1 :
48歳自営業:
どこの学習塾に入れればいいのですか?
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:50:09 ID:P/jsVJfQO
2ゲトー
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:56:09 ID:Qmjntxv9O
なんという糞スレ
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:01:09 ID:OL+RgC5NO
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:30:24 ID:iyl30xEh0
享栄高校からでも南山なら合格してます
かなり難産
公文式
マジレスするとDQNの道にそれないかつ一日一日少しずつ勉強すれば相当な確率で受かる
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:48:01 ID:a07fjDvo0
学校の授業を真面目に聞いてればこんなとこ誰でも合格できる
目指すならもっとまともな大学がいい
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 09:40:40 ID:WqcRlhy5O
男で南山なんか恥じだぞ
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:01:59 ID:oVsvHG2Q0
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 02:12:02 ID:bSwMYvf3O
東海地方の超エリート大学難関南山万歳!
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 15:21:25 ID:UEZBCHozO
無名Fラン大学
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 17:22:59 ID:64tS/9+uO
中京よりはましな大学
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 23:43:22 ID:T/ud4q7t0
南山の法学部とかまるでウンコだろ
平成19年度旧司法試験合格者数
東京大 45
早稲田大 35
京都大 25
中央大 20
慶應義塾大 16
一橋大 14
北海道大 9
大阪大 9
明治大 8
同志社大 8
名古屋大 8
上智大 5
法政大 4
関西学院大 4
神戸大 3
首都大学東京 3
立命館大 3
立教大 3
大阪市立大 3
関西大 2
東北大 2
青山学院大 2
===========
★南山大 0 ←あれっ? 合格者が1人もいない!
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 00:04:33 ID:ojaxmqOtO
…
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 00:15:15 ID:Si5G0zhQO
確かに糞だな‥
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:16:12 ID:cba3enx9O
受けたのが5人くらいだろ?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 11:47:33 ID:C3FejCsZ0
南山法律学科 日大法律学科
【68以上】2人 2人
【62〜68】15人 23人
【56〜62】31人 80人
【50〜56】8人 66人
【44〜50】0人 26人
【44未満】1人 6人
これを見たら平均は南山がわずかに高いが頭のいい人間の人数は日大のほうが圧倒的に多い。
偏差値がいかにくだらないかよくわかる資料(代ゼミ)だ。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:07:02 ID:pr2VXMCrO
↑合格者の偏差値なら無意味。入学者じゃないとな。
そもそも高学力の奴が、私立大学、それも南山や日大みたいな5流大学に行かんよ。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 08:43:14 ID:tWxFW2SHO
南山ばぁーか
あぼーん
あぼーん
平成11年〜17年 旧司法試験合格者数(受験者数)合格率
日大 81(7193) 1.13%
法政 76(6965) 1.09%
青学 54(3566) 1.51%
専修 32(3284) 0.97%
南山 15 (854) 1.76%
成蹊 14(1301) 1.08%
【合格率】
南山>青学>日大>>>>合格率1%の壁>>>>専修
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 11:47:19 ID:LMgCL/Ni0
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:29:36 ID:rIolgcKd0
読売ウィークリー2007.7.15
★07年度入試 ★2校同時合格者の進学先
南山法 42.9-57.1 立命館法
南山経済 60.0-40.0 立命経済
南山経営 40.0-60.0 立命経営
南山文 16.7-83.3 立命館文
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:30:24 ID:yx3ydkvR0
東海圏における大学ブランド力ランキング 2008
1 東京大学
2 京都大学
3 名古屋大学
4 早稲田大学
5 慶應義塾大学
6 上智大学
7 ★南山大学
8 名古屋工業大学
9 青山学院大学
10 大阪大学
11 東京藝術大学
12 岐阜大学
13 明治大学
14 金城学院大学
15 立命館大学
16 三重大学
17 名古屋市立大学
18 中京大学
19 愛知教育大学
20 名城大学
21 愛知大学
22 同志社大学
23 愛知学院大学
http://www.power-univ.jp/data/brand_central.html
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:30:55 ID:bhVqbjkx0
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:31:25 ID:r4PwjKcC0
南山大付属小、入学試験始まる 「ブランド力」に人気
4月に開校する南山大付属小学校の入学試験が5日、名古屋市昭和区の南山大名古屋キャンパスで始まった。
同校は愛知県内2校目の私立小学校。共学は初めてということもあり、伝統校「南山」のブランド力と相まって注目を集めている。
午前8時半。受け付けが始まると、受験生親子が緊張した様子で校舎内へ入っていった。試験は2日間にわけて実施。
内容は非公表だが、試験時間は約50分。1日5回、50人ずつに分けて、個性や能力をみるという。
試験が終わると、受験した子どもたちは、保護者に手を引かれて会場を後にした。
落ち着いた教育環境に魅力を感じているという30代の父親は「待っている自分の方が緊張した。(子どもが)笑顔で出てきたので少し安心したのですが……」とホッとした様子で話した。
合格者は、26、27日にある親子面接に進む。
同校は1学年3クラス(90人)。初年度は新1〜3年生を募集する。新1年生には455人、2年生には347人、3年生には387人の出願があった。
地元の有名校・南山大の付属校ということもあり、早くから注目を集めた。
昨年5月と7月に実施した学校説明会には計5780人、11月の入試説明会には計2802人の申し込みがあった。
学習塾の対策講座も盛況で、名古屋市内に6校を展開する「名古屋セミナープラトンスクール」では昨夏以降、毎回100人以上の応募があり、講座数を増やして対応したという。
公立校離れを背景に全国的に受験の低年齢化が進んでいる。有名私大の付属小学校の開校も相次いでおり、関西学院大も今春、初等部の開校を予定。
関西大が10年の開校に向けて準備を進め、慶大も小中一貫校の新設を目指している。
http://www.asahi.com/edu/student/news/NGY200801050011.html
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:35:13 ID:Fcd4rp9nO
息子を南山(難産)に挿入??
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:40:26 ID:VFuqbsCGO
東海のエリート
難関南山万歳!
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 11:59:48 ID:y4WVPbD40
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 14:04:54 ID:ICsAX+ru0
読売ウィークリー2007.7.15
★07年度入試 ★2校同時合格者の進学先
南山法 42.9-57.1 立命館法
南山経済 60.0-40.0 立命経済
南山経営 40.0-60.0 立命経営
南山文 16.7-83.3 立命館文
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 08:18:48 ID:xAKVjVdNO
馬鹿南山
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 08:27:50 ID:kOu1b39/O
俺最近愛知に来たんだけど南山なんて聞いたこともなかったぞ。
話しの中で出て来るから良い学校なのかな?くらいしか思ってなかった。
南山は地元のネームバリューはあるかもしれんが県外いくやつは無名大学って言われると思うよ。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:40:21 ID:T5RiB2Dw0
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:53:39 ID:5IoSgOrIO
所詮
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:12:00 ID:wnZI2R9DO
南山は三大予備校認定の難関私大である。
東海では別格でダントツのエリート集団
難関南山万歳!
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 10:10:35 ID:mk4vJkiq0
南山動物園w
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 12:00:45 ID:Fd3QWCdc0
2008年 愛知県立岡崎高校 主要私立大学合格者数
慶應義塾 51
早稲田 56
上智 6
明治 29
青山学院 4
立教 11
中央 33
法政 12
関西 7
関西学院 8
同志社 50
立命館 71
南山 90
2008年公立高校東大合格者数日本一の名門 岡崎高校からの合格者数が多い南山大学万歳!
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 12:02:08 ID:Fd3QWCdc0
2008年南山大学合格者数
岐阜 125
岐阜北 169
大垣北 113
岐阜県公立高校御三家からの合格者数が多い南山大学万歳!
南山は馬鹿になるから慶應目指せ
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:36:24 ID:Ilok1EwnO
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:56:48 ID:Agb893Tq0
南山入るぐらいなら、風俗で豪遊してそのお金を使った方がまし!
南山大学の価値=金をゴミ箱に捨てるようなもの。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:39:54 ID:pIMSWr+O0
まあ南山が叩かれるのも仕方ないかもね。
名古屋圏では唯一の難関私大だし、MARCHや関関同立みたいな大学群の
括りにも属して無いし、競合するライバルも居ない。
おまけに日本で3番目の大都市圏という豊饒な大地がホームタウン。
名古屋は独自の文化圏を持っているから関東や関西の外野が何を叫ぼうが馬耳東風。
これほど美味しいポジションは無い。
井の中の蛙ですねw
名古屋限定一流大学って事で丸く収まるんじゃないか
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:46:05 ID:DHUIptUr0
南山に入れると子供が基地外になるぞ!
南山=廃人
自分のFラン付近の大学を中傷されると必死になって反撃、こんなやつしか他大学の悪口言わないからご安心を(笑)
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:51:23 ID:Hea2hgnt0
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:29:35 ID:HX2RIzW/0
明治学院と甲南と南山はどんな順位でしょうか?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:30:45 ID:7cxMGKCq0
南山>>明治学院>甲南
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:32:15 ID:HX2RIzW/0
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:33:51 ID:HX2RIzW/0
立命館アジア太平洋はどこの入るのでしょうか?
南山>>明治学院>甲南
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:38:39 ID:yx3bljWZO
立命館アジア太平洋って
生徒の半分以上が外国人だってパンフレットに書いてた
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:48:50 ID:R9hijeKA0
>>56 南山>>明治学院>甲南≧ 立命館アジア太平洋
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:54:07 ID:Rm4lmNRDO
甲南なんてニッコマくらいなんだから南山と比べちゃいかんわな
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:01:39 ID:yuBfcaDw0
>>1 塾行く必要あるのか・・?
教科書しっかりやって学校に通ってればいいと思う。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:21:52 ID:dMjieGATO
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:28:01 ID:dMjieGATO
>>60 学校行くだけで受かるんなら難関私立コースなんてねーよw
愛大LEVELさんw
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 17:43:22 ID:IuifryTT0
南山なら受かる
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 12:10:27 ID:goDb/tH90
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:47:06 ID:9343x08K0
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 05:39:53 ID:tj63ZmEQO
平成19年度旧司法試験合格者数
東京大 45
早稲田大 35
京都大 25
中央大 20
慶應義塾大 16
一橋大 14
北海道大 9
大阪大 9
明治大 8
同志社大 8
名古屋大 8
上智大 5
法政大 4
関西学院大 4
神戸大 3
首都大学東京 3
立命館大 3
立教大 3
大阪市立大 3
関西大 2
東北大 2
青山学院大 2
===========
★南山大 0 ←あれっ? 合格者が1人もいない!
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 09:33:17 ID:P5XraXQw0
最新版 2009年度河合塾偏差値 主要文系学部
(*)試験方式は一般型を基準に
平均
慶應 70.5 (法72.5、経済72.5、商70、文67.5、総政70)
早稲田 66.9 (法70、政経70、総文65、社会67.5、国教65、商70、文67.5、教育65、人間62.5)
ICU 65 (教養65)
---------------------------偏差値65の壁---------------------------------------------------
上智 64.1 (法65、総合人間65、文62.5、経済65、経済62.5、外国65)
立教 63.7 (法65、社会62.5、経済62.5、経営65.0、コミュ65.0、文62.5)
青学 63.3 (法65、国政65、経営62.5、経済60、英米65、文62.5)
明治 62.5 (法65、政経62.5、商62.5、経営60、文62.5)
法政 61.1 (法62.5、社会60、経営60、経済60、文65、GIS62.5、キャリア57.5)
学習院 60.6 (法62.5、経済60、経営60、文60)
中央 60.5 (法67.5、商60、経済57.5、文57.5、総政60)
------------------------偏差値60の壁---------------------------------------------
成蹊 56.6 (法57.5、経済55、文57.5)
明学 56.2 (法57.5、社会55、経済57.0、文55)
武蔵 55.6 (社会60、経済55、経営52.5、人文55)
成城 55 (法55、文55、社会55、経済55、文55、社会55)
-------------------偏差値55の壁----------------------------
南山★ 54.5 (法55、文55、経済55、経営55、総合政策52.5)
日大★ 52.5 (法52.5、文52.5、経済52.5、経営52.5、)
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:41:27 ID:Ne0FI8hw0
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:12:02 ID:4lDALo3m0
◆◆河合塾 2009年度ボーダー偏差値◆◆
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html 【法・政治系】
・72.5 慶應(法)
・70.0 早稲田(法・政経)
・67.5 上智(法) 中央(法)
・65.0 ICU(教) 明治(法) 立教(法)
・62.5 青学(国政) 学習院(法) 法政(法) 同志社(法)
・60.0 成蹊(法) 明治(政経) 立命(法) 関学(法)
・57.5 青学(法) 明学(法) 立命(政科) 関西(法・政策)
・55.0 成城(法) ★南山(法) 関学(総政) 西南(法)
・52.5 獨協(法) 専修(法) 東洋(法) 日本(法) 愛知(法) 中京(法) 近畿(法) 龍谷(法)
・50.0 國學院(法) 京産(法) 甲南(法)
【経済・経営・商系】
・72.5 慶應(経)
・70.0 慶應(商) 早稲田(政経・商)
・65.0 青学(国政) ICU(教) 上智(経) 立教(営)
・62.5 明治(政経・営・商) 立教(経) 同志社(経)
・60.0 青学(経・営) 学習院(経) 中央(商) 法政(営) 同志社(商) 関学(経・商)
・57.5 成蹊(経) 中央(経) 法政(経) 武蔵(経) 明学(経) 立命(経・営) 関西(経・営) 関学(人間)
・55.0 國學院(経) 成城(経) 東洋(営) ★南山(経・営) 近畿(経)
・52.5 獨協(経) 東京理科(営) 東洋(経) 日本(経・営) 中京(経・営) 京産(経・営) 龍谷(経・営) 近畿(営) 甲南(経・営) 甲南(経・営) 立命アジア(国経) 西南(経)
・50.0 北海学園(経) 桜美林(ビ) 駒沢(経) 専修(経・営・商) 創価(経) 日本(商) 武蔵野(政経) 愛知(経) 中京(営) 名古屋外(現国) 摂南(営) 西南(商)
【文・人文・外国語系】
・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)
・65.0 青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) 法政(文)
明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)
・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) 立教(文) 立命(文) 関西(文)
・60.0 獨協(外) 学習院(文) 國學院(文) 成蹊(文) 立教(現心) ★南山(英米学科) 同志社(文) 立命(産業) 関学(文)
・57.5 獨協(国教) 文教(教) 中央(文) 津田塾(学芸) 明学(心理) 立教(観光) 中京(国英) 京女(教) 佛教(教) 龍谷(文) 関西(外・社会) 関学(教) 西南(文)
・55.0 北星学園(文) 東洋(文) ★南山(人文)(外国語英米学科以外) 中京(心理)
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:28:25 ID:8MUv28oI0
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:35:59 ID:PFudxZuaO
なんざんwww
絶対やめたほうがいいw
社会出てから『なんざん?ああ』ってなるのは確実
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 14:25:18 ID:jly2+d6c0
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 16:57:32 ID:7YYhziaBO
あげ
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:03:22 ID:4pMag67b0
◆◆河合塾 2009年度ボーダー偏差値◆◆
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html 【法・政治系】
・72.5 慶應(法)
・70.0 早稲田(法・政経)
・67.5 上智(法) 中央(法)
・65.0 ICU(教) 明治(法) 立教(法)
・62.5 青学(国政) 学習院(法) 法政(法) 同志社(法)
・60.0 成蹊(法) 明治(政経) 立命(法) 関学(法)
・57.5 青学(法) 明学(法) 立命(政科) 関西(法・政策)
・55.0 成城(法) ★南山(法) 関学(総政) 西南(法)
・52.5 獨協(法) 専修(法) 東洋(法) 日本(法) 愛知(法) 中京(法) 近畿(法) 龍谷(法)
・50.0 國學院(法) 京産(法) 甲南(法)
【経済・経営・商系】
・72.5 慶應(経)
・70.0 慶應(商) 早稲田(政経・商)
・65.0 青学(国政) ICU(教) 上智(経) 立教(営)
・62.5 明治(政経・営・商) 立教(経) 同志社(経)
・60.0 青学(経・営) 学習院(経) 中央(商) 法政(営) 同志社(商) 関学(経・商)
・57.5 成蹊(経) 中央(経) 法政(経) 武蔵(経) 明学(経) 立命(経・営) 関西(経・営) 関学(人間)
・55.0 國學院(経) 成城(経) 東洋(営) ★南山(経・営) 近畿(経)
・52.5 獨協(経) 東京理科(営) 東洋(経) 日本(経・営) 中京(経・営) 京産(経・営) 龍谷(経・営) 近畿(営) 甲南(経・営) 甲南(経・営) 立命アジア(国経) 西南(経)
・50.0 北海学園(経) 桜美林(ビ) 駒沢(経) 専修(経・営・商) 創価(経) 日本(商) 武蔵野(政経) 愛知(経) 中京(営) 名古屋外(現国) 摂南(営) 西南(商)
【文・人文・外国語系】
・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)
・65.0 青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) 法政(文)
明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)
・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) 立教(文) 立命(文) 関西(文)
・60.0 獨協(外) 学習院(文) 國學院(文) 成蹊(文) 立教(現心) ★南山(英米学科) 同志社(文) 立命(産業) 関学(文)
・57.5 獨協(国教) 文教(教) 中央(文) 津田塾(学芸) 明学(心理) 立教(観光) 中京(国英) 京女(教) 佛教(教) 龍谷(文) 関西(外・社会) 関学(教) 西南(文)
・55.0 北星学園(文) 東洋(文) ★南山(人文)(外国語英米学科以外) 中京(心理)
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:46:36 ID:4Ytl+SdJO
スレタイでふいたwwww
関東じゃ「みなみやま」と読まれるレベルwwww
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:02:20 ID:O2U4qFWk0
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 07:32:10 ID:L9hJq5xA0
◆◆河合塾 2009年度ボーダー偏差値◆◆
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html 【法・政治系】
・72.5 慶應(法)
・70.0 早稲田(法・政経)
・67.5 上智(法) 中央(法)
・65.0 ICU(教) 明治(法) 立教(法)
・62.5 青学(国政) 学習院(法) 法政(法) 同志社(法)
・60.0 成蹊(法) 明治(政経) 立命(法) 関学(法)
・57.5 青学(法) 明学(法) 立命(政科) 関西(法・政策)
・55.0 成城(法) ★南山(法) 関学(総政) 西南(法)
・52.5 獨協(法) 専修(法) 東洋(法) 日本(法) 愛知(法) 中京(法) 近畿(法) 龍谷(法)
・50.0 國學院(法) 京産(法) 甲南(法)
【経済・経営・商系】
・72.5 慶應(経)
・70.0 慶應(商) 早稲田(政経・商)
・65.0 青学(国政) ICU(教) 上智(経) 立教(営)
・62.5 明治(政経・営・商) 立教(経) 同志社(経)
・60.0 青学(経・営) 学習院(経) 中央(商) 法政(営) 同志社(商) 関学(経・商)
・57.5 成蹊(経) 中央(経) 法政(経) 武蔵(経) 明学(経) 立命(経・営) 関西(経・営) 関学(人間)
・55.0 國學院(経) 成城(経) 東洋(営) ★南山(経・営) 近畿(経)
・52.5 獨協(経) 東京理科(営) 東洋(経) 日本(経・営) 中京(経・営) 京産(経・営) 龍谷(経・営) 近畿(営) 甲南(経・営) 甲南(経・営) 立命アジア(国経) 西南(経)
・50.0 北海学園(経) 桜美林(ビ) 駒沢(経) 専修(経・営・商) 創価(経) 日本(商) 武蔵野(政経) 愛知(経) 中京(営) 名古屋外(現国) 摂南(営) 西南(商)
【文・人文・外国語系】
・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)
・65.0 青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) 法政(文)
明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)
・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) 立教(文) 立命(文) 関西(文)
・60.0 獨協(外) 学習院(文) 國學院(文) 成蹊(文) 立教(現心) ★南山(英米学科) 同志社(文) 立命(産業) 関学(文)
・57.5 獨協(国教) 文教(教) 中央(文) 津田塾(学芸) 明学(心理) 立教(観光) 中京(国英) 京女(教) 佛教(教) 龍谷(文) 関西(外・社会) 関学(教) 西南(文)
・55.0 北星学園(文) 東洋(文) ★南山(人文)(外国語英米学科以外) 中京(心理)
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 08:33:33 ID:2i0WNXAAO
>>77 世間体では南山なんて聞いた事ないって奴が大半 工作員残念でした
2008年ベネッセ中3実力判定模試の合格者平均点 (500点満点)
旭丘 442 ☆1群Aグループのトップ☆
一宮 434 ☆2群Aグループのトップ☆
明和 433
菊里 421 ☆1群Bグループのトップ☆
千種 413 ☆2群Bグループのトップ☆
向陽 412
半田 404
一宮西 404
瑞陵 403
2008年の合格実績 最上位層版(公立版)
名古屋尾張地区
順.−−−−−|定-|東|京|一|東|国|合 |割
位.−−−−−|員-|大|大|橋|工|医|計 |合
========================
01.●旭丘−−|320|25|20|05|05|47|102|31.8理V1名医8
02.●一宮−−|320|19|10|05|02|08|-44|13.8名医3
03.●明和−−|320|04|14|05|02|12|-37|11.6名医4
04.●千種−−|280|01|05|01|01|05|-13|-4.6名医1
05.●菊里−−|320|01|06|01|00|03|-11|-3.4
06.●一宮西−|320|01|05|00|00|01|-07|-2.1
07.●半田−−|320|01|03|00|01|01|-06|-1.8
08.●五条−−|320|01|01|01|01|01|-05|-1.5
09.●江南−−|320|00|02|00|01|00|-03|-0.9
10.●向陽−−|360|00|02|00|00|01|-03|-0.8
11.●瑞陵−−|320|00|01|00|00|00|-01|-0.0
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:58:33 ID:GBbOXkTU0
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 19:03:03 ID:LE7pAIOo0
代ゼミ私立大学模試偏差値分布表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html 青山学院 法A 偏差値54.0〜55.9 合格11 不合格23 合格率32.35%
明治 法 偏差値54.0〜55.9 合格13 不合格123 合格率9.55%
立教 法 偏差値54.0〜55.9 合格7 不合格57 合格率10.93%
中央 法 偏差値54.0〜55.9 合格3 不合格73 合格率3.94%
法政 法 偏差値54.0〜55.9 合格22 不合格111 合格率16.54%
★南山 法 偏差値54.0〜55.9 合格12 不合格14 合格率46.15%
日本 法A 偏差値54.0〜55.9 合格47 不合格37 合格率55.95%
甲南 法A 偏差値54.0〜55.9 合格4 不合格6 合格率40.0%
西南学院 法 偏差値54.0〜55.9 合格28 不合格32 合格率46.66%
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:17:25 ID:a3pOBLX60
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:59:23 ID:7E2biJq2O
南山大学とか滑り留めレベルwww
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:03:26 ID:lNLvKOp60
愛愛名中とか滑り止めにすらならないレベルwww
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:19:27 ID:x9dl9E9s0
代ゼミ私立大学模試偏差値分布表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html 青山学院 法A 偏差値54.0〜55.9 合格11 不合格23 合格率32.35%
明治 法 偏差値54.0〜55.9 合格13 不合格123 合格率9.55%
立教 法 偏差値54.0〜55.9 合格7 不合格57 合格率10.93%
中央 法 偏差値54.0〜55.9 合格3 不合格73 合格率3.94%
法政 法 偏差値54.0〜55.9 合格22 不合格111 合格率16.54%
★南山 法 偏差値54.0〜55.9 合格12 不合格14 合格率46.15%
日本 法A 偏差値54.0〜55.9 合格47 不合格37 合格率55.95%
甲南 法A 偏差値54.0〜55.9 合格4 不合格6 合格率40.0%
西南学院 法 偏差値54.0〜55.9 合格28 不合格32 合格率46.66%
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:55:14 ID:d3KzhjXG0
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 03:16:26 ID:a4dYdc9e0
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 03:28:00 ID:ocF0Pcf7O
朝鮮の大学に息子さん入れるの?
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 16:27:39 ID:+3IAbDN00
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:15:03 ID:sPyQPSje0
結局どこに行ったんだ?
92 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2009/01/07(水) 01:58:13 ID:SwwrnKYx0
>>89 恥ずかしいヤツ。。。
オヤの顔が見たいわ。。
あ、オメェ朝鮮なんだ。納得!ニダ
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 20:36:27 ID:XvRF0NKl0
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:54:09 ID:rfYxJaq50
みんなの就職活動日記・就職偏差値(男性)ランキング
S+|
S(64)
S-| 東京(63.99)
A+| 一橋(63.36) 東工(63.28)
A(62)早稲田(62.89) 上智(62.82) 京都(62.75) 大阪(62.67)
A-| 神戸(62.07)
B+| 名古屋(61.90) 筑波(61.80) 東外(61.79) 東北(61.78) 阪府(61.66) 北海道(61.60)
B(61)同志社(61.45) 立教(61.43) 千葉(61.42) 首都(61.37) 東理(61.25) 横国(61.17) 青学(61.13) 電通(61.10) 阪市(61.01)
B-| 慶応(60.80) 農工(60.64) 横市(60.63)
C+| 明治(60.49) 広島(60.47) 工繊(60.46) 弘前(60.45) 中央(60.36) 香川(60.26) 九州(60.25) 立命館(60.25) 学習院(60.06) 埼玉(60.04)
C(59)岡山(59.96) 海洋(59.94) 三重(59.91) 山形(59.85) 山口(59.80) 静岡(59.77) 山梨(59.75) 滋県(59.72) 滋賀(59.71) 関学(59.69) 熊本(59.66) 樽商(59.64) 九工(59.63) 群馬(59.59) 法政(59.58) 名工(59.51) 関西(59.51) 名市(59.50)
C-| 京府(59.49) 金沢(59.44) 成蹊(59.11) 新潟(59.06) 鹿児島(59.06)
D+| 徳島(58.98) 愛県(58.88) 西南(58.83) 長崎(58.71) 岩手(58.60) 宇都宮(58.57) 信州(58.53)
D(58)岐阜(58.44) 茨城(58.14) 福島(58.06)
D-| 和歌山(57.91) 愛媛(57.88) 富山(57.79)★南山(57.55)
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 10:03:50 ID:oCtjEf5j0
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 10:17:53 ID:oCtjEf5j0
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 13:58:06 ID:QYcS2GPD0
代ゼミ私立大学模試偏差値分布表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html 青山学院 法A 偏差値54.0〜55.9 合格11 不合格23 合格率32.35%
明治 法 偏差値54.0〜55.9 合格13 不合格123 合格率9.55%
立教 法 偏差値54.0〜55.9 合格7 不合格57 合格率10.93%
中央 法 偏差値54.0〜55.9 合格3 不合格73 合格率3.94%
法政 法 偏差値54.0〜55.9 合格22 不合格111 合格率16.54%
関大 法 偏差値54.0〜55.9 合格24 不合格50 合格率32.43%
関学 法 偏差値54.0〜55.9 合格7 不合格22 合格率24.13%
同志社 法 偏差値54.0〜55.9 合格5 不合格36 合格率12.19%
立命館 法A 偏差値54.0〜55.9 合格1 不合格51 合格率1.92%
★南山 法 偏差値54.0〜55.9 合格12 不合格14 合格率46.15%
日本 法A 偏差値54.0〜55.9 合格47 不合格37 合格率55.95%
甲南 法A 偏差値54.0〜55.9 合格4 不合格6 合格率40.0%
西南学院 法 偏差値54.0〜55.9 合格28 不合格32 合格率46.66%
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:41:21 ID:j8Rqpq050
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 08:13:16 ID:Ih/C48WH0
>息子を南山大学に入れたいのですが。
恥ずかしいから止しましょう。せめて関関同立マーチまでに
して下さい。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 09:51:44 ID:qoyH/xTX0
●ミッションスクール
青山学院(プロテスタント・メソジスト系)
上智(カトリック・イエズス会)
立教(プロテスタント・聖公会)
★南山(カトリック・神言会)
同志社(プロテスタント・宗派なし)
関西学院(プロテスタント・メソジスト系)
キリスト教団体によって設立された学校をミッションスクールと呼ぶ。ただ、設立の経緯
や、それ以降の運営は、宗派によって異なってくる。カトリックの場合、修道会が直接学校
を経営するため、教職員の中にも聖職者が多数含まれる。プロテスタントではその形態は
とらず、宣教師が寄付を集めて設立、その後は学校で独自にやっていくというスタイルになる。
なお同志社は、アメリカにあった超宗派の伝道団体の寄付を受けて創設された学校で、キリスト
教系ではあるが、本当はミッションスクールではない。
http://www.k3.dion.ne.jp/~tristan/1st-J/junkdt05.html
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 12:47:45 ID:mks5uD550
ローマ法皇を頂点とする世界最大の宗教組織ローマ・カトリック直属の
最高学府・総合大学である上智大学・南山大学万歳!
102 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2009/01/28(水) 01:31:46 ID:UfDQbCgk0
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。: