└|∵|┐日本史の神土屋文明のバナナ23本目┌|∵|┘
1 :
土屋アンナ:
2 :
土屋アンナ:2008/12/27(土) 02:08:00 ID:OEzYwaeq0
【よくある質問】
Q.サクナビって何?
A.サクセスナビゲーター、通称サクナビ。
土屋先生が作成したオリジナルのテキストです。各講座のテキストに載っていて、コピーして使います。
(コンプリは巻末に、講習会は各講毎に載っています)
Q.土屋先生の授業の特長は?
A.サクナビにある語句を頻度別、大学別、時には学部別にチェックさせ、
さらにその語句がどのような形式(記述、選択、正誤、論述、史料)で問われるのかを書き込ませることによって、
受験する大学に対応するオーダーメイドの受験対策プリント(サクナビ)を完成させることに特長があります。
この授業スタイルは多くの受験生の支持を得ています。
Q.どのような語句チェックがあるの?
A.赤でぐるぐる巻き:超頻出で記述問題となることが多い。見栄えも考慮されている。
赤でカッコ、赤で四角:記述で問われることが多い頻出事項。
赤でアンダーライン:選択問題や正誤問題で問われることが多い内容。
鉛筆でカッコ、アンダーライン:頻度は低いが出題例が散見される(特に難関私大)語句。
赤でマル:マルを付けた字は漢字のミスが出やすい。
このように試験での問われ方によって語句を覚えるので、問題集を多くやらなくても入試に対応できます。
Q.語句の難易度の基準は?
A.以下の通り。
早慶=早稲田・慶応と京都大学や学芸大学など国立大学で記述問題がある大学
早慶レベル=早稲田・慶応・上智・中央・青山・立命館(同志社・関学が入ることもあります)
難関私大レベル=明治・立教・法政・学習院・東北学院・南山・西南学院・福岡
一般私大レベル=その他の大学
授業で使う大学の難易度は予備校が発表する偏差値ではなく、入試で出題された時の語句の難易度や
どこまで問われてくるかという深度を基準としています。
それ故、語句によっては一般私大にカテゴライズされた大学でも難関私大同様のチェックをつけさせるときがあります。
3 :
土屋アンナ:2008/12/27(土) 02:10:16 ID:OEzYwaeq0
Q.授業に必要なものは?
A.サクナビ(コピー推奨)、鉛筆orシャープペン、赤ペン、蛍光ペン2色以上(黄色は使うと死にます)、定規、
テキスト(史料チェック用)or『眠れぬ夜の土屋の日本史 史料編』、
録音機(あると便利。土屋先生の早口に対応、復習にも役に立つ)
Q.予習は必要ですか?
A.必要ありません。暗記科目で必要なのは知識を定着させるための復習です。
どうしても予習をしたければ、私の著書『眠れぬ夜の土屋の日本史 解説編』を講義の前にざっと読んでおくといいでしょう。
Q.授業は録音した方がいいのですか?
A.レギュラー授業(コンプリート日本史)の講義において原始から戦後まで、政治・経済・外交・文化を全て扱います。
そのため授業は早く、プリントや史料のチェックが間に合わなくなることもあるかもしれません。
また、授業では流れも重視しているため、録音しておけば講義後の復習に大変役立つと思います。
強制はしていませんが、慣れるまでは授業は録音しておいた方がいいでしょう。
Q.復習はどのように行えばいいの?
A.すでにサクナビには自分の受験する大学に合わせた、出題形式もふまえたチェックが入っているはずです。
あとはその語句をそうしたもとと関連づけて暗記するだけです。暗記の方法は書いて覚えることがオーソドックスですが、
苦手な人は語句をチェックペンでなぞり、赤セルで隠して覚えてもいいでしょう。
【サクナビ活用法】
<タイプA>
1.サクナビを2部コピーする。
2.授業を聞き、サクナビに書き込みを加える 。
3.残りの1部に清書し、ノートに貼る。(もしくはファイルにとじる)
<タイプB>
1.サクナビを1部コピーする。
2.授業を聞き、サクナビに書き込みを加える。
3.書き込みを加えたサクナビをテキストに清書する。
【サクナビ使用時の注意】
サクナビは「見開き」で使用すること。ノート作成時に左右のページを切り離してしまうと
左右ページの関連付けが出来なくなり、学習効率が悪くなってしまう。
コピーしたサクナビの裏に書き込む事項も多い。タイプAを採用している受講生は清書用サクナビを貼った次のページに、
タイプBを採用している受講生は別個に用意したノートに、プリントの裏に書いた事項を転記すると良い。
4 :
土屋アンナ:2008/12/27(土) 02:10:46 ID:OEzYwaeq0
【講座ガイド】
[春期]
スタートアップ日本史
日本史の戦場(飛鳥〜化政文化史)
[1学期]
コンプリート日本史(最初〜江戸時代前期)
日本史の戦場(明治〜昭和戦前)
[夏期]
日本史の戦場(前近代政治・経済・外交テーマ史)
日本史の戦場(前近代テーマ別文化史の克服)
日本史の戦場(戦後史の攻略)
日本史の戦場(難関私大問題解析−前近代編−)
[2学期]
コンプリート日本史(江戸中期〜現代、戦後の文化は除く)
日本史の戦場(戦後〜形式別問題演習)
[冬期T]
日本史の戦場(近現代政治・経済・外交テーマ史)
日本史の戦場(入試文化史の総整理)
日本史の戦場(正誤問題の克服)
日本史の戦場(難関私大問題解析−近現代編−)
[冬期U]
大学別予想問題演習 早稲田・慶上青・明立法
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 02:22:26 ID:HHeUhoKzO
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 11:48:03 ID:fb50yJsmO
(∵)<きよかー
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 11:53:45 ID:uNsJZjmWO
でるとこサイトを見よ〜!!!
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 12:12:06 ID:HHeUhoKzO
日本史事始、受験生が本当に欲しかった問題集>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>∞>>>>土屋の穴埋め予想問題(爆)
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 12:15:40 ID:uNsJZjmWO
みんなは「MARCH学習院あるあるチェック」は買った?
あれってすごくいいよね?だって大学ごとにCDが選べて対策を聞けるからね!!!
入試問題を分析してるからこそできるんだろうね!
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 13:10:17 ID:HHeUhoKzO
>受験する大学に対応するオーダーメイドの受験対策プリント(サクナビ)を完成させることに特長があります。
つまりノート作るだけの授業っすね
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 14:14:10 ID:nrr1EOfSO
昨日土屋がもうサテライン終わったから下ネタ言い放題って言ってた
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 19:03:08 ID:HHeUhoKzO
石黒受講生>越えられない壁>土屋受講生
土屋では良くて早慶六割が限界。
頑張って英国満点取って下さい。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 01:05:19 ID:L/FPECNwO
土屋は授業中に何度と無く効率や金銭負担の事を口するのに、何故夏冬それぞれのテーマと文化を取らないとマーチレベル以上の語句が拾えないような授業の進め方をするんですか?
講習会だけで\60000、時間にして1800分もの時間を無駄にしています。
更には授業の録音や清書まで推奨しています。
一体どれだけ時間を無駄にしているのでしょう?
レギュラーだけで全範囲マーチレベルまで持っていくことが不可能なら、レギュラーで文化史以外を極め、講習会で文化史という講座設定の仕方をすれば時間のロスも金銭負担も減ります。
更に、丸暗記しかさせないため正誤や論述になると手も足も出ません。
そこを正誤対策講座や予想問題でごまかします。これも時間、お金の無駄です。
何故土屋効率が良いとウソをつくのでしょうか。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 01:28:15 ID:22s3wlwdO
正誤の授業はどうでしたか?良かったとこと悪かったとこ教えてください。
中国の歴史は絶対に正しい
中国が他国を侵略したことはない
実は誰かに階段から落とされて歯を折ったのにやくざと喧嘩して歯を折ったと言ってた
自称東大講師??よりはウソをついてないよ
上智は馬鹿でも入れる、マーチ以下のバカ田(早稲田)大学とか慶応以外の私大は馬鹿でも受かるから皆同じレベルとか言ってるみたいだけど
そんな馬鹿大学を一生懸命目指してる受験生を理解してほしい
確かに土屋は学歴の話はしないし慶応は知らんが、早稲田の政経と文学部生に聞いたら代ゼミ出身の日本史受験者はほとんど土屋取っていたと言ってたけど
某講師や受講生は馬鹿でも受かるバカ田大学と学歴批判してるみたいだけどそんな馬鹿大学を第一志望の受験生もいるから
一方的な意見ではなくて世の中色々な人間がいますから多様な意見を理解してほしい
馬鹿でもがんばれよというくらいの広い心で受け入れてやってください
あと他のスレで「土屋信者のガセだから気にするな」と必死に批判してる書き込みあったけど、あれはひどいよねwww
アンチ達は余裕あって凄いな…
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 13:06:25 ID:eGS6EEbfO
土屋信者のみなさん、どうして土屋はレギュラーの早慶問題演習などのいわゆる流用テキストの授業がないか知ってますか?
サクナビじゃ多少の語句は覚えられてもそれが実際の問題では答えられないことが多い。
つまりサクナビで日駒レベルを覚えることに加え、自分でかなりの問題演習を繰り返すなどしなくてはならない。
そこで来年でるとこ教材ですよ・・・
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 13:27:17 ID:MpUqKPckO
バカだろ
サクナビだけしかやらないヤツなんかいないだろ。
普通に考えろよ。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 14:16:29 ID:L/FPECNwO
大東亜帝国専用のサクナビ、ちょこちょこっととしか載っていない眠れぬ資料、入試問題ですらない乙会の100題が土屋信者の必携品ですね。
本当にお気楽な人達だ。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:38:42 ID:qTm5VXJHO
勉強の後の息抜きと多少の語句補充にサテ取ってる
だから清書もコピーもしない
赤でぐるぐる巻きはするけど
ごめんね土屋さん
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:43:08 ID:eGS6EEbfO
40面ノートの復元しっかりやってる?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:09:24 ID:TXYEgNr7O
>>17 なんて脈絡のない読みにくい文章なんだww
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:19:40 ID:1wTlcsxDO
もうこのスレいらねえよ
一年間通してずっと同じ話題の繰り返しだろ
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:48:26 ID:CPqdt8LvO
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:49:21 ID:L/FPECNwO
>>22 やってるよ。
カンを鈍らせない為に事始、受験生が本当に欲しかった、あるある正誤もちょこちょこやってる。
八柏受講生で英語出来るやつみたことないな
早慶レベルの英語なんて9割当たり前だから
普通に土屋選ぶのが一番頭良い選択
暗記科目でいくら点良くたって大学は評価しない
そんなの
この英単語知ってたから受かったってくらい低レベルだからな
大学は学問をやる場所であり
学問は暗記ではない
故に暗記科目の日本史など入試の飾り
5割取れれば受かるよ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:03:56 ID:L/FPECNwO
>>27 英語9割でやらなくて良いのにその上土屋の似非効率で時間短縮すか
国語が出来ないんすか?
学問にマーク式問題は要らないんで、国立受ければ?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:05:05 ID:rK1eIVPCO
テーマ別と文化史の講座まぢためになったぁー。石黒の。他とはやぱ違うな
土屋で早稲田日本史普通に75%取れるけどな。英語85%、国語85%。
普通に合計のパーセンテージを考えろよ。日本史に回す時間極力抑えつつ、英国に回せるのは圧倒的に効率がいいと思う。
ま、英国できない奴は必死で重箱の隅つついたような暗記でも頑張りなよって話。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:39:21 ID:qTm5VXJHO
ってかどの科目も暗記だろ
英語だったら脳に入ってる英文照らし合わせて読解して
国語でも(ry
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 00:04:50 ID:/L9eV4UCO
>>28 馬鹿かこいつ?
受験勉強自体、学問じゃないんだから
マークだろうと記述だろうと学問じゃない
似非効率も何も語句量の問題だろ
英語で点取った方が効率良いに決まってるだろ
受験生に聞く英語力なんかたかが知れてる
日本史で稼ぐとか間抜けなこと言ってるやつは
問題を勝手に難しく見て自分の首絞めてるだけだろ
暗記量で得意げになってるなんて馬鹿通り越してるわw
八柏受講生は頭使えないらしいな
志望校の英語の配点と日本史の配点よく見ようねww
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 08:54:18 ID:VyYKI32bO
>>33 馬鹿かこいつ?
土屋批判の流れになると八柏批判に転じる意味が分からねー。
こういうキモいヤツしかいないから、アンチが活性化するのも分かるな。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:36:22 ID:E0ExBcWn0
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i,. ヽ;;ト、ヽ;;;;;;;;;;';;;;;;;;;:;;;;;;;;;;;;;ヽ,
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i i;;;;;i,. ヽ;i ヽヽ;;;;;;ヽ,;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,
./;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;i i;;;;;;i i;i i,,,i..i;;A;;,,,;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;.;;;;;i
/;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;ハ;;ハ;i i;;;;ハi i " i V ヽ、, ;;;ヽ;;;ハ;ハ;;/'!
.;;;;;;;;;;;; ハ;;;;;,,,,i;;,,,i;V;;/ i i ,,,,,,、、,,,, ゙'i;;; i '' ''
;;;;;;;;;;;;,,r''"/ i;i i〉/ / ,rニー、;;;,_ ゙マ;、i//i, 歩美、大きくなったらコナンくん
;;;;i'i;;;i'.//. X / ''゙ ゙i:::i,, i.,r'''"''i, のお嫁さんになろうと思う。
;;;;;''i;;V'',,r''"こニz. 、____;:;! /,rく .i でもそれがかなわなければ、”売春婦”
;;:;ヽヽii" r" ゙i'.::i, ヽ ,,,..~ ′ iir-/ .i として体を売ろうかなあ〜、エヘッ!ww(笑)
;ヽ, /ii. i,_ _,,,ii_,;::i i" / /i
::;ヽ.ヽ ヽ,___,,,ノ /ヽ ヽヽ i,/ ./;;;;i,
ー、ヽ, `ー′ ./ ,/;;;;; ;;i
.,r'"''ヽ, ヽヽヽ __... --、 ./";;;;;;;;;;;ii'i'
゙'ー--'ヽ, 、- " ! /;;;;; ;;;;;;;;;;/i i
;;;゙'-、,,, \ \ / ./.ヘ、;; ;; '' ''
ヽ,;;;;;;;;;;; ゙゙゙゙゙̄>-、, ゙'' ./'" \,
i; ;;;;;;;ト;;;;;;//:::::::::(゙゙゙゙'''トー- 、...,,,,,,,,,,/'" r''ー-、,,,
.iヽ;;;;;ヽy"/::::::::( r-=ー‐''''" ,,,・i::::::::::::::
./ /::::::::( /..,,, \ ・i:::::::::::::::::
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:33:28 ID:AHznauC3O
効率、効率というなら慶應、早稲田なんかより
学問(教授)、周囲の学生のレベル、学費、就職のあらゆる面から見て、
東大を目指したほうがよっぽど後の人生に効率的だよ
英国にそんな絶対的な自信があるんなら数学が多少苦手でも東大文系なら文Tにも合格できるぞ
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 13:01:23 ID:yvgmMJ8yO
東大は親の年収が400万以下なら授業料無料だもんね
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 13:06:22 ID:xFpAlt3EO
>>31 君英語できないでしょ?
もし見たこともない構文でてきたらどうするわけ?ww
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 13:15:24 ID:A8pdjRoVO
>>39 まず動詞をかぞえて主節から見てみる。そんで前文などから同じ形の反復があるかをチェックしながらなんとか意味とってく。
それでもだめなら保留してパラグラフ全体から推測してみる。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:53:56 ID:Q30wJRjnO
お前はどうせ動詞がどれかもわかんないんだろ
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 15:05:02 ID:qvVxLVrfO
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 15:17:36 ID:2doS/LaFO
なにこのスルー能力のなさ
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 16:10:16 ID:Bl81Rw4gO
大宮での授業隙間から、覗いたが思ったより人いなかったな。もっと、席がとれないぐらいだと思ってた。
なんか句読点の位置気持ち悪いな
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:48:05 ID:A8pdjRoVO
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 20:55:15 ID:Q30wJRjnO
浪人で八柏は深すぎって言ってる人愚かだね
1日中勉強出来んならあれくらい出来るでしょ
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:09:52 ID:qvVxLVrfO
>>47 特に英語9割だから土屋の日本史で5割取れば良いとか言ってるヤツな。
要するに土屋は早慶に対応してないって言ってるだけだしwww
そもそも単語しか覚えさせないのに正誤問題無理だろ。上で75%とか言ってるヤツも、一年分たまたま合ってただけだろ。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:17:05 ID:92qGIpIOO
お前らって4月当初から土屋八柏争いしてるよな(笑) どれだけムダな考えでどれだけムダな時間過ごしてるかわかれよ(笑) 受かってるやつは土屋も八柏も両方いる
俺は去年土屋だけで早稲田教育と慶應法受かった
八柏も講習受けたけど、別になんの大差もねえよ いい加減知識量とか日本史観とかでオナニーすんのやめとけってww
まあお前らじゃ絶対落ちるよ
浪人の分際で教師批判w
51 :
ゆ:2008/12/30(火) 21:45:23 ID:WBY559vD0
結局みんな同じ講師だったら個人の力の差がものを言う
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 00:31:15 ID:djtnufZrO
>>49 真理すぎるw
俺の先輩は土屋で早慶全勝して体験記に書いてたな。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 00:45:54 ID:JHKXqCZoO
「土屋で」ではない。
英語と国語の講師のおかげだ。
時間短縮なら山川の書き込み式ノートで良い。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 01:34:53 ID:QYp+7AMpO
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 01:37:30 ID:djtnufZrO
>>53 お前現代文大丈夫か?土屋受けててって意味に決まってんだろ。
まぁ英語ができないヤツは落ちる。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 01:51:39 ID:QYp+7AMpO
授業はいいから土屋さんの雑談だけ聞きたい
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 07:51:07 ID:snGaunVIO
3秒位しかなくね?
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 09:31:56 ID:IJRFJ1cH0
49受かった証拠アップよろしく
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 11:59:44 ID:ocK7dlhaO
聴くだけ日本史でも始めよう。あと時間あれば本当にほしかったのDランク用語のチェックもしよう!
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 13:32:45 ID:S3Sqdr7TO
土屋信者だけど、石黒受けてたら石黒信者だったかも
つかどっちだろうと受かりゃあいいんだよ
例年ヤガシワの話なんてたいして出てこなかったのに今年はなんでこんなことになっちゃってるんだw
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 14:26:47 ID:Z6alGdV2O
ヤガシワの土屋批判が急増したから
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 14:27:48 ID:JHKXqCZoO
>62
だから土屋じゃ受かる確率が石黒や八柏より低いって言ってんだろ
馬鹿なの?あ、バカだね^^
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 17:27:21 ID:VSKOHH5SO
ってけ土屋の文化史ってオーバーワークすぎないか?
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 17:35:28 ID:JHKXqCZoO
>>66 バカサクは紙面の都合しか考えてない。
政治面は出題されまくるから語句量が膨大になってプリントに収めきれないから「出ねぇ」とか言ってごまかしてるけど、文化史は紙面に余裕があるから殆ど出題されない語句でも書いてある。
ミジンコナビが本当に出題率なんて見てんのか怪しい。
68 :
【大吉】 【1450円】 :2009/01/01(木) 00:56:13 ID:iOq8nyFnO
大吉こい
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:57:24 ID:iOq8nyFnO
やったー
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:58:37 ID:iOq8nyFnO
土屋を信じる者は大吉
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 11:27:57 ID:kBk1kzlVO
紙切れ遊びで早慶上智マーチ日東駒専全滅。
皆さん英語国語がそんなに出来るんですか?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 13:20:54 ID:HeYCENKBO
でるとこ!でるとこ!
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 15:36:12 ID:WKMV+ZnwO
>>65 お前に、受かる確率を心配される筋合いはない
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 19:58:42 ID:O4IulKqQO
正誤はコピー必要ですか??
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 20:18:09 ID:HeYCENKBO
>>74 不要。というより別の講座に変更したほうがいい。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 21:27:12 ID:kBk1kzlVO
>>75 いや、あるある正誤良いだろ。バカかお前。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 21:37:05 ID:HeYCENKBO
>>76 土屋の講座と勘違いしてた!あるある正誤は最強だよな。あれが2000円なんてかなりお得!
土屋の正誤は・・・。テキストは見たがあれやるんならセンターの過去問のがいいだろ。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 22:02:11 ID:kBk1kzlVO
>>77 勘違いか!スマン
ホントだよな。狙ってるレベルがイマイチ分からんし、そもそもテキストがペラペラ過ぎる。
問題演習講座なんだからこれでもかってぐらいやらないと意味無いよな。
その点あるある正誤はあの値段でセンターにも私大にも使える急所ついてるよな!
そんなにいいなら黙っておけよ。土屋受講生の合格人数増えるだろ。
石黒のデータは大いに認めるが40面ノートより土屋のサクナビの方が効率的なまとめだし、そのサクナビに石黒のデータが+されると…。
このスレに書き込んでた石黒チルドレンには本当に感謝してるよ。
土屋のサクナビは語句不足で早慶には足りないとか馬鹿にしたようによく書かれてたが本当にサクナビしかやってないと思ってんのか?本気で早慶目指してる奴は色々試行錯誤してやってるはず。
とりあえずまとめると石黒チルドレンには本当に感謝してます。
でるとこ(文化史やテーマ史・アラカルト)なんて石黒の通常授業よりも少し詳しいしね。難関大用語集解も良い補強になった。あるある正誤もセンター受けるなら本当良い教材だったし。サクナビとの相性抜群だったよ。
石黒チルドレンありがとね
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 22:44:14 ID:kBk1kzlVO
>>79 >40面ノートより土屋のサクナビの方が効率的なまとめ
友達が石黒でも受けてたの?
石黒の話題はここ1ヶ月半ぐらいだと思うが、その間に全部やったなんてスゴいね。
友達が早稲田予備校で石黒の授業受けてる。自分は石黒のでるとこ教材は夏に知ったよ。8月からでるとこ教材を使ってた。
できることなら日中日朝土地制度史ももっと早くから出して欲しかったけどw史料はすごい量だったから一式買ってないけど土屋の眠れぬのが見やすかったから、どこでも史料問題だけをやらせてもらった。
石黒のデータはすごいね。サクナビの方が効率的だとは書いたが、4月からサクナビをベースに覚えてたから40面ノートを使いづらく感じたのかもしれない。その点軽率だったかも、ごめんね。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 23:14:25 ID:urTyoAp8O
日本史なんか独学が一番だろ。
講師云々の問題じゃない。
なんでそれがわからないの?
自分も独学が一番だと思ってるけど、ある土台(まとめ)のあるなしは結構影響あると思ってる。
受験がんばろうね。じゃあ寝ます
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 23:21:18 ID:RUSqv2Hu0
てか正誤こたえ抜かしたとこあるよね?
正誤の1講目はどこまでですか?
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 12:26:57 ID:yBto9FNpO
センターには石黒の正誤を使うのが1番だな
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 17:48:11 ID:eRNP1K/RO
土屋の早大予想クソすぎワロタwwwww
・もっと正誤問題多い
・もっと正誤問題難しい
・もっと局所的なテーマを深く掘り下げる
土屋って本当に研究してんの?
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 17:54:24 ID:JIt6R/rZ0
2チャン 逝ったぁあああああああああああああああああああああああああああああ
世界最大の掲示板といわれる「2ちゃんねる」が、ついに日本を捨てた−。2009(平成21)年が明けて間もない正月2日、
2ちゃんねる開設者の「ひろゆき」(西村博之)氏が、
自身の公式ブログで“2ちゃんねる譲渡”を報告した。譲渡先はシンガポール共和国の法人と思われる。(立川優)
>>87 桑山の方が研究してるよ、あいつの的中率とテーマ史のプリントはやばいw
流石土屋の師匠。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 20:37:27 ID:WrPuO05E0
予想問題なら自分でいろんな大学の集めて繰り返しやったほうがよくね?
正誤攻略受けた人、
52ページの3番の答えを教えてください。できれば正誤の箇所も
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 02:34:39 ID:IclQIeXjO
アンチのおかげでスレが伸びてるwwwありがたいwwww
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:18:01 ID:aEE/EB+8O
>>90それは予想問題じゃなくて過去問題
過去問は誰でも手に入るが予想問題ってなると過去問の収拾するのとは違うからな
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:51:34 ID:bfy3FTClO
土屋は神です
もう土屋に会えないのが残念
土屋最高
いや3学期もあるし
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:29:18 ID:TXsXhu+PO
もう会わなくていいや
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:30:16 ID:LYgvWg2QO
>>87 真の予想的中とは内容の抽象化!
出典をピンポイントで予想するわけではない
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:33:25 ID:ueogAGDbO
3学期って何やんの?
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:35:30 ID:xhxnIjZ7O
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:55:16 ID:egE/MqRFO
>>97 これは 馬 鹿 と言わざるを得ないwwwwwww
日本史の内容の抽象化とはどんな事を言うんだ?
>>97 こいつ冬期の元井の講座に書いてある紹介文そのままパクリあがったwww
馬鹿だろwww
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:09:21 ID:Sd9Nk+TC0
>>97は早大日本史予想の講座において真の予想的中とは内容の抽象化といっているが
それはどういうことか。出典をピンポイントで予想するわけではないという
>>97 の見解を踏まえ50字以内で述べよ。
by 笹井厚志
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:09:47 ID:Sd9Nk+TC0
>>97は早大日本史予想の講座において真の予想的中とは内容の抽象化といっているが
それはどういうことか。出典をピンポイントで予想するわけではないという
>>97 の見解を踏まえ50字以内で述べよ。
by 笹井厚志
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:39:36 ID:/BbEkOiTO
97の人気に嫉妬
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 08:52:13 ID:Pt6capnsO
入試予想の予習するとき、そのままテキストに書き込んでる?
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 10:14:30 ID:vM1y5+9xO
なんでこんなにアンチが多いの?
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 18:15:26 ID:cc+vF5ZlO
川上音次郎
川上音二郎
河上音次郎
河上音二郎
さぁ、どれ?日本史受験者
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 19:05:11 ID:Zj6NmEp6O
不意に花沢類になるなよww
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:38:51 ID:cc+vF5ZlO
わかんねーの?フッバカばっか
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 07:19:08 ID:2tLWomCt0
つーか早大日本史予想の問題に論述問題1問もなくね??
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 07:29:05 ID:g5OH2pIdO
うん
慶應商と早稲田政経受ける俺涙目
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 08:39:12 ID:2tLWomCt0
>>112 だよね。まだ全部やってないけど論述1問も無いってさすがにありえないだろ。
俺は早稲田法と商だからそんなに必要ないけど政経志望はきついな・・・
土屋これはギャグだろwwww
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 09:03:09 ID:onZy2ouTO
そんなら今から変更すればいいだろ
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 09:33:46 ID:9FE1F2hqO
土屋は存在がギャグ。
土屋の予想問題は語句を答えさせる形式になっているが、早稲田の本番ではその語句の説明が正誤問題で問われる。
受講生は全く説明されてないので意味不明になって間違えるが、土屋は語句が当たったら「的中」とほざく。
日明貿易を予想して、本番試験の文化史で『善隣国宝記』の著者を問われたら「範囲は当てた」とほざくのが土屋。
試験問題見てみろよ。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 09:41:03 ID:TMBjyuUpO
真理サンクス。いくら受験生だからって馬鹿にしすぎだよな・・・
>>114 政経の論述は今年どこが問われるかくらい過去問やってる人はわかるんだけどね。
>>118 それでなめてかかって違うの出されて国立組は余裕、私文は死亡ってことですね。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 11:16:11 ID:ef3Axi10O
講師単独でテキスト作成する代ゼミより
組織でテキスト作成する河合塾のほうが上
英語や国語はやる内容はある程度決まってるからまだしも
日本史は差が顕著に出てくる
さすがに講師一人で膨大な過去問を分析するのはムリだろう
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 11:58:00 ID:onZy2ouTO
河合は論外w
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 15:01:14 ID:OZh/yUUZO
文化史総整理の洋楽の箇所教えてください
お願いします
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 16:10:18 ID:9FE1F2hqO
>>121 その河合から来たのが土屋ですよ
そもそもいつも「受験生の分際で講師批判(笑)」とか言ってるアナタは河合の何をダメだと思って論外wと言っているのですか?
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 16:17:02 ID:IG9EW5EwO
早稲田政経に関しては論述の出題テーマは明らかに絞れる
ところで、慶應の予想はオリジナル問題っていうからとったら過去問じゃないか
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 16:18:23 ID:TBdXWYC+0
てか絞れすぎだろ今年で8年目くらいか?
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 17:01:44 ID:OZh/yUUZO
>>122赤丸ぐるぐるとか、書き込んだこととか土谷先生がいったこと教えて下さい
フレサティで受けたから先生わすれてるんです
他の校舎ならしっかりいったと思って
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 17:44:12 ID:T6bK/quzO
>>126俺もそれ気になってた
もしかしてA週に授業受けた?
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 18:04:59 ID:IG9EW5EwO
>>125 一つに絞るのは難しいけど、3つ4つ予想していいなら当たるよな
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 18:13:04 ID:TBdXWYC+0
池田・角栄とか戦後の大物はほとんど出尽くしてね?
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 18:16:24 ID:OZh/yUUZO
>>127はい。いま、A週の代々木校の録画をふれくすサテラインで受けています。土屋先生忘れたんですかね?それとも故意なのか…
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 18:41:46 ID:9NVTLvKKO
石黒先生の早稲田政経、慶應経済の論述に特化した「きた論」をオススメします。
こんな教材を土屋が作れるだろうか?
土屋は結局日駒〜よくてもMARCHっていう一番稼げる層しか見ていない。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 18:48:47 ID:onZy2ouTO
河合は論外だろw
まずここ土屋のスレなんだからw
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 20:07:30 ID:2tLWomCt0
講師単独でテキスト作成する代ゼミより
組織でテキスト作成する河合塾のほうが上
って上に書いてあったけど組織でテキスト作るとどうなるかわかるかな?
自分の教えたいことや伝えたいことが省かれる場合が多々あるだろ。
だから本科の富田なんか愚痴ばっかじゃん。
講師単独で作るからこそ価値があると思うんだが。。
じゃなかったら単科なんかdねーよ。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:39:23 ID:9FE1F2hqO
>>131 土屋信者じゃ論述理解出来ないから無駄じゃね?
ある程度の歴史のバックグラウンド、歴史的背景のもとに用語を覚えているからこそ論述は対策が立つが、土屋の授業は用語叫んでチェック教えるだけだもん。今更石黒の神教材使ったところで書けるようになる訳ない。
石黒信者は精神的に低レベル
まで読んだ。
それより
>>91をお願い
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:00:41 ID:NvGVxwexO
石黒信者ってバカ
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:47:38 ID:9NVTLvKKO
石黒受講者は土屋信者と違って信仰するとか愚かなことはしない。土屋自身が神とか言っちゃってるし・・・・・・まさに愚の骨頂!!!
ちなみに石黒チルドレンですから♪
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:52:54 ID:kxjPhKF+O
予想なんて当たったら儲けもん。
実力があればどんな問題にも対応できる。
said by 西きょうじ
個人的な意見だと、過去問のが大事だよ。同じ問題は出ないが、学部を横断して関連事項は結構出てくる@早稲田
頑張れ、受験生!
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:08:18 ID:9FE1F2hqO
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:04:31 ID:YOxB7C6AO
まず石黒ってだれ?
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:05:51 ID:QgzZeaMWO
早政経受けないから過去問とか分からないけど、土屋で十分MARCH〜早商・法とれるよ
ところでアンチはなんで土屋じゃ論述書けないって分かるの?
受けてたの?
それで書けないなら自分の復習が足りないんじゃね〜のか
だって土屋は神だもん
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:11:47 ID:ZXkSHe70O
>>140 土屋の100倍良い講師
>>141 早稲田法の年度と○×の数数えろよ。どうせ6:4ぐらいだろ。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:22:02 ID:kg/pBJJIO
明日MARCH学習院届くかな〜楽しみだなー。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:22:18 ID:0Z7SLR3VO
ぶっちゃけ講師なんて誰でもよくね?
大事なのは自分で問題解いて足りないとこは補うことじゃん
そんで繰り返し復習することじゃん
土屋がどうとか石黒?がどうとか別にどうでもいいだろ
だから君たち日本史できないんだよwww
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:26:27 ID:YOxB7C6AO
オレは冬期の土屋以外独学だが早慶のどの学部も85%くらいいくよ
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:26:39 ID:DwkV/wfNO
すみません。
A週以外で土屋の文化史受けた人。
洋楽のところチェックしたかしてないかだけ教えて下さい。詳しく知りたいけどそこまで望みません。せめて。せめてチェックしたかどうかだけ教えて下さい
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:32:10 ID:36nDZA7gO
早稲田政経の過去問全部やったけど土屋でも十分8割はとれる
意外と他の予備校で資料読んでなくてワロタ
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:36:23 ID:Pu1e3zu9O
>>133 河合塾はテキスト作るの3〜5名で九州か名古屋で作るって聞いた。因みに石川や樋口は関与していない。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 01:03:22 ID:0Z7SLR3VO
>>148 うざい
わざわざくだらん話題を
掘り返すなゴミが
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 04:10:35 ID:uP21gss6O
土屋以外の講師の名前を出すやつは何なんだ?
宣伝?
逆にかなり印象悪くなってるけど。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 04:27:37 ID:ViEN2tgR0
つーか石黒って誰だよ。
2流講師だろ?聞いた事ねーよ
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 08:31:40 ID:AzV/DJXG0
151
それは君が田舎受験生だからだよ
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 09:56:55 ID:ZXkSHe70O
大学間、学部間の格差があるのに早慶〇割とか言ってる人間はお気楽で良いですね。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 10:36:49 ID:R1CIR7RmO
日本史で土屋ほどテキトーでいい加減な講師はいない
明らかに過去問は見てないだろ(恐らく河合塾時代のデータのまま)
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 11:48:01 ID:ZXkSHe70O
いや、過去問は見てるだろ。
「どうせ受かんないから教えるだけ無駄」って思ってるだけ。
難しいこと教えると生徒が脱落して代ゼミに「生徒の支持が低い」って評価されるのが怖いのもあるだろうな。
あとコイツ説明のスキル無いだろ。
荘園制、国立銀行条例、高橋財政とかのしどろもどろな説明何?
図書いたりして誤魔化してるだけ。
もうこの時期どうでもいいだろww今さらww受験が不安なのはわかるが他人を巻き込むなよwww
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 13:21:46 ID:zWJgOj38O
>>156 みんなが早慶を受けるわけじゃないし、レベルってのは真ん中くらいに合わせるものだよ。
早稲田には代ゼミ出身者多いんだぜ?特に文系。
慶応は知らんが、早稲田には行ける授業をちゃんとしてるんだよ。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 13:36:18 ID:DwkV/wfNO
毎回すみません。
A週以外で土屋の文化史受けた人。
洋楽のところチェックしたかしてないか教えて下さい。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 13:47:42 ID:CWycawK6O
俺も洋楽のところ気になる・・・
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 14:45:29 ID:YOxB7C6AO
石黒w
河合w
代ゼミの人は河合を相手にしてませんよ
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 16:33:47 ID:QgzZeaMWO
文化史の洋楽は触れてないと思うよ
土屋で早稲田受かるっておれが証明してやるよ
アンチは自分の講師の掲示板に行けよ
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 16:35:12 ID:tv8cKU5p0
洋楽のところは三浦環を丸して
オペラ歌手下線「蝶々夫人」かっこしましたよ。
他は慶應受ける人だけチェックする所があったみたいですが
自分は受けないのでわからないです。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 16:39:54 ID:ZXkSHe70O
>>161 次はなぜ「代ゼミの人は〜しませんよ」してみて。
>>162 じゃあトリつけて。
2月に合格証明書にそのトリの#〇〇を書いた紙切れをつけてうpな。
それで完全証明だから。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 16:43:54 ID:DwkV/wfNO
>>162>>163レスありがとうございます。本当にありがとうございます。本当に助かりました!あぁ良かった。感謝です!
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 16:53:35 ID:0Z7SLR3VO
>>164 みんなからうざいって
よく言われない?
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 17:59:12 ID:CSd8BOMGO
直前で初めて土屋を受けるのはどう?
早大予想演習を取るか迷ってんだけど
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 18:23:38 ID:KC7n/ez3O
文化史P71の太安麻呂って漢字間違ってるよね?
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:49:51 ID:ZXkSHe70O
>>158 >レベルは真ん中
土屋の授業は「受験する大学に合わせたオーダーメイドのプリント」を作ることじゃ無かったのか?
早慶受けるヤツにも、マーチ受けるヤツにもニッコマ受けるヤツにも対応するのが「オーダーメイド」じゃないのか?
明日明後日でいよいよ土屋の授業最後なんだけど誰かサインもらいにいった人いる?
快くもらえるんだろうかw
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:37:54 ID:+H87TwDe0
日本史でこんなにもめてんなら英国やれよ。
来年も土屋と石黒自慢したいのか?
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:39:27 ID:QgzZeaMWO
>>168 合ってるよ
>>169 ここに書き込む暇があったら語句を一つでも増やしたら?
土屋じゃ足りないんでしょww
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:33:15 ID:6xiAWLDvO
サイン貰えるよ!
私は夏に書いてもらった☆優しかったよ
証明も何も過去問見たら明らか
英国頑張りな
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:52:00 ID:DwkV/wfNO
>>173 サンクス!ちょっと怖いけどいってみるわw
太安万イ呂じゃね?
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 04:21:23 ID:J8E1QJTIO
用語集見ろ。
太安麻呂か太安万イ呂だよ。
だから太安麻呂は合ってるよ。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 09:30:44 ID:1gQyeTKnO
磨呂でも万侶でもいいって速習のコンプリで土屋が言ってた
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 09:45:13 ID:dVs7F/KH0
河合の早慶日本史は論外として
土屋の早大予想に期待したがちょいと期待はずれだった。
あ〜駿台行こうかな〜笑
駿台とかもっとねーよww代ゼミがダメなら河合、駿台はゴミ以下ww
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 10:22:30 ID:Yvthnb35O
このスレのDQN達の主張
「土屋とか八柏とか石黒とかじゃなくて自分次第。でも河合駿台は論外」
素晴らしいスイーツ理論ですね。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 10:55:59 ID:0H92ZTPwO
事実だから仕方ないよ
机の河合だからねwww
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 11:12:25 ID:Yvthnb35O
じゃあ八柏、石黒>>>>>土屋もじじつだからしかたないね。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 12:04:25 ID:Eg5rPZA/O
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 12:58:05 ID:0H92ZTPwO
受けるやつ次第だろ
印刷屋のおやじグッジョブ!!!!!
まず講師は関係ないとか言いながら土屋スレに書き込む奴
頭悪いよね
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 13:44:03 ID:+m1oAyWPO
土屋のサクナビも全部終わらせられない俺は土屋でよかったがな
190 :
あ:2009/01/07(水) 14:38:14 ID:/xBrSrn9O
明治経営、サクナビだけじゃ無理だの
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 17:33:17 ID:KeLTRAPMO
土屋をイケメンっていうひといるけどさ、あいつの鼻と口の形おかしくね?正直キモい(≧ω≦)
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 18:23:30 ID:X5CieOEvO
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 18:29:52 ID:wnBh6e70O
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 18:53:33 ID:SUX1DbL8O
2007年日本史の戦場2学期の正誤で明治時代の24番って答え何?授業で土屋が飛ばしたからさ、、、誰か知らない?
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 18:55:26 ID:Yvthnb35O
>>194 自分で調べろよ。
土屋の授業はALL暗記なんだから知識増やすしかないだろ。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:01:01 ID:Yvthnb35O
>>196 つうか速習の問題なんて分かるヤツ少ないだろ。
問題文うp
1876年に国立銀行条例を改正し、発行銀行券のダカン義務を取り除いたので、商人や華士族による銀行設立が急増し、153行まで銀行が増加した。
ダカンって字が変換できなかった、、、。_| ̄|〇
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:11:47 ID:KeLTRAPMO
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:15:11 ID:Yvthnb35O
>>198 こ ん な の も わ か ら な い な ん て ひ ど す ぎ る
何らおかしいところは無い○
>>199 商人ってのが引っ掛かったんだが、、、あってるかね、、?
>>199-200 そかそかわかった。ありがとう!!!!自信がいまいち無いから、、さ、、、。
(ノ∀`)・゚・。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:19:13 ID:Yvthnb35O
>>201 商人が金禄公債証書が手元にあっても銀行を設立するのに十分な資金力が無かった華族から金禄公債証書を買い集めたんだよ。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:20:56 ID:SUX1DbL8O
>>203 わざわざ本当にありがとう!!!!受かってくれ!!!!
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:25:37 ID:Yvthnb35O
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:27:02 ID:SUX1DbL8O
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:30:54 ID:KeLTRAPMO
>>204 君あるある正誤はやってないね?
あれを夏からやり込んでる人は即答するぞ!
厳しい言い方するけどまだまだ受験に対する考えが甘いよ。早慶を舐めてないか?
まあ、頑張れよ! 今からでも出来ることは結構あるはず。最後の二週間が本当の勝負だっていうし。お互い気を引き締めてこう!!!
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:32:02 ID:Yvthnb35O
答えてるのが俺らアンチ2人でワロタwwwww
ツチシンは答えられた?
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:44:13 ID:P9aqERs1O
無理ぽ。
商人や華族の事について土屋さんは触れなかった
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:47:43 ID:KeLTRAPMO
>>208 お前もいつもの石黒チルドレンか?www
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 20:41:47 ID:J8E1QJTIO
ちゃんと触れてるしww
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:02:42 ID:XHSM6pNtO
土屋→2流
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:04:08 ID:steN6EAjO
士族の商法
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 22:06:32 ID:X5CieOEvO
ちょw明治の経営ムズイww
みんな解ける(・ω・`)?
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:54:18 ID:5ed5E/yOO
土屋云々言われてるけど青学9割8分いってワロタww
まぁ現役にやった諸知識が生きたってのもあるが
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 06:14:35 ID:NQcYUSmBO
おめ……
こ
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:31:18 ID:4/3bGQRyO
...全国組織としての労働組合は、成立当初よら(J)党の指導下にあった全日本産業別労働組合会議と、それに対抗する日本労働組合総同盟とに分裂...
(J)に入る政党名を答えよ
みんな3学期の授業うける?
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:47:26 ID:v8CR63kEO
>>218 授業でちゃんとやってるはずだけど君わからないとか?
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:53:30 ID:erFXt2caO
お前がわからないんだろ
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 16:35:09 ID:go+ImwB2O
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:21:54 ID:uefnL75qO
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:46:09 ID:Snio6ukRO
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 18:58:23 ID:4/3bGQRyO
みんな答えられなかった感じかな?ちなみに自分もできなかったorz
サクナビにも書かれてなかったが授業で先生言ったのか?
それとも自分が書き忘れたのかな?
>>224が正解で答えは日本共産党
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 19:17:42 ID:Snio6ukRO
>>225 だから石黒にしとけって!
でるとこ♪でるとこ♪
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 19:45:29 ID:GOZ7LnBLO
なんでみんな土屋先生を馬鹿にして石黒先生を話に出すんですか?なんで石黒先生なんですか?他にもたくさん日本史講師いるのに。なぜ…
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 20:32:12 ID:go+ImwB2O
石黒が神だからです。
土屋の講義を100習得するのは石黒の講義を70習得するのと等しいからです。
どちらが効率的かは自明です。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 20:36:19 ID:5ed5E/yOO
じゃあ仮に石黒が一位なら土屋もヤガシワも伊達もそれ以下の講師ってことでこの話は終了
サクナビおわんねぇorz
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 20:37:05 ID:v8CR63kEO
石黒のスレ立てないの?邪魔なんだけど。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 20:38:51 ID:RoA6zTDzO
八柏vs土屋から土屋vs石黒になったな
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 20:46:54 ID:RCGnS3Z3O
そうなんだよな。
スレ立てればいいのになw
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 20:47:36 ID:Snio6ukRO
八柏って知らないけど土屋よりはいいと思うよ。俺は実際伊達と石黒で迷って石黒にした。土屋は論外。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:09:07 ID:GOZ7LnBLO
>>228そうですか。あなたは一度土屋先生で苦い経験をしているのですか?
できるなら石黒先生のスレをたててそちらでやっていただけませんか?
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:34:50 ID:gJ6JVeBPO
八柏にも石黒にも批判されてる土屋(笑)
他講師から完膚なきまでに否定されてる予備校講師は土屋ぐらいだろう
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:53:18 ID:go+ImwB2O
>>234 現役時土屋に騙された。
石黒は神。マーチくらいなら授業聞いて寝る前に見返すだけで合格点行く。
早慶は努力しないといかんが。
土屋は清書して暗記暗記で焦らないと日東駒専すら対応してないもんな。
優れたものほどアンチも多いもんだからなw
芸能人とかもアンチが増えたら立派っていうし(^ω^)
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:30:30 ID:go+ImwB2O
じゃあ土屋組は木山、坂本も当然受講ですね。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:53:06 ID:Bj5kAmNk0
土屋と石黒の年収の差がすべてを物語ってるじゃないか。
国立大=野島
私大=土屋
これ以外考えられん。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:53:51 ID:gf4AUutcO
つーかいまさら講師批判してどーすんの。あと一月ちょいで大学生になるんでしょ?ならもう関係ないじゃん、落ちるんなら話は別だけどねwww
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:57:41 ID:9T2tVZWXO
>>237 誰の言葉だw
こんな矛盾見たこと無いぞwww
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:09:02 ID:go+ImwB2O
土屋信者の言い訳が痛い。
丸暗記で効率化する訳がない。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:25:25 ID:7ovdZQweO
石黒の授業に自信があるならこんなところに書き込まないと思うけど
講師がいいのに自分が暗記できないからってひがむなよ
なにより石黒って誰?って話だけど
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:00:18 ID:BBWR8eXk0
実は石黒の授業受けたいけど地方なんでフレサテで土屋しか取れないから
我慢してる
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:02:18 ID:6KjKEl8sO
土屋批判してる人は去年土屋の授業とって
自分の努力不足で落ちたんですねわかります(^-^)
つ・ま・り
二浪以上〜www
しかも文系で二浪ってwww
かなり痛いよwww
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:22:23 ID:c7nRkhFX0
河合でいいのは石黒じゃなくて石川。
黒と川間違えんなよ。。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:40:51 ID:8TQ8vmuMO
浪人して土屋取って「サクナビ最高!早慶行くぞ!」とか言ってるヤツ痛すぎ。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:47:54 ID:nE7jcs75O
>>238やはりアンチテーゼは苦い経験から生まれるんですね。
本気で早慶目指したいなら土屋文明プラスアルファルハで頑張りなさいよ。石黒は河合で夏期受けたけどたいしたことないよ。宣伝厨であまり評判よくないし。あまり文明と変わらないよ。早稲田塾ではどうかしらないけど。
長文乙。いま下痢だから長文打ってみた
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:48:47 ID:nE7jcs75O
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:28:16 ID:W2TIW0tg0
土屋の早大日本史予想問題演習ってどんなもんすかね?
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 04:27:22 ID:8ZT6b9iFO
去年の過去スレで何十人かから土屋で早計受かったってのがあったな
土屋で早計無理ってのはただの風説だとか
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 04:38:13 ID:1aAwJCJiO
みんな知ってると思うよ
結局最後はその人次第
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 10:13:08 ID:8TQ8vmuMO
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 10:21:05 ID:PHCeZEfIO
早大とかの予想問題受けた人いたらどんな感じだったか教えて下さい!!
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 14:09:57 ID:Sb3GUeiMO
>>249 石黒のレギュラー受けなきゃ石黒のよさはわからんよ
講習なんて問題の解説なんだから。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 14:45:44 ID:keV4X37JO
早稲田合格で満足してしまう土屋クラス
早稲田進学では落ちこぼれ扱いされる八柏、石黒
受講生のレベルが余りにも違いすぎる
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 14:55:37 ID:8TQ8vmuMO
土屋が良くて石黒が悪いって言ってるヤツ痛すぎ。
土屋が面白いってヤツは下ネタに釣られてるような程度の低いヤツ。
大学入って学問をやりたい志の高いヤツなら、イヤイヤ日本史やってても石黒の講義で日本史に興味を持つ。
>>257 そもそも土屋では早稲田まず入れない。
100人いて1人入るくらいなのでは?
石黒や八柏ならそれが10人や20人に1人以上というだけ。
それに早慶でおちこぼれ扱いはされない。
八柏信者がアンチしてる時に「八柏で早慶(笑)」とかいう意味不明な土屋DQNオタクの書き込みなら見たけど。
受講生どころか講師のレベルも違う。
石黒は学芸大、八柏は慶應、一方の土屋は成蹊だっけ?
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 15:57:43 ID:sHgIi7gPO
出身大学で人を判断するアンチョビな考えはよしたまえ
確かに文明は下ネタ普通にほざくクソ講師だけど山川教科書以上の知識はあるから安心して受けたまえ
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 16:02:23 ID:j+gD9bwkO
土屋受講者だけど早慶で8割以上は取れるぞ………去年と変わらないけどw
まぁ数学受験ですから
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:49:08 ID:8ZT6b9iFO
てかまだまだ講師にこだわるねぇ。笑
それで受験落ちたらヤガシワのせいだ、石黒のせいだ、土屋のせいだってなるんだよな
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:00:24 ID:1qoJaJY2O
久しぶりに覗いたら、お前らまだこの話してるのかww
頑張ってあと一ヶ月議論し続けろよ
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:02:14 ID:1aAwJCJiO
きもいやついるよなw
結局自分次第なのにw
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:02:27 ID:TQHFah6C0
土屋元気かな〜
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:05:31 ID:8TQ8vmuMO
>>263 だったら予備校なんてこないで山川の教科書にかじりついてろよwwwww
自分次第とか言ってる人間が「土屋は神」っすか?wwwww
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:05:59 ID:Je0kyi5sO
まとめるとさ、誰受けようと落ちたらどーしようもないからがんばろよ
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:15:13 ID:U/bnk53lO
石黒スレ立てなよ。寂しいんでしょ
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:50:29 ID:cT2UDe4UO
このスレ工作員ばっか
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:53:43 ID:nE7jcs75O
結論
日本史は自分次第
ケツ論
Fateは文学
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:22:42 ID:1qoJaJY2O
結論
曙最強説
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:51:57 ID:lxyAmJRbO
片栗粉こねてたら1日が終わった
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:02:34 ID:nE7jcs75O
サクナビ眺めてたら1日が去った
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:06:26 ID:BBWR8eXk0
結局しぶんは英語
石黒ってあの今にも餓死しそうな茶ばんだキモメンカッパのこと?
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:14:27 ID:c7nRkhFX0
てか上にも書いてある通り石黒スレ立てろよ。
まあ一流講師ではないから誰も行かないと思うけど。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:19:08 ID:8TQ8vmuMO
土屋みたいな金儲けの一流に群がるバカ共が湧くスレですね
成績上げるならでるとこ!
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:25:01 ID:scf6vHveO
やっぱアラカルトはすごいよな!
でるとこ攻略しちゃおう!!!
あのグロガッパは童貞だよね?
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:35:43 ID:8TQ8vmuMO
石黒のこと。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:53:23 ID:8TQ8vmuMO
>>281 ツマンネ
もう少しマトモな罵り方しろよ。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:00:17 ID:w2pOS4DdO
>>282 こいつ血祭りにあげようぜwww
この腐れ野郎がwwww死に晒せwwww
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:33:37 ID:c7nRkhFX0
>>282 そんなに石黒好きなら結婚しちゃいなよ。
by 代ゼミの黒幕:ジャニー高宮
土屋はイケメン(^ω^)
そういや前スレの土屋をおかずにオナニーしてた奴って、結局男だったんだっけ?ww
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 01:10:29 ID:sgn0pXmgO
おまいら石黒チルドレンに嫉妬し過ぎ。
過去問が解けないという図星を突かれたからってそんな怒るなよ。
カッパ死ね
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 01:31:16 ID:sgn0pXmgO
>>290 あれ?コイツ血祭りに上げられなかったっけ?
カッパは死なないのか(笑)
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 02:03:24 ID:cBQ+UGLYO
八柏には塗り絵による語句の平面的羅列では記述は書けないし、正誤は選べないと看破され、
石黒には過去問を全く調べてないことを立証されたのに土屋に固執するのは最早宗教だろう
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 02:45:24 ID:WUDqYKFrO
日本語で頼むw
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 02:54:24 ID:lruZfJfz0
>>284 >こいつ血祭りにあげようぜwww
俺は、2chごときで、「〜しようぜ」と呼びかける奴に虫酸が走るんだが。
例えは悪いが、知恵遅れに話しかけられたみたいで(実際、アタマ弱いんだろうが)。
295 :
現役石黒信者:2009/01/10(土) 03:02:15 ID:kMBk9PrcO
>>294ガキすぎる。見ず知らずの他人に対して知恵遅れとかこの歳になってまで普通言うかよ。
石黒を擁護したいのはわかるが、幼稚すぎるから見てて恥ずかしい。
土屋批判なんてするなよ。幼稚な思考回路を露呈することになるよ?
そんなに石黒讃えたいなら
>>294スレたてろよ
石黒信者として
は ず か し い
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 03:03:08 ID:EsFvILcHO
モバゲーでの名前で代ゼミ〇〇校の母親大好きで母親をレイプするの好きで人の邪魔するの好きのチラコイド]の名言
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 03:04:53 ID:EsFvILcHO
↑派遣の人の財布の中身より俺の冬期講習代の方がまじ多くね〜ヤバくない〜(馬鹿にした笑いで)とか僕ちゃん早稲田受かりそう〜↑ 麻生や安倍ちゃんより上になっちゃいますよ。まじでヤバくない〜とか
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 03:06:37 ID:EsFvILcHO
予備校に行けない人て受験する資格ないじゃん。予備校に行ってない時点で不合格決定。(馬鹿にした笑いで)て話をラウンジで毎回聞いて気分が悪くなる。 お前何様?て言いたくなる。 モバゲー名:チラコイド]
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 03:43:43 ID:bz7PS+lIO
>>287俺のことか
みんなには隠してるが俺はガチホモだ
俺はタチ派だから土屋の尻を見てしまうな
この時期に講師の比較コメ書いてる時間あるとか、よっぽど学力に余裕あるんだろうな。それが現実逃避じゃないなら尊敬するよ。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 04:48:17 ID:bz7PS+lIO
>>300俺もそれ思うわ
なんでそんなに講師ごときに長々と長文で固執するのかわからん
ここに講師批判のレスして何のメリットになるのか真剣に聞きたい
>>299 wwww
ホモから目線でも土屋はイケメンなのか
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 08:40:43 ID:sgn0pXmgO
>>292 これが結論だな。
同じ金と同じ時間を使うなら、土屋は下の下。
偏差値60ないのに早稲田の政経が大好きな君達(=記念受験組)を一年間楽しませて集金するのには最適な講師だと思う。
いい加減土屋の実力がナンバー1なのではなくて集金力がナンバー1だと言うコトを理解しよう。
なぜ土屋に講座が多いかって?
私立文系が一番金出すからに決まってるからじゃ無いですか。
代ゼミ=生徒の質が低い→レベル高くすると脱落→信者を作り集金
というのが土屋の目的
じゃなければ夏冬にレギュラーで一度やったことをテーマ毎に2講座設置なんてことしませんよ。
土屋が悪いのではなく引っかかってるお前らがバカ。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 08:57:25 ID:trcNDpPhO
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 08:58:02 ID:trcNDpPhO
>>284 こいつ本当に受験生か
頭いってんぞ。
もはや土屋に恨みを持った工作員にしか見えん
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 09:45:57 ID:HVKsIBQwO
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:16:03 ID:fWJWtTdQ0
>>303 君が石黒好きなのはわかったよ。日本史できるんだろ。わかったわかった。
きっと俺より日本史は出来るだろう。
だけど英語国語で君に負ける気がしない。
最後の一言余計だろ…なんでそう煽るのかわからない。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 15:19:48 ID:Ge1UOJWbO
サクナビいいね(・∀・)
まとまっててわかりやすい
足りないやつもあるけどそれはそれで補っていけばいいから
かなりサクナビは便利
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 16:35:16 ID:P4mGDZJYO
確かに便利だが俺は英語クズだからもう少し語句量増やして欲しい…
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 17:20:46 ID:sgn0pXmgO
英語国語が最低8割近く出来るのは当たり前。
その上で日本史をどれだけ積み上げられるかに早慶上GMARCHの合否は掛かってくる。
日本史減らして英語国語に重点を置くという考え方がまず間違っている。
英語国語で90%を楽に越す成績なら日本史適当にマークしててもギリギリ受かるかも知れない。
土屋で日本史減らして英語国語の成績をいくら上げたとしても、3科目の総合点で測られる私大入試で日本史のマイナス分を取り返すのは並大抵の事じゃない。
土屋では綱渡り入試になるのは必至。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 17:24:36 ID:HVKsIBQwO
もうわかったから
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 18:09:42 ID:sgn0pXmgO
>>312 今更分かられてもな…。俺は君が気づくもっと前から気付いてたよ、君が落ちるなんて事は。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 18:09:51 ID:fWJWtTdQ0
>>311 申し訳ないけど土屋のサクナビ+土屋の史料問題集しかやってない俺が
早稲田の日本史コンスタントに8割とれるんですけど。
俺って天才なの?笑
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 18:17:23 ID:5WmNEdNJO
きめぇwww自分が受けてない講師批判してるだけじゃなくましては他予備校生とかwwwww
マジキチ
他人が何を信じようと他人の勝手だろwwww
土屋文化史しか受けたことないけど
ID:sgn0pXmgO
稀にみる基地外ですね
こんなとこで俺はあなたたちと違って講師見る目ありますアピールしてどうすんの?
その石黒って講師の面汚しですね^^
わかったわかった。石黒って人は土屋よりはるかにすごいんだな、うん了解した。じゃあみんな勉強に戻ろうか。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 19:28:43 ID:Ge1UOJWbO
>>311 マジレスしてやるけど
英語国語ができないやつは落ちるよ
トップレベルのやつらは英語国語ができる
てか土屋は合格最低点を日本史でとれと言ってるわけで日本史ができなくていいなんてことは言ってない
もう少し他人が何を意図してるかを考えて話聞こうねwww
だから勉強できないんだよ(゚Д゚)
>>313 いや俺は石黒チルドレンなんだが。基地外なことやってんじゃねーよ。
皆さん以下ヌルー推奨でお願いします。ご迷惑かけました
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:13:41 ID:wkgpQ2+nO
王貞治、長嶋茂雄に赤でカッコカッコ!!!
でるとこを知ってる先生に習いたいよね?
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:36:54 ID:PNMohmRPO
英国で8割いったらもう受かるでしょ
早稲田法の合格最低点を見ると6割強だよ
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 14:22:26 ID:Z1GsQ2a3O
結局皆さん土屋で何割取れるんですか?
ここまで見ただけで
全く解けない
5割
必ず7割
必ず8割5分
と様々な意見が出てるのですが、土屋を完全消化してる信者にとってはどれが正解なの?
まぁどうせデタラメしか言わないキモい信者がヨイショしてるだけだと思うけど。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 16:56:13 ID:JF2PTosIO
>>322 キミよく周りからウザいって言われない?
>>320 昨日、餓死寸前のカッパを轢いたんだけど
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:24:24 ID:nL8v7VZB0
土屋と石黒では受講者の桁が違う。
まさに土屋曰く、都会人とカッペの違いだな。
対象になりえない。
オレの中では土屋の敵は八柏。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:26:30 ID:7JC915nmO
なんで第三者のお前が敵視してんのwwww
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 19:32:30 ID:JF2PTosIO
短パン万
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:52:09 ID:M4OlpS4HO
ツチャータ!ツチャータ!
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:18:57 ID:Z1GsQ2a3O
論述クラス持ってる八柏は土屋のことなんてバカにしかしてないだろ。
人集めるのが講師の実力を表すとか勘違いしてるここのバカ共には分からないんだろうけど、論述クラスの1人は紙切れ遊びしかしてないバカクズ100人よりも価値がある。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:23:13 ID:kOj9ltKhO
土屋先生は本当にかっこいい
イケメン
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:45:13 ID:PNMohmRPO
土屋最高
神です
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:15:13 ID:p1a7X2NlO
>>329人間の価値?そもそも受験日本史の記述如きで人間の価値を見出すことなんかできるわけないだろ。たかが受験勉強だぞ。もっと違う価値感を養って欲しい。
333 :
h:2009/01/12(月) 00:31:55 ID:k+Cfmw1T0
日本史じゃなくて政経受験のほうが・・・・・・・
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:11:04 ID:6Ix8EYvMO
>>329 こいつ頭いってんなwwww
たかが受験日本史でどうして人間の価値が決まるんだよwww更にそれをかっこつけて言うところがなんともwwwwww
ちなみに論述は慣れだから、半月あれば知識の応用で書けるようになるってフェローも言うぜ
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 09:23:42 ID:4BzqHPG4O
八柏は認める。石黒は認めない。
だからもうわかったからwww
4月くらいにここ見て
久々に来たら
まだ八柏信者が荒らしに来てるんだw
オウムみたいに一度洗脳されたら最後なんだな
可哀想に
一生みんなから引かれて生きていくなんて
338 :
ロボット:2009/01/12(月) 11:37:53 ID:T99kal+9O
つかおまいらはおまいらで何でスルーできないんだよ・・・
土屋で〜とか書かれて不安なのはわかるが、反応して延々と講師議論して何のメリットもないんだぞ?
四月から続いた土屋vsヤガシワだけどまだこんなことにこだわってて何になるんだよ
ちなみに俺はツシシンだが、ヤガシワ受けてたらヤガシンになってただろう
だけどこの時期にこんなとこわざわざ来て未だに議論してるのはいくらなんでも馬鹿げてる
その講師が好きなら黙って与えられたものやって大学受かってみるべきだぞ!
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:50:42 ID:caVdaQenO
土屋を選んだら最後。こいつじゃダメだと気づいてもスカスカのサクナビからほかの講師に移っても???になる。
よって土屋は神だ!とか信仰しだす。
信じても救われないよ!
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:59:02 ID:+n+kHC3rO
今日の石黒のブログに…
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:06:11 ID:caVdaQenO
土屋信者⇔ラクしたい
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:12:36 ID:PQCNQP1HO
サクセスナビゲーターは土屋がサクセスするためのものであり受験生をサクセスさせるものではない。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:16:51 ID:Jdbx1HapO
論述はなれなんだ。
ちゃんと理解してれば慣れは必要ないとおもうんだけど…
ちがったらごめん
どーでもいいけど
土屋大好きだ(^ω^)
センター頑張るお(^ω^)
みんな頑張ろう
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:02:39 ID:caVdaQenO
☆☆☆土屋先生でサクセス!!!☆☆☆
この度土屋先生と木山元帥はサクセス同盟を結びました。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:17:48 ID:PQCNQP1HO
木山元帥
イエス西谷
堀川隊長
NEW!土屋参謀長
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:18:23 ID:+n+kHC3rO
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:23:32 ID:caVdaQenO
☆☆眠れぬ夜は土屋参謀長とサクセス!!!★★
土屋参謀長「木山元帥と、ぼっくっとで効率よく股間を強くしちゃいましょうね〜!」
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:48:37 ID:OSMMxzda0
つーかみんな土屋の3学期出る??
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:59:29 ID:PQCNQP1HO
>>347 ワイズ坂本
参謀長の石黒チルドレンとヤガシンへの支援感謝します!
サテラインで全国各地に日東駒専日本史を流してくれるお陰で敵が自爆していきます!
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:26:46 ID:PQCNQP1HO
土屋参謀長、上智CMを富田の息子に買わせて譲り受けたりしないで下さいね。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:26:47 ID:Up88no9HO
土屋は神です
凡人=アンチにはそのすごさが分からない
死ね
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:40:21 ID:PQCNQP1HO
>>352 バカにだけ分かる凄さなんですね。わかります
凡人と天才には石黒のでるとこと八柏の理解する!
イエス佐々木の間違いだったね。
すみません。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 09:38:41 ID:J2ubRNHhO
日本史で手抜きする癖が付いてる土屋クラスは
どうせ他教科も手抜きしてるに決まっている。
手を抜いてる?笑わせんな糞
カスは死ねカス
なんでスルーできないの?
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 11:01:30 ID:6FE/SZ1tO
>>356 スカスカでカスカスな日本史やってんのはお前だろwwwww何気取ってんのw
カスカスなんだからお前が(ry
語句読み上げてるだけで説明はスカスカでカスカスな日本史の戦場(爆笑)ではいくら努力しても………wwwwwwwwwwwwwww
最大限の効率とか言って丸暗記なんて時間の無駄っすよwwwwwwwwww
石黒チルドレンとヤガシンはバカツチンと違って理解暗記でサクッと片付けて英語国語やりますよ!!!!!!!
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 11:16:26 ID:425BbAXiO
>>358 必死さにワロタwww
いい加減やってることの意味のなさに気づこうよwww
だからFラン大学行く能力しかないんだよwww
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 13:50:05 ID:Arp0gTxW0
>>358 おまえきっと日東駒専すら受からないから安心しろ。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 17:31:41 ID:6FE/SZ1tO
おまいら土屋じゃマーチで日本史ボコスカだからって焦りすぎだろ。
土屋を選んでしまったことを恨みつつ、3ヵ月後のFラン入学式に備えてくれよ。応援してる。
おまいらはきっと土屋にこう言うだろう。
「先生、僕達英語国語ボロクソで早慶はおろかマーチニッコマも無理なんで大東亜帝国日本史予想問題演習のほうが良かったです」ってな。
362 :
土屋好き:2009/01/13(火) 17:32:21 ID:WXedoaAYO
>>360だからお前みたいなバカがいるから土屋スレが荒れるんだよ。
成績知らない相手に対してそういうこと言うなよ。ヤガシン、いしぐろ信者もお願いだから書き込まないで。黙って笑ってみててくれよ
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 17:36:55 ID:6FE/SZ1tO
>だからFラン大学行く能力しかないんだよwww
>おまえきっと日東駒専すら受からないから安心しろ。
by土屋信者
記念パピコ
>>358みたいな奴はよっぽど自分の実力に不安があるんだろうな(´・ω・`)
だから人数の多い土屋信者にささやかな攻撃をして土屋信者を少しでも焦らせたいんだろうな(´・ω・`)
(^ω)ノ(●ω●`)ヨシヨシ
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 20:47:35 ID:W2f3/A1WO
土屋の授業受ければ絶対早稲田で8割取れます。嘘です。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:08:50 ID:EDyKwp82O
3学期って出るべき?
問題演習だよね
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:18:55 ID:Arp0gTxW0
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:10:30 ID:6FE/SZ1tO
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:12:14 ID:INK30jtDO
アンチさん落ち着けよ
ちゃんと授業の見直ししたら日本史はできるようになるから
なかなか覚えられなくて焦るのは分かるけど、まず勉強しようぜ
あと一ヶ月あるから大丈夫だよ
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:38:02 ID:RyCREh4eO
367です
せっかく土屋先生の授業があることだし出ます☆
2コマですね!!
普通に問題演習やるのかな
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:54:09 ID:atCpIz0B0
>>373 授業受けるけどあれ解答後ろに載ってるよね笑
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 02:53:47 ID:goCbg2JPO
去年は受講者5人しかいなかった。しかも、答え口で言うだけだったから途中退場したよ!
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 05:31:07 ID:RpEOMZBZO
土屋の早口で答え言うだけだったら、三分で終わる件について
377 :
ナベアツ:2009/01/14(水) 07:40:44 ID:WAL0MOXlO
3!!分
アンチも信者もみんな頑張れ。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 08:39:22 ID:RyCREh4eO
答え言うだけって…
他なんもやんないの?
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 09:10:00 ID:aoYW/0y9O
アンチもウンチもまず英語が出来ないことに気付け
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 09:17:13 ID:a7/bKryKO
>>380 アンチ⇒石チル、ヤガシン
ウンチ⇒バカツチン
ですね。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 09:58:32 ID:RpEOMZBZO
>>375 受講者が5人しか居ないのに途中退席できるお前の神経最強ww
釣りはもっと上手にやってね
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 10:21:53 ID:a7/bKryKO
>>382 サテラインだろカス
土屋受講の私立文系は論述対応の八柏や石黒と違って丸暗記しかしてないから脳みそ消滅してるんすかね?
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 12:06:40 ID:812viwRJO
土屋のチャチャチャ、土屋のチャチャチャ、赤で斜線でチャ・チャ・チャ♪♪♪
だから実際!
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 13:09:11 ID:+++2RYndO
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 14:39:27 ID:RyCREh4eO
みんな土屋先生信じて最後まで頑張ろう!!
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 18:55:37 ID:QjIxTsACO
サテ組は3学期はないぞ
土屋で立教九割いったw
つか英語200点で日本史100点配点なんだぞ?
冷静に考えてみろ
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:21:23 ID:812viwRJO
覚えてる人いたか!!!
土屋で早慶無理とかいつまでも言ってんだな。俺が思うに特に土屋信者は教室空いてるのに後ろ座ったり、休み時間は髪いじりながら携帯・・・が多い気がする。
俺は前に座ったし、休み時間はサクナビ復習しまくってたよ。一分も無駄にはしたくなかったしね。精神論かもしれないけど姿勢って大事だと思うよ。
俺は早慶はだめだったけど日本史は常に8割はとってたぞ。
まあみんな頑張れよ!!!
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:42:32 ID:GckOIyXUO
チャチャチャは上智だっけか
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:49:34 ID:812viwRJO
>>389 上智の経済っす。去年の経済は文化史が物凄く難しくて英語が受かったようなもんだけど・・・。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:22:24 ID:paq/6CP4O
嘘つくなwww
サテもちゃんと三学期あるだろ。
時間割貰ってるならわかる。
サテだけなかったら詐欺だろw生中継があるよ。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:32:41 ID:RyCREh4eO
土屋の授業は絶対前だろ
たまに指されるが…
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:30:04 ID:atCpIz0B0
確かに去年の上智経済の日本史超難しいよね。
前半の文化史とかありえないっしょ。早慶比にならん。
395 :
h:2009/01/14(水) 21:45:36 ID:hKm4m3cz0
日本史はやれば素直に点数に結びつくから
講師批判でもすぐ熱くなる
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:52:09 ID:9KAr034rO
>>375 二浪www私文で二浪wwwマジ粕だなおいwww土屋批判してる暇ないだろwww
去年浪人でいま大学生とかじゃないの(´・ω・`)?
>>397 痛い人なんだからそっとしといてあげようぜ
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:16:30 ID:laadlmUBO
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 06:47:56 ID:P62jaMxSO
>>396 現役生も受講してるということを何故考えないのだ?
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 06:57:55 ID:wZXAfKGEO
おいチャチャチャ!俺は慶應落ちの2年目1浪だが覚えてるか?覚えてるわけないか。まぁいいや。
俺も去年は上智経済受けたんだがチャチャチャは日本史どんくらいとれたの?
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:27:13 ID:FBY1Qa2NO
サクナビってセンターにむいてないんかな〜
サクナビばっかやってたら去年よりできなくなってるわ
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:33:47 ID:DRsc3xb6O
やった!
土屋で 早稲田の2006の商9割行った!!!!!!
サクナビと資料だけw
土屋 やっぱ神 俺は信じる
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:44:08 ID:a+AgqY+aO
つっちーは神だよ
とにかくサクナビ完璧に覚えれば大丈夫
あと史料参考書
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:00:59 ID:AAt8LmabO
>>402 去年土屋の授業で本番90だったよ
満足な点数じゃなかったけど、土屋でも
センターはできる
八柏の受講生は満点をとるんだろうがww
俺は去年、センターしか日本史使わないからサクナビ赤カッコしか覚えなかったけど9割だったよ!
サクナビ神だと思った!!
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:58:39 ID:QHFdzcsfO
なぜ急に去年の受講生が溢れるwww
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:26:21 ID:a+AgqY+aO
センター前だから?
過去問演習してるが、普通にサクナビだけでセンター9割りは堅いよ。
行かないヤツは暗記不足だな。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:20:24 ID:Y5fENjeuO
合格してから喜べ。それまで頑張れ。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:35:33 ID:vvV/8QdpO
サクナビの正誤用下線部まで覚えればかなり選択肢切れるぞ
正誤は解き方あるからな
一個確実に合ってるもの、間違えてるものさえ見つければいいだけだ
全部を判断するには膨大な知識が必要だし、そもそもあの正誤文章全てまるばつ判断できる奴なんてそうそういない
サクナビとともにセンターへいざ!
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 15:28:56 ID:r8IHeFXqO
早稲田社学やれば自信なくなるよ
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 15:45:27 ID:vvV/8QdpO
>>412友達が言ってたが社学は教科書外の知識も出て来るらしいし、ヤガシンでも難しかいらしいな
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 17:15:06 ID:r8IHeFXqO
難しいよな
独学で日本史やってるが8割5分くらいで精一杯
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:50:47 ID:OWBmaUWi0
>>412 早稲田社学の日本史は超難しい。
だけどその分英語がクソ簡単。
たぶん社学合格の奴はほぼ英語満点近いと思う。
>>414 社学の日本史で8割5分取れたら全国トップレベルでしょ。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:55:30 ID:f3BjPBclO
くちゃいうんこ・・・
(´・ω・`)土屋は最高だお
土屋の冬期『正誤問題』出た奴いる?
あれ使えるのかなぁ?
赤でぐるぐる巻き
(´・ω・`)
419 :
あ:2009/01/17(土) 01:07:57 ID:DIBHKnCSO
俺サテラインでコンプリのみでやってきたんだけど、コンプリのみの人いる?
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 07:38:39 ID:Qa/Nwr4KO
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 08:24:45 ID:Fowm6OfPO
コンプリだけじゃマーチも危うい。
土屋は夏冬のテーマと文化まで取って完成するから。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 10:26:27 ID:FJ99/OqmO
あれヤガシンは?
与えられたものも勉強せず土屋批判ばかりしてるあまりにやっと自分のやばさに気付いて今必死か?
語句ありすぎて収拾つかなくなってんだろうなwwww
メシウマ!
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 10:49:31 ID:6TTPXV+iO
社学(笑)が難しいなんて言ってるバカが
一橋の日本史見たら発狂するだろうな
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 12:24:57 ID:mN+GsZ7GO
一橋とか東大のやつに社学やってもらったら、7割前後だったよ
まず論述の方が楽だよw
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:02:43 ID:9cjpcEjvO
センター満点!!!
サクナビだけでいけんじゃん!!!!
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:08:26 ID:vTaA/to40
いやオレ的に日本史難化で英語易化なんだけど・・・・
日本史は8割ぐらい(予定では9割狙いだったけど)
英語は発音・アクセント以外満点。
土屋9割以上取れなくてごめんね。笑
早稲田は法学部だろうと社学だろうと頭使えばたいてい8割はいくが
南山とか立命館とか関西大学とかはクイズ問題で死ぬし、
一橋も国立のくせに方広寺に関する2つの政治的事件について書けとか、
労務動員計画とか企画院発足について書かせたりとかなり鬼。
富士常葉大学にいたっては、江戸時代の農村についての
学術論文を空欄補充を記述でさせる問題で訳が分からない・・・。
(Fランクなので試験会場にいけば0点でも合格)
その他にも慶應も上智もとち狂ったような問題出すし、
日大も偏差値の割りに難問出すし、
そう考えると早稲田はかなり良心的な問題といえよう。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:33:00 ID:uwXrE26VO
日本史難しかった
8割はいったかもしれないけど、あれは難化っていうより問題の問い方が変わってないか?
並び替えがなんか自信無かった、、、。
日本史92点取れた!
土屋ありがとう〜!!
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:40:37 ID:U56GpFpyO
91点だった(>_<)2問だけ勘で当たってたけどざ……
でも正誤の講座に出て良かったと思う。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:13:31 ID:cIcJgn9nO
日本史めちゃうんこだった俺がコンプリをセンター前に一周やった(講義を見て以来初復習)だけで60点取れた
低レベルだけどサクナビ使えると思った
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:34:35 ID:tzBTV4FjO
日本史97だった
なんだかんだ土屋ありがとう感謝してる
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 01:44:53 ID:BXQkaY1X0
9割取れましたとかいってるやつらって浪人でしょ?
浪人は8割とか9割取れて当たり前じゃ・・・。
逆に取れないやつはこの一年なにしてたのって感じ・・
それともオフィス界(土屋の会社)の回し者か。
結論
サクナビは英語におけるNEXT STAGE。
予め流れが頭に入ってないとサクナビは意味が無い。
土屋の授業は赤で囲めとかカッコとか言ってるだけ。
現役やショガク者には向いていないよ。
ただ商売の関係上、宣伝してるだけであって。
435 :
あ:2009/01/18(日) 01:56:57 ID:ucsPoHCRO
コンプリのみだと8割がげんかいだったわ。
たりないとこは教科書で補充でいいかな?もうおそいか
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 02:24:41 ID:r1a0jQ0V0
サクナビ読み間違えてた・・
モッセは府県制・郡制も関わってたのか
山形有朋だけかと思ってた
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 07:10:15 ID:FE79YilmO
>>434 現役だけど?
テストの結果に現役も浪人も関係ねぇだろ。覚えてたら点数は取れるんだから。
現役の俺からしたら、おまえみたいな ひがみ野郎は哀れに見える。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 09:25:44 ID:tzBTV4FjO
現役だけど普通に9割いったよ。サクナビのおかげで近代とか完璧だった。ミスったとこあったけどあれは満点いけるだろ、現浪関係なく。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 10:34:51 ID:EL2VWBF1O
現役だけど87だた。個人的には満足です
ごめんなさい、質問なんですが、
早大予想問題テキストの、空欄になってないけどアミがかかってる語句はどう処理すればいいの?
フレサテで2月以降まで授業ないんで、既に早大予想の授業受けた人、よかったら教えてください。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 21:47:44 ID:btf7WPFV0
昔日本史の戦場のみをレギュラー、
講習通して受けてたけどかなり良かったよ。
勉強法は
>>3のタイプBとほぼ同一。
ちなみにおれは浪人して上智に合格したけど
直前の演習対策は受けなかった、あれは無駄だと思う。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:41:41 ID:Eyp5lpUuO
石黒チロリアンでてこいやっ!センターで怖じ気づいたか!!!!!
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:02:21 ID:HBBbRKhcO
早慶受けるにしても、
みんなサクナビと眠れぬしかやってないの?
日本史100題みたいなのは使わない?
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:16:24 ID:+CngxUNHO
センターの点晒してる奴馬鹿なの?証拠何にも無いのに自慢する奴までいるが・・ww
事実より高い点で晒す奴はいるが低い点で嘘つく奴はいない
俺には[バカ正直<<<<<<<ホラフキ]に見えるがw
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 02:31:49 ID:NyMYTab8O
と、ここでまさかのヤガシン
>>446 根拠なんて示しようがないから。
俺もサクナビ勉強してだんだん成績上がってきて、本番では8割越えたよ。
でも赤本やってみるとちょっと足りない。
これは夏冬講習の復習が足りないんだと思う…模試の結果に邁進した自分の責任。
一般までにもっと知識を定着させて、夏冬の用語も加える。
これで受からなかったら諦めもつくよ。
がんばろ
たぶんマークミスした、、、。死にたい、、、。
私立ならまだ1ヶ月あるだろ。
コツコツやってきた奴ほど、この時期の勉強の吸収率はすごいと思うよ。
>>450 そういう言葉は励みになります!
ありがとう
>>451 IDなんか気にせず頑張ってくれ!!!!
俺の分まで、、、。(ノ∀`)・゚・。
ア、アイディーなんて関係ないしし!!
都合で冬期の講座は取らなかったんですけど、
史料集で冬期に新しくチェックさせた史料とかってありました?
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:14:49 ID:LNk1tv3FO
「センター高得点!土屋は神」
↓
「私大撃沈。サクナビに書いてないこと出まくった…」
そろそろ3学期。
本科生は羨ましいぜ!
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 02:00:37 ID:LNk1tv3FO
930:名無しさん@お腹いっぱい。sage2009/01/20(火) 01:01:20 ID:pb3ckwcmO
英語 腹黒佐々木
現代文 腐れ笹井
古文 キモすぎ元井
漢文 在日宮下
日本史 糞バカシワ
>>451 いえいえ、がんばろう。
まだゾーマの城の手前まで来たぐらいだろ。
ゾーマにたどり着くまでにもかなりレベル上がるぞ。
(例えがオタクすぎて)誰もわかんないけど(土屋風)
>>454 テーマ史に関してはたぶんないと思うよ。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 10:15:57 ID:LNk1tv3FO
281:名無しさん@お腹いっぱい。sage2009/01/20(火) 07:15:58 ID:pb3ckwcmO
佐々木は-5だな
こいつイノセンスだったのか
土屋受講生にこんなキチガイがいるなんて残念だな。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 10:20:20 ID:PMOV+4aw0
>>456 いや、お前本科生だろw
LG→早慶上智クラス
461 :
あ:2009/01/20(火) 11:12:32 ID:LZaueEaiO
今から速習で正誤問題とるのおそいよな?
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 11:23:31 ID:HPhWDkVQO
大丈夫だろ
>>456 俺昨日出たよ
土屋が教室入ってくるなり
「センター失敗した君達に残された道は2つ。死ぬか…二浪するか」
とか言って吹きそうになった
羨ましいなぁ、マジで。
本科生、楽しんでこいよ。よかったらレポちょうだい
>>465 普通に三学期のテキストの問題集
あとはサクナビを舐めるようにやれと言ってた
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 16:55:13 ID:TXh5LGz1O
三学期って本科だけだよね!?
人数少なそうだな
>>468 大教室なのに15人位しかいなかったよ
いつもは割と埋まってたんだけどな
>>469 15人!?ww
答え合わせは自分でやっといた方がいいかな?
>>470 授業出た方がいいよ
捨て問とか解き方教えてくれるし
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:17:57 ID:Q/AdY/HnO
意外に2老おおいのな
正誤をとるか迷わされる
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:46:00 ID:fxelg8xs0
>>444 ごめんね。センターなんて簡単すぎて誰も相手にしてないのよ
>>471 おお!サンクス
巻末の解答で答え合わせしてから授業でた方がいい?
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:54:42 ID:TXh5LGz1O
確かに三学期出た方がいい!!
今日出てかなり役にたったよ
自分のサクナビや史料のぬけてる部分とかが見直されるし!
しかも授業面白かった
サテラインって3期ないの?
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 17:20:12 ID:NZa1i7BaO
レギュラー授業と変わらずある。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 17:28:45 ID:V574oVFaO
早大予想どうでした?
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:22:00 ID:yJ0VcC/DO
穴埋め問題しかやりませんでした…。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:01:26 ID:Zsd4tEQ2O
あと土屋先生の授業も早大予想だけかぁ
一年間土屋先生についてきて良かった
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:15:35 ID:V574oVFaO
早大予想穴埋めだけなの?
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 23:28:28 ID:/gHhvfTfO
代ゼミで講習とること自体がはじめてです
早大予想とったんだけど 巻末の予想問題一日にどの程度?予習してけばいいかな
あと質問とかってしやすい?
あとあてられたりする?
本科で通った予備校ではあてられるってなかったからどもりそうで心配だ(´・ω・`)
>>483 土屋は自分の授業を初めて受ける人のこと結構考慮してくれるから心配ないよ!
1日だいたい半分までいくんじゃね?最初説明とかあるかもだから若干2日目のが進むかもだが
質問は若干しずらい空気があるwクソな質問だと氏ねって言われるかもしれんよwwちゃんとしてればかなり優しい!
たまーにあてるけど1〜3列目にいる主に女にしか当てないよ!
ダマンスキー島でもいいのに、あえて珍宝島と言っているのに吹いた。
始末書なしでチンポ連発できてうれしそうだったな。
でもだんだん大きくなっちゃうで結局始末書だったんだろうか。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 13:32:56 ID:SosNBTY9O
>>484 女だから三列目以降に座ることにする
アドバイスありがとう
昨日テキストもらったんだけど太字のあみがかかった文字(漫画のトーンみたいな)とあみかかってるけど太字じゃないのは頻出度ととらえていい?
空欄になってるとこは書けるようにしとけってことかな
しっかし代ゼミタワーびっくりしたよ でけぇのなんのって うちの予備校がカスみたいにおもえてきたwww
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 19:44:47 ID:OtUBiaXuO
センター、日本史にマジで救われた。感謝感謝
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:53:51 ID:Cr3ZXBlMO
早稲田程度の滑り止め大学の対策には
穴埋めでもやっとけば十分だという判断ですね
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:02:48 ID:m/fBMFyRO
サクナビが一番効力を発揮するのが文章の穴埋め問題だからな。
穴埋めしか出来ない受験生には穴埋めだけやらせときゃいいって事だろ。
正誤多くして最後の最後にボロボロじゃ詐欺ってバレるだけだし。
正誤のひっかけを研究する力も文章を作る力もないってのもあるだろうけど。
土屋の正誤の講座、神だったお(^ω^)
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 02:16:03 ID:1RZ9cyyj0
てか早大予想に論述1問も無いってどゆーことよ。
全部解いたけどあれレベル的にちょうど明治大ぐらいだろ・・・
コンプリは神だったけど早大予想はクソって感じがするのは俺だけか?
とかいってちゃっかり受けるけど。笑
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 02:35:32 ID:8oEcgSnKO
どうせ来年も受けるんだかry
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 02:41:06 ID:m/fBMFyRO
論述を解説する能力が無ry
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 18:34:04 ID:ZzetvhYpO
DQNは止めても無駄なんだよな
俺は遊泳禁止の場所で遊んでるDQNに向かって
危ないぞ、沖に流されたらどうするんだ!って注意したら
DQN「おきに流されるって、後鳥羽上皇かよwww」
DQN女「マジ受けるんだけど、超承久の乱〜」
とか言って聞き入れなかったわ
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 19:19:43 ID:uMiLNqHLO
早大予想にファイナル語句チェックってあるけど、サクナビに出てなかった語句は、どうしろって土屋が言ってたか分かります?
サクナビだけで不安なら覚えればおけ
早大予想の問題難しいよ。
近代以降はそうでもないけど。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:42:21 ID:UaNYnXx4O
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:52:01 ID:m/fBMFyRO
>>499 ポカーン
コレガチュチヤシンジャ....
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:16:22 ID:t90Cwnw1O
>>501 去年の講座体験でみたけどチュチヤ自身も予想問題難しいっていってたよ
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 02:37:08 ID:UaDijNwYO
サクナビなんて言い方してるのは2ちゃんねるだけだな
本校でリアルでサクナビなんて言ってる奴を見たことがない
2チャンやってる奴なんて圧倒的に少数だもんな
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 06:47:33 ID:gSSo+CBNO
サクサクナビゲーターなめんな
土屋神
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 09:17:20 ID:WLTDT8YaO
土屋が自分でサクナビって言ってるだろ
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 09:27:30 ID:a2aZNtLSO
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 12:48:01 ID:HV/s/0l3O
土屋って偽名使って石黒の教材買ってるの?
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 13:00:43 ID:0FQKNGn0O
>>509どうなんだろね。同業者でそういう人結構いるらしいね。でも土屋はそんなことしないと思う
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:42:45 ID:lCrmh6Di0
> てか早大予想に論述1問も無いってどゆーことよ。
なんで論述教えないで早大対策になるんだ。
っていうか、この人論述教えることできんのか?
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 15:13:42 ID:jp/wIADCO
無理だろ。
そもそも年間通しての授業が雑過ぎる。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 15:21:53 ID:jp/wIADCO
ま、ここでは「早慶ならドコでも8割5分」とか言ってるような人多かったし、今更論述予想されるまでもなく論述なんて楽勝な人が大半なんだろ。
慶應経済の恐怖の論述で8割5分も書ければ早稲田なんてお遊びだしな。
多分土屋もそれを見越して論述が出ない他学部受験生の為に選択問題を多くしてるんだよ。
サクナビってやっぱりスゴいね。語句を赤シートで消して覚えて行けば慶應の論述も楽勝になるんだもん。
きっと土屋に論述講座があれば東大日本史も楽勝だよね。
何で持てないんだろうね。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 15:31:34 ID:7wq5mTKmO
アンチwwあはれww
春からは八柏とれよww
おれは今年、土屋で早稲田受かるから
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 15:42:55 ID:lCrmh6Di0
ぜひ、論述の授業もやってほしいな。
でも、土屋あんまりはりきらんほうがいいかもな。
以前いた、T内みたいに八柏につぶされるおそれがあるし。
八柏、怖い奴だよ。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 16:44:27 ID:GJG7sF+cO
>>513 アホなの?慶應経済の日本史論述がそんなにムズイなら数学やれば良いじゃん?何でそんなことも考えられないの?
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 16:49:18 ID:ueWU0o7LO
土屋の授業だけで早慶に挑むやつはいないww
自分で教科書やら参考書やれば、
早慶の記述ぐらいならなんとかなる
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 17:28:21 ID:P0vM0RDb0
とりあえず一問一答もやっとこうぜ〜
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 17:54:28 ID:jp/wIADCO
>>516 やっぱり慶應経済含む早慶8割取れる神もいれば『バカ』私立文系もいるのがこのスレなんだな。
俺はこのスレで前に出た「早慶〇割」という書き込みに対してスゴいねと言ってるだけだろ。
どう数学受験と話が繋がっていくのか
>>916さん、アホ私立文系の僕に教えて下さい。
早慶全部〇割というくらいだから全学部の今年度赤本収録の過去問ぐらいは当然全部やってるんだろうし。それで全部8割5分なんて、そういう人は本当に凄いよ。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 18:05:34 ID:GJG7sF+cO
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 18:08:36 ID:jp/wIADCO
ID:GJG7sF+cOさんにもお願いします。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:31:24 ID:wQahm1GVO
早大予想むずい
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:34:39 ID:B8xqvSO/O
慶応の論述が鬼ってお前www
なんか私文の知能レベルを見たわ。
土屋だけで早稲田なんて瞬殺できるわ
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:07:40 ID:yj32IunnO
>>523 私文はなんだとか別に国公立志望することなんて誰だってできるんだよ。受かってからほざけ馬鹿が
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:54:34 ID:ejUVVX3B0
おれは国公立大より早慶のブランドが欲しい生粋の詩文野郎です。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:55:12 ID:7wq5mTKmO
地方の国立行くより、早慶のほうがいいよな
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:58:53 ID:Re4B7u5MO
と、日大君がほざいております
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:05:11 ID:x1l7fznAO
閑院宮家の桂宮と京極って同じなの?サクナビと史料違うんだけど。
ってか桂宮って書いてあるの見た事ない。
同じ
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:42:41 ID:mRLzRPtUO
早慶なら石黒か八柏
ニッコマなら土屋
というのはこのスレの総意ですね。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:59:54 ID:mRLzRPtUO
今からでも遅くない!
冬期直前講習会は土屋先生の日東駒専大日本史予想問題演習でキメ!
徹底した入試研究で話題の土屋先生による私立文系の最後の希望日東駒専対策講座!
日東駒専大入試に頻出の語句補充問題に特化した完全オリジナルの問題で合格を引き寄せる!
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 02:27:04 ID:EtP/57za0
因みに河合早慶大オープン日本史偏差値72だが土屋の早大予想7割ぐらいしか解けん・・
これ難しいだろ。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 05:03:58 ID:/Td0jf10O
久々に土屋スレきてみたが、この期に及んで講師叩きしてるやつがいるとはw
さすがに国立様はセンター死んだら暇なんですかね
石黒ってあの餓死しそうなカッパのこと?
>>533 むずかしめに作ったらしいから大丈夫さ(´ω`)
あーついに土屋の授業終わっちゃったよ…悲しすぎる、土屋に良い報告がしたいぜ!
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 19:23:55 ID:4l6VXEJSO
意地黒
腹黒
石黒テスク
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:14:35 ID:+wxJ85lUO
前に初めて代ゼミで授業うけるってかいた者ですが
今日の早大もし話が早すぎてついていけなかったお(´;ω;`)
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:15:44 ID:+wxJ85lUO
早大もし→早大予想
予測変換な罠
疲れてるな(*_*)
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:32:02 ID:BsVQJ+DIO
確かに冬期で初めて土屋の講座とると早さに面食らってそのまま終了だろうな
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:37:57 ID:6nj+tJZFO
なんか評判悪いけど意外と俺はよかったと思う
評判悪くねぇよカッパ
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:04:25 ID:x3IIx77AO
石黒受けたら土屋なんてヘボすぎだけどな。
知らないって可哀想ね。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:14:52 ID:4l6VXEJSO
石黒テスク 黒テスク
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:49:46 ID:lNGPn8VJO
サイン貰った人います?貰いに行きづらいんだが…
>>538 ああー確かに初めてだとあれはついてけないかもな><
どのへんが聞けなかったの?
俺も昨日まで早大予想受けてたが最高だったよ!神の奇跡を目の当たりにしたいよなー1ヶ月後に
>>545サイン12月に貰ったよ^^普通にくれると思うよ!
あれ、早大予想問題演習って教室どこだっけ?
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:34:36 ID:rNdS3Wp9O
春から受けてるから土屋先生の速さはあれが普通に感じるけど
確かに初めてだとキツいかもね
明日が最後かー
さみしい(>_<)
サイン貰いに行くとハニワくんとか書いてくれるし優しいよ☆
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:45:48 ID:5D2DUWeCO
次スレ
【あるある】石黒>土屋【でるとこ】
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:58:15 ID:vVqMpTczO
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 01:43:29 ID:YYQGPQ84O
>>546 明日もかぁ………ゆううつだ
かなりききとれなかったよ;
誰か答えてくれる方がいたらおねげします
P212
A-5と7
P216
4、5、9
P217
15、
あと21の解答は藤原よりみち の平等院鳳凰堂だよね?よりみちって言ってなかた気が…。
あれっておもったんだけど…
中世あたりから頭が疲れちゃってきて穴ありすぎて書ききれません…。ヘタレですみません><
ちなみにわたしリスニングの偏差値は30台です
(´・ω・`)
鳳凰堂で合ってるよ。
てか土屋言い間違えてた
>>551 録音機とか持ってないの?あったら録音した方がいいよ!
P212のA5、7共にイ
P216の4イ
5皇后宮職 9ハ
俺もセンターリスニング28点(笑)だったけど春から受けてる土屋のスピードは普通に感じるよ!今日は頑張れw
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 12:02:11 ID:kACHMbRNO
サテラインで今日早大日本史受けるんですけど一講目はどこまで問題やりましたか?中世まで行きましたか?
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 12:38:14 ID:YYQGPQ84O
>>553 神の子!!!!ありがとう(;_;)
きょうは携帯でんわもってきたからそれでとる(^ε^)
てか昨日胃いためた笑
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 12:39:51 ID:YYQGPQ84O
>>552 やっぱそうだよね
ふぅ
言い間違いけっこうあるのかな
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 17:26:09 ID:fwnZ5ZbjO
すいません
早大予想、文学部文化構想しか受けないなら、あまり向いてないですよね?
史料問題中心みたいですし
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:41:37 ID:Ojp9v+BQO
445:名無しさん@お腹いっぱい。sage2009/01/26(月) 23:56:48 ID:/LNZR14o0
慶應日本史、本部でカメラ止めて延長するかなー・・・
横浜で受けるか本部行くか迷う
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:56:13 ID:I6AwHYunO
なんだかんだ土屋っていい人だよね、うん
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:03:31 ID:bKkl6osHO
予想演習の時の土屋は普段とキャラが全然違うよなw
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:11:49 ID:YYQGPQ84O
>>560 てゆうか時間なくて下ネタとか言う時間があんまなかったようだなww
普通にかっこよかったがw
>>556 そんな言い間違えないよ!今日で16連勤らしいし疲れが溜まってるんだろう(´`)
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:29:18 ID:YYQGPQ84O
あのひとやっぱかっこいいよね
スタイルいいし!
手か代ゼミ生かっこいいひともおおくてびっくり
いやぁしっかしむずかしかったなぁ予想問題。殺されまくりました
>>563 普段どこの予備校行ってたの?
土屋のスタイルのよさと格好良さと面白さと神具合は以上ww
代ゼミ格好いい人おおいっけ?本部じゃないからわからんw
殺されたなーでも難しめにつくったみたいだし…といっても過去問でも死亡な俺( ^ω^ )
地方で今日早稲田予想問題1講見たんだが史料問題難しいなぁ…
ほとんど壊滅状態だったんだが、どれくらいできて普通なんですかね?
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:52:22 ID:rNdS3Wp9O
土屋先生一年間ありがとう
もう授業ないのは寂しいけど入試頑張る!!
絶対良い報告する!!
だいたい7割以上はできた
史料の勉強そんなやってないけど
土屋、喉には気をつけてこれからも受験生というかっぺを導いていってください。
本当にありがとう!
え、もしかして土屋、今日の本部での早大予想で今年度終了?(゜Д゜)ウェー
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:18:55 ID:LcJotptoO
受験期は東京にたくさんのカッペが来るから嫌だ(゚Д゚)ウェ!!
カッ( ゚д゚)、ペッペッ
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:41:39 ID:Voz3N4sVO
おんなじようなチェック入れられ、もはや自分が何をマスターしていないのかさえ分からないクズプリント
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:49:47 ID:HvjUdSQEO
>>564 弱小予備校すぎて書けないww
リア充そうなのおーかった!
センター会場とか模試会場ではまわりみんな中学生みたいと思ったけどやっぱ代ゼミはエンターテイメント性が高いからまぁ納得なかんじ
>>565 友達に偏差値73〜(記述喪氏なんか毎回満点か98点)の奴いるけど、
そいつも難しいって言ってたよ。
考えられる限りの難問を詰め込んだんじゃないのかな。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 11:15:42 ID:6yqMCzVZO
>>574 俺の書き込みじゃないか(゜Д゜)ウェー
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:57:02 ID:IYZ/Nk4rO
シグロ>オヒス会
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:35:33 ID:fEx7nWQrO
>>573 どこに難問があった??
土屋の授業受けてないからわかんないだろうけど、土屋が覚えておけ!っていうのも大半は授業かテーマ史かCD[←これが大きい]でもうすでにやった内容だよ?
他に浮気しないで、サクナビだけを極めてれば、ステっていう問題以外全部できたよ?
俺は実は本場より簡単めにつくってあると思ったよ。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:53:58 ID:m2i6YV0JO
よかったねw
嘘つきは泥棒の始まりだよ…
>>577 土屋本人が本番より難しいめに作ったって言ってたよw
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:27:45 ID:9Sz3VUFCO
土屋かっこよかったな
一年間ありがとう
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:45:26 ID:Voz3N4sVO
CD買わせようとしてる工作員だろ。
CDもう今年度は売り切れたよw
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:24:11 ID:oOAB1g8AO
この人のMarch対策の講座には史料対策ある?
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 02:35:39 ID:JjHnnE7mO
当たり前だウェッ
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 08:20:15 ID:5dxj2FXyO
みんなでつっちーに良い合格報告しよう!!
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 17:06:04 ID:RvNLwwhXO
合格したら土屋に報告しに行く?
もももちろん!!!
やっぱ第一受かったら、だよね?
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:38:16 ID:o2Y7T5OTO
誰か早大予想のP223の答えわかる?
サテラインで宿題にしてそのあと解説してくれなかったんだけど…
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:38:35 ID:zFqkmGgTO
あたりまえwww
>>588 仮説法のやつ?
2日目に解説してくれるよ!
591 :
h:2009/01/30(金) 22:01:00 ID:AMFW/RRb0
神のお告げはあたるだろうか
そう願いたい
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:26:58 ID:o2Y7T5OTO
>>589 >>590 言い方が悪かった。ごめん。
二日目にも説明してくれなかったからさ。他の授業ではやったのかなって思って。
>>592 まじ?忘れたのか?珍しいなwwしかもサテでやっちゃったか!
ちゃんとやったよ!教えてあげたいけど今日はもう寝たいから、明日でいいならw
ちなみに
>>589は前に俺が
>>587に対してだと思うぞw
ごめん日本語へん
「前に俺が」を抜かして読んでください
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:23:12 ID:pawJOW+/O
第一受かったら報告とサイン貰いに行きたいけど何て話しかければいいんだろ?
絡み方分かんねーww
サイン貰った人教えてw
596 :
h:2009/01/31(土) 00:49:48 ID:Ynws4DNW0
土屋の史料みんな全部覚えた?
いまさらだけどかなりあせる
ABランクでいける?
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 01:42:25 ID:eqtkUW3GO
サイン貰ったよ!!
ビビりながら「神のサインを…」って言ったら、「おぅ!いいよ!」って言って、「調子はどうだ!?」「センター受けた?」とか話しながらサインくれた!
めっちゃ優しかったわ。。質問とか行きゃ良かったよ。。講師室出る時も「最後まで諦めないで頑張れ!!」って言ってくれて……感激だった!
サインの言葉もカッコイイ!おっと!それは自分で確かめてくれ(^∀^)ノ行かなきゃ損だぜぃ!
長文ごめんなさい。それほど嬉しかったんだ(ToT)
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 02:01:38 ID:5xuf5oUh0
はぁ・・。
日本史初めてだったから
1年(特に夏・冬)通して、英語・現代文・古典犠牲にして日本史(サクナビのみ)やり続けて
ノートにびっしり用語書いて・・
万全の体制で明治学院の過去問といたら6割しか取れなったら。
そんなわけないと思って早稲田商は3割wwww
センターは50点台・・
騙されたw 英語も現代文もサクナビに引っかかってドン下がりw
ここを見てる高2諸君・・気をつけたまえ。うまい話ばかりではないぞw
俺も去年書き込みみて騙されたから。
まったく、土屋はネット使うの上手いんだから。
あと土屋このスレ見てるんだったアドバイスくれ・
秘密のキーワードは「ルー大柴」「パーティー」
土屋先生本人にしかわからないワードだけどな。
ま、あれだ。セレブなおはなし
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 02:15:39 ID:2d/0ZYKtO
>>598こそ土屋信者の末路だな。
代ゼミなら日本史は八柏しか有り得ない。
暗記頑張らなくても大概は頭に入るからな。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 02:22:22 ID:6LKXep7rO
いや、ツッチーは神! 頭の悪さを人のせいにすんな
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 04:19:25 ID:YdUMQfTBO
1年目 土屋
2年目 八柏
3年目 伊達
が代ゼミ伝統
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 04:42:41 ID:FLZKzdIAO
>>598 英語、現代文、古典を犠牲にするとか釣り針がでかすぎますよww
>>598 他教科に時間まわすためのサクナビだろww思いっきり用途シカトすんなwww
つか日本史なんて土屋の1年で十分だから!過去問やってると土屋がいかに神かとゆうのが実感できるw
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:41:17 ID:wXcnoACN0
実際たった三教科なんだし、私大なら日本史に時間かけても問題ないだろ。
効率効率ってどんだけ勉強してねえんだよ。そんだけ効率求めるなら黙って独学しろよ。
と東大志望の奴が言ってみる。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:45:38 ID:wXcnoACN0
総合点で合格を目指すなら時間も用語も半分で済み、
なおかつ合格最低点が低く差が付きにくい政経でも選択してろよ。うんこ野郎ども。
それに日本史は世界史以上に母集団が多いから得点もバラツキが出て、
高い人と低い人の差がはっきりと算出され、日本史で点数を稼げない大野郎人は得点調整上かなり損するぜ。
土屋先生の言い分も分かるが日本史を選択するならかなりの覚悟が必要。
ちなみに以下早稲田の得点調整法
(1) 受験者全員の各科目素点をもとに、各科目の分散を算出
(2) 受験者各自の各科目偏差値を算出
(3) (2)の偏差値は50が平均値になっているので、各科目の配点にもとづき
(2)の偏差値を換算。
「(2)の偏差値」÷100×「その科目の配点」=「その科目の得点調整後の点」
(4) (3)の得点調整後の点を単純に科目合計して
合計点の得点調整後の点を算出。これで合否判定を行う。
これは単に「各科目の偏差値を加重平均」したに過ぎない。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 17:12:15 ID:MLkekniVO
>>598 お前は日本史に向いていないんだろ
おれの友達にも英国はできるのに社会ができないやつがいるからな
数学で受けたらどうだ?
ちなみに土屋は神ですよ
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 17:32:14 ID:NvGm08t4O
正直、早慶って、ほとんど未見史料だよな?
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 17:33:39 ID:2d/0ZYKtO
神の力を持ってしても向いてるとか向いてないとかで話題すり替えないとやっていけないなんてホント卑しいな。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:37:20 ID:xwys+Y6PO
>>593 ありがとう(>_<)
答えだけでも教えてくれると助かる。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 21:25:46 ID:jGTRU5vGO
>>608 一見するとあまりないけど、やってくうちに、正誤、その他史料じゃないとこで史料の条文とかの知識がないとできない問題多いことに気付くよ。
>>605 正確に言うとセンター前までは東大志望だったんですね。わかります
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:47:50 ID:wXcnoACN0
>>612 なっかんマンセーの奴に馬鹿にされたwww
依然東大志望だよ。
>>610 ごめん忘れてたww
明日の午前中には絶対かくから許してwではおやすみ!><
615 :
598:2009/02/01(日) 02:05:42 ID:wB9JQ/V20
サクナビの暗記はセルかぶせりゃいけるのに、問題になると
途端に解けなくなる。
思ったけど土屋を受ける場合は最初から基礎知識があって(例えば浪人など)
それをうまくまとめるのがサクナビだと思う。
俺みたいにまったく知識ないやつがサクナビで色塗りしてセル被せても
用語集の用語を覚えてるだけと一緒・・。
んで教科書しか使ってない友達のやつの方が日本史成績良いってどういうことやねん・・。
ちなみにサクナビで覚えられないのは俺だけじゃないよw
土屋もそのうち金堪ったら上海とかシンガポールかどっかに移住するんだろ。
なんだって日本は所得の半分持ってかれるからね。
会社ごと移して節税対策かな。
そうでしょ?w このスレ見てんだから答えてよ、ファイナンシャルプランナーさん。
名前だけカッコよくてもファイナンシャルプランナーの資格取るのは意外と簡単なんだぜ・・
ま、関係ないけど。
ルー大柴に会ったらよろしく>土屋
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 02:05:49 ID:G+hW+cAnO
>>613 永遠に東大志望なんですね、わかります。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 02:21:27 ID:dGsGvQRZO
>615
だったら自分で対策しときゃあ良かったじゃん。
初学ってのは言い訳だろ、勝手に括るな。
>>615 お前あわれだなあ
土屋が最初に1冊の問題集買って、サクナビで暗記したことを元に問題を解く練習しろっつったの忘れてたの?
アウトプットの練習ありきだろw楽な方楽な方に逃げた結果だ、土屋のせいにすんな(´・ω・`)
>>610 1.足利直義 2.(3)
3.天竜寺 4.高師直
5.執事 6.半済令
7.観応の擾乱 8.(2)
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 14:04:56 ID:/6fcyNLYO
効率、効率と叫ぶなら数学選択すればいいのに・・・
暗記量は日本史より遥かに少なく、私大文系の選択科目なら満点を一番狙える科目だよ
しかも数学やれば東大はまだしも一橋ぐらいなら射程圏内に入る可能性がある。
効率効率って言っても、結局ほとんどが3科目受験で、日本史ですら私大で合格点を取るための塗り絵だから無理。何を覚えろとか、どう聞かれやすいとか予備校講師に言われないと腰が上がらないし、それ聞くために予備校とかww
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:57:19 ID:GL33oGI6O
>>615 それはお前が語句覚えただけだからだろ
授業の流れを思い出しながら復習して、問題集を解け
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 17:29:09 ID:y15nE0150
土屋はぶっちゃけ流れを説明しないし、暗記だけなら教科書緑ペンでつぶしながらの方が
流れも分かるし効率も良いのにね。
四の五の言わずに点数取ればいいのよ。
サクナビ嫌いなら捨てればいいだけ。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:38:54 ID:oJJ2l8hWO
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:04:13 ID:XXM+U+TY0
質問です
スタートアップ日本史は単科じゃないですが、サクナビ使いますか?
みんながんばれ(`・ω・´)
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 13:29:42 ID:rYi/kTJ8O
土屋の予想当たる?
明立法の直前予想講座とか。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 13:56:41 ID:MIeuAK0fO
817:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 16:42:49 ID:ZqPZMJ4ZO
つっち〜情コミにお雇い外国人出たよ!
823:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 18:05:04 ID:rOwnjhTlO
つちや〜
電車の中で眺めた忘れてたとこのサクナビから3つくらい出たよ〜。学習院
受かるかは分からないけど。
824:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 18:19:25 ID:lnUbjchxO
情コミュのお雇い外国人って外国人の名前が聞かれたわけではなく[お雇い外国人]って単語が出ただけ 笑 でも結構、色んな大学でかすってるからね〜。慶應に期待する!
826:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 19:43:17 ID:Y9S+iZ6F0
法政の全学部は予想自体はやらなかったけど、テキストの問題のおかげでかなりできた。
問題は簡単だったけどさ。
835:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/09(土) 16:26:57 ID:IS48iTrfO
上智経営の予想大体は当たったな
問題レベル高すぎで点にならなかったけど。
837:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/09(土) 16:44:31 ID:MJ4T0GWVO
法政当たりすぎてびびった
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 13:57:32 ID:MIeuAK0fO
841:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/09(土) 20:21:36 ID:HwLEVL0BO
ツッチー!法政経済、かなり的中したよー\(^O^)/
「バテレン追放令、太閤検地、刀狩とかの安土桃山期の資料見といた方がいいねー」って予想、本当に太閤検地の資料出た。
近現代も「経済学部だけあって経済多いねー。イチ押しが大戦景気から昭和恐慌。もう1つは貨幣金融制度から松方財政まで。
あと戦後も経済です。高度経済成長と現代の経済まで」って予想も
大門Wで明治から戦後までバーっと経済の問題出た!
あと土地制度史と混ざってたけど律令制度も出たし、摂関政治も少し出たし、
平安後期の文化勉強しとけっていう予想のおかげで国風文化の問題もしっかり選べた!
長文すいません
842:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/09(土) 22:40:42 ID:wlG4fcrhO
確かに上智サクナビもってるやつけっこういたな
886:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/15(金) 14:34:10 ID:nDH9WFJuO
このスレ1ヶ月ぶりw
とりあえず青山は約4割的中ですた。
887:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/15(金) 17:35:53 ID:Y09Ixg5pO
早稲田法学部
カスリもせず
912:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/17(日) 23:54:08 ID:KHxXmo3n0 [sage]
文化構想キッチリ七割とってきたw
931:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/19(火) 19:11:50 ID:Ob3MR/U40 [sage]
外れたなー。教育。
でも取れたんでOKOK。ありがとうツッチー
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 14:17:32 ID:rYi/kTJ8O
>>629ー630
うわー、ありがとう
かたいとこだけじゃなくて
早稲田予想も取ればよかったかな…
文化構想だけだし要らないか、と思って取らなかったけど。
早稲田も学部別に予想とかするの?
今からじゃサテも間に合わないし意味ないけど;
どこのスレで信者が暴れてるんだ?
ここじゃ静かなのに
てか代ゼミ生以外はポカーンだなw
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 17:07:07 ID:s3mLbYGvO
↑日付見てなかったスマソ
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:20:57 ID:MIeuAK0fO
>>631 予想なんて宝くじみたいなものだし、当たったらラッキーって感じだよ。
予想に頼ろうとしてる人はだいたい落ちる。
お金に余裕がないなら無理してとる必要はない。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:12:09 ID:x+R8vK4wO
明治学院がどうとかってあるけど、講習抜いた通年のサクナビだけやった俺でも青学9割、法政8.3割、立教8.5割だったぞ
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:14:29 ID:x+R8vK4wO
立教は簡単だけど問題数かなりあるのね
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:15:53 ID:kNn9thzKO
国學院って難しい?
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:24:06 ID:e8ou/Io/O
山川の教科書一回も読んだこと無いけど
早稲田法 六割五分
早稲田商 八割弱
早稲田文 七割強
中央法 八割五分
くらい平均でとれる
春期のパンフレットの写真、文明ちゃん決めすぎだからwww
>>639 特定した
mixiで日本史の戦場ていうコミュの管理人やってるだろ?
やってないよー
普通にパンフ見ただけ
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 14:15:23 ID:KAAI3I2uO
コンプリだけでMarch無理とかマジ?
自分コンプリと名立法講座だけで
明治中央法政の文学部受けるんだけど…
死亡確定なの?
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 14:34:08 ID:YEX065HFO
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 18:40:03 ID:6nYo705FO
いや余裕だろ
たまーに難問くると答えられないけど、それはみんな同じ
コンプリだけで
青学89
法政78
明治81
だった
夏期冬期あったらもっと上がるハズ!
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 18:48:51 ID:KAAI3I2uO
>>646 すごっ!
ちなみに定着には何使ったの?
土屋のCDとか?
648 :
あ:2009/02/03(火) 20:31:07 ID:U5l4orDgO
俺もコンプリだけでマーチうける。やっちまったと思ったけど。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:35:49 ID:cBVZQBjtO
大丈夫さ
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:01:22 ID:6nYo705FO
>>647ただひたすらひたすらひたすらコンプリ暗記
問題集は赤本くらい
まだ完璧じゃないのにあの点数は出せるからコンプリだけで大丈夫だよ!
ちょっとした諸知識があったってのはあると思うから点は人によりけりになると思うが
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:35:20 ID:qGQhqXiPO
早稲田商
54/60 2006
48/60 2007
53/60 2008
早稲田社学
31/40 2008
33/40 2007
コンプリ+[一問一答]だけど、日本史に関しては自信持って入試にいけそう。
マジ土屋に感謝してる!!
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:07:08 ID:q7QR9PBZO
お前凄いな…
本番頑張れよ
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:11:44 ID:IScgofXcO
早稲田商
54/60 2006
49/60 2007
56/60 2008
俺も土屋には感謝してる
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:34:17 ID:yrEVkf7dO
サクナビでマーチとけないとかうそつきすぎだろwww
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:49:58 ID:AW4CB9gsO
サクナビは使いようによっては諸刃の剣だからあり得るよ
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:58:52 ID:h48NgwfEO
サクナビだけやる、とか信じられないのだが、、
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 08:25:11 ID:czgRTSuqO
土屋先生ごめんなさい(´・ω・`)
おらには日本史むりです(´・ω・`)
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 10:11:54 ID:CYy1FYovO
ってかこの先生はマークしてるだけなの?つながりとか語句の解説すくなすぎない?体験受けてみておもた
>>658 土屋は効率の良い暗記法を教えてくれるだけだから
ちゃんと日本史の流れとかを教わりたいなら他の先生にしな
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 14:05:19 ID:CYy1FYovO
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 19:16:53 ID:ZqkUaOWJO
サクナビの1番ごちゃごちゃ書き込んだページをわざと開いたまま、休み時間トイレ行って周りをビビらせといたわw
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:02:35 ID:Z/DR7Aem0
明日入試だ。もう悟り開いてるよおれw
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:20:10 ID:rYzvq4P3O
今日国學院の試験だったんだが早大・上智大現代文のテキスト置いといて周りをビビらしといたwww
実は残念な位頭悪い俺……
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:06:42 ID:z25ACP0JO
ってか日本史って偏差値低い大学ほどマニアックなこと聞いてこない?見栄はってるだけだろうか。
古文とかも早稲田のより難しいところあるし
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:18:59 ID:TU/DhHbSO
>>665 日大だな。日本史も古文もオタクじゃないと知らないヤツある。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:20:10 ID:rYzvq4P3O
確かに…
国學院の問題(日本史)を初めて見た時はビビった
国学院の日本史できなかった(´;ω;`)
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:46:59 ID:rYzvq4P3O
俺だけじゃなくて良かったwwwこれがきっかけで教科書読み始めたし…
赤本曰く基本的な問題らしいぜ……
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:48:46 ID:qaJrMwVgO
授業中によく土屋が「こういうのに限って馬鹿大学が問題にしちゃう」って言ってるよね
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:51:45 ID:YvWEw/N4O
土屋さんが言ってた農民統制って江戸時代だっけ?
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:06:49 ID:z25ACP0JO
今日 上智の入試だったんだけど、悪問らしい悪問がなかった。
サクナビのホント基本的なところばっかり。
系図やっとけって言われたからやっといたら、系図で18点分出たし
でも、菅野真道が続日本記の編集に携わってたことは知らなかった………ごめん
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:58:11 ID:3vqfq76NO
おれも友達の京都産業(関西の中堅私大)の赤本見せて貰ったけど難しすぎたww
そのあと関西大見せてもらったら満点だったww
レベルの低い大学ほど意味不明だよな
みんな受験お疲れ様
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:13:26 ID:PEDRBwyPO
明日上智の文学部新聞学科なんだけど土屋の慶應上智予想も受けとくべきだったな…涙 何出るか全然予想出来ないのって前日こんなに怖いとは…
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:33:39 ID:JeA65E5fO
全員合格の魔法かけときました(`・ω・´)
>>675 ありがとう!
おまえかわいいなしんじる
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:38:16 ID:zsGbG/fr0
土屋って社労士の資格取ったの?
上智ってもう始まるの?早慶に比べてだいぶ早いねww
がんばれ土屋受講生\(^O^)/
そういや土屋がよく、偏差値マイナス○○兆とかの大学ほど語句を難しくすればプライド保てるとか思ってるとか言ってたよね!
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 01:22:57 ID:rF8bHy9pO
まぁそのレベルじゃだれも解けないだろから意味ないのにねwww
偏差値低い大学ほどクイズ問題出す場合がある。
東洋の魔女なんて予備校で習うまで知らなかったし。
三島由紀夫の介錯人の名前とか。
日大とか専修はイヤな問題作るよね。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 06:18:48 ID:uVXYPtjrO
>>675サンクス
お前の鼻って玉袋みてぇだなwww
もしかして口か?
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 08:25:34 ID:4XdBS342O
昨日の入試サクナビ通りに出た!!
これからもサクナビ信じて最後まで頑張る!!(〃`・ω・´)
土屋受講生みんなでがんばろう!
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 09:02:49 ID:hbKrvz91O
過去問で,こんなの知らねぇよ
って思ってサクナビ見たら、ちゃんと赤線とか赤括弧だったり…
まだまだサクナビを完璧にできてない…
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 09:35:20 ID:uVXYPtjrO
あと2週間の辛抱だ
その2週間が長いのよ。
でもがんばる
>>681 口だお
そして玉袋じゃないお(´;ω;`)
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:31:23 ID:wYiyWAeKO
寺でチンチンだせ園児(*⌒▽⌒*)
BY土屋
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:34:35 ID:Axxuoa8tO
つっち
明治全学部満点とれたよ日本史
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:54:15 ID:hbKrvz91O
>>689 正)寺でチンコだす園児
( ^ω^ )
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:16:46 ID:wYiyWAeKO
>>692訂正ありがとう(*⌒▽⌒*)土屋受講者は通年のコンプリと戦場両方じゅこうしてるの?
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:21:57 ID:OWMqEFjxO
>>692 あれ?それなんの覚え方だっけ?一学期だよな。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:25:31 ID:cIAVGY5uO
おい土屋よ
上智の問題余裕だったぜ。
英語死んだけど
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:32:59 ID:Jh9SdvFYO
私立文系のスレは商品早いな。
697 :
h:2009/02/05(木) 22:33:08 ID:5Adt41dM0
なんだっけそのおぼえかた?
おい阿部ふいにちんぽ出すな
は名作
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:11:53 ID:rF8bHy9pO
なんかいいスレになったなwww
やっぱ土屋は神だったのか
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 01:04:07 ID:wWVIKkQPO
法政T日程的中?
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 01:35:54 ID:qJu2JbRYO
サクナビやってて英語死んだカスがいますね^^
>>692は円珍 寺門派 園城寺だよー(^^)おい阿部…も名作だったなwたくさんの奇跡の瞬間に立ちあったよな俺たち…
もし将来土屋が日本史用語集に載ったら、
将来の受験生は土屋が書いた始末書の枚数覚えるんだろうな。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 07:44:53 ID:io/js5s4O
確かにつっちー用語集に載ってほしい!笑
あと法政の予想どうだったのかな!?
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 11:39:36 ID:fdJbrfs2O
「おい阿部」ってどの語呂合わせだった?(;д;)
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 12:58:19 ID:R1hyDsfmO
土屋が言う覚え方って聞いた時は『そんなんで覚えられるわけねぇだろw』って感じだけど実際頭に残るから不思議。
個人的に伊勢は鈴鹿で美濃は不破で越前はあらち〜♪が好き。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 13:31:30 ID:io/js5s4O
プウチャーチンの説明が最高
三関のやつ懐かしいなあ!それ何度歌ってみても最後のあーらち♪のとこがリズム合わない(;ω;)
プウチャーチンのとこ確かに最高wあのへん流れ完璧だもんww
ちょちょちょ指でいじるなそまつなチン
サクナビ暗記神領
過去問一通りおわった
頭爆発しそうだ。寝る
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 14:45:01 ID:OxXa2WQnO
>>704 9ヶ国条約⊂⊂⊂(^ω^)⊃⊃⊃
おらんだ
いぎりす
阿めりか
部るぎー
!!
不らんす
意たりあ
にほん
ちゅうごく
ん
ぽるとがる
出
す
な
よ
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 15:44:18 ID:R1hyDsfmO
>>707 そんな時には『ARATHI〜♪ARATHI〜♪』だろ。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 18:28:30 ID:wOhHANaCO
緊張して死にそうだ…
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 18:36:56 ID:rxq134h5O
今までに緊張死したやつはいないから安心しろ
つっちー上智できたよおおおおおお!!!!文化史系図載せといてくれてありがとう。近代とかも瞬殺で終わらせられた。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 21:52:08 ID:N9fu0iBiO
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:45:30 ID:rxq134h5O
神の予想は的中率が良いみたいだな
716 :
h:2009/02/06(金) 22:48:22 ID:WgF1xPEO0
神のお告げは前日にかくにんしますか
それとももうやってますか?
717 :
h:2009/02/06(金) 22:50:16 ID:WgF1xPEO0
神のお告げは前日にかくにんしますか
それとももうやってますか?
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:52:06 ID:Q1fny9iNO
なんかセンター前は土屋に不安抱いて奴が多かったけど、ふたを開けたら吹き飛んだなwww土屋は神なのが証明された
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:59:02 ID:RmEIW4JKO
土屋が言ったとこ、サクナビがうまーく出る具合が笑えてきちゃうよなwww
つーか土屋のサクナビさえも完璧じゃないのにマジでヤガシワとかにしなくてよかった!
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:02:07 ID:fdJbrfs2O
>>709 ありがとう
みんなで第一志望合格して土屋に報告しよ(`・ω・´)
つっちー!
明日法政滑り止まってくる!
今から予想チェックして寝る!
神の奇跡を見せてね\(^O^)/
平成維新だばかやろー
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 10:51:48 ID:uqAqJVG30
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 15:54:39 ID:D+piw1HAO
フレックスで文化史取ったんですけど洋楽の所をやり忘れたみたいで分からないので違う校舎とかで受講した人で分かる人がいたら教えてください。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 16:00:40 ID:0F/PcOyYO
>>724俺もあなたと同じ境遇だった!このスレの人に教えてもらったやつだと、三浦環赤でぐるぐるオペラ歌手赤で下線蝶々夫人赤かっこ!!!これだけらしい…後は慶応の人だけマークしたらしいよ(*⌒▽⌒*)
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 16:34:27 ID:D+piw1HAO
>>425ありがとうございます。
きっと慶應の所は鉛筆で下線引いとけば大丈夫ですよね?
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 16:35:03 ID:74ZVr8XsO
法政文学部I日程半分以上的中
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 16:42:28 ID:bk3rQHB1O
神すげーwwwww
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 17:15:56 ID:76mDbuncO
ツッチーはマーチはあたるんだよ。
早稲田のふたをあけたときに全てがわかる。俺英語がんばろ
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 17:19:03 ID:0F/PcOyYO
>>726俺は全くわからない(*⌒▽⌒*)誰か教えてあげて!!!!
>>727 仲間!自分も文学部受けたノシ
貨幣制度に感動したw
もしや富士見4階で受けてた?
このまま明治も当たってほしいよ神
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:12:35 ID:74ZVr8XsO
>>731 うん!!843教室、そういや自分以外にもサクナビ見てる人いたなぁ
後ろから五列目ぐらいで
右から二番目!?
男?女?
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:23:46 ID:74ZVr8XsO
俺は前から7、8列目だったよ。
男で服は上が灰色下が茶色で背丈が180弱、まあわからんよねwww
ちがったwww
まぁ神だもんね、受講生いっぱいだよね…
ちなみに私はグレー系の上下
(下はプリーツスカート)で
ポニーテールしてたwwwわからんかwww
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:53:56 ID:q6kszLANO
法政の英語死んだwww
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 19:02:04 ID:74ZVr8XsO
早稲田も受けるならまだ日数あるぞ。
集中力維持が大変だけど。
関係ないけどカミソリの奥さん美人だなぁ
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:18:42 ID:e3+4OdjXO
もう勉強したくないorz
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:29:03 ID:i4CATCmgO
あと2週間頑張って それ以降遊ぶ
のと
あと2週間遊んで もう1年間勉強する
のとでどっちが良いんだ?
もうちょっと頑張るンバ!
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:20:47 ID:bk3gQBIPO
明治どこが出るの?ww1つでいいから教えて下され救世主様www
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:31:56 ID:bk3rQHB1O
フレサテをどうぞww
>>743 カミソリ陸奥→陸奥宗光
名前は忘れたが奥さん美人で有名みたいよ
東郷平八郎もイケメンで有名だな
ついでに芥川龍之介の孫もイケメンの兄ちゃんで今たしか服屋やってたような
この時期になると結構一日でできるもんだな。
脳みそ爆発しそうだが。
本番でヨドバシカメラの歌が役に立つとは思わなかった
土屋ありがとう
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 18:37:12 ID:YlA3rYxpO
法政経営論述踏まえ満点近くきたぁぁああああああいああいああ
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:11:17 ID:gX25/nDuO
北里ペスト
志賀赤痢
永峰譲吉アドレナリン
鈴木梅太郎オリザニン
大森房吉地震計
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:17:37 ID:ANuKOLyGO
明日法政
つっちーの法政予想って
どの辺出るとか言ってた?
言ってたなら教えてほしいです
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:38:28 ID:cFtahjd3O
俺も明日法政。
もう寝よう!
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 01:24:43 ID:kET0MRGVO
土屋タン
明日法政だ(^o^*)
昨日の明治(情コミュ)って土屋の予想当たった?
みんな頑張れ
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 13:56:54 ID:NL16QnI3O
マーチに関しては石黒のおかげだね?
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 18:44:03 ID:oIKwlLsOO
石黒とか問題外なんじぁない!?
755 :
あ:2009/02/09(月) 19:10:19 ID:q054uD0EO
青山総文コンプリだけで突入したら撃沈したぜ
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:41:00 ID:ym4kFT5DO
あー明日法政の発表だ
受かったら土屋のおかげだ・・・
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 21:53:46 ID:14gqlJagO
明日の明治-経営学部の予想誰か頼む……
遺跡名はサクナビにあったやつだけで十分なの?
夏のテーマのテキストにくっついてたやつ
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:33:15 ID:OVAkrddFO
過去問するより予想問題とったほうがよかった(実際過去問から出ることない)ことに今更気づいたおれはどうすればいいんだ・・・
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:04:26 ID:P9bw9BMgO
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 01:00:02 ID:eEbmKPFwO
どうせ予想問題とか当たらないと思って取らなかったやつ涙目だな
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 12:00:47 ID:YGTsn2JVO
来年は上智も的中しまくるよ!
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 13:26:44 ID:orsk3obZO
>>759だけど、予想問題だから論述対策とか難しい正誤問題やるのかと思ってとらなかった・・・
現役で時間ないし、早稲田法はそこまで難しくないと思ったけど、直前になると不安だ
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 14:25:19 ID:8vg3amhpO
明治の経営サクナビから出まくったw
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 14:51:29 ID:8rNCJkj5O
>>764俺もびびったよWWW通年は糞だから土屋とらないで直前だけとった俺勝ち組
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 17:29:36 ID:n8rV8PSYO
>>757だけど、
今日の明治-経営の日本史は、サクナビ信じてやったら、ハ割はかたいわ。
土屋ありがとう!
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:02:15 ID:YGTsn2JVO
>>764 だからさ!石黒のあるあるマーチから的中したの!!!
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:32:42 ID:R3AenMfmO
昨日と今日専修受けたけどサクナビにのってないのばっかでて
2日連続6割…ヤバい。帝国ホテルとか丸ビルとか訳わからん
ニッコマは語句ばっか難しくしてる糞問だからね(´ω゜)
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:14:12 ID:L0wQZdAPO
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:52:16 ID:Y6cpMe6SO
専修大変な問題ばっかりだったね…(/_;)
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 06:18:15 ID:R1pneZxyO
そりゃあ土屋はMarch専用だからな
どんな問題か知らないけどふつうは大正文化なんか詳しく突っ込みようがないよ。
複雑すぎてクイズみたいなやつになっちゃうから。
つまりクイズ問題なのよ。みんなできない。無理。
専修を第1志望にする奴がいるわけないのと同じくらい無理。
気にするな。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 12:35:26 ID:cBZzkrKEO
>>592 かなり遅いけど、
フレサテだと補充プリントでちゃんと答えと解説が載ってるプリントが配布された。
早大日本史演習のP224の5って答え分かる人いる?
判定出来ないから出来なくていいらしいけど、答え言った授業の所ある?
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 13:28:55 ID:ia6bNcFYO
サクナビ結構いるな明治の政経
とりあえずサクナビ完璧にして過去問や模試やっていく中で知識を足していくってやり方でいいと思うよ
それでもできない糞問は必ずあるからそれで落ち込む必要は全くない
サクナビ完璧にしとけばたいていの奴よりは確実に実力があるから自信を持つべき
なんせ土屋に教わってるんだからな
長文スマン
つっちー早稲田予想は学部別にやったの?
自分地方住みだから
サテ日にち合わなくて取れなかった(´;ω;`)
文構受かりたいよーう
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 18:16:05 ID:mYM6NbZ1O
>>778 ち、ちがいます
このスレきたのセンター前夜以来です
怒らせましたか
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:23:19 ID:CuTstM0IO
神よ。
どうか2/13中央大学商学部の予想を…
中央の予想講座は最初からないので無理です
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:24:32 ID:KDih7MirO
土屋なんかそんなもん
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:48:12 ID:CuTstM0IO
ないのか…
どうもすみませんでした。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 05:36:08 ID:XvDyDEocO
>>756は本当に落ちたか、感動と興奮で寝込んでるかのどっちかだな。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 05:46:52 ID:txAYDv3pO
藩校あたりが出ると思われ
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 09:25:25 ID:pr8Zo9NOO
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 14:55:20 ID:AnP7nYP4O
誰か青学(文)の予想教えてくれ……
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 17:05:33 ID:z3T4u95rO
早大予想226ページの「古代〜中世の法制度」Aの1なんですが
律は( )を以て宗となし…
( )の中を教えて下さい
始めて土屋先生のとったんですが早くて早くて…
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 17:32:36 ID:IpMh/fqcO
うんぼぼしか入らないよ。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 18:20:33 ID:AnP7nYP4O
懲粛じゃね?合ってるか分からんけど…
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 18:47:39 ID:1JlvBCSLO
>>788 そんなのも分からないようじゃ早稲田は・・・・・
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:04:26 ID:eAifaUrG0
早稲田文構9割いったwww
つっちーありがとうww
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:26:36 ID:6Lzmhy1UO
>>788令だよ。釣りかもしれないけど、そんなのニッコマ第一志望の人でもわかるよ
文化構想の大問1の儒教を伝えた人を答える問題は答え何なの?
時期も聞き方も曖昧だからかなり迷ったんだが
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:42:35 ID:41nl2BYKO
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 16:28:21 ID:4uZGP+OBO
明治文学部大的中ですな(・∀・)
大的中ってほどではないにしても
近代外交の史料問題はかなり助かった
つっちーあいしてる
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:26:13 ID:CU9zrD4i0
立教にも眠れぬ&サクナビごろごろいた〜。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 08:24:26 ID:upcAmLJGO
早稲田文構8割5分いったあああああ
英語9割国語8割だし合格固い
明日の早稲法に備えるよ。土屋ありがとおおおお
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:04:06 ID:SOquX96MO
授業の復習あるのみっすよ!
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:05:48 ID:qAbI09z+O
誰か慶應の予想[法学部、経済]教えてもらえませんか?
代わりに早稲田のなら何でも教えます!!
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:46:13 ID:7G57YnzjO
神よ……
どうか早稲商の予想を
お願いします!
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:19:32 ID:qAbI09z+O
>804
だから慶應の教えてくれるなら、いいよ
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 01:39:59 ID:b8cnm4DOO
信長と明治維新時の地方制作、2次若槻内閣らへんだよ
そっちは?
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 02:17:32 ID:1egoA+JvO
うそつき
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 08:36:23 ID:IF4WyiTsO
慶應文学部の予想的中しまくりワロチ
初期荘園、正徳の治、禅宗文化、守護代とか戦国大名
ただ分国法が問われ方普通と変わってて取れなかった(´;ω;`)でも土屋ありがとう!
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 10:19:22 ID:hv6V5HvGO
>>804商学部だけメモってないwww
旧都・文化と律令・税制(+土地制?)・法制度・氏姓制度・弥生文化しか…
早く政経受けてえよ
早くやらせろ
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 14:34:59 ID:C+oCeA71O
入試に土屋が教えたトコ出まくってるのにできない俺…死にたい。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 18:04:25 ID:qcJYMyPW0
よし!上智法合格!
あとは慶應法の合格待つのみ!やることはすべてやったつもりだ!
土屋ありがとう!サクナビは捨てられねーよ!!
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:10:55 ID:im2Vz0lNO
俺も上智受かったぜ!土屋すごすぎワロタwwwwwwwwwwww
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:11:10 ID:GMK193uqO
日大で土屋の文化史的中。文化史できなかった俺を救ってくれた。ありがとう
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:29:49 ID:BD1SL2tsO
ごめん土屋
たぶん来年もお世話になるよ
日本史しかできなかった
一浪で終わらせたい
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:28:39 ID:uNc1YGADO
早稲商の予想をお願いします。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:32:27 ID:YmmFU5KzO
>>816おまえバカか?
金払ってまで授業受けたのに、その内容を晒すわけないだろ(笑)
少しは頭使え。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:48:30 ID:GMK193uqO
>>817そっとしといてあげなよ。
>>816みたいな子は予想教えてもらった所で受かるわけないからさ。
講座受けなかったくせに予想に頼る時点でバry
その予想をネットで聞き、返事があるかどうかを定期的に確認して時間を無駄にしてる点でバry
教えてくれる訳ないのに期待するとかバry
愚の骨頂だな。
こんな奴でも早稲田受けるんだな
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:11:30 ID:pKoC/U/FO
〉こんな奴でも早稲田受けるんだな
こんな奴だから早稲田受けるんだろうな
821 :
h:2009/02/19(木) 14:39:35 ID:1HlXqy4c0
みんな絶対に予想さらしちゃだめだ
ライバル増やすことになる
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 15:47:29 ID:fCz3L3qrO
てかいまんとこ早稲田は当たってるの?
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:06:11 ID:5oAR9FVrO
早稲田教育、帝国憲法がピッタンコで的中
ありがとう土屋
大学全部落ちた
土屋は悪くない、努力不足だわ
教育は日本史はともかくとしてあの現代文の難易度は何なんだ
出題者は何考えてるの
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:19:03 ID:g2lQSweoO
早稲田って日本史簡単なのに英国難しすぎだと思うんだが・・・
教育あたってたか?
まぁできたけど
最初の写真のやつわからんかったな
>>823 問W当たったな(^^)
社学も期待!!
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 12:17:30 ID:uDuiwr/dO
土屋見てるか〜?
明日 早稲商受けるけど、土屋の予想があるから、全然怖くないわ。
土屋にいい報告ができるよう頑張ってくるわ。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 13:51:14 ID:C8f0cvRvO
写真のやつは具体例まで分かりづらいし…著者は頭大丈夫なのか?って思ったわw
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 17:00:17 ID:d2DYXyqOO
早稲田政経的中キタコレ
↑
語呂良いw
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 17:38:55 ID:4Ml9Gv6gO
本当に予想講座が的中してんの?
代ゼミホムペで見た昨年の的中とか全然かすってないみたいだけど。
HPのってなんなの?代ゼミ側が選んでるから不公平じゃない?
ヒロシも的中したのに載せてもらえなかったんだよねぇフフとか言ってたしw
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 20:39:15 ID:B5tob4soO
中曽根キタ-----
ちなみに、土屋みたいに口頭で言った予想は 仮に当たったとしても「的中」って公表されません。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:58:33 ID:EBa4aJ02O
土屋「"蘭学事始"覚えといて」
土屋ありがとう
政経の日本史わからない問題なかったよ
岸と佐藤と中曽根とかその他もろもろの論述対策やってたから拍子抜けしたぐらいだった
マークミスなければほぼ満点か
英語失敗したからたぶん落ちたけど、まあしょうがない
悔いはねえや
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 17:29:04 ID:WKTZv8ZdO
商学部はハズレ?
島原の乱の史料は予想外だろ
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 17:36:28 ID:NMaCFOZJO
なんで土屋ってあんなに早口なん?
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 18:17:39 ID:/BXGd27GO
みんなは戦場とってた?ぶっちゃけコンプリをしっかり復習すればいらなくない?
戦場取るメリット教えて( ´∀`)
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 19:08:40 ID:pXHRkxZSO
私立の論述や国立2次用だとさ
ホムペみろ低脳死文
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 19:34:38 ID:/BXGd27GO
>>840レスありがとう!いやさ、授業受けてた人のリアルな評価を聞きたいんですよ……
質問の仕方悪かったかも…いらつかせてすまん
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 19:35:27 ID:TCAOoQarO
商学部的中しただろwww
もろに土地制度資料とかwww
江戸初期外交も口頭でいってた
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 20:00:54 ID:WKTZv8ZdO
微妙じゃね 大名統制と姿勢制度も出なかったしな
844 :
「潰し」の私文 ◆DCKUR3DB2M :2009/02/21(土) 20:06:52 ID:PQ7rtp6M0
予想頼みのお願い受験してる奴ばっかだな…w
出たとこ勝負の単純丸暗記科目じゃしょうがねェかw
「島国の歴史(笑)を丸暗記、出題範囲を講師が予想」
スケールの小せェ科目だぜ……w
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 21:02:54 ID:ty2tqpNI0
商学部外したーーーーーーーーーーー。
別に予想にしか頼っていたわけじゃなかったけど、土屋が自分で「当たりますから安心してください」
に騙されて授業受けたあとテキスト復習しまくったわ。
あとは英国に集中できると思って。
テスト用紙開いて「さあ神来い!」って思ったら全然外れてやんの(笑)
1万5000円をドブに捨てたようなもんだよ・・
やられたーと思った。
この金は土屋の贅沢に使われるのか。
英国出来ただけに日本史の失敗は痛かったなぁ。
1年間土屋に騙され続けた俺哀れ。
金集めた土屋の勝利www
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 21:10:15 ID:2Kf+3+5/O
予想とか言ってる奴コンプリはなんだったの?あれをやれば受験のための効率的な勉強ができるんだろ?つまりコンプリ=予想だよな?
一年間何してきたんだか・・・
暗記日本死野郎は商学部来るな!!!!!
・・・レベルが落ちる。
ケーザイ学部でも行ってろw
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 21:57:15 ID:qSs1MYmlO
土屋先生ありがとう。冬季の講座やっぱりとるべきだった、マーチだけど満足ありがとうね
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 22:52:43 ID:/BXGd27GO
>>845試験前は苦手な所のコンプリをできるかぎり復習で、神土屋の予想問題は前日とか試験直前に確認する程度なものじゃないのかな?
他力本願しかも予想問題(笑)にここまで頼ってるような人っているんだね。
こうやってバカアンチが生まれるんだろうね
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:01:42 ID:pXHRkxZSO
1万2000円だぞ
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:03:03 ID:JhIqinJcO
ってか、明治の商学部は早稲田の商学部の予想当てたな(笑)
全く同じ史料が出てくるとは…。ある意味、土屋よりすごい
>>849 真理w
実際コンプリと夏期冬期を完璧にしてれば日本史に不安は皆無だよ
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:09:27 ID:lSIWmkk6O
コンプリで土屋のいうことは聞かなかったのに、予想問題の時だけいうこと聞くってアンチは・・・あはれ
世界史も、政経も、地理も、倫理や現社ですら この広い世界を学ぶというのに、
どこぞの島国科目は日本に引きこもって、他の科目選択者が学ぶ有意義な時間をシコシコ暗記に充ててやがる。
一年無駄をやりましたね^^
多様性がないと生きていかれませんよ^^
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 06:59:10 ID:sGBW7VusO
大学合格が最大の目的なのに科目批判してるやつなんなの?ずれすぎだろ
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 08:38:04 ID:2FWAIQo8O
かなりずれてるよね。
早稲田社学あたりすぎてびびった\(^o^)/土屋ありがとううううううう!!!!!!!!!!
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:43:35 ID:4GK0APdpO
社学も外したな
こいつの実力もたかが知れてる
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:48:37 ID:SA8uxFuIO
>>858あなたはコンプリを完璧にしなかっただけでしょ。
早稲田に受かる人は予想なんてあてにしないはずだよ。
アンチ土屋が生まれる理由がわかったよ。こうやって土屋の予想問題に盲信してだめだったやつがアンチになるんだろうね
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:00:30 ID:4GK0APdpO
この程度で自称神って言われてもなぁ・・
明治や法政で的中しまくりとかいうから早稲田どんなもんだろ と思っていただけさ
おれはアンチではないし、土屋の教え方は上手いと思ってる。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:50:16 ID:KeyCMW71O
うまいと思っても覚えきれなかったから批判するんだね
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:31:14 ID:4GK0APdpO
批判などしてないし、当たらなかったものを外れたと言ってているだけ。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:56:19 ID:NBNWQrIsO
スレチだけど石黒ってどこにいんの?
日本史マニヤの常套句
「自国の歴史を知らないと他国の歴史が理解できない」
↑
(°Д°)ハァ?
他国の歴史を勉強せずにどうやってそれを理解すんの?
どうせ勉強しないんだろ。で、戦国時代(笑)とか新撰組(笑)とかの島国の深みにはまるだけw
「外国人に日本の歴史を質問されたときに答えられないのは恥ずかしい」
↑
( ´∀`)バーカ
そんなケースばかりあるかよ。
じゃあお前等の暗記したペリーの乗ってきた船の名前とか陶磁器のことなんか聞かれるかよ。
お前等ジャップのくせに自意識過剰なんだよ。海外のことをまるで知らないほうが恥ずかしいって気づけよ。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 01:23:28 ID:GetiZrB9O
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 01:24:23 ID:YlHDSCMDO
潰しの私文ってどういう意味?
私文潰し?それともセンターミスって私文になった人?
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 01:31:42 ID:V2rl5A4dO
お前がバカだよ。
>>866 ライバルも入学者数も多い私文は潰し合いに勝つことが本懐なので
(そもそも理系が「作る」ことを仕事とするなら、文系は「潰す」ことを仕事とする)、
「潰しに精を出す私文(受験生)」
ということで“「潰し」の私文”と名乗っている。
わかったか、暗記しろ。
潰しがきく法学部と同じかと思ったら違うのね
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 09:18:14 ID:Jg+nnWkKO
土屋のおかげで立教受かったよ〜
ありがとう(^^)/
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 16:16:23 ID:jo4XLfIKO
土屋!!
今回の受験でサクナビの凄さを思い知ったよ!!
ボロボロになるまで復習して自信になったし、武器になったし、お守りにもなった。
現役時には考えられなかったMARCHに受かったよ!!
これからも、バカ文系を合格へ導いてくれ。
1年間ありがとうございました。
土屋先生1年間ありがとでした!
慶應受かったよ!!
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:32:18 ID:tAlWohk40
土屋先生。
メールしてくれませんか?
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 01:13:39 ID:g8hqxnWHO
2ちゃんねるのみでしか使われない謎の用語サクナビ(笑)
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 01:56:38 ID:gOfGYs5WO
土屋がサクナビって言ってるじゃん。
謎じゃないだろ
周りみんな普通に使ってるぞ笑
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 11:38:18 ID:D7Cx6929O
>>874 うゎめっちゃきめぇww
土屋の受講者はかなりいるからサクナビを知ってる人もたくさんいるぞ
自分がしらないからといってそう言う風に言ってるとキモイよ
長文スマソ
ただなんか無性にムカツイたので
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 12:20:47 ID:S3gD+RXaO
俺が立教受けた時斜め前がサクナビ、青学受けた時は前がサクナビだった
現役生は怪しい参考書
授業以外の場所でサクナビ持ってる人いると妙な気まずさが生まれる
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:26:09 ID:wLrsVskY0
生徒で土屋先生と一番仲良しなのはだれですか?
しらねえよww
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:04:37 ID:gUD5oVHO0
受かったのは立教なに学部??
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 12:59:14 ID:m53tIWzHO
通年の戦場をとってしっかりやればある程度の論述対応しますか?
どうか教えていただけませんか?
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 16:48:01 ID:rUlhbvobO
>>882 大丈夫!完璧になる。
しかも二学期は半分が前近代の論述だから安心して土屋についていくことだ
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 23:54:33 ID:N3yL7JcIO
完璧は不可能
完璧にした人間は過去に一人もいない
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 07:56:13 ID:Q7Oc2NVEO
伺いたいのですが、コンプリート日本史の通期で事足りますか?土屋先生の日本史の戦場の一学期はコンプリート日本史の二学期に当たるような説明があるのですが。
自分は去年夏季を受けて気に入ったので今年考えてるのですが…あと日本史の戦場の内容、コンプリートとどっちがおすすめかとか教えてください。
私は年間でコンプリだけ(講習以外では)だったけど、日本史には自信が持てるようになったし大丈夫だよ!
でも、戦場も併せてとっていた人は、覚えることの多い近現代を春からやれたのが本当によかった、と言ってたのでお金や時間に余裕があれば両方とるのも良いかもね!問題演習もあるみたいだし。
ただし英語が苦手なら春は英語の暗記系に力を入れた方が良いかもね。消化不良が一番よくないと思うし、、
他にも何か分からなかったらどぞ(・∀・)
↑笑
だから浪人してもマーチどまりなんだよ笑
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 13:31:11 ID:oOPOPdzPO
東大日本史でコンプリはオーバーワークだよね?
論述とセンターをとろうと思ってるんだけど…
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 13:42:19 ID:6MM6F2W/O
つっちー慶應受かったよ!
本当にありがとうございます。
>>887 (゜Д゜)?
慶應受かりましたが!
まあいいや土屋先生のおかげです、予想も当たったし!ありがとうございました!!
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 15:39:48 ID:Dam9/lE0O
つっちー最高!!
サクナビで情報量は全然平気!!
皆最後まで信じて頑張れば早慶は行ける。
MARCHは余裕だ。
今年受講する人頑張れ。
東大京大一橋は日本史の戦場取って良いのか?
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:02:42 ID:Dam9/lE0O
平気だと思う!!
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:51:41 ID:QPy5FoVeO
講師によってコンプリのテキストって違うの?
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:09:07 ID:bM+ejfR0O
社会科なんて全部当たるに決まってるww
バカみたい
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:48:09 ID:8+o/959FO
他講師に比べて情報量はかなり少ない
八柏や石黒の1/3より少なそう
確かに笑
だって日本の歴史には変わりはないんだからなぁ
なにが当たっただよグズが笑
マーチ狙いなら、文句なしに土屋でOK
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 01:46:56 ID:x235CbECO
早稲田法は?
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 05:18:24 ID:mMBw0tkHO
>>899やることやれば大丈夫。その代わり完璧に覚えて、英語たくさんやれ
受かるから
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 09:16:48 ID:0haCzFQFO
早くもアンチ登場かww
今年もたくさんの土屋受講者が早慶に受かったのに
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 09:23:19 ID:DNYX37+gO
石黒とか誰だよw
土屋はNo.1とランキングで示されてるんだから、お前らがごちゃごちゃ言う必要ない
黙って日本史なら土屋の受験についていく
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 10:05:31 ID:Od0RP6KFO
うん まぁ たくさん受かったかは分からないケドな
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:31:52 ID:eGhIl/ocO
マーチ 上智合格の書き込みはいくつかあったのに早稲田の発表になったらピタリと止まったけどな。
アンチもアンチだが、信者のやってることは工作に近い感じがする。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:41:19 ID:2KToHYLkO
受験終わったから2ちゃんやらないだけじゃない?
マーチの発表の時は早稲田入試が控えてたから掲示板に報告したりしたけど、実際に受験終わったら 余程の暇人じゃなきゃ こんなところ来ないだろw
俺は暇人
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:46:14 ID:rwL3hlpsO
早稲田外語学校うかた!(^^)!
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:58:27 ID:qGrm4P6+O
戦場とってる人います?
コンプリートは最初の問題やってました?
本部校は早慶上智日本史結城先生なんですが切ってましたか?
質問ばかりすいません
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 12:23:50 ID:Od0RP6KFO
受講者が多いから受かった人もそれなりの人数いると思うけど、落ちた人のが多いことを忘れないで
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 14:09:29 ID:TfQsHp9CO
足りないって行ってるやつ覚えてなかっただけじゃん??
本当に足りないと思ってるなら、コンプリとか夏期とかの授業でやってない部分もやればいいだけだよ。
今年ので早稲商九割早稲田政経八割五分、慶應経済なんて土屋のサクナビで図ごと覚えてたから並び替え全部できて125/150は取れてるぞ?
コンプリ+テーマ史でプリント100枚越えるのに少ないっていうやつはスゴイな…
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 14:20:12 ID:mMBw0tkHO
>>909人気講師なだけに受講人数多いだろ?
馬鹿占有率が増えるんだよ
足りないとか言ってるのは全範囲覚えられない怠け者だけだよ
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 15:06:46 ID:SHoP9XQ8O
今年から土田文明先生の日本史取るんですが、この先生は板書しないんですか?
丸暗記だけが人生だ(笑)
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:03:12 ID:rwL3hlpsO
ニヤリしちゃいましたか?
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:44:39 ID:0haCzFQFO
日本史を丸暗記と表現せずに、なんて言うんだ?
理解するとでも言うか?
理解したって、その語句が答えられないと点にならないぞ
ちなみに土屋の解説で十分理解して入試で解けたんだけど
アンチさん・・・
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:32:25 ID:8iZ9qpMOO
早稲田とか慶應程度で満足してるバカが多いのが代ゼミの悪いとこ。
何で東大を目指さないのか理解不能
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 01:19:30 ID:pX/QtxrRO
バカが多い代ゼミだからこそ、東大志望がいないんだ
志文御用達の文明に東大志望者が授業くんの?
コンプリート二学期と戦場一学期の違いを教えて
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 14:04:53 ID:z+e8hJL/O
つっちーありがとう!!
早稲田法政経受かったよ。
そんな俺は戦場取りました。早いうちに現代やって正解だったと思っている
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 13:20:44 ID:AHBhGKtHO
慶應志望で、土屋先生の授業とろうと思ってます。戦場とコンプリどちらがいいんですかね?日本史は1から始めるんですが…
ちなみに時間はかけられます。
>>920 戦場は取った方がいい
コンプリは取らなきゃ駄目
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 18:24:22 ID:0t2+9a/VO
土屋に合格報告行った人いる?
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:45:22 ID:AJtWrpC7O
他の先生のコンプと戦場併用ってあり?
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 21:42:19 ID:Z4w70xBlO
土屋だけを1年間受けていれば平気だよ。
サクナビで情報量は十分だからしっかり消化できるように頑張って!!
戦場は絶対とったほうが良い。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:43:48 ID:DwzUkdtLO
工作員がヒドいスレだな。
早慶いっぱい
講座トレトレ
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:50:13 ID:jwMm5T8NO
とったほうがいいとかじゃなくて情報量やらなにやらの違いを聞いてるのでは?
コンプリートと戦場では同じ範囲を戦場の方が授業数多いのでそのぶん詳しくやるかと
金解禁とかに時間かけてたような
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:27:21 ID:me23Q4RRO
土屋のコンプリだけで日本史は最強になる!!!マジ!!!
サクセス!!!サクセス!!!
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:32:44 ID:Z4w70xBlO
日本史はサクナビ以外考えられないな。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:34:34 ID:ZLhlgGc9O
日本史はZ会の通信が必要。添削なくして論述は向上しない
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:45:38 ID:pRUj2fFAO
論述は国立のか?
慶應経済とかの論述なら土屋のサクナビやってればできるようになるよ。
今年受けてたけど、日本史の戦場は近代だけでも情報量は、戦場<コンプリだよ?戦場だけなら近代だけでも入試に対応できない。
俺的に戦場よりも大切なのは、土屋のサイトで買える日本史のCDだと思う。あのCDの中のコンプリには載ってない難関大用問題をコンプリに書き込みことで、情報量は1,2倍くらいになる。
土屋の受講の仕方でバカなのは、お金ケチって、テーマ史受講しない、CD買わないっていって、結局入試で中途半端な点数しか取れないってことだよ。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:02:07 ID:bQ5osgtYO
土屋ってレギュラーで福岡来る?
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:31:20 ID:G6TdA9In0
◎早稲田政経
○早稲田法
×早稲田商
○慶應法
○上智法
○成蹊法
○成城法
土屋ありがと!サクナビは捨てられねー!
早稲田政経行く人よろしくね!
あと今年から土屋受講する人へのアドバイスとしては夏が終わって秋頃に
なるとサクナビ語句量少ないとか石黒とか八柏とかが出てくるけど気にしないで
日本史に関してはサクナビと土屋の史料だけ。それでも不安な人は選択科目の早慶上智演習。
あとはひたすら英語。国語に関しては本科の予習復習中心に。
がんばれ!!!!
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 01:06:53 ID:gyzsUqMLO
どんどん土屋に投資するべきだね!
100倍で返ってくること間違いなし!!!
☆サクセス!☆
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 01:18:35 ID:yd7lGwLHO
土屋ありがとう。
早慶に受かりました。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 01:52:19 ID:LJPGSukkO
>>930 では戦場を取る事に何の利点があるんですか??
迷ってます
冬期の大学別予想問題演習だけとるのはアリですか?
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 08:55:03 ID:QDPP2X7CO
>>935 夏休みまでに大体の[戦後史以外]日本史の通史が終わることと、問題演習があることじゃん??
大体はコンプリの方が詳しいんだけど、一部戦場のテキスト使って深くやるとこがあるくらい。CD買えば、この全部をカバー+アルファになるよ。
あと、土屋が[出ないから消せ!]っていうやつは、結構出るから消したらダメだよ。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 09:22:29 ID:/68s3R4GO
土屋先生の授業で早稲田の日本史何割狙えますか?
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 09:39:35 ID:XiJaqjVZO
>>937 おれも土屋信者だが、土屋が「消せ」って言ったやつが出るのって過去問見て?
たぶんだけど、「消せ」ってやつは出たからサクナビに載せたけど、問題の構成とかで問題として成り立たなかったから「消せ」って言ってるんじゃないのかな?
土屋が出るのに「消せ」とは言わないでしょ
サクナビは合う合わないがはっきり別れるからアンチも多いんだと思う。なぜ?なに?っていちいち考える人には向いてないし、お世辞にも論述に向いてるとは言えない。でも私大入試で合格点を取るという観点だけでみれば優れてるよ。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 13:52:04 ID:JxrtL+4uO
CDいくらくらいですか?
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 13:58:44 ID:gyzsUqMLO
>>941 CDは全部買ったほうが効率いいよ!こんなところでケチるなよ!CD買うことで滑り止め一つ受けないで済むかもしれないだろ。
日本史はじめてやるんだが、コンプリと戦場両方取るべき?ちなみに慶應行きたい。
参考書は、石川の実況中継やる。
俺も慶応志望。自分も賢くはないからどうこう言う気はないが…スレの流れから推測するに、土屋の授業とるのに石川の実況やるのは時間の無駄な感じがするが…
>>944 そうかな〜?土屋の授業ってそんなにすげーの?
>>945 今までの流れの通り、土屋の授業(コンプリ)にCD、夏期冬期のテーマ史だけで早慶も合格点いけるよ
それ以上やるのは明らかに無駄。やるなとは言わないけど…
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 22:25:57 ID:JQeYhErLO
土屋は神だからしっかりついていけば絶対大丈夫。
早稲田4つ受かった
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 22:38:11 ID:3yGFpK3qO
土屋についてまとめてやるよ
まず早慶に行きたいやつはコンプリ+土屋の史料集+夏期文化史+夏期&冬期テーマ史で十分。
冬期の文化史は夏期とかぶるからあんま意味ないし戦後史はコンプリでやるから平気。
土屋が授業中に消せって言うのは絶対消すな。普通に試験で出る。インプットはサクナビ書きまくれ。史料集も書きまくれ。アウトプットは100題やれ。過去問は早めにやったもん勝ち
最初は土屋に戸惑うけど最後勝つのは土屋チルドレンだからな
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:19:07 ID:aVDyRfPDO
CDを買うように言う人は土屋先生です
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:40:35 ID:JQeYhErLO
>>948十分ではないだろ…あまりに神格化はやめろ
早慶の合格にはちょうど良い
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:06:50 ID:FsWrmEwTO
その合格点っていうのが結構低く思われてるけど、ちゃんとやれば、実際慶應経済とか早稲田商あたりなら九割はとれるよ。何年かに一度とんでもない問題がでる慶應法とかは別だけど…
消せって言われてるやつも、実際今年かなり入試で出たし、実際プリントの枚数が同じなら、頻度が低い語を消してても消してなくても勉強時間一緒だから覚えておいた方がいい。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:44:23 ID:wMACtxyVO
つまりしっかり信じていけば早慶の日本史に関しては困らないよ。
頑張れ。
俺達が問題とするのは…英語だぜ。
去年受けてた場合は今年うけなくていいんだよな?
史料は改新されるのだろうか
基本何も変わらないよ。ギャグまで一緒だから(笑)やべー俺これ解説できるわと思った、浪人生活だった。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 10:21:02 ID:dXho8OWC0
催馬楽には気をつけろよ
土屋の資料集とサクナビって市販されてるやつ?
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 19:50:38 ID:wMACtxyVO
資料集は銀の市販のやつで、サクナビは授業で使うプリント。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:26:52 ID:msC43lfqO
サクナビ自体土屋が代ゼミきてからまったく変わってないらしいよ。土屋は毎年改訂してるとか言ってたが・・・
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:34:57 ID:IxseSzeGO
CD何円なんですか?
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:40:48 ID:uwlpcP8rO
総計はコンプリ、夏期文化史テーマ史、冬期テーマ史を完璧にすればOK?一学期からとらないで英語とかにまわしたほうがよいのでしょうか?
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:55:09 ID:vpc3VMiXO
早慶上智日本史の演習の担当が結城先生なんですがとった方がいいと思いますか?サクナビもついていませんでしたし…
とった事のある人感想お願いします
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:30:14 ID:FsWrmEwTO
勝負は英語っていうけど、日本史は確実に合格点以上取れるっていう安心感があると、英語の点数も上がるって思った。
別に土屋から頼まれてるわけでもなんでもないけど、Z会の百題やるよりは、CDやってた方が瞬間的に語句が出てくるようになる。
百題より圧倒的にレベル高い、CDにあってコンプリの授業で扱ってないのはコンプリに書き足せって指示があって、そのおかげでかなり本番で役にたつ。
正誤問題で、コンプリだけなら、二個までしか切れないんだけどCDの+アルファの知識のおかげで3つ切れる問題が増えて得点は結構変わる。
まあ百題とかだけでも受かる人いるから、結局人それぞれなのかな…
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:35:34 ID:+RXbIR0cO
土屋先生乙です。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:51:48 ID:1taJpoeNO
なんか…乙だね
みんなこの先生を受講して日本史マスターしなよ
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:55:34 ID:cB8Ph9zEO
早稲田程度で満足してる人がいるけど
講座レベルが低いんですか?
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 01:32:15 ID:xZ1yb0g1O
本科トップ早慶の選択科目に含まれてるコンプリ日本史は単科とは内容違うんですか?
あと土屋希望なんですが…
そんなあなたにはヤガシワがオススメ。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 13:46:27 ID:rLgQOkyaO
まあ土屋についていった方が良いと思うけど…
サクナビを越えるものはないと思われる。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 14:17:32 ID:1Rx1fGAdO
慶應の文学部志望なんだが、記述にも対応できる?
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 01:27:49 ID:EaTbX5nLO
>>973 対応してるよ。
慶應文の日本史はセンターを少し難しくした程度だから。
論述だってサクナビやれば問題ない。
サボらなければ平気だよ。
立教、早稲田全落ちした……
頑張ったんだがな…
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 12:10:06 ID:U1LlRVEwO
頑張ったと自分で思うのはいいが、書き込むのは自分を守る言い訳にしか見えないよ
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 12:13:15 ID:Z6xMzICrO
>>975よく頑張った!
しかしなぜ書き込んだ?土屋のせいにしたいのか??
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 12:28:03 ID:EaTbX5nLO
受かってる人もいれば落ちてる人もいるのが現実だよな。
だが、それを講師のせいにはしてはいかん。
979 :
大学への名無しさん:2009/03/10(火) 14:15:17 ID:WKKjCKKX0
土屋のサクナビを必死に覚えたが、
立命の日本史には歯が立たなかった。
3日受けたが3日とも55/100ぐらいだ。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 14:22:09 ID:Z6xMzICrO
>>979必死に覚えたとか…人によって尺度が違うじゃないか…
こうやって講師のせいにしてアンチになっていくんだな
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 14:24:41 ID:cPyDYwubO
土屋、ありがとう。早稲田受かったよ!
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 14:46:54 ID:tsoTZ5apO
つかさ全部暗記するのに必必死にやりましたとか頑張りましたとか言うけどさ。結果暗記するなら必死にやらなくても頑張ってやらなくてもいいんだよ
暗記できなかった時点で負け組
言い訳したいんだろ?
983 :
名無しさん@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 15:18:55 ID:WKKjCKKX0
立命日本史去年20ぐらいで今年55取れた事に関しては土屋のおかげかな
一浪で立命法(司法特修)だけど負け組か・・・
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 15:54:44 ID:7X+GRWJSO
立命だったら関西だったら勝ち組だろ
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 16:22:32 ID:tsoTZ5apO
立命館受かったなら負け組じゃないな
さっきのは日本史で暗記できなかったら負け組だって事で。。
文明も日本史に命かけるなって言ってるし他でカバーできたから負け組じゃないです
申し訳ない
だったらだったら
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 18:01:37 ID:Tku4YQc7O
効率性高めるならプリントを未完&誤植入りで渡さないで聞きやすい早さで話して用語に潰す時間を解説に渡せ、効率よく金稼ぐやつだな
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 19:31:34 ID:Z6xMzICrO
>>987所詮は予備校講師。結局効率良い金稼ぎをしてるんだよな。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:09:04 ID:U1LlRVEwO
落ちてアンチになって批判すれのは結構だが、こそこそ2ちゃんに書き込むんじゃなくて、たまには直接言いに行ったらどうだ?
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:21:29 ID:NTs1PSVsO
>>989 俺はアンチじゃないけど、それだと受かったヤツもこんな所に書き込んだって工作にしか見えないと言われても仕方無い気がする。
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 12:00:57 ID:26+luAYZO
土屋の日本史って早稲田、慶應の方がマーチより愛称良いと思うのは俺だけ?
これは、マーチに変な問題が多いのか、コンプリが早慶用に作られてるかのどちらかだよね…
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 13:12:50 ID:st46U/MqO
俺もそれ思ったわ。
早慶の入試の時の方が日本史は手応えあった。
993 :
(゚Д゚):