高校受験レベルで、大学をなめるなよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1塾生のための偏差値講座:2009/01/27(火) 15:35:11 ID:XW/DOUI80
高校受験の偏差値で、大学受験を考えると確実に痛い目にあいます。偏差値70を超えて当然。それが高校受験です。
なぜなら高校受験は、母集団のレベルが極めて低く、そのため偏差値がインフレ状態になるからです。
高校受験では同世代の下位層のほとんども受験し、中学受験組が参加しないため、大学受験や中学受験に比べて、偏差値が異常に高く出るのです。
大学受験と高校受験の偏差値を比較する場合は、高校受験の偏差値−10(文系)、−15(理系)が大学受験の偏差値だと言われています。
文系と理系で違うのは、理系の方が母集団のレベルが高いからです。いわゆるFランク大学のほとんどは文系で、理系は難関の医学部も含まれます。
よって、
高校偏差値60 →大学偏差値(文系)50 大学偏差値(理系)45
高校偏差値70 →大学偏差値(文系)60 大学偏差値(理系)55
といった具合になるわけです。自分の高校の進学実績の平均を見ると、だいたいこのようになっているはずです。
(進学実績を見る時は、3ヵ年の合計なら3で割り、浪人を含むのであればその分を割り引き、どれほど推薦合格者が含まれるのか先生に確認しておくといいでしょう)

ちなみに、国立大学と私立大学でも、偏差値の意味はまったく異なります。
国立大がセンター5教科と2次試験なのに対し、私立大は1〜3教科(数学なし)です。また、代ゼミ偏差値の場合、国立大と私立大では基準模試が違うため、母集団が異なります。
さらに、私立大は合格者の半数以上が入学辞退し、3分の1以上を推薦入学者が占めるため、合格者のレベルは高くても、実際の入学者のレベルは偏差値ほど高くないと言われます。
これは5教科(理社含む)勉強しなければならない公立高校と、3教科でよく、多くが公立の滑り止めである私立高校でも同じことが言えますね。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:47:46 ID:Aqv0o8A/0
age
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:55:31 ID:4d/RnRdBO
あ〜セックスして〜
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:28:39 ID:TZpB37RE0
1の言うとおり。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:28:41 ID:UkUHiV3CO
うん
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 15:07:56 ID:yLgcydRl0
高校受験でいい成績のこせたら、大学受験も成功すると思うけどね。
そのまま続けられる人限定だとは思うが
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 17:54:27 ID:VopVeKXJO
私立上位校に行けばかなりのアドバンテージがある。
公立ではダメダメ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:27:27 ID:5eXomSaY0
>>6

灘や開成の中学受験組は高校受験なんてしませんからw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:43:41 ID:XrhWrkoD0
そりゃ中高一貫校の生徒は高校受験無いだろ
何が言いたいんだ?
10名無しさん@お腹いっぱい。
高校受験の上位≠高校学力上位層

なぜなら高校受験は中学受験で上位層が抜けたあとの残りかすだけ入試だから。

高校受験の上位レベル高校からの東大はじめとする難関大学の現役合格率の惨状や予備校や塾の上位クラスに来ている高校を見れば自明。