●代々木ゼミナール総合スレッドPart13●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
大学受験予備校界の雄、代々木ゼミナールのスレッドです。
各教科、各講師にとらわれない代ゼミ全般を扱います。
生徒、講師、職員、バイト。みんな集まれ!

代ゼミ公式サイト
ttp://www.yozemi.ac.jp/

質問する前に>>2-10あたり熟読のこと
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:27:28 ID:7Net88KN0
★よくある質問★
共通
Q.単科で学割って使えるの?
 A.使えない。本科のみ
Q.本科って入らないと駄目?
 A.単科だけでも良いが、単科は原則授業のある日しか自習室使えない、模試の割引が少ない等のデメリットもある。あと授業が夕方からになるので昼夜逆転は必至。
Q.明日自習室開いてる?
 A.http://www.milkcafe.net/test/ir.cgi/yozemi/1166061256/l5
Q.サテラインってICレコーダーの録音で音入る??
 A.入るが、雑音が入りやすいのでフレックスサテライン(個別ブース)で直接繋いで録音するのが良
Q.代ゼミのスカラってのは、大体どんくらいくるの?
 A.不明
Q.代ゼミの合否判定って信用できるの?
 A.あくまで目安。
Q.吉野辞めたの?
 A.辞めました。
Q.単科って何?
 A.代ゼミの講師が独自にやってる授業。基本的に人気のある講師しか単科はやってないので質は良い(サテラインは特に)。
Q.ライブとサテラインってどっちがいいの?
 A.ライブは糞講師に当たることもあるが、質問もしやすくダレにくい。サテラインは講師はよいがダレやすい。
Q.○○の授業ってどう?
 A.人によって違うので自分で体験授業受けて判断。サテラインなら大体大丈夫。講師スレや校舎のスレで質問したほうが良い
Q.サテラインとフレックスサテライン(個別ブース)の違いは?
 A.サテラインは代々木校の生中継を教室の大画面で大人数見る。フレックスサテラインは録画したものを一人で見る(巻き戻し一時停止云々が出来る)。
Q.選抜クラスは選抜試験受けないと入れない?
 A.Yes.特別選抜でなければ落ちることはあまりない
Q.サテラインって質問できるの?
 A.出来るが返ってくるまで時間がかかる
Q.講習会とか試験ってどうやって申し込むの?
 A.代ゼミの窓口の前の申し込む用紙にマークして、銭と一緒に受付の人に渡す。特典が受けられる場合は学生証やメイトカードも一緒に出す。
Q.体験授業ってどうやって受けるの?
 A.受けたい校舎に電話して予約。1日2講座まで
Q.春期講習って取ったほうが良いの?
 A.取らなくても問題はない。

現役
Q.高三でも浪人生の講座を取れますか?
 A.本科は取れませんが単科は取れます。講習会中は混合
Q.代ゼミの単科って高2でも受けられるの?
 A.年齢制限はない。
Q.現役スクール入ったほうが良い?
 A.自習室使い放題、大半の模試タダになるので絶対入ったほうが良い

浪人
Q.マーチ関関同立志望だけどどのクラス入ったらいいの?
 A.今の実力がどうであれ選抜クラス(早慶)に入ることをお勧めする。講師は選抜のほうがいい講師が揃ってるし、周囲のモチベーションも全然違う。
Q.講師室って勝手に入って勝手に先生探す感じですか?
 A.はい。出入り自由です
Q.本科で選択して英語はフレックスで数学はライブで…
 A.基本的に無理
Q.本科の講師って誰?
 A.時間割配られるまで不明。志望校別の授業は大体現役と一緒。
Q.寮ってどう?
 A.死ぬほど制約が多いが、勉強するには良い環境。誘惑され堕落する可能性も
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:28:12 ID:TwKuovq50

    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /         \
   / −、 −、__ ヽ    /  ______  \
   | |  ・|・  |   |  |   /  /  ─ 、 ─ 、 ヽ \  ヽ
   | `-●−′  |___/   | /  |  ・|・  |──|    |
   | 三 | 三    6 l   |/   ` - c`─ ′   ||   |
.   ヽ (_|___  ,-′   |    (____     |  l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ            / /
     / |/\/ l ^ヽ    \          / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:28:25 ID:7Net88KN0
Q.個別ブースはやめた方がいいですか?
A.緊張感がないので眠くなる、緊張感がないので手抜き・怠け気味になる。
この2点に打ち勝てるなら問題ない。あとは目が疲れるかも。

Q.単科はテキストの答えはもらえるんですか?
A.いいえ、ついてきません。

Q.認定証に選抜試験免除とありましたが、選抜試験とはクラス分けの試験のことですか?
A.選抜試験を受ける必要のあるコースは免除。クラス分けテストは入ってから別にある。

Q.選抜テスト受かって本科行こうと思ってるんですが、第一希望から第二希望に変更可能ですか?
A.認定証持って受験校舎に行けば変更手続き可能。

Q.授業中に答えてみろみたいな感じで当てられたりしますか?
A.講師による。大抵の講師は指さない。指す講師でも後ろの方に座れば当てられる事はまずない。

Q.授業中でも先生が空いてる時間だったら質問しても平気ですか?
A.おk。

Q.パスカードって意味ありますか?
A.毎日通さないと、出席率が低いという理由で、代ゼミから自宅に
もれなく電話がかかってくる。

Q.1学期の授業を夏にフレサテで受講することができますか?
A.フレサテは今からとっても、1講目から受講することになる。

Q.本科生で今日休んじゃったんだけど、サテラインゼミ欠席振替制度で今日の分見れますか?
A.本科の必修科目、選択科目は適用されないっぽいです。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:29:02 ID:TwXcrKws0
おせーよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:29:23 ID:7Net88KN0
Q.どなたか個別ブースでの授業の録音の仕方を教えてくれませんか?
A.液晶のOUT→携帯プレーヤーのIN→携帯プレーヤーのOUT→ヘッドホン
もしくは
液晶のOUT→カウンターで配ってる録音用分岐ケーブル→ヘッドホン
                                   →携帯プレーヤーのIN

前者は両側が凸のピンジャックケーブルが必要
携帯プレーヤーってのは録音が出来るポータブルmp3プレーヤーとかmdプレーヤーのことね
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:30:09 ID:7Net88KN0
8ここでCM:2007/07/01(日) 13:56:10 ID:Rt1r7seKO
私達が、国学院大学を紹介します。
これがシンボル、若木タワー。
教室は、いろいろあります。
学校が終わったら、渋谷で買い物。
日本を学ぶ4年間、国学院大学!




ツッコミ所が多過ぎる……
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:51:41 ID:r/1fPX2l0
>>1
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 17:15:47 ID:dyHsY+mU0
>>1

Q.二学期からコース変えることはできますか?
A.夏期に上のコースに変わりたい人のために試験があります。
それに合格すれば上のコースにいけます。
ただし試験といっても誰でも合格するから形だけの試験です。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 18:53:19 ID:4+yEC3vn0
992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 18:44:12 ID:piyeFj650
東大英語と東大現代文を2学期からフレックスで取ろうと思ってるんですが、
通年じゃなくていきなり2学期分から始めても支障はないでしょうか?

あと、フレックスの授業しか取らないんですけど代々木本校に行けるならそこで受けたほうがなんかメリットとかありますか?

すみませんお願いします
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 19:32:37 ID:xsR2sqw/O
>>8
重点情報は渋谷www
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 20:10:38 ID:lYGC6CFK0
二学期からコース変更するときは変更料はとられますか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:57:09 ID:A54B1/Eq0
来年新宿校ができるけど、河合とか駿台から
講師の移籍とかあるのですか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:01:36 ID:aM2eGySCO
>>13
なんかコース上げるときはテスト受けるんじゃなかったっけ?
つっても形だけのテストだと思うけど
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:03:06 ID:GK4ooKsTO
>>8
ワロタwwww平成国際大学もあるよなwwwww
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:13:50 ID:H1WvzHs30
そういやサテで流れてたな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:16:23 ID:swNxU7gl0
私達が、代々木ゼミナールを紹介します。
これがシンボル、オベリスク。
教室は、いろいろあります。
学校が終わったら、新宿で買い物。
受験を学ぶ1年間、代々木ゼミナール!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 02:01:55 ID:m23zuN/eO
まだ夏期のテキストがこないんだけどみんなは来てるの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 02:30:43 ID:Qdbl/+x/0
>>19
なんだとごら
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 14:15:05 ID:onSo+Va2O
夏期って受講証チェックとかあるの??あるとしたらいつ??
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 14:54:18 ID:nsMHRnvlO
>>21
そんなの授業によりけり。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:28:40 ID:/YEjsE0X0
ttp://www11.atwiki.jp/yozemi/pages/11.html

これの2007年板ほしい!!!!!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:36:24 ID:R8T86GuYO
>>21
土屋の日本史の時に二回だけ授業終わったあとに受講証チェックがあったよ。
受講証持っていってなかったんだが、チェックする人が受講者の名簿を持ってて名前を教えてください、と言われて名前いった。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:50:00 ID:84OBT2Zr0
フレックスの学期申し込みって1学期分とばして2学期分からでも受講できますよね?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:16:28 ID:007omhvQ0
できるよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:33:51 ID:pBkjrcCLO
>>26
007キター
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:33:44 ID:frXEmwdEO
ハイレベル詩文のテキストがショボすぎて
第一志望の明治に受かるかもわかんないので、
二学期から早大文系にするか迷っているのですが、
ハイレベル詩文の問題は難易度があがるのでしょうか?
ちなみに今の偏差値は三科目で60overです。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:24:21 ID:rtliqCnoO
三丁目の朝日キモい
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:29:00 ID:R8T86GuYO
>>28
単科とれば??
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:31:08 ID:onSo+Va2O
う〜やっぱり夏期のテキストを友達からコピーさせてもらってそれで無断受講って……危険??
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:34:17 ID:/DYmm4LLO
ギャンブルみたいなもんだね。ばれなきゃラッキーだがばれたら終わり。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:35:23 ID:/DYmm4LLO
60あればLWに行け。
ただテキストの難易度は上がる
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:36:44 ID:R8T86GuYO
>>31
去年、夏期で受講証チェックがあった講座があったらしいよ。
受講人数より人が多かったら、授業後にチェックがあるらしいよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:38:38 ID:/DYmm4LLO
なるほど。
じゃあサボりがいないかぎり簡単にばれそうだな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:40:08 ID:7ExvdIcQO
>>28 俺もハイ私立文系クラスで偏差65overだから早慶クラスへあがる予定。
志望校も早稲田にあげる。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:47:07 ID:/DYmm4LLO
LEの3組なんか偏差値40代ごろごろいるよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:56:50 ID:007omhvQ0
もぐりは徹底マーク
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:03:01 ID:Ea8vzgwxO
早大文系の担当講師ってそれぞれ誰?
英作とか構文とか古文とかetc
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:27:46 ID:vqrxyOTT0
LE3の人って損してない?偏差値50前後で、毎回早慶上智の問題しても、
解けないし、あんまり意味ないでしょ。

>>36
65以上あるなら、LW・LEとも1組の真ん中〜上位の位置だと思うよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:39:28 ID:nFOaBG2d0
代ゼミのテキストはどうやって作られるの?
特に単科の場合は担当講師が自分でつくっているように見えるけど、まさか自宅でPCとスキャナ使ってやっているわけじゃないでしょ。講師によるけど、あんなの個人でまともに作ったら、時間がいくらあっても足りなそうに見える。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:48:51 ID:mtkPHZvOO
>>40
らしいですね。
今日担任に呼ばれて今のクラスにいるのはもったいない、試験免除にするから上のクラスに上がるよう言われました。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 01:37:42 ID:V0wYSjNY0
たかが5月の模試で高偏差値取れたからといって、ハイレベルの奴らがLE3・LW2の奴らを見下す意味がわからねえ。
なら、最初からLW、LEに入ればいい話だろ。この馬鹿が。

>>37
LE3の平均は50台らしいが。デマ流すなカス。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 01:42:53 ID:+2ydTeQq0
>>43
LE3かLW2のカス乙
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 01:46:00 ID:V0wYSjNY0
>>44
人を見下す馬鹿乙。
この段階で合否が決まったわけでもないのにアホだろ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 06:52:22 ID:tJhtGWOCO
>>41
元受講者何かを、講師のもとでバイトとして雇い、テキスト作成の補助等を
やらせてる講師もいる。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 07:34:44 ID:Kk51u1YFO
梅澤は吉野がテキストを作るのを手伝ってたって言ってたな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 08:07:11 ID:6/F9QMWDO
でも入学当時は確かに1組の方ができるが結局合格するのは同じくらいらしい。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 08:26:03 ID:2bOsqcQS0
>>45
>ハイレベルの奴らがLE3・LW2の奴らを見下す意味がわからねえ。

お前、これってハイレベルの奴を見下してね?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 08:59:23 ID:mtkPHZvOO
>>43なんでハイ私文の俺が2組3組を見下してるってなってるの??別に見下してるような発言はしてないはず。


初めから早慶クラスに入れって話出たけど高望みして失敗する人が毎年数多くいると事務の人から聞いて1学期間はハイ私文に入ることにした。それにMARCHにすら受かってないのにいきなり早慶とか調子に乗りすぎてると判断しただけ。

1学期間ハイ私文に入って基礎固めできたから結果的によかったと思ってる。この夏もっと力を付けて2学期から早慶クラスで頑張るつもり。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 10:28:25 ID:sQdhdpVK0
>>41

少なくとも俺の知っている講師は一人でやってる。
正直すげーと尊敬してる。
でもそれが生徒に伝わらないって言ってたけどw
意図的に去年と同じような構成にしていても手抜きとか言われて凹んでたな。

まあ確かに手抜きして同じテキストにしている人もいるからしょうがないな。

と関係ねえのにマジレスすまん。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 10:31:23 ID:bAqfU49pO
偏差値65っていってるけどまさか代ゼミの一回目のマーク模試じゃなくて去年の模試の偏差値だよな?
もし代ゼミの一回目のマーク模試だったらあまり参考にしないほうがいいぞ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 10:36:34 ID:D/gXWWhjO
去年65もあったら今年代ゼミなんか来ないだろw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 10:46:05 ID:SqpPyeqCO
>53
現役時代偏差値65-70台を維持していたにも関わらず、上位国立医に落ちた俺が通りますよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 13:04:44 ID:MY4l6CBV0
面接って受けなきゃだめなの?
必ずっていう放送流れてるけど
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 14:58:42 ID:mtkPHZvOO
>>52
去年の偏差値は61…
第1回のマーク模試は69,5。
あてにしない方がいいと言うけどそれって今の時期高く偏差値が出るからってこと?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:46:44 ID:vqrxyOTT0
そうだね。英語の偏差値がかなり高めに出たから、自分は、1回マークの偏差値
は、−8ぐらいが今の実力だと考えている。
>>45
何組にしろ今の時点で偏差値50そこそこで早慶志望です。って言ってんなら、ちゃんと考えた方がいい。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:57:25 ID:ESc05gJPO
3科目ねぇ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 19:00:40 ID:jKzW6VIJO
三沼のスレたてて!三沼に変えたら偏差値70いったからみんな三沼に変えな!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 19:15:46 ID:iPAuyDPyO
古文の上沼って評判いいんですか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 19:30:29 ID:XNK6k1BzO
上沼は、気に入らない講師の悪口を匿名で言う。たぶんS森のことやけど…単に、自分より人気やからじーさまとしてはそれが気にくわないんやろな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 19:30:50 ID:mtkPHZvOO
>>57
結局何を俺に言いたかったのかわからないんだけど。


担任にクラスを上げた方がいいって勧められ、俺はその通り上がるつもりって発言しただけなんだけど。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 19:58:53 ID:xqWNAlVO0
>>62
要するに5月のマークは、高めに出るから、あまり現在の実力だと思わないこと。
ただ、1組の生徒も似たような成績だから、上のクラスに上がった方がいいかも

ってことでしょ?違う?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:06:28 ID:64+jFIth0
講習は他予備校に行って本物を見てこようw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:44:32 ID:V0wYSjNY0
浪人しているのに、1組頭いい、3組馬鹿、LGの奴の方が頭いいとか言っている暇あんのかよ。
浪人している段階で変わりねぇよ。単に、優越感に浸っていたいだけだろ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:51:11 ID:ObZM6C5J0
吉村先生のスレつくっていい?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:01:53 ID:D6Cf3fEQ0
何で許可求めるんだよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:29:17 ID:9SvMpcDm0
現文の福田のスレ作っていい?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:33:25 ID:ObZM6C5J0
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:36:07 ID:Uc+GVMw00
何で許可求めるんだよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:47:17 ID:V0wYSjNY0
>>67
カス講師のスレなんて過疎るだけ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:09:32 ID:ObZM6C5J0
吉村はカスじゃねー
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:21:31 ID:D6Cf3fEQ0
勝手に立てて勝手に過疎らせときゃいいだろ
別に邪魔になるわけじゃねえ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 02:10:59 ID:JQ8kBhH20
SFCの小論文取ろうと思ってるんだけど、
わざわざ取る価値あるかなぁ・・・。誰か知ってる人いません?
ってか聞く所ここでおkですか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 17:37:42 ID:N22pUXbYO
2学期は時間割変更になるの?それとも1学期と同じ曜日?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 17:47:25 ID:3GqeXNb2O
同じ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 17:53:12 ID:yXYtKlm+O
>>63
ごめん、勝手に批判されてると勘違いしてた。
ライバルは代ゼミの早慶クラスの人だけぢゃなく全国の早大志願者・早大を滑り止めにしてる人だから負けないようにがんばるよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:36:06 ID:bX/CPChEO
>>76
それって時間割変更っていっても1限2と限が変わるだけみたいな感じ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 23:42:38 ID:yZUdFyZjO
突然なんですけど…英作文(A)のLesson11の5番の答え教えて下さい。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:08:52 ID:9Kx+SPUU0
フレサテの無料体験申し込みって電話の方がいいの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:23:34 ID:HIPpw48LO
くだらねぇ…
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:37:13 ID:OHRyr499O
>>80
自分は電話予約した
多分電話予約だけだよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:49:01 ID:8iMqIRQw0
誰かスーパーレベル国公立医学のサテの講師教えてください
コース変えようか迷ってるんですが講師がわからないので困ってます
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 08:17:58 ID:Dmrhj8cpO
>>82
フツーにノーアポイントで行けばいーんじゃないの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 14:32:44 ID:vZ4NdS3P0
英語苦手なら仲本と富田どっちがいい?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 14:39:13 ID:cbPCoyy50
聞くな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 14:42:47 ID:vZ4NdS3P0
>>86
う?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 15:06:09 ID:ONWqZ7RXO
2学期は選択科目の時間割も変更なし?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 15:27:06 ID:x6wkN0Y20
今から入学するってのは

どうよ?

90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 15:40:09 ID:D+rzMPzpO
富田、佐々木、西、西谷、ヒロシ、仲本、明慶、坂本、mizuno、リーバス、浩太郎、木原
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 16:03:50 ID:AqtfojS8O
佐々木先生のセンター英語て@学期受ける価値ありますか??
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 16:46:48 ID:OFAwZIiW0
>>89
今からっていうか2学期からってことだよな?
何の問題も無いと思うが。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:57:48 ID:tGiWEW6z0
>>89俺も二学期から本科入るよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:07:41 ID:LEBpwuxf0
第二回センター模試の日本史で近世初期ってあるけど、これって江戸時代のいつごろのことを言ってるんでしょうか?
誰か分かる方いたら教えてください↓↓
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:14:36 ID:9Kx+SPUU0
享保改革の前まで
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:18:54 ID:C6kEtdqQ0
代々木校の模試返却ってどこ行けばいいんですか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:27:18 ID:LEBpwuxf0
>>95
助かりました。ありがとうございます_│\○_
これで苦手な英語に時間が回せる…
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:33:14 ID:6BTjZCK30
>>96
JEC2号館1階
つかそこら辺に立て看板置いてあるからすぐわかるよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:41:36 ID:C6kEtdqQ0
>>98
助かりました。。。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:18:20 ID:6tjLn8a/O
>>82 電話じゃなくても平気だよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:34:18 ID:1cWKGUNXO
メイト生なんだけど模試の受付って専用のマーク用紙に書いて出すんだよね?
そのマーク用紙ってどこでもらえるの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:39:49 ID:V6SIySbUO
教えてあげない。

だって受付いけばあるんだもん
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 10:09:04 ID:DX1Z0j0A0
>>92、93

そうか、内心絶望してたとこだった
早速資金集めに取り掛かるわ

104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 12:30:27 ID:wvSw4Ig90
>>103
2学期からっていっても40万くらいかかるんじゃなかったっけ。
今から資金集めしてたまるのか。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:22:29 ID:hyn2Wed/0
しかし、学割のない定期はきついぞ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 15:08:23 ID:7kM46VjmO
夏休みフルにバイトすれば40万たまるんじゃん。
でもそんな無駄なことするなら単価にしとけよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:18:21 ID:/kcKIJcB0
そもそも夏休みと言う発想自体が(ry
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 20:50:45 ID:5uFHUbmcO
夏期のテキストがまだ来ないよ〜( p_q)エ-ン
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:13:37 ID:D3FQESW20
本科の個別ブースの授業ってライブの一週間遅れで授業を受けれるって理解していいんでしょうか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:16:40 ID:2Mz+3UvQ0
>>109
代々木からの映像をリアルタイムに個別ブースの画面に移したものだから
遅れはないよ。
あと、「停止」とか「巻戻し」とかフレサテのようには出来ないです。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:22:18 ID:q5JNWFmgO
日本史が90点だったっていう人がいたんですが、偏差値どれくらいなんでしょう?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:27:04 ID:c66SSOY10
>>110
個別ブースがフレサテじゃないの?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:38:33 ID:+eaPan/HO
>>112
個別ブースとフレサテは、似て非なるもの
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:44:25 ID:oruylORu0
夏季のテキストって受講する校舎じゃないともらえない?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:53:39 ID:b5FOeZ1h0
本科の個別ブースはフレサテと違って席が決まってるんですか?
もし隣で喋り出す奴とか非常識な行動を犯す奴がいたら席を変えれるんでしょうか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:39:46 ID:nsiu6BEk0
>>115
そんな奴いるわけがない。個別だぞ。仕切られているんだぞ。
それに、普通に注意される。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:19:20 ID:dytsZcHO0
質問です。

一度申し込んだ講座を途中で辞めることってできますか?
またその時に残りの授業の分の授業料って返ってきますか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:10:26 ID:HcZCthw/O
>>115
>フレサテと違って

違わないと思ふ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:53:12 ID:O/KUlc7A0
2学期の時間割もらった?
いつもらうの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:59:19 ID:Yga+Y1//O
夏期講習をやめようと思うのですが

テキストを使わずに返したら1000円返さなくていいんですか?

また使って返すと取り消し不可になりますか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 01:04:40 ID:yILnX3O8O
>>120
取り消しなんて無理に決まってんだろ
講座をかえることならできる
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 01:22:23 ID:Yga+Y1//O
じゃあ 変更ではテキスト返却且つ1000円払えって事?

使用した場合でも返却可能?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 01:38:32 ID:vw2BwaSBO
>>122
ああ。

だが講座の日程が過ぎると変更はできなくなる
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 01:43:07 ID:BxnTkTYt0
>>115
校舎によって違うかもしれないけど、ウチの校舎(代々木校ではない)だと
1時間目 数学IIIC 26〜35番席
2時間目 センター古文 31〜50番

みたいな感じで、範囲指定。
フレサテと違ってリモコンとか無くて、
中継放映される授業が席ごとに分かれてて、
自分の取る授業が放映される席に座るって感じ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 09:58:22 ID:lbAZ7u+S0
代々木校のテスト返却窓口っていつまで空いてるの?
あと試験受けたのは代々木校だけど、立川校で受け取りできる?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 10:08:06 ID:gPqfe+gRO
>>125 無理
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 11:45:18 ID:de5VxnNJ0
>>125
なんでこう無茶を言う奴がいるんだか。代々木まで行きたくないなら、500円払えよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 12:11:45 ID:X7nh4EYy0
>>124
個別ブースでも録音できますか?端子関係はフレサテと違って自分で持ち込まなきゃ駄目?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 12:21:39 ID:MocK//jT0
>>125
おまえ死ねや
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 12:58:36 ID:HcZCthw/O
>>124
なら人数多くて溢れたら終わりなのか

あと代々木の個別ブースコースに入ってる人っていんのかね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 19:15:26 ID:MFjqVL3A0
>>130
お前アホだな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 22:29:37 ID:HcZCthw/O
>>131
前半部分が舌足らずだなスマソ

潜りがいたらどうなるのかなとオモタのよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 22:57:39 ID:jxAeRZJl0
だれか>>114を…
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 23:26:44 ID:9ybM7vZF0
>>133
こういう質問っていつも疑問に思うんだけどなんで受講しない校舎でもらう必要があるの?
近くに代ゼミあるんだけどサテライン専用だから他の校舎行ってるってこと?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 08:54:30 ID:8DA2rW/MO
>>134
目の前に仙台校があるが、ライブ受けるために新幹線で代々木校に行く
みたいな感じじゃない?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:41:58 ID:602RdZzo0
古典文法学ぶなら茶ゼミの秋元だよな
現役のとき受けてた人いない?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:10:50 ID:M4adg9u10
◆◆◆いよいよ夏本番◆◆◆
夏期講習で受けた人気講師の批評をしよう。
ココを参考にして夏を乗り切ってください。
ttp://89.xmbs.jp/sundai/
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:38:06 ID:i89NZLVgO
代々木ライブラリーに、セミナーが売ってるってマヂ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 08:10:23 ID:UGgBLHGGO
夏期教室割裏の代々木校自習室一覧から第2自習室が消えてるんだが、どうなっちまったんだろうか…
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 10:39:14 ID:KWaROsk/O
知らん
いってみろ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 12:15:49 ID:2lIBqlku0
夏季講習中もパスカードは通さないといけないんでしょうか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 18:23:36 ID:ul8cG4zs0
>>128持ち込まなくても事務員が持ってる
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 19:48:10 ID:nBaM76ZzO
二学期のテキストって手渡しだけど郵送にしてもらうことは出来ない?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 19:51:45 ID:M4adg9u10
市谷の本科

1.テキストの問題は古臭い有名問題ばかりで何年も改訂していない。なのに誤植が多い。
2.校内テストやベネッセ共催模試が激しく糞。しかも強制。
3.信じられないような糞講師が大量にいる。こいつらは講習や外部向けイベントには一切出てこない。
4.1コマ50分で1人の講師が割り当てられるから、授業の種類ばかりが無駄に増える。
   すると優秀な先生の授業時間は少なくなり、圧倒的に糞講師の授業時間数が増える。
   本科の授業は大量の糞講師の職業安定化のためにコマ細分化されているのかと疑いたくなる。
5.講師同士がものすごく仲が悪い。他講師の作ったテキストをけなす先生が多すぎる。
6.人気講師ほど本科で露骨に手を抜いて、講習や自分の特設単科に力を注ぐ。なめすぎ。
7.不快になるほど他予備校・他塾の批判非難罵詈雑言を聞かされる。ここは北朝鮮か。
8.座席指定で同じ固定メンバーと隣席になる。席替えは全て平行移動式。ふざけるな。
9.予想外に生徒の質が悪い。下の方のクラスは託児所か保育園状態。
   自習室前で騒ぎわめくDQN・廊下や階段を占拠して飲食するZQNが後を絶たない。
10.質問厨で講師室は洪水。多浪が当たり前のような態度で講師と談笑している。死ね。
11.職員の営業行為が迷惑すぎる。講習15個取らないと合格できないと脅迫することすらある。
   連中はひたすら生徒と保護者を洗脳して金まきあげることしか考えていない。東進と同類。
12.担任が役立たずで無能。受験について無知で何のサポートも感じられない。
13.インターネットで工作してる職員が多い。あらゆる掲示板に駿台の職員がいる。
14.廊下や階段の掲示物類が幼稚でDQN臭い。淡色のカラーペンの丸字で連絡事項を書くな。
15.とにかく授業料が高い。大金取った上にまだエンカレッジだスペシャルセミナーだで
   金をむしりとろうと必死。andいらない副教材を買わせようとしてくる。何この悪徳企業。
16.合格実績を大幅に捏造している。1つの校舎から何処に何人受かったのか全くわからない。
   職員に数字を聞くと「南京大虐殺30万人」も吹っ飛ぶような嘘を返してくる。
17.朝鮮人講師がひき逃げして2人殺害。人気数学講師が生徒とヤって謹慎中。予備校からは一切説明なし。
18.既に合格校と進学先を告げたのに上を狙えと+1浪を薦めてくる。
いいかげんにしろwwwww
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:03:09 ID:nxZ3omXL0
ゴールドメイトの案内に、
申し込みが終わったやつは変更、取り消し、返金できないって書いてあるんだけど、
これには普通に申し込んだ後に割引適用するのも無理って意味も含まれてるのかな?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 07:27:21 ID:HWNOMPBsO
>>140
あの要塞みたいな入口のとこ、細々と解放されていたな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 16:57:27 ID:aE4RmyWhO
フレサテって日程決めたらもう変更できない?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 19:38:11 ID:K0cvEUsj0
>>147
2日以内なら無料
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 19:55:20 ID:nFg1ejUr0
>>139
夏期教室割どこでもらえるの?自分が受ける講座の教室しかわからなくない?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:00:43 ID:K29H/OKj0
女性車掌
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1178293679/

↑  不覚にもワラタ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:28:21 ID:Re9p72Vp0
>>149
学生課に平積みされてたよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:12:35 ID:nFg1ejUr0
>>151
どうもありがとう
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 17:30:30 ID:8niwbKlMO
LW LEの再編成って総合3教科で入れ替えですか?
それとも英語だけですか?マークミスでひどい偏差値記録してるから3教科でなきゃやばす
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:43:33 ID:N52jDWnJO
結局二学期って時間割変更されるんですか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:48:23 ID:Ig25WaP9O
>>153
英語だけでクラス編成するらしいです。
担任が言ってた
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 04:15:02 ID:TIAOLG3HO
今の時期に一学期のとこの質問いったら疎ましいと思われるかな?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 09:22:45 ID:GmE1kOUgO
>>156
昨日1学期の第3講質問して来た漏れが通りますよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 12:42:03 ID:P58T+ic4O
2学期って選択科目も時間割変わりますか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 12:55:43 ID:IT8sBRhRO
かわらないだろ!
せっかく時間割みなくても次の教室いけるようになってきたのに
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 17:26:55 ID:7F9TcyywO
時間割は変わらないけど、教室変更はあるかもしれん
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:19:05 ID:aKuLun1nO
悩んでます。
代々木か駿台か。
地域は京都。

ちなみに、地元のフレックスサテラインにするか、京都校で生講師を受けるか悩んでます。
どなたか、良いアドバイスをお願いします…m(__)m
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:25:20 ID:TIAOLG3HO
>>157
どうでした?普通だった?
第2〜5講くらいまとめて聞きたいんだが
さすがに怒られますかね?(´・ω・`)
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:54:25 ID:PHhdDS9p0
遠慮することねえよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:58:04 ID:IJzp9vIG0
こちとらそのサポートのために金払っとるんじゃ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:08:27 ID:dwEw1UtO0
僕は、化学が弱いと言われる某Y予備校にスカラシップを取って通いました。
学期始まって早々に色鉛筆と関数電卓のアレにうんざり・。→化学難民化
そこで期待を込めて駿台の夏期講習を取ったんです。
ところが。
何ですかこれ。授業にやってきたのはタラタラ初歩的なことしか説明しない
使えない先生。これだったら僕の通ってた高校の先生と変わんないですよ。
テキストが最高なのに講義はまるで聞くに堪えない。H川っていう名前でした。
次に取ったのはM門っていう先生の問題演習でした。
何ですかこれ。金と時間返して下さいよ。こんな糞講師Yゼミにもいませんよ・。
もう一つN村っていう顔だけはしっかりした若い先生の有機化学を取りました。
何ですかこれ。2日目で切りましたよ。同じイケメン顔でくだらない授業するんだったら、
亀○の方が笑えるだけマシです。
このへんで、僕の駿台に対する期待はだんだんと崩れ去り、ある疑念へと変わりました・。
実は駿台の化学の講師って、糞だらけなんじゃないか。そんな気がしてきました・。

それでもあきらめず、冬も講習を取りました。
無機の特講を担当していたのはO原というハゲでした。
何ですかこれ。ちょっと生徒なめてません?
代○ミ本科でしぶしぶ出てたマシュマロみたいなデブ講師よりさらに使えないんですけど・。
アンケートに書いてやりましたよ。Yよりレベル低い!これが駿台か?ってね。

理論化学の総整理みたいな講座も取りました。
なんかこのH本って人鎌田って有名講師の後釜らしいですけど、なんか舌打ちしてばっかで
すごく感じ悪いですね。授業の計画がうまくいかなかったとか言い訳して一人でイラついててわけわかんないです。
まあ一応この先生の授業が一番まともだと思いました。
でもはっきり言って代ゼミから高い授業料出して受けに来るほどのものでもなかったです・。
新研究読んでりゃいいってところ。

まだ2つ取ったのがありますが、面倒くさくなってきました。どっちも糞でした。
片方はS本って老人で、もう一人は名前すら覚えてません。

僕の友達2人も駿台で化学の講習を受けていましたが、2人とも口を揃えて言います。
夏の化学特講Tのテキスト以外、ほとんど得るものが無かったと。

僕の疑念は確信へ、そして深い失望へと変わりました。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:22:05 ID:H9XKP84KO
>>162
まぁ、量が多いなら講師の手が空いてそうな時間帯を狙うんだな
とみたんで大丈夫だったから無問題だろ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:22:42 ID:H9XKP84KO
>>161
フレックスで決まりだろ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:42:18 ID:16BbOm9wO
今から富田先生と佐々木先生の読解を1学期をフレサテで取ろうと思うんですけど、読解のやり方が違う二人どっちもとって大丈夫でしょうかね?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 02:02:05 ID:NAZmimyzO
地方校舎で申し込みして代々木校で受講って可?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 02:48:08 ID:1IJJ1Nb50
>>169
可能です
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 04:58:50 ID:o3MUGwqOO
午前2時杉から今までチャリンコで走った
ひどくストレスたまっていた
代々木辺りから甲州街道をひたすら西へ走った
なぜ西かはわからなかった
下北沢のあたりで大学生のカップルがいちゃいちゃ歩いていた
高井戸で検問にあった
荻窪を通り、伏見を抜けて、練馬へ。ここら辺は深夜でも飲み屋や24hショップで明るかった
東へ進む。道の名前は覚えていない
気がつくと東武デパートが見えた
池袋から明治通りを南下
新宿を過ぎてなぜか松屋でご飯

モヤモヤからは合格しないと抜けられないなあ
ハチクロのようにはうまくいかないのが浪人生
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 05:17:55 ID:o3MUGwqOO
>>169
個人的には、だけど、富田さんと佐々木さんは一学期やることほとんど同じでした
構文・文法の取り方8割5分、残り単語の意味説明、ギャグと雑談
解法らしい解法はまだです
先輩方の話では2学期かららしいです
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 09:09:05 ID:XQDnpnz8O
フレックスの方がいいの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 09:39:13 ID:o3MUGwqOO
>>174
その辺はお好みで良いんじゃないですか?
授業内容に大きな差はないはず
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 17:28:53 ID:QqD/WEKNO
>>172
まじで?
難パー読解一学期夏期受講して二学期からはとらないつもりなんだが
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:04:32 ID:UQBblR0t0
みんな今何時間ぐらい勉強してる?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:07:01 ID:WX9dvpxe0
S台生のセンター得点平均

入校前  675/900(75%)

   ↓ この間、代ゼミ生徹底的にバカにする

一年後  758/900(84%)
(得点は生徒の自己申告による)


駿台効果 (駿台公式)
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/entrance/sotu/kouka.htm
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:59:42 ID:Mku/aaQvO
欠席振替500円で3コマ時間変えるのは無理だよね?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:30:30 ID:2JBIVCDyO
1コマ500円だよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:40:05 ID:H9XKP84KO
>>178
まずは、生中継のサテラインゼミなのか、VODのフレックスサテラインなのか、話はそれからだ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:46:33 ID:Mku/aaQvO
>>180フレサテです。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 01:34:10 ID:LinmjcpbO
オベリスクて代々木本校になるのかww
新宿校かとずっと思ってたw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 01:40:50 ID:E9IFzZ6i0
駿台生の一年後センター平均 って!? (自己採点の集計)


入学前 600/900(66%)

   ↓ この間、代ゼミ生バカにするw

一年後 691/900(76%)



駿台効果
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/entrance/sotu/kouka.htm
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 01:45:19 ID:nxljcVcA0
>>182
代々木からちょっと歩きゃすぐつくのにわざわざ新宿校として建てるわけないだろ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 02:01:21 ID:LinmjcpbO
>>184
ですよね。

じゃあ来年にはあの建物全部ぶっ壊すのか……
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:32:38 ID:INyhJ54zO
夏季講習の申し込みは
当日でも可能ですか??
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:36:08 ID:kQi7pEvAO
>>186
可能です。

やっぱり講師の授業は校舎によって同じ講座でも授業内容が違ったりしますか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 08:10:56 ID:A2kFfPb7O
同じ校舎でもサテがあるかないかで全然違う

藤田は少なくともサテのない方を取ってくれって言ってた
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 11:20:16 ID:4lGBbFZLO
変な質問だけど、英作の添削って頼めばチューターやってくれるかな?

英作の授業とってないから講師に頼めないし、
とってる授業の英語の講師に頼んでも迷惑かけちゃうし、返却に一週間ぐらいかかるよね

できれば毎回同じ人に予約入れて教えてもらいたいんだけど…
どうかな?

毎回宿題みたいな感じで問題集とかもきめてやっていきたいのだけど…
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 11:28:23 ID:l+X5jJ//0
後期、河合から代ゼミにしようと思うんだけど
河合の記述で偏差値55の場合、物理ってスタンダートとハイレベルどっちがいい?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 11:33:29 ID:5ZxR4EHsO
>>191
ならどちらでもよいが、志望大にもよる
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 11:51:18 ID:IXY9BhDM0
>>190
今の学力ではなく志望大で決めたほうがよい
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 13:52:48 ID:EyKs6zOCO
>>190 なにおまえわけのわからないことを言っている
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:22:22 ID:SKLGRzyKO
代ゼミの夏期とったんだけど板書書き込み用にテキストもう1冊ほしいんだけど、誰か手に入れた人いる?代ゼミに聞いたら無理だって言われた(>_<)
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:25:38 ID:jmVQe7IO0
>>194
失くしたフリすれば3000ぐらい払えばもらえるはず
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:29:25 ID:9ESTW1OGO
それじゃなんでみんなコピーしてるのかわからなくなるだろ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:30:53 ID:SKLGRzyKO
>>196
レスありがとう。わかったじゃあ今度予備校言ったら試してみる。だけど深く突っ込んで来そうだから少し不安…。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:35:31 ID:s76ejXpRO
テキストの厚さにもよるが、コピーの手間考えれば3000円は安いもんだ
199190:2007/07/15(日) 14:48:01 ID:l+X5jJ//0
どうも190です。

志望大は、上智の理工だけどうだろ?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:51:25 ID:YAI+t7LX0
ハイの方が講師もいいと思うしお勧めだが
こんなとこで聞くよりデキスト見せてもらってから決めればいいんじゃないか
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 16:54:58 ID:3nAz0wsqO
今選択科目で日本史演習取ってて、追加料金でセンター英語取ってます。

二学期から佐々木先生の難パー2つに酒井先生の海を受講しようと思っています。

日本史演習切ってるんですけど、センター英語を追加受講のどれかに変えて、そのあとで日本史演習を選択科目としてセンター英語に変えて講座ひとつ分料金ズルしたりするのってバレますかね?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 17:14:09 ID:A2kFfPb7O
日本史演習が選択科目ならテキストを貰う前に教務で講座変更すれば、ただでセンター英語(センター英語が選択可能な選択科目なら)に切り替えられるんじゃないかな?

203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 17:17:33 ID:A2kFfPb7O
あ、ズルじゃないかって?
ズルじゃないよ別に。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 17:19:36 ID:s76ejXpRO
>>201
言ってる意味わからないし、センター英語を別料金でとらなきゃいけないほど選択科目とってさらに単価3つとってて消化できるの?
てかどこ志望?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 17:26:55 ID:A2kFfPb7O
国公立クラスだろ。
コンプリ演習とかセンター英語とか言ってるのを聞くと
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 18:28:36 ID:3nAz0wsqO
>>202-203
ありがとうございます。何か嫌な顔されるかなぁ...と思ったんで。

一応明日センター英語から追加受講の何かに変えて二学期テキスト交付の直前に演習からセンターに変えます(笑)

>>204
すいません文章下手で。

地方国立です。

一学期受けてみて講師があれだったのでそっち切って単科入れる感じです。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:12:17 ID:Uc3LUjPwO
代々木校のライブラリーって明日は何時からか知っていますか?
08時30分からでしょうか。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 20:06:35 ID:HldYgIEYO
>>207
通常通りの営業です
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:55:41 ID:6YN+073m0
明日、湘南キャンパス9:00からやってますかね?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 04:35:10 ID:BBQ/Du2n0
二学期からはいりまふ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 10:30:22 ID:72aeqzhOO
新潟巨大地震キタコレ
頑張れ新潟!

by代々木生
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 10:43:17 ID:vEWQ8+me0
頑張ろう新潟!

by代々木生2浪
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:26:04 ID:OrDszTVwO
新潟組の健闘を祈る!

byウンコしながらメッチャ揺れてた横浜生
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:29:35 ID:ibrpL53P0
クラス替え試験って本科生でも金必要?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:16:09 ID:lqe132XVO
横浜でサテ受けてたけど地震あっても代々木の生徒の反応なくて平気で授業が進んでたね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:52:50 ID:WbKDHi3JO
>>215
あれ案外気付かないもんだよ
なぜかサテ入ってると特に
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 11:47:50 ID:Z7vWaTWBO
つーかイチエーニビーのBの18ページの*は何?
プラスでもマイナスでもどっちでもいってこと?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 12:04:04 ID:GdF9X/PmO
代ゼミの古文教師で、奥さんが外国人の方って誰だか分かりますか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 17:17:00 ID:vjvrlOve0
>217 ウホッ。
>218 在日ニカ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 18:38:50 ID:3p9rb07M0
>>218
木山
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:54:47 ID:ZdxEJ7PD0
夏期講習から代々木校に通うんですが、
自習室は何時から何時までやってますか??
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 07:31:41 ID:iMgqfb2yO
>>221
08:00〜21:00
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 20:11:21 ID:rmXas8hx0
>>222
ありがとうございます
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 20:20:49 ID:reQP+cWsO
代々木の自習室ってどのビルにあるんですか?受け付けのあるビルでいいのかな?できれば何階か教えてくれませんか?

初めて代々木に行くので…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:01:12 ID:+uPEEBBXO
>>224
JEC2号館とプラザ。ともに2階にあって、受付の建物にはない。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:15:26 ID:reQP+cWsO
>>225
親切にありがとうございます
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:34:33 ID:EuchHCrUO
まー本館にもあるけどね。
本部ビルとは違うぞ
1〇AorBってとこね
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:55:43 ID:BluXx0lA0
東朋にもあるだろう。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 00:36:08 ID:lzGq+HHM0
『現役時ものすご〜くバカ(ここを強調)で千葉大工学部志望だったけど、センターも失敗したんで浪人せざるを得ませんでしたぁ』
『でも、一浪したらすんなり千葉大医学部受かったよ』
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 06:26:47 ID:8OJoVUrwO
>>226
わからないことがあったら、講師室にいる紫色のおじさんに聞けばいいと思うよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 21:33:35 ID:B6KQmJFn0
首都圏のフレックスサテラインて金曜からいつまで休み?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 21:33:39 ID:B9v38cOf0
あのー・・みんなもう英語の単語と熟語どれくらい覚えた?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:09:32 ID:dhrXiO3dO
>>232
それを聞いてどうするんだ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:23:54 ID:CaXy9l+10
まさか・・・まあ、来年頑張れ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:34:01 ID:B9v38cOf0
まだ1500  700しか覚えてない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:40:19 ID:/nfRau0B0
シスタン1200
always600
までおぼえた

てか皆さん単語、熟語帳なにつかってる?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 04:28:06 ID:YFwhm8Rx0
二学期から本科に行こうと思っている者なんだけど、
五月のセンター模試で3教科61あったから、早大文系クラスに特別入学で入れるのかな、かな?
まさか一つでも57を下回っていたら駄目なんてオチはないよね?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 04:58:54 ID:57iSp/MmO
>>237
入学試験は形骸化しているから懐疑的になるパトスは捨象していいよ^^
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 06:27:19 ID:wcVCuSre0
>>238
おk
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 11:53:12 ID:qRdYUYvCO
もう新しいサクセスロードって出ました?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:08:41 ID:bM/097kg0
早大クラスの編入テストってどれぐらいの難易度か知ってる人いますか?
教えてください・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:55:25 ID:T54dqwvr0
テキストの再発行には3000円かかると聞きましたが、
この金額はもう終わった講座のテキストにも当てはまりますか?
というか既に終了した講座のテキストって再発行できるもんですか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 00:06:09 ID:VkAnnxFuO
>>242
無理じゃない?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 00:36:22 ID:Z28gqx980
どなたか佐々木先生担当のセンター数学1Aサテラインの時間を教えてください。
夏期ではなく2学期のほうです。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 17:06:12 ID:dt2IGnXKO
夏期サテラインの音楽RPGの町っぽくない?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 20:11:22 ID:PYW/W/dK0
スカラシップ認定書ってものがきたんだけど一学期授業受けてた人みんなにくるものなの??
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 21:36:32 ID:ToEOlOO/0
うそおまじで
学費返してくれるの??
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 21:41:11 ID:GLyPntVu0
スカラってこの時期に来るの?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:07:39 ID:SHfu8VVXO
>>236
単語帳はDUO、熟語帳は解体英熟語を使ってるよ

>>237
クラスには入れるけど、1組に入れるかは微妙なところ

>>238
語句の意味を間違って使ってる気が…
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 12:27:29 ID:QoeRHkwx0
単科です
英作文の講義をフレックスで取ろうと思うんですが、
別の講義で代々木校に行く時に添削を講師に頼んでもokなんですか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 17:19:26 ID:XD3z4mob0
理科単科のスタンダートって大学でいうとどこら辺なの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 17:35:42 ID:OiFKTJ8tO
定松と西岡のセンターどっちにしようか迷ってるけどどっちがわかりやすいですか??
253237:2007/07/22(日) 18:24:03 ID:VSgydfBJO
>>249
一度1組に入れなかったら、
今後模試で良い成績を取ったりしても、
ずっとそのままだったりする?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 18:44:06 ID:28M0M7P9O
ネタばれないの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:23:22 ID:WAV/06Zw0
大学受験板に来てるよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 03:24:13 ID:gj4PZuiXO
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 08:20:43 ID:Q2ptXpE+O
事情があって講習会の授業で受けられない回があったんですが、
500円払えばフレックスでうけなおせるんでしょうか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 09:56:21 ID:R2kH36KO0
できません
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:21:28 ID:BXPL8PsUO
自習室って勝手に入って勉強していいんですか?係の人に何か言うんですか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:31:45 ID:p+r680Ae0
>>259
何も言わなくていいよ。必勝って書かれた鉢巻を巻いてればOK
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:55:32 ID:BXPL8PsUO
>>260 ありがとうございます!!
座席の番号が書いてあるやつを持ってる人が多いですけど、あれは離籍届とかいうやつですか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:08:57 ID:221Dt2nRO
バカじゃね?
受付の人に学生証見せて番号札もらうんだよ
離席届は紙だよ
番号札持ってないと追い出されるぞ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:21:47 ID:/OqNsJyoO
河合じゃないぞw
代ゼミは自由席だ。プラザ以外はチェック甘いし
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:23:09 ID:PWFD+F2cO
>>262
池袋校

>>263
代々木校


だな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:42:24 ID:9gEJQo03O
柏校
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:15:05 ID:WqrmL60F0
素っ裸にモモが隠れるくらいの長めの(だぶだぶの。片方の肩まるだし)トレーナー風着て
歩いてる茶髪の勘違い女、なんなんだ?あれ。毎回同じファッションしてるんだが、さすがに
悦に入っている様子がいらついてきた。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:51:50 ID:6tDvMhn50
現代文の松本ってどうですか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:37:51 ID:xjHtme4iO
>>266
普通にいるだろ…。
下は見えないだけだが。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:59:05 ID:aU7bGW2J0
>>266
代々木?
>>267
糞だからやめようね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:37:20 ID:NqlrTC8pO
>>269
でもセンター国語のこかんをやってる漆原はいいんだよな…

センター古文のゴミ望月とセンター国語の漆原を交換すればいいのに
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:54:33 ID:A7/FhhB2O
松本先生かなりいいよ

単科しかやってないからレギュラーは知らんけど、私大志望だから国立は知らんけど詩文なら余裕でどこでもいける
小説はまだならってないから知らんけど
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 02:00:16 ID:XAX7ApQJO
受講カードなくした…テキストもらえないかな??
あと、データ交付日過ぎたら模試の結果もらえないかな?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 02:33:31 ID:tc/aGel+0
>>272
受講証は再発行しないとテキストもらえない。再発行料1000円。
データは交付日過ぎると処分。
お前、やる気ねえだろ?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 02:39:17 ID:93HxLb4O0
・〜でよろしかったですか=丁寧語
・全然〜ないは辞書にのってるらしい
・〜〜?は反語の可能性もある。
BY通りすがり
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 03:00:48 ID:ED0Rc1rxO
>>272
自己管理能力0だな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 03:40:36 ID:11RjEcjt0
この場合「自己」はいらない
管理能力でおk
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 04:28:14 ID:JB6CBHQp0
「自己」も「管理」もいらない
能力でおk
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 06:41:11 ID:0YyKzudj0
そういうやつってきっと朝も親に起こしてもらって自分の部屋も親に
掃除してもらって当たり前なんだろうな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 07:22:07 ID:51GOVfMIO
20近い年齢だというのに情けなさ過ぎ
きっとそんなんだから浪人するんだよ…
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 08:03:50 ID:XAX7ApQJO
処分か…やってしまった・・
一学期12教科取ったのに
6枚しかなかった。どこいったんだろ。探しようがない
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 08:29:36 ID:fLt+7fHNO
こんだけ言われてもこたえてないお前ワロスwwww
来年は校舎がオベリスクだからよかったな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 09:42:44 ID:XAX7ApQJO
吉村のがない
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 10:09:51 ID:XAX7ApQJO
てか、選択科目だけ受講表つうもんがあんでしょ?じゃ6枚でいんだ!スマソ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 10:40:44 ID:0Rmu0sF1O
7/29の模試はいつまでに申し込めば受けることができるのでしょうか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 11:34:17 ID:OsWrn0D9O
>>284
窓口申し込みなら、前日の窓口が閉まる直前まで
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 14:58:44 ID:NqlrTC8pO
>>285
○直前
◎瞬間
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:22:57 ID:L1k1KBG+O
聞きたいんだけど、自習室とかに片足たてて勉強してる奴とかいる?男でも女でも
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:32:45 ID:eqgLvCA+0
>>285
職員によっては若干融通も利かせてくれるよ
おれシャッター閉まりかけの窓口で申し込んだことあるw
お姉さんがシャッターとめてーとかいって受け付けてくれたww
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:55:35 ID:CbeVmn0e0
>>287
私は両足を立てて勉強してます
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 17:21:35 ID:11RjEcjt0
>>289
よう、L
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:56:12 ID:93HxLb4O0
>>287いるよ、仏教かなんかだろ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:57:07 ID:GgdVtf1j0
俺、変な体勢じゃないと勉強出来ないw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 12:28:06 ID:WJNhtjNyO
やっぱ女が片足たてて勉強してたら引くよね?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 12:35:48 ID:cInHZfxjO
別に引かない。
俺は真ん中の足を立てて勉強してるし。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 16:06:02 ID:QRCp7kuo0
>>294
(・∀・)ニヤニヤ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 16:08:23 ID:NZJIW8PAO
>>294
立派な足をお持ちなようで。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:12:25 ID:sP19uC920
勃起って勝手に成るの?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:57:59 ID:crb4GMVC0
>>297
エロイこと考えたり、女子のパンチラや露出で勃起する。
エロイこと考えなくても勃起する時はある。
女子が露出度高い服着てくると男子は興奮して自習に集中できなくなるから
露出度高い服着てライバルに差をつけられるぞ。

【佐藤ヒロシの良い点】

・早口でテンポがよく授業濃度が濃い
・関係詞・関係代名詞の解説が分かりすい
・インパクトがある授業をするので記憶に残る
・重要点を何度も言うので記憶に残る

【佐藤ヒロシの悪い点】

・西きょうじや西谷に比べてルックスが悪く女子からのアイドル的人気がない
・オリジナルゼミ『スコアアップ』のレベルが高いから偏差値が低い人はついていけない
・構文説明はほぼ口頭でしかしないから、偏差値が低い馬鹿、構文力の無いクズは
 授業についていけない。

299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 01:00:28 ID:FO1Yd11BO
センター模試の英語の傾向はセンター試験の傾向に合わせて、変化しているのでしょうか?
それとも去年のセンター模試と同じですか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 01:11:28 ID:u5U5oGlzO
センター模試サボって勉強するお
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 01:18:11 ID:MtKactASO
>>299
合わせてる
そしてなんかあの問題難しい気がする
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 08:22:46 ID:AUF44lcBO
>>300
そうか本科生は今日が模試か!
自習室空いてそうだから逝くか


そんな漏れは、一般会場で明日の受験
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 12:11:05 ID:b4aNffnZO
今うんこしてるんだけど休みの日にウォシュレットでないのは仕様ですか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 13:10:46 ID:0MrHL8u4O
本科の2学期の授業開始日いつだっけ?
できればテキスト配布日とかも教えてほしい
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 13:38:38 ID:mWI2NEke0
9月3日だったかな?混むから俺は別日に行く
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 14:12:52 ID:oPhO6dTA0
>>303
代々木のことを言っているのなら、あそこ掃除が適当だからウォシュレットの出るとこも
多分まっくろだと思う。トイレの個室の壁なんて全然ふいてなくてほこりかぶってる(壁なのでかぶる、は変か)し、
洗面台も全然きれいじゃない。水垢かなんかがたまってるし。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 14:31:21 ID:pCY614JP0
夏期講習の一橋対策コースについて。
いい講師、ダメな講師っていますか?
また、代ゼミ以上に一橋に強い予備校はありますか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 16:23:16 ID:Y7mv2JqmO
下位旧帝神戸らへん狙ってる理系ですが、数学の講座は何が良いでしょうか?

あまり得意ではありません。後、一学期から受けるつもりです
309本科生:2007/07/28(土) 18:29:01 ID:iPDDVh3M0
あり?おれの受験票には明日と書いてあるな・・・。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 19:22:28 ID:NgRQ8D4vO
>>307
主観による判断だが

【英語】
木原:評判通り。まぁ良くない。だけどノートはいい。
【国語】
木村:俺は嫌いじゃないけど、あんま評価はよくない
【数学】
藤田:まぁ俺は神だと思ってる
【世界史・日本史】
地理選択なのでわからん。

対策セミナー(2回目)のことなら佐々木以外は受ける価値はない。しかも10月だし、次は予想問題うんちゃらだし
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:01:21 ID:pCY614JP0
>>310
ありがとうございます!!!
他スレも見てきましたが、どうやら数学は神のようですね。
他教科どうしようかな…今まで予備校なしだったから勉強の指針だけでももらいたいんですよね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:26:06 ID:b7U+RRL5O
頼むから自習室では周囲にも気遣ってくれ
ペンがカチャカチャ、紙パラパラのひどいやつの隣になるとホント集中できない
英語のテキストほとんど蛍光ペンで埋まってるし馬鹿としか思えない
蛍光ペンぬって満足してもいいけどじっさいうるさいの
気遣って
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:47:05 ID:7gyNoQJhO
スレチだったらスイマセン;
あんまり有名じゃない(寧ろマイナー?)
な先生にサインいただきたいんですが
それってやっぱりヘンですかね??

有名な先生だとサインしてくれるときいたのですがマイナーな先生でもしてくれるのでしょうか(´・ω・`)
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 00:24:44 ID:8He4zs9eO
英知坂本とか?
315名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:55:38 ID:NFSyuz/00
>>313
どの先生も「せんせっ!」と明るく声をかけ「すみません、サインしていただいてもいいですか?」と
と恥らいながらノートや参考書、可愛らしい色紙などを差し出せば「ええ〜ボクなんかのサイン?」
といいつつ、してくれると思いますよ。
先生の見栄や照れ心も充分理解した上で行動すべし。あくまで「すいませんけど、欲しいので
ください」という気持ちを前面に。サインを頂いたら「ありがとうございます」と笑顔で頭を下げるのも
忘れずにね。
316名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:02:43 ID:NFSyuz/00
あと補足。他の先生がいる所ではやらないほうがいい。他の先生に悪いからね。他の先生にもプライドはある。
その先生が1人でいる時で、「今ならもらえる」というのを見計らって、あくまで失礼のないようにね。
ペンも書きやすいものを自分で用意したほうがいい。(ボールペンだとたまにインクが出ないことがある)
「○○さんへ」と書いてほしい時は素直に言おう。頂いたら、基本はすぐに去ること。
もし先生が立ち話をしてもいいようだったら、先生のこういう所が分かりやすい、とか為になったとか
教えてあげるといいと思うよ。先生もそういう話なら聞きたいだろうから。
317名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:24:17 ID:F4Ww+MiSO
アドバイスありがとうございます
ちょっと緊張するけどがんばってサインもらってきます(´・ω・`)
318名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:10:25 ID:a+q0bPZfO
( ^ω^)ハロゲンサンバと接点tおもすれぇ〜
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:08:01 ID:6TrE35TxO
現代文の問題作った奴だれだよ
単なる便器にすぎませんで吹いただろが
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:20:46 ID:H09xXJib0
理科難しすぎ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:46:00 ID:ntJj2BluO
友達が数学は満点余裕だろがいっぱいいた。俺は・・・理系やめよかな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:08:53 ID:hWEfmXrkO
俺文系だけどTAは満点だったよ
時間余ったし
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:43:35 ID:QSh4wNyd0
何か、第一回に比べて簡単になり過ぎじゃね?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:57:07 ID:hWEfmXrkO
国語に関しては20点下がったよ‥
それ以外はいつもどおり簡単だた
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 01:08:32 ID:jZwEmdFF0
第一回の方が簡単だった希ガス
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 01:11:44 ID:EeaE7D40O
西か富井どっちがいいんだ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 01:12:28 ID:EeaE7D40O
>>326
富井→富田
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 02:02:19 ID:dsUt/N7NO
富井ワロス
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 02:05:35 ID:85mYQo0a0
副部長かよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 14:13:13 ID:JirAdYeEO
9月3日のテキスト交付だけど、都合あわない人は後日にできるかな?

おちえて(´・ω・`)
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 18:38:18 ID:68Wj/WmS0
おい今日まんてんやで12:40頃、大声でわめきまくってたキチ●゛イども、
死ねや!!!!騒ぎたいなら駅前の交番の前でやれ!!!ゴミども!!!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 19:28:07 ID:BpHxmINgO
ここで聞く事か分からないんだけど、
早大志望なら富田の標準読解一学期か、佐藤ヒロシの早大英語の一学期どっちが良いと思う?
333(´・ω・`):2007/07/30(月) 19:37:12 ID:ye9/CiYTO
>>330
後日でもいいよ。
てか、後日もらう人もたくさんいるよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 19:46:34 ID:jBMcbOa6O
>>332
ヒロシの早大英語
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:45:06 ID:sqf6WShJ0
2学期から、LEのサテラインコースに入ろうと思ってます
LWの現代文総合が笹井で、LEの藤井よりイイんですが、
受けることができますか??
どなたか教えてください
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:07:41 ID:JBbo0gYJO
>>335
2学期から入るなら単科の方がいい
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:28:32 ID:sqf6WShJ0
>>335
何故ですか?

1学期単科生だったんですが、午前中授業ないせいか起きる時間がお昼の12時になってしまって、
1日12時間睡眠だったんですよ

このままじゃ、勉強時間が圧倒的に少ないので、朝からある本科にしようと思ったんですが・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:31:13 ID:KxBDHlFeO
>>335 それはできません
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:40:13 ID:sqf6WShJ0
>>338
無理ですか・・・

ありがとうございます
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:41:31 ID:VAblD6bDO
亀田はいいの??
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:52:45 ID:Wwd+tSvjO
長文読解は誰がいい?
志望校は関学、同志社です
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:05:50 ID:KhNM8Qql0
今日初めてフレックスサテラインで録音したんだけども、
いま聴いてみたらものすごーく音が小さかった。
レコーダーの方は使い慣れてるから問題ないはずなのだけど。
授業受けてる時ヘッドホンでは音量大きかったから大丈夫だと思ってたんだけど、
もしかして録音する側の音量設定する所みたいなのあるの?
明日行くから受付の人に聴くつもりだけど気になる!
わかる人いたら教えて!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:10:23 ID:NeW/KvLdO
>>341
佐々木和彦

いや、信者とかじゃなくマジいいよ...
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:22:19 ID:18uaU9JQO
ステレオ録音からモノラルに替えたらちゃんとなる
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:31:47 ID:KhNM8Qql0
レコーダにモノラル録音ありませんorz
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:43:22 ID:oORfL13FO
2次で英語必要な難関国公立狙うなら誰?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:56:11 ID:Wwd+tSvjO
西谷とか佐藤とかどう?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:58:02 ID:oORfL13FO
慎二?65への道とかで十分?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:18:07 ID:dvuDbbBuO
65への道ってか慎二ってどうなの?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:59:00 ID:ZvTPUKIZO
決して悪くない

悪くない

だが、絶対トップにはいけないだろうなって思う
サッカーで、代表には呼ばれるけどなかなか出番ない選手みたいな人
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 01:05:17 ID:W8XGiguuO
それなんて松井?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 01:12:36 ID:wuZkt8Wo0
録音にお困りの方へ
テレビ(パソか)本体の音量を上げればいい。
ただ、上げすぎると音が割れてしまうので注意。
ヘッドホンのほうの音量をさげてみ。
それでレコーダの本体の音量は最大に近くする。


353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 01:25:13 ID:i0pm0A1t0
お返事どうもありがとうございます。
音量は50にしてヘッドホンの音量は中くらいで
受けていたのですが、もっと大きくすればいいんですか?
なんとなく50でも十分大きな気がするんですけど・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:12:02 ID:kHvKr+5LO
>>353
よくわからんけどそれで小さかったんじゃないの?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:23:57 ID:Ymw1wxr20
失礼します

一学期にセンター化学をとっていたものですが、試験にUも必要なことがわかりました

なので講座をどうするか迷っているのですが、
とるとしたらどの講座がいいのでしょう?
それともとらないで、Uは自主学習の方がいいのでしょうか?

ちなみに化学は苦手です
アドバイスお願いします。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:50:35 ID:uBa6Ei1M0
>>355
ハイレベル化学でいいんじゃないか

IIの自主学習はキツイだろ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:49:48 ID:4HcWDYoa0
ハイ化難しいと思うぞ。
夏の間に入試の得点元を二週間ほどで一通りやってしまえばハイ化ついていけると思う。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:50:30 ID:ifLrCAFl0
だから、それでやってみてダメだったんだろ?頭使えよ頭を
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:52:37 ID:4HcWDYoa0
どこにそんなこと書いてあるんだ?
一通り触っておけばやりやすいだろ。
よく読めよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:07:17 ID:W8XGiguuO
つかそんなこと今更気付いた>>355が悪い
もう無理だろ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:10:58 ID:G7gi5stAO
確かに
志望大学変えたとか??
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:13:14 ID:i0pm0A1t0
今日音量100にしてやってみましたw
前より大きくなりましたがやっぱり小さいですorz
363355:2007/07/31(火) 22:25:35 ID:tvFfuaiWO
携帯からですが

やっぱりいまさら無理なのでしょうか?
やる気はあります!
ただ苦手な化学なので、ハイレベルと聞いただけで気がひけてしまいます(ーー;)

もし受けるとしたら夏期から受けるのは無謀でしょうか?
やはり一学期から受けるべきですか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:37:42 ID:W8XGiguuO
>>363
一学期からだろうな
死ぬ気でがんばれ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:51:31 ID:797G3PIyO
>363
厳しいけどまだ大丈夫だよ。

今からじゃ遅いとかとか偉そうに言うやつのことなんて聞かないほうがいい。

流石に年開けてからの対策は無理だろうけどね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:58:05 ID:7Kpr0HpOO
難関国公立狙うのにいい英語と数学の教師は?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:01:13 ID:RCfd2NNOO
武田と熊
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:16:13 ID:64WI9SPj0
録音にお困りの方へ
音量100とかでかすぎです。w
レコーダのスペックがもう最大でその音の大きさ
までしかとれないのでは?
金に余裕があるなら買い換えたほうがいい。
そんなに古い機種じゃないとか、買い替えたくないなら、
代ゼミの人に聞くしかない。「録音がうまくいかない」
っていってみ。それから、パソも新しいのがあったりするから
お願いしてそれを使うのも裏技です。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:22:42 ID:lKhCeaGj0
うーん、レコーダーに関しては先月買ったもので、
かなり高性能な代物なんですが・・・
どうしようもないと思って、そのレコーダーのスレでマルチしてしまいますた。
そうしたらどうやらTV(フレックスはSONYのWEGA)のイヤホン端子は
案外電力が弱いようで色々と端子を繋げると出す音が小さくなってしまうそうです。
TVにレコーダを繋いでレコーダのジャックにイヤフォンを繋げて授業を受ける形にすれば
解決するかも知れない、という助言をもらったので明日試してきます。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 01:53:19 ID:64WI9SPj0
へー、そうなんだ。
>> TVにレコーダを繋いで って部分が今までどうしてたのかよく
わからないが、うまくいくといいでつね。 ( ・∀・)
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 01:57:10 ID:lKhCeaGj0
今までは TV - 二股プラグ(正式名謎) -  ヘッドフォン
                     -  レコーダー
というって形でした。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 05:59:19 ID:KycA3hJ8O
>>339
自分に甘えてるだけじゃん
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:29:20 ID:cWc0wmhSO
基礎系の講座、コースが意味ないと思うの俺だけ?

偏差値40前後でも最初からやれば標準〜ハイの講座で十分ついていけると思うんだけど。

もちろん講座によりけりだけど。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:05:10 ID:X3VPruxo0
そりゃあ代ゼミだって経営しなきゃいかんですから
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:08:10 ID:mJ5VvNDmO
>>374
だから通年の基礎強化はノンサテなわけだな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:50:45 ID:FGqqwOWS0
代々木で、体に毛布をくくり付けた(服のようにして)、浮浪者を見た。浮浪者なだけじゃなく、
「クククク・・・」とか笑ってた。あんなステレオタイプな若い乞食なんているわけない!
絶対何かのバツゲームかやらせだ!と思った瞬間、その男から強烈な悪臭が・・・
おっかあ、都会は怖いとこじゃ・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 08:11:33 ID:02q0cMGiO
ライブの授業をサテで再受講できますか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 09:02:55 ID:vUCO996O0
事務室行って聞いてこい
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 13:54:04 ID:+9zBAQlIO
いつも思うんだけどさ、受講証チェックってやってんの?
見たことないんだけど。
夏期講習でやってた講座ある?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 14:06:42 ID:jtZOa+KyO
モグリ乙
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 14:07:58 ID:0EWkfBeDO
>>379人数を数えて受講者人数より多かったらチェックするんじゃない?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:01:32 ID:F7EJSFwNO
>>381
でも大教室で正確に数えられるのかとも思う今日この頃
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 17:36:32 ID:DATkbLpn0
いどうしてるわけじゃねーだろw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 18:04:08 ID:F7EJSFwNO
>>383
でもそれなりの視力が必要だろう
人が重なったりすると
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 18:43:40 ID:+FWbCOgFO
代々木校の現役生ですが、赤本はどこで借りられますか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:29:36 ID:ftMtp27T0
おまえんち
387149:2007/08/03(金) 20:52:06 ID:khJ+kgOr0
ベホマズンの詳細ギボンヌ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:15:11 ID:Ux3kk4W+O
>>385
東朋代ゼミ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:00:35 ID:BX/3q7UNO
>>384
入口に立ってて見せなきゃ通れないようにしてたよ。
全部じゃないけど。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 03:44:13 ID:x2IJOk+GO
最初から単科浪人やっとけば良かった...。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 12:02:05 ID:RxEABhG5O
池袋校に行ってます。
早慶上智文系コースです。F週が漆原のウルトラCしかとってないんですが、他にオススメの講座ないでしょうか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 12:09:08 ID:7vaNlaLjO
>>399 アゲアゲ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 12:10:25 ID:eKLdE7YfO
>>391
アルファベットのクラスコードは?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 12:57:00 ID:RxEABhG5O
ごめんなさいLGです!
夏期ですし早慶上智系のレベルの学習をしようかなとおもっています…
アドバイスお願いします
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:35:31 ID:00linnNA0
新しい水増し高校 キタ━━━ヽ( ゚∀)人(∀゚ )人( ゚∀)人(∀゚ )ノ━━━ !!!

【教育】大学合格者水増し問題、埼玉の高校で受験料補助制度 「廃止する予定はない」と高校側 [08/04]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186201033/
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:22:46 ID:RSBX9PMHO
スレチかもしれないんですが
英作文でオススメの参考書があったら
教えてください(´・ω・`)
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:29:32 ID:K6Phjb7y0
男性も女性も動画や写真の投稿が無料サンプルにいっぱいあります
無料登録で60ポイントサービスがあるからもっと過激な映像も見れるし
ここは「サクラ」「キャッシュバック会員」と呼ばれる人がいないから質は高い、
パパや奥様、年下年上希望の相手に出会う確率もかなり高いんでそっちも○だよ。
まずは表紙のサンプルをみてから登録して無料ポイントで試しみたら良いんじゃない。
http://550909.com/?f2464114
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:32:52 ID:U6BfoNIK0
フレサテのレコーダーへの録音する為のプラグ(コード?)は貸し出しはないのでしょうか?
講習会のみの参加になるので…。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:53:03 ID:0vHncTeKO
メイトの会員書って顔写真はるんでしょうか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 17:29:42 ID:bRy7qOsQO
テキストをなくしてしまったんですがテキストの再発行って学生課にいって受講証見せればいいんですか?お金はかかるんでしょうか……
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:37:29 ID:bT+x5DLIO
今日の転科試験が激しく簡単だった件
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 19:03:59 ID:cCtpYhTr0
>>398
貸し出しありますよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 19:04:52 ID:cCtpYhTr0
>>399
貼ってください

>>400
それでおkです、3000円かかります
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:53:06 ID:bRy7qOsQO
>>403 どうもです
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:58:16 ID:IFfy4W2c0
転化試験国語は満点の自身あるけど英語・・・全然出来なかった・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:05:15 ID:IFfy4W2c0
やっぱ国語だけ出来てもだめだよね・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:18:14 ID:idEzuCV90
何回でも受けられるんじゃなかったっけ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:18:45 ID:IFfy4W2c0
在籍生は後一回
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:11:24 ID:IFfy4W2c0
出来てる科目だけ上に上げてもらうの無理かな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:29:01 ID:qLadDZLG0
>>391
しかって1タームに1つ取れば十分だろ
いくつ講習とってるんだ?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:26:08 ID:AhWRIXeiO
長谷川愛が可愛すぎる件について
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:03:11 ID:vEd5yGkRO
天下試験で落ちることは100%ないから安心しろ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 11:20:16 ID:D7Z3/9G4O
早大プレの雑談会はここの総合スレでいいのか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 13:47:14 ID:I8jOLQFc0
秋から単科取ろうとしてる早大志望ですが、政経でおすすめの講師教えて下さい。
あと、Z会もやる予定なんですが、Z会と代ゼミは並行してやるべきでしょうか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 17:03:04 ID:KZGpYG7p0
でもLGからLWにあがるための転化試験は英語もやっぱ7割ないとだめだろ・・・
  
終わった・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:17:58 ID:LtCmhOQZO
クラス変えテストで落ちることはないから安心しろ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:29:10 ID:kf8xcy5h0
クラス変えって自己推薦でできないの?
早稲田に入りたい、やる気がありますって言えば成績とか関係無くLWに入れると思うんだが。
俺はそうやって4月に自己推薦した。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:36:59 ID:pyk+lthK0
>>417
てか普通模試の成績で免除しないか?
試験とか自己推薦ってめんどくさ杉だろ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:42:38 ID:jA+k7UQfO
でも河合とかは結構落とす
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:46:50 ID:n0JWLjRiO
>>419
あんま多くしてもどうせ受からないし場所もないからなぁ。
早慶クラスとか人多すぎで笑える。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:54:28 ID:u/NDQdIt0
TV出てた鈴木君って理V志望かな?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:56:29 ID:7uhS7twLO
本人はバカでも、出身高校の偏差値がまあまあ高ければ
スカラと一緒に自由にクラス選んでいいよって紙が送られてくるからな>早慶クラス多い
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 13:03:51 ID:tveHzpC7O
夏から代ゼミ通ってます。
自習室の使い方が全然分からなくて困ってます。
基本的なことでいいんで使い方教えて下さい。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 14:26:48 ID:gIwLEY770
>>423
まず校舎はどこか言え
話はそれからだ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 14:36:08 ID:tveHzpC7O
すいません。
神戸です。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 19:18:36 ID:Gpn3/jaxO
>>425
とりあえず関東圏にいる親切なネラーどもは意表をつかれたなw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:14:17 ID:3s1y2YM40
個別ブースクラスってライブやサテのクラスより入塾試験で難易度高いんですか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:56:34 ID:aM5Gi2IT0
外部生で駿台通ってるんですが、G・H期間で今から取れる英語読解の良い講座ありますか?
フレックスサテライン(?)とかいう個別ブースで受けたりしたいのですが・・・

個人的には富田が気になります
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:32:26 ID:Nj1DBrrbO
本科の選択科目ってコースに入ってないのは絶対選べませんか?レベルを下げて受講したいんですが。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:51:16 ID:2RDTt1zfO
>>422
河合からはきたけど代ゼミからは来なかった
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:52:00 ID:Fah85R8X0
安倍晋三「大学どこよ?おいらっち成蹊なんやけど〜wwwwww」
塩崎恭久「東大です」
安倍晋三「・・・え・・・!?」
加藤鉱一「東京帝国大学です。」
安倍晋三「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(イスから転げ落ちる)」
平沢勝栄「どうかしましたか?」
安倍晋三「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(足が震える)」
舛添要一「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。ちょっと頭がいいだけですから ^^」
福島瑞穂「ちなみに首席卒業です」
鳩山由紀夫「ちなみに一家揃って東大です」
阿倍知子「ちなみに医学部です」
神崎武法「ちなみに在学中に司法試験に受かりました」
片山さつき「ちなみに駿台模試全国1位です」
谷垣禎一「安心してください!私は二浪四留です!」
小沢一郎「俺は東大に3回落ちて慶應経済だがな・・・」
小泉純一郎「はっはっは気にすること無いよ。私だって慶應経済なんだから」
安倍晋三「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(総辞職する)」
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:53:16 ID:SvraPRIs0
>>427
乳塾試験なんてあったか?

>>428
単科を持ってる講師ならどれも良いよ。

>>429
事務室
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:56:56 ID:JMPQKlf8O
8/4にあった転科試験落ちたorz
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:59:10 ID:F6BXd7w10
町田校に通ってるんだけど、自習室の使い方がわからないんです
夏期講習から通っていても使う事ができるんですかね?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:02:29 ID:MezVWCLu0
>>431
どこからコピペしたのか知らんが面白かったw
あと政界に俺らがとやかく言うと自分の醜態晒してるんだと再認識したw
あいつらトップの連中は神がかりすぎ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:18:16 ID:efbKL86Q0
転科する場合、2007年度本科生でも入学金8万円改めて払うの?詐欺?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:23:08 ID:Jq4zVA+lO
>>430
河合には代ゼミと違って入る前のスカラは存在しないよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:23:57 ID:8FhyPcdaO
>>433
どうしようもない程馬鹿だったんだなwww
落ちた奴はじめて見た
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:05:58 ID:Gx3kdJ7JO
>>437
河合はあるぞ。友人は皆20万引きくらいで東大コース行ってる。

駿台はないがなw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:55:10 ID:efbKL86Q0
知らねぇのかよ使えねぇな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:13:13 ID:5arjOM9s0
代々木校の第一自習室の机の下に、難関打破っていうドリンクがあった。
シールもしてあって、忘れ物なのかと思ったけどありがたくもらいました。
飲んでも大丈夫ですよね?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:13:35 ID:J7TScwKIO
インターネットで申し込んだ人おらんかな
受講証だけ届いたけど良くわからない
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:14:51 ID:ppz4uYwyO
そんなもん飲むくらい金ないのかよw

ジュース一本くらいなら買ってやるのにw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:15:57 ID:gEvVs2pgO
>>439
入る前は無いよ。
サクセスと模試の成績で学期毎に決まる。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:02:46 ID:Wc16HlOiO
>>433テストの内容教えて
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 06:29:59 ID:yf2axG6cO
>>441それはこの前タダで配ってたやつ 
たぶん不味いからたくさんもらった奴が置いてったんだと
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 07:23:43 ID:ppz4uYwyO
>>444
いや河合の模試すら受けてないのに来たし。河合に情報売った奴がいるっぽい
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 07:31:15 ID:JxgYqZROO
>>428
駿台をやめて、夜銭の単科をフレックスで1学期の1講目から受ければおk。
あんなトレトレ詐欺のとこは今すぐやめた方がいい。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 10:55:05 ID:8T3mQu4ZO
代々木校は自習室何時から開いてますか?
450ふさ太 ◆iCcGr8Z1lE :2007/08/08(水) 12:51:36 ID:iDa9RGMd0
>>449
朝8時〜 一部は8時30分〜
日曜日は一部お休み
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:54:50 ID:gEvVs2pgO
>>447
少なくとも俺の校舎のハイパー東大には居ない。
何か書類みたいなのある?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 14:03:54 ID:z004/rOsO
>>433
落ちたコースと、今のコースと最近の偏差値教えて
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 14:26:16 ID:8T3mQu4ZO
>>450
ありがとう。早くから開いてるんですね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 16:43:39 ID:eOLN64vC0
俺転化試験受かった・・えいご図田ぼろだったけど国語万点近く取れたからかな・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 17:34:07 ID:4keU31ebO
落ちたコース:ハーバードコース
今のコース:マサチューセッツ工科大学コース
最近の偏差値:999999
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 17:58:28 ID:z004/rOsO
>>454
コースは?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:14:34 ID:sWhVKGlfO
>>434&454
俺も落ちた…
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:31:00 ID:z004/rOsO
>>457
コースは?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:27:40 ID:UdyU2VdGO
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:58:35 ID:JxgYqZROO
いま転科しようか迷っているんだけど、こんな時の相談ってどこにいけばいいの?
相談の名がついてる進学相談室?

ちなみに、認定はすでに出ますた
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:30:25 ID:W73QiqVE0
それでいいんじゃないかな。
志望校とかと照らし合わせつつ、
転科すべきか否か、するならどの科にすべきかとか相談すべし
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:33:34 ID:Gdgfu3Y30
>>460
何を迷ってるんだ?受けて受かったのに。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:14:01 ID:uXDvJR7GO
>>461
明日行ってみる
PASSカードさえ持っていけば、模試の結果とかはスタッフが用意してくれるの?


>>462
転科することによって、志望校に対してオーバーワークになったりしないか不安になってる
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:02:53 ID:Ka6QHNrB0
早大の国語についての受講で悩んでます。
Z会の早大文系コースか代ゼミの単科&講習のどちらにしようかというところなんですが、
評判教えて下さい。
また、早大現代文は酒井先生と笹井先生どっちが良いですか?パンフ見た感じだと、
酒井→初心者にも優しく 笹井→中級者以上オンリー って感じがしたのですが…
また国語以外の教科でも早大文系コースに関する情報お待ちしています。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:24:12 ID:Op85RKvjO
試験受けなきゃ転科できない?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:27:55 ID:NWEx1ZGv0
>>465
夏に行われる模試の成績でOK
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:40:51 ID:ZEIxS96c0
468454:2007/08/09(木) 19:11:22 ID:CO4neO7P0
LEとLW。英語もう一回徹底的にやり直すわ 単語と文法一通り終わったから
長文読解も一回一からやり直す。転化で長文出来なかったからな・・長文
読みまくる
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:29:19 ID:NFUDNmD5O
フレサテでとった夏期講習ってキャンセルできる?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:43:24 ID:eniT1y5sO
できる。
テキスト返却が必要。
受講証の左のびらびらがついていれば1000円かからない。


1学期の本科の理科の選択科目で出てないところあるけどそこだけ受けれないかな?
受けれないならフレサテで取ってそこだけ出る覚悟なのだが。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:35:57 ID:6wy2J8rsO
キャンセルって金がかえってくるという意味?
二学期単科のお金に回したいんだが
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:41:51 ID:45L24s9i0
回せると思うよ
事務室で言えば面倒臭そうに手続きしてくれる
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:46:59 ID:cLwhw2cl0
一つ聞きたいんですが
ここって世界史いい?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:42:35 ID:1txhKQQ0O
>>473

この馬鹿は一体何なんだろうか…。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 02:13:38 ID:Y9v7wNOeO
夏の模試の成績が3教科60後半くらいはいったと思うんだけど、
早大文系コースの1組入れるよね?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 02:38:21 ID:DYxfl1OXO
転化は試験オンリー
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 02:42:38 ID:Y9v7wNOeO
ああ、すまない。
2学期から本科に通うものです。
インターネットで申し込んだんだけど、
なんも連絡が来ないので、
いつ模試の成績を提出すれば良いかわからず、
あわよくば出来が良いであろう夏の模試を
提出しようと考えてます。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 03:39:08 ID:1txhKQQ0O
>>477
その成績で組は決まらないと気がする。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 07:07:54 ID:j93suUMTO
>>470
>受講証の左のびらびらがついていれば1000円かからない。

正確には受講証表面のスタンプね
半券なくてもスタンプなかったら無料だった


>1学期の本科の理科の選択科目で出てないところあるけどそこだけ受けれないかな?
>受けれないならフレサテで取ってそこだけ出る覚悟なのだが。

不可だね
誰かにノート(と録音)クレっていうしかないだろうね
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 07:20:17 ID:Y9v7wNOeO
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 07:20:58 ID:Y9v7wNOeO
>>478
入った後に何か試験があるってことですかね?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:25:41 ID:1txhKQQ0O
>>481
そんな気がするけど分からないから普通に代ゼミに聞いた方が早い。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:47:22 ID:Y9v7wNOeO
おけ、そうする
スレ汚してごめんね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:56:47 ID:FyxdYI9w0
代ゼミの早慶レベルの世界史で評判いい先生って誰ですか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 14:22:43 ID:PCk+GxGV0
>>484
幸夫
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 14:41:04 ID:FyxdYI9w0
>>485
本当ですか?
理由など教えていただけると幸福なのですが。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 15:45:55 ID:HsEv8mBGO
幸福\(^O^)/
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 18:55:39 ID:j93suUMTO
この夏で今週までに、受講証の点検は何回くらいあったの?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:46:02 ID:PCk+GxGV0
>>486
正直おれは世界史選択ではないのだが友人の早慶志望のやつが絶賛してた。
そいつが講師を褒めるのを初めて聞いたから相当いいんだと思う。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:15:11 ID:8U+rMfBjO
世界史に外れはないと思うよ。代々木来てる人は
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:12:27 ID:gs2EGZoB0
代ゼミ冬期直前講習会2007

○校舎別設置講座一覧
http://www.yozemi.ac.jp/les/koza/toki/index.html

○フレサテ
2006年度「冬期直前講習会 I 期・ II 期」講座ガイド
http://www.yozemi.ac/sateline/lecture-2006win/2006win-index.html
2007年度「冬期直前講習会 I 期・ II 期」講座ガイド
http://www.yozemi.ac/sateline/lecture/2007win/index.html

スレ立てお願いします
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 13:19:18 ID:l2oU+prMO
今日の転科試験、数学がむずかった。はぁ〜クラス上がれねーやこりゃorz
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 18:34:46 ID:7Ra09mLz0
日本史ではずれって居る?講師で?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 20:01:03 ID:1jxFf06AO
今日自習室7時までだったんだ…
明日は何時まで?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 20:14:00 ID:uR7J8fQFO
>>479
ありがとう。
録音している友達いないからフレサテ108000円払って2講座休んだとこだけ出る。

なんで本科に欠席振替ないんだ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:22:17 ID:CoHyd1NA0
くだらない質問ですが単科のサテライン設けてる先生で満員にならない人っているの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:01:38 ID:JR/e7ChrO
は?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:06:17 ID:oXUy48tg0
>>489>>490
どうもありがとうございます。
でも、確か代々木校で早慶世界史の夏期講習担当してる人って佐藤さんじゃないっすけど、その二人についての評判はご存知ですか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:43:13 ID:M/FeZqmuO
フレサテの一学期分を二学期に受けれますか?
500500:2007/08/12(日) 00:22:35 ID:YFzU3vkcO
>>495
激しく金のムダになる気が…
それだけあるなら他のゼミ取った方が効果ありそうではあるんだが…


>>499
君みたいにパンフを見ようとすらしないアフォは、どーせ来年落ちるだろうね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:28:27 ID:IJ4rWcCXO
>>498
祝田さんは幸夫より深い。
祝田さんが世界史では1番知識あると思う。

祝田さんは東大文1出身。
502敬天愛人 :2007/08/12(日) 12:38:47 ID:iGgNUaC50
名前 U・T
   髪型 中学時代キノコカット
   眼鏡 度は凄い厚い 
   体格 中学時代筋肉質
   年齢 20超え
   性癖 臆病。ロリ好き、おジャ魔女どれみ録画して視聴
   病気 自閉症 
   性格 弱い物イジメ 同級生を何人も不登校に追いこむ     
   身長推定159cm
   出身中学 ●●市立葛城中

【葛城中在籍当時のU・Tによる犯罪記録】
・同級生の顔面の眼球辺りを殴る 暴行罪(208条) 傷害罪(204条)
・廊下ですれ違いざまに人の肩甲骨を殴る 暴行罪(208条) 傷害罪(204条)
・マスク忘れても、給食配膳 (校則違反)
・同級生の男女全員にエロ本。エロビデオを見るよう強要 第175条 (わいせつ物領付等)
・嫌がる女子生徒のお腹を触る 第176条(強制わいせつ)
・女子生徒の身体を後から抱きつく 第176条(強制わいせつ)
・自宅に遊びに来た女子生徒を裸になれと命令し、泣かせる 第176条(強制わいせつ未遂)
・バスケット部活動中に自分の半ズボンをずり下げ、性器を露出寸前 第174条 (公然わいせつ)
・風呂に入り、垢を落とさずに無遅刻無欠席登校。 (迷惑防止条例 )
・図書室で同級生の女子と準姦淫。  第百七十四条   【 公然わいせつ 】
・毎日のように廊下で女子生徒の身体を無理やり触り、周囲に見せびらかす。 第百七十四条   【 公然わいせつ 】
・同じバスケ部仲間の腕時計盗む(G-shok)バスケ部室の鍵を鞄に勝手に入れ込み停部の恐怖にさらす。
 窃盗罪(235条)(恐喝罪・脅迫罪) 被害者は引きこもり。勿論、原因はこのU・Tによる窃盗と恐喝。


503敬天愛人 :2007/08/12(日) 12:40:09 ID:iGgNUaC50
U・T中学1学年時 担任I・T
U・T中学2、3学年時 担任K・K
U・T所属、バスケット部顧問M・T

U・Tが在籍した当時の葛城中教師にも重い責任があります。
なぜなら、U・Tの傍若無人な我侭横暴を黙認した。少なくとも叱るそぶりはしても、
実際に叱ることはしなかった。女子生徒へのセクハラ。具体的には、背後から身体に抱きつく。
髪を触る。お腹を触る。自宅に来た女子生徒に裸になれと恫喝し女子を大泣きさす。
同級生のG-shok盗む。被害者は未だに引きこもり。学校内で好きなだけ生徒を殴る。
気が弱い生徒に誹謗中傷の嵐を浴びせ、再度び不登校にする。身体的、精神的にも苦痛を味わった生徒は数知れず。
バスケ部活動中に自分のおち○ちんが見えるギリギリまで短パンをズリ下げ、周囲に見せつける。露出狂。

犯罪(はんざい)とは、一般には、法によって禁じられ刑罰が科される根拠となる事実をいう。
犯罪について帰責され刑罰の対象となる者は、犯罪者(犯人)と呼ばれる。
刑法の定める犯罪リスト
日本の刑法及び特別刑法諸法に定められた犯罪には次のようなものがある。
暴行罪(208条)
脅迫罪(222条)
強姦罪・強制わいせつ罪(176条〜181条)
窃盗罪(235条)
恐喝罪(249条)

U・Tに該当する犯罪を調べました。
法律を楯に訴えたいのですが、U・Tによる人間味の欠片も無い卑劣な許しがたい行為は時効でしょうか。
U・T君のせいで、未だに苦しむ親御さん達がいるのです。


504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:41:34 ID:1fGxvLnuO
>>493 お前がはずれww
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 15:04:33 ID:1LuhbHL/0
>>501
マジっすか?
文T出身でも予備校講師なんているんだあ
ところであんまり代ゼミは世界史に関しては評価が高くないように思うのですが、
実際のところ他と比べてどうです?
自分は乙会もやるので、もし取らなくていいなら取らない方向でいきたいのですが…。
やはり通年で取ると10万くらいかかってしまうし。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 16:50:25 ID:IJ4rWcCXO
祝田さんはいいよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 16:55:17 ID:bOyx0QIIO
>>505
漆原慎太郎
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:59:14 ID:VhV7DtLB0
>>504
悪かったな^^
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 19:27:46 ID:/5MK4xU2O
単語の意味を適当に並べているだけの読み方をしていて偏差値60前後で頭打ちです

高校基礎レベルから左から右へと構文が取れるようになりたいです。

該当する講師講座があれば教えて下さい
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:19:05 ID:6++KUm3bO
>>509
坂本英知「開運!英文読解がおもしろいほど糞なゴミ」
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 07:03:43 ID:dYKyGoOTO
>>509
亀田和久「入試化学挫折のウンチク」
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 10:44:21 ID:jVvzyGAm0
>>506
どういいんですか?
>>507
ごめんなさい、意味フです><
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 14:15:24 ID:9SECx7fKO
>>512
漆原さんも確か東大。
文Tかどうかはしらないけど
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:21:28 ID:TxV4mYusO
漆原と元井と西村は文Vだろ。
文Tなら現代文教えるだろ常識的に考えて。
湯木とか加藤勧とかはそれぞれ京大・一橋の法学部
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:28:25 ID:E2znDz3PO
誰か包帯クラブの試写会申し込んだやついる?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:36:37 ID:9HnCn4UhO
あれは不合格フラグと感じた
つかあんなの掲載して代ゼミ馬鹿なのかな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:42:39 ID:0A/xbkL90
高卒生は対象になってないぞw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:50:01 ID:e5vTVr0f0
>>509
佐々木か西にしな。
富田は違う 以上
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 09:28:39 ID:GAFXQ6BaO
大分前の話なんだけどこれマジw
1時間目の授業に遅れた時にトイレ入ろうとしたら中で音が聞こえて。
もしかしてと思ってゆっーくり音立てないようにドア開けて入ったら
個室のドア完全に開けてシュコシュコシュコって一定のリズム音が(笑)
多分携帯の動画からあんっ!あん!って声が出てて、本人もあっ!あっ!なんて言ってた(笑)
さすがにかなりビビったわ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 09:52:53 ID:C73lQDxyO
昨日夏講習行ったら、俺一人でした……
助けて
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 10:37:49 ID:9hrTArx9O
最後のチャンスの転科試験落ちたし・・・・・はぁフジケンのスーパーレベル医系数学受けたかったなぁ〜・・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 10:46:50 ID:9xWE9wRGO
2学期から早大クラスか早K上智クラスに移りたいのですが。 英語は佐々木さん 国語は笹井さん 古典は元井さんに教えてもらいたいんです。 どちらに入れば効果的でしょうか。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 11:05:38 ID:JhslJT0jO
>>522
移りたいって、今のクラスは?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 11:20:53 ID:9hrTArx9O
>>523
私立医系コース
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 12:05:01 ID:9xWE9wRGO
ハイレベル私大です
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 12:13:46 ID:cZ8oXoHoO
代々木校の自習室は朝早くから行かないと席は空いてないんですか?
ちなみに町田校は空いていませんでした…
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 13:54:59 ID:ewrgpjcGO
代ゼミから個人面談のハガキが来たんだけど、みなさんはハガキ来ましたか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 13:58:40 ID:Ttml0fv4O
面談なら夏前にした
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 14:14:14 ID:ewrgpjcGO
じゃあ夏前に面談をやってないから来たってことですか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 14:16:02 ID:Ttml0fv4O
しらんがな(´・ω・`)
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 14:55:56 ID:ewrgpjcGO
あの、面談で何を聞かれるかだけでも教えてください。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 15:21:10 ID:qFOLkG4sO
>>531
下着の色 バスト オナニーの回数の3点セット。

後は志望校合格のためにどこまで身を売れるかなど。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:44:21 ID:9xWE9wRGO
誰か答えて下さい(ノд<。)゜。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:48:00 ID:BCAyc7yn0
>>533
きみ、かわいいね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:03:28 ID:KqksXO+DO
二学期からサテライトで難関大偏の文法の一学期分のやつを受けようと思うんですが誰がオススメですか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:08:48 ID:UMUkpogXO
マジレスすると単に勉強の進行具合いを聞いてくるだけ。

俺の場合はチューターが割りと美人だったからちょっと長めに話ちゃったけど
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:08:52 ID:/XDDPWTOO
>>535
日本語で氏ね
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:09:06 ID:DeHK3d0TO
文法なら西のオールだな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:17:02 ID:+yhg+U7FO
>>535
富田か西か佐々木

てか夏休み中にやれよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:21:32 ID:Id4NTrzOO
>>522 に誰か知ってたら答えてあげてください゚。(p>∧<q)。゚゚
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:28:26 ID:+yhg+U7FO
>>540
包茎情痴コースじゃね?

長文A 佐々木
包情現 笹井
包情古 元井

って書いてあったぞ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:29:16 ID:KqksXO+DO
佐々木和彦氏のパーフェクトはどんな感じなのでしょうか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:29:26 ID:DeHK3d0TO
本科入らずに単科にしときゃよかったのにね
くやしいのうwwwww
くやしいのうwwwww
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:54:19 ID:+yhg+U7FO
>>542
\(^o^)/
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 01:33:43 ID:jtaFz6kHO
国立文系希望の現役サテライン生です
日本史、政経でそれぞれ伊達、小泉をとってるんですけど、どのように復習すればいいでしょうか?
あと、この2教科は予習なしで受けてるんですけど、何か予習したほうがいいでしょうか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 05:15:43 ID:UMUkpogXO
今から復習とか遅すぎ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 07:13:14 ID:Id4NTrzOO
>>541
ありがとうございます!
それってどこに書いてあるんですか??
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 07:36:43 ID:Z+JaMwOiO
>>535
やはり河合の生徒の質は低下しているようだな

DQNがプラザ1階と喫煙所に固まってる夜銭にしといてヨカタ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 07:37:22 ID:Z+JaMwOiO
>>546
いや2教科なら十分間に合うだろ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 12:20:08 ID:+yhg+U7FO
>>547
LWスレとLEスレを見比べた
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 13:04:26 ID:2sumWVIW0
明治大学廃校だって。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:40:34 ID:SkyO5blpO
予備校生です。
明日模試を申し込んでも大丈夫ですか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:07:04 ID:4EPEI+zf0
選抜クラス入学試験の申し込みって窓口でなら
2日前ぐらいでも大丈夫かな?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:12:51 ID:LArAf+51O
>>552
前日営業終了まで

>>553
当日試験開始まで
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:31:25 ID:SkyO5blpO
じゃぁ明日の午前中申し込みしても平気?
さんきゅ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:44:45 ID:4/vX5+zNO
関西の代ゼミなんだけど夏期にオール読解とって西いいなぁって思ったんだけど通常授業は生の無名先生なんだけどどうすればいい?リアルになやんでます...関関同立クラスだからサテにもかえれなくて
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:49:44 ID:SrrVNY0FO
>>556
サテの早大コースにする
単科のALL読解を追加する

当たり前なんだが...
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 01:56:35 ID:SH9ru+EfO
首都大のシスデザ志望なんですけど、
スタンダードレベルのテキストでも十分ですかね…やってる内に不安になってきました。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 03:46:17 ID:QgYzdVYY0
大学生ナイト
http://www.geocities.jp/dainai_web/
大学生ナイト質問Q&A
http://www.geocities.jp/dainai_web/help/index.html

●参加大学 
青山学院大学 大妻女子大学 お茶の水女子大学 学習院大学 神奈川大学
北里大学 京都府立大学 慶応義塾大学 国学院大学 国立音楽大学 駒沢大学 城西大学
上智大学 女子美術大学 白梅学園短期大学 聖学院大学 清水女子大学 聖徳大学短期学部
専修大学 大東文化大学 台湾政治大学 拓殖大学 多魔術大学 千葉商科大学 帝京大学
横浜大学 東京医学歯科大学 東京音楽大学 東京外国語大学 東京芸術大学 東京学芸大学
東京経済大学 東京工業大学 東京女子体育大学 東京水産大学 東京造型大学 東京大学
東京電機大学 東京都立大学 東京農業大学 東洋大学 新潟大学 日本医科歯科大学
日本女子体育大学 日本大学 一橋大学 法政大学 武蔵野美術大学 明治大学
横浜国立大学 立教大学 早稲田大学 東京医療専門学校 東京商科学院 東京デザイン専門学校
山野美容専門学校 代々木アニメーション学院 etc......
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 08:25:43 ID:ResH+fFtO
>>558
旧帝志望で灯台コースに点火した漏れが来ますたよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 13:31:59 ID:fW3H2KUXO
コンプリ政経演習とハイレベル政経演習ってどう違いますか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 13:38:58 ID:864JXkCV0
>>561

ハイ→オナニーしたい人向け
コン政→受験向き
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 13:42:51 ID:fW3H2KUXO
と言いますと?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 13:54:08 ID:864JXkCV0
ハイはレベルが高すぎると言えば大袈裟かも知れんが
必要ないということ。こんなレベルの問題やるよりも他の科目に時間使えみたいな

コンプリ演習の方は標準的な問題を集めた講座だからこっちのほうがいいよ
と個人的には思うわけです。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 14:01:38 ID:jr1Sxka5O
>>560
同じく
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 14:41:24 ID:fW3H2KUXO
>>564 サンクス!
早稲田志望でも演習でカバーできるわけね?
567560:2007/08/17(金) 18:22:57 ID:ResH+fFtO
>>565
校舎どこ?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:20:36 ID:YCAs0rnvO
明日の記述模試はクラス分けにかかわる?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:29:18 ID:7oRUAJ5DO
>>568ない
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 20:05:38 ID:YCAs0rnvO
>>569
センターまで?
てか代々木校は本科生だけの実施日でも教室にキツキツに座る感じ?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 20:08:12 ID:KuRDdi0IO
隣の解答が見えてしまう
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 21:05:27 ID:lUqhQXws0
855 :名無しなのに合格:2007/08/17(金) 18:39:47 ID:OuIPd1050
いくら滑り止めだとしても生涯教育だけはやめとけ
こんなにつらいとは・・・
殆どの早稲田生は生涯が逃げ中の逃げって知ってるし
そういう目で見られる、社学以下だとさえ見られる
教職とって無いと女受けも最悪だし
せめて教育専修か複合文化か国文(国語が得意なら)にしとけ
そうすれば一応早稲田中位学部にはなれるし、
国文ならそれに興味があるって言える
だけど生涯教育に興味あるなんて言えないし、そんな奴いないだろw
逃げ以外で生涯選ぶ奴はいないし
あとは教育の特権である女の比率も低すぎ
教育専修ならほぼ1:1だし、複合文化なら女の方が多いのにね
多分最低合格点を見込む、民度の低い男が大量受験するからだろうけど
しかも就職最悪らしいし
製造業と意味不明のその他の業種とニートで50%越え(05卒業生進路)
教育専修や社学ですら15%だし、この数字だけ見ると早稲田とは思えない

教育専修と去年は3点差だったけど標準化を考えれば実質2点差
このリスクを来年度の受験生はよく考えろ
ちょっとのリスクを犯して教育専修や複合文化にしたら、生涯と比べればバラ色

最後に複合文化は本当にいいぞ
少人数だから仲良さそうだし、女多いし、学際コースは就職教育内1だったし
それに生涯は来年から定員減るしね

まあ頑張れや、生涯について質問があればどうぞ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 21:05:53 ID:864JXkCV0
>>566

できると思うよ。ハイは出来なくてもいい問題、誰も出来ねーよ問題
みたいな物を集めてるからあまりお薦めしない。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 21:12:45 ID:fW3H2KUXO
>>573 あざっす!
でも今選択科目決めしてたら早大クラスは政経演習ハイレベルだけなのね…
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 21:56:43 ID:YruSCe2tO
>>574
事務に交渉してみれば?
選択科目はパンフでは縛られてるけど、実際は何でもおkって話も聞くよ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:28:18 ID:fW3H2KUXO
>>そうなんですか!
じゃ明日何も言わずに提出して何か言われたら交渉してみます!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 00:16:33 ID:WICr34qAO
代々木ライブラリーって朝何時から開いてますか?
もちろん土日も開いてますよね?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 00:38:04 ID:vIJHRK04O
早く閉まるけどな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 06:47:26 ID:liP3TH1bO
センター対策の英語は栗山佐々木西谷のどれがいいですか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 10:24:17 ID:nX2o8jYzO
>>576
問題ないよ
学生課の人に番号マークすればなんでも通るっていわれた

>>578
最近土日閉まってない?@代々木

>>579
西谷以外

佐々木と栗山は体験して決めな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 10:46:21 ID:qMomhph4O
モグりで授業聴ける校舎があったら教えて下さい。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 11:23:57 ID:pt7Se4xkO
単科のオール追加しようと思います

2学期からでいくらくらいするのですか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 17:34:07 ID:S30zjUW60
>>581
三途の川校舎
>>582
本科生なら1万数千円(サテは除く)
それ以外なら4万近く
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 17:35:32 ID:iV5Mmt3kO
>>582
本科生ライブ\18000
それ以外\36000

※パンフ参照


夏期講習取り消したいんだけど、代ゼミの事務って日曜もやってる?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:02:03 ID:+wnasV+CO
日曜だけはやってなかったとオモ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:04:11 ID:gOi2/ZTD0
やってます。

リスニングの写真のおにゃのこのくだりが妙に壷にはまってしまった。
恥ずかしい
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 20:11:00 ID:xqBXp4T8O
日曜の自習室は何時から何時まで使えますか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 20:55:16 ID:W8mS/sGu0
なんで代ゼミに大学補修講座とかないの?
入っただけで,後のフォローもしてほしいっす.
電気が分かりません.
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 20:56:06 ID:nX2o8jYzO
>>584
学生課はやってない
月曜の08:30〜だな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 22:20:31 ID:iV5Mmt3kO
>>585-586,>>589
ありがとう

講習取り消すのって当日でも平気?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 22:52:16 ID:ERkvLW25O
>>590
無理
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:02:40 ID:pt7Se4xkO
36000?
たっけぇなぁおい
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:15:40 ID:4LyjZCk3O
タッキーのドラマかなり泣ける
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 01:39:52 ID:cbd89/Ti0
え〜あんなDQNいやだ〜
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 18:16:56 ID:tYGhrTnnO
>>584です

キャンセル出来ました。ありがとう。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 18:59:14 ID:9b1aJhk5O
早大ハイレベル漢文って、初学者にはきつい?
早稲田受けたいけど漢文はダメなんです
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 19:01:01 ID:JgyxXJ8tO
>>594
たしかにDQNだが、あの子供の根性には泣ける
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 19:03:29 ID:JgyxXJ8tO
>>596
代ゼミの股間ウンコだから、参考書やった方がいいよ。
金の無駄
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 19:29:43 ID:OTkwOowcO
>>598
駿台厨or駿台工作員死ね
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 10:11:04 ID:t9AJtL5gO
フレサテのパスワードって自分で決めるんだっけ?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 11:56:19 ID:dQCpDB1bO
>>600
馬鹿馬鹿馬鹿
君の誕生日
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 13:34:50 ID:t9AJtL5gO
>>601
時間直前にそれ思い出したわ。
誕生日なんて普段パスワードにしないから全然覚えてなかった
どっちにしろありがとう、もう忘れないw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 19:07:33 ID:VU3qYnwLO
冬期講習のお金って年間の授業料に含まれてるの?
あと冬期って冬期以外にもまたなんかあるの?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:03:01 ID:L+UEdfguO
>>603
冬季も直前も当然に別料金
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:09:47 ID:rYNN9icVO
代ゼミはマジでウンコだな。
なんで本科生なのに単科に優待ねぇんだよハゲ。
ライブだけが優待で18000円って頭おかしくね?サテは36000円とかマジ根本的におかしいだろ。同じ本科生なのに。
いやこれマジでおかしいと思う。ありえねぇよ…
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:42:16 ID:cB9w1AN1O
サテはサテでもその値段はフレサテの方だろ
フレサテはライブも3万6000円だし
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:06:40 ID:Ml0eBP+p0
フレサテなのにライブとはこれいかに?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:41:06 ID:rYNN9icVO
田舎にいる俺は36000円しか選択肢がないぜ…うんほんとにこれおかしい。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:53:14 ID:cB9w1AN1O
>>607
フレサテ(の受講料)はライブ(の人)も・・・

行間読めバカ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:11:41 ID:91VmUXFgO
>>609
> 行間読めバカ

君はいますぐ目医者に行った方がいい!
行間には何も書いてないから、君は乱視の疑いがあるよ!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:35:39 ID:8IGJzShz0
>>608
スーパー講師の授業を受けられること自体田舎では奇跡。
むしろ値上げすべき。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:56:37 ID:rYNN9icVO
>>611
もう平成っスよwwそんなのあたり前田のクラッカーっすよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:09:19 ID:EdgVIATl0
ちょ、釣り針www
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:14:38 ID:oIljbie60
当たり前だのクラッカーは昭和の人間ですよねー^^
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:15:06 ID:qcZUGAmuO
>>609
いや意味不明だよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 05:54:53 ID:bv+HNzuxO
私文氏ね、数学できない奴に人権はない。



そもそも浪人に人権はないけど
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 07:38:41 ID:QiwZNzWxO
>>616
2浪すれば選挙権が…orz
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 11:17:23 ID:FCHqBk4v0
>>616
日本語が不自由な奴に喋る権利は無い
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 12:42:48 ID:MGdhDfQuO
>>616
高等数学くらいできたってたいしたことじゃねーよww
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 12:58:36 ID:oIljbie60
そのたいしたことない高等数学すら出来ない奴に言われてもなぁ
否や、まあ俺も出来ないから浪人してるんだけどな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 13:51:32 ID:YO7uM2800
夏厨が湧いてきてるなぁ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:47:08 ID:thaRylMWO
冬期前と冬期講習の代金って現段階で知ることできる?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:52:07 ID:bv+HNzuxO
直前:一講座¥11000
冬期:一講座¥14000
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:46:37 ID:thaRylMWO
>>623
ありがとう!

ってか冬期の代金とかの詳細ってHPにうpされてる?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:10:26 ID:lHEl56Gr0
立川校じゃなくて代々木校行けばよかった。立川校設備が糞だ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:21:32 ID:qcZUGAmuO
>>625
設備ww
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:44:00 ID:O+1gO3Jo0
早慶常置  むじ〜〜〜〜
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:55:50 ID:F3aGNZqg0
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:18:28 ID:F0OnaMSp0
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 02:07:12 ID:cYnU33WZO
メイト生なんだけど選抜試験申し込む時メイトカード以外なんかいる?写真もってってその場で専用書類に記入でおけ?

あとさ 選抜試験の時、早計とハイレベルの2つは希望できないの?できれば早計がいいんだが早計希望したら多分落ちる気がする

すまんもいっちょ
選抜の早計文系で漢文は勉強しないよね??
マーチ志望だがテンプレ見たことろ上のクラスが良さそうだからさ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 04:16:14 ID:rX7otjJR0
>>630
1つ目:それでOK
2つ目:第二志望まで書くから心配なし
3つ目:選択科目に漢文がある 漢文勉強したいなら選択できる
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 05:30:34 ID:cYnU33WZO
>>631
まじありがと 感謝
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 07:41:45 ID:BgtGK+iOO
1学期の復習まだ終わってないんだけど、数学でいうなら1集2集3集のすべての問題ができるくらいに仕上げるの?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 07:59:24 ID:fAJxQyKi0
欲を言えばすべて即答できる位にやりこみたいところだが、
なかなかそうもいかないので方針を立てられればいいんでないか。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 08:55:41 ID:vY1ILO/+O
浅見は8割でいいって言ってたよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:59:09 ID:cGBUMJ+iO
最近帰って来た模試で偏差値54でした。
第一志望は上智大学です。相当頑張らなければ無理ですよね?
もう結果をいくらか出さなきゃいけない時期ですよね?
アドバイスください。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 16:28:40 ID:cIpeFu8LO
そろそろキツイですよ。こんなところに助けを求めないで自分に厳しく頑張りましょう。まだ大丈夫。この現実を受け止めて頑張れば合格できるよ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:33:37 ID:B8q2YDMfO
きついですか…まだ基礎詰め込む状態なんですが、手遅れかな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:46:14 ID:ltZYsQswO
俺も上智受けるわ
何学部?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:48:07 ID:B8q2YDMfO
英文か法学部
やばいな…
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:06:53 ID:sNXLoAYJO
第2回センター模試の自分の偏差値どうやってみるの?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 07:24:09 ID:osbQw39JO
Passカ-ドをパソコンに通せばいいよ。
ちなみに代々木の受付があるビルの何階かにパソコンは置いてあります。
丁度今日から見られるんじゃないかな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 09:35:58 ID:bjR/aUF80
855 :名無しなのに合格:2007/08/17(金) 18:39:47 ID:OuIPd1050
いくら滑り止めだとしても生涯教育だけはやめとけ
こんなにつらいとは・・・
殆どの早稲田生は生涯が逃げ中の逃げって知ってるし
そういう目で見られる、社学以下だとさえ見られる
教職とって無いと女受けも最悪だし
せめて教育専修か複合文化か国文(国語が得意なら)にしとけ
そうすれば一応早稲田中位学部にはなれるし、
国文ならそれに興味があるって言える
だけど生涯教育に興味あるなんて言えないし、そんな奴いないだろw
逃げ以外で生涯選ぶ奴はいないし
あとは教育の特権である女の比率も低すぎ
教育専修ならほぼ1:1だし、複合文化なら女の方が多いのにね
多分最低合格点を見込む、民度の低い男が大量受験するからだろうけど
しかも就職最悪らしいし
製造業と意味不明のその他の業種とニートで50%越え(05卒業生進路)
教育専修や社学ですら15%だし、この数字だけ見ると早稲田とは思えない

教育専修と去年は3点差だったけど標準化を考えれば実質2点差
このリスクを来年度の受験生はよく考えろ
ちょっとのリスクを犯して教育専修や複合文化にしたら、生涯と比べればバラ色

最後に複合文化は本当にいいぞ
少人数だから仲良さそうだし、女多いし、学際コースは就職教育内1だったし
それに生涯は来年から定員減るしね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 14:04:23 ID:/YuSMS+Z0
本科辞める場合って担任と面談とかある?事務的な手続きだけ?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:09:25 ID:FHoDY3OkO
>>644
夜銭はないだろ
どこぞのトレトレ詐欺やってるとことは違って
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:27:39 ID:/YuSMS+Z0
>>645
やっぱりないよね?あっても意志まげないようにしよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 20:48:29 ID:FHoDY3OkO
>>646
でも金は返って来るのだろうか
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:48:50 ID:f9gzNtKRO
金券でしか返ってこない
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:10:02 ID:sNXLoAYJO
パスカードってなんですか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:12:34 ID:ndpNviSuO
>>649
あのピッてやるやつ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:47:56 ID:4D/Oau6SO
二学期から本科やめたら金いくら返ってくるの?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:50:39 ID:f9gzNtKRO
>>651
¥0
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:11:40 ID:4D/Oau6SO
すまん、聞き方が悪かった。

いくら分の金券が返ってくるのか分かる人いる?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:51:50 ID:ltZYsQswO
>>653
¥0
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:55:36 ID:Uu8LlHndO
ライブ本科生なのですが2学期からフレサテ本科に変えたいです。
そういう場合はどうすればいいんですか?
試験とかはありますか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 08:37:14 ID:pUFrmmVcO
二学期の授業っていつから?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 09:42:36 ID:UpakSgvRO
あした
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:23:20 ID:Op3xTS6cO
二学期から本科行くホモなんだけど、
選択科目申込みカードっていつだせば良いのかな?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 19:03:51 ID:pZVA/O2LO
>>658
その前に四つん這いになるのが先だと思うんだよなアッー!
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 19:24:57 ID:wX3L7WH1O
時間割りって一学期とおなじ?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 19:50:02 ID:6MwhQ3Kj0
てか本気で悩んでんだけど、夏休みで1学期の数学のテキスト完璧にしたんだけど、それしかしてなくて・・・・・テキストは数学TAUB<B>とセンター数学TAUBです。あとトップレベル国立文系です。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:05:12 ID:ZyyKS8sA0
数学は時間がかかる。数学はそれでいいと思うぞ。
後10日近くあるからもう一科目くらいならいける。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:20:05 ID:6MwhQ3Kj0
>>662
ありがとうございます!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 02:53:11 ID:QTGVW6vmO
>>662
10日あれば2科目いけないか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 11:01:32 ID:kp82pNvO0
死ぬ気でやれば何でも出来る
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 15:57:20 ID:N2P7zFd4O
佐藤浩太郎の前置詞っていい?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:56:56 ID:qfC1Bjt8O
本科生なんだけど、ばれないで授業を出ない方法を教えてくださいm(_ _)m
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:13:52 ID:0oUEsSHtO
>>667
Card通せば分かんないんじゃ?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:36:30 ID:qfC1Bjt8O
なるほど!
じゃあ、一日に三回授業があったら、三回カードを通すだけでいいんだ
(^O^)
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:51:30 ID:R43vblUUO
いやカードは一回で充分だから。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:07:47 ID:A9uMCGNnO
三大予備校のなかでも代ゼミが安いのはなぜ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:32:54 ID:sa1yNPAF0
全国的にサテライン展開していて生徒数が多いから。
また、同様の理由で講師数が他大手予備校に比べて少ないから。

他にも細かく考えればいろいろあるだろうけど、多分この二つが大きい。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:37:14 ID:gvcLe45kO
センター対策で現代文をサテで取ろうと思っているんですが笹井の知の現場の二学期、夏期の知の現場のセンター編、船口、のどれが良いですか?
ちなみに一学期と夏期は知の現場を受けていました。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:32:05 ID:GR04pLGeO
>>672

そか… ほんと安いよな。
河合の友達に言ったらすんげぇ疑われた
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:35:19 ID:Ml2t2n+vO
本科って、2学期から辞める場合払ったお金帰ってくる?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 02:14:38 ID:lWZPQPGSO
こない
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 04:18:24 ID:KofvmAqf0
>>672に加えて
講師は正社員ではないから首切り易いってのと実力主義的な給与体系もあるだろうね。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 05:05:37 ID:lWZPQPGSO
>>319
今更だが吹いたwww
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 13:28:30 ID:+nihBFMEO
授業はカード通してさぼって、自習室でひたすら勉強って可能?
ばれる?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 13:33:28 ID:fp8y5J7AO
>>679
合格する人はみんな、自習室にこもる。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 16:38:43 ID:HX9EP110O
>>679
カード通せばその日の授業は出なくても出席になる
カード通さなければその日の授業は出ても欠席になる
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 16:48:42 ID:+nihBFMEO
素晴らしいシステムだね!じゃあ二学期からはずっと自習室に篭るよ
(^O^)
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 16:50:44 ID:+nihBFMEO
あ、でもホームルームってのは出なくて大丈夫なの?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 17:59:24 ID:MttTAKnJO
二学期から本科に行くのですけど
選択科目の申し込みに期限はありますか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:51:12 ID:3b474rGH0
二学期の教科書って夜7時くらいに取りにいっても大丈夫?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:20:40 ID:7Nseo+Cr0
【2008全国高校偏差値ランキング】http://017.momo7.com/ 修正版
79 灘
78 開成 筑波大駒場 慶応女子
77 お茶の水女子大付 筑波大附 早実
76 学芸大附 慶応志木 大教大池田 大教大天王寺 大阪星光 東大寺 広大福山 ラ・サール
75 渋谷幕張 海城 早大学院 慶應 大教大平野 甲陽 広大附 久留米附
74 早大本庄 千葉 豊島岡女子 桐朋 慶応湘南 京教大附 愛光 青雲
73 昭和秀英 東邦大東邦 城北 浦和 立教新座 市川 青学 明大明治 東海 滝 白陵 修猷館
72 巣鴨 東葛飾 土浦一 水戸一 江戸川取手 大宮 浦和一女 千葉東 中央大 日比谷 西 国立 中大杉並 中大附 国基教大 旭丘 明和 膳所 堀川 洛南 奈良 筑紫丘 福岡 明治学園 熊本
71 川越 船橋 成蹊 学習院 湘南 静岡 浜松北 岡崎 市/菊里 北野 茨木 三国丘 四天王寺 長田 修道 済々黌 鶴丸
70 芝工大柏 春日部 栄東 城北埼玉 戸山 八王子東 都/国際 一宮 市/向陽 四日市 同志社 京都女子 千里 天王寺 小野 加古川東 西大和 畝傍
69 宇都宮 西武文理 川越女 市/浦和 専大松戸 日大習志野 明大中野 都/武蔵 明大中野八王子 東工大科技 学芸大泉 明学 成城 國學院久我山
横浜翠嵐 日本女子附 桐光 金沢大附 千種 嵯峨野 西京 洛南 生野 大手前 明石北 関学 帝塚山 開智 西南学院 小倉 東筑 宮崎大宮 樟南
68 札幌南 仙台二 前橋 高崎 竹園 熊谷 柏 佐倉 薬園台 成田 日大二 法政大 青山 立川 本郷 横浜緑ヶ丘 柏陽 厚木 法政二 鎌倉学園 神奈川総合 新潟 金沢泉丘 岐阜 藤枝東 沼津東
市/名東 市/桜台 高田 瑞陵 同志社国際 立命館 豊中 春日丘 明星 関大一 清教 神戸 姫路西 宝塚北 市/西宮東 郡山 桐蔭 岡山朝日 徳島文理 高松 松山東 弘学館 長崎西 甲
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:30:09 ID:wReSf0jKO
二学期はいつから始まるんですか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:39:05 ID://U7SF0H0
この板の性質なのかどうかわかりませんが、
事務室池とかパンフ嫁とか言いたくなる質問が多いですね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:50:06 ID:PE3bPMf10
>>687
9/3
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:52:46 ID:KofvmAqf0
っていったら信じる?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:07:38 ID://U7SF0H0
>>690
嘘つくなよ。

予備校の夏休みはかなり長いです。九月十日からです。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 01:38:11 ID:Ob2wkWMDO
>>688-691
ご親切に有り難うございます。
貴殿方に幸福が訪れますように。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 03:16:01 ID:ywYNgqTi0
そりゃどうも。^^
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 07:42:56 ID:tS+/WKn2O
9月6日だろ二学期開始は
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:57:21 ID:ukMZiwj/O
9月9日重陽のSex
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 12:48:48 ID:JQz3cPLFO
選抜試験って早計のコースとかは点数悪いとやっぱ落ちる?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:58:33 ID:2QmLk4TRO
重野の日本史を土屋に変えたいのだが日本史はだれがいいかな?早大志望です
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:10:06 ID:PAiHs+fNO
>>697
重野受けてるってことは関西出身だよな?
変えるもなにも土屋くらいしか講師いないじゃん。
重野のままの方が無難だとは思うけどな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 02:07:29 ID:wPEno15zO
>>696
早慶コース落ちるようじゃMARCHがかなり厳しい。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 03:46:28 ID:oGRAAY4MO
>>699
みんなうかるようなもんなのね 案の定俺も受かった
で俺、河合全統50なんだけど早慶上智クラスでいいかな?授業はがっちりついていくつもり 回答力がないだけで和田風に言うとインプットはけっこう深いとおもう
それともこれって、中途半端に終って失敗みたいな死亡フラグたつか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 04:03:54 ID:G4wdIoWeO
そもそも偏差値50じゃ奇跡が起こらない限り無理だろ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 04:34:43 ID:PAiHs+fNO
ていうか死文なら本科入る必要全くないのに。たいしたことやらないし
703名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 04:59:06 ID:bOfRErxe0
詩文だけど俺もそう思う
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 07:35:55 ID:qpQsg/F90
詩文だけど俺は自習室代
705名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 08:32:40 ID:YhH5nhG50
それが賢明な判断だ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 09:14:01 ID:enpODP6T0
>>700
おまい、回答力がないだけでインプットはけっこう深い奴が自分だけだと思わないほうがいいお。
みんなそうなんだお。だから偏差値50なんだお。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 09:22:26 ID:oUJ8BRbI0
どれだけ知識が増えようが、回答能力身につけない限り成績は伸びない。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 09:29:43 ID:6GmzimLUO
転校って可能?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 14:47:59 ID:TtoE4yUEO
転科試験一日に受けるんだが、難易度どのくらい?
全部マーク?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 14:48:13 ID:wM/LrcJTO
本科のライブはいってるんだけど、1科目だけサテに変えてもらうってできますか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 15:26:02 ID:oGRAAY4MO
699だがみんなに叩かれててワロスww
もう予備校いらねーわ でもさアウトプット高めるにはどしたらいいの?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 15:27:11 ID:oUJ8BRbI0
安易に人を頼らず、自ら能動的に考え行動する。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:34:34 ID:/UKEeUaw0
テキスト配布って何時までに行けばいいの?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:13:14 ID:6lH+9EePO
私大模試って国立の判定は出るの?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:42:09 ID:4f95Z2pDO
>>714
でるわけないじゃん

国立文系の人は受けて私文ってバカだなwって思うことくらいしか価値はない
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:39:35 ID:fOuEWCaXO
>>715
国立理系の人は?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:48:36 ID:4f95Z2pDO
国立理系の人も私文ってバカだなwwwwって思えばいい
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:55:43 ID:fcBF2Bw2O
前受けたマーク模試の返却日っていつだっけ?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:59:18 ID:JBTxZTmCO
代ゼミ史上で一番テキストが分厚かったのは誰の何て言う講座ですか?
何となく知りたいです
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:24:10 ID:Gg808o2QO
本科の授業と同じ講座が単科にあるんですけど、単科の授業に出てもいいんですか?
夏に受けた単科の方の先生が良かったので。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:36:28 ID:8s7sd/Ep0
>>718
もうかえってきてね?
>>719
一番薄いのは為近さんの数理物理学だと思うけど、
厚いのはわかんね。多分英語のどれか。
>>720
形式上は駄目ってことになってる。事務行ってお願いすれば?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 02:04:23 ID:o7Qv98rDO
>>720
それは駄目だね
36000円ダサナイト
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 03:21:29 ID:eo96Dz2M0
>>719
吉野の『さらば愛しの受験生』かな

>>720
テキストが違う場合がある
もぐっちゃえばOK
ただし地方校だと点検あり
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 08:12:13 ID:SL6R14SuO
フレックスの欠席振り替えっていつまで可能ですか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 08:31:00 ID:eul9M6c/0
820 :大学への名無しさん:2007/08/30(木) 23:05:31 ID:aAd0CzWW0
医学部入学定員さらに増=へき地勤務−医師不足対策

 深刻な医師不足を解消するため、厚労・文科・総務省は30日、来年度以降10年間に
わたり、大学医学部の入学定員を47都道府県で入学定員120人まで増やすことを
決めた。入学定員が60人の横浜市立大と和歌山県立医大については、それぞれ80人
とする。これで合計885人の増員となる。

 政府・与党が5月にまとめた緊急医師確保対策の一環。各都道府県の増員分(計245人)
については、奨学金を支給し、卒業後に9年間へき地で勤務すれば返還を免除するという
自治医大(栃木県)の学生と同様の扱いとする。
フジ 8月30日18:15




↑  これまじ?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 08:50:09 ID:Gg808o2QO
>>721>>722>>723
事務の優しそうな人に聞いてみてダメだったら諦めます(´・ω・`)
ありがとう!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 10:53:11 ID:QxS44Y5HO
2学期から英語の単科とるんですけど長文が苦手です。長文読解で評判のいい講師は誰でしょうか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 11:01:24 ID:jBsgrWhWO
具体的な偏差値を出せ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 12:25:42 ID:eo96Dz2M0
>>724
春期講習が始まる前まで
>>727
坂本英知先生
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 12:29:13 ID:fHgdJwed0
スピリチュアル英知wwwwwww
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 16:32:26 ID:oE1al+T2O
質問なんですが
自分は国公立理系で二次に数学一つも要らないんです
でも二学期の週四の数学の授業のうち
三つは記述
一学期は基礎的な問題とかセンターに応用できそうな問題だったのでよかったのですが二学期は記述用の問題をバリバリやるときいたので…

やっぱチューターさんに相談したほうが良いんでしょうか?それとも先生に直接聞いたほうが良いんでしょうか??

いろいろ意見下さい
お願いします
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 17:38:17 ID:0TCSGVx5O
>>721
今日行ったら普通に貰えた。ありがとう。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:39:47 ID:SeNpzH6D0
>>731
講師に聞くべし聞くべし...
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:17:45 ID:QxS44Y5HO
遅れました727です。偏差値は恥ずかしながら50です↓
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:26:17 ID:fHgdJwed0
おれと同じぐらいだから安心しろw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:44:50 ID:eo96Dz2M0
>>731
いきなり尻みせー
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:21:20 ID:SL6R14SuO
高3ハイレベル理系コースに入りたいのですが
このクラスの授業料は、1科目ずつor全部入って
36000円なのでしょうか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:40:43 ID:4/561s900
全部入って36000円ってそんな安いのあるわけないだろ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:07:40 ID:SGULe2nO0
まずはパンフ嫁
話はそれからだ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 17:06:32 ID:Cu5vl7dJO
>>731
そんな大学あるのか…。
二次には何つかうの?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 17:18:55 ID:XpoLiJ+lO
>>740
化学と英語です
因みに関西の女子大です

理科3教科+数学+国語のうちから一つ選ぶんです
希望が栄養学科なので微妙に文系にもなるらしくて(大学によっては文系にしてるところもある)

微妙なんですよね…やはり先生に相談するべきですかね??
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:22:56 ID:f4wqb7aD0
西谷スレ
81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/31(金) 14:43:00 ID:me7DlXj/O
常に西谷からハメられる自分でありたい。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/31(金) 15:09:49 ID:me7DlXj/O
>>81
間違えた…
ホメられるだった(T-T)

仲本スレ>>868-869
868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/31(金) 01:27:29 ID:me7DlXj/O
常に仲本からホモられる自分でありたい。

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/31(金) 01:38:59 ID:me7DlXj/O
>>868
ホメられるだった…(T-T)


確信犯ですwwwwwwwwwwwwwアホス
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 07:11:10 ID:Sanrr5a0O
>>741
うん
進学指導の先生に相談して、いまの死亡校をまともな志望校に変えた方がいいと思うよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 07:54:08 ID:xfqeOATkO
>>743
一応先生にきいてみます
死亡校は一応そこ目指して浪人したんで変えない方向でいきます
ありがとうございました
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 08:07:00 ID:LI0viB1y0
現役スクールってFSでもおkだよな?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 09:02:33 ID:5nZl/hk00
カスタマーレビュー

4 人中、0人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
木山マンセー(^O^)/, 2007/7/22
By dahlia - レビューをすべて見る

一男マンセー(゜▽゜)☆
古文が読めるようになりました!!!
一男マンセー(゜▽゜)☆
偏差値67逝きました!!!
一男マンセー(゜▽゜)☆
第一志望合格しました!!!
一男マンセー(゜▽゜)☆
2006年度代ゼミ合格体験記に顔写真付きで載りました!!!
一男マンセー(゜▽゜)☆
サイン貰いにイクます!!!


DQNがamazonのレビューかいてるな
古文単語のやつ
誰も参考にしてねーwww
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:42:19 ID:lmCfW0FL0
こんなこと聞くと怒られそうだけど聞きます。

受講証必要なのって単科科目のみですか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:45:53 ID:3CKVYrvq0

【関西学院】は90年前後の大学騒動以降ダメになったと俺は思っている。
当時の久山康院長(故人)体制を独裁だとか、絶対主義だとか責め立てた
内部出身者を中心とした教職員たちが謀反を起こし、その権力を手中に
納めた。大学を『もっと民主的に』とのたまいながら、その実は単なる
内部閥によるクーデターに過ぎなかった。

そして、その結果は三田学部創設や聖和合併、福祉学部新設による定員の
水膨れ、同志社立命館の小学校開設に慌てた後追い初等部新設と、財務基盤
の強い有名私大を真似た路線を一直線だ。

ただ、考えることと実行が10年遅い。
残念ながら、これは今や一地方大となりつつある関西学院にとっては入学者
偏差値の低下、優良企業への就職率低下という結果にしかならん。産近甲龍
の 仲間入り真っしぐらだ。もっと上を目指さねばならんのに、下を目指して
どうなる?

あの大学騒動以来、関学は2流大から3流大に転落したんだよ。
学生の質も教員の質もどんどん落ちてるってわけだ。
一体どこまで落ちるんだ、栄光の関学よ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:53:31 ID:UD9NgdMsO
明日授業切ったやつからテキストもらうから全部3冊ずつだぜ。
欲しい奴には差し上げまし
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:05:22 ID:5nZl/hk00
明日何時でもいいの?テキストもらうの
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:01:54 ID:+x2giw01O
2学期から町田→横浜西口に転校したいのだが横浜西口の窓口いきゃよいだけ?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 02:53:53 ID:bcyweQu0O
>>747
いや全部。
そうじゃないと分からんだろ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 03:07:22 ID:nLVHM1w7O
切った授業のテキストをゴミ箱に捨ててから帰りますat横浜校
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 06:59:04 ID:cnTqxuW0O
>>751
もう遅いんじゃ?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 13:13:37 ID:1yAGMYv/O
テキスト交付って今日だけ?
明日とか無理かな?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 14:46:28 ID:nLVHM1w7O
>>755
おk
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 16:41:55 ID:pjpcUIdhO
テキスト全部で10冊なんだが郵送とかにしてもえないかな?
何回かに分けて貰いに行くしかないか・・・
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 16:59:31 ID:8eYmnVEO0
単科で取っても生で講義受けられますよね?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 17:04:14 ID:4vB95THHO
>>751
西口にするくらいなら町田でサテの授業とればよくね?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 17:11:20 ID:07jzAWnvO
授業に全く出ないで自習室って可能かな(>_<)
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 17:14:08 ID:r3SZD4FS0
吉ゆうそうブログ更新中
http://blog.livedoor.jp/eizoujitsugen/
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 17:16:12 ID:NRhYm2jkO
>>760
可能。むしろそうした方がいい。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 17:38:39 ID:yB4HngmuO
>>757
10冊ごときでそんな甘えた事いってんじゃねぇ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 18:47:20 ID:gfU7ws7rO
どうしよう…
2学期から行きたいんですが、今から受け付けて貰えますか?orz
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 18:54:26 ID:5wPIuQzbO
LW1は録画するから一学期同様だよな?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:33:36 ID:mXe8OxY9O
>>764
特攻してみろ。
拒むことは多分しないぞ。クラスは選べないかもしれないが。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:44:50 ID:gfU7ws7rO
>>766
クラスを選べないんですか?
つまり一番馬鹿なクラスに入れられるということでしょうか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:46:51 ID:jDgcRZxo0
一番馬鹿=私大文系www

冗談抜きで、マーチ以下のコースなら単科とった方が絶対に良い
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:08:42 ID:mXe8OxY9O
>>767

高校のランクとその高校での成績で決まるかもしれん。
もしかしたらテスト受けさせてくれるかもよ。
とにかく明日くらいに特攻した方がよさげ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:12:24 ID:rTifWdVpO
ぶっちゃけ自己推薦ていう形でどのクラスでも入れるよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:25:19 ID:nLVHM1w7O
>>764
単科にしろ
金と時間の無駄
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:22:58 ID:vrlOBxgT0
教科書もらいにいくの忘れた
明日じゃだめかな もうもらえないってことないよね・・・
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:46:51 ID:M6VFxsWR0
>>772
ここに来るくらいならすぐ近くを読むようにすると幸せになれるよ
>>755>>756
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:48:44 ID:zG2yddp8O
単科の授業料っていくらですか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:55:03 ID:xGZJjaucO
テキスト配布のチケットって本科の場合、選択のやつしか必要ないんだっけ?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:22:38 ID:FwvIIWfw0
>>775
本科なら学生証も
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:59:42 ID:CeJf3IpcO
2学期に代ゼミに入学した者ですが、亀田先生のハイレベル化学およびハイレベル化学問題演習の授業はどうでしょうか。
ちゃんとテキストの問題を全部やってくれるのでしょうか。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 02:10:20 ID:Scdbxec7O
当たり前よ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 02:12:18 ID:6JCAme1Q0
かめーだは問題はほとんどやらないよ。
ひたすらノートを埋めていく。
恐らくテキストの問題は10パーセントくらいしかやらないんじゃね?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 04:39:40 ID:97CEH02OO
自習室に篭るって言うけどさ、担任との面談とかホームルームはどうするの???
本科の話ね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 04:41:28 ID:dpOGvj9QO
出席
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 07:11:28 ID:xz+ny8TiO
他講師の授業の聴講許可を出してもらいたい場合や、
本科のテキストを変更したい場合は、
テキスト持参で担任に相談すればよいのでしょうか?
他に何か持っていくものとかありませんよね?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 08:55:03 ID:d3laXlHM0
代々木校舎の早大文系コース、早慶上智文系コースの本科の時間割教えてください
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:57:05 ID:CeJf3IpcO
>>778 >>779 どちらなのでしょうか…もしテキストの問題をそこまでやらないのなら酷すぎますね。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 15:45:25 ID:GON4+dgZO
亀田はやめとけ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 15:53:06 ID:aLWt02PEO
>>771
kwsk
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:12:07 ID:0xxUM4w1O
本科のサテの授業をフレサテに変えてもらいたいんだけど無料でできる?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:22:35 ID:aLWt02PEO
畜生……
今日こそ入学相談に行こうと思ったら、親と大喧嘩して長丁場になっちまった……
気付いたらもう間に合わない…orz

明日学校終了後でも間に合いますか?orz
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:23:32 ID:Jx/l1oNGO
>>787
できない
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:28:46 ID:b/PJaN6e0
LKとDKの内容と合格率の差ってどれぐらい?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:30:26 ID:p1qYOK2KO
ものによっては出来るんじゃね?

俺は一学期フレサテで北澤の漢文受けさせてもらった。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:54:07 ID:Jx/l1oNGO
>>791
全部?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:06:58 ID:jsbuAnx80
吉ゆうそうブログhttp://blog.livedoor.jp/eizoujitsugen/
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:25:43 ID:0xxUM4w1O
>>789
金払えばできる?
富田はフレサテじゃないと死ぬ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:42:24 ID:CeJf3IpcO
岡島さんのハイ化を受けたいけど名古屋校では問題の解説すらしない糞亀田・斉藤しかいない…
どうしたらいいんだ…
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:48:48 ID:caPjofNc0
>>795
何気に斉藤さんは内容濃いぞ。岡島さんよりも深い。
現状に不安があるなら岡島さんのスタンダード受ければ?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:47:59 ID:Jx/l1oNGO
斎藤岡島って…マジで野球総合と勘違いした
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:01:01 ID:o5sPnmP8O
フレサテが無い単科って体験出来ないんですか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:39:43 ID:FM90iJItO
私立文系でMARCH、関関同立志望なんだけど日本史の先生はだれがいい?できれば授業内容を教えてください
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:43:56 ID:VBARLGLkO
>>798
逆にどうやって体験するのか教えてほしい
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:49:49 ID:o5sPnmP8O
>>800
なんか教務とか受付に生の授業がある日に行って
そんで一講義だけ授業参加とか出来ないんですか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:02:16 ID:caPjofNc0
無理。
……まあ潜りチェックなんて滅多にやらないけどね。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:07:35 ID:0Coiw/DBO
つか俺斎藤さん受けたい(笑)
つか藤原先生と為近先生重ねるとか代ゼミなに考えてんだよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:10:39 ID:Jx/l1oNGO
なんとか本科をサテで受けられないものか…
例えば一橋数学の生が嫌だからサテの一橋数学に1000円で変えられるとかない?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:02:34 ID:57/F0U1e0
全部サテにすれば
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:38:08 ID:FM90iJItO
無視するな答えろ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:42:48 ID:kn2NXiPEO
うーわーずーみー
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:47:29 ID:caPjofNc0
>>803
俺漏れも。東大京大医系化学は亀田じゃなくて斎藤さんにやってほしかった(´・ω・`)

ID:FM90iJItO
だって俺理系だし。
フレサテの体験受けて自分で判断しろとしか。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:57:29 ID:Scdbxec7O
オレ本科のやつ一部だけフレサテで受けてるよ
かみ合わないからって交渉した
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:59:44 ID:Jx/l1oNGO
>>809
それできたの?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:09:59 ID:ySi2bpriO
亀田名古屋いって斎藤さんこっちこないかな〜
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 02:39:49 ID:qFaLrpWpO
誰か早慶上智コースの次スレお願い
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 02:46:14 ID:SAEd9ZytO
誰か
代々木校の
数学1A2B<A>
の全時間割を知っている神はいませんか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 10:16:18 ID:4j7ro2hFO
>>809
それダメって言われたぞ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 11:28:52 ID:d+SZYTLU0
台風接近で授業の運営が心配・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 12:54:23 ID:3Zst9QmpO
質問です。二期から富田か西の単科どちらをとろうか悩んでます。ちなみにヒロシ信者で偏差値は60前後です。あとどの単科がよいかアドバイスお願いしますm(_ _)m
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 15:04:01 ID:MsxAXUHvO
>>816
偏差値でなく、おバカさんなら富田、IQ110以上なら西
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 15:21:44 ID:uB86hzdXO
>>816
一学期に富田を受けたことあるなら富田、ないなら西
確かに二学期の富田は解法中心で文の読み方は関係ないけど
いきなりだとやっぱり混乱すると思う
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 15:24:20 ID:5qBgTx770
西儲の俺は富田薦めとく。
ってかヒロシ儲ならヒロシだけでいいじゃんと思う。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 16:47:57 ID:3Zst9QmpO
ありがとうございますm(_ _)m確かにヒロシだけで充分なんですがno.1を争う講師とヒロシを比較してみたいので(^^;)一期夏期はヒロシと佐々木しか取ってなかったので西にしてみます(^_^)ちなみにALLとハイどちらのがいいですかね?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 16:55:17 ID:72/a3TVuO
単科の授業料が安くなるのはライブ授業だけですか?
サテラインは安くなりませんか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:09:02 ID:Sb1hCF4lO
今度の私大模試の日本史の範囲って全部だよね?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:28:21 ID:BySCzuASO
>>810
>>814
職員によって全然対応が違うのだ

一回目行った時は断られたが、後日別の職員に頼んだら、わかりましたーと行って確認もせずにすぐに書いてくれた。

入学の時に、もし2組だったら内緒で1組に上げてあげる。なんて言う職員もいるそうだから…

きちんと人を選ぼう
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:38:45 ID:eYyOq4O6O
>>821
そうです(-_-;)
俺もさっき富田の講座申し込みに行ったら、36000円です〜って言われて、
あ、やっぱいいです!って言って帰って来た
(;ーдー)
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:42:14 ID:4j7ro2hFO
>>823
明日やってみる
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:56:57 ID:72/a3TVuO
>>824
そうですか・・・
割引効かないのはフレサテだけだと思ってたんですが・・・
ありがとうございました
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:10:56 ID:INidq94dO
養老先生の講義受けたいけど丁度授業はいってんのよ^^;どうしよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:54:53 ID:UHkDL8SeO
明日って関東授業休みかな?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:01:50 ID:6d+97XY1O
割引はライブと一部のサテラインのみ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:13:27 ID:biRCQo8lO
テキスト貰ったけど時間割の紙無くしてもうた。
1期と2期って時間割同じ?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:20:04 ID:KlxngvlQ0
2学期からの講義って窓口受付ならはじまる前なら申し込みいける?
慎二の65取りたいんだけどどうしても日曜まで代ゼミいけないんだ・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:31:05 ID:MsxAXUHvO
>>831
開いてる時ならいつでも可
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:36:30 ID:W5DzVtNZO
>>828
休みは絶対ないんじゃない?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:24:35 ID:KlxngvlQ0
>>832
ありがとう、開いてる時間にだけ注意して申し込んでくる!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 05:30:02 ID:LkJCgEWpO
>>834
テキスト交付は日曜不可な点にも注意
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 06:46:33 ID:mQZUUod0O
ライブで遅刻って何分までなら許容範囲ですか?
明日学校の都合で50分近く遅刻しそうなんですが…
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 08:06:19 ID:RysexIchO
テキスト引き換え券無くした人とかいる?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 08:17:23 ID:Gbiwfd9DO
>>836
講師による。暢也は不可
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 08:26:32 ID:P8UlNeeiO
>>837
一枚につき再発行1000円
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 08:32:50 ID:RysexIchO
>>839
そうなんだ…oyz
たぶん10枚ほど無くした  
ありがとうございますm(__)m
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 13:08:08 ID:q8Q0+QooO
同じコースなのに必修の理系数学の講師が人によって違うのはなんでなの?
オレAがライブの糞講師だから同じ時間のサテの山本俊郎に変えたいって言ったら変えられませんって言われた。
同じコースで選択科目もまったく同じ奴が山本俊郎なんだけど、不公平じゃね?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 13:37:12 ID:r+7lGx2G0
>>841
担当した人が悪かったようです
優しい人ならすぐに許可を出してくれます
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 13:56:16 ID:Gnsd7xFNO
>>841
反対にそいつも変えられないんだから不公平とは言わない。

講師云々気にする前に勉強しな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 13:57:18 ID:q8Q0+QooO
>>842
マジかよorz
ていうか変更しても代ゼミ側は損しなくてオレだけ大損なんだけどなんなのこれ
オレを落としたいの?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 14:20:01 ID:q8Q0+QooO
>>843
いや、山本俊郎のが優れてるんだから不公平だろ
講師云々言うなって言われても…講師に教わるために予備校来てるわけでいい講師に教わりたいのは当然だろ?
それに同じ時間で誰も損しないのに…




もぐればいいんじゃん
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:45:03 ID:dwEwAaDu0
山本の理A2集は1学期結局最後まで終わったの?
2講分ぐらい遅れてそうなイメージがあるんだが
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:05:19 ID:oyXwDto+0
明日の富田の一時間目って何の授業だっけ?
構文Aの13Aだっけか? ど忘れしちゃった
あと授業にウルトラマンが出てたんですが あのモヒカンのセンスは最高だ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:22:54 ID:A2DWQTxoO
冬期講習が20万かかった

みんなもそんぐらいになる?
849名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 19:29:32 ID:eujzjgKZ0
講習は数取ればよいというものではない。きちんと予習復習できなければ
意味がない。勉強している錯覚が一番怖い。レギュラーのテキストや模試
の復習だけでも大変でしょうに。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 02:37:27 ID:ATcYxCCCO
誰か早慶上智のスレ立てしようぜ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 07:04:22 ID:te6c+zYGO
午前休講だそうだ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 07:45:09 ID:zm1IpTFdO
>>850
規制で立てられん。もう3日トライしてるのに。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 07:47:27 ID:RPwFatYp0
休講の場合、補講って土曜?日曜?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 07:52:46 ID:ttGQhhaMO
>>853
土曜は授業ある。

休講日が10月に何日かあるからその日じゃないか
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 07:56:11 ID:RPwFatYp0
>>854
ありがとうございます。
日曜だとバイトを休まないといけないので安心しました。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 11:42:25 ID:vAPYpgNvO
9月23日にある私大模試について質問なんですが、日本史の範囲は全範囲なんでしょうか?
よろしくお願いします。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 12:42:41 ID:dQmUVnCh0
こちらこそ宜しく。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 12:46:27 ID:C1rgSV+iO
こちらこそ宜しく
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 12:56:01 ID:KV8dFdsn0
万華鏡
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 12:58:57 ID:fxWsHvCxO
もっじゃもじゃ\(^O^)/
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 13:04:02 ID:C1rgSV+iO
暁の夜明け
この街を照らす
あてもなく
かざす手には
揺らぐ夏…
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 13:37:11 ID:mJTQl+LtO
本科生だけど、センター試験の案内っていつ頃もらえるの?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 13:40:16 ID:KV8dFdsn0
12月
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 14:18:52 ID:sBT1tU+xO
>>862
もうもらえるよ

代々木校で昨日から配布してた
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 14:38:27 ID:mJTQl+LtO
>864
どこで配ってた?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 14:42:09 ID:FG6G1Mxb0
ライブラリ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 14:59:26 ID:sBT1tU+xO
>>865
ホームルームで配ってたらしい

もしくは進路指導室にもらいに行く
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 15:42:42 ID:8fA91h05O
僕は政経の範囲が聞きたい
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 15:45:33 ID:ATcYxCCCO
私大模試なら全範囲だぜ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 17:17:57 ID:h9NEHk8XO
ちっちちんぽぽちんぽっぽちっちちんぽぽちんぽっぽ素直に好きと言えない君にかっけてあげるわ 
ちんぽビーム(ドピュドピュ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:40:32 ID:Ln2alq7S0
今日本当に午前休校だったの
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:47:15 ID:GgS1/xB20
誰かLE1代々木、LV・ZVのスレ作って!!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:14:41 ID:YJtu+G170
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:16:55 ID:GgS1/xB20
>>873
ありがと!自分でやろうとしたが、無理だった
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:46:19 ID:eCs0V3IH0
理AA集だけ妙に難しいなオイ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:47:25 ID:eCs0V3IH0
一集だった。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:24:21 ID:wmHaaqVTO
2学期から通い始める高3の埼大希望です。

入学相談で「現代文は割と得意です」と言ったら現代文の講座だけ選抜クラスで「高3国公立現代文」を勧められました。(他は一般単体と単科ゼミ。)
テストは誰でも受かるから、と暴露されつつ自己推薦してね、と言われました。
ちょっとした面接があるらしいのですが、詳しく知っている方はいますか?

あと、やはり難しいですか?>国公立大現代文
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:10:49 ID:vCZDCBIqO
>>876 もう数学やめた方がいいよ…
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:11:51 ID:YHM2xeOo0
面接はありきたりな事聞かれるだけ。
ちゃんとできますね?とか言われたら自信ない・・・じゃなく「はい。」
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:19:01 ID:6nQcUTVA0
スタンダード数3Cとってて今日授業やったんだが
俺がいってる場所人少なすぎでマジで鬱orz
他校がどんな感じか教えてくれ
あとあの講座志望校どこらへんが対象か教えてもらえないか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:52:48 ID:odIals3z0
>>878
そりゃないっすよぉ。勘弁してくださいって。
他の集は予習でかなり解けるのに。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 06:17:13 ID:l9q+P2ydO
理数Aでムズいっていったらセレクト受けてる奴にバカにされるのは当たり前だろ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 07:29:44 ID:7NIFt7fwO
セレクトの1集は予習で食らいつくことすらできないOrz

他は解けるのに
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 07:36:50 ID:146G1ntSO
でも理Aの二学期とセレクト一学期は問題が被ってるのたくさんある
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 07:48:10 ID:odIals3z0
難しいテキストを使う⇒偉い
というのはよろしくないと思うんですよ。まあ、仕方ないですが。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 09:36:22 ID:xtVLQXE6O
メイトカードに入会金免除って書いてあるんだが、これは現役スクール入会金免除ってことでFA?
これから入会します。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 11:27:34 ID:xtVLQXE6O
畜生
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 11:42:51 ID:xtVLQXE6O
畜生
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 12:42:28 ID:xZ+TUzZz0
テキストって土曜ならもらえる?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 13:10:34 ID:xtVLQXE6O
>>889
うん。今日交付してもらった。17:00までジャマイカ?


畜生
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 13:11:56 ID:mKWTMmTt0
むしろ何曜なら貰えないんだ?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:38:19 ID:O1Rfc0OaO
>>880
ハイレベル
〜国公立医学部東大
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:58:15 ID:u772tbxn0
カセットで個別ブースの授業の録音はできます?
金がないのでもっとハイテクなのは買えないorz
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:20:03 ID:YHM2xeOo0
ラインインもしくはマイクインのミニジャック端子があるレコーダーならなんでも
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:39:26 ID:Ev7T4ILI0
明日の東大入試セミナー(現役)の概要を教えて頂けませんか?
アドバイスに終始するのか、それとも過去問解説も行うのか公式サイト見てもよく分からないんですが
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:13:04 ID:/K52qHrX0
>>880
ライブの京大理系数学受けてるけど受講者一桁だぜ?
同じくサテの英語なんて片手で余るwwww
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:36:38 ID:xtVLQXE6O
畜生
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:40:05 ID:xtVLQXE6O
すみません…
今日申し込んだ講座の受講証にNo.000002って書いてあるんですが、もしかして俺を含めて二人!?
もう火曜日から始まるのに……人気ある先生って言ってたのに…
ちょwwwwwwwwww助けて
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:39:10 ID:IvgduZcz0
>>898
通年受講(一学期時点で二学期も申し込み)した人がいるからもっといるぞ
安心しる
900実名攻撃大好きKITTY:2007/09/08(土) 18:43:42 ID:s2vIGQrZ0
早稲田塾・駿台・代々木で迷ってるんだけど
どこが良さそう?
まぁ、結局は自分次第なんだろーけど。
意見を聞きたい。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:40:37 ID:xtVLQXE6O
>>899
なるほど。2学期からの人が2人ということですね。安心しました。

現役で毎日(月〜金)講義がある…
これってミス!?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:03:27 ID:qIsEzzWrO
>>900
微妙だけど早稲田塾以外を好みで選びな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:27:58 ID:ay7DDT6g0
本科生日程で受けた2回センター模試の結果を貰って来たのだが、
名前の下にメイト登録Noが入っているんだけどなぜ?
本科の場合は学籍番号と本科のクラスが入ると思うんだけど。
成績推移グラフにも1回のセンター模試の点数や偏差値が入っていないし。
模試のミスって何処に言えばいいん?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:41:55 ID:hzMMhk0LO
予備校の本質(講師)で選べ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:27:27 ID:xZ+TUzZz0
>>897
あんがと
貰ってきたわ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:36:54 ID:0Xwa79pA0
>>892
スマン、よくわからない

>>896
なんか人数少ないと嫌だよな。多すぎも嫌だが…
詳しい人数いったら少なすぎてばれるけど、俺は5人以下ww


スタンダード数3C受けてる人いないのか〜
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:57:23 ID:xtVLQXE6O
テキスト交付前なら講座のキャンセルって可能ですよね…?
受付の人が頼りなくて…
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:30:51 ID:RCyfUEMz0
俺なんて一人で受けてた
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 03:47:48 ID:Y6GLgSkLO
>>907
お金は返ってこないけどね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 07:14:32 ID:myMN4Bqh0
少人数なんてありえない…
好きな講師以外だったら耐えられないな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 07:47:53 ID:xr6TDAbH0
俺本科で数学5人だった。一人一席じゃなくて一人一列。
しかし講師が必ず目の前に居るのはとても良かったぞ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 08:07:00 ID:0oENslXLO
>>909
mjk…orz
スタンダード英語と古文って相当簡単?
本当はハイレベルにしたかったんだが、時間が合わなくて…
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 10:25:14 ID:YELRP81j0
代ゼミが刊行してる受験ブックvo.2っていつもらえるの?
そろそろ全大学の受験日程が知りたい。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:50:08 ID:dx60gWFP0
もう配布したよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:05:04 ID:neHaU20/O
>>911
まぁその変わりさされるけどな
英語の授業だと『お前ここ訳せ』とかいきなり言ってくる
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:09:46 ID:XO2GwIaPO
富田のフレサテ読解偏うけたいんだけどいまからじゃおそいかな?予備校はいってなくて自分では基礎技術と即ゼミと単語しか完璧じゃないんですけど・・偏差値は河合の模試で53です(´・ω・`)
私文です。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:11:53 ID:T1sGCk4D0
遅いってことは無いと思う。
英語の長文読むのを富田の英文にかえればいいんだから。
毎日入れればすぐ終わるだろ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:26:33 ID:dx60gWFP0
>>916
志望校は?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:10:04 ID:XO2GwIaPO
ありがとうございます!
学習院行きですけど全然だめだめです(´・ω・`)
富田のやつって読解2つぐらいありますよね?それは全部で何構くらいあるんですか?

あと現代文と古典も迷ってます・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:17:49 ID:LKR65Jd0O
現代文は稲原オヌヌメ 
古文は漆
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:20:24 ID:GAMJnNEzO
古文ダメなら望月受けな。
922みかんジェリー:2007/09/09(日) 16:34:07 ID:etj7+vTNO
冬期ぱんふっていつからもらえるんだあ?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:35:34 ID:dx60gWFP0
>>919
学習院なら標準2つまじめにやれば余裕だろw
読解編と文法・構文編があって
1学期からフレサテでやれば、それぞれ年間で23講になる。
この2つ、全46講をちゃんとやれば学習院の英語に関しては楽勝だね。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:51:57 ID:XO2GwIaPO
46構もあるんですか!
それは文法もあわせるとその倍ってことですか?(*_*)
それか佐々木の難関なんとかってやつと迷ってるんですけど偏差値50ちょいじゃきついですかね?

古典苦手なんで望月とろうとおもいます!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:39:25 ID:dx60gWFP0
>>924
難パーはじゃ今からじゃきつい。

富田解法研究[読解編]
一学期:11講、二学期:12講

富田解法研究[文法構文編]
一学期:11講、二学期:12講

これを全部(46講)受けて学習院受からなかったら
他の講師のどんな講義を受けても無理だと思う。
さぁ、学習環境は用意された。あとは君次第。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:59:43 ID:XO2GwIaPO
>>925
ほんとに感謝!
みなさんありがとうございますm(_ _)
きめました!明日申し込みます。あの最後に聞きだいんですが読解と文法どちらを先にうけるべきですか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:10:05 ID:0oENslXLO
読解。
読解で意味を理解しつつ、出てきた文法事項を確認。
プラスαで文法。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:55:47 ID:XO2GwIaPO
わかりました!ほんとにどうもありがとう!
がんばります☆
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:07:47 ID:48plgZdGO
こいつ落ちるな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:15:33 ID:095BnrEkO
学習院くらいなら今から普通に勉強してれば受かるだろ。

現役なら特に
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:10:55 ID:VhPOvM9vO
授業の教室って校舎にいけばわかりますか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:52:45 ID:hClHP3zhO
個別ブースに潜ったらヤバい?
今早慶上をサテラインで受けてて、個別ブースで受けたいのあるから潜りたいんだよね…
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:57:56 ID:uckOqJbW0
潜れるもんなら潜ってみろよw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 07:52:19 ID:4IChb+1KO
現役高3の国公立(埼大)志望なのですが、センター英語(吉ゆうそう)と高3スタンダード英語(田中健介)はどちらを取るべきでしょうか…?
文法は佐藤先生のゼミを取りました。

文系なのでセンターで英語は高得点を狙ってます。
実際に受けている方がいらっしゃいましたら、雰囲気などを教えていただけると嬉しいです、よろしくお願いします
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:02:04 ID:4IChb+1KO
内容重複してますか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:22:01 ID:aYGbMSREO
まあ、結局代ゼミって予備校だから、現役には
点の取り方(テク)をあまり教えない。浪人させて金取るんだよ。
だから、普通のセンター対策取ったほうがいい。
講師は誰でもいいよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:27:50 ID:bbIfc/EQO
本科でトモダチからもらったテキストで他のクラスの授業でるのってやばいと思う?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:58:41 ID:cf0JjO9Q0
やばい。とくに吉野なら吹っ飛ばされて共産党のビルにめり込むのでやめたほうがいい
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:18:11 ID:4IChb+1KO
松本きよしの入試英語研究ってやつ受けてる人いる?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:13:01 ID:D267Ig0sO
>>937
本科に入ってるなら自分の奴出ればいいだろ…。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:01:20 ID:4IChb+1KO
>>936
でもそれだと長文がおろそかになりそうで…
吉ゆうそうってどうなんだろう?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:19:18 ID:jqW1rrZBO
ハイレベル数学受けたいのですが、認定試験ってどれくらいのレベルですか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:28:32 ID:vU+frRDf0
>>942
落ちることはほぼありません。
944しつもんです。:2007/09/10(月) 23:40:39 ID:ftwqLanEO
廊下にある机って自習ヨウでつか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:53:39 ID:jqW1rrZBO
>>943
つまり、簡単ってことだな。
サンクス(^ー^)
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:36:17 ID:cttGWjGrO
稲原大先生は知識人にして最強の講師。
わかりにやすくおもろい講義。熱いトークと爽やか笑顔。格好良すぎるNiceな服装。
以前オリジナル単科も持っていたが、普通の授業に集中したい、と言い断った。
いなちゃん、いなぞうと呼ばれて愛されている。生徒からの信頼すごく、人気講師をはるかに上回る。 もちろんサテラインをとお願いされたが、断ってるという。ライブじゃないと生徒は伸びないというのが持論。
こんな名講師、ほかにいない。授業を受ければ己のアフォらしさがすぐわかるだろう。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:38:52 ID:ymACqRd4O
2007年大学別志望動向データ(進研模試 総合学力記述模試・7月) 去年=100
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2008/doukou/daigaku_data_7k/swf/2007-7-shitan-syuto.swf

法政 文108%↑ 法100%→ 経済117%↑ 経営124%↑ 理工146%↑ 社会100%→ 国際125%↑ 生命177%↑ 
明治 文116%↑ 法104%↑ 政経125%↑ 経営116%↑ 理工127%↑ 商学118%↑ 情コ118%↑ 農学127%↑
中央 文115%↑ 法113%↑ 経済117%↑ 商学123%↑ 理工134%↑ 総政110%↑ 
立教 文101%↑ 法100%→ 経済102%↑ 経営114%↑ 理学108%↑ 心理102%↑ 社会106%↑
福祉168%↑ 

ーーーーーーーーーーーーーますます広がる人気の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

青学 文96%↓ 法83%↓ 経済102%↑ 経営96%↓ 理工100%→ 国政98%↓

2年連続志願者減濃厚の糞バカアホ山。 MARCH追放、日東駒専入りおめでとう!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:01:58 ID:2SIxXb6RO
MRCH

何か読みやすくしてくれぃ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:07:15 ID:ymACqRd4O
RMCH
ラムちゃん!笑
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 06:19:59 ID:8Hpo8fKJO
昨日寝るときに計ったら38度熱があって、今起きたら37ど4だった。
行ったほうがイーかな?休んだら、授業遅れちゃうよね?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 07:25:37 ID:utJvATdjO
水曜一限に英文法Aの授業はありますか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 07:35:24 ID:PAnEtY7JO
>>950
お前なめんなよ
そんなもん熱でてるうちに入んねーよ
予備校行きゃアドレナリン出るよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 07:57:14 ID:qsyzD+TUO
>>950 具合悪くて悪化しそうなら休んで元気で回復しそうなら行けば
赤ちゃんじゃないんだからそれくらい自分で決めろ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:44:36 ID:8Hpo8fKJO
休んじゃいました。二学期最初の授業なのに。
みなさんは休んだことありますか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 13:01:33 ID:NtwVDCtyO
休んだことあるよ!気にしないでなかったことにしてる。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 13:06:29 ID:HLG5o4+a0
赤ちゃんでちゅう。

バブバブ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 13:17:11 ID:JEIu0m5NO
だいじょぶだ。おれは二日に一回は休んでるから
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 13:20:42 ID:M7Lih9qCO
今日初めてフレサテで笹井先生の授業を受けるのですが気をつけることはありますか?
よろしくお願いします。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 13:39:17 ID:SB+aN4kPO
>>958
たまに間違って安倍総理が授業しに来るから、気を付けてつけろ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 14:20:23 ID:2SIxXb6RO
なんだ英語の松本って人気無いのか…
取り消そうかな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 15:16:42 ID:MKJCmkaq0
みんな本科の授業どんくらい切ってる?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 15:43:40 ID:GfknkjX1O
>>961
中には2〜3個だけ残して、あとは全部切ってる人もいるよ

ふつうに会話してるのが聞こえた
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:37:52 ID:48uK65Qn0
サテってもぐったらど〜なるの?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:44:27 ID:qsyzD+TUO
>>963 公開処刑
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:18:28 ID:v4i+evUH0
台風で休校になった日の補講って、どんな日に組み込まれるの?
冬期講習直前とか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:21:24 ID:2s2mjjz+0
早速テキストが雨でべちゃべちゃになって使用不可になったわけだが
どこにぶつけていいか分からないこの怒りはどうすれば・・

テキストって事務室行ったら再発行してくれるよね?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:38:38 ID:JoZrJQgBO
>>966
有料でね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:19:40 ID:2SIxXb6RO
埼大志望なのですが、ぶっちゃけ古文はスタンダードとハイレベルどちらを取るべきでしょうか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:20:37 ID:r6e8KzEUO
国公立古文
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:26:06 ID:3nNi8IdB0
3000円ぐらいじゃなかったか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:51:45 ID:6EcLX7zM0
代ゼニって経営の仕方がうまいよな

名門校の生徒や卒業生にスカラ配って授業料免除にするが
こいつらは登録だけして無料の模試を受けて
授業には出ないで他予備校や自宅、代ゼミ自習室で勉強する

講師が雑談だけの無能だってことを知ってるから

実際合格者数はこいつらが稼いでるのに
代ゼミの宣伝では講師力のおかげで実績があると煽る

合格者数や講師の評判に釣られて入るバカは
くだらない雑談のために高い授業料を支払い落ちる

こうして代ゼミはスカラを配って合格者数を稼ぎ、
宣伝に力を入れてバカを釣る
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:01:27 ID:2SIxXb6RO
>>969
マジですか…
ついてけるか心配だ…
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:11:17 ID:PAnEtY7JO
>>972
国公立古文かなりいいぞ
特に漆原
マジでいい
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:36:02 ID:2SIxXb6RO
代々木校か……
行けないよorz

佐藤敏弘ってどうですか?無名だけど
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:30:55 ID:TZD2hg14O
補講は休講日に組まれる
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:59:41 ID:yHddOzJJ0
一応、埼大希望ですって言ったらじゃあスタンダードコースだねって言われた・・・
んでスタンダード古文と英語を取ったんだが、やはり国公立古文にした方がいいのか・・

ただ国公立古文、受講者数少ないんだよね。しかも今日が第一回目の授業だったorz
一回休んだとみなされて嫌な顔されるかね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:23:35 ID:LMr/rzuSO
>>976
予備校で嫌な顔とかないから
向こうも商売だからね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 07:59:19 ID:Fw/BDn+YO
>>976
つフレックス
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 08:17:00 ID:fOkTghKSO
>>977
そうですか。少し安心。
佐藤敏弘っていう無名講師なのですが…

>>978
フレックスって一講座から受けられるんですか?それとも12講座一括ですか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 08:30:25 ID:LMr/rzuSO
flexの意味をかんがえてごらん
フレキシブル
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 08:35:11 ID:g6e1RrW0O
夏期のヒロシでそういう問題あったな。
リアルの生授業と衛星授業の早稲田の問題。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:39:49 ID:YuU2Qarx0
2学期から英語読解を受けようと思うんですが(サテ)、
佐々木難パー、西Allは体験したところ難易度が高めでついて行けなそうな印象だった。
どちらかというと板書の多い佐々木の方が好印象でした。

一つレベルを下げるとして、西谷の三位一体か慎二の65ならどっちがオススメですか?
それとも多少は無理しても佐々木、西を受講した方が先は見えるでしょうか?
志望は千葉首都マーチ文系レベルで偏差値は64(河合マーク)です。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:52:38 ID:YngNX34k0
>>982
Allか難パーの1学期をフレックスで受講するのがいいと思う。
夏の間に難パーを受講して、
いったい1学期の本科の授業で俺は何を学んできたんだ、
ってショックを受けた。
西のことはよくわからないけど、、たぶん1学期の内容だけで、
西谷や慎二の通年のレベルに到達できると思う。
合格には、「多少無理してでもついていこう」くらいの気持ちが必要じゃない?
偉そうでスマソ。お互い頑張ろう。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:09:38 ID:kbw3Ng3FO
ありがとうございます
レベルは2学期よりも1学期の方が
易しそうですがこの時期に1学期用の学習で
大丈夫なんでしょうか。

慎二は他スレ見たら
長文より文法寄りの様子ですね。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:30:36 ID:YRZu3McXO
>>973
漆原の国公立古文ってサテでもやってる?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:56:33 ID:aeM+r8+3O
>>985
やってる
火曜1限
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:00:36 ID:V6iqJvBlO
>>986
ありがとう。ライブの講師が微妙だから変えようと思うんだけどうるしーの授業はわかりやすい?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:38:32 ID:ZtpRtW4G0
ピューガタガタポコン
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 05:02:33 ID:YmfyIyaGO
>>987
うん
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 06:31:48 ID:RExLeF900
冬期講習の本科生優先予約はまだですか?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 07:48:24 ID:E6YDCcQXO
>>987
授業を一回受けると、また申し込み直しじゃないの?
変えるってできるのか?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 07:52:55 ID:IKGoFlgaO
出来る
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 08:08:43 ID:/EKbmAxEO
赤ちゃんが
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 12:47:28 ID:E6YDCcQXO
>>992
エエエエエエエ…!!
受講済でも交換おkなの?初耳。
kwsk
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:10:53 ID:HGzy7+w40
どれくらいPASS通さなかったら電話くる?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:26:34 ID:/esrz9OwO
2学期から現代文の笹井さんの単科を受講しようと思うんですけど、やっぱり1学期からフレサテで受講したほうがいいですよね!?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:08:35 ID:xWo4y5KTO
>>995
5月から1回も通してないけど電話なんかこない
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 17:00:50 ID:iyoTn7a60
>>996
来年オベリスクで受講してください
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 17:17:12 ID:E6YDCcQXO
>>992
kwsk!!!!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 17:19:45 ID:XHWlhGw8O
1000なら偏差値20あがる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。