東進衛星予備校について語るスレ part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレhttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1184029855/
主に取る講座の相談とかするスレだから
喧嘩とかしないでね

特設単科・・・「今井宏のA組・英語上級パワー養成教室」、「福崎伍郎の入試英語@勝利のストラテジー」等講師が自分で自由に作ってる講座
通期・・・1学期+2学期のこと
講習・・・夏期講習、冬期講習、直前講習のこと
招待講習・・・特設単科のお試し講座って感じ。講習とは関係なし
体験受講・・・講座の第一講目を無料で受講して、講義のレベルや講師が合うか否かを判断するシステム

特設単科には大抵講習が設置されており、特に英語の特設単科は講習を取らないとやることに抜けが出たり、難易度的にかなり無理のある進め
方になったりする(例:今井のC組での文法事項の漏れ、ストラテでのパラグラフリーディング等)
また、社会でも抜けが出るものがあるので注意(例:政経@A等)
本来なら最初の面談で講習枠を確保しておくべきだが担任によっては講習を軽視したり(実際は通期20回に対して講習は10〜15回、多い講座では30
回もあり、その重要性は言わずもがなである)、初めに通期で取れるだけ取っておいて後で講習を追加で取らせようとする悪質な者もいるようである
したがって初めから取りたい講座を決めておき、その講座はどれだけ講習が必要なのか調べて初めの段階で講習枠を確保しておくことをお勧めする
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:10:44 ID:I5HGBYxC0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:15:24 ID:IylvF+tv0
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
東進VODを受講している方、受講している講座をお書きの上
[email protected]にメールください。
こちらはかなりのものを提供できます。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:33:22 ID:VR0MDB+P0
>>3
飽きた
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:13:46 ID:2ug3rt3e0
難関大古文ゼミの夏季の文法講座は、省いても大丈夫でしょうか?
参考書のマドンナ古文を終えてるので、文法はいけるとおもうんですが…
授業でも、接続をするとか聞いてかぶるかと。。。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:46:31 ID:YCV6EFwc0
東進の難関大模試ってどうなの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:06:38 ID:nPyLMKr7O
いろんな意味ですごい模試だぞ


しかも受けたくないのに強制的に受けさせられるから超最悪
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:08:05 ID:J9uO2ss00
英語の難易度が酔っ払ってるとしか思えない
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:20:14 ID:YCV6EFwc0
受けようかと思ってたんだが、そんなに難しいのかw
どうしようかしら
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:40:03 ID:vAuY4tGuO
駿台か河合の東大模試でA判定になると、東進の講座ただで受講できるって本当?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:45:32 ID:KjoPqUk70
東進の東大プレの間違い。他塾の模試でサービスするほど東進は気前よくない。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 18:33:25 ID:BPSloBmRO
ここ辞めるときって
電話一本じゃ済まないよね…


面談組まれて止めてくるとか…
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:01:20 ID:jQqWv7dXO
こんばんは。
アドバイスいただけるとうれしいです。

現在高校2年、帰宅部で偏差値は恥ずかしいのですが...43です。
千葉大志望です。

文系科目はそこそこなのですが、数学が極端に悪く、偏差値33と地を這ってます。

また、家の事情により、講座数をあまりとれず、出来れば最低数とって合格したいと考えております。

担任には面談で次年度の通期講座の相談を致しましたが、いまいち信用できない担任ですので...^_^;
みなさんのご意見をお聞かせ願えたらと思います。

受験科目はセンター7科目に加え、二次に英、国、社(世)があります。
前年度、英文法U、数学ΙA、UB(共に標準)を受けました。

よろしくお願いいたしますm(__)m
また、今年度から高速マスターは必須とお聞きしましたが...本当でしょうか?^_^;
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:17:39 ID:nPyLMKr7O
>13
賢い社員はすぐに辞めるので、
東進の担任は学歴も低いし、頭も悪いんだよなぁ

オレの担任は文系で、何聞いても「自分で調べてみよう」としか言わない。
ホント最悪だよ

もう辞めるに辞められんから、担任無視して自習してるよ


結論「他のとこにしとけ」
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:35:26 ID:jQqWv7dXO
>>14
お返事ありがとうございます。
やはりそうですか...うちの担任は講座数とらせることに必死で、私には結局なにを本当にやればいいのか見えてこないので困っております。
やはり他塾のがいいんですかね^_^;
東進は合格実績が素晴らしいので高い受講料払わされても文句も言わず受けておりましたが、あれは皆さんの自学の賜物でしょうか^_^;

できればお勧めの講座等教えて頂けたらうれしいですm(__)m
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:37:39 ID:ugUVsbNv0
英語は 山中 今井
物理は 山口
数学は 澤村 原田 長岡

これがオススメ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:03:38 ID:2i4nP1ALO
>>16
物理は山口もいいが苑田の方が上。
英語は長文は、横山>>福崎>今井=渡辺>山中>安河内
数学はそんな感じだな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:07:53 ID:ugUVsbNv0
山口のわくわくもかなりの良書だからなー
1914:2007/11/21(水) 23:08:38 ID:nPyLMKr7O
失敗したオレがアドバイスできるかわからんが…

数学1A、2Bの講座受けてその偏差値ってことは
講座が合わなかったんじゃね?

オレも数学で失敗してるんだが、
担任にだまされたと高3の夏休みに気付いて、
そこから薄目の数学問題集を2回繰り返してみた。

そしたら模試の偏差値が上がったんだが、
担任が自分の手柄のように話すの見て、
それから1度も面談してない。

日本史の授業はためになったから受けたけどそれ以外は無視。

そんなわけで余った講座分の金を返せともめてる最中。


オレみたいになるなよ…
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:51:25 ID:jQqWv7dXO
>>19
お返事ありがとうございます。
私の担任は自学より講座をこなせという奴でしたから数学はずっと東進の講座のみでやってきましたが、やはり自学もするべきでしたね...^_^;
数学は中学からの筋金入りの苦手でしたから基礎から受けるべきだったのかもしれません。
これからは担任の言葉を鵜呑みにせず地道に自学していきたいと思います。
アドバイスどうもありがとうございましたm(__)m

他の教科もみなさんのアドバイスを参考にして講座をとらせていただこうと思います。
ありがとうございましたm(__)m
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:34:12 ID:1HexTXW70
321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/21(水) 00:59:39 ID:nPyLMKr7O
担任助手がウワサしてたんだが、2〜4校舎撤退らしいぞ
今年卒業のオレには関係ないが



浪人しても東進には二度と通わねえ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:51:55 ID:9dpclRT80
なんでこんなに実態がないスレなんだろうか。
普通の意見がまったくない。
東進はそこまでおかしな予備校なのか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:53:29 ID:GdsEZ7p+0
担任がうざい 金儲けしか考えてない
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 02:02:15 ID:kqwS9p4IO
つか俺の場合チューターが1コ上のバイトなんだよな...
法政だとよ
毎週毎週1コ上の法政にグチグチいわれるよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 02:02:59 ID:xEeY7oNE0
担任はウザい
講座をたくさん取るように強要してくるからな

まぁ講師は結構いいのが揃ってる
近くに代ゼミや河合がない地方の人にとったらいいかもしれない
担任をスルーすることができればという前提つきだが
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 08:02:34 ID:oPTkqLALO
>>11
俺は駿台模試の成績が良かったから2講座無料だが?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 11:21:57 ID:9a4c6dsFO
俺んとこはチューターの質はいいよ。
京大4回生2人、京大1回生1人、同志社2回生2人、京都府立1回生3人。
みんな話しやすいし相談にものってくれる。
担任は授業をそんなにとらずに復習中心の勉強をしろって言ってくる
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 13:31:52 ID:7X1LPOMPO
化学の鎌田はどうですか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 13:42:14 ID:9a4c6dsFO
>>28
かなりいい!
全予備校化学講師の中でも上位
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 15:32:00 ID:YuGXLKO4O
東進の模試を初めて受けようと思うのですが、
センタープレと難関大記述の受験者は全国でどれくらいと思われますか?
大体でいいので教えてくださいm(__)m
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:10:37 ID:fXnZRCSj0
321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/21(水) 00:59:39 ID:nPyLMKr7O
担任助手がウワサしてたんだが、2〜4校舎撤退らしいぞ
今年卒業のオレには関係ないが



浪人しても東進には二度と通わねえ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:22:01 ID:QgdfPjcR0
近大志望で冬期講習だけ来ようと思うんですけど。
英語・古文は何を取ればいいですか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 01:24:42 ID:DIR8XrcB0
東進ってそういうのに向いてないと思うけどな。
強いて言えば大学別演習講座かな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 08:43:54 ID:MdOLiPAJ0
確かに東進はそういう使い方に向かないな
冬期なんて通期の一部です偉い人にはそれが(ry
って感じだもんな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:43:40 ID:FPnHMoYT0
>>33 >>34
そうなんですか・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 19:47:14 ID:rWUgSpZ60
>>32
この面白いやり取りはキミか?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1169485357/614-616
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:26:14 ID:FPnHMoYT0
>>36
何故wkt
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:15:25 ID:zcu+gdNb0
高2対象の招待講習って無料だけど行く価値ある?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:36:18 ID:jvK3bKM80
英語できないなら行く価値がある
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:46:08 ID:rWUgSpZ60
招待公衆のテキストには収録年度が記載されていないらしい。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:20:16 ID:rwJS/TZNO
政経やっと時事がはじまるな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:20:51 ID:4HGCy/KX0
招待公衆に参加して、やめれば、一円も払わなくても大丈夫?しつこく誘われないかな?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:35:57 ID:fyGMjihG0
俺招待講習T講座全部行ったあと残りの4講座全部無断欠席その後勧誘もなし
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 03:33:48 ID:dEVBF/HD0
東進程度の勧誘で色々言ってたらどこの予備校もいけないぞw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 13:00:56 ID:fyGMjihG0
東進はDVD使い回しで頑張らなくても儲かる
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:37:50 ID:v3KFcw+s0
てか近大志望だったら講座なんかとらなくても独学でいけるだろ
無勉でも通るだろ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:07:30 ID:c9NzF6vrO
センターの過去問演習講座を取ったんだが、あれはひどい。
分野別演習では全く同じ問題が何度も出てくるし、
どう見ても単元を無視した範囲が出題されるから困る。
また、解答がまるごと別の年度と入れ代わってたりする。
もはやあれはバックアップ出せってレベルじゃないだろ…。

無難に赤本を全科目で買っておくべきだったかなと考えている。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:34:19 ID:LIE92cAT0
>>47
同感


49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:39:10 ID:/2F/IaGG0
>>47
本当ならひでーな。まあここらしいけどw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 20:49:34 ID:otxnnzqW0
>>46
無勉で通るなら、書きこまねぇと
釣られてみる
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:28:19 ID:bsJrBRR30
渡辺と難関大総合英語おもしろすぎるだろwww
あんなので東大いけるわけねえwwwwwww
笑こらえるのに必死な講義ってどんなんだよww
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:16:08 ID:094mwT99O
挙動がおかしい奴の受けている授業はたいていが渡辺だな。
ヤンキー校とリアップの話ばかりだが、それが中々面白い。

ところで、ワラ人形貰った奴は居るんだろうか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:17:34 ID:BJdy5YmI0
でたーーーーーーーーっ藁人形
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:24:05 ID:dOuNuBGk0
>>52
四講のシンデレラに爆笑したわ。
あの人真性の吉貝なのか?www
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 03:49:18 ID:mziazr/z0
教科書自分で読んでも理解できないほどだったら、東進は必要だろうが、
そうでなければ、ハッキリ言って自分の勉強の邪魔になるだけ。1時間も
DVDみるような受身の勉強よりかは、自分のしたい勉強を能動的にやっていく方が
はるか良いと思うのだが…。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 08:35:57 ID:maP2zrH90
それ全ての予備校業界にいえること
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 12:31:36 ID:094mwT99O
>>54
渡辺「おい、帰れよ!帰れって!」

正直初めて受けたときは笑えなかった。むしろ恐怖を覚えた。
だっておかしいだろ。姿の見えない友達って…。
あの友達はワラ人形の事なんだよな?
58 :2007/11/27(火) 20:01:45 ID:OVbNSSjjO
渡辺って育毛剤の副作用で手が震えて苦しんでる人??
聞いた話だからよく分からんが
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:04:57 ID:caXHlogVO
化学だけとって自習室利用って出来たりする?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:09:00 ID:dOuNuBGk0
>>57
今日わら人形の回見たわw
俺は笑いをこらえるのに必死だったがなww
でも、もっと大きいのだと思ってたけど案外小さかったんで助かった。
そんな事よりあんなので受験大丈夫なんだろうか・・・・・・

>>58
手が震えてるかどうか分からんがその人。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 02:43:46 ID:+hFEMFbl0
過去問のやつ申し込んでしまったわ というか余ってたからなぁ
まあいいか
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:09:34 ID:k3Sc5MnU0
安河内はチョークを投げたりして折って無駄にするから腹立つ
有名大とかでは生徒の答案読む時に字が下手っていって捨てるから腹立つ
63名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 03:48:40 ID:De6kGdHf0
正直、東進に大金を払った時点で終わりだ!
騙される前に逃げろ!東進は君達の懐を狙い、払うまで簡単に
志望校に合格する事を囁き続ける!これ東進の法則だ!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 18:51:31 ID:Kt5fysCrO
東進辞めようと思ってんだけど、退会届けってわざわざとりにいかないといけないの?だれかおしえて!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:24:30 ID:WfrsmCWU0
>>64
ここで聞くより電話しろって。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:53:16 ID:1udaZbMh0
>>59 化学(1講座)だけ取るというのは不可能かもしれない。
とりあえず、東進に電話して確認するべし。自習室を使いたいとのことなら、
近くに自習室だけ使用できるような塾があるはず。それだったら、わざわざ
東進行く必要もない。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 10:57:49 ID:jNzzReRb0
ぼったくりっていうか、もともと「うちはサービス業です」って言い切ってるんだから、
サービスが高いと思えば買わない、
払うだけの価値があると思えば買う。それだけなんじゃないの?
余計な授業取らされるって文句言う人たちいるけど、
そんなの無駄だと思うなら取らなきゃいいじゃん。
ぼったくられた上に落ちたっていうのはあんまりでしょ。
東進にかぎらず、他の予備校でもいえることだけど、
お金を払ったけど落ちてしまったのは
自分の努力が他人と比べて足りなかったか、もともとの地頭が足りなかっただけ。
塾のせいにしないように。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 13:18:57 ID:ooTgSwDv0
東進のプレと高予備のプレうけるならだっちうけたほうがいい?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 14:10:52 ID:KkCRGbNk0
>>67
>「うちはサービス業です」って言い切ってるんだから、
>サービスが高いと思えば買わない、
>払うだけの価値があると思えば買う。それだけなんじゃないの?

サービスの内容(DVDの収録年度等)を明示していないのに
そういう言い方はないんじゃないの?
ヤマシイことが無かったら、講座の収録年度はパンフの段階で明示すべき。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 15:52:26 ID:mF6bi38E0
>>69 だから、講座を取る前にその講座のテキストを見せてもらうべき。
校舎にテキストはあるはずだし、そのテキストを見て自分に合っているか
どうかを判断してから講座を取ればいいと思う。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 16:14:28 ID:p4qe1Jv9O
>>70
そんなのおかしいだろ。
パンフに示すのが常識。
普通の客ならズラリと並んだ講座がすべて今年のものだと思うし、
また、そう思い込むことを期待しているとしか思えない。

で、一部だけ撮り直して最新年度表示をしている講座ってあるの?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:21:55 ID:hJy9GhCr0
ないだろ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:39:23 ID:X34k5mxrO
>>68
センプレは割と頼りになるから、俺は東進を推しておく。
74東進生:2007/11/30(金) 21:45:22 ID:Lz5wD97lO
英語の渡辺って何大かしってる人教えて
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:06:54 ID:574BlQbe0
>>72
そうか??ww
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:06:41 ID:y9DcEclA0
>>67 絶対東進の正社員かチューターだろ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:23:56 ID:IkTYP5Vd0
>>74
どっかの掲示板で都留文科大学って見た。
信憑性は限りなくゼロだろうが。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:54:11 ID:JE3p/rfXO
センター試験過去問演習の分野別演習、どこかで見た覚えが
あると思ったらセンタープレの問題じゃないか。

こういうところまで使い回しか…やはり地雷だったかもわからんね
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 08:08:01 ID:75gPnz5B0
いや、センタープレの類似問題出すって書いてあったろうがw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 10:53:00 ID:TSNqgb7R0
東進在宅集めてます[email protected] メールください
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:12:44 ID:x9pWt11h0
滋賀県の大津警察署のストーカー警察官「前出 徹」(大津警察署膳所寮の住人)は、私に対して傷害・暴行嫌がらせやストーカーを繰り返している凶悪犯罪者です
税金で犯罪を繰り返している犯罪者のくせに税金で建設・運営されている警察官舎(大津警察署膳所寮)に居座り、税金から給料を与えられている恥知らずな凶悪犯罪者です
大津警察署のストーカー警察官「前出 徹」の画像
http://www.kutuki.co.jp/rua-fly/oomono/h18/oomonotureta06-05.htm
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 16:47:20 ID:ItOZtVsPO
英語の神髄が消えた今、東大志望者は何をやれば良い?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:35:37 ID:yxO0u2YGO
安河内の基礎から偏差値アップの講座は何をやるのか詳しく教えて欲しいです。
担任が勧めてくるんですが…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:38:41 ID:jeE5+R4w0
長文対策
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:12:18 ID:dQrB9SeqO
偏差値upより有名大突破の方がいいよ

結局いわれるのは音読だが

違いは単語のレベルじゃない?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:57:52 ID:ItOZtVsPO
東大志望者にA組はいるのか?
87123:2007/12/01(土) 23:21:29 ID:+aKiv/S10
神髄来年まで受講可能とナガセが言っていたが?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:39:00 ID:1lvHLYv40
>>87
ガセじゃなくて?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:44:05 ID:i04rlJPA0
過去問演習講座ってどう?取るべき?
2次のやつね
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:07:53 ID:FIaZQBST0
情報なし
したがってわかんね
91123:2007/12/02(日) 00:11:49 ID:3gP+VKyW0
>>88
ナガセの問い合わせで聞いたから、嘘なら裁判沙汰だろ
神髄受けれないのに神髄事前講座(文法Y等)受けさせたら詐欺同然
永田流は永田講座しか役に立たない
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:16:47 ID:+ug85NydO
永田の英語の神髄はいつ受講出来るの?
そして、それは07年の?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:23:53 ID:+ug85NydO
スマン、来年まで受けれるのか。英語の神髄はもう出ないのか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 02:02:48 ID:CTkDsd8OO
>>79
そんなの読んだ覚えがないぞ。
実際にやるまでセンター演習講座自体が何たる物かわからなかった。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 02:08:50 ID:PLTvincB0
>>94
ヒント;○うさく○ん
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 08:24:40 ID:FIaZQBST0
>>94>>95
つ「冬期直前講習パンフP5過去問演習講座センター対策の欄」

ばっちり書いてあるぞ
幾らなんでもパンフくらい読めよ・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 08:38:24 ID:+ug85NydO
新新ハイレベル化学ってどう?
98123:2007/12/02(日) 09:38:22 ID:3gP+VKyW0
>>92>>93
今受講できるはずだが・・・
神髄05版が最新?
今年から客員講師となったから更新はないはず。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 11:04:48 ID:xPxbrfri0
>>96
どうせわからないように片隅に小さく書いてあるんだろ。
某金融の契約書みたいにさw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 11:59:49 ID:+ug85NydO
>>98
英語の神髄(05)は古いからやめとけ的な事を担任から言われるんだが。
神髄は良いのか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:34:03 ID:ND8dQcXfO
>>100
神髄は凄く良い講座だと思うが。
つーか、05が古いか?結構新しい部類じゃないか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:07:44 ID:raxAeuQBO
02年とかあるよな
大学別対策になると更に古いのあるし
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:11:11 ID:ND8dQcXfO
02年って、旧課程じゃんw
大学別対策は新しくないとな。


ここのモットー知ってる?

生 徒 第 一 主 義 w
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:02:54 ID:+ug85NydO
じゃあ英語の神髄取ろうかな。
英語の神髄取る前に、何か取らないといけない講座ってある?
105123:2007/12/02(日) 15:39:04 ID:3gP+VKyW0
>>100
永田さんはもう長年教師やってきてるし、神髄更新したところで大差ないだろ。
別に神髄ついて行けた人からは05は悪いとか聞かないが?(BC組ではあるまいし)
というかうちの担任は『神髄はできあがってるから更新不要』とか言ってた。
まあ客員になったいじょうは、更新は望めないだろう。
106123:2007/12/02(日) 15:40:44 ID:3gP+VKyW0
>100
05は悪いとかは聞かないぞ。
というか東進にしては05は新しい分類にはいるだろ。
107123:2007/12/02(日) 15:44:14 ID:3gP+VKyW0
>>104
文法Yないと神髄-基礎-、神髄にはついて行けないと聞くが?
他には『難関大マニュアル・発音アクセント・前置詞特講・構文Y』
があるが
他はおまけみたいなものと聞く。(構文Yは京大等のひとが受ける者らしい)
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:20:48 ID:+ug85NydO
>>107
じゃあ英語の神髄を取るには、文法Yと神髄基礎は絶対必要?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:31:58 ID:+ug85NydO
担任はB→Aを勧めるんだが。
110123:2007/12/02(日) 16:39:15 ID:3gP+VKyW0
志望&学年は?
自分は今高1で来年から高2だが、プランは
『難関大マニュアル(永田先生の指針読み)』
『発音アクセント・基礎単習得(センターのアクセント固め+単語)』
『前置詞特講(一応)』
『文法Y』
『神髄基礎』
『神髄』
の予定。
神髄とるなら『文法Y→基礎』あるいは『文法Y→構文Y』の後が
ベターとの情報。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:08:32 ID:+ug85NydO
現高2で東大理T

講座数的に英語で2講座が限度なんだが、神髄基礎って勿論、講習じゃないよな?
112123:2007/12/02(日) 17:27:36 ID:3gP+VKyW0
東大なら『永田派』か『福崎派』の2択。
神髄(基礎)・神髄は講習も最大3個づつつくから若干重たい。無論通期20講あり。
文法Yは1学期だけやれば、2学期はやらなくても、神髄ついていけるらしい。
2講座なら『神髄基礎・神髄』or『英作Y・東大英語』だろうか・・・。
でも文法Y(1学期)はないときついって、結構どこでも聞く。
永田理論は特殊だからなぁ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:33:09 ID:+ug85NydO
福崎派で行く場合、ストラテジーはいらないの?
114123:2007/12/02(日) 17:49:43 ID:3gP+VKyW0
文法Wとかそのレベルならいるけど・・・
2講座までっていうなら、レベル高い講座をとって、他は自習にしないと
無理でしょ?まあストラテ→東大も手かなぁ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:01:01 ID:+ug85NydO
英作文Yってのは宮崎先生のだよな?
英作文Y→東大英語で行くしかないかな。俺の校舎の東大合格者は全員英語の神髄取ってたんだが。

まぁ、東大英語で東大の形式に特化するしかないな。
因みに、数学とかは 何取るの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:52:59 ID:+ug85NydO
永田先生捨てがたいな
117123:2007/12/02(日) 20:02:22 ID:3gP+VKyW0
英作Yは宮崎先生。
永田先生は本当に英語の神髄をいってるからねぇ・・・。

数学は普通に長岡先生じゃない?
他の先生にはあまり魅力を覚えないけど、長岡先生は数学の神髄だと思う。
ぐんぐん→東大数学のコースで充実してるし。
でも理系だとぐんぐん応用から受けても4講座か?きついなぁ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:40:05 ID:qcZ/atJm0
>>117
どこのFCか知りませんが、営業熱心でつね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:01:51 ID:+ug85NydO
>>117
今井路線で行こうとしてた俺、あぶねー。

いや、貴方が何取るか聞きたかったんだけど笑
理科で4講座いるからね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:38:36 ID:VLmaF+SmO
高橋の新難関大物理に興味があります
この人は駿台ゆえ微積を使うらしいが、
どこまで本格的にやるのかわかる人いる?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 02:27:29 ID:E+a1pNmQ0
受験物理なんかたかが知れてるよ。
微積を使おうが使うまいが、
大騒ぎする程のものじゃねーだろw

その前に勉強しなw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 17:31:56 ID:GFVsP34kO
東大英語って良い?
123123:2007/12/03(月) 20:26:28 ID:RS0SGO650
>>117
この掲示板失礼だな 笑
俺はぐんぐん応用→東大の予定(文系なんで!)
124123:2007/12/03(月) 20:27:32 ID:RS0SGO650
上の>>119の間違い
あ、今井さんじゃぁ東大はとどかんよ。
125ライト ◆PZGoP0V9Oo :2007/12/03(月) 22:06:41 ID:JsAVlKSq0
高2で駿台偏差値68なんだけど授業料免除にならない?
126123:2007/12/03(月) 22:49:20 ID:RS0SGO650
>>125
確か授業料免除はなかった気が・・・
しいていえば、3大予備校の東大模試で良い判定だと、
東大講座がいくらか免除になるとは聞くが・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:42:12 ID:u2xfq+fEO
センター現代文の講座受けようかと思うけど、林と出口どっちがいい??
まぁ人によるだろうけど
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:20:02 ID:RAS71YcU0
物理の山口って確実にヲタクだよな デスノートの話したり授業中に「プギャー」って言ったり
この先生最強だぜ・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 02:45:02 ID:QOziFg7P0
>>125
俺も駿台で70とったけど、校長に見せたら、
「今の時点でこの成績で君の志望校(東大理1)受かるのは5人に1人だね」
と言われて終わった

あと今日B組受け終わってきたんですが、このまま神髄基礎いって大丈夫ですか?
それともなにかクッションおくべきなんでしょうか…
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 08:30:40 ID:+BS2em0Z0
滋賀県の大津警察署のストーカー警察官「前出 徹」(大津警察署膳所寮の住人)は、私に対して傷害・暴行嫌がらせやストーカーを繰り返している凶悪犯罪者です
税金で犯罪を繰り返している犯罪者のくせに税金で建設・運営されている警察官舎(大津警察署膳所寮)に居座り、税金から給料を与えられている恥知らずな凶悪犯罪者です
大津警察署のストーカー警察官「前出 徹」の画像
http://www.kutuki.co.jp/rua-fly/oomono/h18/oomonotureta06-05.htm
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:48:40 ID:lEgXXaOsO
冬期講習を三講座まで無料で受けさせてくれるという案内がとどいたんだけど、テキストも無料でいただけるの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:12:06 ID:HPj7BIwj0
当たり前
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:15:54 ID:lEgXXaOsO
その当たり前が自分にとって当たり前でないと思ったから
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 03:28:52 ID:18Glw0yrO
>>129
講座のことなら校長や信頼できるチューターさんに相談してみなよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 12:25:37 ID:3wCyTjmZ0
一つ疑問に思うこと・・・
ハイスクールは開校時間が8:00とかなのに
なぜ衛星は13:00?
もしかしてうちだけとかなのかなぁ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 14:54:04 ID:DuuWSUK7O
うちは9時だよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 15:23:18 ID:/QcZkUte0
うちは10:00だな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 19:32:36 ID:zgQw4CHWO
うちは11時
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 11:03:27 ID:jIeDH+QhO
鎌田の新新ハイレベル化学ってどう?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 13:34:31 ID:oUsPHXsJO
>>139
体験受けろよw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 18:01:44 ID:jIeDH+QhO
一講見るだけじゃ分からないんだよ。全体通して見た人とかに、成績どれくらい上がったとか聞ければと思って
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 20:28:19 ID:HQ5R9+KK0
伸びなんて人それぞれ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 20:33:10 ID:2DTdbGw2O
現高二、受験数学TAUB応用をやろうと思うんですが、
その講座では基礎的な部分は取扱ってくれるんでしょうか?
ちなみに数学B分野は未習で、U分野には少しずつ穴があります。
受験数学TAUBやることになれば数学B分野の基礎の基礎は講習で済ませようと思います

長文失礼しました
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:00:23 ID:Zyh0jgkD0
C組の次に早慶上智大英語に進んでも大丈夫?
何か間にはさむべき?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:52:36 ID:9n4GWaEU0
せめてBうけろ
あと福崎の青山上智ICUリス
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:52:49 ID:/b8QVqZEO
古文だけ冬季か直前のやつとろうと思うんだけどどれがおすすめできますか?ちなみに関関同立志望です。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 12:18:17 ID:RrhkTZLrO
C→ストラテジーってあり?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 13:42:40 ID:9eWV+h8mO
今高2で高3の10月までの授業料が10講座一括ポンッと80万プランを用意されたよ・・
それ以外に金はマジでかからないけ?
別の塾と比べたら金はそんなに変わらないが、それでホントに志望校行けたら安い・・・かな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 15:28:01 ID:RrhkTZLrO
C組→ストラテジーってあり?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 17:09:17 ID:xbHqtvDBO
頑張れよ。バカどもww
僕のこと覚えてくれてるかな。指定校推薦で慶應法うかった人だよ。覚えてくれてる?
もすかすて今ごろになって焦ってる馬鹿いるの(((・・;)
三年間ちゃんと成績とってたら君達みたいな馬鹿にならないのに(゜゜;)
かわうそ〜〜〜(・ロ・;
あれだろ、受験間近でやばいですって面談で泣いてるんだろ(>_<)
そんな馬鹿な君達でも僕は応援してるよ。
がんばりな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 18:07:20 ID:RrhkTZLrO
たかが慶応で威張ってるバカ発見
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 19:12:52 ID:yIdiLs/gO
東進でいっぱい講座とってる人ってなに考えてるかわからないんだけど
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 20:21:22 ID:MQg3I+nKO
>>148
夏期や冬季や直前を省くとそんくらいが普通
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:24:36 ID:ROhqcn6X0
東進ではじめてネットで模試を申し込んだのだが、一回校舎に来てくれって電話があったんだけど、行ってなにするんだろう・・・何のためにネットで申し込んだんだか・・・
ネットで模試申し込んだ人はみんなこんな感じ??
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 01:22:59 ID:IvU3j12JO
入塾の激しい勧誘じゃないの
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 02:20:14 ID:rh9L6vrq0
>>155
今の時期にそれはないっしょ?!レスサンクス!まぁあした行ってみるわ。。。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 07:21:04 ID:oUAfvk70O
>>153
だよね-
うぇ〜
まあ、金に困ってないからいいけど
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:12:26 ID:mv49Lhl50
>>152
「東進でいっぱい講座とってる人」っての知ってるけど
偏差値45ぐらいで東進の担当者に沢山(100万円)講座取れば東大も夢じゃないと言われ
親が出した。春からの半年で偏差値65以上も可能と言われたが沢山取りすぎで モニター見てるだけで
予習できない 目が痛い 眠い等でだまされたと嘆いてる。
基礎が出来てないから範囲が膨大でこなせないようです。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:55:08 ID:n2oeQaOUO
みんなぁ渡辺勝彦なめんなよ!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 00:26:28 ID:uE6cbBBcO
ナベちゃんなんだかんだで雑談途中なの多いwww
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 13:02:17 ID:ORUUxKieO
和田式受験英語攻略本って良い?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 13:15:01 ID:iaoobqelO
>>159
俺は神のように尊敬してる。公開授業でうちの校舎にきてくれてサインももらった。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 18:47:36 ID:ORUUxKieO
渡辺じゃ難関大は無理
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:03:04 ID:oIs5uTsCO
東進のセンタープレってどうなの?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:18:53 ID:trC2AyiSO
個人的に古典の伊東がツボ


直前講習で伊東やったが
第1講は笑いをこらえるの必死www
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 15:13:18 ID:DSErefEzO
プレ難しいよ。でもそこから何かをつかめると思うよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:29:37 ID:5goElKqNO
来年の1月から日本史を始めようと思ってます。そこでスタンダード日本史を受講することにしたんですが金谷と野島のどちらにすべきでしょうか…経験者の方コメントして下さるとありがたいです。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 02:26:28 ID:MNtdbAjW0
>>167
どっちもクソ
野島は漏れだらけな上に寒い稚拙な青春話する。都合のいいとこしか解説しない。
恋がどうだのとか。勉強したことあるの前提。
金谷も勉強したことあるの前提で、こちらは用語に線引っ張るばかり。

>>163
おまえじゃ確かに無理だな。
渡辺が都留文化大とかいってるやつはデマだぞ。
なんで都留なんだよw
早稲田か慶応か東大のどれかだったはず。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 08:01:00 ID:olbaBtrVO
渡辺は国立大。父親がマジシャンだったから経済的に国立しか無理だったみたい。しかも関東。
東大かと思ってるけど、3ヶ月位しか受験勉強してないみたいだし、東大なら東大って言うだろうから一橋、東京外大、筑波、横国あたりかと思ってる。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 09:49:12 ID:3yqaBEPyO
冬期講習の無料招待状が届いたお^^
2講座3万円分が無料らしいから行ってみる
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 17:01:04 ID:r+8jH0fUO
>>165
素肌にチクチクしそうな服を着てる所がグレード高いよな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 18:17:44 ID:lJWB3m4h0
センター対策現代文をとろうと思ってますが
林先生と出口先生、また板野先生のうち
どれをとろうか迷ってます。
どの先生がいいでしょうか?
アドバイスお願い致します。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 12:54:09 ID:UPgi4Hmu0

一番新しいし一番根拠拾いと選択肢の切り方に力いれてる
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 13:16:25 ID:UBOp7GR3O
>170 マジで辞めた方が良いよ。俺も去年それで騙されたけど、無料っていうのは無料講習用のからしか選べないわけで、単なる宣伝だから…
授業時間に対する単価は他予備校と変わらないのに、かなり高くなるのは、いっこうの内容が薄いからだから。
絶対東進辞めろとは言わないけど、とりあえず日本史は東進にはまともなやついないから代ゼミ土屋がオススメ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 13:33:39 ID:JvLjuWt70
寧ろ日本史は自分で勉強した方がいい。正直、暗記教科で予備校行くのは金の無駄。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 13:40:24 ID:UPgi4Hmu0
そうでもない
政経なんかは難関クラスに太刀打ちできる参考書が存在しないから
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 16:27:22 ID:6C8kWzrJO
横山以外糞
178172:2007/12/18(火) 22:32:13 ID:JyCSgpvY0
>>173
回答ありがとうございました
参考にさせていただきます。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 05:14:31 ID:zrPA7NBNO
>>172
林かなりいいよ!
俺現代文トレーニングVやってたんだけど現代文感が変わったわ
センターも早稲田も現代文なら9割切らなくなった
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 05:15:48 ID:zrPA7NBNO
日本史は金谷のスタンダード日本史で完璧。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 16:51:09 ID:uhLplq7/O
だから金谷の日本史でどうやって、早稲田の初見資料とかに対応できるんだよ?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 17:37:36 ID:MzASNGW10
旧帝大医学部志望の高2です。
苑田先生の高校対応物理TBがすばらしかったので、
引き続き苑田先生の講座を取ろうと思いますが、
ハイレベル物理とトップレベル物理ではどちらを取るべきでしょうか?
(大学進学したら物理は教養で終わるよていです)
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:16:10 ID:CTsCZlSLO
今日冬季の無料講習うけるための確認テストうけたら
200点満点で46点だった。
どれ受けても無駄なレベルだから英語は受講できません。って言われた。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:21:58 ID:WRMYdMM5O
>>182

俺はハイ受けてたけどそれだけで東工大レベルの物理は満点取れるレベルになったよ


ホント物理だけは東進いいからなぁ  他ゴミだけど
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 00:27:19 ID:n8P0R922O
>>184
東大でもハイでオッケー?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 00:44:19 ID:wGCMJlh40
あなたもここで神になれる 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1197201588/101-200
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 10:33:18 ID:F3+MYovgO
>>185

全然大丈夫 東大の問題も簡単とまではいかないけど、普通に解けるレベルにはなるよ
東大は時間がないからねぇ〜 早く解けるようになれば無敵 

もちろん、英語とかは他塾だよな? 
東進ではうからんよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 10:34:49 ID:1Qf81oDt0
自習で受かってる奴も腐るほどいるのに東進では受からないとかwww
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:37:51 ID:n8P0R922O
>>187
東大でもオッケーか。因みに、数V終わってから受けるべきだよな?
後、英語は東進じゃ無理って言うけど他塾はそんなに良い先生いるの?少なくとも俺の住んでる所じゃ有名な先生はいないような気が……
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:19:37 ID:F3+MYovgO
>>189

微積で解くんだから3は必要

俺は東進と代ゼミしか経験してないから他はわかんないけど、代ゼミの富田はかなりいい
サテラインあるから田舎でも受けられるはず

191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:46:44 ID:1Qf81oDt0
富田の方法論はなあ
突き詰めればいいってタイプじゃなく最終的には卒業しなきゃならないから俺はお勧めできんぞ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 00:16:50 ID:XvJS/poN0
センター最終プレ(今日受験した)

英語 189
リス 48
現古 48
日B  20


青山英米文1教科狙いだけど無理かな


193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 10:51:17 ID:vvg8Nbi10
親馬鹿のせいで無駄に講座受けさせられてます。(高1から今高2
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 15:51:12 ID:wTcddqODO
>>192
俺の塾の英語の先生が横浜市立大学だったんだけど、センター200点とったとか自慢してたけど英米1教科入試落ちたって言ってたよ
やはりそこは青学、ハイレベルの人間が鍔競り合いしてる拮抗の勝負なんじゃない?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 10:02:37 ID:aH6DOkRMO
C組からストラテに繋げるのは厳しいですか?
C→B→Aと繋げた方がよいですか?
高一、名大医志望です
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 13:22:27 ID:/MJG4TGo0
親馬鹿のせいで俺も神様仏様東進様になり 偏差値40台から65まで半年で上げれた
東大理T受験体制の準備は出来た。ラストスパートで頑張る 目標は最低合格点より10点上を目指す
後期は東工大もしくは一浪
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 14:36:40 ID:NGcsoMYEO
工作員ぽいな。
素人っぽさが少ないというか。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 14:50:42 ID:YJnAmCm2O
B、Aはやめとけ。
ストラテジーの方が良い。
C→ストラテジーは全然あり。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 21:19:57 ID:194ybtz40
31日に1000題テストなるものをやらされるんだが・・・
明らかに時間&金の無駄。
東進市ね
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 21:43:19 ID:kWARUjyo0
>>198
いやいや、せめて構文W挟もうよw
06B→ストラテか06C→構文W→ストラテか
06C→06Bはない。文法問題が被ってるから
>>199
やらされるって俺のところも似たようなのやるけど、別に参加しなくても良いんだが・・・
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:42:04 ID:vhZ13kNt0
担任費ってまだとられるの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 01:04:59 ID:GUNhwf4TO
>>197はするどい
でも誰が見てもダメダメ東進の工作員だなwww
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 01:44:42 ID:N9V8QkLJO
センター過去問演習の2006年の国語が無いのは何故?

>>199
俺も受けるんだが、世界史の問題が発送されなかったとかで返金されたw
一体どうなってるんだか。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 03:20:22 ID:xiW54DRCO
福崎のストラテジーについて誰か受けた人いない?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 08:10:46 ID:9C2a6bmz0
いたらどうする?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 19:03:39 ID:Ikm2LGD9O
東進の英語教師で畠山って人知ってる?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 20:14:42 ID:Tobysfmr0
代ゼミの公民講師なら知ってる
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 20:33:47 ID:lRCo0b8vO
明日の正月特訓って何時から?
時間確認してくるの忘れた…orz
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 20:38:30 ID:Tobysfmr0
そりゃ校舎によって違うんじゃないでしょうか?衛星予備校なんだから
ハイスクールなら知らんが
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 21:20:44 ID:0H/VLOtu0
あんな近くで映像見てて目悪くならないの?
液晶だから大丈夫ってやつ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 21:24:49 ID:mpcdwAmU0
>>210
むしろ液晶だからダメだろ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 23:19:35 ID:EmpycJr9O
高2です。1月位から東進に入ろうかと思ってますが、この時期から入るのはよくないですか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 23:21:46 ID:OT6dzd020
>>212
少なくとも向こうにとっては最高の時期だと思うw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 23:46:13 ID:EmpycJr9O
なんでですか!?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 08:49:36 ID:VOpJiOEu0
>>214
童貞だから
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 11:16:22 ID:hgQx+KdN0
とにかく 入ってハードスパルタンこなせば東進マジックで偏差値は予想以上に上がるのは確実
その為にはお金を惜しまないことです。
駅弁も怪しい奴でも千葉 横国以上に手が届く。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 11:27:02 ID:eKQHMsdfO
>>214
まだ君のレベルがわかってないから基礎的な講座を沢山取らされる可能性がある。
東進はその人にあったレベルの講座を必要な分だけ取った人が伸びる。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 11:47:42 ID:19w0UTYYO
なるほど…

英語の一講座だけ取るのって不可能なのかな!?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 12:08:18 ID:xovY3S6k0
>>218
お前は信念があっても親が乗せられる可能性があるから説得してから説明会行け
欲しい講座だけとるのが一番正しい東進の使い方
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 12:14:58 ID:19w0UTYYO
巧みな話術にのんなってことかww 東進やたら叩かれてるけどそんなに悪いものなの?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 17:25:54 ID:MQb9F+460
医系化学ってどんな感じですかね?
これだけとろうと思ってます
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 18:18:46 ID:hgQx+KdN0
全部必要な奴もいるぞ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 18:51:42 ID:BH/Dc+270
東進のメリット、デメリット教えてくれ〜
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 19:54:35 ID:m8MONz2w0
>>223
俺の中では・・・
メリット 自習室、好きな時に出来る。
デメリット タケーヨ!校舎によって待遇変わりすぎ!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 09:30:02 ID:lR3C3HWH0
>>223
メリットは、昔は加藤愛のポスターだった
デメリットは、今は・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 12:03:45 ID:np+9vtOeO
加藤あいだったんかよ…
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 17:12:37 ID:EGl2ZdJe0
橋爪最高だな。おかげで化学得意になった
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 18:34:05 ID:uN6H+3XLO
慈円乙w
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 19:57:19 ID:AnLA9kh2O
早慶志望の元高2の理系なんですが

東進の物理と化学って実際どうですかね??
あととるなら物理と化学は何とるべきですかね??
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 19:58:10 ID:AnLA9kh2O
すいません現高2です
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 21:11:32 ID:np+9vtOeO
山中、安河内、今井に優劣つけるとどうなる?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 21:14:05 ID:HyM+uE7T0
主観でいいなら今井>山中>安河内
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 21:15:19 ID:np+9vtOeO
安河内ってダメなの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 21:19:50 ID:HyM+uE7T0
別に駄目ってことはないけど
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 21:34:57 ID:Vn6ca43w0
東進今冬休みっぽい感じだけど
開校っていつからか分かる人居る?校舎によって違うのかな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 21:56:35 ID:HyM+uE7T0
違う。うちは三が日普通に開いてた
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:34:04 ID:1b40zczq0
高速マスター講座を取らないということはできるの?
普通に単語帳やればいいんじゃね?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 01:20:38 ID:R8Khse+20
現高2
数3C標準は初学者の私にとっては良かった
学校の数学は教科書朗読のみなので、東進の講座が神に見えた
微積は東進で長岡さんの右に出る物が居ないと思わせるぐらいの分かり易さだった
積応は難解だったが、長岡さん以外に説明させたら更に訳分からなくなったと思う

去年は2B標準とってたが、沖田石綿はイラネ
あれなら自分でやった方マシ
特に石綿は、授業聞くと余計に分からなくなる有害授業

高速暗記は今英語だけやってるが、センプレ100点台の私にとっては結構抜けている単語が網羅されていて良い講座だと思う
センプレ150以上の単語力があれば必要無い・・・と思うが、100点台の人の意見は参考にならんか
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 02:05:23 ID:rRs/DoBN0
安河内は最初の一歩にいい
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 02:59:00 ID:/CwBYyZWO
去年受けてたが

何か講座が2005だった気がした
無駄に授業料高いし
そもそもチューター料金で七万近くは可笑しいだろ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 10:09:13 ID:VpI+4SIhO
>>238
数VC標準って教科書マスターレベルだよな?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 17:21:58 ID:TYMgAgNC0
>>237
できるがユニットの種類によっては初めっから入ってる
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:16:35 ID:D1fwr5rVO
ユニットってなによ?詳しく教えて
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 08:26:31 ID:C8TJlFvUO
東進版ソノだの東大物理ってトップ物理みたいに
マニアックな証明でつか?教えて坊ですみません。
それともハイやトップ前提講座なんで演習中心?
一応ハイ物理はとったんだけど東大志望で物理で50かそれ以上希望です。
やまぐちのハイ物理演習にすべき?
誰かソノだ東大物理受講者教えて下さい
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:44:11 ID:SGg1GrAy0
東進VODの録画方法ってどうやるんですか?
わかる凄い人いたら教えてください。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:46:34 ID:Ua4Ileqr0
>>245
  ∧_∧_         __
 ( ・∀|[ニ:|ol         | i \ \
 ( つ ∩ ̄         | i  l =l
 と_)_)          | |__ノ  ノ
               | ̄ ̄| ̄ ̄|
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:48:47 ID:SGg1GrAy0
>>246なんか前にファイルをダウンロードしてロック解除で保存とか言っていたのですが,よくわかりません。
ビデオカメラでしかできないのですか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:53:31 ID:Ua4Ileqr0
>>247
荒れるからググれ
249age:2008/01/12(土) 15:55:18 ID:SGg1GrAy0
>>248
どういう意味ですか?
250不幸人不合格:2008/01/12(土) 17:31:28 ID:PDLcs5Ao0
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
見てはいけない
見てしまったアナタは13スレッドにこのレスコピーすることです。
さもなくば...
















保谷の藤井大輔(73年生まれ 東大和高校卒)に会いたかったら、週末に多摩クリスタルへ行け。必ず会える。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:03:10 ID:g9Mp2rGU0
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:36:18 ID:uV+KeUQT0
東進衛星の東大英語のテキストって過去問をあつめてあるんですか?
オリジナルの問題はあるんでしょうか?
教えてください
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:39:05 ID:vLkoNcQOO
東進はCMでかわいい子使ってイメージアップ狙おうとしてやがる

のびない人はいない?
東進じゃのびるやつものびねぇっつーの

254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:59:45 ID:3pKlMwIkO
とうしんなんてやめて代ゼミか河合にしよう
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:41:46 ID:BgX271W9O
高速マスター講座て金いるの??
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:50:47 ID:PqnOyn/tO
>>255
投身がただなわけがない
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 06:04:56 ID:Fc5aFzRg0
英語の柴田がよかった
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 11:09:32 ID:/plhrwRrO
>>257
何年前の話だよw
とっくの昔に辞めただろ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 11:55:52 ID:Fc5aFzRg0
>>258
そうなんだ知らなかった、でもDVDで受けてるぜ
パンフに載ってないから新しい人かと思ってたけど古い人だったんだね
ちなみに東北の某所です
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 12:52:58 ID:7tlQ2yutO
おれもパンフのってないけど畠山の政経うけてる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:00:57 ID:/plhrwRrO
>>260
それ代ゼミでしょ。
もし代ゼミじゃなかったら、またレスしてくれ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:11:05 ID:PPTW0gcW0
>>258
東北のほうは載ってない人のDVDもあるの?いいなー
私は現役(?)の講師しか見たことないや
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 15:45:42 ID:/plhrwRrO
てかおまいら高い金払って古いDVD見て楽しい?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:34:52 ID:EF/g0ftlO
生授業でも楽しさなんて感じねぇわwww
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:37:48 ID:HthAegLa0
http://h.pic.to/mlq47

イライラから開放された
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:29:56 ID:Qlv6LCBE0
>>264
売上どう?ノルマ達成できそう?w
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:33:51 ID:5khqbESOO
>>265
めっちゃ吹いたwwww
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:58:43 ID:xyBfXV0jO
>>266 順調だぜw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 01:10:48 ID:aMygHdh80
>>268
工作員カミングアウトw
今年新規収録ってどれくらいあるの?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1193440130/48-50
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 10:47:03 ID:BRLA4Ll3O
新しく吉野敬介の授業が出るみたいだな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 18:05:03 ID:VkHvumBM0
祝日って東進休みだっけ??
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 18:45:06 ID:oQi2706tO
何気に沖田がわかりやすいと思うのは自分だけ?まあ自分の数学のレベルもともと低いからあれなんだけど。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:40:03 ID:tm/ZnLi70
俺の英語のレベルは相当低い(偏差値35くらい)んだが、
今ベースチャレンジ英語1をやってる。
次なにをとればいいと思う?
ちなみに高1な。
よろしくまんまん。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:53:04 ID:OpPCGu4ZO
友達が120万円とられたって言ってたww俺は50万円で済んだけど
しかもそいつ一浪して神奈川大学ってとこ行ったんだけど…アホちゃうか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:38:25 ID:eqaMg0s70
柴田山口英文法の丸パクリワロタ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:55:16 ID:+uzfFqOF0
>>274
「50歩100歩」って知ってる?
「50万120万」と同じ意味だよwww
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 04:31:35 ID:26IB9LLw0
なにこのスレ
講師褒めてるやつはどうみても投身社員だろ、これ
わかりやすすぎるんだよ神とか最高とかw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 04:33:19 ID:26IB9LLw0
>>273
安河内の文法U→安河内の文法Wととれ。
文法はそれで完成する。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 17:05:50 ID:hgnB8/XJ0
http://www.toshin.com/hs/event/doujitsu/


これって、問題公表後印刷するの?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 18:27:16 ID:3rAm47RpO
>>274
早稲田塾並に高いね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 18:30:12 ID:9Y4nFypB0
>>278
ありがとう。
でも安河内って正直どうなの?
あの人でもちゃんと偏差値あがるか?
渡辺の講座もちょっと興味あるんだが。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:17:42 ID:YvAxDi63O
>>278
文法2つ取るよりは単科1つの方が良くないか?
講習いるけど
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:11:58 ID:nOibTuxl0
>>282
単科とは?
無知ですまん
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:09:31 ID:fbZxsRvrO
結果出なかったら、すぐ辞めるって言ったら弱気になるぞアイツ等
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 17:57:30 ID:XRHoU6J10
 外部生の者ですが、季節講習だけ「東大対策日本史演習」を
受講することは可能ですか?
 それとも通年の「東大対策日本史」を受けてないとダメなのでしょうか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:16:42 ID:Au08oG2CO
>>283
講師が自分専用の講座として作った講座だよ。
例えば、今井宏のC組だとか福崎伍郎のストラテだとか、安河内の有名大だとか。
そういうのは、講習もいるけど先生らがかなり力込めてテキストから何から作ってるから、そっちの方が良いって>>282は言いたかったんじゃない?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:04:04 ID:bJJXMS2Z0
>>286
あざーす!
あなーる!
あぬーす!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 10:01:57 ID:6c8m0ssW0
今度の招待講習受けようと思うんだけど(新高3)
岡野さんの「化学I「有機」 特別編」ってどういう内容?有機をはじめからやってくれるの?
それとも、ある程度習っていること前提?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 18:08:07 ID:6JqKjPwr0
>>283
>>286
単科で基礎からの文法講座なんてない。
安河内の偏差値アップは読解講座だし
>>285
入学時診断テスト(必須)受けて担任と面談して
点数がとれてりゃ受けられるかもな
講習だけはまず無理。浪人はそれ以前に完全無理。
内容が繋がってるものの一部分になっちゃってるから意味ない講座だけどなw
代ゼミのがずっと上
>>288
はじめからやってくれる。招待はやめたほうがいい。
勧誘されまくる。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:33:24 ID:t/g6fTNO0
文法ならC組だろ
文法4とC両方受けたが分かりやすさが雲泥の差だったぞ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:21:18 ID:dsNI16470
C組取って、B組取るのはお金ムダだから今年取る人注意ね!
どっちかだけで充分・・・・


金返せーヽ(`Д´)ノ
_| ̄|   ((●
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:30:42 ID:PK4cWCIkO
早慶だったら物化はなにとるべき?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:38:20 ID:3HnmAFHB0
予備校に大学行かしてもらう みたいな考えなやつはどこの予備校行っても大学には行けない
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 01:03:15 ID:iWVaKl2/O
詐欺塾な気しかしない
チュータ料金とか
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:24:51 ID:0HX63+tzO
みんな何個くらい講座を取ってる?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 02:23:50 ID:HhfjQ3560
>>295
通期1個だけ取って
あと自習室使いまくり
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:18:33 ID:n3Av3QE0O
>>296

なるほど
そういう使い方があったか
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:48:19 ID:40OkfVUu0
新高三で理系なのですが、化学が大の苦手で困っています。
化学の
基礎から教えてくれるわかりやすい講座を教えてください。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:33:26 ID:3TtEla0U0
中学の頃に行っていた塾が高校になると東進衛星予備校になるのですが
値段は5講座で年間35万で自習室代なども含まれています。
これって他塾や他の東進よりもお得なんですか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 19:09:10 ID:Gx1Zar420
練成会グループ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 08:04:24 ID:0HTFS2HW0
>>299
自分で調べろよそのくらい
ここにいき始めて1ヶ月、視力がかなり落ちたぞこら
302sage:2008/01/30(水) 14:20:59 ID:myQJEMmdO
>>299
俺の知ってる個人塾かな?
これから更に講習とか取ったらそれより高くなるし、他塾でも通年+講習で人それぞれじゃね?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:41:53 ID:7TzkecEvO
東進行ってる人って早慶志望ぐらいだと…
3年での英語のつなげ方ってどんな感じなの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:50:14 ID:1BMOoUzz0
>>303
3年「での」つなげ方だよな?
構文X→ロジリー理論→解法
早慶狙いなら文法語法単語熟語は3年までに終わらせとけ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:47:05 ID:3a3RwOJc0
ロジリーつかえねぇw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 03:01:08 ID:hYfdQXRKO
ぼったくり予備校
チューター料など
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:13:39 ID:ptbaBhi20
筑波と早慶上智うける、国立文系です。
高3の4月から入試まで、全部で何講座取りましたか?よろしければ教えて下さい!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:11:15 ID:r7PVkc1N0
このスレで言ってる「東進衛生予備校」って田舎にもあるやつのことですよね?
何でこんなこと言うのかというと、田舎には河合とか駿台、代ゼミってないからです。

東進は田舎にある唯一の予備校?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:21:00 ID:Bou4lV120
代ゼミサテライン予備校は?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:02:13 ID:r7PVkc1N0
ってか高2なんだが、もっと早く東進行ってればなぁ・・と思ってきた(まだ行ってない)。
この時期に塾や予備校って遅いよな?
旧帝じゃない国立医学部なんですが。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:10:02 ID:LPkFWzGFO
間に合うでしょ

一年あればいろいろできるし

ただ東進はお金かかりまくるから同じビデオ授業でも代ゼミがいいかと
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:23:23 ID:y1oNbMK90
ビデオ授業???なんだそれ??

ちなみに田舎なんで代ゼミはない。東進のみ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:33:53 ID:pkRoy/B9O
ホントに田舎人は東進に騙されやすいよな
東進に授業料払うくらいなら参考書買うね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 17:36:22 ID:BwRtOn3fO
>>312
ビデオがすべて3年前以降の収録である。
○か×か?w
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 18:10:19 ID:uIDgrVEEO
いい成績の模試もってくと特待生になれるってガチ?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 18:18:23 ID:qnEYTuQnO
>>312
東進だけはまじでやめといたほうがいい。
授業かすなくせにぼっだから。

by田舎在住のもの
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 18:22:09 ID:QU7cmBpQO
タテから見る世界史ってどう?
特別招待講習受けようと思うんだけど
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:00:27 ID:DWLwArwUO
総計以下ならともかく東京一工国立医クラスは投身じゃ絶対にムリ
自分次第とかいう人結構いるけど、予備校も同じくらい大事
投身の合格実績はかなり偽装されてる(確認済み)

はやく倒産しないかなぁ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 07:00:08 ID:SQHvBllu0
値段面は他の予備校と一緒だろ?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:26:30 ID:z2FI/AT90
>>318
どういうこと?
「予備校は大事。でも東進は糞だから大事じゃない」

ってこと?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:02:15 ID:4JV6A4bZ0
>>320
予備校選びは大事ってことだろ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:34:41 ID:8Z/9jK73O
新高3、同大法志望で古文はゼロからのスタートなんですけど、超基礎から始めて志望校まで到達するための古文講座のパターン教えて下さい
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 21:44:05 ID:5fS3SR/w0
東進はコースに12講座までしかないんだけどそれよりはとれない?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 05:20:52 ID:khABuIVfO
どなたか>>315お願いします(´・ω・`)
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 06:33:51 ID:ecp+mLsJ0
自分で調べろカス
ここは質問スレじゃねーんだよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 06:46:47 ID:/LHwkGW7O
↑別によくね?w
一応東進について語るスレなんだからよ

いちいち噛み付いてアホじゃねーのお前
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 07:38:29 ID:ecp+mLsJ0
>>326
おまえもいちいち噛みついてあほだね、頭大丈夫?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 14:37:57 ID:BiPFEeMMO
ネット人口も増えているからねえ。
都会じゃ親の大半がネットやるだろ。
カリカリするのもわかるw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 17:58:07 ID:CsxD1Hr5O
日本史の野島の授業受けた人いる?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 20:59:46 ID:P8j6huV10
春季講習、夏季講習、秋季講習は普段の講義より価値ありますか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:08:11 ID:Fg5ATWak0
>>330人それぞれ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 03:51:40 ID:YJJvzBDFO
>>281
渡辺はやめとけ。
面白いけどな。
333名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 04:05:01 ID:YSHnR+Iq0
高額にボッタクラレテ、DVDで目が疲れ、やがて眼病になるなら、
生授業の有る予備校に通う方が建設的に思うぞ!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 08:28:48 ID:io+pqgYpO
こことは違うけど東進ハイスクールってどーなの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:50:34 ID:FVFHUqaeO
東進局長の俺がきましたよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:31:08 ID:6Pv80E2b0
さっさとカエレ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:36:49 ID:RgsvlfGj0
よく「○○(人の名前)の授業が良い!」みたいな書き込み見るけど、どういうこと?

全国の予備校を一人の講師が渡り歩いてるの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:44:08 ID:wNzkLuJi0
東進だけじゃなく代ゼミや河合も衛星授業してるだろうが
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 14:50:20 ID:rvdFTfNVO
DVD見ると急激に眠くなるのは俺だけか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:07:29 ID:ujowH4BGO
>>338
してるけど、河合は生が基本。駿台もね。映像やるやつ滅多にいない。
代ゼミも本科は生基本だよ、講習会は映像が多いが。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:31:26 ID:bnoZ839D0
そうじゃなくて、そういう疑問が出るのがおかしいって意味
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:11:42 ID:MCygGpjVO
疑問って?
古いDVDを何年も使い回すとか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:43:22 ID:bnoZ839D0
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:45:47 ID:MCygGpjVO
ああ、チラシに講師の写真いっぱい載せて
あたかも講師がたくさんいるように見せかけているヤツね。
全部DVDなのにさ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:16:41 ID:K9lh5aKz0
衛星授業??!!!何だそれ????

ビデオを生徒に見せるの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:50:08 ID:xeZU8sbPO
釣り?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 23:40:26 ID:jOMC+f4jO
>>209

> そりゃ校舎によって違うんじゃないでしょうか?衛星予備校なんだから
> ハイスクールなら知らんが
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:38:08 ID:mPCO05Bz0
難関(国立医学部)を目指してて、最近勉強の遅れを感じてるので春季から東進行こうと考えてるんですが、
今の春からだと遅いですかね?まだ間に合いますか?
それとも今更入っても無駄ですか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:13:46 ID:iO0UIZTk0
医学部なら東進じゃない方がいいよ。実績ないし。
駿台市ヶ谷とかいけるなら良いけど、近くに無い場合は代ゼミの医系コース入りなされ。
特に英語の佐々木と数学の藤田は素晴らしいよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:20:19 ID:8ofhwn4W0
>>348
とりあえず、校舎に行って「医学部志望です」て言ってみな。
担任の目が「¥ ¥」になってたくさん講座を勧めてくれるよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:25:14 ID:qCRPbyI40
>>349
田舎なんで、東進しかありません。代ゼミや駿台がある地域はうらやましいよ・・・
あと、実績無いんですか?パンフレットにピースサインして合格証を持った学生が映ってるんですが・・・
それに、俺と同じ学校で同じクラスの、俺と同レベルの学部学校志望してるやつが、
東進に行ってるんですが・・・
「だるいから最近さぼってる」といいながら実はしっかり行ってるという
話も聴きましたし

>>350
それは悪い意味でしょうか?
それとも「金をとるが、たくさん素晴らしい講座を勧めてくれる」という意味でしょうか?
352sage:2008/02/11(月) 00:36:55 ID:Qcmt2YSsO
>>351
実績が無い訳ではないけど
勉強する気がないやつはいくらでもサボれる
DVDだから寝たりするしね

むしろレベル高い人が東進向き
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 01:22:55 ID:qCRPbyI40
>>352
東進って、普通に授業を進めてく形式ですか?
それとも、
「この教科のこの分野が分からないんで。。」って言えば、そこを中心に対応して講義してくれるとか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 01:54:56 ID:APsGUi+OO
別に受講をしない日に行って自習室を使うのは可能ですか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 02:14:57 ID:ufZIxdKB0
>>353
>「この教科のこの分野が分からないんで。。」って言えば、そこを中心に対応して講義してくれるとか?

そんなわけないじゃんw
ずいぶん前に撮った講義もあるんじゃないの?w
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 08:09:20 ID:vPBbqNYjO
>>354
あたりまえだああ


>>353
DVDだからたくさん授業の種類あるからそいつのレベルに合った授業選ぶんだよ


苦手があるなら通期講座(20回の授業)じゃなくて夏期講座(五回の授業)とかで分野別に扱ってるやつで潰せばいい


てかこんなとこじゃなくて見学いってこいよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 09:33:29 ID:ZjyoGJyW0
アンチスレがわざわざ作られてるのにこっちにまで出張してくるアホがいるなあ
リアルでも空気読めないだろうね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 11:34:21 ID:Qcmt2YSsO
>>354
9月までに授業終えたから自習室で過去問解いたりしてた

マドンナは10年前だったりする
別に支障は出なかったけど
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 12:11:49 ID:NX5Ok7or0
>>351
東進だけじゃなく塾の発表する実績なんて気にしない方がいいよ。
塾のその校舎から出た合格者は気にするべきだけど
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 19:40:26 ID:kP+EF8r0O
>>357
で、今年撮る講座は全講座の何%くらいなんだい?
パンフに全く表示が無いんで、スレに顔出したついでに教えてくれ。
ちなみに代ゼミは100%だぜ。100%がフツーなんだけどw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:29:45 ID:ZjyoGJyW0
パンフにのってるのは全部速習用だろ
なんで俺が知ってるんだよ?意味わかんね
きちんと住みわけろって言ってるだけだろ。文盲なの?

ちなみに代ゼミの亀田の授業とか途中で切れたりする
あっちは生メインでそれを収録してるからそういうことが起こる
その代わり、仰る通り毎年改訂してるけどね
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 01:12:37 ID:H4q/F6fx0
>>361
今年新たな授業を撮る場合のみ「速習」と言う。
もし撮らない授業があれば、「使い回し」と言いなさい。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 09:05:09 ID:X+9vo2GZO
てか代ゼミサテもうDVD導入したの?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:30:37 ID:qoBK+58t0
通年講座って通年の意味からすると一年かけて受講する講座のことだろ。
なのに,役務提供期間が4ヶ月っておかしくね?

通年講座を4ヶ月受講して解約した場合,返金されないんだぜ.
役務提供期間が減ったのは今年度からのようだが,訴訟が起こりまくる予感。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 14:49:25 ID:KXFms/WPO
今井のセンター90%とった奴がセンター70%ワロタ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 16:15:30 ID:ZOrR5TV60
今3年で東進通ってて、浪人することにしたんだが、VODはいつまで受けれるかわかりますか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 21:58:39 ID:HlB0qpsV0
>>366浪人は3大予備校にしろ東進なんてゴミ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:10:00 ID:u1sHsyD90
グループ面談がとても時間の無駄だと思うんですけど、あれはいつまで続きますか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:55:19 ID:ZOrR5TV60
>>367
違う違う。おれは、宅浪だ。
現役でみていた講座を見直したいんだ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:56:39 ID:ZOrR5TV60
>>369
たしか、11月もあったと思う。
めんどいから相当サボってたな。さらに、週間ホームルームとかだるいのあったな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:58:29 ID:CfKRheWd0
契約自体は三月中じゃないかな?
宅浪は精神的にきついからがんばれよ
家でやるより耳栓買って図書館で勉強
たまには友達と会って息抜きもした方がいい
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:07:07 ID:ZOrR5TV60
>>371
おうwまさか、ここでがんばれって言われるとは思わんかったぜww
もちろん、図書館でやるつもりだ。

あと俺から、新3年生へ
家でVODは受けるな。塾に行かないで、家でやろうって日が続いたら、もう不合格まっしぐらだ。
絶対に、パソコンなんかで勉強できない。俺の周り見ても、断言できる。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:10:50 ID:ZOrR5TV60
あと聞きたいんだが、直前講習で手付かずこ講座あるんだが、お金返してもらえるかな?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:46:05 ID:imbZ2YNz0
>>373
講習講座の返金はありません。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 00:50:32 ID:bR0IJ/EQ0
>>373
返金なんかしてたら年間50億円も利益なんか出ません。
376名無しなのに合格:2008/02/15(金) 01:10:51 ID:Ex640zaC0
サボり魔の俺には合わなかったな・・・
講座残りまくりだが浪人ケテーイだから3月末まで頑張ろうw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 09:14:19 ID:2pw1Lh5vO
東進の数学と古典ってどうなの?正直、マドンナを受けたが全然伸びなかった気がする。この2つを伸ばそうとしたら、他の予備校に行くべき?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 16:28:06 ID:Ad6S028X0
古典伸ばそうと思ったら自習が一番だろ常識的に考えて
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:58:00 ID:r58RDB6A0
早慶の経済を目指している新高3です。
今まで予備校などには行ったことがなかったのですが、
自習室確保のために1年間何かとろうかと思っています。
ただ、メインのものは他にありますので、正直そんなに重くないものが良いかとも思っています。
どなたかよく存知ていらっしゃる方がいましたら、アドバイスをお願いします。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 18:10:53 ID:l5nQiBfg0
東進とECCなら正直のところどちらの方がいいですか??(;^ω^)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:48:27 ID:uNO+Rss50
だいたい衛星予備校にお布施してる奴ってマゾなん?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 21:36:21 ID:BKZs+rTa0
古文の講座って絶対的にマドンナのほうがいいの?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:06:13 ID:g+XDlruQ0
ユニットは30万だとどのくらい取れますか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:56:58 ID:CJnGuIWB0
>>383
ほとんど取れないような気がする。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 15:39:16 ID:+2u2RSKf0
>>383
30万以下のユニットは設定されているのか?
俺がもらった見積もり書によると、諸経費とか併せて45万程度で
通期講座(20コマ)が4講座(計80コマ)とれるユニットが下限。
そのほかに、夏期講習、冬期講習などの料金を別に払うことになるらしい。
英語だけ取って45万以上ってど〜よ?
科目が増えたらガクブルだな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:05:34 ID:mT3W0StnO
>>385
その英語の授業って、まさか今年収録
(最悪でも1年前)だよね?
担任に問いただしてみてねw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:26:15 ID:mT3W0StnO
テキストの表紙を見せてもらえば桶。
収録年度が書いてあるはず。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:39:52 ID:+2u2RSKf0
>>386
見積もりだけもらって逃げてきたから聞けない。
推薦講座は、難易度別英文法U、難易度別英文法W、有名難関大へのスーパー総合英語、勝利のストラテジー
だった。
旧帝理系志望で英語の授業のみ希望。学力診断テストは127点。
できるだけ安く済ませたいと言ったのだが、やっぱりこのくらいかかるの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:41:32 ID:kW1ki6Ft0
英文法自分でやるとか有名難関大はそもそもいらないとか
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:48:27 ID:+2u2RSKf0
>>389
そういうふうに減らしたいのだが、俺の見積書だと4講座が最安プランになっている。
実はもっと安いプランがあるとか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:51:01 ID:mT3W0StnO
てか、英語以外はどうすんの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:55:25 ID:+2u2RSKf0
>>391
by myself.
あと学校の授業でなんとかします。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:06:22 ID:mT3W0StnO
だったら全部自分でやれば?
英語だけなら
代ゼミサテに講習だけ行くとか。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:12:52 ID:kW1ki6Ft0
>>390
ユニットで取らず単科でとればいいじゃない
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:09:54 ID:mT3W0StnO
>>395
授業料以外に、担任指導費と入学金で
10万円以上余計にかかるんだろ?
超割高じゃね?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:11:57 ID:mT3W0StnO
>>394 だったw

いずれにせよ授業料の倍以上になるんじゃね?
それとも安くなるの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:55:11 ID:+2u2RSKf0
>>394>>395
明日単科で取った場合の見積もりをもらって来ます。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:05:02 ID:mT3W0StnO
そこまでして見積もり…w
金払う前に必ずテキストの表紙を見せてもらうようにね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:52:35 ID:YjeUeWg10
東進衛星予備校に通うことを考えている方おりましたら
[email protected]
まで、連絡もらえませんか?少しお聞きしたいことがあります。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:02:02 ID:Mfkk9fOP0
>>399ここで聞けよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:50:03 ID:lcsVUGFo0
東進の古典

マドンナ
良…授業の質はトップクラス。
悪…収録年度が極端に古い。(01〜02)声が比較的静かだから眠くなる恐れ大
富井
良…飽きない授業を提供してくれる。初心者でものめり込み易い
悪…古典文法の収録年度が古い(03)。若干好き嫌いがはっきりする
板野
良…手っ取り早く済ませたいなら一番早いし、覚えやすい。
悪…文法以外ほぼ全部をゴロで通すので将来的に古典をやりたい人にはお勧めできない
吉野
良…確実に最新のデータで受講できる。雑談が笑える。(らしい)
悪…代ゼミスレの評判が悪い

後はワカンネ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:55:35 ID:kW1ki6Ft0
文法に関してだけ言えば収録年度あんまり関係ない気がするが
まあ古文は自習推奨だわ
他予備校でも同じ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:35:47 ID:Mfkk9fOP0
>>401吉野は授業は分かりやすくて初心者に最適だったよ
レベル上がってくとやっぱり元井とかに回っちゃうけど
404373:2008/02/18(月) 23:37:44 ID:5Je/J0dX0
>>374
>>375

質問した次の日に返しに行ったら、返金してくれたよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:34:57 ID:TS6mJNT8O
吉野は授業中30〜60分雑談する。
授業も訳すだけだから学校の教師と大差なく、難関大志願者にも授業を切られていた。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:51:49 ID:TS6mJNT8O
東進は、講座のレベルを細分化して、自分の実力相応の講義を受けられることが売りのようだが、
そこに付け込んで詐欺まがいに講義を取らせようとするのが嫌らしい。
英語に関して、代ゼミだったら、長文読解と文法・構文の単科講座をそれぞれ1つずつ取れば、
上手くいくと偏差値50弱から早計レベルまで上がるというのに
東進は文法講座だけで2〜3講座取らされると。(文法U→文法Wみたいに)

それに騙される受験生がどれだけいることか・・・。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 02:31:29 ID:Zp3l+5Mz0
東進をうまくだました俺は勝ち組
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 07:12:20 ID:+e1K2iyo0
>>407騙されてるとも気づかず・・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 11:37:38 ID:Zp3l+5Mz0
>>408
ただで東進受講してますが何か?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:24:57 ID:h/diit6f0
>>409
受けてる時点で●け組だよw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 14:17:15 ID:d9iZKinC0
 先輩の皆さん、よければ教えてください。
 僕は、板野先生のハイパー現代文の新高2の招待講義に参加しようと考えています。
 板野先生の講座を取られた先輩がいらっしゃったら、感想をお聞かせ願いたいのですが。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 16:48:15 ID:hAV5kP0MO
>>407招待?東大特進?
413397:2008/02/19(火) 18:21:20 ID:ZiJbZC/u0
単科の見積もりもらってきたぜ。
予想外の料金で、英語一講座で25万くらい!
一講座増やす毎に+73500円でした。

内訳の中の、入学金・諸経費・模試料金とかはともかく、
担任指導費31500円・高速マスター講座73500円ってイラネーよ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:10:47 ID:c8jHQ92h0
>>413
入学金・諸経費・模試料金
これいくらかかるのか教えて
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:19:06 ID:1FrFyPHH0
>>409東進に通報しときました!!自慢は良いけど俺は東大入れりゃ金はどうでも良いね
お前はどうせ負け組で浪人だろうがね^^
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:43:17 ID:Zp3l+5Mz0
>>415
残念ながら少なくとも早稲田はセンター利用で突破しました。
負け組はあなたです。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:20:59 ID:1FrFyPHH0
早稲田で自慢するなよ・・・
俺は慶応法も早稲田政経・法ともに受かったからさ;;
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:16:45 ID:ZiJbZC/u0
>>414
それぞれ31500円、26250円、22050円でした。
高杉です。一講座取って25万と言うことは1コマ90分あたり12500円!
田舎だから東進しかないんです(泣
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:00:08 ID:1FrFyPHH0
>>418東進で東大行けば良いだけだ
200万だって300万だって東大行ければ糞だろ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:27:05 ID:sDEN+KTsO
ぼったくられる典型ですな
東進だもんな。極楽浄土は西の方角だぜ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:45:31 ID:ZiJbZC/u0
>>419
いや、costを最小にしつつbenefitを最大に得るのが賢いやり方。
勉強方法だってそうだろう?
勉強に使える時間が無限にある訳じゃないんだから、効率的な勉強方法を探す。
適切な金の使い方さえできないようなキミに、とても東大に通る能力があるとは思えないなあ。

>200万だって300万だって東大行ければ糞だろ

今日話した東進の職員と発想が同じだよ。
生徒まで洗脳されるの?気持ち悪いところですね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:18:37 ID:k3DUFE6h0
>生徒まで洗脳されるの?気持ち悪いところですね

工作員だよ。気付こうねw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:24:39 ID:Mj8H8PMxO
東進特待生って本当にあるんだ
詳細を聞きたいんだが…
センター利用慶應薬の合格通知あれば特待なれるかな?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:51:40 ID:k3DUFE6h0
無理。そんなことやってたら50億円も利益出ない。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 07:36:35 ID:6TuosF5P0
>>423しかも現役のみ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:12:35 ID:YZZnlJAYO
>>413と同学年で点数も近い俺、英語は2講座だけ勧められてまずは1講座で申し込んだ
入会金と担任費(諸経費?)で63000、模試代15750、講座受講料73500だったぞ
単科申し込みは、高速マスターは不要なら申し込まなくていいらしいぞ
おまいは2講座申し込みになってんじゃねーの?払う前に確認しれ!ちなみに俺都会の東進w部活で他行くの不可能w
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:26:44 ID:VbJggfB+0
高3の8月から東進に通い始めて

板野ハイ現
今井CとB
金谷ベー日

それぞれ通期と夏季・冬季講習

高速マスターの英語

偏差値の出ない模試代金


総額50万ほど使った結果

青山×2・法政×1・専修×3


見事に全滅。来年の春からも受験生。


ここまでは9999999999999歩譲って許せても結果報告後の担任の態度がコレ


「よし!悔やんでも結果は変わらないので後期試験に向けて取る講座を選びましょう。
後期で失敗したときのことも考えて次年度のカリキュラムを受講講座も含めて面談をしましょう。」


こいつキチガイ以外のなんなの?ホントに講座おらせることしか頭にないんだね。

しかも浪人するけど東進いかねーよカス担任め
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:30:05 ID:VbJggfB+0
おらせる→とらせる
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:34:59 ID:6d45PMkF0
>>428ドマソ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 01:21:41 ID:Q79EoPfh0
物理高橋にしようかと思ったけど苑田の評判すごくいいんですね

高橋の評判はどうなんですか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:06:04 ID:pCyomRxdO
センター同日で80点の俺が難関大物理を、40点以下のヤツがハイレベル物理を提案ってどういうことだ?
しかもお前にハイレベルは無理だとか言われたんだが
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:17:24 ID:1R82uTJYO
浪人なんだけど1講座だけとって自習室使いまくるのって大丈夫かねー?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:43:13 ID:XDWj4MkrO
夏期講習だけ受けて自習室つかいまくった
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:50:03 ID:1R82uTJYO
>>433
まじで?
春期だけとって1年自習室使えるかなww
てか夏期だけでも担任やらの費用いるの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:32:33 ID:bMKkV5310
あの来年受験(現:高2)でそろそろ本格的に勉強して行こうかと思っているのですが
1年の途中から2年の終わりまで続けたZ会で毎月2.5万来年の3月まで支払って
貫くか塾通いし授業と合わせて東進に通うのではどちらがおすすめでしょうか?
ちなみに東進は面談した結果総額45万ほどで月々頭金10万払うとして2万弱ほどです
ちなみに志望校は私立では関大/近畿大です
436名無しさん@お腹いっぱい。::2008/02/22(金) 22:44:47 ID:ivyfqxZx0
>>435
Z会を継続する方を強く勧めます。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:56:32 ID:z5/xKZ8+0
合格発表日毎に担任が電話してきて合否を聞くのがウザイんだけど。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:05:33 ID:/I3lbS1n0
>>437
全部落ちたって言ってやれ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 06:42:30 ID:LMoPhwQ60
>>435アンチ東進の奴らは落ちたことを棚上げしてるだけだから
授業を受けれる東進の方が良いと思う
Z会は続けるの大変だし
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:06:19 ID:FldY+aru0
どなたか答案練習講座
7923 東大対策物理演習(12月設置)
2282 東大理系数学演習[T・A/U・B/V・C−応用編]
の3-5講の答案練習の解答を提供していただけないでしょうか。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:03:10 ID:NBdVILS9O
いいよ
442名無しさん@お腹いっぱい。::2008/02/23(土) 23:25:07 ID:29J1mwkU0
>>435
だからその金額では済まなくなるでしょ。
講習とかカウントされてる?
443名無しさん@お腹いっぱい。::2008/02/23(土) 23:27:40 ID:29J1mwkU0
>>435
Z会は続けられないヤツがやると雪ダルマになるけど、
今まで続けられたのなら大丈夫。
授業はどうしても受身になるからね。
自力で答案を作る力をつけられるよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:56:33 ID:gBzV0PNsO
東進はいつまでもクビになった講師ばかりつれてきて「ひきぬき」っぽく宣伝するからいやだ…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:32:37 ID:lLA5Jzak0
入学の時に、高速マスター講座はいらないと思って断ったんだけど、
面談のたびに担任がトレトレ攻撃してくる。
担任指導費3万円も払って、その指導がトレトレって詐欺じゃん。
7万円の高速マスター講座より、
千円の速単の方が文章の中で単語を覚えられるし、よっぽど効果的だよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 08:47:33 ID:uUm/aH130
>>441
遅れてすみません。
ありがとうございます。
捨てアド晒すので送ってもらえますか?

[email protected]
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:02:23 ID:AIJQ8s0X0
>>446通報したよー^^
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:25:41 ID:BG6DRsuwO
真面目に面談いってる奴いる?
週一とか面倒で仕方ないんだが
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:48:56 ID:lLA5Jzak0
>>448
行ってるよ。
行かないと担任が自宅まで電話をしてくるので、
仕方なく行ってるけど、意味ないし、トレトレが嫌。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:36:12 ID:DwiXwkUJ0
うちは衛星だったから
そんな待遇はまったくありませんでした^^

その代わり?取った講座は見放題でした
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:09:01 ID:TJujjvpjO
>>448
もう二ヶ月くらい行ってない
担任からは何も言われない、見放されてるのかな

授業も週一校舎行ってあと全部家で受けるやつやってる
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:10:35 ID:6JWBrVZYO
プレの点数を参考にしないで講座決められるっておかしいだろ。加えて数学ぐんぐんは皆基本編からやらされる。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 10:30:02 ID:0wX4qUp10
面談行かなくていいよ。担任うざいだろうし。

Z会はね、やっぱ裏切らないよ。ちゃんとやったら力はかなりつくっ!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:08:12 ID:zxbY63X2O
東進旭川○前校潰れろ東進旭川○前校潰れろ東進旭川○前校潰れろ東進旭川○前校潰れろ東進旭川○前校潰れろ東進旭川○前校潰れろ東進旭川○前校潰れろ東進旭川○前校潰れろ東進旭川○前校潰れろ東進旭川○前校潰れろ東進旭川○前校潰れろ東進旭川○前校潰れろ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 14:04:06 ID:njrap6kZ0
いま担任と付き合ってる
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:41:15 ID:JbX6UR+A0
>>455
ガチホモめ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:46:37 ID:VvblbC5p0
担任から合格報告しろと何回も電話来てめんどかったので、
「全落ちでした。先生責任を取ってください。とりあえず辞職ですよね・・・。
やめろっ!!!」

っていっときましたよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:21:52 ID:9iE/T2fE0
>>457
gj
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 17:22:16 ID:7x+pOrjp0
旧帝理系の医、薬、歯のどれかを志望してるんですが(特定対策で濁した)、
3年生から東進に行きたいと考えてます(ちなみに田舎)。
学校はまずまず良い学校です。

明らかに、予備校行かないより行った方が力がつくイメージがあるんですが、実際そうですよね?
東進は糞、というのは他の駿台や河合と比べてですよね?

行きたいと思った決め手は、阪大のスレで、
『代ゼミの予想問題当ったww自由英作文的中ww」という書き込みを見たからです。

ちなみに2次対策は4月から既に始めてるんですか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:46:27 ID:bR2nTogYO
代ゼミ逝け
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:49:23 ID:OFHIYOTq0
>>459
東進衛星予備校に通うことを考えている方おりましたら
[email protected]
まで、連絡もらえませんか?少しお聞きしたいことがあります。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:53:05 ID:jowbxYll0
>>459
マジレスしてやると、代ゼミ行け
代ゼミのサテラインでもいいから
駿台は評判よくないらしいがわからん、河合は文系だといい。
2次対策は俺は10月からはじめた。それでも合格したがな。
東進本部校にも一時期通ってたが
高いだけ、授業の質も代ゼミ河合とかの方が上
一講座7万も払う必要はないよ
河合はチューターがかなりいい。

というか学校がまずまずいいなら
学校の授業は真剣に聞いとけよ

学校の授業と参考書と赤本だけでも受かる奴は受かるし
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:18:00 ID:xUX2UJmtO
東進の上級単語、熟語はどの程度のレベルまで通用しますか?
これだけで補えない分があったりしたら、他になにか単語帳、熟語帳をやった方がいいんでしょうか?
センター単語1500と熟語750は終わりました
一応東大志望の高二です
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:03:12 ID:8uhnAys+O
浪人決定で親に予備校行けと言われ近くに東進衛星予備校しかなく東進衛星予備校に行くつもりです
私文でMARCH志望です
センターは英語(リス抜き)119国語(現古)80と30日本史B77でした
日本史は自分でするつもりです
この講座とればおkとかこの講座オススメってのを教えて貰えると助かります
よろしくお願いします
長々すいません
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:51:43 ID:4Hm3asyo0
>>459東進行くなと行って欲しいのか?
>>461しつこいそろそろ東進からメール来ると思うぞ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:10:02 ID:4Hm3asyo0
>>461に講座を交換しようと言われて友達がさぎられてた・・・・・
テキストも帰ってこなかったらしい
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:26:17 ID:NY2fWeWe0
>>463
東進の上級単語、熟語とかやるより、やっぱ紙の参考書やったほうがいいんじゃね?
シス単、速単、とかいい単語帳をしっかり一冊仕上げたほうがいいかな。
俺は東進の単語、熟語やるように言われたけどゲームみたいでなんかむかつくし、
めんどいのでシス単やってた。自分に合わないと思ったら担任に言われたことでも
積極的にシカトしていくべき。
あと、東大志望なら三大予備校にいくべきかな。あと都心に住んでたら、
SEGとかそういう感じの実績ある予備校。

>>464
私文でMARCH志望ならば予備校行かなくてもがんばれば普通にいけると思う。
予備校行かないと不安ならば季節講習だけ三大予備校いくのがよいかと。
間違っても東進には行くべきではない。丸め込まれます
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:32:42 ID:4Hm3asyo0
アンチって本当に落ちたことを人の性にしたがるな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:42:26 ID:OFHIYOTq0
>>466
アンチ必死すぎ
交換とかこちらからお断りしました。
正直欲しい講義なんてねーし
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:44:00 ID:nXoZdm8u0
>>467
高速暗記(パソコンのやつ)の熟語、単語は紙ベースで覚えたやつの確認程度なので
基本は冊子の単語、熟語帳でやってます。
上級単語も非売品ですけど冊子があるのでそれ中心にやってこうと思います。

あと、大手の単語帳は学校で速読英単語を買わされたのですが、強制力が少なくてどうもなじめませんでした。
あと、訳が多すぎてかなりきつかったです。

東大に関しては、自分の校舎の先生のうち2人が東進で東大生なので大丈夫かなとも思ってます…
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:44:13 ID:OFHIYOTq0
>>465
別にメール来たっていいですよ
俺は逮捕されないしw
まぁメール来たら交換持ちかけてきたやついるからそいつのこと教えてあげるがな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:04:32 ID:4Hm3asyo0
>>471そいつとお前とで逮捕で解決だろ?
何でアドまで作ってここで晒すんだ?怪しい行動は捜査されても文句は言えないんだからボロ出して逮捕されろ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:07:19 ID:OFHIYOTq0
>>472
まぁ違法行為はしてないから逮捕されないけどね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:22:22 ID:NY2fWeWe0
>>470
そうか。自分が納得してるならそれでいいんじゃないか。
ただ東進の上級単語やるならZ会の速単上級とかやったほうがいいかと。
俺は東進の上級はなんか嫌いだった。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:30:57 ID:SFF7abBF0
英単語の高速暗記やってて紙に印刷しようとしたらいつもは普通に印刷できたのに、今日印刷したら英単語表がずれて(全部印刷されないで)印刷されてきた・・・
何回も複合機を確認して用紙も確認して給紙したのにすごいずれる・・・
単に複合機のミスならいいんだけど受けてる人こんな症状になってない?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:56:20 ID:ix8SFhLl0
>>470
ではその校舎の東大生に質問すればいいんじゃね?
何故わざわざここで聞くんだ?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:00:36 ID:38sZQCCo0
まじ担任つかえねええええええええええええええええ
質問しても

わかんないなー自分で調べて!ガンバレ!

はぁ?担任料取っといてこれはねーだろ
( ゚Д゚)<氏ね!
478359:2008/02/29(金) 15:19:06 ID:vsVuJoVP0
田舎なんで、東進しかありません。

確認したいのですが、
少なくとも
予備校行ってる>予備校行かない
というのは事実ですよね?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:45:17 ID:dDAI0bVUO
>>478
とは限りません。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 16:35:20 ID:H2tW2RML0
>>475をよろしく
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:18:08 ID:hiYaGm2e0
>>478東進アンチは絶対工作員と言うけど
個人塾とか3大予備校以外なら東進の方が全然良い
最近は数学にも力入れて志田入れたから最強だよ
482名無しさん@お腹いっぱい。::2008/02/29(金) 22:22:45 ID:ToA+iZFt0
>>481
アンチじゃないけど工作員に見える。
生徒臭さが足りない。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:33:38 ID:WvjCtCrB0
やっぱり言うと思った実際工作員って生徒が東進を良いって言うと何か落ちた人が僻みで言うんだろ?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:43:43 ID:38sZQCCo0
東進の自習室だけ良かった・・・
正直夜11時までやっている予備校はそうそうない
他大手は9時でしまるとこがほとんど
自己管理が効く人にはいいとおもう・・・
orzorz
485名無しさん@お腹いっぱい。::2008/02/29(金) 23:00:26 ID:ToA+iZFt0
>>483
あのな、生徒なら3大予備校をはじめ、他の個人塾も行くヒマなんてないのよ。
つまり自分は東進行ったけどこういう点が良かった的なことが書いてあるなら
なろほどなと思うわけ。指摘されて反発するだけじゃまだまだだなw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:47:33 ID:2giMXB3L0
>>483
オマエがいつもバカさらして東進の評判下げてんだよ
バカ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:58:59 ID:kU71GnJwO
校舎によるかもだけど別に悪くはなかったみんな良い人だったし
けど高速暗記とか担任とかの料金高すぎ無駄イラネ
てかスレみるまで↑の金取られてるのしらなかったw

でも偏差値40ちょいから立教受かったから感謝してるよ〜(・∀・)
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:02:30 ID:20v02J7t0
>>421
旧帝理系志望で学力診断テスト127なら
文法W→構文X(英作W)→総合Y
とかでよい気がします。構文については自信がないですが、文法Uは明らかに要らない。
というのも渡辺勝彦本人があの講座は80点前後の生徒を対象にしていると言っているから。
入学金はメイト割というのがあり校舎としては10000円の値引きは可能。(実はもっと割引率の高いものもあるが)
校舎設備費はとるところと取らないところがある。
担任指導費は今年度から校舎の裁量ではなくなったのでこれはどうしてもかかってしまう。
高速マスターは不要。ユニット申込みは4講座以上なので全く無意味。
講習講座は最後の長文の夏期・冬季・直前のみでおk。総合Yなら4かな?
で模試はセンタープレ4681012と難関大を2回ぐらいとすればユニット10でおk。
入学金20000+担任30000+単科3で210000+模試14000?でとりあえずおk。

ただユニット申込みにしても志望校通期ユニットとか新合格ユニットとかいろいろあるんで差は生じてくるかもしれ
ません。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:00:50 ID:yunmmajM0
そろそろ予備校選びの季節なので参考までに俺の意見を書いとく

数学 長岡以外は受ける価値はない ただ、長岡も他予備校のトップクラス
の教師に比べると劣る 東大京大東工大総計をうける人は参考書や月刊大数で補ったほうがいい

英語 東大京大を狙う人は他予備校で教わるべき 名前忘れたけど、東幹久みたいな
先生の授業はマーチ志望レベル

物理 苑田の授業は理解するのに2〜3時間ほどかかるけど、理解してしまえば演習は
必要ない 他予備校いくにしても物理だけは受ける価値あり

化学 論述が多めな大学志望の人にはむいてないかも
総計程度なら二見で十分  ただ、チョークの持ち方、顔など多少いらっとくる

文系はわからない

要するに理系にとって物理以外は他予備校の方がいい
 東進いくやつはチューターのトレトレには耳をかすなよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:51:19 ID:h224qWlF0
私は理系大学志望なんですが
数学の授業は他予備校の方がいいんでしょうか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:40:25 ID:Vzdl6MCAO
ヒント 工作員
492名無しさん@お腹いっぱい。::2008/03/01(土) 19:49:05 ID:02Bi3mFC0
>>489
何の役にも立たないアドバイスありがとう。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:58:10 ID:tuV1f/5I0
はっきり言って講師陣で東進に文句をつける奴はただのアンチだろ
講師陣は間違いなく 予備校業界で一番はずれが無い
まぁ代ゼミの 富田・西・藤田・岡本・笹井・元井・望月の方が上だが後はどの分野も東進の方が上
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:06:45 ID:oG01uEN30
西がいいというやつは馬鹿信者
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:10:14 ID:f25bdormO
東進に特待生ってあるんですか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:28:16 ID:MiN/lmBdO
金谷がTV出てる(笑)
懐かしい
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:38:40 ID:kU71GnJwO
金谷の授業好きだったな笑
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:38:58 ID:ZclYTMFj0
物理の苑田だは、
マジで大学受験物理でNo.1。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:50:17 ID:2giMXB3L0
>>493
>はただのアンチだろ

How and Why?

> 予備校業界で一番はずれが無い

How and Why?

>後はどの分野も東進の方が上

How and Why?

オッサン、主張に論証責任が生じまくりですぜ。
東進の職員なら横山のロジカルリーディングくらい読むか受講してから書き込めよ。
職員が率先して白痴ぶりを晒してどうすんだ?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:00:14 ID:9jp1SZOIO
東進とECCどっちが授業料安いですか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:08:05 ID:8H/ZckVKO
東進で1講座無料で受けるという逆ぼったくりをした俺がきましたよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 06:46:37 ID:EZyclPZA0
>>501凄いね^^これで良い?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:26:35 ID:SiVbOI8eO
初めまして早稲田法志望の現役生です、昨日衛星予備校に行って話しを聞きてきました。正直受講したいのは日本史と原文と大学別の過去問演習と英作文です。こういった場合単価でとるべきなんでしょうか?
何か自分で計画してた勉強方法があったのにどの講座をとればいいのか困惑してます。しかも授業料が高すぎておどろきました参考書なら1000円なのに
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:27:24 ID:SiVbOI8eO
>>503です

現役じゃなくて新浪人です
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 12:39:59 ID:my3gHjFJ0
東進って実際どうですか?
新高1で上智志望です。
個別に質問対応とかしてくれますか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:02:23 ID:AB/bO5oF0
>>503
ユニットだと高速マスター講座が必修なので、不必要な出費を防ぐためにも単科の方がよい。
英作文は早稲田法は難しくないので、自習が良い。添削が欲しければ答案練習講座で。
大学別過去問演習講座は取る価値なし。
また、日本史なんかそもそも自分で出来ないか?
林の現代文トレーニングあたりは取る価値があるかも。
だから自習室が使いたいのなら、現代文一講座だけとれ。

自分の計画があるのなら、まずは自分の計画に従ってやってみろ。
自習できる物は自習した方が遙かに効率はよい。
行き詰まった物だけ東進でやれ。
東進の担任の言いなりだと金と時間を浪費しまくることになり、落ちるぞ。

>>505
>個別に質問対応
校舎によって違うから入学する前に聞いてみろ。
まれに優秀な担任をかかえている校舎があるみたいだが、質問対応は絶望的だと思った方が良いだろう。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:54:18 ID:SiVbOI8eO
>>505
丁寧にありがとう
大学別過去問演習は使えないのか?
日本史もやりたい気持ちもあるのだが使えないのかな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:17:59 ID:9vutuU/lO
>>507
たしかに日本史は自分で出来ないこともないけど私は金谷の日本史とってたよ
新浪人だったら現役で日本史やってた?もしやってたなら実況中継とか使いながら独学でも全然大丈夫だと思う(^^)
日本史なら質問答えられるからどーぞ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:19:18 ID:FHrSlWrx0
たしかに早稲田の日本史は難しいだろうけど、自分でできるだろう。
学費と相談だ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:54:15 ID:0kC7w9CNO
金谷の日本史は復習しにくいし、説明つまらないし進むの遅いし、テキストを全部覚えれば早慶に対応するんだろうが、基本的に早慶向きになってない…。
とうしんは、他予備校の1.5倍くらい金かかるわけだから、それくらいの価値があると判断した人のみ入るべきだと思う。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:09:17 ID:duKQb8zx0
08日本の大学ランキング(医・教育系を除く)〜【入学者】偏差値分布表〜>
S+|
S(70)
S-| 東京 
A+| 京都 一橋 大阪 東工  
A(65)名古屋 東北 九州 
A-| 北海道 神戸 茶水 筑波 
B+| 横国 広島 金沢 大阪市大 ●慶應
B(60)千葉 大府 農工 京繊 岡山 奈良女 ●早稲田
B-| 埼玉 熊本 京府 横市 名工  ●ICU ●上智
C+| 新潟 静岡 電通 長崎 名市 ●立教 ●同志社 ●立命館 
C(55)小樽 信州 三重 九工 滋賀 愛県 神外 ●東理  ●明治
C-| 岐阜 海洋 兵県 滋県 和歌山 鹿児島  ●青学 ●中央 ●学習院 ●関学
D+| 福島 宇都宮 茨城 群馬 山梨 静県 富山 愛媛 山口 ●法政 ●南山 ●関西
D(50)弘前 岩手 山形 福井 徳島 香川 高知 大分 宮崎 ●福県 ●都留 ●高崎 ●北九州 ●西南 ●東女 ●日女
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 釧路 国際 宮城 その他国公立 ●長県 ●下関 ●京女
以下すべて私立
E+| 成蹊 成城 明学 同女 獨協 日本 専修 武蔵 國學院 中京 愛知 龍谷 甲南 福岡 芝工 聖心 フェリス  
E(45)北星 東洋 駒沢 東経 名城 京産 近畿 大経 武工 大工 清泉 神女学
E-| 北海 大東 東海 亜細
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:17:16 ID:XioH5niV0
>>510
1.5倍くらいで済むならもう少しマシな評判だと思うが
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:31:24 ID:v9ZeQ0r50
ここで質問してる奴(>>503)とかって金が高いとか言うけど代ゼミの単科も同じようなものだぞ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:37:04 ID:SiVbOI8eO
実況中継もいいと思うけどもっと深いとこまでやってくれないの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:39:49 ID:SiVbOI8eO
>>515
参考書と比較した場合ね?www
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:49:02 ID:jPdO/uUwO
ネットで体験できますか?
出来るならねかふぇいってみてみようかと
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 04:18:43 ID:CfeUoL+C0
508さん
新浪人で去年東進では日本史とらなかったんですけど
実況中継やっていたのでハイレべル日本史とってダイジョブですかね?
ちなみにセンターで日本史は76点でした

あと現代文出口より林ですかね?
お願いします
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 04:35:47 ID:vSCt+vJy0
出口はやめとけ・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:07:28 ID:yJFyMkfTO
工作員さんお疲れさまです
(・∀・)
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 11:32:22 ID:PbVMnxPgO
>>517
ハイレベルは受けたことないけど私はスタンダードでセンター9割だったよ〜
センター8割近くとってるならハイレベルで良いと思うけど独学でも全然大丈夫なんじゃない?て思った
全然できないなら講座とるべきだけど
ちなみに立教志望だったから早慶のことは解らないのね ごめんねm(__)m
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 12:44:32 ID:OWDizm7dO
東進今月入ろうと思うんだけど、
出口と板野の簡単な違い教えてもらえると助かります(>_<)
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:12:38 ID:nGgClvKmO
>>513
新講師以外の講座で
今年新規に収録する講座って何割くらいあるの?
せっかく登場したついでに教えてくれ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:35:56 ID:J+g+JR/l0
>>522
>>513ではないけど、今年の放送予定はまだ決まっていないからわからない。
去年で言うと、新規収録講座は全講座の1割も無かったと思う。
また、基本的にその年に収録した講座は、次の年から受講が始められることになっているので、
その年にみれる新規収録講座はほとんどないと思う。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:54:08 ID:lltMP5wT0
>>521板野→私大全般と駅弁
出口→糞味噌
林→難関国立
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:52:18 ID:GigUazwE0
>>517
いま林の現代文センター90%突破受けてるけど、なかなか好感触だぞ林は
出口のは受けてないから知らないけどいい評判はあんま聞かん

つーか林は面白いぞwwww
時々ある毒舌は最高。センター問題現代文の原作の作者を普通に罵倒してるしな
あれは飽きないよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:04:26 ID:qkVgPGxvO
出口の授業やってからセンター現代文が2、30点から3ヶ月くらいで90点以上はとれるようになりました(´∀`)
527名無しさん@お腹いっぱい。::2008/03/03(月) 22:38:37 ID:mk3F9L/b0
>>523
詳しい情報トンクス。
じゃあ、新講師の宣伝なんて実質意味無いのかな(期待してるんだけど)?

今年(2008年入試)の傾向はわからずに大学対策講座に
突入って可能性もあるか…
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:38:21 ID:0qMsxtfdO
【学力格差】地方と都市の学力格差を、首都圏予備校講師の“映像授業”導入で解消…「優秀な講師が少ない地方では、映像授業しかない」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204355131/
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:44:04 ID:J+g+JR/l0
>新講師の宣伝なんて実質意味無いのかな
今年のパンフに載っていないので、吉野などの登場は来年度になる可能性が高いと思います。

>今年(2008年入試)の傾向はわからずに大学対策講座に突入って
ありますね。
大学対策講座は2004年度収録なんてものも使いますし。
去年の「今井のB組」という講座も、2006年度に収録した物を使っていたので、
センター第三問対策として並び替え問題をやっていました。
そういう矛盾は良くあります。

当然、東進の担任はそのようなことはことは伏せて講座を押しつけてくるので、
年度と内容を問いただしてから受講するかどうかを決めた方が良いです。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:31:16 ID:7rYfok4cO
英文法と国語と数学でこれは取っておいて損はないっていう講座ありますか?

東進に入ろうと思ってる新高三の旧帝大志望文系より
ちなみに基礎固めから始めたいと思いますので・・・

お願いします
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:46:57 ID:NEeoDD+A0
>>530
キミの現在の学力がわからんので何ともいえないが。

英文法>フォレスト・ネクステで自習
現代文>既出だが林の講座
古典>自習
数学>長岡のぐんぐん基礎をとるかチャートで自習

旧帝志望なら英文法と古典くらいは自習でなんとかしましょう。
自分で勉強の仕方を見つけることも勉強のうち。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:59:12 ID:mQr7uHBMO
基本的に自学自習でホントどうにもならんところわ講義とるって感じでいきたいのだが単価でとったほうがいいんだよな?

正直言文と日本史しかとるつもりわない
日本史でいいこうぎあったらおしえてくれ
ちなみに早稲田法志望でセンターは85点
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:05:07 ID:7rYfok4cO
<<531 ありがとう

あと二次に英作文あるんですが自習でおkですか?

漢文は三羽の句形・センター・国立二次と組まれそうなのですがこれも自習でおK?

澤村の受験数学より長岡のほうがいい?

ぐんぐんは基礎だけで?

長文失礼しました
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 07:22:02 ID:yQrtXjgJ0
>>533数学長岡国語林英語福崎日本史野島これ王道なり
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:09:04 ID:rl6k8+3M0
http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2006/ranking.html

世界順位 被引用数
13 東京大学 792,222
31 京都大学 545,535
35 大阪大学 492,074
72 東北大学 331,527
97 名古屋大学 265,415
115九州大学 237,618
142北海道大学 207,007
167東京工業大学 185,736
222筑波大学 147,074
266広島大学 121,040
296千葉大学 108,725
304慶應義塾大学 106,790
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 15:20:43 ID:YLSfkzQlO
新高三でMarch希望英語が100模試で行かないくらい酷いんだが、安河内の文法Wと偏差値upっていいのかな、今やってるんだが復習が大変でなかなか進まない。
↑以外にも、安河内が出してる問題演習的な本買って解くこともしなきゃ不十分?

世界史は荒巻だけど、この人の授業って情報量少ない気がすんだが平気かな
古典は板野のとったけどやっぱ不二古典とか進めておくべきかな…

長文スマソ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:00:52 ID:TbZMBdMt0
英語は文法だけじゃなくて当たり前だが単語熟語ができてなければ点につながらならんぞ 
文法だけ完璧にしてもほとんど点は上がらんと思う

文法Wはしっかり(というか完璧に)復習すれば相当文法力はつくと思う。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:39:08 ID:mNVwgxmH0
突然で申し訳ないんだが、学校の試験前なので予約を全部ずらそうと思うのだが
その日から7日以内しか予約できないと出て、できないのだが・・・
どうすればよい?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:14:07 ID:YLSfkzQlO
536です
回答ありがとうございます
安河内が勧めてたので、フォーミュラ買ったんですが熟語集もテキストに頼らず持つべきですか?
あと復習はみなさんどんなペースでやってます?授業受けた日に完璧にしてドンドン進める感じですか?
こんなペースじゃ終わらない…
自主学習に自信がないので東進色々不安だと思い始めた今日この頃なんです
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:29:46 ID:NEeoDD+A0
>>532
>単価でとったほうがいいんだよな
単科は割引が効かず、ユニットは割引が効く。
しかし、ユニットでは、悪評高い高速マスター講座を強制的に一講座分とらされる。
それで計算してみると、通期講座8講座未満なら単科が、8講座以上ならユニットがお得ということになる。
まあ、通期講座8講座も受講したら確実に大学に受からないので、選択肢は単科のみとなる。

>日本史でいいこうぎ
俺は日本史選択じゃ無かったんでよくわからん。

>>533
>英作文
自習でできると思います。大矢の実況中継と、
東・京・一・阪志望ならば大矢の難関大への英作文をやればOK
添削は学校の先生に見てもらうか、既出だが、答案練習講座をやっても良い。

>漢文は
自習しましょう

>長岡
長岡の授業は東進の数少ない受ける価値のある授業の一つ。
文系でも旧帝の中上位を受けるんならぐんぐん応用やっても良いかも。
授業だけだと穴ができるので、基礎なら黄か青チャート、応用なら一対一などの参考書を併用してください。
もちろん授業を取らずにチャートと一対一などで自習してもOKです。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:46:35 ID:q0M5YiVX0
96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/26(火) 10:59:47 ID:0wX4qUp10
あのさあ、終わってからなんだけど、東進の模試とか受けなくていいよ。
東進生なら強制だからあれだけど、外部の人々とか間違っても受けないほうがいい。
東進製も模試は選んだ方がいいよ。センプレはまだましだけど、基礎力なんとかテストとか
難関大もしみたいのは受けないほうがいい。
一回受けて見て俺はもう受けないことにした。どれくらい糞な模試かってのは自分の目で
確認してもらいたい。大抵の人間は一回受けたらもう二度と受けようとは思わないだろう。

基礎力テストは馬鹿が受けさせられるわけだが、時間制限とかありウザい。
たまにこの模試がよいと言う人がいるが、基礎力が固まった人間からすると
ただのう○こ模試。

難関代もしは解説くそだし、偏差はでないし、河合駿台代ゼミの記述もしを
受けるべき。東進製でも難関代をさぼって河合駿台代ゼミの模試に金を払って
受けたほうがいいだろう。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/27(水) 23:01:33 ID:VvblbC5p0
>>105
ごめん。基礎力テストはさすがに満点はとれなかった。よくて8割くらいじゃね。
英数国はセンター9割くらいだった。

今年受験生だったけど、いちよう早慶受かって、あと駅弁の結果待ち。
受験生やってみてわかったけどやっぱ三大予備校に行くのが無難だぞ。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/28(木) 10:11:53 ID:dGFwv9by0
>>121
あれね。悪かった、このスレで東進批判して。でもやっぱ、年に何回も模試は
うけられないのだし、よくないと思った模試は担任シカトして切ったほうがいいね。
俺はセンプレは悪くはないと思うが、他はどんどん切っていいと思うよ。

三大は季節講習だけ行ってたけど。受験生やってみてやっぱり周りの
三大予備校いってた奴らがよい成績を出してるから。

たしかに俺も東進である程度成績のびたしもういちよう志望校合格してるから
批判してるのはおかしいと思うかもしれないけど、実際被害者だからね。
金ぼったくられて。ガッコの勉強と参考書とZ会で十分だったと思ってるよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:58:49 ID:E1y9YJRp0
長岡がいいって人よくいるけど何がいいのか分からん
テキストの問題は何か変な癖があって最近の入試の傾向に全然あってない
まぁだからこそ今年数学の先生色々と引き抜いてきたんだろうけど
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:58:50 ID:q0M5YiVX0
7 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです [2008/02/16(土) 00:20 ID:aIy0xio.]
本当に親に申し訳なく思ってたのか?そんなに思ってなかっただろ。
思ったんならすぐやめるんじゃね?猛勉強して合格したのは頑張ったんだなと思うが。

俺は生活苦しかったのと、東進が糞だと気づいて3か月でやめた。
たったその間だけで60万くらい払ったし、ちなみに本部校な。
終わってない講座いっぱいだったが、合格のためを思ってやめた。

東進は宣伝だけは上手いわ。いっその事広告会社になったらいいんじゃないか?
何も知らずに無知な状態だと
東進だけがDVDの授業で早く受けれます、SKYなど他の予備校ではそんなのはありません。
また東進だとレベル別で受講できます、他の予備校ではレベルが〜(略)
と思わされる。というか思わされた。
実際は代ゼミで十分なんだけどな。代ゼミは東進と違って講師の誇大広告なんてしないし。
代ゼミ入って学費は安かったし、東大理1受かったし。
もう昨年の事だけど、みんなも騙されるなよ。受験ガンバレ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:04:41 ID:q0M5YiVX0
14:ハッキリいって講師陣が名無しです 3/19 2:55 ID:Uez-z6Q591Xk
俺は東進の糞さをみんなにわかってもらう活動を行うつもりだ、一年棒に振られた恨みはかなり大きい。
危うく電話で東進の糞さを訴えようと宅浪で東大に受かりました、現役時の東進は何の役にも立ちませんでした、時間と金の無駄でしたって言うところだった…。
だが相手は捏造団体、てめぇらに俺が自力で勝ち取った東大合格の実績は絶対に渡したくない、だからニートしてますってな…いやぁ我ながらとっさに良い返事を思いついたもんだwwこれも和田秀樹先生のお陰だなww
あ、やべぇこのレスも捏造団体投身ボッタクールなら実績に入れかねないな…あぁやっちまったまずいまずいww
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:11:10 ID:q0M5YiVX0
15:ハッキリいって講師陣が名無しです 3/19 3:4 ID:Uez-z6Q591Xk
>13>14を読んで頂ければ分かると思いますが、株式会社ナガセ経営の東進ハイスクールはこれほどまでに酷い最低の予備校です。これはあくまで私一個人の被害であり他人の例でもっと酷い場合も散見してきました。
というより代ゼミ河合駿台と違い学校法人でない事からもある程度危険な臭いがする事を気づくセンスはあなた方にも持っていて欲しい。
私は一人多くでも投身ボッタクールのトレトレ詐欺被害に遭う人を未然に防ぎたいと思います、これらの情報風化させてははいけません、是非口コミででもどんどん普及させて下さい、どうかよろしくお願いします。
いつの日か東進ハイスクールが悪評普及による生徒減少で廃業か、訴えられ裁判敗訴による業務停止命令が下る日を夢見て、私は続けます。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:15:31 ID:q0M5YiVX0
5 名前:名無しさん [2004/10/22(金) 07:56]
15 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/08/01(日) 13:33
東進の場合、欲望のブレーキが完全にブチ壊れているね。
生授業が減り始めた6,7年前あたりから、今の局長級の人間は、
ノルマのこと以外かんがえたことがないと思うよ。
だから担任とか若手の社員とかにとんでもない勢いであたる。
社内の雰囲気は最悪だよ。やり場のない怒りがうちへうちへと向かうからね。
社員同士のいやがらせが横行しているとか、来訪した生徒の取り合いで喧嘩になったり。
俺の生徒だよ!ふざけんな、私のよ、横取りしないで!ってね。
でも滑稽なのはその生徒のことなんてちっとも考えていないということ。

22 名前:名無しさん [2004/10/23(土) 16:17]
罵詈雑言というより激しい相互不信。社員と担任が特に仲悪い。最悪。
理由はまずノルマを課す課されるという関係だから。担任がノルマを達成できないと
校舎の数字が下がる。局長校舎長以下が毎日何を考えているかというと、ほぼ100%
この数字。売り上げから模試参加率から欠席率まで多岐にわたる。この数字が悪いと
研修で満座の中、激しく個人攻撃される。人格否定寸前のこともよくある。だから社員は
担任にうるさくいう。チューターの進言なんかも絶対に聞かないのはこのため。
また仲が悪い理由の二つめとして社員と担任の学歴差という問題がある。
担任は東大京大旧帝大早慶の大学院生以上という学歴の持ち主が多い。
社員はせいぜいマーチぐらいの学歴が多い。日東駒専産近甲龍レベルも多い。
よって担任は社員を見下している。社員は社員で担任の態度、つまりノルマとかの心配をせずに、
生徒の成績や家計状態を心配しているような担任の態度を面白くなく思っている。
あいつらは会社だっていうのがわかってない!というのが社員の担任に対する根本態度。
でも社員は規則で担任を先生と呼ばねばならない。すごくストレスだと思われる。
こうした事情が校舎の状態を絶望的なものにしている。

252 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです [2004/07/01(木) 08:23]
夏が終わると9月期中間決算対策の目玉商品「大学対策講座・記述型答案練習講座」
を申し込めと言ってくる。まだ志望大学がはっきり決まってなくても9月30日までに申し込めと
言うのはこの日が中間決算の期末日にあたっていてこの日までの売上げが中間決算で報告される
生徒の皆さん、社員や担任が目の色を変えて「9月末までに申し込め」と言ってきたら
「中間決算だからでしょ?」と切り返そう!
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:28:00 ID:ky1q4ekd0
お前これはアウトだろ・・・・営業妨害で訴えられるかもな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:34:11 ID:4JJS/Kgd0
〔新しい代ゼミの特徴〕
・ 採光・空調・省エネ・ウォッシュレット・空中庭園・充実のレストランなどの快適環境。
・ 校舎と寮を一体化。(代ゼミのオベリスク 新タワーの場合)
・ 週6日制、土曜を除き医系の場合9:00から19:00まで授業。
・ 土曜はセンター対策デー。
・ スカラシップ生制度(特待生)により年間学費を最大100%免除。
・ 講師が終身雇用ではない。年収1億から次年度解雇される人までいる自由契約制。
・ 授業を生授業・サテライン・個別ブースから選択できる。
・ 90分授業と30分休憩が効果的。わからなかったところの質問や下調べ・復習、リフレッシュもできて集中力も増大。
・ 女性受付職員、クラス担任、フェロー、チューター、警備職員が総力体制を敷きます。
・ 自習室は365日開放! 貸出参考書・問題集、静粛性・緊張感・公平性を保つためスタッフが常駐。
・ テキストや模試編集員も質問を受けています。
・ 本番に最も近い模試であるため、いち早くセンターリスニングのICプレイヤーを開発している。本番入試へのこだわり。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:35:45 ID:ky1q4ekd0
連レス悪いけどふと思った
東進批判してる奴って貧乏で代ゼミとか行って我慢してる奴だよなww
はっきり言って東進の科目ごとに一人いるトップ講師は予備校会一番凄いよな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:07:38 ID:cuPPsaIFO
吉野(笑)
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:18:43 ID:4RXhy6D70
>>539
テキストって何のテキストかわからんけど熟語やったら必ず英語力は上がる
というか絶対やった方がいい

あと文法Wは俺は最初復習は確認テストが普通に100点ぐらい(テキスト2,3回音読するくらい)にして、講座が全部終わってから少しずつ復習繰り返しやってるって感じ。完成トレーニングも全部終わってからやり始めた(ほんとはあんま良くないと思うけど)
具体的には俺は一日一講座分の音読を必ず寝る前にしてから寝る これなら2か月(センタープレの間の期間)中に3回復習できるよ
まぁこれがいいかはわからないけどね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:25:42 ID:7rYfok4cO

すいません

単科とは何か教えて下さい

無知ですまないっす
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:01:49 ID:4JJS/Kgd0
>>550
吉野敬介は1年前に退職済。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:28:42 ID:IFv8kLOu0
東進やめる時にやめるなとしつこつ説得されたあげく
最後には怒鳴られて軽く脅迫されたからなー

あいつら(担任)はどんだけ金の亡者なんだよ
最悪だよここは
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:59:15 ID:/yeTuR1FO
返金されないんでしたっけ?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:48:21 ID:AoFFLnCP0
行ったことないくせに何いけしゃーしゃーとぬかしてんだよw
俺は東進に通ってたけど辞めるときちゃんとやってない講座数分精算してくれて返金してもらえたし、脅迫なんかないからね。
どうしたんだ?ということは聞かれたけど。

やはり人気のある予備校には嫉妬しているアンチが沸くねw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:28:06 ID:T3TPeny10
>>556
お前milkで工作員って名前で書き込みしてる奴だろ
変な儲がたまにわくから怖いわ東進は。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:19:01 ID:/yeTuR1FO
>>556
友達無理って言われたって言ってたんだけど…二年時で枠とかないからかな
講座通期の3つと講習1つとったんだけど来れいくら分?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:16:17 ID:AFzbb6KE0
>>558まさか自分が講座を頼んでまだ途中までしか見てないから金返せとかじゃないよな・・・・・
それだったら飽きれるんだが
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:51:48 ID:/yeTuR1FO
それはないけどMarchコース?難関私立みたいな枠分で先に金払っちゃて、今申し込んでるのが↑だからこれ以外の分どのくらい返金されるのかと思いまして
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:29:48 ID:Y43SUgvF0
ダンクってどんなことやるんですか?
次ダンク受講予定なんですけどあんまり評価良くないから不安で...
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:15:58 ID:Xt2C29+cO
ダンクいらないっておもった
暗記モノやたら書いてあるしあれなら参考書やってりゃ十分。
1学期の10講目とかやんないしね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 05:48:05 ID:bBH8HQAH0
>>559東進やめる理由が分からない・・・
俺は素晴らしいと思うけどな
特に福崎・長岡・林・金谷・野島・荒巻・鎌田受けてるけどすごい分かりやすいし
アンチに踊らされてるのか?
564556:2008/03/06(木) 07:21:42 ID:lbA9yBzt0
>>557
milkって何ですか?俺はそんなことしてませんよ。

>>558
俺は高1で英語、数学T・A、高速暗記マスターを取っていた。値段は忘れた。

>>563
違う違う。
校舎に行くのがめんどうだったので一時的にやめて改めて自宅受講にした。

あとあまりチューターの言うことを何でも鵜呑みにしてはいけないな。
講座をより多く取らせれるから、それだと金が(ry
だから自分で必要だと感じる教科だけを取って、「(講座を)取れ取れ」と言って来るチューターは無視したほうがいいと思う。

自分でコースとか教師を決めれるし、マイペースな自分としては東進の授業には本当に助かっている。束縛されないし。
ただ画面をずっと見ていると目が疲れるのが欠点。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 08:04:17 ID:UVI9fMF0O
東進やめたわけじゃないんだ?
結局、自分の余ってる枠数分受講申し込み手続きしてなかったら返金可能な訳?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 11:47:15 ID:GuV1tlCB0
>>563
>特に福崎・長岡・林・金谷・野島・荒巻・鎌田受けてるけどすごい分かりやすいし

どこがどのように分かりやすいの?
詳しく
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:14:05 ID:PpatUOxj0
化学は鎌田受ければまず間違いない。二見はやめとけ。
物理は高橋が良いらしい。苑田受けたが正直難しすぎた
結局苑田の微積物理は身につけられんかったよ
数学はいい講師いないから、独学か他の予備校でとることを勧める
英語は福崎のストラテジーは良かったと思う

理系の人、参考までに。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:32:16 ID:AfTmXz7/0
>>567
長岡数学って割といい評判聞くけどだめなの?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:44:37 ID:UVI9fMF0O
565ですけど
結局東進は一度振り込んじゃったら返金効かないんですか?直接校舎に聞くわけにもいかないし…
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:56:42 ID:AfTmXz7/0
>>569
きくはず

他の校舎はしらんが俺の校舎は講座とるときにちゃんと説明してくれた

つーか説明がない校舎なんてあるのか?まさか契約書渡されて「書け」で終わりなんてことはないよな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:09:50 ID:KW3TyUDt0
板ズレかもしれませんが質問させてください。
東進ハイスクールとか東進衛星予備校で自習室を借りることはできますか?
また自習室はどんな感じですか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:11:29 ID:AfTmXz7/0
>>571
まさか講座とりもしないで自習室借りようとか言わないよな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:28:12 ID:Bqd2NVsY0
>>568
扱ってる問題が古くて何か妙な癖があるような気がする
不要な論理記号振り回すのもどうかと思うし
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:42:58 ID:Q9Nz0M4x0
>>567
苑田についていけない奴の意見なんて全く参考にならんw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:12:41 ID:UVI9fMF0O
>>570
辞める時の話とかなかった。
ただ志望校聞かれてそれにそったコースの申し込んだ

やっぱ適当なんだな…
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:43:54 ID:AfTmXz7/0
>>575
そこの校舎はその時点で終わってる可能性あり
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:11:27 ID:GuV1tlCB0
>>575
願書をだしたばっかりならクーリングオフが効くんじゃね?
その校舎やばいと見た。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:31:37 ID:UVI9fMF0O
もう1月に新年度の申し込んだよ…返金むりかあ
東進で頑張るしかないか…orz
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:37:18 ID:8sCX62mCO

英語なにか一つとろうとおもってるんですが

英作文と文法は自習でいこうかなと

長文系とったほうがいいですかね?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:37:36 ID:AfTmXz7/0
>>578
無理じゃないと思うけど…

クーリングオフと別に返金制度があると思うし…
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:43:58 ID:SatqJ/QNO
俺の通ってた校舎もそんな感じだった。
初めての面談で、胡散臭いビデオ見させられて
その間に担任が適正講座のリスト持ってきて、その場で印鑑押すように促された。
親も唖然としてたよ。
 
結局講座が自分のレベルに合わずに、半分くらい受講せずに半年で辞めた。
 
辞めるときはかなり苦労した。毎日電話かかってくるし、何度も面談させられるし…
結局親に電話してもらってやっと辞められた。
 
マジで死んでくれ、東進。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:48:48 ID:AfTmXz7/0
>>581
それは実話か?

だから東進ってこんな叩かれてんのか

俺の校舎は相当良心的な方なのかな
講座取れ取れもないしその場で印鑑なんてもってのほかだな
契約書もらうときもちゃんとクーリングオフと返金制度の話してくれたし講座は入塾テスト受けて1講目体験受けてから講座選んだしな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:51:24 ID:AfTmXz7/0
>>579
長文系とるなら文法と単語熟語をきっちりやってからの方が絶対上がると思うよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:54:50 ID:8sCX62mCO
>>583

どうも あとから追加って感じですかね それとも最初に取っておいて後から受講って形ですかね?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:56:52 ID:AfTmXz7/0
>>584
文法を独学で終わらせてから受けるつもりなら、そのあとで追加した方がいいんじゃない?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:57:17 ID:KW3TyUDt0
>572
単科を2つとろうとは思ってます。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:02:41 ID:AfTmXz7/0
>>586
東進に入るなら普通に使えるでしょ
あと自習室っていうか俺の校舎の場合(全部かな)は自習室=受講室なんだよね
環境は善し悪しがあるらしい
俺の行ってる所は防音室だから外部の音なくて集中できるけど他のやつのところでは普通に外の車の音とか聞こえるって言ってた

校舎選びも非常に重要
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:23:13 ID:GuV1tlCB0
>>578
・講習講座は返金しない
・通期講座は未登録だったら全額返金できる
・通期講座の役務提供期間は3ヶ月
(受講初めて2ヶ月経ってからキャンセルしても1ヶ月分しか帰ってこない)
・ユニットを解約する場合、控除額は単科の料金で計算する
(NOVA方式)
・損害賠償金もかかる

つっこみどころ
・通期講座は一年かけてで受講する講座。役務提供期間が3ヶ月なのはおかしい。
・ユニットを解約する場合、控除額は購入時の料金で計算するべきでは。→NOVAは敗訴

解約時にこの2点を挙げて交渉すれば、多少余分に返金されるかも。
納得できなかったら消費生活センターへGO!
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:29:25 ID:SatqJ/QNO
>>582
全部実話だよ。
 
他にも俺の通ってた校舎がいかに糞だったか書きたいけど、
流れ読んで自重します。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:35:55 ID:SatqJ/QNO
連投スマソ


辞めるとき半分くらい講座残ってたから
返金出来るか聞いても、
「できません」の一点張りだった。

 
今高1で慶應法志望
将来の夢は東進のような悪徳業者を世の中から葬ることです。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:38:25 ID:f8CLKWS2O
最近友達が東進行き始めたんだけど、ここどうなん?
俺は明光義塾とどっち行こうか迷ってんだけど・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:15:27 ID:DSnqKzyk0
>>590アンチ今日も乙
>>582貴方の校舎は普通です東進アンチに騙されないように
>>592東進の方が講師システムともに上
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:19:48 ID:Q9Nz0M4x0
>>592
パンフに収録年度書いてないよね。
金払った後に収録年度がわかるシステムなのかい?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:20:18 ID:GuV1tlCB0
>>590
東進の社長はサラ金会社の社外取締役だからな。
頭にあることは、顧客からどう余分にお金を搾り取るかということだろ。
クソ担任の頭のなかも似たようなものなので、生徒の事なんて何一つ考えていません。

キミは東進での辛い経験を将来に生かしてくれ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:23:36 ID:3eDX3o0B0
東進は社会勉強が出来る唯一の予備校です!

東進行けば将来絶対悪徳業者に騙されないスキルが身に付く事保証します。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:24:23 ID:VdKQGYm10
はっきり言って校舎による。
新設のところとかはとりあえず生徒数を増やさなきゃいけないからそんなにがつがつ講座進めてこない。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:29:11 ID:GuV1tlCB0
>>592
つーか、ネットでこれだけ東進が叩かれてるのは
オマエの会社のやり方に不満がある生徒が多数存在するからだろ。

目先の利益を優先して評判を落としている予備校の将来は、普通に考えて無いと考えて良いだろ。
予備校を選択する基準の最も大きな物は口コミだからな。
社長には、予備校運営とサラ金会社運営の違いに早く気づいて欲しいものだ。

>>595
云えてるw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:40:29 ID:ojX2fExvO
自習室使いたいから横山だけ取る。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:57:30 ID:KW3TyUDt0
>587
東進は映像授業ですもんね。ちなみに、自分が行こうと思ってるのは大泉学園です。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:15:57 ID:LKPgNglp0
307 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 2004/07/05(月) 22:07
毎回の研修では、(手段をとわず)名簿を大量に集めることが人は、
模範的優秀社員として、全員の前で誇らしげにスピーチをし、
社長以下上層部の賞賛を受けます。会場から万雷の拍手。誇張でなく涙を流す社員もいます。
名簿が集まらない社員、生徒の成績を考えて名簿業務を怠った担任などは
校舎のミーティングで信じられないぐらいの罵声を浴びせかけられます。
校舎には、名簿収集の達成率が社員、担任の名前付きでデカデカと張り出されています。
とんでもないやり方で名簿を集めたり、一切の良心を売り飛ばして超大量受講させたり
する人が大手を振って歩きます。それができない人は、
どんなに数学の質問対応ができようと、TOEIC900点で毎回英作文の添削を
やっていようと、夜遅く残って頑張った生徒のファイルにレスを書いてあげようと
一切!!!!!評価されません。使えない奴、という扱いです。生徒はお世話になっている
担任の評価が低い、という噂を耳にして不思議に思います。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:34:30 ID:b03uhCpFO
マジレスするけどこのスレでアンチを発展させないでくれるかな

アンチならアンチスレでやってくれ
>>1にもある通りここは東進の講座相談とかのスレであってアンチが沸くところじゃ無い

アンチにもアンチなりに言いたいことや何かがあるんだろうがここで言うのはやめてくれ


俺は東進のやり方に満足してるし、他にも満足して東進に行ってる奴は沢山いるだろう

お前らがいるとそういう奴の不安を無駄に煽ったり学習に関しての質問がしずらくなったりするんだ

わかったら頼むから大人しくアンチスレに行ってくれ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:36:28 ID:LKPgNglp0
予備校の顧客満足度
http://www.oricon.co.jp/news/juken/rank/

東進ハイスクールって四谷、城南、NAVIOに負けてるんだね。
じゃあ東進衛星はもっと…
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:38:29 ID:UWsO0NZ70
ん〜。どうでしょ〜
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:40:40 ID:aUigczGH0
東進生だが、東進やめて代ゼミサテライン行く事にするわ
サテも高いけど、東進よりマシだし。
何より体験で受けたんだが講師の質が違いすぎる。代ゼミマジ神
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 06:42:32 ID:bCLqEqpZ0
>>604一々報告いらないよ代ゼミの社員さん
606556:2008/03/07(金) 06:58:28 ID:rc9uXHOt0
>>569
俺の話聞いてなかったか?w
返金されるって何回も言ってる。つかそもそも入塾してから即やめるってなかなかないと思うがw

つかなんでアンチが沸くのかね?別の予備校の工作員か何か?
そもそもアンチ東進って通ってもいないだろw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:29:53 ID:9CPWw0/60
>>605
パンフに収録年度書いてないよね。
金払った後に収録年度がわかるシステムなのかい?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:28:56 ID:Vm1GE3+gO
俺の行ってた東進はかなり環境が悪かったぞ
先生っていうかチューター(しかもどのチューターも)が普通に生徒と何時間も雑談してるし
もちろん生徒が延々と雑談してても教室に戻れなんて一言も言わない
教室の外は、ほとんどの時間が「“自称”進学校のちょっと人数の少ない昼休みの教室」状態だった

どうしても東進に行くなら校舎選びは気をつけろ
他に良い選択肢があるなら比べるまでも無くそっちをおすすめしたい
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 16:18:16 ID:T2DqKt9z0
シャイセ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:58:39 ID:a1eoXUBuO
どなたか,驚異の現代文のテキストを売っていただけるかたいらっしゃいませんでしょうか??
もしいらっしゃるようでしたら
tombo_nagabuchi@ヤフー
にメールを下さい。値段交渉したいと思います。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:15:47 ID:irfmT4i9O
今年衛星予備校で浪人して、無事早稲田商に合格しました

英語は安河内の有名大突破
国語は板野さんのハイパー現代文と古文
日本史は金谷先生のスタンダード日本史


偏差値は50→64と推移しました
マイペースな人間は衛星予備校すごくいいと思いますよ
何か質問あったらしてください
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:23:11 ID:fIPo/wPG0
>>610東進に行けば再発行してくれるよ有料かもしれないけど
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:18:47 ID:eB10oMCTO
>>611
季節講習だけ取ろうと思うんだけど入学金っているの?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:21:58 ID:fIPo/wPG0
5000円
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:25:41 ID:eB10oMCTO
>>614
5000円でいいの?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:26:23 ID:cuKR7YJdO
>>605
代ゼミからしたら東進なんて眼中にねぇよカス
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:53:16 ID:LKPgNglp0
284 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 2004/07/04(日) 14:10
★ここまでのまとめ★
1、残業代出せ
2、ハイスクール研修やめろ
3、売り上げ至上主義を改めろ
4、テキスト配布を速やかにする
5、思いつきで指示するな
6、社長が全部自分で仕切ろうとしないで、下の意見も汲み取れ
7、残業礼賛、徹夜礼賛をやめよ
8、生授業を復活させろ
9、誕生日にわざわざ電話してくんな!
10、ウィークリーナガセに植田まさしの4コマ漫画いれろ。
11、野球チーム作れ!
12、担任のポイ捨てやめろ!
13、社員の健康も気を使ってくれ!
14、研修の弁当を改善せよ!
15、無能な古参社員をのさばらせず、真の業績主義を!
16、東進宣言に曲をつけてくれ!
17、安河内に払う一億円を社員に分配してくれ!
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:53:39 ID:LKPgNglp0
285 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 2004/07/04(日) 14:10
18、研修のテストを東大の問題にしてくれ。いっそ。できない校舎長は首。
19、校舎に和室の仮眠室を設置せよ。
20、中身のないコンテンツ本部はテンコンツ本部と改名。
21、研修自体が無意味だから研修廃止の方向で行こう
22研修のフィナーレはみんなで涙を流しながら東進宣言を20回以上絶叫しつつマスゲームを。
23、有力大学の入試当日には、営業抜きできちんと校舎ごとに応援に行く。
24,心のコップを上向きにするビデオを、局長、校舎長に一日17時間見せて、人格を改造!
25、埼玉大模試、奈良女子大模試、都留文化大模試を導入。
26、受講証の後ろをバーミヤンの割引券にする。
27女子社員は水着で勤務!
28鈴木杏を追放し、ポスターに永瀬社長が直々に出陣。
ディフォルメした2頭身の社長のかわいいマスコットを作る。ついでに2頭身の●●本部長も。
29受付の返事は白木屋に倣って「はい、喜んで!」で統一 
30包茎の社員はこの際全員手術
31吉祥寺校の近くのソープを8号館にする。  
32東進西日暮里校、東進多磨霊園校、を開校。
33 全員クビ!

619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:54:01 ID:LKPgNglp0
286 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 2004/07/04(日) 14:11
34、コンテンツ本部の仕事を減らせ!
35、生徒の目の健康を無視したハイスクールの机を変えろ
36、講座の値段を安くしろ
37、武富士のATMを校舎に設置。金を払わない生徒はATMで強制借金
38、役員全員クビ
39、毎日報告書を作成するのってバカらしい。やめて!
40、講師の引き抜きを怠るな
41、くだらないことでいちいち指示書を出すな!
42、生徒からの直接名簿収集活動を廃止。
(思いっきり評判を落とす原因になっている。)
43、新入社員のブラック耐性を高めておいて
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:54:31 ID:5Ly0jrbD0
もうほんとにやめてくれよアンチ…

頼むから荒さないでくれ・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:39:08 ID:yugG9MqAO
難関大に合格したいなら四谷にしろ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:55:09 ID:Zl2goZ92O
オススメの講座教えてぐださい
623名無しさん@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 03:54:52 ID:ZHqOaMlh0
ハッキリ言って東進は要らない!
やはり授業は、生授業は基本だ!DVD授業ならもっと講座費用を
安くしろや!まるで、受験生の弱みに付け込むボッタクリか!
いずれ、こんな詐欺商売は見捨てられるぞ!
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 03:57:59 ID:GYNULZR+0
■麗しき旧帝国大学
1. 東京大学:全ての分野で最強を誇るその実力は、もはや説明すら不要。その圧倒的な威厳の前に、衆人はただ平伏すのみである。
2. 京都大学:九重に花ぞ匂える千年の都・京都で抜群の存在感を見せる、西の帝王。ノーベル賞受賞者を多数輩出。
3. 東北大学:第三旧帝にして青葉もゆるみちのくの王者。高い研究レベルを誇る名門中の名門である。今ここにはらから我ら。
4. 九州大学:筑紫野にありて西海道を統べる九州の雄。世界的分野で高い実績を誇る。守りし塁(とりで)敵ぞなき。立て、九大の健男児。
5. 北海道大学:クラーク博士の言葉を胸に大志を抱く学生の意気は、北斗をつかんばかりである。寮歌「都ぞ弥生」は今も愛唱され続ける。
6. 大阪大学:その起源は緒方洪庵の適塾。自由の岸べにて、今日も最先端の研究がなされる。雄々しく進め、阪大健児。
7. 名古屋大学:東海に輝く中京の星。学術憲章の「世界屈指の知の創成」のスローガンの下、世界で活躍する人材の育成に励む。
麗しき各旧七帝国大学 。それは光輝に満ちた七つの巨星である。
嗚呼 誰をか知らざる。七巨星の栄光の歴史を。まばゆき威光を。
天空に君臨する七つの巨星が落つるとき。それは、日本の終焉のときである。
625■2008年度のお茶の水校■:2008/03/08(土) 19:26:00 ID:gMVounZT0
1号館(早慶・私文専門館)
2号館(東大・一橋専門館)
3号館(本部校舎/医歯薬専門館)
8号館(難関国立大専門館(京大・東工大・他))


スーパー医系とハイレベル国公立医系αが市谷から3号館に移転
四谷+市谷の一部⇒お茶の水3号館
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:22:09 ID:K9eUiOFyO
>>611
社員の方ですか?
627■新タワー 2008年3月19日開設へ■:2008/03/09(日) 03:58:48 ID:y+TRoZUe0

・ 採光・空調・省エネ・ウォッシュレット・空中庭園・充実のレストランなどを快適環境へ。
・ 校舎と寮を一体化。(代ゼミのオベリスク 新タワーの場合)
・ 週6日制、東大・京大・医系の場合土曜を除いて9:00から19:00まで授業。
・ 土曜はセンター対策デー。理科は3科目受講可能。
・ スカラシップ生制度(特待生)により年間学費を最大100%免除。(およそ100名に1名、100%免除)
・ 講師が終身雇用ではない。上は年収1億から次年度解雇される可能性もある自由契約制。
・ 授業を生授業・サテライン・個別ブースから選択できる。
・ 90分授業と30分休憩が効果的。わからなかったところの質問や下調べ・復習、リフレッシュもできて集中力も増大。
・ 基本的に職員は女性、クラス担任、フェロー、チューター、警備職員が総力体制を敷きます。
・ 自習室は365日開放! 貸出参考書・問題集、静粛性・緊張感・公平性を保つためスタッフが常駐。
・ テキスト・模試編集部も質問を受付け。
・ 本番に最も近い模試であるため、いち早くセンターリスニングのICプレイヤーを開発している。本番入試へのこだわり。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 04:22:20 ID:FLXXjImE0
代ゼミよさそうだな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 14:50:40 ID:FLXXjImE0
よさそ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:50:14 ID:Jf6Gm3mjO
代ゼミのサテは毎年新しい授業なんだよな…
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:52:13 ID:Jf6Gm3mjO
代ゼミのサテは毎年新しい授業なんだよな…
速習用ビデオも1年前のしか使わないんだよな…
しかも全部パンフに明示してあるんだよな…
退職した講師の授業を流したりしないんだよな…
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 17:42:58 ID:oisumHVYO
>>611 自分は現役で早稲田法学部受かることができました。早慶受験生は金谷のスタンダード日本史だけは受けた方がいいですよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 17:47:16 ID:BPRDqdEq0
東進行きたいと思ってるんですが高すぎて通えません(泣)
私立文系の大学行こうと思ってます。
そしたら半年で6講座が良いみたいなこと言われました。
1講座7万って高いと思うんですけどどうなんですかね?
皆さん何講座くらい受けたんですか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 17:55:25 ID:5mOUTgFuO
どこの予備校も一講座7万くらいでしょ
東進は無駄なとこに金払うから高くつくんじゃ?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:41:20 ID:BPRDqdEq0
無駄なことってどういうことですか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:42:38 ID:s59BI/CO0
>>633
半年で6講座も受けたらどこにも受からないだろ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:47:26 ID:s59BI/CO0
>>636
>>413>>418で授業料の見積もりをもらってきた奴が晒している。
それによると、授業以外にかかる料金は、

担任指導費31500円・高速マスター講座73500円
入学金31500円・諸経費26250円・模試料金22050円

で、授業を一つ取る毎に+73500円
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:30:51 ID:JqCmdOQsO
>>633
講座1つでは他とそう変わらないが東進はたくさん取らせるから高くつく
半年6講座もとるなよ 1年6講座でも十分すぎる
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:41:34 ID:MVitrO1jO
理系早慶志望だと各科目何取ればいいんですか?

全く無知なので…
まだはいってないです。

すみませんお願いします。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:45:14 ID:s59BI/CO0
>>639
自分で勉強して行き詰まっている科目のみ取れ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:04:51 ID:7GbgkJfB0
衛星は一番レベルの高い理科の講座が、東大とかにもつかえるくらい良い、
と聞いたのですが、それは代ゼミの単科とかに比べても良質だったりしますか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:13:46 ID:hCABd9gKO
苑田なら代ゼミなどとはレベルが違う
安心しなされ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:18:45 ID:E5jLD1mdO
東進高すぎワロタ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:20:14 ID:0XQvCc7D0
東進に入りたい場合チェックすること

担任助手や担任が高度な質問に対応できるかチェックする(科目もチェックすべき。漏れは漢文の質問できなかった)
立地をチェック。(駅からの所要時間も意外にミソ)
周りに偏差値70以上の高校があるか(逆に55割ってる高校が近いとDQNが多いらしい「担任助手談」)
自習室が静かかどうか。また監視の有無も
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:27:33 ID:s59BI/CO0
>>641
一番レベルの高い授業って、トップレベルとか東大対策だよな。
その講座を担当しているのは物理は苑田で化学は二見だが、

苑田:
苑田の微積物理は、大学受験ではいらない部分が多すぎ。大学学部では浅過ぎ。中途半端。
駿台の新・物理入門がこの授業の元ネタなので、微積物理をやりたかったらそちらをやれ。
1000円で済むぞ。

二見:
問題を解くテクニックを主に教える。現象の説明は薄いし、ときどき間違っている。

結論:
代ゼミに行けるのなら行け。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:35:20 ID:hCABd9gKO
新物理入門とは切り口とか全然違ってるけどなぁ
しったかで適当なこと言ってもなー
まぁおまえが苑田嫌いなことはわかった
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:36:46 ID:8s8hLPt/0
一番レベルの高い授業って、トップレベルとか東大対策だよな。
その講座を担当しているのは物理は苑田で化学は二見だが、

苑田:
苑田の微積物理は、大学受験ではいらない部分が多すぎ。大学学部では浅過ぎ。中途半端。
駿台の新・物理入門がこの授業の元ネタなので、微積物理をやりたかったらそちらをやれ。
1000円で済むぞ。

二見:
問題を解くテクニックを主に教える。現象の説明は薄いし、ときどき間違っている。

結論:
四谷に行けるのなら行け。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:41:46 ID:s59BI/CO0
>>646
それはオマエが物事の表層しか見ていないから同じ物が別の物に見えるの。
認識の精度が低すぎ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:50:26 ID:s59BI/CO0
つーか、ベクトル解析を導入せずに線積分のみを前提としたとき、
新・物理入門以外の高校物理の構成方法ってないだろ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:54:52 ID:hCABd9gKO
そりゃ古典物理は同じだろう
だから切り口が違うと言っているだろう
それもわからなければしょうがないね
で代ゼミを勧めているあなたは誰かなー
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:02:39 ID:s59BI/CO0
>>650
オマエの話は具体性がないから説得力がないな。
ただ、苑田が良い、切り口が違う、と連呼するだけ。

人を説得するためには「論証責任」を果たさなければならないのだよ。

むしろ、オマエのような頭の悪い東進信者が暴れてくれると、
こちらにとっては好都合だよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:42:53 ID:8s8hLPt/0
四谷に行け
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:02:55 ID:6QphvF6f0
通期の講座とって、校舎にテキストが届いたらしいんだけど、今になってその講座を変更したくなっちゃった
これってまだ変更きくかな?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:05:30 ID:BPRDqdEq0
>>638
そうなんですか?汗
6講座は多すぎで、ただ単にあっちが多く取れば?的な感じなだけなんですかね?
一応高速授業だから1年分を半年でやるって言われて。
まあここ見ててもう6講座は取る気全然なくなりましたけど様子見って感じで1、2講座取るって感じだったら良いですかね?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:20:51 ID:BPRDqdEq0
連続失礼します。

>>644
ありがとうございます。
試してみようと思います!

>周りに偏差値70以上の高校があるか(逆に55割ってる高校が近いとDQNが多いらしい「担任助手談」)

私宮城に住んでいるのですがまず宮城県に偏差値70以上の高校ありません。泣
多分50,55,58,60,61くらいの学校が近いと思われます。
これってどうですかね?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:44:26 ID:do8YUgQF0
>>645 >>647
今は化学担当は鎌田だよ。
なにも知らない他予備校工作員乙
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:16:29 ID:9ja73QB+0
俺の行ってる校舎は質問に答えられる職員がひとりもいないのだが。
こんな奴らに先生と言いたくねーよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:23:25 ID:H8XcJrJ90
初めて2chの東進スレ覗いてみて、めちゃくちゃ叩かれててびっくりしたが、でもやっぱり校舎によって環境の差ってあるんだな。
ウチの校舎にはゴミのひとつだって落ちてないし、自習室はカウンターから丸見えってのもあって寝てる奴とかモノ食ってる奴とかいないし、
担任も結構真面目な人で悪い印象は受けないし(それでもやっぱりビジネスマンだなと思うけど)、そこまで叩かれるようなもんでもないと思ってたけどな。
授業料が高いのはどうにかしてほしいが。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:15:46 ID:+zl0kExj0
>>658東進はだけど家でも見れて予約なんてしなくて良いから高いのも納得するけどな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:20:44 ID:H8XcJrJ90
>>659
俺の環境ってMacだからVOD受けられないんだよね

まあ校舎で受けても家よりキレイだし静かで集中できるからモーマンタイ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 02:56:48 ID:9WLl/URa0
二見は確か理V出て予備校講師やってる変り種だったかと。
解剖とかダメだったのかな?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 09:34:49 ID:khhn5XJc0
>>655
漏れの行ってたところは58〜75くらいの高校が固まってた。(四天王とまで呼ばれてたが)
それでも62くらいの高校にはDQNが多いから注意した方がいい。
55以下の学校にはDQNが多いが、それ以前にそういう学校の9割方のDQNは大学なんて行かない(行けない)
から予備校にいる奴はまじめなのが多い。質が悪いのは中途半端に頭の良いとこの連中のDQNは大学にいこうとするくせに
予備校で暴れまわるから迷惑。まぁそいつら全員落ちてたけど
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 09:50:13 ID:nGbSYJkQO
金谷のスタンダード日本史取る価値あるかな? 進度遅いし普通に実況中継使うつもりなんだが実況中継より内容濃いのか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 10:05:35 ID:1M8v3uXXO
今年一年間自習室つかいたいんですが、最低でも通期を一つとらないといけないんですか?それとも春期講習うけるだけでいいんですか?教えて下さいm(_ _)m
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 12:18:15 ID:FHwj6Lzy0
ベスト10(国家T種合格者数/卒業生数)

1位東大6.91%
2位京大2.83%
3位北大1.56%
4位東北大1.50%
5位九州大1.38%
6位筑波大1.19%
7位東工大1.11%
8位慶應大0.93%
9位阪大0.81%
10位理科大0.75%

ランク外:早稲田大=0.65% ショボw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 14:11:06 ID:NNvXtcvu0
>>647 ←こいつ単なるバカでしょw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:13:11 ID:9ja73QB+0
>>666
根拠を述べずに他人を罵倒するような奴の知能も知れているぞ。
このスレを見ると、東進の職員が率先して東進の評判を落としているんだが、
何がやりたいんだ?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:55:06 ID:pdN9R2x90
何かあほの一つ覚えみたいに根拠を述べろとか言うけど少しは考えようね^^
>>667はただ東進に通ってる同級生が羨ましいんだろうないじめたれたりしたの?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 20:05:21 ID:9ja73QB+0
>>668
妄想乙。
むしろ俺が一時期東進に通っていて最悪だったから、
同級生にその理由を告げ、東進に行かないように奨励したというのが事実。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:18:02 ID:MjNK3ukyO
私の通っている校舎は液晶テレビではなくブラウン管テレビなんです…
他にブラウン管テレビを使ってる校舎なんてありませんよね?
目に悪いみたいだし、教室長に相談しようかな…
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:36:25 ID:ZSklmkTc0
>>669 ←こいつ単なるバカでしょw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:51:55 ID:ab8vXU6YO
旧帝(東大京大以外)にいくためにはどの講座をとればいいですか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:01:47 ID:H8XcJrJ90
>>672
お前の現段階での実力、入試科目、経済的な余裕も分からないでどうやってアドバイスすれば良いと?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:08:14 ID:ab8vXU6YO
すみませんでした。理系で物理、化学、英語、数学をとりたいのですが、必要最低限の講座数でいきたいと思うのでアドバイスよろしくおねがいします。最近の模試で600/900というところです。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:17:42 ID:H8XcJrJ90
>>674
何の模試の点数なのか、またそれぞれの教科の点数がどのような感じなのかがわからんと対策の練りようが無いだろ・・・。
例えば英語100点、数学100点の場合と英語200点と数学0点の場合なら受けるべき講座の内容が大分変わってくる。

とりあえず志望校と学科、自分がそれぞれの教科でどの辺から不安なのか。(例えば英語なら文法からヤバい、とか)
これを明らかにすべし。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:37:38 ID:ab8vXU6YO
度々すみません。志望校は九州大学、名古屋大学の工学部です。 英語は読解、英作文が苦手です。140/200です 化学は化学Uが苦手です。92/100です
数学は数列、確率、数学VCが苦手です。130/200 物理は苦手ではないのですが、少し不安なので講座をとりたいです76/100 よろしくお願いします
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:09:25 ID:3IKEjOYl0
>>676
化学は化学Uが苦手です。92/100です

十分です。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:13:56 ID:ab8vXU6YO
92/100は化学Tです
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:21:09 ID:q0xLiyQfO
どんなに苦しいか分からないくせに。
どんな思いでやってきたかなんか分からないくせに。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:24:56 ID:H8XcJrJ90
>>676
92点もとれてんならわざわざ安くない受講料払って行くことはないと思うけどね。
不確かな部分が多すぎてアドバイスしづらいから、速習受講案内って書かれたパンフレットを校舎からもらってきて、候補をいくつかに絞った後で試聴しまくればいいと思うよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:31:07 ID:ab8vXU6YO
>>679 どういう意味??
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:31:41 ID:ab8vXU6YO
>>679 どういう意味?? >>680 ありがとうございました。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:41:09 ID:sxegWkNj0
東進1講座90分 3500円
その他予備校1講座150分位 5000円

映像にこんなに金払うくらいなら河合、駿台、代ゼミ行ったほうがいいかもと考えてしまう。。

模試別料金だし
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:10:30 ID:o6Y/W1wX0
>>676
俺がすすめるなら
英文読解>>(文法W)・ロジカルリィーディング入門編・理論編・解法編
英作文>>英作文(U)・W・Y
化学>>ハイレベル化学
物理>>ハイレベルor難関大物理
数学>>ぐんぐん基礎・応用・微積もぐんぐん基礎・応用
単語も強化するために高速マスター講座
あたりやれば完璧じゃね?
本当は国語・社会もセンター対策やって欲しいけどね
ユニットで取ると割引が効くからお得だよ〜
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:08:45 ID:J45TsCp4O
>>684ありがとうございます。大変参考になります
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:11:13 ID:J45TsCp4O
>>684ストラテとロジリーどっちがいいですか???
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 05:11:00 ID:SMEITr3Z0
>>684
どう見ても取杉
そのリストの中だったらハイ物と英作だけで十分
俺は苑田物理だけ取りに東進に行ってたが
職員に言われるがままお前のリストみたいに取ってた生徒は
理学部志望だったが結局北里も落ちて
結局浪人するって言ってたよ

688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 09:06:38 ID:/njbkO3O0
>>684
普通に考えて大手の予備校言ってる奴で1週間に5個以上取ってる奴とかいないだろ。
それでも予習復習にかなりの時間を要すのに、そんなにとって内容を吸収できるわけ無いだろ。
東進悪いとは言わないけどそんなに講座とったらいくら授業まともでも大学なんか絶対受からん。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 09:32:40 ID:pCJIgJyd0
一瞬俺の担任がカキコしてんのかと思ったぞ>>684

ネットで工作すんならもうちょっとうまくやれよな〜
それじゃ、インチキ臭プンプン胡散臭さ万点で絶対信用されないからww
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 09:43:07 ID:OerWFFZ50
こういった無茶苦茶なプランを契約させようとする連中が担任名乗ってるから、悪徳といわれても仕方ないな。
勉強ってのは講座を消費することじゃないだろ…。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 11:09:16 ID:o6Y/W1wX0
>>687-690
他予備校の工作員w
東進の講座は確認テスト付いているから
わからないまま次に進むことは絶対にないです
担任も面談で勉強の指導をしてくれます
100万円で名古屋大学行けると思えば
東進は安いだろ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 11:16:22 ID:o6Y/W1wX0
>>685
他予備校のバカな工作員にだまされないように
1日2個やる生徒だっています
自分が落ちたさかうらみw
ロジリーの代わりにストラテにするなら
構文Wと構文Xもやらないと内容が続かないです
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 11:19:54 ID:TYwBUipj0
>>691
東進の工作員w
授業の内容そのままの確認テスト
受けただけで復習できてる気分になれる
社会に出てからはぼったくられない知識をつける予備校です
担任の面談もクズ
名大で100万とか
東進は高いだろ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 11:21:59 ID:o6Y/W1wX0
>>687−690
おまえらの言ったことをまにうける生徒
が大学に落ちるんだ
講座一個や二個だと
してない科目はどうするの?
講座一個や二個だと大学には絶対受かりません
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 11:22:46 ID:o6Y/W1wX0
>>693
貧乏人w
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:04:14 ID:zPwAEF3G0
>>691
> 100万円で名古屋大学行けると思えば
> 東進は安いだろ

おい、じゃあ東進は名大に行けなかったら100万返してくれるのかよ?w
馬鹿も休み休み言え馬鹿w

「○○万円なんて病気にならないと思ったら安いもんですよ奥さん」
とか言って健康食品売りつける悪質商法と同じ台詞ってのが笑えるなw

> 担任も面談で勉強の指導をしてくれます

恐怖心を煽って受講ペースを上げることを指導と言うなら、そういうことになるな。
>>692が例だな。まるっきり悪質商法だなw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:05:06 ID:/njbkO3O0
>>694
俺は通年一個しかとってない。
直前の大学別対策講座で三つくらいとって後は独学。
現役で一橋うかったよ。東進で。
冗談抜きで講座取りまくってたら受かった自信ない。
時間なくなるだろ。普通に考えて。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:26:52 ID:o6Y/W1wX0
>>696
行けなかったらその生徒が担任の指示通りやらなかったと思う
東進にはデーターの蓄積があるから
その通りにやったら必ず受かります
>>697
うそこけw
2chではなんとでもいえるw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:27:05 ID:zPwAEF3G0
確認テストなんて、あんなアンケートみたいなもん受験生なら正解できて当然だろ。
「分かった」気にさせて講座をどんどん買わせるための道具でしかない。
DVDに依存しないと勉強が出来ないと思いこませるあたりが本当にやり方が悪質。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:30:21 ID:o6Y/W1wX0
>>699
東進のことを知らないのにウソばっかり
頭の悪そうなひとだねw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:54:01 ID:KvERn/TB0
>>700
そう言うお前はやたら詳しいな、投身の飼い犬か?
お前が売り上げに一生懸命なのは分かるが、
お前が一生懸命になればなるほど、逆効果になってることに早く気付いた方がいいぞwww

投身のやり方じゃ受からないこと、投身生ならみんな知ってるから
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:00:12 ID:WDuUvtHu0
俺は東進行ってたんだけどあそこはホントだめ。担任がくそだ。
しかも金かかりすぎるし。
でも天神本校で受けた生授業はかなりよかった。
DVDは絶対ダメ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:04:18 ID:rcA20LELO
必ず受かりますとかまじウケル

未公開株並の詐欺だな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:19:12 ID:J45TsCp4O
で結局どっちが正しいの???
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:38:55 ID:l7k04s/N0
>>704
それは自分が判断するしかない。
俺は実際に東進の悪い点を知ってるから
知り合いや弟には東進は止めといた方がいいと言っているよ。

でも、あなたは批判ばかりなこのスレをみても東進を止める気がないみたいだから
何かしら東進に期待してるわけだろう。
何を期待してるのかを明らかにして、それを達成できるのかを
冷静に第三者の意見も聞きながら決めて行けばいいのじゃないの?

どっちにしろ、東進に聞いたって東進の都合のいいことしか言わないんだから
親でも学校の先生でも先輩でもいいから色々聞いてみることだね。
少なくても、東進のやり方を全面的に肯定する意見は出てこないはずだよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:42:36 ID:/njbkO3O0
>>698
なんか嘘つき呼ばわりされてるけど、
別に東進否定して無いぞ俺。
東進の一橋の過去問研究講座にだってお世話になったし。今年から始まった奴ね。
もともと進学校でそこまで予備校に依存する必要がなかっただけだ。


707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:44:42 ID:YR96kAYv0
浪人決定したんですけど、東進で苑田のトップかハイをとろうと思っています。
この場合、物理のみの受講は可能なんでしょうか。
パンフみたら通期ユニット内の講座として申し込み可とあったんですが、いまいちシステムがわかりません。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:54:30 ID:ZTPoanIMO
>>707

おれも似た状況だから聞いたら
なんか単価だけとるのは可能
だけど単価とると担任費がもれなく3万かかる
だから
担任費3万+単価7万×個数
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:56:18 ID:rcA20LELO
施設費もかかるお
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:03:59 ID:YR96kAYv0
>>708-709
ありがとうございます。
つまり担任は嫌でもつくんですよね。正直要らないんですが・・・。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:09:26 ID:4hQeE4rg0
担任が居なかったら誰が講座を売るっていうんだ!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:19:48 ID:rcA20LELO
入学金と模試代も合わせると講座以外に100000円以上必要
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:16:45 ID:WPxzZmx+0
どうやら東進は生徒の質も最悪のようですね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:03:07 ID:Myj7XLWX0
ここって浪人生も同じ料金体制なの?
HPの高卒コース内容薄すぎてわからん
資料請求したらなんか校舎に来いと電話来たし

単科で2講座だけとってあと削れるものは全部削った場合どのくらいかかる?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 17:34:35 ID:sOfOvAueO
とりあえず林の原文一講座単価で取ったが結局14万かかったよー

夏期冬期でまたとられるおー
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:29:10 ID:rYp+uA+V0
なんでこんなに燃えてんだこのスレ

>>699
>確認テストなんて、あんなアンケートみたいなもん受験生なら正解できて当然だろ。
>「分かった」気にさせて講座をどんどん買わせるための道具でしかない。
これが馬鹿の考え方です。

正解できるのは当然。確認テストなんだから。
授業の内容を聞いていたのか、そして内容を理解したのかの確認に過ぎないからな。
逆に自分の弱点を埋めるために講義を受けているわけで、その確認テストで満点とれない方が終わってる。
そしてここで満点を取ってハイ終わりってのも馬鹿。繰り返し復習してナンボってのを分かってない。
そんでもって復習に復習を重ねて修了テストで満点をとる、これが理想的な進め方。



結局、東進に行ってようが行ってまいが、どの講座をとってようがとってまいが、ウダウダ言って手を動かさない、ツベコベ君が負ける。これが真理。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:01:51 ID:o6Y/W1wX0
>>701>>702>>703
東進全国800校で東進のやり方が正しいという結果が出ています
そして担任はそれに基づいて指導しています
だから担任に従わないオマエらはみんな落ちて憐れwww
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:10:43 ID:J45TsCp4O
>>718東進の長所をおしえてください。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:14:39 ID:pTLaggwf0
東進は理系はいい先生がそろってるとおもうけど、
それでもいろいろとお金がかかりすぎるとおもう、
入学金が2万と、
校舎によっては指導料とかとられるのかな

720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:33:23 ID:rYp+uA+V0
ネタかもわかんねーけど>>717みたいな熱血な信者もあぶねーな
職員の中にはうんこもいるし、>>717の担任がよっぽどの当たりならいいが、やっぱり最終的には自分で考えることが重要だからな。
あくまで奴らの言うことは参考程度に頭の隅に置いておく感じで、自分に足りない物は何かとか自分の今後の方針は自分で考えるべき。その方が悔いなくやれる。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:23:48 ID:qjMNg3id0
通期講座の紹介のpdfなどに書いてある必須講習講座っていうのも一緒に
受講しないと全範囲カバーできないのでしょうか?
それとも通期講座だけで一応全範囲カバーできてるのでしょうか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:26:31 ID:QqHWjkvqO
東進で成績が伸びる…そう思ってた時期は確かにありました。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:37:02 ID:o6Y/W1wX0
東進最高!
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:50:24 ID:qTSkFaGc0
>>716
>>699は「講座取りすぎて演習不足になる」という反論に
「確認テストがあるからおk」と宣ったID:o6Y/W1wX0に対する反論ということを読めてない気がする
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:23:02 ID:5ZHyEWO+0
つーかDVD受けてるだけで成績上がると思ってる奴なんているのか?


俺は国公立志望で講座の量もたぶんトップクラスに多いだろうがすべて演習も含めて的確にこなせてると思ってるよ。

重要なのは講座の量じゃなくてそれについていけるかどうかだろ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:37:07 ID:Tnu27enl0
>つーかDVD受けてるだけで成績上がると思ってる奴なんているのか?

どちらかといえば会社としてそう思い込ませようとしている節があるな
それを信じる方も悪いが
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:37:44 ID:QrJf2Xrm0
440 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 05/02/17 00:28:55 ID:OGEPKhcF0
東進擁護者は、講座を受ければ受けた数だけ力になるという前提で話してるからおかしいんだよな。
そもそも、他予備校より2倍3倍の講座を受けること=2倍3倍の勉強量というわけではない。
講座を受けている時間が違うだけであって、決して勉強時間が増えるわけではない。
講座や学校の授業の予習復習にあてる時間や、別の問題集を繰り返す量を減らしてビデオを見る時間にしているだけ。

だが、東進は1個でも多くの講座を売りつけるために、講座の数こそ実力アップという誤解を植えつけた上で、
生徒の能力に見合わない目標を持たせようと焚きつけ、また不安を煽り、講座を多く取らすよう誘導する。
(東進の担任はよそに比べてやたら上を目指させようと持っていくのはそのため)

結果、講座の消化を優先する余り、必要な復習はおざなりになり、却って効率の低下を招く。
生徒は余らせたユニットを前に初めて、講座の詰め込みがいかに無駄で、商売人の理屈であるかに気付く。

等条件に与えられているトータルの時間が何倍にもなる、そんなご都合のいいことがあるわけないだろう。
728名無し:2008/03/12(水) 01:21:04 ID:ebkY55aSO
東進で日本史とろうと思ってるんですけど、講師は誰がいいですか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 01:26:26 ID:iJUEWMNC0
アンチと工作員しかいないスレだから質問してないで体験受講でもしてくればいい
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 01:41:38 ID:uJZovOdKO
ほんとクソコウチはぼったくりだよね。気持ち悪いんだよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 07:40:48 ID:0vsvLWR00
>>724
少なくとも>>699の確認テストに対する認識は間違ってると思うし、俺も確認テストがあるからOKだとは思ってない。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 08:38:20 ID:6FxDwb2d0
代ゼミの医学部チューターが、結局どの予備校行っても変わらない。自習しなきゃ伸びないし、授業ばっかとってると浪人するだけって言ったぞ。

まさにその通りだと思った。

問題なのは、上記の通りまともな大手予備校だとこのような至極まっとうな指導を受けられるのが
東進の場合は会社ぐるみで講座漬けにしようという意図があるのでとにかく講座を取ることに一生懸命にならざるを得ない現実があると言うことだな

故に東進は合格したい受験生には勧められないと思う。

現実的に、東進に通うと合格から遠ざかることはあっても近づくことはほとんどない


「社員は初めから無視すればいい」なんて言うかもしれないけど、そういう生徒のことを何も考えてないヤツと一年間受験勉強を共にする事自体
他の大手で勉強してるやつから比べて数段不利になってる現実がある
結論は変わらないだろう。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 08:44:59 ID:FVVHapJp0
担任は当てにならない。
担任助手と集団面談の班がひどいなら授業だけ受けてさっさとやめたほうがいいと思う。
担任は適当なことしか言わないしキモいしほんとにいらない。
俺は担任助手だけでよかった。ちなみに担任助手はすごいかわいかったので。
集団面談はつまんない班なら速攻で変えてもらうべき。テンションが下がり勉強に熱が入らないらしい。最後にもういちどいわせてもらうと担任の言うことは信じるな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 09:02:22 ID:FKvqzoI60
自己管理が出来て自分の必要な講座を選べる奴なら東進は担任制度等を除いて素晴らしいと思うよ
まあそんな奴なかなかいないが
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 09:30:47 ID:FVVHapJp0
授業は取りすぎるとかえって予習復習が手におえなくなり逆効果だと思う。
ちなみにスタンダード日本史は取れとしつこく言われると思うが日本史が好きなら
独学でやってもセンター90点は十分狙える。
英語はひとつ受講が終わるとすぐに次のレベルのやつを取らそうとするが20コマ成績は伸びないので
ちゃんと完璧に復習して終了判定満点取るくらいの気持ちでやったほうがいい。
ちなみに確認テストシステムは0点三回とれば答えが全部表示されるので
やりたくない方にはお薦め。あと大学対策過去問演習講座は丸ツケ適当なので注意。
添削はまあまあ使えるが返ってくるまでに1週間かかる。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 11:25:51 ID:bvvF6Avh0
>>732
>代ゼミの医学部チューターが、結局どの予備校行っても変わらない。自習しなきゃ伸びないし、授業ばっかとってると浪人するだけって言ったぞ。
>
>まさにその通りだと思った。
>
>問題なのは、上記の通りまともな大手予備校だとこのような至極まっとうな指導を受けられるのが
>東進の場合は会社ぐるみで講座漬けにしようという意図があるのでとにかく講座を取ることに一生懸命にならざるを得ない現実があると言うことだな
>
>故に東進は合格したい受験生には勧められないと思う。
>
>現実的に、東進に通うと合格から遠ざかることはあっても近づくことはほとんどない
>
>
>「社員は初めから無視すればいい」なんて言うかもしれないけど、そういう生徒のことを何も考えてないヤツと一年間受験勉強を共にする事自体
>他の大手で勉強してるやつから比べて数段不利になってる現実がある
>結論は変わらないだろう。

>>728
>東進で日本史とろうと思ってるんですけど、講師は誰がいいですか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 12:47:18 ID:FVVHapJp0
日本史わ野島がいい。まちがっても須藤はとるな。
キモ過ぎて画面を見たくなくなる。しかも自慢話が多い
時間が無いなら金谷でもいいと思うが、本質を理解したいなら絶対に野島を取るべき。
まあ別に日本史は取らなくても石川の実況中継と教科書読めば何とかなると思う。
その分を英語にまわせばいいと思う。東進は1講座あたりの値段がほんとに高いので
決めるときは担任の言うことは当てにせず、自分で見て決めるべきだと思う。
ちなみに2回目までは講座が自分にあってないと思ったら変えることも可能。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:44:28 ID:FFmifEO70
貧乏人とか言う奴(東進信者に多い)は自分で金を稼いでみろ

親の金で受けさせてもらってるガキに人様を貧乏だのどうの言う資格はない

やっぱり東進は生徒の質も最下位か

担任は吉祥寺校でも糞だから気をつけろ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:42:43 ID:KMUfs8zW0
>>738貧乏人乙!
今金を100万だろうが200万だろうが自分に合ってると思えば続ければ良いしダメなら変えれば良い
どうせ働いたら月50以上貰えるんだしよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:07:10 ID:0vsvLWR00
>>738
俺は前借り、つまり就職したら全額返済という条件でやってるけどな。

つかお前らの校舎の集団面接って何やってるの?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:19:29 ID:+FANBhSj0
>>738
それはオマエの親が低学歴だから貧乏なんだろ
貧乏だから東進で講座とれずに大学落ちて
オマエも低学歴で貧乏であわれwww
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:38:08 ID:e1lhEHZxO
言い過ぎじゃない???
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:54:58 ID:X6gsB4RD0
>>742
必死なんだよ。時期が時期だからw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:09:25 ID:p1wlqt4kO
高2男ですが、東進に行くかどうか迷っています。
学力は、全統模試の偏差値が英語45、数学45、国語62と、英語と数学が全く出来ません。
1年間東進で頑張れば国立大合格も可能ですか?ちなみに文系です。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:13:21 ID:+FANBhSj0
>>744
東進で担任の言った通りにやれば絶対合格できる
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:35:22 ID:0vsvLWR00
>>744
取る講座とやる気と気合いと努力次第でいくらでも合格できる。仮にそれが東大であっても。
ただ誤解してはいけないのは、「講座をとったら必ずその能力が身に付く」「講座の数が多ければ有利」「講座さえ受けておけば合格する」などというわけではない。無論、「担任の指示に従えば必ず受かる」というわけでもない。
適度な量の、自分に合ったレベルの講座をとり、かつ復習を怠らずに必ずその講座の内容を自分の物にしようとする。そして演習などといった努力を怠らない。こういったことが満たされていれば、今の状況がどうであれ、どんな大学にも必ず合格できる。

まあこれは東進に限った話でもないけどな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:58:59 ID:gzAKwGc8O
招待状貰ったから担任の先生に勧められて受けたのが英語の渡辺だったんだけど外れだよな?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:32:58 ID:+FANBhSj0
>>747
むしろオマエがハズレなんだ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:33:10 ID:Z5Zejjbp0
>>744
取りすぎには本気で注意。
大学決まってるのにまだ授業18個も残ってるよ・・・。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:43:04 ID:KMUfs8zW0
>>749その授業を俺にくれまいか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:16:19 ID:5M/ZfoSJO
>>749
メールできる?俺も講座のことで話があるんだけれど…。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:19:49 ID:EePPcOpzO
ここの社員必死すぎwww
一週間おきに校門の前でパンフ配るの止めろよwwwww
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:25:05 ID:+FANBhSj0
>>752=貧乏人www
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:29:13 ID:EePPcOpzO
>>753
この文面からどうして俺が貧乏人になるんだよwwwwwwwww
流石投身生wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
発想が違うwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:34:07 ID:+FANBhSj0
>>754
貧乏で講座を取れなくて大学に行けなかったからひがんでるんだろwww
wwwwっっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:47:32 ID:EePPcOpzO
>>755
勝手に妄想してろゴキブリ投身生wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
せいぜい高い金ドブに捨てんなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:55:03 ID:+FANBhSj0
>>756=貧乏人+多浪+人間のクズwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:01:16 ID:EKGwXAYD0
>>751お前いつもいるキモイやつだろ?死ねよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:10:01 ID:A9qM/6R3O
>>757
妄想乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴミDVD授業高い金払ってくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
安心しろ、お前みたいに社員に騙されてるバカいっぱいいるからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:34:12 ID:9jB3oDZH0
>>759
オマエ親がバカだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だからオマエもバカなんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
貧乏で講座取れないからってくやしがるなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:46:57 ID:A9qM/6R3O
>>760
親がバカ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何いってるんすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カスDVDwwwwwwに高い金払わされてるお前が親子共に救えねぇバカだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今年こそニッコマ受かるといいな、wwwwwwカス教師のDVD授業でwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:51:31 ID:VGHRRjhA0
他のスレと比べて東進のスレは格段に荒れていますね。
これも東進事態の姿と思われます。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:09:52 ID:UMnZS3khO
まぁ東進だし
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:18:33 ID:9jB3oDZH0
>>761
俺は東大普通に受かるからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オマエはまた浪人だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
東進以外のクソ講師のクソ授業で満足してろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>762>>763アンチ失せろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:29:03 ID:CgZR6v69O
    _ _
    (・ω・)
   ノ( )ヽ
wwwww┛┗wwwwwwww


 ばばばばばばっ
w  w  _ _  w
 w ヽ(・ω・)ノ  w
  w((ノ( )ヽ)) w
ww....┛┗...wwwww

766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:41:04 ID:Rnc/N8fJ0
>>764
ねえねえ、キミの受けている授業を
 収 録 年 度 付 き で
披露してくれないかな?w
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:55:35 ID:WvmXKkwb0
※本ランキングは知名度・実績・偏差値・W合格等を参考に作成
東大(医)京大(医)阪大(医)
東大(法)地帝医学部
―――――――慶応医水準―――――――――
東大 京大(法・理) 旧六医学部・東京医科歯科
京大 国公立医学部
一橋 東工 阪大(理系)
阪大(文系)東北(理系)名古屋(理系)
―――――――慶応法水準―――――――――
東北(法)名古屋(法)神戸(法・経・営)九州(理系)
―――――早稲田政経・法・理工、慶応経済・理工・薬水準――――――――
東北(文系) 名古屋(文系) 九州(文系)北海道(理系・法)神戸 東京外語
―――――早稲田商、慶応商水準――――――
北海道(文系) 筑波 横国(工・経・営)お茶女 
―――――早稲田文、慶応文水準――――――
阪市(経・商・法)千葉(理・工) 阪府(工)
―――――早稲田教育・国際、上智法・外語水準――――――
首都 千葉(法)横国(教育)広島(理・工)阪市 北海道(水産)神戸(海事)
――早稲田社学・二文・人科・スポ科、慶応SFC、上智、中央法、ICU水準――
千葉(文系)広島 農工 名工 京都工繊
―――――同志社、東京理科水準――――――――――
岡山 金沢(理系)阪府 電気通信 東京学芸
―――――明治政経・法、立教、東京理科基礎工水準――――――――――
金沢 埼玉 熊本(理系)静岡(工)奈良女
―――――明治、中央、学習院、関学、立命館法・理工、津田塾水準――――
横市 滋賀 新潟(理系)信州(理系)兵庫県立(経)
―――――青学、立命館水準――――――――――
熊本 静岡 小樽商科
―――――法政文系、関西文系水準――――――――――
新潟 信州 兵庫県立 九州工業 三重(理系) 岐阜(理系)
―――――法政理系、関西理系水準――――――――――
三重 岐阜 京都府立 名市
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 12:23:28 ID:O0a1tBpFO
東進校門でパンフ配りすぎ…
こっちが恥ずかしくなるわwww
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:38:00 ID:Gd9czEKj0
ここみても分かるとおり、投身で受験に集中する環境を望むのは無理がある。
まともな指導が受けられる三大の方が成功への近道になるのは間違いない。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:37:38 ID:LrkH7lEq0
>>769
何を今更・・・
しかしこの時期、頭痛いのが沸いてるな。
新浪人生か、哀れだ

>>740
俺も就職したら全額返すということで親に出してもらってる
頑張ろうや

まぁ東進は高いだけで授業の質もよくないから
実質代ゼミ生なんだけど
質が高い講座だけ受ければ東進にも利用価値あるね
質がいいの少ないけど

漢文とかは安いし5回だから
参考書併用でセンターレベルは十分
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:59:37 ID:xLbRkKhRO
使える講座は何ですか??
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:05:07 ID:LQHyh2Rq0
英語は文法W、ストラテジーかな。間違っても安河内の有名大は取るなよ。

773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:56:51 ID:xLbRkKhRO
ロジリーはどうですか??
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:37:32 ID:zfyejKIa0
横山は結構いい。現代文にも役に立つ。
有名代はちゃんとやれば成績上がるはず。自分はできなかったが・・・
立命館受けるなら立命関西対策はかなりいい
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:44:05 ID:tN5ZpIe50
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
来年の予備校選びについて議論しようぜ。part3 [大学受験サロン]
【受験】兵庫県立加古川東高等学校 6回生【必死】 [お受験]
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:50:38 ID:9jB3oDZH0
>>768
他予備校の校門配布はキモイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>769
妄想乙
オマエが変態なだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺の校舎は最高wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>770
東進>>>>>>>>>>>>>>代ゼミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>773
ロジリー最高
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:03:17 ID:Qfz/PoRE0
>>776お前絶対他予備校の工作員だろ?
アンチを沸かせて何が楽しいんだ?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:13:17 ID:9jB3oDZH0
>>777
むしろアンチを殲滅してんだよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:58:45 ID:xLbRkKhRO
776>>じゃあ各教科のオススメの講座を教えてください。お願いします。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:22:17 ID:A9qM/6R3O
>>776
典型的投身信者きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴミDVD授業で金をドブに捨てるアホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
頑張れよ未来の東大生wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:31:28 ID:esDYrRK20
いきなりストラテから入っても大丈夫?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:32:27 ID:9jB3oDZH0
>>779
オマエのスペックと理社の選択と志望校を知らないから何ともいえんが
旧帝早慶あたりを目指すと仮定してすすめてみる
( )内のものは苦手だったら取るべきもの

英語
(文法V)・文法W・構文W・構文X・ロジリー入門・理論編・解法編・英作文W・Y

国語
(驚異の現代文基礎編)・正編・記述論述トレーニング・(古典文法)・基礎強化古文ゼミ・難関大古文ゼミ・漢文読解

国語センターのみ
(センター現代文70)・90・(古典文法)・センター古文・漢文

数学
(高校対応数学TAUB標準)・数学ぐんぐん基本編・応用編

数学理系
(高校対応数学TAUB標準)・数学ぐんぐん基本編・応用編・微積もぐんぐん基本編・応用編

あと、高速マスター講座・センター過去問演習講座・大学別対策講座も必須
理・社もセンター対策は必須で二次にあれば、該当する講座をとる。
これで絶対合格!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:35:51 ID:xLbRkKhRO
ストラテよりロジリーのほうがいいですか。旧帝大志望です。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:36:21 ID:9jB3oDZH0
>>780
人間のクズwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
他予備校でまた浪人して貧乏になれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺は来年東大生wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>781
大丈夫じゃない
(文法V)・文法W・構文Wが必要
ロジリーも平行して受けると良い
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:38:40 ID:9jB3oDZH0
>>783
どちらも良いけど
スチラテ>>前半構文・後半読解
ロジリー>>全部読解

ロジリー全部やったら凄くなれる
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:44:07 ID:xLbRkKhRO
ロジリーはすごく難しいて聞いたのですが、本当はどのくらいのレベルなのですか??
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:46:41 ID:9jB3oDZH0
>>786
入門編は難しくないから入門からはじめた方がよい
最後の解法編は早慶旧帝上位レベルの問題でかなり難しいけど
全部やればどこでも行ける
その代わりに英語のきそがなってないとだめ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:52:14 ID:9jB3oDZH0
ロジリーをやる前提は
(文法V)・文法W・構文W・構文X・高速マスター講座
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:55:15 ID:xLbRkKhRO
英語の基礎とはどれくらいでしょうか??質問ばかりですみません。。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:56:59 ID:9jB3oDZH0
>>789
単語と文法と構文

(文法V)・文法W・構文W・構文X・高速マスター講座

これのこと
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:59:45 ID:xLbRkKhRO
いろいろ質問に答えて下さってありがとうございました。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:00:43 ID:9jB3oDZH0
(文法V)・文法W・構文W・構文X・ロジリー入門・理論編・解法編で
全部やって7講座X20コマ=140コマ
一日一個やれば140日で英語がかんぺきになる!
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:34:54 ID:esDYrRK20
>>784
文法は別なの受けてるんだけど、構文IVはとっとかないとまずいかな・・・?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:36:40 ID:qTUvBLCX0
高速暗記の英語って意味あると思うか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:41:00 ID:Dd8uXMn60
ストラテは英語がかなり苦手な人用

得意な人は英語の講座をとるだけ無駄
信じなくてもいいけど、後で後悔するのは必至
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:41:29 ID:esDYrRK20
>>794
7万の価値があるかって言われたら疑問だけど、使える状況にあるなら使っといて損はしないと思う。
単語とかはまだ未習得だった単語の補強にはなる
797794:2008/03/13(木) 23:50:59 ID:qTUvBLCX0
>>796
PCソフト(ETUMONさんのParthenonとか、ベクターのフリーの一番人気でのPCソフトとか)
も良いような気がするんですが。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:59:44 ID:XoFsj/hr0
>>784
ねえねえ、キミの受けている授業を
 収 録 年 度 付 き で
披露してくれないかな?w
799794:2008/03/14(金) 00:01:52 ID:2RxVkbRU0
>>798
僕の受けている授業は収録年度は結構最近だと思いますよ。
'06 '07がほとんど。どんなに低くても'05
800794:2008/03/14(金) 00:04:05 ID:qTUvBLCX0
784を794と見間違えました。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:17:14 ID:kINzAvMr0
俺のもレベル上の講座は全部07だな
08は来年度からだから実質最新
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:26:37 ID:iLwdoA9pO
>>784
ゴミ糞投身信者は宣伝に必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
来年東大生とかおめでてーやつだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
妄想もほどほどになwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:32:15 ID:YrNq+/C1O
スレ違い
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:45:07 ID:MJ83uAq50
>>802
他予備校はクソwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
東進に入れば絶対東大合格wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
来年東大に受からなかったらウンコ食うwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スモールステップ・パーフェクトマスターwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:47:33 ID:MJ83uAq50
>>793
構文Wと文法Wはストラテの前提wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:50:55 ID:MJ83uAq50
>>794
意味大蟻wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺は英語得意wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 01:52:27 ID:2zesnRwhO
高速マスターで、まずセンター1500を終了させた。次は熟語750やる。
しかし単語帳というものをやったことがないので、これだけだと不安・・
なのでそこまで終わったら、速単必修編を買って読もうかなと考えてるんだけどどうかな?
センプレは7割弱でした。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 03:53:08 ID:9Nqz172t0
どうせならもっと荒らしてくれ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 04:06:47 ID:iLwdoA9pO
>>804
東進は入れば合格とかバカも休み休み言えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何を根拠に絶対なんだよアホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
投身のゴミカス講師に唆されたのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 06:50:08 ID:Hc1GHIDD0
ロジリー何てやってレベル崩すより
福崎で揃えても上(東大含む)にはいけるんだし福崎を俺は押す
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 07:39:02 ID:TlKVXZZW0
同情はしないが
ID:MJ83uAq50
ID:9jB3oDZH0
もよく考えれば東進の被害者だよな・・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 08:01:43 ID:lMAd/TNg0
9jB3oDZHO
そんなに講座取るくらいならテキストきちんと復習しよう
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 09:30:51 ID:TR9f53xy0
>>799 >>801
講座と年度をタイアップさせて言ってくれ。
工作臭いからw
814新宿駅徒歩4分:2008/03/14(金) 09:38:38 ID:oLWm407m0
〔新タワーの特徴〕
・ 採光・空調・省エネ・ウォッシュレット・空中庭園・充実のレストランなど快適環境。
・ 校舎と寮を一体化。(新タワーの場合)
・ 週6日制、東大・京大・医系の場合土曜を除いて9:00から19:00まで授業。
・ 土曜はセンター対策デー。理科は3科目受講可能。
・ 特待生制度(スカラシップ)により年間学費を最大100%免除。
・ 講師が終身雇用ではない。上は年収1億から次年度解雇される可能性もある自由契約制。
・ 授業を生授業・サテライン・個別ブースから選択できる。
・ 90分授業と30分休憩が効果的。わからなかったところの質問や下調べ・復習、リフレッシュもできて集中力も増大。
・ 基本的に職員は女性、クラス担任、フェロー、チューター、警備職員が総力体制を敷きます。
・ 自習室は365日開放! 貸出参考書・問題集、静粛性・緊張感・公平性を保つためスタッフが常駐。
・ テキスト・模試編集部も質問を受付け。
・ 本番に最も近い模試であるため、いち早くセンターリスニングのICプレイヤーを開発している。本番入試へのこだわり。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 10:13:34 ID:MJ83uAq50
>>807
担任に聞けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何故アンチしかいないこのスレで聞く?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>809
東進の講師と担任が絶対合格すると言ってたから合格するwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
担任の言うことを聞かないと15講座の効果が半減するwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>811
俺は被害者者じゃないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15講座取っても東大入れば安いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>812
確認テストに合格しているから大丈夫wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>814
代ゼミウゼーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 10:59:17 ID:EBAl/P020
この時期は色々な奴が湧いてくるな。落ちた奴、工作員、便乗するアンチetc・・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 11:16:52 ID:iLwdoA9pO
>>815
もうお前が憐れで泣けてくるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
投身と一緒に死ね信者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 12:29:21 ID:MJ83uAq50
>>817
東進では言われたとおりにやればセンターの点数一年で2倍になるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そうすれば俺も東大受かるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だから俺は憐れじゃないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今日はこれから4コマ受けるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 12:39:00 ID:iLwdoA9pO
>>818
・・・ってことはお前まだセンター400点くらいなのか・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニッコマすら到底無理じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
信者憐れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 16:24:42 ID:byo3oEmn0
もっと荒らせよ、根性無し
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 16:25:38 ID:TR9f53xy0
>>818
ねえねえ、キミの受けている授業を
 収 録 年 度 付 き で
披露してくれないかな?w
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 16:55:18 ID:OqkVw8E00
俺は現役東進で第一志望不合格、
浪人代ゼミで合格した。(某国立工学部)
これだけが理由じゃないど、両方経験した者として言わせて貰えばやっぱり
代ゼミ>>東進
が真実だと思う。

駿台や河合は講習を受けたくらいで詳しくは知らないけど
やはり東進よりははるかにましだと思う。

勿論代ゼミでも落ちたのは沢山居たが、主体的に勉強するヤツには
ちゃんと応えてくれる予備校だから、そこが東進との一番の違いだったかな。


>>818
工作員
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 16:59:58 ID:OqkVw8E00
うわ途中で送信しちゃったスマン

>>818
工作員?にレスしても無駄かもしれないけど、もし本当に生徒ならと思ってレスする
>今日はこれから4コマ受ける
午後から4コマ受講しても、ほとんど無駄になると思うよ。
特に>>819が言うようなセンターの点数ならね。
ビデオ沢山見たら勉強した気分になるだろうけど、
実質的には君のやってることは現実逃避に近いと思う。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 17:40:10 ID:YrNq+/C1O
スレ違い
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 20:33:22 ID:MJ83uAq50
>>819
センター434点だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
担任はセンタープレごとに80点ずつ上がると言ってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だからセンタープレ12月には834点になって東大合格wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
他予備校では無理な芸当wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>823
今日は4コマやってちゃんと確認テスト2つ合格した
疲れたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
現実逃避じゃない
センタープレ4月では514点絶対取れるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 20:44:30 ID:hD7G7VA10
ID:MJ83uAq50って東大受かったんじゃないのかwwwwwww
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 20:57:21 ID:foDgAV4t0
センター434がいっちょまえにプラン指導とかしてんじゃねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前は国立大自体無理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:11:25 ID:HOMKcWXC0
なんつーか、
勉強の仕方知らないやつが東進を選ぶって感じだな。
ちゃんと勉強してるやつは東進のやり方じゃ伸びないって分かるもんな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:14:51 ID:hD7G7VA10
>>828いや近くに予備校が無い俺にとっては在宅受講で本当に助かってる担任指導費とかうざいけど
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:20:34 ID:7+/49RM/0
>>829
いや在宅受講なら代ゼミのブロードバンド配信の方が断然いいだろ・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:27:19 ID:s04GG3Vk0
合格体験記少ないな。
広報部ガンバ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:27:50 ID:hD7G7VA10
>>830それもそうかもしれないけど東進も福崎と長岡と出口は良いと思うな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:52:45 ID:MJ83uAq50
>>826
意味わかんね
Are you speak Japanese?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>827
勝手に決めつけんなよ
東進の方法で一ヶ月に40点ずつ上げれば東大行けるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺のプラン指導は完璧wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:58:01 ID:hD7G7VA10
>>833絶対に釣られないぞ・・・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:18:45 ID:MJ83uAq50
>>834
I don't know what you are saying.wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
I will go to Tokyo Univercity.wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:27:57 ID:iLwdoA9pO
>>835
お前工作員か真性のアホのどっちなんだ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:35:16 ID:MJ83uAq50
>>836
俺は工作員でもアホでもどちらでもないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
がんばる東進生だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:22:44 ID:Bhe6FR8s0
wwwwwwwwwwwwwww
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:25:13 ID:YrNq+/C1O
>>837よく言ったなそれでこそ東進生
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:26:33 ID:Yd2FoiRHO
東進のスタッ腐のバイトって時給いくらくらい?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:32:50 ID:MJ83uAq50
>>831
昭幸?
Auf Wiedersehenwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:36:20 ID:IxuHp+dj0
分かったからよそでやれよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:39:38 ID:iLwdoA9pO
>>837
頑張る投身生吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前が投身信者であることは良くわかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:56:36 ID:hD7G7VA10
絶対東進信者じゃなくて他予備校工作員だろ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:41:18 ID:Vke90x7M0
なんでもwって打てばいいと思うなよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:56:37 ID:G/sgU4Ni0
>>843>>844
Why are you think so? I do not a secret agent.wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
I think deeply that the education sistem of toshin is the best in the world.wwwwwwwwwwwwwwww
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:59:52 ID:3sOKYMRnO
>>846
バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 07:56:12 ID:CtHnODrz0
間違った英文を毎回入れるな
849がんばる東進生:2008/03/15(土) 11:12:39 ID:G/sgU4Ni0
今日も4コマ受けてくるぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
昨日受からなかった確認テストもあわせてやってくるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 12:23:12 ID:cIXfWR+P0
>>849
受講する4コマの収録年度を教えてくれw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:45:00 ID:RmAvyQ+B0
新高1で、2学期から構文III受けるんだけど、どう思う?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:14:40 ID:9536ywQa0
>>851
構文IIIってことは渡辺だな・・・俺は現役で文法V→構文V→って取ったが・・・
構文Vを取るなら文法を2週目した方が絶対伸びると思う
構文Vの内容は文法とさほど変わらないのに7万ってどんけぇ〜
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:00:31 ID:QS6mq2mEO
うん
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:16:01 ID:G/sgU4Ni0
>>852
貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7万なんて俺の一ヶ月の小遣いより安いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:55:38 ID:O4oC+kUyO
>>851
構文っていらないと思う。
構文とかより特設単科の講座取ったほうが
いいと思うな。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 08:39:04 ID:x+4g85yA0
早慶までのオススメ講座(偏差値35ありゃついていけます、わかり易いし)
文法2or今井C組
文法5or今井B組
構文5(福崎の方)
ロジカル入門→ロジカル理論orストラテ
早慶上智長文読解
ハイパー現代文or出口基礎→発展(早稲田)
ハイレベル小論(慶應)
難関古文ゼミ(今年は吉野古文の方が激アツか?)01年度
文法強化&源氏集中
スタ日+難関日演習+文化史12

日東駒専⇔成成明学⇔MARCH(偏差値20台でも文法2から努力すれば100%ついていける)
文法2or今井C組
文法4or今井B組
構文5(福崎の方)
偏差値アップ
有名大突破+直前「安河内の大逆転、激頻」+志望大にあわせたもの。→「明治中央法政長文or立教青山長文」
ベーチャレ現代文→ハイパー現代文or出口セット
基礎古文ゼミ
文法強化・源氏集中(立教)
スタ日+スタ日演習+文化史12(夏季冬季)


去年通ってたけど校舎にラック設置してあって、DVDが全て自由に取り出せる校舎なのでのでテキストコピーして↑の講座を全部見た(浪人した時の為にパクってHDDに保存した)
その他難度別3長文、ベーチャレ古文、見たけど古文全くわからない人がベーチャレ古文見ると古文大嫌いになる可能性大、古典は富井派と意見が分かれる…
ベーチャレは10年ぶりの収録改訂、板野の姿かたち顔が全然違っててびびる。世界史と政経は・・・スイマセン日本史なんで・・
新出の新文法2は文法2よりもレベルが低い、現代文出口は基礎のくせに立教とか横国の問題とか出てきて開幕からハイペース。。

これ以上の講座は結構やってもムダ。。これだけで金取ってるのでこれ以上は普通に拝金しすぎぽい、高速マスターも正直いらない…かなり私見なので突っ込み希望
そんな自分はハイレベル日本史だけ単科で取ります…。浪人決定したんで。。東進の授業クオリティはまあ良いかな。。担任制度超終わってると思うけど…。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 08:44:21 ID:x+4g85yA0
校舎によるけどユニットで通期12講座取ると割引発生とか模試ユニットで割引発生とかあるから
まとめて取ると得な校舎があるかもしれない。

と言っても自分は予備校のヤツ3人でテキスト回しして取ったので割引制度は全く使ってなかったりするが…。コピー使用はばれると大変だね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 11:05:26 ID:Kq5JljDOO
>>856旧帝大だったら??
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 11:57:03 ID:II9jgsg8O
>>856
私は、英語だったらダンクがオススメ。
ダンクで超基礎から文法・長文やるし
関関同立志望なら十分だと思う。
ダンクというより、山中先生は最高
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:53:16 ID:fz7WTDwP0
旧帝だったら
英語:>>856(早慶)に加えてロジカル解法・英作文WorY→7講座

国語:>>856(早慶)に加えて記述論述トレーニング・漢文読解→5講座
国語センターのみ:センター対策現文70or90・古文・漢文→3講座

数学文系:(高校対応数学TAUB標準)・数学ぐんぐん基本編・応用編→2〜4講座
数学理系:数学ぐんぐん基本編・応用編・微積も基本編・応用編→4講座

理科理系:トップレベルorハイレベル→4講座
理科文系:センター対策→1講座

社会:ハイレベル+センター対策→3講座
社会センターのみ:センター対策→1〜2講座

高速マスター講座→1講座

目安は通期20講座程度。
講習講座や大学対策講座をプラスしても多分200万行かないから、旧帝に入れれば安いと思う。
ただ、遅く始めると勉強時間が足りなくなるので、3月中に入学願書を提出した方が良い。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 14:28:11 ID:3TmLbqxQO
>>860
高杉w
年間60万円がいいとこ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 14:47:05 ID:abxs8xByO
ねぇ、授業なんかとらずに参考書買えば?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 15:02:20 ID:Kq5JljDOO
8講座以内で旧帝大行きたいのですが、どの講座がよろしいでしょうか??
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 15:53:09 ID:UXCOchEOO
東進ハイスクールと東進衛星予備校の違いってなに?

あと高卒生は体験授業参加できない?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 15:53:38 ID:fz7WTDwP0
>>861
200万は旧帝に入れれば高くない。
>>862
効率が悪い。
>>863
20講座取れば確実に行けるのだから、3月中に20講座購入しておけ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 15:58:04 ID:l4SjxCtr0
>>864悪いことは言わない浪人するなら3大予備校にしろ
浪人が東進じゃ少ないから環境と担任のやる気が違うぞ
しかも合格実績にも乗らない浪人なんかトレトレ・・・・と毎日言われる
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:08:16 ID:fz7WTDwP0
>>864
浪人生だったら時間があるはず。
>>860のプランに各種東大対策講座を加えて東大を目指した方が良い。
+50万〜+60万になると思うが、
250万程度で東大に入れるなら安い。
3月中に入学願書出しとけ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:38:35 ID:B+VwxloeO
東進はカス
四谷にしろ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 17:35:34 ID:91gGhn3IO
〜万でー大入れるなら安いだってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
典型的な工作員だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんな保障どこにあるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 18:14:54 ID:UXCOchEOO
>>866
三大予備校はちょっと遠い
>>867
今まで全然勉強して来なかったからムリ

映像授業っていつでも好きな時に受講している講座だったら何回でも見れるの?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 18:25:31 ID:fz7WTDwP0
>>870
じゃあ、300万かけて基礎からやるか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 18:56:37 ID:fAm4XkrXO
じゃあ基礎はほかの地方塾でいいとおもう
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 18:59:45 ID:91gGhn3IO
>>871
300万もかける基礎wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一体どうしてその数字が出てくるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:23:47 ID:cG2+3SPx0
ぶっちゃけ、あまりに基礎的な内容の講座(レベルでいうところの1〜4くらい)を受講することは色々な意味でマイナスだと思う。
そういうレベルだったらまったくもって独学でカバーできるし、ただでさえ理解が容易な部分でもあるんだから、「分かりやすい授業」を求めるところではないと思う。
数学なら白チャか黄チャか青チャのどれかを買って真面目にやればそれだけで相当な基礎力がつくはず。

要するに、そういった基礎的な範囲の講座をとるような奴は気合いと根性がないってことなんだろうな。
つまり、自発的に、能動的に勉強することができないんだろう。だから受動的な学習、講座の受講に依存してしまう。
正直言って旧帝とか目指してるなら能動的な姿勢を身につけるべき。
過度な講座に対する依存は結局入試直前になって響いてくる。
逆に言えば、250万出せば東大に入れるというわけでもない。
講座をそういった受動的な姿勢で受けている限り、絶対に力は身に付かない。


だから東進の賢明な使い方は、やはり理解の困難な発展的事項に関する講座を受講することに限ると思う。
最小限の講座数に押さえておいて、ちゃんと自習時間を確保する。そして講座も受けっぱなしじゃなくて、復習をしまくる。これぞ勝利のストラテジーだろ!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:24:16 ID:l4SjxCtr0
>>870東進で浪人して1浪したあげく現役と同じところにいくか
3大予備校の寮か自分でボロアパート借りて志望校に合格するか
しかも1浪したあげく志望校受からず2浪したくなったりするから絶対3大予備校が良いと思う
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:38:14 ID:B+VwxloeO
>>870
基礎からするなら四谷だろ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:44:12 ID:l4SjxCtr0
東進は特進で合格実績とか作ってるからはっきり言って東進生=お客様(金ヅル)と思ってるし受かれば儲けもの受からなくて当然
特進は色々な面(生授業)などをしていて力の入れ方が違うんだな
お前ら東進には絶対行くなよ
目が悪くなるしパソコンだから脳にも悪いぞ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:46:48 ID:B+VwxloeO
↑その通り
だから四谷に行け
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:08:25 ID:Xd0ivy8tO
金谷先生のスタンダード日本史ってどうですか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:14:53 ID:cG2+3SPx0
>>877
予備校なんてのもひとつのビジネス、商売だと思うんだが、どこかに慈善事業でやってる予備校あったら教えてくれ。
全教科SS30の奴でも無料で東大入れてくれるようなボランティア団体があるなら。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:20:57 ID:B+VwxloeO
四谷にしろ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:21:41 ID:6C/oBaX90
現役東進生だけど、他の人に忠告しておくけど>>860は全く参考にならないからね。

旧帝志望する人でも多くて10講座

得意科目がある人だったら6〜8講座くらいかな
正直自主学習がちゃんとできてる人だったら1〜4講座くらいでも十分


それから、東進に行くのは「自分から」な。
いやいや行かせられても絶対に成績は伸びない

逆にいえば自分から行けばほぼ絶対に成績は伸びるから安心していいよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:29:43 ID:UXCOchEOO
>>874
たしかに
>>875-876 >>878

まあオレは自習室の利用が一番の目的なんだよね。
家だと勉強できないけど自習室みたいな環境だとガツガツできるから。

だから近場の東進でいいかなと。

>>874の言うように講座は最小限に抑えて参考書をどんどん進めて行こうと思ってる

自習室って毎日利用できますよね?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:30:36 ID:oIGKIRKG0
>>882自分から通う意欲のある奴は独学で十分だろ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:46:12 ID:fz7WTDwP0
>>882
貧乏人乙。
20講座取った方が簡単に旧帝に入れる。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:11:27 ID:Ggwfri4o0
>>885旧帝で10講座とか言ってるやつが貧乏人ってお前成金過ぎだろw
20講座分で代ゼミの本科と単科20個取れるっての
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:27:32 ID:B+VwxloeO
四谷なら東大確実
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:36:22 ID:fAm4XkrXO
>>886 まじ?とうしんの悪いところ教えて
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:37:42 ID:cG2+3SPx0
>>883
校舎によっては定休日があるな。
そんなときは喫茶店とかで勉強するようにしてる。たまに違う雰囲気のところで勉強すると新鮮でいいもんだぞ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:39:14 ID:4N1pKASe0
>>888講師は普通価格が最大のぼったくり普通の予備校の2年分
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:45:03 ID:B+VwxloeO
大手も投真もぼったくり
合格したいなら四谷にしろ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:07:25 ID:eg1Tholk0
4月から高2になるんですが、
北大の工学部目指すにはどの講座がおすすめですか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:10:20 ID:Kq5JljDOO
数学ぐんぐん
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:15:26 ID:cG2+3SPx0
もうさ、「俺のとったらいい講座教えてテンプレート」作ろうぜ。
毎度毎度与えられる情報が少なすぎて答えようが無い

【学年】
【志望校】
【自分の学力(何の試験の点数・偏差値かを明らかにして)】
【受講したい科目】
【予算など】
【備考】

みたいな感じで
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:21:22 ID:eg1Tholk0
>>894
情報少なくてすいません。

【学年】 新高2
【志望校】 北大工学部
【自分の学力】 ベネッセ進研模試 数・国・英 だいたい各50(偏差値)
【受講したい科目】 数学・物理・英語
【予算など】 30万以内
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:25:01 ID:fAm4XkrXO
>>895
まずは自分で勉強じゃない?真剣50は…
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:34:05 ID:cG2+3SPx0
>>895
30万か。年間ってことでいいんだよな?
通期1講座7万で、高速マスターもついてきちゃうから、実質3講座だな。講習講座入れるなら通期2講座とかだけど。
親権で50くらいってことは基礎がちょっと脆そうだな。

まず英語。
英語は基礎を鍛えるならC組がいいんじゃないかな。その代わりC組を受けるなら夏期講習、冬期講習、直前講習をとる必要が有る。
それと合わせて、単語帳買って来て音読しまくって単語を覚えれば、親権でSS70オーバーはいくと思う。

次に数学。
基礎レベルの内容で数学に金かけるのはもったいない。
黄チャか青チャを買ってきて、アクロバット数学学習法使えばいいと思う。
どうしても数学とりたいなら高等学校対応数学標準か。
もしくは特に苦手な単元だけを補いたいなら講習講座でとるって手もある。

物理はしらね。
宛田がすげーってのは聞いたこと有るけど。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:49:10 ID:4N1pKASe0
代ゼミに行けば全ての科目を習えますね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:52:41 ID:Kq5JljDOO
真剣で50か基礎力がないな。数学:青チャートでいい。英語:C組がいいんじゃないの。物理:高等学校対応物理TU(苑田)
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:54:50 ID:cG2+3SPx0
ま、代ゼミでもいいかもね。
ただ、今の状態は独学でも十分補えるようなレベルなので、無理して予備校に金かけることはないかも。
2年の後半〜春休みくらいが丁度いいんじゃないかな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:55:16 ID:6C/oBaX90
>>895
高2までで30万円だよね?
高3も含めて?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:11:01 ID:zla0fu4v0
>>867
>250万程度で東大に入れるなら安い。

安いわけねーだろヴァカ
受かる保証があるわけでもないのに。

講座鳥杉で撃沈する可能性大
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:15:34 ID:TJnxoc0hO
>>895
四谷にした方がいいよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:20:50 ID:8o+tinXi0
>>902
大っていうか確実に撃沈
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:23:56 ID:oICkHO/M0
東進のhpによると離散で十人中三人は東進生らしい


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:37:24 ID:2nYz6i750
昨日、早慶とその他私大の講座おすすめ書いたもんですが。
私大なら合った講座勧められるかな、やる気があればですが…。なきゃ絶対行かない方がいいですよ、ここは。
特に浪人生、本当に放任主義なんで。校舎によるけどね。現浪共に人数も少ないし黙々やってるんで辛い人には向かないですよ。
担任はいい人で面白い話や東進の裏話もあったけど、生徒一人一人の管理体制に関しては良くなかったかな…。

東進の特徴や欠点を書いてみます(HSと衛星共通だが若干例外あり)
・映像授業なので聞きこぼし無し(巻き戻し、何回見ても良い)、自分のペースで講座を進められる
・現役生はサボったら親連絡、面談時に単語テストをやる校舎があったり、3者面談あり、など割と細かい。面談回数も割と多い
・校舎によるが、安河内や山中のナマ授業を年に1〜2回見れる。HSは夏に合宿があるので希望者はナマ授業に参加できる
・生徒1人1人POS管理で確認テストを必ず受講するような形になるので復習の環境に関してはある程度整っている。
・授業の質としてはわかり易い、大手からの引き抜きが殆どの為(安河内などの生徒ウケ狙いの講座は理論的に考えてる人には一部向かないかもしれないが)


悪い点
・予算達成の為に生徒のレベル無視で講座を大量に取らせる(特にハイスクールはその傾向大)このことによって授業料が大幅に上がる。
・衛星はフランチャイズなので教育の基本方針が校舎によって違う、よって会社グループが違うと全く取らせない講座などがある。(難度別構文編や安河内セットなどがいい例)
・衛星の浪人にいえることだが、良くも悪くも生徒任せな部分が強い。
・東進模試のレベル難易度高(マークはそこまで行かないが、難関記述模試英国あたりは3桁に載せるのが大変難しい)入学とは余り関係ないが一応。
・講師が合わないと全くやる気が出ないことがある(他予備校のナマの授業にもいえることだが)
・質問できる環境は名目上は整えているが、FAX送信だと返却に1-3日、電話の場合も混雑していて基本は繋がらないと言う状況である。
・面談と言う名の授業消化状況を聞くだけであとは復習しなさいとだけ言う衛星校舎もあるという事実。

総じていえることは
流されずに黙々とこなせて、校舎の担任がしっかりしているところですな。
どこでもいえることだけど、管理されないと勉強できない人はまず向かない、授業中に講師も言うけど講座取っただけ(見ただけ)じゃ学力は上がらない。

何かぐちゃぐちゃだけど知っている範囲ならまだ書ける
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:47:19 ID:2nYz6i750
まああと1点加えると
偏差値や学力が全くの0レベルからでも一応中堅大までは確実に到達できる学力はつく努力するともっと上に行くが
努力すれば…と言ってもなかなか具体的イメージがわかないだろうと思うので変に希望を与えるようなことは書かないで置くよ。

んなばかな、他でもいけるだろう、と思うかもしれないが
英語、例えばThis is a pen.やI like a apple(冠詞はわざと)ぐらいの偏差値つけようがないレベルからでも伸びる。
河合とかだとまず入塾試験で門前払いだと思われる。

まあそう言う点もある。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:53:23 ID:3ebk0spMO
他に何かありますか??(オススメの講座など)
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 02:13:24 ID:TJnxoc0hO
四谷に来い
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 02:21:05 ID:2nYz6i750
シブンで日本史選択者なら自分の取ってて良かったのかいたんですが↑(去年はじめた時偏差値3教科全部30以下だったんで)
↑のテンプレ使うとお勧めしやすくなります。シブンしかこたえらんないですが。。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 10:22:56 ID:WAYD4i2j0
つまり、東進の講座は映像という形の参考書にすぎないわけだ。
どんな参考書だって、漫画みたいなノリで眺めてたって力はつかない。
それと同じような感じなんだな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 10:29:14 ID:2nYz6i750
>>911
恐らく元々出来るんだろうね。。東進より3大でいいと思うよ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 11:23:29 ID:hNzvynBhO
卒業旅行ってある?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 11:51:17 ID:7TPgVJXL0
>>913
武富士直行
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 11:58:30 ID:N9SyGs6L0
>>905
その人たちの平均授業料納付額をセットにして
うpしてもらわんことには何ともw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:41:12 ID:rPLm2tTP0
近くにないんで在宅コースにしたいんですが、東進のHPのどこを見ればいいのでしょうか
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:49:51 ID:7TPgVJXL0
東進ボッタクリ過ぎる。

高速マスター講座73500円ってありえんだろ。
入学時に取らなかったので、面談の度に担任が取るようにし向けてきてウザイ。
その辺のフリーソフトにも劣るシステムを7万円で売りつけようとする根性が凄い。

また、クソの役にも立たない担任の指導費も3万円。
母集団が小さすぎて偏差値の出ない模試が一年間で2万円。
何に使われているかわからん諸経費が3万円。
入学金は別途3万円。

これはボッタクリバーに等しいだろ。
生徒をなめきってるよな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:03:02 ID:HUF4uwi90
>>917この時代参考書だって腐るほどあるんだから東進行く金で参考書買いまくって自分に合ったのを探せ
それでも7万で十分見つかるから
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:17:26 ID:7TPgVJXL0
>>918
残念ながらもう入学してしまったんだ。
お金を払った分はちゃんとやるともり。

しかし、担任がこれだけクソだとは入学するまでわからなかった。
生徒に講座を取らせることしか頭にない。学習指導は適当。
担任が作ったスケジュール表では、10月中に通期講座を全て終わらせて、
そのあとに大学対策講座をやることになっているが、

そのスケジュール通りにやるつもりはないし、
これ以上講座を取るつもりもない。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:43:59 ID:TJnxoc0hO
本当に合格したいなら東進やめて四谷に来い
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:56:10 ID:gORCLJYD0
四谷はない。

俺は最初騙されて在宅入ったけど
東進やめて代ゼミ行った。
SKYのどれかでいいから3大行け。
東進は今すぐやめろ、時間と金の無駄。

>>919
在宅でもそんなもんだったぜ
本部でどんな教育を受けてるか簡単に予想できる


ちなみに高速マスターはありえない、あれで7万はない。
覚えにくすぎる。単語は自分でやれ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 14:02:25 ID:gORCLJYD0
それから既出だろうが
東大合格者の実績は東大特進の奴らの実績だからな。
特進は生授業
ホテルとかでやる、ありえないくらい安い(費用はぼったくって稼いだ金)
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 14:51:14 ID:KxlawptK0
20講座取る奴は真性の馬鹿。
説明するのもめんどくさいくらいだけどそんな受験生に時間は無い。
普通一コマの授業に対して予習復習をしようとすれば2.5コマくらい必要になる。
そんな状態で20講座も取れるわけ無いだろ。
懸命な取り方は発展的な講座を4〜7講座取る取り方。
これなら自分で基礎を固めつつ発展的な内容を自分のペースで物にできる。
東進の利点は自分でペースを作れる所なんだから、
20も取ったらそのペースがとんでもないものになるのは目に見えてるw
東進の利点を最大限に利用すれば他の予備校なんて目じゃない。
何で担任の言いなりになってその利点をわざわざ自分で台無しにしているのか俺は理解に苦しむ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:13:29 ID:6sZHsQIc0
なんか絶対24講座って決まってんだけど何で??
しかみ高速マスター必修
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:40:09 ID:xExCGkS40
東進の授業に金出すなら東進ブックスやれよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:53:13 ID:7TPgVJXL0
7万円の授業を1000円の参考書で代用せよと言う意見は真理だと思う。

講師とのディスカッションで授業内容の理解が深まり広がるのというのなら、
その授業を大金出して受ける価値があるかも知れないが、
DVDからの一方通行の授業が提供する内容は
1000円の参考書が提供する情報以下である。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:02:58 ID:xExCGkS40
>>926をこのスレのテンプレにしよう
工作員嫌ならこのスレ削除依頼出して来い
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:03:54 ID:shej55BqO
東進は金が高いってよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 18:04:54 ID:ml6HViC8O
この予備校はマーチ向けだよ
確認テストは時間の無駄、テキストは空欄が多くて雑だったから
学んだ事はこの予備校に行くなら独学の方が優れてるという事
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 18:24:27 ID:WZePcTft0
高速マスターとか模試とか取る奴いたんだ…
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:42:32 ID:xExCGkS40
>>930まぁ模試は良いんじゃないか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:05:54 ID:TJnxoc0hO
てか合格したいなら四谷に行けよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:10:43 ID:2nYz6i750
>>932
ここだとスレ違いになるので。
四谷スレ見に行くからいいところと悪いところの特徴書いておいて貰えませんか?予備校探してるので。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:16:35 ID:IrqLqCCQ0
東進に浪人生用のコースってあるの?衛星じゃなくて
一番安いコースはどれくらい?
単科じゃないよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:20:56 ID:TJnxoc0hO
>>934
浪人生は四谷に行け
そっちの方が絶対に偏差値上がる
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:29:18 ID:TJnxoc0hO
>>933
基礎を徹底的にするので偏差値が急上昇
担任が優秀だから的確に勉強方法をきちんと教えてくれる
自習室がきれいで広い
生徒がとてもやる気があるので自分もやる気が出る
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:36:40 ID:2nYz6i750
授業を参考書で代用するって言う人は相当できる人なんじゃない?正直すごいと思うんだけど。
それが出来ない人がどれだけ多いものかは、予備校の生徒数と売上やら規模が物語ってると思う。

参考書で出来る人って塾とか予備校要らない人の典型だと思う。
河合とか代ゼミとか四谷なら参考書に無い分野をやってくれるのっていったらそう言うわけでもないと思うし…

参考書云々って言ってる人は東進に実際通ってた人?
もしそうであって、失敗したから授業料高すぎとか難癖つけるのは明らかに努力不足だと思うけど…。
もしくは、担任の言うがまま、断ることもせず、受身で講座取らされてのパターンか。

違うならもっと質悪い…。
それに大体授業料って言っても親御さんに出してもらっているのではないの?
正直100万以内の予備校の学費だったらどこもトントンであんまり変わらない気がするけど。

何か授業料が高いっていう理由にして叩きたいだけで言ってるようにしか見えないな〜。
浪人だったら、自分で働いてお金出すって言う人はちゃんとそう言うことは自分で調べるなりすると思うけど…

>>929の言うことは間違ってない気もする。と、言うのも国立の講座見てないからなんだけども。
私大向けの講座に関しては良いものがそろってると思うのでMARCH早慶でも一通りは狙えると思う。

>>934
自分の通ってた校舎は76万衛星です。
内訳は
入学金3万
担任指導費15000円
模試ユニット15000円(センタープレ、難関記述のセット、あと年1回基礎学力測定ってのが7月頃ある)
高卒生本科ユニット(通期講座12個、講座制限無しで好きに取れる。高卒本科は別途、12+本科ナビゲーション英語と言う、3段階レベルわけの英語講座がついてくる)
700000円

76万だよ。、ただコレに夏季冬季直前は別途かかってくる。
大体夏季冬季は1講座15000円直前は、大学別講習とかだと30000円です。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:42:50 ID:2nYz6i750
>>934
ちなみにハイスクールは高卒生全然取りませんよ(ほんの一部校舎に限る)
吉祥寺本校/町田/藤沢/川越/春日部/南浦和/柏/千葉/津田沼/静岡/長野/奈良、のみ高卒も対象。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:49:48 ID:2nYz6i750
>>936
全く不満が出ない良い予備校ってのも中々無いんじゃないか…。と思うんだけど
思いっきり主観じゃない?

友達が四谷だったのでメールして今聞いてみたけど、担任とデートしてたとかどうなってるのw
でも、ちゃんと大学受かったみたい。

ちなみに浪人は基礎がボロボロな人以外は東進以外をオススメします
偏差値英40とか文法が全くできん、の人は東進でもいいと思います。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:01:25 ID:IrqLqCCQ0
>>937
たけぇ
50万のコースは無いの?
マーチ受かってるからそんなに講座いらない
けど単科だと仲間できなくて虚しい
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:02:09 ID:TJnxoc0hO
>>939
客観的なデータが欲しいなら四谷のホームページで

942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:04:55 ID:TJnxoc0hO
>>940
四谷がお薦め
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:08:35 ID:2nYz6i750
>>940
50万のコースは無いなー。
ある程度学力あるなら普通に1講座7万で取って、50万になるように調整すればいいと思うよ。代ゼミサテと同じ感じになってしまうので好きな方でいいと思うけど。
ちゃんと自習室も1年使わせてくれるし、POSのテストとかもあるので。

MARCH受かる実力だと相当の学力があるんだと思うし、コースで12講座も取る必要ないと思う。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:08:40 ID:IrqLqCCQ0
>>942
とりあえず四谷の一番安いコースを教えてケロ
東進も四谷も授業料ひた隠しにしすぎてる感じがいや
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:11:47 ID:2nYz6i750
>>944
ちゃんと一律7万って決まってる気がするけど
途中面談とかで受身の人は「勉強できないんです」→「じゃ、この講座で」→消化不良&授業料スパイラル発生で授業料が結局高くなるって言うのはあるよ。

校舎まで聞きに行けばしっかり表にして教えてくれるよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:17:47 ID:7TPgVJXL0
>>937
予備校が流行ったのは学校や参考書では得ることができない知識をそこで得ることができるから。

講師が校舎に存在する校舎であれば講師との議論・講師への質問によりそれが可能だが、
東進のDVDによる、受動的な授業ではそれが不可能。

講師と接することのできる予備校>参考書
東進<参考書

と言うこと。


DVD丸投げの予備校の料金が、76万+講習講座料金+大学対策講座料金
は法外。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:20:59 ID:IrqLqCCQ0
予備校行く目的が勉強の習慣維持と受験仲間作りなんで自習室が毎日使えるって言うのはいいけど
周りの人とコンタクト取るようなときあるの?
とりあえず週3日3講座でいきたいんだけどすごい孤独になりそうで
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:24:10 ID:2nYz6i750
>>946
て言っても現状の予備校のテキスト見ると、参考書とかぶる部分の方が多くない?
それだけにお金出すのもって疑問が出来ると思うよ・・・

なんていうか最初はそうだったのかもしれないけど、教材と言っても結局受験で出てくる分野ばかり抑えてるんだからかぶっても当然とも思うんだけどね。
ひとまず946の考えだと東進は向かないと思うけど全員ができる頭とか、そうとは限らないから主観過ぎるとは思うw

持ち上げるわけでもなく、ボコボコに批判するわけでもないけどやっぱ一人一人、合ったものがあるんじゃないかなと思うよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:28:20 ID:2nYz6i750
>>947
ん、5月に入学して、自分も最初は結構孤独だった。
それで、まあ6月ぐらいから1人友達できて、8月に単科3講座(基礎古文ゼミ、偏差値アップ、有名大突破)だけで東進入ったやつと3人行動とか良くあったかな。

自分の校舎が女の比率の方が高くて、飲食街が近くにあるからひっとらえて和気藹々とご飯食べてたりとか良くあった。
人見知りの程度によるけど、受付前とかで声掛けられる程度接することが出来れば友達は出来ると思うよ。

衛星は自分でペースを薦められる為なのか、途中入学も結構多い。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:33:44 ID:7TPgVJXL0
>>948
俺が言いたいのは、
予備校に対して、参考書と同程度の授業に対してではなく、
講師との議論・講師への質問ができるというサービスにはお金を払う価値があるということ。

それ故に、講師が校舎に存在しない東進の授業に76万円+αの価値はないということ。

理解できました?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:44:18 ID:2nYz6i750
>>950
言いたいことは理解できたんだけど、特に考えが変わるわけでもなく。価値観の問題であるので。
何というか、「価値が無い」と言いたいことが950の主観だから、通じる人もいると思うけど、万人がそうだと思うかは微妙な気がする。

合同実績とかで載せちゃってるけど、きちんとやって受かっている人もいるわけだし。そう言う人にとっては値段とかあんまり関係ないんじゃない?
どこの予備校も多かれ少なかれ誇大広告で出してるのが普通だと思うので。なんか論がずれてきてる気もする。

1人1人、それが自分に合ったものだと感じたらそこでやったらいいんじゃないの?とは思う。

結論としては950のように価値が無いと思う人は行かなくていいと思うし、
まあ950にしろ自分の意見にせよ、実際足運んで話聞いて体験受けて自分で決めるってのが一番いいとは思う。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:53:56 ID:GytGrDGmO
>>950は真理
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:10:21 ID:IrqLqCCQ0
東進高いって言うけど単科で好きなものを選ぶだけなら馬鹿に高くは無いよね
毎日自習室使えるわけだし
それに内容が見合っているかは別として
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:29:09 ID:TJnxoc0hO
>>950が言う通り四谷が一番いい
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:30:44 ID:TJnxoc0hO
大手と東進やめて四谷にしろ
今からでも遅くない
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:31:17 ID:TJnxoc0hO
東京一工に受かりたいなら四谷
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:36:26 ID:7TPgVJXL0
●校舎に講師が居る予備校
講師との議論・講師への質問ができるので、
予備校で得られる知識量>参考書で得られる知識量
と成り得る。
また、講師に質問することにより、自分の欲しい情報を得ることもできる。


●東進のようなDVDによる授業
DVDによる一方的な授業なので、
予備校で得られる知識量<=参考書で得られる知識量
となる。
また、自分の欲しい情報は得られるとはかぎらない。


更に、東進のデメリットは、担任がとんでもなくアホだということ。
思い上がっているアホというのに生理的嫌悪感を感じる人は少なくないだろう。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:41:20 ID:TJnxoc0hO
だから面倒見の良さがトップクラスの四谷が一番良い予備校
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:46:05 ID:2nYz6i750
東進でキミ達失敗したんだね。。まあここ2chだからもう好き勝手抜かせばいいと思うよ。。
さようなり〜。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:52:02 ID:BCswU/8o0
俺の行ってる校舎、担任が一人しかいなくて、
その担任が受験の知識もないし、勉強の質問もできない。
担任指導費がむだ。こんなのなしじゃない?
本社に言ったら何とかならないかな?

961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:16:58 ID:lG/nLRBy0
こんなスレでID真っ赤にしてる奴が哀れで仕方が無い
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:39:44 ID:pYaDaFwb0
>>959
DVDって今年の授業が収録されているんですか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:30:22 ID:GKJXkCr/0
 東進衛星予備校で主要国公立の工学部に現役合格してチューターやってるものですが
中から見て少なくともうちの系列では担任はマジでピンキリ。社員が担当するものもいれば
学生が担当するものもいる。しかし、社員の中にも低学歴の無能社員がいるから学生が担
任持ったほうがよっぽど理念がしっかりしていて実績が出ている場合がある。

 それで、東進を批判している人々がいますが講座の質としてはそれほど低くはないと思いま
すよ。まぁ確かに現役時代担任に無駄な講座を合計2つとらされたりしましたが^^;(速読リス
ニングと高校対応物理T)要はいかに東進を利用するかであって、自分がしっかりしていなけ
ればどこの予備校に行こうとも大学合格はあり得ないだろうし、第一そういう能力がない人間
が社会に出て役に立つとは到底思えません。そういう意味では東進にいてよかったし、今現在
担任を持っている生徒もいるけれども、必要最低限の講座(多くても8講座、MARCHがほとん
ど)提案して、最終的には独り立ちできるような指導を徹底してます。そういうことを意識してい
ない担任は辞めるべきだと思いますね。またそんな奴についていってはいけませんよ。

<無駄な講座など>
・高校対応数学基礎、標準/独学可能。スモールステップの理論上、入れなければならない。
・高校対応の理科/まるっきり無駄。不要。
・速読リスニング/英語でしゃべらないとのほうがまし。安河内とか大岩の発音でリスニングなん
て笑える。
・センター対策の公民/面白いほど・・・シリーズなどで十分独学可能。
・ユニットで割引が7万以下の時にとる高速マスター/単語帳で十分。雅に無駄の真骨頂。
・大学合格力判定テスト/旧対志望大学基礎学力判定テスト。運営も面倒だし、無意味。
・センター過去問対策講座/ぼったくりもいいところ。赤本で十分。
・古文の基礎講座/独学可能。古典文法など。
・授業内容と同じ確認テスト/まぁ不要。向上得点がどうとか言う担任は蹴散らすべき。

あと、大学対策を10月あたりに提案されると思いますが、注意が必要です。パンフレット後半の
大学別の表を見せられると不安になってしまい◎が付いているものはすべて取りたくなるかも
知れませんが、本当に苦手な分野だけやるべきです。赤本の対策で普通に十分。英作文など
添削のあるものは有効かもしれません。それと大学別過去問対策講座は個人的な意見では
まるっきり無駄だと思います。まず授業回数が少なすぎる。あとはその辺に転がっている問題
を使ってやるだけなので、まぁ添削はついていますが学校の先生など利用すればさほど問題
はないでしょう。諸経費では、校舎設備費はとるところと取らないところがあります。うちはとりま
せん。再受講も費用がかかるところとかからないところがあります。時限もあるところとないとこ
ろがあります。映像なんだから時限なんて明らかに不要に感じますが。

以上長文失礼しました。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:06:48 ID:+sJOBCsN0
長文?いえ、駄文です。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 09:00:16 ID:nH3EcabvO
大手?いえ、四谷です
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:03:32 ID:uHdZxUS3O
質問できるスタッフがいないことを苦情出したら本社から指導はあるでしょうか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:04:44 ID:uHdZxUS3O
>>363
質問できるスタッフがいないことを苦情出したら本社から指導はあるでしょうか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:06:34 ID:uHdZxUS3O
>>963
質問できるスタッフがいないことを苦情出したら本社から指導はあるでしょうか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:08:15 ID:uHdZxUS3O
>>962
いや。7年前の授業だってある。今年の授業なんてほとんどない。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:37:06 ID:93+fPhUh0
>>968
本部にクレーム出しても、
現存の職員が突然賢くなるわけには行かないだろうし、
すぐにまともな職員が補充されることも難しいだろうから、
あまり変わらないと思われる。

入学する前に職員が質問対応可能かどうか聞くべきでしたね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:43:07 ID:LG61shEL0
新高1で東進に通っている者ですが、
安河内哲也先生の英語の授業は面白いですね。
毎回、東進に行くのが楽しみです。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:59:19 ID:93+fPhUh0
東進の担任の面談

担「何月何日まで**講座を*講目まで終わらせよう。」
担「**講座修了したら、次に**講座取ろう。」
俺「結構です。」
(一分間沈黙)
担「…**講座取った方が良いと思うけどなあ。」
俺「結構です」
(一分間沈黙)
担「…**講座取った方が良いと思うけどなあ。」
俺「結構です」
(一分間沈黙)
担「…**講座取った方が良いと思うけどなあ。」
俺「結構です」

これが毎週。
担任が有意義な情報を与えてくれるわけでもなく、ただただ苦痛な時間。
面談に行かないと担任が家に電話をかけてくるので、仕方なく面談に行く。

また、生徒の成績が上がると、俺の指導のおかげだなどとほざきやがる。

俺の中では「担任=思い上がったアホ」という図式ができあがっている。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 12:05:21 ID:kLQkfGcjO
好きな時間に映像観られるのに本科ってどういう意味?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:22:28 ID:+CTUrW7N0
パンフレット請求したら校舎に呼ばれた
悪徳のにおいがする

てか何されるのか教えて
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:49:00 ID:DJyHLAPS0
>>974
あんなことや
こんなことや
恥ずかしいこと
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:21:28 ID:GKJXkCr/0
>>968
衛星はフランチャイズだからナガセの衛星事業本部からある程度指導はあるだろうけど
無視しようとすれば無視できてしまうのが怖いところ。たまに衛星とハイスクールが複数
ある地域があるけれども、手に負えなくなった衛星をナガセがつぶしにかかったっていう
話もあるくらい。母体塾がしっかりしているところならば大丈夫だろうけど、そうでないとこ
ろなら苦情言っても大して変わらん気がする。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:23:05 ID:GKJXkCr/0
>>974
それマニュアルなんでw
住所と電話番号と親の名前書かせて、志望大学聞きだしてどれだけ東進がすぐれて
いるかとか、今はじめなきゃだめだよってトークとかを延々聞かされる。
21世紀教育法っていう映像を10分ぐらい見せられるw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:26:29 ID:+CTUrW7N0
>>977
とりあえずこの段階では強引に迫られることは無い?
あと、この面談どれくらい時間かかる?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:44:43 ID:ew7onyAj0
>>969
ワロタw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 18:56:18 ID:GKJXkCr/0
>>978
俺がやるんだったら30分で済ますけれども、2時間以上かかることもある。
たぶん流れとしては、住所書いて、少し話して、DVD見せられて、学力診断テストを進められて(←ポイント)
その日のうちに受けちゃえば、その日のうちに講座提案されて遅くとも1週間の期限で願書提出を求められる。
きちんと営業のできているところならば、その日のうちに家に電話が行くんではないだろうか。
学力診断テストはセンターと同様の問題で、理系ならば数学、英語文系ならば英語、国語を受けさせられる。
国立なんて言ったもんなら英国数全部提案させられると思う。この時期はロイヤリティとかの問題で全力でと
りにくるから、少々強引になるかもよ!
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 19:40:25 ID:+CTUrW7N0
なんかしつこそうだから断りの電話入れてくる
やっぱ予備校はいりませんって

その後もしつこかったらどうしようか
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 19:56:14 ID:s8TBZEdf0



東進は、とるなら特設単科だけにしといたほうがいい


983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:13:24 ID:93+fPhUh0
>>982
その特設単科さえも微妙な物が多いぞ。
前に担任に勧められて「今井のB組」という英語の特設単科を体験したのだが、
1コマにつき文法問題20個ちょいやる講座だった。
夏期・冬期・直前講習は必須で計35コマ12万円。

文法問題800題やるだけの講座が12万円なんですよ!

1コマ1時間半で20問程度しか進まないし!

難易度も高くない!

自分で文法問題集やったほうが明らかに効率が良いです。
分かり切っているところは飛ばせるし、深めたいところはフォレストやロイヤルで調べればよい。
自分でやれば、どんな人でも、一時間半に20問しかできないと言うことはない。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:58:57 ID:+CTUrW7N0
東進断ってきた
電話相手が担当のやつじゃなかったから気楽だった

まぁあとからまたくるんだろうが
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:14:27 ID:8Stzh8Zs0
やばい、今日東進に入ってしまった・・・
先にこのスレ見ときゃよかった
しかしもう後には引けない
自習室有効活用&担任虫でおk?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:16:41 ID:Jre2ICTI0
辞めるのなら余裕で間に合うだろ。
俺の場合は夏休み入る直前になって
もう無理だと悟って辞めたが
辞めるのは早い方がいいぞ。

今なら三大の通年講座も始まってないし。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:28:03 ID:8Stzh8Zs0
しかし辞めたとて他にないんだよな
他に移ることよりどれだけ東進を利用できるかのほうを知りたい><
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:29:48 ID:ur0ciyYU0
ID:+CTUrW7N0
お前なんで2回も断ったって言うんだよ気持ち悪
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:50:00 ID:kLQkfGcjO
一講座だけとかグチグチ言われるかな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:55:52 ID:ur0ciyYU0
>>989東進は悪いけど講座は良いから吟味して取ってってみれば
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:11:42 ID:uHdZxUS3O
>>976
ナガセがつぶすっていうのは、いつつぶすんですか?年度中につぶすなんてことはないですよね?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:20:45 ID:93+fPhUh0
>>989
俺は入学時うかつにも4講座取ってしまったのだが、
毎週グチグチ言われてる。

東進に入ってしまった以上、担任のトレトレ攻撃は避けられない。諦めろ。

今は静かに断っているが、受験近くに攻撃されたら思いっきり罵倒して断りそうだな。俺。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:34:25 ID:OK28yu+F0
999なら投身退学


994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:35:46 ID:nH3EcabvO
●四谷学院
講師との議論・講師への質問ができるので、
予備校で得られる知識量>参考書で得られる知識量
と成り得る。
また、講師に質問することにより、自分の欲しい情報を得ることもできる。


●大手予備校
講師による一方的な授業なので、
予備校で得られる知識量<=参考書で得られる知識量
となる。
また、自分の欲しい情報は得られるとはかぎらない。


更に、大手のデメリットは、担任がとんでもなくアホだということ。
思い上がっているアホというのに生理的嫌悪感を感じる人は少なくないだろう。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:39:00 ID:kLQkfGcjO
>>990
>>992
うーん、さすがに言われるよな。単科で自習室毎日使わしてくれるとこあるかな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:40:57 ID:93+fPhUh0
>>994
他人のレス勝手に改変して使うな
馬鹿
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:44:04 ID:nH3EcabvO
投進やめて四谷に来い
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:51:37 ID:DJyHLAPS0
1000なら東進やめる
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:56:33 ID:nH3EcabvO
四谷に来い
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:57:28 ID:fN322vewO
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。