【プラザ族】代ゼミ東大京大コース専用part10【死す】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
個人を特定する情報の書き込みは禁止。
警察・学校への通報対象です。

警視庁通報フォーム http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
代ゼミ通報アドレス [email protected]
通報写真掲載用アドレス [email protected] (写真を添付して送信)

前スレ
【プラザ族】代ゼミ東大京大コース専用part9【切腹!】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1195871813/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 19:51:39 ID:6zF18aieO
アァ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 01:37:43 ID:biJKwWJs0
みんなどこ出願するか書こうぜ!
おれ775点で文2
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 04:55:45 ID:IZjOZ3HM0
富田がいい話してくれることは知ってたが朝起きたら
雨が半端なかったのでいくのやめた。

行けばよかった・・・
構文Bにでももぐって話だけ聞きにいこうかな。
ラスト何分くらいから感動話するんだ?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 06:59:22 ID:6Zp1iCSyO
20分くらい
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 07:00:43 ID:6Zp1iCSyO
>>3
730で文二
センターなんか気にしてない
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 08:27:29 ID:6Zp1iCSyO
今日寒いから行くのやめよ
問題解けなかったが山本はいいや
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 08:51:36 ID:tVGWg06RO
848で理U

分布みたらこの点で全く喜べないじゃないか
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 09:13:18 ID:IZjOZ3HM0
800点で理三

切なくなってくる。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 13:12:18 ID:6Zp1iCSyO
センターなんて関係ないよ〜
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:15:04 ID:XDgtz3vKO
770で理一
平均\(^O^)/未満
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:17:13 ID:NTKuhEQIO
4:1なんだからセンター80%だろうとどうにでもなる
センター95%で落ちてる人いるし
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:29:00 ID:NTKuhEQIO
1年受けてよかったのは
西 ヒロシ 小倉 西岡 元井
くらいかな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 15:39:54 ID:diYSiG/C0
おれは代ゼミで会って良かったのは
彼女だけだなw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:30:28 ID:NTKuhEQIO
ワロタ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:03:59 ID:x3Pff8wwO
伊藤シノブと西岡だけ神
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:26:08 ID:NTKuhEQIO
誰だ伊藤シノブって
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 15:14:24 ID:2roIN8LdO
名古屋の古文のカリスマ。通称アンジェラ・アキ。
大阪校等も担当。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 15:17:29 ID:TsBR+9d+O
漆原にはかなわないだろ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 15:30:42 ID:gyAOEweMO
>>19 ピザ腹乙
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 15:59:42 ID:npRM88jl0
少年よ大志を抱け
アーッ

直前講習取ってないし、あとは自習するのみだ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:21:51 ID:TsBR+9d+O
ファイナルセミナー取る?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:53:31 ID:gpeSqo4eO
センターの解説授業今年誰がやってんの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:57:03 ID:npRM88jl0
>>22
センターのときみたいに傾向違うテストだから行かない
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:14:29 ID:TsBR+9d+O
え、傾向違うテストなの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 07:56:03 ID:nd9Q1OzkO
そりゃ予備校が作るんだから、過去問使わない限りはどの予備校のテストも本番とは違ってくるでしょ。傾向は極力似せるとは思うけど。
傾向を掴むのは過去問でも予想問題でもなく、赤本や青本の「〇〇年に〇〇が出た」ってとこを見ればいいじゃんととある先生が言ってました。


ナゴキチはセンター即死したからここに来なくなったのか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:38:02 ID:oxLCZbFVO
そうだろ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:41:15 ID:h+EMVM3xO
傾向違えど、富田やらが作ってるんだから、東大なり京大なりに必要な力があるか試すにはいいと思って俺は受けるお
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:49:41 ID:kxZTTe3uO
富田が作ってんの?
無名講師が適当に作ってるのかと思った
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:54:52 ID:EDJWdHfCO
>>10>>12あたりがナゴキチじゃないかとw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:58:42 ID:h+EMVM3xO
>>29
たしか英語は富田が、ハイレベルにしときましたよ 直前にうちひしがれてくださいww グフフ っていってたから作ってるかと
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:00:59 ID:Y0rC9/VgO
富田が「本番を超える難問を携えて待ってますよグフフ」って言ってたな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:37:32 ID:oxLCZbFVO
じゃ受けとくか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:51:23 ID:GJvE1y0jO
>>30
>>22が一番ナゴキチくさい
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:02:01 ID:7g/i0gL+O
今はマークがずれてないかが凄く心配
早慶センター利用で受かる事がずれてないことの証明になるんだが…
まぁ無駄な心配だ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:23:37 ID:WqBu1UxhO
735で文三受ける
足切りでもいい
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:25:03 ID:Ex3h66PjO
昔商人ありて、バイブとオナホを売っておった。
商人曰く、「このバイブはどんなマグロでも潮を噴かせ、
このオナホはどんな遅漏でもイカせまする。」と。
そこで一人の男問いて曰く「そのバイブでそのオナホを突かば、どうなるか。」と。
商人答えて曰く「虚しきことこの上なし。」と。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:28:53 ID:2NPfx7KqO
センスのない下ネタは嫌いだ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:37:07 ID:Ex3h66PjO
詩文の戯れ言です
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:05:36 ID:2NPfx7KqO
私文は下ネタまで低レベルなのか。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:24:16 ID:c2ookFELO
オナホだに10秒でイク。まいていはんや実物のマンコをや。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:26:38 ID:2NPfx7KqO
はぁ〜。それじゃあ下ネタ検定4級も受かんねぇよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:31:23 ID:c2ookFELO
>>42
アッオー\^o^/
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 00:10:18 ID:hQAqYO1EO
みんな頭がおかしくなったの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 00:30:47 ID:Y8L3E1V9O
今から2学期の富田受ける
英語ができない…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 00:41:00 ID:mOmLBIz90
>>45
ちょwwおまっwww
もう間に合わないじゃん
数学でも頑張れよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:06:02 ID:HdmQvzCYO
ナゴキチは名古屋市立大学志望になったらしい
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 10:44:34 ID:Y8L3E1V9O
>>46
間に合わせる
東大の英語は時間が足りないからリスニング捨てて記号を勘で書く
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 10:55:10 ID:/21LovN40
>>48はまさにKAMIKAZE

生きて帰れよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 11:06:18 ID:mOmLBIz90
みんな自習室にいるの??
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 12:45:35 ID:PqwxXvRf0
リスニングは特典源だろwwwwwwww
時間足りないならせめて文法を捨てろよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 15:18:11 ID:Y8L3E1V9O
>>49
>>51
ありがとう
リスニングはセンターも平均以下なほどできないから勘で記号書いとくよ
リスニング中は何やるべきか迷う
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:55:21 ID:YdjWO+IoO

ネタか?
とても無理だからやめとけ。
それとも数学や理科がめちゃくちゃできるとか?(全国トップ30くらい)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:55:54 ID:Y8L3E1V9O
日本史、世界史上で尊敬する人物をそれぞれ教えてください
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:59:52 ID:f0lMg9YP0
>>54
石井直方とロニーコールマン
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 19:03:47 ID:Y8L3E1V9O
>>53
ネタではありません
リスニング捨てても受かる人いますよ
英語以外はそこそこいけます
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 19:04:25 ID:Y8L3E1V9O
>>55
ありがとう
両方とも知りません
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 19:13:56 ID:hQAqYO1EO
おまえらセンター終わってからナゴの存在をすっかり忘れてしまったのかw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:05:33 ID:cvs4UWm6O
ナゴキチが恋しい
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:27:11 ID:vtZPeEHDO
ナゴキチなんかどうでもいい
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:44:42 ID:Y8L3E1V9O
東大落ちたらオベリスクで暮らす人
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:52:40 ID:CD+ROSwdO
リスニング捨てて受かるような実力持つ人は浪人しません


あとオベリスクなんかで暮らしたら大学生になって一人暮らし出来んぞw あれは高級すぎる
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:07:16 ID:hQAqYO1EO
>>61
ナゴはオベリ行くの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 13:15:55 ID:K5oX08lvO
東大落ちたら早慶行かず2浪するの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:14:09 ID:8k7UWoqZO
自分は早慶理工なら行く。理科大なら2浪する。なんとか早慶理工どっちかは受かりそうだけどね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:24:43 ID:N6Qzx2UgO
東工大行く
総計は学費高いから東工大落ちたら理科大
2浪してまで行きたくない
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:01:28 ID:K5oX08lvO
2浪はいないのか…
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:12:05 ID:K5oX08lvO
浪人する人へアドバイス
授業はなるべく切るな
文系なら
富田、西、ヒロシ、小倉、荻野、西岡、笹井、元井、漆原、北澤は嫌でも我慢して出とけ
最後になって出といてよかったと思うから
山本、岡本、高橋、宮下は好きなら出ておきましょう
社会は論述よりコンプリのほうがいい
論述はセンター後からで間に合う

2浪しても授業はなるべく切らないでおこう
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:12:48 ID:u4rT+gReO
2浪はないだろ常考
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:16:58 ID:4We4COdVO
ナゴだと気が付かずマジレスした俺涙目w
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:40:52 ID:prhgoiZl0
来年オベリ行く奴には注意しとかないとな。
ナゴキチみたいな奴に出くわしたら、絶対に関わるなって。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:42:13 ID:fA6JY8LCO
ナゴキチは講師評論家です
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:55:05 ID:aRfCsi+dO
>>68
荻野は良いのか?ww
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:04:23 ID:bxng6fiaO
俺は三浪覚悟(泣)
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:54:15 ID:kZKhY4OaO
正直、早慶すら絶望的な奴いる?



ノシ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:05:53 ID:K5oX08lvO
今まで何してきたの?
やはり遊んびまくってた?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:13:46 ID:AzSGTdYNO
>>77get
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:15:45 ID:u4rT+gReO
早稲田のホームページ見たら政経の出願者のセンターリサーチよりかなり多いじゃないか

順位見ていけると思ったが不安になってきたな…
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:39:03 ID:t+2G7IPoO
>>78

お前・・・河合も駿台も同じもんやってるんだぜ。浪人なんかその予備校のやつしか普通は出さないだろ。

あとは国立医学部志望のやつらが出しやがるからな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:59:46 ID:u4rT+gReO
いや河合駿台代ゼミ全て1300人で早稲田発表は1700人+まだ増える なんだが
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:28:37 ID:lbaGyJ4g0
慶應・法の人数も今年多すぎだろ…
逆に経済が不調という逆転かよ

あと東大後期が問題やら倍率やら諸々カオス過ぎる
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:40:31 ID:jZQ7j1veO
去年のセンターがあまりに酷かったからじゃない?
去年のデータみて出した人とかいるんだろ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 06:41:38 ID:Q7wdWUVlO
2浪やだああああ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:17:17 ID:ZT+q0m5QO
>>83
ナゴキチ乙
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:22:10 ID:LRTNMmVuO
お、慶応センター利用の受験票が来た
一応受験票あるのか
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:49:53 ID:Q7wdWUVlO
慶應のセンター利用は面接あるんじゃなかったっけ?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:36:54 ID:/9JUJwJ50
うわーどうしよう
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:58:04 ID:Q7wdWUVlO
東大クラスに入らなかったほうが東大に受かったと思う人挙手!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:07:53 ID:aT2kHD0DO
>>88
それはない

名護基地は自分の実力不足をいつも環境とか講師のせいにしてて虚しくならないのか
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:16:39 ID:g2m2G3WMO
ナゴキチは死ぬまでまわりのせいなんだろな
確かに微妙なのもいるがあの講師陣は東大を受けるのにはふさわしいメンツだろうに。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:51:26 ID:m5POjz4y0
まだ受験が終わってないからなんともいえん
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:51:34 ID:/dgBxroTO
少なくともとも今は、去年の自分は愚か者だったと思える程度成長したかなと思う
随分東大組の先生たちは啓蒙してくれたよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 01:01:08 ID:xKA7FGIPO
山本と荻野さえ居なかったら理系は完璧だった
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 02:25:20 ID:mnzUWL7TO
一学期から、二学期の授業スピードでやってほしかった

講師はまあまあだった
ちょっとドライな面もあったけど
いい人ばっかだと思う
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 06:52:28 ID:pKfItj0GO
>>89
>>90
そういう意味ではない
講師には感謝してる
ただ東大クラスにさえ入らなければ…
それが1番悔やまれる
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 09:35:36 ID:UzRkF38K0
>>95
それが環境のせいにしてるっつってんだろ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 10:39:29 ID:11xJM+An0
>>96
こいつに何を言っても無駄
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 11:34:45 ID:mnzUWL7TO
去年の自分は全然愚かじゃなかった

むしろ今年の方がヤバい
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 11:57:05 ID:yGPip1TPO
>>95
shine
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:49:47 ID:pKfItj0GO
あの先生の講座さえなければよかったのに…
愚痴スマソm(__)m
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:53:38 ID:pKfItj0GO
あの時間にね

102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:01:18 ID:EEZcYSAOO
>>100
誰の講座?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 14:50:08 ID:g2m2G3WMO
ナゴキチは東大コース入ってなかったら
東大コース入ってたら受かってた、とか言うんだよな。
しかも今から来年の西岡の単科の準備かよw
お前の今の姿勢じゃ何浪しても東大受からないからやめときな。
これは誹謗中傷じゃなくて厳然たる事実だから。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:07:53 ID:bl0kMyUL0
大学なんて2浪してまで行くもんじゃない
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:18:16 ID:hYr7Wzp4O
だな。19、20の1年って大事だよな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:23:14 ID:OgvUbrG2O
ID:pKfItj0GO=ナゴキチが西岡スレに登場wひでえwww
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:45:07 ID:pKfItj0GO
何がひどいの?
質問してお礼書いただけなのに
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 16:25:52 ID:bl0kMyUL0
ナゴキチが西岡の東大理系数学取ると言ってた頃が懐かしい
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 16:31:37 ID:xKA7FGIPO
ナゴキチ2浪するなら理転しろよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 17:02:47 ID:mnzUWL7TO
もっと勉強しときゃよかった

センター820だけど
東大はもう手遅れだ
文3の願書だしたのに…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 17:04:22 ID:pKfItj0GO
>>110
あきらめるな
今まで授業でてたらだろ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 17:07:45 ID:pKfItj0GO
間違えた
出てただろ?復習してみて!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 17:36:03 ID:OgvUbrG2O
ID:pKfItj0GO=ナゴキチ
消えろよwwwwwww
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 17:42:44 ID:/dgBxroTO
願書出す直前になって両親に文U入るくらいなら他大学の法学部に行けと言われた
文Tに絶対に入る自信もなくて反駁もできず
はぁ…どうすっかなこのカオス状況…
115110:2008/02/01(金) 17:47:08 ID:mnzUWL7TO
授業は出てたけど
たいしたこと習ってないし

なごたんありまと〜

文3けちらしてやんよ!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:09:29 ID:4olAHU2FO
法学部いってもロースクールで大金はたいた揚句就職浪人がまってるぞ
弁護士の就職難で早慶上智もマーチも法学部の不人気っぷりがすごい
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:19:02 ID:yGPip1TPO
>>114
つ京大or一橋
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:22:05 ID:pKfItj0GO
>>115
その勢いだ〜
がんばろ〜
>>114
なんで?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:29:12 ID:EEZcYSAOO
ナゴキチ、二浪したら一緒に本校行かない?
俺はアシキリくらうかもしれない(>_<)
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:38:35 ID:pKfItj0GO
オベリスク?
2浪はまだ考えてはダメ−(>_<)
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:50:14 ID:EEZcYSAOO
>>120
ごめんね(>_<)
だけどもし、東大落ちちゃったらナゴキチはどうする?
私立?二浪?後期で名大?こんだけ頑張ってきて今更私立は嫌だよ(>_<)
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:50:24 ID:g2m2G3WMO
名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/01(金) 00:01:36 ID:pKfItj0GO
>>976
東大文系に対応してた?

名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/01(金) 14:42:11 ID:pKfItj0GO
>>978
サンキュー
2浪したら考えてみるよ

もうすでに頭の中は二浪したときの講師選びでいっぱいですw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:55:18 ID:pKfItj0GO
>>122
それはさっきまでね(>_<)

124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:57:04 ID:pKfItj0GO
>>121
精一杯やってもダメなら私立(>_<)
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:04:57 ID:xKA7FGIPO
まさに基地外とはこのことだな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:10:46 ID:pKfItj0GO
>>125
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:21:53 ID:EEZcYSAOO
>>124
二浪はしないの(>_<)??
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:41:39 ID:yGPip1TPO
>>124
精一杯やってねぇくせに
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:44:24 ID:TVoMmRoX0
落ちた時のこと考えたくないけど、
私大なんか行くくらいなら二浪したほうがマシ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:45:25 ID:mnzUWL7TO
なごたんかわいいよなごたん

ってか復習終わるのか?
量おおすぎて無理だろ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:08:11 ID:hYr7Wzp4O
精一杯やった奴ほどあきらめがつくだろうよ

親が浪人反対したのが今思うとありがたかったな。

何年浪人したって気持ちが入ってなかったら一生浪人だよ。

と空気読まないレスをしてみる
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:10:35 ID:BKUPPz/JO
文系の奴は2浪しても結果は同じだよ。

なまける奴はなまける。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:22:12 ID:pKfItj0GO
>>128
うん、やってないよ
だからこれからやるのさ(>_<)
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:23:27 ID:pKfItj0GO
>>127
君はするの?
まだわかんない(>_<)
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:24:14 ID:EEZcYSAOO
ナゴキチは授業切らないで真面目に一年間やってれば東大受かったと思う(>_<)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:25:18 ID:pKfItj0GO
>>130
意地でも終わらせるんだ(>_<)

>>132
文系にも数%2浪以上いるよ(>_<)
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:26:14 ID:EEZcYSAOO
俺も切らないで真面目に代ゼミ講師についていたら、東大受かるかどうかは分からないけど、
少なくても今よりは成績伸びてたと思う(>_<)
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:29:43 ID:EEZcYSAOO
>>132
東大文科結構2浪以上いるよ(>_<)
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:30:47 ID:FNImYbDxO
お前の破綻した頭じゃ伸びねぇよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:49:02 ID:pKfItj0GO
>>139
残念(>_<)
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:51:29 ID:BKUPPz/JO
ピカチュウ食べたい
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:01:17 ID:g2m2G3WMO
新たな○○キチが誕生したなw
校舎はどこだ?
とりあえず前期終わるまで勉強しようぜ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:02:10 ID:pKfItj0GO
いけ、ピカチュウ
かみなりだ!
ピカ−(☆_☆)
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:13:53 ID:pKfItj0GO
>>135
>>137
そう思う(>_<)
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:28:20 ID:EEZcYSAOO
ナゴキチと一緒に東大行きたい(>_<)
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:29:10 ID:EEZcYSAOO
>>142
前期頑張ろう(>_<)
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:33:04 ID:BKUPPz/JO
大隈重信ってイケメンじゃね?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:30:16 ID:pKfItj0GO
>>147
早稲田行くの?(>_<)
地理で今年出そうなところどこ?(>_<)
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:05:56 ID:xeEyM5W8O
ファイナルセミナーを激しく迷ってる
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:32:26 ID:E47goViRO
>>114だが、家族会議を開いてきた。母親は泣くわ父親とは口論になるわでえらい修羅場だったが、東大は捨てきれないから何とか説得した。
元の道に戻ったが、退路は無くなった。
絶対に受からねば。みんなも後少しだからがんばろ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:44:38 ID:AMvSUBZnO
今年の地理にでるのはね…

ライバルに教えるかっ

予想はつくけどはずれるから
まんべんなくやっとけ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 01:26:12 ID:r6C44GAuO
>>151 予想はよそう
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 03:46:34 ID:bHfJBtBq0
理一に出すか京大医学部に出すかマジで悩むぜ。
理一なら落ちる確率は0%に近いが京大医学部なら落ちる確率70%か・・・

しかも俺、多浪だからな・・・まじでなやむぜ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 04:16:12 ID:r6C44GAuO
>153 俺なら理一か阪大、神戸医
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 04:29:10 ID:bHfJBtBq0
>>154
阪大はセンター的に無理だな。
生物を無学で受験して60点しかなかったしw
京大なら問題ないんだよ。

神戸はレベルが落ちすぎて対象にならない。
理一は世間じゃ医学部より簡単とか言われてるけど
どう考えても並みの医学部よりかは難しいと思う。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 04:51:47 ID:jIJwJ5/L0
漆原の東大古文とファイナルセミナーはなぜ被ってる?どっちも取りたい。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 06:44:09 ID:xeEyM5W8O
テスト解説はあまり意味ないかなと思うこの頃
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 09:44:38 ID:A5ES1mRVO
どう考えても理一より神戸医の方が難しいだろ

てかそんなわがままなんだから多浪するんじゃないの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:06:01 ID:TNA+1nN5O
医学部行きたいのに理一出す奴って頭おかしいの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 11:39:46 ID:NPCvLduM0
理一より難しい医学部なんて旧帝医+医科歯科医+慶応医ぐらいのもんだろ
残りは理一より簡単
国語あるのはでかいし
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:06:37 ID:vJGtH27wO
医者になりたいのか東大入りたいのかわからんが
とにかく名誉欲のかたまりなんだろ?

俺と一緒に離散受けようぜ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:19:30 ID:AMvSUBZnO
今年堕ちたらコンプで死にそう

一生のこる深い傷を負う
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:33:28 ID:E47goViRO
辞書で背水の陣を調べてみろ
俺はなるほどと感心させられた
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:04:30 ID:xeEyM5W8O
今更だが大アミールとカリフとスルタンの違いが理解できない わかりやすく教えてちょm(__)m
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:40:08 ID:pkRoy/B9O
二浪で文転して東大目指します。文科と理科の国語は同じ問題ですか?
英語は同じと聞きましたが
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:03:11 ID:AMvSUBZnO
文転して一年で受かるほど社会は簡単じゃない

二年目のおれが言うんだから
説得力あるだろ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:15:34 ID:pkRoy/B9O
それは百も承知の決心です。
教えて下さい。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:24:41 ID:vJGtH27wO
そんなことも自分で調べられず
こんなスレで聞いてる人間は何浪しても東大には受かりません。
文転するなら理系だったんだろ?
今年理系で東大出せる実力もないの?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:38:59 ID:xeEyM5W8O
>>167
文科の国語は第1問は理科と同じ問題
第2・3問は理科の問題にプラスαで心情問題などが増えてる
第4問は随筆か評論
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:42:27 ID:6fNh5gUe0
>>167
現役理ニ死亡で去年一浪文転で代々木校から文二に受かった僕が答えます。
英語の問題は文理同じです。
文科の国語は古典の配点が増えて問題も現代文が一問多くなります。
数学は文転した人には得点源になるはずです。僕は数学のおかげで受かりました。それでも理二に合格する学力には絶対足りてませんが。
社会は無勉でしたが一年で間に合いましたよ。選択は日本史と地理です。無勉から理科二科目やるよりは絶対に楽です。甘えないでがんばってください。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:50:29 ID:xeEyM5W8O
>>170
日本史と地理はどんな勉強しましたか?
明日から始めて地理をあと3週間で36点取るにはどうすればいいですか?
Z会GFの問題を6ヶ月分やるだけでいいですか?
ファイナルセミナーはどうしましたか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:55:55 ID:pkRoy/B9O
>>170
ありがとうございます!頑張ります。
やっぱり代々木校なんですね。俺も来年は東京に一人暮らしして本校に通い、勉強に専念します。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:08:23 ID:pkRoy/B9O
あと、代々木校の東大クラスで、スカラ無しの人もいますか?
ほとんどがスカラ生なんですか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:12:15 ID:O6RQNXzEO
>>171 質問厨乙
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:14:14 ID:AMvSUBZnO
上半分はただ
残りは学費を払う
つまりボランティア係
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:37:18 ID:xeEyM5W8O
>>173
ほとんどスカラ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:51:26 ID:vJGtH27wO
誰がスカラかスカラじゃないかなんてわかるか?
まぁ認定が送られてくる奴は大半免除だろうし
試験で受かる奴もスカラになるぐらいの点とるだろうから
たいはんはスカラだろうけど。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:00:39 ID:UbFko/D1O
>>172
まさかオベリスク?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:31:42 ID:gVPxVE8kO
>>178
はい。
早速この前名古屋から新宿までオベリスク見学に行ってきました。
かなりでかくてびっくりしました。予備校ではなくてビルみたいな感じですね。
新宿駅からも結構近かったです。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 01:11:09 ID:RPWdYsagO
愚痴っていい?
西のハイパー
ヒロシの早大英語
西岡の解の戦略
藤田の壁超え
漆原のうるトラC
諸岡の世界史
土屋の日本史
を取っておけばよかった−(;_;)
そしてあの数学講師を切っとけばよかった−(:_;)

181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 01:19:17 ID:4SSzsMwwO
>>179
オベリスクか
最高の環境だと思うから頑張ってくれ

>>180
よう、クソムシ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 01:29:59 ID:6XpEj0yhO
ナゴキチまた西にしたのか
去年は途中で富田が良いとか言ってなかったか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 02:01:34 ID:nIoHoxYNO
浪人のこの時期の不安は現役に比べると半端ないものがあるな

全然寝れねぇや
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 06:57:09 ID:gVPxVE8kO
>>180
東大志望なのに早大英語?あの数学講師って?

>>181
はい、頑張ります。
俺は悩んだ末に今年は東大出願しません。一応理TA判定でしたが、国Tという夢ができたので。
だからみなさん頑張ってください。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 09:20:40 ID:5K6oXQaHO
バカばっか
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 09:53:03 ID:AIbpi9e4O
>>184
うわ自分と逆の方が…
自分は文1Aでしたが医学部にいきたいという夢ができ理転します。数3Cは普通にやってたしセンターが化学選択だったのでとりあえず物理頑張りますw
よければ参考書譲りますよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 11:24:20 ID:4SSzsMwwO
>>184
>>180は相手にすんな
理TA判なのにもったいない…
まぁ応援してるぜノシ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 12:02:54 ID:RPWdYsagO
予想問題演習よかった?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 12:56:04 ID:YbIIuFvkO
>>184二浪もしたら国T受かっても採用がきついのでは?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:02:15 ID:o4GWf+E8O
民間で金融あたりなら差別はあるが基本年齢なんか無関係だぞ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:41:04 ID:gVPxVE8kO
>>186
本当ですか?
ちなみにどこ校舎ですか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:52:12 ID:5U2qoG1YO
高校に講演に来てくれた外交官は大学卒業後数年間民間で働いてから外務省に
入省したって言ってたよ

ちなみに今はスペイン語圏の国にいるよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:53:04 ID:5U2qoG1YO
それとその外交官は日大卒だよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:54:45 ID:RPWdYsagO
明日からのファイナルセミナー行く?行かない?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 17:16:19 ID:gVPxVE8kO
>>187
応援ありがとう。
俺も今年の代ゼミ生応援してるよ

>>194
俺は問題だけもらって、一通り基礎ができたら来年の最初の東大プレの前に解こうかと思ってるんだが、
後日でも問題もらえるかな?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:20:54 ID:RPWdYsagO
>>195
お金は払ってるんだよね?
ならもらえるけど富田岡本笹井元井宮下八柏祝田武井の解説聞かないのはもったいなくないかい?
東大理1入って転文はダメなの?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:32:41 ID:4SSzsMwwO
>>196
授業切りまくってるくせに何がもったいないだよカス
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 20:19:55 ID:RPWdYsagO
>>197
怒るな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 20:58:42 ID:biy74oqNO
実況!パワフルプロ野球!



言ってみただけ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 21:11:29 ID:RPWdYsagO
UNHCR
何て読むの?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 21:15:59 ID:4SSzsMwwO
UNHCR(ナゴキチ死ね)
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 21:21:02 ID:5U2qoG1YO
ナゴキチってなに?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 21:35:32 ID:4SSzsMwwO
>>202
ナゴキチ
愛知県立旭川高校出身で
代々木ゼミナール名古屋校在校の講師評論家。
東大に不合格になりそうなのを
東大コースに入ったor講師のせいにする愚か者。
同じ質問ばかりすることからキチガイと呼ばれるようになり
名古屋校のキチガイ→ナゴキチとなった。
なお、現在は二浪に向けてあらゆる講師の情報を収集している。

これウィキペディアに載せたいわ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 21:47:56 ID:5U2qoG1YO
ありがとう

自分で個人情報晒したのか
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 21:52:51 ID:5K6oXQaHO
旭丘だよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 22:11:39 ID:G0NEoP2sO
ナゴキチってそういう意味だったのか。名古屋基地の近くに住んでいるのかと思った
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 22:49:48 ID:4SSzsMwwO
>>204
自分からかどうかは忘れたけどボロが出たw

>>205
間違ってたorz

>>206
名古屋基地ワロタ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:12:59 ID:6XpEj0yhO
>>203はテンプレ入りな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:39:59 ID:Vacowc3kO
来年度もはりつくだろうから
次の代ゼミ東大京大コースの奴らのために
テンプレ入りには賛成だな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:57:18 ID:4SSzsMwwO
>>203改訂版

ナゴキチ
愛知県立旭丘高校出身で
代々木ゼミナール名古屋校在校の講師評論家。
東大に不合格になりそうなのを
東大コースに入ったor講師のせいにする愚か者。
名前の由来は、何度も同じ質問をすることからキチガイと呼ばれ
名古屋校のキチガイ→ナゴキチと呼ばれるようになった。
エピソードとして知られるのは
2007年夏、甲子園ネタを書きまくっていた時注意されるも
『今年は落ちる気がしない』と名言を残す。
また、漆原慎太郎の授業を切っているにも関わらず漆原を崇拝するという
キチガイの名に恥じない不可解な行動も示す。
なお、現在は二浪に向けて
あらゆる講師の情報収集に精を出している。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 00:39:33 ID:4rZXYqeiO
>>210
内容はいいが日本語なんとかしろww
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 00:52:41 ID:MQDoH9v30
>>161
進路悩んでるって言った者だけど、東大にも医学部にもどっちにも
いきたいんだ。名誉欲じゃなくて単純に一番上のレベルで勉強したい
ってだけだな。知的好奇心。名誉欲とかマジで無意味だろ。
名誉なんて後からついてくるもんだし金銭的に余裕のありあまるものが
追い求めるものだと思うよ。
理三はC判定が出てるくらいだから今年は無理っぽいぜ。

>>159
理一にも医学部にもどっちにもいきたいんだ。
医者になりたいって言うより医学を勉強したいんだよ。
同時に理一でもやりたいことがあるんだ。

>>158
神戸医学部より理一のほうが難しいと思う。
理一だって合格者の平均はセンター9割くらいだし
二次力にしても神戸なんかとは比べもんにならん。

ただし運でギリギリに受かるような奴は別な。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 01:27:05 ID:uOGIlmYTO
久しぶりに来たらナゴキチの話かよと思ったけどテンプレ面白かった。グッジョブ!
このスレとナゴキチはもう切っても切れない関係なんだな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 01:49:32 ID:MQDoH9v30
ごめん、どっちがむずかしいかなんてどうでもよかったね。
難易度の差で難しいほうを選ぶわけじゃないし。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 01:55:53 ID:1vgllEY0O
「ニューハーフ好きでニューハーフのエロサイトを各スレで聞きまわる」
もナゴキチテンプレに追加してください
1番KY行為はこれ。名古屋スレでも唐突すぎて吹いた(笑)
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 02:22:33 ID:oH9RntSrO
ニューハーフ好きとかw
基地外でさらにド変態w
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 02:24:31 ID:uOGIlmYTO
>>214
一度に両方は出来ない以上はどっちかに行くしかないだろ。それからまたどうするか考えればいいじゃん。てかC判で無理とか言うなよ‥‥俺C判までしか出てないんだから
文系なのに英語が苦手なんだよー
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 02:40:10 ID:MQDoH9v30
>>217
5回模試受けて英作文は全部9割以上出してるけど、小説が3点とか4点とかばっかw
英語の偏差値50ちょいばっか。だから京大医にしようかと悩んでるんだよ。
俺、多浪だし、就職きつそうだから理一行っても飯食っていくためには
資格とることになりそうなんだよな。大学生活は知的好奇心満たせるかも
しれんが卒業後はやばそう。周りはみんないいところ就職するだろうしな。
それなら興味ある医学やりながら医師免もいいかって思ってるんだ。

ただ東大行ってバリバリ色んなことやりたいとかいう欲望もあるんだよな・・・
明日の昼に願書出すからそれまで悩みぬくよ。まあなるようになるな。おやsみ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 05:28:51 ID:khABuIVfO
>>191
来年からオベリスクに通う予定だから是非w
日本史と塵なら完璧にそろってるんでw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 07:08:48 ID:wPvWjiHZO
寝ろよバカども
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 08:27:36 ID:3jx8AbeyO
今さっき道路で滑ってコケたw

路面凍結酷すぎ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 12:19:30 ID:lcnBqG2C0
>>220
やさしいなw
ツン乙www
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 20:02:29 ID:uOGIlmYTO
>>220
一昨日12時間睡眠で昨日は徹夜。なのにもう一発徹夜いける気がする‥‥
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 00:18:21 ID:sc2DtLwBO
最近生活リズム狂ってきた

浪人コンプ
いまさら激しく感じてる
おれって一体…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 08:59:48 ID:5HCwXVWZO
>>224
俺も生活リズムおかしいorz
二浪フラグびんびんだぜ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 12:11:39 ID:sc2DtLwBO
なごたんはオベリスクいくの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 13:47:43 ID:C2ycFUkwO
野球評論家K氏とN氏を必死に考えてた俺は負け組

でも数学簡単だったな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 16:47:43 ID:jWKctchb0
数学100きた
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 16:57:32 ID:hHkEdcblO

マ○レ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:43:04 ID:qcxfFkgcO
やっぱ数学簡単だったよな。解いてて楽しかったし
本番もあのくらいがいいなぁ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:05:42 ID:cW1HoHv+O
受けてないけど数学簡単だったの?

てか理一三倍越えた/(^O^)\足切り確定/(^O^)\
せめて九割五分ありゃ足切りにビビらずにすんだのに…
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:26:05 ID:5DIL3c/3O
せめて九割五分って、そんなレベルならなんで足きり心配するw
実際いくらだったんだ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:00:53 ID:cW1HoHv+O
九割一分
ホントは90.7ww
現役&地方&10年くらい東大輩出0のど田舎高校なんで、担任以外に生の情報がはいらんorz

今年は簡単になったから、九割でも足られるよ。(地元の国立)にしとけば?っていわれたんだけど、そこまで足切り高くないよな?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:09:14 ID:Gag063RpO
家庭によっちゃ無条件で学費無料だしな。
センターなんてますます簡単になってるし
91パーならどうなるか…
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:14:02 ID:T5ParbMSO
足切り九割はねーよ
86とかそんくらい。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:20:25 ID:cW1HoHv+O
>>234
俺それ狙いw
ガチで四国の原発近くのミカン農家だから、これムリだったら浪人はおろか、農家継ぐことになるんだけど…

都会に出たいなぁ…
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:23:43 ID:+k36/TOrO
9割で足切りはねーよ。
一橋経済に何が起こったんだ?去年こうだったら浪人しなくて済んだだろうに‥‥
てか今頃だけど代ゼミの慶大プレって受験者少なすぎじゃね?頭いいやつはあんなの受けないの?A判でもまったく安心できないんだが
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 01:02:34 ID:LKJtKKTz0
去年4点落ちで東大模試では全部220〜280の間、
センターは一応840点台。これで理1落ちたらマジで馬鹿すぎるよな・・・
なんか本番全然解ける気がしない。不安すぎる
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 06:35:30 ID:2lmig2wNO
>>238やっぱりお前はバカじゃない
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 07:34:14 ID:S8wEUYHdO
>>236

なんで現役がいるんだよw
東京に出たいとか、東京はそんないいとこじゃないぞ。まぁ僕は東京圏から出たくはないけど。

とにかく田舎もんは嫌いだが、愛媛の人なら愛媛FCのマスコットの可愛さは異常だから許す
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 07:52:35 ID:L88ZQJgJO
やっぱ西岡いいな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 12:50:35 ID:KvKt8JVDO
二浪の人、慶応受ける?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 13:46:27 ID:C1KTgM+MO
チアかわいすぎワロタw
一番前のやつガン見すんなww
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 13:56:56 ID:08Owgc1yO
普通に可愛くて驚いたな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:02:05 ID:L88ZQJgJO
何のこと?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 15:49:11 ID:C1KTgM+MO
>>245
ファイナルセミナー英語の後に、東大応援部がきて激励
チアが二人ほど&元井がよく言ってそうな東大生♂が踊ってた サテラインでも見れたよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 15:51:30 ID:rjdV3ZtzO
サテラインの向こうで爆笑したw

チア可愛かったな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 17:35:36 ID:L88ZQJgJO
>>246
ありがとう
ファイナルセミナー取ればよかった
がっかり(;_;)
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 18:15:08 ID:7VorbrKuO
チア見れなくて残念とか
どんだけだよw

そういうおれも
可愛い娘にはかないません(#^ω^#)
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 19:10:23 ID:+k36/TOrO
受かればいくらでも見る機会あんだろ。
俺も見たかったなぁ‥‥
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:04:34 ID:L88ZQJgJO
そんなカワイイならどうせ彼氏いるんだろうなあ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:52:08 ID:7VorbrKuO
理U倍率高くて涙目
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:01:15 ID:qjNQysH5O
文2は一つもらうぜ
センター8割だけどな
文1倍率低いな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 10:27:40 ID:hkiiFIf90
早稲田センター利用落ちた

親は口を利かず

最初のスタートで落ちる俺のKYっぷりは異常
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 10:58:20 ID:pOLZSAMLO
何点でだしたの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 11:25:35 ID:dorFnUJ6O
センター利用すれによると737付近がボーダーらしいね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 11:34:13 ID:WcBseD6o0
>>238
俺、二浪だけど一浪の時、
東大模試で240点〜260点、センター810だったけど
理一B落ちだったよ。二浪になってからは特に勉強
することなく一日1時間〜2時間の勉強で学力を維持
しただけだがまた落ちそうで怖い。
現役の時はAで落ちた。意味不明。

本番の数学とか理科とか英語って思ったより取れないんだよな。
赤本でやると簡単なんだけどな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 11:34:13 ID:hkiiFIf90
>>255
731点で出した。得点率91%ちょい

>>256
国語の小説で9点問題落とさなかったらああああああああ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 12:02:46 ID:WcBseD6o0
>>258
そんなの、みんなあるだろ。
俺だって漢文で14点くらい落としてるし、
古文の文学史なんて後から見たらめちゃ簡単なのに
先入観で勘で解いたりしちゃったしな。
古文漢文だけでバカみたいなミスで20点くらい落としてる。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:20:18 ID:pOLZSAMLO
試験2回くらいやって合計で決めればいいのにな
257さんみたいな人が落ちる試験とか
あまりにも悲しい
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:54:34 ID:WcBseD6o0
>>260
一番悲しいのはE判定の奴がたまたま受かったりするのを目の当たりにするときだよ。
化学なんかで試験範囲の半分くらいしか勉強してなかったりする奴でも憂かったりしてる
のをみるとすっげーくやしいぜ。もっとひどいのは物理の波動がほとんどできないのに
受かってる奴もいるし・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:59:43 ID:5fba21oVO
袋の中に赤球が5個と白球が4個と青球が3個入っている。
この袋から球を取り出して戻さない試行を考える。
初めの状態から同時に取り出したとき、異なる色の球である確率を求めよ!



これの答え教えてください
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 14:03:23 ID:LN/lfHSMO
試験回数増やすとね、他人のうっかりミスによる不利益も減るだろ。
諸刃の剣だな。
本当に実力があれば別だが、
頭良かったら浪人して無いしな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 14:39:30 ID:WcBseD6o0
>>262
袋から何個とりだすかわからんのにわかるわけないだろ。


みんなは河合塾の東大模試うける?
俺は今申し込んできたけど。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 15:40:14 ID:5fba21oVO
すみません、同時に2個取り出す時です。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 15:57:02 ID:WcBseD6o0
>>265
5C2+4C2+3C2
----------- こいつを1から引いてください。
16C2
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 16:08:30 ID:pOLZSAMLO
河合の受けるよ〜

なんとか250弱とれれば
受かると思ってる
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 17:26:13 ID:5fba21oVO
>>266
説明よく分かりません。53/72で合ってますか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 18:53:03 ID:5fba21oVO
河合塾の東大模試?
今の時期に模試あるの?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 18:57:46 ID:qjNQysH5O
ファイナルセミナーみたいなもの
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 19:14:50 ID:WCL4HgZB0
東大本番テストがあるよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:32:57 ID:qjNQysH5O
リスニングができない俺にアドバイス下さい
何言ってるかすぐに日本語に変換できないwww
全教科特に世界史とか即応と同じ問題出ないと落ちるwww
足切りかどうか分かるまでは数学は勉強しないが
数学もまじできねぇ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:00:58 ID:hkiiFIf90
リスニングは日本語に変換しようとする地点で厳しい

英語をそのまま英語として内容を理解する必要があるだろ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:04:42 ID:pOLZSAMLO
最近のリスニング選択肢がどんどんエグくなってて
非常に解きにくい
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:22:40 ID:qjNQysH5O
>>273
それができたら苦労しないわな
>>274
そうだよな
こうなったらリスニング捨てるしかねえか
リスニング最中に英作か和訳やるか
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:26:20 ID:5fba21oVO
リスニングって何点なの?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:35:56 ID:rDDT8m//0
リスニングの英文を全部書き写せばいい
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:39:09 ID:pOLZSAMLO
リスニングは30って説が濃厚みたい
実際そんなもんでしょ


リスニング中に他の解くのも結構つらいよ
教師が話してるときに内職するみたいに
うるさくて集中できないからね
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:54:25 ID:5fba21oVO
30じゃ捨てても全然大丈夫じゃない?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:44:22 ID:pOLZSAMLO
30捨てるってどんだけ余裕なんだよw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:01:01 ID:uTvHnu0SO
リスニング中にエンピツでカタカタ音やりまくる人いる?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:30:31 ID:LWOIyknrO
世界史だれか予想問題つくって
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:37:31 ID:uTvHnu0SO
世界情勢考えれば出そうなところわかるだろ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 08:12:24 ID:lpcX6qabO

予備校のプロが一年間一生懸命考えても的中することは稀なのに、君はすごいねぇ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 10:45:16 ID:y3pxwZkkO
TS1だが、阪医に出したお。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:03:35 ID:LWOIyknrO
医学部すごいよな


早稲法落ちてからやる気マイナスだわ〜
消えたい
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:55:18 ID:H7QgdIUi0
俺のほかにも早稲田法落ちた人がいたw

まだ慶應法のセンター利用があるが、この調子じゃ無理そうだ…
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 14:04:24 ID:w0zWgn8U0
>>282
地理でどこがそうか教えてくれたらいいよ
地理実力100題のやっておいたほうがいいところとか教えてください
>>287
センターどんだけで?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:33:59 ID:uTvHnu0SO
親とホテルとまって受験会場行くやつ
いる?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:41:28 ID:7z3yr7Y90
TBSニュースでも報道
ttp://jp.youtube.com/watch?v=1jmzN8aA1cM
慶應大、新司法試験で不正行為、合格率上昇


慶應大学法科大学院の植村元教授が、司法試験の類似問題を学生に教えていた。
その結果、慶應大学の合格率は上昇した。


291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:50:44 ID:YQAeJDkUO
親とホテルってw
俺なんか兵庫から一人だけで東京だぞw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:03:33 ID:lpcX6qabO

いや、普通そうだろ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:47:05 ID:uTvHnu0SO
えっ普通は地方からの人は親とじゃないの?
親と行く人多いけど
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:47:47 ID:W/k9dueyO
灘は学校側が東京のホテルを予約してくれる優遇っぷりだからな
そんな集団で行くんだから、親同伴は煩わしいだろ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:26:24 ID:YQAeJDkUO
>>292
だよな

>>293
言葉悪いけど親が来たら何かと欝陶しいだけ

>>294
さすが灘
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:05:09 ID:LWOIyknrO
地方の人はアウェーだから大変だよな

ラッシュとか体験したらトラウマだろう
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:56:39 ID:5cQbwVfsO
>>295
シングルルームがいっぱいでツインルームが空いてるとかいう事態もあることをお忘れなく

298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:02:06 ID:+z+Uh0TIO
地方の人大変DANE!

俺に試験会場聞いてきたら絶対間違った所教えてやるからな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:48:54 ID:uTvHnu0SO
え−みんな一人で行くのかよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:51:11 ID:LWOIyknrO
親同伴ワロス

田舎者は東京人のセンスの良さに圧倒されるがいいw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:55:49 ID:GGVn124PO
>>300
レスからセンスの悪さが滲み出てる件
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:07:05 ID:wU8U3g8LO
僕はママンと行くお
こんなときに彼女がいれば一緒に泊まれたのに(>_<)
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:23:40 ID:vF6ZiZLvO
さすがに前日彼女とお泊まりはまずいだろ
性的な意味でw

ママン優しす(´・ω・`)
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 01:36:13 ID:dZLUZovG0
地方出陣です
ウィークリーマンションでこれから2週間ちょい滞在するけど、親も来るよ。
とはいっても5駅以上離れたところだが。
早慶当日、本番当日とかに万が一なかなか眠れなくて朝がやばくても安心さ。
だが22日に北大行ってる彼女が東京に来るって。ヤバス。空気読んで欲しいな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 01:46:49 ID:dZLUZovG0
後親同伴は俺の周りは大体そうだよ。
なんか恥ずかしがってる人いるみたいだけど別に気にするなよ、
一人出陣は格好よさそうに聞こえるが親同伴はメリットも多いしな
色んな手段使って合格に最善を尽くせばいいんだよ。
あぁそうだ、これからしばらく代々木校の自習室や学食にお世話になるので
一人じゃ寂しいからもしよかったら誰か話しかけてくれよ、よろしく。

>>257
去年の一回目代ゼミプレ受けてないのか?
理1A判(確かjust240)では合格率が100%というデータが残ってるんだが。
まぁ俺は300超えてるから問題無し
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 01:53:04 ID:vF6ZiZLvO
代々木校の学食はやめときなw
周りにうまい店たくさんあるから
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 09:49:55 ID:858TXWJXO
お前らペイは自重しろよw



そして政経ktkr
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 09:55:31 ID:2WJdbpykO
俺は元カノの家に泊まります
ペイチャン見れない…
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:06:03 ID:PXcW6glIO
おー、雪がすごい。積もってるや

>>307
オメデトー
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:37:19 ID:wU8U3g8LO
勉強やる気でない
数学どうすればいいんだ〜
Z会の即応でもやるか
難しいけど
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:26:27 ID:858TXWJXO
>>309

ありがたう


てか雪半端ねー
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:15:56 ID:vF6ZiZLvO
やる気でないのはみんな同じかぁ〜

ここ4日は10時間寝てるよ
これで落ちたら死ねるぜ

いま地理の予想問題吟味してるから世界史の方頼むよ!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:22:22 ID:wU8U3g8LO
>>312
了解
問題形式にしないとダメ?
このあたりが出そうとかだけではダメかな?

今日は10時間寝た
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:30:43 ID:O4H4WNrnO
文科の数学って理科志望でも難しいかな?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:36:56 ID:vF6ZiZLvO
313
できれば問題より
答えと出そうなとこ教えて

携帯だからハイパー時間かかるが許してくだされ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:37:15 ID:wU8U3g8LO
文系の数学は今年は難しくなるよな?
だって去年簡単だもん
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:35:51 ID:UHSDiJ64O
>>310
Z会の即応って何?
>>316
いや、難易度的に易→易ってこともありえるぞ。てか俺はそれを願ってる。じゃないと70いけないし。

明日って自習室開いてる?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:05:11 ID:O4H4WNrnO
西岡って質問答えてくれる?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:12:25 ID:wU8U3g8LO
>>315
了解
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:13:32 ID:wU8U3g8LO
>>317
Z会東大即応コ−ス
問題が本番より難しい
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 01:20:29 ID:b+lFBAjGO
西岡は丁寧に答えてくれる

最近ノイローゼ気味で苦しい…
だれか助けてくれないかな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:57:40 ID:0wv78hlsO
>>321よく聞けお前はバカじゃない
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:59:11 ID:HeHoA2AoO
明日自習室あいてるかな…
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 01:11:31 ID:qKrfF8HQO
この時期に自習室やってないとか
終わっとる

それにしても地理できね〜
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:44:38 ID:MyQynKbk0
俺は世界史がかなり運に左右される…
去年がやや難だから今年は緩和傾向を願いたい


326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:02:50 ID:FgzAziXSO
そんなことすんなら勉強しろよ。

難しいと思って勉強して、蓋を開けたら今年のセンターみたいに易化してた、って方がいいだろ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:02:59 ID:MyQynKbk0
>>326
サンキュ
もともと勉強は続けるつもりだったが、なんだか目が覚めたよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:29:59 ID:OxJGfG1UO
早稲田難しい
やばい落ちる〜早稲田慶応も
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:32:05 ID:Yo4qatZ6O
ナゴキチ乙☆
私はセンター利用で受かったよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:37:22 ID:MTZ3seg9O
今年落ちたらICUに行くことにした
にしたに〜
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 02:00:03 ID:Kt7f/DRnO
九割とれたひとは早慶うけなくていいから羨ましいなぁ。
一応中央法はゲットしたけどあそこは田舎すぎる。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 02:10:25 ID:sNXg0LSrO
文系はセンター利用とかあってせこい
理系もセンター利用しろよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 02:41:27 ID:xVBHPX1jO
完全無料でエロアプリや動画が見られる携帯用リンク集だよ☆全て無料ですページ内のサイトは(*^・ェ・)ノ。http://panepo.jp/mypage/65670/15/0/
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 06:42:39 ID:EMyVjJusO
>>332

理系は倍率が文系ほど高くないし、私立理系専願なんてお前らの敵にすらならないだろ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 14:54:37 ID:KVtVZUZ10
>>334
そうだけど地方だからわざわざ受けに行くのがめんどくさいし金がかかる
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:25:52 ID:OxJGfG1UO
早稲田慶応の地歴難すぎwww
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:55:22 ID:EMyVjJusO
問題の難易度は
旧帝一工
早慶
上智
中堅国公立
MARCH
って感じだな。他は知らん
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:55:37 ID:Lz8QF7hBO
あの国語の選択肢をどうにかしてほしい
読解以前に問題あり
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:05:53 ID:OxJGfG1UO
東大の問題は早慶に比べたら簡単だよな
早慶の対策しなきゃ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 01:00:24 ID:SpvWJFUkO
今年の地理の出題担当者は荒井良雄先生
ということは出題範囲が半分わかったようなもんだ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 01:13:31 ID:1FqSXvEfO
早稲田でムズイのは法の国語と国際の英語くらいだろ
東大よりムズイって…
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 01:18:47 ID:hjWHAh+pO
>>340
教えてください
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:05:27 ID:7GvshiXKO
92%で慶應法A政治落ちた\(^o^)/
ま、どうせ経済行きたいからいいといえばいいんだが‥‥
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:30:22 ID:nQcBW/FdO
俺は93パーで落ちた
実際受かったやつはどれくらい取ってるんだ?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:36:04 ID:GRPnT749O
>>340 東大?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:54:20 ID:0d4ljN55O
法律 562
政治 559
薬学 580台だよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:13:48 ID:xV+5HC3f0
>>342>>340
荒井さんは東大の教授だよ
てかなんでこんな有益な情報しってんだよ?
ガセでもこの人の研究分野周辺はいちおう見とこ

>>344
おれは慶應法落ちた。
やっぱセンター利用無理だw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:35:45 ID:SOb4Q7xd0
マークミスしたけど足切りセーフだった
ラッキー
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 01:06:00 ID:wY5iX5URO
東大の地理問題多過ぎ
日本史にしとくべきだった
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 08:26:39 ID:/V+HPssVO
ホテルにデリヘルって呼べる?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 10:23:43 ID:XvekdSxH0
受験票来なくてイライラする
まだかい郵便屋さん?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 10:38:48 ID:/LAb73U5O
これって足切られた奴は何も届かないのか?
761で理2だしたけど マークミスが怖い
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 10:56:31 ID:IVJ/IYWuO
受験票キター

まあ830超えてるから足きりはありえないわけだが
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 12:44:25 ID:zW7ucjU1O
>>352
受験料一部返金の知らせが来るのでは?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 12:54:50 ID:IgPhd33E0
早稲田政経、文、法を無対策で受ける人いる?
東大の対策するか早稲田の対策するか迷う
アドバイスくれさい
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 18:57:01 ID:Y2kiZ8dL0
慶應でTSの人間に遭遇しすぎワロタ


政経センター受かってたけど受験票到着してとりあえず安心
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 19:29:44 ID:wY5iX5URO
早稲田慶応とか過去問やらずに受験するのだが
富田や笹井の録音とテキストしかやってない
もしかしてヤバイ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 19:50:15 ID:6/I5jqQuO
実力あればできる
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 20:11:04 ID:NrjZGNA9O
過去門くらいといといたら
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 20:16:27 ID:VVA9N5mLO
初戦の奴はヤバい。
解いておいた方がいい
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:12:54 ID:wY5iX5URO
サンクス
足切りだと思ってたら足切りじゃなかった
こんなことならセンター直後から東大対策しとけばよかった
という愚痴を言ってみる
慶応か…早稲田か…2浪か…受験やめるか…
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:32:56 ID:mv5WmUxMO
>>361
足切り心配するレベルで早慶受かるとは思えない。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:16:51 ID:mIl9xObkO
そんなあなたには2浪を薦めます
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:17:48 ID:mIl9xObkO
>>361だよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:23:42 ID:dxISg9wWO
二浪確定のナゴキチさん、富田スレにきて講師論評しないでください。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:10:27 ID:O4GOnLevO
>>357
俺は去年は過去問解いてない早商、社学と慶商は受かって、過去問解いた早政経、慶経は落ちたよ。参考までに。

さて、明後日から俺の受験が始まるわけだが‥‥いきなり第二志望からは緊張するな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:06:43 ID:sDEIDY5yO
今日の早稲田で元井が微妙に漢文を的中させたw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 14:41:04 ID:XfjWx3EuO
TL2組の講師教えて☆
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:03:38 ID:XfjWx3EuO
パンフ見たら地歴は伊達と八柏、祝田と森本だけどどっちがいいのですか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:17:50 ID:T/TUiwFvO
明日の慶應経済楽すぎだお
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:58:21 ID:/epVMCuTO
余裕こいてると思わぬ攻撃を受けるかもよ




早大理工の英語とか
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 02:03:24 ID:NCQHf1PZO
明日早稲田文化構想
対策なし
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 06:44:19 ID:SnqNtF8ZO
頭いいやつはいいけどさ、無策はやられるぜ。

わからないと思うけど、俺たちのサッカー部は強豪が無策で来た(だろう)隙につけこんで勝ち上がったし。
きちっと対策してきたとこにはやられたからな。逆に一回戦とか舐めててよく苦労するし。

慶應の英語は長くてイライラするけど、思ったほど難しくはないな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 13:26:06 ID:nC6p6lCtO
早稲田理工の数学の大問1で、一次変換使って体積出したの俺だけ?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 20:49:56 ID:LabdrOYDO
慶應経済の数学いっこミスった
滑り止め確保したお(^ω^)
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 21:06:08 ID:PbLeW4XRO
>>375
ヒント:
英語、小論で思わぬミス
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:16:42 ID:NCQHf1PZO
足切りいる?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:42:45 ID:8yQd9uKcO
>>377
ここにいる…
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 23:22:52 ID:ratZWyJSO
えー…
今どうしてるんだ?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 06:51:26 ID:ra/QBBWtO
慶應経済の合格最低点280くらいだな。

足切りくらった奴って私立に切り替えられなそう・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 08:05:13 ID:anG7T297O
足切りの人は2浪してがんばって下さい
オベリスクが待ってますよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:46:21 ID:xFSuLEmgO
今年浪人決定で、来年東大(文系)を目指そうと思い、代ゼミ(津田沼)に入る予定の者ですが、
現役の時に世界史しかやってなくて、2科目目の選択に困ってるので、何かアドバイス下さい。
その他、代ゼミ浪人で東大を目指す場合について何か(本科と単科の割合、スカラ、潜りのことなど)あったらお願いします。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:18:41 ID:xFSuLEmgO
>>382ですが、
足きりをくらった自分が言うも恥ずかしいですが、突破して受験する方が、前期まであと一週間、体調管理を万全にして本番に皆さんの力を思い切り力を発揮出来ることを心から願ってます。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:19:11 ID:xFSuLEmgO
>>382ですが、
足きりをくらった自分が言うのも変ですが、突破して受験する方が、前期まであと一週間、体調管理を万全にして本番に皆さんの力を思い切り力を発揮出来ることを心から願ってます。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:38:13 ID:anG7T297O
日本史にする場合
コンプリ土屋or八柏+東大論述伊達or八柏
地理にする場合
コンプリ武井+東大論述武井
国語得意とか日本史好き→日本史
数学得意とか細々しているのが得意→地理
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:53:27 ID:ra/QBBWtO
コンプリはいらないだろ。今から考えてるなら教科書読み込んで、多少知識はつけときゃ充分
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:43:09 ID:dVOIjZzp0
>>386
そうそう。
2chでは論述演習の前にコンプリート取らなきゃついていけない
とかいわれてるけど、自分で教科書やって大体の流れと重要単語覚えてれば普通についていける
むしろコンプリ取ってあんな私大向けの細かい単語の羅列に付き合わされたら
普通に世界史嫌いになる
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:43:47 ID:dVOIjZzp0
ごめん日本史の話をしてたのか
まあ日本史も同じだがな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:46:34 ID:xFSuLEmgO
>>382ですが、
皆さん(浪人の人)は本科の授業を切るか切らないかでは諸説ありますが、どうしてましたか?あと潜ることはありましたか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:12:28 ID:ra/QBBWtO
・切るなら最初から切っる。
・一度出たら一学期間は出る。
・講師が合わないなら講師を変えてもらって(津田沼じゃ厳しいかな)、一度手をつけたテキストは放り出さない。
こんな普通のことがきついのが浪人生活。

僕は一つも切ってません。講師は変えたけど
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:23:15 ID:xNT9M5WgO
コンプリのほうもよかったけどな
一応東大対策にもなるし
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:24:03 ID:xNT9M5WgO
>>390
現代文の高橋はどうでしたか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:50:32 ID:MEKZ6gOU0
>>392
人によっては神
ただ、やつの話が雑談にしか聞こえないなら切るべき
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 05:57:00 ID:LJ1R0B9DO
センター現代文やセンター古文に変えてもらう方がいい気がする。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 07:32:02 ID:1t4zk9od0
てか津田沼は事務が神だぞ
すごく物分りがいい人でかなり融通利くよ
まぁ津田沼スレのテンプレ見ればわかるけど
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 10:29:00 ID:xNT9M5WgO
まじか、どっかとは大違いだ
高橋はいいのか
落ちたら受けてみよう
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 10:30:23 ID:xNT9M5WgO
>>394
それに変えてくれるの?
自分の校舎はダメだったが
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 16:14:21 ID:KauSeUJQ0
しかし来週から二次が始まるんだな…
いよいよって感じだ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 16:17:27 ID:HxYiR7twO
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 17:28:44 ID:xo5bwhVEO
743点で理1足きりですよ…。2郎しようかな。諦めきれない。理2に出しとけばなぁ。皆さんは来週月火頑張ってね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 18:46:39 ID:xNT9M5WgO
自分なら2浪するよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:04:56 ID:LJ1R0B9DO
>>397
人による。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:10:22 ID:xo5bwhVEO
>>401
そのつもり。早慶理工か東工大で仮面しますよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:44:13 ID:73JRPy85O
なんで仮面するの?
行きたくない大学になんで行くの?
お前の代わりに落ちる奴がいるんだよ?
なんとも思わないの?
頭おかしいの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:55:58 ID:AEvVCkpVO
そういうのを引っくるめて大学生活だろ
仮面に負けた第一志望が悪い。それが大学受験
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:57:26 ID:AEvVCkpVO
頭おかしいのは>>404
落ちた時点で、その大学が求める能力を満たしてないの。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:01:41 ID:AEvVCkpVO
>>404
そもそも行きたくない大学に行くのなんて普通だろ。
特に志文で早稲田行きたくても明治しか受かってなくて二浪が無理なら明治行くしかない、そんなことも分からないの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:05:05 ID:xNT9M5WgO
荒れてますね
早稲田慶応受けてる人は頑張ってね
全落ちしたらオベリスクが待ってるよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:07:57 ID:f/PsW6eYO
週刊ポスト読んだ?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:14:30 ID:IoZ2/ejLO
A判連発してたとかで足切りだとつらいだろうな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:31:54 ID:LJ1R0B9DO
ヤバい、英語が覚醒してきた。

代わりに数学が並になってきた
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:55:46 ID:xNT9M5WgO
東大女子学生の事情か
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:03:12 ID:nSyVA+/2O
今年は東大模試全てA判だが落ちたら普通に他大行くよ(東工or慶應)仮面もしない。


一浪で受からなかったら二浪しても受からないっていうのと、若いときを大学受験で無駄にするのがもったいないって思うのが理由かな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:24:11 ID:inugC9CcO
東工か早慶理工なら2浪しないで行くけど、理科大なら2浪選ぶ人が多いかな?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 06:57:59 ID:F4bJZgtaO
研究したい人は
理科大→東大院
ということをする人も少なからずいる
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:52:58 ID:emlPCee9O
早稲田の政経おちたお
悲しいお
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:55:09 ID:FQlnc+vL0
>>412
絶対あの3人もオナニーしてるよな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:42:32 ID:9NOVlvqIO
>>416
ノシ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 10:11:23 ID:PqNp+PRW0
私大オチまくりだお
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 10:14:46 ID:9L2P4DWOO
東大むりだお
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 10:18:21 ID:F1whvRtcO
明治落ちたw笑えない
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 11:22:45 ID:H6J97hkpO
>>421
TLとかで?何やってんだw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 11:39:34 ID:KL+mCBUTO
この時期で私立落ちるとモチベ下がるよな

にしても421は本当に何してるんだw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 11:47:20 ID:9L2P4DWOO
TLは俺みたいなカスが多いお
4月に戻りたいお
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 11:49:33 ID:GEWchaOSO
ちょw 明治ならLEやLWでも半分以上は受かるだろw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 13:30:53 ID:9NOVlvqIO
>>424
自分も
英語が読めないから壊滅的
英語アドバイス下さいお 早稲田の英語もできないお
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 14:25:51 ID:9L2P4DWOO
英語はとにかく早く読んで内容を把握するお

今からでも文法はのびるお
やるお
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 15:10:17 ID:9NOVlvqIO
ありがたい
文法はできるんだが
内容把握ができない…
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 15:27:35 ID:Yd1uajT+O
現役の時一橋志望で浪人になったら東大クラスに行ってそのまま東大受ける、っていうケースはありますか??それはただの高望みですか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 15:48:41 ID:j0IZyo3i0
一浪早稲田で仮面のものですか東大足切りくらいました。
来年休学か代ゼミで仮面とどちらがいいですか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 16:00:49 ID:9NOVlvqIO
代ゼミで浪人
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 16:04:45 ID:H6J97hkpO
>>429
ある程度以上の高校出身ならいける。死ぬ気でやれ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 17:12:14 ID:9NOVlvqIO
松屋っておいしい?
どうやって注文するの?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:25:54 ID:H6J97hkpO
英語が覚醒…
2007〜2001のパラ整パーフェクトw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:44:59 ID:GEWchaOSO
少なくとも去年のような難易度ならパラ整捨てるのは損かな

去年俺満点、前と隣間違いあり

結果前と隣が受かって俺だけ落ちる

だったがw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:45:52 ID:sDx8fvWTO
早稲田自信あったけど本番に滅法弱い俺は死にました
東大は自信ありません
2浪早慶狙うかMARCH行くか迷う
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:54:29 ID:0IDC87LRO
>>436 本番に弱いって早大プレで名前載っておちるならわかるが、そうじゃないなら、ただのアホ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:02:04 ID:c6eF/ZpC0
二浪早稲田の方がいいんじゃない?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 13:54:51 ID:UVnJ6u5g0
2浪で旧艇は??東大無理なら阪大とか名大とか。
MARCHっつっても中央法とかならいくべきだと思うがMARCHはどこなの
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:32:22 ID:0vKScKQDO
>>436です

>>437
早大プレは受けてないけど
第4回代ゼミ記述の英国日の偏差値は70ありました

>>439
MARCHは明治政経です
でも政経行くなら早稲田行きたいなーと思って…

はぁ…変なプライドが邪魔する…
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:44:16 ID:ExusaSnFO
ふーん。東大受けれるなら受ければいいじゃん。
全力出しきって、もう一年あれば受かるな、と思えば浪人して、もう一年耐えるのが辛いと思えば明治に行けばいいのさ。

本番に弱いって単なる言い訳。ちゃんと自分がやる、って決めたことをこなしてれば、やるべきことはやったんだから、絶対に緊張しないはず。
失敗を恐れる=自分に自信がない、なんだから自信がつけばいいわけで、自信をつけるには、自分がやると決めたことをやりきるだけ。
ただ注意しなければならないことは、自信が過信に変わること。
過去問見て、できないな、って思えばノルマは増えるし、出来るな、って思えばより完璧を目指してノルマを継続させる。これをやらなきゃ自信は過信になる。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 10:57:24 ID:F9uNlSg6O
親に声かけただけで逆ギレされる家の緊迫した空気
みんな今頃どうしてるんだろ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 11:02:42 ID:qn9nX4lv0
ちなみに俺は1浪で早稲田文化構想合格したけどあきらめきれず2浪してTLに入りました。
前期も後期もまだどうなるかわかんないけどやることやったからもう後悔する気にはならないなぁ。

444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:04:26 ID:BW5IcWjs0
本番に弱いのはみんな同じさ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:40:30 ID:pAY7wGrEO
この前地理晒すって言ってたものだが
地理の予想問題完成した
世界史晒す人はいる?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:55:21 ID:I39SavqtO
ずっと待ってた
ここにいる
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:01:11 ID:I39SavqtO
青年トルコ革命とカ−ジャ−ル朝
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:04:45 ID:F9uNlSg6O
俺の独断偏見的予想問題を晒してやるよ

歴史を振り返るとき、強大な勢力に抑圧されながらも、宗教的理念の下で抵抗し、勢力化した教団は少なくない。
そこで、対外関係を考慮し、創始者を明示しつつ、シク教団の盛衰を三行で述べよ。

ムガル帝国 シク戦争 パンジャブ地方
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:52:06 ID:fBevVRD30
ムガル帝国ではイスラームの信仰が強制された。
なーなくはこれに対しヒンドゥー教とイスラーム教を融合し
パンジャーブ地方に独立王国を立てたが
しく戦争でイギリスに敗れ衰退した。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:53:45 ID:bYu0VgqW0
4行乙
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:46:19 ID:I39SavqtO
早稲田文学部受けたお
世界史簡単だったお
でも11問も間違えたお
絶対落ちたお
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 05:38:31 ID:Gjbv2XFLO
本科東大コースの人って単科で英語の講座何か取りましたか??
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 06:34:47 ID:pcuuex39O
>>452

本科に入ってるやつに単科とる時間はない。
切ってるならまだしも
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 06:46:54 ID:LPJvPRDzO
英語で単科取るなら私大対策用に慶大英語か佐々木の難パーかヒロシの早大英語かな?
ちなみに代々木校の本科は1組と2組で先生違ったよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 10:14:33 ID:rhdkmPa/O
2組の先生ってだれがいた?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 10:57:00 ID:1x+mja4IO
16世紀にナーナクは偶像崇拝とカースト制を否定するシク教を創始し、これはムガル帝国の弾圧を受けたが、19世紀にはパンジャブ地方に独立王国が建てられた。しかしイギリスとのシク戦争に敗れ、その支配下に置かれた。

三行ムリ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 10:59:59 ID:6QquxZdUO
的中したら神だなww
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:00:22 ID:1x+mja4IO
対外関係と盛衰でいいのか

16世紀にナーナクはシク教を創始し、これはムガル帝国の弾圧を受けたが、19世紀にはパンジャブ地方に独立王国が建てられた。しかしイギリスとのシク戦争に敗れ、その支配下に置かれた。

いざ上京!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:23:45 ID:LPJvPRDzO
東京風強いぞ
2組は佐々木高橋漆原など1組より先生はいいと思った
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:32:46 ID:rhdkmPa/O
>>459
東大英語佐々木東大現代文高橋東大古文漆原?
セレクトはそれぞれ誰が持ってたか知ってますか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:10:53 ID:t3ONXthoO
日本史・世界史はコンプリに出て
論述対策はヤフオクとかで代ゼミの論述のテキスト買って自分でやったほうがいいと思った
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:16:30 ID:LPJvPRDzO
>>461
同感
地理もな
本科の選択科目の論述をコンプリに変えてもらえるのかわからんけど

その2組の先生は文系の話ね

東大日本史選んだ人はなぜ地理にしなかった?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:46:54 ID:eMZhyz5pO
てか前期の前なんだから自重しろよ



今年こそ頼むよ東大さん…
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:14:52 ID:8Cveq4A+0
プラザ族て何ですか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:31:24 ID:gLay2KwTO
>>464
超高偏差値ゆえに一般代ゼミ生からの嫉妬を集めるエリート集団のこと。
プラザという偏差値75以上しか入れない特別自習室に居るがゆえこの呼び名が付いた。






前日にこんなこと書いてる俺は…
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:03:55 ID:LPJvPRDzO
受からないのに受けに行くのか
はあ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:33:11 ID:IfQTovG10
明日は勝ちに行くぜ!まってろ東大
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:35:20 ID:6QquxZdUO
こんど合格したやつらでオフ会開くかww
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:40:36 ID:1x+mja4IO
どうせキモメンが集まるだけだろ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:47:23 ID:FRNPuS9AO
キモメンでもいいじゃない。このスレのみんなが受かれば。

2年間の集大成として取れる点は全て取りませう。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:20:26 ID:bKlTDDxfO
いまだにコンプリコンプリいってるバカはナゴキチか?
慶應法、商うけたが文化史がムズイだけで通史はコンプリレベルの単語なんかほとんどでてない
ましてひたすら単語暗記するのは不要の国立では不必要
そんなに私大単語が恋しけりゃ自分で百題をやれよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:43:05 ID:6QquxZdUO
枠いっこいただきますお(^ω^)
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:50:57 ID:G8NQETKaO
授業切って講師の品評会にうつつを抜かした挙句がこれか。早慶など夢のまた夢、去年マーチいっときゃよかったね。
やはりここは負け組の巣窟だったな。
二度と東大などと言わないことだな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 07:11:42 ID:8ncXZq+EO
コンプリとはいっても幸夫のではない件
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 12:31:58 ID:8ncXZq+EO
国語簡単すぎ
元井に感謝
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:48:45 ID:s6rys4TgO
数学易化じゃね?
三番以外完答した
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:52:23 ID:8ncXZq+EO
3番はタンジェントだよ
難化じゃない?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:35:44 ID:s6rys4TgO
三番はキカが早いな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:20:58 ID:8ncXZq+EO
東大には岡本西岡だな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:40:44 ID:k1sOWoq/O
テスト中頭の中で元井が文脈の変わり目探せ!って助言くれた
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:53:31 ID:baS8KtwsO
理系は難化乙www

状態なんだが
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:15:43 ID:8ncXZq+EO
2浪だ\^o^/
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:18:25 ID:wc0ftbPgO
今日をもって祝田先生はオレの中で神から絶対神になりますた
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:55:25 ID:bWV3IHZDO
とりあえず乙
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 17:01:27 ID:sC2+wf0sO
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 17:29:31 ID:y1vTR66gO
祝田諸岡武井元井岡本西岡佐々木 神
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:45:25 ID:eCMXh00v0
理系数学ミスった・・・
いつも確立は満点だから今回も確立からっって始めたが
2番で確立をPnって置いて漸化式にすればいいのに
漸化式を思い出すことが出来ず・・・パスする。
試験終了2秒前に2番のところをめくったら漸化式にすればっあっ易問じゃん・・・

ってなったぜ。2番だけ白紙だわ。456完答 13は半答。
2番で部分点だけでもとれれば90点いったのに・・・死ね!!くそ!!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:06:49 ID:9jII/TKVO
みんな死んだのか…?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:35:23 ID:+yiEQbBUO
駿台では
理系数学…易化
理系国語…大幅に易化
化学…例年並
物理…やや易化
英語…易化
で理Tボーダー340〜350って出てた
死にたい
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:38:31 ID:+yiEQbBUO
河合
理系数学…やや易化
理系国語…大幅に易化
化学…やや難化
物理…例年並
英語…やや易化

理Tボーダー320〜330
河合の方が若干精神衛生上いいわ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:14:44 ID:ZSnw5sSE0
お茶の水の罠ですかw

物理1のW以外完答できた 去年20点台からここまで上げてくれた為さんには感謝してもしきれんわ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:02:32 ID:6k4ewLO00
地歴系を初学状態から一年で東大一橋へ到達させるには
@春に自分で(教科書・実況中継etcで)基礎を独学→東大京大論述演習
A春に一気にセンター○○Bを速習→東大京大論述演習
B春に超一気にコンプリを速習→東大京大論述演習
C学期中にセンター○○B or コンプリ→論述は自分で対策
どれがいい?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:32:01 ID:r7840syD0
>>492
@
ただしやるなら一気に一日中世界史
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:40:58 ID:6k4ewLO00
>>493
どうも。
というかここ本科生のスレなのね。
現役新高3の質問はスレ違いだったけど答えてくれてありがとう
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:43:54 ID:uK7jSSPaO
既にずいぶん完成している世界史(センター満点、一橋模試6割、一橋過去問も添削で6割)の自分が地歴もう一科目加えるには、
日本史と地理どちらがベターですか?
また講座は論述とコンプリどちらが良いですか??
日本史、地理どちらにしてもほぼ初学者同然です。アドバイスお願いします。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:51:04 ID:r7840syD0
>>495
数学得意→地理
現代文得意→日本史
どちらにしろ発想力が必要
講座は論述
今のうちに実況中継なり山岡なりをよんでおく
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:14:21 ID:zeR523wcO
2浪するやついる?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:21:39 ID:HHWKGkXv0
2浪しますよ〜
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:18:09 ID:lZDfrxBh0
理系の俺の自己採点こんな感じかな。

国語 30〜35(〜45)
大体普段の模試が30〜35点だからそれくらいにしといた。
ただ古文漢文はできてる感触だから場合によったら45点
くらいあるかもしれない。

数学 70〜80
2番で数列に気づけず白紙(本番怖いな)
1番3番半分解答で20点くらい 4番〜6番は完全解答で60点

物理 45〜50
1番16点 2番15点 3番18点
物理に時間90分かけるという最大のミスを犯し、後に
化学で白紙祭りを引き起こす。

化学 25〜30
白紙祭りw
1番-1と2番-1 ほぼ白紙、多分5点くらいかな。
1番-2と2番-2で12点くらいかき集めた。
3番-1と3番-2は12点〜14点くらいかな。

英語 60点くらいかな。
要約4点 英作20点 リスニング8点 文法0点 和訳10点 小説16点
普段の模試で40点〜60点だから自己採点しにくいけど
英作文はなぜか大体満点のことが多いから今回も英作文は
8割の採点をしておいた。ほぼ完璧に近い答案書いたつもり。
ただ終了間際に気づいたけど段落整除で答えを写し間違えてること
に気づいた。今回の受験はミスが多いな・・・

センター800点→98/110

だから合計で  328点〜350点くらいかな。
ミスしなきゃ100%合格だったかな・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:37:04 ID:lZDfrxBh0
いま河合塾のサイトで自己採点してきた。
模試の配点などを参考に各部分に部分点も少々与えつつやってみた。

国語30
数学70
物理50
化学25
英語68
合計243点

センター入れたら340点くらいだわ。微妙・・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 04:57:01 ID:SZQMRDiFO
>>495ですが
>>496を見て日本史にしようと決意しました。数学は致命的に苦手なんです。
予備校始まるまでの春休み中は数学に十分時間をとりながら日本史も並行してちょいちょいやりたいと思います。
で、東大の日本史はコツがわかると解きやすいという話を聞きましたが、本当ですか?またそのコツを掴むにはどのように学習をしていくと良いでしょうか??
また、論述の授業を受ける際のアドバイスをお願いします。担当は八柏だと思います。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 09:38:06 ID:uFu6i4tRO
英語が前からスラスラ読めまないんです
どうしたら読めるようになりましたか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 09:51:28 ID:Q1E76FIiO
動詞を数えて読むのがいいと思うよ


嘘。慣れてくると次にどんな文が来るか分かるようになる。はじめのうちは精読(全文を構文取ったりする訳ではない。)で、慣れてくると早く読めるようになるから。

俺自信も何故俄に英文が読めるようになったかはわからん
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 10:24:18 ID:gmqsNhfI0
>>501
個人的にはコツは演習で徐々につかんでいくものかな
俺がセンスないのかもしれないけどねw
やがしわはマニアックだし論述の講義はあまり体系的じゃない(ある程度の履修前提)
だからそこまで積極的に奨めないな…まぁできるようにはなるだろうが
とりあえず彼が出してる論述の本を立ち読みしてみるべし
(というか授業では必須と言われる)
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 10:38:45 ID:uFu6i4tRO
ありがとうございました みなさんは東大落ちたらどうなさいますか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 11:14:56 ID:uSV/L3fBO
じゃあおれも

国語35
採点基準がわからないからこれくらいが妥当かと

数学45
氏ね俺w

物理 50
1のWとその他ケアレスミスでこれくらい

化学 30
過去と比べても出来が悪い…

英語46+記述部分
要約まとめづらい+英作苦手なタイプ×2でつらかったがリスニングに助けられたか


センター103

微妙…
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 11:16:35 ID:3j3WbfTVO
社会はヤフオクで代ゼミの論述のテキスト買って自分でやって授業はコンプリに出とけばよかった
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 11:49:48 ID:sCewhRWn0
ナゴキチ自重ww
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 11:55:32 ID:gnJhZugz0
代ゼミの健康診断っていかないといけないの?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 12:01:54 ID:SZQMRDiFO
>>507どうしてですか??
また他の方はどう思いますか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 12:18:41 ID:uFu6i4tRO
>>510
論述はやる範囲が限定される
コンプリは全範囲やる
からでは?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 12:36:44 ID:2jZfOc2kO
あれを健康診断と呼ぶのは間違ってるだろw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 12:43:03 ID:tC20LK6K0
女の子におしっこ見られたしな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 13:40:20 ID:uFu6i4tRO
詳しく!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 14:29:37 ID:SZQMRDiFO
>>511
じゃあオークションで代ゼミの論述テキスト購入+コンプリ
という進め方はどうですか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 16:32:15 ID:gnJhZugz0
論述のテキスト自分でやってどうすんの?
祝田とかの授業があってはじめて成立するんだろ?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 16:39:07 ID:gMi2CCah0
>>493
>>507
どっちを信用すれば・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:17:40 ID:sCewhRWn0
>>517
ハッキリ言おう。
論述テキストの解答はうんこ。
あんなのを第1問で晒そうものなら高得点はとうてい望めない。
歴史的評価を学ばないと、今年の第1問みたいな問題には対応できない。

でもオレが現役のときに歴史観を重視しすぎて
多少知識が欠けてしまった。
それはコンプリで補える。
ただ、コンプリだけでは第2,3問には対応できても
第1問には対応できない。

きついこと言うが、あなたは東大世界史の特徴をまるでわかってない。
イワタ、森本両先生についても世界史は出来るようにはならない。
彼らは詩文向けの講師だからだ。
得点が上がらないのがウソだと思っても
君がこれから一年かけて実証することになる。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:20:18 ID:0M0tlAj60
>>517
コンプリマンセーキャラはきょねんの春からこのスレをはじめ超多数の代ゼミスレにて
大暴れしつづけて荒らし認定された名物キャラのナゴキチくんだからスルーしなさい。
質問に答えるような成績とってる人間じゃない。
コンプリなんて必要ないから。添削してくれる先生の東京一論述に出るのが一番だと思う。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:25:11 ID:uSV/L3fBO
てか伸びてると思ったらまたこのネタか

出来を晒してくれるやつはいないのか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:47:13 ID:gMi2CCah0
>>518-519
一橋の場合は?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:48:04 ID:uFu6i4tRO
祝田は東大出身のはず

1組入るより2組に入りたいのだがどうすればいい?
東大英語が富田ってのが…
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:52:34 ID:uFu6i4tRO
>>520
じゃ晒します
英語 45←www
他は50%〜60%くらい
英語さえできれば…
英語どうすればできるようになるんだ〜
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:20:44 ID:zeR523wcO
はぁ…2浪か…
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:54:50 ID:SZQMRDiFO
日本史も論述講座でよかですか??
ほぼ初学者です。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:05:11 ID:uFu6i4tRO
初学で八柏の論述ついていくのきついよ
なぜ東大日本史にしたの?
世界史地理より難しくね?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 03:23:20 ID:pbyO/InYO
>>526
数学が致命的に苦手なもので…。
国語が得意なら日本史、と予備校の先生からもここでもアドバイスされたので日本史にしようかな〜と。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 09:19:04 ID:ZCEbzRkr0
日本史むずかしくねーだろw
世界史は簡単とか難しい以前にまず知識入れるのに倍は時間かかるし。
でも地理は政経・地学・世界史選択のやつはけっこうお得
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 10:47:48 ID:s11YPHoOO
日本史難しくないの?
問題見たらだらだら書いてあって難しそう
体験したら八柏も東大日本史は難しいから世界史地理がいいと言ってたから…
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 12:12:41 ID:KZbsnno3O
私立のキープ料高過ぎていキレそうになるな
入らないとなればほんと親に申し訳ない
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 12:32:55 ID:02n/3ALOO
やっばり東大コースの人たちは笹井さんや元井さんに習うのが圧倒的に多いのかな?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 12:56:57 ID:8iEWAMa3O
>>531 高橋、藤井、土屋、漆原。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 13:28:36 ID:Lv6C7k7jO
社会は論述対策はヤフオクで代ゼミの論述のテキスト自分で買って授業はコンプリートに出ればよかった
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 14:10:05 ID:pbyO/InYO
↑コレって前から何度も見るけど、地歴選択に迷ってる人への釣りなの??
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 14:34:17 ID:s11YPHoOO
TL1組・2組の講師教えてください
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 16:48:12 ID:rbBJ/O8J0
で、健康診断ってなにするの?
行かなければいけないの?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:43:42 ID:ZCEbzRkr0
>>530
俺なんか中央法センターおさめてそのあと慶應法おさめだぜ。。。。
中央って商売うますぎるわ。

>>534
それはキチガイのナゴキチくんですからスルーしなさい。

>>536
いかなくても何も言われない
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:41:01 ID:q5x0pFoe0
理系は数学以外は相当易化だったな!
数学も去年の自分よりは高い点(少なくとも半分以上)取れたと思うよ
他の科目はある程度の自信を持ってほぼ全て埋めたのでどれも7割以上はあると思う
自己採点は細かい配点とかどうせ分からないのでしてないがw
最低点が320台だったらまず間違いないだろうな。
まぁあんだけ簡単だと最低点340いってもおかしくない気もするが。
一年間代ゼミで頑張ってきて良かった!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:57:42 ID:XBOMuu4G0
>>538
よかったな
授業は全部出てたん?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 16:07:39 ID:NM9zCBSXO
今年から東大クラスでコンプリか論述選択できるんですけど
苦手な科目ならコンプリのほうがいいですか?
世界史は得意なので論述にします
地理は苦手なので論述にしようかコンプリにしようかそれとも両方にしようか迷います
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 16:14:14 ID:fdNvdteoO
二浪いや…泣
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 16:42:48 ID:89lLA1qVO
授業はコンプリートに出ればよかった。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 16:45:18 ID:DvpmxeXPO
>>538
まだ早いかもしれませんがおめでとうございます。
できれば本科で良かった講師を教えていただけませんか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:18:00 ID:MolZAKNlO
今年になってから代ゼミに入ってないが俺らには再現答案の要請はないの?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:47:21 ID:Ehb5wnTw0
一橋足切りで今年浪人しようと思うのだが東大目指すにあたりどのコースに入ればいい?歴史は世界史やってた。
数学が苦手で数学が伸びなかったら二学期から一橋志望にする予定。
慶應商は合格で慶應経済補欠だった。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:06:08 ID:xF3QPEpE0
>>545
TL(東大文系)でよろしい
スカラ獲って頑張ってください
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:48:27 ID:djabd9KwO
>>538

数学半分…60
残り320の七割…224
センター足切り下限の傾斜…91.3

=375.3 これ以上とってんのかよww理V狙える世界じゃねぇかw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:54:23 ID:djabd9KwO
>>538

七割以上ってのがどんくらいかわからんが、七割五分くらいで、数学六割くらいだとしたら
数学半分…72
残り320の七割…240
センター理Tボーダー…101.2

=413.2
いつうけても理V通るじゃねぇかw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:48:06 ID:XBOMuu4G0
TL2組の講座教えてください
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:48:47 ID:XBOMuu4G0
間違えました
講師です
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:21:43 ID:axRiNk4/0
>>545
きみ現役のときの自分と全く同じ境遇w吹いたwwwww
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:10:03 ID:HSh1XpjOO
>>551
失礼ですが今年の東大受験はどうでしたか!?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:54:14 ID:XBOMuu4G0
2浪するなら認定試験受けて全額スカラ取らないといけないんだよな
窓口の人に2浪あほかとか思われそうで恥ずかしい
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:59:07 ID:DvpmxeXPO
そういうことって窓口の人にわかるもんなの?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:02:31 ID:fdNvdteoO
二浪騒いでる人達なんで、全免きてないの?
この前送られてきたんだけど…
いらないけど
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:08:37 ID:Eq+TiITb0
俺んところにも模試しょぼかったのに全額免除来たぞ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:18:47 ID:UxfJqxYnO
二浪生だが全額きたよ。模試では何度か優秀者に載った。今年は大学行くけどね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:23:21 ID:hwUfkq6M0
東大プレしか受けてないからか、全免来てない

バイトと予備校の両立は俺には無理だったから
今年東大がダメだったら諦めるか…
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:25:38 ID:06PGQEWLO
全額免除うらやましい
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:27:32 ID:k34IqbdD0
>>552
いやそれだけはわかんね。国語がおそろしくできないもんで。それ以外はけっこう完璧にした。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:30:18 ID:bwfDe80mO
>>545

一橋足切りレベルで慶應って受かるのか・・・
対策って重要なんだな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:28:23 ID:jKBSxrnTO
一橋のほうが数学難しいだろjk

東大落ちても二浪しないけど全免来たな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:32:12 ID:Z1YWWT/J0
>>561
ヒント:見栄
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 04:24:40 ID:Our6rSXlO
>>561
ヒント:夢遊病
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 08:12:22 ID:06PGQEWLO
ちょwww
なんで全額免除そんなに来てるんだwww
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 08:30:17 ID:CD+8jOP3O
今年プレOP実戦全部Aだったのに免除0の無試験入学許可だけorz
校舎毎に免除基準違うらしいけど、うちの校舎新二浪には免除ないのか…
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 08:32:23 ID:VALDlgoM0
東大目指そう
数学
高一前期 教科書またはそれに類する参考書
高一後期〜高二前期 青チャート
高二後期 一対一対応の演習
高三前期 やさしい理系数学
高三中期 ハイレベル理系数学
高三後期 東大25か年
英語
高一前期 データベース4500・基本例文700選・フォレトス
高一後期〜高二後期 英文解釈系の参考書五冊間に長文系の参考書三冊
高三前期 長文系参考書三冊・英作文系参考書二冊
高三後期 東大25か年
理科・社会
高一〜高二前期 教科書・総合参考書を10回読む
高二後期〜高三前期 問題集各三冊程度
高三後期 過去問
568538:2008/03/01(土) 11:07:38 ID:flj8V6yU0
>>539
1個も切ってないよ。
地方だから文法を生授業→西に変えただけかな。
夏季は13個(モチベ保つ為)、冬季は3個(予想演習)

>>543
文法西、読解富田とヒロシ、英作小倉、物理為近
これらの講師は授業中吸収できる事が多かったように思う。
他の講師も別に悪くは無いから、モチベ保てないなら全部受けておいた方がいいよ。

>>547,548
模試では今まで最高で280弱取った事あるよw
ちなみにセンターは102点(840換算)。
去年は理1に後3点だった。
模試でも自己採点と実際の点数の差は全部±5点以内だし、
自分が出来たと思ったら出来てる筈なんだけど・・・
これだけ豪語しておいて落ちてたら本当に恥ずかしいなw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:07:02 ID:NHY8m7VWO
2浪するわ。全額免除スカラきたし。うちの親年収400万以下だから東大なら楽させてあげれるし。東工大受かってても行かない。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:18:42 ID:06PGQEWLO
2浪する人はがんばれよ 自分はスカラまだ来ないからスカラ試験受けなきゃならぬ
2浪って代ゼミの受け付け、事務にどう思われるかな?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:37:14 ID:k34IqbdD0
>>566
多浪も免除くるよ。電話してプレでAとったんですけど?ってきいてみ。
俺の友達2浪の人プレしかうけてないけどB判定で授業料10万ちょいで入ったよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:18:30 ID:jKBSxrnTO
確かに俺も貧乏だったら二浪してるかな

親に感謝…
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:23:00 ID:HrBeCBKQO
【研究】万能細胞(iPS細胞)研究拠点 京大や理研など4拠点選定/文部科学省
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1204302345/






574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:23:05 ID:u+rg1HZSO
数学ほとんど無勉なんだが京大コースついて行けるかのう?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:08:17 ID:06PGQEWLO
武井の東大地理は苦手でもついていけるかな?
コンプリ地理にしたほうがいいかな?
誰かアドバイスm(._.)m
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:22:46 ID:Nx21Q35p0
事務にいって両方とれば
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:35:47 ID:06PGQEWLO
両方取るには金がかかるのでは…
パンフレットには論述かコンプリいずれか選択になってるし…

2007年度は佐々木の東大英語、高橋の東大現代文はいつありましたか?

教えて先輩!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:37:30 ID:OZxQwtPUO
ナゴキチ氏ね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:42:29 ID:Qc0lfdaXO
新浪人なんですけど、スカラの30万割引ってレベル低いですか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:44:31 ID:DlIkezqJ0
>>579
不満ならスカラ試験で上を狙う
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:59:10 ID:Qc0lfdaXO
>>580
もちろんそのつもりです。
ただ、代ゼミの東大受験生が普通どれくらいのスカラを取ってて、自分はどの程度なのかを知りたかったんです。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:28:34 ID:IRmLjrGd0
何浪しても東大でしょっっっ!!!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:50:42 ID:jKBSxrnTO
そういう奴に限って落ち続ける。
受けたんならかなりの重圧を感じただろ?何浪したから受かる ってところじゃないよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:55:33 ID:k34IqbdD0
>>575
おまえナゴキチか??それともナゴキチに洗脳されたか。
どっからコンプリがでてくるんだよ。
まぁ地理はどっちもほとんど中身かわらないけど。
コンプリなんて不要だってこと、ちゃんと東大の傾向分析してるなら自覚できるはずなんだけど。
なんでも他人頼みだから落ちるんだよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:14:56 ID:pqiKAniMO
今年初めて浪人になったものです(志望は文2)
今年受けた皆さん(特に文系)の方は単科は何か取ってましたか?それとも本科テキストに集中してましたか??
あと、選択科目は地歴の論述以外取りませんよね?
その他何かアドバイスあったらお願いします。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:20:14 ID:RI13EAkWO
>>584
ありがとうございます
論述かコンプリを選択できるようになってるので
苦手や初学ならコンプリ
得意や既習なら論述
と思ったのですが…
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:37:49 ID:bHNb9kg6O
今年度の東大、京大コースに在籍していたみなさん、受験お疲れ様でした。

僕は今年ほぼ浪人が決定していて、来年度代ゼミか河合かで迷っています。
そこで一つお聞きしたいのですが、代ゼミのパンフには東大論述対策テストが毎週あると書いてありましたが、それは役に立ちましたか?
代ゼミの大きな魅力の一つと考えているので、具体的に教えていただけると幸いです。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 10:54:17 ID:+XEyXYZN0
>>587
毎週といっても一週で1,2科目だし、
年間全体で全科目3,4回分ずつくらいしかないよ。
問題数も数学1回で2問、英語要約と英作文のみ、物化2題、国語は現古のどちらかで
本番に沿って時間計って取り組める類ではないよ。
Z会添削の縮小版みたいな感じだね
採点自体は結構細かく見てくれたので(少なくとも東大系模試よりは)
ちゃんと復習できる人には役立つかもしれないけど、
そこまで大きな魅力とは捉えない方が良いよw
あくまでも付加価値的な要素。土曜日のセンターも同様。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:31:52 ID:qxabBvOtO
来年入る新1浪です。東大理科コースに入る時点での入学者の人達は平均してどのくらいの学力ですか?例年最終的に東大理科にどのくらいの割合で合格してるんですか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:38:11 ID:C9FYfWOlO
受かる奴は前年僅差で落ちた奴ばっかじゃないの?1回経験してるか否かで大きく変わるよ。

つまり今年受けなかった奴が来年東大受けるのは勧めない。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:40:12 ID:1306Y5tpO
今年文1合格は間違いないおれから
はっきり言って代ゼミの東大コースから合格するのは10人いくかいかないか

母集団を考えればいかに少ないか痛感するだろう

そいつらはスカラがほとんど

全額免除じゃなきゃそもそも受からない

まあ裏情報はまだまだあるんでききたかったら
教えるけど
聞いたらショックうけるだろうよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:41:27 ID:vH6SCpLq0
旧帝志望なら東大志望じゃなくても東大コース入るべき?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:42:52 ID:yAPgva7L0
>>589
スカラ全額組→センター800点以上、去年東大模試B判以上
その中で5人くらい超絶レベルの受験生がいる

スカラ8割以下→かなりピンキリ
早稲田と理科大は受かったけど慶応理工には落ちたくらいの奴が多い
筑波や横国に落ちたくらいの学力の奴もいる

平均取ると学力は低い。
最終的に東大受かるのは全体の1割。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:43:09 ID:bHNb9kg6O
>>588
丁寧にありがとうございます。
毎週全科目というのは大きな勘違いだったのですねw
センター対策も週2コマで何を・・・?と思っていましたがそういうことだったのですね。
それならこの辺は河合についても頻度は同等のようですので判断材料になりませんね・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:52:03 ID:PT5I6CF20
あ〜あ懐かしいな
一年前もこんな感じだったな

TL1組にいたけど質問あったら答えるよ

>>592
一橋東工なら東大クラスにいた人は割といたよ〜
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:52:51 ID:nGrs2PDYO
>>591
もっと裏情報教えてください、お願いします。
やっぱり受かるには死に物狂いになったんですか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:56:19 ID:bHNb9kg6O
>>595
お言葉に甘えて・・・
TLの合格実績は上で言われているほど厳しいのですか?
それとTL1とTL2では実績はかなり違うのでしょうか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 12:17:50 ID:1306Y5tpO
>>596
むしろ冷静に東大の傾向を分析できれば大丈夫

今年傾向が変わったのは地理だけだから
その他は過去問だけで十分


まわりの人はぜんぶ授業ででたけど
あれだけやって成績伸びないのは気の毒だ
時間の無駄だ

何がいいたいかと言うと代ゼミの授業はうんこ
君らが抱いているいいイメージはだいたいがウソだ


これが現実

受かる人は授業なんかでてない

彼らが何をしてきたのか

これ以降はすれ違いだろう
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 12:22:02 ID:PT5I6CF20
>>597
代ゼミが公表しないのはもっと少ないから
合格者二桁に乗ることはまずない

それとTL2組からは受かっても一人
TL1にいないと例年不合格確定
東大は甘くはないよ

ちなみに荻野曰く去年の理系東大合格者は5人
荻野最大の失言だ

付け加えておくと河合、駿台も合格する割合は一緒だそうです
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 12:34:17 ID:bHNb9kg6O
>>599
ありがとうございます
立て続けに申し訳ありませんがTL1の人数ってどのくらいですか?
できれば本校に関してわかればお願いします。

どこに行っても大差ないということは現実は厳しいということですね・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 12:51:27 ID:qxabBvOtO
>>591
>>593
ありがとうございます。数人は東大B判定以上で運悪く落ちた人で残りの人はかなり学力に幅があるって事ですね。早慶理工合格、理科1落ちの自分は入学したら割りと上位の学力なんでしょうか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:13:55 ID:PT5I6CF20
>>600
おれは代々木だけど最初は40人くらい
2学期最後は半分以下になってるw
どんどん人が減っていくから面白い
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:20:05 ID:pqiKAniMO
だいぶネガティブな流れが続いてますが、
ようするに浪人=時間が出来ると勘違いして
現役:一橋志望→浪人:東大志望
にしようと考えている俺のような人間は考えが甘いということかな??
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:29:15 ID:bHNb9kg6O
>>602
その人が減る流れは底辺クラスだけだと思ってましたがTL1なんて学力トップ3には入ってそうなクラスでも例外じゃないんですね・・・
それだけ浪人が精神的にキツいってことでしょうか・・・?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:47:02 ID:1306Y5tpO
精神的につらくなるまで受験に向き合うんじゃなくて
逃避して遊ぶようになる

出身高校は関係ない
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:51:07 ID:p4cfZyux0
TL2組の先生おしえてください
授業は全部でることにします
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:00:46 ID:pqiKAniMO
浪人スタート時は東大志望で、夏あたりから一橋に変える人って結構いますか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:07:56 ID:PT5I6CF20
>>607
かなり多い
が、一橋に変えたってときすでに遅し
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:22:06 ID:LACbSTve0
>>598
純粋に聞きたいんだが、授業でなくても余裕で受かる実力があるのになんで落ちたんだ?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:28:26 ID:PT5I6CF20
>>609
去年のTL1では文2に出してれば受かってる点数の人がいたから。
要するに数点足りなくて落ちた人
一年間遊びながら穴埋めてったって10点や20点は軽く上がるから
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:48:54 ID:nGrs2PDYO
>>598
自分は理系なんですが授業に頼りすぎないという点だけは共通ですね。
スレ違いでも文系科目は何をやるべきか教えてくれませんか?
>>610
上の書き込みを見る限り、どこの予備校にいても合格率に大差は無いらしく
当たり前のことなんですが結局自分次第ですね。
あなたは落ちたのが間違いみたいなもので授業を切らずにでてたんですか?
それでもやはり代ゼミにたよらず自分の参考書をやったのですか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 16:19:04 ID:bHNb9kg6O
結局浪人という現実に向き合えずに遊ぶ人が多いってことか。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:51:06 ID:pqiKAniMO
核心をつくような事聞いちゃいますけど……
今年東大受けた皆さんは代ゼミの授業(本科or単科)を受けたら、昨年と比べて成績は上がりましたか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:05:38 ID:RdZjlnGx0
河合の駒場校の東大文系クラスL1は
約100人中例年半分は東大に合格。
どこでも合格率は同じって言うヤシは
工作員か知識不足。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:18:31 ID:1306Y5tpO
>>613
あがってない
授業うけたらわかるよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:35:55 ID:+XEyXYZN0
>>613
予備校の授業は普通の高校の授業よりはかなり良い授業だと思う。
だけど所詮授業は授業。授業受けただけで成績が目に見えるほど
はっきり上がってしまうような教え方が存在すると思うか?
さっきからネガティブな返答ばっかしてる人がいるみたいだけど、
あくまで一例。要は授業の受け方、予習復習の仕方次第だよ
自分は授業一個も切らずに全部出たよ
成績は上がったけど、自分の努力も大きいと思うよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:39:49 ID:RI13EAkWO
よかった授業は何ですか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:55:12 ID:RdZjlnGx0
力のない人にも入学前に割引して勘違いさせるより、
入塾後に切磋琢磨させて、
がんばった割合に応じて授業料返還してくれる方が
文字通り「奨学金」になってるからイイとオモ
その過程でみんなが東大合格レベルを超えていくから
河合とかは東大に受かるんじゃね?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:16:29 ID:eCB/WCCx0
>>599
それは荻野の授業に出てた奴で合格したのが5人だっただけで、
いちおう10人には届いてる。
文理合計で去年は25人くらい。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:19:00 ID:C9FYfWOlO
てか最近のウイイレがカスすぎてイライラする。

それはおいといて結局は自分で考えて学習進められる奴じゃないとどこいっても無理だよ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:31:52 ID:nGrs2PDYO
クラス分け試験のレベルはどれくらいですか?
受けてないがスカラ認定試験と同じレベル?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:36:54 ID:eCB/WCCx0
>>601
>早慶理工合格で理科T落ち

たぶん来年の合格候補だな
スカラ全額もらって頑張れ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 07:38:17 ID:ZW6yg4LBO
代々木の東大クラスから毎年平均して25人くらい合格してるんですか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 10:17:21 ID:Q8N5RzVW0
>>623
ここ三年くらい生徒が減り続けたからまあそんな程度だが、以前は40人はいた。

>>614
確かに東大合格率は河合がダントツだな。
それは認める。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 11:32:15 ID:3b2o7GEfO
暇だから反逆のルル−シュ見出したらおもろすぎ
もう入試から1週間たってしまった
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:01:12 ID:CJ/9cG1LO
というか河合駒場の合格者が半分てのが
大分あやしいと思うんだが
河合駒場1組のセンター試験平均が789だよ?
合格するなら800くらいは欲しいだろ
てことは一組でさえ半分は落ちるぐらいになるづしょ
しかも2組はこれより下がるし
河合に行った友人が5、6人いるけど、東大に
受かりそうなのは2人だけ
他はきつい状態だよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:04:56 ID:VU2HwCPM0
>626
半分とか普通に嘘だよ
しかも代ゼミの1組と違って偏差値70くらいで切ってる少人数クラスw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:31:40 ID:vt+cn40+0
1組、2組って何?
講師違ったりするの?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:32:50 ID:2YoGhRrR0
今年度代ゼミ入ろうか悩んでる人たちに書きます。

回答のあったものもあるけど、僕の視点からーということで。
被ってたらすいません。


【自分のこと】
<去年>
東大模試E1つD2つC1つ。
センター8割ちょい、私立受けていない、東大文2前期295点で綺麗に落ち、後期は一橋で落ち。
で、スカラー全額で入学、TL1。
TLクラス編成テストは9割5分。
<今年>
東大模試C2つA3つ。
センター9割ギリ行かず、早稲田法と慶應法のセンター利用落ち、
早稲田法と早稲田政経(国際政経)、慶應法と慶應経済の4つ一般受験で合格、
東大文2前期は最悪の場合320、普通で350、甘くて380で多分大丈夫かと妄想。

【代ゼミ授業について】
自分は教えられるのがあんまり好きじゃなくて、授業はほとんど受けてません。
なので全く信憑性ないかもしれませんが、授業自体はよかったと思います。
しっかり予習復習出来て、90分座って話聞くのが苦痛でない人は、
ちゃんと本科で勉強すれば力付くと思います。(全部出る必要なし)
ただ、話聞いて満足してるような態度じゃ意味ないと思います。
有益な情報を自分で使いこなせるようにしてください。
これは別に代ゼミに限ったことではないです。

【代ゼミ全体について】
スタッフが雑です。
干渉もない、授業でなくても文句言われない、授業変更も融通利く、
ってことで縛られたくない人には適してます。
ただ、縛られないと勉強できない人には向いていないかもしれません。
あとまぁよく言われることですが、生徒レベルがあまり高くないのは本当だと思います。
施設は充実してると思います。
机やイス、教室はゆとりがあって使いやすいです。

【東大合格者数について】
全く情報持ってないのでわかりません。
が、多分TL1の友達の様子見る限り、極端に少なくはなさそうです。
講師や雑なスタッフが把握してないだけじゃないかな・・・・・
僕は受かっても報告に行くつもりありませんし。
多分そういう人結構いると思います。

【東大論述対策テストについて】
本当にZ会の縮小版です。
回数も少ないし、別に大きな効果が認められるものではないかと・・・・。



何か質問あれば答えます。めっちゃ暇なので・・・・
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:37:44 ID:pWgkE89qO
京大いくなら代ゼミはだめと聞いたがマジ?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:39:11 ID:fzxWs3cXO
>>629助かります。
現役の時一橋志望で浪人になったら東大クラスに行ってそのまま東大受ける、っていうケースはありますか??それはただの高望みですか?志望は文2です。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:48:09 ID:2YoGhRrR0
>>631
どこ志望であろうと、基礎学力(センター7割5分程度)がついていて、
1年本気で頑張れば勝負できるようになると思います。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:48:09 ID:vt+cn40+0
>>629
ありがとうございます
よかった授業はありますか?それは何ですか?
英語を前からスラスラ読むためにはどうしましたか?
編成テストで2組になったら場合と1組になった場合では講師、生徒の質などはちがいますか?
地歴選択は何ですか?またその選択の理由は?
健康診断は行かないといけませんか?
面接も行かないといけませんか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:49:01 ID:EtlgctSmO
>>629
授業出ないなら
代ゼミのテキストは使わないで何かの参考書を使っていましたか?
自分は理系なので英国だけでも教えてもらえるとありがたいです。
また出た間だけでも英国の講師の評価を教えてもらえませんか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:56:36 ID:2YoGhRrR0
>>633
質問多くて大変なので、丁寧語省略します。


西きょの文法、富田の東大英語、笹井の東大現文、
やがしわの東大日本史、武井の東大地理。
数学は単科になるけど定松。

英語は音読と慣れ。
単語知ってることと構文取れることは前提で。

2組の様子は全く知らないけど、講師は違うらしい。
テストで振り分けられたのだから、生徒質も違うかと。

地歴は日本史と地理。
理由は世界史のカタカナ語が嫌いだから。
ただ日本史やるには覚悟が必要。

健康診断は行ってない。
けど何にも言われない。

面接は1回行ったけど、
何かありますか?→ありません。
で20秒くらいで終わり。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:59:20 ID:oyBiwGKU0
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:00:45 ID:2YoGhRrR0
>>634

参考書は大量に30万円分くらいあるかもしれません。
多分何やってもそんな変わらないと思います。
何をやって出来るようになったかはわかりません。
どれもちゃんとやりきってはいないし・・・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:09:44 ID:2YoGhRrR0
>>634
ゴメン、ちょっとずれてますね。
あまりにも大量にあるため、全て挙げるのは酷です。
また、お勧めも正直わかりません。
いろいろやってるうちに出来るようになったもので・・・・。

講師評価は少し面倒くさいです。
あんま知らないですし。
気になる人がいるなら、講師名出してくれると助かります。

639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:16:04 ID:3b2o7GEfO
英語 富田、西、水野、ヒロシ、小倉
数学 岡本、荻野、西岡、定松、山本、貫、藤田 国語 酒井、高橋、笹井、元井、漆原、北澤、宮下
社会 八柏、武井
この先生達の中でわかるのがあれば注意点、予習復習の仕方、入試本番で役立ったかを教えていただきたい
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:43:53 ID:GJ9eGs1zO
とりあえず小倉は神だといっておこう

今年の入試は簡単すぎて小倉パワー発動するまでもなかった
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:53:20 ID:Fj2610ujO
>>640
GJ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 16:20:59 ID:Ya+EG2Wv0
>>630
講師は良いと思う。TSとKSで講師の質はほとんど同じ。
そもそも代ゼミは東京圏中心に動いているので
関西方面の実績は貧弱だが。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 16:44:45 ID:pEHyMgQ8O
代ゼミは関西が一番冷遇されてるからね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 16:59:41 ID:ZW6yg4LBO
クラス分けテストではどのくらい力があればTSの1組に入れるんでしょうか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:12:17 ID:pWgkE89qO
>>642
河合か代ゼミで迷ってて、今日代ゼミのスカラを得たんだけど、それでも河合がいいの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:43:41 ID:GJ9eGs1zO
河合は融通きかないから
そこ注意な
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:46:24 ID:S69fej1jO
東京 お好きに
名古屋 河合
大阪 駿台

これで○
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:49:16 ID:pWgkE89qO
教師の質は河合か代ゼミどっちがいい?ちなみにどっちも名古屋校
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:55:02 ID:S69fej1jO
てかここで質問してる奴は河合行っとけ。自主性がないと無理よここは。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:02:44 ID:ccNED3iQO
>>629
2007年度の後悔みたいなのがあれば&数学めちゃくちゃ苦手な人にアドバイス

よろしくお願いします
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:32:03 ID:2YoGhRrR0
>>650
2007年度っていうのは浪人時のことですよね・・・・?

1年あれば理3以外受かる、という現役時の甘い考えのせいで、
9月頃までほとんど危機感がなく、勉強時間をあまり取らなかったことです。
ご存知かもしれませんが、現実は結構厳しいです。
なので春から真面目にやってください。
浪人の春〜秋はびっくりするくらい早く過ぎてしまいます。



数学は、解けないうちから分かろうと思っても多分無理です。
解けてから分かるようになると思うので、
とりあえず本当に苦手なうちは解き方だけでも身につけてください。
もちろん、受験時には分かっていないと応用利きません。

なので解き方のレパートリーがある程度増えたら、
Z会など(つまり答えが見れない状況)でとことん考えてください。
自分はZ会の問題4問を10時間座りっぱなしで取り組んだことがあります。

試行錯誤は必ず数学の力を鍛えると思います。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:41:08 ID:BN+fR+IQO
>>648
ナゴキチ、講師どころか予備校にまで貴様の不合格の責任を転嫁するのか
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:46:48 ID:BN+fR+IQO
TLのクラス分けテストの科目、形式、難易度と出来れば上に在籍できるラインを教えて下さい
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:21:31 ID:ccNED3iQO
>>651ありがとうございました
頑張ります
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:27:04 ID:S69fej1jO
てかいつまで続くんだよこれ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:57:42 ID:VU2HwCPM0
>>653
下層が多すぎてめっちゃ低レベルで切るよ
英語数学国語で62〜63で入れる。
要するに2組にいったらもう東大一橋は無理ってことだな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:03:02 ID:3b2o7GEfO
わざと2組に入りたい場合はどうすればいい?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:20:29 ID:m0SQiDgKO
>>656
ありがとうございます。
科目は3科目、ラインは結構低いってことですね?
形式とテスト自体の難易度はスカラ認定テストと同様ですか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:36:45 ID:EBtHP+u+0
ナゴキチjrがたくさんwww
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 12:42:27 ID:84pZHzQM0
>>657
入学後すぐにあるテストを欠席すれば勝手に2組になる。

>>658
最初のクラスわけは入学後のテストで、それ以降のクラス分けはセンター模試と記述模試。
スカラ認定テストとは全く別物。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 12:43:20 ID:6Wr3U5RN0
>>657
1組に在籍できる実力がないのを「わざと」2組に入ることで誤魔化したいんだろ?
クラス分けテストの後に入れば強制的に2組だったと思うぜ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 12:50:33 ID:C9w4z4EC0
2組のほうが先生いいのですか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:19:57 ID:6Wr3U5RN0
さあ?生徒のレベルが低いのは確かだが?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:45:09 ID:3/IUxmVaO
>>644
お願いします。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:51:26 ID:tVa5dqAMO
>>659
確かにw


てか2組になったらその時点で東大諦めた方がいいよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:55:21 ID:6Wr3U5RN0
ナゴキチって何?
うざい質問厨のことw?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:49:03 ID:aZpxFAiD0
前期結果待ちでおそらく横浜か湘南で一浪することになる者です。
お聞きしたいことがあるんですけど「TLクラス」って友達できますか?
高校卒業して、急に淋しくなってしまって。。。
自分は精神的に宅浪は無理だと思います。
あと、僕は開成とか栄光とかではなく
公立校の者なので同じクラスに友達いないであろう前提でなんですが。。。
進学校の卒業生はグループで固まってしまうんでしょうか?
学力的には上のほうに書いてあった2組だか3組になってしまうと思います。
現役時、単科で通ってたんですけど
ラウンジに朝から晩までいて東大余裕とか言ってた人とか
トイレで鏡に向かって「胸クソ悪ぃ!」って
一人でブツブツ言っていた人とか
知的にヤバイんじゃないかという人もいたので非常に不安です。
行ってた方、教えてください。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 15:21:46 ID:f2iz88w/0
>進学校の卒業生はグループで固まってしまうんでしょうか?
代ゼミは御三家の私立出身者は少ない。

友達は、つくろうと思えば出来る。
話しかける勇気があれば。

湘南はへたってる
横浜かオベリスク池
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 15:52:32 ID:aZpxFAiD0
>>668
ありがとうございます。
冷静に考えれば御三家は現役で東大行ってしまいますよね(汗
「友達なんてつくってるようじゃ東大なんて無理だ!」とか
言われるんじゃないかと内心ヒヤヒヤしてました。

去年は浪人なんて都市伝説だと思ってましたが
今となってはこのザマですorz
たぶん去年通ってた横浜になると思います。
あと、「うるし」みたいなノリの人が苦手です。
春からTLの方、見知らぬ人に声をかけられたら俺ですょ
仲良くしてくださいw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 17:50:55 ID:84pZHzQM0
友達作って馴れ合ってるやつは早慶上智もひっかかってないからモチベーションが違うんだろうな
一人で勉強だけしよう、と思ってるやつが受かる
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:52:23 ID:C9w4z4EC0
2組の講師わかりますか?
このスレには2組だった人はいらしてないのですか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:40:00 ID:ASzf4YfsO
いや、東京の進学校出身のやつは大体コミュニティ作るよ。

代ゼミは医学部コースやプラザ族(とは来年から言わないか)、バカ私文以外は基本的に個人だね。

とはいっても、君みたいな人がいることは確かだから、話かければ友達にはなれると思うよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:05:47 ID:m0SQiDgKO
>>671
入る前から2組2組って何考えてんの?
馬鹿なの?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:19:35 ID:OZ6uw2QPO
2組から受かって前例作りたいんだろ?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:27:37 ID:C9w4z4EC0
>>673
2組の東大英語は佐々木らしいから
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:30:49 ID:EBtHP+u+0
>>674
今年2組から確実に受かってるひとが2人いるw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:41:41 ID:m0SQiDgKO
>>675
理由あったのね。スマソ。
でも富田切って佐々木に潜ればよくね?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:46:42 ID:5nX8tIT80
>>648
名古屋にいる俺が答えてやるよ。

代ゼミの場合名古屋校でも授業はほぼサテラインになるので
講師の質は代々木本校とほぼ変わりはない。
だが実際にくる有名講師は少ないので質問はあまり出来ない。
分からないことがあったら自分で調べて解決出来る実力があるか、
質問出来る優秀な友達がいればマイナスにはならないな。
後クラスも一組二組と分かれてない。人数が少ないので。
雰囲気は非常に真面目だが新しい友達はほぼ出来ないので注意。

河合は名古屋に質の高い講師が集中するが、
クラス分かれてて、下のクラスになると微妙らしい。
有名講師に気軽に質問にいけて、仲良くなったりもする。
人数は文理片方だけで100人近くいる。友達はかなり出来る。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:23:50 ID:C9w4z4EC0
>>677
いえいえ、潜ると時間割がくるってくるからなあ
富田の東大英語よかったですか?よいなら1組でもいいかな
2組の数学講師が気になるところ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:42:06 ID:tVa5dqAMO
そういやレイソルサポ元気にしてるかな?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:50:44 ID:m0SQiDgKO
>>679
現役の時西しか受けてないから富田はわからんが入学前から佐々木にしたいと思ってるなら佐々木受けてたか参考書もってたかでしょ?それでとりたいと思うなら佐々木が合ってるんじゃない?富田体験するのもお勧め
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:28:42 ID:83D3wh4SO
>>678
ありがとう。代ゼミにするよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:33:46 ID:83D3wh4SO
ミス。河合だ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:50:48 ID:4Jw5fkfWO
センターでの公民と理科は何で受けるのが一般的でしょうか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:51:58 ID:R+TK+vZrO
このスレッドではコンプリ不用意見が多数ですが地理論述は初学でついていけるのですか?

コンプリにするなら世界史は上住を取ろうと思いますがこの先生は知っていますか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:06:47 ID:H4oZwfo6O
てか質問厨うざくない?他スレなら普通スルーするぞ?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:48:22 ID:bx4GCLXG0
地歴関係多いな
とりあえず最初だけ論述を受けてみればいい。
無理だったら変えてもらえばいいし、ついてければそのまま
地歴片方コンプリ、もう片方論述のやつもいる。
俺は地理論述、世界史コンプリだった
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 02:30:54 ID:p0pnPKhI0
>>675 違う。理系⇒佐々木 文系⇒富田で1組とか2組とか関係ない。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 02:32:32 ID:p0pnPKhI0
ちなみにサテは文系1組。基本的に英国のサテは文系1組。

数学理系は理系1組、数学文系は文系1組。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 04:09:29 ID:QjpGQYt90
おまいら入試終わって暇なんだから女の子でもみつけるんだ!
昨日このサイトで24の綺麗なお姉さんと会えたぞ。
さすがに即ホテルは無理だったがw

出会い系で出会えないという声を多く聞きますが
全てが全て出会えないわけではありません。

以下の二つのサイトは確実に出会えます。
コレにはいくつか理由があります。

まず、サクラがいないことです。
登録するときに電話番号の認証が必要となるので業者は登録できません。
サイト内で相手を電話に誘うことも出来ます。

これは第二種電気通信事業者として、届け出がなされているため
この会社は電気通信業務が正式に認められているからです。

確かにこれらのサイトは有料ですが、他のサイトと比べても格段に安いです
メール一通の送信で50円、受信はただです。

登録時に60ポイントもらえるので、それだけを利用して出会うことも出来ます。
これらのサイトは非常に有名なので
信頼性に疑問があれば検索して確かめてみて下さい。

ワクワクメール
http://550909.com/?f3886966
ハッピーメール
http://www.happymail.co.jp/?af2946826

ぜひ、試してみて下さい!
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 04:12:11 ID:+13KTTeyO
>>690のサイトでサクラやってる女子が友達にいるが現状は酷すぎる
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 05:53:30 ID:osry4aDiO
京大志望でも東大コース入った方が良かったりする? 京大はなんか講師が微妙みたいな事を聞いたんだけど
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 05:55:58 ID:A8owoBRh0
抽出 ID:vtH9xRXT0 (6回)
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1204656149/
164 名前:ドラドリの弟子@東大生[] 投稿日:2008/03/05(水) 04:40:09.68 ID:vtH9xRXT0
おれがセックスしてやるからアドレス晒しな

167 名前:ドラドリの弟子@東大生[] 投稿日:2008/03/05(水) 04:43:11.87 ID:vtH9xRXT0
よ、東大コンプのクソムシよ
半年ロムってから出直してこい

169 名前:ドラドリの弟子@東大生[] 投稿日:2008/03/05(水) 04:45:32.73 ID:vtH9xRXT0
学歴コンプのクズ必死ww

170 名前:ドラドリの弟子@東大生[] 投稿日:2008/03/05(水) 04:46:09.35 ID:vtH9xRXT0
おい
まだ見てるよな?
恥ずかしがるなよ
イケメン東大生の精液ほしいんだろ?

171 名前:ドラドリの弟子@東大生[] 投稿日:2008/03/05(水) 04:47:42.42 ID:vtH9xRXT0
あ?
何恥ずかしがってんだ?
でてこいよ
イケメン東大生の優秀なDNAほしいだろ?

173 名前:ドラドリの弟子@東大生[] 投稿日:2008/03/05(水) 04:49:22.37 ID:vtH9xRXT0
低学歴顔真っ赤wwwww
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 07:11:26 ID:T4ag0MMCO
代ゼミに聞けばわかるような事や自分で決めなきゃいけないことをここで聞いてる奴はだいたい2組(笑)に行くから安心しろ。
まあ頑張って1組にあがりなさい。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 09:05:08 ID:2hGzbzIVO
>>680

はーい。元気だけど、最近は半日ニートです。
久しぶりにきたけど、もう世代交代の時期なのか。

地歴はコンプリ取るくらいなら独学して論述受けた方がいいよな。できないやつはどうせどこも受からないよ、悪いけど。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 09:59:11 ID:xhjjcBDbO
>>695ホンミョンボってまだレイソルにいる?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 10:31:25 ID:2hGzbzIVO
>>696

ミョンボさんは引退して韓国代表のヘッドコーチやってるよ。

698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 10:54:50 ID:xhjjcBDbO
>>697そうか…ミョンボ引退か…
サカつくが懐かしいよ
ホンミョンボとか奥大介とか懐かしい
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:03:32 ID:R+TK+vZrO
>>695
ではコンプリ受けてる人は私大志望の人が多いのですか?
論述ついていけるか不安です
早稲田慶応もHey願するのでコンプリが気になるところです
700545:2008/03/05(水) 12:09:06 ID:yA83Z24d0
>>561 2日目の午後から集中力切れた・・・言い訳だけど。

この自分の腐った精根を叩きなおすため、浪人することに決めた。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:36:54 ID:R+TK+vZrO
よしきめました
・祝田の論述
・上住のコンプリ
・上住の宣戦布告←いらないかな?
・武井の論述
を取ります
武井のコンプリも迷いますが論述とやること同じと先輩方は言われますし…
世界史独学は無理です
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:19:11 ID:fF+hHr6VO
あ〜あそんな講座とって…
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:22:53 ID:FGVHic6CO
多浪はTSにいないの?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:53:52 ID:bwUuFaQlO
>>701
地歴で1年が終わるな(笑)
705700:2008/03/05(水) 16:31:28 ID:3BiWFLx5O
地歴はもう1科目は地理がいいのかな?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:32:54 ID:G6YnUeWP0
やはり>>701は多すぎでしょうか?
祝田、武井の論述は外せないですが上住のコンプリ、単科も気になります
上住先生の世界史は論述にも使えるとお聞きしましたし深いともお聞きしました
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 18:37:27 ID:H4oZwfo6O
代ゼミで浪人しても根性叩き直すどころか流される気がする。

柏と神戸は台風の目
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:32:38 ID:3BiWFLx5O
>>707 一年間代ゼミで勉強してたからもう慣れてるw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:23:27 ID:2hGzbzIVO
早慶の文学部とか法学部を併願するなら分かるけど、それ以外なら数学受験しろよ。
独学が無理とか言ってるうちはダメだろ。コンプリ世界史取ってるやつよりも世界史のできる奴(論述だけ)を知ってるし。

710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:31:30 ID:2hGzbzIVO
よし、あまりに暇だからチラ裏でも書き込んでやる。

プロ野球順位予想
1中日2阪神3巨人4ヤクルト5横浜6広島
1西武2ソフトバンク3日ハム4オリックス5ロッテ6楽天

J1
1浦和2川崎3G大阪4鹿島5清水
降格:札幌、東京V
昇格:甲府、湘南
ナビスコ:柏
天皇杯:川崎
去年の実績:巨人1位、ソフトバンク3位、広島降格、横浜FC降格、札幌昇格
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:06:16 ID:R+TK+vZrO
センターのができないほどベクトルがやけに苦手なんですけど
数学Aにはついていけますかね?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:36:36 ID:6iY4xUjmO
いけません
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:28:06 ID:83D3wh4SO
>>710
5位がロッテなのは納得いかん
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:28:11 ID:E0RT3nvt0
どこまでが一般常識で、そしてどこからが筆者独自の主張なのか、線引きが難しいね。
現代文勉強してて思った。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:36:51 ID:H4oZwfo6O
1年勉強してもやっぱり東大の現代文はできるようにならなかったな

それより川崎の3トップが機能してくれるか不安です(><;)
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:18:21 ID:EfsqOJocO
祝田の論述と武井の論述にします
謙虚に世界史はコンプリも取らせていただきます
武井のコンプリは論述とかぶるんですよね?
東大地理は知識重視ではないのでコンプリはいらないと思いましたがどうでしょうか?
意見下さった方ありがとうございました
意見下さる方お願いします
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:24:21 ID:vtNJvP7V0
抽出 ID:vtH9xRXT0 (6回)
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1204656149/
164 名前:ドラドリの弟子@東大生[] 投稿日:2008/03/05(水) 04:40:09.68 ID:vtH9xRXT0
おれがセックスしてやるからアドレス晒しな

167 名前:ドラドリの弟子@東大生[] 投稿日:2008/03/05(水) 04:43:11.87 ID:vtH9xRXT0
よ、東大コンプのクソムシよ
半年ロムってから出直してこい

169 名前:ドラドリの弟子@東大生[] 投稿日:2008/03/05(水) 04:45:32.73 ID:vtH9xRXT0
学歴コンプのクズ必死ww

170 名前:ドラドリの弟子@東大生[] 投稿日:2008/03/05(水) 04:46:09.35 ID:vtH9xRXT0
おい
まだ見てるよな?
恥ずかしがるなよ
イケメン東大生の精液ほしいんだろ?

171 名前:ドラドリの弟子@東大生[] 投稿日:2008/03/05(水) 04:47:42.42 ID:vtH9xRXT0
あ?
何恥ずかしがってんだ?
でてこいよ
イケメン東大生の優秀なDNAほしいだろ?

173 名前:ドラドリの弟子@東大生[] 投稿日:2008/03/05(水) 04:49:22.37 ID:vtH9xRXT0
低学歴顔真っ赤wwwww
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:40:56 ID:m0HVfKMr0
>>716
地理は論述だけで十分。
そんなにたくさん同じ講師の授業聞いてても意味ない。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:53:11 ID:EfsqOJocO
>>718
ありがとうございました 地理はやはり論述だけで十分ですよね
参考書は実力100題、権田、山岡、佐藤、瀬川などがありますが東大にオススメなのはどれでしょうか?
m(__)m
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:58:08 ID:1HVLSEjkO
質問厨自重汁
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:20:41 ID:ZwmF/qNfO
こいつはナゴキチ2世なのか もしくは本物か
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:28:51 ID:EfsqOJocO
>>720
すみません
主体性がなかったです
自分で考えることにします
質問に答えてくださった方はありがとうございました
m(__)m
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 06:02:17 ID:56oCUTnP0
まあ100題かな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 07:52:55 ID:1HVLSEjkO
2組にいて許されるのは勉強始めたばっかの再受験の奴とその年から国転(or理転)して科目増やした奴だけだよね
元々東大志望の浪人で2組とかwww
センター7割とれてないんじゃないのwww
ドラゴン桜wwwwww
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 10:11:18 ID:ZwmF/qNfO
クラス分けテストは英数国だしものすごく簡単だから、理転云々関係なくあれ解けないと東大どころか早慶も無理っしょ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 10:19:46 ID:Jkn8avKhO
一年後東大合格者はクラス分けテストにおいて9割以上とってるらしいね。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 10:20:50 ID:JpeNiVSpO
2組にいても1組の授業受けれるからなんとも言い難い。

クラス分けテストは酷かったなぁ・・・。特に国語。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 10:53:54 ID:EfsqOJocO
気分的に1組じゃないと嫌ですよね
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 11:08:56 ID:EfsqOJocO
>>723
100題ですか
参考にします
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 11:55:56 ID:mUC/mbLJ0
>>710
なぜヤクルトより横浜が下なのだ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:03:17 ID:R80ZcVs00
ナゴキチjr死ねよ
何でも人に聞いて自分では何も考えない
残念だけど居間の時点でお前の不合格は既に決定済み
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:38:48 ID:7TyUcfdSO
まったくその通り
そしてその性格はなおらない
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 14:36:12 ID:PNqdYvQf0
一組に入ると顔がサテラインで流れるよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 14:39:23 ID:EfsqOJocO
TL1組はどれくらい人いました?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 14:55:13 ID:JOP89xsd0
久しぶりに東大受験しようと思ったら
理科と地歴のカリキュラムが変わってるじゃん。前は
ハイレベル化学@Aと東大化学@だったのが
東大化学@A
になってる。理科と地歴の基礎は東大コースじゃ教えてもらえなくなったってことだな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 14:58:31 ID:dckZS5Os0
@で基礎っぽいことやってAで実践演習
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:28:26 ID:7TyUcfdSO
どっちも中途半端な感は否めないがww
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:23:12 ID:KraN1u8z0
確かに中途半端
なんで2コマにしたんだろ?
前みたいに東大京大1コマ、ハイレベル物理など2コマの合計3コマがよかった
今年は東大京大2コマ、ハイレベル2コマの選択じゃコマ数減ってる
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:45:24 ID:/qfWOuwo0
完成度の高さでいったらコンプリだよね
地歴しか知らないけど。

正直言うと講座迷うより好きな先生のとれば
その科目の自宅学習時間増えるから成績のびるよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:12:24 ID:EfsqOJocO
>>739
コンプリ受けていらしたのですか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:34:46 ID:7TyUcfdSO
世界史と地理うけてたよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:55:04 ID:EfsqOJocO
>>741
そうなんですか!
1度は世界史は論述とコンプリ、地理は論述のみにすると決めました
しかし地理は初学で苦手なので論述についていけるか不安が残ります
コンプリ世界史、コンプリ地理の感想、とくに東大に対応してたか、などをお聞きしたいです

743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:05:07 ID:7TyUcfdSO
コンプリは地歴マニアにとっては最高だよ
でもコンプリも論述も東大には全く対応してない

そんなんは今年の問題みてもわかるだろ、ナゴキチjr

とりわけ地理
試しにコンプリのテキストみながら東大の問題解いてみろよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:26:50 ID:KraN1u8z0
>>743
>>論述も東大には全く対応してない
これは言い過ぎちゃう?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:39:38 ID:hikQn/8hO
世界史はコンプリ+自分で論述対策 で十分
自分でやるのが不安ならZ会の添削でも受ければいい
論述演習はあまり必要ないように感じる
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:40:10 ID:KraN1u8z0
あと地理か日本史で迷とるんなら日本史のほうがええと思うで(主観的に)
東大の地理は量多すぎちゃう?
日本史論述の第1講目に東大日本史は難しいから東大受けるなら世界史地理がいいっすよとか言ってなかったっけ?
みなさんはどう思われたんやろ?気になるわ〜
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:31:36 ID:EdgrSEa3O
>>745
日本史と地理は?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 09:44:35 ID:gdDb6tQB0
日本史論述、世界史論述は伊達と八柏、祝田と森本があるけどどっちがいいのかな?
先輩方はどちらをうけてました?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 10:14:54 ID:R0PBs2uTO
>>742
今年日本史野島とってただろ?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:34:30 ID:EdgrSEa3O
誰か地理の武井明信のスレッド立ててください
武井の論述受けてた人は今年の東大地理どれくらいできましたか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:46:34 ID:RG+e8/USO
今年の東大地理は典型問題ほとんどないから
武井のテキスト持ち込んだところで
あんましとけないよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:58:56 ID:EdgrSEa3O
そうなんですか?一部除けば簡単そうに見えますけど…
経済水域の問題は難しいと思いましたがこのような問題はコンプリ、論述どちらでやりましたか?
いずれにしろ武井を信じて勉強していこうと思います
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:37:45 ID:eB10oMCTO
日本史の野島サイコー
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:11:29 ID:EdgrSEa3O
>>753
伊達、八柏よりいい?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:49:28 ID:K8ROJ0pf0
>>752
経済水域の問題をその場で考察できないようじゃ
地理はマジデ選択しない方がいいぞ??
一部を除けば簡単て・・・
手前味噌だけどOP実戦の地理で名前載せたおれでさえ
今年のは40ちょいだぞ?(たぶん)
地理なめすぎじゃない?
てか勉強なめてない?
野島神な件は同意
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:59:22 ID:eB10oMCTO
>>754
ナゴキチjrに教える気は毛頭ない
全部自分で決めろ
てかお前ナゴキチだろ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:00:17 ID:EdgrSEa3O
>>756
そうですか
それは失礼しました
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:03:18 ID:EdgrSEa3O
>>755
ありがとうございます
経済水域の考察問題は意味不明でしたが他はそうでもない印象でした
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:20:24 ID:PfL92zYZO
なら受けなきゃいいじゃん

このこはバカだからほっといてあげて
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:25:57 ID:R0PBs2uTO
このバカも来年東大目指すのかよ?気分悪いわ。

どうせ2組(笑)だろうが
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:59:22 ID:sdGhfJ7wO

君は美しい♪戦いに破れても〜♪君は美しい♪

762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:17:41 ID:PfL92zYZO
Jリーグ復活のお知らせ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:39:17 ID:sdGhfJ7wO
戦いは破れないからー。もーいいわ。

つーかなんで眠くなんねぇんだよー。時差ボケかよっ!海外行ってねぇっつーの。

どうせあと30分でID変わるし、やり残したことでも晒してやるよ。
私立の対策と好きな人に何もできなかったことだよ。
今でも好きなんですか?って。えーそうだよ、未練たらたらだよ。
でもさー、何のために一年頑張ったの?って先明後日のためじゃん。なんでこんなに待たせるの?頭おかしいんじゃないの?えぇ待ちますとも。待てばいいんでしょ。
一つの目標に向かっていろいろ我慢して真剣にやり通したことは、どんな結果であれ、これから続く長い人生のうちで、きっと支えになるときがくるはずだよね。

結果を待ちましょう。
飲んではいません。これは本当です。頭が狂ってるのは仕様です。

でわ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:59:58 ID:EdgrSEa3O
私立全落ちいる?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:14:10 ID:VrJA9OcWO
ナゴキチ死ね
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:42:14 ID:5LDblh400
代ゼミ本科って過去に何朗した奴いるんだろ?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:38:01 ID:bH6qlby7O
地歴とかの論述講座って、授業後に答案回収って感じですか?(サテだと)
それとも個人的に授業後添削を見てもらうといった形式ですか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 03:13:02 ID:TvZW7aXh0
おいおいそんな制度はないぞ
小論文はあるけど
基本的にやる気がある奴は
あくまで個人的に講師のところへ行って
添削してくれるようお願いするシステムになってる
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 04:10:09 ID:Fza3u1U20
添削を乞うほど質の高い授業じゃないがなw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 07:42:45 ID:Mbux8xptO
全てやってほしいなら河合行けって。

771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 09:06:11 ID:DEtFjnOeO
岡本さんの基礎応用の後数学Aはついていけますか?
岡本荻野西岡山本で数学は足りますかな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:13:54 ID:qQO2/l0tO
>>770が真理
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:53:57 ID:w1BJRIS30
>>771
できない人は何やってもついていけません。
基礎なんて春の間に必死こいて身につけろ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:03:43 ID:Mbux8xptO
Aテキストの一学期は難しくない。
二学期もいうほど難しくないとは思う。3集だけは、氏ねばいいのにって問題はありましたよ、荻野君。
ただBテキストで今年の早慶の文系数学(早稲田政経を除く)が点取れるか、っつたら微妙だな。

Bテキストはみたことありませんがね
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:24:41 ID:Fza3u1U20
荻野〜お前の問題選択カスなんだよ〜おーん
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:45:40 ID:VrJA9OcWO
>>775
禿同なんだよー
ぉーん
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:11:00 ID:DEtFjnOeO
2組の講師は誰なんだよ お−ん
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:11:59 ID:1MUi7uzzO
現役の時私文で数学は1年やってません。(一応全範囲習いました)
今年は東大狙いたいのです。
数学がまだボロボロなのでクラス分けで最初は2組(笑)も覚悟してるのですが、昇級のチャンスはどれくらいあるのでしょうか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:12:17 ID:DEtFjnOeO
>>773>>774
ありがとうございますぉ−ん
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:16:52 ID:DEtFjnOeO
>>778
普通に考えて学期中に昇格することはないだろぉ−ん
講師が違うんだぉ−ん
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:34:40 ID:Fza3u1U20
>>778
昇級はないが
今年レベルの問題なら半分程度とれるくらいにはなるんじゃないか?
代ゼミの数学のテキストが段階的に配列さえてるから心配無用

ただしー、整数と確率については別に対策しないといけないんだぉ〜ん
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:52:32 ID:VrJA9OcWO
>>780
ナゴキチ死ねよぉーん
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:18:38 ID:Mbux8xptO
講師変えればいいんだよ、山本君。

784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:29:23 ID:XtQZ1vlM0
>>710に対抗して・・・・
プロ野球ペナント順位予想

セ 1位 巨人 2位 中日 3位 阪神 4位 広島 5位 横浜 6位 ヤクルト
パ 1位 SB 2位 ハム 3位 楽天 4位 ロッテ 5位 オリックス 6位 西武

→日本シリーズ  巨人vs日本ハム   日本一&アジア王者⇒巨人

 J1リーグ戦順位予想
1浦和 2川崎 3横浜マ 4G大阪 5清水 6鹿島 7磐田 8新潟 9名古屋
10柏 11神戸 12F東京 13大宮 14千葉 15東京V 16京都 17大分 18札幌

 J2リーグ戦順位予想
1広島 2湘南 3甲府 4横浜FC 5C大阪 6仙台 7山形 8愛媛
9福岡 10鳥栖 11水戸 12熊本 13草津 14徳島 15岐阜

入れ替え戦:京都降格、甲府昇格
ナビスコ:川崎    天皇杯:清水   ACL:アル・イテハド

  第80回センバツ記念大会
◎最有力◎ 横浜  常葉菊川
○本命校○ 東洋大姫路 沖縄尚学 
△対抗筆頭△ 履正社 東北 慶應 明徳義塾 中京大中京

●最弱候補● 安房 八頭 丸子修学館 成章 興譲館



  

785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:36:38 ID:rv0Q5s7XO
シロサギやまもと〜くん(笑)
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:57:21 ID:JEhZ4ZQn0
何だかんだいって3集の難問も役に立ったぜぉーん
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 15:01:35 ID:dSqywSqzO
5位ヤクルト、ビリ広島はガチだよ。阪神、横浜の3位争いが焦点。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:01:09 ID:DoEdkvY90
日本史やめて地理にするよおーん
日本史の八柏も受けてみたかったが武井で我慢するよおーん
武井の論述きっちりやれば40点くらいいけるだろおーん
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:13:46 ID:VrJA9OcWO
>>788
きんもー
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:20:04 ID:qQO2/l0tO
浦和ヘボすぎワロタ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:21:27 ID:9vW6ea4iO
サイタマン
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:44:49 ID:1MUi7uzzO
>>780
いかにも講師依存症の人間が吐きそうなセリフですね(笑)
東大めざしてないで死ねばよいのでは?
参考になりません。私の書き込みに安価つけないで下さい汚らわしい。
>>781
と思ったら本当にチャンスは一度みたいですね。
そもそも2組(笑)に入らないよう今から頑張ります。
ありがとうございました
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:32:58 ID:rv0Q5s7XO
ナゴキチjr即死〜↓↓
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:09:15 ID:niu0BOcQ0
詩文ですが、英語力を高めるために単科で富田先生の
ハイ2つと共に東大英語も取ろうと思うのですが
評判が聞きたいです。宜しくお願いします。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:16:58 ID:qQO2/l0tO
質問厨を嫌ってるという流れが読めない人は嫌いです
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:20:54 ID:niu0BOcQ0
>>795
ごめんよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:58:02 ID:oOb+CYwbO
負け犬の集まりだね。
二郎ってクズだよ
せいぜい今年も講師の品評会してろや
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:30:53 ID:VrJA9OcWO
今年もナゴキチの講師品評会が開かれます
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:13:01 ID:JEYcfDaLO
そしてナゴキチjr叩きも加速します
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:46:48 ID:coPKLXXMO
そこでわたくしが颯爽と>>800を取る、と

801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:05:34 ID:PNiR8mvcO
ナゴキチって差別用語?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:15:11 ID:Pc51AaJ7O
>>768-770
亀レスだけど
ありがとう
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 03:20:40 ID:qHKGRaYWO
東大コースの時間割りに国公立現代、古文とありますが
これも出席していましたか?

本科の時間割りの中に必要のないと思った授業はありましたか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 03:26:10 ID:rvW/8vF80
ナゴキチjr荒らしはやめよう
shine!
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 08:14:06 ID:PNiR8mvcO
>>803
君に必要ない必修授業
・東大〜系(英語 数学 現代文 古文)
・国公立〜系(現代文 古文 漢文)
・数学1A2B
・英語構文
・英作文
・英文法

君に必要な選択科目
・‐

以上です




まぁ死ねってこったwww
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 14:17:25 ID:THH6crXI0
ここでは質問しないほうがいい
みんな合格発表前で機嫌悪いってことがわかった
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:24:13 ID:JEYcfDaLO
合格の前後を問わず
このスレの流れは変わりませんww
ナゴキチjr入試本番即死!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:27:29 ID:THH6crXI0
ふーん
じゃ変えればいいだけじゃん
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:01:35 ID:JEYcfDaLO
jrも相変わらずだなww
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:01:28 ID:rvW/8vF80
goodbyナゴキチ
おれ合格確定組だから
最後に質問答えてあげるよ
聞きたいことあったらどうぞ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:15:40 ID:7oRzptUh0
ナゴjr半泣きwww
むしろ本人じゃないの?
発表前で機嫌悪いのは否定しないが浪人してセンター500点で足切りのお前よりマシ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:37:25 ID:qHKGRaYWO
すいません
本科できった授業を教えてください
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:56:57 ID:7pribisUO
>>812
だからお前は受かんねーから早く死ねよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:57:50 ID:7oRzptUh0
授業切る前に手首切れ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:18:27 ID:OqQlcG+0O
ここにいる奴等はみんな落ちるよ。発表待ちとか関係ないだろ。
名護基地の集まりだ。受かる予定の新高三は関わらないほうがよい。まあ過去ログ見て反面教師として利用するのはいいかも。
どんな馬鹿が落ちる、というか話にもならないのかよくわかる。
ここの連中の逆をやればいいって話
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:03:05 ID:f9ufmvtFO
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:10:53 ID:gEg14YVi0

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |    
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:47:36 ID:X4adCPEq0
>>815
「ここの連中」=「お前」
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:40:40 ID:776r0FLW0
代ゼミ来なくなった人たちは自宅で勉強できてたんですかね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 09:10:16 ID:dKO9u8dnO
代ゼミに見切りをつけた人は出来るかもしれんが来れなくなった奴は無理。
本人は見切りをつけた気でいるだろうが(笑)
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 09:55:26 ID:go5z65+yO
本人は授業を切ったつもりでも、実際には講師に切られているんだろ。でもそれすら認められないからまた落ちる。無能な弱者と自演講師に踊らされまた次のクズが生まれる。
でもクズな生徒ほど金になる。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 12:43:56 ID:qXOaLX14O
底辺理Uだけど受かりました
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 13:41:12 ID:M6uSenlE0
東大に合格した方おめでとうございます。
来年の受験生に向けて合格体験記を書いていただけるとうれしいです。
時間がある方はよろしくお願いします。

東大合格者のアドバイス
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1205080134/

824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 15:05:19 ID:3p+PKeSi0
自己採点で335点だった3浪理一志望ですが落ちました。
自分でも良くわからない状況です。
選抜テストを受けて籍だけは置かせてもらいます。
自習室にこもります。

825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 15:30:29 ID:0iZ1MtIKO
>>824
理一最低が314ちょいだったみたい(ネットの東大新聞より
俺も落ちたけど、>>824ほどとれてなかったしまぁ妥当かなって感じだわw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 15:35:43 ID:3p+PKeSi0
>>825
数学で普段やらないような大ポカやらかしたから
それがひびいたのかな・・・それでも325はあると
確信していたんだが甘かった。

予備校の模範解答みながら自己採点したけどどこで
ひかれてるかわからないよ。
多分最低点から1点〜5点差だろうな。
数学の確率白紙が響くわ。
普段確率で白紙なんて作ったことないんだけどな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 15:36:55 ID:bjuLxigJ0
ここ10年で一番簡単なあの確率白紙じゃおちるわなw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 15:40:06 ID:3p+PKeSi0
>>827
漸化式を導入するっていう発想がぽっかりぬけて
出てこなかったんだ。
5番6番は完答して1番3番4番は半分解答したけど
確率で何か書きたかった。

漸化式立てるだけでも相当部分点入りそうだ品。
二番白紙でも数学65は割ってないはずなんだよ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 15:42:54 ID:3p+PKeSi0
二番かけたら東大行けたのかと思うとむなしくなってくる。
明日からまた受験勉強か。がんばるしかないな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 15:59:06 ID:0iZ1MtIKO
数学は
123は半分
456は完答だったけど
化学ほぼ白紙だったのがキツ過ぎた/(^O^)\
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 16:20:50 ID:qXOaLX14O
てかそんだけできてたら明らかに他教科が原因だろw 俺は数学自己採40だけど開き直って二日目挽回したぞ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 16:30:09 ID:LkGkfngY0
代ゼミ東大コースにいた浪人ですが、文3受かりました。
後半予備校行かなくなったけど講師の方々ありがとう
そして何もしてないのに特定して叩いてきた糞どもざまあwwwww
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 16:32:09 ID:0iZ1MtIKO
>>831
センターも95切ってたしな
自己採
国語20
数学85
化学5
物理45
英語50(英作抜き)

二日目挽回出来てねぇ/(^O^)\
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 16:33:24 ID:iHWUQdfwO
2は漸化式たてるのは時間無駄だろ
3/4×1が連続してるだけなんだから…
835831:2008/03/10(月) 16:46:41 ID:z/zJ+0740
帰宅

自己採
センタ 103
国語 35
数学 40(もうちょいあるかも)
物理 50
化学 30
英語 80


>>815 ざまぁwww おれ1年間常駐してたぞw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:59:30 ID:Df659Dwa0
普通にA判とか取ってて自己採も350くらいだったのに文三落ちててオワタ\(^o^)/
後期受けるお
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 20:56:19 ID:F8eOnXGF0
こんにちは慶應
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:09:37 ID:P2hJU8VW0
こんにちは東大^^
一年ROMしてましたが、楽しく見させてもらいました。講師批評とか爆笑ものでした^^
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:44:36 ID:gclPkNq/O
京大受かったお( ^ω^)
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:01:16 ID:4DZJ6rZT0
グラビアアイドル田代さやか、高校時代のブルマ写真流出(画像あり)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/expo/1204414830/l50
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:48:08 ID:SYlkVI9C0
スカラ認定試験ネタバレスレの341がナゴキチっぽ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:49:21 ID:zgVyKpLXO
通知きた
不合格Eでワロタ
数学自己採70→実際5…
英語自己採と照らし合わせると英作ほぼ0の評価なんだけど
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:12:16 ID:4+5A/WQBO
数学5って何書いたんだw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:16:03 ID:zgVyKpLXO
>>843
なにがなんだかさっぱりわからん
246は解答速報と一致
13は(1)だけ
5は一応全部かいたけど機能法でやってなかった
5ってなんなんだ…
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:25:21 ID:4+5A/WQBO
論理展開もちゃんとできてた?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:37:49 ID:zgVyKpLXO
>>845
たぶん書き方に問題あったんだろうねorz
去年東工受けたときも解けたと思ってた数学が自己採の三分の一以下だったし

模試とかではここまで酷くなかったから余計へこむ
もう受験するのバカらしくなってきたから後期ダメなら働くわ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:41:24 ID:4+5A/WQBO
>>846
後期はちゃんと答案書けよ
合格を祈る
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:45:24 ID:zgVyKpLXO
>>847
おう…サンクス
萎えすぎてペン進まないけど頑張るわ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:29:43 ID:a+2Q0m1BO
文3落ちた…
親不孝もいいとこだ(/_;)/~~
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:40:31 ID:SyWSr+qhO
今年は科目別にわかるのか

よかったら教えてもらってもかまわないですか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:59:27 ID:zgVyKpLXO
>>850
理T落ち

国語28
英語55
数学5
物理44
化学32


やっぱまったく後期に身が入らん
852いわゆるナゴキチ:2008/03/11(火) 18:34:33 ID:nLf9lmIFO
もうこのスレッドからおさらばしますので今日が最後の書き込みになります
四捨五入で
国語50
数学30
世界史40
地理30
英語50
自分なりには健闘したと思います
ではさようなら
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:39:29 ID:eDlH/xDL0
東大「ここで過激な提案だけど、不合格者にも採点結果を通知するというのはどうだろう」
東大「採点したのはついさっきだから、掻き乱すことになるだろうと思って言わなかったけどね」
東大「不合格者はどうだい? 採点結果を漁って採点ミスの可能性でも見つかったかい?」
東大「ま、出てくるのは不合格結果だけだろうけどね」
東大「結果はあんまり気にしない方がいいんじゃないかな。それに、うちにばかり注目していると大事な私大を見落とすかもしれないよ」
東大「ってこれは出しゃばりすぎかな(笑)」
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:18:31 ID:a+2Q0m1BO
ナゴキチよく頑張ったじゃん!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:54:00 ID:nLf9lmIFO
>>854
ありがとう
あまり勉強しなかったからあきらめきれない
2浪します
講師オタやめるために代ゼミはやめます
今日中はいますので講師についての質問には答えます
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:59:13 ID:a+2Q0m1BO
ナゴキチこの点ならあと一年で余裕だよ

ちなみにナゴキチはどの講師ででて、どの講師切ったの?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:10:53 ID:04/cvSBxO
>>652
自己採じゃないんですか?
文系のようですので東大英語、現代文、古文について
受けた講師について教えてほしいです。
理系でも誰かいましたら西岡、為近について教えてください。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:12:55 ID:Xy9sAt7tO
ナゴキチ東京で二人暮らしして一緒に東大目指さないか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:31:27 ID:nLf9lmIFO
>>856
ありがとう
がんばるよ
切ったのは全部
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:36:56 ID:nLf9lmIFO
>>857
成績開示だよ
東大英語 富田
文型にこだわるので東大向きではないと感じた
東大現代文 笹井
SぐWは意味不明だった
結局切って自分の読みを確立
東大古文 元井
読み込み復習予習は参考になる
西岡・為近
理屈好きにはいい
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:36:58 ID:f3LLadBE0
全部切ったとかネタでしょ?
ネタと言ってくれ・・・
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:38:57 ID:nLf9lmIFO
>>861
ネタじゃないよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:42:32 ID:nLf9lmIFO
>>858
東京には住みたいが2人暮らしは無理
資金面も…
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:46:26 ID:lgKTXmsFO
高3文科志望です。

センターでの公民と理科は何で受けるのが一般的なんでしょうか?

歴史は世界史選択です。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:51:35 ID:zgVyKpLXO
>>861
ヒント:為近(物理)
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:56:23 ID:KiRp0vOWO
全額スカラで模試と自習室だけってのもありだよね?
でもテキスト取りに行ったり、電話かかって来たり面倒かな?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:12:37 ID:+zsBROYWO
>>859
マーチ受かる頭もないくせに夢見てんな、ばーか!
っていうか日常生活すらやばいだろ。
オベリスクは精神病院じゃない。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:57:28 ID:Xy9sAt7tO
>>864
多いのは化学と政経。
政経は駄目でも現代社会に逃げられる。
数学が得意なら物理でも可
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:58:30 ID:Xy9sAt7tO
>>863
東京には来ないの?探せば家賃5万からあるよ?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:11:58 ID:lgKTXmsFO
>>868
倫理や生物、地学はよくないんでしょうか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:13:17 ID:nLf9lmIFO
>>869
東京に行かれるのですか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:56:16 ID:SyWSr+qhO
ビール2杯で頭がくらくらする俺にアドバイスをください
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:20:14 ID:0zmc+VDn0
というか、本物のナゴキチはセンターの足切りを超えれてない件
874ナゴキチ:2008/03/12(水) 00:28:19 ID:mIUWDK7eO
ではみなさんさようなら このスレッドにはもう来ません
もうそっとしといてください
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:34:12 ID:eiAgvEXxO
>>873
何点だったんだ?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:43:52 ID:5FuIxH0x0
合格報告少ないな
理系は駿台、文系は河合のほうがいいのか
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:49:35 ID:o/GsBVIQO
河合が無難
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:08:21 ID:iOsmQswK0
普通に友達6人くらい受かってるよ
まあ周りの人はみんなもともと頭良かったけど・・・
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:44:05 ID:CscOp1md0
東大コースの時間割ってびっしりなんですね
あまりの多さにびっくりしました
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:20:43 ID:NB7CTID5O

京大古文の木山先生の教え方がいまいちらしんですけど、どうされてましたか?

その場合、東大古文や単科ゼミを受講すべきでしょうか、意見を聞かせてください
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:17:27 ID:3eZUprOjO
ナゴキチ頼むから河合本郷来るなよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:23:12 ID:5FuIxH0x0
東大英語の富田先生がいまいちらしいけどどうしてましたか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:33:27 ID:dqKXmnof0
ナゴキチMARCH落ちたのか。。。。さすがに可哀想になってきた
でもスカラでネタバレ使うのはやめとけよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:21:44 ID:/INF0wq80
>>852はナゴキチのフリしたアンチか本人が馬鹿すぎるゆえのネタ
開示はハッキリ点数が出るしセンター含めて小数点で総点が出る。
これがナゴなら足きりで名市大受けたってマジか?w
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:27:09 ID:nFKkTDAWO
ヒント 四捨五入
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 02:22:14 ID:PzDuHmA9O
文二だが
国50
数52
英68
日34
世30
二次計234
センター770
合計328点Bランク

因みに模試での最高点は第2回駿台実戦の197点

やっぱ現役一橋落ちで東大目指したのは無茶だったのかな‥‥

慶應行くやつ仲良くしようぜ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 05:18:11 ID:LN0O2DDAO
>>886
慶應馬鹿にしてたのに惨めだな不合格者はww
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 12:49:03 ID:A4U4b0Dl0
やはり代ゼミより河合のほうがいいのか
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 12:59:39 ID:A4U4b0Dl0
健康診断は行かなくてもOK?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:19:19 ID:PzDuHmA9O
>>887
慶應は馬鹿にはしてなかったけど本当に惨めだよなぁ‥‥これから一生負け犬か‥‥

>>889
自分の健康に心配がなければ行かなくていいんじゃない
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:19:25 ID:ZPBHolJO0
>>889
行かなくてもいいけど10分くらいで終わるんだし
いった方がいいんじゃない?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:38:14 ID:U2Z1CHthO
文科でセンターの公民と理科は倫理と地学の組み合わせが1番多く受験されていると聞くのですが、そうなんでしょうか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:10:37 ID:P6PEzFFnO
時間割が合わなくて受けられない科目を他校に受けに行くのは可能?

選択科目が1つ余りそうです
コンプリ世界史取ろうと思いますがいらないですよね?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 01:11:28 ID:t9KPyYMI0
>>893
他校は無理だよ
コンプリは復習できるならすごく力つくよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 10:07:22 ID:jx5psx5q0
>>893
どうしても時間が合わないという説明が出来るなら
近い他校舎、通学定期区間内の校舎で受講許可が出ることがある。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 10:42:30 ID:P6PEzFFnO
>>394
>>395
ありがとうございます
私的な事情ではダメですよね?

選択科目が1つか2つも余るので
コンプリ世界史、コンプリ地理も取ろうと思います
復習できるか心配ですが コンプリ世界史は誰がオススメですか?
初めてなので先輩の意見聞きたいです
ちなみに選択科目は世界史論述 地理論述しか決まりません
人文論文、センターリスニング、センター地学、コンプリ世界史、コンプリ地理の中からあと3つ選べます
世界史地理は東大で半分以上は取れる実力です

長文すみません
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 16:54:11 ID:gddrRTbEO
コンプリは最高だから絶対欠席しちゃだめだぞ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:58:06 ID:Lsl6iLpjO
西晃光
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 03:08:27 ID:7806nPBQ0
東大の7割以上が現役合格者だろ
コンプリって何wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

餌にされてるのが分らんのか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 08:19:44 ID:tgrZ1pk5O
>>896
コイツなんか間違ってない?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:28:30 ID:uqLZRNVB0
本科の英語以外に単科とってましたか?
西のハイパーを先輩にすすめられましたが取る意味あるのでしょうか?
やっておきたい英語シリーズはやろうと思います
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:38:04 ID:P0KjWfVfO
俺のクラス早慶上智よりMARCHいきが多いw
私大クラスはマイナー大学が大量w
浪人はカオスだな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:41:25 ID:uqLZRNVB0
>>902
まじですか
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 10:49:12 ID:OgqGzUoaO
2浪目は宅浪いる?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:08:31 ID:chFShF3SO
おれ二浪拓郎だけど何かききたいことある?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:20:41 ID:07Cco0VcO
現役時筑波落ち、一浪して本科のみで文U受かったお(^O^)
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:49:05 ID:KTkaycTt0
社会は論述対策はヤフオクで代ゼミの論述のテキスト自分で買って授業はコンプリートに出ればよかった
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:56:03 ID:4LmwOZsp0
ナゴキチしつこい
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:40:47 ID:xe/BvW5/0
>>905
勉強法教えてください
>>906
勉強法教えてください
代ゼミのテキスト以外に使った教材を教えてください
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:02:40 ID:nfGS00/6O
2007/11/20 UP●本年度最後の・河合塾最新偏差値(第3回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank03.html
※文系・主要3教科・個別学部日程限定(50音順)・合格可能性50%ライン。神学部除く

@慶應義塾 70.0 (文67.5、法72.5、経済70.0、商  70.0、総政70.0、環情70.0)
A早稲田大 66.3 (文67.5、法70.0、政経70.0、商  67.5、教育65.0、国教65.0、社学65.0、文構65.0、人科62.5、スポ科65.0)
―――――――――――――――――――偏差値66―――――――――――――――――――
B上智大学 64.5 (文62.5、法67.5、経済65.0、外語62.5、総人65.0)※経済は経営学科の偏差値。経済学科は62.5
C立教大学 62.0 (文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、観光60.0、心理62.5、異文60.0、コミ福57.5)
―――――――――――――――――――偏差値62―――――――――――――――――――
D同志社大 60.3 (文60.0、法65.0、経済60.0、商  60.0、社会62.5、政策60.0、文化57.5、スポ科57.5)
E明治大学 60.0 (文60.0、法60.0、政経62.5、商  60.0
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:52:07 ID:wfOZ+w/0O
電話うぜぇ(;^ω^)
答えるまでかけてくんのかなwww
いませんって自分でいってる折れ合われ(´;ω;`)
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:21:36 ID:jm3aFIzt0
>>911
本当に答えるまで掛けてくるよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:41:16 ID:xe/BvW5/0
代ゼミ英単語や調査カードとか代ゼミ入学時に何ももらわなかったけどいいの?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:44:04 ID:R7BtzIzDO
代ゼミでバイトするやついる? 他で塾講とかやってたほうが高いんかな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:47:41 ID:MlHRJLB1O
京大コースは4月の学力診断テストで1組と2組にわかれますか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:33:43 ID:zYl6ucAz0
>>915
京大コースは未だかつて2クラスに分かれたことがないので、
おそらくクラス分けはない
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:07:32 ID:67Bsds/sO
東大クラスは別れますか?
1組に入るための対策はどの程度すればいいですか?
センター過去問でいいですか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:44:34 ID:sZT++mJT0
>>914
時給千円程度じゃ話にならんだろw

>>917
早計レベルの英数の実力は最低限必要
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:53:22 ID:lhvLjIzyO
クラス分けテストは英数国で早慶レベルなの?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 09:43:34 ID:EitC0X4UO
当たり前だろ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 09:52:07 ID:BPvg38hYO
>>917
クラスにこだわるなら英数国だけでいい。それが基準だから。
でもそんなこと気にしてても仕方がないんだけどな。同じ授業なら別クラスで受けても問題ない(バレなきゃね)。
まあ、バレたからどうなる、ってもんでもないがな。代ゼミ側もそんなの黙認してるし、逆に摘発されるモグリ=授業料払わない連中 だから。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 09:53:45 ID:BPvg38hYO
あ、基準は代ゼミ模試での合計偏差63〜65くらいかな、確か。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 10:48:00 ID:9QsD91ynO
1組と2組じゃ授業でやる内容違うの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 11:06:13 ID:67Bsds/sO
>>621
>>622
ありがとう
結構難しいのか
それはやばいな
1組に入るために勉強しなきゃ
センターレベルと思ったのに
どんな対策すればいい?

本科以外に問題集や単科してましたか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 11:58:01 ID:yFy3Hr2OO
一組はいるのそんなに難しくないよ
去年東大足切りかからなかったなら、公式とか忘れない程度に復習しときゃおk

一昨年足切りの俺でも
数学T90/100
数学U94/100
数学V92/100
英語120/150
国語115/150
合計511/600で一組入れたくらい
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:18:42 ID:e3C+vrTBO
クラス分けは英語の点がかなり物言うはずだよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 14:20:22 ID:67Bsds/sO
ありがとうございます
英語は本科だけで十分でしたか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 15:35:40 ID:CYmp6tu50
>>923
それは講師による

代ゼミは模試を他予備校で受けてるという理由で2組落ちしてる
優秀な生徒が結構いるので
そのへんの空気を読んで講師もレベルを考えてる

昔あった例では、何かの時間割の都合で
MS2組の数学の一部がTSKS生のモグリだらけで受講生のレベルが急上昇して
講師が「ここは2組のレベルで授業をやってはいけないんでしたねw」
といった調子で1組よりハイレベルになっていたことがある
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 18:33:47 ID:OB5ssx4nO
クラス分けテスト問題易しいよ。全然早慶レベルなんかじゃないって。
数学は教科書がほぼできれば9割は下らないレベル。
英語はセンターより易しい。前半は単語の意味を知ってるかの知識問題が占める。
国語もセンターより易しいけど何問か難易度は低いとはいえ文学史が出るんで満点はなかなか難しいだろうね。
昨年東大足きり、早慶理工落ち理科大は合格の自分でも600点満点で500点は余裕越え。
自分は結局理科1落ち慶應理工になった…皆さんは頑張ってください。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:36:35 ID:67Bsds/sO
ありがたいです
西のハイパーとか取る必要ないですか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:42:51 ID:/i+EZ7V30
>>923
なんかね、西きょうじが単科でいいてたけど「おまえら気合いれろ!
いまの早大クラスは1組よりも2組のほうがなんとしてでも受かってみせるという執念がある」
と怒ってた
クラス全体の雰囲気が大事
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:14:05 ID:FaHMJd+eO
東大の受験票あってもスカラなしでした
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 08:46:53 ID:2ArTtTwjO
>>932
こっちは不合格A(3点)
模試(代ゼミ河井駿台)
夏:CBB
秋:BAA
でスカラなしだぞww
三回までしか受けられないみたいだし、スカラ試験のレベルと傾向確かめに、今年東工受かったやつと、理U受かったやつ、一橋受かったやつに受けさせたら
東工スカラ0
理Uスカラ10
一橋スカラ10免除だった
みんな簡単とはいってたものの、受かって脳味噌ゆとってたのか、厳しくなったのか
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:27:28 ID:wMQecU0u0
俺もスカラなし
認定テスト簡単だったんだがな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:11:32 ID:FaHMJd+eO
岡本さんの基礎〜応用と本科のテキスト繰り返しやれば3完いける?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:20:33 ID:3wFHf47iO
去年ゴールドメイトで東大不合格Aで全額免除きたよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:09:58 ID:FaHMJd+eO
うらやましい

東大クラスは何人くらい人いるの?

西の高3ス−パ−東大英語取ってた浪人生で受かった人いる?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:16:52 ID:Inc8fi6DO
ナゴキチ復活。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:21:11 ID:KAfEzIIR0
実はスカラ認定試験の出来は割引にはあんま関係ない。
代ゼニ校舎ある地区の進学校出身か否かで割引が決まる。
地元トップ高なら大抵100パー来る。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 16:09:49 ID:SyMQZYJqO
>>939

正解
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 18:42:08 ID:Hen1D/9X0
慶應上智全滅で東大文1受かったぉ!!!!!!!!
代ゼミのテキスト以外なにもやってないけど去年外大落ちた私がやってやったぉ!!!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:54:59 ID:FaHMJd+eO
>>941
勉強法詳しくお願いします!
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:59:08 ID:fN322vewO
>>942
ナゴキチは早く死んで下さい
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:03:08 ID:Inc8fi6DO
874:ナゴキチ
2008/03/12(水) 00:28:19 ID:mIUWDK7eO
ではみなさんさようなら このスレッドにはもう来ません
もうそっとしといてください


一週間持ちませんでしたw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:30:27 ID:hs0Fz3Fs0
偏差値50くらいの俺が東大コースに受かったんだが
こんな状態でも授業ついていけると思います?
ついていけないなら、レベル下げようと思ってます
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:38:55 ID:FaHMJd+eO
>>944
>>945
甘えが出てすみません
今度こそこのスレッドから去ります
そっとしておいてください
河合か宅浪にしようと思ってます
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 10:40:13 ID:RUOLuooZ0
>>945
富田、笹井、元井などは1からやるからついていける
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:05:10 ID:YENn+K5oO
ナゴたん礼儀正しいお
ナゴたんとディープキスしたいお
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:26:36 ID:ekL7WylO0
>>945
おれは去年のセンター6割で、
東大理系コースにいたけど、
英語と国語は普通についていけたよ。
(逆に言えば、その年に東大落ちて来る人には、
英文法Aとか本当に退屈すぎると思う。)
数学、化学、物理は余裕でついていけなかったね。
(西岡先生の授業は教養講座みたいで面白かったけど。)

ちなみに、春からは都内にある一番下の国立に行くことになった。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 15:36:53 ID:XkFrkmHqO
>>949
一組二組どちらでしたか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 16:57:49 ID:WuPi8mNgO
早く申込みしないとオベリスク東大理科コース締め切りなんて事もありますか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:23:35 ID:YENn+K5oO
今年は人殺到して締め切りの可能性あるって。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:58:02 ID:XYoOtMy6O
単価ってとったほうがいいですか?

テキスト予習復習してたら
きつそうな気がするのですが
どうでしょうか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:02:58 ID:RUOLuooZ0
西のハイパーか高3スーパー東大英語くらいは取っても損はないはず
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:50:01 ID:5U2FC7xVO
ナゴキチのくせに何を偉そうにw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:51:40 ID:ywRmxYXC0
>>952
うそつくな
LE以外締切りはまずない
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:53:37 ID:nv/gWQFR0
木村勧ってどうなの?
合格者が名前をあげているが
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 16:24:59 ID:/YDhUOz60
>>957
微妙・・
ただ、好き嫌いあるから自分が好きだと思ったらついてくといいよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 16:56:56 ID:gQ/jAP3VO
今年のTSコースは何人受かったんですか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 16:58:41 ID:UJiaaPTkO
締め切りとかねーよw

961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 17:11:59 ID:ExTTY9Me0
>>959
i組から4人2組から1人@代々木校
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 17:14:12 ID:UJiaaPTkO
まじで?

本郷で俺とあと二人確認したがあと一人?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 17:16:44 ID:5njI5wi3O
2ちゃんで相談したって負け犬の二の舞いになるだけだよ。
散々講師の悪口言って授業切ってまた落ちて。
馬鹿の感想より合格の声でも見たら
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 17:43:23 ID:q7InH/duO
TLの今年の実績わかりますか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:34:38 ID:SGIvpQ5C0
代々木校やべぇなそれwwwwwwwwwwww
河合本館が寡占状態の名古屋の代ゼミですら文型6人理系10人。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:57:03 ID:UJiaaPTkO
>>961

ソースは?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:20:22 ID:ExTTY9Me0
>>964
1組から6人2組から0人@代々木校
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:40:02 ID:gQ/jAP3VO
>>967
ありがとうございました。それは代々木校に名前が掲載されてるから人数とかがわかるんですか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:03:25 ID:7hsJFIwHO
967
2組にもいるぞ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:10:21 ID:WLquZ+Uj0
>>968
どう考えてもその2倍くらい合格者いるんだが
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:13:21 ID:pkj4Xbf7O
2008/03/20(木) 17:11:59 ID:ExTTY9Me0
>>959
i組から4人2組から1人@代々木校
2008/03/20(木) 23:20:22 ID:ExTTY9Me0
>>964
1組から6人2組から0人@代々木校


工作員じゃないならソースをくだしゃい。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 07:57:34 ID:7hsJFIwHO
実績なんか関係者しか知らないだろ
と言いつつ、その数字はリアルなライン
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 08:19:41 ID:fi0gl3x7O
よくプラザでたまってた人達は東大受かったかな?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 14:51:22 ID:7hsJFIwHO
あいつら落ちてるに決まってるだろww
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 15:24:30 ID:e/dAQoET0
>>974
くやしいが奴らは全員合格だ
真面目に勉強したオレが落ちて
ちゃらちゃらしてた奴らが受かるのは許せない
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 15:26:26 ID:2pk6C7SO0
>>973
学校同じだったけどあんなかの2人日大いったぞwwwww
仮面するらしいが一生無理だな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:31:22 ID:XjZ4giUU0
>>975
プラザ族乙w
今度はオベリ族か?
てめーらは一生浪人してろww
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:47:12 ID:7hsJFIwHO
プラザ族はうんち
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 20:37:13 ID:c2XO9y580
中2病は落ちたらしいぢゃん。超多浪重ねかよwww
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 22:36:24 ID:XjZ4giUU0
>>979
はぁ?あの人東大理V!
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 22:47:38 ID:hBUBznwRO
本郷ハイパー締め切りかよorz 代ゼミって生徒レベルどうなの?
982名無しさん@お腹いっぱい。
>>981
まずお前のレベル教えろよ