東進衛星予備校について語るスレ part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:53:56 ID:GytGrDGmO
>>950は真理
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:10:21 ID:IrqLqCCQ0
東進高いって言うけど単科で好きなものを選ぶだけなら馬鹿に高くは無いよね
毎日自習室使えるわけだし
それに内容が見合っているかは別として
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:29:09 ID:TJnxoc0hO
>>950が言う通り四谷が一番いい
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:30:44 ID:TJnxoc0hO
大手と東進やめて四谷にしろ
今からでも遅くない
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:31:17 ID:TJnxoc0hO
東京一工に受かりたいなら四谷
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:36:26 ID:7TPgVJXL0
●校舎に講師が居る予備校
講師との議論・講師への質問ができるので、
予備校で得られる知識量>参考書で得られる知識量
と成り得る。
また、講師に質問することにより、自分の欲しい情報を得ることもできる。


●東進のようなDVDによる授業
DVDによる一方的な授業なので、
予備校で得られる知識量<=参考書で得られる知識量
となる。
また、自分の欲しい情報は得られるとはかぎらない。


更に、東進のデメリットは、担任がとんでもなくアホだということ。
思い上がっているアホというのに生理的嫌悪感を感じる人は少なくないだろう。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:41:20 ID:TJnxoc0hO
だから面倒見の良さがトップクラスの四谷が一番良い予備校
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:46:05 ID:2nYz6i750
東進でキミ達失敗したんだね。。まあここ2chだからもう好き勝手抜かせばいいと思うよ。。
さようなり〜。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:52:02 ID:BCswU/8o0
俺の行ってる校舎、担任が一人しかいなくて、
その担任が受験の知識もないし、勉強の質問もできない。
担任指導費がむだ。こんなのなしじゃない?
本社に言ったら何とかならないかな?

961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:16:58 ID:lG/nLRBy0
こんなスレでID真っ赤にしてる奴が哀れで仕方が無い
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:39:44 ID:pYaDaFwb0
>>959
DVDって今年の授業が収録されているんですか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:30:22 ID:GKJXkCr/0
 東進衛星予備校で主要国公立の工学部に現役合格してチューターやってるものですが
中から見て少なくともうちの系列では担任はマジでピンキリ。社員が担当するものもいれば
学生が担当するものもいる。しかし、社員の中にも低学歴の無能社員がいるから学生が担
任持ったほうがよっぽど理念がしっかりしていて実績が出ている場合がある。

 それで、東進を批判している人々がいますが講座の質としてはそれほど低くはないと思いま
すよ。まぁ確かに現役時代担任に無駄な講座を合計2つとらされたりしましたが^^;(速読リス
ニングと高校対応物理T)要はいかに東進を利用するかであって、自分がしっかりしていなけ
ればどこの予備校に行こうとも大学合格はあり得ないだろうし、第一そういう能力がない人間
が社会に出て役に立つとは到底思えません。そういう意味では東進にいてよかったし、今現在
担任を持っている生徒もいるけれども、必要最低限の講座(多くても8講座、MARCHがほとん
ど)提案して、最終的には独り立ちできるような指導を徹底してます。そういうことを意識してい
ない担任は辞めるべきだと思いますね。またそんな奴についていってはいけませんよ。

<無駄な講座など>
・高校対応数学基礎、標準/独学可能。スモールステップの理論上、入れなければならない。
・高校対応の理科/まるっきり無駄。不要。
・速読リスニング/英語でしゃべらないとのほうがまし。安河内とか大岩の発音でリスニングなん
て笑える。
・センター対策の公民/面白いほど・・・シリーズなどで十分独学可能。
・ユニットで割引が7万以下の時にとる高速マスター/単語帳で十分。雅に無駄の真骨頂。
・大学合格力判定テスト/旧対志望大学基礎学力判定テスト。運営も面倒だし、無意味。
・センター過去問対策講座/ぼったくりもいいところ。赤本で十分。
・古文の基礎講座/独学可能。古典文法など。
・授業内容と同じ確認テスト/まぁ不要。向上得点がどうとか言う担任は蹴散らすべき。

あと、大学対策を10月あたりに提案されると思いますが、注意が必要です。パンフレット後半の
大学別の表を見せられると不安になってしまい◎が付いているものはすべて取りたくなるかも
知れませんが、本当に苦手な分野だけやるべきです。赤本の対策で普通に十分。英作文など
添削のあるものは有効かもしれません。それと大学別過去問対策講座は個人的な意見では
まるっきり無駄だと思います。まず授業回数が少なすぎる。あとはその辺に転がっている問題
を使ってやるだけなので、まぁ添削はついていますが学校の先生など利用すればさほど問題
はないでしょう。諸経費では、校舎設備費はとるところと取らないところがあります。うちはとりま
せん。再受講も費用がかかるところとかからないところがあります。時限もあるところとないとこ
ろがあります。映像なんだから時限なんて明らかに不要に感じますが。

以上長文失礼しました。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:06:48 ID:+sJOBCsN0
長文?いえ、駄文です。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 09:00:16 ID:nH3EcabvO
大手?いえ、四谷です
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:03:32 ID:uHdZxUS3O
質問できるスタッフがいないことを苦情出したら本社から指導はあるでしょうか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:04:44 ID:uHdZxUS3O
>>363
質問できるスタッフがいないことを苦情出したら本社から指導はあるでしょうか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:06:34 ID:uHdZxUS3O
>>963
質問できるスタッフがいないことを苦情出したら本社から指導はあるでしょうか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:08:15 ID:uHdZxUS3O
>>962
いや。7年前の授業だってある。今年の授業なんてほとんどない。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:37:06 ID:93+fPhUh0
>>968
本部にクレーム出しても、
現存の職員が突然賢くなるわけには行かないだろうし、
すぐにまともな職員が補充されることも難しいだろうから、
あまり変わらないと思われる。

入学する前に職員が質問対応可能かどうか聞くべきでしたね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:43:07 ID:LG61shEL0
新高1で東進に通っている者ですが、
安河内哲也先生の英語の授業は面白いですね。
毎回、東進に行くのが楽しみです。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:59:19 ID:93+fPhUh0
東進の担任の面談

担「何月何日まで**講座を*講目まで終わらせよう。」
担「**講座修了したら、次に**講座取ろう。」
俺「結構です。」
(一分間沈黙)
担「…**講座取った方が良いと思うけどなあ。」
俺「結構です」
(一分間沈黙)
担「…**講座取った方が良いと思うけどなあ。」
俺「結構です」
(一分間沈黙)
担「…**講座取った方が良いと思うけどなあ。」
俺「結構です」

これが毎週。
担任が有意義な情報を与えてくれるわけでもなく、ただただ苦痛な時間。
面談に行かないと担任が家に電話をかけてくるので、仕方なく面談に行く。

また、生徒の成績が上がると、俺の指導のおかげだなどとほざきやがる。

俺の中では「担任=思い上がったアホ」という図式ができあがっている。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 12:05:21 ID:kLQkfGcjO
好きな時間に映像観られるのに本科ってどういう意味?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:22:28 ID:+CTUrW7N0
パンフレット請求したら校舎に呼ばれた
悪徳のにおいがする

てか何されるのか教えて
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:49:00 ID:DJyHLAPS0
>>974
あんなことや
こんなことや
恥ずかしいこと
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:21:28 ID:GKJXkCr/0
>>968
衛星はフランチャイズだからナガセの衛星事業本部からある程度指導はあるだろうけど
無視しようとすれば無視できてしまうのが怖いところ。たまに衛星とハイスクールが複数
ある地域があるけれども、手に負えなくなった衛星をナガセがつぶしにかかったっていう
話もあるくらい。母体塾がしっかりしているところならば大丈夫だろうけど、そうでないとこ
ろなら苦情言っても大して変わらん気がする。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:23:05 ID:GKJXkCr/0
>>974
それマニュアルなんでw
住所と電話番号と親の名前書かせて、志望大学聞きだしてどれだけ東進がすぐれて
いるかとか、今はじめなきゃだめだよってトークとかを延々聞かされる。
21世紀教育法っていう映像を10分ぐらい見せられるw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:26:29 ID:+CTUrW7N0
>>977
とりあえずこの段階では強引に迫られることは無い?
あと、この面談どれくらい時間かかる?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:44:43 ID:ew7onyAj0
>>969
ワロタw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 18:56:18 ID:GKJXkCr/0
>>978
俺がやるんだったら30分で済ますけれども、2時間以上かかることもある。
たぶん流れとしては、住所書いて、少し話して、DVD見せられて、学力診断テストを進められて(←ポイント)
その日のうちに受けちゃえば、その日のうちに講座提案されて遅くとも1週間の期限で願書提出を求められる。
きちんと営業のできているところならば、その日のうちに家に電話が行くんではないだろうか。
学力診断テストはセンターと同様の問題で、理系ならば数学、英語文系ならば英語、国語を受けさせられる。
国立なんて言ったもんなら英国数全部提案させられると思う。この時期はロイヤリティとかの問題で全力でと
りにくるから、少々強引になるかもよ!
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 19:40:25 ID:+CTUrW7N0
なんかしつこそうだから断りの電話入れてくる
やっぱ予備校はいりませんって

その後もしつこかったらどうしようか
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 19:56:14 ID:s8TBZEdf0



東進は、とるなら特設単科だけにしといたほうがいい


983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:13:24 ID:93+fPhUh0
>>982
その特設単科さえも微妙な物が多いぞ。
前に担任に勧められて「今井のB組」という英語の特設単科を体験したのだが、
1コマにつき文法問題20個ちょいやる講座だった。
夏期・冬期・直前講習は必須で計35コマ12万円。

文法問題800題やるだけの講座が12万円なんですよ!

1コマ1時間半で20問程度しか進まないし!

難易度も高くない!

自分で文法問題集やったほうが明らかに効率が良いです。
分かり切っているところは飛ばせるし、深めたいところはフォレストやロイヤルで調べればよい。
自分でやれば、どんな人でも、一時間半に20問しかできないと言うことはない。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:58:57 ID:+CTUrW7N0
東進断ってきた
電話相手が担当のやつじゃなかったから気楽だった

まぁあとからまたくるんだろうが
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:14:27 ID:8Stzh8Zs0
やばい、今日東進に入ってしまった・・・
先にこのスレ見ときゃよかった
しかしもう後には引けない
自習室有効活用&担任虫でおk?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:16:41 ID:Jre2ICTI0
辞めるのなら余裕で間に合うだろ。
俺の場合は夏休み入る直前になって
もう無理だと悟って辞めたが
辞めるのは早い方がいいぞ。

今なら三大の通年講座も始まってないし。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:28:03 ID:8Stzh8Zs0
しかし辞めたとて他にないんだよな
他に移ることよりどれだけ東進を利用できるかのほうを知りたい><
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:29:48 ID:ur0ciyYU0
ID:+CTUrW7N0
お前なんで2回も断ったって言うんだよ気持ち悪
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:50:00 ID:kLQkfGcjO
一講座だけとかグチグチ言われるかな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:55:52 ID:ur0ciyYU0
>>989東進は悪いけど講座は良いから吟味して取ってってみれば
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:11:42 ID:uHdZxUS3O
>>976
ナガセがつぶすっていうのは、いつつぶすんですか?年度中につぶすなんてことはないですよね?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:20:45 ID:93+fPhUh0
>>989
俺は入学時うかつにも4講座取ってしまったのだが、
毎週グチグチ言われてる。

東進に入ってしまった以上、担任のトレトレ攻撃は避けられない。諦めろ。

今は静かに断っているが、受験近くに攻撃されたら思いっきり罵倒して断りそうだな。俺。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:34:25 ID:OK28yu+F0
999なら投身退学


994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:35:46 ID:nH3EcabvO
●四谷学院
講師との議論・講師への質問ができるので、
予備校で得られる知識量>参考書で得られる知識量
と成り得る。
また、講師に質問することにより、自分の欲しい情報を得ることもできる。


●大手予備校
講師による一方的な授業なので、
予備校で得られる知識量<=参考書で得られる知識量
となる。
また、自分の欲しい情報は得られるとはかぎらない。


更に、大手のデメリットは、担任がとんでもなくアホだということ。
思い上がっているアホというのに生理的嫌悪感を感じる人は少なくないだろう。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:39:00 ID:kLQkfGcjO
>>990
>>992
うーん、さすがに言われるよな。単科で自習室毎日使わしてくれるとこあるかな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:40:57 ID:93+fPhUh0
>>994
他人のレス勝手に改変して使うな
馬鹿
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:44:04 ID:nH3EcabvO
投進やめて四谷に来い
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:51:37 ID:DJyHLAPS0
1000なら東進やめる
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:56:33 ID:nH3EcabvO
四谷に来い
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:57:28 ID:fN322vewO
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。