだけ苦手意識があったのに
物理がすげーすきになった〜
ありがとうおっさん
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 01:26:23 ID:8XBWDI0XO
為近さんはおっさんていうよりおじさまていうほうが似合うと思うのはおれだけ?
513名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:09:11 ID:RKftM/jz0
煙草だけは止めてほしい
ちょっと臭いです・・・
514名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:49:30 ID:8pUnfDAxO
2学期に、フレックスで1学期のハイ物を取ろうかと思ってるのだけど、
取ると、2学期の電磁波とかのハイ物合わせてと4コマになってしまいます
1学期受けた方は、週に4コマハイ物はきついって思いますか?
迷っているのでご教授ください・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:51:57 ID:V4h3pEtgO
>>514
楽しいから全く苦にならないと思う
それに本気で受かりたいならキツくても頑張ろう
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:49:39 ID:OP45hfGoO
関西住みの俺からみたらおっちゃんって感じだけどな


講師の代ゼミを実感したわ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 08:01:11 ID:+whvvAnKO
東大京大東工大東北大で差をかなりつけたい(最低8割)場合、為近先生の授業についていくという選択肢は如何でしょうか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 10:53:10 ID:ko3UpiuCO
>>517
ついていって重問もしくは名問の森すりゃ物理は大丈夫

まぁ正直物理じゃそこまで差がつくとは思えないけど
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 11:13:51 ID:HkmwWnIYO
東北は差がつきそう
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 11:27:29 ID:ko3UpiuCO
>>519
東北はみんな当然対策してくるだろうし、差はそこまでつかないんじゃない?
物理の頑張りは大前提みたいな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 16:29:52 ID:S00hYpJcO
>>512
執事っぽいイメージがなくはない
あとおこづかいくれそう
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:01:49 ID:1LFt6vHL0
物理はそんなに差がつかないよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:38:21 ID:TAmNzP2x0
周りは差がつかないから、落とすわけにはいかないんだよね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:51:33 ID:NAIzcLMkO
>>521
おかねもちだし
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 18:44:23 ID:FnhFvekD0
>>521
食事とかお弁当とか毎日子供の分まで作ってるし
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 21:44:04 ID:svmSj5i9O
直接話をする夢を見た
フレンドリーだった
やっぱいい人だわ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 10:39:00 ID:uXFdrhuqQ
必然性って公式の説明からしてくれる?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:40:55 ID:8W+kNNKRO
>>527
してくれるけどハイ物よりは薄め
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:59:14 ID:XztSy/+uO
>>525
食べてみたいお
530525:2009/09/04(金) 23:44:17 ID:95VVC8JY0
講義始まったし、今度お願いしてみたら?!

空のお弁当箱だけ講師室に持っていって、
「これにお願いしますっ」
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 06:50:29 ID:BzPSCWX7O
>>530
駄目だなっ
全っ然駄目だっ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 06:57:33 ID:xVEqWBRMO
ハイ物原子に配分裂きすぎじゃね
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:48:50 ID:yMX4lBn5O
>>531
せんとくん乙
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:12:34 ID:cKZbHTjTO
>>532
熱が大したことないから4回使っても無問題〜
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 11:49:45 ID:EM86/sVlO
ハイレベル物理とってる人ってどこ志望なの?
俺必然性で早慶目指してるんだけど不安になってきた
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:40:52 ID:3gFDbcGaO
>>535
東工大
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:25:31 ID:ByNCsOB0O
ほぼ物理は初学に近い状況で、2学期からスタンダードからハイレベルに変えたのだけど
問題のレベルかなり高くて驚いてる・・
志望は良くてマーチ理系に行ければなってレベル。
夏期講習受けて為近先生すごい良かったから、スタ物からハイ物に変えたけど
レベル合わないんじゃないかと思って不安だ・・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:39:03 ID:EM86/sVlO
>>536
レスサンクス


やっぱハイ物とっときゃ良かったかな…
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:03:28 ID:ICpGCOS1O
「電磁気は全部簡単ですから」


えっ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:20:22 ID:rqcc5rK20
この前横浜校で、為さん板書の一部を書き間違えてたよな?
円運動の例題1(3)5行目くらいで

@および ω0=√(h/g) より

ってgとhが逆になってたよな?
俺のほうが間違ってたらみなさんごめんなさい。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:31:10 ID:YO8erR680
間違えてたね。
写してる時に気付いたけど…
今やってみたけど、ω。=√g/h で解ける。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:34:46 ID:7UA5URPIP
「基礎って言うのは簡単って意味じゃねえからな」っていう一言が
多分俺が死ぬまで忘れない名言の1つになるなぁとおもった
今日のハイ物
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:25:02 ID:AhAdrDRR0
HUロケットで笑った。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:43:55 ID:A6NieKPBO
為さんのニュートンの天才話でいつも鳥肌が立つのは俺だけ?


『いや、だから月も地球に落ちてんだって』
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 03:58:46 ID:7KNCvgfV0
>>544
いつぶつかるんですか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 05:21:53 ID:BxOKNnNDO
>>544
いつぶつかるんですか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 07:04:22 ID:uknM8IQ20
現象を考えるときに式ではなく図を見るようになりました。
ありがとう為さん。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 08:11:17 ID:3nRvPBNKO
なんて平和なスレなんだ
さすが為近クォリティー

俺はニュートンがリンゴじゃなくて月見て落ちてるって言った話が好きだっ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:47:32 ID:OYwYcpbH0
ニュートンの弟子の誰かが、
学会で発表する時に、
参加してる奴らが低脳過ぎで理解できないから、
リンゴに例えて説明したって、為さんがいつか言ってたけど、
誰だっけ…。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:12:57 ID:A6NieKPBO
いつぶつかるんですか?
っていうなよ
  _、_、
( ゚д゚)
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:59:34 ID:uknM8IQ20
まゆげまゆげ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:01:33 ID:D9NqIt880
霊長類=この世での行いで冥土(つまりは四次元)で神に裁かれる

前世での行いが悪かったから不細工に生まれてきて
今苦労してるとか思えん

天災と、人災はぜんぜん違う 
だから他人には親切にすることをお勧めする

日本語=日本で言う口からの五文字発声する奇跡 「ありがとう」
http://www.arigato39.jp/  
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:08:36 ID:SrGQeGuk0
やっぱみんな物理以外も1週間後復習?それとも物理だけ?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:04:17 ID:vBzqLNR7O
おお、やっぱ月が落ちてるって話に感動したのは俺だけじゃなかったか
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 11:10:21 ID:XxwIsg7LO
俺も為近先生見習って
動名詞の前の空所には必ずwithoutを入れるようにします
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:44:23 ID:t4rToKr7O
為さんの原子分野だけの冬期講習ってある?
ないんなら必然性をとろうかと思うんだが
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:31:28 ID:1HZ/rWDJO
為近さんが言う、1週間後の復習ってどういう事ですか?
テキストのはしがきには、
やったらすぐ復習、それに加え同じ類題も2、3問解くこと。とあるのですが、
やったその日の復習でも駄目なのでしょうか?
皆さんは絶対に1週間後ですか?でもそれだとその間に他の問題集もダメだから物理は触れられないのではと・・・

>>556
必然性の熱、波動、原子で
原子は2題やるってありました
原子だけって言うのは無かったです
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:28:40 ID:9iXOZFo7O
>>556
ないよ
必然性にも土壇場にもちょこっとあるだけ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:28:48 ID:UKy/HMrW0
>>557
為さんの意図は問題をなぞるような復習が駄目ってとこだと思うんだが。
別に同じ分野の類題はその日のうちにやってOKだと思う。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:41:27 ID:y6FzWFAZ0
>>557 558
そうか、無いのか•••
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:16:19 ID:QEZuqd6i0
俺は問題演習はやるとしてもポイント板書してもらってからかなー。
わざわざ実践的なまとめしてくれてるんだしそれうまく使いたい
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:30:39 ID:7yPQEXFZO
>>557

授業をしたその日のうちに問題にとりかかればその問題は解けるだろうがそれは思い出して解いてるに等しい

一週間もすれば記憶は薄れるだろうからその時実力で解きなさい

試験場で思い出して解くって訳にはいかないから

って感じじゃなかったかな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:06:03 ID:q8YHTyjN0
為近先生が講義形式で初学者向けの本書いてくれないかなー。
むしろ実況中継を改訂して…
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:13:56 ID:dH0yxksi0
>>563
為近先生あまり本執筆すんの好きじゃ無いんだって。
授業でよくいう
「あったりめぇだよなこんなの」
「わかる…よな?」
みたいな文句が発動する定性的な現象の説明がやりにくいかららしい。
「『こんなのあったりめぇだろ』って書いたら出版社に怒られる。
ページの関係で絵を描くスペースも無限にあるわけじゃないから、
俺も本書くときは仕方が無くダラダラと式を書いて説明するんだよ。
だから僕の授業取ってる人は本なんか買わなくて良いんです」
だってさ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:14:15 ID:BuYDK0q6O
>>560
ハイ物の復習と土壇場の授業解説問題と例題やっとけば足りるとおもうけど
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:14:26 ID:AvPltVGl0
それ授業で言って欲しかった
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:15:07 ID:AvPltVGl0
あ、>>564な。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 07:28:46 ID:QKwUEBst0
さあ!今日もハイレベル物理だ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 15:24:14 ID:JwQGGItmO
サテの演習>金曜
ハイ物 >月曜
って大失敗だよなw逆じゃないと意味ないだろ…
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:43:50 ID:egAJzBDj0
笑わせる回数多かったね。
0.8点にみんな笑ってたけど、
実際、自分自信は解けるのか不安になった... @横浜
>>490みたいになりたい

為さん授業受けてると、
たまに涙が出て来るんだが…
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:50:25 ID:yLPLldmH0
2学期になるまで知らんかったけどハイ物演サテじゃなかったんだ
本部では2回もあるのに(しかも月曜はサテ放映可)
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 01:12:34 ID:MPFCwNH60
>>571
ね、どうせ13Aでやるんだったら撮影すれば良いのに。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 01:13:48 ID:V8nAi1pBP
廃物演習為さんやってんのか・・・
講師が違って困惑するから出来れば同じ人がいいのに・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 01:57:19 ID:gRKP0K170
そんな人には東大京大物理問題演習
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:25:55 ID:ue89JT3tO
S台に通ってる浪人東大志望ですが
夏に為近さんの解法の必然性とって衝撃を受け
後期単価の必然性かハイレベルどっち受けようか迷っています
問題数違うだけで教える内容変わりませんか?
なるべく演習したくて自習時間確保したいのですがハイレベルだと問題数多いから予習復習で演習量補えるかなと思ったり
必然性だけでは抜けがあるとかありますか?
アドレスお願いします(;_;)
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:29:19 ID:tl5P1le0O
マルチか
答えなきゃ良かったな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:31:26 ID:ue89JT3tO
間違えました
アドバイスお願いします
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:09:38 ID:kdifg8Qq0
多くてもハイ物おすすめだけどな
解説丁寧だし
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:24:30 ID:ue89JT3tO
ありがとうございます
前スレ見てたらハイ物は重問A問題レベルとありましたが必要性と比べたらどっちが難しいですか?あとハイ物では解く過程重視で必要性は全く教えてくれないんですか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:33:20 ID:hdUcbsqj0
>>559>>561>>562
レス遅れたけどありがとうございます
他の類題はその分野が終わったら解く事にして、
テキストは1週間後に解いてみようと思います。

余談ですけど、為近さんの授業知らない私の友達と授業の予復習の話になって、
先生は復習は一週間後でいいって言ってたよ。
言ったら、なにその先生?そんな事いう人とか受からせる気ないでしょ(笑)
復習はその日のうちにすぐやった方がいいよ
って言われましたね・・・。為さんの授業知らないくせに!と悲しくなった
気にせず、頑張ります。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:14:04 ID:O3brmZgx0
>>575
普段は物理を誰に習ってる?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:26:26 ID:k4Dh3KjWO
>>579
いや、必然性もちゃんと基本的な公式や考え方にも触れるけど、なんかハイ物に比べると浅い気がするんだよな。

難易度はそんな変わんないし、両方とれないならハイ物一つで十分だよ。

それに考え方は完璧に身につくからどんな問題集も解ける。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:49:49 ID:ue89JT3tO
>>581駿台講師古大工先生と松井先生です 全国的にはあまり有名ではないと思います
>>582 ありがとうございます><前スレちょっと語弊がありました;必然性全く教えてくれない〜?はハイ物で 解法を導く必然性は全く教えてくれないんですか?という意味でした;紛らわしくてすみません
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:29:30 ID:jDbo7Dwv0
月も地球に落ちてるんだよなはそんなでもなかってけど
地球は太陽に落ちてるんだよなはかなりゾクッとした
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:35:31 ID:k4Dh3KjWO
>>583
『必然性』の授業で板書されるようなのはしないね
口頭で「これは〜を求めるんだから当然〜なんだって」みたいな必然性の簡易板みたいなことは言うけど

あと揚げ足取りみたいだけどスレじゃなくてレスだよ
スレは『スレッド』だからね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:18:19 ID:ue89JT3tO
やっぱりそうなんですか…悩む…ありがとうございます(>_<)
レスですね(;∀;)間違えてましたありがとうございます
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:12:25 ID:yPcJ4+6Q0
>>580
悲しくなってる時点で為さんに申し訳ないと思うべき。
「僕に言わせてみればね、
 授業を思い出しての復習なんてやった気になるだけで無駄です。
 意味のない事はしない事です。やらない方がマシ。え〜、
 時間の無駄ですからね。だったら英語に時間を割いてください。
 僕みたいにならないようにw」
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:42:38 ID:g+mQELxpO
>>580
まとめとポイントじっくり読んでじっくり考えてじっくり頑張れ
一週間後で忘れてても糸口は探し出せる
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:45:12 ID:qjPuwzYB0
>>583
古大工先生と松井先生か…申し訳ないけど、その2人だったら為近先生の方が絶対にわかりやすいわ。もし機会があったら、斉藤先生(大阪)か下川先生(京都)って先生に習ってみると良いよ。為近先生とタイプは違うけど、わかりやすいよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:21:21 ID:Q9n4N+rHO
ありがとうございます(>_<)
福岡なのでなかなか行く機会なさそうなので(;_;)
為近さんのうけます
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:02:36 ID:YcJWQuzb0
今日のハイ物Aの((Point))の2番とり損ねたんで教えていただけませんか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:16:44 ID:YoBo7FOTO
>>591
2 平面及び球面電荷を扱うときは電気力線を描いて、ガウスの法則を用いよ。

雑談最高だったw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:22:35 ID:i6fxL9dJO
笑いもほのぼのとするような安心感のあるものだし、何より理解を深めようとしてくれる時の歴史が面白いな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:25:30 ID:YoBo7FOTO
>>593
身を持って体験シリーズ好きだ
釣りしてるとき波にさらわれたり
テレビの後ろ分解して唇に火花飛んだりw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:33:10 ID:JvVp9njRO
為近先生って一歩間違えば…な経験けっこうしてるよね
でもなんでごみ捨て場からテレビ持って帰ってきたんだろう
不思議
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:40:32 ID:YoBo7FOTO
>>595
持ってきたんじゃない。借りてきたんだw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:20:21 ID:RzZjdf850
静止衛星と軍事衛星の違い教えて欲しかった
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:04:01 ID:HdscxmUFO
違うに決まってんだろ
軍事衛星静止してどうすんのよw
北朝鮮のミサイル基地なんかをみるわけだ…多分
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:09:45 ID:qpgvO5EvO
>>593
たまにする雑談も面白いし、物理の歴史系の話も好きだし、為近先生のおかけで物理やるのが苦じゃなくなった。むしろ好きになったかな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:29:44 ID:z9QngPFi0
個人的には、実験式と計算式を明確に区別して教えてくれるのがありがたかったりする。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 07:35:26 ID:2pnn2w100
電車の中の日能研の吊り広告に同じのあったよな
静止衛星のクイズ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 18:04:00 ID:rOrQIsXHO
数学の西岡先生と仲良いの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:36:43 ID:LeXqNWMq0
ハイ物Aの例題2のガウスの問題の(2)の(b)の解答が理解できないんですけど
どなたか教えてくれませんか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:48:42 ID:rOrQIsXHO
電場が定数kQ/a^3と距離rの積になってるでしょ?これをF=kxの弾性力の位置エネルギーが1/2kx^2で表されるのと同じように考えたのが為近さんの板書。電場は力で電位は位置エネルギーだからね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:54:39 ID:OyzGd+glO
>>604
なんでいきなりバネによる位置エネルギーと一緒って考えていいんですか??
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:35:04 ID:THHM5gaTO
>>605
変位xと逆向きに大きさ(kQ/a^3)x≡Kxの力と言われたら弾性力に見立てても問題ないでしょう?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:38:24 ID:OCg+EN6l0
>>606
貴方は合格
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:39:34 ID:RneQWOnYO
極板広げるのがだんだんしんどくなるってじっちゃがいってた
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 03:32:42 ID:THHM5gaTO
>>607
ありがとう今年したよ、先生と同じとこだけど(笑)
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 09:26:12 ID:gvjqU+m3O
同じく例題2のガウスの所なのですが、
(1)の(b)で体積比を考えるで、r^3/a^3 というのが分かりません
なんで体積比を考えるのかと、r^3/a^3となるのかが分からなくて・・・


あと電場の強さは全力線数だからE=N/Sって事ですか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:04:13 ID:KkBR/gLZO
一様に電荷が分布してるから。さては寝てたな


本人は要らないって言ってるらしいけど解法の発想を予復習に併用するとはかどる
読んでると音声再生されるしw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:53:20 ID:TbIEhp87O
授業聞いてないやつに構ってる暇あったら勉強しよーぜ
スルースルー
為近の話聞いて理解できないやつは受からん
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:03:55 ID:gvjqU+m3O
>>611
レスありがとうございます
為近さんの授業で寝るわけないよ!
カキコした後すぐ考えたら、私の勘違いで自己解決しました
体積比のr/aはなんかすっきりいかないけどね

>>612
人の事見下す奴も落ちるよ。気を付けな
出来る人はそういう事は言わない。人間の価値も下がる
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:35:48 ID:yO4EGPQkO
>>613
スルースキル持てよ
お前も同じじゃん
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:04:33 ID:gvjqU+m3O
>>614
今心がイライラして不安定なんよ
同類だとは思わないけどスルーすべきだったね
さて、一回目のハイ物の問題復習してこようかな
復習したくても我慢して1週間何もみずだから解けるか不安だわ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:18:36 ID:OCg+EN6l0
イチイチ心情報告しなくてもいいんじゃない?!

為近「淡々と解くこと。淡々と。盛り上がる所なんて一切ありませんからね」
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:21:08 ID:8qiVKC5W0
早漏れだから一週間以内に復習してる
そうでもしないと勉強時間が他の科目と噛み合わん
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:53:12 ID:tZCIVAxE0
>>606
何故いきなり弾性エネルギーと見立てて良いのか、
変位Xがバネと同じでいいのか説明出来るか?
出来ないならうかつな事言うなよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:28:20 ID:g032jQfzO
為近先生は本当に神だな…
まさか、スタンダード物理で
記述模試偏差値64行くとは思わなかったわ。


620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:35:29 ID:sTsLfpIT0
ハイ物で大炎上した俺が通り過ぎます
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:42:37 ID:rVaAk78RO
>>618 説明してください
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:34:01 ID:gbvH0zVoO
>>618
運動方程式がma=-kx型だから、以上。これは角振動の運動方程式についても成り立つ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:37:54 ID:gbvH0zVoO
>>621
というかウダウダ言ってないでさっさとF〜rグラフでも書いてろよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 14:28:03 ID:5eBd+Rey0
ほんとうは微分方程式を立てるんだ。その解をまともに見つけるのは至難の業。
でも、方程式のタイプごとに解をあらかじめ覚えておけば、代入して確かめるだけでいいわけ。
だから、高校範囲では、結局暗記ということになるね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:48:48 ID:RUmezQnPO
スカラー和って何?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:51:42 ID:JZPhhpbL0
>>625
あなたは特に好きでもない女性から告白されました。

ベクトル和
→「君の気持ちは凄く嬉しいよ。
僕は君の長所もたくさん知ってるし、とてもいい人だと思ってる。
でも僕は中途半端な気持ちのまま他人とつきあうってことはしたくないし、
それは君にとっても良い結果を生まないと思うんだ。だから悪いけど、
この話は断らせて貰いたいな」

スカラー和
→「チェンジ」
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:57:43 ID:r6OqoMjpO
ハイ物の例題1の(4)のcosを求める所で、考え方は分かるけど計算につまづいて止まってます
V0を消去したあと、式が複雑になって計算が分からなくて困ってる・・
2R^2/1+2R^2 は、そのまま2R^2を相殺して1/1+1で1/2とかにしてもよいのですか?
こういう分数式だと躓いてしまうんです
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 09:00:05 ID:eZukR0EsO
ほとんど勉強してなかった物理だけど
サテで必然性一年分受けたら8月の記述で偏差値70いきました
為近先生ありがとう
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 12:34:15 ID:xvqR9O0+0
>>627
例題2

運動方程式(c)より
ma=mgcosθ+Nc (a=vc^2/R)   ――――@
エネルギー保存則より
ma(2R)=1/2mvc^2+mgR(1+cosθ) ―――A

@を変形して
gR=vc^2/cosθ           ―――B

Aを変形して(どう変形しても良いけど...)
gR=1/2vc^2+gRcosθ        ―――C

BをCに代入して、
vc^2/cosθ=vc^2/2+vc^2

vc^2を消去して
1/cosθ=1/2+1

∴cosθ=2/3
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 15:56:14 ID:r6OqoMjpO
>>629
詳しくありがとうございます!
こういう式変形でいつも良い方法が分からなくて、
どうやっているのか知りたかったので嬉しいです
でも気になるのですけど、
BをCに代入してをVc消去の所で、なんで1/1+2になるのですか?
右辺の分母に2+Vc^2があるから、そのままVcの消去は無理で、
2+Vc^2の 2+の部分が2/Vc^2になってしまうと思うのですが・・;
両辺に1/Vc^2を掛けて消すって事かなとは分かっていて、
右辺の分子に1/Vc^2を掛けて消して、分母の方にも同じように1/Vc^2を掛けると、
2+Vc^2の+Vc^2の部分は消えるけど、2+の部分にも1/Vc^2を掛けるから
2/Vc^2にならないのかな?ということなんです
説明下手でごめんなさい
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 16:13:43 ID:r6OqoMjpO
もっと詳しく言うと、例えば

ma=mgcos+mgsin っていう式があったら、全部に共通してあるmは消せますよね
だけどma=mgcos+mgsin+T とかになったら、mがないTが足されてあるから
両辺に1/mを掛けても、
他のmは消えるけどTの所だけはT/m になるから消せないってことなんです

あと、2x/1+2xっていう式は、xとx相殺して2/1+2って出来ないですよね。分子分母に1/x掛けると2/x/2+2になってしまいますから。
毎回こういう式で良く分からなくてほんと困ってます・・
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:03:29 ID:H14cjguXO
>>628
本人に言いにいけば?









そうだね嫉妬だね
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:28:39 ID:83SZPNZ+0
>>630
めんどくさがらず629の書いてくれた式
紙に書き直して計算してみなさい
634629:2009/09/18(金) 23:07:52 ID:xvqR9O0+0
>>633の助言どおりです。ありがとうございます<(_ _)>

それから、、、
貴方なぜ自分で代入して解こうとしないのですか?!
代入したら、合っている事に気づくと思うのですが...

貴方なぜ板書を写すだけなのですか?!
本当に、629は間違えていますか?!

>>630
『1/1+2』⇒『1/2+1』

>>627冒頭でも訂正しましたが、
どんなに分かりやすい講師に教わっても、
学ぶ側(=受験会場でOutputする側)が、
「盛り上がらす淡々と」やっていかなくてはいけません。
問題を正確に読み取りって自分達のフィールドに持ち込み、
いかに、現象を的確に捉えて得点に結びつけるか、
いかに、自分のやり方(=為近先生のやり方)である図・式・言葉(例;ma=F)に表すか、
いかに、解いて出てきた答えに「当たり前じゃないかw」と言えるか、
を学んでいるのに、
こういう細かいミスは、命取りです。早めに改善すべきです。
回答用紙も同様ですよね。
投稿する前に、ケアレスミスがないか、確認してください。
第1問目の解法が最重要ポイントであることは、
講義を受けていれば分かると思います。
本当に気をつけてください。
せっかく、自分の中に構築された物理というものを、
本番発揮できなくて、為近先生にも自分にも惨めで情けない報告をしないようにしましょうよっ。

ではでは。解説します(*^-^*)
------------------------
BをCに代入して、
vc^2/cosθ=vc^2/2+vc^2
------------------------
を読み間違えています。

式の順番を変えるのは、数学的で自分は嫌いなのですが(これは物理ですから)
------------------------
BをCに代入して、
vc^2/cosθ= vc^2 + vc^2/2
------------------------
これで分かりますか?!
------------------------
vc^2/cosθ=vc^2/2 + vc^2
------------------------
これで>>629が分かりましたか?!

意味不明なら↓

vc~2     vc~2
――― = ―― + vc^2
cosθ     2

ズレすみません<(_ _)>
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:17:23 ID:xvqR9O0+0
『~』⇒『^』
あっつ(ノ∇≦*)

vc^2     vc^2
――― = ―― + vc^2
cosθ      2
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:33:48 ID:A7d4FEE00
>>634
あなた、日本語、不自由?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:40:42 ID:83SZPNZ+0
そもそも632の考えだとcosθ=3というありえない結果になるんだよね
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:07:57 ID:bOLbdAfz0
みんなの親切さに感動した
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:43:34 ID:1JYYA4Hv0
          ┌───────┐
          │              │
          │  cosθ=3  . |
          │ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
          └―――――――┘

      (゚д゚ )
       / /)
       _| _|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          ┌───────┐
          │              │
          │  cosθ=3  . |
          │ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
          └―――――――┘
      _, 、_
     ( ゚д゚) どこだよ?
     ( ∽
      > >
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 01:45:13 ID:mhDpwT0I0
なんか使い勝手の良いAAだなww
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:16:39 ID:aS7pjBvu0
>>636
いまさら?!その通り。浪人により、日本語をリアルに忘れている。
合否に影響はないと思うから、大学入ってからそっちの復元を遂行する。
今は、いい。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:06:38 ID:UlpCQRcaO
皆は為さんの授業予習してる?
予習だと定義とか考え方とかまだ教わってないし、まっさらな状態で受けたいからしてない
皆さんは予習はする派かな?

>>634
俺も途中計算は苦手だからな。ありがとう
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:44:36 ID:P1alCZOQ0
>>642
授業前に学校の教科書読んでから授業のテキストの問題読みながら考えてた
為「でも、ペン持って考えるのは反則ね。」
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 06:20:51 ID:IvW0dKH8O
現象を自力で定性的に捕らえれるように文章だけ読んで現象を考えてる
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 08:34:19 ID:qptENOiuO
え?為さんって「予習はしなくていい」とは言ってたけどペンは反則とか言ってたっけ?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 12:09:35 ID:enA5R36X0
>>645
言ってたの必然性だけかも
ハイもおんなじ感じで自分はやってたけど
演習は解いてくるといいけど英数国優先してねって
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 17:27:17 ID:X41jyR//0
>>642
東大京大問題演習なら、時間の許す限り予習してる。
そうしないと授業内で処理しきれんから。
ハイレベルはゼロ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 19:18:00 ID:mhfuQ4tGO
この人字上手すぎじゃね?

予備校教師はこう解く!を見て思った
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 17:48:46 ID:pbDJBdud0
黒板と手書きはやっぱ相当書きやすさ違うからねw
前黒板で説明させられたとき字が酷いことになったw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:13:05 ID:qzhf3+bt0
先生!波動の解法とルールの本書いてくださいお願いします
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:59:31 ID:neHZ+mM/O
波動は先生の講義聞いたら余裕じゃん?センター偏差値35だった俺が夏の記述模試で波動満点だったぜ。
まあ去年の話だけど・・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 14:27:47 ID:MLMZ1Xv3O
皆は復習の時って、式を立てた後の複雑な計算はやってる?
例題3の万有引力の、Va求めろ、周期求めろの所とか
計算複雑過ぎて分からないから出来ないんだが・・・
こういう時はどうすればいいんだろうか・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:03:36 ID:neHZ+mM/O
俺は計算得意じゃないから、運動量保存から速度求めたりするときに、たとえ結果がわかってても計算はちゃんとしてたよ。
物理の計算方法なんて一本道だからサボんなきゃ簡単だとは思うがな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 16:00:18 ID:BBP12Jqj0
>>652
自力で一度やらないといつまでも出来るようにならないじゃないか
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:58:00 ID:zN/Pd+rAO
>>654の言うとおり
本番で計算に時間取られてたら受かるものも受からないからしっかり演習しといたほうがいいよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:22:18 ID:MLMZ1Xv3O
>>653>>654>>655
ありがとう。やっぱりした方がいいのかな
ただ計算だけで2時間近く掛かって、あげくどうしても答えも出ないとかなってしまう
何か式計算でうまいやり方のコツはありますか?
2式からVb求めて消去とか、どう頑張っても答えの値が出ない・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:39:24 ID:gaX4Wid70
二式の連立できないって物理だけじゃ無くて
数学もできませんって言ってるもんだぞ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:10:04 ID:UhhOh2f70
>>656
理系だよな?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:37:00 ID:NXE83+tr0
>>656
おまえ大学行ってもついていけないだろ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 05:44:11 ID:103CtPMN0
>>656
Vbそのままを代入するんじゃなく、質量かけてMbVbにしてから運動量保存に突っ込むとかは?
為見習って俺はそうしてる。
万有引力の問題はエネルギーから速度出すなら運動方程式をちら見して式が似てないか確認するとか。
事態はもっと重症?的外れなレスだったらすまん。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 11:42:39 ID:9tWt/fN7O
去年代ゼミで浪人→東工大の者だけど、復習はちゃんとやった方がいいよ。
為近先生がやらなくていいって言ったところはやらなくていいけどね。

確かにときどき計算がめっちゃめんどくさいのあるけど、どの式とどの式を連立すればどの文字が消えるかしっかり意識してやってけば、その内慣れると思うよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 11:50:49 ID:dSdnaBn7O
またお前か…
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 12:01:43 ID:T/q09axFO
>>656
@S台予備校の窓口へ行く
A杉山義明先生の問題集を買う(本屋では扱ってない)
C毎日やる
C計算力UP
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:02:14 ID:AznsAji80
TAMELLICA
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:10:50 ID:Q+1CAE2o0

ネ申近物理
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:50:07 ID:b4D4eFAyO
>>657>>658>>659>>660>>661>>663ありがとう
数学の連立は式自体は複雑じゃないから出来る
だが物理の式は文字式がめちゃ複雑でGM/Rみたいな分数でたくさんある式ばかりで分からないんだ
また、2式からVb消去でVa求めるのを3時間頑張ってみたが、答えが出なかった
質量掛けてMbVbとするのは、式自体が面積速度一定と、エネルギー保存からだから違うと思う・・
まず面積速度一定の式から、Vb=rVa/R って求めてからエネルギー保存の式に代入してるが、出来ない。
どうしても皆の知識が欲しいんだ。助けてくれ・・!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:08:23 ID:p/nr7bKyO
文字式は慣れればどうということはない
具体的な数値で小数点云桁まで出す方がめんどいけどなぁ。途中計算間違えても気付きづらいし
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:15:30 ID:h4StasGn0
文字式に対して「難しい」って先入観があるんじゃないか?

あとどのテキストの問題?
4年前の必然性とスタンダードなら手元にあるんだが
669:2009/09/24(木) 22:24:59 ID:rgNlQMXa0
本件について
関連ある様に和訳しなさい
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:34:09 ID:NXE83+tr0
計算式と答をうpしてくれればやり方は教えられるが
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:07:32 ID:GVYD/aD/0
>>666
悪いこと言わないからフェローなり講師なりに訊きに行きな
計算がうまくできませんって。もちろん自分が計算した紙も持って行けよ。
流れから察するに、2chでどうのこうの聞いても無駄だわ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:42:09 ID:+12B1tE20
まあそれが一番だな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 02:41:09 ID:gcdH8JmzO
為近さんの授業受けて,それが影響して物理学科に進もうと考えている人いますか?
自分は授業受けて物理って楽しいなって思いその道を考えているですが,正直大学からの本格的な物理学についていけるから不安です。趣味で終わらすのも一つの選択肢としてあります。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 03:46:27 ID:6eKFMaFn0
>>673
嬉しいことに毎年そう言ってくれる子がいるんだけど僕の授業だけでそれは決めないでね。
他にも電気やら機械やら色々あってそれぞれに違った面白さがあるんだから。
それぞれのいいところをよく見て、それでもやっぱり物理科がいいと思うなら是非どうぞ。

といった趣旨の為近先生のお言葉もよく考えてね。

大学の授業にもよると思うけど先生の話してたこととよくリンクさせて講義を聞いてれば授業にはちゃんとついていけると思うよ。


ところで誰かビジュアルアプローチの力学やっててわかる人いない?
日本語の問題かも知れないけど、演習3-1(1)のSの解答があっさりし過ぎててわからない・・・。なぜここで突然に円の式が・・・?。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 03:58:55 ID:EE/HCqBh0
>>674
この問題は1次元だけ考えてるわけじゃない。
Lはあくまでも任意の一方向を選んで投げたときの飛距離を表すだけで
360°どの向きに投げても最大Lまで飛ぶ。
最大って事はそれを半径にした円の面積どこにでも質点はいくことが出来るってこと(V0調整すれば)
だから「投げた質点が達しうる区域」Sは円になる。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 04:14:37 ID:+12B1tE20
大学の物理は数学が鬼のようにできないとだめ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 15:26:59 ID:iiV2HYu3O
冬期土壇場って今までハイ物のみでも大丈夫ですか?

先輩教えて下さい><
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 16:25:02 ID:ukNoMkW20
先生の授業受けだしてから「○○イクォ〜〜ル」っていう癖がついた。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 19:33:16 ID:vzjkBcdIO
>>673
物理学科中退の俺から言わすと、はっきり言ってめちゃくちゃ楽しい。
どうしても医者になりたくて辞めちゃったけど、辞めるのがすごい惜しかった。


今年の為さんのセミナーは受けた?
2000円だし、サテで受けた方がいいよ。
最後の締めの言葉が参考になると思う。


確かに数学はきついが、最初のうちだけで、数学自体も慣れるとめちゃくちゃ楽しいので、中毒性あるくらい。
周りがみんな頭良かったから、環境に刺激されたのかも。
人によっては、全くついてけない、みたいな人もいたみたいだが。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 20:25:58 ID:JNg+Uv/oO
>>667>>668>>670>>671>>672
ありがとう
テキストは今年の2学期のハイレベル物理@で問題は万有引力の所。
難しい意識というか、分数も絡んで複雑になると本当に訳が分からないんだ・・・
フェロ。ーに聞こうとも思ったのだけど、まずは皆に見て貰いたいんだ。
途中計算を書いた紙をうpするので、見て欲しい。見にくすぎて何書いてあるか分からなかったら、また見やすく書き直します

http://imepita.jp/20090925/707940
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 20:29:09 ID:JNg+Uv/oO
あと、運動量保存とエネルギー保存からVとvを求める問題で
この計算も分からないんだ・・
こんなに聞いて、ほんとに申し訳なく思っています。

http://imepita.jp/20090925/714420/4352
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 20:33:39 ID:vzjkBcdIO
為さんの物理は、使う数学を最小限にして、本質をズバッと突いてる感じが爽快。
あれこそ物理だ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 20:36:45 ID:JNg+Uv/oO
>>681
1/2 MV^2はMV^2のミスです
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:36:32 ID:bUiNeiQa0
>>682
わかるわかる。
テキストの東大や東工大の問題も、現象を考えれば楽に解けるのが爽快だ。
問題は初見の問題でこれができるかどうか……。
やっぱ図と経験だな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:57:45 ID:mn7MmV5z0
>>680
問題もうp
うpマズイなら箇条書きでもいいから
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:01:52 ID:O8Q1/6zu0
>>675
レスどうもです。遅レスですいません。
ただ、本問の場合水平方向に最大到達がvo^2/gですけど同じ速さで鉛直に投げあげたら半分の高さまでしか到達できませんよね・・・。
なので自分の頭の中だと原点からの最大到達の点を集めると円でなく楕円みたいな感じになってしまうイメージなんですけどこの点はどうやって解消すればいいですかね・・・。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:20:10 ID:O8Q1/6zu0
>>680
面積速度一定より
(1/2)rVa=(1/2)RVb・・・@
エネルギー保存則より
(1/2)mVa^2+(-GMm/r)=(1/2)mVb^2+(-GMm/R)・・・A

@をAに入れやすいように、変形して辺々二乗
@⇔(1/2)Va=(1/2)(R/r)Vb
⇔(1/4)Va^2=(1/4)(R/r)^2Vb^2・・・B

Bを入れやすいようにAを整理
A⇔(1/4)Va^2-GM/2r=(1/4)Vb^2-GM/2R

Bを代入すれば
(1/4)(R/r)^2Vb^2-GM/2r=(1/4)Vb^2-GM/2R
⇔(1/4)Vb^2{(R/r)^2-1}=(GM/2)(1/r-1/R)=(GM/2)(R-r)/Rr
辺々4r^2倍すれば
Vb^2(R^2-r^2)=2GM(R-r)r/R
⇔Vb^2(R-r)(R+r)=2GM(R-r)r/R
⇔Vb^2=2GMr/R(R+r)
∴Vb=√[2GMr/R(R+r)]

@⇔Va=(R/r)Vb
∴Va=√[2GMR/r(R+r)]
って出てくるよ。
あと>>681が見えない
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:45:01 ID:O8Q1/6zu0
>>680
追記
今画像見なおして思ったんだが・・・、頼むから通分なんかで間違わないでくれよ・・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 07:16:22 ID:Mv7R953lO
>>687>>688
詳しい式計算の仕方書いてくれて、本当にありがとう。
通分どこが間違ってるのか見直しまくっても分からないので
今電車の中だから後でその方法でもう一度計算してからレスします
@からVbを代入するんじゃなくて1/4Va^2にしてからとか発想が凄すぎる・・・

あと運動量保存とエネルギー保存の式はhttp://imepita.jp/20090926/259380
ここからVとvを求めよです
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 07:19:08 ID:Mv7R953lO
>>685
問題はhttp://imepita.jp/20090926/259650
もし見えづらかったら取り直します
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:28:34 ID:ogQkg1GJ0
>>689
通分なら分母は掛け算になるだろ
692629:2009/09/26(土) 13:11:57 ID:arDWV9T50
数学やってるわけじゃないんだから、、、式変形に苦労しても・・・簡単に行こうよ。
こんなんで、試験時間潰したら解ける問題も解けないって。

ケプラーの第2法則より
(1/2)rVa=(1/2)RVb                     ―――@
エネルギー保存則より
(1/2)mVa^2+(-GMm/r)=(1/2)mVb^2+(-GMm/R)     ―――A

@を変形して
Vb=(r/R)Va                      ―――B

Aを変形して
Va^2-Vb^2=2GM(1/r - 1/R)                 ―――C

BをCに代入して
Va^2(1 - r^2/R^2)=2GM(R-r/Rr) (Va^2で纏めた 1/r - 1/Rを通分)

↓↓単なる計算は省きます↓↓

∴Va=√2GMR/(R+r)r
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:34:57 ID:O8Q1/6zu0
>>689
おはよう
運動量保存則より
mvo+0=mv+MV・・・@
エネルギー保存則より
(1/2)mvo^2+0=(1/2)mv^2+(1/2)MV^2・・・A

@を変形して2乗して変形
mv=mvo+MV
⇔(mv)^2=(mvo)^2-2mMvoV+(MV)^2
⇔mv^2=mvo^2-2MvoV+(MV)^2/m・・・B

AをいじってBを代入
A⇔mvo^2=mv^2+MV^2
⇔mvo^2=mvo^2-2MvoV+(MV)^2/m+MV^2
⇔2MvoV=MV^2(M/m)
∴V=2mvo/M
(V≠0)

@⇔v=vo-(M/m)V
∴v=-vo

2乗の形にしてから放り込むのは確かどっかで為近先生がやっててやり出すようになったんだかな。
まぁよく練習して。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:39:47 ID:O8Q1/6zu0
>>693
あ、すまん、みすった
A⇔mvo^2=mv^2+MV^2
⇔mvo^2=mvo^2-2MvoV+(MV)^2/m+MV^2
⇔2MvoV=MV^2(M/m+1)
⇔2mvo=V(M+m)
∴V=2mvo/(M+m)
(V≠0)

@⇔v=vo-(M/m)V
∴v=vo-2Mvo/(M+m)=(m-M)vo/(M+m)
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:33:18 ID:ogQkg1GJ0
>>689
単にそこから展開して計算でもいける
両辺のmv0^2が消えるから、両辺をVで割ると。
ただ、最後の式の一番右の項はまちがってるよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:31:06 ID:/UGdAYUf0
途中式苦手な俺もかなり参考になった
お礼を言わせて頂く
このスレの人達優しいな・・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:34:25 ID:ogQkg1GJ0
Vの二次式だから、基本的に二次方程式解く要領でいけるんす。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:36:51 ID:/UGdAYUf0
>>695
おかしくね?
両辺Vで割っても消えないのでは
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:22:36 ID:RqDtvLNvO
駿台で授業受けたら物理学の楽しみがわかりました
700:2009/09/27(日) 05:00:22 ID:03+OlOEl0
和訳しなさい
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:00:20 ID:jKib5nnbO
I like not Yozemi but Sundai.
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 16:32:01 ID:9BaVeyygO
一応スレを1から見させてもらったのですが質問です。
当方、物理がまったくの未習です(教科書すら読んだことがないです)

この度、為近先生のハイレベル物理TU@Aをサテラインで受講しようと考えているのですが、レベルが高い事による講義での基礎知識を説明しないなどの抜けは無いですか?


後、受講の順番はどのような順番がお薦めですか?
@A@Aまたは@全て終わらせてからA等。


やる気はあります、お優しい方宜しくお願いします。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 17:33:14 ID:Im2TPJgNO
未学者ならうるしーのスタンダード物理で十分
どうしても為さんがいいなら必然性
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:22:23 ID:0QBWARmnO
>>687>>692>>693>>694>>695
>>688>>691
遅れたけど、レス本当にありがとう。
めちゃ詳しく書いてくださってほんとにありがとう!
書いて下さった式は紙に書いて自分でも計算して確かめながらやりました
通分も間違ってるって指摘受けて分かったし、少し途中計算に自身が付いた気がする!
皆の解答を写した紙は困った時の為にずっと持って置くつもり
2乗して代入するとか、数の揃え方の発想とかすげーです・・。めっちゃ参考になりました!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:44:13 ID:Vd43QIknO
今日のハイ物受けて今まで解いてきた名門とあまりに解法が違ってパニック何だが…


みんなは問題集何やってるの?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:46:57 ID:UhF/Pd6cP
(+q1)+(+q1)ってあれ間違いだよな?
今日の廃物Aの板書にて
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:01:44 ID:tf3NQVGb0
>>706
q1=q2だからそう書いたと勝手に自己解釈した
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:12:35 ID:SlULZvqVO
東工大は分かったが
東大のが駄目だ……
為さんごめん……
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:15:57 ID:So9sYhbI0
>>705
基本は為近さんの物理演習
足りないと思ったら難系の例題のみやる
あとは過去問
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:28:12 ID:Vd43QIknO
>709


サテは漆原で解き方全然違うorz

電磁気良い意味でだが、独特だから現役のときエッセンスやりこんだせいで混乱するんよ(´・ω・`)
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:32:25 ID:cKTs+D8V0
エッセンスみたいなゴミ使ってるヤツいるんだな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:36:47 ID:So9sYhbI0
エッセンスとやらをやったことないし見た事もないからなんともいえない

一つ言えるのは解法が違ったから何?ってことだな
答え出るなら今までのやり方でいいし
漆原先生とか為近先生の解法がいいと思ったら乗り替えればいいだけだろ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 23:00:40 ID:9BaVeyygO
>>703
返事ありがとうございます。

急がばまわれですよね、頑張ります。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 23:30:47 ID:/DmNcp6PO
>>706
(+q1)+(+q2)だね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 00:33:29 ID:x78ox7IM0
今日のハイ物@の単振動の問題で
(1)の振幅をエネルギー保存で求める式が分からない・・・
1/2 (m+M)v0^2+1/2 k(Mg/k)^2=1/2 kA^2 の式で

1/2 k(Mg/k)^2 の所はなんでそうなるのかな?

1/2 (m+M)v0^2の運動エネルギーを持った場所はA釣り合いの位置。
A釣り合いを基準だから1/2 k(Mg/k)^2 のエネルギーは存在しなくて

1/2 (m+M)v0^2=1/2 kA^2
(A釣り合いの位置でのv0の運動エネルギーが、振幅の位置での単振動の位置エネルギーになった
と思っているのだけど・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 00:54:29 ID:FOaKFPjeO
>>715
基準はAB釣り合いの位置じゃないか?
それにmg/kじゃない?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 08:47:12 ID:x78ox7IM0
>>716
mg/k でした

基準はAB釣り合いの位置ってあるけど、
問題文にAが釣り合いで静止している。そこを基準とする
とあるからAが基準なのでは?
1/2 (m+M)v0^2 の運動エネルギーはA釣り合いの位置での、エネルギーだし
なんでそこから1/2 k(mg/k)^2 の弾性エネルギーが含まれるの・・?

仮に、AB釣り合いの位置基準だったら
AB釣り合いの位置では速度はv0じゃなくてvmになってるから
1/2 (m+M)vm^2 にしなければだろうし・・
問題文にA基準ってあるんだから、どんなに考えてもおかしくて分からない;
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 08:51:09 ID:x78ox7IM0
あと、(2)で最大の速度vmを求める問題で
これもA釣り合いの位置が原点、基準なんだから

1/2 (m+M)vm^2 +1/2 k(mg/k)^2 =1/2kA^2

になりませんか?
vmの速度を持った場所は、
A釣り合いの位置からmg/x離れた場所のAB釣り合いの位置なのだから
問題文のA基準ってそもそも一体どういう意味なのですか?
質問ばかりでごめんなさい
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 17:15:38 ID:FOaKFPjeO
A釣り合いの位置はy軸の原点
AB釣り合いの位置が
弾性力による位置エネルギーの基準
物体ABは基準からmg/k離れた位置でv0の速さを持っているからエネルギーは
1/2 (m+M)v0^2+1/2 (mg/k)^2
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:37:49 ID:90t/9jx8O
重問コンデンサーの最初の101の問題の(1)は為近さん風に言えばどうなるのかな?
解答には直列とか書いてあるし……
どなたか助けてください
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:58:32 ID:6ak6AGn90
>>720
問題うp
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:55:03 ID:90t/9jx8O
>>721
それぞれ2.0μF、3.0μF、6.0μFの電気容量のコンデンサーC1、C2、C3を、図1および図2のように接続する。はじめ、どちらの場合にも全てのコンデンサーに電荷は蓄えられていなかった。

(1)図1の場合、AB間の合成容量は何μFか。


http://imepita.jp/20090929/821770


確かに、なんていうか公式的に解くと10秒くらいで解けますが、為近さんは直列やらなんやらって言わないですし。

よろしくお願いします。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:56:45 ID:90t/9jx8O
連投すみません。
ちなみに答えは1.6μFです。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:26:31 ID:6ak6AGn90
>>722
勝手に電荷と電位差をおけばいいじゃない。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org200773.png
図2からやると、電位の式は
Q/C=Q/C1+Q/C2+Q/C3
∴C=C1C2C3・(C1C2+C2C3+C3C1)
図1の方は電荷保存則より
CV=C2V+C3V
∴C=C2+C3
更に上のC1と合成したのをC'とすれば電位の式は
CV/C'=V+CV/C1
C'=C1C/(C1+C)
って感じじゃない?
「僕に言わせればこんな公式はただの途中式です。」とな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:28:10 ID:6ak6AGn90
>>724
図2の方、・を/にしそびれた
∴C=C1C2C3/(C1C2+C2C3+C3C1)
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:08:47 ID:RBs4LN6g0
為さん昨日1学期の単振動復習しろって言ってないよね?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 07:47:00 ID:vDpJ/rCjO
>>724>>725
何故この発想ができなかったのか。
ありがとうございました。助かりました。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 10:21:13 ID:CZiGZy6s0
>>719
ありがとうございます。
AB釣り合いが基準で、Bによってmg/k だけバネが縮んだから
弾性力による位置エネルギーはmg/kなのですね

あと、1/2kA^2は単振動による位置エネルギーで、
その基準は、AB釣り合いの位置だから
1/2 k(mg/k)^2 +1/2 kA^2 にならないってことですよね。
わかったつもりなのになぜかこんがらがってくる・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:18:02 ID:R1BLieYZO
普段は為近なんだが京大志望なんで、講習が漆原って人なんだが、京大物理うけたことある人いる?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:30:35 ID:1Y08fvSz0
夏受けた。授業の流れは、最初に定義とかを軽く確認して問題の解説に入る感じだった。
漆原独特ってのも少しあったけど、戸惑うほどではなかった。
京大の長い誘導に慣れるにはいいかも。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 22:25:18 ID:JDiNfMYU0
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 22:37:30 ID:EF8hnyfG0
>>731
IDがmeganeとか・・・
・・・・・・(´;ω;`)ぶわっ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 22:44:00 ID:CDnbPgwIO
最近で一番笑ったかもしれんwwwww
やっぱ為さんスレは和む
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 23:23:50 ID:95VWeBymi
回答者ためちかだったらウケるな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 23:24:41 ID:S8YirZbT0
>>729
結構独特な先生だけど悪い先生では決してないよ
授業中にブレイクタイムを設けて、物理の話をしてくれる
俺はこれが好きでしたwww
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:36:59 ID:qE5VZEJL0
この先生の授業は、goo以外でも動画をダウンロードできるようになる予定はないの?
それかamazonで期限付きDVDを販売しないの?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:46:38 ID:ASlGWCFTO
>>734
並列とか直列という言葉を一回以上使ったからその可能性は低いな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:15:00 ID:dA0kfWRnP
gooでダウンロードできんの?
受験期にホテル連泊することになったらそれ見て心落ち着けるかな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:46:49 ID:291asMw00
無料サンプルはストリーミングだけで、有料はストリーミングと
ダウンロードタイプがある講座がある。他のプロバイダーにも拡張
してほしい。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 06:54:15 ID:thS3ioFH0
娘も英語苦手らしい。

娘「どうして私は英語をやらなきゃいけないの?」
為「それは日本が戦争に負けたから、そりゃまあ仕方ないな」
娘「それもそうだね」(納得)
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:10:24 ID:pHAWJQVC0
んなん、あったりめぇだろ!
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:55:00 ID:2ciFsdmTO
今日のハイ物理例題2(3)で
動摩擦力との釣り合い
とありますが、よく分からないです
そもそも、力の釣り合いときて、動摩擦力が出てくるのが違和感を感じてしまいます
どなたか力を貸してください
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 22:00:09 ID:OaP0/baWO
私も質問なのですが、ハイ物@の例題2(1)(2)で
x〜tグラフよりの所でーF/k cosωt とmа0/k cosωt がなんでそうなるか分かりません;
その後に+F/k や、 ーmа0/k となっているのも良く分からなくて・・
ノートずっと見直してもわけ分からなくて、困ってます

>>742さんと同じで、動摩擦での力の釣り合いもしっくり来ません
静止極限のところはなんとか分かるのですけど・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 22:07:58 ID:2ubNqR/x0
ここで聞くより直接行ったほうがいいんじゃ?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 22:23:00 ID:f9dGgM/70
>>743
例題1の後のまとめに
x=cosωtの説明になる図書かなかったっけ?
そこみりゃわかると思うが。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:20:30 ID:yUKoM9tP0
国公立医学部物理特講受けてる人はかばんを置いて
ハイレベル物理の席取りをしないで下さい
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:55:33 ID:sKIhfqTrO
>>742
動摩擦力と弾性力の釣り合い点が物体Pの単振動の中心だから

ぶら下がった物体の単振動を考えるとき
重力と弾性力の釣り合いを考えるのと同じ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 01:43:55 ID:mwKQOXLBO
先週から急に人増えて不思議だよね
分かる人には分かるだろうけど後ろの方に行くと集中出来ない時があるからハイ物だけは並んで待ってるわ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 02:15:15 ID:olCmH22ni
動摩擦力を重力化したらしっくりくるんじゃねえかな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 05:47:52 ID:yKmjHLnsO
>>747>>749
本当に助かりました。
ありがとうございました。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 06:03:03 ID:yKmjHLnsO
>>743
http://imepita.jp/20091006/215990

これで分かりますか?
cos関数が+x方向にF/kだけ上に上がったということです。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 15:54:14 ID:pbM7XArnO
このスレで出て来る質問見てて時々思うんだけど、理解に乏しいやつは物理を間違った意味で定性的に捉えすぎてる気がする

全てを数式化しない為近先生の授業は受験勉強としては良いと思うけど、勘違いして極端に物理を数学と結び付けるのを嫌うやつは完全にアホ
数式の持つ意味や示す現象が分かんなければどんな良い定性的アプローチを聞いても理解出来ない

そもそもグラフの移動は数Uの初歩だし「釣り合いの式」なんて存在しないわけで…普通に運動方程式立てて加速度0を代入できる状態ならば物体が動いてようが止まってようが関係無い
753:2009/10/06(火) 17:36:37 ID:pdiQVSQw0
和訳しなさい
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:11:48 ID:GdmNvMb50
>>747>>749
おかしいと思うんだが
動摩擦を重力化しようか。
mg=kx で釣り合っている。その釣りあいの位置が単振動の中心になる
中心ということは、いずれ単振動が止まるのだから物体は止まっていることになるが、
重力mgは止まっている状態でも常に働いてる。


動摩擦力が単振動の中心で釣り合うと、その中心はつりあっている。
中心はいずれ止まる所なんだから、物体は止まる。
物体が止まったら、動摩擦力なんて働かないんだから
動摩擦で力の釣り合いはありえなくないか?

重力は常に一定の力で働いて、物体も止まってても動いても関係ないが
動摩擦は違うだろう
これをちゃんと正確に説明できるか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:07:03 ID:AdrbqDKa0
いくでー
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:17:28 ID:RE7zx55J0
動摩擦力なら折り返すごとに振動中心ずらすだけじゃない
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:26:37 ID:GdmNvMb50
>>756
その言葉だけじゃ説明してることにならんぞ
ごまかしちゃ駄目なんだ。本当に分かってる?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:29:59 ID:KzQTIJpqi
そりゃ動摩擦力が常に一定の方向に働いてるならそうなるだろうね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:32:17 ID:RE7zx55J0
>>757
うーん、うまく文章化できないけど・・・
動く限り動摩擦力の大きさは一定なんだから自然長からつりあいの位置までの距離が変わらないことと、力の働く向きと、毎度半径が変わることを考慮して参考円を描いていけばいいじゃん。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:32:30 ID:GdmNvMb50
>>758
釣り合いじゃ動摩擦働いてないんだから無理でしょう
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:35:22 ID:oc7YOOgbi
てか、なんで釣り合い=動摩擦が働かないって考えになる
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:35:59 ID:jpSK3qir0
>>761
だよな
常に動いてんのに
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:36:39 ID:RE7zx55J0
>>761
はげどう
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:37:06 ID:GdmNvMb50
>>759
少し分かりやすくなったが、
自然長から釣り合いの位置の距離が変わらないっていうのは、
止まっているか等速運動しつづけるが、力の釣り合い
釣り合いの位置だと単振動の中心で加速度最大の位置だからそのどちらでもない。
釣り合いの位置は本来止まるんだから動摩擦 ではおかしいってこと。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:37:55 ID:RE7zx55J0
>>764
なんで止まれるんだよ。速さmaxだよ?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:39:40 ID:oc7YOOgbi
釣り合いの位置は加速度0で速度最大だよ?参考円書ける?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:40:25 ID:GdmNvMb50
>>762
常に加速度バラバラで動いているんじゃ
力の釣り合い は成り立たないじゃないか

じゃあなぜ常に動いているのに力の釣り合いが成り立つ?
それに動摩擦だからkdと釣り合うこと自体におかしい。
おかしくないのなら、正確に説明できるはず
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:41:41 ID:GdmNvMb50
>>765>>766
少しだけ待って。整理してみる
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:41:48 ID:RE7zx55J0
>>764
あー釣り合いの位置の認識がずれてるわけだ。
俺が言ってるのは振動中心。
>>764が言うのは振動中心から一番遠いとこね。
振動中心を出すのにそこと力のつりあいを立ててるわけじゃない。
そこで止まるとしてもそれはほんの一瞬であってすぐに折り返すから逆向きに動摩擦。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:58:30 ID:GdmNvMb50
>>765>>766
釣り合いの位置は分かってたのだが、勘違いしてた。
確かに加速度0がつりあいの位置。そこが単振動の中心。

加速度は中心に落ち込む方向で、運動方程式は、ma=kx-umg
だけど振動中心はa=0だから、kx=umg (弾性力=動摩擦力)
が成り立つってことか?
−3,5dで静かに話し、-0,5dで折り返してもOKっていうのは
0,5dのちょうど反対だからか?
しかし、0,5dが振動中心なんだから-3,5dの位置で手離した時に
-0,5dじゃなくて、0,5dという可能性はなかったのか。

そして最後振幅dになって、0,5dで止まるのは
静止極限の条件のd以上伸びたらPが床面をすべるだから
ちょうど振幅dになった時点で止まる。と考えてよろしい?

?ばっかで見苦しいが。俺なりに整理した
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:06:35 ID:iteUxtY+i
振動中心が常に0.5dなんじゃなくて-3.5dから中心に向かうときは中心の位置が-0.5dで2.5dから中心に向かうときは0.5dになる。

止まる理由はそれであってる
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:07:54 ID:ZW2FKfkjO
なにそのいずれは止まるって………?
この問題は中心が左→右のときと右→左ずれてくから最初に釣り合う位置とのちは違う位置で釣り合うときがあるのに釣り合いでいずれはとまるとかどの時点の中心のこと?

xが変化してkxが動摩擦力と同じ値になるとき釣り合って加速度がなくなるだけで速度はある
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:10:56 ID:WhSkOS84O
>>751
図まで書いて頂いて、本当にありがとうございます!
なんとか理解出来そうです
図も保存したので、またわからなくなったら見ます
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:11:33 ID:ZW2FKfkjO
上のレス遅すぎごめん………リ
ロードしてなくて数レス見逃した
解決したかな?
今回難しかったよねー
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:17:28 ID:Q7nPrAVu0
エラそうに言ってて自分が一番解ってないじゃねーか
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:17:46 ID:sKIhfqTrO
>>770
原点Oが自然長だから
静止極限から考えて-d〜dの範囲で折り返すときが止まってしまう点になる
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:23:19 ID:GdmNvMb50
>>771
ありがとう、

>>772
単振動続けてると、いずれ振動中心(>>771レスの-3.5dから中心に向かうときは中心の位置が-0.5dで2.5dから中心に向かうときは0.5d
で釣り合いの位置が変化して最後0.5dで止まるよね
つまりノートの図で振幅dになった時に 止 って書いてある場所
そこは0,5dで振動の中心。だからそこでいずれ止まるって意味
でも止まったら動摩擦無くなるんだから速度も加速度もなくなるんじゃないか。

>>771レスの、止まる理由はあってるといってくれただが、
止まる位置は-0,5dの位置?-3,5dで離したんだからそうだと思う。
けどノートには0,5dの位置で 止 って書いてある。
振動の中心で止まるってことは0,5dか?
でもー0,5dが中心になっている。静止極限の条件より
そこからd伸びた0,5dで止まるってことなのか・・・?
どうすりゃいいんだ・・・

778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:25:04 ID:GdmNvMb50
>>775
あ?俺はわかんねーよ
分かっている人は本当に詳しく説明できるって事なんだから聞きたかったんだよ
詳しく説明出来ないんじゃ分かってない事と同じだからな
何も内容言えない癖にでしゃばんな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:34:10 ID:lMLCa+f5i
あー、止まるのが0.5dなのは滑る条件が自然長からd以上だから。0.5dで止まった時の振動中心は-0.5d。この時は弾性力と摩擦力が釣り合ってる(最大静止摩擦力ではない)
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:36:23 ID:GdmNvMb50
>>774
すまない。まだなんだ・・・
1学期の範囲は詰まった所殆ど無かったのに
今回電磁気、単振動ともにつまづきまくりだ。
単振動難しすぎてまずい
というかあやまることは全く無い、俺の方が感謝しなきゃだ

>>776
原点0が自然長。0.5d、-0.5dが釣り合いの中心
静止極限から考えると、自然長からd伸びた場所で静止する点。ってことかな
そしたら止まる点は1.0dか-1.0d?しかし-d〜dの範囲の振動中心は-0.5d
だから-1.5dか、0.5dの点で止まるってことか?
でも静止極限は自然長からdだけ伸びた。なのに
勝手に振動中心を原点と置いてもいいものなのか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:46:17 ID:GdmNvMb50
>>779
わかってきたかもしれないぞこれは・・!!

0.5d中心で振幅2d〜のときはそれぞれ1,5dと2,5dで原点0から見てd以上離れてたから
止まらずもう一度単振動した。
そして-0,5d中心で振幅d〜の時は-1.5dと0,5d だから
0,5になったとき、原点0から見てd以内になったから0,5dで止まった
-1,5dのときは原点から見てd以上離れたから止まらずもう一度dだけ行った。
ということであってるか?!

ん?弾性力と摩擦力が釣り合ってっていうのは
どれも振動中心では釣り合っているんじゃないのか?
中心は加速度0なのだから
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:52:54 ID:KK8GRJKAi
それであってると思うよ。

振動中心でも力の釣り合いはあるけどこの運動のとき、振動中心で弾性力と釣り合ってるのは動摩擦力。止まったときに釣り合ってるのは摩擦力で力の種類が違う。
敢えて書くなら止まった位置ではk(0.5d)=f
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:02:45 ID:GdmNvMb50
>>782
おお〜ありがと!理解出来たぜ!!
止まった時は動摩擦じゃなくて普通の摩擦ってことか
後は1週間後の復習で解けるかだな・・
もし復習で分からなかったらまた聞くかもしれない、
その時はまた説明を聞かせて欲しい

俺にレスくれた
ID:RE7zx55J0 ID:iteUxtY+i ID:ZW2FKfkjO ID:lMLCa+f5i ID:KK8GRJKAi ID:oc7YOOgbi


ID:KzQTIJpqi

の皆、まじでありがとう。助かった
敬意を込めてIDで名指し指せて頂いた。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:08:07 ID:GdmNvMb50
あーっと、抜けていたぜ・・

ID:sKIhfqTrO

もありがとう。>>776のレスも大変参考になった。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:09:24 ID:KK8GRJKAi
理解できたようでよかった。
ちなみに末尾iは全部僕。BB2Cの仕様でIDころころ変わる。


為近の授業は受けてるとき(・∀・)で復習で(′・ω・`)こうなる
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:24:39 ID:ZW2FKfkjO
理解出来てよかった(^-^)

自分もきちんと復習しておこ(^O^)
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:32:10 ID:Q7nPrAVu0
>>778
右に滑ってる時の式
ma=-kx-μmg=-k(x+μmg/k)
振動中心はx=-μmg/k=-0.5d
一度目に静止する点x1=-d-(-3.5d)=2.5d≧1.0d

左に滑ってる時の式
ma=-kx+μmg=-k(x-μmg/k)
振動中心はx=μmg/k=0.5d
二度目に静止する点x2=d-2.5d=-1.5d≧-1.0d

再び右に滑ってる時の式
ma=-kx-μmg=-k(x+μmg/k)
振動中心はx=-μmg/k=-0.5d
三度目に静止する点x3=-d-(-0.5d)=-0.5d≧-1.0d

よって-0.5dで静止する

あやふやな解釈で理解した気になってたら本番で死ぬ
一回一回丁寧に立式しなさい
エネルギー保存則を利用するのも手
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:20:37 ID:tpAPH4CIO
ぶっちゃけ微妙な気がする。理科大物理な感じ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:55:11 ID:nwGAMH3lO
平和(なスレ)っていいな〜
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:02:16 ID:5GglpoUy0
>>788
yonda?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:16:27 ID:DUI/0lbt0
物凄い根本的なことなんだけど、
高校物理の単振動の問題が基本的に止まらないのって、
空気抵抗を無視してるからでいいんだよね?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:32:16 ID:pi8TUydO0
>>787
結局アドバイスしてる人もよく分かって無かったって事みたいね
今回ハイ物だとしてもやけにレベル高いよね
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:56:56 ID:PgjPhLVt0
>>791
そうだよ
後電気絡みのもんだいで十分時間が経ってんのに
電池が最初と状態が同じとかそういうのもある
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:08:10 ID:+kmNng+l0
前からずっと思ってたけど、ハイ物演習よりハイ物のほうが難しい気がするの俺だけかな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 05:06:08 ID:AeXzCSKCO
>>794
大差ないと思う
個人的に
ハイ物が重問Aレベル
ハイ演が重問Bレベル
くらいかなと
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:34:12 ID:nZeHCgFcO
物理T・Uの良問のタメチカってでないかなぁ〜
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:40:50 ID:/jnd7OKSO
この前出た青い表紙の新刊の続編って年内に出るのかね?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:02:51 ID:ZhEL6RxKO
雪崩的失点きたー(´A`)
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:23:15 ID:/fMLa5g0O
参考書や問題集解くときと違って自分の解法に自信を持てない
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:36:31 ID:wSIgAn0y0
俺はいろんな解法組み合わせてフヒヒしてるよ。
要するにシステムが大切だ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:13:52 ID:iydxn8KGO
>>796
上手いこというなwww

タメチカさん、大学物理の入門書も書いてるから大学入ったら買おっかな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:40:26 ID:wQFz1ymqO
前の方で音楽聞きながらリズムとって予習やってるやつ死ねよ
ガチャガチャ音立てて煩いし鼻啜る音とか不快で気が散る
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:06:15 ID:2b5ebxXOO
なあ、為さん1学期の単振動の問題やれっていうの忘れてるよな?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:14:00 ID:S5m4vn3nO
>>803
うん
本部校の人達教えなよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:53:09 ID:pgya94fK0
ハイ物の単振動の((Point))の2番の@、Aを教えてください。
サテラインで取り損ねたので…
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:22:28 ID:g2dIK6TvO
今日の為さんが書いた新幹線の絵がチ○コに見えて一人で吹いてもうたww
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:26:31 ID:b8jtxe1u0
>>806
あるあるあるあるあrwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:30:53 ID:2b5ebxXOO
人生誤差wwwww
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:34:47 ID:NV5g3a/E0
ゲンゴロウ計画をググってもそれらしき記事が全く出てこないんだけど、
誰かもっと詳しいこと知らんかね。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:09:50 ID:nnTwYNqMO
為近先生の誤差の話で、みんなかなり大笑いしてたのはなんで?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:17:26 ID:v4BWlzeoP
面白かったからだろ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:17:39 ID:VPjK7DUt0

          ┌───────┐
          │              │
          │ 131°-T   . |
          │ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
          └―――――――┘

     ヽ(゚д゚ )ノ  図ぅ〜書きゃ一発だよなぁ〜
       )  )
      <  >
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          ┌───────┐
          │              │
          │ 131°-T   . |
          │ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
          └―――――――┘

      (゚д゚ )
       / /)
       _| _|     \先生、それ角度の方です/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          ┌───────┐
          │              │
          │ 131°-T   . |
          │ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
          └―――――――┘

      (゚д゚*) 誤差みてぇなもんだろ
       / /)
       _| _|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:39:25 ID:nnTwYNqMO
>>811
その理由を聞いてんだが
自分には良く意味が分からなかった
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:48:05 ID:2p5zUb1u0
今日の熱力学の問題の(1)で
図は理解出来たのだけど、

あの図からどうして、Ca×41=C×16 とかの式の意味が分からない・・・
定義とかもちゃんと考えたのですが、なんでかピンと来ないんです

あとCa×(Tf- )=Cb-c の所でも

なぜCa=Cb-C の形に出来るのか、分かりません・・。
どなたか助けてください;
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:50:27 ID:Mv1GcSlOO
誤差論の教授が、人生「誤差」みたいなやつなんだって
かなりウケたwww

先週の、「gは貧乏んちでも変わりませんからね」もウケたな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:54:32 ID:Mv1GcSlOO
>>814
熱は高いものから低いものに移るよね?

温度が違うものをくっつけるとはじめよりどちらかは必ず温度が下がり、
もう一方は必ず温度が上がる。

その温度差に熱容量かけたものが等しいの

最後のヤツは簡単にいうと、あつかったものが冷えるのが左辺
冷たかったものが熱くなるのが右辺なの
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 00:28:24 ID:+EA+BnyNO
>>805

お願いします
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 00:48:14 ID:pu2xUH5A0
>>817
1 a=0 となるxが振動中心
2 a=-ω^2x よりω、Tを算出
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 00:55:14 ID:+EA+BnyNO
>>818

ありがとうございます!

赤線部分はありませんよね??
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 04:18:24 ID:Gl8sFbGm0
>>819
為近先生は赤チョークを使いません><
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 18:37:07 ID:Fea/j83h0
東大京大物理17−1(3)(B)の
「消費電力PはVD−IRグラフで原点(0、0)と(VD、IR)を
対角線とする四角形に等しい」以降の解答教えてください。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:34:31 ID:HGVJTy9rO
>>816
有難うございます!
定義から考えると、Q=C△T だからQ=Q ってなる訳ですね
分からなくて困ってたので助かりました。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:05:53 ID:ZklnP9jh0
>>812
それ俺も思ったわwwww
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:12:58 ID:Am0+rLJqO
>>821

誰かお願いします…
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 03:41:59 ID:clfVx0tgO
>>824
(A)のグラフより、Pが最大になるのはVD=Vo,IR=Vo/Rのとき
Pmax=Vo/R・Vo=Vo^2/R

(4)は大丈夫?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 09:58:07 ID:Am0+rLJqO
>>825

大丈夫です!友達が誰も東大京大物理受けてなくて困ってたんで、助かりました!本当ありがとうございます!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 13:51:20 ID:1C4MWcQuO
>>825の優しさに和んだ

>>825なら為近さんに直接「それは星マークじゃなくて米マークです」って言ってくれそう期待
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:47:06 ID:60mMmMDTO
>>827
それも誤差のうちだ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:45:51 ID:clfVx0tgO
>>826
どういたしまして
お互い頑張ろ^^

>>827
自分地方のサテなんだよね;;
一度生の為さんと話してみたいなー
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:46:50 ID:fORvIt0JO
素晴らしいことに「ほし」で変換して「※」がでてくる罠
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:55:42 ID:8lYrUvDY0
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:08:49 ID:9CVlSK4V0
※すげえw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:05:17 ID:DSHKUCHmO
ホントだww
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:32:13 ID:t32qFUd10
為近「※ただしイケメンに限る」
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:00:03 ID:WOx2/m3d0
質量mの物体Pに力Fを加えたところ、
等加速度運動を始めた。
Pは紙面上で運動し、紙面の奥や手前に来ることは無いとする。
また、床上の観測者も同様であるとし、
床上の観測者がPに轢かれても気にしないこととする。
以下の問いに答えよ。

               おらおら床上の観測者が動いて良いんか
               ほれほれほれほれ
              ー――――v――――――――――――一
                   ヽ(B)ノ
               α    |
         ギャー   <!=    /ヽ
    \(A)/          ┌───┐
     へ|         F ←┤      |三=─
       \         └───┘
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 01:09:25 ID:/2QynW9xO
>>834
漆原ディスってんじゃねーよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:25:55 ID:bBJBQsVr0
何で誰も「女子アナの毛穴見るためじゃねえぞ」を書きこしなかった
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:41:06 ID:qbuVIrAt0
あれはべつにおもしろくないとおもいました。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:30:18 ID:dfIrSvEnO
あれはウケた

さらっとした冗談が好きだな
しかも言った本人が微妙に恥ずかしがるのがいいね
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:41:42 ID:lZxTvqvR0
今1学期のハイ物を復習していたのですが、
ハイレベル物理@の§5、運動量の<例題1>(3)で
自分のノートには 

題意(v>0)より と書いてあったのだけど、
本当は(v<0)ですよね?それとも(v>0)であっている・・・?

あと、(4)の速さで考えるって所で
eM-m/M+m・v0 って部分がなんでそうなってるか、分かりません

Vが変わらないのは完全弾性衝突だからなのは分かりますが、
速さのvは(1)のvの答えから、m-eM/M+m・vo じゃないのかなって。
速さだから、はねかえり係数の-e=v-V/v0-0 をマイナスを取って

e=v-V/v0-0 って事?と思ったのですが、そうしても式が違うし・・・
今更になって困ってます・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:05:44 ID:hyYKqAzfO
題意はv<0だよ


あと(4)だけど
(3)で
v=m−eM/m+M
ここでm<Mより
m−eM<0
すなわちv<0
今、速さ(速度はベクトル量だから方向も含める。速さは大きさだから正の値になる)で考えているために
v<0
ではおかしい
よって
−v>0
とすることでうまくいく


って俺は解釈した
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:10:31 ID:hyYKqAzfO
>>841
voかけ忘れたかも
そこらは脳内補完しといて
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:38:24 ID:vlLahAyB0
>>841>>842
ご丁寧に、ありがとうです
やっぱりv<0 って分かって良かったです

>>(4)について
なるほど・・・!理解出来ました
(3)の左方に跳ね返る条件を使って、
速さにしたいから正にするためマイナスをかけた、ってことですね。
ということは、最後の星印(※)の
(1)のvは負になる可能性がある。のはeM-mではなくなるって事なのかな?

ノート見て考えてるだけじゃ分からなかったのですごく助かりました
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:26:05 ID:teq9sTiaO
分子運動論死にました
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:12:45 ID:XMZNpSk+O
それ以前に
P/ρTを必ず使わないといけないのが知らなかった(T_T)
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:22:57 ID:j7L375LKO
夏期の必然性のほうが詳しく説明してる気が…
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:32:39 ID:v/yN0BuKO
来年から再受験して、もっかい物理しようと思うですが(現役の時は代ゼミの漆原でしたが、あんまり点が伸びませんでした)、苑田と為近だったらどっちが良いでしょうか?
ちなみにセンター物理は90点ぐらいとれます。
志望校は九州大(医)です。

だれか回答よろしくお願いします。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:34:56 ID:4Ytv4sSb0
君たちは現役のころHを知って一カ月でBになったんじゃないですか?
って為近さんが言ってて、変なこと考えたのは俺だけじゃないはず
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:35:56 ID:dyRjiVW40
8時30分頃
SとNが引き合う
ってところをSとMがって言ってた気がする
気のせいかもしれない
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 01:29:48 ID:FSfth7lUO
為さん1学期の単振動の問題ガチ忘れのお知らせ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 05:54:39 ID:Ta3Qx+x/O
>>850
まぁ簡単だからよくね?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 08:35:02 ID:ckU152iUO
847に回答お願いします。。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 09:26:41 ID:Qsjo/hupi
>>850
今日聞けたら聞いてみようか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 10:17:11 ID:nyWLGvBbO
>>847
うるしー受けてたなら為近先生の方がいいのでは?教え方の感じが近いって声もあるし苑田さんだと微積物理で考えるのに慣れる時間もまた取らなきゃいけないだろうし。どちらにせよまずは二人の先生の授業を体験なりしてくるべきかと。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 10:23:45 ID:nyWLGvBbO
>>845
P/ρT=一定
今年はハイ物の熱のまとめで教わらなかったの…?
気体の量が変わっても種類が変わらなきゃ成り立つ便利な式だから押さえとかないと
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 10:40:25 ID:aJ/xixo5O
いや、教わったけど
あんなによく使う式とは思わなかった;
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 10:56:09 ID:FSfth7lUO
>>853
お願いplz
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:04:06 ID:lEFNs//7i
>>857
余裕があったら見といてくれって言ってた
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:06:38 ID:QYLeZR060
今日東大京大受けながら思ってしまった。
もしも為さんが和彦じゃなくて一彦だったら
「半波長の偶数倍とか奇数倍とか言ってるんですか?ふふ、タコですね〜。」
「わかるよなあ?わかんない?16ヶ月計画に変えたら?」
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 06:46:40 ID:NC4GExwX0
見事としか言いようがない。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 07:15:19 ID:VTVdihMzO
それとっても残念なことになってるな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 14:51:40 ID:nMBzpR7P0
このスレの人達は職業何目指してるの?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:56:20 ID:Ti/wJTUd0
特に無し。
とっても残念だね、ごめんなさい。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:24:44 ID:W0bS1u52O
小説家
そのために知識増やしに勉強しまくる
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:31:26 ID:6/cM8oQc0
>>862
航空管制官
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:55:08 ID:9yobaK32O
研究者

…夢がガキだな( ´Д`)
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:32:56 ID:8huCocC9O
建築
尊敬する人は姉歯元一級建築士
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:39:38 ID:P38Wx0npO
旅行代理店とかいいなぁ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:33:48 ID:Gvc0XcZW0
パン屋さん
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:19:33 ID:RomHXVkUO
先生はなんで代ゼミなんかにいるんだ??

あんな天才なのに…
企業に就職すれば今頃…
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:38:15 ID:vQgn07ga0
ガチでお笑いの俺は異端
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 02:01:27 ID:GLD1ioNXO
おれは世界中の貧しい人のために、何かしてあげられることを大学で探そうと思ってる
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 08:05:36 ID:cEmnAaIXO
>>872
なんか青臭い夢だが、しかしそれをはっきり明言できる>>872は尊敬できる
頑張ってくれ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 13:43:29 ID:IcXBzRmHO
研究職
電気メーカー
公務員
高校教師

どこいこう…
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:15:22 ID:acVG2ReD0
具体的な将来像持っててすごいな、みんな。マジかよ。
大学に入る目的なんて、「いろいろ知りたい」ぐらいなもんだが。

>>870いつか前の代ゼミジャーナルに書いてあった。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:46:53 ID:WW2DJTkcO
おれは絶対、船の設計士だ!
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 07:04:59 ID:rfeSNMNr0
それなら私は飛行機作る人になるよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:51:28 ID:hhll8I3NO
この人の授業+エッセンスやってる人いる?
エッセンスの電位によるかいほうが為近先生のより早くとけるんだが、やっぱり為近先生のやりかたを通したほうがいいかな?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 19:19:58 ID:opV17QhtO
>>878
どこ受験する気か分からんが、そんくらい自分で考えなよ
不安になる気持ちも分かるがみんなと合わせて落ちたらどうすんの
とかなんとか言いつつ答えると、俺は為近さんについていくよ
安心感がでかい
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:50:07 ID:qQ6BBMFZO
たった4年間じゃ出来ることなんでごく僅かだよ。
勉強し、いっぱしの学を成すには人生は短すぎる。
だから浪人なんてしてる場合じゃない!
早く大学行こうぜ!
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 08:40:24 ID:T7//MA2hO
>>879
ごもっともw

混乱しそうだから為さんで統一するわ

余計なことはしない!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 09:15:00 ID:Cg4+KevbO
>>872

がんばれぃ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:30:19 ID:ig2L1/oS0
為近先生ならセガールを倒せる気がする。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:58:21 ID:iRg0FHMr0
>>878>>881
だけどエッセンスとか名門の森とか、そういう参考書は
為近さんの解法では解いていない。
これからどんどん問題演習をすることになると、
これらの本の解法を見る訳じゃない。
そういう意味だとエッセンスとかの
解法やるっていうのも大事な事だと思う。
エッセンスの電位とか普通に分かりやすいし
そっちで解いた方がいい場面もある。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:56:47 ID:EhzyoC4C0
たまに先生の「あったりめえだろ」がわからないことがあるが
その時はエッセンスに頼ることにしている。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:36:01 ID:ocNgojLX0
だい…じょうぶだよなぁ、言ってる意味わかるよなぁ?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:24:13 ID:HwON9Zw9O
音残しといて良かった〜

熱気球の(1)からわからんようになって焦った…
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 16:44:42 ID:p1hScq11O
分子運動論難すぎ涙目
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 17:22:11 ID:A8AmG4OvO
皆先週の分子運動論難しいみたいか。自分だけじゃないかと思って安心したぜ・・・
ハイ物のはめちゃ難しすぎるから、変わりに俺は
夏期講習の方の分子運動論を完璧にするぜ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 19:07:39 ID:p1hScq11O
誰か(2)の2の後に書いた※教えてくれないか…?

※第法におけるデルタT

デルタT=最終状態-初期状態


第法っておかしいよねどう考えても
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 19:15:01 ID:A8AmG4OvO
>>890
第一法則による△T だよ


変化量は 後−前 なのに例題3の問4では運動エネルギーの大きさを
前−後 になってるから意味不明だぜ・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 19:50:48 ID:7H66OTSnO
>>888
俺は号泣
冗談じゃなく難しい
答え見て「あっそうだよな」が多すぎてヤバい
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:21:45 ID:A8AmG4OvO
>>892
分かるわ
1週間後復習の時はどの問も答えみないと正解が出ない
自分でこうかな・・・?とやっても一発で当たらない
答えみれば分かる状態。これってまずいよな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:34:01 ID:p1hScq11O
まさか熱で転ぶとは予想だにしなかった
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:41:38 ID:CezowGfA0
えっらい難しいやないか!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:17:36 ID:p4397PjbP
          ┌───────┐
          │              │
          │   E-Bvl   . |
          │ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
          └―――――――┘

     ヽ(゚д゚ )ノ これが逆だったらなぁ
       )  )
      <  >
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


          ┌───────┐
          │              │
          │   Bvl-E   . |
          │ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       
          └―――――――┘     ⊥「゜ロ。」
                            」 ト
                          ;::; 「 
                         彡;: ピューン
                        彡彡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:23:05 ID:EyguZnAfO
為近さんの「スマンここ消すね」
が「ンマンコこけしね」にきこえてしまた
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:51:04 ID:3B4G6zvL0
H本にドキドキしたのは俺だけ?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:01:16 ID:CezowGfA0
WBCが気になった。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:44:51 ID:Gh5IFnWO0
なんだよ皆為さん本以外にもやってんのか…
為さん本だけの俺って結構異端なのかな?
ところで気体の分子運動論は「為近の物理演習T・U」の
テーマ13にも載ってるけど難易レベル★★★★だから難しく感じて当然
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:50:00 ID:EqkiVtWh0
物理演習も発想も講義ノートもやった
物理演習は二代目に突入

熱もそうだけど波も疎かにしがちなんだよなぁ
波・熱の発想も出て欲しいけどうるしーで代用
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 01:14:27 ID:t3UWKswX0
>>896
ワロタ

為近さんエイチをエッチって言うから思わずドキドキしてしまうのは俺だけか
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 16:03:04 ID:KYQN8VK30
代ゼミTVネットで為近先生の授業を受けているんですが問題集として

「物理のエッセンス」か「解法の発想とルール」で迷っています。レベルが易しいほうがいいのですが、どちらがそうなのでしょうか?

あと橋元物理と為近物理は混ぜたら危険ですか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 21:59:06 ID:t3UWKswX0
悪いこと言わないから橋本はやめておけ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:07:32 ID:8uZASLr+0
>>901
すごいな。
他教科に時間取られて、そんなに時間割けない。
代ゼミのテキスト以外はほとんど使ってないな自分。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:59:23 ID:R+GEmfkSO
>>872
人口を意図的に制限しない限り貧しい人は決して居なくならない

人間は無限に増殖しようとするが、エネルギーは有限だからな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:05:52 ID:bVQknRZvP
貧しい人をなくすには
エイズをもっと増やして
人口爆発を制限して
肉牛などの家畜の飼育をやめることだな

いやこれは食糧問題だけか

共産主義になったら文明は停滞するし
自由経済だと貧富は必然だし
難しいよね
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:36:15 ID:FtAcBIwo0
初心者でもわかりやすいと好評のTVネットでさえ詰まってしまったんだがもう物理諦めた方がいいのかな・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:38:01 ID:OWir470vO
>>908
ひっかかる場所はどこだ?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:40:05 ID:HYP+fwtG0
諦めんなよ!っと精神論を持ち出してみる。
足引っ張らない程度に点数が取れたらいいんじゃね。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:49:56 ID:FtAcBIwo0
>>909
レスありがとう。 波動と放物運動です。
せっかく為近先生の本買ったんだしなんとか代ゼミTVネットをやりきりたいんです。
放物運動では鉛直投げ下ろし運動まで分かったんですけど次のキャッチボール?から分からないです。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:53:29 ID:FtAcBIwo0
本屋で受験勉強の本を見たら橋元の物理をはじめからていねいにが為近基礎物理の前の本として薦められてたのですが上記の通り橋元はやめたほうがいいですよね?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:05:47 ID:HO9sFs9i0
あんまり違う人の本やるのはどうかと思う
「この人の本!」って決めてやるほうがいいんじゃないかな

俺は基礎+講義ノート→演習(+発想とルールの電磁気)とやったけど
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:14:09 ID:OWir470vO
為さんについて行くならやめた方がいいね
どこ大目指してるか知らないけど、らくらくマスターとか使うのもいいかもね
つかキャッチボールか
鉛直運動じゃなく放物運動する時には座標を取るって為さん言ってなかった?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:21:51 ID:FtAcBIwo0
>>913
演習までやるとは凄すぎ。2chだと東大レベルじゃなかったですか?

>>914
言ってました。デカルトが保健室・・・というのはよく覚えてます。

詰まった第一歩としてTVネットの13講「落体の運動」の32分30秒目の「真横から見る」の意味が分かりません。ボールを野球のキャッチャーの視点で見るということでしょうか?動画は無料なので是非視聴してもらえれば嬉しいのですが。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:47:50 ID:OWir470vO
>>915

俺も自分のことがあるからそこまで相手はできない
ごめん

横から見るやつは

http://imepita.jp/20091028/818450

http://imepita.jp/20091028/817550

理解しにくかったらごめん
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:23:27 ID:5sgvjA0m0
>>915
例題しかやってないけどね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:35:04 ID:j4UQ3QaTO
>>912
来年受験だったら為近さんだけにするのはやめた方がいいと思う
今この時期からだと、一番点に直結するのはエッセンスをやりまくること、だと私は思う。
エッセンスが分からなかったらTVネット見たりする感じ。
あと橋元さんのは、やめとけとか良く言われるけど、
はじていも大原則も、中身は為近先生と同じ様な事を言っているので
やるとより理解も深まるはず。
だから為近先生だけじゃなく、エッセンスや橋元先生も検討してみた方が良いです

この時期だと、もうエッセンスみたく沢山の問題に触れておかないとまず間に合いません
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:56:58 ID:JFzm89OU0
物理苦手だと著者混ぜるとこんがらがるような・・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:08:26 ID:B0AgsXEk0
とりあえず参考書はブックオフで買いな
そしたらその本を失敗しても安上がりで済むから
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:22:34 ID:ZyzGFfAN0
短期間で済ますなら漆原先生の明快と応用実戦だろ
エッセンスが悪いとは思わないが明快と応用実戦には劣る
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:55:11 ID:pGnd+i1LO
橋元は、はじていと大原則やればかなり理解できる
俺からもお勧めしたい
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 21:01:05 ID:gUrgerZS0
はじてい→苦手意識消去
エッセンス→本質的理解

こんなイメージ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 23:15:14 ID:rKkBg7PiO
らくらくマスターはどうかな?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 20:36:39 ID:TumY8RHMO
為さんの波動は凄い
ドップラーとか久々にやってみたが斜めだろうが風吹こうが余裕だったわ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 21:09:44 ID:Cc4+wr18O
2学期から受けてるんだけど
そんなに波動良いの?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 21:15:14 ID:TumY8RHMO
>>926
俺は波動全般苦手だったが、得点源になった
当然光波も
苦手だったら絶対受けた方がいい
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 21:25:37 ID:Cc4+wr18O
情報ありがとう
何の授業受けた?


今はハイレベル2学期を受けてるんだけど、金銭的に夏の波動と熱の単科じゃ不味いかな?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 21:39:55 ID:TumY8RHMO
>>928
それだったら他の教科にした方がいいかも
受けるんなら一学期のハイ物波動が最善だと思う
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 00:33:02 ID:fdWU64VV0
俺は929じゃないけどぶっちゃけ夏はやめた方がいい
どうも夏はハイ物に比べると内容もテキストも(これは余計か)薄いよ
原子がほぼ消滅した今波は絶対にしっかり勉強しておくべき分野だから受講すべき
波動ってなんか理解し難い分野でとりあえず「半波長の偶数倍がなんとか」
ってやって死亡したんだけど為さんの授業受けたらしっかり出来るようになったよ
因みに為さんは「半波長の偶数倍がなんとか」を使いません
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 04:14:24 ID:AbVo0kekO
わざわざありがとう
夏はやめておこうかな・・・


でも1学期のハイレベル取ると22コマは消化不良になるような(´・ω・`)
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 06:45:56 ID:MznsvIT5O
>>931
夏期でも詳しいし、分野によってはハイ物より良いなって所もある
本当に必要な部分は入ってるし、ハイ物には無い必然性があるのがかなりいいよ
確かに1学期の取れば全部は網羅されるけど、今からじゃ本当キツイと思う
復習もあるし、2学期のハイ物もあるし、物理だけに時間掛けなきゃいけなくなる。
他教科の事も考えると、時間的にも夏期がベストかも
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 15:39:25 ID:AbVo0kekO
夏と冬の単科を取ろうかな

原子いらない人で単科受ける人って原子の授業受けないよね?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 20:24:03 ID:UfTEGs/gO
今日の特別セミナーで為さんのサインを貰い忘れた・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 21:54:45 ID:5+98+aXh0
>>908
漆原先生の参考書を読んでみたら?
あれは入門書向けに書いてあるから、
あれを座右に置きながらやれば良いのでは。
漆原先生も言っている事は為近先生とそこまで違うわけではないし。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 22:21:56 ID:t6+/L7rZ0
今日のPointの1番の例題6の例って正確にどんな感じの図だったか
教えていただけませんか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 22:30:53 ID:RmoqF/vWO
為近先生のだしてる本の波動分野やれば安上がりじゃない?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 23:40:26 ID:E9VF0QwsO
今日授業出られなかったのですがハイレベル物理1の方はどこまで進みました?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 00:54:51 ID:oIBilhrhO
>>396
(1)の最初の図を一行に縮めて真空側のVoを省略したやつ

>>398
@は熱力学のまとめまで
次回から§9に入る
Aは§9の例題4まで
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 01:36:19 ID:2ZkCS6JnO
>>937
為さんの参考書はあんまりよくないような…解法の発想はかなりよかったけど、波動ないし
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 18:16:01 ID:O0b+RSWk0
解法の発想とルール、続編でないかな〜
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:08:44 ID:AZOkreZ90
原子出ないし基本の「き」すらわからないけど
次の授業出ちゃうもんね〜
ってやっぱ俺と同じ考えの人ばかりこのスレは?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:14:49 ID:axWbIEjv0
んなこたぁない
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:57:06 ID:5LAQdHNF0
志望校の私大の一つが、
教科書第三章の後半までとかいう空気読めない出し方するから出るよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 12:37:10 ID:nHOQMKwb0
教科書とか言われてもワッカンネ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:59:21 ID:K4u+5DD00
原子の半分の半分
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:12:00 ID:Y4zUmFhE0
原子どうしようかな
興味あるし出たいんだけど結構切羽詰ってるからなあ
でも自習してても18;00くらいは眠気maxだから御昼寝タイムになっちゃうかも
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:18:09 ID:nPXmxXvrP
お前のお昼は何時までなんだ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 09:47:42 ID:F2oNehAyO
誰か去年のハイ物の最後の講義で言ったこと詳しく覚えてるやついないかな?
今それに近い状況で…あれもう一度聞きたい…
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 12:41:09 ID:Kx5Jcc2AO
>>949
野田線の天井にすっぽんつり革くっつけたら取れなくなってあばばば
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 16:15:12 ID:h96b5/MRO
>>950
>>949どんな状況だよwww
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 16:22:03 ID:F2oNehAyO
>>950
違うわww
理科大には2タイプいて、結局は入学時とは逆転するって話だよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 19:32:54 ID:lf2VyVT0O
>>950
横浜のスタンダード物理はそれだったな。
先生発明サークルにいて、
どこでもつり革とか言ってトイレのスッポンを天井にくっ付けたら取れなくなったり、
なんの発明か忘れたけどそれの実験で雨の中柏の駅前に立ってて惨めだったとか。
その話を笑って聞いてたあの頃は野田に通うなんて思ってもいなかったさ!
しかも堀川先生の後輩になるとは・・・
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:32:50 ID:zFMZK2Zu0
為さんってどこの大学なの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:37:01 ID:zFMZK2Zu0
すまん。自己解決した。すまん。(為さん風に謝ってみた
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:00:47 ID:qUBkt+/IO
今日5限何かあったの?
6限からなもんで
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:08:20 ID:x0kDJk+30
人が多くて為さんが驚いてた
というか8割くらいはいたよね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 16:18:35 ID:Xd5APC2tO
ハイレベルの熱の例題5(2)でPVグラフがなんで1次で書けるかがわかりません
教えてください
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:41:48 ID:cB0h8k6XO
バネがついてるからだよ。
F∝xより、F/S∝xSつまりP∝V
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:47:21 ID:cB0h8k6XO
より詳しく書くとこうかな。

kを比例定数として
フックの法則より、
F=kxとかける。
これを変形して、F/S=(k/S^2)xS
比例定数k/S^2を改めてkと置けば、P=kVとなる。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 22:17:35 ID:Xd5APC2tO
なぜフックの法則から考えられるのですか?

力のつりあいではkxとPV以外もあるのに;
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 23:26:51 ID:cB0h8k6XO
ピストンかかる力の合力を考えてみな。
弾性力以外の残りの項は全部定数項だから、結局ピストンにかかる力は位置xだけの一次関数になる。
そしてさっきの説明のように式変形して力を圧力に読み替えれば、おーけーだよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 23:45:21 ID:eqmuwU9PO
>>951
為近さんのサークルの話だよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 00:28:22 ID:9yyzkGb8O
もう1つお願いします

熱力学最後の例題の(3)でPaとPbがなぜ同じなんですか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 16:37:19 ID:yc6z0o/7O
>>964
お前授業寝てんの?
加熱後にPa≠Pb(仮にPa>Pb)ならB室の体積がV0/2以下になるだろ…

半分嫌味入るけどマジで力の釣り合いからやり直すか日本語の勉強した方がいいよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 18:32:40 ID:9yyzkGb8O
ありがとうございます

もちろん寝てはいないですが、物理がかなり苦手で・・・
本番までに何とか間に合うようにします
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 20:07:07 ID:9bBBWsp/0
1学期から為近の授業受けてて今物理の偏差値60ない奴っているのかな?
初学の俺でも65まで行ったぞ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 20:12:31 ID:9yyzkGb8O
俺のことか?


一応あるよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 15:32:56 ID:yZeIIx+80
例題(2)の熱気球の問題で、為近先生はボイルシャルルの法則って書いてるけど
あれって結局は状態方程式だから記述では「状態方程式より」でもいいんだよね
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 11:47:05 ID:aUtQvxQ+0
つ まとめ§8-2気体の状態方程式→P,V,Tの関係式
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 20:47:19 ID:OooB4vS10
ありがとう。
もう一度よく確認してみたら、ボイルシャルルもポアソンも全て状態方程式から派生してましたので解決しました。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 21:46:15 ID:gYu/nwcdO
今さら夏期の熱・波動とったぜ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 21:57:34 ID:FjWA+3Ye0
確かに波動はちょっと心配
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 10:07:50 ID:UulKOkYfO
熱がもう間違える気がしない
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 12:28:07 ID:5pUSaTJFO
最近数学に時間掛けすぎてハイ物の復習一ヶ月分位溜まってる・・
1週間後と違って一ヶ月後はまず答えは忘れてるから完全実力。
逆にいいのかもしれないな!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 12:33:28 ID:5pUSaTJFO
>>972
夏期の熱・波動はホントいいよー
良い復習になるしかなり勉強になる。

>>973
波動はハイ物、夏期の復習それぞれ1週以外何もしてないけど、
ほとんどの問題が解ける感じがする
でもやっぱ不安だけどね・・
波の式とか今やっても解答全く見ずに一発で解ける自信ちょっと無い
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:46:43 ID:68eVwJ1G0
>>975
まとめ片手にやるといいかもね
さすがに効率悪そう。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:56:06 ID:w7WegXdTO
>>977
まとめ見ながら、為さんの言ってる事思い出しながら解くよ。
確かに効率悪い気がする。1週間後もそうだけど
1ヵ月後だとなおさら答えみないとほんと厳しい・・
なんかある科目1教科やると他の科目する気がしなくなるんだよね
例えば一度数学勉強し始めたら、数学以外はやりたくなくなるみたいな。
でもそれは落ちるフラグだから、バランス良く頑張るぜ!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:11:21 ID:d9pzkKbYO
夏期の解法の必然性の熱・波動を受けた方に聞きたいんですが、公式の説明ってありましたか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:47:27 ID:skWSBiHC0
個人的には授業内容完全に忘れてると実力も糞も無い気が・・・
かすかな授業の記憶+問題文の読み取りで頑張るのがいいんじゃね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 08:41:11 ID:JJv89hlHO
磁場ムズイ(´;ω;`)
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:55:41 ID:mLFRKRng0
京大受験の予定なんですが、
為近先生の冬期講習のハイレベル総合物理って役立ちますか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:13:24 ID:2/4PmVQRO
んな事人に聞いてる様じゃ京大なんてまず無理だな
984名無しさん@お腹いっぱい。
>>982
そりゃムダにはならんだろう、くらいしか言えない。