代ゼミの個別ブースコース専用スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
もうすぐ開講だなワクワク
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 21:54:02 ID:Cep8P2Y10
2なら
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:55:34 ID:shWJzI7kO
あ…良スレ^^しばくお世話になります
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:56:52 ID:NC5lLtPCO
>>1
とりあえず乙
ブースいいよな画質綺麗だ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:13:49 ID:uFddqoiNO
落ち着くよね-^^
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:36:12 ID:2mrCXW91O
ただ人が隣に来るとウザイ。以前隣に来たヤツがのけぞってばかり。覗いてんのか?どうしても視界に入るし集中できない…
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:26:43 ID:EmoAigA70
席移動できたらいいんだけどな
まだ始まってないが隣がどういうやつか正直不安だw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:35:28 ID:nwtKpTN7O
隣に座る子いい子かな〜
友達になれるかな〜
誰でも今年は浪人生〜
イライラするけどどんといけ〜
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:41:24 ID:uFddqoiNO
>>7
え…席って固定なの?ランダムじゃないの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:55:48 ID:EmoAigA70
固定じゃね?たぶん…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:01:56 ID:yBTUgR6nO
俺もランダムかと思ってた・・・固定なのか

つか個別の人って朝のHRとかあるの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:09:23 ID:SqvkIVgD0
席は一日固定

HRは1限終了後に放送で。


去年はそうだった。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:20:43 ID:XKcBjVg/O
放送とかw
1日固定なだけなんだ。個別って少数派な気がするんだよな・・・

>>12
できれば去年1年個別受けての感想を教えてください。あと注意点とかあったらお願いします。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 03:55:27 ID:UP7onF2o0
とりあえず映像が美しいブースは勝ち組だよな?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 04:41:25 ID:MH39Nl48O
>>6凄いわかる!! あれウザイよな

16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 06:28:12 ID:SZ3B+0gaO
ブースでヘッドホンを使った勉強は2コマで耳が限界だ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 06:47:39 ID:i9aTaGVlO
ヘッドホンはノイズキャンセル機能が付いたやつを持っていくこと
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:09:08 ID:kOYAayA7O
MDレコーダーで一応全部の講義を録音する予定なんだが電池が一日持つか心配だ。ずいぶん年期入ってるからなぁ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:30:40 ID:HvHnps/H0
密閉型インナーイヤーレシーバーを使えば、長時間もそれほど苦にならない。なにしろ、付属のヘッドホンは、重い・蒸れる・不潔の三拍子。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:30:10 ID:DK1r4JW5O
>>19
あのヘッドホンたまに汗臭いときあるよな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:45:14 ID:lAKApogPO
ここのクラスってどんなやつが多いんだ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:28:36 ID:DK1r4JW5O
>>21
ワキガで大教室だと迷惑かけちゃう人
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:00:34 ID:lAKApogPO
>>22
ちょwww個別ブースならなおさらry)

となり変なの来たらやだなorz
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:03:33 ID:aTsKLJmQ0
>>13

ああ、確かに個別は少数派だね。去年は全コース合わせて30人くらいだったw

感想って言うとだいぶ自由だったことかな。いい意味にも悪い意味にも。
監視する人とかもいなかったし、ちゃんと仕切られてて人目が無いので集中できますよ。
でも一回携帯したり寝たり遅刻したりするともう歯止めが利かないって言うw
あ、ちなみに途中入室も余裕なので。
そのへんは自制しなきゃいけないのでつらいです。。

ってことで注意点もその辺ですかね。って二学期にはもうダラダラしてた俺に説得力はありませんが

一人分の机のスペースもだいぶ広いし、機器があれば録音とかもできるし
やる気次第でライブより快適で使えると思うのでぜひ頑張ってください!

他に質問などがあれば何でも。。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:22:42 ID:v0Q8Du4l0
席が固定なのは本部校なのかな?名古屋校では自由席でした。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 01:16:10 ID:8+rdDbfTO
>>24

ご丁寧にありがとうございます。

全コースで30人だったんですか!?予想以上に少数っすね。。俺は一応首都圏で有名講師がいっぱい来るくせに個別サテにした物好きなんでもっと少ないんじゃw差し支えなければ校舎名教えて頂けませんか?

俺はある程度自由そうなのと講師が理由で代ゼミに来たんですが・・・思った以上に自由そうですね。気をつけます。


ではお言葉に甘えてもう少し質問させてください。少数派ということもあってかわからないことが多いんで

個別の教室では友達とかできました?ノート書き損ねた時とか写さしてもらったりしたいんで・・
あと個別は男ばっかりですか?

質問ばかりですがお願いします。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 01:31:48 ID:XLsBksRPO
ホームルームはないんですか?

フレサテの人と同じ部屋ですか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 02:33:09 ID:+ndosHFkO
>>26 正直言って、個別には友達とかいらない、一人でやりたい人がほとんどだから、友達作ろうとかするとウザがられる。てかもともとそんな雰囲気はないからムリぽい。
あと男ばかりですかとか、質問の意味が分からない。んなこと分かるわけないだろ。
2924:2008/04/14(月) 13:36:12 ID:aTsKLJmQ0
>>26

俺は一人いましたよ。。あまりに寂しかったんでw
あとおっしゃるとおりノートとかのこともあるんで、根暗じゃなさそうな人を選んで
一人作っとくと便利ですね。休み時間会話が無いと辛いのも有りますし。
あと、教師に関わる機会が無いので、よさそうな先生には質問に行くといいと思います。

女子は4、5人でしたかねー。。でもまあ浪人生が恋をすると9割方多浪な気がするので
勉強の環境的にはそっちのほうがいい気もしますが。

>>27

フレサテの人たちと同じ建物で同じ設備でしたが、階層が分けられてました。
まあ去年の話で今年はオベリスクができたので良くわかりませんが。

ちなみに俺は本部校でした。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 15:22:27 ID:XLsBksRPO
ありがとうございます

ホームルームはどうなんでしょう?
というより担任は付くんですか?
3126:2008/04/14(月) 16:39:55 ID:8+rdDbfTO
>>28

他のコースに友達はいるんで本当にノート写さしてもらう程度の友達が欲しいだけです
ただ>>28さんの言われるとおり1人でやりたいから個別にしたと言う人も確かにいそうなんで気をつけます。

>>29
予備校はあまりに男ばっかというイメージが強いんでちょっと聞いてみましたwすいません。

もう1つだけ聞きたいんですが、潜ったりはしましたか?
3229:2008/04/14(月) 19:58:22 ID:aTsKLJmQ0
>>30

担任はいなかった気がします。
ホームルームは一限終了後に放送で必要事項を流してました。

両方とも去年の情報なので今年はわかりませんが。。

>>31

潜るってライブ授業にですか?
必修は全部個別で受けましたよ。
選択はそもそもライブだと思うんでそっちに出ましたが。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:01:09 ID:8+rdDbfTO
>>32
必修です。スクリーンの方のサテに行ったりライブ授業の方とかに行くとかですかね。

あんまり潜ろうとか考えてないんですけどもし先生が合わなかった場合は考えてるんですが・・・

周りにそんな人いましたか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:07:54 ID:aTsKLJmQ0
俺の周りにはいませんでしたよ。
ばれなきゃやっても問題ないと思いますが。

ちなみに俺は合わない授業は切ってましたw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:14:19 ID:IHXiq/bJ0
俺は地方だからほとんどサテだが、講師によっちゃライブに潜る計画
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:50:55 ID:Ym6aUrAk0
どうやって友だち作るか考え中だ・・・
気が合いそうな人にアドレス聞いてみるかなぁー

うちのところはテレビデオだたwってことはテープ持って行ったら録画できるなw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:57:46 ID:IHXiq/bJ0
>>36
録画バレたら裁判沙汰だぞw
友達とかいらなくね?浪人の身なんだから1年間孤独に耐えるのも悪くない
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:04:39 ID:Ym6aUrAk0
>>37
やっぱ録画やめとくわ・・・
友だちはほしい。4月に入って仲間の重要性を痛感したわー
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:05:10 ID:8+rdDbfTO
>>34
周りにはいなかったんですか。。本部校なのに・・

長々とご丁寧にありがとうございました。個別のこともよくわかり助かりました。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:06:35 ID:jk3m70XnO
ってか個別ブースって異端なのか!?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:15:48 ID:IHXiq/bJ0
個別希望は圧倒的に少ないけど、どう考えても個別の方がいいだろ
音声そのまま保存できるし映像鮮やかだし集中できるし…
続くかどうかは本人のやる気次第だな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:43:55 ID:2KFxSMZO0
みんな保存するなら何使う?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:44:16 ID:Y1q8qa3O0
カメラ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 08:33:21 ID:o3o7+SKF0
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 09:09:44 ID:GHwZ0oG+O
個別ならオナニーできるしな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:14:16 ID:X4YB/pkcO
携帯からですいません。個別ブースでICレコーダーに録音したんですけど音がとても小さいです(-o-;)一応代ゼミで売ってるビクターの接続コードなんですが。。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:16:40 ID:Y1q8qa3O0
>>46
どのようにコードをつないだ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:17:21 ID:plktpZCIO
>>46
親切な俺が教えてやるから感謝しろよ
テレビの音量を上げて、
ヘッドホンの音量を小さくする
そうすれば、ちゃんと音が入る
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:38:59 ID:W0VGGhGKO
ちなみテレビの音量はテレビの上にあるよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:42:26 ID:X4YB/pkcO
ありがとうございます。でも持参のノイズキャンセリングヘッドホンなんですよ。。音量調節できる延長コード買うしかないですか
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:46:14 ID:X4YB/pkcO
>>47 接続の仕方はあってると思います。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:48:37 ID:plktpZCIO
ノイズキャンセリングなんかいらんと思うけど
最悪、初めからある奴で良い
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:50:49 ID:X4YB/pkcO
わかりましたありがとうございます。もう録音は問題ないです。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:55:45 ID:sQz+YxX6O
春期講習フレックス受けてるんだが隣の奴が背もたれ杉なんだよなぁ…。悪気はないんだろうけど視界に入って本当にウザい。学期始まって固定席で隣がこういう奴だったらと不安でしょうがないよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:33:24 ID:R8EYm6070
>>54
それくらいは慣れれば気にならない。
真の地獄は悪臭漂わせてる奴の隣になった時だ…。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:03:49 ID:Ph9CTs7GO
>>55

まじかよ…最悪だな…体臭臭い人は無理だorz


俺のBVLGARIのブループールオムでなんとかするか…
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:07:59 ID:sQz+YxX6O
なるほど特に悪臭デブは要チェックだな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:02:21 ID:zjd+HGwJO
>>56
香水は苦手なんでやめてもらえますか…
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:47:22 ID:rGR6fYI8O
>>58
すみません!!自重しますorz

しかし臭い奴が隣に来たらどうすりゃいいんだ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 04:19:45 ID:oad4vW5vO
そいつが席立ってる間に「臭いんだよデブが、二度と来るな」と置き手紙。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 04:59:53 ID:zYvpNkkmO
>>59
職員に「かくかくしかじか」と書いた手紙を、他の生徒に見られないように渡す

★席替えしてほしい奴リスト★

・携帯鳴らす奴

・いびきかく奴

・風呂嫌いな奴

・貧乏ゆすりする奴

・爆笑する奴

・授業中話しかけてくる奴

・テキストコピーさせてよ君

・録音係を要求してくる奴

・財布から金をする奴

・自意識過剰で授業中パフォーマンスする奴(異様にノート取るのが早い、わざとノート取らない、板書をデジカメ撮影、WILLCOM端末でノート取るetc)
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:47:22 ID:ENx8VAGEO
とりあえずデブはブースと自習室とエレベーターから永久追放でおk?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:51:29 ID:Z80BhzXYO
FSの体験で内容や先生がハズレだったら
途中で停止して違うの見てOK?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:12:47 ID:Z7CWH6nt0
いよいよ明日か…ドキドキするな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:50:22 ID:em34CO120
みんな教室出るときって
受付にリモコン一端返すの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:53:35 ID:yelc5xG70
デジカメ撮影・・その手があったか!!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 06:31:03 ID:aBE2Rnv30
>>66
植草教授になるよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 06:50:16 ID:1avDxOCcO
変な奴がいたら報告するぜノシ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:56:30 ID:em34CO120
つうか個別ブースって
簡単に潜れるよな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:22:05 ID:/G9H99zv0
>>69
そそ。自分でタイムテーブル調べたり潜り情報スレでサテ時間調べればおkw
講師が合わなければばんば潜る予定ww
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:15:55 ID:p9nGz0vbO
てか今日毎時間いちいち人数確認して内線で報告してたんだが。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:54:14 ID:nMLQ3XQD0
生授業受けたけどちょっと自分に合わない気が・・・。
人数多い上に後ろのほうに座ると見えない;;

生授業から個別に変更ってできるよね?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:26:47 ID:E4JNq862O
>>72 原則学期途中の変更はムリです。しかし、2学期からならばクラスが変更できます。
どうしても変えたいという気持ちがあるならば、こんなとこで無為な質問しないで、一刻も早くクラス担任になんとか変えてくれと相談しましょう。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:35:44 ID:p5/Hyb+qO
>>71
それマジか?・・・明日確認してみよ

つうか俺の個別コース今日俺1人だったんだが
みんなこんなもんなのか?ぱっと見た感じ他のコースには複数いたんだが
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:39:14 ID:FiFPDiHhO
潜りスレにも書いたんだが今日2限に京大現代文あったクラスの時間割教えてもらえませんか?
LE1なら晒せます
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:46:10 ID:E4JNq862O
>>74 係の人が人数かなんか紙に書いてたよ。
個別の潜りは聞いたことないが…どうせ潜るんならサテラインで同じ時間に同じ授業やってるんだしサテの教室に潜るのが普通じゃないか?個別は座席番号とかあるし管理はしっかりしてるかと。気を付けな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 02:35:11 ID:EjTO9f8h0
まあ潜る気も無いけど。
自分の席決まってないし、
おれ自身、個別クラスだから
人数確認されても別におk

ていうか、二時限終わったら追い出されるの
がマヂうぜぇ。居場所無いじゃん
7874:2008/04/18(金) 22:31:43 ID:p5/Hyb+qO
>>76
確かにバレたらやばそうだからやめとくわ
>>77
追い出されんの?俺んとこは終わったらみんな勝手にでてくけどな


俺個別にして正解だったわ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:47:12 ID:uQjuVAvRO
弁当の人は昼飯どこで食えばいいの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:03:15 ID:EjTO9f8h0
>>78
そうなんだよ。昼は場所が無いから
常に出歩かないといけなくなる。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:12:43 ID:dWfr6v6R0
生徒待機室ってのは?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:13:25 ID:pspPSipeO
個別で潜った猛者いる?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:31:51 ID:T14HbnplO
俺はほとんど変えてるよ。個別内ならめっちゃ潜れるじゃん。
たぶん数えるのは潜りチェックじゃなくて授業うけてた人数をその授業の先生に報告するためだから。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:34:46 ID:Wk08e01RO
え…
個別って潜れんの?
チャンネル変えるとか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:05:16 ID:OuRbvUavO
潜れんのか

明後日やってみっかな・・・でももしばれたらやだな。ただ受けたくもない先生で受けんのもやだしな。バレたらとぼければいいやww
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:10:04 ID:dakwDdGiO
>>83 校舎どこ?本部校?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:12:55 ID:kUuvrF7B0
>>12B
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:14:23 ID:kUuvrF7B0
>>75
12B
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:20:02 ID:T14HbnplO
特定こわいから校舎は勘弁してくれww

ブースもサテみたいに全部のテレビ画面に生中継されてるだけだからあいてる席に座ればいいだけ。
だいたいコースと人数わかってきたでしょ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:43:49 ID:dakwDdGiO
なんかブースによって放映されてる授業が違ってた。放映してないブースもある。だから潜る授業を探すためにウロウロしてたらカウンターの係員に(ry
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:46:23 ID:T14HbnplO
時間割を調べた上で一度奥の席まで行って潜りたい授業が放映されてる席の範囲を確認しとくんだよ。
次からは迷わずにいける。みんなどのクラスなの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:04:14 ID:OuRbvUavO
おまえらんとこいろいろめんどいな。

俺んとこは朝来たらどの講座がどの席でやってるか書いてある紙もらえるから潜り余裕wwまあビビリだからまだやったことないけどww

明日やってみるわ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:17:24 ID:yZVKAF2o0
サテコースだが個別潜っても内容同じだからいいんだよな?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:20:26 ID:Ehb2d+/LO
サテが潜る意味が分からない

95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:22:49 ID:q9uPeL6dO
>>93
コースが違うんだから良いわけねぇだろ
誰かが迷惑すんだよ。
迷惑しなくても不公平感が生まれる。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:31:26 ID:OuRbvUavO
>>93
授業受ける前に学生証見せないとだから他コースの奴は無理
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 08:09:01 ID:Zkmf4gou0
うちはチャンネル変えてみるから他チャンネルも見放題w
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 08:14:08 ID:BbgpgWSoO
>>97
通報した
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 11:00:24 ID:P1sNZX88O
>>97
そんなのありかよww絶対ばれないじゃんw
つうか校舎によって差ありすぎだろw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:47:52 ID:3DQ+OBTtO
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:51:30 ID:aUot1xG/O
>>97
どこ校舎?
行きたいお〜
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:26:33 ID:C8TuYy6FO
昼の時どうしてますか?パンとかならブースで食べてても大丈夫なのかな…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:33:36 ID:DVVsTJim0
監視カメラに映らないなら飯おk
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:51:20 ID:MpVr1CvSO
>>102 2限終了後10分以内に退室しないと係員に出てけと言われる。つかどうせブースの清掃とかしだすからムリぽい。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:31:26 ID:xWuduVcSO
うちの校舎昼にメシくっておkだよ

他コースの授業は潜り禁止だけど、空いてるとこに録音機器取り付けはおk
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 02:06:14 ID:/dkSsL2DO
フリーダムすぎだろ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:53:20 ID:ermc2DUh0
映像の画質がものすごい悪い…
いまだにブラウン管だし。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 02:14:17 ID:CsfDAqidO
西の文法受けてる人いない?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 10:46:32 ID:BGRJq5esO
>>107
全後者液晶だろJKwwww
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 16:38:15 ID:4dPcAtGhO
個別は勝ち組だの
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 17:49:32 ID:vQv2eTEi0
個別ブースの悪いところは気軽に質問に行けないところだと思う。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:53:29 ID:ZuDg07V60
ICレコーダとFSはどこにつなげばいいの?
イヤホンつなぐときに1つあいてるとこ?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:26:52 ID:HtMU1DMCO
本科で潜ってる奴いるか〜?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 16:30:34 ID:IRpqYUXwO
>>113
潜れるもの?w
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 18:38:44 ID:HtMU1DMCO
>>114
潜ろうと思えば潜れるよ。俺はまだやったことないけど俺のとこに潜ってきてる奴はいるよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:09:16 ID:IRpqYUXwO
>>115
そういうものなんだなぁ…w
www
潜ってる人もいるのかぁ…
潜れるのなら取りたい講座とかもあるけど、勇気が…ory
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:08:53 ID:md1fISkn0
ほしゅ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:01:02 ID:nRLH46jVO
対人恐怖神経質共のスレ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:24:26 ID:OPndD0fG0
個別ブースはなかなかいいよ。まあサテのカメラの下手くそさだけはなんとかしてくれw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 02:23:44 ID:SGaK7Wzr0
まぁカメラさんも大変なんだよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:36:51 ID:l1tTpFb2O
一学期間にカメラマンへの殺意を何度覚えたことか
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 18:57:05 ID:XnHyMOoo0
カメラの操作が上手い人と下手な人がいるよね
123sage:2008/08/16(土) 08:21:09 ID:bh84BLTC0
ほしゅ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:02:56 ID:NQBtqbmgO
age
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:53:17 ID:c1TUYTuyO
これってビデオ録画防止のため・・とかいって隠しカメラ内臓とか無いよね?

この間はづかしいことしちゃった(>_<)
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 13:41:53 ID:T/3Gz2khO
停止とか巻き戻しとか出来るの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:22:51 ID:0sNxAFOi0
出来るけど油断するから生だと思い込め!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:42:40 ID:xv3R5ko4O
二学期から個別ブースにするんだけど浮かないかな?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 04:00:22 ID:n2llSTbU0
>>128
浮かないよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 13:15:47 ID:PF+CrLSMO
>>129
ありがとう!安心した。休み時間とかうるさかったりする?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:51:13 ID:KDgH7pMhO
>>130
周り気にしすぎ。あんまり神経質だと実際の試験場で周りが気になりすぎて実力発揮できないぞ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:54:43 ID:9XQdqiLGO
131の言うとおりだがホントにこういう人よくいる
特に現役
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:04:56 ID:DPqVuF2KO
>>131個別ブースにしてるくせに言える立場かよwww
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:58:43 ID:1gVaCsQ8O
ブース組はいたいやつらの巣窟
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:48:11 ID:nrWVpdlAO
イヤホンってどういうやつ使えるの?
リスニングプレイヤー付属のイヤホンとかでおk?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:52:57 ID:zVvz+jFVO
自分でイヤホン(普通に携帯とかオーディオプレイヤーとかに繋ぐやつ)を持ってきてる人もたまに居るけど、持って行かなくてもヘッドホンが備え付けてあるよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:59:33 ID:nrWVpdlAO
ありがとう。
ブースのヘッドホンは使ったことあるんだ。でもなんか邪魔だし落ちてくるから耳にはめるイヤホンにしようと思って。
ヘッドホンをささってる所から抜いてイヤホンさせばいいの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:43:37 ID:64dMO0poO
そう。

ただ、画面のスイッチを点けるよりも先にイヤホンに差し替えとかないと、画面点けてからだとヘッドホンのコンセント抜いた途端に画面から直接音が出るから気を付けた方が良いよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 08:04:41 ID:YInYD9mAO
イヤホン使えたよ。
丁寧に教えてくれてありがとう(^o^)
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:36:18 ID:OOTSUIoAO
どういたしまして。頑張ってくださいね!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:34:33 ID:34dHRuxx0
ここはフレックスサテラインのスレですか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:59:15 ID:GyR26m0T0
>>141
まあフレサテもおkじゃない?
一応本科の個別ブース(生放送)視聴のスレみたい。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:31:27 ID:MDiLRRsr0
>>142
フレサテのスレが無いなら立てましょうかね・・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:07:36 ID:ovnluhwEO
個別ブースは勝ち組だろ。人いなさすぎてマジで快適だわ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 06:19:37 ID:D8sjzszrO
ただ眠くなる
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 20:40:44 ID:eFxgk1TmO
大学受験科の3学期ていつものように授業あるんかな?
冬期のスケジュールたてられないんだけど…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 21:57:57 ID:TGzOYeIi0
>>146
センター後に1日1コマか2コマじゃない?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:13:05 ID:eFxgk1TmO
>>147
そんなもんなの?
センター前に対策テストはあるらしいけど…
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:04:03 ID:eowHZJu5O
一年たつの早すぎ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:49:17 ID:HJ1YCQel0
>>149
確かにw2学期も大半があと6回だからな…
個別ブースに行く日もあとちょっとかorz
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 10:07:28 ID:RTV9CWmEO
雑談してる間イヤホンはずして勉強できるからいいよねw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:47:33 ID:5sqwN3Aw0
>>151
雑談が好きなオレは…w富田の雑談とか大好きだわ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 10:34:05 ID:CRdxNwIvO
休み時間自習室状態になるからいいよねwww
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 10:07:18 ID:r5eN78SYO
個別に変更したいな…
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:44:26 ID:QsMDon6xO
金曜一限にいつも人目(耳?)も憚らず爆笑してる人がいるんだが
何の授業受けてるのかちょっと気になってしまう……ww


>>154
今までサテラインで同じ授業受けてたならいいけど、
今までライブで別の先生の受けてたんなら、
今の時期に変えるのはちょっと危険かもしれない。
(進度の差とか考えると……)

しかし個別は快適だから変えたい気持ちは分かる。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:54:06 ID:F0NYpaU30
>>155
金曜一限だと…富田かな?
まあ個別ブースは人と交流ないのがツライな。板書も見せてもらえないしなぁー
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:34:06 ID:m0tQgWPsO
>>156
ああ、富田さんなら納得!
あの人の話は頑張ってこらえてても吹いてしまう時あるしww

たしかに人との交流はないな……。
すぐ隣の席に同じ授業受けてる人がいても、
静まり返ったあの部屋の中で声かけるのは相当勇気がいるw
板書は純然たる自己責任ww
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:31:24 ID:3CHt6iuu0
>>157
全く同感。あの空間で話しかけるのは正直無理だw
板書はどうにかなってるけどたまに漏れがあるから見せてもらいたいなと思うことも多々ある。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:19:18 ID:b4W3v4SyO
つーか生授業受けてるやつバカだろ。
席とるためにはやくいかないといけないし
前の奴の頭で板書見えねぇし
休み時間騒ぐやついるし
授業中は指されないかビクビクしなきゃなんねぇしwww
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 02:55:03 ID:XQ3ueYgVO
生授業ではプリントがあるんだよwwいいだろ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:29:58 ID:SyMO+z+i0
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 12:01:27 ID:nbE8sRHLO
個別ブースは最高!俺のクラス俺一人しかいないwwwwww
先生の目を気にしなくていいからなんでもできる。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 12:56:48 ID:Op46XFIBO
俺なんか端の席座ってて、隣に女の子が居るときオナってるしwww
ちょうどカメラの死角で助かってます
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:46:53 ID:zYT5ZSLU0
バレバレなんですけど。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 10:25:38 ID:4wPvwAMoO
なんだかんだ言って個別の一番いい点は人がいないから好きなときに屁をこけることかな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:30:58 ID:t6gZ/MA8O
個別ブースのサテって別料金?
それとも入学時の金さえ払えば全部個別ブース選択にするとかできるの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:45:12 ID:+sx0/dG9O
うん、そお
別料金なんていらないピョン!
いやベシ!


ベシベシベシ!!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:47:58 ID:4wPvwAMoO
>>166本科? 選択科目以外全部サテだよ。つーかもう浪人決めてんの?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 01:21:51 ID:e/COK45GO
>>168
大学辞めてきた。後期から駿台に入ったが代ゼミのサテにはかなわないって感じ。

個別ブースなら好きなときに見れるんでしょ?再受験で友達いない俺にとっては休んだ日の授業のノートが困るのです(^^;
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 03:24:20 ID:ZpiIqhSeO
パンフ嫁
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:30:00 ID:d93uwTykO
ちんこがかけるのと携帯がいじれるのと腹がいたくなった時にトイレに気軽に行けることと時間ギリギリにこれることかないいことは
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 10:08:54 ID:/2jPWypCO
今日で最後だ。今まではありがとう個別ブース
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:42:23 ID:ihkZechl0
>>172
まだ3学期があるぞー
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 10:18:24 ID:e3A/sq7XO
今日が最後だ
ありがとう個別ブース
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 21:49:18 ID:nnERwbUcO
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 13:44:12 ID:AZvtV5WBO
いよいよ大学生。楽しみだ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:40:11 ID:To44r9Bs0
童貞狩りには気をつけてね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 10:13:23 ID:i3GR1wrnO
>>177なにそれ?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 17:51:39 ID:jEo28n1fO
個別ブースのおかげで受かった
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:25:03 ID:iQ7BUNzw0
>>179
ちがう
お前の努力の結果だ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 18:42:22 ID:8v9tt8OI0
ちょっと質問ですけど・・・
 >>168さんの選択科目以外全部サテって、選択科目は
絶対に生授業なんですか?
あと同じ科目に講師何人もいますけど、自分で選べるってことですか?
どの講師を選ぶかによって授業内は変わるんですか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 18:43:56 ID:8v9tt8OI0
すいません
>>181
授業内→授業内容
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 17:42:14 ID:RnQ+64Ho0
168じゃないけど、
個別ブースコースの場合、
必修科目は個別ブース、選択科目は生授業
代ゼミとしてはそれこそ、全部の授業を生で受けさせたいんだと思うよ。
「講師の熱意や授業の醍醐味を感じて欲しい」てのは建前で
サテライン授業の見栄えをよくしたいんだろう。
つまり、サテライン授業は代ゼミの「顔」だから、そこで空席が目立ったらかっこわるいでしょ。
つか個人的な意見だけど、生授業もいいもんだよ。
別に馴れ合いじゃないし友達とか恋人なんか作る必要もないけど、少なくとも、そこの空間にいる間は戦友でしょ。
そんな雰囲気を味わえる。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:40:31 ID:1zS3WdEZO
個別ブース予定者です
去年個別ブースだった方、生授業の方が良かったって点ありますか?
個別ブースについて良い話しか聞かないもので……
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:16:05 ID:xZqqkzha0
>>183
なるほど。サテライン授業をウリにして浪人生を引き寄せるわけですね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:03:05 ID:mGXcvNn2O
無事に浪人が決定し、本科でトップレベル国公立コースで個別ブースを取ろうと思っています。先輩方にメリットデメリットなどを教えていただきたいです。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 15:53:27 ID:vFrq3uXwO
age
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:55:04 ID:IWzkX7cv0
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 09:40:14 ID:fYb/XV7o0
早慶の個別行こうと思ってるんですが
一日中テレビの画面に張り付いてるんですか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 18:49:54 ID:JvN/6VAiO
申し込みしてきたぜ

>>189
休み時間は追い出されるから張り付けないよ
あと選択科目は生授業だからブースじゃないよ
休み時間はラウンジに行くか自習室に行くかかなぁ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:37:52 ID:fYb/XV7o0
>>190
レスありがとうございます。
自分もそろそろ申し込み行かないと・・・。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:36:33 ID:3jmmzTGCO
>>186
メリットは人が少なくて静かだからリラックスできる。ちなみに俺のコースは俺一人だけだった
席をとるために早く来る必要がない。
休み時間しゃべってる人がいないから自習できる。
授業中指されないかビクビクする必要がない。
前の人の頭で板書が見づらくなることがない。
デメリット
遅刻、途中退室自由でサテラインだからだらける。気軽に質問に行きづらい。
193名無しさん@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 00:54:29 ID:qDi+f338O
個別はいらない授業切って自習室こもるとか可能??
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 01:09:06 ID:3jmmzTGCO
>>193
個別でなくても可能だよ。代ゼミは放任主義だからなにも言わない。
195名無しさん@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 02:08:49 ID:qDi+f338O
>>194
サンクス
そんな甘いのか…
しっかり自律できる人向きなのね

個別なら、孤独さまでプラスして
ますます自由な感じかな??
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 03:57:22 ID:5y4R+j8mO
ありがとうございます!個別ブースにすれば代ゼミの有名講師の授業を受けられますよね?生だと地方の講師で、評判の良い人はいますが悪い人のが多い気がしますが、個別の授業はどんなもんでしたか?生との比較はできないと思いますが聞きたいです。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 19:30:37 ID:SFknkUiBO
本部の講師だから質はいいんじゃないかな
まぁ大事なのは講師じゃなくて自分の勉強だけどな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:10:26 ID:3jmmzTGCO
>>196
個別は本部の授業を衛星中継してて一般に人気講師と呼ばれる講師で埋め尽くされてる。サテラインコースのパンフレットに講師名が書いてあるはず。
ただ万人には合っても自分には合わない場合があるからどんな講師か不安ならフレックスサテラインで体験授業受けてみるといいよ。といっても講師変更はできないんだけどね…
評判悪いっていっても倍率1000倍を勝ち抜いてきたんだからそれなりに教える力はあると思う
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:53:04 ID:xVRvxASyO
大阪校は?
金髪ViVi読者モデルがいると聞いたんだが。
相当な美人って有名らしいね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:27:09 ID:91CzdWHyO
個別組は人格崩壊した連中のたまり場
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:36:37 ID:sknlxt1F0
個別ブースのやつらはICレコーダーと眠らないためのコーヒー用意しとけ。
休み時間もブース室は静かだし(そもそもブース室は私語禁止)、万が一騒いでる奴がいたら注意すればいい。
そしてしっかり毎日通えば絶対に勝ち組になれる。自分との戦い
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:39:12 ID:i/nmCzm7O
ブースにコーヒー持ち込めませんよね?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 01:09:17 ID:sknlxt1F0
まずばれないだろ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 01:11:02 ID:i/nmCzm7O
そうですか……
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 01:24:52 ID:4cOGfJXTO
生授業受けるやつは情弱
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 09:35:09 ID:OAL76dl+0
同じ個別ブースの人と話とかした?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:07:18 ID:i/nmCzm7O
>>205
ドライアイもいるんじゃね?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:29:30 ID:4QTSbOhBO
age
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:20:20 ID:4cOGfJXTO
>>206一年間会話ゼロ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:33:28 ID:EYJVRxC00
会話ゼロはちょっとキツイな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:37:47 ID:4cOGfJXTO
代ゼミはぼっちが基本だから友達作りたいひとは駿台行ったら?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:45:24 ID:i/nmCzm7O
予備校で友達(笑)
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:52:20 ID:Layw0fWvO
個別ブースにしようかな…
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:55:06 ID:hWHll8QhO
>>213校舎は?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:55:52 ID:Layw0fWvO
>>214仙台校です。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:58:00 ID:RZFr//b2O
友達は必要だぞ
根暗になって勉強にぞっこんしても効果はいまいち。そもそも友達作っても受かるやつは受かるし受からないやつは受からないww
これが常識wwww
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:02:03 ID:i/nmCzm7O
>>216(苦笑)
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:23:12 ID:4cOGfJXTO
>>216なら駿台に行くことを強くおすすめする。
一年間ぼっちだったからコミュニケーション能力が落ちた気がする。大学で友達できるか不安だ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:55:58 ID:/Y9T3B5V0
友達とか関係ないでしょうよ。ただでさえ高い学費払ってんだから
予備校では勉強と事務的な会話しかしなかったよ。
あと休みは騒いでて授業は寝てる奴いたけど何なの?アニマルなの?
現実逃避なの?考えられない・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:28:35 ID:88jEAUMtO
ボッチの代ゼミ
友達の駿台
講師云々よりこっちの選択のが大事じゃね?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:48:42 ID:e8KXTg76O
個別にいる人は訳ありって感じがあるよな
人付き合いが悪いからとか
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 05:03:01 ID:qLDKRdiu0
>>221
おまえ誰からも相手してもらえないだろ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 09:28:41 ID:J9Z5I55YO
いや、遊びに行ったりしないでちょっと会話するだけの友達なら分かるけど
「今から新宿いかねー?^^」とか言ってる奴ら見ると呆れるわ
勉強しないで遊ぶのが人付き合いですか?

駿台は生徒の質がいいらしいから遊びに行くとか馬鹿な事はしないんかねぇ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 16:26:08 ID:EJj8vqkN0
昼ごはん一緒に食べるくらいの友達は欲しいな
一緒に遊びに行きたくは無いけど
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 16:59:14 ID:zUXjA+mqO
おまいら春期講習とる?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 19:59:03 ID:88jEAUMtO
代ゼミは友達は絶対にできない(まぁ通えばわかる)。へたに話しかけると変人扱いされる可能性がある。
知り合いが代ゼミに行くなら別だが、飯食う友達が欲しいなら予備校を変えることをおすすめする。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:39:42 ID:e8KXTg76O
∵代ゼミ生≒2chネラー→人間的に最下層
→お互いに疑心暗鬼
→特定合戦が開始
→また来年も
てパターンが多い
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:12:06 ID:oW2EjGoh0
するって〜と友達ができやすい駿台では受かるってことかい?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:23:14 ID:4vaySFJn0
>>225
気になる講師のはとっとけ
本科生申し込みしてからなら1講座6000円だから

>>193
授業サボってもpassカード通せば、授業出たことになるからおk
あと、4月初めのテストや身体検査サボっても何も問題ないから
ただ学生証忘れたら、仮学生証発行してもらわないと
授業受けられないから忘れずに
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:50:31 ID:M2dcGEpDO
友達が出来ない→「(今日のヒロシ面白かったなw)」→話す相手いないから2ch行ってみよう→「うはwwwやっぱスレ伸びてるwww」→→→毎日のように2chに入り浸り


こうして僕は落ちました^^
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 04:25:55 ID:fY3ARceeO
>>229
身体測定があるんですか?!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 08:11:49 ID:cT2eaFqT0
>>231
保険証持参です
年齢をごまかしているとそこでバレます
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 08:51:38 ID:oW2EjGoh0
学力診断テストだっけ?理由はわからないけど
なんかすっごいやる気がない。模擬だとやる気はでるんだけど・・・
>>231
ほんとにさぼっても大丈夫なんですか?電話とかこないんですか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 08:52:22 ID:oW2EjGoh0
間違った>>229です
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 09:34:19 ID:Yg2jLk6uO
>>227
駿台でオタ同士なれ合ってろキモオタw
>>233
絶対来ないから安心しろ
代ゼミは放任主義
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 15:21:49 ID:oW2EjGoh0
>>235
ありがとうございます。開講のまえにおこなうオリエンテーションと
教科書をもらうのと選択科目の申し込みとか学力診断テストとか
いろいろ面倒だなっておもってたんですよ。家から1時間もかかるので。
全部一緒にすればいいのに・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:51:33 ID:sHTrdo2wO
>>236
そんなんで一年間通えんの?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:49:10 ID:pvLqSbpyO
age
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:50:56 ID:pvLqSbpyO
ちんちん出してもバレませんか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:59:29 ID:owl+560vO
バレる
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 23:32:32 ID:bGPN3GpIO
>>239バレない。ただし一限につき一回見回りが来るので注意
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 01:24:42 ID:u4rbp/EwO
顔を受け付けに覚えられる
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 01:41:01 ID:YbA+7/ZTO
昼飯ってどこでたべますか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 05:13:49 ID:b/4b44m6O
保険証なんかいらねぇよ。分かるようなうそつくな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 12:10:59 ID:ZqQx3/a50
>>243
違う教室だろうな
ブース室では食べれない
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 17:03:18 ID:F4n/2FZnO
教室移動して飯とか
友達つくるきない俺オワタ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 17:08:57 ID:cEeUdk9TO
どっかラーメン屋にでも食いに行けばいい
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:45:19 ID:+mY4d/eeO
>>246
自習室で食べれるから安心しろ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:43:45 ID:k1mO2R0l0
自習室で食うのはやめろ
迷惑すぎるし痛すぎる
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 16:11:50 ID:55DIZm9a0
友達がどうとかいってる奴いるが、浪人生活に友達は絶対に必要
特に気分の滅入り方が半端じゃない受験後半は精神的な支えになる
俺は、後半期は友達同士で毎週赤本の範囲を決めてやってきて日曜にみんなで意見交換をしたりしてた
それぞれ習ってる先生も志望校も得意科目も違ったけど
同じ問題を解くのにも色んな考え方があるなーってすごく勉強になった
他にも将来のことを話しあったりしてモチベーションをあげたりもした
俺は友達がいなかったら志望校合格はなかったと思う
まぁ友達なら何でも良いというわけではないんだけどね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 12:45:45 ID:5Y0GUbqwO
申し込んできた!みんな一年間頑張ろう!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 22:26:42 ID:92aHN/aw0
説明会いかないでインターネットで申し込んだ。
初めてなんだけど大丈夫かな?なんか予備校で迷子になりそうで不安だ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:39:38 ID:GevKvWFD0
フレックスは便利
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 12:13:21 ID:3SZEiFpxO
録音ってどうやるの??
機会に弱いから、よくわからん…
詳しく教えて下さい
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 13:28:45 ID:3NjN0TaS0
Q.どなたか個別ブースでの授業の録音の仕方を教えてくれませんか?
A.液晶のOUT→携帯プレーヤーのIN→携帯プレーヤーのOUT→ヘッドホン
もしくは
液晶のOUT→カウンターで配ってる録音用分岐ケーブル→ヘッドホン
                                   →携帯プレーヤーのIN
前者は両側が凸のピンジャックケーブルが必要
携帯プレーヤーってのは録音が出来るポータブルmp3プレーヤーとかmdプレーヤーのことね

ところでみんな校舎どこよ?
俺湘南
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 14:39:22 ID:3SZEiFpxO
>>255
ありがとう!!
頑張ってやってみるわ

ちなみに俺は大阪校
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:13:45 ID:9B2Uo+aN0
フレックスだと本科生の単科割引ないよね
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:06:23 ID:BBbvGm9UO
ない
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:28:19 ID:vb9UNV9TO
大阪校のフレックス本科?
選択間違えたな…。
かなり評判悪いぞ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:30:22 ID:GC57RkWzO
>>259
kwsk頼む
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:32:00 ID:GC57RkWzO
>>259
kwsk頼む
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 15:37:49 ID:QOJUIzyo0
本部まで行くのめんどいし
授業も必要最低限でいいから
池袋の個別にしようと思うんだけど..異端?

263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 15:45:08 ID:R6SJU9KO0
今日申し込んできました。みなさん一年間がんばろうね

学力診断テストまじでかんべんしてください…
間の昼休みのガイダンスだけに行こうかな
通学時間かかりすぎわろた
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 17:19:31 ID:P2P/UKWO0
私も申し込んできました
なんか単語帳ももらった
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 19:09:27 ID:ISgu5/8a0
フレサテのブースって日曜も開いてる?日曜は入れられない?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 19:31:23 ID:jzolh8sfO
>>265
パンフ見ろ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:44:48 ID:YmmnepoQO
今日申し込んできました
みんな頑張ろう(*・ω・)ノ

268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:59:33 ID:vb9UNV9TO
自分の親PTA会員やってんだけど、個別ブース担当の身なりとか態度が悪いって、私学では有名になってきてるんだってさ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:53:12 ID:7AJgsMaaO
個別ブース内にコンセント差すところありますか?
自習室にはあったけど
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 14:12:43 ID:qLB8cjLQO
>>269
俺の行く所はあったと思う
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 14:29:11 ID:m4P20EX8O
>>268
モンスターペアレント乙
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 16:11:40 ID:IEGVBbCWO
モンスターペアレントの子供はモンスタースチューデント!?笑
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:32:48 ID:P/Q3iu5MO
三者面談って強制ですか??
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:06:23 ID:0/8OvsDQO
申し込んできた

頑張ろうぜ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:32:39 ID:Z/AHXOBrO
本科の個別ブースコースにして担当講師を変更してもらうのは無理ですよね?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:35:47 ID:aRtrefgDO
>>268
フレックスと個別の違いも分からん馬鹿の親はさらに馬鹿のようだな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:58:37 ID:yphR5k++0
青歯でコードレスに出来ますか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 12:48:24 ID:F5IX6a9cO
発信器と受信機があれば出来るかと
でもタイムラグあるよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:44:54 ID:KElHTxXC0
>>278
ありがとうございます
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:03:12 ID:6UWjUPji0
>>275
始まる前なら頼めば何とかなるらしい
1学期始まったら2学期から変更可
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:08:51 ID:Q+a99ux+O
オナニーしてもバレませんか?
自分隣に女の子来ると突然オナニーしちゃう性癖持ってるんでバレないか心配です(>_<)
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 10:59:35 ID:npLQuE0wO
やっぱり一年通うからめっちゃ良いヘッドホン買った方が良い?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 12:05:39 ID:G/EfIsfGO
サンキュッパが良いって定員がすすめてた
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 12:59:53 ID:yYQUCgznO
>>281
隣には普通にバレバレだと思うよ
>>282
耳に負担の無い物が一番
イヤホンでいいんじゃね
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:06:26 ID:OAv5P4OY0
センターリスニングのイヤホンおすすめ
だまされたと思って使ってみろ
音楽用と違って疲れないから
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 14:29:42 ID:ph2A+wQ90
TLに申し込んだんだが、ZAに変えれば西の東大英語が受講出来るよな?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 14:52:16 ID:nGq7y099O
西の東大英語は現役用だから取るには金がかかる
本部では佐々木、横浜ではヒロシがライブで東大英語やる
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 16:11:30 ID:yyKuxVVEO
>>281
きもいなあ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 18:16:12 ID:ph2A+wQ90
>>287 ありがとう。
パンフにはZAの英語担当に西の名前載ってるけど、これは英文法Aの授業を西がやるって事なんだろうな・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 00:08:32 ID:oMCi7ie+O
age
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 00:10:51 ID:kcUTnkLSO
さげ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:03:12 ID:Aj7kXXb9O
あげ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:08:34 ID:NdLw1YeIO
さげ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 12:25:05 ID:MYgA0AeFO
みんな自前のイヤホン使ってるの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 16:14:36 ID:WqZcm8iwO
録音出来る機械持ってないんだけど、どこでどんなの買えばいいのかサッパリわからんです。
専用のケーブルみたいなのも必要なの?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 19:30:29 ID:KOYQnlVXO
>>295
友達はipodレコーダーっての使ってたな、マイクでも繋げても録音できるやつ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:42:44 ID:4ThRkOOAO
目が悪くなるのを最小限に抑える方法ないですか?

298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:26:36 ID:62+9sPiBO
・一日の中で出来るだけ遠くを見る時間を持つ。
・規則正しい食事、睡眠
・適度な運動・スポーツをする
・姿勢に注意
・目の体操
・メガネやコンタクトを外す
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 12:20:22 ID:0SN4mkY4O
良いなぁ。うちの校舎だと自分のコースだけ個別ブースがない。
ライブも生授業並みに人多そうだし嫌だよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 14:03:25 ID:AMfVb0uRO
(*・ω・)ノ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 20:32:50 ID:1NAsNx19O
>>299
特定しますた
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:56:58 ID:n0wreeepO
>>296
ありがとう。
IpodレコーダーってIpod持ってなくても使える?
まぁとりあえずビックカメラに行って、ICレコーダーとやらを色々を見てみることにするよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 23:39:57 ID:vtl5QWxfO
>>302
そこが良くわからんのだ、その辺疎くて。良いの見つかると良いな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 23:57:54 ID:AMfVb0uRO
>>302
ICレコーダーなら安いやつは4000円位からあるよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 00:11:40 ID:Mx4YUJb3O
選択科目はサテラインなんだよな?
サテラインは校舎が離れてるから面倒臭い・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 00:56:36 ID:8Lw4Ywo0O
時間割りって、決まってますよね?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 07:26:07 ID:ap2noZMY0
>>305
時間割の都合でライブになる場合もあるんじゃないの?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 12:01:16 ID:8Lw4Ywo0O
時間割りって、決まってますか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 17:57:47 ID:bC5MLHGPO
1学期から個室で偏差値40からセンター英語8割確実に取りたいのですが


どの授業取ればいいのかびっくりするほどわかりません
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:55:48 ID:TTWwlXlaO
>>308
選択授業は選択

・・・って何でこんなのに回答してんだ俺
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 18:59:38 ID:Ixqdm5loO
一年間個別で人と喋らなくなると…

精神面が心配だ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:53:47 ID:+tg5V4WH0
選択授業って都心だとサテラインじゃなく全部生授業??
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 00:03:40 ID:TTWwlXlaO
いや、都心に限らず全国サテラインか生授業かを選択出来るよ
けどサテライン教室が空いてない校舎は全部生授業になる
その逆もあるのかな?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 00:46:04 ID:PiClPZtn0
やっぱりサテラインの方が人少ないよね?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 01:01:35 ID:6OH48kQD0
個別ブースで自由に受けられるわけじゃないの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 01:06:15 ID:v3ThWbErO
サテラインは一人授業とか普通にあるよ
むなしさを覚えちゃう
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 01:27:04 ID:r890WDyYO
個別でぼっちで一年頑張って大学入れたはいいが友達ができねぇwコミュ力が落ちた…
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 07:15:41 ID:N70V/eXpO
学力診断テストってクラス分けに使うの?個別だったら意味無いよね、行かないで勉強してようかな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 00:40:21 ID:ijOot1UtO
>>217
ネラーがコミュ力あるわけないだろ。陰口たたきそうな人達なのに
+個別入るならなおさら障害あり
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 08:27:50 ID:e/ZB6t5hO
個別
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 10:55:56 ID:BEnIOdH7O
フレサテなんですが入退室時間は決められてるの?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 09:01:09 ID:P0BlL3R6O
おまいらテスト受けるの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 11:31:25 ID:M7efr1X60
テスト受けなかったら個別ブースでも選抜クラスに入れないよね?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 11:32:39 ID:oQyM6IQqO
いや
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 17:36:45 ID:OTiNSHjEO
個別に選抜もクソも無くね?授業内容一緒だし場所も一緒だし
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:14:09 ID:M7efr1X60
コースに選抜とかあるじゃん
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:35:43 ID:yB25sUQL0
入学してる時点でもう選抜クラスだろ
何か勘違いしてないか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:46:25 ID:niQhdaRCO
単科で午後からフレサテなんだが授業が終わったらすぐ退出するのか?
そこで自習とかしててもおK?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:26:01 ID:E6Dk3ZeUO
いいと思うけど10分以上余ることなんて稀だし、早く終わっんなら自習室行くのがベター
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 01:18:48 ID:vi+4cMjXO
>>329やっぱりずっとはいれないよな・・・・
ほぼ自習室通いになるな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:32:52 ID:9FrXmJWjO
シコシコ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 18:04:14 ID:46yFb1W5O
昼飯食う場所が問題だ
弁当持っていくのに……
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 18:24:22 ID:rWw+T7dR0
俺と同じことで悩んでんじゃねーよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:14:05 ID:G2tf6aR10
ブースってそこで飯食えないの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:22:35 ID:Q1zq3QrV0
2限が終わったら、メンテだったはず
たぶん、追い出される
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:26:55 ID:Q2QUjkyO0
どうせ授業と授業の合間基本30分しかないのに自習室と往復するのめんどくさい
何か時間を無駄にしてる気がする
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:21:09 ID:DD/L9VgFO
実際生の人もずっと部屋には残らないんだろうから変わらないんじゃね?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 18:22:22 ID:ZVLpaKt+O
おまいら場所指定?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 06:49:19 ID:js++NrwYO
>>338
IDがZV
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:13:05 ID:uwyLZDhq0
俺も個別ブース組となりました

みなさんがんばりましょう
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:54:38 ID:p8WCMe5CO
あなる
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:57:04 ID:AqmvBJxiO
録音のしかた教えてください
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:58:54 ID:VMgMORMIO
>>342
机もみれねーのか…
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:00:09 ID:L5WdnI3AO
>>338
違う
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 07:37:01 ID:kqgDCmOxO
机に書いてあるんですか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 11:27:59 ID:gsY0XXSDO
>>345
書いてあるよ
それみて分からなかったら 受付の人に聞けばいいと思う。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 12:59:06 ID:0PUKLado0
定価7万のヘッドホン持ってったら浮くかな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 13:00:23 ID:8KcCfaVxO
それは馬鹿だ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 14:54:09 ID:wfFKIFpV0
ヘッドホンを毎日持って行くのは大変そうだ・・・。
ロッカーみたいのないんだろうか。
それともイヤホン派が多いの?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:03:16 ID:JPTKdBgHO
アッー、アッー、イク!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:20:50 ID:PQ3HpfCT0
まだ登録とか何もしてないんだけど間に合うかな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:24:56 ID:Hb9Sv4NwO
入学したいって言えばすぐ準備してくれるさ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:06:22 ID:PQ3HpfCT0
テスト受けないと入れないコース無かったっけ?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:09:45 ID:Hb9Sv4NwO
うちの校舎はまだテストあるけど
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:09:10 ID:O9bRJVooO
今更なんだけど、個別ブースの場合やっぱ自分の校舎の先生に質問とかできない??
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:27:31 ID:WblU0VhuO
ヘッドホンくらいおいてあるだろ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:47:21 ID:o27xabg80
>>356
おいてあるらしいけど嫌じゃないか?臭いらしいし。
持参するのがデフォなんじゃないだろか。多分。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 01:16:37 ID:1ner0yhCO
一限と二限の間も退室しないといけないの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:28:07 ID:gIOqLfGs0
いよいよ明後日から
質問とか普通に講師室いけばいいんでしょ?
ほとんどサテと校舎に来てる講師かわらないし
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:31:05 ID:7hkSWHY90
いいなー
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 16:25:36 ID:X9coaU/OO
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 16:21:48 ID:JBFzzCgNO
>>361
抜いた
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 17:47:52 ID:m72jWcnOO
>>358
出なくていい。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:09:28 ID:iNqi0XduO
授業どうやって受けるんだ?

早く行ってブースで自習するとかあり?
365質問:2009/04/17(金) 06:11:31 ID:BWHyHy390
昨日のオリエンテーション行けなかったので、どなたか回答お願いします・・・。

HRはどこでやるのですか?
削りたい授業などは誰に言えば良いのでしょうか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 06:14:22 ID:BWHyHy390
↑に追加で。ごめんなさい。

授業中にやるテストとかはどうやって受けるのでしょうか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 19:08:23 ID:Umaz1sEDO
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:48:30 ID:/l9SnS2oO
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:54:41 ID:iDbmLnZQ0
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:11:33 ID:rFaNXukQO
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:54:24 ID:9Zsb+xI40
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:22:18 ID:cEWO0TdrO
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:17:06 ID:reHJl/PXO
流れ神wwwww
あなるなめる完成www



3、4時間目もブースだと思ってた

教室だと黒板の字が見えないから死にたくなる
かといって当てられたくないから前には座れない
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 17:15:53 ID:rOpC3GA4O
サテラインとればいいじゃん
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 17:27:48 ID:JZBoRzVq0
昨日はじめての個別ブースだったけど、
凄く良かった。一人でリラックスして集中できて最高。
教室は緊張感というより、あの空気が重くて集中できなかったんだよなあ。

しかしやはり人数少ないな・・・。
まあ友達できないけど好いやw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 18:24:17 ID:reHJl/PXO
ブース半分も埋まってないよな?
どうせなら座席も一つ飛ばしにして欲しい

まぁ本部まで来てブースで受ける方がおかしいんだけどなww
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:32:05 ID:G1v/LQ790
ブースってさ友達とかが違うテキスト使っててコピー
すれば席はけっこう空いてるからばれないという・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:13:21 ID:EumsA3D80
あれ?
個別ブースってまだ開校してないんじゃないの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:59:06 ID:CBID/x8dO
それはフレサテだろ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:12:20 ID:5O0i0ISG0
地方校舎だが普通に個別ブースいっぱいいたわ、こんなに
いるとは思わなかったぜ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:45:58 ID:EumsA3D80
いや一般個別ブースは4月27日から一学期ってなってるけど…
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:24:06 ID:DPMw8vtDO
>>381
お前…
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:36:24 ID:zQCnte+nO
>>381
::::::::::::::::::::
  ::::::::::::::::
    ::::::::::::
   Λ_Λ :::::::
  /彡ミヘ )ー、 ::::
  /:ノ:丶 \::| :::
 /:|:: \ 丶| :::
 ̄L_ノ ̄ ̄ ̄\ノ ̄ ̄
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:59:43 ID:4mBaLTQ5O
>>381
……ま、まぁ元気だせよ!!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 16:10:31 ID:EumsA3D80
え?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 16:17:03 ID:511qK7sC0
他スレで聞いたけどスルーされたからこちらでお願いします。

本科の個別ブースなんですけど、選択科目(理科)を取るより、
理科は単科で取った方が良いと思っているのです。
理由は、選択は予備校で作った教材だけど、単科はその人講師が作ったオリジナルだから・
評判が良い)などです。
流石に両方取るとなると、自習に費やす時間が少なくなってしまうと思っているのですが・・・。

どうでしょうか??
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 16:20:22 ID:511qK7sC0
ごめんなさい。↑に追加で。

選択科目は個人ブースで見る事はできないのでしょうか??
選択科目と単科は同じじゃないですよね??
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 17:13:17 ID:tCYzigvp0
スルーされたというか、結局自分で決めるしかないのだから何も言いようがなかったのでは?
基本的にブースは必修科目のみ。理科をブースで受けるのはフレサテだと思う。
でもチェック甘かったからこの前退出しないでそのままじっとしてれば続けて受けられそうだったが・・・。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 17:38:26 ID:EumsA3D80
>>382 >>383 >>384


どういうこと><!!??
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 17:43:43 ID:y9tEC7Qm0
>>389
金曜日からもう始まってるんだが…
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 17:52:12 ID:IuHsKw910
(ノ∀`) アチャー
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 17:55:29 ID:fIPHYYikO
ブースに潜れるとか思ってる奴バロスwwww

入場すらできねぇよww
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 18:20:00 ID:EumsA3D80
>>389

ということは代ゼミのパンフはミスプリか><
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:03:05 ID:511qK7sC0
>>388
どっちでも良いってことですか。

ありがとうございます!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:11:27 ID:511qK7sC0
ごめんなさい・・・。もう一度。

今代ゼミのパンフの単科の所を見たのですが、選択科目=単科の一部になるのでしょうか?
大堀さんの単科を受けようと思っていたのですが、大堀さんだけっていう講座は無いのですね。
大堀さんと大町さんの二人を選べるって事は・・・。

選択授は教室だから、フレックスに変更するとなるとお金の無駄遣いになってしまいますか??
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:34:36 ID:Q/Un57Ff0
直接問い合わせろカス
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:19:58 ID:DPMw8vtDO
選択授業なんて無料なのにわざわざ単科として金払って受けるのが
無駄だってことが本気で分からないのかよwww
398名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/19(日) 20:42:23 ID:xDhmnLzX0
サテで受けて疑問のこった時って

本部の講師に質問する手段とかあるの??

校舎の講師に質問するしかないんかな??
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:42:52 ID:EumsA3D80
なんでパンフには27日からって書いてあるんだーーーーーーーーー!!
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:52:00 ID:zQCnte+nO
>>399
マジでそう書いてあるならうpしてみてよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:53:17 ID:VOoRF8EHO
>>399
こんなミスしているようじゃ
受験もたかが知れてるなw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:55:34 ID:EumsA3D80
入学規定の28p
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:59:10 ID:zQCnte+nO
>>402
校舎によってページ構成違うだろjk
いいからうp
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:06:55 ID:VOoRF8EHO
>>402
<個別ブース>コースと
<個別ブース>フレックス・オールマイティ

ってお前には同じものに見えるのか?www
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:29:36 ID:EumsA3D80
これ二つのこと言ってるのかと…

じゃあ<個別ブース>コースの説明はどこに??
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:43:51 ID:VOoRF8EHO
>>405
入学手続上の注意ってところ見たら分かるだろ

んなもん知ってもお前には理解出来ないし時間の無駄だ

今やることは親に謝って明日の授業の準備してろ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:52:28 ID:EumsA3D80
>>406

なんだかんだ教えてくれてありがとう(>_<)!!

でも選抜試験は25日にあるんだよ!!??
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:58:01 ID:VOoRF8EHO
>>407
偉そうなこと言って
理解出来ないのは俺の方でした
本当にごめんなさい

まだ入学してないの?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:05:50 ID:fNCXBskX0
英文法aで西谷と仲本で迷ってるんだがどっちがマシかな?


410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:06:08 ID:EumsA3D80
>>408

あっ
あるんだよね!!??
って書こうとしたのに><

してません><!!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:07:03 ID:EumsA3D80
>>409
仲本の話は凄い面白いよ
勉強にはまったく関係ないが><
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:09:35 ID:fNCXBskX0
わかりやすいですか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:11:41 ID:Q/Un57Ff0
>>409
マルチしてんじゃねぇよ自分で考えろカス
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:49:08 ID:fNCXBskX0
ヒロシの授業って単科以外になにがある?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 08:57:41 ID:J5MVNX6pO
本部の人達撮られてるって自覚あるのかな?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 11:39:50 ID:dYrmhGVN0
ぼっち嫌だから同姓の友達作りたいんだけど、
話しかけちゃそんなにまずいの?
シカトされたらどうしようか。

417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 11:49:56 ID:t4VNIctg0
個別ブースでも試験受けなきゃ選抜クラス入れないの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 17:51:34 ID:VC5LW521O
>>416
話しかけてみればいいじゃん。あんがいムスッとしてても、話たらフレンドリーな人いるぞ。男の話ね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 18:31:30 ID:H/li2ir50
>>417 
入れないですよー。

>>416 
>>418に同意。 ここにいる人たちは、社交性が無いって人たちよりも
授業に集中できるからってのが多いと思う。人によるか。




420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:56:04 ID:uFdYP8D8O
俺も話し掛けられたら普通に話す
別に友達が欲しくないってわけじゃないしな

でもぼっちが嫌ならなぜ個別ブースにしたのかと問いたい
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:07:43 ID:+VkUF8tvO
社交性がなく人格が破綻してるから
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:57:16 ID:C4ObKZSy0
二学期ってコース変えられないんだっけ?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:24:32 ID:ZmDKj6XjO
単科で3限、4限ってフレックスで連続受講なんですが、一回終わる度に外にでるんでしょうか?
それともそのままの席で続けて受けられるんでしょうか?
詳しく教えてください。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:42:43 ID:3f/NZZkE0
>>420

一人で授業受けた方が気楽に頭に入るから。
けど友達は欲しいw

まあ我儘なんだけどねー
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:06:08 ID:Z4xuNcTt0
個別ブースって土曜の私大マーク対策ってどうするんだ?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:14:30 ID:VKY2jdCtO
>>425先週の英語受けなかったんだ、もったいな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 14:34:13 ID:Rb/DQIeIO
>>423ですが回答お願いします
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 15:29:21 ID:B6ygR9YyO
>>427
>>1-から読み直せ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:45:06 ID:QigekUcm0
代ゼミ総合スレの>>157だなww
何か見たことあるなと思ったらww
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:03:17 ID:Rb/DQIeIO
>>428
いやです。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 10:39:09 ID:ukv6hs8SO
>>430
( ゚д゚) 
 
(つд⊂) ゴシゴシ
 
(;゚д゚) 
 
(つд⊂) ゴシゴシ
 _, ,_
( ゚д゚) ・・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:04:20 ID:fIo9aXO60
>>431
俺もビビッたw

>>430
子どもすぎる・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:23:22 ID:1OqC8sSfO
いやむしろ>>430に萌える
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:29:05 ID:R3OYXQNn0
>>425ですが誰か教えてー><
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 07:00:25 ID:WAkh172dO
ICレコーダーじゃ録音出来ないですか
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 07:40:40 ID:P0yDX+QeO
>>435
机に書いてある日本語も読めんのか
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 08:18:54 ID:HrY+3I3h0
>>435
ケーブル借りて片方テレビに繋げて片方ICレコーダーに繋げれば
できるよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 11:45:37 ID:3k2mKs6w0
icレコーダーはマイクのとこでいいんですか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:43:16 ID:+jaUCPQaO
>>438
自分で考えろカス
説明書も読めないのか?
勉強以前に人間として頭悪すぎ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 01:17:29 ID:INP89SACO
>>438晒しage
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:23:45 ID:tYa0ih1BO
夏期講習っておっきいとこで受けるんだよね?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 18:35:11 ID:LJXWzLbQO
>>441
基本的にはそう。
受講人数がすごく少なかったりフレサテなら話は別だが
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:04:37 ID:V/IgvVbf0
マジで個別ブースの人は土曜のセンター対策どうしてるんだ??
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:33:08 ID:6Nr0bbrT0
選択科目はみんな普通に出てるからw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:42:05 ID:V/IgvVbf0
え?そうなの?

教室はどこ行けばいいの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:07:01 ID:+d9OeWwZ0
ロビーに張ってあるだろ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:08:29 ID:V/IgvVbf0
まじ?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:26:16 ID:9nmOPRf5O
単科の人が受けてもバレないという事実
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:37:33 ID:T6VJ2aIQ0
俺もどこで受けて良いのかわからんかったw土曜のテスト
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 01:18:47 ID:I0Qr6mOy0
土曜のテストうんぬん言ってるやつアホだろ
普通に考えればわかるだろ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 08:31:47 ID:y43yL+exO
個別ブースなんて対人恐怖症の奴ばかりなんだし、しょうがない
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:11:57 ID:ZMMPdJiJ0
もらった時間割りの裏側に土曜日の日程表書いてなかったっけ?
ブース組も指定された教室だった気がするような?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:59:11 ID:HwW/tFKa0
俺単科だけど、無い日でも自習室使い放題だよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 23:30:35 ID:ZUSrGdw+0
今日初めてICレコーダーでブースの授業録音してみたんだがザーッっていう音がでかくて先生の声がほぼ聞こえないんだが…
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 01:58:08 ID:cnhVJXLRO
>>454
俺も「ICはノイズ入る」って事務の人に言われたけど全く気にならないレベルだった
メーカーとかにもよるのかね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 02:18:46 ID:qOkRkHWzO
しかしやっぱブースは楽だなw
ここにしてよかったほんとにと思うわ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 04:23:28 ID:10f9njK8O
ブースはだらけて遅刻してしまう
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 07:16:46 ID:vMVwDCzS0
>>456
だな、選択はちゃんと教室に受けに行くけどやっぱり楽だよねぇ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:52:42 ID:fPUAvwf80
>>455

一番高性能なやつ買ったからかなあ…  どうしよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:59:29 ID:neZIGM/FO
>>459
設定いろいろいじってみたら?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:46:08 ID:V5eS24oW0
自習が一番伸びるってコトをわかってない奴が多い
このビデオを見れば成績が上がるなんていう魔法みたいなものを信じてやってるようじゃダメww
つまらない自習があって、その合間にたまにビデオで気分転換する、というような気持ちでやってる奴は成功する
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:26:59 ID:ydtac27UO
>>461
お前誰だよwww
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:29:12 ID:Ntb+6kfD0
というか必修科目だしなあ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 12:53:49 ID:gr0HTQUqO
放送事故起きた
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:20:53 ID:Hsqw5xv20
なぁ、お前らって何で個別ブースにしたの?
俺は目が悪くて黒板が見えないからブースにした
でも選択科目が教室って事を知ったのは入学後だったから
結局並んで一番前の席に座らないといけないハメになった

やっぱ対人恐怖症とかネクラの集まりなのかな?
潔癖症みたいな奴とか居たし、遅刻者が多すぎるし
ブースにも関わらず逆に集中できない
466名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/07(木) 22:21:42 ID:zhLwcATH0
それはただの偏見だと思うが・・・
集中できないんじゃなくて、するやつが受かるんだろ
環境に絶望しないで頑張れよ

ちなみに俺は本部の授業受けたかっただけ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:25:06 ID:emYGdIVn0
相手にしないでいよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:28:33 ID:PdaQ3tNJ0
現役の時にブースとスクリーンで明らかにブースの方が快適だったから。
しかも本科になったら教室移動少ないからうめえwwww
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 04:48:07 ID:ElvmETA70
>>465
気が楽だから。
緊張感が〜とかって言う人もいるけど、俺はむしろ集中できないw
俺の場合、こっちの方が集中できる。
遅刻はごめんね。
対人恐怖症でも、ネクラでもないなー。↑に書いた事が9割を占めるよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:48:20 ID:8i4Vzje40
模試ってどうすんの? なにももらってないんだが当日に説明あるの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:12:25 ID:dg3+3iJjO
>>470
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:12:14 ID:jQRnTPkv0
>>470
こういうやつがいるのがブースだ。みんなよく目に焼き付けとけ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:59:46 ID:8i4Vzje40
頼む教えてくれ

模試申し込んでなにももらってないんだよお
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:21:56 ID:L2eNGOfQ0
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧   模試の案内が無いぞ
|.....||__|| (     )     どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪


※ホームルームは個別ブースを使いません。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:27:49 ID:CTYxVzEgO
お前ら夏期もフレックスにするの?


全部1限に入れたいから生授業以外はフレックスにしようかと思ってるんだけど
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:02:11 ID:NasZ49c50
ちょうど授業が1校にあればそのまま
5校6校とかならフレサテで1校に移す
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:04:52 ID:vfaqU6yb0
なんか全免で入ると講習に金落としたくない
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:11:16 ID:NasZ49c50
>>474
札幌校は使わないどころか個別はHRが存在しないというw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:10:02 ID:jQRnTPkv0
HRが存在しないとかありえないだろ
諸連絡とかどうするの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:31:38 ID:NasZ49c50
一応職員が連絡事項のあるときだけさらっとお知らせには来るけど・・・。
HRとは到底言えない
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 23:02:06 ID:mO+uFz1L0
1時間目終わったあとにさらっと、(模試とかの話)言うよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 09:41:09 ID:15o6pWq10
夏期講習も、個別ブースで受けるって指定できるの?
本部校在籍なのですが・・・。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:06:13 ID:TUmBIJA/O
録音したのに音ちっせーよ。
iGainで120.0にしてもまだ小さい。
あー
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:11:23 ID:vF9K0Qs3O
ライブで受けてるが夏期と二学期はブースで受けるかな

人多いし早めに行かないで10分前に着いたりするから後ろの席にいつもなる
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:17:25 ID:gzEDGOstO
二学期からブースに行くわ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 07:25:19 ID:9U/hfEg20
>>484 >>485
金かかるよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:11:29 ID:eHAbDrZlO
キャッチアップ受けるかな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 14:23:13 ID:5+3qJqj8O
あげ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 14:08:20 ID:TXBt8R8y0
ICレコーダー買おうとおもうんだけど、どこのメーカーのなんて
機種なら、雑音入らず普通の音で録音できる?

このスレ見てると高いICレコーダーでも音小さくて聞こえないとかあるみたいだよね

お勧め教えて下さい
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 20:16:53 ID:8/L9rorZO
>>489
定番だけどSONYのICD-UX71
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 00:19:14 ID:BLUmp7M5O
それ高い割に性能低いぞ
492489:2009/06/16(火) 21:10:58 ID:vp0Aocrz0
>>490
ありがと

>>491
性能低いと困る
雑音が入らずに、声が小さくなく、パソコンに簡単に取り込めて
使いやすいやつがほしいです。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:46:49 ID:wMMSfw6/O
俺も2学期から個別ブースに変えるかもしれない

494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:25:32 ID:B74v0qnE0
>>493
やめとけ 視力落ちるし、遅刻してくる奴ばっかだし、キモイ奴多いし

生の方が絶対いいよ 吸収力も違う
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:36:06 ID:mpTAK7wp0
サテ→個別じゃないの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:25:41 ID:NsDiRjTy0
代ゼミ スーパーレベル国公立医学コーススレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1248349544/l100


497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 14:57:02 ID:48n8+cU+0
age
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:02:41 ID:agJv9UKU0
age
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 19:11:09 ID:tfXU06MY0
保守
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 10:44:37 ID:URJMMugfO
音量最大にする奴は何なんだよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 12:47:14 ID:RZaUEq7gO
>>500
文句あんのかコノヤロー。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:41:36 ID:EJHcefdTO
二学期始まるのは8日(金)からなのに、なんで(金)の第一回のフレサテが始まるのは18日なわけ?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:12:33 ID:nEG0khd7O
突っ込むのも面倒くせぇ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 10:31:21 ID:hYMiFynuO
あげ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:26:10 ID:bLyDVksNO
>>501
やんのかワレこら!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 10:41:17 ID:G9LridscO
今頃になって1学期からいる人で個別コースにきた人がいる、
サテで恥ずかしい思いでもしたんかな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:05:33 ID:di5W3Kg20
今年個別ブースコースに入ろうと思ってるけど、
選択科目もVODで受講って書いてあるぞ。システム変わったのか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 06:38:39 ID:aeTxTJil0
訳ありっぽい人達が集うなんて...なんかカッコいいな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:04:06 ID:4QZaSyM40
もう誰もいないか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 19:39:44 ID:FiUYiwxGO
4月から個別ブースだったおかげで受かった
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 17:02:44 ID:PmpIGEUa0
個別ブースの開講っていつ?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 17:08:45 ID:hgVgH+iSO
4/26(月)から

過疎すぎる
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 17:13:57 ID:PmpIGEUa0
>>512
ありがとう
時間割組むのはこれからだよな?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 18:41:28 ID:hgVgH+iSO
>>523

俺はもう組んでブース確保した
でもまだ大丈夫でしょ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 19:51:27 ID:wI3RttarO
友達できるか心配だぉ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:04:38 ID:d45VVamTO
>>515
ブースでそれを期待するなよww
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:29:25 ID:g3JktHdpO
友達作りたくない奴が多いだろうな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:30:03 ID:hgVgH+iSO
問題は昼飯
毎日解放教室に行って食べるのめんどい
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:02:05 ID:PmpIGEUa0
>>514
なるほど
時間割編成についての説明がなかったから助かったよ
明日窓口で聞いてみよう
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:56:27 ID:000wz2FFO
個別ブースってライブのやつらと授業日程違うけど模試日程も違うの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:15:37 ID:QP4gqH6SO
>>518
同じく
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:15:50 ID:hgVgH+iSO
模試は関係ないと思う
土曜日も生授業とサテラインの人と一緒に受けることになってるし
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:22:32 ID:21MJjjUYO
必須科目の生中継放映も無くなって全部録画になったの?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:39:30 ID:ddSM0UPoO
>>523
そうですよ。

授業日程見たら模試の日(ライブ授業の)に授業あるんですけど、どうなるんですか??授業日程だけでなく模試日程も違うんですか??
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 02:12:45 ID:ppVX2nsm0
模試は問題と解説貰えればそれでいいじゃないか
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 02:13:46 ID:ppVX2nsm0
ちなみに俺は大宮校だ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 09:19:41 ID:NmS/Xs/5O
選択科目も個別ブースの形でやるの?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:46:38 ID:b4KaoZqtO
>>527

原則そうだと思う
論文と土曜日の演習と3学期以外はブース
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:50:21 ID:b4KaoZqtO
ちなみに俺も大宮校
本当はサテラインがよかったけど自分のコースはライブか個別ブースしかなかった
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:54:33 ID:vFgujfaKO
オレ個別ブースしかなかった……ぼっち寂しい
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:02:51 ID:b4KaoZqtO
下手に友達つくるよりぼっちのほうがいいと思う
困るのは昼食だけだ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:16:08 ID:vFgujfaKO
昼飯は個別ブースの席で食えるって聞いたけど。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:20:40 ID:b4KaoZqtO
そうなんだ
自分の校舎は追い出されるから自習室か解放教室で食えって言われた
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:37:04 ID:dHfPMOf+O
校舎によって対応違うよな
そこは運だわ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:16:19 ID:zUoORxQ/O
本部はどうなの?
オレ個別じゃないけど
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:34:07 ID:xJy8cK/bO
俺んとこは自習室もダメ
開放教室で飯食うのはいいんだけど、廊下まで聞こえるDQNの甲高い笑い声がイライラする
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 01:08:37 ID:baV7J5NjO
個別ブースってオリエンテーションありますか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 01:21:57 ID:6PQ8p6QgO
オレ行ったよ。パスカードとテキスト貰った。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 01:24:45 ID:6PQ8p6QgO
>>537
オレ行ったよ。パスカードとテキスト配布された。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 10:54:26 ID:AWXPDSm/0
え?模試の日と被ってるの?
どうすればいいんだろ・・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 11:20:00 ID:WTN8o9WpO
俺は被ってないけど
いつ被ってる?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 11:40:01 ID:ybjjlT0bO
>>541
540は他予備校の模試なんじゃないかな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 11:48:41 ID:6PQ8p6QgO
第一回国公立記述模試と全国私大模試が被ってる。それぞれの校舎によって模試日程違うけど。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 14:39:00 ID:jZwEB3IAO
フレックスの録音ってどうやるんだ?
ICプレーヤーでできる?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 15:37:55 ID:QrNtqCfQO
みんな7日のテスト受けた?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 16:01:35 ID:WTN8o9WpO
受けた
どうせサボっても受けなきゃいけないから
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 16:22:33 ID:6PQ8p6QgO
>>545
サボったら14日に再テストありますって言われた。(14日も行かへんけど)

どうせ3週間後には模試受けるんやから別に受けんくてもええやろ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 16:39:35 ID:Rpsq8FtxO
>>547
担任いわく授業前の実力知りたいのと5月ぐらいに設問別解答率出して苦手分野を知ることが目的らしい
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 16:59:26 ID:6PQ8p6QgO
>>548
オレ二浪でそれも去年代ゼミやし去年と同じ担任やから別にええかなって思って
それにしても担任って結構忙しいねんな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:14:24 ID:n/noLQdc0
個別少ない・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 10:33:45 ID:w1yOvl4PO
少ないほうがいい

朝に自分で席決めてその席で1日受講するってことでいいですか?
どうせなら一番端の席で受講したい
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 15:34:00 ID:SKTPQ0iQO
>>544
俺も録音の件しりたい
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:35:53 ID:ZqHY2Oxt0
録音したほうがいい講師

西きょうじ・・・・口頭説明を多用するため、録音は必須

小倉ヒロシ・・・早口。受験英語を超えた英語力が養える。口頭説明かなりおおい。

荻野暢哉・・・・モチベーションを保たせてくれる雑談の録音が必須。苦しい時に聞くと元気がもらえる。

藤原康雄・・・・たとえ話を口頭で説明する、それが分かりやすい。例えば平衡状態などでカップルに例えた話など。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 06:58:42 ID:OsIY7nfnO
今日テストどうしようかな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 07:00:46 ID:yPcpnhhKO
受けない理由がない
受けておくべき
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 07:35:13 ID:7hsOFPb+O
新学期までみんな何してんの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 09:55:49 ID:8EQZ9AwYO
オレは自習室〜〜
この時間は個別か単科の人だけやから空いてるよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 10:47:52 ID:Kvvkhl4Y0
予習やった?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 11:04:34 ID:/x4oGkkQO
>>558
俺は前日にやるよ
今はひたすら基礎反復してる
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 11:17:54 ID:8EQZ9AwYO
>>558
高校のときの先輩がフェローしてて予習について聞いたら、第1講に予習復習のやり方教えてくれるらしい。30分ぐらいは授業するらしいからテキストちょっと見とけばいいんじゃない。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 02:04:24 ID:9FCETGMfO
授業を五回以上振替受講することは絶対に無理なんですか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 11:41:08 ID:uoBXUWo1O
>>556
俺は単元別基礎力完成講座受ける
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 18:05:14 ID:Lzz//F/tO
上に同じく
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:21:13 ID:EdxMDtjPO
明日のテスト演習ぼっちやから寂しい
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:05:41 ID:P5Tc6jjc0
センターテスト演習って出席しないといけないのかな
さぼった場合パスカード通さないわけだし・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:49:40 ID:NxRFLfkv0
別に必要ないなら受けなくてもいいと思うよ
テスト受けて自己採点用紙提出して解説受けないまま帰る人もいるし
それにパスカードにそんな縛られなくても大丈夫な気がする
基本放任なんだから
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 01:29:53 ID:AycS0yq4O
>>564
別にテスト受けるだけだしそうでもなくない?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:53:42 ID:fX6b3cSGO
夏期講習、冬季講習は生で受ける?
1年間全部個別ブースっていうのもアレだし……
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:57:45 ID:EoMXw4Zo0
個別ブースコースって選択科目とかもぜんぶブースなの?
自分のとこは選択科目は生かサテラインかブースで選べるって言われたんだけど
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 11:02:06 ID:GOJyQGrQO
まじで
選択科目もブースなんだけど
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 19:07:20 ID:JguGTUSl0
俺も全部ブースだと思って申込しに行ったら
選択科目は選べるからって言われた
校舎で違うんだね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 07:59:43 ID:uNWoVRRIO
うちは全部ブースだった

ところでこれって近くでテレビ見てる人は同じコースだったりする?
休んだ時ノート見せあえる知り合いは欲しい…
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 10:23:42 ID:Hj8GrDk80
休んだら振替できるよ
500円かかるけど
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 20:25:09 ID:2FWRpEby0
時間割りって提出するの?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 22:16:50 ID:8hXq1xqG0
俺のとこは昨日までに時間割提出しないとだめだったよ
じゃないとブースの登録ができないらしい
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:15:25 ID:ZPhxojwV0
明日から行くぜ
本科は今年が初めてだ よろ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:13:05 ID:8CADQJms0
授業を録音するのって何か許可が必要なんですか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:22:33 ID:z2uHEXmX0
>>557
受付に行って「録音させてもらいます」って言え。

動画と間違えられたらいけないから。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 19:28:06 ID:lZ8VCBab0
勝手に録音したけど
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 19:14:17 ID:gXLgE1cu0
東京ユニオン代ゼミ支部掲示板


書込みは、原則として代ゼミに生活の場をお持ちの方であれば、職員でも講師でも生徒でも可とする。ただし、

@名無しのクズの書き込みは不要。己の立場と,校舎あるいは地域等をネームに込めて書き込みすること。

A他人の大切なハンドルネームを偽って使うクズ野郎以下の荒らしは削除する。

B外部の方の書込みは,働く職員・講師、学ぶ生徒を支援する立場からのもののみ受け入れる。

C品性のない書込み,明らかに個人を特定できるような書込みは,削除する。

D時には講師,時には職員・生徒といった,一人二役・三役の大根役者は入室遠慮せよ!

Eこの掲示板は寛ぎのサロンであり、書き込み内容は東京ユニオンの活動とは連動しない。

管理人:通天閣◆5m18GD4M5g

http://jbbs.livedoor.jp/school/19830/
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:47:41 ID:2Y2fsoBU0
個別ブースとなりに臭いやつが座ったら最悪だなw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:05:21 ID:/IFMxDtL0
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:27:05 ID:P3kQhcZO0
土曜って何すんの?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 08:24:51 ID:rxL/Iun00
サタうまで競馬予想です
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 19:07:25 ID:0+SJxQNNO
講義終了後の耳の疲労感が非常に大きいと思う私は普通ですか?
あのヘッドフォンだからでしょうか。フォンをかえても同じことなのかな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 10:35:43 ID:N3CqRgeMO
通常です。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 13:17:31 ID:eeqDvJo1O
それが嫌でマイヘッドホン使ってる
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:28:56 ID:fbYvzWyiO
個別コースにしても
選択科目がサテラインということは
選択授業を受ける時間(時間割り)は自分で決められないんですか?

589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 01:55:54 ID:BQHwUrYpO
>>588知らんがな.電話で聞け:
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:26:24 ID:ddm3QiAo0
>>588
選択科目はサテラインで生で受けるか、必修みたいに個別コースでも受けられるよ
個別だと巻き戻しや停止やらできるからそっちの方がおすすめ、特にサテラインのカメラワークは
酷いときが多々あるから
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:37:00 ID:BQHwUrYpO
>>588感謝の言葉はないのかよ;これだから2ちゃんの馬鹿は馬鹿なんだよ`
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 00:29:27 ID:nrS/sqZ90
冬期講習のB週まで授業はきついよ、周りはバリバリセンター対策だから
すごい焦ってしまう;
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:59:12 ID:l3nMdx520
個別ブースだった人に質問なんですが、担任に言えば講師を変えてもらうことって出来ますか?
例えばセンター現代文を青木先生→船口先生みたいに。それとも勝手に別の授業やってる席に座ってもOKですか?席って指定なんでしょうか?

あと、英作文AをBに変えてもらったりできますか?最後に個別ブースで1年気をつけることがあったら教えてください。
わからないとことかどうしてましたか?よろしくお願いします。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:38:20.79 ID:f/MYVD9L0
個別ブースにしたぜ
仲間いるか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 00:40:12.15 ID:SDJVG0GR0
個別ブースです。なんか気楽にできそう
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 03:57:27.14 ID:INbxMudi0
開講日って26日だよな?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 04:19:09.87 ID:LFX8SwgnO
>>596
29日
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 05:46:12.39 ID:EcQCfvnZ0
地域によって異なるらしい。
>>596
>>597
それぞれどこですか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 02:26:04.02 ID:62EOWd5oP
大阪南だけど26日です。
火曜日開講だから一つずれるのが不満
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 02:38:05.82 ID:lGB0HBJT0
26
広島だよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 16:01:12.26 ID:20HhoxBz0
時間割って提出するの?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 20:53:57.80 ID:6D+1wtG70
自分も遅ればせながら今日テキスト交付をし、青色の本科の時間割の紙をもらったのですが、選択科目の時間割をどう代ゼミ側に伝えるのかがわかりません。
時間割の紙には指示が書いてないのですが。。。わかる方いませんかね?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:37:05.66 ID:O02Z1elDO
受講証あるから、ライブの授業もぐっても大丈夫?
ハイレベル化学亀田なんだけど、範囲終わらないって聞いたから。
ライブの岡島の授業出ようと思ってるんだが。

604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 03:12:42.66 ID:9GWpBi2BO
選択科目は対面でもブースでも良いって言われたんだけど、第1講対面受けてみてから時間割提出でもいいのかな?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:41:22.79 ID:PBN8PqOe0
>>602を・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:38:32.63 ID:qQF+/hlPO
>>605
受付言ってきけよw

頭おかしいんじゃねえか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 03:24:54.78 ID:iZi7TisbO
>>605
受付に言えばいいんだよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 06:23:42.86 ID:HdNWgRGu0
受付に言うんじゃなく提出するんだろ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 14:42:42.32 ID:xOh+KqCt0
ヘッドホンは自分が持ってったイヤホンに変えてもいいんだよね?なんか不安になってきたわ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 18:47:09.82 ID:/ELQDEUdO
>>609
いいんだよ

っつうか、飲むの禁止がツラすぎる…
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 19:42:47.68 ID:kpZaFMz5O
>>610

本部?飲みたかったら普通に出ればいいんじゃない?
前、隣でサンドイッチ食べてる奴居たけど(笑)
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 22:56:01.09 ID:JTFcbX8z0
ブースの時間割って1週間遅れなだけでライブと同じなの?
本部だから質問は直接講師室行こうと思うんだけど

>>603
亀田はライブで出たとしても講習とか単科とか隈なくとらないと全範囲終わらない(経験談)
今年はどうか知らないが、電池と電気分解を冬期まで放置してたし。

サテとライブの違いのほとんどは説教(無駄話)の長さだと思う。
ノートの内容はサテの友達と同じだったから、そんなに心配しなくても大丈夫だよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 22:58:09.30 ID:JTFcbX8z0
>>603
ごめん、岡島ってとこスルーしてた・・
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 04:46:46.50 ID:xoY2oMph0
初めてなんで一応聞いておきたいんですが、VOD生は朝教室に行くと座る座席は指定されて、そこのTVから勝手に授業映像が流れてくるんですかね?
それとも席は自由だったり到着順であって、席のリモコンで自分の番号とかをTVに入力すると授業が流れてくるというスタイルなんですかね?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 07:11:33.63 ID:rrPkBiI5O
行けばわかるだろ死ねくそ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 15:31:07.86 ID:ffivFeWDO
ブースで飲み物飲むの暗黙の了解?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:15:17.06 ID:ggMWxRJF0
俺のところは飲むのは認められてるよ
眠くなったらアメとかガム食ってる
正直カメラに写ってない席ならおにぎりくらいくってもばれなさそう
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:51:30.19 ID:ffivFeWDO
本部校は?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 06:36:50.00 ID:0EEFCi7O0
カメラの位置がわからない・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 11:00:42.47 ID:e6+dtJNr0
始まるのは26日からだけど、今週1週間毎日代ゼミに行って出席カードを通してるの俺だけ?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 19:55:13.91 ID:3qCMrDzS0
俺も通してるw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:08:54.52 ID:cAJ2lWRq0
いずれ家に出席率が書かれたレポートが送付されるらしいけど、それってVOD生はいつからいつまでなんだろうなw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:24:04.06 ID:Rnc1I5540
VODは自分の授業がある日だけ通すのに何やってんだ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:43:08.96 ID:0tKEYvR70
ホームルームだけの日は一応通したよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 08:05:29.20 ID:CDCbV6090
選択科目の時間割を提出したら受講所の裏に受講日が印刷されたシールみたいなのを貼られて受けるたびにそこにスタンプを押してもらうように。と言われたんだけど、
ハイレベル化学やコンプリート世界史みたいに2時間連続で受ける授業の時はどうするの?最初に2枚とも押してもらうしかないよね?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 02:26:23.73 ID:USiKL4PL0
>>625
午前の授業は1・2限の分(必修科目は学生証)だけ、午後3限以降は入室する際に視聴する科目全部を出せばいい


出席カードは自分が授業なくても本科生が授業ある日は基本通すのが無難、逆に通常授業のない日は通してもカウントされない

飲食は汚したり大きな音を出したりしなければまず問題なさそう
本部はその辺黙認してる職員もいる

627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 08:01:10.18 ID:4TJCCxFJ0
>>626
選択科目が連続する場合は一気に提出するんですか。
その辺のアドバイス無かったので勉強になりました。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:29:23.30 ID:ll6aVMbyO
ちなみに、昼休みはVODの教室に残ることが不可能だが、それ以外の休み時間ならホームルームが無ければ前倒し受講が可能
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:55:56.14 ID:4TJCCxFJ0
座る席は来た順?
それとも1〜5番は東大文型、6〜10番は東大理系みたいに割り振られてるの?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:07:27.86 ID:ll6aVMbyO
>>629
北順
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:02:26.11 ID:Ji2T+UyD0
昼休みはどこに居たらいいんですかね?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 02:00:55.82 ID:emSveSbjO
>>631
開放教室か自習室
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:17:01.58 ID:ySHGeeP10
今日初めてだったけど、思ったよりすんなり終わった。
耳が蒸れるな・・・
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:05:12.94 ID:7DIGPAKm0
夏はもっと蒸れそうだな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:12:02.39 ID:eioUjs/n0
イヤホン買った方がええよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 12:42:41.40 ID:NjvbIKzzO
視聴中に寝てしまった…
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 16:09:38.36 ID:TCyDinn4O
まあ飲み物やチョコ(板じゃない粒の一口サイズ)なら暗黙の了解じゃないの
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:29:52.73 ID:L0A7kf040
東京ユニオン代ゼミ支部掲示板


書込みは、原則として代ゼミに生活の場をお持ちの方であれば、職員でも講師でも生徒でも可とする。ただし、

@名無しのクズの書き込みは不要。己の立場と,校舎あるいは地域等をネームに込めて書き込みすること。

A他人の大切なハンドルネームを偽って使うクズ野郎以下の荒らしは削除する。

B外部の方の書込みは,働く職員・講師、学ぶ生徒を支援する立場からのもののみ受け入れる。

C品性のない書込み,明らかに個人を特定できるような書込みは,削除する。

D時には講師,時には職員・生徒といった,一人二役・三役の大根役者は入室遠慮せよ!

Eこの掲示板は寛ぎのサロンであり、書き込み内容は東京ユニオンの活動とは連動しない。

管理人:通天閣◆5m18GD4M5g

http://jbbs.livedoor.jp/school/19830/
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:07:45.05 ID:FIbzzO/i0
5月の3,4,5日はどこの校舎でもVODは休講なんかな?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 14:06:40.17 ID:QzsDeDFt0
むしろ休講にしなかったら1学期の最後あたりにVODがライブに追いつくんじゃね?

641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:52:28.34 ID:CQp0w72yO
一年で視力どれくらい落ちるのか
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 00:49:12.51 ID:/BemLY9f0
画質悪い
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 17:34:07.94 ID:XDiOYr130
受付の職員の態度が悪い。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 17:39:27.26 ID:wMqWeYHe0
>>643
校舎どこ?

俺は広島校だが入室するときは笑顔でおはようございますって言ってくれるし
退室するときはおつかれさまでしたって言ってくれる

むしろこっちが気を使うレベル
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:26:08.62 ID:XDiOYr130
>>644
関西の校舎だよ。
羨ましいなぁ。
座席でも職員子飼いの万年浪人用のガラガラで人も通らない特等席
と新入りの2等室に分けていて雑魚部屋に詰め込まれてるw
生講師はカスだし、駿台行きたかったが40万免除に釣られて来てしまったが
激しく後悔してる・・・・・・・・・・
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:43:54.24 ID:hkUA1EnK0
初歩的な質問すみませんm(_ _)m
スーパーレベル医学部コースxcなんですけど、貰った記述式の問題の回答は期日までに事務に出せばいいんですか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:46:08.50 ID:XDiOYr130
俺はそう聞いたよ。
どの程度添削してくれるのかは分らんね
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:28:25.14 ID:wMqWeYHe0
>>645
特等席とか雑魚部屋ってどういうこと?

個別ブースならどの席でも同じじゃね?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:24:43.78 ID:XDiOYr130
>>648
人が周囲を頻繁に通る席と通らない席
テレビ画面が液晶焼けしてるテレビとしてないテレビ
真横に人を詰めるか、一人ずつ間隔を空けるか空けないかで相当違う。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:28:09.96 ID:wMqWeYHe0
>>649
広島は来た奴から順番に奥からつめて座らされるわ(間隔が空いてることなんて殆どない)

確かに間隔空いてたら楽だろうな〜
でもそしたら隣の奴の視線気にしなくていいから爆睡してしまうww
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 00:51:16.49 ID:yejm1dJH0
>>647
ありがとうございます(^O^)
とりあえず出してみて添削の具合みてみます!!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 23:42:40.80 ID:CXX/gkLzO
VODの理系数学1集と4集の先生って湯浅先生と荻野先生しかないんかね?
なんか変更したいわ〜
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 23:49:13.60 ID:jONFi2xP0
荻野はほんとに微積の計算だけだからな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 23:57:26.58 ID:CXX/gkLzO
荻野先生、記述手抜きすぎじゃない?
湯浅先生、授業中にスキルスキルうるさいし…はぁ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 12:50:28.70 ID:PTiY8W4p0
荻野先生は人気講師のはずなんだがな。
単科も多く持ってるし。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:22:14.55 ID:OZ+74beF0
>>652
俺は4集こばきよだよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:28:35.11 ID:fd6UOxmi0
俺にとって荻野先生は神
分り易さと講義のペースが絶妙だ。
タラタラやられると眠くなる。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:32:40.28 ID:14O7y2EY0
肯定派と否定派とで何がどう違うんだろうな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:42:07.71 ID:kewlwS0DO
>>656
荻野先生じゃないんだ…国立医系コースの理系数学?
小林先生ってどんな授業してくれる?
詳しくやってくれる感じ?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:33:11.45 ID:H29jhV2OO
荻野は一気に解答書いて解説に入るからいちいち全部解説しない
できる人にとっては退屈せず楽、できない人にとっては解説
省かれまくりで解説されなかったところが意味不明になって絶望
まぁこれだけ評価割れる時点でそんなに良講師とは言えないと思うけど…
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 02:19:19.54 ID:3/VIhiT8O
まぁ荻野が担当すんのは所詮微積じゃんw
誰でも変わらねーよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:51:19.87 ID:3B+aPKWt0
昨日横に座った奴は頻繁に大胆に鼻糞をホジリつつ
こちらの画面を覗き込んできた。
鼻糞を付けられそうで怖かったw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:24:50.58 ID:wlJjFcY40
まあ確かに荻野は所詮微積じゃん
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:22:11.19 ID:Q3jjro590
イヤホンジャックが一つしかなくて録音できない校舎って結構あるのかな?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 08:03:58.78 ID:MYn+sP8oO
別にジャック一つでも録音できるが
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 09:50:17.61 ID:2CnT+KR+O
たしかに
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:04:28.84 ID:I6k2SNOQ0
亀田のスレは無くなったのか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 14:28:22.79 ID:mKfgaQGnO
古文漆原のスレもないな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:30:29.40 ID:nQ/Ozu/OO
ブースが弁当臭い
ぼっちはカワイソウだし、別に食ってもいいと思うが
何くうかくらい気を使えよ…パンとかさ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:01:46.37 ID:lRvS2FNO0
ブースでペン投げ!台叩きやめろ!DQN!

寝てる時だけ静かなDQNwwwww
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 07:36:31.97 ID:2Dw1Vj7uO
いつも隣に座ってくるヤツが肘つくとき思いっきりドンッてやるからうざい 毎回
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:48:33.51 ID:/hmsKCZx0
昨日、となりみいた豚が急に笑い出してびびった
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:52:04.50 ID:Q/AViOa7O
化学の変人の授業受けてるやつ
げらげらげらげらうるせーよ
そんなに面白いなら俺にも見せろや
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 14:38:51.19 ID:RQi3fckA0
あれ全然おもしろくないよ
笑ってる奴は池沼
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:21:33.05 ID:+axkwhIdO
みんな自分のイヤホンつかってる?
付属のやつ蒸れるからやなんだけど
普通のイヤホンだと音が漏れるよね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:25:48.35 ID:Xvjiv2+wO
>>669ボッチは飯喰うなよ
>>674予備校は馬鹿がいくとこだからしかたないだろ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:41:28.21 ID:Xvjiv2+wO
>>671下あごにフックか裏拳顔面にお見舞いしてやれ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 04:36:13.48 ID:cgm4hFZJ0
VOD生は朝の1限目は何分遅れまで受講は可なんですか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 07:30:53.05 ID:vM8Y5aFV0
原則30分
実質職員の胸三寸w
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:18:56.72 ID:7cg9Dprv0
おまいら昼休み後の3限目は何時から受けられてる?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:48:57.38 ID:kSyjyc7Y0
13時から
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:51:25.42 ID:1nEN16GgO
>>680
本部校だが15分から
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:30:06.78 ID:ncaPSfacO
よくみんな個別ブースでやる気になるな
とてもじゃないが1年間集中が続かない気がしてしまう
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:34:54.73 ID:4wWpLpHDO
となりで飲食すんなや、ボケっ!!
ガムの甘い匂いがふ〜んと来るわ!
缶コーヒーとかありえんだろがぁ!?
ブースはお前の家じゃないんだよ!俺の横で飲食したら鼻くそ付けるぞ!!
………と思いながら今日もブース生活…
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:55:30.46 ID:godgE9nH0
10分オーバーで課金されるのか?
授業15分延長で課金なら、代ゼミの商魂たくまし過ぎるwwwwww
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 02:34:19.73 ID:Gnm81bX40
課金って?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 07:57:07.31 ID:Q74FbMpjO
課金とかいっちゃう人って代ゼミに居ないんだろーなあ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:18:09.12 ID:IbAl0OcG0
俺のとこ休み時間も過ぎて次の授業時間になるぐらい延長しても何も
言われないわ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 01:07:12.17 ID:MjsplMNLO
俺の通っとる校舎は来た順に詰められて行くのに…
一人だけいつも同じ、みんなが使えてないエリアの席にいるやつがいるんだけど…一人だけずるい
みんなの校舎はどう?特別扱いのやつおる?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:50:26.99 ID:3OsRfYPd0
おっさん受けるの構わないけど臭いなんとかしろよ…
なんで雨で湿気のある日に靴下履いてないんだよ
足の臭いと汗と加齢臭とタバコと体臭で集中できねぇよ
臭いは仕方ないとしても平気で鼻糞ほじって椅子に付けてるし
つか席たくさんあんだから一人ずつ間隔空けてくれよ…
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 13:26:33.40 ID:BBzmk04F0
>>690
本部?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 19:11:40.37 ID:uFQs9Alb0
隣同士座らされる校舎ってそんなに人数多いのか、関西圏の某校舎だけど
みんな席バラバラで隣同士になることはなく必ず1個飛ばしだよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:13:48.95 ID:exAdFReO0
自分のとこはきた順に詰められる 正直あんなん集中できんよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:20:25.23 ID:uFQs9Alb0
マジかよ夏は暑苦しくて大変そうだな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:21:30.30 ID:MjsplMNLO
もうすでに暑いんだな、これが!!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:32:09.12 ID:P11Snb+20
本部は詰めて座らせられるの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:17:37.54 ID:pmWSkkIV0
普通に隣と喋る馬鹿もいるし 集中できんわあれ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 15:19:04.92 ID:74qmSt5q0
>>691
そう
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:40:52.74 ID:L8oXHuBs0
おもいっきり音立てて荷物置く奴うざい
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 08:01:51.57 ID:kPVUtQU30
700get
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:55:50.55 ID:l/a7T1m+O
みんな夏期のA週に重なる本科は振替えする?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 04:09:44.05 ID:7xLz8kEp0
それは俺も気になる。まぁそもそも自分は夏期講習1講座もとらないんだけどw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 08:43:59.11 ID:0XHNY8Z+O
え、重なるん?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 12:05:47.34 ID:ZQsHkP2w0
ググレ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 13:54:22.47 ID:hC2xTQ2nO
>>702
典型的な失敗例

もう東大模試とかでA判でてるなら別だが
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 17:56:02.88 ID:DcJuWGxl0
>>702
典型的な成功例

模試の判定がAなら講習取り巻くってもこなせるが
そうでないなら自習が大事
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 19:43:58.49 ID:hC2xTQ2nO
東大模試みたいなレベル高いのでA判とれるやつは自分でガリガリやっていけるから講習いらない

大したことないやつに限って調子乗って自習だけでいこうとして破滅する
解答解説を読んでただ理解しようとするのなんてまったく実力つかねーよ


と代ゼミOBの一橋生が過去の経験をもとにアドバイス
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:40:46.38 ID:e+8JkqqO0
ブースコースは眼精疲労で勉強できないね。
生ゴミコース変えるわwwwwwwwww
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:28:22.37 ID:UfhjXTdlO
夏期や冬期だけ生授業受けるやついる?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 17:23:24.86 ID:D/hEGQA9O
は〜い  
  _, ._
( ^ω^)
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 18:35:39.39 ID:upE/DFXt0
昨年10月以降、たばこ3〜4カートンを個人輸入する例が増えています」
と明かすのは、東京税関成田航空貨物出張所だ。
個人輸入であっても、紙巻きたばこには1本当たり約12円が課税される。
例えば、あるサイトで売られていたマイルドセブンは1箱330円。
課税されると570円となり、国内より割高となる。
しかし、税関は全ての郵便物を開封しているわけではなく、別の品目と偽って
輸入し、徴税を免れようとする例が後を絶たない。
「タバコ 輸入代行」とか「タバコ 激安」とかで検索すると出るわ出るわ、、、
 中には送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 00:34:13.35 ID:mL5bB+ET0
着た順に詰める校舎って
となりにムサイ野郎が来たら残念だけど、JKが来たら超ラッキーだよね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 01:07:39.50 ID:8pB6t4rk0
フレックスは一日一コマ受講以外は避けた方が無難。
悪環境に耐えられん
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 10:45:37.39 ID:IzddDnKpO
切ってる授業はとりあえず受けて映像流しっ放しで自習してる
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:36:30.21 ID:BQKvIB730
カメラ買い換えてほしい、たまに白か黄色かわかんなくなる
あと、カメラマン実際にノートとってみて欲しい
いちいちホーミングするから板書が横長になった時に端が見えなくなるのうざい常に全体を映せよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 11:23:49.98 ID:SZOx/kBi0
横長テレビに買い換えて欲しいよな。
横一杯に黒板を使う講師は
板書が取りにくくて仕方がない。
だから生に変えたんだよ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:29:21.68 ID:dcg0MN3K0
俺は無理だったから、誰か富田スレ立てて
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:30:39.44 ID:+QIiNiLI0
個別ブースって自分で好きなように時間割組めないの?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:42:31.70 ID:kzhI6RcR0
本科はできない。
選択はできる。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:43:47.13 ID:kzhI6RcR0
本科ってか必修科目のことね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 20:28:17.99 ID:frOxnl3JO
女のヒールの音がやばいくらいうるさい…
しかも、どや顔で音を出さないようにする素振り一切無し
ありえん…@広島
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 10:22:43.93 ID:jU3RKJRU0
>>718
俺は普通に必修の漢文とか英文法とか自由に変えられたよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 20:09:00.83 ID:tIbN1lE70
暑い
暑い暑い
こんなに暑くてサテ講習なんて取れるか!!!
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 22:25:09.04 ID:nFJMuA90O
>>721
それ俺も思った。
結構みんな気付いてるよな。
あの子ぶっちゃけ顔はどう?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:47:40.39 ID:YIcmz6SnO
>>724
みんな同じこと思ってるだろうね、相当うるさかったもん。
顔はね、ごめんドヤ顔って書いたけど顔見てないや。
後ろ姿が威風堂々としておりやした
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 00:25:40.96 ID:Invm2WqaO
>>721
やっぱりそんな奴どこにでもいるんだな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 00:27:25.51 ID:cUFGF+r40
集中力乱されんようにな、みんな敵なんだから
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 00:42:14.90 ID:KHbYi4QWi
>>725
可愛かったら許してやれよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 11:12:55.75 ID:SgAl/7rXO
おばちゃんみたいな生徒もヒールの音うるさいよね…
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 15:01:29.24 ID:8AWk24Uf0
みんなの校舎は、受付の人、何してる?

こっちの校舎、夕方から来るバイトの受付がずっと新聞読んでて、すごい気が散るw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 18:36:48.11 ID:Ps1QCz7O0
どこの校舎の受付もウンコなんだな。
気が散るような事しかせんのかな?
ウンコは無くして、オートシステムで受講したいねw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 22:33:18.71 ID:JHEPIiR0O
俺が通ってる校舎は平日の人はちゃんとしてるよ…
ただ土曜日の髪ツンツンチャラ男はマジでクソ!!
なんで春から顔真っ黒なんだよ…バイトか社員か知らんが…仕事しろやクソ男
って思うくらいクソ
というかVODの部屋暑くない?朝来たときムンムンしてるんだけど
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 20:11:41.78 ID:fDMPEQAm0
>>732
クソ暑い。
一番に入ったときとか、サウナ状態。


>>730
うちの受付はみんなボーっとしてる。

他の校舎は???
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 21:11:20.88 ID:9THT6A//0
新潟校だけど暑いよ。
俺が暑がりなだけなのかもしれないけど。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 21:12:41.04 ID:edY/R8Fw0
人が増えると若干暑くなるって感じだな、朝は割りと寒い
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 22:38:03.98 ID:RyPT7a4y0
緊張感の無いVODでこれだけ暑いと眠さが一層増す。
夏期講習をVODで取る奴はマジでアホ!
生に変更した方がエエよ!
おまけに受付の態度対応も悪いしな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 19:23:58.54 ID:sLwaQi0H0
この前、受付に受講票渡したら、受付の大学生の携帯が振動して、
大学生はあわてて「すいません」って言って切った。

事務にチクろうかと思ったけど、その場に俺しか居なかったから、
俺がチクッたってすぐバレて気まずいから、そのままにしてる。

みんなならどうする??
いつもいい人だから、チクらないでおこうと思うけど・・
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 19:43:37.19 ID:HQX/W+Ef0
それでチクってもあ、はい。ってなるだけやろw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 19:58:13.51 ID:sLwaQi0H0
>>738
その大学生、携帯を受付の机の上に置いてんだよね。
多分、授業中に使ってる・・。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:35:59.09 ID:74hFII3B0
英語ゎ坂本センセーがォススメだょ☆
授業ゎヵりゃすぃし、面倒見もいぃょ〜(^ヮ^)三☆
まだ成績ゎ変ゎらなぃヶど、ずっと授業きぃてればゼッタィ伸びるって言ってくれた><
ぁたしとぉなじぉんなのコにゎ特にオススメ!ぇいちんはカッコィィしやさしぃから授業聞ぃてても
飽きなぃょ★、コトシの夏期講習ゎ、ぇーちんできまり!(★^ヮ^★)
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 11:07:58.56 ID:NlEZMwuF0
vodでの録音ってどうしてる?
icレコーダーかなんか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 12:44:28.50 ID:cOrk6i7d0
俺はソニーのicレコダーでやってる
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 00:32:27.55 ID:jpljZo7I0
>>741
カセットテープ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 00:40:15.60 ID:eAZ002A2O
蓄音機
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 01:04:56.86 ID:1zL+4xCcO
一語一句完全記憶
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:20:01.75 ID:z1ofmb8A0
モニタがPCでワイドになったけど映像そのままだから意味ない!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 06:11:16.93 ID:qwhhW4+b0
このコースは来年も予備校生www
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:40:51.92 ID:Bh9K/b5q0
なんでこんなに過疎ってるんだ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 01:46:12.33 ID:xYqDC6UR0
生徒オラン
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:41:19.71 ID:s2SaEmtR0
西のはばたきってどう?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 01:54:13.98 ID:St5TbacV0
MD
752名無しさん@お腹いっぱい。
CD