【都会なのに】代ゼミ池袋校No.7【過疎校舎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
301名無しさん@お腹いっぱい。
みんなちゃんと教えてるじゃねぇか
後は自分で判断しろよカスってことです
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:45:24 ID:m4JaD/fFO
ちなみに今日の早稲田の政経死んだので上智行く人よろしくね!!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:38:11 ID:NikNT6/00
わかった。みんな教えてくれてありがとう。まずは選抜試験を申し込んでやってみます。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:04:48 ID:XzKjO401O
代ゼミへの結果報告ってどうするんだ…
手紙かなんかがくるんだっけ?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:27:30 ID:VA68QSTeO
なんか封筒にはいった手紙がきたけど、捨ててやったぜ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:55:58 ID:vivx2g3b0
>>302
よろしく^^
自分も政経死んだwww
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 16:22:43 ID:lZswDN4YO
為近先生も出講しているのでしょうか?!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 17:55:06 ID:VA68QSTeO
してないよ
パンフみろ!ちんかす
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 17:57:32 ID:lZswDN4YO
チンカスです。
すいません!!パンフについてる??池袋の講師の出講表みてみます。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 18:05:38 ID:V3U3nbki0
【人気急騰↑: 東京都市大学 (旧 武蔵工業大学) :東急財閥】

■ 来年も志願者急増が予想される(代ゼミ, 駿台) ■ 

★環境情報学部
★知識工学部
★工学部
★都市生活学部
★人間科学部

===== 偏差値は間違いなく上昇するだろう =====
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 18:12:08 ID:VA68QSTeO
ごめん、もしかしたら、書いてないかも…俺がちんかすだ

適当な事いってしまったw
許してくれ
またわからないことがあったら気兼ねなく聞いてくださいw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 18:22:35 ID:ZDXuwdRQO
>>305
一年間世話になったんだから結果報告くらいちゃんとしてやろうよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 18:42:32 ID:lZswDN4YO
>>311 さん 親切にありがとうございます!
また何かあれば質問させてください。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 00:15:52 ID:w65Hs+6TO
過疎…おふかいしない?w
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 05:53:20 ID:hsmcVkiDO
とりあえずあげ
国立組はもう終わったのかな?
私立組なんで日程がよくわからん
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 07:28:52 ID:w65Hs+6TO
前期はおわり、後期は三月12かな?
俺前期だけだから、おわった!
なんか変な違和感ない?
勉強が頭の大半をしめてたのに、なんかスッキリっていうかさ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 12:01:38 ID:9r+K1j4oO
チンカスぱくぱく(´・ω・`)
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 11:18:08 ID:6QjvWO0vO
浪人決定です。
フレックスサテラインで授業をとろうと思うのですが、自習室を使う場合やはり授業がある日しか自習室は使えないんでしょうか??
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:02:59 ID:qsgew6kOO
>>318
単価生?
解放教室ならだれでも使える
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 07:38:46 ID:fPuRrSRrO
>>319
河合生でも?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 13:13:54 ID:hbF5LAbYO
河合生が来るとブザーが鳴る
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 14:00:10 ID:8ycoFZsSO
>>320
大丈夫
てか河合って満足な自習室もないのか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:36:31 ID:fPuRrSRrO
池袋は自習室しょぼいよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:55:11 ID:fPuRrSRrO
河合の池袋校本館ね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 18:34:41 ID:8ycoFZsSO
個人的には、スカラシップで少なくとも半額以上もらえないなら代ゼミはやめたほうがよいと思う
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 16:22:41 ID:Ca1v1q9A0
結局どの予備校行っても最後には関係なくなるでしょ。

要は自分次第。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 18:52:59 ID:LL/qOGE8O
今年も池袋校で二浪しようとしてる人いる?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 21:45:06 ID:+G7g/DGXO
ノシ
よろしくな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:56:17 ID:aKDbfLp9O
やっぱいるのか、潜りいこーかとおもったけど。
顔バレしてるしな…w
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:01:16 ID:LL/qOGE8O
>>328
こちらこそよろしく!

>>329
池袋は校舎も広くないしね…
また同じ職員さんと顔合わせたりするの気まずいなぁと思ったんだけど、ちょっと安心しますた
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:07:59 ID:yRMLKOF9O
二人とも、どこめざしてるの?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 08:24:23 ID:MmwWx+biO
ワセ法ですorz
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 08:51:56 ID:yRMLKOF9O
がんばろねー!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 09:53:55 ID:aKUiEjNPO
二浪いるんだ!
仲間いて嬉しいわ

たしかに気まずいけど開き直って頑張ろう
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 10:11:51 ID:MmwWx+biO
>>334
ありがとう

>>335
一目を気にしている場合でもないしね…
頑張ろうね!!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 15:22:14 ID:mbmmAFyrO
一浪決定して春からここか本部に通おうと思ってんだが少人数で授業うけたければ池袋でFA?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 15:28:00 ID:+L16gn1+O
本部に比べればそりゃ人は少ないよ。エレベーターも混むことないし
一番大きい教室でも100人ちょいくらいだしさ
 
今年入ってくる人にもよるだろうけど、少なくとも去年は静かだったよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 15:41:31 ID:mbmmAFyrO
>>337 ありがとう
地方からこっちに下宿して通い始めるあたり人が少ないほうが精神的にいいかなーと思った
講師が悪いって評判だけど講師頼みにしちゃいけないのは承知だからここで一年頑張ります
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 18:03:51 ID:yRMLKOF9O
>>338理系?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 18:50:23 ID:mbmmAFyrO
>>339 私文です
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 02:25:46 ID:2Zeahg8RO
>>327

二浪文一志望。
よろしくノシ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 02:45:51 ID:YCQFRER7O
俺、宅浪になっちまった・・・
みんな頑張ってくれ。
宅浪、理1がんばる!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:36:56 ID:0IfY8Wd8O
>>341
>>342
とりあえず受験お疲れ様です!!
そしてよろしく

自分も宅浪+バイトになるかもしれない…けど単科1〜2個取ろうかなと思ってる
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:53:32 ID:C+TbC+uU0
質問なんですけど、池袋校の校舎ってそんなに狭いんですか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 06:37:22 ID:9OCqfDBtO
俺の家よりは広い
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:18:05 ID:xDwq73xUO
>>344
地下1階 上5階
本部の代ゼミタワーに比べたら相当狭く思えるかもだけど、自分は通ってて狭いと思ったことはないよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 00:24:05 ID:NWQeSe1r0
隣のジュンク堂がでかすぎるんだよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 00:28:30 ID:uXRL2KZI0
イスが本部校と違って硬くて痛過ぎ。ケツに一年中豆ばかりできて痛かったわ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:15:34 ID:pH7dGZLUO
ケツに豆とかどんだけだよ!w
ありえないんだけどww
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 11:03:46 ID:WJEig91cO
確かに池袋校ってジュンク堂で隠れてるよねw

きっと>>348は沢山自習室に行ったんだろう
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 04:35:35 ID:OgZF6GEGO
二浪だけど単科で池袋校通うよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 05:50:39 ID:i+Od6eQZO
池袋でラーメンが一番旨い店ってどこだろう
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 10:25:03 ID:5lC0rIAK0
>>344
人、いねえから校舎はちっちゃくても空いてて快適だよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:07:20 ID:gS0KXHmVO
>>352
気になるwww
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:27:51 ID:dZdZk3ji0
>>352
大勝軒
なんつっ亭
桂花
博多天神
光麺
etc
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:54:12 ID:ao3Dbrb6O
ばんから
一風堂
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 12:19:14 ID:i+Od6eQZO
>>355
>>356
わざわざありがとう。
代ゼミの近くにあった大勝軒と一風堂は何回か行ったよ。
個人的には量的な意味で次郎も好きだった
受験も終わったし店巡りでもしてみようかな…
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 07:44:38 ID:ZWzjG4KsO
ラーメンが無性に食べたくなた/(^o^)\
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:20:18 ID:O6FiLsZRO
本部とここ
通うとしたらどっちがいい先輩教えてください><


西口の二郎は酷い
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:31:14 ID:J/9AKfs/O
>>359
普段池袋、単科で本部にも通ってたけど、
生授業、講師に直接質問ができる、設備が格段に良いことが本部の良さ。
逆に人が多すぎて移動が大変なこと、一部の生徒が常に自習室前で騒いでて煩いことがデメリットかな
 
池袋は人が少ない分落ち着いた環境は保障されているよ。
講師がひどいと言われてるけど俺はあんましそんな風には感じなかったかな。結局は自習が全てだと思うしさ。
仮に気に入らなくても単科取って本部通ったり、映像授業でも構わないならそれだっていけるしね。
 
 
あとは自分で見学しに行ったりして決めてくれ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:33:51 ID:3RI30xIOO
選抜テスト頑張ってラーメン屋巡りするお(`・ω・´)

選抜テスト難しいですか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 04:14:50 ID:z0NxTNSSO
そんな難しいことはない。安心して受けてこい
ただ志望がそこまで高くなくても入るクラスはなるべく上を狙え。上の方はやっぱり気合いの入れ方が違うから
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 07:34:57 ID:3RI30xIOO
>>362
ありがとございます

がんばるお(`・ω・´)
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 07:44:07 ID:3X4BzIhJO
早慶理系コース入って国立大受験を中心にするのは意味無いですか?
理科二科目の学部受けるつもりです
国語、公民はセンターだけなんで…
国語は単科ゼミ、公民は独学って感じで考えています
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 08:22:44 ID:cT2eaFqT0
>>364
おれは2年前
佐々木の本科長文(長文A・早慶上英語)を2つ受けたかったから
国立志望だったけど早慶コースにして第一志望受かったよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 09:01:27 ID:3X4BzIhJO
>>365
回答ありがとうございます。時間割例を見ても早慶の方が充実してる感じがするので私もそうしたいと思います。
詳しくは今日直接聞きにいくのですが、コースに困ってました。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 10:23:20 ID:y1To3L3J0
 ■ 東京都市大学 ■
 (Tokyo city university) 
 ☆私立大学志願者増加率1位☆

★JALの大株主  http://www.tokyu.co.jp/group/index.html
★287社9法人  http://ime.nu/www.tokyu-group.co.jp/webguide/index.php

【キャンパス】
☆自由が丘・田園調布:世田谷・渋谷:横浜☆

【学部】
http://www.toshiseikatsu-gakubu.jp/campus.html (文系可)
http://tcu-child.jp/flash/index.html (文系可) 
http://www.musashi-tech.ac.jp/subject/01_fe/index.html
http://www.musashi-tech.ac.jp/subject/02_fke/index.html
http://www.musashi-tech.ac.jp/subject/03_feis/index.html (文系可)

【就職率は例年ほぼ100%】・・巨大企業コンツェルンが強力な支援
【河合塾が一押し大学に推奨】・・代ゼミ(年々志願者増加へ・偏差値の急伸予測)
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 13:57:57 ID:kMGgZ15X0
>>361
センターより全然簡単だから心配しなくていい基礎中の基礎だから
逆にこのテストで9割くらいとれなかったら反省したほうがいいよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:22:11 ID:yFVgwVV2O
単科の西村雪野さんの早大古文てどう?

フレックスで元井さんの単科にするか生で西村さんのか迷ってます、
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:29:08 ID:X1TP6I6m0
本部は自習室がいっぱいになることが多々あると聞いたのですが池袋でも同じですか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 19:45:59 ID:3RI30xIOO
>>368もありがと(`・ω・´)
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 19:52:57 ID:cT2eaFqT0
>>369
西村先生は早大古文のスペシャリストです
全問正解のコツを教えてくださいます
>>370
現役生に変なのが多いから本部よりも大変
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:03:49 ID:5WInb6Q40
>>364
理系は結構実力通りになるから、
ちゃんと勉強していれば国立も対応出来ると思うよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:37:44 ID:z0NxTNSSO
>>370
満席になることはほぼない
開放教室も常時あるからそっち使う人も多い
 
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:47:40 ID:27K9DiCrO
マ―チ以上の法学部から選ばれたミスで誰がかわいい?

慶應のミス
http://imepita.jp/20090314/661490
ミス早稲田
http://imepita.jp/20090316/847360
中央大学ミス
http://imepita.jp/20090314/661270


376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 02:32:37 ID:Ii+PqvDZO
マルチ?でもいいんだけど。
ブスばっかじゃね?
町中にもっと可愛い子いるし…w
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 15:59:59 ID:68AerOoFO
>>369
雪野先生は毎回テストやってくれるし、授業も面白くて分かりやすいし、良かったお
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 16:49:21 ID:SwgizwX40
>>372
ありがとうございます。
現役がうるさいってことですかね?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 16:50:31 ID:SwgizwX40
>>374
も、ありがとうございます!
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:36:11 ID:lMQWm1c9O
>>373
ありがとうございます
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:38:28 ID:lMQWm1c9O
質問です
クラスごと、または国公立と私立ごとにテスト順位は発表されるのですか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 20:31:29 ID:bwMfYFbrO
今年文転して古典だけ取りたいのですが、基礎から早稲田ぐらいまで対応出来るオススメはありませんか?
383一年前:2009/03/19(木) 01:36:40 ID:vmJ7RpuWO
金髪でシャキーンでブサイクとんがり靴の浪人生居たけど元気かな??
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:29:11 ID:nQpZOFyN0
バイトのはがき来た?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 19:04:53 ID:AjgrPw870
今年の4月からの新浪人生で、予備校選びで
池袋河合、代ゼミどちらにしようか迷っていて
代ゼミの本科で一番下の私立理系コースをパンフレットで見たら
目標大学のランクが工学院とか、東京電機あたりで
その上のコースのハイレベル私立理系だと、MARCHとか芝浦工業ってありました。

私は理系で、英語が単語200個覚えたくらいなのと、
数学と物理の基礎は一応分かっている程度です(東京電機理工学部に落ちた学力
そんな私でも、来年は頑張ってMARCH理系を目指してみたい。
でも、本科の一番下のコースだと目標大学は東京電機ってあったし
その上のハイレベルだと目標大学はMARCHクラスだけど
入学参考偏差値が50からになっていて、私じゃとても無理なんです

一番下のコースでも、テキスト予習復習とか頑張っても、MARCHとかは厳しいのでしょうか。。
それか、無理しててでも一ランク上のハイレベル私立理系を選んだ方がいいのか、
でも逆に付いて行けなくて無駄に終わるかも; ってどっちにすればいいのか
迷ってるんです。
ほんとに、どうすればいいのか分からなくて、不安で・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:52:26 ID:6p/ssuQGO
どの授業、講師もちゃんと基礎からゆっくりやってくれるよ。だから授業の予習、復習をきちんとやれば上のクラスであってもついていけないってことはないと思う。もちろん英単語や演習とかの自分で進める勉強も大事だけどね。
 
俺は文系で、クラス選ぶときにやっぱり同じように自分の身の程を考えて選抜ではあるけれども下のクラスを選んだんだけど、中央や法政、成蹊に受かることができたよ。
レベルが低いと思われるかもしれないけど、現役の時は帝京すら受からなかったから自分では満足だと思ってる。
 
ただ端から自分には無理だって決め付けてもっと上を目指さなかったことにはちょっと後悔してる。だからこれから頑張る人には俺みたくなって欲しくないなって思う。
 
だから最初っから自分のことを卑下しないで、上を目指して頑張ってみてくれ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:54:11 ID:nvccEzOuO
1つ上で必死にくいさがるのが俺はいいとおもうよ?
一ついえるのは、上のクラスのほーがいい講師がおおいということ。
授業がはじまるあと1ヶ月弱でいかに基本をおわらすか!
俺も第一志望おちたから、なんともいえないけどねww
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:57:04 ID:Qhg9nvBAO
昨年度のトップ早大文系の講師誰だったかわかりますか??
わかるやつだけでいいのでお願いします

それと、自習室の居心地や雑音などの感想もお願いします
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 03:52:03 ID:4nNjUGex0
>無理しててでも一ランク上のハイレベル私立理系を選んだ方がいいのか

ぜんぜん無理にならないから、安心してハイレベルに入りなさい
偏差値50なくても選抜クラスには選抜テスト受ければ入れる
上でも言われてるがどのクラスもまったくの基礎からやりはじめる
というのも浪人生は受験失敗組なので明らかになんらかの科目の基礎が
抜けて落ちていることを講師はわかってる。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 06:53:41 ID:eqE/iMo10
俺も偏差値50ないけどハイレベル私立理系クラスにした
がんばろう

あとひとつ質問なんですが本部以外の校舎では、必修科目の一部が衛生中断授業となる場合がある、ってなってるんですけどこれはどんな感じなんですか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 11:43:57 ID:9CYrRf9sO
>>388
早大系は、
英語→ヒロシ
現代文→酒井せんせ
古文→雪野さん
 
人少ないし、開放教室もあるから自習室が全部埋まることはあんまない。どっちも居心地は悪くないよ
 
>>390
サテラインのことか?
本部の授業を生中継、または録画で見て補うってことだ。映像でも臨場感たっぷりあるから問題なし。講師に直接質問できないのが玉に瑕だが
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:34:09 ID:A0co6/OJO
>>391
回答ありがとうございます
本部校にしようかと思っていたのですが池袋校の方が近いので。。
富田先生はこない分本部の方がいいのですが自習室が最悪らしいので汗
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 16:09:00 ID:eqE/iMo10
>>391
どうもです。
生授業のコース選んでもいくつかは衛生中継になるんですよね?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 20:27:14 ID:9CYrRf9sO
>>392
その富田先生に拘りたいなら、本科池袋で単科取って本部に通うってのもありだし、サテでいいならそれでもできるだろうし。
あとはもう好みで決めるしかないな。自分で判断してどちらに行くか決めてくれ。
 
>>393
クラスによるかな。少なくとも俺が去年在籍したクラスでは必修がサテってことはなかった
 
 
それと、ここで何度も質問してないでわからないことがあったら直接事務に行くなりしてくれ。
一回答えちゃったから最後まで答えたけどこういうのはあんまし好ましくないと思うからさ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 20:59:13 ID:eqE/iMo10
そうですね。すいません。

ありがとうございました。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 11:16:44 ID:XtKdLdiQO
昨年のトップ早大文系とトップ早慶上文系の英語の講師を誰か教えてエロい人(><)
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:46:09 ID:KyxycdrP0
東大志望でここ通う予定の人いる?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:09:25 ID:VSxwGnaA0
>>397
ノシ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:50:53 ID:TMQP2ZiOP
>>386>>387>>389
レスありがとうございます。
入学規定のパンフレット調べてみて、
ハイレベル私立理系に入学するには
選抜クラスだから、選抜テストを受けなければならないとありました。
英語と数学の2教科なのだけど、
私は英語は文法も長文も単語もほとんど分からなくて
去年11月の代ゼミ記述模試の偏差値が32・・・・っていう学力で
数学も今は40〜45あるかないか?って程度なんです
そんな私がハイレベルに行って本当にいいのか不安でしょうがないんです。
無理して入っても無理にならない、選抜テストは受ければ入れるってあるけど
河合の入学テスト受けたら、どこのコースにも認定されなかった・・。
だから迷っているんです。

私の受験科目は数学3Cまで含むし、その数学3Cなんて全くの無勉で
知識もなんにもない。
ハイレベル私立理系でも基礎からやってくれるというのは、こんな私みたいな学力でも
大丈夫な位の基礎なのでしょうか・・。
本気で悩んでて、1年間通う所だからほんとに皆さんの意見を聞きたくて。
長々とごめんなさい。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:20:43 ID:TMQP2ZiOP
>>386
選抜なのに下のクラスを選んだっていうのは
ハイレベル私立文系じゃなくて私立文系を選んだってことですか?
もしそうなら、そのクラスでは
そのテキストの予習・復習以外にやったことはありますか?
良かったらでいいのですが、
どんな感じで1年間やっていたか、入学時の偏差値はどれくらいだったかも
聞かせてくれると嬉しいです
2回も続けてレス、すみません。