付属生が通える予備校

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
高校には、大学付属高校に通う皆さんも多いと思います
日大 明治 早稲田 慶応 東海 などなど
付属生が、系列大学や他大学に通うべきサポートをする予備校を語りましょう
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:54:26 ID:EZAfz0ljO
付属生は、予備校に通うのが遅れやすいんですよね
系列大学への進学も可能な予備校ってあるんですかね?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 16:36:46 ID:bkmEtGH1O
何か情報ありません?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 17:52:01 ID:/G9rot330
東京には予備校が沢山あるからな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 09:32:27 ID:8GnzNkRyO
付属コースを設けてる予備校もあるらしいけど
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 13:56:47 ID:CJKDzpNI0
2008/最新版 共学・大学附属高校偏差値(東京)
72・早稲田実業学校高等部
71・青山学院高等部・国際基督教大学高校
69・中央大学杉並高校・中央大学附属高校・中央大学高校
68・成蹊高校・明治学院高校
67・帝京大学高校(T)・日本大学第三高校(特)
66・日本大学第二高校・国学院大学久我山高校・法政大学高校
65・明治学院東村山高校・成城学園高校・東京農業大学第一高校(特)・明治大学付属中野八王子高校
64・國學院高校 ・拓殖大学第一高校(特)・東京成徳大学高校(特)・日本大学鶴ヶ丘高校(特)
63・帝京大学系属帝京高校(特)・大東文化大学第一高校 (特)
62・桜美林高校(特)・東京電機大学高校・東海大学付属高輪台高校(特)・多摩大学附属聖ヶ丘高校(特)
61・日本大学櫻丘高校・日本大学第一高校
60・専修大学附属高校・玉川学園高等部
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 13:57:37 ID:/k3n6Ria0
付属生は入塾する際に、系列大学への推薦は諦めてもらう事が入塾条件です。って言われたりする予備校ってあるの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 13:58:51 ID:CJKDzpNI0
河合塾の数学ONE WEXは中・高(一貫)専用クラス 認定テストあり
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 14:38:00 ID:8GnzNkRyO
>>8さんの言う用に中学時代から河合塾に通ってた人いたな
何大学かは知らないけど
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:38:52 ID:vdopKXZ20
6大学付属の人って予備校行ってんの?
東大付属高校は推薦制度ないだろうから予備校行ってるかもしれんけど
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:57:47 ID:xoFh9k+J0
早稲田でも、慶応でも学部により推薦人数が決まっている。特に看板学部は厳しいよ。
早稲田は実業が政経・理工看板学部の推薦人数制限が厳しい(早稲田高等学院の方は優しい)
慶応の場合は文・商・SFCはフリー推薦だけど、それ以外は成績制限がある。
中央は法学部に入るには卒業生の30パーセント位の制限がある。
成蹊や法政は志望学部の制限はなくて、大学の応募人数の割合で決まる。
ただ、この中で成蹊だけは、他大学をかなり受験する進学校の雰囲気があるね。
大学の付属と言っても中味の競争が必要だよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 20:07:39 ID:8GnzNkRyO
付属生も大変だよな
一般受験では、早大ブームの影響で倍率厳しいだろうしな
法政高(旧法政第一)が他大学入試に力を入れるっていうのも事実なのかね?
日大第二・日大第三・日大豊山(男女)でも特進クラス中心に他大学進学目指してるらしいしね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 07:01:50 ID:lLJx9v24O
東海大学ってかなり大きい?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 18:23:48 ID:pmT/EbET0
最近CM多いよな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 01:30:00 ID:+iIZ+KuMO
日大付属以外は学内成績で進学が決まるんだろ?
だったら日頃からの努力が一番大事じゃん
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 06:48:39 ID:Rz6FGIGEO
俺今高2で東海の付属で結構下のほうの学校なんだけど、他大(詳しくはまだ決めてない)の薬学いきたいんだ。
一番おすすめの予備校ってあるかな?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 07:01:33 ID:+iIZ+KuMO
3大予備校の内のどれか
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 07:08:47 ID:CDgHeWhwO
場所は?
この前、中野駅の方にいったらそういう予備校みたいのあったよ
日大付属は、日大統一という壁があるからな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 07:37:43 ID:Rz6FGIGEO
>>17
ありがとう。やっぱ3大か…

>>18
千葉住みです。
中野にそういうのあるんですね!
3大のどれにしようか迷う…
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 15:29:17 ID:CDgHeWhwO
河合塾 駿台 代ゼミ か
どっかの週刊誌の予備校ランキングだと1位が早稲田塾なんだよね
値段とか設備次第かね?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 17:20:18 ID:ZDNUfd0y0
設備は重要だね
早稲田塾は授業が定額制だからね
他には、東進ハイスクールとか!?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 07:02:23 ID:mk0ExNoCO
予備校の費用というのはどんなもんなのか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 16:38:18 ID:jLwEAZVh0
【私立高校 最新偏差値】サンデー毎日10.29号
駿台教育文化センター(2007/10/11日現在)
70 慶應女子
69 開成 早稲田実業(女)
67 慶應志木
66 早稲田実業(男)
65 早稲田高等学院 早大本庄(女)
64 慶應義塾 早大本庄(男) 青山学院(女)
63 渋谷幕張
62 海城 桐朋 豊島岡女子 ICU(女)
59 立教新座 青山学院(男) ICU(男)
58 明大明治 市川 東邦大東邦
57 栄東(α) 城北 巣鴨 
55 中央大 中央大杉並 江戸川取手
54 淑徳与野(特) 芝浦工大柏 成蹊 中央大附属 城北埼玉 
53 栄東(アド) 桐光
52 学習院 明大中野 明治学院 成城 
51 國學院久我山 専大松戸 日大二 日大習志野 
50 桐朋女子 帝京大 西武文理
49 日本女子大附属  桐蔭学園 春日部共栄(特) 常総
48 城西大川越(特) 淑徳与野(T) 國學院 成城学園 創価 江戸川女子
47 法政女子 淑徳 日大三 明治学院東村山 鎌倉学園 国府大女子 錦城 山手学院
46 芝浦工業大 十文字 東京農大三 獨協埼玉 法政大 佼正学園 富士見 開智(S) 八千代松陰
45 法政二 淑徳与野(U) 多摩大聖ヶ岡 千葉日大一 本ク 狭山ヶ丘 日出学園 清信学園
44 城西大川越(文理) 武蔵工大 桜美林 帝京 日大櫻岡 日大鶴ヶ丘 麗澤 足立学園 富士見丘 春日部共栄(文理) 本庄東 茗渓学園
43 東京純心女子 日大豊山女子 文京学院 東京電機大 開智(A) 青陵
42 淑徳与野(V) 専修大 東京農大一 佐野日大 日大 明法 
41 大妻中野 日大藤沢
40 日大豊山 共立女子二 玉川学園 京華女子 東亜学園
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 16:38:55 ID:jLwEAZVh0
【私立高校 最新偏差値】サンデー毎日10.29号
駿台教育文化センター(2007/10/11日現在)
70 慶應女子
69 開成 早稲田実業(女)
67 慶應志木
66 早稲田実業(男)
65 早稲田高等学院 早大本庄(女)
64 慶應義塾 早大本庄(男) 青山学院(女)
63 渋谷幕張
62 海城 桐朋 豊島岡女子 ICU(女)
59 立教新座 青山学院(男) ICU(男)
58 明大明治 市川 東邦大東邦
57 栄東(α) 城北 巣鴨 
55 中央大 中央大杉並 江戸川取手
54 淑徳与野(特) 芝浦工大柏 成蹊 中央大附属 城北埼玉 
53 栄東(アド) 桐光
52 学習院 明大中野 明治学院 成城 
51 國學院久我山 専大松戸 日大二 日大習志野 
50 桐朋女子 帝京大 西武文理
49 日本女子大附属  桐蔭学園 春日部共栄(特) 常総
48 城西大川越(特) 淑徳与野(T) 國學院 成城学園 創価 江戸川女子
47 法政女子 淑徳 日大三 明治学院東村山 鎌倉学園 国府大女子 錦城 山手学院
46 芝浦工業大 十文字 東京農大三 獨協埼玉 法政大 佼正学園 富士見 開智(S) 八千代松陰
45 法政二 淑徳与野(U) 多摩大聖ヶ岡 千葉日大一 本ク 狭山ヶ丘 日出学園 清信学園
44 城西大川越(文理) 武蔵工大 桜美林 帝京 日大櫻岡 日大鶴ヶ丘 麗澤 足立学園 富士見丘 春日部共栄(文理) 本庄東 茗渓学園
43 東京純心女子 日大豊山女子 文京学院 東京電機大 開智(A) 青陵
42 淑徳与野(V) 専修大 東京農大一 佐野日大 日大 明法 
41 大妻中野 日大藤沢
40 日大豊山 共立女子二 玉川学園 京華女子 東亜学園
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 16:48:04 ID:70FOa5qSO
俺の通ってた高校偏差値58か
案外高いな
浪人には関係ないが
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 21:56:52 ID:1TskPkof0
日大豊山 昔からこんな低かったか?
偏差値の低い男子高(別学)は流行らないのか
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 07:06:21 ID:VaCBwYUMO
法政や明治が共学になってるんだ
日大豊山も親校舎移転、共学化は近い!?
城西川越ってどう?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 16:55:07 ID:bRuGrxF/0
>>24
駿台偏差値は大学同様、他の業者とは違い意外と低く出るね。
>>27
法政は今年から、明治は調布へ移転して来年から共学。明治の女子ってイメージがわかない。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 17:41:39 ID:eslY84Kq0
男子で生き残るのは、中堅では明大中野程度じゃないの?
日大豊山は校舎の老朽化も激しいし板橋に広大な施設があるんだから移転もありえそうだよな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 07:03:35 ID:3RkZdd++O
付属生は理系か文系か
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:53:08 ID:AIvPzdjo0
結局、三大予備校のどこがいいの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:11:51 ID:RcBXuRQrO
早稲田ゼミナール 早稲田予備校 早稲田塾 か
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 07:02:32 ID:RcBXuRQrO
早慶
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 16:07:26 ID:2vie0a6i0
外語ゼミ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:02:02 ID:ieKmpQ+u0
河合塾の 「ONE WEX」講座
 認定テストがあるけど、少人数でお勧め(^^v
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:45:41 ID:tviIh+AUO
なるほど
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:49:16 ID:tviIh+AUO
河合塾って講座数多いよね?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 17:08:43 ID:16BJooK/O
日本最大か?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:54:36 ID:aBYAUhjU0
校舎数は多いよね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 07:00:46 ID:F4IEosh6O
新宿 池袋 吉祥寺 ...
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 17:14:57 ID:6vUsdz780
予備校あげ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:11:38 ID:nevAW7Ck0
ONE WEXって難しいテストなんですか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 07:03:21 ID:xHZt2fUYO
>>42 同じく気になる
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:27:02 ID:pgB82/eP0
ONE WEX → 河合塾偏差値で67.5が必要
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:31:06 ID:fHrw3NMb0
日大付属の俺には、厳しいな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:28:06 ID:tzbI451P0
高校なら↓↓・・・・・
【私立高校 最新偏差値】サンデー毎日10.29号
駿台教育文化センター(2007/10/11日現在)
70 慶應女子
69 開成 早稲田実業(女)
67 慶應志木
66 早稲田実業(男)
65 早稲田高等学院 早大本庄(女)
64 慶應義塾 早大本庄(男) 青山学院(女)
63 渋谷幕張
62 海城 桐朋 豊島岡女子 ICU(女)
59 立教新座 青山学院(男) ICU(男)
58 明大明治 市川 東邦大東邦
57 栄東(α) 城北 巣鴨 
55 中央大 中央大杉並 江戸川取手
54 淑徳与野(特) 芝浦工大柏 成蹊 中央大附属 城北埼玉 
53 栄東(アド) 桐光 ↑↑位?
----------------------------------------------------------------
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:47:20 ID:mj1Bf/ur0
日大の付属生なら
河合塾の日統一クラスがある
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 07:05:11 ID:lQ4/dMqjO
>>47 聞いた事はあるね 日大なら理工か文理は行きたいよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:43:30 ID:p1Yartk90
理系やね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 07:07:18 ID:dYRqk+qjO
50
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:51:54 ID:dYRqk+qjO
予備校で麻疹が流血したらヤバいな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 11:17:07 ID:m5NfEP1q0
池袋の予備校考えようか
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 16:38:04 ID:9RYVm1Ip0
大手は河合塾か
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 17:10:12 ID:jzQ1Ez1KO
早稲田塾に大学付属校ユニットってあるみたいなんですけど、いいんですかね?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 10:47:25 ID:AsnQI1Qn0
>>54
もし、他大学を受験するなら、附属でない進学校の人間と一緒のクラスが良い思う。もまれた方が‥
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 12:32:10 ID:WNpgWng5O
早稲田塾ってかなり講座あるんだな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 16:11:12 ID:a62AatIO0
校舎数も増えてるよな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 13:31:50 ID:7lp1a1jmO
日大なら付属専門塾があるらしいね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 14:41:11 ID:Wov3RlTk0
付属生にとっては、先ず系列大学に行くのか・他大学に行くのかから始まるんだよな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 17:07:29 ID:YUXnfuK20
早慶戦
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 18:45:04 ID:OVbyg7UQ0
>>59
確かに!目的意識がないとダメ
62明治大学4年生を危険運転致死傷罪で逮捕:2007/05/24(木) 23:34:16 ID:WZBrYtwH0
■「100キロ近いスピードを出した」
 30キロ規制の道路で対向車と衝突、男性を死亡させる 明治大学4年生(21)を逮捕

危険運転致死傷の疑いで逮捕されたのは、横浜市保土ヶ谷区の明治大学4年生、平林裕一容疑者(21)です。
調べによりますと、平林容疑者は23日午後9時過ぎ、横浜市旭区の市道で、法定速度を70キロ以上もオーバーして走りました。
そして、対向車線にはみ出し、乗用車と衝突し、相手の車に乗っていた黒川智司さんを死亡させた疑いが持たれています。
平林容疑者は「100キロ以上出していました」などと供述しているということです。
警察は、制限時速30キロの道路を70キロ以上もオーバーして走るなど悪質なことから、危険運転致死傷罪を適用したものです。
(24日11:10)
http://news.tbs.co.jp/top_news/top_news3569678.html
ニュース速報+@2ch掲示板
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179976950/
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:56:18 ID:v8O8CKmlO
河合塾が良心的と聞いた
でも50人以上も詰め込む予備校じゃん 儲かりまくってるって
そう思うと何故か中堅に行きたくなる
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 12:22:20 ID:gdrekWGs0
中堅ってどこよ?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:18:48 ID:23O0K8+Y0
日大付属生へ

日統一対策の予備校は金の無駄
三大予備校並みの料金なのに授業内容は学校の授業とほぼ一緒
行くならマジで個別か三大予備校にしとけ

66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 15:38:19 ID:vQ9hToC40
付属高生によくパンフレット配ってるけど行く人多いのかね?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:10:39 ID:3cbwNY99O
参考になります
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:29:17 ID:HSUwKeD30
大学付属生って、やっぱ系列大学行く奴がおおいのか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 07:02:16 ID:1GlLu8elO
安心感から中々勉強が捗らない俺
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 18:59:25 ID:1GlLu8elO
70
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:46:04 ID:5bygmuLF0
夏期講習どこの予備校がどの予備校にしようか(予備校に通ってない者です)
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 16:31:32 ID:pu3qIryVO
age
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:03:47 ID:SPhtza/d0
どの予備校もパンフレット完成した頃かな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 17:23:20 ID:7dR9NcXcO
駿台って難しいのかな?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:06:53 ID:RdYibeH80
勉強難しい
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 16:33:19 ID:vdb7WuUA0
早慶外語ゼミってどう?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 07:32:04 ID:sVvJkBQQO
77
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 20:11:48 ID:5pcJ33yZ0
なかなか夏期講習の案内がHPに載らないね
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:11:12 ID:Zm6qGr+cO
うん
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:26:36 ID:sgUxXBEB0
駿台ってさあ、
今御茶ノ水周辺でやたら再開発してるじゃん。
あれで大金使い込んじゃって東京三菱UFJから融資も十分に得られなくて
借金火の車の上に流血赤字になってるから
東進みたいなエグい詐欺商法繰り返して金集めに必死なんでしょ。
それで合格実績ガタ落ちして
職員は生徒に嫌われて
講師は流出して
まさに自滅しまぐってるDQN予備校だよね。

81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:35:37 ID:7ktFVeP2O
>>80 駿台って難しいらしいじゃん
コレからは代ゼミの時代が来るのかな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 01:20:22 ID:SrSVJKZQ0
駿台は教材難しいけど生徒が馬鹿
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:23:12 ID:WCGUW5pb0
校舎分離し過ぎてやないかぃ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:15:23 ID:lhi8mWh10
日大に進むなら文系なら法学部で決まりだな!
◆ベネッセ 法・経・社・国際・総合科学◆
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/poster/shi-hou.html
79 慶應(法)
78 慶應(経) 早稲田(政経)
77 慶應(総政) 上智(法) 早稲田(法)
76 中央(法)
74 慶應(商) 上智(国際) 早稲田(商) 立命(国関)
73 早稲田(社) 同志社(法)
72 上智(経)
71 青学(政経) 中央(総政) 立教(法) 立命(法)
70 明治(法) 立命(政) 法政(法)
69 青学(法) 立教(社) 早稲田(人間) 同志社(政・経・社) 立命(産社)
68 青学(経) 明治(政経) 立教(経済) 同志社(商)
67 学習院(法) 明治(経営・商) 関学(法)
66 成蹊(法) 法政(経済・人間) 明治(情コ) 立教(経営) 立命(経済・経営) 関西(法)
65 学習院(経) 成蹊(経) 中央(経・商) 法政(経営・社会・福祉・キ) 立教(観) 
南山(法) 関西(政・経・商・社) 関学(総政・経・商・社)
64 明学(法・国際) 立教(コ福) 南山(経済) 同志社(文情)
63 南山大(総政・経営) 同女(現社) アジア太平洋(ア)
62 学女(国際) 成城(法・イ)
61 成城(経) 日本(法) 社事(社福) 日福(社福) 京女(現社) 龍谷(法) 神女(人) 西南(法・経済・商) アジア太平洋(アマネ)
60 日女(人社) 明学(経済・社会) 龍谷(経済・経営・社会) 近畿(経済) 関福(社福) 福岡(法)
59 専修(法) 東理(経) 東洋(社) 武蔵野(人間) フェ(国際) 中京(法)
58 獨協(法) 国学院(法・経済) 創価(法) 武蔵(経済・社会)
57 駒澤(法) 東洋(法・経済・経営) 日本(経済・商) 愛知(法) 中京(総政・経済・経営) 名古屋外(国際) 京産(法・経済・経営) 大経(経済) 近畿(法・経営) 甲南(法・経済・経営)
56 北海(法) 獨協(経済) 桜美林(リ) 駒澤(経営) 昭女(人社) 専修(経済・経営) 創価(経済) 武蔵野(現社) 神大(法) 愛知淑徳(ビ・現社) 福岡(経済)
55 北星(社福) 東北福祉(総福) 創価(経営) 東洋英和(国際) 佛教(社福) 大経(経営・経営情報)
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 08:00:57 ID:JafPUPGTO
>>84 文系なら付属からも法学部希望者多いですよね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:57:42 ID:wfI/s6Qe0
理系は理工学部か文理学部か
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 16:54:56 ID:NKkV+wHD0
【最新】代ゼミ偏差値2008年版(2007/6/1発表)
 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
@慶応義塾65.5(文65、法67、経済66、商65、環境64、総政66)
A早稲田大63.5(文64、法66、政経66、商64、教育63、社学63、国教65、文化64、人科61、スポ59)
B上智大学63.2(文63、法65、経済64、外語63、総合61)
C同志社大62.3(文63、法65、経済62、商61、政策62、社会61)
D立教大学60.9(文61、法63、経済61、経営62、社会62、観光60、心理60、福58)
E立命館大60.6(文61、法62、経済59、経営59、国際64、政策60、産社59)
F学習院大60.3(文60、法62、経済59)
G明治大学60.2(文59、法61、経済61、経営60、商60、政治62、情報59)
H中央大学60.2(文59、法64、経済59、商58、総政61)
I青山学院59.7(文59、法59、経済58、経営59、国際経済62、国際政治61)
J関西学院59.0(文59、法60、経済60、商59、総政58、社会58)
K南山大学58.2 (外60、法60、経済57、人文59、政策55)
L成蹊大学57.7(文57、法58、経済58)
M法政大学57.6(文58、法59、経済56、経営58、国際59、社会58、福祉57、キャリア57、人間56)
N関西大学57.1(文59、法58、経済57、商56、政策56、情報56、社会58)
 成城大学56.3 (文56、法56、経済56、社会57)
 明治学院56.1 (文56、法55、経済56、心理58、国際57、社会55)
 西南学院55.8 (文58、法56、経済55、国際56、人間54)
 獨協大学55.0 (国際60、法53、経済52)
 國學院大55.0 (文57、法53、経済55)
 中京大学55.0 (文56、法55、経済54)
 甲南大学54.7 (文55、法55、経済54)
 愛知大学54.0 (文54、法56、経済52)
 武蔵大学54.3 (経済54、社会55、人文54)
 福岡大学53.7 (文54、法52、経済52)
 日本大学53.3 (文53、法54、経済54、商52)
 龍谷大学53.2 (文52、法55、経済53、社会53)
 専修大学52.3 (文52、法54、経済52、経営51)
 駒澤大学52.3 (文53、法53、経済51)
 東洋大学51.8 (文52、法52、経済52、経営51、社会52)
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 17:49:30 ID:vkabYFGIO
早慶はスゴいな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 06:43:03 ID:9KhRb0J4O
同志社いいね
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 17:27:56 ID:9KhRb0J4O
あげ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 16:51:15 ID:suPM/IO6O
早稲田大学か
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 19:33:32 ID:oErs5klxO
(^0^)
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 18:33:11 ID:Jlbz5MyTO
(^^)/▽☆▽\(^^)
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 14:18:09 ID:mjShxyCHO
関西
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:28:54 ID:Vn5YbCG/0
一橋学院ってどうよ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 17:26:19 ID:Y4hp9g/Q0
大学付属生徒もいるの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 16:59:38 ID:aaeH3dZ2O
97
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 14:38:10 ID:tSMP9jq+0
>>95
他大を受験するなら
大学の偏差値基準は3大予備校が基準。
河合塾か駿台が良いと思う。代ゼミは講師次第かも。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 17:20:47 ID:wevJ/m9jO
>>98 なるほど
駿台が難しいんだっけね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:43:56 ID:umwSwPhK0
予備校は重要だからしっかり見極めたい
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:57:02 ID:VZkOiGHMO
>>99
駿台でも下のクラスならそんなに難しくない
でも下のクラスに行ってる様じゃ良くてMARCHにしか受からない
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 20:14:20 ID:gelom427O
明大中央ならそこそこいい感じだよね
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 20:44:55 ID:CNdzb+3F0
                                 /   j|  ヽ.
                                           /     ハ    \  、   r冖,ュニ
                                          /   /  ヽ.     \ \匸 /
                                          l / /      \    \r┘|
                    {/r'′         \    勺」___
.                    ||  ̄二ニ´     \   {::.::.::.:
      ヤメテー         /Vrグ示.         \ \ 弋「 ̄
                 ,. -{‐j 辷夕ト      へ ヽ、\仏
       |x・`)      /   ∨ ヾ-‐′     ,ィーテ=ミ >‐{」
       彳|r┐   r|レ'  ̄h″           トrタリハ   ヾL
     / } | |    l‖    l       ′     ヽ辷ジノ   厶-、
.    r'´ _ノ| ヽ `ヽ  | `=   ヽ    ト、     〃 ` ″     rへ、
   j-―-、」 !   レヘ />ー==ミ \  ヽ、 >          __ノ
  __{__ `ヽ|  } } |       ヽ /\           、/´ ̄` ー―¬
 く  l   `¬1 ∧/「ト<二ニヽ//__>┬―┬-- /\___/
 __>{  ̄`<l|/ /l/| レ'´ ̄ ̄`Y| ::._,厶|下.¨  / `ヾミヽ、
く   /丁T‐┴Uヘ/ /l | {__r==、l `7::/o ト、::.\ /    `ヽ}  _
 厂! ヽ ` ̄´ rイ/ |/ =≠¬´/::/   /::.lレ'´ ト、      }`
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 23:51:38 ID:HW+02l3mO
予備校で経営悪い会社あるの?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 16:30:10 ID:lXtrzGTxO
あげようか
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 11:24:17 ID:xP/QHR+30
大学選びは出口が大切!
■『著名340社就職率ランキング』 週刊エコノミスト2007.1.16■
                 ※主に首都圏(女子大除く)
        一橋 48.0%
      東京工業 45.5%
-------------------------------------------
        慶応 39.9% 
東京理科 31.5%  上智 31.3%  電気通信 30.3%
     東京大学  29.8%
  横浜国立 28.8%  早稲田 28.2%
-------------------------------------------
       学習院 25.9%
        立教 24.3%
      国際基督 23.2%
明治 22.6%   成蹊 22.2%  武蔵工業 22.2%
  青山学院 21.6%   芝浦工業 21.1%   
       中央  20.6%
-------------------------------------------
       首都大 19.0%
        成城 17.2%
        法政 16.8%
東京電機 14.8%  広島大 14.8%  東京農工 14.0%
    筑波大 13.8%  千葉大 13.3%
    金沢大 12.5%  明治学院 12.2%
    工学院 11.8%  東京海洋 11.7%
-------------------------------------------
武蔵/専修/日大/國學院/東洋/駒沢の順 9.8〜8.6%
----------------------------------------------
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html
※私立文系の女子は一般職として採用されることが多いので
 体感的に私立大・文系はやや下がることに注意。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 20:21:53 ID:+yJ82cupO
一橋早慶さすがだな
日大が意外だね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:22:15 ID:dnfcJhN9O
花月
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 20:20:54 ID:mOemmTNeO
早稲田塾って人気上昇中だよね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:24:25 ID:Gh75wYT3O
お茶の水ゼミナールは?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 12:47:16 ID:8IsTG3te0
よぉ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:16:58 ID:7ULMx0JNO
定額制度の予備校っていいよね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:02:54 ID:nPlVOyYTO
思わへん?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 23:00:31 ID:b9Qmql5ZO
誰かいる?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 09:33:29 ID:L5zbc4AQ0
■「慶應・上智」に強い学校(首都圏・60%以上)日能研
@学校名 A卒業生数 B慶應大+上智大 C現役・早大合格者
D現役 早慶上智に対する慶應・上智率 2007年
●男子校 ○女子校 ◎共学校
          @ABCD順
◎成城学園    260 28 6 82.4%
○聖心女子学院  123 23 8 74.2%
●筑波大学附属駒場165 20 8 71.4%
○函嶺白百合学園  56 5 2 71.4%
●学習院 199 30 13 69.8%
○カリタス女子 164 18 8 69.2%
○清泉女学院 170 29 13 69.0%
○三輪田学園 165 16 8 66.7%
○雙葉 174 107 54 66.5%
●攻玉社 244 80 41 66.1%
◎成蹊 333 55 30 64.7%
●世田谷学園 181 62 36 63.3%
○桐朋女子 302 30 18 62.5%
○洗足学園 223 38 23 62.3%
○東京純心女子 134 13 8 61.9%
○横浜共立学園 180 82 52 61.2%
○白百合学園 156 79 51 60.8%
●桐蔭学園男子部 1051 160 104 60.6%
------------------------------------
首都圏平均 54.1%
※慶應・上智率=(慶應大・上智大の現役合格者数)÷(早稲田・慶應大・上智大への現役合格者数)×100
◎慶応義塾湘南藤沢高等部、●慶應義塾高校、○慶應義塾女子校などを除く
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 13:52:36 ID:90bs2oBY0
■私立大学■統括編■※代ゼミ2008年版偏差値順(2007/6/1発表)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
A : 慶應大・・・早稲田に代わり今は名実とともに私学の頂点 就職率は断トツ SFC(湘南藤沢)も最近は定着気味
A : 早稲田・・・慶應と並ぶ日本私学・2大トップブランド 学部間レベルに偏りも OBネットワークが慶應より弱し
Ab: 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、社会では残念ながら早慶と区別されるミッション系大学
B : 同志社・・・関関同立上位 関西私大の雄 歴史も伝統もある総合大学 西日本では変わらぬ根強い人気
B : 立教大・・・マーチ上位 池袋と埼玉のミッション系大学 池袋は狭いが人気あり 埼玉の新設学部は成成レベル
B : 立命館・・・関関同立上中位 最近は同志社と二分する人気 改革に非常に意欲的な一面も 多種・多様な学科あり
B : 学習院・・・マーチ上中位レベル 教授陣が伝統的に優秀 知名度は抜群だが皇族的な特別イメージが常につきまとう
B : 明治大・・・マーチ上中位 今年は志願者が大きく増加 学部間レベルに偏り無し 女子の取り込みが今後の重要課題
C : 中央大・・・マーチ(上)下位 多摩の山奥大学 理工のみは後楽園 伝統・実績の法は上智レベル、以外は成成レベルに近い
Cd: 青学大・・・マーチ中下位 1,2年は相模原だが、3,4年は便利な渋谷 附属は人気だが出願者減で人気に陰りも
D : 関学大・・・関関同立中位 人気は関西に限定 年配者のウケが非常に良く、関西圏の就職率は良い
D : 成蹊大・・・マーチ下位レベル 吉祥寺にある安倍総理の出身大学 三菱系で就職率は良く首都圏で人気
D : 法政大・・・マーチ下位 学部の大半が成成レベル スポーツが盛んで優秀 改革にも積極的 左翼的な一面も残す
D : 関西大・・・関関同立下位 大所帯で法律に伝統がある大学 関西では法政大的な存在で君臨する
E : 成城大・・・マーチ最下位レベル 立地的にもハイソで文系のみの大学 女子学生比率が高い四大学の一つ
E : 明学大・・・マーチ最下位レベル 1、2年は横浜郊外、以降は環境抜群の白金 ミッション系大学で歴史は長い
Ef : 甲南大・・・獨協・國學院・武蔵レベル ハイソな大学だが関東での知名度はなし 以前は甲南ボーイの言葉も
F : 龍谷大・・・獨・國・武レベルで仏教系 全国的な規模の入試をいち早く導入 関東圏では國學院・駒沢の雰囲気に近い
F : 近畿大・・・日東駒専上位レベル 大所帯で多様な学部・学科がある 医・歯学部もあり西の日大とも
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 18:32:07 ID:J4SFo8aBO
上智いいな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 14:21:03 ID:fM+74o910
授業中飽きたら
携帯からそっとのぞいてごらん
http://negishi.s11.dxbeat.com/
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 20:25:16 ID:6e8v8I4TO
予備校 he go
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 12:27:29 ID:JXqJXdWRO
予備校の環境として必要不可欠な物って何だ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 18:36:15 ID:l8Fd+fLb0
AERA・民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
人気企業就職者の割合は就職者、進路報告者における割合ではなく【卒業者数】における割合で、女子一般職含む総合
38%〜 慶應環境38.6
34%〜 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2 早稲田政経33.1
30%〜 慶應総合31.7
26%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4 早稲田商27.3 慶應文25.7 
22%〜 学習院法23.9 学習経済22.8 
20%〜 上智外国21.9 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7 
19%〜 立命国際19.7 上智文19.6 立教社会19.3 
18%〜 成蹊経済18.7 同志社法18.7 関学商18.7 同志社商18.3 関学総合18.0
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 早稲田一文16.5 早稲田社学16.5 中央法16.4 関学文16.4 関学社会16.0
15%〜 同志社経済15.6 中央総合15.5 立教観光15.3 青学文15.3 同志社文15.0
14%〜 関学経済14.8 成蹊法14.8 立命政策14.3 成蹊文14.0
13%〜 立教文13.9 青学経営13.8 南山法13.7 南山総合13.7 立命館法13.6 中央商13.4 成城文芸13.3 立命経済13.2 法政情報13.0 関学法13.0
12%〜 法政法12.9 明治政経12.6 明治経営12.6 西南文12.6 立命経営12.5 成城法12.4 明治商12.1 南山外国12.1
11%〜 成城経済11.4 関西法11.3 明治文11.2 関西文11.2 
10%〜 青学経済10.9 関西社会10.8 関西商10.7 南山経済10.7 中央経済10.5 青学法10.4 明治法10.3 南山経営10.3 法政国際10.1
 9%〜 西南経済9.8 関西総合9.7 明学文9.6 中央商9.4 中央文9.4 法政文9.4 立命産社9.4 立命文9.2 東洋文9.1
 8%〜 関西経済8.8 法政経営8.2 西南法8.1
 7%〜 南山人文7.9 西南商7.9 明学国際7.6 明学経済7.2
 6%〜 法政人間6.6 東洋経営6.6 駒澤文6.4 法政社会6.3 明学法6.3 駒澤経済6.0 日大商6.0 
 5%〜 法政経済5.9 駒沢法5.9 専修経営5.6 駒澤経営5.8 明学社会5.7 日大法5.5 東洋経済5.5 専修経済5.1 
 4%〜 埼玉経済4.4 専修文4.3 日大経済4.0 
 3%〜 専修商3.8 東洋法3.2 日大文理3.0
 2%〜 法政福祉2.9 専修法2.9 東洋工2.5
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 17:04:30 ID:sAEjOboVO
まもなく夏期講習age
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 18:02:06 ID:p9bkJXDdO
1 2 3
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 12:24:45 ID:b7Se06eGO
夏やなぁ〜
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 15:40:11 ID:s6Ieep8z0
慶應は最高だけど上智なら‥
上智は附属がないから条件が皆と同じだしね。

経済系(経済学部) <河合塾>最新難易度 サンデー毎日6/17号
70.0 早稲田・政経 慶應・経済
67.5 
65.0 上智・経済
62.5 明治・政経 立教・経済 青学・経済
60.0 成蹊・経済 同志社・経済 
57.5 学習院・経済 成城・経済 中央・経済 法政・経済 明学・経済 関西・経済 関学・経済 立命館・経済
55.0 南山・経済
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 11:18:57 ID:eoU7loZJO
大学なぁ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 01:17:34 ID:iO5SPyd7O
127
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:33:18 ID:KxcDgYxgO
早稲田大学
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 15:22:03 ID:2LUtHmUmO
夏は予備校シーズンです
130名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:09:19 ID:82cwfVSH0
私大就職率(河合塾) ※法政大は全ての学部で圏外
【文・人文・外国語系】
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/shusyoku/pdf/bun_s.pdf
関西大74.5% 成蹊大66.1% 獨協大62.1%
関学大62.0% 専修大61.8% 同志社61.7%
青学大60.9% 学習院60.1% 慶應大57.6%
中央大57.0% 立教大55.3% 明学大52.7%
日本大52.1% 立命館50.4% 成城大48.8%
東洋大47.1% 駒沢大47.7% 早稲田46.2%
明治大41.4% 國學院38.0%

【法・政治系】
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/shusyoku/pdf/hou_s.pdf
関西大72.8% 慶應大69.7% 立教大67.0%
成蹊大64.8% 学習院64.1% 明学大60.6%
関学大57.9% 専修大57.3% 同志社54.0%
獨協大53.0% 立命館52.9% 青学大52.4%
成城大51.3% 東洋大50.2% 中央大50.0%
國學院50.7% 駒沢大48.6% 日本大47.7%
早稲田45.3% 明治大44.6%

【経済・経営・商系】
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/shusyoku/pdf/kei_s.pdf
専修大75.9% 関学大74.8% 立教大73.1%
関西大72.8% 同志社72.7% 学習院72.1%
成蹊大71.4% 立命館71.4% 慶應大71.0%
獨協大68.7% 中央大67.4% 青学大65.6% 
早稲田64.4% 成城大64.4% 東洋大64.0%
明治大63.4% 日本大61.2% 明学大60.7%
駒沢大56.0% 國學院52.4%
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:59:04 ID:1poGns7wO
>>130
関西大学は優秀だな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:29:51 ID:qrrOYEfC0
河合塾2008 私大最新ランク 偏差値55以上
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html
【法-法律・3教科A方式】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si103.pdf
72.5 慶応大法
70.0 早稲田法
67.5 上智大法
65.0 中央大法 立教大法 同志社法
62.5 学習院法
60.0 成蹊大法 明治大法 立命館法
57.5 青学大法 法政大法 関学大法 関西大法  
55.0 成城大法 明学大法 南山大法 西南学法
【経-経済・3教科A方式】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si104.pdf
70.0 慶応大経 早稲田政経
65.0 上智大経
62.5 立教大経
60.0 青学大経 成蹊大経 明治大政経 同志社経
57.5 学習院経 成城大経 中央大経 関学大経 関西大経 立命館経 
55.0 法政大経 明学大経 南山大経
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 13:08:46 ID:KGz0ywUi0
『著名340社就職率ランキング』20%超私大
(週刊エコノミスト2007.1.16)http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html
1. 慶応 39.9% (就職率75.1%)
2. 東京理科 31.5% (87.3%)
3. 上智 31.3% (58.7%) 
4. 同志社 30.1% (76.6%)
5. 早稲田 28.2% (72.9%)
6. 関西学院 26.1% (79.7%)
7. 学習院 25.9% (74.0%)
8. 立教 24.3% (77.2%)
9. 国際基督教 23.2% (76.9%)
10.明治 22.6% (72.7%)
11.成蹊 22.2% (78.9%)
12.青山学院 21.6% (82.5%)
13.中央  20.6% (75.2%)
14.立命館 20.2% (74.9%)
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 16:19:33 ID:gPpIOV3nO
理系がいいのかな?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:37:57 ID:IQxRSX+lO
日本大学ってどうよ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 18:24:03 ID:y/iYEahnO
あげあ〜げ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 11:14:27 ID:lxIWi4ysO
夏休み終わっちゃうよ
(´Д`)
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 12:43:33 ID:g73UV0cm0
2007年度・代ゼミ偏差値ランキング 私大TOP25[文系・主要学部編]
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
文学部は女子学生多く、経営・商学部は未設大学が多いため除外
(法学部偏差値,経済学部偏差値,平均偏差値)
1 . 慶應義塾 ( 67 , 66.4 , 66.7 )
2 . 早稲田大 ( 66 , 65.7 , 65.85 )
3 . 上智大学 ( 65.3 , 62.7 , 64 )
4 . 同志社大 ( 64.3 , 61.6 , 62.95 )
5 . 立教大学 ( 62.5 , 60.9 , 61.7 )
6 . 明治大学 ( 61.3 , 61.4 , 61.35 )
7 . 中央大学 ( 63.8 , 58.8 , 61.3 )
8 . 立命館大 ( 62.3 , 59.2 , 60.75 )
9 . 学習院大 ( 61.8 , 58.9 , 60.35 )
10 . 関西学院 ( 59.8 , 59.6 , 59.7 )
11 . 青山学院 ( 59.1 , 57.6 , 58.35 )
12 . 成蹊大学 ( 58 , 57.9 , 57.95 )
13 . 法政大学 ( 58.8 , 56.6 , 57.7 )
14 . 関西大学 ( 57.8 , 57 , 57.4 )
15 . 明治学院 ( 55.1 , 56.4 , 55.75 )
16 . 成城大学 ( 56 , 55.5 , 55.75 )
17 . 武蔵大学 ( 54.7 , 54.5 , 54.6 )
18 . 日本大学 ( 54.5 , 53.9 , 54.2 )
19 . 國學院大 ( 53.2 , 54.8 , 54 )
20 . 近畿大学 ( 52.5 , 54.9 , 53.7 )
21 . 龍谷大学 ( 54.6 , 52.7 , 53.65 )
22 . 専修大学 ( 54 , 51.7 , 52.85 )
23 . 甲南大学 ( 52.5 , 52.4 , 52.45 )
24 . 東洋大学 ( 52.8 , 52 , 52.4 )
25 . 獨協大学 ( 53.1 , 51.5 , 52.3 )
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:02:19 ID:be+YYhkgO
東京より千葉の大学?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:38:32 ID:bkMIeJxZO
あげ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:34:23 ID:S68OoTtgO
ageまつり
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:13:38 ID:sPly9TFQ0
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:28:45 ID:Gejzw0b3O
予備
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:14:17 ID:pK3qA/95O
144
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:07:29 ID:9UxLkKbzO
2学期
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:58:50 ID:gnX0G2NqO
146
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 10:34:45 ID:xq+XTSpuO
誰かいます?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:44:47 ID:QAIcGySxO
定期age
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 19:33:52 ID:Zchl//3CO
保守age
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 15:12:19 ID:Wp6tN+MOO
付属生が通える予備校は○○です!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 10:59:52 ID:2MnStUaEO
1日○○時間
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 17:05:25 ID:hN8c36/IO
○○が大事!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:50:42 ID:hO+c3lwxO
153
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 17:07:46 ID:bulmeUHjO
春まで保守?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:36:48 ID:pQwFY7B1O
155
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:08:43 ID:pabt6NMFO
156
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:11:10 ID:k656xNLjO
157
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:13:47 ID:AcSGjiwsO
2008.01.13
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:11:40 ID:raewTtetO
明日は2月!!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 18:12:46 ID:6Ej7anbyO
160
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:25:49 ID:58/7FLh/O
付属生が通い易い予備校は『東進ハイスクール』or『四谷学院』でオッケー?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 06:04:48 ID:Afxq/pSk0
いいえ違います
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:53:12 ID:w9FCjCdw0
age
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:34:43 ID:KZ/Upg6hO

165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:47:46 ID:mWEN/1iSO
早慶外語ゼミ何て如何?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:58:22 ID:QNHlCRQzO
帝京は寒い。
内部生徒ってどことなくエリート意識もない。
なかったから帰る。山脇。
ヤバい猛勉強飽きたーの穴ファイヤー。は帰るけどねとかヤバスぎるに見ませんけどもないやらない山脇。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 10:40:15 ID:StoB8pviO
あげあげ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:54:55 ID:J28/2kQ3O
(o・v・o)
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:05:50 ID:JnHRj7spO
あかさたなはまやらわ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:25:22 ID:NP8nn3sLO
へぃ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:11:27 ID:SZDyBql2O
河合 城南 四谷 あたりは付属生も多いよな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:38:15 ID:a9LTM+FDO
( ̄▽ ̄)
173名無しさん@お腹いっぱい。
(=°ω°=)ムキっ