☆★☆市進学院について語ろう☆★☆PART15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
とりあえずたててみます。

前スレ
━━市進学院━━
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1139910915/

公式
ttp://www.ichishin.co.jp


2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:23:56 ID:IbnvDtSr0
関連スレ
【中学受験】市進学院【めんどうみ】ホームタスクU
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1189378717/
市進予備校
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1200750751/
エデュ@市進
ttp://www.inter-edu.com/forum/list.php?1224
市進予備校@milkcafe掲示板
ttp://clam.milkcafe.net/iti/
市進学院掲示板
ttp://www.casphy.com/bbs/ichigaku/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:28:33 ID:kgvFQJj/O
>>1  乙
昔のような激しいスレになることを希望します
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:35:13 ID:IbnvDtSr0
■■■■■市進学院について語ろう■■■■■
http://school.2ch.net/ojyuken/kako/1030/10300/1030097677.html
■■■■■市進学院について語ろう■■■■■ PART2
http://school.2ch.net/ojyuken/kako/1040/10400/1040048838.html
■■■■■市進学院について語ろう■■■■■ PART3
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1047139035/
【あぼーん】市進学院について語ろう6【あぼーん】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1054657535/
★☆★市進学院について語ろう★☆★PART9
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1066440548/
★☆★市進学院について語ろう★☆★PART10
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1077808305/
☆★☆市進学院について語ろう☆★☆PART11
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1085718883/
☆★☆市進学院について語ろう☆★☆PART12
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1092797834/
☆★☆市進学院について語ろう☆★☆PART13
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1108658757/
☆★☆市進学院について語ろう☆★☆PART14
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1124270889/

市進学院【真】拡大教室会議
http://mentai.2ch.net/edu/kako/991/991564818.html
市進学院【真】拡大教室会議V0L.3
http://mentai.2ch.net/edu/kako/995/995450609.html

調べられるのはここまで。あとはよろしく。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:16:54 ID:5q715T2y0
>>3
スレも経営も、元気なくなっちゃったねw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 12:04:49 ID:qgPmEOPvO
市進のホームタスクめんどくさかった
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 05:31:06 ID:H3tlYX7y0
うちの専任事務スタッフまじ使えない
SAの頃の気分ひきずりすぎだっつうの
しかも彼氏が仙人だから悪口だけはいっちょまえ
次の人事で異動になることを願うだけです
今まで一緒にやった事務社と比べちゃうからダメなのかなぁ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 14:39:43 ID:L6U7zNox0
事務の正社員,昨年退職したんだけど,どこの校舎もそう?
事務は契約社員まかせかな?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 03:27:53 ID:oousxd790
事務社を復活して欲しい
別に仕事がどうこうというより
意識が余りにもひどい
仕事を何だと思ってるのだか
この高校入試直前に
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 16:34:55 ID:Wl9pspzm0
>9
最悪ですな。
しかし、一年やってわかったのは
大変なのはクラス運営だってこと。
講習前、申し込みしない生徒の家に電話かけまくるのは
キツかった…。
授業の準備なんてのはてんでラクだった。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 03:16:51 ID:kARyODy10
さて、人事異動は明日ですね。
果たして私はどこにいくのか。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 09:17:09 ID:YS8ufhSz0
入試応援行ってきました!!
Wはやはり都立には来ないんですね。
今日配属が分かるのは嬉しいけど
勤務日が3月まで分らないのは本当つらい
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 10:49:07 ID:EiQddMusO
>>12
乙乙
人事発表何時にわかるんだろ
胃が痛い
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 11:06:44 ID:5MDW2OmPO

感想待つww
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:45:20 ID:RfYM/Wxl0
ありえない教室に異動になったのだが・・・・・・・・・・・・・・・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:15:22 ID:6hzcoMw/O
>>15
kwsk
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:17:13 ID:+s/8lyfIO
残留だった…
18名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 11:07:33 ID:H9+6XXiN0
まあ、ブロック変わった椰子は戦力外通告、
つまりお前イラネってことだよ。









漏れだけど・・・・・・orz
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:54:23 ID:NSBAYgvP0
てか、ブロック変わるときに、以前の良心的なB長はブロック変わりますがって
説明したそうだが、いまのクソB長は笑顔で契約更新しておいて、いきなりありえない
ブロックに異動させたから、マジむかつくんですけど
夏期講習の直前に消えます
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:06:38 ID:hZvRLuel0
>>19
B長によるんじゃね?
うちは説明あったそうだけどね。
B変更自体ほとんどなかったけど。
>>講習の直前
そんな職場、すぐ見切っていいよ。
転職先がきまればバックれちゃえ♪
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 04:40:30 ID:g9cpMCBU0
もう○年目だが一度も移動した事がない
家から近いしやりやすくていいんだけど
正直少し飽きてきた
今年こそ移動かと思ったのになぁ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 09:19:50 ID:yXM3hkwX0
>>21
お前はオレか
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 10:20:31 ID:6GS4kxBJ0
UNって何?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 10:34:16 ID:z4TbJcPy0
国際連合
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 14:08:47 ID:21oPkoby0
>>23
UN=ユニット=教室,だと思っていた。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 07:05:21 ID:pQ0oDM5C0
この人事って誰が決めてんの?
大体みんな残留なのに俺だけ他教室に飛ばされるってことは
俺は教室長にいらない子だと思われてたってこと?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 08:26:23 ID:3t2s5Ldn0
そう。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 09:53:03 ID:FoUJGxqT0
>>26
教室長と正社員で人事の原案を作る→ブロック長に書面で打診→全体的な調整のうえ,決定

こんな流れだと思う。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 09:55:44 ID:FoUJGxqT0
連投でごめん。他教室がどんな場所かにもよる。新規開校の教室なら,期待されている講師だということかも。
ちなみに,おいらは残留だった。勘違いして,2/23の段階で勤務日がわかると思っていた…3/1までわからないなんてorz
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 11:32:26 ID:8txEZpIe0
アドヴァンスやウイングを受講する生徒さんがいた場合
残留講師が対応していくってことなのかな?
残留はうれしいんだけどちょっと大変そう。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 13:12:03 ID:pQ0oDM5C0
>>27-29
レスサンクス。
うぅ、異動させられたの既設のとこだったしやっぱりそうだったのか・・・。
まぁ自慢じゃないが現教室で能力も学歴も一番低い講師だったんでもし切られるなら
まず俺からだろうなとは思ってたが実際突きつけられると結構ショックだな。
教室長の先生も他の講師の人もみんな良い人ばっかだったから
来年もぜひみんなと一緒にやりたかったんだけどなぁ。
とりあえず教室長の先生、今まで色々ご迷惑おかけしました。
ごめんなさいさようなら。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 17:08:11 ID:oshbx3020
まぁ必ずしも必要ない→移動ではないと思うよ
まず正社→専任と決めて講師は時間の都合で最後パズルのように当てはめられる
時間の融通の効く人は残留させやすいけど曜日とか縛り多いとどうしても専任が優先される
新しい教室にもきっと素晴らしい出会いがあるだろうからそんなにめげずに頑張って
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 17:29:36 ID:3t2s5Ldn0
ブロックを超えての異動と言っても、実は電車で1駅だったりする場合もあるしね。
ブロック内ではるか遠くへ行くよりずっといい。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:05:09 ID:oshbx3020
通信添削による学習指導「Z会」を運営する「増進会出版社」(静岡県長泉町)と、
首都圏を中心に学習塾「市進学院」を展開する市進(千葉県市川市)は
26日、資本・業務提携すると発表した。
少子化で児童生徒の獲得競争が激化している中、競争力強化が目的。
増進会が、今年5月末までに市進株の6%程度を取得する。
具体的な提携内容は今後協議するが、教材の相互利用や
講師の交流などを検討している。
社会人を対象にした新規事業の開発も目指す。


だそうです。どれくらいの人が知ってたんだろう。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:13:26 ID:FV9RjybB0
さてと、元専任講師がきましたよ。

大久保の地下牢はつらかったよなぁ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:17:49 ID:FV9RjybB0
Z会と市進って社風全然ちがうじゃん。

どっちがどっちを喰ったん?
それにしてもタッシー歳とったな〜。
八幡で一度だけ生講義うけたことあるよ。
漏れ当時中一だった。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080226AT1D260A526022008.html
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:21:23 ID:FV9RjybB0
サピの入社試験落っこちて、市進受かったの・・・・これ内緒www
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:27:01 ID:1R3CWgW00
株を持ち合いするわけではないんだね。
あくまでもZ会が市進の経営に関与するという形。

ウイングネットのアドバンスコースとか、中学部のLMTクラスの
テコ入れをするのが目的なんじゃないのかな。
Z会の教材を使うことで教材作成費等の経費を削減し、質も向上
させることができるのが市進にとってのメリット。YTや日能研が
強い首都圏の中でも、Z会と組むことで独自路線を見出せるし、大
学受験まで睨んだ場合、Z会の名前は大きい。

とはいえ、Z会のほうがメリットは大きいだろうけどね。
問題は古参の正社員たちがこの路線についてこれるかどうかだがww
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:55:05 ID:1R3CWgW00
というか、Z会が株式6%取得ということは、田代社長よりも
経営に関して大きい決議権を持つってことになるんだね。

さすがに梅田会長よりかは低いけど、梅田会長はこの二月で
取締役から退任予定なわけだから、株主としてはともかく、経
営に直接関与するわけではないし。

梅田会長が取締役を退くと、あけぼの事務所とかいう持ち株会
社(なのか?)を除いては社員持株会が最大株主ということに
なって、取締役が発行株式上は影響力を持てなくなるから、そ
こを睨んでの業務提携というのもあるんだろうね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 03:10:09 ID:NgsYH9sV0
z会って、知名度の割にそんなに大きい会社じゃないそうですよ。
合併とか、吸収ってわけでもなさそうだし、中途半端な感じ。

たださ、教材のレベルは上がってほしい。
良質な副教材の選択肢が増えるとうれしいかな。

早稲田アカデミーみたいに、四谷から丸写しとか、担当の膨大なコピー作業とか
とくらべて、しっかりと要所要所を網羅したプリントになれば、生徒たちの
力も伸ばせるし、ご父兄にもアピールできると思う!




41サピ落ちた元専任:2008/02/27(水) 10:32:04 ID:Lt9kR3o10
z会は、教材に溺れすぎてるんだよね。
市進もテキストの内容を比較的重視する傾向にある。
並の講師だと、そのテキストにブル下がっているだけ。
漏れは毎回、面白おかしく発展させていってたけど、予習に時間かかるんだよね。
楽しいショーだから、子供達も喜んでいったっけ。。
でも苦労のわりにはギャラ安すぎた。

後に能開で教えることになったんだけど、あそこは市進のシステムを表面上真似ただけ。
下の下ですな。ギャラも最低。
そういう意味では市進は一流。そういう意味ではね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 16:04:25 ID:2ubzD1aS0
<<41 お前氏ねよ きもいから
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:38:57 ID:0W78DM480
>>41
その面白おかしく展開の部分を具体的に教えて下さい
今後の指導の参考にしたいのでよろしくお願いします
期待して待ってます!!
44サピ落ちた元専任:2008/02/27(水) 20:23:52 ID:hxkkTa230
>>43
大久保の地下牢経験者でっか?
もしそうでないなら、まず市進に入社してみることですな。
地獄の3か月は今後の人生に決して無駄にならないデソ
配属前に辞めてもいいくらいwww

経験者なら、同じ穴の狢ですな。
噺家といっしょですよ。
上手なひとのを見て研究すること。
なぜ受けるのか、なぜ受けないのか。

『具体的に教えて』とか『待して待ってます!! 』とかネタっぽいのでこのへんでwww

45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:58:42 ID:ZlC/rUOT0
市進の水道橋校の試験に受かりました。
z会とどちらに行こうか迷ってます。
水道橋校は他と比べてレベルが高いと聞きましたが、実際のところどうなのでしょう。
通ってる方いますか?
46サピ落ちた元専任:2008/02/27(水) 21:09:16 ID:z4dYHHuZ0
>>45
prep15ですね。すごいですね、今こんなコースまであるんですね。
今は、内部の人間ではないのですが、元予備校講師としてのコメントは、
『信じる者は救われる』
です。がんばってください。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:11:50 ID:5BlXBNi90
>>46
現在の研修は本郷でやっており,地下室ではありません。良ければ,今後ともアドバイスお願いします。
48サピ落ちた元専任:2008/02/27(水) 21:22:10 ID:1jx69WDU0
>>47
そうなんですか。知らなかったです。
そういえば、面接は本郷でした。比較的ちいさなビルディングでしたが。

先ほどは大変しつれいしました。
内部で頑張ってらっしゃる講師の方なんですね。

先ほどの件、科目で展開の仕方、大分ちがってくると思いますがどうでしょう。
たとえば理科がうまい先生、国語がうまい先生、数学がうまい先生。
私は理系なので、数学を中心とした理系科目を担当していました。

なんの科目でお悩みでしょうか?
49サピ落ちた元専任:2008/02/27(水) 21:55:57 ID:1jx69WDU0
返答ないところをみると、かなり職種が上の方ですね。
もしかして、タッシー!? まさかね。

私と田代先生の出会いは中一でした。
市進学院はもとは本八幡だけにあったマイナー塾『市川進学教室』が前身。
当時の有名塾は代々木〜新宿〜大久保に密集していて、そこまで通えない地域、市川市・船橋市の子供たちがターゲットでした。
私が所属していたクラスはKでたしか上から2番目(したから2番目かも)のクラスでした。
悪くもないが面白くない授業だった記憶がある。
毎回プリントが配られてそれをんはぞっていくような授業だった。
そんななか、担任の先生が病欠になったみたいで、見知らぬ先生が入ってきた。

野太い声で、鋭い指導。そんな記憶だけが今も残る。
『あ、この先生いいな。新しい担任かな』
とわくわくした記憶が残っている。
まずは、社内にそういう大先輩がいるから見習うといいでしょう。
いまから思うと、大久保の地下牢でならったことは、ターッシーの基本姿勢そのものだった。
50サピ落ちた元専任:2008/02/28(木) 00:10:28 ID:Eg2FA5iP0
です・ます・調は使うな!

大久保地下牢で最初に習ったことだ。
『さあ、これから数学の授業をはじめるゾ』
『教科書の45頁をひらきなさいっ!』
黒板前での立ち位置、手の組み方まで詳細にマニュアル化している。

自分の恥ずかしい講師を演じる姿はVTRにとられ、繰り返し再生し数人の講習生から指摘される。
『○○さんはここのこういうところがよくないと思いますっ!』
まるでオームの修行そのものである。
他人からめんと向かって批判される苦痛これは最初に味わされる敗北感である。
(ちくしょう。ムカついた。俺も攻撃してやる)
このようなことを繰り返すと、次第に思考をなくして、何も考えなくても、ひとりでに体と口が動きだす。
まずこれが第一段階の洗脳教育である。
51サピ落ちた元専任:2008/02/28(木) 00:42:24 ID:Eg2FA5iP0
ザ・共演

通常、数学の問題を解く場合、
問題 ⇒ 【プロセスA】 ⇒ 【プロセスB】 ⇒ 【解答】
という思考で問題を解いている。
市進の講師は、⇒の部分だけを誘導尋問して、決して【】の部分を自らは言わない。
『さて**となることがわかった。そしたらどうしたらよいか!?』
心の中で叫ぶ。
(いち、に、さん)
(まだまだ、がまんがまん)
『じゃあ、当てていくゾ』
(よん、ご、ろく、なな、きゅう、とう)
『じゃ、△△さん』

市進では女子はさんずけ、男子は君づけで呼称が決まっている。
けっして名前やあだ名を使っていはいけない。
すべての生徒を平等に扱い、緊張させるためだ。

よく恋のから騒ぎで、明石家さんまが最後に
『今日の説教部屋行は・・・』ヒロヒロヒ〜♪
『○×やっ!』
という間合いにそっくりである。
52サピ落ちた元専任:2008/02/28(木) 00:59:56 ID:Eg2FA5iP0
時間稼ぎの話のタネ

中学程度の数学問題はスマートに普通にとけばそんなに時間はかからない。
市進の講師は数種類の別のルートで回答を導くよう要求される。
それでたかだが4,5分で回答できる問題を題材に30分以上しゃべれるわけだ。
問題を掘り下げるという言い方をしているが、私に言わせれば、場をつなぐその場しのぎのかさ上げ弁当に他ならない。
市進の表現ではこれは、『生徒に弁当を持ってかえらせろ!』ということなのだそうだ。
生徒は数種類の解き方を一生懸命ノートに書き込む。

また講師の腕の見せどころは、いかに生徒のうまいノートをとらせるかである。
これは、黒板のみならず、ノートに書き取らせた状態まで想定して授業しなければならない。
だから最初の1年目の講師の予習は大変である。
2年目以降は、一度作ったテキストメモが役に立ち、ほとんど予習をしなくなる。

しかしここが市進の泣き所である。
金太郎飴はどこまでいっても金太郎飴なのである。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:23:33 ID:SWVEUMIN0
>39
ttp://ir.eol.co.jp/EIR/4645?task=download&download_category=tanshin&id=521255&a=b.pdf

↑の広報によれば、連結子会社だけで、
本体の取締役を退かれるわけではないみたいですが。>梅田氏
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 10:01:39 ID:z0xmwtyQ0
>>48-52
長文ありがとうございます。私が昨年,研修を受けたときは,ビデオは自己チェックのためにしか
使われず,指摘も指導員役の正社員からの短いコメントだけでした。こちらは文系の講師ですが,
金太郎飴のご指摘は,市進に限らず,共通教材を使う大手塾の宿命ですね。講師ごとのスキルが
均一である代わりに,それ以上の進歩も少ない場合がある(皆無ではないですが)。

現在は,予備校で仕事なさっているのですか?

55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 13:34:53 ID:hv6IfkAY0
生徒・保護者じゃなくて
講師の内輪の話はこのスレなの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 13:43:37 ID:z0xmwtyQ0
>>55
保護者スレは↓です

【中学受験】市進学院【めんどうみ】ホームタスクU
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1189378717/
57サピ落ちた元専任:2008/02/28(木) 14:40:27 ID:WOpGZyDJ0
>>54

研修がその程度で終わったということは
あなたはかなりの講師のご経験が豊富なので優遇されたか、市進自身が厳しい研修をやめてしまったといことですね。
今はまったく畑違いの仕事をしています。
大手予備校の人気講師だとしても、ギャランティーたがだかしれてますし、それよりも何よりも毎年同じこと言うのがだんだん苦痛になってきましたので。
たくさんのクラスをもって、同じタイミングで同じギャグかますのも結構つらいんですよね。
『自分、こんなことしてなにやってんだろ』と、ふと思っちゃうわけです。
かといって、趣味程度でひとクラスのためだけに授業やっても、食ってけませんからねこの業界。

金太郎飴を脱するためには、学問の本質を教えること。
この一言につきます。
それに今の市進の金太郎飴方式の教え方では、高校生や小学生、上級クラス、下級クラス、オールマイティーには教えれないでしょう?
基本姿勢はとっとと忘れて、まっさらになって学問の本質を自分が勉強するべきです。
だから、大手予備校は駆け出しの学者や大学講師、博士課程の学生を血眼になって青田買いするわけです。

もちろん、おもしろおかしくショータイムと申しました言葉の中には、間合い・冗談等も含まれますが、貴殿は学問の本質の部分を、面白おかしく伝えることができるでしょうか?
子供たちの知的好奇心を換気し、広げてあげることができたなら、あなたは最高の教師です。

以上長文にて失礼しました
58サピ落ちた元専任:2008/02/28(木) 14:52:31 ID:WOpGZyDJ0
換気 ⇒ 喚起 ね。
ワープロ世代です。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 15:46:37 ID:mK/RrQdL0
元専任さんは、何年くらい勤めてやめたんですか?
塾業界から、他の業界に行くのは厳しくなかったですか?
60サピ落ちた元専任:2008/02/28(木) 17:07:05 ID:WOpGZyDJ0
>>59
市進に何年勤めたかは、私の個人情報であり、貴殿にはあまり関係のないことと思いますので、控えさせていただきます。
入社時期、勤続年数、配属先がわかれば、人事の過去の資料によりおよそ誰がしゃべっているかわかりますからね。
市進の人事資料の管理は結構厳格で、教室長レベルでも他教室のそれを簡単には閲覧できないことも知っています。
つまりしつこくそれを聞きたがるのは、どのような立場の人間か限定されてしまいますよ。

かんぐりすぎたらごめんなさい。
でも次はきっと、どこの教室?って質問になるかと思われw

次に業界から、他の業界に行くのは厳しくないかの質問に対する回答です。
専任で定年近くまで努めることはクレイジーだと考えることはできませんか。
専任が専任であるのはなにか下心があるからです。
下心のない専任の行く末は悲惨でしょう。
そのような方を数人見かけました。
みなさん、兎のような人畜無害な方々ばかりで、個人的には人のいいかたばかりです。

あなたがもし専任の先生であるならば、即刻下心を持つべきです。
今はビジネスモデルをまなぶチャンスと考えるのもいいでしょう。
市進には恩があり、あまりこういうことはこのような場所で書き込むのはいかがかと思いますが
市進の塾経営のノウハウは、他の塾の経営者にとってはのどから手が出るほど欲しいものです。

最後に他の業界についてですが、どの業界にも入り込むノウハウがあるはずです。
例えばカメラマン。
カメラマンになるにはどうしたらよいか。
王道はないものの、。確実に研鑽をつめば、ソコソコの仕事はできるようになるはずです。
もちろん、元塾講師の立場をつかえば、それまでの生活費はは一般の方よりも見つけやすいのではないでしょうか。

以上長文ですみません。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:24:46 ID:mK/RrQdL0
>>60
いえ、そのような立場の者ではありませんよw
純粋に興味があって、お聞きしました。塾業界からでも他業界に行けない
ということでもなさそうで安心しました。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:42:28 ID:LXi9lguU0
>>46
そうですそうです。prep15です。
すーーごく小さな塾なので、すこし不安です。。。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:31:04 ID:PmCEpenDO
市進って、昔は結構良い自主教材だったが教室長の要求は厳しかったし、
研修も厳しくて我々バイトは研修中に辞めた奴が少なくなかったし…

その分、授業料高くて給料も高く、生徒も講師も質が悪くなかった。

今は違うのか?
64サピ落ちた元専任:2008/02/29(金) 21:28:30 ID:BdoaMKEe0
>>63
そうそう、漏れもそうオモタ。
給料高いとは決して思わなかったが。(3.5K/時あたりだったっけ)
研修厳しかったヨナ。
やっと同意してくれる香具師でてきてくれて、ウレシ。

今は状況ダイブ違うのか?
大久保地下牢なくなったゆうし。
アレ、ウン十億クラスのビルだったような気が。

だいたい家庭教師派遣はじめたあたりから、怪しくなってきたんだよな、クモユキ。
65サピ落ちた元専任:2008/02/29(金) 21:33:31 ID:BdoaMKEe0
>>62
御父兄の方ですか?
代々木にしろ駿台にしろ昔からグリーンコースといって東大にいれるためのコースは予備校の目玉コースでした。
東大入学者数で簡単に生徒は流れていきます。
したがって市進も社運をかけて東大に入れ込むために、有能な人材を配置していると思います。
信じる者は救われるハズです。
信じられないのなら、そうそうに鞍替えすべきですよ。

東大がBestとは思いませんがねw
66サピ落ちた元専任:2008/02/29(金) 21:38:15 ID:BdoaMKEe0
訂正

誤:したがって市進も社運をかけて東大に入れ込むために、有能な人材を配置していると思います。

正:誤:したがって市進も(生徒を)東大に入れ込むために、社運をかけて有能な人材を配置していると思います。

ハズカシス
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:29:46 ID:yGxFDRj9O
元専任ウザ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:30:54 ID:y0ha4b/zO
>>67 禿同
元専任うざすぎ。うざい仙人の典型的なタイプだな
きもすぎw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:50:10 ID:dVFne4an0
今も研修3ヶ月なの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:19:14 ID:y0ha4b/zO
そんなわけない。人手不足で即席仙人、即席子牛を大量生産してるはず。
今と過去とでは全く違うぞ。上で元仙人とかいう馬鹿が昔話してるけど、スルーして。今の実状とかけ離れてるから。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 10:02:00 ID:4Q5i+kUxO
>>64
私は学生時代バイトながら市進→サピと講師やってましたが、
サピの緩さにびっくりしたくらいです。今は違うみたいですね。

>>70
だから昔話だと明記されているでそ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 11:14:26 ID:yGxFDRj9O
昔話ならなおさらイラネ
自分語りウザ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 11:42:34 ID:FPwtWCKzO
>>69
今も3ヶ月です

友達が受付のバイトしてますが、そんなに厳しくないと思いますよ!
バイト中のおもしろい出来事を結構話してくれるし
校舎によって違うかもとは言ってましたが
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 11:48:14 ID:y0ha4b/zO
嘘つくなよカス
75サピ落ちた元専任:2008/03/01(土) 12:41:52 ID:02Fw6ECa0
カスとかウザとかこれが現在の市進の講師の品格なんすかね・・・。
せっかくフォローもしてんのに・・・。
異動人事でピリピリしてんのはわかるけどね。
御父兄の意見なら甘んじて受けます。ハイ。でもきっとちがうでしょうね。

>>71
学生で市進入れるのは、T大かTK大くらいしかなかったような気が。
かなり優秀だったんですね〜。
サピは小学部の方です。
自分自身中学受験の経験がなかったもので、入社テストは正直難しいと感じましたよ。
TAPの小学生の家庭教師もしていたんで、イケると思ってたんですすが、やっぱり自分自身の経験がないと無理ですね。

>>73
まだ3か月なんですね。
校舎で欠員でると研修途中でも、切り上げ卒業になってましたね。
これだけお店広げちゃうと、人材供給も難しいですかね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:48:03 ID:dVFne4an0
社会なんてほとんど忘れてる…。
国語も漢字は読めても書くのはやばい…。
文法や古文、俳句・短歌もやばい…。
英語はいいけど…。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:16:55 ID:toRM65tX0
>>76
講師の人?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:47:23 ID:4Q5i+kUxO
>>75
自分はバリバリ中受だったのと市進辞めてきたwってのが良かったようです。
僕はwww大でしたがサピには同僚に東京芸大の人がいたくらいですよ。
市進にも東大が特に多いとは感じませんでしたが。給料は違ったかもw

今は金融屋なのでこの業界の近年起きている提携話で思いだし、
このスレに来ました。スレ汚し失礼。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:50:31 ID:0nnBJ4YV0
派遣を通して市進、これ準専任

元専任さん、どう思いますか?

自分の姿をビデオに撮られて…の研修のとこでは
講師も準専任、専任も一緒ですた。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:00:11 ID:y0ha4b/zO
>>75
だからお前はやくきえろ。糞コテの昔話なんかどうでもいいし、もはやスレ違い。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:03:11 ID:yGxFDRj9O
>>75
いいから消えろよクズ
優しい言い方をしてやってるうちに消えろ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:20:23 ID:0f2n3jRg0
市進も新しく変わったのだよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:53:26 ID:QqfHdsS/0
>>75
>カスとかウザとかこれが現在の市進の講師の品格なんすかね・・・。

実際に、カスであり、ウザイのだから、仕方ないだろ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 03:31:09 ID:hz0mPVigO
結成式まあまあ盛り上がった
月曜から頑張るべ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 07:09:39 ID:asS/9cKIO
一年後給料下げられるために?www
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 08:31:00 ID:Ed6Z7RidO
フハハハハハハハハ ハハハハハハハハw


ここはバカばっかだねww
停能レベルは変わんねぇよww
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:06:09 ID:uzOOGrKG0
すぐ春講だし、忙しくなるな
88名無しさん@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 19:11:40 ID:F9+1qUK40
イイ生徒、イイ室長、イイ仲間に出会えるとイイでつね。

はてさて。

夏期講まで何人のセンセが残っているのやら……。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:51:32 ID:BmikhOhn0
>夏期講まで何人のセンセが残っているのやら……。

クビになるってことでつか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:35:13 ID:0f2n3jRg0
自主退職か。
91サピ落ちた元専任:2008/03/02(日) 21:54:54 ID:46zZhREi0
>>79
前スレを一通り拝見しましたが、労働奴隷制度そのものですね。
市進の非社員はもともと身分が不安定なうえに、派遣という名のもとせっかく稼いだ給料から一定金額を引かれる。

もともと、塾家庭教師という職種は、派遣業と悪い意味で相性がいいんです。
人に働かせておいて何のサポートもなく上前をハネる、これ以上の悪行があるでしょうか。
逆に事業主の立場では、レバレッジを最大限に生かせるので、こんなにオイシイ話はありません。

   モチベーション、給料、将来性

社員    ○    ○    ○
専任    △    ○    ×
時間講師 ×    △    ×
派遣    ×    ×    ×    
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:00:50 ID:mu/xj2ci0
>>66

ありがとうございます。保護者ではなく本人です。
とりあえず体験授業を受けてみます。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:28:55 ID:0f2n3jRg0
派遣も本人にとって、メリットある場合もあるのでは?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:19:45 ID:ujv9hpMkO
>>93 馬鹿がいってることは無視してください。

>>91 はやく消えろカス。糞コテはいらないから。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:53:49 ID:GOpDjlUb0
というか,ここまで元専任を攻撃するのは何か裏があるのでは?と勘ぐってしまう。
昔語りで現状には即していない話だが,現役時間講師のおいらにとっては有益。
むしろ,>>80-83のコメント群は,不自然に思う。

というか,専任の場合だと,派遣会社を通しているからピンハネされている人が多いのかな?
以前,サピで時間講師やっていたとき,自給の半額近くピンハネだった。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:50:12 ID:PQO6PzDg0
派遣のが時給高くてふいたとかいうレス前に読んだことがあるけど
あれは本当だろうか。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:31:36 ID:lSzYPval0
専任って派遣なのか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:53:24 ID:k5qXnS5tO
>>96
派遣講師は立場が不安定で、常に人手が足りない状況、さらに経験者限定で…
時給は高いよ。しかも派遣会社の中抜きもあり派遣先にとってかなり高給。
しかし人員の確保が出来ない以上仕方がなく、派遣会社を通すしかないわけ。
要は人員の適正確保に失敗しているから派遣を使って無駄な出費をしている。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:18:31 ID:mQAxjSaf0
派遣会社もいろいろあるから、派遣元によって給与体系は変わって
くるね。

早出・残業代が一切つかないところもあれば、わずかながら出ると
ころもある。もちろん満額出る場合もある。

派遣業の登録をきちんと行っている会社なら、給与体系に関しては
かなり細かく契約で結ぶから、ごまかしがなくてすっきりしてるよ。
雇用保険もつくし、場合によってはL4で社保・厚生年金もつく。
(もっともかつて偽装請負で某早慶に強い大手塾の塾講師やらされ
たことがありますけどねw)

>>91はサポートがないとか書いてるけど、会社によっては講師用
の研修会を定期的に開催したりするところもあるし、派遣先の正社
員には相談できないようなことや愚痴を聞いてくれたりもするので、
そのへんは直接雇用よりも精神的な負担が少ないとも言える。

少なくとも>>91が書いてるほど、準専任は悲惨な立場にあるわけ
ではない。

>>91はグッドウィルかなんかの日雇い派遣と準専任とを混同して
いるんだろう。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:25:25 ID:ZmEyJ5FL0
かなり気合が入っている今度の室長さん。
ビジネスのあるべき姿について熱弁を奮われる。
ーこれから私の話すことは社会に出てからきっと役に立つことです。
しっかりメモをとって保存しておくように。そもそもビジネスとは・・・

役に立たなくていいんですけど。。所詮バイトなんで。。いえね、仕事を
いい加減にやるということではなくて、一生懸命やるつもりなんですけどね、
でもやっぱりバイトはバイトじゃないの?何というか、前の室長さんはその辺りの微妙な
感覚をわかってくれてやりやすかったんだけど。

今日中に挨拶の電話をかけろということで、ひたすら30軒超の電話がけ。
で、9時50分になったらいきなり終わりにして帰るように。

一日10軒以上にかけたことなど去年はなく、かけようものなら、
大変だからまた後ででいいよ、でも10時まで何も言わずにいさせてくれた
前の室長さん、本当にありがとう。


101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:54:03 ID:oRXeBmJF0
>>100
こんな奴いんのか???

講習の申し込みとか馬鹿みたいに張り切りそう
お気の毒です… ナムナム

102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 08:30:23 ID:BVreLHFJO
>>99
早出残業代が出ないならやらないまで。
派遣講師は生徒に思い入れは全くないです。
というか、むしろそれが礼儀みたいなもの。
しゃしゃり出ないで、金貰う分だけサービス。
割り切った付き合いこそ派遣の道ですw

逆に貰った金の分だけはサービスしますがね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 08:35:13 ID:NIO63IqZO
>>100
校長もアホですが、何気にオマエも相当のバカですww
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 09:18:36 ID:K45j/ZU40
>>96-98
おおまかに言ってこんな感じ。

専任の日給:約1万2,000円
派遣会社に払う日給:約2万円 →半額を会社がピンはね(派遣講師がもらうのは日給1万円以下)

>>100
お疲れ様…こちらも1日15件の電話かけは経験あるけど,何も言わず残業代を出してもらったよ。
やっぱり教室長によって対応は全然違うんだね。

>>102
時間講師のおいらも,その意見に賛同!その代わり,金をもらっている分,仕事はしつかりやるぜw

105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 09:44:13 ID:ZmEyJ5FL0
>>103
どの辺が馬鹿なのかよくわからないけど、
とりあえず席を外そうものなら、電話終わった?
全員にかけた?手ごたえどんな感じ?と何度も
近くによってこられて話しかけられました。授業の空いた先生
誰に対してもそんな感じで、聞き耳たてては近づいてこられました。
そんわけで、皆さん休まず電話がけ・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 10:27:04 ID:K45j/ZU40
>>105
外れの教室長に当たったね…我慢して働くか,次の職場を探すかのどちらかなw

107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 12:08:16 ID:BVreLHFJO
>>104
一日一万円以下なんて仕事請ける奴が悪いかと。マジで。

お金が出ないときに働かないのは自分のためでもあるし、
義務や責任の問題を明確にするから塾や顧客のためでもある。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:28:45 ID:fmpny0BU0
>>104
知ったかはよしたほうがいいな。
いまどきまともな派遣会社は給与体系をきちんとしないと労基所や税務署から真正面から突っ込まれるので、講師
に支払う給与については専任の標準的な給与と同じだけ
もらってる。初年度の専任が日給1万2千貰ってるなら、
初年度の準専任も同じくらいもらってる。

もっとも残業代がつかない場合もあるのだが、そこは
電話かけとか生徒対応とかしないで帰ればいいだけ。
それを咎めるK長がいたら、即刻派遣会社に訴えるべし。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:14:06 ID:9bnpEa+8O
>>108
知ったかはよしたほうがいいのはおまえだよ馬鹿。
まともな派遣会社(笑)
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:36:02 ID:IOrPjnZ00
市進に派遣されたいのですが
どこの人材派遣会社でしょうか
教えてください。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:52:51 ID:26BY2Jdw0
派遣でも時給2500円、日給11000円ちょい行きます。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:53:46 ID:26BY2Jdw0
>>110
塾専用の派遣会社を探してみるといいよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:49:55 ID:zPXSpJOQ0
51あたりへのレス

共演授業は理想的なのだが、1クラス30名じゃ多すぎる。
5〜15名の少人数でしかも、教師と生徒の間にフレンドリーとは
言わないまでも、生徒から積極的にコミュニケーションがとれる雰囲気が
醸成されて初めて可能になるんだと思う。中3くらいになると無理じゃない。

小学生ならうまくいくんですか。

誘導するだけで、肝心なところは教師は言わないってのもなー。
やり方間違えると、参加してない生徒の方には達成感残らないよ。
これを真に受けて授業進めて、生徒のノートには何もなかったなんてな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:51:20 ID:zPXSpJOQ0
それと教壇での正しい手の組み方っての教えてくださいw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:55:07 ID:zPXSpJOQ0
黒板での立ち位置ってのは、自分がいま書いた板書が隠れないように
よけて立つってのでいいのかwこれは基本だな。
熟練者は生徒の方を向きながら、黒板に背中を向けながら板書してる。
NHK講座など
11679:2008/03/05(水) 01:42:04 ID:c8M1KBAh0
>>91、いや元専任さん、レスどうも。(濡れは>>91しかまだ読んでません。)
濡れはあぼーんされますたが。
そのとき、教室は各家庭に濡れの両親が倒れて実家へ帰った、という設定になってたらしい。
勝手に両親を頃そうとしないでほしい。
ま、自分の恥をさらすのはこれぐらいにしとこう。ノシ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:49:06 ID:RJMT4Pdu0
あぼーんってクビ?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 04:55:20 ID:YtjuKv0TO
小学生だとできて、三年生だと共演できないって
共演授業がわるいのではなく、授業やその他に問題があるのでは?
授業外でのコミュニケーション増やしてみれば?
空気が悪いなら講師がそれを変えないと。
うまい講師とへたな講師の差はそこなんだからがんばれよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 10:41:20 ID:mfDyxKQeO
S県F校のゴリラペア。校舎前でバカ話していて入口塞ぐww

ムカついたので、別の塾に入りました。

ホント腹たつww
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:01:15 ID:DipIHXuM0
ここの時間講師に応募しようかと思ってる大学生なんですが、
テストってどれくらい難しいですか?
あと大学はマーチなんですが、もっと上位の大学通ってる講師が多いんですかね?
よかったら教えてください。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:32:05 ID:l2Q4GQ2oO
>>120
テストは簡単なはずです。今はどうなってるかわかりませんが、私の時は簡単ゆえに高得点が求められていました。
講師の学歴は高いです。最低MARCHといった感じで、総計以上が多数派と考えた方がいいでしょう。なんていったって学生にしてはお金がいいですから。ただし今の時期は採用を多くしているはずなので、とりあえず受けてみては?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:33:28 ID:YEo6/nSc0
>>109
あるんだな、これが。>まともな派遣会社
経験の浅い学生では知らなくても仕方ないが。

というか、派遣の中にも格差はある。
日雇いと一年契約じゃ雲泥の違いだよ。
派遣というだけで十把一絡げにするのは阿呆のすること。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:52:22 ID:zPXSpJOQ0
>>118
つか、みんな共演授業なんてやってないでしょ。
じぶんになついてる10人くらいを相手に共演授業なら
うまくいくが、残りはどうするんだって感じだな。

ここは生徒に満足度アンケートとってないからあれだけど
共演授業の方が生徒の満足率下がるんだよな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:02:13 ID:+8KO48FJ0
>>120
他のブロックは知らんが俺が今までいた教室では
時間講師に関しては早慶国公立以下は一人もいなかったな。
ただ噂ではFランクで講師になれた人もいるみたいだし
学歴はあんま関係ないんじゃね?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:00:38 ID:i5BfgPTR0
>>122
市進に関係ない話するお前が阿呆だ
準専を派遣してる会社はみな1万ぽっちしかあげてないしょっぱいところだ
日雇いの話ならグッドウィルスレでやれ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 03:27:42 ID:5dIKCYki0
準専の経験あるけど、
日給1万、その他の時給1000円だったよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:29:14 ID:7Zva+pDT0
>>125
だから「市進の」準専任の話をしてるんでしょ?
こちらは身に覚えがあるから書いてんのよ。

>準専を派遣してる会社はみな1万ぽっちしかあげてないしょっぱいところだ

だからそういういい加減なことを書くなってwwwww
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:54:20 ID:5ofYGQd90
>>126の同志です。
濡れも日給1万、
でもその他(残業など)は時給850ですた。
しかし、時給のほうはちゃんと申請しないともらえない。
準専任が申請をきっちりすると、事務や社員から嫌な目で見られる。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:04:51 ID:pHC9J5I8O
>>128
K長が嫌な顔するのはわかる気がするけど、事務が嫌な顔するのはなぜ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:14:42 ID:8grtW6u10
準専日給1万っていつのどこの話?
今もっと高いとこあると思うよ。
派遣会社によって違うのかもね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:00:43 ID:K/KTQXYd0
>>130
お前こそ昔話するな
証拠があるなら伏字でいいから会社名晒せよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:42:49 ID:LqY6vuF+O
準専任は一律の給料ではないですよ。
イチマンは未経験の場合。
経験によって上乗せされるし、専任の給料より高い人もいます。
その交渉ができるのも派遣のメリット。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 02:15:31 ID:8grtW6u10
いや、経験0で。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 02:19:30 ID:qG5tSkwi0
>>120じゃないけど、俺も市進の時間講師受けようと思ってる
研修けっこう長いみたいだけど、今から研修受けたら終るの5月とかだよね?
そしたら学期途中からクラス受け持つことになるの?
教えてエロい人
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 03:11:23 ID:hPWczpFo0
>>134
まぁそういうケースが多いね。
いろんな事情で辞めていく人もいるから。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 05:22:32 ID:i02IANMq0
>>123
ふつうに、一年に二回アンケートとってるけど。
ま、よっぽど酷い数字じゃない限り、本人が知ることはない。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 10:28:25 ID:Uvn2XVPK0
>>136
家庭によるアンケート → 教育本部 → 教室 という経路でアンケートは流れる。
その結果を本人に伝えるかどうかは,教室長の裁量。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 11:48:50 ID:8grtW6u10
去年の栄光だけど、これどうよ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1138357383/398
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:14:30 ID:Uvn2XVPK0
>>398
それは例外。実際は2000円弱しか支払われない。

>>110-112
遅くなってごめん。ここらへんがいいと思う。

http://www.teacher-navi.jp/
http://www.edy-staff.com/
http://www.cosmo-web-net.co.jp/index.html
http://www.emps.jp/
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:59:50 ID:KudUKjFA0
>>129
そりゃ残業とかの計算をするのが事務社員だから
逆にK長は何も困らないでしょ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:18:04 ID:zF81ze0k0
家庭に送られるアンケートの質問項目うpして。
うpして大丈夫でしょ。これなら。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:48:58 ID:Ub4iZDbiO
>>140
サンクス。でも給与計算が事務社員の仕事なのになんであんなに偉そうなんだろ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:59:25 ID:Q8NOAT6X0
毎日どれだけ電話をかけたのか、個人カードが細かくチェックされ
かけた件数が名前とともに一覧として張り出される
(出たのが生徒本人の場合カウント0)      
      4日 5日 6日
・・先生  15  6 22 

普通の話?それとも珍しい?私はその他の管理統制含め
かなりの窮屈さを感じているのだけれど・・・

   
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:35:32 ID:r44eqh8Z0
>>143

電話をありがたがる父母だけじゃないと何度いったらわかってくれるのか。
不要不急の電話遠慮してくださいって父母から言うにはどうすればいいのか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:07:51 ID:gRune4T9O
新卒採用で市進受けようとしてる俺が通りますよ(・ω・)ここの労働環境とかどうですか?働いてる方、助言求むm(__)m
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:15:06 ID:gILKfZ2JO
>>144
オマエは脳ナシだわ 。向いていないよ、 この仕事。
・・と言うより社会人失格ww
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:21:25 ID:d1IG3+wzO
>>145
新卒でここにくるのはありえないのでやめましょう。たった一度の新卒をここにかけるのはもったない
まぁ学歴にもよるんだろうけど
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:44:45 ID:s1pXpNz+O
>>145
こんな傾きかけの会社やめとけ
149名無しさん@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 16:36:00 ID:qZ/iou6x0
>>145さんへ。

>>147
>>148
にもあるけれど、

>>88
の言っているのは、つまり「そういうこと」。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:40:34 ID:r44eqh8Z0
ここで働いた経験がありながら、子どもをN能研に通わせてるw
営業方針?が違うなと思って、子どもを見てる・・・。
Nの方がスマートだね。
向こうじゃ電話かけてかまわない時間をあらかじめ指定してくれる。

教材もすばらしいし、比べる方が失礼なくらい。

151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:56:18 ID:6+U96Ctk0
N能研は正社員しかいないって聞いたことあるんだがホントでつか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:41:43 ID:WzdXa4bYO
>>151
バイトのホームページや雑誌を見れば分かるはずw
というか規模からして無理だろ。>>150はネタ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:43:36 ID:hpg0olo90
>>143
やりにくい、窮屈ならどんどん打ち合わせの時言ってみな
俺もK長代わってやりにくくなったから納得できない事はどんどん言ってる
他の先生ものってくれると大体K長おれてくれるよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:18:23 ID:TUWIlD6/0
>>152
N能研の教材が比べ物にならないほど、よいのは本当。
あれじゃ・・・電話かけの営業力じゃかなわないよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:31:34 ID:YheHHTC7O
145です。
助言ありがとうございますm(__)mもう少し慎重に検討したいと思います。
それにしても塾業界で働きやすいところはないのでしょうか?なかなかピンとくる会社が見つからなくて…。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:49:18 ID:hgCRzuOu0
この業界の中で言ったら市進の働きやすい方だろ。
ただみんないってんのは新卒で入る業界じゃないってこと。
教育関係の職で食ってきたいなら素直に教師目指しとけ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:15:45 ID:w5nyVelU0
>>148
やっぱ傾いてるんだ、、、、。

>>156のコメントにジーンと来た。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:36:54 ID:C+CtVovo0
新卒で入ってくる人って、ほとんど学生時代の講師からそのまま正社員だよな。
つか、新卒で入った正社員なんてほとんどいないんじゃないか。

ブルーカラーの一番下が土建屋であるように、
ホワイトカラーの一番下が塾業界。

新卒で入る必要ない。だいたい他の業界でうまくいかなかった
奴はこの業界に転職してくる。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:22:16 ID:w5nyVelU0
>>158
最後の2行で、そうなのか、とオモタ

先生!質問です。
ブルーカラー
ホワイトカラーってここではどのような意味でせうか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:56:50 ID:GF+SSUB+0
>>153
ありがとう
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:20:01 ID:T8JqkPneO
事務社員で偉そうにしてるやつを晒せ

K教室 A.T
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:42:43 ID:Vbx3KmJ9O

他には?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 08:35:00 ID:wHEsa+pm0
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 09:16:49 ID:bx+HdQ+a0
>>159
一般的な意味だと思う。ブルーは肉体労働,ホワイトは知的労働。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:13:20 ID:6fzxsU700
飲み会の晩、事務社員から誘われて、ホテルに行った。
後で、あれ火遊びだったのといわれ、その2週間後くらいに
とある正社員と結婚することが公表された・・・。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:09:10 ID:kfQZylfDO
事務社って軽い女多くないか?酒飲ませれば…笑
もう四人と付き合ったわ。結婚とかは考えられないけど。笑
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:27:23 ID:gWVCLEKXO
(-.-;)
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:27:33 ID:Vbx3KmJ9O
気がすんだ?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 01:25:40 ID:Sk5EZos60
予備校のほうが講師の給料高いみたいだけど、
なるのは難しいの?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 06:35:24 ID:/5hOUQ0rO
事務社に限らないが軽い。出会いが少ないからかな。
171159:2008/03/12(水) 15:20:18 ID:UBBpzzFb0
>>164
教えてくだすってありがとう。

>>169
予備校のほうが高いんじゃね?
予備校講師になるには難しいと思う。

博士号取得、大学院卒じゃないとダメかなってイメージがある。
教育産業で設けることに走るのはどうかと。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:15:08 ID:0Cma13E40
アルバイトの採用試験ってやはり高得点じゃないとまずいのでしょうか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:58:54 ID:3s7/m7PR0
公立の入試レベルで簡単だったよ。
まとめ本買って復習しておけば十分でしょう。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 02:29:27 ID:6MBFAImk0
>>143
かなり悲惨なことになってるね。

父母の中には>>144の言うとおり不急の電話はいらないって家庭もあれ
ば、週二ペースで報告がほしいという家庭もある。
あるいは一、二分の報告程度で大丈夫なところもあれば、十数分かけな
いといけないところもある。

したがって、電話については量ではなく質を見なくてはならないはずだ
し、ただでさえ>>154の言うとおり、教材の質からして日能研や四谷に
負けている現状からすれば(階調なしのモノクロ印刷で不鮮明極まりな
い図版とか。でもZ会のてこ入れでなんとかなるかも???)、たんにノ
ルマとして数こなすだけの電話かけしても、焼け石に水だってことは火
を見るより明らかだと思うけどな。

>ホワイトカラーの一番下が塾業界

言い得て妙。
あるいはホワイトカラーとブルーカラーのボーダーに位置するのが塾講
師。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 04:13:31 ID:3s7/m7PR0

外回り営業よりはマシだろう。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 08:55:11 ID:iEigG62D0
>>175
そうでもないよ・・・
飛び込みセールスや電話勧誘よりはましだが
あれはそもそも悪徳・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 08:56:26 ID:KjArQfS20
>>169 >>170
学歴以上に,筆記試験が難しい(当然だが)。だいいち,講師として採用される数が,予備校は
少ない。市進の場合,予備校は赤字部門だし,講師も採用は少ないはず。ちなみにおいらは,
予備校講師になれず学院講師になった,ダメパターンw

>>172-173
時間講師なら,公立高校の入試レベル。ただ,やはり6割は得点しなければいけないのでは?
事務スタッフや試験監督のバイトについてはわからない。

>>174-175
電話かけは,質より量が評価されているね。おいらのいる教室でも同じ。割り切って,早出・残業で
電話しまくり。>>175の通り,外回りのノルマ営業に比べればラク。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 10:26:25 ID:3oeGtOe9O
何故ダメパターンなの? 決めつけちゃダメだよ。卑下した時点でオマエ負け組。
予備校が赤字部門なら、そっちがダメ組じゃねぇの?

簡単に悟っちゃあかんよ。

因みに外部の者ですが・・。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:35:18 ID:M01G0tgrO
>>174
四谷は糞ナガセの配下になってから質は悪化の一途を辿っているがw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:58:24 ID:aI8YWHos0
予備校って3大予備校しか頭になかったww

市進予備校ってもうかるの?
学院と比べて

まさか市進予備校でも共演授業?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:49:00 ID:Cj6/mxzP0
予備校は市進に限らず、授業のある週は夏期講習も含めて30週/年くらい。
50週/年働ける塾とは年収が違うんだなこれが・・・。
早い話、時給はいいが年収はたいしたことない。
一日3万円もらえることはないが、3万円×週5としても、450万か・・・。

でも、予備校の方の講師は、学院の講師と資質が違うみたいよ。学力面な。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:51:33 ID:Cj6/mxzP0
英語の予備校講師なら、willを未来形と教えちゃいけない理由を
うんちく交えて説明できなきゃいけないし。描出話法なんたらとか。
まあ少なくともぺらぺらじゃいとな。

数学なら東大後期の問題の模範解答をすらすら作れるくらいじゃないと・・。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 01:05:10 ID:ShUC5YgP0
数学の予備校講師してたが、182が言っている程ではないにしろ
東大の前期くらいが解ければなれるんじゃないかねぇ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 01:14:13 ID:ZUd1k9+t0
>>182
逆に、学院だとwillを未来系、be going toとイコールとか教えないと
いけないんだろ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 05:16:15 ID:LLowXFQC0
馬鹿じゃねえの
市進予備校の講師がそんなに優秀ならとっくに黒字化してるわ
赤字部門なんだからそれに見合った給料にしろ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 06:02:24 ID:rzTsD7xLO

同感w
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 10:01:03 ID:5FN8abXl0
>>184
公立中学の英語なんてそんなもの。むしろ中三でもwillの意味がわかっていない生徒が
珍しくない。そんな生徒に手取り足取り教えるのが学院講師の役目。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 14:40:21 ID:ZUd1k9+t0
点取るための塾だからそれで十分だと思う。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 16:06:25 ID:0KNQqnHt0
で、市進予備校ってどんな授業なの?
190サピ落ちた元専任:2008/03/14(金) 18:20:03 ID:YCvIYugy0
お久しぶりです。
予備校の話のほうが面白いですよね。
生徒と講師の真剣度が全く違う。喰うか喰われるか。
市進予備校ではないですが、私は時給1万円で仕事してました。
この辺が、最低ランクだと思います。
これ以下は『予備校講師やってます』、とは胸張って言えないんじゃないでしょうか。
少なくとも『高級娼婦』の感覚であっても、『組織の一員』とは全く思わなかった。

会社との契約もまさに『やるかやられるか』状態。
そのようなハングリー精神を持っていないと生き抜けない殺伐とした雰囲気は結構魅力だったと記憶しています。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 19:54:42 ID:ILRlsg27O
まだいたのあなた?
はやくきえろゴミ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:23:34 ID:91u8HgYk0
市進予備校に限らず、予備校の先生って、
市進学院の講師とかと違って、外注して来てもらってるって
雰囲気だよ。市進に所属してるって感じじゃなくて、ギャラいくらで
週何回きてますみたいな・・・。
ぜひ、また来て下さい or 今後はもう結構ですみたいな・・・・

市進予備校が赤字なのは講師のせいじゃなくて、経営、管理の問題。

市進予備校には、授業だけをやる講師、電話かけ面談担当のカンフェリーと
分担が決まってたんだけど、講師・カンフェリーの両方を兼任する変てこな
職種を作ったんだよな。何年か前。市進学院風のノウハウを取り入れる
つもりだったらしいが・・・、中途半端で失敗したみたい・・・

市進学院高校部あたりに改名して出直すほうがいいかもね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:35:54 ID:91u8HgYk0
なので、予備校が赤字だから講師料減らすなんてことになると、
講師ががらりと入れ替わって質が落ちて、授業の商品価値が激減するだけ。
経営上は難しいところかも。

かつては大手予備校の現役コースといい勝負してたが、秘訣は実は
大手予備校の講師が、夕方に市進予備校にきて授業してたところに
あったんだな。

カンフェリー兼任とか、大手で通用しないような講師を安い人件費で
雇うようになって・・・・ry
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:44:34 ID:91u8HgYk0
質問があったので、答えるけど、予備校は共演授業ではないよ。
講師にすべて任されている。大手予備校の大先生が共演なんてありえないしょ。
195189:2008/03/15(土) 11:07:47 ID:rryYxHZi0
話それるが学院に話を戻そう。
そういえば、授業を休んだ後の日、
その単元の授業のDVDを教室の中で観るってのあるよね?
あのDVD授業って流出しないんでしょうか?
研修ビデオと同じ先生がDVDの中に映っていて感動したがw


>>194
なるほろ、お答えくだすってどうも。

>>190-191
濡れは元専任さん支持派ですがなにか?
196専任三年目:2008/03/15(土) 17:12:44 ID:feo+8LMx0
ひと通りのことをやって思ったのは
大変なのは教務よりも生徒管理やHR等だったりする。
授業の前に「今日は志望校調査とクリニックの話をして…」
などと組み立てていかなければならない。
もっときついのは上で言ってるように電話がけだけどね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:07:56 ID:91u8HgYk0
専任講師って年収どれくらいになるんですか・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:32:39 ID:WK702gVW0
      ウ ィ ン グ ネ ッ ト
    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <俺の時代クマー!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:36:23 ID:TG5ebmVU0
市進って今から採用されたとしたら
研修期間過ぎていつ配属されるんですか?
ここの研修期間だと終わるころにはもう5月くらいになっていそうですが・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 07:25:37 ID:uB89Aw5Y0
4月の新学期からじゃない?
研修1ヶ月。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 10:51:53 ID:a8yYXmAS0
>>197

1年目原則週4で280万でした
202名無しさん@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 16:28:44 ID:7IE2Yq1L0
>>201
まぁ、そこいらのバイトに毛が生えたようなもんだわな。
でも保険も無いし、休みの日だって予習しなくちゃならない
から休日なんてあって無いようなもんだし。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:44:47 ID:nav00mKiO
保険がないのは痛いね。会社は人件費を押さえ、慣れてきたら使い捨てる。


最悪だわ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:02:28 ID:BPgMU0kY0
週5で健康保険・厚生年金・雇用保険、
週4だと雇用保険のみなのか。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:11:31 ID:qrvBMyiy0
専任って意外と給料安いね・・・。
正社員の方が上だな。年収280とか350で優秀な人材が
集まっているとも思えないが、これでも他塾よりましなの?

プログラマー、SEだったら、給料は契約社員>正社員だけどな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:10:50 ID:L3Kv+7Zd0
完熟、生徒集まんねー。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:51:50 ID:Dkcv3PFfO
専任はバイトと変わらない時講は内心馬鹿にしてるんだろうな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 08:06:08 ID:UP4xqAlRO
それは確実にある。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 08:21:14 ID:LWjbkPUC0
逆だろ。塾講なんて専任でフルにやってるほうが人生終わってる。
塾講は無職・だめ板にも定番スレがあるし。
学生の時講のほうがまだ救いはある。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:53:50 ID:nb68RpSQO
バイトと変わらないってか、バイトだし
将来塾講師するつもりはないからどうでもいい
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:10:30 ID:fbbXM4JNO
週5とか週6で入ってる専任はなんで社員にならないの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:20:11 ID:UP4xqAlRO
バカなんじゃん?!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:59:15 ID:Dkcv3PFfO
ならないのでなくなれないんだよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:58:14 ID:qZU44n1R0
T→退塾
Q→休塾
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 05:03:50 ID:Jg9G/lsP0
>>214
大会、九回だろ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:02:29 ID:QDp5AR9K0
6AのAって何の略?
他、クラスのアルファベットってテケトーなの?
確か最水(最高水準)、受験、標準といった
クラス名による格差をなくすために、テケトーなアルファベットを使ったという話。
v10、E、M、G、Lなどなど
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:05:06 ID:jxMVpXmb0
大学受験の予備校の名物講師みたいに、
専任でも高給もらってるのっているの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:06:19 ID:Snh1VNS+0
いない。確か初任給の1.5倍まで。
長くおられても、社歴の浅い正社員と折り合い悪くなるだけだから。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 04:15:08 ID:rK7huiGuO
ベテランの十年以上な人は、当時の景気のよい時期に契約してるのでへたなK長より貰ってると聞いたことがありますが、本当ですか?今でも初日給の1.5倍まではいきますか?業績同様、査定が厳しいみたいなので。。どれくらいの実績でいくら上がるのでしょうか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 10:05:20 ID:nwOX7gIL0
>>219
既に会社全体の業績が停滞しているので,1.5倍は現実的に厳しいと思う。
むしろ,専任も時間講師も給与はこれ以上は上がらないというのが個人的な予想。
時間講師の「実質拘束3時間→給与7,000円以上+残業代」ってのは,他塾より明らかな高給だし。
残業制度はなくならなくても,額が削られることはありそう。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:25:06 ID:gWB6G7v/O
時間講師って結構貰ってるのねー…
事務と比べたら雲泥の差だわ。
低賃金でストレス溜まる仕事やらされて、子供や保護者には馬鹿にされて専任や正社にはこき使われて…
で、文句言われるのは受付だし。こんなアホらしい仕事やってられっかってなもんよ。会社は社員全体の待遇を改善するべき。
割りに会わないわ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:39:30 ID:H6G8uf7cO
じゃあやめればいいのに。それだけのことです。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 15:10:15 ID:gWB6G7v/O
>>222もう辞めましたww

市進て中途多いよね。
他業界でやっていけなかった人が多いからか、社会人として何か欠けてる人が多い…
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:07:08 ID:QDp5AR9K0
>>232の「他業界でやっていけなかった人が多いからか、社会人として何か欠けてる人が多い…

の何か欠けてるって、、、。

塾で働くのはよそう
225224:2008/03/20(木) 23:17:04 ID:QDp5AR9K0
>>224ですが訂正

誤 >>232
正 >>223

スマソ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:28:20 ID:i3GFNTXN0
>>225
何か欠けてるね。w
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 09:29:25 ID:ZU2QRBLl0
残念ながら,事務系スタッフの待遇改善は望めそうもない。厳しい言い方だが,講師以上に
「代わりはいくらでもいる」職種なのが現実。今後,事務アルバイト(スクールアシスタント・SA)は
増えるだろうが,逆に専任スタッフは減らされるのでは?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 12:46:02 ID:cY54piwo0
まあ以前書いてあった人のように、事務は腰掛けと割り切って、
資格の勉強(その人は司法書士になった)でもする分には
そこそこいい仕事なのかもしれない。
司法書士レベルだと元の素質がないと無理かもしれないが。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 14:27:26 ID:ajxdJBCSO
事務って頭悪そうなねーちゃん多いよな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 18:30:53 ID:Uu5HmcG70
事務の子、美人だけど、ちょっと薄着してきて
おなかさすりながら、お腹いたーいとか言って
生臭いにおいさせながら、歩いている子がいた
誰か注意してやれよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:25:38 ID:+16hyfzO0
美人ならおkww
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:30:48 ID:X4jISn5nO
こんな糞予備校行く価値ない
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 05:57:16 ID:GcfisIFT0
現場を退いた自分が言うのもなんだが、

学院って3月から新学期?!
毎年のことながら大半の先生方が
所属教室を移動するんだよね?

もう大半の講師、社員は入れ替わったかなと。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:38:52 ID:ty1ERxS/0
>>230
御自分で注意したほうが良いのではw

>>232
ここは小中学校対象の学習塾のスレです。

>>233
新学期開始で,正社員・事務社員・専任・時間講師のいずれも異動しています。
そこらへんの流れは>>12-33あたりに書いてある。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:35:03 ID:oerMEF400
やめる人は「夏期講習の直前に」ってゆうけど、
退職願出したら一ヵ月後にやめていいんじゃね?法的に
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:52:25 ID:oerMEF400
中退→パチンコ店員→(ぎっくり腰)→専任→講師(就活中)
学力はあっても学歴がないのが塾講…
みなさん、前向きにいきましょうw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:51:54 ID:KDWuOCFZ0
>>234
外部者ですか?
今年はとある事情で異動は非常に少なかった
そして事務社の異動は基本6月が中心
今年は3月にも数名いたけど
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:10:43 ID:kE2grmpoO
埼玉県のある校舎。 今年の入試結果の窓貼り、何でグループ全体の結果を貼るのかね? 自分とこの校舎だけの結果を貼れよww 予想以上にヒドかったのか?
親御さんや生徒達を騙しちゃいかんよ。 文句・反論あるなら、貼り変えてからにしろよww




T校、F校、M校等多数確認済み。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 02:22:18 ID:6IkeWqjC0
↑って文句言いながら来訪してくる父母が最近多いよね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 02:10:08 ID:5uWXywiaO
そんなの前からじゃん
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:28:02 ID:d3GL4ijW0
時間講師ってこの時期結構落とされるんですか?
説明会でのテストは国語はできなくて英語はまぁまぁで数学は満点だったから
理系ならくるかなと思ったんだけど
4日たっても連絡がない…
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:38:47 ID:1iQkSdQt0
>>241
「まぁまぁ」ってのがどれくらいの点数なのかによる。おいらの場合は,試験を受けた当日中に
合格の知らせをもらったよ(携帯に電話があった)。念のため問い合わせしてみたら?
ただ,もう新年度や春期講習の担当は決まっているから,人手が欲しい時期でないことは確か。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 15:18:32 ID:d3GL4ijW0
人手がほしい時期じゃないのかぁ
英語は9割前後だと思うんですが
有望な人ほど早く電話がかかってくるのだとしたら
自分はそれほど良く見られてないのかもしれないですね
1週間以内に返事をするとあったけどもうだめかも
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 16:44:27 ID:kefmK+PY0
>>238
担当の移動もあるから、
教室ごとの結果ってそこまで意味はないよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 18:21:48 ID:CKpcVH23O
>>243
学生なら学歴が糞だったんじゃね?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:08:57 ID:+3xHp4nC0
ただ35過ぎて20マン前後は難しい
専任でやってれば生活はできるしな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:12:21 ID:qKfv9wdu0
>>246
誤爆?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:06:35 ID:d3GL4ijW0
>>245
早慶レベルで理工だからそんな糞ではないはずなんだけど
市進学院ってかなり倍率高いんだろうか?
おれが受けたときは20人もいてあせった
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 00:10:30 ID:cO9GMJHkO
ところで皆さんのところ、クラスマネージャーは決まりましたか?
うちは決まらないまま春講に突入なんですが
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 00:49:40 ID:yFgeW+UCO
>>245
さほど関係なさそう
ソースは俺
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 01:19:38 ID:8P034ceV0
>>248
そのうちの2人くらいしか受からない。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 01:38:26 ID:3f4cMPWH0
昔、ここの時間講師やってた。仙人と違って、非常勤は電話かけとか
父兄の応対はしなくていいという話だったので、授業と質問対応
あたりをがんばっていたが、なしくずしてきに、今日室長にお前も
家に電話しろとか言われるようになって、嫌になって辞めた。

退会引止めつうのも、しつこくやってるようで、実はある県で
公のチェックが入りそうになったのを、内々に漏れの力で止めて
やった。感謝しる。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 09:15:16 ID:8Tc0pT530
>>249
クラマネって教室長が有無を言わせず決めるんじゃないの?こちらの教室はそう。

>>252
今は時間講師も電話かけ必須。でも,他塾みたいに教材作成やらされるより,
telのほうが楽だから続けている。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 21:02:40 ID:55NixaMO0
>>251
そんなに狭き門なのかw
塾講師ってもっと簡単になれると思ってたわ
見通しが甘かった
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:37:27 ID:R6gVPglSO
時間講師の学歴はやっぱ早慶以上が多いみたいだが
知り合いの早稲田のやつが普通に落とされた一方でニッコマレベルも
極希にいたりするんで学歴よりも実力重視でとってるんだろうな。
つまり早慶だろうが旧帝だろうがなめてかかれば普通に落とされるってこった。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:32:46 ID:FMBZkZCR0
去年専任で今年時講。
給料減を保障するために
「コマ数入れてやる」って言われたのに
約束守られず。八万でどう生活しろっていうの?
ブロック長恨むぜ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:51:39 ID:RaOOYzKTO
>>256
カテキョとかコタローは?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:45:52 ID:FMBZkZCR0
やっぱ集団のほうがデカいんじゃね?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 02:09:55 ID:PX3KKA0g0
できるだけ若いうちに、別の業界で正社員になりなよ。
市進の講師やれるんなら、よその正社員になれるよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 09:05:05 ID:TlbSVgeJO
レベル低いわww
261名無し@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:43:12 ID:gdvXYhGi0
K長 鏡田 乙wwwwwwwwwwww
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:09:21 ID:Pt5CtYnb0
ここの時間講師やりたい新大学1年です。
今からじゃ応募遅すぎですか??
あと、時間外労働とかあるのか教えてください。
1日3時間(うち授業2時間)だけで日給7100円で本当に良いんですか?
なんかデメリットがあるのは、と疑ってしまいます。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:49:54 ID:94ed12QLO
全然遅くないし残業もつくよ

大学生の時アルバイトしたけどいい会社だった
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:05:32 ID:di+82sB80
>>262
この時期一回の説明会に20人近く来てるし通りにくいだろうな
そして採用されたとしても研修は長くてマジで厳しい
研修期間中は時給1200円くらいだからその辺で挫折する人はいるかも
デメリットはそんなところかな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:59:32 ID:fA23E1cq0
もしかして、時講のほうが要求される学歴レベルとかって上?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 04:08:48 ID:ArAxs/ZyO
この春大学一年になります。
市進で時間講師やりたいんですけど、3月過ぎたら募集はしばらくないものなんですか?
時間割とかサークルとかの時間決まってから応募したいんですが…
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 04:54:02 ID:di+82sB80
>>262
あといいわすれてた
3時間で7100円はもらえるけど
授業の準備を入れたら結構時間とられるよ
稼ぎたいのなら結局飲食店が一番だと思う
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 05:36:19 ID:ZDNMA/3pO
俺は今時効で月10万ちょい稼いでるが
学校行きながら飲食でこの金額稼ぐのって結構大変だぞ
少なくとも俺は居酒屋週5とかで入って毎日酔っ払いのDQNの
相手してるより今の方が百倍楽だけどな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 08:58:38 ID:eXJ9pOGK0
ただ飲食店だと都合悪いとき変わってもらったり、
休んだり簡単にできるでしょう。
時間講師は頻繁に休むわけには・・・・
そんな時間に制約のあるバイトを大学生のうちからと言うのも
やってたけどw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 10:15:14 ID:EswmUAwv0
>>266
4月以降も募集自体はあるが,各校舎での採用説明会はなくて,いきなり都内の本部で面接,と
なるかも。大学1年だったら,4月に面接合格→研修開始,7月からの夏期講習で仕事開始という
のが最短の流れのはず。うまくいけば,9月以降は週2でレギュラーの仕事がもらえる。
いずれにせよ,直接,本部にtelしたほうがいい。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 20:48:43 ID:Pt5CtYnb0
ありがとうございます。
あといくつか答えて頂けると嬉しいです。
1、無償労働(授業の準備など)はどのくらい時間がかかりますか?
2、大学の試験前などに授業を振り返る人はいますか?
3、職場の雰囲気(大学生講師に対する)を教えてください。
質問ばかりですみません。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:22:10 ID:I0oFUcUHO
説明や面接受けるときの服装は何がいいんですか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:57:04 ID:di+82sB80
>>270
じゃあ研修期間おわってから夏期講習まではなにしてるの?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:31:26 ID:OL1at1j20
1週間経ったが連絡なしか。残念だが他探すしかないな。。。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:34:49 ID:6/ccVFYy0
2週間ぐらいかかるんじゃないか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:48:21 ID:gNLslzizO
>>272
あの面接に私服で行ったら死ねると思う

277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 01:01:20 ID:nHApqKGkO
>>276
そうなんですか(゜д゜;)
今年大学入学なんですが
やはりスーツがよいでしょうか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 01:13:49 ID:mCRz7daV0
>>276
過激な格好でなければ私服でもいいらしいよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 10:19:44 ID:DyULTyor0
私服でいいと言われたがスーツが9割占めてた
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 10:21:44 ID:DyULTyor0
>>274
同じく1週間経ったけど音沙汰なし・・・
臨海受かってるけど待遇悪いからやだな><
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:27:45 ID:mCRz7daV0
おれは5日目で電話きたけどもう落ちたかと思ってたわ
面接受ける場合はほぼ合格なんだろうか?
282名無しさん@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 19:26:30 ID:T+JYNuvy0
何やら市進でセンセやりたい、という奇特……もとい、貴重なヒトが
いるみたいだけど。
夏期講習の前後を待たずしても
・春期講習終了とともに消える
・GWがあけたのに一向に出社してこない&音信不通
…なんて人が「必ず」いるからイスは空く。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:56:21 ID:DyULTyor0
おぉ・・・完全落ちたと思ったら1週間後の今に電話かかってきた><
284三十三歳選任:2008/03/30(日) 00:50:04 ID:LwwexYK80
>>236
おおっ、元パチ屋さんですか!?
漏れもですよ〜
つーか、この年でちゃんと就職できるんだろか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:53:43 ID:b0utvhz2O
3月から入って今月の給料十万いかなかった(^^;)ちなみに仙人です
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:04:23 ID:/d+v26380
>>285
30日締め25日払い
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 14:50:31 ID:Df2puJtk0
age
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 16:05:21 ID:ashc4BG50
>>272
昔説明会に50人くらい出席者がいたとき、ほぼ全員スーツの中、
1人だけTシャツ・膝丈の破れジーンズ・ビーサンのお兄さんがいて、
彼のその後がとても気になる…
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:57:05 ID:b0utvhz2O
つーか塾講師をやろうという人間が私服で面接という発想がわからん
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 01:04:50 ID:sWcEIgnO0
そうか?
1次の説明会は私服で行ったが受かったぞ。
2次はさすがにスーツだが。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 05:05:51 ID:GLIhEhwX0
おれ2次も私服で行ったわ…
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 05:36:57 ID:6gwk6suDO
講習乙
今日はせっかくの休みなのに雨ですな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 07:04:51 ID:/DyyOt9fO
東京慶早一工※一般入試、早稲田上位学部

これら一流校に入っておけば、まず学歴では困らない。
というか学歴を気にするやつが皆無な現実
後は自分次第。
1年間頑張って、人生の勝ち組になろう(`・ω・´)

294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 09:25:19 ID:G2uIdTil0
>>271

1. 科目・学年・担当クラス・講師本人の学力や経験によってまちまち。蛇足だが「予習は面倒」と
  思うなら,塾講師より別のバイトのほうが簡単で良いかも。
2. 原則,個人都合での振替は不可になっているはず。自分自身は経験がないのでわからない。
3. 職場では基本的に「大学生でも社会人でも,講師は講師」という扱い。

>>272 >>276
スーツ・革靴着用がおすすめ。授業時に義務付けられる。

>>273
初心者の場合なら,研修自体が3ヶ月くらい(週3日ペースで研修に行くとして)かかると思う。
途中でGWなども挟むし,研修終了は7月くらいでは?

>>284
35まで正社員を目指さなきゃ。学院での専任→正社員への登用って実例はあるのかな?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 10:38:23 ID:Ps/rLZ/X0
塾講師・個別塾総合スレッド Part17
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1206341189/438-439
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 12:37:38 ID:muWONh+G0
>>294
3ヶ月って時効でも?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 13:53:05 ID:l2SSXkIE0
入る時期によるんじゃない?
新学期とか講習に間に合うように研修期間が設定される感じになってるように思う。
途中からクラス受け持つわけにはいかないし。

自分の時は一ヶ月。時間講師も専任も同じ。
今からだと夏期講習からか。ゴールデンウィークあたりでも配属ありえるのかな? 
あと派遣される予定の地区の事情にもよるでしょう。空きが無ければ研修が伸びることも。

298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 14:11:58 ID:lf1rjyEGO
夏に新人さんが入ってくるってことは
夏講以降は授業減らしたりできるのかな?
時効は週2って聞いてたのに週4入れられて正直しんどいわ。
今年三年だから就活もあるしとてもじゃないがやってられん。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 14:15:48 ID:muWONh+G0
週2といのは最低日数みたいだよな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 14:21:02 ID:igOiOUDT0
>>298
夏講明けの方が新入会生入ってクラスが増える可能性あるし
後期は中3授業増えるから減る可能性は少ないんじゃないかと

しんどいなら今のうちから教室長に言っておいた方がいいと思う
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 16:37:23 ID:muWONh+G0
いっそのこと正社になっちゃえ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:05:36 ID:G2uIdTil0
>>256>>298の比較に皮肉を感じた…
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 02:31:48 ID:TyUOSySO0
ここって待遇いいの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 18:31:01 ID:EQ5Bfrnd0
朝の10時から夜の10時って拘束は、
けっこう来るな。授業の間は空いてるけど、
その時間に何かできるってわけでもないし。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 19:10:18 ID:ZQDIaBmD0
時間講師で申しこもうと思うんですが、研修中も交通費がもらえるんでしょうか?
往復で1200円くらいかかりますorz
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:12:14 ID:nQRnURgvO
>>305
もらえるはず。
僕も毎回1500円くらいかかってる。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 00:41:08 ID:7JtmcHfoO
>>304
俺も申し込む
俺は筆記試験で落ちそうだが…
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 01:34:26 ID:tdyB8F3B0
研修中は、すぐに一ヶ月の定期買わされる
ことになるはず。その費用は無論出る。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 04:02:34 ID:kuGnLobc0
講習時の拘束はきついぞ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 13:04:00 ID:hxbVkOI5O
>>308
定期は確認とかある?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:49:43 ID:tdyB8F3B0
>>310
研修の時は、領収書を提出させられたかな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 01:26:50 ID:VsJyKZN90
定期じゃないと交通費でないの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 02:17:56 ID:I/9X9juu0
週とかなら回数券とかじゃね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 08:12:18 ID:YIT1wQ12O
>>311
なるほど
ありがとう
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 09:47:16 ID:gS8l9+I30
>>303
学生バイトの講師としてはかなり待遇が良い。

>>312
月に15回以上出社するなら定期代,そうでなければ往復の交通費×日数が出る。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 23:20:24 ID:EnEBcAqdO
>>249
あなた埼玉でしょ?
埼玉は地区本部長の方針でギリギリまでクラスマネージャー決めずに引っ張るよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 01:08:22 ID:/Pg3AAd6O
市進ってそんなに仕事大変なんですか?
彼氏は毎日早めに行って、帰りも残業残業残業。
休みの日も勉強勉強勉強。そこまでしなきゃならない仕事なんですか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 02:14:44 ID:FFlS3FgI0
>>317
バイトでそれってありえないんだけど
彼氏は社員さん?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 03:20:20 ID:/Pg3AAd6O
専任講師ってやつです。
正社員ではないけど、一応社員??
バイトさんじゃないから忙しいのは当たり前なのかな?
でもなんだかケンカばかりの毎日になってしまってうんざり(*_*)の日々です
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 05:56:35 ID:FFlS3FgI0
専任ってそんなに大変なのかぁ
一番割がいいのは時間講師かもね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 07:48:13 ID:wSCAF3NjO
勉強という名の浮気だったりして

>>315
サンキュー
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 10:14:37 ID:StmeTEQe0
釣りネタだろう
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 12:05:50 ID:/Pg3AAd6O
320さんありがとう。
きっと専任だからだ。うん。そうに決まってる。
信じます。
浮気なんてしないもん!!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 13:58:54 ID:5HKkyo+60
>>317 >>319 >>323

専任は契約社員。もしかして,塾の講師自体が初めて,というかたちで市進に入社かな?
それなら,教室長から研修という名目で勉強を指示されたりするから,かなり忙しいかも。
初めてなら,事業の準備にも時間がかかるし。
いずれにせよ,配属されている教室や担当しているクラスによって大きく異なる。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 10:02:05 ID:aNGdDF3FO
バカ社員とバカバイトが多いなぁww
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:08:02 ID:GjVizDooO
夏期講習ってかなり稼げるらしいんですがどうなんですか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:21:35 ID:NC2DnpC60
創価学会
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 04:23:50 ID:DYs/dgjF0
この時期って講師の卵が教務統括室に
毎日50〜60、多い日には100人近くも来てるけど
そんなに配属できるの?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 09:02:32 ID:+LYNRajWO
二次の面接どんなこと訊かれますか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 09:46:38 ID:WN4QqJww0
5分くらい授業やらされた。
英語は関係代名詞、受動態、
不定詞あたりから選択。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 10:10:35 ID:1PlSCo650
>>326
時間講師で,担当コマが多ければ日給2万弱の人がいるらしい。それで8月だけで40万以上
稼いだ人もいる…という話を聞いた。真偽は定かではない。それとも専任志望ですか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 10:21:46 ID:9eHVxvjSO
40万はガセでしょ?
嘘はいかんヨww
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 10:33:54 ID:1PlSCo650
>>332
飲み会の席で教室長が行ってた話の受け売りなので,話が大きくなっているのかも。
話半分でよろしくですw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 12:18:47 ID:GuIPS8nVO
>>327 創価となにか関わりあるんですか?研修の時も鎌倉仏教とか厚かった気が。。あと自己研鑽とか。。やや自己啓発入ってので気になってて。。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 15:16:41 ID:+LYNRajWO
>>330
面接の内容レスですか?ありがとうございます。
それの出来だけで決まっちゃうんですかね?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 15:49:11 ID:HqJqicuy0
★知人女性名でブログ、中傷する書き込み

・仙台中央署は19日、名誉棄損の疑いで仙台市青葉区北目町、大学院生、池田誠一
 容疑者(33)=強姦(ごうかん)致傷罪などで起訴=を再逮捕した。
 容疑を否認しているという。

 調べでは、池田容疑者は今年8月上旬、30代の知人女性=同市青葉区=に
 成り済まし、ブログを開設。8月下旬から9月上旬ごろまでの間、女性自身がみだらな
 文章を書き込んだように装い、女性の名誉を棄損した疑い。池田容疑者は今年初め
 ごろから、この女性に成り済ました別のブログを開設、中傷する書き込みをしていた
 という。女性が同署に相談し、発覚した。

 池田容疑者は別の女性を強姦しようとしたとして、10月に準強姦未遂容疑で逮捕
 された。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 18:13:03 ID:WN4QqJww0
現在完了って中学何年でやるんだっけ?
338337:2008/04/07(月) 20:52:05 ID:WN4QqJww0
ああ、3年の春講でやるのか。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:21:43 ID:9eHVxvjSO
金貰う資格なんかねぇよ、オマエわww
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 11:34:27 ID:TdngUNgg0
>>334
関わりはないはず。仏教の話は,私の研修のときはなかった。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 18:24:33 ID:39ncoW8G0
小6中3担当で毎日8コマ+中残業2hを付ければ40万も可能なはず。
普通の講師でもレギュラークラス+中学部単科で結構稼げますよ。
3講が入れば毎日2コマあるので講師的にはありがたいかなと。

これから入社される学生さん,がんばってくださいね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:59:43 ID:aC4IT+wAO
春講途中から、二人の先生がすでに来ていない。
てんてこまい。病気とのことだが戻ってきそうには思えない。あのK長では。。研修よりきつい。退会阻止は考えても退職阻止は考えない。
まだまだ辞めそうなうちの教室。そんなに希望されている方がいるなんて驚き。よいK長のところだとよいですね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 23:52:38 ID:KZ+yvT550
>>342
何がきつくて講師の人は止めてくの?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 03:34:10 ID:q1Aeyez1O
安すぎる給料、意味の全くない残業、バカ上司の暴挙等いろいろなww
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 03:57:02 ID:dNCdW7dg0
研修ってたくさんいるけど
この中の何割かは落とされるの?
うまい人多いしすごく不安だ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 08:22:06 ID:q1Aeyez1O
自信持てよ。
授業がうまいよりも生徒に受け入れて貰えれば勝ちです。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 09:24:54 ID:htDgJMDw0
>>341
質問があるのですが…中残業って通常の残業と同様の申請ですか?
先日,教室長から残業を少なくするように指導があったので聞きづらいorz

>>344
またまた質問です。「意味のない残業」ってまさか,サービス残業とか?
それはないか…
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 11:11:09 ID:U7/WNc+9O
>>340 ありがとうございます。よかった。関わりないんですね。 千葉だし、研修のムードが異常でやや自己啓発セミナーっぽかったので気になってて…仏教の話はないですよ。教材にあっただけです。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 00:47:03 ID:1t40W4lYO
研修とか実際のバイトで曜日とか希望聞いてくれる?

特に研修が時間的に月水土日しか無理…
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 04:52:59 ID:8OqFOrO70
紙提出するんじゃなかったっけ?
それの希望日で人数が多い日に組まれるよ

おれはなかなか進まないなぁ…
ペース的には4日に1回くらいだ
もしかしたら配属は7月の夏期講習からになるかも
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 22:58:29 ID:unex1bfVO
サービス残業って普通?
あと、仕事終わらなかったら次の日休みでも出勤してタダ働きもしなきゃいけないの?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:16:54 ID:1O20OzPfO
時期による。






まぁこういう事聞くヤツはこの仕事向いてないよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 05:41:48 ID:521e80L/0
>>352
同意
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 09:09:16 ID:sK7TnvUm0
>>351-353
一般的な塾講師なら,サービス残業は当たり前。ただ,市進は残業代が出るのが原則。
残業代が出ないなら仕事はしない,というのが個人的な態度。やりたい人はやればいいと思う。
>>102にも書いてあるけどね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 11:11:25 ID:V3Ma8VV80
しかし、塾業界の低賃金構造は、なんとかならないものかね。
人件費がそのまま、サービスの差に関わる業界なのに、
残業代を出してあげたくても、なかなか出してあげられないのは可哀想だよな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 11:35:56 ID:NxdeCg3vO
塾講師ってそんなに偉いのか?
なんで上からしかものを言えないんだろうな。
そんなんじゃ子供にも嫌われるね

そっちこそむいてないな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 12:48:38 ID:j7Cy/cNjO
退会者が出たら、私の
力不足です。申し訳あ
りません。以後気をつ
けますという紙を書か
なくてはならない。
転居以外は担当講師の
責任。K長に嫌味、罵倒
されることもあり。
持ってたテキスト壁に
ぶん投げたの目撃。
された先生、それ以来
姿見えず。まあどこで
もそうといえばそれま
でだが去年より殺伐
としている感あり。
教室によって違うのだ
ろうが、K長歴が浅い
K長だと、点数稼ぎか、
必死に、また責任だけ
は押し付け、逃げるので
色々大変。

358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 13:32:23 ID:eXUHq3280
駿台では授業中に坊主軍団が大合唱してますが何か?

【勝負の後期】駿台市谷校舎part20【模試結果コワスw】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1188805800/113
113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/09(水) 20:00:11 ID:6kgq3EhkO
今日授業中にお経が聞こえてきた。
幻聴かとおもたら食堂で坊主軍団が大合唱。
自習室の前で騒ぐなとか言いながらふざけんな!
駿台市ヶ谷は何を弔っているのか気になる・・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:42:10 ID:1O20OzPfO
>>356
偉いとかの問題じゃねぇよww

バカだな、オマエ

オマエが使えないだけだよ、人間としてな、ハハハハハハw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:35:32 ID:5ZzQQKhb0
研修が終わるのが6月半ばくらいだとして
それから後どういった扱いをされるんだろうか?
中途半端な時期だしすごく不安
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 11:09:20 ID:GHDeRkQJO
辞めた先生の代わりに入る。そして新しく担当になった…です。よろしくお願いしますと保護者に電話をかける。前の先生は?と聞かれたら、病気になってしまい、途中変更申し訳ありませんと謝罪する。飼い殺しはないんじゃないでしょうか?辞める先生多いですし、
研修生が来るまで何とかと、引き留められている方も結構いらっしゃるはずですから。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 12:28:20 ID:UCLmYuFJ0
このスレでは、悪い噂ばかり目に付くけど、
ここで契約社員として働いてる友人は、
仕事や待遇に対して、「満足してるよ。」って、即答してたんだけど。
どっちが本当なんだ…?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:18:05 ID:XnLUWTFm0
>>362
配属先にもよるんじゃない?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:59:00 ID:PsuAfJkj0
>>362
どんなに待遇も環境もいいとこいたって文句言うやつは言うし、
たまに内部の人間的には?な書き込みもあるんで同業他社の
営業妨害的な書き込みもあるかもしれないし、そもそも便所の落書きに
肯定的なこと書き込む意味もあんまないし、どうしても否定的な書き込みが増えるわな。
まぁ少なくとも俺も現状には満足してるし、他塾スレに比べたら荒れてないところを見ると
業界内においてはそう悪くない方なんじゃね?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 15:45:40 ID:9tmMXtIk0
>>361
△ 辞めた先生
○ 辞めさせられた先生
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 19:37:02 ID:PIBsNlFw0
△辞めさせられた先生
○逃亡した先生
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:05:09 ID:HwymKJB+O
ご迷答ww
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:11:34 ID:AymBUtt0O
>>359
こういう奴が子供に教えてるのかと思うとぞっとする。
世の中墜ちてくな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 03:08:27 ID:agrTCbgE0
>>368
君、これ以上粘着してスレ汚すのも、いい加減にしろや。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:55:03 ID:AymBUtt0O
別に汚してねーよ。
むしろ「君」こそ、子供を汚さないでね。
今時「君」とか気持ち悪いけど・・・・
グッバイ、偽善者講師!
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:31:30 ID:agrTCbgE0
>>370
おう!グッバイ!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:22:19 ID:DP8B68cuO
待遇の良し悪しは教室次第。やはりK長や場所によってかなりの差があると思われ。後、勤務地を選べない点は痛いかも。一応配慮してくれているのかもしれないけれど、遠いところご苦労様という先生は結構いらっしゃる。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:50:36 ID:e4VjfxFA0
>>372
一つ伺いたいんですが、車での通勤はできますか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 01:40:30 ID:2wRTU9EmO
>>368
>>370
即、四ネよww
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 02:16:35 ID:UdhI6zQx0
>373
教務研修の初日に、
「徒歩」か「公共交通機関」以外での
通勤は禁止だと指示されました。
自転車も不可とのこと。
要は駐輪・車する場所がないからみたい。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 02:56:32 ID:e4VjfxFA0
>>375
なるほど、ありがとうございます。やはり、そうなんですか。
車で行きたければ、近くに月極駐車場を借りるなど、
個人的に対応するしかなさそうですね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:18:09 ID:UyoxSCKfO
事故起こされるのが困るからだろjk

378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:40:55 ID:UHJFMFGA0
>>376
あのな、新人なのかもしれないけど、許可された通勤方法以外での通勤は
懲戒の対象だぞ。
特に、許可されてない通勤手段を使っての通勤中の事故などは、
労災の対象にならないばかりか、車などで相手に怪我を負わせた場合は、
被害者だけでなくて、会社側からも損害賠償請求される場合もあるから
絶対にやめたほうがいい。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:08:28 ID:J4oVwXwe0
>許可されていない通勤手段の事故は、労災の対象外
大嘘。
それを判断するのは労働基準監督署であり、会社ではない。
社会通念上、その通勤方法が合理的であれば問題ない。
ひどい寄り道をしたりしていなければ、労災は降りる。

>車などで相手に怪我を負わせた場合は、 被害者だけでなくて、会社側からも損害賠償請求される場合もある
大嘘。
通勤のみに自家用車を使用している場合は、
万が一通勤途中で事故が起こってしまっても、会社が責任を負うことは一切ない。

>許可された通勤方法以外での通勤は 懲戒の対象
これは三角。俺は外部の者だから解らん。
就業規則等であらかじめ懲戒の種類や懲戒に該当する内容を決めておく必要がある。
交通手段が懲戒に該当する項目として明記されていれば、懲戒の対象になる。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:35:21 ID:RW42noDX0
>>379 外部の者ならどっかいけば。うざい。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:44:23 ID:4m5eE6Ue0
バカが知ったかぶった口きくと速攻で叩かれる2ch。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 02:07:12 ID:S4GPnrWcO
なぜですか>>379の人はとてもよいことを言ってくれているし、常識的なことを言っています。情報確認の必要性はあるけど…     ちなみに私の前の教室では車通勤の先生もいましたよ。懲戒の対象だったのか…会社の常識、世間の非常識、市進では多い気ガス。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 08:44:23 ID:RfSFqDAYO
>>382
言っている事は理解出来る。


でもオマエ〜考え方甘すぎるよ。


社会に出てまだ浅いか学生orニートだろ?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 11:46:00 ID:S4GPnrWcO
世知辛さに負けるな雀、一茶ここにあり。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:24:11 ID:W50pYJzC0
>>383
俺はお前の言ってることが理解できねえ。
考え方が甘いとか、もはや何の事を言ってるのかさえ意味不明。
講師じゃない事を祈る。お前の国語力はやばすぎる。

>>382は正しい事を言ってるし、実に客観的な意見だ。
お前は、道理なく「学生かニートだろ?」とか、主観的と言うより、むしろアホの子。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 06:21:18 ID:+1XxbtbnO
つまり全員アホってことですねこ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 09:25:38 ID:PmrO+YiiO
>>385
何だぁ〜?
>>382の言っている事に対して理解できると書き込んであるだろ?

テメェの方が読解力まるで無しじゃねぇかよ。

ふざけるな、社会のゴミヤロウが何をほざきやがるww
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 09:29:38 ID:LyC3/QLi0
379の言ってる事が正しい。
378みたいな塾側の詭弁に
騙されては駄目ということだわな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 10:07:29 ID:jZPqD2uOO
他は一つしか知らないけど、市進は保護者対応、電話がけもバイトの仕事だから、それを考えると給料が高いとはとても言えない。他なら、それは責任負うべき正社の仕事で、また1番きつい大変な仕事のはず。つまり正社は楽。10時に帰れるし。他ならありえない。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 10:35:16 ID:rgJVZCdM0
>>389
電話がけが負担と思うならその通り。俺は負担とは思わないから給料は高いと思う。
別の塾では保護者対応で1日3時間以上のサービス残業は当たり前だったorz
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:40:34 ID:9aww7VZkO
>>383
言ってることは理解できる
でも―

この場合「でも」以下に筆者の真の主張やキーワードがあることは読解の常識
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:17:44 ID:8weTBHvM0
電話掛け生徒数多かったら死にそ。
少なけりゃいいけど。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:44:29 ID:1Quuk8FsO
電話する生徒多く、確かに終わらん、、、
という気にはなる。
けど負担には感じないなー。
だって電話すると親は喜ぶしな。俺もうれしくなるし。
その残業分もきっちりでるし文句はない。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 08:12:38 ID:iTyhGTi1O
受付事務、試験監督のバイトに申し込んだんですが応募者が多すぎて雇ってもらえないってことはありますか?また受付事務の仕事は大変ですか?
やっぱ明治じゃきついですよね…
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:29:34 ID:/jjb9UAF0
>>394
当方,明治の院→時間講師。学歴に関しては問題ない。

事務・監督員については基本的に,「シフトで穴が開いた」→「入ってくれる人を探す」というもの。
時間や教室の事務スタッフの状況によって,仕事の有無は異なる。既存のスタッフで運営できて
いるなら,新規のスタッフを受け入れない教室もある。事務スタッフは基本的に自宅や学校の近くの教室で
働くことになるから,該当する教室の状況しだい。

仕事の内容だが,肉体的な重労働ということはありえない。むしろ,どんな仕事(バイト)でもそうだが,
一緒に働く同僚や上司(この場合は事務の正社員・契約社員,教室長などの講師)との人間的な
相性によって「大変」「楽」というのが決まる。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:31:22 ID:iTyhGTi1O
>>395
先輩、細かくありがとうございます!
だいぶ前の書き込みに事務はストレスが溜まるとか書いてあったんで正直不安でした、とりあえず人間関係からがんばります。
事務ってのは書類整理?のような仕事ですか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:44:40 ID:/jjb9UAF0
>>396

書類整理 →生徒に配布する教材・配布物の仕分け(本部から一括で送られてくるものをクラスごとに分割)など

掲示物の作成 →クラスごとの教室一覧表など

PC業務 →授業内に行ったテストの成績をデータベースに入力

電話・来客対応 →保護者からの電話などに対応する


こんな感じかな?詳しい人がいたら情報下さい。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:46:39 ID:/jjb9UAF0
連投にて失礼。>>397は事務のバイトの主な職務。
私は現在は講師をやめてしまったが,状況としてはこんなものだと思う。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:31:20 ID:s+uzSfkB0
>>389お前のとこの正射は駄目だな。うちの社員は相当がんばってるから、バカのお前が言ってるように楽な仕事には見えないぞ。
別に正射の肩を持つわけではないが、その人には世話になってるしな。
てめえみたいな、自分が一番がんばってる、他は楽していると思っているバカがムカついたもので
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 13:29:18 ID:iTyhGTi1O
>>398
細かくありがとうございます、仕事時間は平日に5時から10時程度でしょうか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 13:45:43 ID:/jjb9UAF0
>>400
最長でそれくらい。もっと短いシフトもあるはず。いずれにせよ,教室の状況による。
土曜日や講習期間中はもっと長いシフトや,13時からの勤務もある。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:17:26 ID:iTyhGTi1O
>>401
長めに働けそうでよかったです!
なんどもすみません、ありがとうございましたm(__)m
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:48:12 ID:+ohaJCP4O
専任事務の人はいますか??
応募してみようかと思っているのですが…どうなんでしょう??
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:11:14 ID:N0fnslBh0
小田嶋www乙

まだいんのか脳ナシwww

ついでに小口も乙www

能無し消えようぜ 自主消滅キボンヌ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:45:22 ID:bTkyptMX0
>>336
池田さんって昔ここの講師だったんですよね?
教え方はうまかったですか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:35:00 ID:i8h2lEiCO
>>399
何も自分が1番頑張り他は楽しているなどと一言も言っていないが。興奮して大丈夫か?その点俺より若い学生さんの方がよく頑張っているよ。うちの正社が駄目だとも言っていない。ただ俺の知る限りにおいて他より正社は楽。読み取りもできないの?お前本当馬鹿なんだね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:04:44 ID:aCZ7PUXW0
元法科院生に懲役3年 仙台地裁「中傷繰り返し悪質」

 同じ法科大学院の女性院生に対する名誉棄損などの罪に問われた
仙台市青葉区北目町、元東北大法科大学院生池田誠一被告(34)
の判決公判で、仙台地裁は10日、懲役3年(求刑懲役7年)を言い渡した。
 卯木誠裁判長は名誉棄損事件について「中傷を繰り返し悪質」と指摘。
強姦(ごうかん)致傷事件は「未遂に終わり、計画性もなかった。
被害者が一部、被告にことさら不利に証言している可能性もある」と酌量した。
 判決によると、池田被告は女性院生の名義でブログを開設。
昨年8月下旬―9月初旬に計4回、みだらな内容の文章を書き込んだ。
同年10月下旬には、別の女性を性的に暴行しようとして約2週間のけがをさせた上、
包丁を突き付けて脅した。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:48:18 ID:OKHjn9jX0
ある先生が、サラ金の無人貸出機に入っていって、
出てくるのをみたことがある・・・・・・・・・・

なんか切なかった


409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:16:05 ID:0Ee2TBA6O
>>408
生活に困る程少ない給料しか貰っていないのだよ。

お気の毒ですw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:22:56 ID:wlQ+v3ESO
>>404
何があった?W
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:43:27 ID:vrcdWEuX0
683 名前: 実名攻撃大好き教育ママ? 投稿日: 02/12/01 01:01 ID:RFqGqxgB

おい池田誠一@勝田台。
最近おとなしいな。
メチャクチャ掻きすぎてビビってるんでちゅか?


684 名前: 実名攻撃大好きKITTY 投稿日: 02/12/01 01:06 ID:RFqGqxgB

開成中・高→慶応大学→市進

ビビっちゃうのも無理ないか…


687 名前: 実名攻撃大好きKITTY 投稿日: 02/12/01 02:54 ID:GfufauBe

ロリコン教師のことなどわたくしにはわかりません。
でも勝田台の池田誠一先生なら答えてくれるかも!
なにせ彼は2ちゃんねるの暴れん坊将軍。6F担当たたきの達人だからね!


690 名前: 実名攻撃大好きKITTY 投稿日: 02/12/01 16:23 ID:SHRiOdgF

ロリコンなのは勝手だけど、淫行は【犯罪】
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:55:31 ID:leA+27nS0
>>408
やべ、見られたw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 15:21:49 ID:JU5E5XiJ0
>>411
どういうことですか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 19:40:10 ID:fF3OTQqY0
まぁこの会社の労働者はロ○○ン多いしなwwwwwww
目が危ない 目がw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:10:18 ID:xmt1BVE70
俺は、幼児・小学生対象の英会話教室の運営してるんだけど、
むしろ、最近の若い講師は、子ども達と微妙な距離を置こうとする人が多い。
子ども達に触れようとしない。男にしろ女にしろ、ボディタッチに壁がありすぎる。
そういう人は、大抵子どもとの接し方があまり得意でない。

外国人は、くすぐったり、高い高いをしたり、どんどん触っていくのに。
日本人講師も、日本の最近の風潮をあまり気にせずに、
子ども達とコミュニケーションを取って欲しいなぁ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:41:06 ID:822Hdxu6O
先週土曜試験受けたんだが
今日来ないってことは不採用?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 06:38:01 ID:wGKRKFeKO
なんの試験?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 11:09:52 ID:T8BNSwEOO
>>415
男の女子へのボディタッチは、親の目が怖すぎるだろ…

そこまでリスクは負いたくない

419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 11:25:20 ID:VhXw0aMoO
>>414
精神異常者w

>>415
露骨に変態w

>>419
ムッツリw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 11:27:35 ID:VhXw0aMoO
キャー。
自爆した。
>>418がムッツリねw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 11:34:59 ID:0tfb170fO
この予備校実績ある?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 11:36:11 ID:Mo2r+JxlO
>>417
時間講師

諦めて他探すわ
423415:2008/04/20(日) 13:19:11 ID:Lre1Fq9w0
>>418
対象が中学・高校生くらいになると、必要ないけどね。
ただ、相手が幼児・小学生くらいだと、ボディタッチは必要なんだ。
何かを教えていくにも、言葉だけじゃ通じない事が多いから。

ところが、子ども馴れしてない講師は、年齢に応じた距離感が無い。
講師の方が世間の風潮に対して、必要以上にびびっちゃってるんだよね。
どのくらい接していいのかが解らないから、子どもが落ち着き無くしてても、
講師は言葉だけで注意して、距離置いて棒立ち状態。
424講師:2008/04/20(日) 17:31:02 ID:wjp0aMDW0
3月からクラスを持たせていただきました。
お聞きしたいんですが、
週三で入って月給いくらでしょうか?
最低12万ないとキツいです…

ちなみに三日とも1915-2115で2コマ入ってます。
425424:2008/04/20(日) 17:34:12 ID:wjp0aMDW0
>>423
研修では「生徒に触れてはいけない」
といってたような…
426415:2008/04/20(日) 18:29:19 ID:LWbbcs7C0
>>425
415から読んで貰うと解るけど、俺は市進の人ではないよ。

「生徒に触れてはいけない」ってのは、もはや、塾や習い事の常識となってるよね。
本なんかにも、大抵そう書いてあるし。やっぱり市進でも、研修でそう教えてるんだね。
ちなみにそれは、小学校低学年に対してもそうなの?

まあ、俺は「生徒に触れ!」って言ってるわけではなく、
触れなくちゃいけない場面で、触れられる人がいないって事なんだよ。
生徒に触れないでいる事は、簡単。

これって、叱るのと似てる。
叱らなくちゃいけない場面で、叱る事ができない人。
叱らないでおく事は、簡単なんだよね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:24:28 ID:T8BNSwEOO
>>423
必要=やる
にはならないだろ

たとえ小さな誤解でも全体にダメージを与えうるから、
「雇われてる人」は普通できるだけ避ける


428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:57:13 ID:VhXw0aMoO
ヘリクツ、言いワケが多いこと多いこと。 バカ共市んでまえよw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 03:31:45 ID:wo1cJfqY0
>>427
大きな組織だと、そうなっちゃうのかも知れないね。
でも、それは大人の都合であり、個人の都合なんだよな。
俺は雇う側の人間だけれど、そんなリスクなら喜んで俺が負うよ。

人格の備わった人は、コミュニケーションの距離感がすばらしい。
リスクや誤解、そういったものを伴うからこそ、ちゃんと使いどころを弁えてる。
そういう意味でもやっぱり、叱る事と触れる事って、似てると思うんだ。

よく、「子どもの目線に立つ事が大切」なんて言う人がいるけど、
腫れ物を扱うように子どもと接しておいて、何が子どもの目線だか…って最近思うのさ。
「子どもには触れてはいけない」という考え方は、完全に大人目線だ。

だから、最近のこの変な風潮が邪魔で仕方ない。
”誤解”が怖くて、子どもに触ることさえできない大人が、今後も増えてくんだろうな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 03:58:06 ID:7MJQs3wt0
なんだ部外者の演説か
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 04:04:04 ID:wo1cJfqY0
まあ、そう言うなって。
ただでさえ、井の中の蛙になりやすい業界なんだから。
少しくらい、外の話にも興味を持った方がいいよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 13:42:43 ID:77Jm63Y00
>>424
1回の勤務7,200円×3日×4週,それに残業代を足しても10万には届かないはず。(交通費は別途支給)

>>431
意見を持つのは自由だけど…なぜ市進のスレでそれを主張するの?他のスレでもいいような…
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 13:58:10 ID:wo1cJfqY0
>>432
まあ、そりゃそうなんだけどね。

もちろん、理由あってこのスレを覗いたんだけど、
たまたま参加したくなる話題だったから、思ってる事を書き込んだだけ。

これ以上は書き込まない事にするよ。
お目汚し、すみませんでした。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:47:20 ID:q0aiu2bJO
池田ってあの船橋から突然いなくなったジュラルミンの2ちゃんねら〜?
何かやると思ってたよあいつ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:47:03 ID:O20tsQdiO
何かやっちゃったのか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 09:04:35 ID:3qUv3rk10
>>433
もしや,「サピ落ちた元専任」さん?

>>434
ジェラルミン?金属工学が専門の院生とか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:57:03 ID:U2u4wxog0
>>434
ジュラルミンってどういう意味?

>>435
>>407

>>436
池田さんは文系だよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:24:20 ID:iAhdO+QpO
昨年と比較して、K長の担当コマが非常に少ないけどどこもそう?週に4コマないし6コマ、それも4Vや5Nの担当で明らかに昨年と違うのは明らかなのだが。何か深い理由がある??
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:40:49 ID:19i5euTPO
>438
持ちコマを減らすから退会防止に回れ
というのが会社の方針
コマゼロの教室長も結構いる
大抵暇を持て余して遊んでいるらしいが
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:40:56 ID:iAhdO+QpO
「明らか」を余計にうってしまった。。すんません。講師の監視強化が狙い?去年とうってかわり講師同士で無駄口叩くこともなく黙々と働いております。いつもいらっしゃるから話しにくくて。結果仕事上ためになる話もできないことに。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 10:17:41 ID:XJl8NnvO0
こちらのK長は積極的に営業電話をかけているよ。昨日は正社員の授業でクレーム発生,退会者が出て,
保護者に平謝りしていた。で,退会の原因を作った正社員は「生徒が悪いんです!」と逆ギレしてたw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 12:32:21 ID:sY3SL2cG0
>>441
DQN正射注意報!
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 12:50:00 ID:XxD73lbaO
>>441
事実ならその専任最低ですね。

クビよ〜クビww
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:22:46 ID:sK6jKKB80
専任なら速攻クビだろうけど、正社員だから大丈夫なんじゃね?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:30:00 ID:5ntZMZckO
専任って首になるんですか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:09:21 ID:dEvTWyVE0
過去に首になった順船なら知ってる。
不祥事起こしても退職金もらって辞めた正射も知ってる。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:09:31 ID:oHbBFVBM0
6CA会議、2時30まで拘束されていたにもかかわらず
タイムカードには2時退社との記載。嘘を記載するのは
やめてほしい。早い時間に遠いところまで出かけて、
あろうことか就業時間の偽装。そういう点はきちんとしている会社
だと聞いていたんだが・・・

448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:29:27 ID:7xhwpU1g0
>>446
何が原因でクビになったの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 08:48:52 ID:wRARlMYQ0
>>448
勝手な予想…生徒にセクハラや暴力,教室内の備品を着服
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 09:44:11 ID:bzCZEq/rO
当たり?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:03:21 ID:IR+7Z33j0
退会を出すと良くないのはわかるが、
市進の場合、退会をすんごく毛嫌いしてる気がするのは
なんでなんですか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:12:15 ID:IR+7Z33j0
市進の先生ってTOEIC受けると
スコアいくつくらいでしょう?
500いくひとなんて少数派だろうなww
300いくかな?

つかそっち方向の研修つうか研鑽ってやらないの?
先生のTOEICスコアをアップさせようキャンペーンとか。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:36:58 ID:7xhwpU1g0
受験英語に必要無いんじゃねえの?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:52:00 ID:10dH4RJC0
講師の説明会のテストって何点くらい取れた?
おれは数学満点、英語最低9割
国語は文理両方担当にされたくなかったからわざと間違えたんだけど
それでも面接のときに国語の成績もいいから
文理両方にしないかと薦められた
みんなこんなこと言われてるのかな?
じゃないと講師のレベルは相当低いことになると思うんだが
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:52:22 ID:p8pxuq5QO
>>452 ニューエコノミー(w)
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 03:18:43 ID:qkAWzL49O
高校入試程度で(=_=;) 自慢かい?ちなみに俺は点数なんか聞かなかった
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 04:19:29 ID:6M6eQjoL0
大手なんかやめてしまいな。
http://www.geocities.jp/nari_naga/index.html
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 07:51:46 ID:4B2TFdI7O
>454
英語最低9割って…

459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 08:37:36 ID:qH0wT+kZ0
>>453
受験英語に関係ないとかじゃなくて
英語教えてるんだから、受ける意味はあるでしょう
自信ないのかw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 08:37:40 ID:AmoBhTXs0
>>451
逆に質問だけど,大会を毛嫌いしない塾なんてあるのかな?大手予備校みたいに,年間の授業料を
一括で納める形式なら知らないが…

>>454
文理両方って,研修段階ならあるのかな?現場レベルでは聞いたことがない。

461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 11:01:48 ID:fSEIEY0y0
昔はあったみたいだけど今もあるの?>文理
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 13:55:58 ID:10dH4RJC0
>>454
ぶっちゃけ熟語とか忘れてて曖昧なまま書いたりしてた
おれは自分の成績悪いと思ってたよ
それでも面接で成績がいいといわれたから不思議だったんだよ

>>460
募集段階では文理両方あるみたいだね
現場じゃないのか
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 17:00:03 ID:ixp+ZAB1O
ろくでもないやつばっか
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 12:05:24 ID:xqhKXJKjO
学生の頃、時間講師でバイトしてました。
ってか、学生のバイト以外でやってるやつはやっぱり厳しいですよね。
専任、正社の学歴は低い場合が多いですし、後は一般企業で通用しない学歴ありの専任、正社の中途…。
これじゃぁ…。
こんなとこ社会人になるまでの一つの経験で十分。
一般社会に出ると、この業界ってぬるくて、レベル低いことがわかります。
早く転職考えた方がいいと思います。
できるのなら。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:45:09 ID:azRLN5C8O
面接ミスった…
模擬授業ってやっぱ大きいよな…
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:19:44 ID:jAqcTzdA0
〉〉2 ん

467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:43:45 ID:qRKLiCne0
>>465
安心しな!声が出ててそれなりに社交性が感じられれば無問題!
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 02:37:48 ID:GMPLO2X+0
>>465
大丈夫、普通みんなぼろぼろだ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 09:14:17 ID:fy910ZvU0
>>464
一般社会の厳しさkwsk
お主のレスを正射やK長、B長に聞かせてageたい。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 13:08:13 ID:ukJ1PJVR0
業界がぬるいわけじゃなく、業務がぬるいんだよな。
業界はきびしいぜ。特に個人経営者とかは、資金繰りに腐心してるだろうさ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 13:09:32 ID:YT1gZul4O
アルバイトの採用試験は公立高校並に簡単と書いてありましたが、そうなると高得点争いになるんでしょうか?
本部(本郷)での仕事なので東大生とかが受けてくるんじゃないかと思うと…(´・ω・`)
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 13:20:46 ID:yWnibU3W0
確かに現役東大生講師は結構いるな
採用試験は難易度云々というより問題解く時間が短いので
それさえ気をつければ何とかなると思うよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 15:38:59 ID:ukJ1PJVR0
そのテスト自体、どれだけ優秀かを計る為じゃなく、
あまりにも基礎がなってない人を、ふるいにかける為なんじゃないの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:37:47 ID:uFJa+FffO
いいK長・正社と、勘違いK長・正社との差が極めて激しい塾。外れでも途中で辞めないで下され。先に辞められてしまった。それも複数。大変。嫌味言われるの嫌だし、一応責任もあるから割り切ってやってるけど…新人さん頑張って下さい。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:05:30 ID:mLJS+//f0
東大というか、灘、開成出身者が受けてくると
仙人が全員30点、20点とかとってる試験で
時間残して、満点とったりするからすごいよ

464が正しすぎて感動した
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:28:12 ID:+vE4pu6y0
専任って50才定年だけど、それ過ぎたらどうすんの?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 01:01:04 ID:zJ7iNy1XO
>>476
オハライ箱w


路頭に迷って「市」あるのみww
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 01:16:11 ID:A2rZHxHj0
専任って給料あがってんの?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 08:02:22 ID:SrwfqUl00
50才まで勤められれば充分でしょ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 09:37:38 ID:zJ7iNy1XO
だから自殺者が増えるんだよ。
481471:2008/04/28(月) 18:47:13 ID:47QdWqDaO
>>472-473
アドバイスありがとうございます。
ただ、早稲田ごときなので講師ではなく、教材・資料作成のアシスタントを考えてます。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:33:43 ID:Cm+9Y+HT0
ただねぇ…。本当、教える力と学力って違うんだよな。
そりゃ、最低限の知識は必要なんだけどさ。

昔採用した学生で、学歴良し、性格も明朗快活。
経験には乏しいけど、この人ならなんとかなるだろう!と思って採用したら、
ド偉い目にあった事があるんだよな…。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:35:27 ID:A2rZHxHj0
>>481
早稲田なら余裕だよ
大学の先輩からアドバイス
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:49:03 ID:nhaUuafQ0
思うんだけどさー
正社員と非常勤の講師だけで、やっていけないものかwww
50歳定年、年収300万台なんて職種にろくな人材が集まるはずが・・・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 01:39:48 ID:6StUX3Co0
学歴と教務力は比例しないね。
勉強を真面目にやってきて、偏差値もちゃんと伸びてきたor苦労しなかった人場合、
伸び悩んでる子に対して抽象的な事しか言えてないとか
自分の理想・常識と子供の考え・現実とかけ離れている人がいたりする。
たまにあるよ。横で聞いてて素人じゃないんだから、、、って思う時が。

低学歴がいいかというと当然そうではない。
理由は上に述べたものに似ている。


教務力=学歴じゃないよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 06:01:43 ID:eMUPlY8V0
>>482
研修ではどうだったの?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 11:18:04 ID:5ABfRfwgO
すみません、お聞きしたいのですがスクールアシスタントB(試験監督中心)タイプの勤務経験ある方いらっしゃいますか?Bタイプで試験監督以外の一般事務をやる頻度(月に何回など)はどのくらいかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 13:24:37 ID:KlMyGuE60
>>474
同意…正社員もK長も当たり外れが大きすぎる気がする。

>>476
自分で個人塾を立ち上げる,というパターンが多いらしい。成功した例は知らないが…

>>482 >>485
これも同意。

>>487
基本的に月1〜2回で土・日・祝の限定勤務のはず。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:00:46 ID:BbE0lproO
>>483
ギリギリ合格ぐらいらしいです(´・ω・`)
あまりに英語が出来なかったんで落ちるかもです(´;ω;`)
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 18:01:53 ID:8D3rcmAG0
>>489
まあ最低限の実力があればあとは教務力の問題
知識が足りないせいで生徒になめられないようにね
がんばれ!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 18:59:42 ID:yeXUs6Lp0
今日来た母親の熟具合が自分的に大ヒットだった件について
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:23:50 ID:SRiJ2wA2O
採用しても夏までバイトなしか…

493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:13:11 ID:01rkCEVy0
>>491
そういうのやめろよ・・
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 08:48:40 ID:zqgVKw750
>>492
研修中も時給がもらえるのでは?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 14:04:29 ID:CDif3LDRO
>>494
研修所の都合で夏直前から研修だと
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 17:13:31 ID:bxHU4g0B0
国語の文章題のプリントやホームタスクも繰り返したほうがいいですか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:02:56 ID:Fc5qdAaC0
教室の先生に聞きましょう
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:06:18 ID:YpYU5Z1iO
>>496
受験生かな?
国語は学校ごとに特徴があったりするから解かなくていいと思う。
それぐらいなら過去問の消化をした方が得策だよ。
ただ、超長文が出題されるなら速読の訓練として読むのはアリ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:56:44 ID:Tf2Uijqj0
国語の読解問題って、答えが納得いかない時に
教えるのが何か気分悪い。特に小説/物語文。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:54:59 ID:3SppRWSgO
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 03:04:18 ID:Z8qw+PG1O
つまらない国語の問題は、教えるのが苦痛だな。。評論も小説も。納得いかない答えは、理由も付けて、生徒に説明するけど…ダメなのかな?それじゃ…。オレは重松清とかたるくて、ニガテかな…
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 09:25:02 ID:MJUD1ylgO
>>454
オマエうるさいね
特定されたい?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 10:16:38 ID:wafg09gAO
今ごろ・・。
504名無し選任:2008/05/02(金) 19:55:58 ID:9kcFCnzg0
GWの課題をチェックしたら…
夏講の話か…すんなり集まればいいが…
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:58:30 ID:Oyjs2tC7O
>>464
何をどこまで見て、そんなに偉そうな事を?
んまぁ、よほど良くない正社員・K長に出会ったのか知らないけど。。
申し訳ないが、時間講師なだけで全てを分かった風な発言は止めていただきたい。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:27:57 ID:HuP3sfLkO

バカ仙人涙目w
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 03:47:06 ID:Y+ZVSqFGO
>>464 >>505 教室によるのではないですか?前の教室は断然専任のほうが高学歴でしたよ、ほぼ東大、早慶。時間講師は…時講は近隣の大学状況に左右されるのでは?仕事にしても、研究、資格等、自分の将来を見据えて選択してる人が多かったようですが。    
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:03:12 ID:WGw64NmC0
>>507俺もそう思う。ただ、この仕事に関しては学歴はあんま関係ないけどな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:17:41 ID:AJaNCkukO
506さん、申し訳ないが私は正社員です。
ののしるのは勝手だから、勝手にやってろと言いたいところですが… 『バカ仙人涙目w』と言った根拠を是非とも知りたいものですな。
個人的に、今後の勤務において「人間関係における要注意人物の扱い方」の参考にさせていただきたい。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:35:55 ID:jNJDw13W0
>>509
正社員が2chに「私は正社員です」なんて書き込むなよww
あんたこそ上から目をつけられるんじゃない?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:00:53 ID:G6lYSj8pO
>>510
アリですよ。
世間知らず君ww
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:00:52 ID:AJaNCkukO
>>510
書き込むくらいでバレることはないですからね。不可能ではないとは聞いたことありますが…。

私はただ、時間講師の先生にあのように思われる正社員&『正社員』という立場の誤解をしている時間講師の先生の両方に戒めになればなぁ…と思ったわけですよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:50:13 ID:rAbQ7s8iO
>>512
時講にとっては、所詮バイト先

もっと高みを見てるんです
だから格下に見えるのは必然
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:57:01 ID:sv2PkO1u0
>>513
>所詮バイト先

一応、子供の教育をする、責任のある仕事なんだけどね。

金勘定だけで人を判断したり、平気で人を見下したり
するような人間は、正直やるべきじゃないと思う。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:38:46 ID:G6lYSj8pO
だから子供が変な大人モドキになるわけよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 03:34:48 ID:yXzao6g5O
>所詮バイト先
レベルの感覚で、どこまでやれるのか… 少なくとも私はそういう時間講師の先生を見たことはありませんね。まっ十人十色ってとこでしょうが、自分にとっては『バイト』であったとしても教わる生徒にしてみれば、、と考えれば議論するまでもありませんよね。

まぁ、それが分からないならいくらバイトでもさり気なく誘導するまでです。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 08:27:01 ID:BDeKYZ6wO
なんの話してんの?

バイト"先"の正社員は馬鹿っぽいって意味なんだが…


所詮バイト までしか読めなかったの?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 08:40:09 ID:LRC08AZH0
>>504
どゆこと?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 10:02:48 ID:Zy17R2Iw0
外部からちょっと失礼。
「もっと高みを目指してる」「所詮バイト先」「格下」

最近の”ダメな子”の特徴は、「自分以外をバカだと思う事」らしい。
そうやって相対的に「高み」を目指した気になるので、知識の修養に、精神の修養が追いつかない。
こういった典型的な井の中の蛙タイプの学生は、いずれ痛い目に合いますよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 10:30:19 ID:YwF09dva0
自己紹介乙
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 12:41:25 ID:Zy17R2Iw0
自己紹介、か…。いや、その通りだよ。俺もそうやって、痛い目にあったし。
学生時代は、どこかで社会ってものを舐めてた気がするな。
今考えると、かなり恥ずかしい。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:04:07 ID:ltOzoGf30
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:54:18 ID:yXzao6g5O
>517
ってことで、いわゆる『無限ループ』ってことですね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:57:37 ID:yXzao6g5O
>519
補足さんくすです。
分かっていただける方がいてありがたいです。

何がどうあれ、塾も立派な客商売であり人の人生の一部を荷担しているわけですからね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:58:31 ID:3UfPScSa0
もう、ゆとり世代が教える側に
回り出してきてるんだね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 15:20:05 ID:BDeKYZ6wO
>>519
コンビニ店員を正社員(50)がやってりゃ、そいつは格下だろ

それと同じだ


格下を格下と言ってるだけで、「自分以外」なんて言ってないが…

527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:34:05 ID:Zy17R2Iw0
>>526
直接的に言ってなくても、誰だって文脈で解る。書き込みしている本人が自覚していないだけだ。
俺も社会に出る前は、お前と同じような考え方だったから解るよ。

コンビニ店員も大切な一つの役割だ。彼らにしか解らない苦労があって、スキルがあって、責任がある。
大切なのは、職業や役職はあくまでその人の仕事上の役割を示すものであって、
それをいつの間にか、人間的な優劣と取り違えてはいけないという事。
ちなみに、そういう人が上に立つと、部下に対するパワハラに陥りやすいそうだ。

まあ、そういう発想で物事を考えた事が一度もないんだろう。

お前の言う”格上・格下”とは、そもそも何なのか。
俺も格上格下という概念はあるけれど、お前とは明らかに定義が違う。

残念ながら、わざわざ2chにまで来て、人を侮蔑するような書き込みを続ける事は、
お前が”高み”を目指す事には、何一つ貢献しないと思われる。
時間が勿体無いとか、他にやるべき事があるとか、そういう意味ではなくて、
そもそも、そういった発想を持っているうちは格なんて一つも上がらないよ、という俺の個人的な老婆心。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:00:33 ID:m5gAKbFlO
↑真性のアホだなこいつ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:32:03 ID:dWXdtw6eO
527さんの言ってることいいと思いますよ。
私もむやみに人の事を馬鹿にするような書き込みはみてて可哀相だなって思ってました。あえて煽る事をしたくなかったので黙ってましたが。
むやみに人を馬鹿にするのはその人の成長もとめてしまいます。それぞれのイイトコロ見つけられるといいですね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:34:28 ID:5IRcrHSaO
>>527
>>529
世間知らず共による 理想論か喜劇か?


一生狂ってろよw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:45:22 ID:65u5gLCg0
春だな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 03:03:53 ID:MNOMZb710
>>527
前にも下らん説教してた部外者か
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 05:11:03 ID:DF9iw+buO
所詮バイトはバイト。別に手を抜いてやっているつもりもなければ、みんな頑張っているとも思うが、責任を言いたければ全部正社員にしてバイトなんて雇わなければいい。生徒の力になれればという気持ちはひとまずおいて、所詮バイトはバイト。責任なんておこがましいと思う。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 16:35:39 ID:bjg8g/xj0
夏期・冬期講習のとき、時間講師はどのようにはたらくのでしょうか?

「夕方まで授業やって、PM5時以降は自由」みたいな日が少し欲しいのですが。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 16:50:35 ID:5IRcrHSaO
コマ減らせば?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:25:13 ID:rjL75tiF0
 おまえらがどんなに理想に燃えて授業をやろうが,
会社の方は「しょせん使い捨てのバイト」と思っているから心配するな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 02:35:04 ID:oHPcvEXgO
>533
生徒のため云々を抜かせば、『所詮バイトはバイト』論も一理あるでしょう。
ただ、そこを抜かせないのが教育業。生徒・保護者からすれば、目の前の教えてもらっている人が先生なので抜かして理論しても今回の件に関してはしょうがないですよ。

>536
そうとも限らないですよ。基本的に、その人が他の仕事につく可能性の点は頭に入れていますが、、 まっ、ここまでに留めておきましょう。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 03:08:44 ID:CGCyYEeJO
↑エラソーな事カキコしてる割には幼稚な文章だね
小学生並(笑)
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 03:17:15 ID:C6mXIvJ60
>>537
えらそうなことほざく前に時給上げろ
前年より下がるとか経営音痴の証拠だろ
まず予備校つぶせ、そしてお前みたいな無能が希望退職しろ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 03:32:18 ID:CGCyYEeJO
↑転職できないんだから可哀相だろ(笑)
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 08:09:25 ID:Qh2TnQAaO
最近熱いやついるな。でも所詮は理想。現実は違うんだぞ。
自分の理想を押し付けて、自己満足か?多いよな。そういう奴。人の上にたつことに快感を覚え、塾講になる。そして、子供をみる目線で上から他人を見る。
そして嫌われる。
青臭いやつみるとまぢうざいわ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:07:25 ID:l5kAgzyNO
>>541
文を読むとオマエも十分自己チューの塊だよ。

人のフリ見て我がフリ直せ。

無駄かww
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 12:32:50 ID:oHPcvEXgO
539
私はそこまで地位が高くないので明言はできませんが…たぶん、答えはひとつであると思われます。

顧客満足度をあげてください。
公衆の掲示板なのであまりリアルなことは書けませんが、Tが減ればどれだけ変わるのかを考えてください。そして、それを実現することの他へのメリットが何があるかを十分に考えてください。
年間で2人までならいいのでは?

P.S.
あなたがおっしゃっていることも、間違ってはいないでしょう。最後の3行以外は。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 12:55:06 ID:YAKAgmxeO
馬鹿だなお前w
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 14:23:25 ID:Gn2E/TO40
>>541
そんなものは「理想」じゃなくて「常識」だ。

常識はずれの人間が本名で発言するとこういうことになる。
【被害者冒涜】瀬尾佳美20【暴言准教授】 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1209950258/
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:13:58 ID:YAKAgmxeO
はやく消え失せろよカス
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:26:04 ID:Qh2TnQAaO
お前が消え失せろよ、カス。
お前が講師として務まるなんて、レベル低すぎ。
笑える
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:37:33 ID:YAKAgmxeO
笑えるのはてめえの顔だよ。鏡みろよグロ面
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:12:16 ID:E1Pt/QPe0
>>546>>547>>548
これこれ、兄弟げんかはやめなさいな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 09:00:24 ID:E/Fh8vVsO
ここって担当したい教科は自分で決められる?
塾によってはできない教科までやらされるみたいだけど
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 09:37:00 ID:YDsMaolM0
>>550
決められない。講師は文系・理系に分かれるが,いずれも複数科目が担当できることが必須。
複数科目が担当できない場合,市進では採用されない。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 13:00:26 ID:hOPLQXni0
>>550
文型=英国社、理系=英数理
「できない教科」でも、なんとかなるよ。
予習すれば授業自体はできるし。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 14:00:42 ID:3ddAM5ViO
退会は何人位まで許されるのでしょうか(泣)
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:14:02 ID:Hj8rrnnIO
1人すら許されんだろ? 普通なら・・。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 08:23:33 ID:S8flmoeM0
理由にもよるんじゃね?
俺も引越しとか体調不良で退会出しちゃったけど教室長は笑顔で
「これはどうしようもないですよ。気にしないでください。」って言ってくれたし。
とは言いつつも内心はかなりダメージ受けてる様子だったがw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 09:32:30 ID:xijRMKgg0
クラスの人数や理由によると思う。例えば20人以上のクラスなら,2人の退会者が出てもギリギリ許容かも
しれないし,3人のクラスなら1人でもアウトかもしれない。

予断だが…,以前,私が担当したクラスから退会者が出たときに,保護者から,別の担当者が名指しで批判
されていたらしい。こちらは何も言われなかったが,その担当者は教室長ともめていたようだ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 09:37:56 ID:xpQ8bixF0
余談だろう
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 09:50:08 ID:Hj8rrnnIO
実は>>556が当事者だったりしてな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 11:52:04 ID:ySBzQMzIO
今研修中なんだけど卒検って2ndに進む前に受けるの?
理科とかいろいろ復習しないと厳しいんだが…
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 12:26:56 ID:opxacAsq0
テストあったけど、各自問題もっていって
自分で時間計って解いて提出しといてって
感じ。結局、結果も聞いてない。中間のは
採点されたの帰って来たけど。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 14:07:24 ID:NYV1ukXo0
Tがない=顧客満足度が高いとは言えないのでは?
無理にひっぱれば、中々Tさせてくれないって評判が落ちるだろうし。
教育事業とか目の前の生徒っていうなら、親の面子や見栄で受験する
としか思えない小学生を、その子のためにも辞めさせてみたらいい。
偏見を承知で熱い正社ほど使えない気がする。
うっとうしいし、本当のとこ見透かされているからTも多く
なる気が。本人満足=保護者、生徒はひきまくり
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 14:46:05 ID:JUHiZckqO
>>555ワロス
体調不良が退会理由だって本気で信じてるの?そう思って痛いだけでしょ
(笑)引越だって怪しいものだよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 16:37:17 ID:/2Jlah13O
大学生で家庭教師をしている方はいますか?
時給1800円〜みたいですが、昇給はどんな感じなのでしょうか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 02:13:57 ID:fZOnu5gk0
>>561
目先の授業料のが大切なのだよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 11:08:41 ID:ovzHvOmXO
>561
Tがないことが顧客満足度を高くするのではなくて、『いいお店にはリピーターも多く長く来てもらえますよね。』ということです。
「Tを止めるために無理矢理」ではなくて「どうすれば満足してもらえるか=必要としてもらえるか=Tが出ないか」ということだと思いますよ。

ちなみに、塾という場所での教育は難しいものですよね。教育の場でありながらサービス業でもあるのですから。

借りに、
>親の面子や見栄で受験するとしか思えない小学生を、その子のためにも辞めさせてみたらいい。
としても、本当に見極めが難しい生徒はどう判断しますか?場合によっては、そういう子の中にも私立に行かせた方がいい子はいませんか??

>熱い正社ほど使えない気がする。 うっとうしいし、
人の見方は、人それぞれですよね?
>本当のとこ見透かされているからTも多くなる気が。
私は少ない部類に入ると思いますよ。

>本人満足=保護者、生徒はひきまくり
こうなったらダメですよね。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 11:38:28 ID:b8olZuWLO
俺は元市進生で、中3の10月で最上位クラスから退塾したんだけれど、これって当時の担任や教室長にとってはかなり痛かったのかな?
退塾の理由は、
@「早慶付属高を受ける気はないのに『志望校に早慶付属を加えろ』としつこく、一方で、当時の自分の志望校であった
学芸大附属対策を自分が熱心にすることについては、対応が冷淡だったから」
A「数学が苦手科目だったのだが、授業内でこちらを拾ってくれることはなく、無視してどんどん授業を進めていたから。
一方で、数学の質問に言っても、冷たく返されるだけで十分な応対をしてくれなかったから」
B「以上とかぶるが、『めんどうみ主義』と謳っているにもかかわらず、全然面倒を見てくれないことに、非常に腹が立ったから」
C「最上位クラス生として期待していないのなら、クラスを下げることを勧めればいいじゃないかとも思ったのだが、
そういう対応もなく、方針としては最上位クラスに留まらせようとしていたみたいで、不愉快に感じたから」
だったんだけれど。

あと、当時の俺は国語が得意で、9月の駿台模試で名前が載って、それを担任に報告したんだけれど、その直後の授業では、
俺が「名前が載った」と紹介されて誉められるのではなく、国語が苦手な優秀生が偏差値58を出したことを紹介し、
「○○(←その優秀生の名前)、よく頑張ったなぁ!」って誉められてて、差別されてるんだなあ、って強く感じたことがあった。
この時は、授業中に涙が目に浮かんできた。こういうのも、退塾の要因だった。
567566:2008/05/10(土) 11:48:38 ID:b8olZuWLO
駿台模試の件に関して補足をしておくと、駿台模試については、毎回担任が成績の良かった生徒を授業内で紹介して誉めていました。
だから、「俺のことを紹介して誉めてくれなかった」ってのは、俺の自意識過剰とかではないです。それと、
この件に関しては、担任には文句は言いませんでした。「どうして紹介して誉めてくれなかったんですか!?」なんて、
言いにくい事柄だったので。
ちなみに、その9月の駿台模試で国語偏差値58を出した優秀生というのは、教室内でも飛び抜けて出来る子で、
開成・筑波大付属・早慶付属高に合格していました。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 11:56:34 ID:r2hgKAXq0
退会がゼロのクラスというのも、はたから見れば異常といえば異常なのだが
そのような意識は会社にはないのかな・・・。

ある程度の退会者が出ないのはおかしいというか、お客が全員リピーターに
なったらおかしいし、そんな商売は成立しなくなるはずなんだが。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:03:08 ID:fZOnu5gk0
>>568
上が退会出してもいいぞなんて言える訳無いだろ
ただでさえ赤字出してるのに
そんなこといったらTが際限なく出始める
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:42:03 ID:2ZFw6/sU0
>>566
駿台模試偏差値58って別にすごくないし・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 18:26:47 ID:8rjQvMNh0
国語得意?駿台模試偏差値58?最上位クラス??

誉めてもらいたかった???
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:56:16 ID:/NNsDbAo0
>>566
で、結局どこ高校に行ったの?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:59:23 ID:ta1Zo91e0
>>570-571

566がどうかはともかく、
さすがにこいつらは国語力に
問題があるなぁと思った。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:13:13 ID:r2hgKAXq0
高校だって中退するのがいるし、
防衛大学だって任官拒否するのがいるし、
退会ゼロなんて辞める自由さえ認められない
異常な集団としか思えない・・・。

入会試験の受験者数とかでは評価されないのかね。
575566:2008/05/10(土) 23:13:47 ID:b8olZuWLO
>>573
俺は>>566本人です。言えた立場じゃないかも知れませんが、あなたのレスに禿同です。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:55:09 ID:9Agft8pK0
>>566-567
つっこみどころ満載だが、まあいい。ここだけ指摘しておく。

>B「以上とかぶるが、『めんどうみ主義』と謳っているにもかかわらず、全然面倒を見てくれないことに、非常に腹が立ったから」

中学受験も高校受験も、依存心の高い生徒はうからないよ。上位校になれば特にね。
言葉は正確に。「めんどうみ主義」ではなく「めんどうみ合格主義」だ。どんなに面倒を見ても、それで合格できなければ、何の意味もない。
そして合格させるために、担当は、生徒がわからないことをすべて教えてはいけないんだ。
必死で自分の頭を使い、鉛筆を動かして初めて、試験に合格できる実力が身に付くんだ。担当はそれを手助けするだけだ。否、それしかできない。

どんなふうに質問したんだ?「わからないから教えて」では、冷たくあしらわれるのも仕方ないぞ。解答解説を見て理解しようとすることも、TMの生徒なら求められるぞ。
「わからないから教えて」と言われたときに、担当として一番楽な対応は、全部教えてあげること。ただ、それが必ずしも成績にも合格にも結びつかないのが難しい。
腹が立った君の気持ちも理解できなくもない。しかし、担当の反応も私には理解できる。

じゃあ、どうすることがめんどうみなんだ?と言われたら、俺もわからん。ただ、一般的に言う面倒見と、合格に結びつくめんどうみは少し違うのではないか、と思う。

・・・長いな。簡潔にまとめる。
受験は、依存心の高い生徒はうからない。上位校は特に。
だから、「めんどうみ」という言葉の意味も、その点を考慮する必要がある。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:04:04 ID:gjeStrXW0
「依存心が強い生徒は合格できない。」
→最近,市進講師が良く使う言い訳。
 はっきり言えよ。「面倒なんか見られません。」って。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 02:04:15 ID:IAyTp0tC0
市進に関わってきた感想
高校受験は市進に来なくてもやれる
中学受験は市進以外に行くほうが得策
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 02:35:30 ID:mHlJ2mWA0
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 03:48:13 ID:fXgjWM6w0
そういや俺も中学3年の時に市進の5教科向けの最上位クラスにいたけど、
講師は早慶附属を狙えってしつこかったな。こっちは公立トップ校を
志望してるのに、全然傾向の違う難しいことやらされたりもしてウザかったわ

市進の講師は早慶に受からせると評価されたりするのか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 04:02:06 ID:c3HTlYZtO
評価気にする人あんまいないよ。
早慶受かる=昇給じゃないし。

公立トップ校っても果たしてその先は?
必ずよい大学いけるの?
最終目的は良い大学だよ?


早慶=大学でも最低早慶レベルいける
ってのがおいしい。
以上、将来的理由で数字とれる子には早慶すすめる。

すすめて断られたら「俺の評価が、、、」
なんてかけらも思わん。
もったいないとしかね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 05:05:13 ID:fXgjWM6w0
まあ、確かに早計附属は受かれば後々楽だわな。
ただ、個人的に最上位クラスの下位層で、受かりそうもないのに無理させられたのが
きつかったんだよな。でも結局公立高から浪人して早計行ったから、あのとき
市進に食らいついていって附属受かってたらな・・・とも思うな。

ちなみに市進の普段のプリントや必修シリーズとかで早計附属って対応できるのかね?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 07:16:00 ID:iq8haFFwO
>>577
「面倒なんか見られません」
これで満足かい?
>>566の甘えん坊クンW
584ハギノ裕:2008/05/11(日) 10:35:14 ID:s9aIOPIoO
↑やはり塾講師は社会の底辺www
585↑↑↑:2008/05/11(日) 12:36:40 ID:MPY0+VUH0
↑↑オマエモナー
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:39:11 ID:iq8haFFwO
>>584
>>566甘えん坊学生のなりすまし乙
てかオマエのような生徒を教えざるを得なかった担当に同情するよ
塾だしカネ払ってるからオマエは増長してるんだろうけど俺がオマエの親なら張り倒してるよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:47:05 ID:iq8haFFwO
>>566
てかまともな話面倒なんて見れるわけないだろ
市進は中学生だけじゃないんだ
ただでさえ小学生の居残りなどあって忙しいところに去年からわけのわからない中3金儲け講座が増設されてそちらに時間を取られる
面倒見るどころか電話がけの時間すらねーよ
それで面倒見ようと思ったら休出か土曜の残業だ(土曜は小学生があるからせいぜい中学生を見れるのは20時から)
教師とて人間なんだ
オマエは一面からしかものを見ずに勝手なこと抜かしてるがな
588ハギノ裕:2008/05/11(日) 18:42:55 ID:s9aIOPIoO
↑オマエも甘えん坊学生と同じで一面からしか物事を見られないようだな
そもそも生徒と講師では立場が違う
甘えん坊学生と同レベルの反論には笑わせられるwやはり塾講師は社会の底辺乙類決定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
チンカスしゃぶって寝てろ
バーカ阿保童貞
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:45:31 ID:pPHoyyXHO
まぁ、彼には罪はないんじゃないかな。たしかに、甘ったれてはいるが…経営が既に敷いためんどうみ云々が、もとより無理があるのに、他に退会を防ぎ、入会を増やす頭がないから現場の苦労で贖っているだけ。責められるべきは経営の無能。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:19:29 ID:gjeStrXW0
市進は「面倒見をしていると勘違いしている馬鹿社員」で成り立っている。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:04:25 ID:R5k/KGad0
やたらと夏の人員(生徒数)を確保しようと、面談したり、電話かけたり…orz
592>>591:2008/05/12(月) 02:33:22 ID:eAp+Biwg0
ですね。これが全業務のなかで一番神経が疲れます…
ところで、皆さん、確保のために、どんな話し方してますか。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 04:23:09 ID:SZZUu/UQO
>>590
×馬鹿社員
○馬鹿上層部
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 04:25:54 ID:SZZUu/UQO
面談も電話がけも内容一切無視で回数だけで見る上層部
そもそもフリーウィングが必要でない子もTMにはいるのにとにかく全員申し込めばそれでいいって考えだからな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 04:27:14 ID:SZZUu/UQO
○○教室はフリーウィング申し込み率○%とかほんと馬鹿げてる
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 05:15:05 ID:J0DDqg070
その上層部の言うことを金科玉条のごとく信じて,
専任・講師に繰り返す末端正社員もバカだろうが。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 07:20:52 ID:5rJKoi3N0
みんな時候だよな?どこのブロック?
他のとこの正射はそんなにギスギスしてんのか?
俺のとこはK長も正射も数字取ってくれるならそれは嬉しいけど
とりあえずはしっかり授業してくれたらそれでいいよーみたいな感じだわ。
こないだヘルプで入った教室も割とマッタリした感じだったし。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 10:37:13 ID:9snH1G2H0
>>597
東京・神奈川はのんびりでいいなあ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 13:44:21 ID:SZZUu/UQO
>>596
心から金科玉条のごとく信じてるかどうかはわからんがな
やつら所詮はサラリーマンだからやつらに当たっても仕方ないだろ
神奈川は知らんが確かに東京は緩いな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:16:35 ID:R5k/KGad0
とつぜんB長が教室に現れて、夏の申し込み率を確認し、
悪ければ、K長を説教。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:08:15 ID:yxscTfPR0
なあ、総武線方面と常磐線方面のB長って誰
伏字でいいからおせえて
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:26:40 ID:W8ePMHUfO
総武はsだろ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:43:45 ID:hLjuRsFh0
略しすぎ・・・

WING PALだか、ウイングパルだか、
市進卒業生向けのSNSて、市進が運営してるのか、クソ会社に委託して
しまったのか知らんが・・・

表示される画像がリンク切れ空白表示ばかりで、倒産した会社
のように見えるww。なんとかしろよ。
市進の担当がクソなのか、beatつうSNS作成会社がクソなのか。

604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:49:44 ID:wkJ3EWLR0
L4, L5って希望して選べるの?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 01:46:30 ID:G54isX9J0
元市進講師、レイプ犯として逮捕!!

http://sskg.blog122.fc2.com/blog-entry-80.html
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 02:07:56 ID:ATOrAd4gO
>>605
コイツの人生終わったな。しかし、毎回何処かでワイてくるな〜このようなゴミクズww
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 09:47:35 ID:KCp/kVc40
>>563
スレ違いだが,派遣業者によって異なる。

>>580-582
最上位クラスの場合,会社から(教室長から)「早慶を併願させるよう,生徒を誘導しろ」という指示が出ることが
多い。要するに,講師の事情ではなく,会社の事情。講師はそれに忠実(あるいは圧力に屈した)ということ。

>>601
総武線の千葉ブロックって複数に分かれていたような?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 03:13:04 ID:8pV3iwoA0
正射もピンからキリまで。
とは言っても,ピンはドンドン辞めていき,
どこにも転職できずに残るのはキリばっか。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 03:28:08 ID:59u/1x9oO
608
よっぽど悪い正社員の元で働いてるのな。ご愁傷さま…
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 03:51:45 ID:8pV3iwoA0
>>609 よっぽど悪い正社員の元で働いてる
勘違いするな,お前とは違う。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 04:05:32 ID:x44aXh8L0
>534

季節講習でPM5時以降フリーは無理だと思う。
特に時間講師は一番最後の中1や中2の授業を担当するのが大半。
だから普通にPM8時までかかるね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 04:09:28 ID:x44aXh8L0
>601

常盤ブロックはF井だった気がする。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 08:41:35 ID:PkwcLQ2r0
>>608-610

<私が見たトンデモ正社員>

・授業見学に行ったら,生徒に対し「いいか,ここは大事だ!線を引け!覚えろ!」の連呼のみの授業だった。

・同じく,生徒に背を向けて板書し,発問の際も黒板に体を向けたままだった。

・「先生の授業,雑談ばっかりで嫌だ」と,受付で受講生に面と向かって言われていた。

・遅刻してきたSAに「遅れる際には連絡をするように」と言っておきながら,自分が遅刻する際は連絡なし。
 K長が「連絡が来ていないよね?」と事務スタッフに確認していた。

・個人面談で親と口論になり,親が激怒。親が「子供を退塾させる」と絶縁宣言したが,K長や担当クラスの
 講師に報告なし。生徒が来ないので講師が欠席連絡の電話を入れたら,連絡の行き違いでさらに親が
 激怒。
 
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:06:35 ID:59u/1x9oO
613
「ここは」が多すぎですな(笑) 「覚えろ!」の連呼は意味を持たないからね。時期や単元にもよるかもしれないけど。当方理系なので、社会の場合は分からないけど、、
・同じく,生徒に背を向けて板書し,発問の際も黒板に体を向けたままだった。
新人だったのでは??
正社員と言えども、新人なら仕方がない。

・「先生の授業,雑談ばっかりで嫌だ」と,受付で受講生に面と向かって言われていた。
間の取り方の問題だよね。
・遅刻してきたSAに「遅れる際には連絡をするように」と言っておきながら,自分が遅刻する際は連絡なし。
適切な報・連・相が出来ないのは社会人としてどうなのだろうか… その正社員何歳?

・個人面談で親と口論になり,親が激怒。親が「子供を退塾させる」と絶縁宣言したが,K長や担当クラスの講師に報告なし。生徒が来ないので講師が欠席連絡の電話を入れたら,連絡の行き違いでさらに親が激怒。
もし仮に、親御さんの言っていることが筋が違ったとしても激怒させるなんて接客業として論外以外何物でもないよね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:06:26 ID:8eXiqZQhO
コイツ等バカだわw 非常識にも程があるわw 位置進もたかがしれてるねw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 02:25:44 ID:bzZNa7/U0
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 02:49:01 ID:4FFLzPud0
>>613
正社員と言えども、新人なら仕方がない

「仕方ない?」お前,バカか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 03:35:28 ID:zOAiHZwZO
615
人を皮肉ることしかできないのかw

617
そこだけ読むなよw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 11:53:30 ID:UYEqbmaE0
対抗意識をむき出してくる正社員は非常に迷惑な存在。生徒が自分のところに
こないととにかく気に入らない。自分の担当クラスではない生徒にも、
こうしなきゃ駄目ああしなきゃ駄目と、聞かれてもいないのに勉強を中断させての
熱烈指導。それも全教科。あってりゃいいけど、間違った答え教えているし、
生徒からはなんなんですかあの人?ここだけの話迷惑なんですけどって
言われちゃってるし。また俺は生徒に人気があるとか、
彼や彼女は俺のことが大好きだとか、
別にあなたと出世を争っているわけではないんだから、
人気があろうがなかろうが正直どっちでもいいでしょ。
正社員と人気競争しようなんていう講師なんているんでしょうか?
親分気取りの仕切り屋正社員。本当に迷惑。それで上司にはひたすらこびを売る。
あまりに馬鹿馬鹿しい。



620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:37:51 ID:WGXmzPA/O
>>618
黙れよ、キチガイ


>>619
四ねww
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:34:09 ID:zOAiHZwZO
620
いくら2chでも、講師たるものちゃんと反論しましょうよ。キチガイは誰ですか??
キチガイの本当の意味をご存じですか?とりあえず、気違いと発言しておけばいいと思ってませんかね。

あなたの方が気違いだと思う人の方が多いと思われますよ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:53:10 ID:zOAiHZwZO
617
別に『許す』というわけではない。生徒・保護者にはそれで評価されるわけだから、早急に改善するべきであり努力する必要はあると思う。

私が言いたかったのは、PCじゃないのだから見聞きした物や事柄を理解したとしても、瞬時に実行できるわけではないということのみ。

だから「新人であるならば仕方がない」ということ。
もちろんそれを悟られてはならないし、その人の可能な限りの努力をするべき。

それでお金をもらい、担当している生徒の身近な将来を担っているのだから。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:35:46 ID:shHN5MkjO
市進て新卒毎年どれくらいとるの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:19:21 ID:lbyCeFssO
>>621>>622
まとめてクタバレw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:29:46 ID:EZLQdy870
>623

新卒はあまりいないって聞いたことがある。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:23:07 ID:rpRXgJ8qO
624
残念ながら… 申し訳ない。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:39:28 ID:eGbnzpbcO
F校のクソデブw
メタボ全開でタバコ吸うなw
ヤニ臭せぇし、入口前で突っ立ってんじゃねぇw
邪魔でウゼェし、ムサ苦しいわw
バ〜カw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:53:40 ID:Ue6NjFS/0
デブになるかタバコを吸うかどっちかにせい
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:38:17 ID:R5OR+Zyn0
F「校」という言い方は市進ではしない。「教室」という。
と言うわけで、>>627は部外者のへたくそな煽り。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:59:18 ID:4cIKEaVCO
市進ってバイト代いつ振り込まれるんだっけ?
631勘違いヤロー晒しあげ(笑):2008/05/19(月) 15:20:14 ID:pK/oMF5uO
>>627知ったか乙
歴が短いからだよ母型
部外者の荒らし見破った積もりになってる貸すワロス
オマンみたいなヤローは自分が賢いとか勘違いして生徒を精神的に虐待するんだろうね
マジキメー(笑)
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:21:44 ID:pK/oMF5uO
↑629な(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:20:12 ID:8lI2KorgO
>>629>>631

いやぁ外様ですまんねぇ〜

煽り?

バカか?

ありのままを言ってんだw

母型ww
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:23:14 ID:8lI2KorgO
>>631
オマエの吐いた暴言をそのまま返すわw
この世にいる価値無し。よって即シ根w
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:49:48 ID:q8gobzUGO
うわっ、なんか、こぇーよー。真性キチガイがわさわさ涌いてる…そういう人用の板とかあるだろ。 そっち、行けばいいのに…    
636629:2008/05/20(火) 00:15:48 ID:3l1MUvH20
>>631
ありがとう。君に「きもい」と言ってもらえたおかげで、自分に自信がわいてきたよ。
なぜそう思うかって?それは、基地外に「おまえは基地外だ」と言われるのと同じだから。

生徒に言われるとへこむけど、今まで言われたことないし。今日も男女を問わず質問がわんさかきたので、大変だった。

ところで、F「校」って、どこ?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:46:26 ID:TqWckcBgO
>>636
何が自信持てただとぉ? ウゼェよ、無能廃棄物ww

オマエ講師してんのか? さぞ生徒達は不幸やのうw
こんな糞ゲロヤロウに教わっていれば、成績はおろか人間性も根底からひん曲がってんだろうなw

変なところで、負け惜しみするなよ、ゴミカスww
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:49:30 ID:TqWckcBgO
>>636
追伸

→ウソと大見栄はいらないw

必死になるなよw

醜いよ、ポンコツ出来損ないww
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:53:11 ID:t/1/uGbF0
>>638 頼むから芯でください。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:03:27 ID:JCh6ahzuO
話題はかわるが面談はどうですか?
うまく進んでいますか?
641636:2008/05/20(火) 01:19:37 ID:3l1MUvH20
>>639
私のせいです。申し訳ありません。
>>637>>638があまりにも哀れに思えて、ついつい相手をしてしまいました。ここまで必死になる姿を見ると、とてもかわいそうで。
以後スルーします。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 02:31:24 ID:BuRbhbVmO
ただのキチガイだから、スルーがいいですよ。         こぇー。文字が異常者のそれですね。相手にしないほうがいい。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 12:25:36 ID:oktZ9o8/O
学習計画プリントまじ最悪。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 14:52:42 ID:TqWckcBgO
>>639>>641>>642
美奈五露巣ww
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:37:52 ID:kLyN6gyP0
>>643
やっぱり、俺もそう思う。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:44:19 ID:JEk+dBka0
1、2週間で回すのは無理があるな。
1ヶ月ならまだしも。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:28:23 ID:Fmr2QgB60
意味がない・・・とまでは言わないけど、
かけた労力に対する効果が薄い気が、
というわけで取りやめきぼう。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:58:38 ID:/Mvz3MhAO
具体的に書かせないでかなり怒られた(>_<)
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 09:32:59 ID:AMoiZLvu0
予定立ててそれに沿ってちゃんと自分で勉強できるようなやつは
最初からそんなもの作らなくてもしっかりやることやってくるし
それができないようなやつらは計画なんか立てたところで
その通りに勉強なんか結局してこないわけで。
つまりまったく持って意味なし。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:11:41 ID:/Mvz3MhAO
649がまさに正論!何で怒られなきゃいけねーんだよ(T^T) まして他の専任や講師がいる前で(>_<)
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 01:49:59 ID:KpiNmUHo0
計画プリント?明らかに思いつきです
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 01:53:12 ID:UM0o77hA0
室長の違いって大きいね。
いびってばっかの室長のとこと、
注意するにしてもキレたりしない室長のとことでは、
雰囲気がほんと180度違う。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 07:34:34 ID:j4CLTxBdO
すぐキレる教室長は結構増えたな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 09:08:39 ID:ArO7mXMz0
>>652-653
同感。講師や専任がのびのびしている教室と萎縮している教室の差が大きい。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:53:09 ID:vX0yqaS10
そうそう
キレ土田ひろしや、かっこつけヒエダ、
名前ももう出てこんや は最悪
アンベ アサウ ハチノヘは仏(ほとけ)だった
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:43:01 ID:WjZVUrtH0
ここの教室長はマックなんかで問題になっている
名ばかり店長みたいな、名ばかり教室長とは違うのかw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:40:49 ID:yHYNT+1+O
結構もらってるでしょ。
だってうちのボス金のつかいかたやばいもん。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:05:09 ID:YhO5JleJO
それは見栄を張っているだけのようなw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:24:29 ID:m6wns7Q+O
正直退会は何人まで許されますか?一人でも出すとまずいのはわかってますが平均どれ位なのか気になりまして。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:25:56 ID:IngEMisS0
6人出したクラスの担任は夏前にはもういなかった・・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:23:20 ID:9kzy9f+p0
1クラスから6人?
相方は?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 03:04:41 ID:I9RJCrbJO
退会は、1クラスから3名以上出たら担当の責任と昔からよく言われる。
もちろん、だからと言って持ちクラスが5クラスなら10人まではOKと言うわけではないけどね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 05:29:57 ID:ivMkC0rQ0
市進講師と市進社員の争い,

まるでエタと非人の争い。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 09:58:32 ID:YhO5JleJO
>>663
チリとカスの争いw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:01:34 ID:IngEMisS0
もともと辞めそうな雰囲気のよくない生徒は
講師のクラスに集められるし・・・正社員の陰謀

人数増やすために入会試験の基準下げてる教室だと
かなり退会率が高い・・・上の6人の例もそんな気がする。
偏差値20台とかな

これらを考えた上で評価されるはずだと信じている。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 09:52:54 ID:kb+S7uZrO
またキレられた。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 11:21:04 ID:hGYQVXbCO
665
>もともと辞めそうな雰囲気のよくない生徒は講師のクラスに集められるし・・・正社員の陰謀
講師の先生が標準クラスを担当することもあれば、最上位クラスを担当することもあるよ。
それは専任の先生でも正社員でも同じこと。

>人数増やすために入会試験の基準下げてる教室だとかなり退会率が高い・・・上の6人の例もそんな気がする。
>偏差値20台とかな
入会の基準を教室毎に変えている地域があるの??それは全くの初耳。
余程のことがない限り、基準を満たしていなければ落としているはず。
少なくとも私が今まで配属された教室はそうでしたよ。
あと、偏差値20台でも30台に乗せることは十分に可能かと。クラスの人数が多いとしても、その子が塾に来るならチームプレーでどうにかするべき。

んまぁ、2ch.でこんな発言をすると叩かれるのでしょうけどね。
ただ、特異な条件下であれば考慮はされてるとは思いますよ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 11:49:46 ID:m+xeNcF2O
バカだなお前w
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:00:29 ID:K/BEpfI8O
668
残念ながら、そう言われるほどお馬鹿ではない。
少なくともうちの教室ではそういう連携がとれている… まぁ、大きな教室では無理なんじゃないっすかね?!
670↑↑↑:2008/05/25(日) 01:18:48 ID:KvqZZjkv0
オマエモナー
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 09:45:33 ID:V/YOjtsJO
>>669
強がっちゃってぇw

>>670
自己マンだから、ほっといてやれよ。
周囲は>>669のようには見ていないから。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:15:54 ID:K/BEpfI8O
671
自分にとって不可能なことは受け入れられないタイプ?
んまぁ、私はどう思われようとも構わんよ〜。

お互いに、子供のため・お客のため・自分のために出来る範囲で頑張りましょうや。

ついでに聞いておきたいのだけど、君は何年目かな??
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 16:09:02 ID:uX26TQX2O
20から30、十分可能だとも。  でもそんなの無理くり面倒見て6Aまで持ち越してみ、5、6人いたりwそんなクラス受験戦えないってw
個別併用、個別転向が妥当な判断だよ。            『めんどうみ』、退会阻止という硬直化した思考が無意味に負担になってるよな、講師、客、子供にとって。 
集団指導に適性ない子に、無理に時間と手間かけてフォローして引き止める。
子供にしたら早い時期で個別に移った方が効果は上がるのにね。 結局、夏講過ぎて退会だな双方に負担残して、悪い評判残して。 目先しか考えられてないんだよな…顧客満足が笑わせる。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 17:22:12 ID:K/BEpfI8O
子供の結果はどうなるかなんてわからん。だからまぁ、担当の判断ということになるんでしょうな。

正直に言って「この生徒は本当に大丈夫なのかねぇ…。」と思う生徒は毎年何人もいるけど、そういう生徒も地域的な人気校(SS55前後)に受かったりするからね。
高校受験でも定例でSS50〜55くらいでも県立トップに合格するし。

私の場合はそれに味をしめてる系なので(笑)
もちろん全生徒がそういう結果になるのではないので、私が正しいとは言いませんが… 私としては、言葉が悪いですが、『子供の可能性を潰すこと』や『子供が目の前からいなくなること』が教える側の人間として『やってはいけないこと』であり『悲しいこと』であるので。

主観ばかりで申し訳ない。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 17:30:38 ID:Mzc3siZ1O
↑↑同意。ちなみに夏講の申し込みは順調??5月中に本科ならびに単科は10、正直厳しい…
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:52:45 ID:V/YOjtsJO
>>672
キミから経歴話すのがスジじゃね?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:03:14 ID:uX26TQX2O
>>674 偏差20レベル生徒をボコボコ入れるの話では?      あなたの力量なら、偏差20台の生徒、クラスに六人、どこにもっていけますか?そんなに美味しいですか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 01:18:19 ID:WPLr1HO80
667=自覚のない馬鹿
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 03:54:20 ID:w7f60rkgO
676
申し訳ない、今年度で9年目になりますわ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 04:04:28 ID:w7f60rkgO
あ、読み間違えていました。申し訳ない。
この時点でSS平均20台は5人同時なら経験ありますが、そうですね… その当時は、有望圏でSS50くらいが1人、SS46〜48が1人、SS42〜43が1人、SS30〜40が2人だったかと思います。
うろ覚えですまんが…。確かそんな感じ。
もちろん、その5人も夏〜秋まででSS40前後にはもっていかせた上での結果ですが。。
受験期にSS20台5人の経験はありません、念のため。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 04:10:14 ID:w7f60rkgO
678
自覚とはどういう自覚でしょうか?

私は、私が知りうる中での本当のことを言ったまでですが… あなたの発言が漠然とし過ぎていて、馬鹿呼ばわりはあまりいいとは言えませんね。

「お前がわかってねーんだよ」くらいな感じかもしれませんが、あなたの観点からいけば確かに私は分かっていないでしょうね。

なので、会話が成り立ちませんが。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:36:57 ID:kl0Zn45JO
研修で飛んでも給料でるかな?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 04:04:38 ID:dQdw+GTB0
>>682
辞め方によるんじゃね
文系?理系?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 09:55:10 ID:aMM9/IHK0
>>682
「採用試験に合格→研修に参加→教室に配属する前に,やむを得ぬ理由で辞職」なら,
研修の給料だけをもらう,ということはありうる。特段の事情がない限り,研修の途中で
やめるということは考えるべきではない,とは思うけどね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:35:19 ID:bOKKOnaL0
>>682
「べき」の意味がわからない
向き不向きはあるのだから研修の途中でやめるのはありだと思います
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 09:07:09 ID:O4yJiygr0
つうか途中で脱落する人も見込んで
厳しい研修してたんじゃないの?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 10:19:04 ID:R936f8bo0
>>685
ごめん,書き方が悪かった。「がんばれ,簡単にあきらめるな」という応援の気持ちを込めてかいたつもりだけど,
「研修の途中でやめるな」という意味ではないです。

>>686
確かに,脱落する人もいるとは聞いた。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:30:33 ID:Q0RpdjQ3O
いたいた(^^;凄まじいバカが(>_< 授業準備も何もしてこなかった大バカが荻○とかゆーやつ。今だに名前覚えてる(笑)塾を舐めすぎててまじで頭きた。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:21:17 ID:kTw0EOQN0
>>688
研修の模擬授業で,予習してなかったということ?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:09:47 ID:Q0RpdjQ3O
そうです。しかも反省の色全く無しでした。その後姿を見なかったので辞めたのでしょう。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:32:46 ID:kTw0EOQN0
>>690
逆の意味で「すごい人」だねw 
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:12:43 ID:/pAd5pWv0
研修って厳しいなりに楽しくない?
他のバイトよりはなんか成長してる感じがしていい
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:40:45 ID:Q0RpdjQ3O
そうですよね。だからこそ今でもそいつの事は悪い意味で印象に残っています。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:10:06 ID:aN/LbvNO0
室長、正社員、専任、講師って、どのくらいの
期間で異動するの?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 02:14:36 ID:aN/LbvNO0
異動=他の教室に移動って意味で
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 04:00:54 ID:gax2EMTTO
基本1年
俺が今まで一緒にやってきた先生の中で一番長い人は3年かな
生徒引き連れて独立されないように10年とか長いのはないよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 10:18:55 ID:0DJyU1ZO0
おいらは2年目。ブロック越えて異動ってのもあるのかな?まだまだ年度末の異動シーズンは先だけど。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:45:01 ID:JftParpV0
時間講師を応募したのですが、面接って普通の口頭試問の他に何かやりますか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:23:14 ID:xkjObtfv0
白、黄、赤、青、緑、茶色、オレンジ、紫
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 04:27:49 ID:FoqrkYwp0
今年大学に入って時間講師をやろうと思うのですが、髪形とかって結構厳しいですか?
一様黒髪なんですがショートミディアムぐらいってokなんですかね?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:20:13 ID:jkLFQy6i0
一様とか言ってるテイノウは去れ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:15:32 ID:Kb+RXkfY0
>699
その色は白墨の色か
白墨

模擬授業ってことか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 09:38:28 ID:muxAAxwn0
>>698
口頭試問→アドリブで模擬授業があるかも。ただ,当然のことながら,面接官によって実施の
時間や内容は異なる。

>>700
それなりに厳しい。「男性だけど肩につくくらいの長さの髪」ってこと?ミディアムがどれくらいの
長さなんだか…
704ももりんご:2008/06/04(水) 17:37:15 ID:+XUVGH2eO
初歩的な質問で申し訳ないのですが、
[正社員]と[講師]の違いって何ですか??
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:37:22 ID:EhrBvWQV0
専任=専任講師は50定年で、基本ずっと教えるだけの身分。
一年単位の契約で要らなくなれば首切られる。

正社員はその他もろもろの雑用やって、勤務時間も長く、
給料も上で、昇進もある。

講師=時講=時間講師は、専任講師より勤務時間が
さらに少ない。基本は学生のバイト。

みたいな感じじゃない?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:34:49 ID:sqXq71540
>>704

>>705の通りだけど,補足させて下さい。

<正社員>
・月給制(ボーナスあり)
・週休二日制(ただし土曜の勤務は必須)
・社会保険完備
・基本の勤務時間は13:00〜21:30
・授業や教務関連以外に,事務的な仕事も含まれる
・将来,出世して教室長などの出世もある

<専任講師> …いわゆる契約社員
・日給制(ボーナスも若干あり?)
・週休二日〜三日制(場合によって異なる)
・保険も一部あり?
・基本の勤務時間は16:20〜21:30
・授業や教務関連の仕事のみ(基本的に)
・将来,出世はありえない(昇給は多少あり)

<講師> …時間講師(いわゆるバイト)→学生が多い
・時給制
・原則,週に2回勤務(例外はたくさんあり)
・保険はなし
・一番多い勤務パターンは18:30〜21:30
・授業や教務関連の仕事のみ(基本的に)
・将来,出世はありえない(昇給は多少あり)

707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:41:23 ID:HCjxHGBf0
専任講師のベテランはそこそこ授業うまいけど
正社員のベテランにはかなり授業下手な人がいるなwwww
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:01:34 ID:pSY3azoGO
てか専任は授業うまくないと契約切られるからな
ベテランになれる専任はみんな授業うまいだろうよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:39:16 ID:ZP2OHkfa0
ベテラン専任講師になるくらいなら、
とっとと他の塾で正社員になったほうが
いいんでないの?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:11:36 ID:pSY3azoGO
その通り
こんな所、長居すべきじゃない。
いい大人はさっさとどこかの社員になった方が身の為。
ちょうど今の時期就職しやすいし。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 07:38:08 ID:uEC1JDNXO
>>710
甘いよ、君。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 09:08:19 ID:QxDM2N/K0
他塾の正社員のほうが,市進の専任より収入が少ない…なんて場合もあるから,転職していない
場合もあり。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 11:32:43 ID:KlUeHgwx0
因果な商売ww
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 08:35:13 ID:7bPUvnngO
んまぁ塾の講師で生計を立てる人は、出来るだけ自分に合った教育方針とそれに見合うと思われる報酬がもらえる場所を選ぶべきだと思う。

ちなみに、給与等はその会社の方針に沿う結果を出さないと上げてもらえないのは当たり前のこと。
それが納得できなけりゃ、自分で起業するしか方法はないのでは??
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 01:45:07 ID:sAqQbhswO
ああ、現代残酷物語だな。   みんな、学歴高いのにね…    東大、早慶…。OrZ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:50:06 ID:eS4gi8J40
毎回プリントを配られる。
まだマニュアルって存在すんのかな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:53:47 ID:HGjORAKt0
みんな授業時間って足りてる?
網羅的にやろうとかっ飛ばすと早くてついてこれないし
理解重視で一つ一つ理屈話していくと納得はしてくれるけど
時間的に間に合わなくなって穴あいたところの問題は
全く解けないようになるしどうすりゃいいんだろ。
単純に俺が教務力不足なだけなんだろうけど
もうちょっと時間ほしいなと思う。特に理科。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 01:04:28 ID:g0EUN09GO
社会で同意でつ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 03:10:35 ID:MNvIbhxPO
社会で同じく。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 03:41:00 ID:x5C3g/tt0
俺だけじゃなかったんだ…
なんかすごく安心した
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 08:51:38 ID:JjQ0eYY90
>>717-720

当方、文系の時間講師です。社会に関しては網羅的に解説→問題演習は自宅課題,としています。
マニュアル的には良くない方法でしょうが…ほかにどんな方法で授業をしてます?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 17:09:57 ID:MNvIbhxPO
自分も721さんと一緒だよ。
社会に関して授業は解説。問題は家で。
成績は下がってないんで大丈夫だろと思ってる。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 17:42:50 ID:x/dsMKrO0
俺は英語が時間足りない・・・。
ってか理系に英語はきつい。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:06:24 ID:eNk5D2HV0
市進のページを見ても分からないことがあったので質問させてください。
箇条書きで失礼します。

1、1週間のうちに各教科どれだけのコマ数が確保されているのでしょうか?
学年によっても違うでしょうしオプションのようなものもあるみたいなのですが
純粋な通常授業のコマ数を教えてください。
やはり、主要3科目に重点が置かれるので理社は時間数が少ないのですか?
(1コマ何分なのでしょうか?)

2、授業は講義中心ですか?それとも季節講習などで講義をして、通常授業で復習
&問題演習なのでしょうか?
共演授業という言葉を目にしたので、質問して答えさせるものなのかなとは思いますが。

3、勝手に自分の作ったオリジナルプリントとかを配布するのは禁止されているのでしょうか?
授業で使う場合でも参考程度に配布する場合でも。マニュアル等が厳しいとのことで、こういう独自のものは禁止されているのでしょうか?

4、講師は文系/理系で分かれて全科目を担当すると聞きました。
僕の場合は恐らく文系になるのですが、その場合、1つのクラスを受け持ったらそのクラスの
英・国・社をすべて受け持つことになるのでしょうか?それとも、このクラスでは国語を、このクラスでは社会を、
というような形式で複数の科目を複数のクラスで分かれてやるのでしょうか?
また、指導経験がない科目でも対応はできますか?

5、授業以外の雑務は他塾と比べてどうですか?
「めんどうみ主義」というのがすごい魅力的で、いろいろな生徒と触れ合いたいと思っています。
バイト募集とかでは授業時間以外は面倒見と書いてあるのですが、実際はどうなのでしょう?
やはり電話がけや勧誘等に時間を割かれて触れ合う時間はないのでしょうか?
生徒の質問対応等なら日給もらえると定められてる時間を過ぎても生徒が納得いくまで対応したいと思っているのですが、
こういう時間は実際あるのでしょうか?
以上5点です。市進でバイトをしてみたいと考えています。
長くなってしまいましたが回答できるものがあればお答えいただけますようお願いします。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:33:32 ID:iun8LRCUO
この間SAとラブホから出たら、うちの事務社と講師が隣りの部屋から出て来たw
気まずいといったらなかったわ。
聞くところによると近々結婚するらしいw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:36:12 ID:6FvXVHxy0
a
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:42:10 ID:6SMl6uFa0
余計なお世話かもしれないが、やる気があるなら
他塾のほうがあってるかも

マニュアルにしたがって金を稼ぐ気がある人がここ向いてる
研修の模擬授業なんて、今後の人生で絶対経験できないことなのだ
経験してみることは有意義かもね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:45:57 ID:6FvXVHxy0
>>724
大学生の時アルバイトしてた俺の少ない知識でお答えしよう

基本的に一週間で毎回同じ科目をやるわけじゃないのでもう少し
長いスパンでみないといけないかと

1、中1中2は一日60分授業が2コマを週2回。数学英語メインで国理社は少なめかな

2、基本的に復習は授業中でなく家でやる感じ。ただし講習中は復習形式なのも結構あった
共演授業はそんな感じ。つまり一方向的な講義ではなく生徒と授業を作り上げていくという感じ

3、別に本人がやりたければ自由にどうぞという感じ
たしかにマニュアルはあるけど、それは色のある教育を規制するのではなく
ある程度の画一化を図るためのものだったと思う

4、前者のように一クラスの英語国語社会を全て担当する
ただし理系側が英語を教えることはあるよ
最初は指導経験なんて誰もないんだから、経験がないとかはまったく問題なし
ある程度適正があれば研修でなれるでしょう

5、はっきりいって市進はかなり教務に集中できるほうだと思う
電話がけは確かにあるけど毎週じゃないし、勧誘などはアルバイトにはそれほどさせないと思う
生徒に対応するのは心ゆくまでやっていいし、それに対する給料も発生する。
それをしたことで怒られることなんかなくて、むしろ褒められるくらいだった。

以上から俺はすごく働きやすかったと思ってるし、5つの不安はすべて杞憂なものだと思う。
乱文だが頑張って書いてみた。いい会社なので頑張って働いてね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 08:55:32 ID:Gd4VSFOL0
>>724 >>728

オリジナルプリントについてだが,原則禁止だったはず。あとは教室長が黙認するかしないかの問題。
「生徒が満足するならば構わない」という場合もあれば、あくまで市進のフォーマットに沿って
講義をすることが求められる場合もある。もっとも、カリキュラムをまったく無視した授業
(本来は英語を教える回で社会のプリント配布→英語は授業なし、など)は認められない。

電話がけや勧誘についても>>728のとおりだけど、家庭に電話することと生徒への対応は関連する
場合もある。めんどうみをきちんとしていれば、親から評価されて「講習の単科も申し込む」という
話になるかもしれない。電話かけのときに、本人にも取り次いでもらって、勉強のアドバイスも
できる。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:22:59 ID:Sgc6Bu+J0
やってくれちゃったな…
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:24:37 ID:mCfPllcBO
露出狂の講師がいると聞いてやってきました
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:30:29 ID:Ht02yVfKO
ここが祭会場でよろしいか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:54:05 ID:neOMKmzK0
目も当てられないダメ塾。
教育とか看板に書いちゃダメだって。
職場の人間すら管理できない会社なら経営やめれ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 17:07:25 ID:07muG/BX0
【千葉】「反応を楽しんでいた」 路上で女子高生を前にいきなり下半身を露出 大手進学塾講師男(26)を逮捕
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1213168187/

 路上で女子高生に対し下半身を露出したとして、千葉県警我孫子署は11日、
公然猥褻の疑いで、首都圏を中心に教室を展開する大手進学塾「市進学院」講師、
河原崎淳容疑者(26)=同県我孫子市天王台=を逮捕した。「女子高生の反応を
楽しんでいた」と供述、容疑を認めているという。

 我孫子市内ではここ数カ月間に、通学途中の女子高生らが同じような被害に遭う
事件が10件以上も確認されており、同署が関連を調べている。

 調べでは、河原崎容疑者は10日午前9時ごろ、我孫子市内の住宅街で、
歩いて通学途中の高校1年の女子生徒(16)を前に、いきなり下半身を露出した疑い。
女子生徒と面識はなく、にやにやと笑いながら逃走した。

 女子生徒は「秋葉原の殺傷事件が頭をよぎり怖かった」などと話していたという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080611/crm0806111601025-n1.htm
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 17:10:33 ID:07muG/BX0
【千葉】「反応を楽しんでいた」 路上で女子高生を前にいきなり下半身を露出 大手進学塾講師男(26)を逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213168187/
女子高生下半身露出
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213171485/
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 17:22:21 ID:6RkRNdpMO
露出した先生はイケメンですか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 18:17:57 ID:oxLh76xrO
嘘を書くなよ ニュースでやってないし
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 18:35:14 ID:8OkX+W2y0
737=アホ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 18:59:18 ID:rcTbCl4VO
正社員?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:00:47 ID:oxLh76xrO
専任なんですが信じられなくて
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:15:47 ID:R8GoQBfY0
女子高生にいきなり下半身露出 市進学院講師を逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080611/crm0806111601025-n1.htm
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:25:22 ID:/o9aksGVO
勘弁してほしいね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:00:14 ID:9maWYGZqO
人の事言えねぇじゃんよォ〜。

イチシンガクイン。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:12:06 ID:q2l0mbnc0
HPに露出のお詫びとか出ないね
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:47:10 ID:pfLVILvxO
犯罪者を雇う側にも管理責任はある
露出なんて許せない
それも教育者が
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 16:30:15 ID:lrzEIluEO
千葉教室って移動した?看板無いんだけど。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 17:31:30 ID:p5+JiAFmO
変態人間養成所
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:03:35 ID:LknU+lSBO
河原崎先生、逮捕されて刑はどうなるんだろー。
面識ないけど気になる。
専任だよね、文系か?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:36:11 ID:V+R2VZyH0
精射だよw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:54:14 ID:88ndZGSU0
河原崎淳=正社員

人妻に手を出した○本といい,ここの正社はクズばっか。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 02:04:09 ID:J+0vJNgtO
正社員だったのか。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 08:07:59 ID:Q4y2b7iz0
正社かよ

・・・何やってんだ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 08:21:55 ID:86h7tvFiO
正社なん?
昨日名簿見ても見つからなかったが…どこ教室だろ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 14:25:36 ID:E/8x73rqO
露出魔の河原崎先生を採用した人は責任をとるべき
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:39:12 ID:LJpPilVY0
>>753
まだ研修中じゃねーの?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:40:36 ID:2YYbtVruO
精神異常者は四ねってぇ〜のw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:51:08 ID:au7gSTWc0
>>753
茨城の方らしい。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:58:31 ID:DZhtFOmyO
どこの情報?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 03:19:23 ID:lHd9h8ycO
>>750
しかし人妻に手を出すとかどんだけだよw
そんなに飢えてんのかね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 06:39:05 ID:qxG6L//SO
よっぽど欲求不満だったんじゃん?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 11:54:29 ID:dGTQPxfQO
露出魔は解雇されましたか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:18:37 ID:e/v0dD6P0
逮捕されただけじゃ、解雇できないんだよ・・・
逮捕+自分が容疑を認めていることを確認
じゃないと、解雇できない・・・
もしくは有罪の刑が確定するか・・・。

763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:55:27 ID:aiBNLIsr0
>>750
 正確には正社員が「生徒の母親に手を出して,父親に怒鳴り込まれた」。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 08:32:19 ID:3rgs9FxPO
どいつもこいつも最低だわ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:08:27 ID:aiBNLIsr0
変態正社 河原崎淳
変態正社 河原崎淳
変態正社 河原崎淳
変態正社 河原崎淳
変態正社 河原崎淳
変態正社 河原崎淳
変態正社 河原崎淳
変態正社 河原崎淳
変態正社 河原崎淳
変態正社 河原崎淳
変態正社 河原崎淳
変態正社 河原崎淳
変態正社 河原崎淳
変態正社 河原崎淳
変態正社 河原崎淳
変態正社 河原崎淳



766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:32:20 ID:mQDAdSzSO
河原崎のせいで他の予備校に行く奴いるんだろうな
市進は河原崎を訴えるべき
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:33:47 ID:6aHQ1YJSO
契約ってやっぱスーツじゃなきゃNGだよな…
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 11:35:26 ID:nGJagkrnO
↑究極の非常識バカなので、スルーしてやってください。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 11:38:06 ID:v+uctxw+0
>>766 はぁ?予備校?お前部外者か?それともアホ?
お前を訴えるぞ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 12:40:00 ID:XW3x4FeCO
市進の名誉を汚した河原崎
こいつを訴えて欲しい
もっと犯罪者に厳しい社会になるべき
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 12:46:50 ID:3QhuDRIL0
ichishinnikayoterukogakawaisouda
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:42:17 ID:WL3ngCwLO
全員汚れてるくせに。
最低なことしか教えねーだろ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 02:51:43 ID:eGX7YkPH0
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:02:16 ID:9wMkflARO
>>773
何を訴えたい?
取り敢えず病院行っとけ。






キチガイめ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:21:51 ID:MKqUgHXw0
>>773
グロ注意
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 03:54:02 ID:aZW1gaAV0
退会届け

理由『正社員が変質者の塾には通わせられない』との親の申し出により。」
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 06:55:41 ID:6WpisRrE0
>>776
○久狂室で本当に出そうだなw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 02:44:38 ID:f+2YNIY/0
age
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 03:57:01 ID:hJoZPaJBO
結局このまま事件はなあなあにしてしまうんだなあ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 05:35:57 ID:GNhurQi30
河原崎 どこの教室所属や
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 06:28:45 ID:FCN4lOmx0
>>780
776がヒント。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 06:31:19 ID:FCN4lOmx0
訂正

>>780
777がヒント。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 09:15:51 ID:05N2kkwyO
変態予備軍潜伏中
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:37:37 ID:yI9iPBT80
千葉県我孫子市天王台 河原崎淳容疑者(26)千葉県我孫子市天王台 河原崎淳容疑者(26)
千葉県我孫子市天王台 河原崎淳容疑者(26)千葉県我孫子市天王台 河原崎淳容疑者(26)
千葉県我孫子市天王台 河原崎淳容疑者(26)千葉県我孫子市天王台 河原崎淳容疑者(26)
千葉県我孫子市天王台 河原崎淳容疑者(26)千葉県我孫子市天王台 河原崎淳容疑者(26)
千葉県我孫子市天王台 河原崎淳容疑者(26)千葉県我孫子市天王台 河原崎淳容疑者(26)
千葉県我孫子市天王台 河原崎淳容疑者(26)千葉県我孫子市天王台 河原崎淳容疑者(26)
千葉県我孫子市天王台 河原崎淳容疑者(26)千葉県我孫子市天王台 河原崎淳容疑者(26)
千葉県我孫子市天王台 河原崎淳容疑者(26)千葉県我孫子市天王台 河原崎淳容疑者(26)
千葉県我孫子市天王台 河原崎淳容疑者(26)千葉県我孫子市天王台 河原崎淳容疑者(26)
千葉県我孫子市天王台 河原崎淳容疑者(26)千葉県我孫子市天王台 河原崎淳容疑者(26)
千葉県我孫子市天王台 河原崎淳容疑者(26)千葉県我孫子市天王台 河原崎淳容疑者(26)
千葉県我孫子市天王台 河原崎淳容疑者(26)千葉県我孫子市天王台 河原崎淳容疑者(26)
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:46:36 ID:a9D3856MO
河原崎先生は強姦未遂までしてたんですね
市進はどう責任とるの?
786再逮捕です!:2008/06/19(木) 18:28:32 ID:MXxanY2E0
【社会】 "好みの女子高生を見つけては…" わいせつ未遂&下半身露出で、「市進学院」の変態塾講師、再逮捕…千葉
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213862386/
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:23:07 ID:fUNwpXTF0
好みの女子高生にわいせつ未遂 元塾講師を再逮捕

路上で女子高生に対し下半身を露出したとして、公然わいせつの疑いで今月11日に
逮捕された大手進学塾「市進学院」の元講師、河原崎淳容疑者(26)=千葉県我孫子
市天王台=が、わいせつ目的で別の女子高生を車に連れ込もうとしたとして、我孫子
署は19日、強制わいせつ未遂の疑いで再逮捕した。河原崎容疑者は容疑を認めてい
るという。市進学院は13日付で河原崎容疑者を懲戒解雇した。

調べによると、河原崎容疑者は今年5月1日午前9時半ごろ、我孫子市内の路上を歩い
ていた高校3年の女子生徒(18)にわいせつな行為をしようと、首や腕をつかんで自分の
乗用車に押し込もうとした疑い。女子生徒は抵抗して逃げ、けがはなかった。

同署は公然わいせつの余罪があるとみて捜査。駅前ロータリーなどで好みの女子高生を
探して車で跡をつけ、生徒が1人になったところで犯行を繰り返したとみている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080619/crm0806191635023-n1.htm
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:50:59 ID:Emrr7v070
牛○なの!?
河原崎www
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:04:26 ID:1FQ0u719O
うわー最悪
今度はかなり悪質だな、河原崎先生の人生終わったな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:21:58 ID:x8emwWoVO
逮捕された河原崎ってイケメンなの?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:10:41 ID:9hMaaKG+0
・・・なんだか講師の俺が退会したくなってきた
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:21:17 ID:PxIbFhBcO
奴を採用し、指導してたのは誰?
そいつにも責任があると思われ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:26:59 ID:OCanHVCE0
河原崎のために,
退会が増えて,
今年度の業績は下方修正。
経費削減・残業規制。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 07:24:07 ID:3zGaXziE0
こっそり懲戒解雇か
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 09:13:56 ID:hi/xzZmPO
>>793
ありえるな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:20:21 ID:33EYBmKf0
>>750

人妻に手を出した?

そんな先生がいたんですか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:27:36 ID:x8emwWoVO
自分の人生を捨て河原崎先生は市進の宣伝してくれました
河原崎先生の事は定期的にコピペして未来永劫語りつごう
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:08:16 ID:hi/xzZmPO
汚名を残しました。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 13:56:10 ID:7Y2e33a4O
辞めてよかったー!!
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:21:39 ID:sQKQL/EP0
人妻に手を出したのは宮○
しかもその前に、クリスマスの日に無免許運転で拘留済みwww
イタ男
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:51:42 ID:5APYgAmR0
市進と提携したはずの、Z会が、学習塾「第一ゼミナール」を展開するウィザスと
資本・業務提携したそうだ・・・。

同業他社と業務提携されてしまうのってどうよ。
市進もなめられたもんだとあちこちで混乱してるらしい。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:55:13 ID:OCanHVCE0
 無免許運転で拘留
→生徒の母親に手を出して生徒の家庭を崩壊させる

こんな奴を教室長にする本部もアホ!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:27:19 ID:l44qk40o0
>>802
今も教室長やってるんですか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:50:04 ID:IM4W4tb90
正社員480人だけで、教室が130個もあるのか・・・
4人に1人以上が教室長・・・

教室長って社員の中では偉いの?
マクドナルドの名ばかり店長みたいなもんか
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:02:13 ID:tuDtc3nhO
>>803
とっくに辞めてるよ
○立教室ではM田部長まで出てきて保護者への弁明が行われた
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:21:31 ID:Cg66vwWf0
あ〜やっとわかった。
昔○大の6Fで事件を起こしたあの人か。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:27:47 ID:Ywz61nkzO
謝罪広告とかはなし?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:44:48 ID:Js7jTnmF0
>>792
この方は正社員でしょ
だったら役員面接とかあったわけだから、最終的には現役員に責任があるでしょう
こっちに退会だなんだで減給という責任取らせるのだから、役員の方々は父兄に
きちんと謝罪し、責任を取って辞職してもらいたい

教育業界における性犯罪は、公務員の公金横領に等しい重罪であると思う
まともな会社ならば、上層部がきちんと責任を取るはず
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:59:43 ID:Lhmn4HFl0
「市進の正社員はみな性犯罪者」
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
と誤解されるじゃないか。


810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 02:43:23 ID:zlh4PXpS0
>>805

もしかしてとあるSNSで大活躍しているあの人ですか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 03:13:18 ID:KXCKQeyIO
んまぁ、風の噂では記者会見を開くかどうかって話はあったらしいね。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 08:52:32 ID:dYOd/17qO
教室では何の話もない。
。個人情報流出の時は誓約書に署名させられたけど。うやむや解決か…
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:22:11 ID:KXCKQeyIO
812
教室には、動揺させないために基本口チャックらしいよ。事実、知らない先生も多いみたいだしね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:16:32 ID:GN/UkchoO
性犯罪で逮捕されたら生き恥だな
親なら親にもう会えないわ
親戚にも友達にも永遠に性犯罪者って思われる人生 地獄だな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:20:33 ID:IM4W4tb90
>>813

100以上の教室を抱える組織で、対応が口チャックじゃ・・・
危機管理なってないよ。

河原崎が担当してたクラスの女子生徒に性犯罪被害はないか
女性カウンセラーが面談する

臨時保護者会を開いて、教室長が頭を下げる

くらいなことは組織として必要だよな・・・

816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:30:10 ID:KXCKQeyIO
815
中1全保での謝罪はもちろん、地区本部長やB長が一軒ずつ謝罪TEL済みらしいよ。
新聞でも、スポーツ新聞1社とあともう1社(こちらは名前は出ていない)だけらしい。○久教室にも電話は1,2件らしい。

対応としては十分じゃないかな。

各教室での問い合わせがあった場合の対応の仕方も、正社員には出ているよ。これが専任・講師までは指示を下ろさないのは分かるよね?
だから記者会見や謝罪文の掲示をしてないのではないのかな。

この事件を知っている内部の人間の目からすれば『誠意がない』というふうに思われるかもしれんけどね。

公表したり、下手に出過ぎることによって逆に不安を与えて、不満を増幅させるよりはいいと思う。
うちらは、授業とフォローと電話における生徒指導で今まで以上に信頼を得られるよう努力をすればいいんじゃないかな!

少なくとも、あたふたしたり教室や通勤時&帰宅時などの外部で話をしないことだね。
場合に依っては、河原崎君に教わっていた生徒が耳にした日には余計に可哀想だからね。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:07:11 ID:dxKXx4XP0
>>812
今度は、人前でちんこ出さないという誓約書に署名させられるんじゃまいか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:17:15 ID:YGKr68i1O
余罪について調べてるとのことだけど、新しく判るたびに報道されたんじゃたまったもんじゃないね。
模倣犯がでなければいいが。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:00:59 ID:dYOd/17qO
問い合わせがあった時の
対応について、正社には指示が出てるとのことだが、専任や講師も電話かけするんでね、余談ながら…と保護者が触れた場合、えっ知りませんでした…では余計に信頼を失うんじゃないの?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:41:56 ID:X/L8AGPY0
うやむやにしようとすればするほど裏目に出るのが今のネット社会。
潔く謝れ。「採用したのが間違いでしたと。」

821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:17:58 ID:kmmEWuPY0
CIAみたいに採用試験のときに、
性癖検査とか導入したら?

822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:49:06 ID:eGlAl2enO
生徒が知らんわけないよ。
2ちゃんに出入りする厨房がどれだけいると思ってんだ。
このまま隠すのは良い策ではないな。
823sage:2008/06/22(日) 02:41:11 ID:dHdutpQq0
816
公表したり、下手に出過ぎることによって逆に不安を与えて、不満を増幅させるよりはいいと思う。
うちらは、授業とフォローと電話における生徒指導で今まで以上に信頼を得られるよう努力をすればいいんじゃないかな!

少なくとも、あたふたしたり教室や通勤時&帰宅時などの外部で話をしないことだね。

ー要するに隠蔽だ。お粗末な対応としか言いようがない。せめて謝罪文ぐらい
出すべき
だったと思う。そうした隠蔽対応が保護者を怒らすことになるのでは?
2ちゃん以外にもでてるんだし隠し通そうなんて・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 03:35:20 ID:TYutbUYtO
819
そういった視点では、確かに疑問が残るかもしれないけど。
うちの教室では『何かあったらK長又は正社員』が徹底されてるので、回せばいいのだなと思ったけど…。

対応の仕方も、伝え方が変わるだけでも大変だから正社員止まりなんじゃないの?

まぁ、私はこういう時に世論(?)と逆の発言をするよう心がけているので…。
不安ならK長に確認を取るべきかと。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 03:39:49 ID:TYutbUYtO
823
どうなんでしょうな?中1全保や電話した話を聞くと隠蔽ではないとも取れるし… まぁ、傷口を最小限にしようとも取れるけど。

教室でどう話があるかでは?

少なくとも、1週間ほどはHP上に謝罪文を載せるべきだと思うけどね。
826講師:2008/06/22(日) 13:31:28 ID:M/8eOi540
ageんなって。。。
保護者から連絡きたら確かにきついぞ・
定例終わったから電話かけがはじまるな・・・
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 16:29:16 ID:N6T0DRGRO
河原崎の事は忘れてやれ
もういっさい河原崎の事を書くの禁止な
彼にだって人権あるんだぞ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 16:41:40 ID:X/L8AGPY0
牛久教室の変態正社員 河原崎淳 公然わいせつ+強制わいせつ未遂で逮捕

牛久教室の変態正社員 河原崎淳 公然わいせつ+強制わいせつ未遂で逮捕

牛久教室の変態正社員 河原崎淳 公然わいせつ+強制わいせつ未遂で逮捕

牛久教室の変態正社員 河原崎淳 公然わいせつ+強制わいせつ未遂で逮捕

牛久教室の変態正社員 河原崎淳 公然わいせつ+強制わいせつ未遂で逮捕

牛久教室の変態正社員 河原崎淳 公然わいせつ+強制わいせつ未遂で逮捕

牛久教室の変態正社員 河原崎淳 公然わいせつ+強制わいせつ未遂で逮捕

牛久教室の変態正社員 河原崎淳 公然わいせつ+強制わいせつ未遂で逮捕
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:41:17 ID:VAXL+UUI0
言っちゃあ悪いけど、今度の事件はたまたま馬鹿が一匹いた
というわけではないようなきがする。
女性との写メを待ち受けにしてる講師とか、女子社員に
セクハラしまくる正社員とか、偉い人に、何とかしてくれ
って言っても、みんな無視された。
そんな体質が生んだのが今度の事件なのだから、
思いっきり世間の批判浴びるべきだし、
益田は辞めるべきだと思う。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:45:16 ID:xxSnT1jx0
流れ切ってすいません。

市進の専任講師の採用試験を受けたいのですが、
その筆記試験とは、どの程度のレベルなんでしょうか?

私立文系出身で数学が不安なもので、一応いま受験研究社の「実力突破 数学」という本を
買ってきて解いてるんですが、応用レベルになると、自力では半分くらいしか解けないんです。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:33:28 ID:LerIC9v80
>>830
文系なら英国社のみ。公立入試レベル。ただし、時間は短い(当たり前田のクラッカーだが)。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:47:46 ID:xxSnT1jx0
ありがとうございます。
3科って、てっきり英数国だと思ってました。

でも、こんどは社会が不安ですね・・・ 何か一冊やっておいた方が
いいですかね、やっぱり。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:25:07 ID:ddExRbaE0
公立高校の社会は、新聞とか読んでれば
一般常識の範囲でなのかなったりするよね。
選択問題おおいし。

とりあえずネット上にあり都立高校の
入試問題とかやってみるとか。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 02:06:30 ID:7g3DdmNgO
河原崎の件で市進は謝罪か何かしたの?
事件が風化するまで何もしないつもりか?

次スレからも定期的にコピペだな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 17:41:57 ID:RTkqntFF0
832です
>833さんありがとうございます。公立の過去問、やってみます。


ただ、ちょっと気になったんですが、>>241の人のレスだと、
採用試験の科目は英数国だったようなんですが・・・。

どうなんでしょうか・・・。どなたか、おねがいします。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 00:40:11 ID:iJziNS+d0
>835
採用説明会の際に文・理の別を決めます。
(両方志望というのも認められていますが。)

理系なら英語・数学、文系なら英語・国語
の点数が重視されると思いますので、
試験科目は英数国の3科目になるかと。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 13:54:56 ID:/CiAwHWxO
いい大人が電話で問い合わせることもできないのか
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:52:48 ID:hdbS0i0M0
公表している内容を、調べる努力もせずに
電話で問い合わせてくる奴は減点対象だが
839831:2008/06/25(水) 01:08:20 ID:psfhQfTQ0
>>835
すまん。私が言っているのは7年前に私が受けたときのもの。今は変わってるかもしれん。
840833:2008/06/25(水) 01:54:53 ID:m+YiXPKW0
私は今年の春に受けました。
文系で、科目は国・英・社。
時間はほんと少ないです。
特に国語はきつかった。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:21:21 ID:7kyB59G60
この事件をきっかけに社内調査をきちんとして、事件の再発防止に努めるべきだ
酒が入るとすぐにセクハラする社員を一掃しろ

842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 12:21:35 ID:GF6lYs6xO
それには同意w
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 13:04:19 ID:uyLmmmPR0
まずは某ブロック長あたりから
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 16:51:03 ID:NVdJ4ZqQ0
>>843
テリトリー広すぎw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:29:31 ID:IfTbXdjd0
2列目の左から6番目の女の股間wwwwwwwwwwwww
http://www.imgup.org/iup605578.jpg
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 09:55:09 ID:jhmy3Gjf0
>>845

もう観れないお
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:22:15 ID:+Oap+c8q0
ここの事務員のバイトしようと思いますが、
21時30分までとありますが、残業も結構させられますか?
ご存じの方いましたらよろしくお願いします。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 06:18:52 ID:YnReapyM0
>>847
仕事の後、ときどきオヤジどもとの飲み会に強制参加させられる
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:51:17 ID:CkMFH5TM0
>>847
21:30じゃまず帰れない
授業は21:15までだけど、すぐ終わらないクラスもあるし
授業後に生徒が受付にくることが多いから
早くて22時だよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 02:02:19 ID:gu1dcC0b0
>>847

4教室ぐらい見てきたけど、22時には確実に帰れると思っておけばいいかも。
飲み会は、教室長の性格による。まあ、誰の歓送迎会ぐらいは人間関係を
円滑にするために出たほうがいいかもしれないが、嫌だったら、申し訳ない顔して、
すみませんって言えば、誰も無理には誘わないと思う。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 09:13:39 ID:QOyIdXdG0
>>847
バイトならドライに帰れると思う。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 16:32:12 ID:wi5XRSeR0
あれだけでかい組織なのに、犯罪者抱えて、一切謝罪なしとかアリエネー。
トップの見解の理解に苦しむ。
従業員の仕事を考えれば、トップが頭を下げないわけにはいかないはず。
これだけ報道されていて「なかったこと」にはできないだろう。

市進トップよ、今からでも遅くはない。
何かしらの謝罪を社会に対してするべきだ。
853833:2008/07/03(木) 00:56:30 ID:K2h2KIie0
女の室長っているの?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 01:00:49 ID:ixYPdg20O
852
いつまで言ってるんだよ バカ
解雇したし充分だろ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 10:24:33 ID:IqfTdgr10
>>853
いるのかな?そもそも女性の正社員講師に会ったことがない。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 12:38:44 ID:v+3U87gjO
>854
解雇で充分な訳ないだろ。
ただ、会社は多少は対応した様子。
気になるなら、教室長に聞いてみ。口が軽い教室長なら、教えてくれるから。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 13:50:20 ID:kXiVBI8TO
835さん
確か英数国でしたよ。数学は私も苦手ですが、方程式、関数等で公立の基本レベルを勉強すれば問題ないです。それに、重視されるのは英語力らしいので、きっと大丈夫ですよ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 14:50:20 ID:G//Hgcfl0
喫茶店で鼻くそほじくりながら、
大妻女子中の国語の解答を「懸命に」読み続けている、
ソラマメみたいな頭の市進講師。
いや、さっきまでそいつの傍で俺もコーヒー飲んでたんだけどね。

市進の講師って、後頭部が無い奴が多いよね。
頭のかたちが、ヘン。
前からみた顔の幅の方が、横からみた奥行きより広いwww
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 15:14:20 ID:7ZG7MO1T0
en Japan に記されている「中途採用募集内容」


応募資格 大卒以上または同程度の学力を有する方(全学部全学科) 30歳迄
★未経験者・第2新卒者歓迎!教員免許、経験など一切問いません。
★大学を中退された方でも、応募の資格があります!

※私たちの企業理念は「めんどうみ主義」。長い時間をかけて、あなたを一人前の教職員へと育てていきます。腰をすえて教育の仕事に取り組みたい、という方はぜひご応募を!

活かせる能力・経験
◎コミュニケーション能力。
◎子供が好きであること。

裸の付き合いができることwww
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:17:52 ID:zB4nMqnh0
時間講師の面接行ってきたんだが模擬授業ボロボロだった
こんな俺でも採用されるかな?そしてまともに授業できるようになるのかな?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 00:22:21 ID:ZAn87BYP0
好みの女子高生にわいせつ未遂 元塾講師を再逮捕

路上で女子高生に対し下半身を露出したとして、公然わいせつの疑いで今月11日に
逮捕された大手進学塾「市進学院」の元講師、河原崎淳容疑者(26)=千葉県我孫子
市天王台=が、わいせつ目的で別の女子高生を車に連れ込もうとしたとして、我孫子
署は19日、強制わいせつ未遂の疑いで再逮捕した。河原崎容疑者は容疑を認めてい
るという。市進学院は13日付で河原崎容疑者を懲戒解雇した。

調べによると、河原崎容疑者は今年5月1日午前9時半ごろ、我孫子市内の路上を歩い
ていた高校3年の女子生徒(18)にわいせつな行為をしようと、首や腕をつかんで自分の
乗用車に押し込もうとした疑い。女子生徒は抵抗して逃げ、けがはなかった。

同署は公然わいせつの余罪があるとみて捜査。駅前ロータリーなどで好みの女子高生を
探して車で跡をつけ、生徒が1人になったところで犯行を繰り返したとみている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080619/crm0806191635023-n1.htm

862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 00:57:37 ID:SreYqGBq0
>>861 もうくどい。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 01:15:07 ID:oIPyZWj/O
うざい
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 08:49:51 ID:AiFOjV7y0
>>860
「ボロボロ」の内容にもよる。

・一生懸命,前を向いて大きな声で話したが,答えが間違っていた → 合格
 (※もっとも,「塾講師の経験がある」ということであれば微妙かも)


・終始うつむいて,小声で話していた → 不合格

あとは面接の内容にもよる。


> まともに授業できるようになるのかな?

研修によって可能になると思う。だけど,あなた本人の適性やモチベーション,研修にそそげる時間や労力,
あるいは研修担当者や実際の生徒との人間的な相性など,様々な要因に左右される。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:36:55 ID:aYzP/5S3O
毎日残業ばかりでうんさり
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 01:40:40 ID:zYi5o0wEO
うん、仕事量多過ぎる
ひとりでまかなえない、限界が近いと感じてる
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 02:01:12 ID:7TK2jcTuO
仕事が多い分、やりがいがあるはず。
俺もきついががんばろうぜ!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 13:29:33 ID:6aCgW7yI0
>>867
1年生乙
夏講バックれるなよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 22:48:34 ID:jWIuBV/lO
>866
>867
正社?

870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 22:48:42 ID:aYzP/5S3O
なんで毎日毎日、最終とか一本前とかまで残念なんだよ

ふざけんな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 00:35:01 ID:7Km2O0S/O
仕事の量が増えたら増えたなりの行動を考えなきゃな。
量が増えたら不満が出るのは当たり前。限られている時間の中で、残業が嫌なら、周りの人の使い方も含めて仕事の仕方を変えるしかなかろうが。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 03:32:54 ID:rmwKEU7RO
学院の職員は正社員、事務社員双方、理不尽なまでに仕事増えてると思うが。WNをはじめとして。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 03:34:02 ID:rmwKEU7RO
人数増えないのに(むしろうちは減った)、仕事のやり方ではもう解決できない。やりがいがあるという意見のポジティブさは尊敬するけど私は無理だ…………辞めたい。

連投すみません
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 10:58:35 ID:wwN/EkfL0
>>872
正直、ウチの教室は士気は下がってる。K長だけは盛り上げようと必死だがw
安い給料でこき使われてるのに良くやるよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:01:52 ID:363F9t21O
小学部少ないとこはブランチイヒが進んでいくんだろうな。
そうなると事務社員いないから正社員は大変な事に…
WN入り個太郎も徐々に入る。
人件費の削り方違うだろ

ブランチて大変だろーな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:11:22 ID:yTK1MFIyO
来月からうちの娘を入学させようか迷ってるんだが
危ない先生とかいないよね?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:17:08 ID:nVypOJOVO
無駄
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:41:04 ID:WXGAWOiq0
確かにWNで正社はキツそう
でも受付見てると、暇そうにメモ帳作ったり、シフトを自分の手帳に書き込んだり
菓子食ったりしてる

定例の成績表ピリピリ切るのぐらい、受付にやらせてもいいんじゃないかと思うよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 16:11:02 ID:5L09b3LZ0
正社はもっと忙しくさせろ。
毎日パソコンに向かって使えない別プリ作ったり、
どうでもいいことを注意して回ったり、
くだらないことができないように忙しくさせろ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 20:28:55 ID:I+ilvA7z0
そーだ・そーだ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 20:57:28 ID:EWEv/jUp0
>>879
正解

>>880
同意
そーだ・そーだぁ

882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:38:10 ID:DO+BI2e80
時間講師やろうと思ってるんですが、授業ってだいたい何人くらい生徒いるんですか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 11:10:39 ID:t42DWO2JO
882
ロリコン 露出魔はお断りしてます
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 13:28:39 ID:hxKDEOm1O
あげつつ反論させて

上に出てるような暇な正社員や受付なんて見た事ないよ
お菓子食べるとかも、私が今まで見た教室からはありえない行動だ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 23:47:38 ID:Wn3jLeDLO
ていうか、同じ専任で、同じ一年目で、同じ給料なのに差がありすぎんだけど。片や4学年で授業週4でフルコマと、片や2学年で授業週1と週2の隔週。
授業週1の時なんか、あと3日はなにやってんだ?
おかしいだろ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 23:51:05 ID:bPFX7015O
>>885
キミ自身が使えない人間とかではないよね?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:15:07 ID:Cxe7/bDR0
女子高生にいきなり下半身露出 市進学院講師を逮捕

路上で女子高生に対し下半身を露出したとして、千葉県警我孫子署は11日、公然わいせつの
疑いで、首都圏を中心に教室を展開する大手進学塾「市進学院」講師、河原崎淳容疑者(26)
=同県我孫子市天王台=を逮捕した。「女子高生の反応を楽しんでいた」と供述、容疑を認め
ているという。

我孫子市内ではここ数カ月間に、通学途中の女子高生らが同じような被害に遭う事件が10件
以上も確認されており、同署が関連を調べている。

調べでは、河原崎容疑者は10日午前9時ごろ、我孫子市内の住宅街で、歩いて通学途中の高
校1年の女子生徒(16)を前に、いきなり下半身を露出した疑い。女子生徒と面識はなく、にやに
やと笑いながら逃走した。

女子生徒は「秋葉原の殺傷事件が頭をよぎり怖かった」などと話していたという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080611-00000931-san-soci
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 01:08:00 ID:gWrcPgUm0
受付に、専任の先生宛にお中元をもってきたお母さんがいて、
受付の女性社員?は、その専任の先生に一言も告げず、
正社員と昼間のメンバーみんなでおいしくいただきましたとさ・・

お母さんが不審に思い、「先生、受付に言付けたんですが
先生にまわってますでしょうか?」と電話であって、わかった。

889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 01:41:53 ID:4A7xBYguO
某校の受付、感じ悪すぎ。なんであんなに偉そうでピリピリしているんだ?どこの親方なんだか、極めて不愉快。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 01:51:04 ID:PM8iX4YjO
887
犯罪者いるのかよ
うちの息子が心配だ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 02:36:21 ID:N/DH3uCPO
>>886
使えない場合、授業が増える傾向があるの?
たしかに、父兄対応(突然の来訪)なんかに上手に対応できる自信がないけど
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 11:59:47 ID:NZW2dtvhO
受付=不細工が殖えたたねぇ。愛想はないし。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 13:08:31 ID:82tw9oNWO
逆じゃない?
使えない人は重要学年は持てないしコマ数もすかすか
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 14:24:11 ID:pKbN1MCuO
コマ数違っても給料一緒?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 14:30:41 ID:FpCjbGJhO
ここ日給月給だべ?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 15:40:58 ID:2oAXulUAO
質問よろしくお願いします!主人が栄○で働いております。
責任者になってしまう前に市進に移りたいと主人が言ってるんですが、基本21時半に上がれて、ボーナス3ヶ月分て情報はガチなんでしょうか?
今はほぼ毎日朝から終電コースです。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 22:21:59 ID:PM8iX4YjO
896
旦那と夜の営みは順調ですか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:10:47 ID:FpCjbGJhO
年齢はいくつですか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:16:36 ID:Kc9vZxuj0
>>896は旦那の教え子と予想
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:38:51 ID:2oAXulUAO
ありがとうございます!旦那の年齢は29です。

営みはなくなりました。

ちなみに教え子ではありません。
子一人います。ちなみに栄○では、手当て残業代込みで手取り24ぐらいなんですが、これは妥当なんでしょうか?ボーナスは基本給2ヶ月分
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 01:01:56 ID:mW7cj9Cn0
>>888

その受付や正社員は頭が悪いな。

貰ったら、専任から母親へ挨拶の電話をするのが常識。

知らされなかったらそれもできない。常識のない会社だと思われる。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 01:57:08 ID:ZDK0ydHQO
>>900
正社員採用の場合、年齢的にアウトだね、確か。
専任なら可能かと。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 02:19:22 ID:782GA13KO
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 02:22:12 ID:782GA13KO
>>901
ネタでしょ?そんなヘタするわけがない。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 10:18:12 ID:ueNVTAj10
>>900
栄光から来るのはたいてい使えない奴だからイラネ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 11:05:05 ID:RL1yoJU/O
>>900
>質問よろしくお願いします!主人が栄○で働いております。
>責任者になってしまう前に市進に移りたいと主人が言ってるんですが、

まず移るにあたって、新入社員と同じところからのスタートとなりますがご主人様は大丈夫ですか?栄○では2〜3年のキャリアで責任者になれるようですが、市進ではそうはいきませんがその点も含めてご理解していただけますか??
研修もありますし、研鑽もさせられます。
事務の人も含めて15人前後の人たちと一緒に働いていくことになります。勿論、コミュニケーション能力が問われます。
あと、授業のカリキュラムと実施するプリントが決められています。


>基本21時半に上がれて、ボーナス3ヶ月分て情報はガチなんでしょうか?
>今はほぼ毎日朝から終電コースです。 ありがとうございます!旦那の年齢は29です。
21:30に帰れることはまずありません。21:30〜22:00までに生徒対応と他の職種の先生方が帰るので、正社員が帰れるのは早くても22:00だと思っておいた方が無難だと思いますよ。
また、年齢に関しては30歳までなので大丈夫かと思われます。

>子一人います。ちなみに栄○では、手当て残業代込みで手取り24ぐらいなんですが、これは妥当なんでしょうか?ボーナスは基本給2ヶ月分
朝から働いてなら、市進の方がいいですね。ボーナスについてはHPにも記載が有りますが、2ヶ月分より多いですよ。
907906さん:2008/07/09(水) 11:57:10 ID:UnKRfphxO
ご丁寧にありがとうございます!

はい、勿論新人としてやっていくつもりらしいです。 
栄○でもまだ3年ぐらいなものです。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:15:49 ID:+PM7iJOi0
公式HPの中途採用のページ。
「正社員」が誤表記で「性社員」になってるんだけど、この塾大丈夫か?
それとも、実はこの表記であってるのか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:22:08 ID:cY/vC8to0
試験のコメントに

いい成「積」だ。この調子で頑張れと書かれていた。
大丈夫かこの塾と父親に言われたことがある。
コメント書くのは先生じゃなくてバイトがやってるかもしれないけど
それにしても信じられない間違いだと
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:26:07 ID:kOLAtwWD0
http://employment.en-japan.com/search/desc_job.cfm?WorkID=131713&_pp_=StartRow=1|ICL=|SORT=0|CD=130000|ru=1|ANDOR=0|OCL=130010|CHS=|KEY=|CESL=|CF01=|CA=|CES=|CSL=

正社員年収例
◎30歳(勤続6年)/年収580万円(月収32万円+賞与)
◎35歳(勤続9年)/年収690万円(月収42万円+賞与)
◎40歳(勤続15年)/年収810万円(月収47万円+賞与)
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 03:43:49 ID:z4PQcrTyO
>>909
塾なのに保護者への敬語間違ってたり。研修でもっと常識も身につけさせなよ・・・とあきれる。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 03:56:07 ID:IBC3KHH+0
塾業界って基本的に井の中の蛙だろう。
正直、自分自身が「社会人」という実感さえ湧かない。
講師が常識知らずなのは、むしろ当たり前と捉えても良さそうな気がする。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 09:16:15 ID:EAu6OzlU0
>>908
あはは、ほんとだ〜w
牛久の河原崎君の件もあるし、「性」で正しいんだろうねw

ttp://www.ichishin.co.jp/corporateGuidance/adoptionInfo/permanent.html

↑「既卒の方へ」の説明のところね。
直される前にスクリーンショットとっておこうっとw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:51:59 ID:z4PQcrTyO
>>912
そうだね。先生と呼ばれる職業は難しい
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:06:04 ID:js9nUbYC0
好みの女子高生にわいせつ未遂 元塾講師を再逮捕

路上で女子高生に対し下半身を露出したとして、公然わいせつの疑いで今月11日に
逮捕された大手進学塾「市進学院」の元講師、河原崎淳容疑者(26)=千葉県我孫子
市天王台=が、わいせつ目的で別の女子高生を車に連れ込もうとしたとして、我孫子
署は19日、強制わいせつ未遂の疑いで再逮捕した。河原崎容疑者は容疑を認めてい
るという。市進学院は13日付で河原崎容疑者を懲戒解雇した。

調べによると、河原崎容疑者は今年5月1日午前9時半ごろ、我孫子市内の路上を歩い
ていた高校3年の女子生徒(18)にわいせつな行為をしようと、首や腕をつかんで自分の
乗用車に押し込もうとした疑い。女子生徒は抵抗して逃げ、けがはなかった。

同署は公然わいせつの余罪があるとみて捜査。駅前ロータリーなどで好みの女子高生を
探して車で跡をつけ、生徒が1人になったところで犯行を繰り返したとみている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080619/crm0806191635023-n1.htm
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:23:01 ID:erzVKR0OO
わけあって先生ですが、本当に人を腐らす可能性がある仕事ですね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:40:00 ID:sPYy/Bm20
むかーし、Kつうクラスに通ってたんだけど、担任だった二人の先生
ググってみたら、両方とも大学教授やってるのでびっくりwww。
写真載ってたけど、両方とも担任してもらってた元市進の先生だった。

918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:45:15 ID:g8rUCi+p0
夏講のシフト見た???

昨年より、日給じゃないコマ勤務の日が増えている。

経費削減政策かー?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 02:56:41 ID:ytFwJZCTO
専任だって22時でなんて帰れないのに、正社員で早くは無理でしょ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 03:11:51 ID:BxKvmnxp0
正社員の人って朝からなにやってるの?
基本的に昼〜終電っていうイメージなんだが
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 06:01:29 ID:arrznSIh0
朝から会議
昼、教材研究
夕方〜授業
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 09:24:48 ID:y9DvThoRO
なんで人を腐らすんですか?すみませんが、教えてください。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 09:58:32 ID:H0SDuO2e0
>>882
教室・コースによってまったく異なる。自分がいる教室では最大で25名前後(中3)。
最小では1名の場合があった。

ここの書き込みを見てわかるだろうけど,同じ市進グループでも、教室によって生徒数や忙しさは
まったく異なる。

>>902
30歳までは正社員の中途採用があるのでは?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 13:01:41 ID:t/jufiFjO
>>922
先生、て下から上に使う言葉だから
なんの実績も能力もないのに勘違いしてダメになる人がしばし出る
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 13:48:46 ID:f5Aj7ItC0
先生という言葉に、あまり特別な響きを感じないのは、
すでに俺が腐ってしまっているからだろうか。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 13:55:11 ID:FdVnbE/P0
既に先生と呼ばれなくなって久しいので俺が勘違いすることはなさそうだな。
最近はクラスのおとなしい連中までタメ口&渾名呼びになってきた。
俺なめられてるなぁ。まぁそのほうがやりやすいからいいけど。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 02:30:28 ID:b+y0izGW0
>>885
マジ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:09:47 ID:kqtlIKWoO
>>921
(朝から会議)
昼、教室業務&掲示 暇があったら教材研究
夕方〜授業

でしょ?
929元正社:2008/07/13(日) 06:54:15 ID:zxuRCDod0
今は勤務時間中に教材研究してもいいの?
俺がいた頃は、勤務時間中に教材研究してると、K長に
「そんなのは自宅でしろ、勤務時間中は電話かけとかもっと他の仕事をしろ」
と怒られたもんだが...
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 10:31:51 ID:+LuFVTng0
労働法上、正社員に勤務時間外に自宅で仕事させちゃいけないことに
なってるので、難しいところじゃないのかな・・・。

教材研究も仕事のうちだから、勤務時間ないじゃないと・・・
どうなんだろ

931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 19:47:59 ID:SqQeZn0RO
普通ダメでしょ。K長がやってる教室もあるけど
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 00:02:04 ID:2rmJopp20
自宅での教材研究を強制することは労働法の規定でできない。
当然、正社員、アルバイトを問わず適用されるはず。

確か、コマ給に教材研究手当がついているっていう解釈だっけ?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:01:57 ID:CwczJK4nO
私が聞かされたのは、『専任の先生が出勤されるまでの時間で尚且つその他業務に差し支えなければ、13:30〜の勤務時間内でも教材研究をしてもいい。ただし、誰か先生が出勤された場合や生徒が来た場合はどの時間であれしないこと。』と言われた。
また、専任だった頃は、『勤務内はクラス管理の業務に専念してほしい。』と言われた。

まぁ法律云々とは話が違うけど、けじめのある&節度のある行動をと言われたのだと捉えています。

K長により違うのであれば、それは従うのがいいでしょう。
少なくとも生徒が居る中で、授業の教材研究はするものじゃないですしね。
934元正社:2008/07/14(月) 06:05:57 ID:baMwazv00
そっか、やっぱり自宅での教材研修の強要は法律に反するんだね。
誰か、関係省庁に告発すればいいのに。
昔やってた専任の有休買い取りをやめたのも、誰かがチクったからなんでしょ?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 18:53:31 ID:pIf7+HBOO
>>934
なんで正社員やめたのですか?気になりますw
できれば理由を教えてください
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 02:37:59 ID:ZKpGwNe4O
>>934
>昔やってた専任の有休買い取りをやめたのも、誰かがチクったからなんでしょ?
これはマジ話??会社側の都合ではなく、誰かが暴露したから?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 11:41:20 ID:cvyZj1kD0
有休買い取りくわしく
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:46:17 ID:b+QB7DzfO
夏講シフト。9時間授業が何日も入っているんですが…これが普通?皆さんも?毎日9時間…正直やれる自信がない。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 01:27:45 ID:CaehixOP0
>>936

最初は、きちんと有給を消化できるシステムを作りますなんて言って
買取をやめたんだよなw
結局、有給なんてなかなかとれるものでもないしww

誰かがチクったのが原因かもしれないけど、会社が逆に利用している気がする。

>>938
8時間までという暗黙の了解があるはず。
ある程度9時間が入るのはいいけど、何日も入ってるのならば、
文句を言ってもいいと思う。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 03:15:19 ID:VRu4wRD2O
9時間とかいるんだ……体壊さないでね。ほんと休みとるのこんなに周囲に気を遣う職業嫌だ……
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 03:21:54 ID:3ztcBhvMO
俺なんか拘束11時間30分で授業10時間の日がたくさんある
特定を避けるため何日かは言えないがな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 05:34:11 ID:nkt/uKTn0
「仕事があるだけありがたく思え。イヤなら辞めろ。
お前の代わりはいくらでもいる。」 by教室長
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 11:56:15 ID:opJL8BG80
>>938-941
ブロックによって取り扱いがかなり異なるはず(未確認情報だが)。
千葉の某ブロックは、「授業は1日8時間以内」を保守するために新人の時間講師をスポットで
投入する模様。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 12:43:12 ID:VRu4wRD2O
実力ある専任にがつがつ働いて欲しいのが上の本音だろうね。でも9、10コマ授業は異常だよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 16:45:20 ID:n9O6Jh0NO
>>939
まぁ、有給取っても怒られやしないし、事実専任の先生でとってる人もいるけど… 感情&人情の部分で難しいですよね
(^_^;)

>>942
う〜ん、2つに1つ。K長が腐ってるか、あなたが必要とされる仕事を行なっていないか… ちなみに、どこ教室ですか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:04:47 ID:kLhuG4uh0
どこ教室なんて言えるわけないだろw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 02:37:53 ID:A6AY965UO
>>946
2ちゃんなんだから、ソースがなけりゃ半信半疑だろぅ。生徒や保護者が見ていても、信じる信じないは2ちゃんねるではなく現場だろ?

あとは、知っているK長なら判断できるw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:31:56 ID:14N/DdD80
その半信が危ういわけで
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 10:16:20 ID:oBU3hFJy0
うちも9コマの先生多いわ。連日9コマとか。
千葉を見習ってほしいもんだ。
かわりの奴いるなら代わってくれや。本気で、イヤだから
辞めます状態になってる。辞めないと高をくくっているのだろうか?
正社じゃないんだからね。いきなり辞められても文句は言えない
だろうし、そうなっても仕方のないシフト。いきなり辞められると
本当困るんだよね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 11:17:03 ID:A6AY965UO
>>948
2ちゃんねるの半信に負けるようじゃ〜ダメっしょ。

>>949
職務規定では、1ヶ月前くらいに申し出ないと辞められないことにはなってる。…んまぁ、辞めるって人は直前に申し出て無理矢理辞めちゃう人もいるけどねぇ、、どうかと思うわ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:43:24 ID:9WEC0hOP0
一日9時間やると、日給いくらくらいになるの?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:42:47 ID:2/Ux04PCO
まあ9コマもだけど拘束に対してで見る必要がある
拘束11.5で10コマとか拘束10で9コマとか平気でやってのける会社だから
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:25:58 ID:vb6/JbFcO
どこでご飯食べるんですか…………
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:51:39 ID:ZRKrRO540
専任の先生同士で労働組合作れたらいいのにね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 08:14:35 ID:wDC1SiNAO
拘束10.5で9コマっていうのは10日ぐらいある。
たいしたことない授業がさらにたいしたことないものになりそうで生徒に申し訳ない。スポットで誰か投入してほしい。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 10:30:14 ID:nQ8AaeHh0
中3理系担当なんだがみんな相似のとこどうやって教えてる?
比の概念とか三角形の面積比が底辺と対応してるって辺りまでは
何とか理解させられたんだけどその先の△ABCは△DECの何倍か?
辺りの問題でついてけない奴が続出してかなり難儀してる。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:21:50 ID:+AGGx3MnO
>>956
2つヒントを言うと、『いかに比で考えると楽なのか』と『比で考えると今まで見えなかったことが見えるようになる』ということを伝えられればいいのさ。
オマケをくっつけると、1次関数をどう教えるかだね。
958教師:2008/07/19(土) 20:28:58 ID:ujG3uwRe0
あいかわらず、1:2のときに
@:Aみたいに書いてるの?
あれやめたほうがいいよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:50:29 ID:+AGGx3MnO
>>958
同感。@:Aは分かりづらいからねぇ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:54:16 ID:2LCReUgG0
じゃあどういうやり方がいいの?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:04:40 ID:0AadQL5j0
そうかい?比や倍数って、いわば抽象概念だから、
図の中で、絶対的な「数」と区別して捉えさせるには、いい方法だと思うけどな。
962教師:2008/07/19(土) 22:53:41 ID:ujG3uwRe0
数には順序を表す序数機能と、数値の大きさを表す機能の二つがあって
これらは別。頭の中では区別しないといけない。

どの国でもそうだが@とかAとか、T、Uは序数だよ。
比率に使うのはよくない。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:12:16 ID:dEh1G85LO
>>960,961
実際の長さは白チョーク、比は色チョークを使うのさ。
ちゃんと言っておけば生徒も大丈夫だよん。

それに、その方が図に書き込んでもスッキリするし比例式も生徒が分かりやすいよ〜。
青や茶などは研修に反するけど問題はない。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:17:28 ID:dEh1G85LO
面積比で困ると思うかもしれないけど、そこは工夫だね。
とにかく、クラスにおけるルールを作っておけば何とでもなるさ。

ちなみに私は+AGGx3MnOだけど、956の先生大丈夫かい?聞きたいことあれば何でもど〜ぞん。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:26:47 ID:KL5/l1TI0
>>963
なるほどなるほど。それいいね。
頂きます。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:37:00 ID:dEh1G85LO
>>965
どうぞどうぞ(笑)
ちなみに、比は線分上に書くと見やすいですよん。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:49:57 ID:r3HnSXi60
>>+AGGx3MnO

この程度のことを誇らしげに2ちゃんに書き込むレベルの低さww
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:58:51 ID:3U8Kmmb/0
>>964
ありがとうございます。
去年すごく良くしてもらってたベテランの先生と別の教室になってしまって
今の教室がなかなか気さくに質問できる雰囲気じゃないんで色々困ってました。
>>956でも書きましたが直感的にわかる形なら何とか答えを出せるのですが
例えばまず別の三角形の面積を求めてそこから相似や比を使って目的となる
図形の面積を求める、という感じになるともう手を付けられないようです。
あと、△ABC=2△DEFのように図形の面積を式で表すことにも抵抗があるようです。
また、前の先生の方針だったのかわからないですが基本的に式を書こうとせず
書いても中途半端な算数のような式の作り方をするのでどういう思考過程でそういう式を
書いたのかがよくわからず、また生徒もそういう癖がついてしまっているようで
2年からの継続生が新規入会の奴らにどんどん追い抜かれてしまっています。
こういう場合、前の先生のやり方を引き継いだほうがいいんでしょうか?
それとも自分のやり方に矯正した方がいいんでしょうか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 03:33:35 ID:dEh1G85LO
>>967
『>>+AGGx3MnO
この程度のことを誇らしげに2ちゃんに書き込むレベルの低さww』
誇らしげか… まっ、そういうことでいいよ〜。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 03:59:19 ID:KL5/l1TI0
塾講師の仕事場って、一国一城の主なんだよね。
上の方で、「塾講師って人間を腐らせる」なんて言い方をしてた人もいる通り、
下手をすると、単なるお山の大将に成り下がってしまう。

だから教え方についても、基本的に他の干渉を嫌う。
そうして、だんだんと”他から学ぼう”とする姿勢がなくなってくると、
ついに、>>967みたいな発想しかできなくなってしまう。

賢者は愚者に学び、愚者は賢者に学ばず。

俺の方が頭いいとか、俺の方が教え方上手いとか、
そういう考え方は、塾講師にとって、敵でしかないと思う。
自信を持つのはいい事だけど、驕っちゃいけないよね。職業柄。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 07:31:56 ID:WPMvqcq5O
イイハナシダナー
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 10:13:30 ID:dEh1G85LO
>>968
>例えばまず別の三角形の面積を求めてそこから相似や比を使って目的となる図形の面積を求める、という感じになるともう手を付けられないようです。
そういった場合、私はゴールから逆算で何がわかれば良いかを共演してます。そうすると解説や抜き出す図形も生徒が納得しやすいかと思いますよ。7割くらい講師主導でいいと思います。
また、富士山や蝶々系ならまた違うやり方もありますが…。

また、式で表すことについては、実は私もしてません。図形と切り離して尚且つ式文章を作ることよりも生徒が図形を見る力を鍛えることの方が必要だと考えているからです。
解説は式文章ですが、あれは言葉だけで伝えるということとフローチャート形式だと場所を取るからだと解釈しています。
ただ、教えるのは先生なので『どういう思考過程でそういう式を書いたのかがよくわからず』ということであれば、先生のやり方でいくのがいいと思いますよ。
他の先生方に聞きづらければ正社に聞くといいと思います。

ちなみに式文章でいく場合は、必ず抜き出し図も付随させてあげた方が復習の時にいいと思います。

あとは、先のプリントも見てやる問題をしぼって先生の解き方と生徒の解き方とを両方見せるのも1つのやり方ですよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 01:54:59 ID:QwqRX6GqO
生徒だった立場から言わせていただくと、

比は中3でも図ならば@とかAの方がいいと思いますよ!
式では1とか2の方が書き慣れているのでいいかと。

面積比に関しては、生徒のやり方と、面積比を用いた方法とを比べてみるのは私も有効だと思います。
それで「時間の短縮や楽さ」を生徒に実感させる。
生徒にとっては、今までやってきたやり方を変えるわけで、なかなか取っ付きにくいので、何度も何度もやらせて慣れさせる。

長さの比から面積比がどうしてそうなるのかの理屈をしっかり教えて下さい。
(長さの比が1:2の時、面積比が1:4になるのは、底辺も高さも2倍になるから。と言う感じに)
しっかり理屈を教えて納得させたら、後はひたすら慣れさせる。
当然しっかり教えていたら時間がないと思うので、解説する問題はピックアップしていく。

以上、出来ない大学生の意見でした。
あくまでも“私の場合”ですし、講師でもないので理想論になっていると思いますが、参考程度にでもなれば幸いです。
長々と失礼いたしました。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 10:09:23 ID:vZ26jnts0
>>973
いやいや、貴重なご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきますよ。

やっぱり塾講師は気をつけないといけないね。
「解り辛い」なんて思ってるのは、教える側だけだったりするかも知れない。
塾講師が、一番陥りやすい罠だ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 13:14:35 ID:i5srY6Av0
せんせーがわりぃからわからないって言う生徒にはどのような対処してますか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 17:34:59 ID:P5U0rD4m0
クラス変えればって言ってる。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 20:02:58 ID:J/Jqb1z90
>>975
そういうことをヌかすのは成績&性格の悪いヤツ。教室長に辞めさせてもいいか相談する。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:39:25 ID:7bcAht5+O
市進学院
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:33:22 ID:UUTIoRnY0
前から書こうと思っていたことがあった。

父母から商品券をもらったことがあって、個人で懐にいれちゃいけない
規則になってたので、たしか正社員にひとこと言って、預けたのだった。
忘年会とか、そういった席での景品にすること
なってるからといわれていた。ここまではいいが。

景品が出たのは、忘年会くらいだったが、商品券が景品になっていることは
なかった。あの商品券1万円分はどこに消えたのだ?
誰かの懐か?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:38:51 ID:izwX54m3O
>>975
そう思われる担当も悪い。が、その生徒は自分が努力をしないのを棚にあげているとも言える。

断片的過ぎて、判断できないねぇ。

ただ、こちらとしては通塾してくれている生徒に可能な限り答えるべきなので、精進するべき。
981968:2008/07/22(火) 01:04:31 ID:Ya6uT4FD0
>>972-973
貴重な意見ありがとうございます!非常に参考になりました!
いただいたアドバイスを元に更に自分なりに理解しやすい教え方を
考えてみたいと思います。ありがとうございました。
982名無しさん@お腹いっぱい。
練馬教室の質は良いでしょうか?