笹井厚志スレPart7

1名無しさん@お腹いっぱい。
.
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:20:00 ID:1gvk+UwF0
前スレの人よ
笹井の知現のTVネットが洒落に流れてるって本当か
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 01:45:08 ID:iRMmhT2S0
TVネットってどうなの
単価と授業数同じで安いけど質はおなじなの?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 11:07:14 ID:dUv7buWT0
>>3
TVネットの映像10年くらい使うんだろうし、
単科より授業は丁寧だってさ。

よかったらorz_yzm@upken.jpに一度メールくれたら詳しく
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 11:56:36 ID:zaeZLLbyO
キーワード300ってどこが出してるやつですか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 11:57:56 ID:dUv7buWT0
>>5
明治書院だっけか
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 16:33:38 ID:zaeZLLbyO
>>6
わかりました ありがとうございました
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:56:36 ID:dUv7buWT0
>>3
TVネットのスレにもだけど、同じ書き込みし過ぎ。
両方受けてるからメールくれたら良い点悪い点はっきり言うよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 01:11:13 ID:6DEYMnnK0
>>8
メールしたが?早く教えてください
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 02:40:33 ID:s+3bV2to0
>>9
「メールしたが?」って何だこいつw
人に教えてもらうってのに何だこの態度
いいよ>>4の人、教えなくていいぜ

TVのスレにも何度も何度も同じ文マルチしてるみたいだが、
二度と連投すんじゃねクズ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 02:40:58 ID:6DEYMnnK0
>>10
は?マジでチョーしのんな
切れるよ?
切れたらマジオレやばいからね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 02:56:17 ID:s+3bV2to0
>>11
その前に連投は失礼にあたるのでやめましょう。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 02:58:52 ID:6DEYMnnK0
>>12
てかマジお前死ねよ
おれ元暴走族で特攻の頭やってたから一応喧嘩には自身あるぞ
マヂ死ね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 03:04:43 ID:s+3bV2to0
>>13
過去に「死ね」と言われて死んだ人間なんているのかね。
いくらケンカ強くとも匿名掲示板では特定できませんから残念。
IPからプロバイダ特定して個人情報抜いたら犯罪ですぞ
落ち着けバーカ

それよりLUNA SEA復活したのにHP繋がらねーよorz
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 07:32:03 ID:oHV+5Hdr0
>>13
きもっ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 07:50:52 ID:ap/AUnYiO
暴走族の頭が2chか。おめでてーな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 08:14:36 ID:htavtrqrO
>>13
だからなんだと言いたい
ネットで意気がってるの見るのマジ受けるWWW
クズはクズなりにがんばりな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 08:50:06 ID:es45hX5vO
>>16吹いた
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 09:55:46 ID:/YmpVkUmO
笹井やっぱいいわ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 10:32:14 ID:v2xAQwYtO
>>13
くやしいのうwwwww
くやしいのうwwwww
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 11:12:09 ID:YErwIXKoO
>>13 のーたりん
228:2007/08/28(火) 13:42:15 ID:eLLwgOPaO
メール送った者だが、この人、御礼の返信も何もないね…。やな人。後味悪い。

余談だが、暴走族の頭って案外見かけや口だけで結構弱いもんだよ。
にしも2chで暴れるとか頭悪そうな人。

リア友いない人ってこういう風に歪んじゃうんだわ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 13:51:40 ID:s+3bV2to0
>>22
だからこんな奴にメールしなきゃよかったのに
なんか2ch見てたら心が殺伐としてくるな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:12:46 ID:V04ilEtjO
>>13 こいつ前のスレにもいたわ
通報しました といわれたら 急に黙りだした。小心者で強がってるだけWW 実際は
暴走族とかウリにならんしWW
だから?って感じ
ネタならもっと面白いネタにしてくれんかね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 19:10:11 ID:YErwIXKoO
よくいるんだけど、自分が不利な立場になると族やヤクザなんて言う奴。本当は孤独なんじゃないのかな?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:49:21 ID:P0NdOWDoO
>>13

あ~いけないんだ~死ねって言った!!

西村ひろゆき氏と
吉野先生と
お巡りさんにいいつけてやる
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:36:36 ID:48IlfCe50
>>11>>13は前スレのヤクザやハッカーと知り合いの厨房のマネしてるだけなのでは・・
それともご本人ですかww もし本人なら頼むから族とかネタであってほしい。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:15:47 ID:xl7UMPbD0
この板の中で何回か見た切れ方だし、コピペじゃ何かじゃないのかな?

(ひ) <``―
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 02:24:59 ID:1skakICSO
笹井先生の小論文受けた人、添削もらった?代々木の国語課ってどこにあるの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 11:22:44 ID:Sn6mqnxwO
笹井以外の現代文講師には教わってないんだが
他にオススメ講師いるかな?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 12:55:31 ID:ORF6ka7xO
>>30

出口ヒロシ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 14:35:58 ID:5loArCGmO
S→ぐ→W を使ったらコナソの事件解けたwww
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:38:13 ID:vJtsap7mO
夏期講習の冒頭でも笹井さん言ってたけど、
現代文ってナメてあんまやんない人もいるけど、難しい教科だよね

現代文=センス みたいに認識していると後で泣きをみる

とりあえず「ことばはチカラ」とZ会キーワードで語彙増やす
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:46:13 ID:FvhpeJNH0
出口ってやたら非難されてるけど、やってる事は笹井と変わんないよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:48:58 ID:r9RyZugI0
>>33
キーワード300じゃないのかwww
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:06:09 ID:pYRosIhVO
今から語彙とかどんだけ遅いんだよ…
笹井さんが一番始めの授業でせめて夏までに語彙を身につけなきゃ間に合わないっていってただろ…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:28:39 ID:RDZTNlzSO
いや普通に覚えるだけだし間に合うだろ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:41:38 ID:hWzkKlX90

選りすぐりの過去問を使って伝授する
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:59:38 ID:r9RyZugI0
私立文系は今からことばはちからダやっても間に合うよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:04:37 ID:9vheEMamO
>>37ただ語彙だけ増やしたダメだろ
背景知識とかどう使われてるとか演習通じてわからなきゃ記述解けないだろ…しかも関連している知識同士を自分の頭で解釈するのは訓練が必要だし
一学期に現代文なめるなって言われなかったか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:17:08 ID:r3Lk2WBIO
>>34
いや、違うだろw
あいつ誤魔化しまくってんじゃん
少なくとも問題集見るかぎりはな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 03:49:07 ID:TFF5gcnLO
後悔するくらいなら今からやれよ!笹井さんの説教が身に染みた!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 08:36:14 ID:Nu7sc+pG0
>>40
今から間に合わないとかバカか
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 10:23:58 ID:KcxDfvFmO
馬鹿ばっかりだな。
低脳が笹井受けても理解できないよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 10:40:18 ID:9vheEMamO
>>43現代文は語彙やっただけで急にあがるような教科じゃない。そりゃ語彙やって授業受けてりゃ偏差値58~60まではすぐにあがるよ。ただ現代文はそっからが伸びないんだよ。
笹井さんも言ってただろ?現代文には伸びが2段階あるって…
今から語彙やってたら一段階目しか伸びないんだよ。
まぁ現代文はなめてた奴が後悔するようになってるからな。別に信じないならいいけど
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 11:30:45 ID:Nu7sc+pG0
>>45
はぁ?
58~60あればマーチ受かるじゃん!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 12:07:16 ID:X9FjgBsV0
きもいやつ多すぎでわろたwwwwwwwww
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 12:08:40 ID:jkLl2VOuO
>>46
マーチ現代文ってどこが一番難易度高い?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 12:09:02 ID:vihGeq9KO
明治の文かなあ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 12:23:41 ID:9vheEMamO
>>46笹井さん受けててMARCH志望なの?
しかもMARCHの上なんか普通に偏差値61~63レベルの現代文出すし。
だいたい語彙なきゃ記述解けないだろ…MARCHって記述いらないとこなんかあるんか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 16:02:33 ID:V/vb7DEq0
っていうか語彙語彙って五月蝿い奴なんなの?
浪人で前年度の入試本気で受けた奴なら文章でなんども見てるからなんとなく意味わかるじゃん。
語彙でわからないってのなんて10回に一回一個でてくるかぐらいだろ。

又は読まなさ杉の奴が笹井きどって五月蝿いか だな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 16:24:31 ID:n6li+YsdO
まぁまぁもちつけ
4月からやってたほうが良いのは確かだが、今からでも間に合うとかは別として、
やらないよりは良いでしょ

笹井さんも後悔する暇あるなら今からでもやれって言ってるし

現代文に語彙が必要なんて、笹井さんに会うまで教わんなかったからなぁ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 16:28:05 ID:9vheEMamO
>>51語彙は日本人なんだからなんとなくわかって当たり前だ。語彙に含まれてる背景知識がなきゃいけないんだよ。現代文としての使い方がわからなきゃ解釈間違うだろ…早稲田の中にも60分で3題解くには背景知識なきゃ早く正確に解けない
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 16:37:32 ID:xn8KGx9qO
上の早大は別としてマーチ下位なら今からで間に合うの?
最近一学期知現受け始めた者だが…。
こないだまで現代文はやっても無駄だと諦めてなにもしてなかったし…。

語彙はことばはちからダと漢字帳と桐原の重要語700でおけ?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 18:10:54 ID:xFMWQ3CeO
笹井の言う通り明治書院のキーワード300でも問題ないとおもわれる
5651:2007/08/31(金) 18:28:16 ID:V/vb7DEq0
いや、背景知識ならなおさらだとおもう。
浪人なら実際に年間100題以上読んできたわけだから背景知識なんて腐るほど確保してるじゃん。
たしかに周縁とかそういう意味(例えばの話)は俺には足りてないが背景知識が欲しいとか、それは現代文を解いてなさすぎじゃね?
だから笹井さんは漢字もやれって五月蝿かったんだとおもうけどね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:25:03 ID:3NpYFcJpO
質問ですが早大受けるなら酒井の早大現代文と笹井の知限どちらがいいですか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 07:53:20 ID:H3sCOjLJ0
東大現文の2学期取る価値あるのか・・・?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 09:42:55 ID:MnDuyuuF0
10年ぐらい前の受験生だが、当時は笹井の授業はすごくよかった。
笹井の授業で現代文ができるようになって東大に合格した、と言っていた奴もけっこういたし。
たぶん、今の受験生のレベルが下がったんじゃないかな。笹井の授業が理解できなくなって来てるんだと思う。
そういう一面もあるんじゃないかと。
まあ、当時はそんなに情報源もなかったから、笹井の言うことだけ信じてやってた、ってのもあるかもしれない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 09:44:32 ID:MnDuyuuF0
ごめん、スレ違いだった。別のスレで笹井の授業意味不明、みたいな書き込みを見たので。
じゃあね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 17:31:38 ID:zlCQf5vl0
苦手なら笹井の単科より酒井の単科がいいの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:27:17 ID:zlCQf5vl0
笹井の早現って法学専用なの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:38:18 ID:cZXyMw560
単科の2学期取ろうか迷うなぁ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 08:45:52 ID:5jqpeuduO
「ことばはちからダ」ってのは何が書いてあるの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:02:39 ID:SZN3rdNEO
1学期から受けてるが伸びた気がしない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:05:00 ID:hiTf3X57O
ヒント:受けただけ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:18:02 ID:edaHDxl6O
実際笹井さんの授業受けただけじゃ伸びないよな。笹井さんは現代文の読み方をコーチしてくれてるわけで、現代文の内容をつかめるかつかめないかは自分の今までの語彙や背景知識の蓄積から内容がつかめるわけで…
だから今まで授業だけの語彙と背景知識しかやらずに自分で蓄積することをしなかった奴は伸びてないはず。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:22:05 ID:cnHf6D4J0
きめぇwwwwwwwww
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 19:35:00 ID:aUgqTfs/O
正直
笹井に早大現代文やってほしい。



酒井→なんか微妙
知現→難易度が低い。




二学期は知現難易度あがるかな~?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 19:48:57 ID:90FlnYNq0
フレサテだから公開処刑してもらえなくて残念だ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:05:59 ID:edaHDxl6O
>>69おそらく一学期・夏は現代文のいろんなパターンを見せてくれたんだと思う
二学期からは期待大
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:12:45 ID:v+EUcajA0
早大志望ならなるべく酒井にしたほうががいいな。
笹井は通年で対策別ないからダメ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:39:34 ID:+vxrf5HPO
2学期も時間はそんなに気にしないで、ひたすらぐーがいいのかな?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:42:30 ID:edaHDxl6O
二学期からは時間気にしなきゃだろ
気にしないで訓練するのは夏まで
ただ週に一度はじっくり読む日を作った方がいいことは確かだよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:45:13 ID:fWLfbPM10
時間をかければコンスタントに8割近く取れるようになるまで時間を気にするなって笹井が言ってたろ
始める時期は人によって違う
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 15:41:25 ID:uWpra7ynO
(ひ)<農水相は疑惑が多い…なぜ!…うー…
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 16:08:18 ID:7oeG7+zD0
笹井って二学期から特別なことはしないよね?

金がないから二学期取るか相当迷ってる
一応現代文は出来るようになったから、復習しまくれば大丈夫かなって思ってます
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 17:39:21 ID:R8DqiV8T0
すみません!笹井先生の早大現代文(本科)が
いつどこでやってるかを教えてもらえませんか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:38:00 ID:JN2/0JO70
笹井に通年で早大現代文なんかあったか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:59:11 ID:R8DqiV8T0
>>79
たしか、LW2組の早大現代文は笹井先生のはずです
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:56:00 ID:vUNQfxqGO
(ひ)は単科でも
早現やるべきだよな(ひ)





しょうがないから
板野氏300円の早稲田過去問買ったよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:59:39 ID:I3udROKKO
>>78 LW2水3 67
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:03:41 ID:vUNQfxqGO
笹井受講者用顔文字
(*οひ*)
_(ひ)_
m(ひ)m
♪(*ιひ)ノ⌒☆
(*‐ひ*)zzZ
(εひ)-☆chu!!
(_ひ)=з
(σゝひ)σ
(((дひ;)))
\(6ひ)/
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:14:41 ID:JN2/0JO70
>>80
すげー取りたいんだけど。
だって単科は酒井しかないし

本科入らなきゃダメなのかw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:25:08 ID:qqKT+9+OO
>>84

おまえは単科か
俺と同じだな。
酒井って
誤魔化すから嫌いだわ
笹井が一番だよ




86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:08:50 ID:FD5lPRX80
>>81
あれ解説が腐って宣伝しまくるクソ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:36:04 ID:BJnUnOX50
笹井の早大現代文は本科オンリーか
もぐったら逮捕ですか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:38:51 ID:1Mb2cdBAO
笹井の現代文総合(本科)って何曜の何限ですか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:48:20 ID:BJnUnOX50
酒井って何で2chで評判悪いの?

笹井>>>酒井って感じになってる
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 02:02:41 ID:kouSJxphO
>>89
良し悪しは人によって感じ方違うだろうけど、俺は少なくとも
笹井>>>>>酒井だと思ってる。俺の周りでも笹井の方がいいって言ってる人多いし、この評価は妥当なんじゃない?

まぁもちろん酒井の方がいいって言う人もいるだろうけどね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 02:50:53 ID:BJnUnOX50
笹井の「知の現場へ」と酒井の「思想の森へ」だと後者のほうがレベル易しいのか?
知現は標準→ハイ、酒井は基礎→標準になってた
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 08:01:28 ID:qqKT+9+OO
>>90

酒井はマジで誤魔化すよ。
酒井はあんな繋いだりしてるけど
笹井は本当に日本語を勉強してるんだなという気になる
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 08:11:46 ID:NKX3zbUq0
>>82
ありがとうございました!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 09:58:17 ID:es0t2MpcO
>>84
じゃあ、俺の早大現代のテキストをコピらせる代わりに、知の現場のテキストをコピらせてくんない?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 10:01:33 ID:FD5lPRX80
>>94
やだよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 11:56:45 ID:QublO8O5O
2学期は難しそう?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 12:06:50 ID:kJV1FwnS0
笹井って二学期もあぁゆー読み方でやってくのかな?一読してから問題といてって時間間に合ったためしがないんだけど…


98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 12:47:36 ID:v62jUOLFO
時間意識しだすのは11月、もしくは12月頃からでいいって笹井先生が去年言ってたぞ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:41:37 ID:BJnUnOX50
笹井は取っ付きにくい講師No.1だな
受けてて疑問符が多くて最後まで伸びるかどうかという不安に駆られる
笹井を信じても伸びる伸びないは半々
伸びる奴は凄い伸びるけど、伸びない人はトコトン伸びない
笹井で伸びなくて酒井に変えて急激に伸びる人もいた。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:33:58 ID:HXxH1qGkO
俺今まで61越えたことなかったけどついに70の壁突破した
笹井さんありがとう
解き方は少し俺なりに工夫しているけど笹井さんのやり方の本質はとらえてるから大丈夫
早大合格ももう少し…
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:53:16 ID:W1C2iwFU0
>>100
解き方をどう工夫してるか詳しく俺におしえてくれ(/_;)
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:15:02 ID:kn2NXiPEO
えすぐだぶりゅー
バーカ、二浪しろチンゲ大明神
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:26:15 ID:dRMW7Wwt0
夏から知現受けて2学期も受けるんだけどほんとに授業だけでいいのかな?
夏から受けてるし語彙も夏からやり始めたから量少ないから不安・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:34:52 ID:HXxH1qGkO
10月から2日に一度は解けって言われたけど…
笹井さんじゃないけど
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:37:32 ID:dRMW7Wwt0
仮に自分で問題集を解いてもちゃんと笹井さんのやり方できてるかも分からないですよね↓
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:49:19 ID:xGuhG+9OO
つか酒井と笹井の組み合わせかなりいいぞ 偏差値70切ることなくなった
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:49:50 ID:BJnUnOX50
>>106
苦手な奴には酒井、笹井どっち向いてると思う?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:59:47 ID:xGuhG+9OO
>>107 絶対酒井だと思う。本当に苦手な人は講師よりまず語彙を増やすべき。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:00:51 ID:HXxH1qGkO
苦手なら青木…がいいと思います…
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:13:54 ID:BJnUnOX50
>>107
そうなんかー
去年の冬から笹井受けてたがよく理解できず結局伸びんかった。
通年で受けてた友達は相当伸びて早稲田受かったんだけどな
今の俺は英語できても現代文は激苦手で偏差値40ですよ

今から酒井さんのPOWER現代文って取ればいいの?
取り合えず頑張って法政目指したい。
どうかアドバイスを・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:54:55 ID:xGuhG+9OO
>>110 偏差値40ならひたすら語彙力つけて酒井でいいとおもう。英語できるんなら早稲田あきらめないほうがいいと思うよ。

あと酒井と笹井を混ぜるのはある程度できる人じゃないと危険かも。自分の場合は自己流でも偏差値60~65はあった。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:12:34 ID:Ji4gyNCp0
背景知識あって現代文に慣れたらフィーリングでも60ぐらいは行くよね。
背景知識が無いと時間が足らないし、誤読しやすい。
11384:2007/09/05(水) 00:50:45 ID:Cqofu8Lt0
>>94
いいですよ!知の現場って2学期ので良いんですよね?ちなみに>>95は僕じゃないです。
とりあえずメールで話したほうが良いですよね?捨てアド濁しましょうか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 03:18:27 ID:VAoUg8whO
最初はマンドクセーやり方でイヤだったけど、今や信者です

要は忍耐力だよね

現代文如きに長い時間予習できるかっ!!ってのは伸びない
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 10:56:04 ID:2jWxzTnJO
早大社学の問題クソなんだけど…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 13:23:11 ID:9fk7jdS2O
まだ酒井のほうが方法論習得しやすいし負担も軽い。
早大なら酒井で十分。
国立なら笹井がいいかも
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:18:41 ID:sTg/iokD0
>>111
有難う
今日酒井の体験受けてきた

ところで語彙付けるってどんな本がいいの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 06:13:17 ID:KoaX98s60
笹井の解き方OSPのリーズニングと類似してね?
いや笹井神かもな
あのたまーにうじうじす時とかころしたくなるけど
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 13:25:45 ID:hFm9gJ8+O
大学の過去問は何月ぐらいから解けばいいんですか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 13:45:55 ID:VSIH4OvMO
OSP始めたばかりだが、
読み方→船口
解き方→笹井
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:34:39 ID:mlToJjqS0
夏の復習は二学期始まる前にやったほうがいいの?
やろうと思ったんだけどかなり答え覚えてたからさ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:44:21 ID:++SNeWPl0
冬期のパンフでたね。冬期のⅡ期に笹井さんの早大予想演習があった。去年俺が現役だった時はなかった気がする。
今日津田沼で久々の早大現代文だったんだけど、笹井さんが授業中に出した補充問題が出来た時は正直嬉しかった
あと残り約半年、必死で「ぐー」しようと思う。
長文失礼した
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:21:33 ID:Bux8oDb3O
2学期から早大単価とろうとおもうんだが方法論つくかな?SOS上下やったのだが…
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:26:14 ID:UQthSPJCO
>>123笹井さんは早大単科持ってません。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:30:13 ID:8Cknd4JoO
>>117 自分はZ会のを一回読んだのみだけど有名なのをなんか一冊潰せばいいんじゃないかなー。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 12:52:12 ID:ueO2RRqfO
知現は2学期からとれます?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 13:00:24 ID:EkzWqeSUO
>>118
そこがかわいいんだよ馬鹿
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 13:04:12 ID:AXq2WZU70
>>126
無理。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 14:18:03 ID:sBT1tU+xO
今日は小論だ~
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 17:13:40 ID:SsHrhAAf0
イマイチ笹井の言ってることがわからん
S→ぐ→W(h)の使い方がわからないというか・・・・
いつ「ぐ」「何故?」するかわからん
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 17:20:19 ID:vWtZkx77O
知現で1番最後の行の「ぐ」するときにすげーうるさかった女…
何だったんでしょうかww
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 18:37:35 ID:ZST1ifUdO
あの婆さん謎すぎる…教室抜け出して水買うな…
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:28:33 ID:9WHeMOA3O
その婆さん小論ん時途中で退室してったな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:33:16 ID:sBT1tU+xO
一番前の席で目立ってたな!

冷やかしか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:45:30 ID:hFUK1F4+0
笹井 「なんだ?」
ピザ女 「許すことですっ!」
笹井 「ちょっと待ってねw」
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:23:26 ID:CgF4HwWcO
おばさんは小論の授業も出てたの!? 知現の時は、二回は途中退出したよWWW
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:24:17 ID:75ULKRiv0
女性差別の話をしていた時に怒って出てったように見えたがw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:31:52 ID:K/NeYtvH0
おばさんって、講師室で笹井先生に軽く切れてた人ですか?
先生、すごくいやそうな顔してたけど・・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:34:27 ID:hFUK1F4+0
>>138
詳しく。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:41:03 ID:K/NeYtvH0
4限が終わったあとなんですけど、講師室にいったら、白い服きた、少しがたいがいいおばさんが笹井先生に
質問してて・・・・少し遠くにいたんで、よく聞こえなかったんですけど、
「ちゃんと~してくださいよー!!」って切れてたよ!
先生は頬杖ついて、呆れ顔してたけど・・・・
その人、テキストとかコピーとかもってなかったから、さらにあやしかったw
なんだか先生がかわいそうだった・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:42:30 ID:3pLkX0Vc0
>>137
だから嫌なんだよな~頭が凝り固まったフェミちゃんはw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:02:41 ID:doabTJ3K0
おばさん三回出て行ったぞ
三回目戻ってこないで授業後一号館の4階くらいから階段下りてくるところ見た
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:09:30 ID:K/NeYtvH0
あら・・・・なんのために授業うけてるんだろ・・・
笹井先生のファン??w
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:20:00 ID:2MxyKrz20
笹井さん、明らかにあのおばはん追い出したい感で溢れてたんだろうね。
最初に「らしさ」について語ってたし。

つーか出て行くのは勝手だけどゴミとか捨ててけよな。
しかも何かシャーペンまで置きっぱなしだったしw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:21:12 ID:doabTJ3K0
あのシャーペン男子生徒からの借り物なんだよな
ちゃんと返してもらえたのかな??
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:23:23 ID:L8SscojmO
現代文難しすぎワロタ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:23:56 ID:K/NeYtvH0
「らしさ」についてって、何はなしてたんですか??

笹井先生って、生徒の顔、よくおぼえてますよね?
講師ってみんなそうなんですかねー?

シャーペン、返してもらえてるといいですね・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:28:36 ID:1+FO5W5jO
婆さんっていうかうちの学校の現代文教師だから馬鹿にするなや。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:36:41 ID:CgF4HwWcO
>>148 マジ?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:38:33 ID:K/NeYtvH0
えっ!?!?そうなんですか?!?!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:40:04 ID:ed7npPjUO
>>148
じゃあ今度あのババアが現れたら
責任持って引き取れよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:43:37 ID:K/NeYtvH0
いいとこついてるw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:46:54 ID:ZST1ifUdO
とりあえず授業中水買いに行くとかどんだけ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:51:00 ID:OgbYOkjvO
おれ、そのおばさんに
『笹井先生の授業はどこですか?』
ってめっちゃテンション高めに聞かれた。
おれは教室割のプリント持ってたけど知らないって答えたら
嫌そうな顔されて『困ったわねぇ…』とかぶつぶつ独り言いってた
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:02:46 ID:K/NeYtvH0
ひどいっw
確かにテンション高くきかれたら、答えるのいやだけどw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:08:44 ID:1+FO5W5jO
てか俺が代ゼミのテキスト学校でやってたら「今度授業みてみる」みたいな事言ってたからたぶんそう。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:12:02 ID:1+FO5W5jO
代ゼミ批判してる頭おかしい奴だから気にしない方がいいよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:18:23 ID:ZST1ifUdO
>>156
事の発端はお前かwww
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:21:57 ID:K/NeYtvH0
wwwてか、これから毎週いるのかな?
よく考えたらもう2学期だし、初講日から笹井先生も憂鬱になっただろうに・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:26:18 ID:HNp92efU0
釣りか?
どっちにせよ正規受講生じゃないんなら、教務に追い出してもらいたいな

まあ普通に受講生ならより厄介なんだがw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:28:43 ID:K/NeYtvH0
ちょっと釣りっぽいけどw

来週どうなってるか楽しみに、これから一週間がんばるかな・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:36:40 ID:doabTJ3K0
てか笹井さんって露骨に嫌な顔するよなw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:40:09 ID:K/NeYtvH0
そう??
今日はじめて、あんなに嫌そうな顔みたけどw
いつも露骨に顔にでる人なの??
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:55:42 ID:xoT0YKveO
>>160
確かテキストはちゃんと持ってたよ。

これが水曜のサテの方だったらどうなってた事か。もう2度と来るなあの肉ダルマ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:05:09 ID:K/NeYtvH0
肉だるまってすごいたとえw
サテだったら、職員に注意されんじゃないかなー?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:19:31 ID:hnOr2xf+O
K/NeYtvH0
↑ずっと粘着してるけど‥ご本人‥?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:20:16 ID:AXq2WZU70
>>166
やめとけ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:23:26 ID:K/NeYtvH0
いやいやいやいやいや、ちがいますよw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:26:09 ID:hnOr2xf+O
>>167
なわけないよなあw
話が具体的過ぎると思ったけど
やっぱ気のせいだわw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:33:19 ID:YWYLS26N0
そんなのが出没したのか…
こればっかりはサテクラスでよかったわ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:38:49 ID:CgF4HwWcO
ってか、授業中に何度も部屋を出たり入ったりはしないで欲しい。
席が婆と近かったから気が散ったし。

しかも「許すことです!」って。。。

次回やったら本人か代ゼミに文句言ってやる!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:46:39 ID:K/NeYtvH0
「許すことです!」って発言して出て行ったの??w

笹井先生がんばってー><ノ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:11:09 ID:rWCNr+mZO
>>172

先生 「どうすれば良いかわかるか!?」(←生徒に問いかけて、しばらくみんな考えだす)


ピザ女 「(大声で)許すことです!」

自分『爆笑』(←集中力もやられた)

先生 「ちょっと待ってねWW」(苦笑いしながら)
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:18:58 ID:WVVE2KWnO
あれは悪質な授業妨害だよな
最初の「こんにちは」返しとか、いっきに教室の空気が悪くなったし
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:20:38 ID:Lu/AXPo20
・・・・w

夏期の早大で、笹井先生が「みんなが授業中静かに座って話をきいてるのは、そういうきまりだから」的なこと(つまりは、そういう約束事だから)
みたいなこといってたけど、それを見事に破ってるなw

それは先生も苦笑いするわなぁーw

で、なんでピザ女なの??
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:23:20 ID:Lu/AXPo20
返事しちゃったんだw
みてみたかったなーw
西先生のオール読解あるから、現文のほうは無理だけど、小論のぞきにいきたいなw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:29:28 ID:rWCNr+mZO
>>175
ゴメン ピザには特に意味はないですWWなんとなく。

「(大きな声で)ハハハッ」
って笑う声もやめて欲かった・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:34:42 ID:Lu/AXPo20
なんとなくでピザってつけられるあたりが、すっごいツボなんだけどw

みんなが笑ってるときに同じように笑うならわかるけど、ちょっとそれはやめてほしいねーw
サテ放映日に授業でてほしかったしw

笹井先生の授業はなにうけてるんですか??
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:42:59 ID:rWCNr+mZO
>>178
知現に出てたよ。その次の考えるヒントにも出ていたみたい。

一学期はフレックスで受けて、二学期からは生授業を受けるためにわざわざ他校から来たのに
あんな妨害女に遭遇するとは・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:43:33 ID:eXMF6tXLO
>>177
君、ピザデブの意味わかる?
わかって使ってんだよね?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:48:40 ID:Lu/AXPo20
あ、ちがうちがう、179さんがなんの授業受けてるのかなーと思って^^
他校からこられてるんですか^^
横浜??津田沼??
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:52:14 ID:rWCNr+mZO
>>180 「ピザでも食ってろデブ」的な感じでしょ?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:52:53 ID:LkuD/JNO0
誰か録音up
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:55:09 ID:eXMF6tXLO
>>182
わかってるならいいんだ。
疑ってスマンかった。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:57:22 ID:rWCNr+mZO
>>181
そういうことか。自分が受けてるのは知現です

横浜から頑張って来てます。
きょうは慣れていない人混み&婆のせいで頭が痛かった・・・。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:58:12 ID:Lu/AXPo20
すごい会話w

でも、私には「ピザでも食ってろデブ」っていうのがよく理解できない・・・
笹井先生に ぐ してもらわないと・・・・

187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:59:05 ID:Lu/AXPo20
横浜・・・・ミートゥーw

本科生??
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:02:28 ID:rWCNr+mZO
>>187
ピザはカロリー高いからきっと好きなんだよ・・・
おっ!仲間発見

自分はメイト生だけどね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:04:22 ID:Lu/AXPo20
なるほどねw
メイト生かぁ!横浜ではなにうけてんの??
ってか、笹井先生うけてるってことは・・・国立文系?

意外と横浜からきてる人おおいよねw
講師室で、東大文系コースのひとみかけたしw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:06:45 ID:WVVE2KWnO
「こんにちは」
「勝てません」
「許す事です」×2

四回も発言してたよな…
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:08:36 ID:Lu/AXPo20
みたかったー!!!!!
何がみたいって、そのおばさんもみたいが、そのときの笹井先生がみたかったーーーー!!!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:09:01 ID:rWCNr+mZO
横浜では全部フレックスで西さんとか色々。
ライブはきょうが初めて!それだけにいろんなショックを受けた・・・。

早大志望だよ。国立なんて・・・・。

そんなあなたは東大志望なんですか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:11:56 ID:Lu/AXPo20
まさかw
同じく早大志望です^^
フレックスで・・・単科??

西先生いいよね!!特に長文系の授業がすき^^
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:14:58 ID:5/Tbm+R1O
おれその女が笹井のとこ質問いくとこ見たぞw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:15:36 ID:Lu/AXPo20
4限のあと?!?!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:16:10 ID:rWCNr+mZO
>>193
おお!これはこれはこんにちは!
フレックスで単科をちょこちょこ取ってるよ!
本科生なの?

西先生も笹井先生も良い先生だよね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:16:22 ID:5egjhgO00
>>190
あと笹井がギャグっぽい事いったら「グフッ!!」とか唸ってたな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:18:35 ID:s7K3RbzGO
東大プレの現代文って笹井が作ってるの?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:18:53 ID:Lu/AXPo20
本科生だよ^^
てか、多分ここまできたら特定されちゃうなwまぁ、そんな目立ってないはずだから平気だけどw

二人ともいいよね~^^古文は、いまだに元井先生のやりかたが身につかず・・・

現役??
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:19:26 ID:5/Tbm+R1O
森山中の大島みたいだったからどっきりかとあるかと思ったしw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:19:52 ID:Lu/AXPo20
んーどうだろ><
わかんないです・・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:20:48 ID:yoiE5NkdO
>>199
多分特定 ちょぴデブ?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:21:01 ID:Lu/AXPo20
まぁ、確かにw
白い服だったよね?
多分同一人物のはず・・・・

周りの人も苦笑いだったしねw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:21:17 ID:xZ+TUzZz0
え!?あのおばちゃん本科生なの??
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:22:11 ID:Lu/AXPo20
んー・・・太ってるっていわれたことはないね^^
残念w
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:24:53 ID:Lu/AXPo20
え?!?!おばちゃん本科生なの?!?!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:24:59 ID:rWCNr+mZO
>>199

浪人だよ。おれは代ゼミに知り合い(しかも1人ww)少ないから平気wwあしたは横浜
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:26:52 ID:Lu/AXPo20
浪人か!
明日はサテの授業があるぜぃ・・・・

明日はフレックス?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:29:03 ID:rWCNr+mZO
>>208
おれも明日はサテだよww
センター解説なんちゃらってやつ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:32:29 ID:Lu/AXPo20
あ、そんなのあるんだw
しらなかったw

この前のセンター、判定どうでした?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:38:43 ID:rWCNr+mZO

>>210


この前のセンターはC判だよ・・・。国語が苦手なもんで。。

明日あったらよろしくww
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:40:40 ID:Lu/AXPo20
いいじゃん!!
国語苦手で偏差値50だったから、慶法Bなのに早稲法Dだったしw

明日ね、3階の自習室にいるから、あったらよろしくwww
ま、お互い絶対わかんないけどねw

世界史?日本史?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:44:56 ID:Lu/AXPo20
ごめん、眠いからねます><
じゃ、来週代々木でwww多分笹井の小論の教室のぞきにいってるよw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:46:40 ID:rWCNr+mZO
>>212

いやいや自分も国語苦手だよ・・。
だからライブにしたんだww
そしたらピザ女が・・
政経選択だよwだから慶応は受けられない。。

おれ三階の自習室よく使うし。。ww
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:46:44 ID:FkPV77yD0
笹井さんと関係ないレスは控えろよ…
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:49:54 ID:rWCNr+mZO
申し訳(´・ω・)
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 02:13:11 ID:0/vorIRTO
つーかセンター国語の偏差値50とか馬鹿すぎ・だろ。
本当に笹井受講者か?
絶対また落ちるよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 02:58:40 ID:srPiNsTvO
しかも早稲田法受けるのに偏差値50台はまずいだろ
記述は半分、マークは知識問題以外全問取っとかないと厳しい
早稲田の場合他でカバーしてる余裕ないしね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 06:52:48 ID:kAy+T/SBO
笹井に思わぬ氏客が現れたな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:28:03 ID:Tz8Zca1AO
>>184 残念でした~ いちいちつっかかんなよ厨房 WW
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:25:42 ID:4Nnq0NVkO
2学期の知現の授業はどんな感じですか?
もう、受けている人がいたら教えてください
m(__)m
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:05:21 ID:sb+aSNkA0
そのおばちゃんかどうか分からないけど、ロリおねえさんにからんでたおばちゃんがいた。
ロリおねえさんカワイソス
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:05:19 ID:mJdfBYWsO
ロリに手を出すなヽ(*`Д´)ノ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:55:01 ID:bx2T89Ch0
>>221

携帯厨には教えません
お引取りください
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:59:18 ID:oNxqFiC60
ロリ姉さん腕にバンソーコーがあったけど大丈夫かな?
まさか・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 09:31:54 ID:b5AMvp7e0
雑談しないよ!

俺がコレだけ時間使って喋ってんだから、相当重要だと思いな。

ちゃんと予習しろよ!

なぜ!

どうして!

現代文をなめるなよ!

謙虚に貪欲に知識増やせよ!

ぐー!

またうっせーオヤジだと思ってんだろうなぁ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:27:45 ID:fepnJ3DdO
冬期のパンフレットの写真が…
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:54:57 ID:b5AMvp7e0
いいか読解しろよ!

文字読むなよ!

それじゃあクイズなんだよ!

読解しようぜ読解!

たくさん読解しようよたくさん読解した奴だけが
試験会場でスーッと読解できるんだ!

いいかぁ正解の選択肢はな、わざと本文中の言葉を使わないんだ。

本当に読めてる奴しか大学は要らないんだよ!

ぐーしろよぐー!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:47:19 ID:AxqORrP90
Z会のキーワードやってる人ってキワード300はやらないの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:21:29 ID:If85rOrw0
主旨って小論必要なくても添削してもらった方が良いですか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 13:56:22 ID:Rs742Ht00
>>135
>>173
これ講義始まって何分頃の出来事?
俺も録音してたからまた聴きたい。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 14:05:22 ID:Rs742Ht00
すみません
適当に聴いてたら見つかって45分頃でした どうでもよかったらすみません。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:26:03 ID:UPI3U4RzO
サテだから知現受けるのまだ先でやってないんだが、2学期は1学期より問題難しくなった?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:41:52 ID:8+lKQsqo0
>>232
upしろ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:20:25 ID:/2PKzb2h0
笹井受けてる人ってほんとにみんなテキスト以外やってないの?
俺夏から受けてるから問題量こなしてないから不安なんだよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 02:04:55 ID:WciUWeQVO
笹井さんの知現はセンターの問題も扱いますか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 08:42:34 ID:0kdj0SatO
東大志望なら笹井さんの東大現代文とるべき?フレックスとるか悩んでる。東大は参考書とか問題集だけでは無理かな?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 09:17:04 ID:ktFu2e53O
>>235
俺は単科で春から受けてるけど、明らかに足りてないと思う。もともと現代文苦手だからかもしれないけど。
それと、1学期→夏 夏→2学期とかの間隔が長すぎ。ちょっとできてきたなぁって思ったら、すぐ退化する。復習しても内容ほぼ完璧に覚えてるからあんまり意味ない気がする。全文のぐ、wをして完璧に話の内容を理解してるからなかなか忘れない。
まぁしないよりはマシなんだけど。

笹井は知現以外しなくていいって言ったけど、俺には絶対足りない('A`)
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 09:42:58 ID:LnGW2Gk80
>>238
足りないのはあなたの脳ミソでしょ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 14:00:29 ID:3nNi8IdB0
知現と去年の知現をやればたりるんじゃね?

俺はそんなことしないが
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 14:06:51 ID:W3N1enj4O
俺は現代文総合も早大現代文も笹井だから週に3つある
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:20:33 ID:9IJTxeuHO
つかさ、苦手な奴って何で酒井にしないの?
慶應とか国立にこだわってるわけ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:22:39 ID:5DPyJ72yO
>>247そんなに授業取る必要あんのか?夏までにだいたいの現代文読めるようになってるだろ普通なら。 あとは過去問やら演習やらやる時だろ。普通に授業とったら予習復習授業で少なくとも2時間半もかかるし。過去問だったら解いて答え合わせて1時間で終わるのに…
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:07:34 ID:wNE4uUhF0
>>238
早稲田のチューターは授業以外にもかなり解いてたって言ってたから悩む。
現代文好きじゃないし得意じゃないから避けてきちゃってたから問題なれもしてないから授業以外に問題とこうかな・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:01:12 ID:KsgYALcOO
安倍さんがやめることについてどう思われますか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:02:13 ID:KsgYALcOO
俺二学期から少なくとも2日に1題は読むけど
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:38:50 ID:cLUhpUTg0
チューターに相談したら早稲田なら笹井より酒井派が圧倒的に多いね。
現代文得意ならいいが、苦手な奴が笹井受けるとやっぱり不利になるらしい
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:42:22 ID:KsgYALcOO
>>247有利・不利とかなに?どこが?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 14:15:28 ID:uEfNEgyoO
顔が似てるから笹井が総理に…
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 14:34:48 ID:HzP97devO
テレビ見ろ!笹井先生が!!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 15:18:51 ID:VVH8HM3XO
>>242
気持ち悪いから。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:24:18 ID:e5vqPJbx0
ってか酒井ってつまんなそうじゃん。
現代文で眠くならないで知的好奇心をびんびんに刺激されるのは笹井だけだよ。
文章読んでるときもコーチ(笹井)の毎回五月蝿く言う台詞が頭をずっと駆け巡る

英語でも普通にあの読み方が使えるんではないかとおもう
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:37:38 ID:rhUGMyj1O
笹井みたいなド素人に政治ができるわけないんだ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:41:55 ID:PzhKPV+8O
一学期からずっと主旨見せに行ってたんだけど、今日初めて満点もらえた!
褒められてうれしかったわW
それもあの笹井さんからというのがまた余計にW
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:19:15 ID:UsjB4HV60
知的好奇心wwwwwwww

ねーよw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:46:11 ID:uxhfxhiUO
(ひ)お疲れさま
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:48:36 ID:4VniZO1R0
こいつの授業は本当にカスwwwwwwwwwww
な~にがぐぅぅぅぅぅぅぅだよwハァ?
それに比べて酒井先生は本当にいい授業をしてくれるよ。
それこそインチキテクニックじゃねぇか。正しい解き方でもなんでもねぇやこんなの。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:02:13 ID:STNFIw7WO
>>257
うぐぅ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:05:11 ID:JLI3xMCN0
>>246
笹井さんのやり方あってるかのチェックはどうやりますか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:36:26 ID:oNJiok3bO
わけてつないで小便して寝ろ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:39:20 ID:nhfRCC+P0
>>257
早稲田の現代文なら酒井のほうが良いってのは認めるが、東大じゃあ笹井のがいい
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:43:06 ID:CeSOyEws0
>>257
ぐの意味すら分からんかったら諦めるしかないよなぁw
お疲れさま(ひ)ノシ

ところで今日の知現、現役が多かったな。二学期から来るもんなのか。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:26:34 ID:Njru8D4q0
笹井の授業受けてたらやばいほど伸びたんだけど
6月代ゼミ記述48河合記述51

早大プレ71
しかも古文は平均切ってるのに

これって笹井のおかげ?
それとも俺の地頭?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:44:48 ID:rcVY/XXDO
テレビで亀井が、
「晋三君かわいそうに。小泉がすべて悪いんだよ!小泉!」
思わず笑ったo(^-^)o
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 02:00:15 ID:V5DZr78N0
水曜日と金曜日の知現のペースは同じですか?
今日(水曜)は「ぐ」のやり方とか説明があり、授業内で問題を解く時間を設けたり、ペースが遅かったと思います(笹井j先生は次から授業早くすると言っていました)
問題を解いたのは1題目だけです。
2学期からの生徒が多いからだと思うんですが、金曜日と授業の進度や説明の深さが違わないのか心配です。(金曜日は時間的に浪人生が多いと思うので)
金曜日に受けた人もペースが遅かったですか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:27:56 ID:rcVY/XXDO
冬期の知現ってⅡ期もある?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:32:46 ID:a1eVtOPRO
こいつをいいとか言ってて授業出てる奴って相当痛い。人として終わってる。
な~にが誤魔化すなよ~~~~だw誤魔化してんのはお前の人生そのものだ。それに比べて酒井先生は丁寧で本当にいい先生だよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:34:05 ID:Q1E9jUYk0
>>267
おk
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:50:26 ID:V3j/7B2/0
笹井分かりやすいとか言ってる人何なのw
まるで俺には理解できん

絶対酒井がわかりやすいよ~
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:10:53 ID:x1junZRe0
講師で合格、不合格決まるものじゃないから。
講師批判してるお前は・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:06:08 ID:w4qvwVmB0
>>269
(ひ)<私の授業は丁寧なんですよ…まぁいいや…
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:13:29 ID:rcVY/XXDO
新司法試験結果
1位 東京大学 178名
2位 慶應義塾大学 173名
3位 中央大学 153名
4位 京都大学 135名
5位 早稲田大学 115名
6位 明治大学 80名
7位 立命館大学 62名
8位 一橋大学 61名
9位 同志社大学 57名
10位 北海道大学 48名
11位 東北大学 47名
12位 神戸大学 46名
13位 名古屋大学 41名
14位 千葉大学 40名
14位 上智大学 40名
16位 関西学院大学 39名
17位 大阪大学 32名
18位 関西大学 32名
19位 大阪市立大学 31名
20位 九州大学 29名
21位 首都大学東京 28名
22位 法政大学 24名
23位 創価大学 20名
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:23:50 ID:qP2u6kKXO
(ひ)<現代文なんてセンスで解けんだよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:18:23 ID:Q90EES6W0
(ひ)<大体、俺の力だけで受かるならみんな早稲田言ってるって。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:58:44 ID:t47PHjZ50
(ひ)<俺はコーチなんだよ。どうやって読めばいいか教えてやってんだ。
(ひ)<コーチがこうやった方がいいよって言ってるんだから、
(ひ)<そうやってみな。俺はプロだぜ。これで飯食ってるんだ。
(ひ)<プロの言うこと聞いたほうがいいぜ。
(ひ)<自己流よりも絶対早く読めるようになっから。
(ひ)<コーチが薦める方法を、自分でやんなきゃいつまでたっても読めるようにはならねーよ!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 05:04:29 ID:YmfyIyaGO
みんな辞書つくってんの?
笹井受講生はキーワード300は必須?
買うか迷ってる
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 08:16:11 ID:iC440jdvO
(ひ)<ちょw今さら語彙なんて遅えよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 08:55:18 ID:DHxfr8yh0
>>276
ひ)<俺がテキストに書いてまで勧めてるんだから買いな。
ひ)<単語帳つくれよコレも何度も言ってるぞ。
ひ)<謙虚に貪欲に知識は一つでも増やしなよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 09:10:19 ID:yn+qfibO0
(ひ)
↑これもうやめろ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 14:44:14 ID:3t0zzFlIO
冬期の早大予想って笹井が担当?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 15:27:44 ID:pQSqI80nO
ピザ来てる?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:44:00 ID:/esrz9OwO
2学期から現代文を受講するんですが、やはり1学期をフレサテで受講したほうがいいのでしょうか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 17:22:32 ID:iC440jdvO
>>282
(ひ)<取りな。取らないと落ちるよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 17:55:17 ID:/esrz9OwO
やっぱり2学期になると難しくなっていきますか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 17:56:46 ID:Hxn8yD930
>>284
簡単になる。自信つけさせるためにね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:04:11 ID:G13bdVw1O
>>281 ピザは来ていなかったっぽいww
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:44:12 ID:BrOg3d8lO
なんかあまりにも今日の現代文総合の解説丁寧すぎじゃね??あの文章は簡単すぎでS~ぐ~Wする必要なくないか??あと酒井先生みたいに1時間に1章進めろよ。1週間後には忘れちまうし。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:53:36 ID:vjtW+TuS0
確かに簡単だったけど、あれくらい丁寧にやってくれたほうが、気を抜かずにがんばれる^^
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:54:12 ID:Fv2Azqew0
考えるヒント受けた人どうだったー?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:54:17 ID:YmfyIyaGO
普通に満点だったわ
確かに簡単すぎやな、あれじゃ笹井の真骨頂は発揮できない
でも一応意味とりながら復習のとき精読した方がいいのかな?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:00:06 ID:vjtW+TuS0
差がつく問題間違えた・・・w翻訳ってとこを考慮に入れなかった・・・・
こういうミスがあるから、あの詳しい説明は役立つ><

復習もちゃんと精読するべきだとおもうよ!
てか、精読しないと意味なくない??

笹井先生、今日はおばちゃんにからまれなかったのかなー?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:44:06 ID:e3MD+vlOO
なんで接続詞とかをわざわざ黒板に書くの?酒井先生のテキストには最初から書いてるよ?

な~~~にがノートはメモればいいだよバーカwwwwwwww

はい!ぐぅぅぅぅぅぅぅぅwwwwwwwwダサwwwwwwww
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:10:36 ID:/9UQDvb3O
(ひ;)<政局の転換を
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:31:07 ID:eY/EUmuJ0
なんで292は必死なの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:45:28 ID:Ye5bX9CAO
はたしてこの時期に精読はまだ必要か??ってかやっぱり1学期からしっかり勉強してれば今回の文は普通に一回読んだだけで意味はとれるだろ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:56:44 ID:dDLYSitQ0
(ひ)<2学期の終わりまでは時間気にするより誠実に意味とりな。
(ひ)<わかった気になるなよ。謙虚に誠実にな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:59:15 ID:6+klZybcO
うなずけるよな?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 02:02:59 ID:dDLYSitQ0
(ひ)<素直にうなずけなけなきゃ間違いだ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 02:48:57 ID:eDCOZ5paO
普通に酒井高橋より笹井がいい
酒井高橋はごまかす。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 02:56:15 ID:/Y8o4LLtO
人の批判ばかりだね。笹井のスレなのに酒井だ高橋だと。今年はレベル低すぎじゃね?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 06:03:01 ID:gdMSW4ROO
要するに批判する奴は自分が笹井さん受けてなくて自分の勉強に自信がないから自分が受けてる講師が優位になるような発言して他の同意を求めるんだよ。
自分で自信持って決断できないような奴は絶対受からないよ。
二学期からは特に授業とか自分に合うように厳選しなきゃいけないしね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 08:02:56 ID:dDLYSitQ0
(ひ)<雑に読むなよ!クイズやってちゃ絶対チカラつかねーぞ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 09:26:57 ID:eMXmFDUpO
笹井:おれ総理辞めちゃったもんね!はいなぜーっ!
いいか、ごまかすなよ。
何で笹井は総理辞めたのっ!
…………
めんどくさかったからだよな?
だってうざいやん!あの小沢ってやつ!自民党の裏切り者やん!
何も考えてないくせに文句ばっか言う奴が多すぎるやん!
特にあの横峯ってハゲだよな?丸山氏に対して空気読めない奴とかいってんの!
ヒッ ヒッ
野次ることしかできないなら鹿児島に引っ込んでろって思うやん!
まあいいや
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 09:48:01 ID:Y+Zbq14YO
総理がやめた理由もしらねーの??どんだけおまえらの家庭が普通なのやら…オレは知ってる
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 10:03:22 ID:eMXmFDUpO
うーむ…
正直言って>>304のカキコは予想していなかった…
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 10:09:28 ID:61h7QXOBO
>>304
(´・ω・`)
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 10:36:34 ID:dDLYSitQ0
>>304

以前から懸念されていた安部元首相の相続税脱税の嫌疑が、週刊誌
の取材によって逃れなれなくなった。これを契機に米国情報当局が
政権運営不能を指摘したから。 74文字


(ひ)<素直にうなずけるだろ!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 11:40:24 ID:e/EPhIdI0
(/_~~、ヽヽ
 ひ`* 3ノ 
 ヽ°イ  
/<∨>\  
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 14:56:24 ID:T0MQ6k6l0
>>308
すげぇ!作ったの?可愛さ増してるなw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 15:20:12 ID:bVFqLGp5O
>>308
!!!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 15:35:04 ID:e/EPhIdI0
自作じゃないんだwwwww
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 16:59:31 ID:/9UQDvb3O
辞任会見のやつれた安倍にしか見えない
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 17:23:59 ID:LP1gGJsmO
>>311 夏休みが終わって二学期の授業が忙しくなってきたから、辞を表明したみたいだよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:54:16 ID:L2tOBrmPO
普段受けてなくて東大の予想問題だけ受けるのって意味ない?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:56:30 ID:oI9QRpZgO
意味とらなきゃ!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:29:56 ID:o/1wBVUZ0
今更だけど、みんな「何がぐなぜ」の色変えたりしてる?
設問によって変えるって意味だけど・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:44:04 ID:sHxQqwTvO
要約書くことは全く意味ないと酒井を批判してたねw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:40:31 ID:uj2gC5b90
笹井の近くによるとおっさん臭するよね
319314:2007/09/16(日) 20:37:11 ID:KsVPXjEEO
やっぱり意味ないですかね?ただの東大型の問題演習としても
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:00:20 ID:CvyS6Pw+O
>>303
ワロッシュWWWWW
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:12:07 ID:pSjLQNxQO
>>316 逆に聞くけど、何のために色変えるの?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 09:50:03 ID:XINhMgwg0
>>314.319
(ひ)<俺の講義取るなら、早めから取りな。
(ひ)<俺のコーチする読み方は、東大だろうが早稲田だろうが変わらねーよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:42:11 ID:b965pUX+O
知現の第2講って3まで入った?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 21:49:28 ID:seB2+xH50
酒井とテキストの例題被ってたね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 09:29:35 ID:TfKSYoShO
時間割忘れたんだが…
水曜2限の東大現代文は73Aであってますか?
326なか:2007/09/19(水) 09:34:30 ID:S0H625GzO
合っているよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 09:38:20 ID:TfKSYoShO
>
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 09:39:19 ID:TfKSYoShO
>>326
ありがとう(>_<)
マジ助かった。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:02:38 ID:HS3DRZBBO
早大の商第一志望なんだけど、冬期は笹井の早大とるか知現とるか迷ってて… 法学部用っぽい感じだから知現だけで大丈夫かな?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:05:48 ID:gfFPRqRT0
>>329
知現でOK
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:24:43 ID:HS3DRZBBO
>>330
わかりました
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:27:51 ID:yUbXcNpxO
笹井の東大現代文切った
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:28:25 ID:LdpEKBYe0
>>332
なんで?1学期とって2学期も取ろうと思ってるんだが
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:42:19 ID:Cmxbc6ZbO
うぐぅ と言いながら現代文を読む人たちが集うスレはここですか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:48:39 ID:HM6VbM7s0
が、がお・・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:24:01 ID:ZwzdI/PyO
笹井先生が不慮の事故で亡くなりました。哀悼の意を表して…ぐ!!!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:26:57 ID:yUbXcNpxO
>>333
笹井こじつけ多過ぎだから。
Z会やるから。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:43:11 ID:LdpEKBYe0
>>337
これ俺が感じてたことなんだが分かる?

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/07/23(月) 05:17:43 ID:YilWUaFUO
こいつ、読解してる振りしてるけど
傍線の語句から意味を想像して当て勘で解いてるだけだね

講義では答え知ってるから後付けでもっともらしく理由付けしてるだけ


82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/23(月) 08:57:04 ID:MpoeQhQ90
>>76
分かる、一学期東大現文受けてきたがその感じは否めない。
入試時に笹井ほどの知識は持ち得ない中であの解法は、大部分で生徒任せじゃないかな。

しかも落ちても「あなたの語彙が」って言われれば終わりの教え方、これはどうかと。
この中にもそんな疑問を持ってる人がいるんじゃないか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:49:13 ID:UexB76Q0O
冬期で早大と知現両方とるのありかな?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:52:08 ID:yUbXcNpxO
>>338
わかる。
笹井元井はインチキ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:54:41 ID:LdpEKBYe0
>>340
俺もついていこうか迷ってたんだよな・・・笹井の傍線部自分言い換えは人任せだし、本文を読む流れを説明しないし
元井は逆に普通に飛ばし読みしていったほうが効率いいきがするし・・・

どうしよう・・・その辺どういう考え?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:01:53 ID:87u97FwVO
もはや笹井を信じるのみ。後悔しないさ。だって自分で選んだんだもんねー!!!!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 01:04:19 ID:9glxykGwO
酒井信者の俺からすれば具体例を考え出すって意味不明なんだけど。

本文の流れを無視して、一文だけ抽出して具体例を作ったりするの?

つーかそっちのほうがムズイ気がするんだが。

評論を考えろってことでしょ?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 01:09:56 ID:l4VLwi+s0
最終的には笹井も言い換え、ちただ自分の言葉で。だから語彙語彙いってる
普通だいたいは本文のを張り合わせて作る。酒井も高橋もそう。

345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 01:15:00 ID:dRvHNns7O
傍線の語句から勘って…w

ぐーできなかったら→そば見る
をやってないだけじゃん
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 01:24:56 ID:Nq9qkVdeO
早上現文意味とるのいきなしむずいわorz

笹井論マスターすればセンターはコンスタントに満点取れるはず?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 01:28:31 ID:rVEM1evDO
お前ら笹井の話ちゃんときいてる?なにがぐなぜで全部解けるいうてるやん。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:10:40 ID:Gykno+5q0
S→「ぐ」できない→W→2回目「ぐ」
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:56:58 ID:HNyzaLylO
まず、全部読んでテーマ抑えないと話しにならんないよな。
テーマ抑えると紐解くようにぐーできるようになる
俺はテーマ抑えるまでがキツい、途中で意味わかんなくなって何度も読み返してしまう。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:26:06 ID:h7Rv50ny0
笹井や酒井が難しいと言ってる人はさっさと板野に変えたほうが良い。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 02:08:59 ID:WXN2Abd5O
笹井のやり方って、かなりオードソックだし穴ないだろ
一々文句垂れてる奴は笹井の説明ちゃんと聞いてないだけでしょ
だいたい語彙増強はどの講師もやれって言ってる
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:16:16 ID:JTqKxE+pO
何言ってるのか聞き取りにくいのと、なんでもかんでも主題主題言うのが嫌で(意味不明で)酒井から移ってきた
はっきり言って正解だったわ
すげ-よこの人
ただサテだから早大現代文が酒井しかなくて、知の現場にしたから若干不安だったんだけど、授業の随所で早稲田の名前でてくるし安心した
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:45:43 ID:ToamyvSsO
>>346

とれるとれる。って言ってほしいんだろ?それで自分を安心させたいんだろ?お前みたいなやつうざいから消えろ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:45:52 ID:ATkMPprOO
>>352

早慶上智現代文の授業出れば?

現代文総合と早慶上智現代文と知現みんな笹井だから、週に3回も笹井さんに会ってる
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 13:00:45 ID:svIQuWlAO
現代文を安定して偏差値65とれる奴は笹井のやり方でやってるよ。あれが正しいやり方なんだから
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 17:29:13 ID:Y6HcMru6O
消さないでくださいワロタwwww
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 17:57:35 ID:cpsqUNnMO
笹井先生の現文総合は金曜の1限目で合っているにょろ?

358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 19:14:20 ID:ttiKkpz5O
あってるよ、
人少なすぎでテンション低いから出て(´・ω・`)
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 19:41:58 ID:JsFD2Ms+O
>>354
現代文週3もやってんのかよww
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 19:45:14 ID:pEYAw0jOO
笹井の授業週三はさすがにパンクしそうw
予習復習で何時間かかると思ってんだよ…
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:51:19 ID:cpsqUNnMO
>>358
教えてくれてありがとう。
でも漏れ、地方校舎の田舎者だから生で受けられないんだ(´・ω・`)ショボーン
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:04:40 ID:Y6HcMru6O
今日のちげんいた人いないのか、、笹井さん絶好調だたね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:42:51 ID:XVFMpImw0
今日の現代文総合は笹井のエッセンスが詰まってたな
問題へのアプローチがすばらしかった

【あなたの傍に】【何が、ぐ、何故】
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:43:58 ID:nhlsb01E0
傍線部の言い換えしてるだけのクソ解法
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:52:42 ID:ATkMPprOO
>>359>>360

早稲田志望だけど、現代文かなり苦手だからさ!
でも最近人並みぐらいになってきた!
たしかに予習はきつい
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:06:41 ID:iOY4eIop0
冬期だけこの人のセンターって無駄かな?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:11:35 ID:FAXdg9RqO
無駄ではないが解法は身につくか微妙
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 16:42:52 ID:RlNIcg1m0
>>395
笹井は無駄に時間かかるからな・・・

現代文は差が付かない科目だし莫大な時間掛けるのも無駄な気がする(高一とかなら笹井さんでいいけど)
私の周りでは負担の軽いの板野パターン式で差が付かないまでにもってって、ひたすら英語に時間かけた人が早稲田受かってた。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:03:43 ID:ISJyCfSOO
>>368じゃぁ板野にすりゃいいじゃん
てか笹井信じられないなら切りゃいいだろうが。
それで自分がうかると思うなら切れよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:08:49 ID:lefDfEJoO
さすがに板野じゃ早稲田法の記述は厳しい
商くらいまでなら板野でも何とかなるかな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:15:23 ID:ISJyCfSOO
俺、商・社学しか受けないから国語はけっこう楽
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:20:50 ID:RlNIcg1m0
>>370
政経、法とは無理ってこと?
板野で受かった人は商だった


373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:44:24 ID:ISJyCfSOO
政経と法は内容も難しいし、主旨絡めて記述書かないといけない場合が多いから笹井さんの授業受けて時間かけて緻密にやってる奴は見えやすいよね。
まぁもともと語彙やら背景知識やら笹井さん並にぐできれば解法だけやってりゃいい。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 21:12:34 ID:RlNIcg1m0
>>373
早稲田に限っては酒井のほうがよくないか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 21:16:14 ID:xh8ze1wtO
現代文は現代文なんだからそんな早稲田に限ってはなんてことねーよ!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 21:19:31 ID:saHoUPSa0
あるよ。現代文たって人の手が加わって設問が作られてんだろ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 21:34:58 ID:WINrpu+z0
笹井さんも女が質問来ると嬉しそうに見える
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 21:53:56 ID:ISJyCfSOO
俺はべつに好きな方でいいと思うけど…まぁ俺の場合記述を固めたかったから笹井にしただけの話
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 01:32:42 ID:hkonyEA/O
現代文なんてなにもしなくても偏差値やたらいいやつとかいるし、一概に講師云々はいえないような
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 01:43:15 ID:pWCwyPq6O
自分に不足した能力をつけてもらえる講師についてけばいいさ…俺は記述苦手だから深くきっちり読む笹井さんにした
記述模試で偏差値71.2出したぜ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 02:07:03 ID:B5Do7YdgO
俺は66.5‥
まぁ古文がダメだったんだがな‥
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 02:21:17 ID:OCztT5YMO
(ひ)いわく
「早稲法>>>>早稲田二文>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>早稲田他学部」
の時もあったらしい


誰かが言ってたことだが、万人に通じる勉強法はないらしい
だから、結局は、自分で作っていくしかないんだと
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 02:34:29 ID:pWCwyPq6O
私の解き方を紹介しよう!!
まず問いを全部みて、本文に入り背景知識を使ってだいたいこんなこと書かれてんじゃねぇかなと予測をたてそれぞれの問いの答えが予測がつくまでとりあえず読む(最後までは読まない)。そして最後までいったらとりあえずテーマ確認と定義を確認して最後に記述を解く!!
これで俺は早稲田に挑む。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 03:26:21 ID:VnsIEZEjO
なかなかあのおっちゃんみたいにうまくできないよ・・・・修行不足か(´・ω・`)
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 08:14:35 ID:5BhegetuO
384
この時期にだめなら諦めて講師変えろ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 11:45:27 ID:MoRoO5rVO
>>384
語彙増やせよ~
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 16:59:36 ID:UhX9evWXO
みんな時間余裕ある? オレはいつも全然時間がない
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 17:03:29 ID:Cv8JEl4DO
んなこといってられない時期ですよこのタコ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 17:56:35 ID:yx7dTHeoO
私大模試で時間なくなった。時間かければ満点狙える問題だったな~2月までに制限時間内に解けるか心配
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 18:07:49 ID:pWCwyPq6O
>>389私大模試で点取りたいの?自分の受ける志望校別で考えろよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:11:23 ID:Nq7Qc53HO
(ひ)<俺のたまにしかしない雑談くらい笑えよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:22:38 ID:TFxAb81a0
語彙が簡単なのに難しいやつは本当に辛い

どうやったらできるようになるんだろう
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 12:26:03 ID:c4hthZwyO
早大現代文第4回の問11番の「文中の語を用いて」っていうのは抜き出せと違って、完全に同じじゃなくていいってことだよね?教えて下さい。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 12:28:25 ID:3Q+6n7UgO
うっせーよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:00:19 ID:XOCnXacVO
私大模試みんな何点ぐらいいった?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 15:01:59 ID:eOSfkmCw0
>>393
完全に同じじゃなくていいってことだよ.
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 16:18:53 ID:qPjs2QW7O
冬期だけこの人の講座とろうと思うんですけど大丈夫でしょうか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 16:19:39 ID:pYHYdpQr0
大丈夫。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:10:32 ID:DMd9iLUYO
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:24:25 ID:CqOqANiE0
注文した
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:24:33 ID:eOSfkmCw0
笹井のパクリ本はコレね。
『現代文SOS!!』(上巻・修得編&下巻演習問題編)絶版
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/106197193
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:44:01 ID:OIOaliIFO
入札してんのはネラーだろうね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:54:16 ID:pYHYdpQr0
ネラーだろうねwwwwwwwwwwwww

↑きめえ

ネラー=2chやってるひと
つまりお前と一緒だよw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:37:03 ID:gPCxDCv/O
>>399
違くね?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 14:26:09 ID:p7B5z16eO
知の現場第三講ってどこまでやる?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 15:09:57 ID:KaigxEXaO
知現第二問政経にしては簡単じゃね?読んでりゃ絶対間違えない問いばっかり…
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 15:20:29 ID:rw3ZVs49O
先生退院おめでと~
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:36:22 ID:pjbuxWzfO
笹井さん、体重5キロ痩せちゃたね
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:49:31 ID:3clepmjwO
一瞬、笹井が本当に入院したのかと思って本当に焦った
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 01:29:43 ID:MtJ6hZk/O
ってか今さらだけど、語彙力ってそんなに重要??そんなに神経質にならずに評論キーワード300を軽く理解しながら数周すれば十分だよな??英単語みたいに毎日電車の中で繰り返しやる必要ないよな??
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 01:35:07 ID:Ai3zc/GGO
>>410志望校の過去問で合格点取れりゃいんじゃないか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 01:37:01 ID:2UV4Gp8C0
実況中継出るのか
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 04:34:11 ID:ZIv/zxw90
>>412
マジか?需要あると思うんだが
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 06:42:44 ID:zAZ0ThA80
どうせガセじゃないの?
出口先生が名著(笑)を手放すとはおもえん
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 12:51:05 ID:UIa2JkqBO
語学春秋社に対して皆で署名集めようぜ。
出口には辞めてもらう。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 13:33:53 ID:ZIv/zxw90
笹井さんに出口の解法言ったら苦笑いしそうだなw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:12:53 ID:GUWhj+fr0

出口「現代文は3つの原則と8つの裏技で必ず解ける!!」

笹井「S→ぐ→Wだけで解けますけどなにか?」
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:41:58 ID:XWjide7aO
笹井さんは参考書出さなくても儲かってるだろ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:58:39 ID:FXnysiNe0
土屋とか富田みたいな人気講師の年収ってどれくらいなのかな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:01:00 ID:GUWhj+fr0
吉野が一番だった=12億
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:16:37 ID:l40gpJGO0
Z会のキーワードやってるんだけど300もやったほうがいいかな?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:58:57 ID:FXnysiNe0
>>420
1年で?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 06:15:40 ID:1PYh47wJ0
12億はねーよwww
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 07:01:07 ID:JLszjat40
>>423
土屋とかの授業数知ってる?1週間に30コマ以上だぞ?
30回以上同じ板書書き、教えるってすごくない?
それにサテ・フレックス。かなりの利益出る。
おかしくはない
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 12:22:09 ID:Mkk/jScpO
人をバカにする笹井がウザい
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 13:47:47 ID:YBkwWQrQO
笹井ツボだなぁ。
今日も面白かった
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:58:50 ID:OX6AdDk9O
妊娠?は今年一番ワロタ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 15:16:16 ID:XkiZlU040
今日笹井先生が言ってたテキスト作った3人ってやっぱ笹井と酒井と青木かな?
いずれにしても、あのレベルの問題を「説明しづらいから」って削除したがる講師って気になるなw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 15:21:08 ID:JLszjat40
>>428
高橋
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 16:52:43 ID:amwsxen10
今日現文総合で「そんなの関係ねぇ」って言おうとして止めたよねw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 17:14:38 ID:JnSNwnfIO
もしや横浜LG?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:24:10 ID:hSkEh/180
妊娠kwsk!
最近笹井さん面白いよね。水知限も人が増えて一層笑いやすくなったよw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:29:11 ID:2I6I1p0kO
三人ってのは、現代文総合おしえてる、笹井、船口、藤井じゃない?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:11:20 ID:Wq1abW27O
船口ってどう?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:59:19 ID:olRbMBtpO
>>430
やっぱそうだったんだwww


まぁいいや
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:40:13 ID:Uze8oiDj0
>>430
一限の方の現代文総合ではやったぞw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:23:09 ID:3lUe5b6n0
今まで板野式でやってきたんだけどそろそろパターンに限界を感じてきた。
板野式から笹井に代えるのは危ないのかな?
板野から笹井に代わった人いたらどうかアドバイスを…
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:25:24 ID:dx9oDjs0O
笹井から板野とかのパターンに行く例はある
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:26:03 ID:QTU6yqapO
1限の現総はサテじゃないの?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 01:00:25 ID:3lUe5b6n0
>>438
逆ってことか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 01:12:22 ID:Zt4MDbLGO
笹井の東大現代文微妙だけど知現は最高。
東大現代文切って知現だけ受けてる
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 01:15:11 ID:CUKV+ddH0
つーか今から笹井方式とか時間どれだけあるんだよw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 01:25:50 ID:3lUe5b6n0
>>442
あと1年数ヶ月
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 01:54:44 ID:SXEdD/pgO
冬期講習だけ笹井先生の講座を取るのって意味ないですか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 01:59:15 ID:dx9oDjs0O
>>440要は笹井さんは正確に読むためのトレーニング。板野は解法って考えていいと思うよ。笹井さんは現代文のコアって感じ。あとは解法やら何やらで補強するわけで…
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 03:54:07 ID:1V0a6VswO
笹井は知現と語彙だけでいいとか言ってたけど、笹井の受講者で現代文の参考書やってるひとなにやってますか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 04:11:22 ID:dx9oDjs0O
現代文なんか11月以降集中して過去問解いて後は予備校の授業取ってりゃ参考書なんかいらん。てかそんなんやる暇あったら英語やら暗記系に回せ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 06:01:22 ID:KMFyYvwP0
実際、笹井の授業だけで足りる件。
不安なら速習で去年の講座とればいいんじゃね?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:36:34 ID:TWIW1WyFO
>>439
ライブ、だからたまに指したりする。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 15:23:02 ID:odygCdMlO
ピザw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 15:28:10 ID:UueC4G5LO
普段酒井受けてて、現代文偏差値70の壁が越えられないんだが(どうも模試になると一文の意味が掴みにくくなるんで)、速習知現一学期と速習冬期を受講しようと思うんだが、大丈夫かな?

二学期まで受講しないと方法論説明しない?

一応志望校の過去問は8~9割とれてるんで大丈夫と思うんだが、絶対9割にしたいんで。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 15:32:55 ID:dx9oDjs0O
>>451そんだけ取れてるなら他教科に時間まわせよ。他教科も偏差値70越えてるの?それなら勝手に授業とればいっさ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:16:41 ID:zWs/MDzoO
これはこれは、とんだお客様がやってきましたねwww


ちなみに知現の授業。
おかしくて死にそうww
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:19:49 ID:f3p30pcUO
召喚した奴誰だよ?怒らないから出てこい
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:21:10 ID:APaSGZcGO
「禅宗」と「やその何とか」って笹井に授業してたww

なるへそ、予備校のセンセより偉いんですねww
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:38:46 ID:k9+sTnuOO
うちの校舎さ、金曜2限の総合現代文は約50人ぐらいで見てるんだけど、あんまり笑う人いないんだけど‥

私は笹井ツボだから、笑うと目立っちゃう(>_<)

他の校舎どう?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:29:04 ID:zWs/MDzoO
きょうの四限の知現出てた人いる?
あれは許されていいんですか?ww
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:40:09 ID:N4MVPrrxO
ピザ女が5限後に講師室で粘っておりました

みんなの視線集めてましたw


ピザ女:ここの話でせんせはこう仰ってたじゃないですか?これは間違いですよね

笹井:(´ω`)

ピザ女:興奮してイス倒す
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:49:18 ID:zWs/MDzoO
>>458

他の講師の反応はどうだった?www

その場にいたかったなwww
そういえば、授業中にピザがうるさかったから、一回だけ笹井先生ちょっとムスっとしてなかった?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:51:48 ID:veXR60lz0
>>456
代々木だけどカメラ入ってない授業で
俺が一人ツボに入って笑ってたら、笹井先生と目が合った。
笹井先生も吹いたwww

461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:53:27 ID:Td0fg0OFO
やっぱり盛り上がってたかww

ピザが暴走してるとき笹井が後ろで「訳わからん」といわんばかりな顔してたのがワラタ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:11:34 ID:f3p30pcUO
結局あのピザ婆の正体は何なんだ?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:17:31 ID:N4MVPrrxO
>>459
立ったまま凝視して固まってる先生いたよwww
講師室のど真ん中の長机で対面して質問してたんだけどピザはテキスト持ちながら身を乗り出してたからねwww

先生かわいそうだった(´ω`)
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:20:37 ID:9+G7xbDtO
すまん、おれ水曜組だから分からん。誰か詳細頼む。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:33:31 ID:K3Xt+t2bO
割り込んでごめんなさい、先週の水曜日どこまで進んだか教えてもらえませんか?体調が悪くて欠席してしまって。
お願いします。
その女の人、小論のときも今は話さないでみたいに注意されてました。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:35:33 ID:K3Xt+t2bO
ごめんなさい、先週じゃなくて今週の水曜日の知現がどこまで進んだか教えて欲しいです、間違えてしまいました。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:50:15 ID:Hsp0QZR00

笹井「じゃあ麦とかはどうなの」

女「え・・・あ・そr」














笹 井 「  ち ょ っ と だ ま っ て な さ い  」
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:06:39 ID:Td0fg0OFO
ピザはさておき笹井最高だな
酒井も受けてるからか本当にそう思う
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:11:53 ID:rbjzx1lHO
そのピザ女って、誰かの高校の教師なんでしょ?
学校での様子を知りたいww
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:24:53 ID:AItlB0KwO
>>466
マルチ乙
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:37:34 ID:LdL7WiCEO
その女ってサテでも写るの?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:56:46 ID:sN7wj0uPO
>>455
笹井さんは大学の教授もやってるのになww
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:01:16 ID:p8OMgM49O
>>456
今日の現代文総合の「馬鹿」の説明で俺一人ツボってやばかったw
チョキwww
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:11:14 ID:NsyIfQ8uO
>>472
マジで?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:20:43 ID:G0gLpAL0O
今日の知現でやつが最後に黒板に書いてたのって何??
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:22:22 ID:XxXGUPs10
ピザなんて言ってたの?
あと最後の長文結構みんな書いてたのに職員即行消しててワロタ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:54:22 ID:HhsD/XEnO
しかし森三中の大島みたいなやつのこれはだれのこと言ってるのか?ってやつを笹井厚志!っていったのはうけた
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:56:47 ID:K3Xt+t2bO
>>470
マルチじゃなくて打ち間違ってしまいました、二回もすいません、よかったら教えてくれませんか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:00:47 ID:HhsD/XEnO
てか今録音聞いた最後にピザガ書いた後にの何年か前に間違えましたね!って言ってるからこいつ大学落ちた粘着ぽいよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:03:04 ID:XxXGUPs10
>>477
www
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:12:32 ID:oSbX3wzF0
河合の亀井って先生が、Yゼミの笹井は「脱文挿入出たら捨てろ」って言ってるって
現役生およそ100人の前で言ってたらしいんだけど、笹井さんってホントに
捨てろって言うの?
ちなみに俺は酒井受講者
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:35:17 ID:zWs/MDzoO
>>476
知現では先生の生徒への問いかけに3回くらい声に出して返事をしたwwそして、授業終了直後に小走りで黒板まで行き、何やら文字を書いて先生に抗議。みたいなww


風呂出たら録音したの聞いてみるww
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:36:52 ID:zWs/MDzoO
>>481 んなわけない。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:38:25 ID:JWd7vkBm0
捨てろなんて一言も言ってない
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:47:45 ID:HhsD/XEnO
小説の主人公になりきるやり方だけオレはできないわ
普通に心情と変異なところに線いれて客観でやるほうが速い
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:46:16 ID:P2a0ekrOO
何で高校教師がまいかい受けにきてんのか
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:48:12 ID:Sr6F4dCQO
あんな糞な教師が存在するわけないだろwwwwwwwww
ただのニートだろ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:53:01 ID:xAytO05wO
いや、新手の精神異常者
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:53:13 ID:2DiJFjMo0
これはひどい
駿台市谷校で漢文の石川という池沼講師が授業中暴れ出した
証拠音声です
教卓を叩き割ったそうです

http://age3.tubo.80.kg/
で入って
あげ壷ローダー30MB(300KB~30MBまで)はこちら
7108.zip を落とす
石川ぶちぎれ
パスワードはichigaya
24分47秒地点

駿台って怖いね
さすがsoon die
頭おかしい講師に殺されそうで怖い
死んだい・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:53:27 ID:kvKja6gOO
>>481
文化史の間違いでは?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 01:55:10 ID:+Vq5nI78O
金曜2限の現総休んでしまったんで、小説の答え教えてくれませんか?
あとどこまで進みましたか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 07:50:17 ID:fquMLxndO
↑またお前か。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 11:01:33 ID:lMW0aJN7O
>>481
亀井はDQNだな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 11:05:52 ID:TUOl//ziO
>>491
答えは後から貰えるだろ。
あと、来週は29ページね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 12:35:17 ID:QKlL8tqQ0
>>493
>>481に疑いを持つべきだろうw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 14:53:56 ID:V0ydfQ490
難しい言葉はぐーしろって要は辞書丸暗記を要求してんのか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 14:55:59 ID:imEqoj0C0
>>496
そう。それで落ちたら語彙足りないとかいわれるんだぜ?
おかしいだろこの先生
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 15:22:54 ID:+Vq5nI78O
>>494
そんなに進んだの?w
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:34:12 ID:qmPhsOedO
語彙すくないから落ちるのは当たり前だろ?
それ以外に現代文の力上げる方法なんだよ?
板野のパターンとかだって語彙力なかったらただの記号じゃん
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:36:12 ID:QKlL8tqQ0
>>496
キーワード300や現代文の講義に出てくるレベルの語彙は一つ一つ辞書的な
意味を単語帳に書いておいて反復して覚えろ、そしてそれが出来なかった
語彙については、文脈から類推して判り易い言葉で説明できる力を持てって
ことだろ。実際的だと思うけどw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:20:05 ID:sEk5wqmzO
>>496
辞書の意味まるまるもち出して解けるなら、辞書一冊ありゃ講師なんて要らねぇだろww

要は自分が人に説明できるくらいまで文章のレベルおとせりゃいいんだよ(これが「ぐ」の目的)
語彙増やせってのは、評論特有の手も足も出ないような語句とかがあるような状況をつくるなってこと

文章中に出てくるんだから、文脈がヒントにならんわけでもないし、また文脈にあわせなきゃならんときもある

英単語と一緒でマニアになる必要はないけど、まったくなければお話しにならない
ある程度までは、あればある程明らかに差がつくのが語彙じゃね?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:39:07 ID:6kn48Kh+O
ピザ教師はこのスレ見てる気がする
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 04:27:00 ID:0I4BCkfNO
サテでそのばばあ出て欲しい!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 07:00:58 ID:PKHEw85eO
オレもピザ見たいw
見た目どんななの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 07:45:03 ID:/NWPXHxdO
40代くらいの普通のおばちゃん。喋らなければ見た目は普通。


あの喋り方で教師はないと思う。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 09:28:05 ID:AxBrwQTTO
>>505 見た目は普通じゃないだろww
森三中の大島+ハリセンボンのデブ=ピザ だと思う。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:11:47 ID:76hYbf2q0
>>506
ピザの意味分かってる?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:16:22 ID:tM3KP4bp0
この文脈での意味を考えるんだ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:42:42 ID:AxBrwQTTO
>>507 わかってる。ってか、1講目に盛り上がった時もそれ聞かれたww
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 19:32:23 ID:d+DS4L4D0
>>509
おまいさんの書いた式が謎すぎるからじゃないかw
結局どっち似なんだよww
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 19:51:39 ID:AxBrwQTTO
>>510 ごめん。 ÷2←を忘れてた。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 20:47:57 ID:nvx42DsqO
いっつも手マンしてるよな、この先生
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 20:53:45 ID:76hYbf2q0
>>506
それじゃあ、デブ+デブ=デブということになる
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:09:22 ID:1olXSmE9O
ごめん、ピザの意味教えてけれ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:10:59 ID:wEgJhyhXO
>>514
ピザでも食ってろデブ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:15:18 ID:Oz04CF1PO
>>514
イタリア発祥の料理で生地に肉やチーズなどの具をのっけて焼いたもの
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 03:26:47 ID:Ut0Te1La0
代々木校のD3の早大現代文とD3、4の論文が被ってるんだが
どうやって授業やるんだ??
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 03:27:56 ID:Ut0Te1La0
ごめん自己解決

3限はテストか
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 13:19:16 ID:cvQ0Z8iWO
今日センターの現文解いたんだけど、私立より時間的に難しくない?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 17:33:09 ID:nCzYBtBMO
笹井先生の金曜の3限って何の授業?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 18:08:49 ID:S1dy1shCO
冬期講習、1期と2期の両方取ろうか片方だけにしようか悩む・・・
皆さんはどうしますか?意見を聞かせてください。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 18:17:46 ID:ncchFhk7O
知現さ、3講目で作家の話終わる?4番入りますか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 15:17:50 ID:a2NYLo6e0
SぐWトレーニングやってる人いる?
笹井に勧められたんだが
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 15:19:21 ID:z2BLyIWn0
>>523
どんなトレーニングなの?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 15:25:02 ID:MInMWpcQ0
なんか難しめの評論の本(小林秀雄とか)を一冊全文をSぐWするってやつ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 15:53:41 ID:+4945YBJO
今どき小林英雄なんか時代遅れ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 16:13:06 ID:670x4wqc0
>>525
俺もそれやったけど結構いいよ
毎日一章づつやった
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 16:23:11 ID:cSBtOaO+0
本科では薦めてるのか?
初めて聞いたんだけど
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:16:33 ID:ybwnKUFT0
友達がやってるけど、読むのが早くなるらしい
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:18:39 ID:Gxit3ZDuO
Ⅱ期の知現は早稲田法の問題ばっかりだから早稲田法以外受ける奴は予想問題取った方がいいよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:40:52 ID:18Mcn9kSO
早稲法はⅠ期。
全学部共通なのはⅡ期。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:50:42 ID:a2NYLo6e0
他にSぐWトレーニングやってる人いる?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 18:33:16 ID:bX5l759HO
>>530-531
それって知現じゃなくて早大現代文じゃない?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 18:43:46 ID:Gxit3ZDuO
だから知現のⅠ期は大学関係なし、Ⅱ期の知現完成は早稲田法ばかりの問題使って確認と文学史やるんだってば
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 18:53:29 ID:bX5l759HO
マジか…去年の知現2期は早大法は1題も無かったが…
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:06:56 ID:WTpcxX7f0
2期で予想問題やらないの?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:47:52 ID:/LrkF1TvO
早大志望なんですが、冬期講習から知現をとって意味ありますか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:21:56 ID:zmEePBTd0
コーチングがないから無意味。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:25:16 ID:z2BLyIWn0
自己満足でしかない

と思う
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:57:07 ID:0EFbzOr8O
ダカーポ別冊「早稲田大学の実力」より
・小島よしおは高校時代は野球に熱中し成績は下から数えた方が早かった
・浪人後もバイトをしてたが夏休み後1日16時間の勉強で
早稲田商、教育合格。広末がいる理由で教育へ。
商ゲリ教育とはやるよなぁ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 01:23:43 ID:ofhsKvri0
教育行ったから就職なくてあんなことやってんだろ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 01:47:00 ID:T2q3n9qeO
笹井のテキストって復習する意味ありますか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 06:55:31 ID:0/cH0Myn0
復習する意味ないよ


やんなくてよかったね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 14:45:36 ID:Qz+UNZee0
早稲田法なんだが、代ゼミの解答速報と青本だったらやっぱ青本のほうが正確だよな?
河合の速報もそうだが、こうも割れてると現代文なんてやるだけ無駄なんじゃないかって思えてくるよ

どこまで深読みすればいいのかわからないしもおおおおおおおおおお
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 17:36:04 ID:i+Iq0S6AO
思考回路とか記述解のつくり方とか語彙とか復習してるのは俺だけ??
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 18:15:07 ID:Y7a9KZAy0
在日問題話すときに、さりげなくパチンコに触れたのはGJ!
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:11:33 ID:wAhEEvnMO
在日って誰だよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:16:03 ID:RgmfQ5fG0
>>545
意味ない残念だが
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:24:42 ID:i+Iq0S6AO
意味ないの!? なんで? 予習のときの自分のぐと授業のぐのズレの検証とかも?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:46:24 ID:V2d9EVpK0
他にSぐWトレーニングやってる人いる?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:01:45 ID:xu9Z2aUo0
>>547
在日乙
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:37:49 ID:Q/mwT/dk0
どうみても在日邦人です。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:54:11 ID:GL7jsZIC0
>>526
●声で読む小林秀雄 (単行本) 川副国基(2007/05)
http://www.amazon.co.jp/dp/4312700087/
出版社: 学灯社 (2007/05) 商品の寸法: 18.8 x 12.8 x 1.6 cm
感性鋭い、現代最高地位の文芸評論家、小林秀雄。難解といわれる彼の評論から
「無常といふ事」「文学論」「芸術論」など中核的なものを選び、その理解・
把握のしかたを示す。小林の批評文学に踏みこむ道筋を照らす一冊。

は、

●小林秀雄 川副国基 (文庫 - 1960/3)
http://www.amazon.co.jp/dp/4312210136/
出版社: 学燈社; 新訂版 (1960/03) 商品の寸法: 14.6 x 10.6 x 1.4 cm
の47年を経ての焼き直し、なんと全く同じ版を拡大印刷しただけ。

恐るべし学燈社!しかし、47年を経てるとはいえ、これほど詳しい解説が
掲載されている小林秀雄の本はない。他にSぐWトレーニングに使ってみては?
自分の「ぐぅー」がどれほど甘いか思い知らされる一冊。
解説の詳しさは古文の解説書並みです。

■以下Amazonレビュー
教育関係で勤めているものですが、偶然、近所の書店にて見つけたこの本。
解説が非常に詳しく、是非、担当する生徒に使ってみようと思いました。
はっきり言って、この本を読むのは受験生だけではもったいない!
大人が何回でも読んでも、それに耐えられる内容。 良書だと思います。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 14:47:34 ID:Q/mwT/dk0
考えるヒントとかやっぱ笹井さんは小林秀雄好きなんだね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 20:59:36 ID:1YiPLj6/0
なんかオススメらしいのでSぐWトレをやりたいのですが
やっぱ小林秀雄がオススメですか?
他にいいやつがあれば教えてください
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 21:30:24 ID:m3mFygUt0
SぐWトレなんて聞いたことがないのだが
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:07:30 ID:0hIjHWBsO
やっぱりあしたもピザは来るのかなぁ。。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:21:58 ID:QwE4/gMB0
殺伐とした雰囲気の中ああいう活発な女性も必要なのかもしれない。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 02:39:23 ID:1mqqIQALO
冬って基本的には知現だけでいいの?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:34:24 ID:Y23n6AkkO
ぜってー小論潜ってるヤツいるだろ‥‥







見付けしだい通報しまーす
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:42:03 ID:QM/mEerxO
SぐWトレーニングなんか一学期と夏の復習で自然とやってるはずだろ?今更やってどうするんだ?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:54:17 ID:iCVtuL//0
>>561

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 15:25:02 ID:MInMWpcQ0
なんか難しめの評論の本(小林秀雄とか)を一冊全文をSぐWするってやつ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 16:13:06 ID:670x4wqc0
>>525
俺もそれやったけど結構いいよ
毎日一章づつやった

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:16:33 ID:ybwnKUFT0
友達がやってるけど、読むのが早くなるらしい
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 21:03:37 ID:QM/mEerxO
>>562要するに現代文を全文SぐWすりゃトレーニングになるんだろ?
そんなの小林秀雄じゃなくても一学期・夏でやってるはずだろ?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 21:08:57 ID:WZFuW/y0O
日本人って洋楽聞いてる人いるけど、歌詞わかってるんですかね…?笑
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 21:19:17 ID:gx9YWL5jO
精子
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:21:36 ID:xAU75KaE0
SぐWトレは、沢山やったもん勝ちだもんね。ぐぅー!!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:22:26 ID:GmeMUXW70
自己満でしかないと思う
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:29:47 ID:+v4oZQJVO
>>537
お願いします!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:51:30 ID:QZ+a6P5z0
>>545
俺もやってる
記述解答のプロセスとか語彙とか
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 02:27:03 ID:OANefIaG0
>>568
意味なし
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 00:26:20 ID:xOBTOHqT0
冬季講習で東大現代文と知の現場のどっち取るか迷ってるんだけど
要約・記述対策はどっちのが向いてるかな?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 00:29:17 ID:3SuA5qIA0
>>571
明らかに知の現場
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 00:54:48 ID:xOBTOHqT0
>>572
東大現代文より知の現場のがいいの?
知の現場ってほとんど私立の問題じゃない?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 16:47:14 ID:Tfm2PSg8O
冬期はやっぱレベル高いですよね?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 21:52:12 ID:MRjh/l+h0
記述対策…東大現代文
要約対策…知現
じゃない?
私大の記述はほとんどすべてが要旨がらみって言ってなかったっけ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 21:56:47 ID:AyYQXOjp0
ってことは早大現代文よさげじゃね?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:48:01 ID:IQpziFLzO
センターの点がとれない 時間がない
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 12:12:33 ID:FVYcbBO10
笹井はマクロの読み方を教えてくれないので
遅いのはしょうがない
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:30:16 ID:DN++MPIyO
どういう意味?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:38:34 ID:RJBNKMoWO
>>579
ぐしろよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:44:50 ID:WXOVTHqhO
意味考えながら読めよ
字面だけ追うな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:31:56 ID:KtofDxjG0
>>579
笹井の講義は一文一語の意味を一つずつ解説していくが、
本文全体を俯瞰して論理構造を捉える読み方を教えてくれ
ないので、読解が遅くなってしまうのは仕方がない。

素直にうなずけるだろっ!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:36:13 ID:sNHFjxvGO
うん!じゃ~ここで初登場のH(どのようにして)だね!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:37:51 ID:FZwTHfZCO
笹井のやり方で完璧にできるようになるが1時間かかる罠
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:40:23 ID:au9biWlz0
読解遅くなるか?
俺はむしろ選択肢で悩む事なくなって凄く楽になったぞ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:53:20 ID:KtofDxjG0
>>582 は、>>578 を「ぐぅ」しただけだかんな。w
「ぐぅ」を沢山練習した奴だけが、本番で素速く読解できるんだよっ!
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:15:18 ID:9xiqcTqS0
>>582
じゃあどうしたらいい?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:06:18 ID:48M3nmSq0
>>587
笹井先生に聞いたら。
「試験時間にぐぅしてたら、時間が足りないのですが
 どう対処したらいいでしょうか」って。

まっ>>588>>589が、明快に答えてくれるがなw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:07:52 ID:H6jk9q4j0
うんこ食べる
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:21:22 ID:/wYEGJ2qO
なるほど、試験中にうんこを食いだせば
あまりの悪臭と異様さに試験は中断され
その内に十分な時間が取れるというカラクリだな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:25:39 ID:H6jk9q4j0
>>590
うっせーよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:35:36 ID:/wYEGJ2qO
ほんとうに小学生並の知能だね君。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:38:05 ID:H6jk9q4j0
>>592
は?調子ノンなよ?やんぞてめー
てかマジお前死ねよ
おれ元暴走族で特攻の頭やってたから一応喧嘩には自身あるぞ
マヂ死ね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:40:21 ID:SLJPykqe0
>>593
はぁ?族の頭とか笑わせんなタコ。
俺は中1から青ギャンのトップだから。

あんまちょーしこいてんじゃねぇーぞ?潰すぞ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:44:49 ID:ocl0WyJaO
俺は笹井組の若頭だぞごら
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:49:47 ID:EfdavUPvO
もう暴走族ネタは飽きた
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 08:07:57 ID:0RfWXPna0
笹井プロレス
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:05:11 ID:Icob7u2E0
あー、やっぱ授業だけじゃ全然足りねー気がする…
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:18:02 ID:gVih6vnC0
今日「そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!」やってくれた!
しかも振り付き。<<柏校
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:19:49 ID:GSr+aLd6O
些細って知的障害顔だし
きめえ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:46:18 ID:sDlabXIwO
どなたか知現の4の出典教えていただけませんか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:52:34 ID:C4vQma9CO
二学期だったら東京女子大
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:24:10 ID:sDlabXIwO
>>602
どうもありがとうございます。
東女難しいですね;;
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:52:37 ID:a1KwZXMhO
センター模試クイズやっちまったorz
ミスは事前に防げるのはわかるんだが時間がなさすぎ…なぜ他の選択肢切った?とか笹井から声が聞こえたがかまわずスルーした
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:35:49 ID:H6jk9q4j0
こんな現文に時間かけたら死ぬわ
板野の参考書ですます
古文に時間かけたほうがまし
早稲田志望ね
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:56:43 ID:83FdHQ1CO
>>600大学に行く資格がない。親に泣いて謝れ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:57:06 ID:J8SgWb/jO
>>605
わざわざ主張しないと不安ならやれよ馬鹿w
お前なんかが受かる訳ないだろ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:57:55 ID:H6jk9q4j0
>>607
そうか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:48:15 ID:bL9Vmb1wO
そんなことないよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 13:44:30 ID:uyK8DtU9O
授業の復習ってどうすればいいの?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 17:49:58 ID:DFsKNqfrO
センターの現代文は深く考え込んだら負け
未熟な正攻法より、公式みたいの使って
該当箇所探してパッパ解いてく方が
センターに限って言えば良い。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:46:43 ID:ImzMCRvPO
>>611
誰の公式が一番有益?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:50:47 ID:SVbIaJV+0
>>612
荻野のS→ウンボボ→ぐ→Wってのが良かったよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:52:10 ID:bGO2IuGNO
公式なんて結果から導き出してるもんだから、導いた本人しか使えない
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:32:37 ID:meIvx0OM0
質問なんだけど一回読んでからテーマおさえるじゃん?
そこから問題解くときもう一回最初から読む?
それとも傍線部近くから読んでいく?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:45:21 ID:ePT4RHPS0
>>615
主旨が押さえられてれば、設問読んで傍線部付近。
主旨が取れてなけば、もう一度読むで良いんじゃね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:56:18 ID:ZqXy/pQB0
申し訳ないんですけど、
今週金曜日の現代文総合ってどこからか教えてください!
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:05:19 ID:zGM536lAO
今日やったとこ満点不可能だね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:39:15 ID:AY+Ms+Ht0
>>618
いや普通に俺は1ミスだったぞ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 06:08:43 ID:YkV4EnvtO
ウンタマギルー
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 08:05:21 ID:1HwiYli+0
夜の遊びに誘って情交する。
はい、ぐー!

吹いたwwwwwwwww
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 08:06:37 ID:gYDm88YL0
早稲田なら板野でよかった
現文に時間かけすぎたら負けだよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 11:55:44 ID:Cwlg68wp0
ドンマイチャチャチャぐー
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 20:42:00 ID:Jr6s6UydO
>>619
同じくW
俺は差がつく問題もすべてできた
あの様子だと笹井の授業ついていけてるの3割ぐらいだな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 20:44:02 ID:RnTsLgPBO
>>622じゃあ足して2でわればいいじゃん?
>>625
どこ志望?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 22:00:25 ID:7F0Qn8CYO
自問自答ワロスw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 22:06:09 ID:GIQViNHXO
てか今さら出来ない奴ってもう何やっても現代文上がらないから諦めて英語や暗記科目に力いれなよ。出来る奴はとりあえず基盤は出来てるわけだから現代文の感覚を忘れないように少しずつ演習していけばいい。
今さら講師叩く奴は現代文伸びなかったバカだな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 22:47:48 ID:RnTsLgPBO
間違えた>>624
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 23:01:05 ID:E8dWjUrU0
誰かヘルプ!
サテで受けてるんだけど先週の第四講で五の問題はいりました?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 23:43:23 ID:YkV4EnvtO
明日の2限の現文総合何ページからですか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 01:52:29 ID:mDvWqsrQO
>>621俺もwwwサテで一人爆笑して皆からの痛い視線を感じた
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 02:02:11 ID:nINIH5fAO
あるキリシタン一家の物語
娘「お母さん、私明治か中央志望したいの!」
お母さん「何言ってるの!あんたはキリスト教徒なんだから、青山いきなさい!!」
娘「嫌だ!なら、キリスト教やめる!」
お母さんのビンタ
お母さん「いいから青山いきなさい!落ちたら創価ね!」
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 11:15:42 ID:V23zfihEO
別にキリストなら上智でも立教でもいいんじゃね?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 13:20:54 ID:XQ98zePmO
たまには国際基督教大学のことも
思い出してあげてください。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 17:04:02 ID:z2fhJ8YWO
ピザきたwwwwwwwww
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 18:54:59 ID:GqtxUuVgO
>>634
西谷乙
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:14:16 ID:rM8aQSQJO
記述みせたらフルボッコにされたwww
がんばらないとやばいな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:20:36 ID:MdsscwpAO
ピザにフルボッキ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:49:58 ID:FZgw5sbaO
本日教室入って左前方確認後安心したのは僕だけじゃないはず
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:16:30 ID:rM8aQSQJO
今日ブタいなかったの?
静かだと思ったけど
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:42:20 ID:PoTZ1n+FO
小論にいたよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:08:42 ID:Vi42flbUO
和とは?って阿部さんが質問したあとハリセンがハーモニーとかいってててらわろた。それいいかえただけだろがうんこ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 14:43:44 ID:lbyd2Kxy0
(ひ)はい、ぐー
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 18:19:31 ID:qS9JKfkSO
笹井の読み方ってどんな感じなの?

抽象度の高い文章を具体例作って理解するって感じ?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 18:55:10 ID:PrKAc1Ib0
2chで説明できるほどちゃちではないことだけは確か
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 18:58:59 ID:ChEDoBIBO
それはぐーの一部
読み方っていうか、本文根拠にしてひたすら内容把握するだけだよ

S-ぐ-Wはプロセスの一つ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 19:41:40 ID:jZBRwqdnO
笹井さんいいけどいざ試験となると何も意識しないで読んでる
そうしないと間に合わないし
いい点取ってるけど授業役に立ってんのかな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 19:49:15 ID:3bJhLXzcO
笹井は糞
具体例が稚拙すぎ
何十年も前の古し腐いギャグは入試に何の役にも立たない
選択肢を「はいパーン」とだけ言うな根拠出せカス
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 20:09:53 ID:OqJBrfVkO
記述模試の解答みるとわかるが笹井のような答を要求してないな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:33:41 ID:IEUgso4s0
2学期から笹井受けてるんだけどさ、いざ模試になると全く時間ないし深く考える時間ないから選択肢もすぐ見て答えちゃって笹井のやり方できないんだけどさぁ
みんなは普通に出来てるの?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:51:37 ID:NAeonn1z0
>>649
多分、記述模試の模範解答のレベルが高すぎるだけだと思う。
あんなにハッキリと書けなくてもある程度点は貰えるかと。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:55:47 ID:q/QMkQ9y0
デカルトの方法的懐疑。
これは師の「ぐ」につながるところがある。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:44:15 ID:SQkNPp0jO
笹井方式は予習時に効果を発揮するけど時間に限りある試験じゃ無理だ
でも酒井は糞だ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 10:02:02 ID:dRl3YG9hO
>>649
オレもそれ思った
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 10:27:26 ID:qvL0sWroO
笹井は授業をナメんな
金返せ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 15:31:35 ID:vp9up49jO
笹井の記述は東大用
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 15:54:59 ID:o5XyzFMfO
不安だからって講師を批判すんな
最後まで信じろ
解けないならまず自分を疑え
笹井が教えてくれたものを自分で利用しろ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 15:56:24 ID:MqBen6/h0
読解の問題集みんな本当にやってないの?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:49:23 ID:tjLhyURi0
>>649
>記述模試の解答みるとわかるが笹井のような答を要求してないな

模試の解答なんて所詮主催予備校の出題現代文講師が考えんだよ
代ゼミで笹井が出題すれば、笹井が神w
どーせ大学は模範解答なんで公表しねーんだから

>>657
「不安だから講師を批判する」
「不安な時に解けない自分を疑う」

どっちが精神衛生上いい?w
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:52:03 ID:QzAljLOw0
今まで授業受けてなかったんだけど、知の現場と完成編取れば大丈夫かな?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:43:45 ID:hL4qX3x+0
>>660
笹井の授業は直前になっても調子は変わらないが、
早めに受けたほうが効果的だと思う。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:41:18 ID:dBkItHx10
いきなり冬から笹井をとっても効果は全くねえよwwwwww
氏ねチンカス野郎wwwwwwwwwwwwwwww











とは俺は思わないな。
冬から取るならⅠ期早大現代文オススメ。
レベルが高いけど復習中心で頑張ってインプットして
Ⅱ期の笹井の適当な講座で〆る。これで短期完成できると思う。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:32:50 ID:1Pt9FkDn0
来週知の現場小説なんだけど笹井の小説っていまいちって聞いたことがあるんだけどマジ?w
俺夏からだから小説受けた事ないんだ;
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:50:52 ID:p9m1e5S40
小説出るような大学受けるの?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:58:51 ID:PTQXWsHnO
>>664
センターで出るだろカス
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:19:21 ID:O4Okc6Kn0
もし仮にいまいちだったとしてなんかあるわけ?
もう取っちまってんなら自分で受けて判断しろよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:45:33 ID:94oCPAZ+0
笹井の知の現場か東大現代文か完成のどれか一つ取ろうと思ってるんだけど違いが分からない
各講座の特色みたいなもん教えてくれ・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:56:37 ID:bDZqfp9vO
立教の現代文に小説出るよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:15:26 ID:9DowLOVPO
>>659
模試を作ってるのは講師じゃないからwwww講師が見るのはデキ上がってからの最終チェックだけwwww
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:35:59 ID:UDgRWgS+O
河合塾では講師が作ってるけどね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:00:37 ID:LAo8iol+O
数学は作ってると山本がいってたけどな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:09:45 ID:MyyuSnoJO
>>669は知ったかぶり
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:10:25 ID:DOpdS1gV0
>>671
そうなんだ?
だから復習しろってうるさいのか。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:32:13 ID:prf61X/+0
河合塾っていろんな大学の試験問題も作ってるらしいな
もちろん引退した講師が作ってるんだけど
だからテキストがいいのかな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:13:43 ID:hxUmwz2+O
河合塾はテキストも模試も講師数人で作るんだろ?
代ゼミは基本的に講師1人にやらせてるからあんまりよくないんじゃない?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:20:52 ID:EiSCp9pm0
>>675
>テキストも模試も講師数人
河合塾の哲学ね。

>代ゼミは基本的に講師1人にやらせてるから…
予備校のテキストなんて、どれも過去問をセレクトするだけなんじゃ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:28:22 ID:i5toM2JC0
そのセレクトが重要だからな
複数の人で話し合って決めたほうがやっぱいいでしょ
あと河合塾の場合少し問題に改良を加えて工夫したりしてるな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:25:43 ID:K4EtRsmw0
過去問はで十分セレクトさた後に、大学入試で使用された
文章なんだよなぁ。
(笹井スレなんだよ!河合なんか関係ねーんだよ!ぐぅーw)
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 07:17:49 ID:w4lOMHOGO
>>675
テキスト→桐原とほぼ同じ内容、というか英語は桐原が作ってる
模試→系列会社

昔と違うぜ。だから、河合は外部が窓口申し込み出来ないんだぜ。携帯からとかダルいぜ。


講師1人で作ってるとか嘘つくな、2ちゃんやりすぎwwww直接講師に聞け。ぉーん
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 08:16:27 ID:K4EtRsmw0
>>679
じゃあ、模試の模範解答を作っている系列会社の社員が現代文の
記述の解答を一意的に規定しており、それが唯一大学入試現代文で
求められる解答となりうるの?大学(それも複数の)と関係ない人間が
それが出来のかよ?そもそも模範解答は、最終チェックの重要事項なん
じゃねーの?

それから、予備校における現代文の授業内容との齟齬はどう埋めるんだよ?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 08:40:20 ID:7CTZqzsnO
だから代ゼミの模試は悪問が多い
と言われるのか。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 11:35:17 ID:dFtTVF1iO
金曜日の現代文総合ってどこから?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 11:55:33 ID:V9Fl7UnVO
 三晋晋晋晋晋晋、
`晋晋`晋晋晋晋晋晋ミ
晋晋   ̄ ̄三晋晋晋i
晋晋     三晋晋
晋"  ◆ ∥ ◆ 三晋
晋 ◆/) (\◆ 晋
ii◆/●||●\◆ii
|| // | | \ゝ||
ヾ  /| |ヽ  レ"
`| ノ (__) ヽ |
 i  |  |  i
 |  |――|  |
 ヽ /  ̄ ヽ /
  ヽ____ノ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 13:33:55 ID:OLuKdcOA0
 井笹笹笹笹笹笹、
`笹笹`笹井厚志笹笹ミ
笹笹   ̄ ̄井笹笹笹i
笹笹     井笹笹
笹"  ◆ ∥ ◆ 井笹
笹 ◆/) (\◆ 笹
ii◆/●||●\◆ii
|| // | | \ゝ||
ヾ  /| |ヽ  レ"
`| ノ (__) ヽ |
 i  |  |  i
 |  |――|  |
 ヽ /  ̄ ヽ /
  ヽ____ノ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 13:48:23 ID:OLuKdcOA0
 井笹笹笹笹笹笹、
`笹笹`笹井厚志笹笹ミ
笹笹   ̄ ̄井笹笹笹i
笹笹     井笹笹
笹"  ◆ ∥ ◆ 井笹
笹 ◆/) (\◆ 笹
ii◆/●||●\◆ii
|| // | | \ゝ||
ヾ  /| |ヽ  レ"
`| ノ (__) ヽ |
 i  /____ヽ  i
 |  |ぐぅ|  |
 ヽ /  ̄ ヽ /
  ヽ____ノ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 18:48:05 ID:7CTZqzsnO
>>682
7構の始めから
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 19:08:13 ID:V9Fl7UnVO
 井笹笹笹笹笹笹、
`笹笹`笹井厚志笹笹ミ
笹笹   ̄ ̄井笹笹笹i
笹笹     井笹笹
笹"  ◆ ∥ ◆ 井笹
笹 ◆/) (\◆ 笹
ii◆/●||●\◆ii
|| // | | \ゝ||
ヾ  /| |ヽ  レ"
`| ノ (__) ヽ |
 i  /____ヽ  i
 |  |長州|  |
 ヽ /  ̄ ヽ /
  ヽ____ノ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:45:29 ID:Ya9p0Ief0
長州ワロスwww
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:53:43 ID:Wu2gjKHoO
>>688詳しく
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:12:50 ID:Ya9p0Ief0
>>689
別にどうでもいいことだよ
「聴衆」って言葉が出てきて、これアクセントを変えたら「長州」になるねーって話
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:57:53 ID:i5toM2JC0
この人の授業受けたことないけど、映像見る限りでは代ゼミの講師にしてはなんか落ち着いてて普通だね
何でこんなに人気あるの?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:05:30 ID:wAo7VAJL0
ぐーなぜが一番の要因かなぁ
あと落ち着いてそうに見えて全然そうじゃないよww
一回受けてみたらその魅力は分かるはず
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:11:38 ID:i5toM2JC0
ぐーなぜって何?w
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:12:26 ID:K4EtRsmw0
>>691
丁寧に時間をかけて予習した後に、一文一語を徹底解説する
講義を聴くことを繰り返すことで、それまで難解に思えた早稲法の
選択問題が独力で全問正解できたり、東大の記述が完璧と言わない
までも7-8割は得点できるレベルまで書けたりという体験を与えて
くれるからじゃない?

あと方法論がシンプルで「敢えて洗練させない」ところが追い詰め
られた時に役立つし、そこがまたヤッテル感を与えるんだよねぇ。
愛情が深い講師だよなぁ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:22:33 ID:ruAMWu/s0
代ゼミと新日比べててワロタwwww
笹井ってリングスとかUよりも新日派なんだな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 11:24:39 ID:57aHCDAKO
>>694わかる!
オレは一学期から受けてるけど、今は早稲田法の選択肢系は一問ミスにまでなったよ。記述もかなり合格点行くようになったし。
やっぱ正攻法で手抜きしないやり方が一番だな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 07:19:03 ID:siiO2m6C0
やっとマトモに現代文できるようになってきた
笹井さんのオカゲです☆グフフ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 09:02:02 ID:41Gg3dju0
(ひ)<俺は絶対誤魔化さねーよ!
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 09:50:47 ID:bECXo5pIO
【俺は】絶対にごまかさない
↑  ↑
対比的強調(「酒○と違って」を強調)
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:32:12 ID:mRfe79zNO
実際酒井は『ね!』で誤魔化す
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:04:30 ID:Oom9/enl0
すいません。先週いっぱい病気で倒れてたんですが、
どなたか早大現代文・現代文総合の進度を教えていた
だけますか?
勉強で忙しい中恐縮ですが、よろしくお願いします。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:20:53 ID:TNpjYg3pO
この時期にもなるとやはり講師批判が増えるんだなw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:18:56 ID:CN3e5MEbO
>>701早大現代文は5講の問2まで。
総合は7講の問2しかやってない。
総合は金曜の2限の範囲だから(`・ω・´)
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:45:30 ID:41Gg3dju0
>>701 お大事に。
>>703 親切な君は絶対合格!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:20:10 ID:Oom9/enl0
>>703 >>704
どうもありがとうございます。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:59:34 ID:+hT3W0M7O
笹井先生を好きな男は多いと思うわよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:20:34 ID:OJi/krmR0
ホモ多すぎ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:27:31 ID:YX5rkrgTO
東大現代文は酒井のがいいと思う。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:51:10 ID:VVXLbfYN0
「笹井式 最終マニュアル ~毎日9万5600円を稼ぐ方法~」をご存知ですか?

それは数多くのIT長者を輩出した笹井が送る最強の錬金術です。
パソコン歴の浅い初心者でも、そのマニュアルをそのまま実行すれば
毎日数万円単位の収入を得ることができると多くのメディア話題になっています。

http://2ch2.net/.l?=mdoL
http://go.2ch2.net/u/HgSdxH

サラリーマンなら、お昼の休憩中に。
主婦なら、家事の合間に。
忙しい学生なら、夜の寝る前のちょっとした時間に。
毎日、ほんの少しの片手間の時間だけ実践すればいいんです。

パソコンやインターネットに関する詳しい知識も必要ありません。
ただ、マニュアルに書かれていることを、そのまま実行して下さい。

マニュアルは素人を想定して書かれています。
その日から実践し、その日から、収入を得て下さい。

あまりにも簡単すぎて、今までインターネットで稼ぐ為に、
色々試行錯誤してきたことが、アホらしくなることでしょう。


笹井が現在進行形で毎日9万5600円を稼いでいるノウハウを詰め込んだ

「笹井式 最終マニュアル ~毎日9万5600円を稼ぐ方法~」

限定100名だけへの公開のため、残り部数あとわずかとなっています。

http://2ch2.net/.l?=mdoL
http://go.2ch2.net/u/HgSdxH
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 15:11:04 ID:wXIRcm6I0
「様式」の意味正しく3つほど言える?
結局こういう細かい所まで覚えてるかが大事
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:40:15 ID:riCpYAqr0
言えないww
すまんw教えてくれwww
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:36:45 ID:ZovzgrppO
笹井ってなんか無駄なとこも'ぐ'するよね。'産物'を'生み出されたもの'とか言い換えたりする。
なんか回答として、本当に示すべきものものが何なのか、たまに混乱してしまう。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:24:49 ID:wXIRcm6I0
>>711
文で「様式」って出たらどうしてたの
読み流してたの?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:32:01 ID:2g4Tx26O0
広辞苑には2つしか載ってないんだけどーも、2つ知ってりゃいいよなw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:19:57 ID:W9kUGocV0
>>714
用語集には2つだった。
国語辞書には3つだがその内2つは同じような意味


例えば「威勢」って言葉よくわからなくて調べたときに
>い‐せい【威勢】
>1 人を恐れ従わせる力。「権力者の―に恐れをなす」2 言語や動作に活気があること。意気の盛んなこと

って2つ意味乗ってるんだが、2つとも覚えなきゃだめなのか?
俺、語彙の勉強法で泥沼にはまってる
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:46:19 ID:wyX/Cs7P0
笹井の小論文講座取ろうと思ってるんだけど、Ⅱ期の完成編だけで大丈夫かな?
サテ先だけど夏は取れなかったしⅠ期はセンター前で敬遠してるんだが…
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 16:15:57 ID:QjdmiTaeO
早稲田志望なんだけど、みんなは漢文対策やってる?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:15:17 ID:E3y7RbDkO
すみません、知現第5講目ってどこから始まりました?フレックスなんですけど4講目いけなかったので。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 21:04:49 ID:jdwV2J/AO
予習に何時間もかけられない今日この頃
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:29:24 ID:j7LfQPM0O
明日の知の現場はどこからですか?
先週休んだんでどなたか教えてください
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:36:24 ID:sQWjer4LO
早上現文の4講目の問4の6ってA?
解答にはBってあるんだが…
Bかorz
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:07:24 ID:eUegjm9m0
>>718
大問4の、問二のハ、問三、問六、問七が残ってるから、それやって大問五に入る。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 08:11:03 ID:lBKu/h40O
>>722
ありがとうございます!助かりました!
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 11:33:14 ID:uAGm61A9O
今日の知の現場どこからか教えてください
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 19:04:37 ID:qkcy4Pr0O
サテで東大現代文なんですけど第5回はどこまで行きました? 4番入ったかどうかだけ教えてください!!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 20:13:33 ID:gJAOvjTe0
>>725
入ってない
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:25:02 ID:NpQTpS4DO
冬季の知現のセンター中堅私大編ってどうなん?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 04:52:37 ID:BNrH5AXC0
すみません、フレサテなんだけど四の問二のイの答えはなんでしたか?
そこだけシャーペンでチェックしてるから自分の答えか笹井の解答なのかわからなくなてしまった
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 08:47:50 ID:SFBLJLERO
>>726
どうもです たすかりました!!
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 09:02:17 ID:Y6u72mvXO
>>728
知現?
もしそうなら答えは1の宿命的な逆説。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 19:38:36 ID:BNrH5AXC0
>>730
そうそう!まじ助かったありがとう
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 12:57:30 ID:T7eLeD7sO
2ちゃん用語いってたよね
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:51:35 ID:uoDEUFirO
つーかSOSってどこで売ってんの?本屋で見たことないんだけど。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 17:09:49 ID:ijsjuUULO
もう絶版
プレ値で、オクとか尼のマケプレにあるよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 17:14:30 ID:mBHdJBhNO
笹井受講者はSOSやるだけ無駄だよ。

つーかピザいるなw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:14:52 ID:LXBUf8fm0
おまいらこれ解ける?

問題一
次の文章は、とある新聞記事からの抜粋である。
文章を読んで設問に答えよ。

 人前でブーッとやらかす恐怖におびえているサラリーマンが急増しているという。
お腹の中のガスの発生を抑えるオナラ解消薬も売れている。おなら恐怖症が
増えているのはなぜか。まずストレス。緊張すると、唾液と一緒に空気をのみ込み、
その一部が腸にたまる。便秘にもなりやすくなり、ますますガスがたまる
……ああ、これも( 1 )のツケか――。

問1.( 1 )に入る適切な文を以下の選択肢から選べ。
A.日ごろの不摂生
B.欧米化した食生活
C.妻の理不尽な行動
D.小泉失政

問題二
次の文章は、とある新聞記事からの抜粋である。
文章を読んで設問に答えよ。

今、若い女性には「愛されOL」系のモデル、エビちゃん(蛯原友里)が
人気だが、これからは男性にとっての理想像も 「さわやか正社員」系に
なるのかもしれない。そういえば( 1 )も、多少気になるところだが、

問1.( 1 )に入る適切な文を以下の選択肢から選べ。
A.秋冬もののトレンド
B.環境に配慮したクールビズ・ウォームビズ
C.女性達からの目
D.自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実

737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:26:17 ID:FPDmQa/q0
>>736
朝日新聞は入試に良く出るらしいから、
しっかり、対策しておかないとね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 22:17:57 ID:Q/NixZi60
ヴァンダレイ・シウバて。
笹井とか望月は意外に格闘技見るんだな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 02:38:21 ID:mivt8dYTO
予習にもう時間がかけられない
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 04:27:57 ID:ynW2qDYa0
>>738
ふだんから若いことばっかり接してるから感覚が若いらしいぜw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 06:33:46 ID:Vcb9qeKrO
試験中での解き方が未だにはっきりしないのは俺だけ?
まず全文よんでテーマを抑えるのは解るが
みんなは読みながらぐ→wしてるの?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 07:31:51 ID:9XswynfRO
まぁ俺は自分の解き方確立したけどな。てか全文読んでからしてねぇし
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 08:01:41 ID:fH2P56/iO
オレも模試とか過去問解くとき全文読んでからなんてことはしない
んな時間ねーからw
選択肢を先に見ないのは実行してるけど
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 08:08:04 ID:nL0lOud20
>>736
・・で、答えは?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 08:26:30 ID:exHWVtuYO
>>743
「オレ」ワロタ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 09:38:02 ID:ynW2qDYa0
>>743
どんだけ読むの遅いのwww
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:47:27 ID:zVSUC1FT0
小説解いてる時の笹井は面白すぎる
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:00:20 ID:Y8mDiv8D0
夢の中でまでS→ぐ→Wしている俺って・・・
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:34:04 ID:wswnsz+70
>>748君受かるよ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:37:06 ID:nL0lOud20
>>748
俺そういう事よくあったんだが落ちたよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:48:20 ID:MKvZX1LN0
>>744
両方ともDだよ。
しっかりぐーすれば余裕でしょ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 07:58:08 ID:5D6S7XON0
ぐーをぐーしてぐーちょきぱー
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 08:06:50 ID:iUxRX7EFO
みんな、入試本場に問題解きながらぐーとかなぜーとかぶつぶつ言おうか
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 10:40:43 ID:KFZmNbLpO
知現第6講ってどこまで進みますか?設問7には入りますか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:00:44 ID:WCx9o4/Y0
お前毎週聞いてるな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:17:29 ID:KFZmNbLpO
>>755いや初めてだけど…
設問6短いからさっさと終わるかなと
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 12:00:44 ID:FqjLcGmU0
というか、6~10まではすぐ終わるから、その回は毎回1.5題分を予習してこいって言ったじゃないか・・・
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 12:11:46 ID:KFZmNbLpO
>>757それは聞いたんだけど先週設問5に入ったばっかりで設問7まで一気に入るか微妙だったからさ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 12:51:38 ID:5wDPOwWlO
にちゃんやってる暇あるなら予習すればいいのに‥
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 12:56:19 ID:KFZmNbLpO
>>759現文って予習やりすぎて授業でやらないと1週間あくじゃん?そうすると内容忘れるし、授業効率悪くなるからそれが嫌でさ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:06:30 ID:KySgxefwO
出席できなかったのでどなたか知の現場7講目(問題は7と8?)
の解答と趣旨を教えてくれませんか??

受講証とテキスト、他にも証拠になるものはうpします。
ここに書くとスレの皆さんに迷惑になると思うので
教えてくれる方がいましたら捨てアドを晒します。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:08:51 ID:Nloh1SpgO
安倍厚志
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:49:50 ID:Q9X9s2qQ0
本人はあべ嫌いじゃなかった?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:10:11 ID:/wjANf21O
~~もしないで何が美しい国だっ!とか言ってた気がする
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:00:40 ID:g4LQq/dbO
まあ、はっきり言って何を美しくするかわからんのだがな。
毅然とした人間が必要だよ。改憲は要らんが。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 10:08:44 ID:j9t7mGBMO
先週風邪引いて出れなかったのですが
テキストどこまで進みましたか?
お願いしますm(_ _)m
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 15:13:05 ID:fO1bSfyHO
てか今日の早大現代分で生年月日聞かれてたやつ何年って言ってた?俺1980年って聞こえたんだけど、さすがに今年で27歳ってことはないよな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 15:29:27 ID:NMQ8mpmiO
>>767
1988
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:01:42 ID:swRbDA6v0
あんだけ仏教とか批判してたから、
社会主義系なんだとてっきり思ってたが、
全然違うんだね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:12:31 ID:INMn5A0u0
笹井さんの「自分探しなんてもんはない」発言には同意できないな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:51:03 ID:6rwFvpvsO
今さらだけど

ができない

深く難しく考え過ぎてしまう
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:57:37 ID:OTUCaMj4O
?簡単に言い換えるのが、「ぐ」だろ?なんで難しく考えるん?逆だろ?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 20:13:01 ID:g4LQq/dbO
>>770キーワード300見てみ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 22:33:26 ID:XkFVBVmF0
現代文の偏差値67-70ぐらいなんだけど
早稲田法とか志望なんだけど
笹井と酒井どっちがいいかねえ
問題のチョイス的には笹井がいいような気がするけど
冬だけ受けるのもなあって感じなんですが
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:46:38 ID:BVI0LQ+pO
体験してみ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 01:31:35 ID:2cWHEYLaO
>>770
自分探し?お前はそこにいるじゃねえか。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:54:39 ID:rsNmZaZvO
自分は自分だろ。つまり自分は自分で自分は私文
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:56:19 ID:/oaLW4gx0
>>776
探してる自分は何なんだって事だろ?
アイデンティティの喪失だな
自分は「~であると定義」できないから人と関わって自分のアイデンティティを見つけるんじゃね?
それが自分探しじゃね?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:06:43 ID:lnj7kAWFO
>>778
もう一浪して考えるヒント取れ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 14:51:18 ID:zDqe7PPwO
スレ違いだけど、ちょっと聞きたいんだけど。横国と早稲田の下位学部みんなだったらどっち選ぶ??志望校選択迷ってるんです。なぜかというと横国に力をいれると早稲田がとうのきそうだし、逆もまたあるし。なんか共倒れになりそうだから。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 14:53:32 ID:FUboUxxaO
マルチ乙。おまえ富田スレでも聞いていたな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 14:56:23 ID:uTIOGZuq0
>>780
おまえそれどんだけコピペしてんだよww
もう4回見たぞwww
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 15:00:21 ID:zDqe7PPwO
>>781
>>782
いやいや、いろんなところにちらしたんですがね~、みんな似たりよったりのところみてるんですね!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 16:51:18 ID:WZ/Dffi1O
>>780
>とうのきそう

どっちもむりだから諦めろ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:34:02 ID:e60Dg2o6O
冬期Ⅰの笹井の小論文は慶大メイン?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 07:15:51 ID:yvlc7+qg0
>>774
問題のチョイスまで良し悪しが分かるぐらいなら何とってもおkだと思うぞ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 12:04:01 ID:bFdZ1hih0
>>786
法学部受けるっていってるからじゃね?
問題のチョイスってのは
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 12:18:04 ID:bFdZ1hih0
冬季から取る人は
代ゼミBBの最初の一時間だけ見とけば良いんじゃねと思ったんだけど
どうよ?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 17:15:14 ID:t5S7rR7cO
この人って本出してないの?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 18:32:12 ID:vA1UTMFMO
笹井は小説ダメってよく聞くけど誰が一番おすすめ?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 19:34:08 ID:JJ1kLKJe0
>>790
つ谷川流
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 20:16:50 ID:axhpmXFhO
>>791
不覚にも(ry
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:34:30 ID:wAGj39oRO
ちゃんと答えなさい、団長命令よっ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 11:05:29 ID:Z94N74Bi0
金曜5限でピザが手上げてんのにシカトされ続けてたな
吹きそうになるからホントやめてほしい…
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:46:45 ID:VncE/t2k0
一ヶ月前から英語に笹井の読み方取り入れて特にS ぐ をしっかり意識的に読んでると
英語がものすごいできるようになったわ。
ある意味、現代文も英語の評論も変わらないのかもね。ただWが日本語と違って書いてないことが多すぎる!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 01:09:39 ID:zj2KoimKO
英語と日本語は違う。まぜまぜするな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 01:13:36 ID:pR1e/usPO
>>796
畠山受講者?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 01:13:40 ID:4m6W1Ck4O
まぜまぜしちゃやーよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 01:56:06 ID:KR08wR2pO
笹井先生の方法は英語に通用すんのか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 07:46:29 ID:o07J/GvT0
指示語を意識するってことじゃね?
いままでしてなかったのかよ!とか突っ込みたくなるけど自重。
801795:2007/11/05(月) 12:18:41 ID:VncE/t2k0
指示語もそうだけどいたるところに誰に?具体的にどういうこと?って部分があるお。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 14:38:09 ID:4m6W1Ck4O
パラリーから現代文へはよく聞くけどな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 15:17:06 ID:hxUGnq5UO
英語にS→ぐはいらないだろ…英語は文章読めりゃぐしなくても理解できる
俺は元井の大きく読むことでテーマがわかりやすくなったよ。そこから論理追いやすくなって内容もわかりやすくなった
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 12:54:43 ID:xYqFllHAO
英語のSぐW




ITやHEなど指示語を押さえる
言い換え表現がきたらわかりやすく
言い換える。


W
新情報がでてきたらなぜって突っ込む。抽象文だったら
なにって突っ込む。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 15:23:27 ID:bqmW7ZP9O
代名詞の指示している語さえ掴めたらいい気が
いちいちWはしなくても大学に出る英語の文章は現代文ほど凝ってないから、すぐ理解できるように思う。
むしろButとかthereforeの接続語とかで対比やら結果を見て、このパラグラフやセンテンスはどういう役割をしているのか、っていうことを見てるなあ
まぁ著者の主張があるんだったら絶対に原因となるWは書かれていると思うけど、主張→具体例→根拠なのか、主張→根拠→具体例なのかは前から読んでいて判断したらいいし。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 16:18:25 ID:Eog3MNivO
ディスコースマーカーには限界があるよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:53:05 ID:cxdXWd7JO
『に』が『い』に見えて紛らわしいときある
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 11:05:32 ID:bZqiF42N0
スレみてたら結構笹井やめて板野の参考書に変えたって人いるね
板野は時間が掛からないのがいいらしいけど
これから始める俺にアドバイスを・・・
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:20:16 ID:M3a3m1Cj0
現代文は受ける奴の熱意で薄っぺらくもなるし、大学で使えるかなり濃い物にもなる
らしい
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:27:28 ID:Uoqa4hMiO
板野最高
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 23:38:00 ID:JCAhiZwIO
板野の本で東大に対処できる?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 02:48:30 ID:ey0aBjWM0
笹井 → 現代文に膨大な時間費やせる人向け
板野 → パターン攻略(即効性あり)

参考書にうるさい2chでも板野の本は絶賛されてる
あれだな・・・
表紙がゴルゴやルパンだから真面目な子は敬遠しちゃう
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 06:10:46 ID:4UQz8rU90
いまだに小説がなぁ・・・板野導入してみるか・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 13:02:21 ID:rPkD8oYoO
>>813
オレも今日みてみる
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 13:06:23 ID:qtBf/F6XO
笹井さんを土台に板野を積み上げた俺はセンターでも早稲田法でもほぼ出来るようになった。ありがとう笹井さん
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 13:28:15 ID:kn7rBTs+O
センター現文コンスタントに毎回六割前後なんだが…orz
板野の本って565読解パターンとかいうやつ?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 17:37:13 ID:WXHREIT2O
俺も笹井+板野の上位私大で解けるようになった気がする
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 20:50:13 ID:kqgjy2W4O
主軸は笹井のぐW、記号やパターンですぐ解けるのは板野にすれば早稲田法も普通になる
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 01:32:45 ID:IfhVBjXmO
>>818
あの本薄いからすぐ終わるよね?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 17:24:48 ID:Ztzu1b04O
本気でやれば2日じゃない?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:06:51 ID:ImWKB6XV0
つか板野と笹井さんじゃ全くやり方違くね?相性悪すぎな気もする。

去年笹井さんが女に母性なんてねえよ見たいな話で、その母性が無い理由を覚えてる人居る・・?
何か急に思い出して、すごい理由が知りたくなった
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 13:05:01 ID:X2xmydWdO
早大プレ意味不明
オワタな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:09:25 ID:PugS2lZC0
俺も大問1撃沈。
政経の問題はクイズ読みだったけど全部あってたw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:17:00 ID:Vjkd3FvuO
>>821
板野知らないけど、全く違う武器を2つ持ってるってのは武器だと思うよ。方法論をミックスするなんて大それたことは無理だし、切り替えて使えばいいんじゃないか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:17:23 ID:Ghsmd83IO
大問1の記述時間なくて全くかけなかった
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:23:08 ID:fZcjd2lRO
楽勝
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 17:04:15 ID:Wq3pQYIwO
板野のパターンに記述は抜き出すだけでおkとか書いてある。正反対じゃん
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 17:35:39 ID:SjNESzs4O
それは使わない。
記述とかは笹井先生のやり方が有効
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 17:59:26 ID:9hZA118QO
早大プレ大問1は前半完璧にわかって解けたけど後半が…
その分古文がクソだったな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:08:07 ID:3C98kF4i0
ぶっちゃけ苦手な人は板野→笹井って流れが良いんじゃないのか?
笹井は難しすぎて偏差値40~50あたりの人は挫折する人が多いって噂
板野である程度読解力付けて笹井に移るってのは良いと思うんだけど
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:16:11 ID:qiEKDMys0
>>830
でもね、板野のも現代文が苦手だとテクニックばっかりに集中しすぎてよくない。
ある程度出来るようになって板野のやり方をみると、効果はあった。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:48:52 ID:t9jdgoRI0
早プレでぐーなぜやったら時間がまったくなくなってワロタ
30分も残してたのに まぁ第一問、記述以外あってたけど
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 19:09:14 ID:RMSfZMGd0
板野の授業受けた事あるけど、本当にテクニックって感じだし読みながら解くって感じだよね?
もっとも笹井先生の嫌うやり方だと思うんだが。
それに今の時期に?って感じなんだけど、今の時期だからこそなのかな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:24:26 ID:9xDwWUs60
つーか、笹井以外の講師は記述は本文の表現全部抜き出せって指導するだろうな。
あんなに原型留めないで記述を書く人は居ないよ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 08:14:27 ID:uKQVMvfhO
でも板野のパターン集にも「抜き出しとはいっても指示語や比喩はちゃんとわかりやすく言い換える必要あり」とあるからだいたい笹井と同じなんじゃない?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 08:56:53 ID:I3peVEeh0
みんな小説どうしてんの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 10:00:35 ID:zzfa47D8O
>>836
捨てたw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 12:19:16 ID:PLP175G1O
私文だからどうせ出ないと思ってる
早稲田の国際教養も受けないし
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 12:24:53 ID:JpWnXGno0
でも、国際教養って社学より就職良いんでしょ?
やっぱもったいなくない?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 14:35:00 ID:JpWnXGno0
4月から通年で笹井
→方法論の習得が難しく、模試では時間が足らない
→夏、2学期から板野パターン式にチェンジ

って人が多いんでしょ?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 14:42:52 ID:Y6DE9t54O
グーナゼは未だ健在か
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:51:06 ID:ncuUTVhyO
今日板野パターン集全部読んだ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 02:07:58 ID:xQsCtJvdO
>>842
どうだった?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 02:52:41 ID:j/nwcTpUO
センター対策はどうする?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 03:22:14 ID:TzgOTPLFO
今日板野パターンかったわ。明日読み切る
笹井だけじゃ本番時間足りなそうで不安だよな。
語彙は一冊やったがことばはちからだが+αいいみたいなんだがどうなんだろ
背景知識は多いに越したことはないよな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 11:14:49 ID:ncuUTVhyO
>>843
結構よかった
2~3時間で読める
東大のも読みやすくなった感じ
Z会のキ-ワ-ドで実践して昨日は100ページくらい進んだ
意外と1日1教科勉強いい
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 11:32:38 ID:teIZZcjN0
565パターン集の後は565パターン演習編をお忘れなく
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:20:46 ID:xQsCtJvdO
小説の時に、頷けんだろ?って言われても頷けない…
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:26:37 ID:5ROz1aKtO
小説出るとしたらセンターくらいだし
だいたい語彙以外全部あってるからいいや
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:00:37 ID:3WkRnWzTO
たしか立教で小説出たことあるよね
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:15:07 ID:YjywbRNlO
上智でも出る

法政でも

早稲田は国際教養くらい

852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:16:38 ID:yivncmMd0
明日の早上現代文どこからか教えてください
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:39:14 ID:WK9xMX2mO
結局フィーリングで解ける
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:45:47 ID:teIZZcjN0
>>851
法政の何学部?
どれくらいの確率で出るん?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:08:36 ID:JrF3s8hlO
数年前に法政文で出た
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:11:12 ID:teIZZcjN0
何だ文学か~
俺には関係ないやw

一瞬ビビったぜ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:25:44 ID:LdR4QmWLO
元旦の早慶攻略のやつもう締め切り??
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:34:58 ID:EoxRYEfdO
笹井を信じるものが受かる。板野(インチキ野郎)に手を出すと落ちるよ君たち。笹井の言ったことを信用しなさい。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:40:48 ID:Cpi8p9Mt0
板野の奴見たけど、あんなんよりキーワード読解にある読解ツールの方がずっといい。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:52:41 ID:+4/7e7tGO
まあ講師うんぬんつーより如何に国語力を高めるかだと思うよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:03:22 ID:teIZZcjN0
>>858
板野がインチキ?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 01:20:19 ID:11nUvQzzO
先週休んだんですが今日の知現どこからですか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 10:01:53 ID:RLAf8A+0O
今年の冬期Ⅱ期の論文はどこの大学扱うの?

慶應扱う?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 10:17:29 ID:V39p0mHY0
確かに今更変えるなんて焦りすぎだなお前らwwww
ちゃんとグーしろよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 10:47:21 ID:5QCeyTj9O
板野のは視覚化できるのがよい
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 10:58:02 ID:RLAf8A+0O
>>863お願いします
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 12:32:10 ID:pWqGNXBO0
今更だが笹井が買えっていってたのって「ことばは力だ」だったよな?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 13:59:23 ID:5QCeyTj9O
ちがう
笹井ではなく自分のオススメはZ会現代文キ-ワ-ド読解
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 16:24:45 ID:DPs7EwET0
高1で笹井の高校対応講座、高2で笹井の知現、高3で志望に応じて笹井か湯木
が理想論
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 17:02:45 ID:gFoPpOzvO
予備校なんか行かないのが理想
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:49:02 ID:829SIsvnO
何がぐーなぜ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:08:19 ID:Kh4q+iw7O
みんな読みながら設問解いてるよね? 一回主張押さえてからもう1回だとどうしても時間がない
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:02:44 ID:IyTQkKJr0
その時点でグー何故だけやっておいて設問は最後に答えるやりかたでいままでやってきたけど
正直、解きながらのがいいと思う。
俺はテーマも笹井のようにびたっと押さえられないしwテーマ押さえるのって難しい
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:10:46 ID:l5bGu9wdO
笹井で本番時間足らなくなるって言ってる人は
今までぐーなぜちゃんとやらなかったんだろうな
夏までは毎回予習に4時間前後かかったもん(;ω;)
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:26:33 ID:ICL41YnjO
普通なら頭の中で ぐー なぜ もうできるようになるのにwww馬鹿な奴は今ごろ板野で公式暗記wwwばっかじゃねえの?

   /∵ ▼ \
  /∴     ヽ
  |∴ / \ |、
 |`――(/)-(\)l|
 |[     っ l|
 `-、  ノヽ_ソ }′
 ノヽ、  `′ ノ、
`/   ゝ――"  ヽ
/  ,ィ-っ、    ヽ
| / 、_う人 ・ y i
|   /     ̄ | |
ヽ_ノ      ノ ノ
`|    x  9 /
 |  ヽ_ ノ 彡イ
 |   (U)   |
  ヽ__ノヽ__ノ
  ヽ ̄ ̄ノ | ̄ ̄i
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 04:03:09 ID:waftiO/q0
下のAAについて1時間近く考えてたんだが何のために入れたのか理解できなかった
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 10:05:36 ID:F/QWfyjmO
今日夢の中でもぐーなぜやってしまった
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 10:57:28 ID:ENonJVAFO
つーか、ぐ→なぜって読んでたら普通に
してるはず
結局は指示語を見てる感じな気がする

最初に設問の最後、要旨を一回よんどけば
読みながら説かなくても、読み終わって
からいっきにとけるよなー
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 11:01:09 ID:fsrL//zPO
ぐ何故をするからダメなんだ うぐぅ、なんでぇにしたら簡単にできるぉ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 12:49:01 ID:UDIZd5UcO
笹井ww

うーうー言い過ぎwww
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 13:03:42 ID:cyeWRdHY0
ぐーできるんだけど、読みやすい文章と読みにくい文章がやっぱりあるし
後者に出会うと歯が立たない。まだまだ語彙力足らないんだろうか…
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 13:45:04 ID:Cbm/ZKkOO
>>881さん
河合漢字マスター1800+など意味書いてある漢字帳一冊とキーワード300ちゃんとやったの?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 13:45:18 ID:fsrL//zPO
うぐぅ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 13:54:47 ID:aWrmh4XO0
>>881
詳しい文章こそ
「字だけよまない、わかんなかったらとまんないで考えるんだよ」
ってのが頭に浮かんでくるだろ。それに語彙なんて俺は困ったことないかなぁ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:30:07 ID:EgAGvWWQ0
笹井って早稲田の法学部でも同じ解き方?ちゃんと頷ける?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:51:17 ID:5m24vGDPO
>>884
え、止まって、だよね?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:16:22 ID:qX3YLuW8O
笹井は読解ができる人がやってることを意識化するためにSぐWやってるなら
笹井の東大現代文想問題演習を初めて取ってもわかるよね?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 02:05:36 ID:KEIQPc51O
>>885
こんなんぐー出来るかよ勘だよ勘、消去法どんどん使っていっちまえ頷けねえだろしゃーねーしゃーねーっていっとる
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 13:39:35 ID:Ovp/jbXiO
板野は2chで叩かれてないし、むしろ565パターン集なんか現文スレでテンプレにも入ってるし有名。
詐欺師ってのは出口のことだろ?
あの人のネットでの叩かれようは異常。

俺は笹井も板野も好き
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 14:38:01 ID:5sWR9DBpO
笹井さん~助けて~
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:34:04 ID:oBa15CS90
昨日の笹井もわかりやすかったなぁ~
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 20:24:06 ID:+ua6pH5y0
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 02:21:09 ID:q1L/c2Pq0
板野やって出来るようになったと思ってたけど、俺が結局やってることは、
記述問題は傍線部をぐする、選択肢は先に見ない、ぐWで突っ込んでから選択肢を切りまくる
空欄部のそばの指示語をぐする、とか普通に井式だったな・・
でもSぐWはしたけど接続語やら具体例だとか全く意識して読んでなかったな・・って板野やって気付いた。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 12:22:07 ID:bVp3puJE0
それあほだろw
笹井さんはちゃんといってたよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 12:49:50 ID:q1L/c2Pq0
これ何の具体例さしてる?適当に読んじゃダメだよ。って言ってたのになw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:36:47 ID:voV3hM0oO
笹井確かに最高だけど時間内に解けない可能性あるな…夏期の知現の脱落文でこの問いは繋がりおかしいとこ気付かなきゃしょうがないって珍しく適当だったのはワラタ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 04:06:56 ID:mWoIYDSMO
脱落文は見抜けなかったらもう次の問題やりな、って結構前も言ってた
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:41:59 ID:FGQk8a7/O
この時期になってもぐWが予習でも全然できずしまいには選択肢見てクイズやってる俺はもう笹井はあきらめた方がいいですか。全く方法論が身に付いていません。きっと予習を手を抜いたのでしょう。まじで誰か助けて。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:48:41 ID:QUALbPzXO
>>898 つないでわけなさい
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:03:33 ID:FGQk8a7/O
酒井先生じゃないので無理です。あぁ、模試では時間なくてそっこう選択肢見るし俺何やってんだろ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:05:37 ID:QUALbPzXO
じゃあもう一年頑張れ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:21:31 ID:FGQk8a7/O
受かったとこいくんで浪人はないです。全落ちしない限りですが。
てか板野ってそんなにいいんですか
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:25:49 ID:QUALbPzXO
板野が最近だした参考書って偏差値10とか書いてあって低偏差値の奴らは見事に釣られて買いそうだな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:32:58 ID:0ZHhb3CLO
>>898
笹井授業予習なしでどぉやって受けてるんだよ。
Wは本文にあるんだからせめてWくらいはできると思うんだが…
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:52:21 ID:70ZFTHgB0
知現で前やったフランスの問題なんかは手抜いてやっても1ミスくらいじゃないと駄目だろ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:04:30 ID:mEDnbyzCO
もちろんちゃんと予習はしてましたがちゃんと考えてなかったと思います。さっき知の現場の患者のケアの話の最初の空欄埋める問題いくら考えてもわからず選択肢を見てしまった上どれか分かりません。
だいたい英語と数学両方70くらいなのに3教科だと65になります、早稲田ヤバいです。
この時期に時間かけてもできないって相当ヤバいですか…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:15:25 ID:miCalpqeO
>>906
笹井は諦めるのも1つの手
自分も諦めて独学にしたらかなりできるようになった
語彙やってる?
板野のパターンを参考程度に読んでZ会の語彙の本読むのを1日中やった

批判多いけど自分は高橋がいい
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:25:53 ID:mEDnbyzCO
語彙と漢字はやりました。なんか笹井諦めるというより現代文諦める勢いです…明日板野見てみます、参考にします。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 01:28:05 ID:SvtPVFV7O
どなたか知現の12、13の答え教えて下さる人いませんか?
いたら教えてください
記号だけでもいいです!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 01:37:24 ID:uLEVN79QO
12 2123541
13 112351233
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 01:54:07 ID:QxWaj8j90
>>903
釣られて~じゃなくて現代文苦手な人にとって板野はかなり良いでしょ

>>906
てか、社学じゃ嫌なの?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 01:59:47 ID:QxWaj8j90
てか、早稲田は普通に英語できれば受かると思うんだが・・・
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 02:07:55 ID:Sb/jgCSiO
>>911
社学今年倍率上がりそう
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 02:09:11 ID:QxWaj8j90
>>913
何で?
本科生じゃないから詳しいことはわからんが・・・。
難易度も高くなるのか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 02:33:56 ID:rMdKhi+uO
>>908
まだ時間はあるよ。がんばって!!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 03:59:02 ID:QxWaj8j90
笹井の言うこと守って予習復習しても伸びない人って何割くらいいるんだろう?
周りの人ら見てたら皆伸びてるんだが・・・。
予習復習怠けてた人?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 08:22:28 ID:77ToflCfO
>>914
社学はいままで昼から授業だったけど政経とか法とかと同じになったからじゃないか?
>>913じゃないけど。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 10:33:15 ID:miCalpqeO
>>916
ぐ~がこじつけに見える人
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 13:32:24 ID:SvtPVFV7O
>>910
本当にありがとうございます!
恩にきます!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 15:36:46 ID:dy8DNTnCO
小説解くのだりぃな~。論説文もっとやりたいお
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:41:12 ID:8CWNDfMDO
>>919
どこ受けるの?政経?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:50:22 ID:SvtPVFV7O
>>910
今確認したんですけど間違ってませんか?知現ですよ
13はイロハです

ありがたいんですが13と14の本当の答えが知りたいです

>>921
早稲田政経なら受けますよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 01:39:22 ID:EVWKBiYRO
笹井のすごさを再確認
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 05:49:01 ID:v2m4dUtNO
社学は現文簡単で、過去問解いてみたやつが『解ける!』ってな感じにみんななるから記念受験がおおい。
あんなの差つかねえし、国語自体35/40は欲しい、現文は満点か一ミスまでだな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:47:56 ID:w3fY3OdfO
笹井さんは赤本と黒本どっち薦めてる?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:37:48 ID:3EJ7ijZhO
>>924
でも今年は今までより難しくなったよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:13:46 ID:ED8zYL1LO
フレックスなんですが、
第9講目は立教の小説までですか?それとも次の評論はいりますか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:57:58 ID:abHkkp0JO
復習ってどんな事をやればいいの?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:58:10 ID:M27+PH3bO
相談があるんですけど…
夏から笹井受けてるんですけど全く伸びません、伸びないのは当たり前で予習手抜きました、認めます。今の時期でも全くぐできないし全然解法が使えてないです。
まじどうしたらいいでしょうか。これからマジになっても無理ですかね…
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:17:24 ID:Xt+YK+mSO
そもそも現代文を解くのって、たとえ笹井の授業を受けてなくてもぐ→wするの当たり前だから、もう諦めなさい。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:18:30 ID:ATxuPVyt0
>>929
英語と現代文は4月から手つけてないと無理だとおもう。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:24:41 ID:0RC2OkhFO
最近やっと記述の現代文の偏差値が57あたりまで上がってきた。
マーチは何とかなりそうで良かった。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 09:52:35 ID:7NI8LCVjO
>>927
小説までだよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 11:35:31 ID:J9D+qaSaO
笹井さん見てると夏目漱石とこころの先生を思い出す
なんでだ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 13:07:50 ID:e0MW2mev0
>>934
おまいが笹井さん美化しすぎてるんだよ、きっと。
俺にはアベさんにしか見えない件。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 15:25:56 ID:hAfIw4zTO
10月から受験勉強始めると同時に知現一学期うけて、最近終わった。

偏差値49→57まできたo(^-^)o
センター過去問を3年分やったら、全部80点以上とれるようになった~。
読解力開発講座を2回やったのも効果あった
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 16:23:21 ID:iZIGfjLaO
>偏差値49→57まできたo(^-^)o
センター過去問を3年分やったら、全部80点以上とれるようになった~。

(-_-メ)
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 17:38:35 ID:J9D+qaSaO
俺は笹井さん始めたら病気が治り彼女はでき、しまいには宝くじまで当たりました
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 19:08:45 ID:ixa3GkonO
>938 変なパワーストーンか
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 19:12:18 ID:YLXSFYNtO
冬季は早大と知現どっちがいいかな??
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 19:15:17 ID:KTxsXf/5O
イスンヨプふいたw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 20:03:54 ID:isMI1wiP0
赤本と青本の答えが結構違うんだけど
みんなは気にせず赤本解いてる?
それとも他の参考書やってたりするのかな?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 20:04:48 ID:q8u7FfaaO
赤本(笑)
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 20:24:05 ID:+zmunApP0
赤と青を比べるのなら、解答は断然青の方を優先したほうがいい
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 20:26:38 ID:lz2NRDreO
センターどうすればいいんだ!
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:37:41 ID:VoKF4b4KO
今日はネトウヨ涙目wwww
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:12:29 ID:GTdgjfVXO
論理の飛躍を埋めるってどういうことですか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:33:56 ID:PYL+kbP/O
笹井方式で記述はできるようになったが、センターは死んでる
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:39:33 ID:2UMWq68nO
中央商志望です!
10月から勉強して、センターは80点くらいと安定はしてきたんだけど、こんな点数じゃ獨協や成蹊もセンター利用危ない‥
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 02:09:02 ID:q4ii86UtO
センター利用しなきゃいい
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 02:09:53 ID:7Poo6N9+O
センター笹井さんのやり方だと時間が全く足りない
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 02:52:57 ID:np4MaEj2O
センター俺もクイズ読みだw
選択肢を先にみないってのは採用してるけど、なんとなくで解いても8~9割は行く
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 07:08:46 ID:XR1pjpnF0
センターとか過去問解きまくってるとなんとなく答えわかるよなwww
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 13:36:12 ID:CZOnsWP0O
東大現代文受けてない知の現場受講者で東大志望いる?
知の現場は私大中心だけど考え方や文章内容は東大にも役立つ
冬期は東大現代文取るべきかな?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 17:30:43 ID:/jeV0qv90
あっちゃん、最終講で葉子さんのお話してね!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:32:03 ID:UXB6erAhO
「笹井派はじっくり読むから三時間かかる」とか開き直って力説してる奴がいて滑稽で笑った
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:38:58 ID:hl8zJ6DhO
滑稽
W
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:00:41 ID:nvqMnD4j0
とりあえず知現と早現両方取った
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:58:12 ID:yb0NtPg90
笹井と酒井混ぜてどーすんの?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:37:04 ID:6iILHrhnO
>>959
両方笹井じゃん?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 01:00:13 ID:+LMLJDk60
冬季のことかw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 01:32:25 ID:/9JMxidxO
センターで8割いかない奴は、早慶無理だしマ―チも危険
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 01:40:28 ID:2KjTDSYhO
本日のセンタープレ現古146点
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:22:08 ID:tSbNEDFjO
センター小説の問6の表現のとこが全くわかんない
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:25:06 ID:BVCUwaYKO
根拠いってつぶせ!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:58:17 ID:/9JMxidxO
プレの評論簡単だった
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 19:36:20 ID:+dlIOi+ZO
東大プレよりセンタープレのが難しすぎ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 19:38:46 ID:gbMwXvEaO
東大プレの方がムズイだろw
センタープレは評論簡単だったろ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:45:11 ID:0tT7RIp2O
オレ理系でこの人の東大現代文とってるんだけど、みんなセンター対策どうしてるの?
小説がとれないんだけど。あと時間も足りない…
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:51:13 ID:M1sK9PpMO
てゆうか笹井自体が知能が足らない顔してるからwwwwwwwwww
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:54:20 ID:HdMzvE/v0
>>970
ここまで失礼な書き込み見たことないわ。
ものすごい悪意を感じるし、気持ち悪い。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:55:33 ID:mu1hArsTO
そういうことは東大受かってから言えや
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:17:43 ID:mu1hArsTO
>>972>>970に対してね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:56:17 ID:DfcExzDh0
冬の知の現場とる?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:58:42 ID:+dlIOi+ZO
普通は取るが代々木は時期がやっかい
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:02:19 ID:DfcExzDh0
>>975
Ⅰ期とⅡ期両方とる?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:14:07 ID:tjCQO2KbO
ナゴキチ死ね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 02:00:06 ID:1v/d1IYd0
>>970
笹井>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>お前
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 08:14:13 ID:fn6vxoK3O
笹井さんのフラッシュとかあったら面白いだろうなw
ぐぅ!なぜ!根拠は!!連呼

他の講師のフラッシュ見て思った
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:01:31 ID:hRl8BRsbO
NextとSOS(上)やったらやばいくらいに上がったwww

ちなみに笹井さんはネット授業の入門だけです。

名前がでてなくマイナーか知らんが、next見つけたときはキタと思った。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:32:47 ID:HZE7Z+ksO
【動物園の猿】笹井厚志スレpart8【出してくれ~】

【江守徹】笹井厚志スレpart8【尼寺へ行け!】
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 12:35:22 ID:irsG/Fi50
【傍線から】【逃げるな!】
だろ

別に、今のままでもいいと思うけど
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 13:56:31 ID:ilibos0SO
キーワード300って改訂版使ってきたが、笹井さんオススメは改訂前のやつ?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 15:27:18 ID:+Wfk7Jfw0
この人って京大現代文に一番向いてるよね
なぜ東大現代文
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 19:18:51 ID:cpg+pa4v0
【あなたのそばに】【SぐW】
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 19:56:53 ID:4nPPP0eFO
【心強く持て】笹井厚志スレpart8【我が教え子よ!】
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:04:03 ID:jr9y4cOpO
【SぐWは】【世界を救う】
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:11:56 ID:oMnXlcK+O
早大政経志望なら、知現より早大現代文の方がいいかな?

でも時間的にフレックスになっちゃうんだよね
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:29:42 ID:1MEYMw2lO
一期の草原は法志望社意外
取る必要ないよね
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:23:48 ID:6OKM7TmqO
政経はあんまり難しくないからね
夏取ったけど、予習だけでめちゃくちゃ時間かかった
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:15:03 ID:sQW2TEleO
笹井→京大現代文
湯木→東大現代文
にチェンジしてほしかった
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:38:05 ID:tH+C6Z+SO
【己の魂に】【訊け!!】
【己の魂に】【SぐW】
【S→ぐ】【→ワロス】
【Sasai】【ぐW】
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 17:40:56 ID:0cwuVLoVO
SOSに笹井監修って書いてるじゃねーかw

パクリって言った奴出てこい
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:19:44 ID:5aSJs7ScO
>>990
早上現代文の政経ちょっと難しく思ったのは俺だけ?直前に現代文取るのって感覚鈍らないようにする程度だよな?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 05:42:10 ID:eVn8JBCj0
今日の知現、どこからか教えてくれませんか?
病気で2回休んでいたので進み具合が分かってません
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 09:58:07 ID:APo0o9SF0
みなⅠ、Ⅱ期ともに笹井取る?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 10:37:43 ID:r7F3ephWO
Ⅰ期知現 Ⅱ期早大予想
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 10:49:26 ID:UGykM74CO
999だ!
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 10:50:23 ID:UGykM74CO
1000もらった!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 10:51:20 ID:UGykM74CO
千の風になる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。