河合塾総合スレpart3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
河合塾総合スレpart2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1175322278/

ほとんど浪人生の憩いの場と化す

時間割表に記載の教科は
*>無印>@
の模様

テキストはTと無印があるが、
授業レベルとは必ずしも連動してない?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:32:24 ID:Im+LtgeT0
2getなら2ちゃん引退
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:34:18 ID:X+1+cloe0
>>1
乙です

>>2
おめでとう
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:42:19 ID:Jf2T+CAw0
とりあえず物化英の予習やったんだが
Tテキ普通に難しいね
ちょっとなめてた
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:43:21 ID:ioeT3JaQO
5なら来年国立合格
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:43:50 ID:H91CBLfjO
英語長文T、いきなり難しいよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:44:56 ID:V8G2JnHhO
6なら2復活
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:47:25 ID:KZQYWk3l0
前スレで単語帳にターゲット使ってる奴がいなくて不安なんだが。
1900だけだと無理あるんかな。確かに他のと比べると一単語につき1つの意味を覚える使用になってて不便かもな。

オレも単語王やってみようかな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:48:00 ID:H91CBLfjO
うはw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:57:29 ID:+sanVB6y0
まずは認定うかってますように
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:58:00 ID:Cy8qMQmlO
ターゲット1900覚えたら十分じゃないか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:00:16 ID:Jk+zvqcu0
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:01:03 ID:ERU8a0oWP
高校でターゲット使用
べつに極端に上の大学志望じゃないので、これで十分じゃないか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:01:51 ID:xs7Yclpo0
古文、漢文無勉なんだけどいきなり授業についてけるかな?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:06:40 ID:3ES3wfl9O
早慶クラスなんだけど、
現代文と私大現代文ってどっちか切ってもいいかな?
現代文は得意なほう。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:15:55 ID:sZ5Ixjn00
地理ってそのままテキストに書いてる?
あと2限連続してるけど2構分やらないとダメなのかね(´・ω・`)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:20:50 ID:eYh/H4fSO
長文Tの第1講の文章高校で同じ文章やった。予習いらねー
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:21:46 ID:RLyr/F4M0
明日からグリーンコース始まるな
みんな頑張ろうぜ

19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:24:11 ID:EeiXN+1A0
俺は今日から始まったぜ
テストゼミだが半分しか解けんわ(^o^)
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:25:02 ID:dw9ZztEbO
全科目共通でテキスト書き込まないほうがよくない?復習しずらいし。自分は、英語、理科⇒『自分の予習→板書』の繰り返しでノート完成の予定。
数学⇒ノートは無地。1ページを縦半分に分けて左に自分の予習、右は板書の予定。
とりあえず、書き込むと後が大変だからノートがいいと思うよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:28:39 ID:m8Y6+jtlO
>>20
数学は確実にノートいるな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:29:09 ID:is2eYlRjO
とりあえず英文解釈は復習用英文付いてるし書き込みしてよさそうだけど
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:29:16 ID:O3EkBJKLO
>>20
アドバイスさんきゅ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:32:18 ID:O3EkBJKLO
英文法は左にいいスペースあるから書き込もっ!数学はやっぱノートないとダメだね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:33:15 ID:3qeahA8ZO
>>22
長文もついてるな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:33:39 ID:m8Y6+jtlO
>>22
板書の内容書けないんじゃまいか?
2番は答えすら書けるか怪しい
漏れは英語用に一冊ルーズリーフ用意するお
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:46:22 ID:is2eYlRjO
んー確かに。理想は全部コピーなんだけど金が洒落にならん・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:56:24 ID:piLhi5RO0
どんなカバンで行きますか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:59:10 ID:O3EkBJKLO
ショルダーバッグ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:00:09 ID:ecHhbBUu0
トートだな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:00:34 ID:kHhPtI++O
学校のバック
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:01:04 ID:NgAuC3lqO
数学はノートなのは分かる
英語はルーズリーフだな、講師がなにか説明があればそれに従う
国語関係は迷ったが、書き込むことにした
そのほかも書き込む

いずれも説明があれば従うけどね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:01:07 ID:HI8Cpe880
自分も鞄の件で聞きたいことがあります。

学生が良く教科書やらノートやら入れるようなプラスチック製の鞄でほしいのがあったのですが、ブランドが分かりません。

確か中身は不透明で、白や黒、オレンジなどがあり、持つところは金属かそれらしい物だったと思います。
ロゴは□が二重になったようなデザインだったと思います。

今日何軒かまわって探したのですが見つかりませんでした。
分かる方いれば教えて下さい。お願いします。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:01:45 ID:2xk+DdIA0
いたって普通のカバンだけど・・・

何分前に席に着いとく予定ですか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:02:01 ID:UZ9x1GPwO
テキストには一切書き込まないほうがいいんですか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:02:48 ID:FxuOOkAM0
小論文取ってる人いる?
どこを予習するのかわからないんだが
教えてくれないか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:02:57 ID:6BDkzt7S0
っていうか英語は圧倒的にプリントが配られて
そこに書き込む形が多いと思うんだが・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:03:14 ID:O3EkBJKLO
ダメだ!河合のテキスト紙薄すぎて赤ペンで書くと後ろにうつっちまうorz オールルーズにしよっかな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:03:44 ID:ioeT3JaQO
1年間友達出来なくても耐えられるかなぁ・・・まぁ、高校みたいにグループで発表とか体育とか公害授業とかないからいいけど、精神的には辛いよね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:04:53 ID:kHhPtI++O
>>39まったくつらくありませんが何か?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:05:34 ID:O3EkBJKLO
>>34
俺は15分前くらいかな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:07:01 ID:uq+LPkc5O
学校のカバンとエナメルはやめろよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:07:33 ID:O3EkBJKLO
>>39俺も友達いねぇorz弁当一人とかヤダ!話しかけようにも……
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:08:11 ID:peJLWyQ6O
>>33
キャリーケースって言うんだYO
お前が言ってるやつはLOFTで売ってる
ちなみに1500円くらいする
無印にもあるよ。透明と黒だけだけど。こっちは500円くらい
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:09:01 ID:kHhPtI++O
>>42何故だ別に誰がどんなカバンで来ようとお前に文句言う資格は無いし言われる筋合いも無い
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:09:11 ID:H91CBLfjO
英語はテキストに書き込めばいい。あんだけ余白あるんだから
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:12:18 ID:O3EkBJKLO
エナメルとかウケる以前の問題(笑)
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:13:12 ID:wmXeAunq0
>>8
同義語・異義語なんかがショボくなかったっけ。
あと例文が駄目だとかって聞いたことがあるような。
>>36
前書きに書いてるけど最初の小論文をはじめるにあたってってのを読めばいい。
ってか各テキストの前書きに一応予習とかの仕方書いてるぞ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:13:23 ID:EeiXN+1A0
プラケースだけにするのはあんまりおすすめしない
テキスト3冊+ノート+筆箱+辞書いれたらそれだけで一杯になるよ
赤本とか新研究などもってくときのサブバッグならいいけど
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:13:34 ID:/XdeyQwLO
エナメルで来る人はまだいそうだけど。学校のカバンで来る奴はいないだろ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:16:10 ID:EeiXN+1A0
単語帳・熟語なんてスペル発音記号と全部の意味が書いてあればそれでいいだろ
例文なんかどうでもいい、語法の把握は電子辞書でさっさとひいた方がよっぽど詳しい。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:16:16 ID:kHhPtI++O
>>50俺がいる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:16:19 ID:MTNyQNlYO
>>36俺も小論とってるけど、何すればいいかわからんのだが、説明ちゃんとしてほしぃぜよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:17:25 ID:2xk+DdIA0
>>53俺もよくわからんが最初は小論文へのアプローチ読んでおけばいいらしいぜよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:18:20 ID:uq+LPkc5O
私服エナメルは痛い。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:20:14 ID:/XdeyQwLO
前ボタン空けネルシャツ+学生バッグには勝てないだろ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:20:29 ID:GbuEchFqO
第一講で死にたくなるよ
壁について800字以内で書けとか\(^o^)/
小論文を初めてやるのに、これはないわw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:22:20 ID:ioeT3JaQO
女の子ってなんだかんだ言ってすぐグループ作れるから羨ましいよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:22:27 ID:MTNyQNlYO
>>54サンキューぜよ

てか、おまいら塾以外の勉強はどんな感じですすめる?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:24:18 ID:/XdeyQwLO
オイラは塾以外の勉強はしないぜよ。英単語英熟語は別として
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:26:53 ID:wmXeAunq0
っていうかかなりボリュームあるし、予習復習してたら他の勉強なんてあんまりできないと思う。
まぁやれるとしたら夏期講習期間とかかな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:27:23 ID:uq+LPkc5O
ぜよとかきめぇ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:28:05 ID:A5Yv9upsO
初日2日目(月火)と5時間であと(水木金)は2時間ってもうちょいバランスいい時間割にしてくれよorz
ところで世界史って教科書や図表いるかな?明日のカバンのサイズに影響するんだが。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:28:07 ID:+9NiOu9GO
日本史あるから石川読むぐらいかなあ
後は単語熟語ぐらいか
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:28:12 ID:MTNyQNlYO
単語はやっぱするべきだよな(^O^)

世界史が授業だけだと不安なんだが…
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:29:32 ID:ioeT3JaQO
俺も。つか国立志望だからそんな余裕はない。河合のテキストを信じる。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:30:20 ID:O3EkBJKLO
>>一応塾以外に数学はチャート例題のみ 英語は速単と熟語のみ あとは河合に任せるつもり
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:30:24 ID:2xk+DdIA0
>>57あれって授業中に書かされるの?
俺も小論初めてだからそんなん無理ぽ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:30:45 ID:MTNyQNlYO
図表はいらんだろ!テキストに結構豊富に書かれてるし。
7033:2007/04/15(日) 23:31:24 ID:8+ZTbTI0O
>>44
ありがとうございます!
ネットで探したらキャリーケースとかキャリーバックとかクリアーケースとか色々出ててきたんで…orz
中身見えるの嫌なんで探してみます。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:33:11 ID:O3EkBJKLO
>>63
俺時間割平均的だったよ!月曜4火曜5水曜3木曜3金曜4時間てなかんじ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:34:19 ID:MTNyQNlYO
小論、いきなり壁って…
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:34:45 ID:wmXeAunq0
俺は月曜から5/4/1/4/1だったなぁ。
ばらけまくり。月曜の準備が結構しんどい。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:35:05 ID:ERU8a0oWP
俺のも偏りまくりやなあ>時間割
やはり週初めに詰め詰め、後半スカスカ
なんだよ…マジ月曜嫌になるよこれw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:39:47 ID:XnRFfxy2O
俺は予習(問題をとく)は
ルーズリーフにやって、黒板をノートに書き写す
んで間違えた問題はチェックしといてまたあとでやる
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:40:51 ID:6BDkzt7S0
>>73
それ予習復習効率考えたら
めちゃくちゃよくね?w
マジ羨ましい
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:42:25 ID:gIYByZ+j0
たしかに 俺もその時間割がいい!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:45:01 ID:2xk+DdIA0
小論の課題の壁について800字でってのがまさに「壁」な件
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:46:25 ID:EeiXN+1A0
大学入試の壁について800字で語ればいいんじゃね?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:46:30 ID:wmXeAunq0
>>76
確かにそうかもしれん。テキスト貰ったのが土曜だったから予習ちょっときつかったけど来週から少しマシかな。
明日は初だから結構dkdkだぜ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:47:44 ID:kHhPtI++O
>>79頭イイ(=^▽^=)
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:47:52 ID:/XdeyQwLO
なんか学校が始まるみたいでワクワクドキドキ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:49:59 ID:ioeT3JaQO
友達百人出来るかな〜w誰と友達になるかって、最初に座る席で決まりそう・・・大体は近くの奴と話すし。。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:51:11 ID:EeiXN+1A0
先生によってこんにちはーそれじゃ早速1-1からはじめましょうとか、
勉強法とか語ったりする人とか色々いるのが面白い
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:51:22 ID:O3EkBJKLO
明日はバンダナみれるといいなww
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:52:14 ID:kHhPtI++O
話しなきゃ死ぬか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:52:52 ID:O3EkBJKLO
隣のやつにはやっぱ話しかけんと逆に気まずいよな〜(汗)
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:53:04 ID:2xk+DdIA0
楽しみって思えるやつ羨ましい・・・
意味も無くきょどってんのいたらそれ俺w
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:54:17 ID:U7h9g8jRO
>>87
話せそうなやつの隣に座ればいいと思うよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:54:23 ID:O3EkBJKLO
隣のやつがよろしく〜っていってきたやついたら俺ww
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:55:33 ID:O3EkBJKLO
席って自由なん??
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:56:14 ID:kHhPtI++O
お前ら話しなきゃ死ぬか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:57:24 ID:wmXeAunq0
>>91
チュートリアルのホームクラス以外は自由だったかな。
おにゃのこが隣に・・・ってことはないだろうなw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:57:31 ID:ioeT3JaQO
友達になるなら出来れば志望校とか一緒がいいな。そしたら一緒に頑張れるし。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:58:40 ID:ioeT3JaQO
>>92何回もしつこいじょヽ(`・ω・´)/
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:58:52 ID:3i9hkClG0
Kカードって行ったときと帰るときだよな?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:59:28 ID:/XdeyQwLO
俺は見た目が怖いかもだから話しかけなきゃ…
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:59:34 ID:X+1+cloe0
田舎校だと顔見知りの人たち同士が多いからなあ
浪人生が少ない高校出身の奴だけが明らかに浮く
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:00:15 ID:kHhPtI++O
お前ら話しなきゃ死ぬのか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:02:03 ID:gXR+1iPH0
>>96
授業毎回。2限続きの時も通し直し
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:02:21 ID:5QOWXfyj0
自習室って何時から開放してるの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:02:50 ID:wZJfox7l0
368 名前:名無しさんを押してくれる風がある [2007/04/13(金) 13:25 ID:DoLFaioE]

まだ数校しかないマナビスと腐るほどある東進を比べれば
マナビスの方が比較にならないほど良いに決まってるだろ。
河合塾が新規事業で東進とやりあおうとするのだから、水戸や土浦に採算度外視で
河合塾の抱える凄腕チューターや講師を配置するに決まってるだろ。
マナビスに通っているのであれば、そこにいる先生に身分聞いてみな。
きっと、河合塾からの出向って答えるだろうな。
ホームページ見ると、初年度の実績が極めて良いが、こう考えれば当たり前だ。
去年通っていた生徒は、払った学費の数倍の費用を河合塾に立て替えてもらって
最高の環境を享受しているようなものだろ。
これに気づいて通っていた生徒こそ真の勝ち組だ。結果出て当たり前。
真実の評価は、教室の増える次年度以降だな。
369 名前:名無しさんを押してくれる風がある [2007/04/13(金) 22:43 ID:cgvgAvBQ]

そうそう。
Kの新規出店校って、1年目は潤沢に投資するから
講師もいいが、次年度以降は抜かれて劣化が著しいからなwww
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:06:47 ID:0/kG97raO
俺の理想⇒可愛いおにゃのこと仲良くなる。毎日一緒にゴハン食べたり勉強する。駅で待ち合わせして手繋いで塾に行く。一緒に帰る。土日は家で一緒に勉強する。 俺が昨日見た夢だがorz
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:07:28 ID:KLFe567VO
ごめんm(_ _)m
Kカードてなに??
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:13:49 ID:1ehtfxOH0
>>103
かわいくなくてもいいけどそういうのいいわ。あこがれる
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:14:53 ID:O4g3KDbF0
>>103>>105
俺そんな感じにしてたら全落ちしたぜ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:14:54 ID:9iVNIfU6O
>>104
プラスチックで出来た、白いカードだよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:15:57 ID:vvX4LLXFO
おまえらそんなに友達ほしいのかw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:16:17 ID:1ehtfxOH0
どちらにしろ自分より頭よいやつとかやる気ある奴と勉強しないとダメだよねw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:16:26 ID:0/kG97raO
>>105 ちなみに夢の中の俺は現実よりかなり美化してた。亀梨和也似だった。。相手の子は安田美佐子似の子だった。。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:17:22 ID:LfhE3tzkO
>>103
wwwwwww
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:22:59 ID:gXR+1iPH0
正直俺の校舎・ホームクラスにはそこまでかわゆすたん居なかったお。
早慶・難関私大・関関同立なんだけどな〜、選択科目のもあんま居なかったと思うが来年是非がんばりたい。
でも女の子見るとうれしくなっちゃうお( ^ω^)
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:27:49 ID:9iVNIfU6O
恋は盲目
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:28:30 ID:cKGS96sK0
昼間から彼女とよっこらセックスは一年後の楽しみにとってかないと破滅するぜ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:29:37 ID:9NJ4IpboO
Kカードてもらってあるのか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:29:47 ID:h7papfOD0
昼間からよっこらせっくすしてるほど暇があるのかよw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:33:26 ID:1ehtfxOH0
まぁセックスできるなら破滅でもいいや
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:34:17 ID:9iVNIfU6O
>>115
チュートリアルで配られたよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:34:27 ID:Ykyt/LfQO
倫理ってどうしてます?

直でかいてる?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:34:50 ID:SQOh6FFmO
グループとかできてるから入りづらいなあ。
でも女子でも早速陰口言い合ってる人とは仲良くならんでいいや┐('〜`;)┌
そこそこキレイなのに一人でいる子とは話してみたい。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:35:00 ID:LfhE3tzkO
俺は彼女とセックスは月1って決めたんだ。これも大学のためだ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:35:42 ID:NRmHWsn3O
時間割で2限から4限まで飛んでる日が多いんだけどそういう人多いのかな?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:36:32 ID:9NJ4IpboO

な…ない
Kカードが
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:36:37 ID:w1pyz4rgO
おれなんか1から4まで飛んでるよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:37:28 ID:cKGS96sK0
そういう微妙な時間をうまく予復習の確認とかに当てられる奴は伸びる
間違ってもゲーセン行くなよw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:38:36 ID:9iVNIfU6O
>>123
窓口氏に再発行してもらえ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:39:04 ID:ZCqU0glk0
間の時間どうしてる気?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:39:12 ID:NRmHWsn3O
>>124
空いてる時間何する?
やっぱ自習室で自習するの?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:39:58 ID:h7papfOD0
>>123
俺もない
Kカードって出席確認するためのもの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:40:13 ID:TPrLvm5oO
英文法・語法の第1講が短すぎて不安だ。
これ1時間半も持つ量か?説明とか有るにしても…
第2講もやるのー(´;ω;`)モウネタイ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:40:19 ID:O4g3KDbF0
>>128
俺は授業の時間に予備校いくつもりだ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:40:21 ID:LfhE3tzkO
自習するに決まってるだろ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:40:21 ID:gXR+1iPH0
K-card無い校舎もあるらしいぞ。
俺のところは有るけど無いところは出席簿に記し付けるとか塾生証に書いてた。とりあえず読め
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:40:43 ID:Mbg1kCk9O
それしかないだろ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:41:21 ID:9iVNIfU6O
>>129
そう。タイムカードみたいなモンタナ。
校舎によって違うのだろうか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:41:56 ID:cKGS96sK0
一限に授業があるのって結構いいよ。その後はともかく生活リズムがちゃんとできる
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:42:13 ID:9NJ4IpboO
じゃあきにせずねるお( ̄ω ̄)
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:42:22 ID:h7papfOD0
>>133>>135
サンクス、それなら大丈夫だな
出席は自分でチェックつけろと言われたから
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:44:15 ID:WSTDZjhe0
緊張してきたぜwwwww
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:44:34 ID:KLFe567VO
俺は倫理ふつうに書き込んだよ!てかKカードとかいま初めてきいた!北館だけど北館の人でもってる人いる?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:44:59 ID:UxkxxlTQP
全曜日1限あります
やったね\(^o^)/毎日早起き\(^o^)/
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:45:03 ID:J+dUgbEOO
全統マーク模試の世界史の範囲、どっからどこまでか教えてm(_ _)m
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:46:45 ID:KLFe567VO
友達つくるぞっ!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:46:55 ID:9NJ4IpboO
去年から明日まで
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:48:14 ID:Mbg1kCk9O
>>143死ね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:48:31 ID:KLFe567VO
たのしみ〜そして不安がつのる〜
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:49:00 ID:Ly7G2Dcg0
社会化学系小論文は壁についてかかんでもいいだろ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:49:54 ID:9ebYRaBA0
K-cardとかそうゆうのやめてくれ・・・
どうすればいいのかまるでわからん
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:49:54 ID:1ehtfxOH0
誰かに話しかけられますようにっ!

150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:50:24 ID:Mbg1kCk9O
>>149死ね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:51:39 ID:1ehtfxOH0
>>150
お前も私ねよw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:52:23 ID:WSTDZjhe0
Mbg1kCk9Oは大阪校の人間
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:53:25 ID:Ubb7wkT/O
俺は普通に一人でいたい

てか聞きたいんだけど、昼飯って外で食べない場合、2限の教室でそのまま食う?それとも3限の教室行って食う?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:53:27 ID:1ehtfxOH0
さすがヤクザの(ry
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:57:50 ID:9ebYRaBA0
友達っつーか良いライバルが欲しい
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:58:46 ID:UxkxxlTQP
>>153
2限のあとそのまま教室残っていいのなら、たぶん俺もそうする
携帯でおもいっきりテレビでも見ながら

どうなんだろ どこで食ってても自由だよね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:00:38 ID:h7papfOD0
>>153
俺はもう歩きながら食う
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:02:59 ID:9ebYRaBA0
きみたち寝ないの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:03:43 ID:uEHuv8GgO
>>153
3限の教室の中に1人きりで食べる。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:04:54 ID:vvX4LLXFO
3限目違う教室でも昼ご飯休憩あるしそのままかなあ
まあどうせ一人でくうからどこでもいいけどw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:08:46 ID:MnjW+ar+O
自習室に河合以外の参考書とか持ってって
勉強していいの?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:08:59 ID:iCy8L5L2O
まだ予習してなくて起きてるやつノシ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:10:18 ID:UxkxxlTQP
>>161
そこまでグチグチいわへんやろ〜
俺の手元にも、代ゼミの講師が書いた参考書があるので、
持って行ってやるのは、ちょっと河合に申し訳ないんだがね
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:10:48 ID:WSTDZjhe0
>>162
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:13:16 ID:Ubb7wkT/O
今やっと机に座ったお
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:13:28 ID:MnjW+ar+O
>>163
ありがとう!
アホクラス詩文だからテキストだけじゃ物足りなくて
9時半までいられないと思って
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:16:27 ID:1ehtfxOH0
>>165
あぁ、携帯ヵ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:17:21 ID:F6mEENHsO
予習意外と時間かかった。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:30:52 ID:NRmHWsn3O
長文全然わからなくて予習にならん
どうすればいい?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:32:36 ID:cKGS96sK0
・文法ができてない
・単語熟語がわからない
・構文がわからない
・文脈が読めない
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:53:18 ID:bme5TtXyO
トップクラス私文でサクセス受けられなかったから英語一番下のクラスだと思うんだけどハイレベルのやつや無選抜のやつらと同じクラスになることはないよね?
小さい校舎だから少し心配
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 02:15:41 ID:oc20EyAOO
昼寝してたせいでまだ予習終わんね
しかし眠くなってきた


これ寝ていいかなw
でも初日から予習無しとか…
一年後の自分が見えるよな…
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 02:22:15 ID:/nlxU+jU0
なんかチュートリの時にもらった紙に、K−cardは登下校時にだけ通すって書いてあるんだが
授業ごとに通したほうが良いのか?それとも校舎によって違う?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 02:26:30 ID:oc20EyAOO
校舎に因るんジャマイカ?
ちなみにうちは毎時間通せと言われたが
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 02:27:22 ID:oc20EyAOO
いざとなれば受付で聞いてみればいいさ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 02:38:54 ID:XIrDvRRKO
英文法のテキスト意味わからない・・・
一番簡単なやつなのに
もう終わったなorz
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 02:44:03 ID:oc20EyAOO
英語表現orz

しかしもうこんな時間か…
明日遅刻しないためにはもう完徹しかないな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 02:49:14 ID:ZcPrXDJ9O
政治テストって総合政治のテキスト持ってくの?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 02:50:51 ID:ZcPrXDJ9O
×政治テスト(テキスト)
〇政経テスト(テキスト)
ですた…
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 07:16:24 ID:6Xhau5HQO
河合はのびますか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 07:54:13 ID:F6mEENHsO
河合だと受かりますか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 07:56:37 ID:rXMbvyPAO
なぜ本部の千種・名駅・名古屋はKカード無いんだ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 08:00:38 ID:iCy8L5L2O
>>180-181
んなもんおまえらの努力次第だろうが
なんでそんな分かりきったこと聞くのか意味不明
いつまでもやってろ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 08:25:02 ID:2ZdHbHHXO
>>182
新しい校舎のがあるみたい
壁に埋め込まれてるし
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 08:58:30 ID:Aco0SpP5O
>>183
繝阪ち縺ァ縺吶h
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 09:00:46 ID:rXMbvyPAO
>>184
そうなんだ。いちいち出席簿に○書くのめんどくさいな〜

今日は2限目からだから重役出勤
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 13:19:41 ID:UxkxxlTQP
さて昼休み
友達イネーwwww
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 13:28:40 ID:hvGBB1lFO
me too
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 14:07:04 ID:sZsFizhxO
同じ高校同士固まってるなんて反則だぜ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:07:11 ID:RUqNuHwBO
早慶文系で日本史・世界史取ってるヤシに聞く。
講義演習?それとも講義論述?
教えてまじ頼む。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:21:33 ID:bxY0VYX1O
>>190
講義演習
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:24:28 ID:LfhE3tzkO
英文法語法の第1講マジで分かんねぇorz
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:19:53 ID:6Xhau5HQO
河合に入るときの適した偏差値ッていくつぐらいですかね?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:42:37 ID:uEHuv8GgO
無印からTテキストに変えても大丈夫な月日はいつぐらいですか?(物化)
サクセスを大失敗してしまったので、模試でいい点を叩き出して変えようと思ってます。
完成からTに変えるのは厳しいと聞いたので…
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:44:25 ID:RUqNuHwBO
>>194
5月の全統模試で偏差値65〜70って聞いたけど
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:50:02 ID:uEHuv8GgO
>>195
それ現役時でもとってましたけど…
でも、結果が帰ってくるのは6月〜7月ですが、変えても大丈夫ですか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:14:00 ID:uEHuv8GgO
あと化学無印は基本問題ってやるべきですか?
第1講は演習問題の時点でクソ簡単でワロタ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:25:04 ID:ZCqU0glk0
>>197が落ちた理由がわかったのは俺だけじゃないはず。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:27:36 ID:9NJ4IpboO
>>198

わからなかったのはおれだけか
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:42:35 ID:QCaZ+NR8O
つか、通勤ラッシュやばいんだけどwww
まじで息できないよ。
おっさんの髪の毛がつねにほっぺにあたってるしー


これが一年つづくのか〜
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:43:49 ID:rHkSwqIG0
4コマこなすと勉強した気になって
家帰ってもやる気でねぇw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:04:03 ID:1ehtfxOH0
>>200
9時ってみごとにラッシュの時間だからなぁ。俺もどうしようかアタフタです
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:19:45 ID:J7FGtT9v0
>>200
きれいなお姉さんや女子高生が前にあるときがあると信じて頑張ろう
それかかなり先に並んで座るようにするか
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:20:08 ID:NIaxtR2Q0
すごいためになる授業だな
これは偏差値上昇に期待できそうだ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:36:32 ID:rZzrZfkk0
なあ塾生手帳がまだ届かないんだが
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:54:27 ID:WBjrrZkGO
去年、代ゼミにいた俺は授業の質が代ゼミのほうが良かった気がして
1回目にして後悔しだしてしまった
こういうやつが一番良くないんだろうな…
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:58:03 ID:r3QW29Gy0
>>206
講師が誰になるかは運次第だからな・・・
気のせいか生徒が多い授業ほどレベルに関係なくいい教師がいる気がする。
ただテキストの質は河合>>>代ゼミって代ゼミ教師が言ってたw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:02:55 ID:/nlxU+jU0
あの〜、親に今更定期券発行していいよと言われたんですが、サクセスの時に定期使う人は
なんか紙を出していましたよね?あれって何ですか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:03:03 ID:WBjrrZkGO
>>207
じゃあ、講師が不安でも自分でテキスト頑張れば良いってことか。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:04:04 ID:l1ALajS+O
河合塾って自習室何時までですか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:09:35 ID:rYdRENRnO
>>208
教務で聞け
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:15:19 ID:QCaZ+NR8O
私大世界史テストってなにやるん?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:49:46 ID:RUqNuHwBO
>>197が落ちた理由俺もやわかた。こいつは今年も落ちる。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:00:58 ID:SQOh6FFmO
>>207
それは言えてるような希ガス。
講師が全てではないとはいえ、今日の受講者8人の某科目の講師は酷かった
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:19:27 ID:PYbixymOO
今度球技大会あるらしいけど 他の校舎もあるのだろうか
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:30:59 ID:rXMbvyPAO
痴漢で人生終われ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:31:23 ID:RUqNuHwBO
あるよ。5月半ばだったかな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:36:48 ID:czQF8aa10
早川明青立英語で最初の授業からキレテたんだけど
てか単語王以外の単語帳が糞みたいに言ってたんだけど、単語王使うべきかな?
後色々参考書薦められた
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:37:39 ID:v2/KVGmxO
福山校なんだが五月の空白の日のこと何も言われてない…
球技大会なんかな?……
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:40:49 ID:WEyATNnN0
      ___
     /∧_∧ \
   ./  <ヽ`∀´>、 `、 池袋西口立教通りに本拠地
  / /\ \つ  つ、ヽ 極東会 東京都豊島区西池袋1−29−5
  | |  ,\ \ ノ  | | 松山眞一=曹 圭化
  ヽヽ  レ \ \フ / / 次の池田も朝鮮人
. 新宿 池袋 大塚の朝 鮮 人暴力団 極 東 会お断り
     ヽ、 ____,, /
 極東会は、北朝鮮政府から麻薬を輸入販売する正規代理
店です。最近も、拳銃や麻薬の不法所持で何度か摘発され
ています。同地域の店は、否定しても大概みかじめ料を支払
などの関係があり、少年少女や各店舗などを通じてその地域
で何か話せば情報は筒抜けになります。学生相手と同じだね
同地域の、キャバクラ バー 風俗店 1円ゲームなどは、
彼らの経営ないし影響下です。行かないようにしましょう。
 黒服や十五の金貸しや風俗嬢、キャバ嬢は彼らの目で
あり耳であり手足である香具師です。黒服は、昼は頭の軽い
女をスカウトしてAV【女優】やキャバクラ嬢、風俗嬢に仕立て
ます。夕方〜夜は粘着ストーキングや駅などでの見張りや
スカウト、キャバクラなどの客引きを主に担当します。
同じ朝鮮人の集団粘着ストーカー創価学会と連携します。
池袋西口には、彼らの本部があります。気をつけましょう。
 右翼団体も経営し、赤羽 町田 埼玉にも勢力を持ちます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%B5%E6%9D%B1%E4%BC%9A
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:41:14 ID:rYdRENRnO
>>218
自分がいいとおもったもの使え
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:43:14 ID:WEyATNnN0
■ 神作譲( 帰化人 犯行時は小倉 )足立コンクリート惨殺事件犯人 親は三郷在日部落の名主
■ 都〇洋( 在日 犯行時は別姓 )同上犯人。現在、在日暴力団極東会構成員
■ 和田真一郎 ( 帰化人 )早稲田大サークルによる集団婦女暴行事件主犯 
□ 林ますみ( 帰化人 )和歌山毒入りカレー犯人
■ 織原誠二( 在日 金聖鐘 )英国人ルーシー・ブラックマン殺害犯。
■ 李昇一( 在日 )「 ガキの使い 」 騙り140人以上の女性をレイプした強姦魔
■ 金保( 在日 通名は永田保 ) 多くの少女を強姦した鬼畜牧師。朝日新聞は通名のみで報道
■ 酒鬼薔薇聖斗 ( 在日 通名は東慎一郎 ) 神戸の淳君首切り犯
■ 郭明折 ( 在日 )韓国キリスト教の宣教師。連続強姦魔で少女含む被害者100人以上 
■ 金大根( 在日 )連続児童虐待の強姦犯。女児6名が死亡
■ 金弁植( 韓国籍 )韓国の強姦犯で指名手配中に逃亡目的で来日。日本で主婦100名以上をレイプ
■ 李東逸( 韓国籍 )檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
■ 金大根( 在日 )強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡 ■ 沈週一 ( 在日 )各地でベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
■ 張今朝( 在日 )長野で 「 一緒に猫を探して 」 と小学校4年の女児をレイプ 
■ ぺ・ソンテ( 在日 )女子小学生14人をレイプ
■ 宋治悦( 在日 )主婦19人を強姦 ■ 崔智栄(在 )朝鮮大学校生。木刀で傷を負わせ、少女2人を車の中で強姦
■ 金乗實( 在日 )朝鮮大学校生。同上の共犯者。他にもう一人19歳の共犯者 ( 朝鮮籍 ) あり
■ 鄭明析( 在日 )韓国人 カルト 「 摂理 」 教祖。日本人1,000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦
■ 閔洪九(北朝鮮元兵士 )宇都宮で買い物をしていた女子学生にわいせつ行為
□ 宅間守( 両親が朝鮮部落出身 ) 池田小学校大量殺人犯 
□ 野口孝行( 帰化人 )脱北者支援という名の民団の密入国工作員。中国にて拘束 
□ ホソクミョン( 韓国籍 )密入国元締めの一人。対馬で逮捕
■ 金平和( 在日 )女性をバッグに入れ拉致監禁、強姦。別女性も6日監禁および強姦 
■ 鄭明析(韓国籍)99年に密入国。カルト 「 摂理 」 で100名以上性暴行。統一協会出身
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:43:52 ID:PYbixymOO
そうかほかのとこもあるんだ リフレッシュ休暇万歳
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:46:44 ID:kHrp+yYnO
早慶クラスの人〜
私大現代文と英語表現って必須授業だっけ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:50:35 ID:KwRnSBscO
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:52:44 ID:ZCqU0glk0
球技大会なんて壮大な釣りだな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:54:59 ID:O2rtTOW7O
世界史とか日本史ってどうやって予習するの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:59:09 ID:hFv51zyl0
復習って土曜日にする?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:09:04 ID:1ehtfxOH0
It is widely believed, and with reason ,that in the art of cooking the french

で始まるフランスの影響がすげえ って文って無印のテキスト?
コピーを拾ったんだが
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:11:04 ID:d+N5LtsXO
数学にも*テキストってあるよな?
英語は*なんだが数学には時間割に何も書かれてない…
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:11:40 ID:RUqNuHwBO
>>229
僕のテキストといっしょの文だー!!
※だよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:22:43 ID:h7papfOD0
>>229
無印のテキスト
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:25:46 ID:1ehtfxOH0
>>231
>>232
ありがと

センターちょい上で設問は解きやすい感じだったね。
Tテキが初めから難しくて少し癒されたよw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:31:56 ID:KLFe567VO
結局よろしくって隣になったやつ2、3人にいったけど会話ツヅカネorz
明日からまた他人なんだろな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:34:57 ID:hFv51zyl0
孤独と戦ったよ(´・ω・`)
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:37:44 ID:AWZEgWrzO
>>234なんか安心した。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:38:02 ID:UxkxxlTQP
つか、結構ぼっちの奴いたぞ
もう1年これでいいわ 寂しくないわ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:45:28 ID:Of7x5wyoO
英語の長文ってコピーとったほうがいいですか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:49:13 ID:wbAfDnutO
現代文にも※やTやらわかれてるの??
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:50:22 ID:+4srKpCeO
コピーしなくてもいいんじゃない。
テキストのノートって書いてある部分にきっちり書けばいいと思うよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:50:46 ID:1ehtfxOH0
>>238
取らなくてもいいんじゃね?
みんな取ってるみたいだけど正直意味無いと思ったから俺は次から文の隣に説明とか全部書いていくことにするよ。


242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:54:55 ID:O4g3KDbF0
古典はどうする?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:55:47 ID:PYbixymOO
>>226 球技大会はやるだろ〜
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:02:50 ID:F6mEENHsO
授業二人+講師だったんだが
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:04:44 ID:C5UL+ZHa0
>>244
俺も一人の時とかあるけど俺が来なかったら講師はどうしたんだろうと思ってしまう。
生徒が来るまで教室で待機してるんだろうかw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:05:51 ID:GphjihgcO
>>234
俺は自分から声かけて二人知り合い作ったんだが、なんだか会話がその二人ではずんでて俺はほとんどぼっち状態

・・・あれ?(´・ω・`)
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:10:18 ID:F6mEENHsO
>>245実際少人数っておいしくない?雰囲気も良いから質問しやすいし、二次でも使う教科だからすごい助かる。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:12:08 ID:SQOh6FFmO
9割強がグループだった。球技大会あたりまではぼっちかな(´・ω・`)誰か絡んでくれりゃあ別だけど…
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:13:07 ID:C5UL+ZHa0
>>247
おいしくねーよw講師が糞過ぎてみんなサボリor解約してるだけなんだから。
そっちはどうだかしらんが

250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:16:26 ID:F6mEENHsO
>>249こっちの講師は良い。一年間しっかり付いていけそうだ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:24:01 ID:oc20EyAOO
どうしよう…
正直予習で手一杯、復習にまで手が回らない(´;ω;`)

初日からこれってorz
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:30:02 ID:CYKiMF02O
>>239
私も気になるなぁ。
でも、わかれてなさそうな感じする。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:30:40 ID:kHrp+yYnO
必須授業でも必要ないと感じたら切ってもいいよね?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:32:34 ID:ZCqU0glk0
球技大会なんて壮大な釣りだな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:36:03 ID:oc20EyAOO
寮で仲良くなった2浪のコが授業切ったひとから落ちるって言ってた…
受験に使わない科目なら良いだろうけど、そうでないならやめたほうが良いと思う

主要科目→切るのは…
主要科目でない→自分で効率良く勉強しようと思っていても、結局やらないままに一年が過ぎ失敗の原因になる場合がほとんど
授業だけは受けとこう
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:37:56 ID:QCaZ+NR8O
誰か私大世界史テストなにやるか教えて〜
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:42:43 ID:C5UL+ZHa0
>>255
二浪の奴が何語ってるんだよボケwって言っておいて
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:48:46 ID:0/kG97raO
地方の奴はグループとか大変そうだなぁ。俺は新宿校だから、周りとかまだ知らない人ばっかな奴がほとんどだから、休み時間みんな黙々と飯食ったり、参考書見たりしてるわw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:49:15 ID:KLFe567VO
古文だけはしっかりコピーしますよ!
マジリアルに今日の復習からやった自分が阿呆だわ!いまから予習っておわんねorzてか英作めんでぇ〜
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:51:32 ID:KLFe567VO
>>258
いいなぁ〜!その雰囲気なら話しきりだせそうだし、一人でも苦になんないな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:59:17 ID:oc20EyAOO
>>257
レス見せたら
「お前は去年の私、私は一年後のお前だから^^」
とか言ってるn…(ry

これは私はどうすればw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:04:32 ID:0/kG97raO
>>261 オマイ、自分の書いた文章読み直してみろwおかしな所があるぞw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:05:31 ID:0/kG97raO
あ、ごめん合ってたw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:11:29 ID:0/kG97raO
>>260 俺は友達は成り行きにまかせるさw友達が居るせいで遊んで落ちる奴もいりゃ一緒に頑張り受かる奴もいる。予備校は学校とは違う。あくまでも浪人だ。友達がいるに越したこたぁないかもだが友達作りに必死になり本来の目的を忘れないようにすりゃいいと思うよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:12:50 ID:O4g3KDbF0
時間をやればよいってものじゃないと思うが
予習どれくらい何をやってる?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:16:24 ID:oc20EyAOO
しかしそこまで言っておきながら、現代文あたり切りたくて堪らない私…
でも授業を切って時間を空けたからって、その時間で授業以上に効率の良い勉強なんて出来ないだろうことだけは分かるから踏み止まっているw

ただ私理系だし今年のセンター国語196だったんだよね…
落とすとしたら苦手な古文だし現代文は正直勉強要らない気もする


しかしまあ普通、少なくとも授業受けて学力が下がるなんてのは無いと思うし、出来るだけ自分に誠実に頑張ってみようと思う
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:18:19 ID:ec5Ed8AB0
>>266
すげーな、お前
どんな勉強したら理系が国語196取れるんだよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:21:06 ID:WSTDZjhe0
>>266
すげーけど理系でセ国語196取れる頭で
なんで浪人してるんだよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:23:28 ID:q0ax03yMO
本当に予習復習だけでいっぱいいっぱいだよ。はじまる前は参考書兼用するつもりだったけどそんな時間ない。てか単語熟語すらやる時間があんまとれなくてこまる。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:24:06 ID:oc20EyAOO
それはもちろんセンターで英国社しか取れなかったからですw


理系orz
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:25:13 ID:0/kG97raO
>>268 ヒント:人間、簡単に嘘が付けるから。特に顔も知らない奴に付く嘘は
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:25:23 ID:WSTDZjhe0
>>269
公共交通機関利用中が単語タイムと化した
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:27:02 ID:JbZe9X2NO
英語とか数学とかいろんな種類の授業あるけど、講師は全部一緒?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:30:14 ID:KwRnSBscO
なわけない
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:31:12 ID:oc20EyAOO
>>271
いや本当^^
英国社なら9割5分、英国社理なら9割、…



数学?

数TAは80いったよ、数UBは20点無かったけどw
お母さんに叩かれたのは初めてだった…
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:33:14 ID:Ggc9juXJ0
単科何取る??ってかひつよう?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:33:46 ID:JbZe9X2NO
>>274 よかった。今日の先生嫌だったからさ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:36:20 ID:WSTDZjhe0
>>275
なんなんだ・・・
東大理類志望で地方公立校で範囲が全部終わってないのか?
いや地方だったら学校の授業なおさらすっ飛ばすよな・・・
いきなり生理でもきたのかよ・・・しかし理科で復活してるし・・・
数UBに何が・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:38:37 ID:HmcqVHQ3O
新参スマン。早慶文系なんだが、現文とか古文とか漢文とかが毎日は授業でない。そゆときみんな河合のテキスト意外に何か問題集とかやってる?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:46:52 ID:F6mEENHsO
力がないから予習だけでいっぱいいっぱいだ…orz ってか予習すら終わらねぇ…
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:48:18 ID:Q0F5AjlM0
>>279俺もそれちょい考えてる
俺ら私立組は予習復習「だけ」で全て終わってしまうほどハードじゃないからね(授業いっぱいとってる人もいるとおもうけど)
河合のテキストだけやってればいいよ、とはいうもののなんかちと物足りないような・・・
英単熟語はあたりまえのこととして。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:51:28 ID:JbZe9X2NO
恐怖支配の先生やばいな。成績あがりそう
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:53:29 ID:2XATts+S0
>>280
わかるわw
俺は復習に力入れて、予習は解けなくても目を通す、みたいなスタンスだけど
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:01:35 ID:W2/8KX1qO
みんな予習復習それぞれどんくらい時間あててるの?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:08:43 ID:+d2pinvW0
みんな授業が多いから予習復習で時間がなくなるの?
今日も明日も2教科だから単語やる時間結構あったんだが…
時間があまるってことは予習復習が甘いのか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:09:40 ID:g3MRn26qO
>>275 そんな奴が浪人するわけねぇだろがwオマイ暇だなw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:11:49 ID:g3MRn26qO
>>281「俺ら私立組は」って言うが、国立のが五教科七科目あるから大変だと思うぞ?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:13:21 ID:1wbJREta0
>>287
何を言ってるんだお前は
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:15:58 ID:uKzJZ3PsO
>>287バカかよ?文章をよく読め、逆のこと言ってるだろうが
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:24:03 ID:+d2pinvW0
>>285
だれか答えてください
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:30:41 ID:2LQj5bLFO
授業終わった後拍手しなかったら睨んできた先生こええ(((゜д゜;)))初っ端だしそんな顔しなくても…
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:32:49 ID:gV/nwZKWO
>>286
医学部志望という罠w
もちろん二次でも数学死んだよ…

>>290
月から土まで毎日4〜5コマ入ってるから、たぶん私の場合は前者
でも最初の頃はみんな割りと時間に余裕あると聞いたから、予復習が足りないとは一概には言えないと思う
物足りないとか不安だっていうなら自分で何かやれば良いんじゃないかなー
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:41:35 ID:W2/8KX1qO
>>291高圧的な先生or講師ってホントうざいよな…。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:53:07 ID:hrPUNgru0
チューターが「ここだけの話」と前置きして
予習復習こなして、自分の苦手分野やるためには
一日三コマが限界だと言ってた。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:58:23 ID:gFzBz6EjO
夏期講習とか冬期講習とかとらないとなんか言われる?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:00:05 ID:zjWdycvN0
時間ッたりねえええええええええよおおおおおおおおおおおおおおおおいいいいいいいいばかあああああああん
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:06:13 ID:gV/nwZKWO
>>294
今それを実感してるw
2ちゃん閉じないと2時までかかるな、きっと…

ただ本人の学力次第ってのもあるよ
数学だとか30分くらいで1講分全部解いてるひともいるし、1時間2時間かかるひとだっているし
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:06:46 ID:jeFA/4NxO
無印の長文難しいと思った俺は間違い
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:16:08 ID:5HuwwFAAO
日本語が?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:33:14 ID:Xic/LW4u0
最近本科の話題で現役は寂しい
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:35:25 ID:jeFA/4NxO
英語長文
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:39:34 ID:xdLgDfr1O
フランス料理の話?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:48:57 ID:j8tTEYeXO
睡眠におそわれる毎日がスタートしましたよ〜WW
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:51:20 ID:j8tTEYeXO
>>264はいいこと言ってるよ!たしかに友達は欲しいけど無理に作る必要はないよな〜!浪人なんだしね。でもあいさつくらいはしておきたいねっ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 02:02:44 ID:jeFA/4NxO
>>302そう
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 02:08:59 ID:xdLgDfr1O
>>305
結構みんな『全然あってなかったー』
とか言ってたから大丈夫!
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 02:16:04 ID:jeFA/4NxO
>>306クラスどこですか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 02:18:01 ID:xdLgDfr1O
クラスは※だよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 02:21:45 ID:jeFA/4NxO
Tじゃないなら一緒ですね。ありがとうございます。じゃおやすみなさい
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 05:26:54 ID:hX1QRFi9O
政経とかは授業かなりムダ
英文法も
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 10:13:57 ID:g3MRn26qO
>>304 まぁ、そのうち自習室の前で勉強もしないで長々としゃべり出す連中が出るかもだが、そんな奴「いいなぁ〜」じゃなく、笑ってやれw友達がいたら励みになるがな。ただ、いなかったらいないなりに、お昼一人で単語覚えたり…とか利点もあるし。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 11:50:16 ID:oS17nQd/O
今月末から入塾予定なんですが、クラス分けってどうなるんでしょうか
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 15:45:35 ID:jwq5peO00
自習室って毎日セルスタの2Fでいいの?(教科書もらったところ?)
自習室の場所がわからなかったらトイレで単語でも見ようっと
314313:2007/04/17(火) 15:46:36 ID:jwq5peO00
>>313
スレ違い。スマソ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 16:04:32 ID:7XvM91XrO
早川のせいで昼休みとかに単語帳やってるやついなくなったw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 17:17:57 ID:g3MRn26qO
てか、今の時期単語やってるとかヤバいかな?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 17:27:36 ID:T6BhVfNYO
>>315          どういうこと?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 17:30:55 ID:5+cjaoYb0
地歴にも※とか無印ってあるの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 17:46:05 ID:vwFSrt2DO
英語中学の時からろくに勉強してなかったから授業受けても全くわからないよ
I my meとかもわからないしorz

どうしたらいいですか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 17:49:17 ID:rejUxC1e0
>>319
どうしようもない
というのは冗談で、どこら辺の大学狙ってるのかは知らないけど
英語の参考書読みまくればマーク8
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 17:52:03 ID:rejUxC1e0
しまった・・・orz
続きね
8割くらいは夏までに何とかなるよ
そのかわり英語漬けになるけどw
実際俺はそうやった。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 17:53:17 ID:bU0p1dBIO
無印テキストは、化学では東大京大は無理、物理では医学部は無理と言われました…
上記のような志望高の場合、何の参考書を並行するべきですか?
誰か力のある講師に聞いていただけませんか?
聞く勇気ない&力のある講師いないので聞けません…
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 17:57:33 ID:K5VMWgII0
>>319
くもんの中学英文法何週も読む
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:23:39 ID:aapQkD7NO
かわいすぎる制服女子の足を授業中なでなでしたい 寝てるこですまたしたい だから夏期はとる ムフ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:41:20 ID:K5VMWgII0
英語のノートって予習授業用+復習用の2冊でおk?
それとも表現とか文法とか用に何冊もノート必要?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:07:56 ID:pDMEGiJN0
俺は全部テキストに書き込んでるぜ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:14:34 ID:zbAGE6PvO
急にすみません。河合塾は授業を休んだ場合、その時の内容についてのプリントとかってもらえたりしますか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:15:23 ID:VqklM5D40
しらん
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:18:19 ID:poMmE9OjO
昨年在籍していた方にお尋ねします、化学Tや生物Tの別冊解答は貰えるのですか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:19:23 ID:aFsE4UQFO
>>327
講師によって対応は様々。
ただ、貰えないということはないと思われ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:26:47 ID:zbAGE6PvO
>>330
教えてくれてありがとうございます。4月に入ったばかりでわからなかったので、助かりました。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:36:29 ID:HtcV/STw0
>>319今再受験だけど、くもん英文法から少しずつ勉強すること。最初は
中学レベルからやるのは恥ずかしいかもしれないがネット
などで調べたら 中学レベルから大学入試までどういう参考書使ったらいいのか
書いてあるから 適当に検索して調べて参考書買って勉強すること。

自分のレベルに合ってない授業受けても時間の無駄だから、自分で
基礎をちゃんと勉強したほうがいい。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:33:21 ID:qOEmtUR2O
>>319

くもんやったら
英文法・語法のトレーニング(基礎抗議編)をすすめる
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:39:55 ID:uZ48+qqg0
女の子は制服で来てくれ
どんなに鬱になってもそれで河合に行く気になる
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:42:16 ID:I7ZbE/oSO
チュートリアルが成績順なのは結局デマなのかい?
もし本当だったら端っこすきま風ポジションの悪寒…
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:55:13 ID:FVskfnpiO
たぶん成績順だよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:55:56 ID:1wbJREta0
あってるんじゃない?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:03:54 ID:Zg9j4xFVO
授業解約したいのあんだけどチューターに相談すればいいの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:06:11 ID:g3MRn26qO
それはないだろ。俺国文で、オールB+Aだが、席一番最後だし。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:09:11 ID:jeFA/4NxO
普通に学籍番号が→クラスでの学籍番号に変わって学籍番号の若い番号順だよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:10:43 ID:bU0p1dBIO
>>339
国文は英語のみ。
俺はハイ国理だけど、電話したら英数で決めてるって言われた。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:10:52 ID:bWwzFNemO
テキスト滅茶苦茶問題少なくないっすか!?英語とかはともかく、理科とか一時間半で二題しか問題やらない…

河合はテキストで十分だって聞いたから期待してたのに、これじゃあエッセンスとかやらなくちゃ…(;_;)
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:14:06 ID:g3MRn26qO
じゃあなおさら有り得ないよ。両方Aだし。ちなみに、俺と一緒に入塾した友達はサクセスの時と一緒で俺の前だったし、サクセスで2つ前にいた奴もやっぱり2つ前にいたから。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:14:31 ID:Es4XLbAoO
自習室は河合のテキストだけでしか勉強しちゃいけないの?
みんなテキストだけで勉強してる?
自習室行かないで家で勉強してる人いる?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:20:44 ID:bU0p1dBIO
>>343
じゃあ校舎によって違うんじゃないの。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:21:32 ID:XWX67nkJO
俺は夏までは河合の基礎シリーズテキスト完璧にするよ。
夏期講座は本科ほどつめつめじゃないだろうしその合間に何かするつもり
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:29:11 ID:6If6AVp5O
>315>316
単語やりたくなくなるような話kwsk
私たぶん早川センセの授業ない…?

英長文ってどの程度予習していくものなんですか?
今日は軽めに全文訳して問題解いていったら、授業中ヒマだった…
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:34:28 ID:W2/8KX1qO
漢文内容薄い気がする。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:47:44 ID:g3MRn26qO
>>347これからだんだん難しくなるからそれはそれでいいと思うよ?問題解けたなら、自分の実力に自信持ちつつ、難しくなるであろう長文に対応できる勉強してけばいいと思うよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:03:28 ID:EzwrarA+0
>>340>>343
いや、学籍番号順ではない
明らか移動しまくったし、その成績順がたまたま同じ順になっただけだと思う
んで、ホームクラス移動で、他のコースとかも途中とかに色々混ざったし
成績順以外に、考えられない
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:09:22 ID:mnDLk6zS0
ひょっとして成績順じゃない校舎もあるんじゃないのか
人数が少なくてコース内のクラスわけをする必要がないとか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:16:56 ID:DvhCZJCE0
文系の東大コースで
英語漢文数学がA、現社がCwで他はBの俺がクラス番号最初から2番目
だから成績順じゃないな、俺の後者は。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:27:38 ID:gA0ujTwDO
>>352俺一番左の一番後ろ…………………………………
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:28:26 ID:aapQkD7NO
ぐっちょりまんこ!!!
いやしっとりまんこ

















のっぺらぼうだわよー!!!!



















ピピピピピピピピッピを捕まえた! やったネ(≧ω≦♪)
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:33:10 ID:bBeZuThB0
>>352
マジか
それなら英数での得点順っていう説が
かなり濃厚になっちまうんだが・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:33:24 ID:j8tTEYeXO
そこで、まさかのまんこの選択意味わかんないしWW
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:34:30 ID:SVHMYP9uO
生物ほんとにこれで大丈夫か?問題少ないくせに意外に難しいし
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:35:23 ID:I7ZbE/oSO
>>350
なんか基準がわからんのだよなー
俺んとこハイ国の上位と早慶の上位のシャッフルになってるから
サクセスで判定したとすれば英語のみか英国だと思うんだけど…
俺はホームクラス番号は10切ってたけど
英国どっちもBだったから成績順かは微妙だ…
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:38:58 ID:j8tTEYeXO
EX専用自習室ってどこにありますか〜??教えてください!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:43:07 ID:bBeZuThB0
って言うか地理の論述編のテキストおもしれwwwww
なんだよオザキ・ボールってwwwwwジャンボとか古いスwwww
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:43:44 ID:aFsE4UQFO
>>359
学校ごとの個別スレで聞け
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:45:56 ID:WoiHEMUbO
今日横浜グリーンに可愛い子いたwwww
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:57:36 ID:hX1QRFi9O
政経受験のやついる?


畠山何周もして偏差値66なんだが
政経の授業出るのマジでムダな気がしてきた…
完成シリーズの演習だけ出るべきかな?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:00:26 ID:vwFSrt2DO
>>320
>>332
>>333
ありがとうございます。
早速明日からくもんのスーパーステップ中学英文法というのをやります
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:04:09 ID:ymsrMSZCO
世界史テストってテキスト何ももらってないけど総合の持ってた方がいいかな?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:09:55 ID:xfOJuql+O
今日チューターに復習は最低B〜D回って言われた。B回もできなくないか?
@回目は講義受けてそのうちの日に復習
A回目は土日に復習
B回目はいつやればいいんだろう。みんなはどうしてる?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:22:52 ID:NlaG8eu00
>>366
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:39:21 ID:Yfox4JkvO
復習って今イチつまんなくておろそかにしちゃうんだよなー…だから落ちたんだろうけど。

数学や理科はまだいい。
英長文とか、復習どうすりゃいいのよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:41:39 ID:UrWnsdYL0
チューターとの面接?みたいなやつって昼やるみたいだけど何処にいればいいの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:42:03 ID:q/Tvk48R0
>>368
予習でちゃんとできたなら、復習は別にやんなくてもいいんじゃない。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:42:38 ID:UrWnsdYL0
失礼、間違えた↑
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:49:56 ID:l3boAXytO
>>360地理論述なかなか下らないこと書いてるよなwwサバナの解答例の5も下らないwww
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:51:25 ID:lD2XFIH9O
たしかに浪人で政経の授業はムダ以外の何物でもないなw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:53:01 ID:zxgeOBcT0
日本史の石川先生の授業とってるひといる?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:04:44 ID:6uagtfLz0
>>363
それを見通して公民の授業を切った俺は正解
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:08:11 ID:Bss7gwclO
明日政経あるのだが…
予習しなくても全部分かりそうな悪寒
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:13:35 ID:zXd7x5JS0
俺、世界史なんだがテキストって単語の羅列見たいな感じだから流れを詳しく説明してほしいのに
半分近く雑談だった…
世界史得意だし切ろうか迷ってるんだが、一つ切るとずるずる行きそうだしな
どうしよう…
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:30:31 ID:tNC30fPkO
>>377
初日はどの講師も雑談多めじゃないか?
まあ社会は特に雑談講師多いとは聞くが…
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:43:46 ID:HSUahofkO
>>350いや、だって成績に明らかに差がある友達と俺が前後だぜ?しかも、オールAB判定の俺がクラスで一番うしろ&オールCの友達の後ろだしな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:43:49 ID:nxlZcFTLO
雑談授業は切るほうがいいと思われ。
普段から雑談が少ない講師は、初日とはいえ10分程度の説明のみですぐ授業に入る。

得意なら尚更。

時間の無駄。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:47:03 ID:Q74JzpimO
>>379
バカを認めろよwww
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:50:45 ID:UrWnsdYL0
てか英作がまるでできないんだけどどうしようorz
テキストしっかりやればいいじゃん、とかで解決できそうに無いレベル・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:53:01 ID:HSUahofkO
>>381 いや、まじなんだが。もしやオールABは馬鹿なのか?なら認めるが。まぁ、周りがみんなオールAな可能性もなきにしもあらずだが。ただ、ハイ国文で、俺以外みんなオールAな可能性はかなり低いと思うのは俺だけか??明日チューターに聞いてみるわ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:53:35 ID:Q74JzpimO
>>382
表現だけ無印に変えてもらえば?
さすがに最初の講ができないのは厳しいと思う…
385381:2007/04/18(水) 01:57:58 ID:Q74JzpimO
>>383
というか正直、英数Aでハイ国文なら確実にトップ10には入ると思う。マークミスとかじゃないの?
それかやっぱ校舎によって違うとか?
とりあえずTテキならクラス番号とかどうでもいいと思うけど…
まあ俺がクラス番号良かったから、そう言えるかもしれないけどwww
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 02:02:05 ID:HSUahofkO
>>385 とりあえずTテキだが、マークミスはしてないと思われ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 02:08:02 ID:HSUahofkO
てか、俺が居るのは国文の上のクラスなんだが、下のクラスにいるハイじゃない国文で入った同じ高校だった奴が、申し込み3月のかなり早めにやって、ハイ国文認定通らなくて、国文しか入れなかったんだがサクセスの席が先頭で、お昼前に迎えに行った時チュートリアル後で先頭に座ってたし。。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 02:24:51 ID:UrWnsdYL0
>>384
できればテキストはこのままでいきたいんだけど、それはやはり贅沢なのか・・・orz
みんな英作を現役時に何やってた?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 06:32:45 ID:4ULGkoS00
>>363
受けてるが確かに無駄な気もしないでもない。
が、人から聞いたほうが復習にもなるし俺は受ける予定だがもっとハイレベルなら代ゼミの小泉の講座とったらいいんじゃねえか?って考えてる
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 06:34:30 ID:4ULGkoS00
>>380
まだ雑談講師に当たってないんだがwwwwwwww
早慶コースだからなのか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 08:55:22 ID:djBkmAzuO
>>390俺早慶だが雑談あるぞ。まぁ10分程度だがな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 10:39:53 ID:tNC30fPkO
席順の話題多いな

とりあえず校舎によって違うらしい
関東の一部の校舎は成績順のところもあるらしいけど、その他はコンピュータがランダムに振りわけてるところが多いってチューターが言っていた
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 12:41:31 ID:Y9oowhT2O
たぶん新宿とかじゃない所は人数少ないし成績順なんだろうな


オレ席真ん中だし無難でよかった 笑
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 13:05:55 ID:nxlZcFTLO
お昼休みに入ったわけだが
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 13:13:51 ID:iwRlVmStO
孤独ですよわ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 13:32:28 ID:djBkmAzuO
今日のチュートリアルで春期面談の紙に志望校書けって言われたが、志望校について結構つっこまれて聞かれる?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 15:02:00 ID:HSUahofkO
今日チューターに聞いたら>>392の言うようにランダムらしいよ。ただ、一時期成績順にしようかなんて話もあったらしいが、生徒達も感付いちゃうし個人情報やら厳しくなったから無理だったらしいね。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 15:10:32 ID:iwRlVmStO
そうなんだ!じゃあ真ん中の席でもサクセスドベかもってことか
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 15:49:28 ID:7z/nG8xOO
四方八方男だらけだ
学籍番号次の子なかなかいい感じなのに離れまクリスティー
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:03:24 ID:fuf0ly190
認定で医歯薬看コースに入るのって数学と英語と国語だよね?
数学まったくわからないんだけど点数低すぎたらやっぱ入れない?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:09:12 ID:MVipI2g8O
単科のみとってるひとはいますか???
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:25:37 ID:78qoZnc5O
俺がチューターに聞いたら成績で分かれるとはっきり言ったがな
クラス分けはランダムでそんなかでランキングなのか
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:36:20 ID:PmC/j6OEO
>>402
成績でクラスわけて、その中での席順とかはランダムって事じゃないの?
常識的に考えて
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:50:55 ID:CGd1crgK0
漏れのクラス一応上といわれてるんだけど、上から下までかなりばらつきがあります
とかいってたのはなんなんだ・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:09:22 ID:Bd2FLihWO
難関私大英語演習より英語長文総合演習のほうが難しい件…
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:27:19 ID:HSUahofkO
>>403 つか、わざわざチュートリの席を成績順にする理由が分からないよなwまぁ、とにかく俺の校舎はランダムらしい。他は知らん。塾生書だかなんだかを提出した順だとか言ってたが…早口でよく分からなかった。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:30:24 ID:HSUahofkO
>>402 大体、おまいさんの校舎が成績で分かれてるとしても、そんな重要なこと生徒にペラペラしゃべるのは禁止されてると思うぞ?そのチューターさんは「クラスが成績で分かれてるんですか?」と聞かれてると勘違いしたんじゃないか?それか無知なだけか。。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:36:07 ID:8oXJAdWxO
まあ成績順なのにもかかわらずおもてむきは関係ないと言ってるだけなのかもしれんし

何がいいたいのかというと、真実は闇の中
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:39:24 ID:dq0/McKz0
>>405
俺トップレベルの方だから難関の問題は知らないが、無印英語長文の第1講の問題は学習院のやつだぜ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:01:20 ID:JB2egt4YO
日本史の石川ってぶっちゃけどうよ?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:18:04 ID:djBkmAzuO
>>410受けたことないからわからない。しかも俺地理
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:38:56 ID:LQHF4+beP
世界史 無駄話大杉ww
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:40:32 ID:4gcnqML2O
>>410クソだね
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:48:21 ID:SPRh3j/40
>>411
関係ないならレスすんなよw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:20:45 ID:JCp9Ab4+O
私大英語ってどうですか?受けてる方おしえてください
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:55:29 ID:Yfox4JkvO
チューターさんにバイトしてる事内緒にしといた方がいいのかな?
誉められた事じゃないのもわかってるし、きっと「やめたほうがいい」系のこと言われそうだよね。

勉強計画表とか、自分のバイト固定シフトじゃないから全然書けんorz
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:01:29 ID:fLDL1uky0
>>416
俺も、受験料ぐらいはと思ってバイトしてる(派遣だけど)
別に、チューターがホントに計画遂行してるか調べる訳じゃないなら
とりあえず、適当に埋めとこうと思ってる。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:15:27 ID:7z/nG8xOO
来年の受験落ちて時間と予備校台無駄にはするなよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:25:32 ID:fuf0ly190
河合って、生徒に対する監視というか関与って結構厳しいんでしょうか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:31:17 ID:4gcnqML2O
まったく
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:33:42 ID:e9rzM8F60
テキストコピーって実際は悪いことなんだよね?
アホな質問スマソ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:37:57 ID:7z/nG8xOO
自分で使う分には良いでしょ
でもプリントとかいろいろ貰えるし俺のとこではコピーする必要は感じられないな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:39:11 ID:9vhIQ8l60
河合塾に春から入塾するものです。
@河合塾に入ることを決める
A数学の認定テストを受ける
B入塾手続きを済まし、入塾する
C英語も入ることを決める
D英語の認定テストを受ける
このような感じで来たのですが入塾申し込み日までに追加の手続きをとらないと
英語の認定は消えるのでしょうか? どなたか教えてください。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:41:15 ID:e9rzM8F60
>>422
回答サンクス。
だよね。いろいろと注釈が入れてあるもんで悩んでた アホらし
俺んとこは長文読解とかも口で言われるだけだからテキストに直接書き込むか
コピってそれに書き込むかしかなかった。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:52:46 ID:sfEpGyYmO
tと無印って難易度どのくらい違うんですか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:57:42 ID:djBkmAzuO
いや早く入れよ。ギリギリまで遊んでから行こうみたいな心構えなんだろ?四月から行ってる奴は友達とかもできてそれなりに頑張ってる。でもお前が後々延ばして講義受けはじめても教室で浮くだけ。とにかく期限までに行け。

ちなみに認定は消えない。認定テストの期間が終わるまでは基本的に消えない。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:58:41 ID:djBkmAzuO
>>426>>423
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:56:32 ID:HSUahofkO
まぁ、実際友達出来なくても、昼が寂しいだけだし、ぼっちも毎年多いから、浮くとか変に目立つことはないと思うが、授業が遅れる。基礎的なことは最初にやるし、受験はいくら難しい勉強しても基礎が出来てなきゃ受からない。受験をなめるな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:00:27 ID:HSUahofkO
>>416-417バイトはやめときな。俺の先輩とかそれで失敗してる。現役でマーチ受かって、慶應目指してバイトしながら浪人してたが、結局慶應にも受からずマーチすら落ち、ニッコマに収まるハメになったから。今日は受験なめてる奴のスレ多すぎ!!受験料稼げても落ちたらそれこそ親不幸。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:03:15 ID:HSUahofkO
↑スレ=レスの間違え。スマソ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:17:29 ID:Bd2FLihWO
自分で塾代稼いでる奴偉過ぎ。ホントに。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:22:17 ID:MbzIWhRqO
ヒント
大学生や社会人になってから返す
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:30:31 ID:SafixLCL0
代ゼミで一浪です。国語の上田善和先生の授業てどうですか?
今年代ゼミに就職してそれまで河合で教えていたと言っていたので。
初めて授業がありましたが、一度目なので何もやらなかったので…。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:57:49 ID:djBkmAzuO
>>433河合のスレで代ゼミはないんじゃない?まぁ代ゼミはゴミです
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:11:56 ID:Z+QO5nFoO
>>424
現文の先生に「コピーした紙で授業に出て、夏あたり内容忘れかけた時に復習できるのがベスト」
って言われたから無問題w
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:12:15 ID:bN+SxtmOO
>>433スレ違い 代ゼミの話しせんでくれ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:20:20 ID:AswAgcWIO
早慶の合格実績って東京だとドコがすごいのかなぁ。やっぱ新宿?町田とか立川ってどうなんだろ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:34:02 ID:Q9+krCM1O
>>435 俺も現代文の先生に同じこと言われた!!w何先生?多分同じ先生だと思うw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:43:38 ID:Q9+krCM1O
>>437 新宿は合格率最下位らしい。後は知らないが。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:46:23 ID:caK+uPvIO
一番は池袋だろ?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:55:52 ID:NhL7+HO50
てかもう友達できた(赤の他人→喋れるくらい)やつとかいるのか?
やっぱいるんだろうな・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:59:28 ID:MVNkxbYGO
一応いるが、別に居なくても大丈夫だと思うお
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 01:23:06 ID:ijaGV2y7O
最初は誰かに話しかける気満々だったのに、実際予備校に始まったら笑ったり、喋ったりする気が失せてしまった…。


だからまだ誰とも話してない(´・ω・`)
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 01:23:27 ID:57elHaYEO
バイトしない方がいいのはわかってるけど、しなきゃ大学うけられないんだよね…
河合までの定期代も働かなきゃ捻出できなくて。

チューターさんにバイトの事も打ち明けて、時間配分の相談とか出来たらいいなって思う反面、
バイトに反対されるのがオチな気がして言えないでいる
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 08:11:06 ID:EalXXOrmO
どうしてもバイトするならその理由チューターに話して学習スケジュール相談する方が良いと思う
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 08:15:34 ID:njN8kaEHO
>>444
はっきり言うけど
そんな環境で受験やろうってほうが間違い
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 08:51:34 ID:vQxi+yPEO
私立文系なら無問題じゃない?でも予備校費を稼ぐためにバイトする人だけあって志望校は多分国公立だろうし、国公立は予復習厳しいでしょ?だったらバイトしないほうがいいよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 08:55:14 ID:2kvsnY+LO
>>444
スカラシップ貰えるくらいバイトせずに頑張ればいい
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 10:40:43 ID:Wh4WXRDwO
>>444
バイトしなくちゃ予備校通えない人は意外といるから大丈夫だよ(^ω^)
色々な事情の人がいるからね。
頑張ってね(^ω^)
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 10:41:47 ID:Wh4WXRDwO
>>444
バイトしなくちゃ予備校通えない人は意外といるから大丈夫だよ(^ω^)
色々な事情の人がいるからね。
頑張ってね(^ω^)
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 11:13:59 ID:njN8kaEHO
>>444
バイトしなくちゃ予備校通えない人は意外といるから大丈夫だよ(^ω^)
色々な事情の人がいるからね。
頑張ってね(^ω^)
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 11:15:26 ID:njN8kaEHO
>>444
バイトしなくちゃ予備校通えない人は意外といるから大丈夫だよ(^ω^)
色々な事情の人がいるからね。
頑張ってね(^ω^)
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 11:17:03 ID:cdui59aiO
あ、あ、あ、、、
嵐だぁ−っ!!!!!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:32:15 ID:XDP0Uk6AO
>>444は1浪?多浪?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:35:52 ID:2ODFEnmDO
>>454二浪
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:42:31 ID:ykQrpdag0
予習復習に手一杯で、苦手分野まで手は回りません。
河合は全ての範囲を一学期で終わらせるようなので
今は授業の予習復習に全力投球でいいんでしょうか?
というのは5月の模試が終わって、弱い部分が全滅してたらチューターに
志望校下げろと言われそうで怖いんです。
あまり勉強してない分野だから出来なくて当然さ、とドーンと構えていいんですかね??
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:43:44 ID:EalXXOrmO
大体の講師が五月のじゃなく夏のでって言ってるよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 18:35:55 ID:cdui59aiO
なんていうかさ
5月の模試でいい結果が出たとしても、
その人はそれを9ヵ月間維持しなきゃいけないんだから
結局は結果が良かれあしかれ頑張らなきゃいけな…(ry
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 18:37:39 ID:MVNkxbYGO
だが、敵より余裕を持って戦えるジャマイカ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 18:41:38 ID:Q9+krCM1O
>>444 バイトしなきゃ大学行けない経済状況でなぜ予備校にいるんだ?wまぁ、最終的に難関大は無理だと分かってるならいいと思うよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 18:51:35 ID:Zu7qkjkyO
松戸校のものだが早慶でいえば
藤原先生が合格率は大体どこも20%くらいだけど
去年なんとかっていうシステム導入したT校舎(津田沼?立川?)は合格率65%まで上がったって言ってたよ。
今年から松戸にも導入されたからちょっと楽しみ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:16:39 ID:57elHaYEO
>>444です
自分は一郎です。医療系学部の私大志望で国立受けないもので…
予備校代は分割にして、前期分だけ親に出していただいた。7月までに20万ちょい稼ぐのに必死

自分語りスマソ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:33:21 ID:ykQrpdag0
>>457-458
ああ、サンクスコ。
だよね。現役で良い所いく奴もこの時期大したことないだろうし。
来年の入試のために今何をするかが重要ですね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:05:44 ID:ZDKGn+PRO
>>437
>>739
>>440
合格率でいったら駒場が1位。
人数でいったら池袋≧新宿>駒場。
 
駒場は東大一本、万が一の時の為の滑り止め早慶くらいの意識なので、
センター利用、A方式で合格。
池袋の早慶クラスは多分日本一優秀。楽々合格が多い。
新宿は早慶受験者が多すぎる為、合格率が下がるのは当たり前。
数撃ちゃあたるんじゃね?っていう校舎
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:17:59 ID:Lf5bqjMwO
確かに新宿の早慶クラスはかなり多い。
みんな背伸びしすぎだと思うんだが...
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:24:10 ID:Q9+krCM1O
>>462 まぁ、多分受験失敗するだろうが、頑張れ!!バイトやりながら浪人した奴で成功した例を聞いたことがない。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:02:44 ID:EalXXOrmO
医療系私大か…
バイトしながら予備校行ってしょうもない私大の医療とか金取られるだけだと思うが
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:46:07 ID:XDP0Uk6AO
あれ?>>455>>444じゃない?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:05:51 ID:IdQgA5EnO
今年、山口先生が東大クラスで日本史担当してる校舎ありますか?教えてほしいです
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:19:10 ID:AswAgcWIO
>>264
なんとかってシステムってどんなやつ〜?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:47:33 ID:ijaGV2y7O
そういえば立川は今年合格率上がったって言ってた。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:51:43 ID:2mo0yey0O
首都圏の世界史の講師のおすすめ教えてください。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:28:54 ID:b5bKNR04O
いい先生を求めて四方八方する他力本願な人は高い確率で落ちてるって先生が前に言ってた
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:33:10 ID:o9NNxcsG0
高岡先生の世界史マジいい。
去年東マスで東大世界史受けてたが、最高だった。
パクス=ブリタニカとかパクス=アメリカーナとか
先生好きだったな・・。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:44:03 ID:uWrOOR1PO
てか藤原紀香が昔チューターやってたこと知ってた??常識?? めっちゃびっくりした
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:49:11 ID:g8zXbaoT0
グリーン生で志望はマーチで明治立教青山の英語取ってるんだけど
早慶にしたほうがいいと思う?認定はあるですけど・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:50:33 ID:hHK3bsmEO
する必要ない
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:13:40 ID:cdrUDS1mO
復習なんだけど…
数学や理科はもちろん解き直すとして、英語はみんなどうしてる?

英文法語法は解き直してるけど、長文なんかは…授業の内容確認するだけでいい?
ちゃんともう一回訳して問題も解いたほうがいいんだろうか…
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:18:18 ID:B1epD7y80
無印なんだけど、英文法語法の一講簡単すぎない?
でも、復習の癖つけるためにやり直した方が良いんだろうか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:21:26 ID:NcAe7toi0
やっといたほうがいいよ。今のうちに復習癖つけとかないとあとあとめんどい
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:34:39 ID:DNccH3SYO
浪人でAXとかFXとかってなにクラスかわかる人いたら教えてくれ〜
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:36:04 ID:KpimzhwC0
簡単なことをやらないやつが難しい事をできるわけがない
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:45:18 ID:cdrUDS1mO
というか、テキストはどれも1講目は軽め
年間の授業の説明とか、その講師のやり方とか、1回目は話に30分時間を割けと言われてるらしいからな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 02:08:10 ID:B1epD7y80
じゃあ、復習も軽めで良いのかな?
講師の60分ぐらいに復習に時間かかるって言われた教科で30分ぐらいしか
かからなかったから復習甘いのか不安だったんだが、なら平気みたいだな
次からは時間かかるようになるのか
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 02:18:14 ID:ag/ed5mSO
俺は英文法・語法の第1講嫌い
文型とか文の形って難しいじゃん
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 04:13:17 ID:Ltp610f0O
慣れるしかないな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 08:22:01 ID:lkUFUXOFO
>>485
でも和訳の時かなり楽だよ。
俺は
文の骨になる動詞探して、したらその動詞より前は全て主語になるとか、Be動詞は全て第三文型になるとか。
あとthatは、後をみて非完全文なら関代、完全文なら接続詞or同格で、thatの前が名詞だったら同格とか。

これで大方文は訳せるよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 08:29:32 ID:E5KVNpFNO
be動詞は第2文型だろ 常識的に考えて
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 08:43:06 ID:lkUFUXOFO
>>488
お、スマン。。電車の中だったからミスった(>_<)
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 08:50:29 ID:1ZPLUKOTO
電車の中だとそうなるのか(^ω^)
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 08:52:15 ID:FDmSCC9FO
>>490 ( ^ω^)おっおっおっ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 08:53:31 ID:E5KVNpFNO
でも動詞見て第何文型か分かるものは一通り覚えておいて損はないな
だいたいパターン限られてるし
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 09:10:16 ID:lgUwF8KeO
長文Tは第一講から結構難易度高くなかったか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 09:11:59 ID:vC7wTkzIP
例えば古文の活用やなんかもそうだけど
覚える前は嫌だなあと思う
ところが案外すんなり頭に入ってしまう
そんなもんだよ

無理やり頭に入れようとせずに、ゆっくり、手探りで理解していくといい
易しい参考書とか見ながらね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 14:58:11 ID:lkUFUXOFO
予測変換使ってたらなったorz
電車満員で携帯の画面見られたくなかったから、自分の文ちゃんとみないで書込したんだ。
てか俺の言いたいのはそこじゃないし…
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 16:16:40 ID:Ltp610f0O
壁について書けってどんな授業を行うんだろうか
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:23:31 ID:1ZPLUKOTO
現代文ってどう復習すればいいんだ…
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:35:11 ID:Ltp610f0O
何故その答えになったのかという根拠を確認とかジャマイカ?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:16:43 ID:JKA0v4OyO
自習室の開いてる時間がわかるサイト教えてくださいm(_ _)m
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:20:13 ID:sTRWabza0
現代文は講師がどうやって答えを導いていたか、を思い出しながら
問題文を読んでる。解き直しはしない。
あとは知識や語彙を増やすことかな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:38:39 ID:B5HK7/iIO
>>499
Kカードの右下のQRコードを携帯で読み取れば行けたような…
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:05:15 ID:DoISHYYf0
サクセスの結果っていつ返してもらえるの?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:15:49 ID:M9Ku3Bq1O
5月初旬ぐらいとは聞いたが…
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 03:08:56 ID:ldFYe/LdO
河合ってあんまり単語帳やるの勧めないよね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 03:32:01 ID:xDLXWwh6O
完成シリーズで無印から※に変えたいんですが、7月の
サクセスで点取れば変えてくれますか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 05:42:06 ID:IwRHev6uO
>>504
俺はSUPER ONEWEX医進だが夏までに単語集一冊必ず覚えろと言われたよ。
ターゲットでもなんでもいいからと。
まあ河合出版のでもいいけど。僕に印税入るからと笑いながらすすめられた
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 08:03:09 ID:Kzf6TkXeO
>>505
なんでそんなに上のクラスにこだわんの?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 09:38:25 ID:1aJsTT2U0
河合に入塾を検討してる高2だけど、校舎ごとに、授業の曜日・時間割って違うよね?
そういう時間割を入塾テストとか受ける前に知りたいんだけどどうすればいい?
ちなみに自由が丘校のが見たい。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 09:43:10 ID:QZ8yuhJrO
無理
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 11:32:53 ID:fx7gGVP40
>>506
講師によって違うのかな?
俺の受けてる講師の4人中3人が長文から覚えろって言ってた
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 11:38:38 ID:xDLXWwh6O
>>507
※じゃないとテキストの難しめの問題やらないから。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 11:42:29 ID:7IU5pJ3GO
自習室使う目的(土日の授業ない日)で校舎入る時もKカードって通すのですか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 12:02:30 ID:ztZeUE0lO
通した方が親に「あんた土曜にどこ行ってたの」とか言われずにすむから積極的に通したほうがよろしいかと
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 12:31:16 ID:Pi3nPvzJO
数学の(3)のテキストの第1講 1・5B (2)の(i)
の答えわかる方教えてー><
ルーズリーフが一枚紛失orz
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 12:34:39 ID:0bNnRUcv0
数学や化学で、雑談や簡単な問題に80分くらいかけて、
残り5分くらいで難問取り掛かる講師は死んでもらいたい。
筆記に追われて解説聞けねーんだよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 13:05:19 ID:unG2yFjC0
>>508
入塾要項に校舎別で全部のってる
資料請求してみろ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 13:18:35 ID:95zKO/O+0
>>511
自分で問題解いて質問しにいけばOK
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 13:26:37 ID:/u5zcMNXO
英語の文法・語法の講師が文法問題集を最低3冊〜10冊やれって言ってたけど皆そんなにやるん??
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 13:35:02 ID:pogQ4PKLO
テキストは簡単過ぎるから難しめなの1冊やるぐらいでいんじゃん?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 13:42:25 ID:Cc+NJEa90
>>518
「周」じゃなくて「冊」?
そんなやる必要ないでしょ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 13:45:16 ID:cBzt3C/sO
10冊とかどんな記憶力してたらそんなにやるんだろうなWWW
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 13:53:06 ID:nxozpAmzO
同じ問題集なら順番とかで覚えちゃうからじゃないかな、でもそんなにやる意味はないと思うが。
俺のとこは難関狙うなら英文法詳解とかロイヤル英文法とかも使えって言われた。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:17:17 ID:bNrNiggaO
明日認定テストうけるんですが、問題ってどんな感じでしょうか?ちなみに英、国です。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:24:27 ID:cBzt3C/sO
クソ簡単
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:28:07 ID:Epik1KXsO
>>515
あるある
難しいところを聞きたいのに、時間がなくなってさっさとやり過ごされるんだよね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:29:53 ID:xDLXWwh6O
>>517
それは分かるんですが、完成シリーズからほかに移れるかが気になっているんですが・・・
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 15:10:42 ID:OjOCycXSO
みんなテキスト以外に何使ってる?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 15:58:18 ID:eE2hi1rdO
やっと今週終わった(>_<)
正直コマ数の日によっては復習したせいで予習追い付かなかったり…
予習最初にやるのが鉄則だよね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:04:33 ID:Y1RpXlufO
>>523
俺的には英語はちょろいよ、日東駒専くらい?国語はむずい気がした。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:54:09 ID:cBzt3C/sO
そんなわけないだろ、嘘の情報に惑わされるなとても簡単だからセンター並みだよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:57:51 ID:HmOwShBC0
俺はセンター>>>>日東駒専だと思うがな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:45:49 ID:cBzt3C/sO
そうか?どっちにしろそのレベルなら解けるだろ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:13:44 ID:jDyJtEahO
現代文サブテキストってどやって使うの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:34:26 ID:0PUlEB/B0
科目の変更って学期の途中でもできるの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:02:31 ID:kqjQnfT6O
俺はできると聞いたが。ってか文型とか節とか句とかはどうしたらいんだ…。勉強方法がよく分からん。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:23:20 ID:6CKC6updO
アンテナ載ると図書券くれるらしいよ!
いくらくれるのかなあ…
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:29:37 ID:lcQ1wXng0
かわいい女の子のいる授業はそれだけで授業が楽しい
化学とか物理は男ばっかで悲しいね
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:29:49 ID:1k6Z0TJQ0
最小単位の500円だろ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:32:14 ID:slakekaHO
スカラって全ての模試で常に上位にいなきゃ貰えないの?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:33:56 ID:6CKC6updO
500円か…なんだ…
まんが買いなよってことかな…
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:36:34 ID:1k6Z0TJQ0
問題集の足しにしろだろw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:43:13 ID:ATB05yopO
プレでのると2000円だよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:46:28 ID:Wi12bxtvO
時間割に古文とかの横の*って何?
あとTって何?他に種類あんの?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:02:28 ID:d1gVmudFO
Tテキストはサクセスでの成績優秀者のみに与えられる発展ぎみの基礎テキストだっ!!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:17:33 ID:7FiFm2/v0
最近入塾した高3グリーンコース生なんですけど、英語の認定がGでした(´・ω・`)
S・Nレベルの講座を受けるためには5月の最後の認定テストまでにS・Nの認定をもらわないといけないという事なのでしょうか?

MARCH志望で基礎英語と入試頻出語法・文法だと難しいのかなと心配になったので…
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:19:38 ID:E/nq8M9hP
>>543
>>1ぐらい見ろや


このスレといえどもさすがにそんなこと基本なので怒らせてもらった
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:21:07 ID:TxVyIuLRO
文系数学のTテキストって網羅性高いの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:25:57 ID:kgyKcY2k0
_gadad`ifdjd ←下だけ嫁!
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:28:27 ID:9PZUgZ33O
>>548
賢いな
ワロスwwwww
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:28:47 ID:jDyJtEahO
>>548ネ申
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:34:55 ID:Wi12bxtvO
>>546
1みても*の意味がよくわからん
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:36:53 ID:Cbi7SQ160
>>548
ワロタw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:45:56 ID:H7JybWUU0
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
新・学習子鯖作成
共有ソフト「うたたね」に学習用の鯖を作りました。

学習に関する、すべてのものを扱う予定です。(NHK、各動画、予備校テキスト、問題集、その他、、、)

このシステムの概要→[email protected]に空メールを

導入と、個別の設定方法→http://wiki.livedoor.jp/gakusyu_saba/d/FrontPage?wiki_id=54505

非公開ですので、ログイン名をこちらで登録します。(以下を見てわかる方ログイン名を送信してください)
アドレス : gakusyu.podzone.org 
ポート : 8888
ログイン名 : [email protected]に送信


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:49:17 ID:Cbi7SQ160
>>553
な、なんだこれ。
kwsk!kwsk!
最強すぐる!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:51:03 ID:RnHwdLESO
誰か、古文の村山先生が横浜校の大学受験科で、どのコースを教えてるか知ってる?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:01:53 ID:ztZeUE0lO
>>548
古っ…
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:06:15 ID:95zKO/O+0
>>551
無印テキストでのレベル別クラス編成のことだよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:08:44 ID:Wi12bxtvO
>>557
なら*が一番いいわけ?ハイレベル国、私とかでも*じゃないの?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:10:44 ID:QZ8yuhJrO
>>558
そこまで分かったならいい加減>>1見たら分かるだろ
ほんとボケか
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:11:45 ID:Wi12bxtvO
あと古文とかで表紙一緒なのに中身違うわけ?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:14:28 ID:Cbi7SQ160
一緒だが上位クラスは難しいほうだけ解説 とかになる
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:17:23 ID:Wi12bxtvO
なら時間割に*なんてつける必要性ねーじゃねーか
@なんて存在してないだろ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:18:17 ID:95zKO/O+0
そこまでこだわる562に吹いた
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:33:37 ID:sP6ZN9rRO
つーか教師かチューターにでも聞けや
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:41:12 ID:Kzf6TkXeO
オレTテキ以外全部*なんだけど〜
オレってもしかして結構出来る奴?! 笑
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:46:26 ID:Whhzvjy7O
数学のテキストの問題にはA、B、Cの問題があってAが簡単でCが難しい。俺は*のクラスだが、解説するのはBCだけ。何も書いてないクラスはABの解説をする。よって*の方レベルが上です。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:10:14 ID:cgxj2H/fO
>>564ここで聞いてるやつが、チューターとかに話しかけれると思う?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:13:11 ID:unmugwIX0
>>566
ABCの難易度はさほど変わらない。(実際はやっぱりBCのが上
Aはでもセンターで良く問われる形式
BCだと2次でよく問われる形式
と講師は言っていた。
サクセスの得点で偏差値低い奴のクラスはセンター比率高いところ受けるだろうからそういう配慮
んで偏差値高いところは2次重視受ける奴が多いだろうからそういう配慮
なのです。
んで解説しない部分は個人的に聞いてくれということ。
答えは配りませんってさ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:21:14 ID:ztZeUE0lO
ウチはB問題だけどCやる人ってどんなコースの奴なの?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:41:14 ID:MEkEx/Mf0
河合塾って良い塾ですか。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:42:42 ID:nFKG8iFT0
kawaiijukudesu
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:50:14 ID:d1gVmudFO
Tのやつができるやつ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:09:07 ID:CRtSecsFO
無印だけどCだよ?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:16:43 ID:fE1/v3Bw0
Tはテキスト自体が違います。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:28:29 ID:q8jk30SgO
みんな友達できた?
お昼食べるのは高校の友達がいるからいいけど、その子コースが違うんだよね。
普段のコースでも仲良くできる友達がほしい…
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:31:19 ID:Hy01edr1O
>>573
どこコース?教えてくれ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 01:02:58 ID:KwBYG9940
プリントの枚数かなり多くならない?
1週間でかなりたまった


ファイリングした方がよいのかな?
でも、左によって印刷してあるプリントとかあって穴あけると
大事なところに穴開きそうだ

みんなはどうするつもり?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 01:12:38 ID:t0cL+z7JO
書類整理の入れ物に入れる
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 01:17:30 ID:EwxIkBbpO
河合塾のホームページの塾生メニューの入り方がわからないんだが

パスワードって何?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 01:19:21 ID:KwBYG9940
>>579
生年月日


1947年03月20日だとすると470320
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 01:21:39 ID:EwxIkBbpO
サンクス!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 02:19:04 ID:CRtSecsFO
>>576
地方の、国立用文系
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 03:07:56 ID:8C4fUTmHO
日曜日って授業ないけど自習室使えるのかな?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 08:30:17 ID:rlK5angeO
tukaeru
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 08:31:28 ID:8gdUtbxH0
gannbare
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 08:42:59 ID:JB26Vtt/O
日曜日に自習しに行くときもカード通すの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 09:00:10 ID:t0cL+z7JO
通さない
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 09:04:14 ID:JB26Vtt/O
>>587
ありがとう
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:02:29 ID:Yp3WHBRl0
>>575
同じような境遇にある俺がそいつの代弁をしてやると

飯なんて10分で済まして早く自習したいんだから寄って来ないでくれ
お前のことは嫌いじゃないが邪魔なもんは邪魔なんだよ
悪いとは思うけどわかってくれ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:05:12 ID:BpAUSsz+O
男同士女同士ならわかるが、男女で友達になったやつはすごいとしか言えん
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:13:01 ID:DprP+fXrO
やぶらこうじのやぶこうじ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:41:48 ID:Hy01edr1O
>>590
確かに。あの緊迫した状況でまず男子では無く女子に話しかける行為が凄い。ウチのクラスではありえないけど。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:05:58 ID:y9tp6+uj0
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
新・学習子鯖作成
共有ソフト「うたたね」に学習用の鯖を作りました。

学習に関する、すべてのものを扱う予定です。(NHK、各動画、予備校テキスト、問題集、その他、、、)

このシステムの概要→[email protected]に空メールを

導入と、個別の設定方法→http://wiki.livedoor.jp/gakusyu_saba/d/FrontPage?wiki_id=54505

非公開ですので、ログイン名をこちらで登録します。(以下を見てわかる方ログイン名を送信してください)
アドレス : gakusyu.podzone.org 
ポート : 8888
ログイン名 : [email protected]に送信


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:25:06 ID:KwBYG9940
>>577
お願いします
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:28:42 ID:t0cL+z7JO
イミフ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:29:24 ID:0Ix6OZDKO
ノートに貼れ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:38:39 ID:rlK5angeO
>>592となり女の子の時あいさつだけした俺は?ま、俺なんか相手にされるわけないかWWW
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:04:15 ID:Hy01edr1O
>>597
俺も隣の女の子に話しかけようとしたけど狭いクラスなんで周りの目が集中しそうで出来なかったorz
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:13:29 ID:eG8pBHyRO
今度から他に潜ろうと思うんだけど、実際ばれることある?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:14:48 ID:t0cL+z7JO
ない
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:16:22 ID:dsbFS+qF0
増えてきたらチェックはいるから
ばれることになるよなw
そんなことより質のいい講義に出たいんだろうな、みんな
俺は面倒だからそんなことはしないけど
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:18:30 ID:mwec2qf/0
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
新・学習子鯖作成
共有ソフト「うたたね」に学習用の鯖を作りました。

学習に関する、すべてのものを扱う予定です。(NHK、各動画、テキスト、問題集、その他、、、)

このシステムの概要→[email protected]に空メールを

導入と、個別の設定方法→http://wiki.livedoor.jp/gakusyu_saba/d/FrontPage?wiki_id=54505

非公開ですので、ログイン名をこちらで登録します。(以下を見てわかる方ログイン名を送信してください)
アドレス : gakusyu.podzone.org 
ポート : 8888
ログイン名 : [email protected]に送信


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:07:04 ID:u7WU6MNjO
俺早慶文系なんだがセンターサポートって何?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:17:38 ID:DprP+fXrO
一週間でもう>>600超えてる。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:06:24 ID:rlK5angeO
age
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:21:54 ID:rlK5angeO
女の子だれでもいいから話したい!中学まではよかったんだが高校のとき女子のが多い学校なのに仲のいい女の子はおらず、朝オハヨーといったあと話しもできずっていう超ウブなんよ〜!この症状をなおさなきゃ彼女も………
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:29:09 ID:XpkIoaGW0
>>606
大学で仲良くなれ=とりあえず大学へいけ=とりあえず合格しろ=今は勉強に専念しとけ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:39:39 ID:Hy01edr1O
>>606
だったらチューター落とせ。夜もチュートリアルしてくれるぞ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:44:14 ID:rlK5angeO
>>607そうだよな〜いまは勉強だよな(笑)来年落ちたらシャレんなんねからな〜アドバイスさんきゅ
>>608チュータ〜ってカワイイ人いた??まだ数人しかしらないけど……夜のチュートリアルしてぇww
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:07:41 ID:QYmkCdfU0
>>608
1週間オナヌーしてない俺はちょっと興奮した
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:07:57 ID:n8xnjAQ2O
チューターの女の子も大学に彼氏いるだろ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:17:54 ID:rcoFNyFcO
おまえらみたいなオタクがチューター落とせる訳がないだろ。レイプだけはするなよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:26:55 ID:DprP+fXrO
俺のとこのチューターは男だorz
いい人なんだけどね
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:53:29 ID:/KDR2iHdP
うちのチューターブスばっか
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:55:20 ID:shEoUVIi0
>>612
案外ここにいる中でオタクはお前だけかもよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:56:04 ID:u7WU6MNjO
てかチューターって何て呼べばいいの?『○○チューター』とか?『○○さん』とか?高校のときみたく進路指導と授業するのが同じ人間じゃないから何か違和感っていうか…まぁ俺は今んところ『あの〜』って感じなんだが…
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:56:36 ID:2y8ESUiyO
チューターブスとかてめぇ何様だよ w
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:01:28 ID:4BfrN5qi0
>>616
俺は○○さんって呼んでたなぁ・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:17:23 ID:rlK5angeO
>>612オタクなんかそうおらんわ!チューターってやっぱ浪人性に少しは気があるのかやぁ??それとも仕事一筋???
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:18:33 ID:hkWu9BvN0
>>619
何か三河臭のする人ですね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:18:40 ID:rlK5angeO
>>612オタクなんかそうおらんわ!チューターってやっぱ浪人性に少しは気があるのかやぁ??それとも仕事一筋???
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:24:06 ID:rlK5angeO
>>620おまい地方の言語に詳しいな!てか三河臭で違う地方のやつに話すと笑われるんだが…
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:23:19 ID:6QQq1Zem0
>>609
糞ワロタw夜のチュートリアルは長そうだな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:41:03 ID:W2FTEY5bP
勉強だけでかなり時間がおしてるのに
毎日オナニーしちゃう

俺エロ杉
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:50:49 ID:++TxD4rEO
俺のチューターなんか出っ歯ババァだぞ(つД`)
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:55:12 ID:tUWwl9TnO
前歯で夜のチュートリアルか
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:55:52 ID:7HRMh1eZO
オナニーするとマジ集中力なくなるし!絶対次の日自習室でダウンでKOだし!だから週1をオススメする!気持ちいいのはわかるが、来年落ちたらオナニー以上の虚無感を感じるのは目にみえてる!俺も今週から週1ww
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:25:42 ID:Fj7K5u9eO
漏れは勉強中に一回、寝る前に一回、たまに寝起きに一回と多い日は三回だぜorz

開講してから平日は減ったがな…
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:29:46 ID:xWnQnkgAO
精〇には亜鉛が含まれていて、これは髪の発育にはかなり重要な物質でもある
だからオナり過ぎると早くハゲる

最近の学会では定説になっているらしいよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 03:14:38 ID:yUGCDVqJ0
さあ寝るか
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 08:39:57 ID:/mjfb6k4O
>>629じゃ亜鉛を取ればいいのか?!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 12:43:58 ID:aLpqghQaO
>>631
亜鉛だけじゃダメだろ。

ちなみに、亜鉛を取りすぎたら死ぬぞ。
適度に摂取すれば精●は半端ない量が出てくるけどね。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 13:12:03 ID:l4hLYM6nO
亜鉛だけ取るんじゃなくて銅もとれ。亜鉛だけじゃ体に悪いらしい。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 13:54:31 ID:RL0JHkImO
もう授業切っちゃったヤツいる?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:25:14 ID:YnmNYZfx0
1回しかうけてないのに?w
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:25:57 ID:7B+Agb2gO
いる
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:26:42 ID:l4hLYM6nO
なんか俺の友達らがさ、「金がないと何も出来ねぇよ」とか言ってバイト(派遣の奴もいればしっかりシフト制の奴もいる)してる奴が多いんだけど大丈夫なのかね。バイトしながら塾行って良い大学受かった奴っているのかな?
どう思う?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:29:54 ID:7B+Agb2gO
いるはいるだろうが少ないなそんなやつが沢山いたら真面目にやってるやつらがキレちゃうし
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 17:26:24 ID:u+EFjXi2O
このスレって現役河合塾生しかいないの?
河合卒生向けのカテキョ、個人指導の説明会の日程が知りたいんだけど
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:40:06 ID:7HRMh1eZO
いやむしろ現役浪人生しかいない
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:57:41 ID:/mjfb6k4O
>>633じゃサプリメントは亜鉛と銅でおk?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:01:46 ID:2DciCOXp0
マルチミネラルでも買っとけよ馬鹿
バランスが大事だよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:06:12 ID:W2FTEY5bP
サプリなら、キューピーから出ている「元気メイト」がオススメ

と書こうとしたが、
これ亜鉛も銅もはいってないわ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:21:54 ID:l4hLYM6nO
>>641
マルチミネラルとマルチビタミン両方飲めば?ネイチャーメイドは安いけど粒がでかくて吐きそうになるわ臭いわで最悪だからファンケルがオススメ。月2000円くらいかな。てかなんでサプリ飲むの?精子補給?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:27:24 ID:W2FTEY5bP
エビオス亜鉛とかな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:33:20 ID:7HRMh1eZO
やっぱタンパク質でしょ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:37:06 ID:eUb5yUn8O
高3で九大レベル英語を受講しているものです。
英語の予習についてですがやはり問題までちゃんと解いておくべきでしょうか?
本文の流れをつかむ事にさえかなりの時間を要しているのに問題もとなると半端なく時間がかかってしまいます。
それとも全統52進研58で背伸びして受講しているのでレベル下げた方が良いでしょうか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:41:36 ID:pg/xbj8P0
出来る限りやれるところまでやればいいんじゃないかな
そのかわり復習は妥協しないで完璧に仕上げる
まあこれはひとつの方法だから聞き流してくれ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:43:26 ID:7HRMh1eZO
英語はなによりも予習が鉄則!無理なら授業を予習にすればいいが、やれるならやったほうが効果は違うと思われ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:52:15 ID:hLZQu2WdO
名古屋こうのスレたててくれ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:57:54 ID:q1QGQ3OSO
名古屋校のスレいっぱいになっちゃったけどドコ行ったのー??(ノд`)オロオロ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 15:45:15 ID:bfaDLj5o0
>>650-651
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1173350649/
ここが埋まったら立てようぜ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 17:46:13 ID:JhOq7Mwh0
河合で講座変更しとうと受付いったら、いまのテキストを返してくださいだぁ〜?
ほんっと河合ってクソだな、なんでテキスト回収すんだよ!!
「このテキストも使いたい」って言ったら「無理です」だとさ
結局は、河合はクソだな。テキストがいいから河合に入ったのに
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:06:57 ID:zLHxUnUU0
ハイレベ私立英語ってどうなの?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:14:21 ID:8pE5oU700
>>653
そりゃそうだろ
お前が何を考えてるか知らんが、
講座が変わったらテキストも変わるよな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:12:59 ID:FNuzD6uPO
テキスト変わるけど、普通自費で買い取りじゃないか??wまぁ、自費で買わされなかっただけマシ。回収しなきゃ、潜りとかの不正受講の元になるからだと思うけど。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:23:11 ID:elimqrli0
>>653
じゃコピれよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:33:47 ID:lX1DQkc40
俺は返せって言われたけど未だに返してないぞw
あとで金請求されたりしないよな?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:35:39 ID:58FwEK6+0
>>653
当たり前だろ 冷静になれ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:09:13 ID:K1oT+z1U0
英語ってなにすればいいの??
初日の授業出れなかったんだけど、いきなり行って大丈夫かな??
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:27:21 ID:ouZnLRR0O
講師は生徒の顔なんてなかなか覚えてないから大丈夫だろ。第1講と2講の予習くらいはしとけば。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:35:24 ID:K1oT+z1U0
まじですかー!!
良かったッ!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:50:40 ID:Wo+PzTpRO
サクセス返ってきたんだけど…偏差値低かった。あれは現役も入ってるの?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:56:08 ID:NJYgGETMO
ヒント:サクセスクリニックは浪人しか受けない
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:57:43 ID:2P1fdZmF0
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:27:27 ID:Wo+PzTpRO
>>664
わかった!サンキュー!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:33:15 ID:8onM5k+AO
ヒントっつうかむしろ答えだよなw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:42:15 ID:yuhF21qoO
サクセスもう返ってくるんか!
あしたチュートリだからもしや…
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:45:24 ID:TFhe9XWe0
入塾する時、電話じゃなくて直接校舎に行っても取り合ってもらえる?

670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:48:34 ID:k+hh4vnQO
え?
え?
チュートリで返ってくんの?
ちょww
緊張www
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:59:21 ID:XTiU6QNUO
俺、英語の偏差値が39.4(総合評価C)でテキストが*なんだが大丈夫なんだろうか。心配になってきた
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 01:34:46 ID:GPIYwUhD0
>>671
早慶クラス?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 01:42:16 ID:L6rSeSPIO
千種で寮生活してる人いませんか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 01:47:04 ID:XTiU6QNUO
>>672
いや、選抜国立文系
大丈夫か俺はorz
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 01:50:48 ID:Y8X1ziY90
>>674
選抜国文だから強制的に*なだけとかじゃなくて?
テキストの中身自体はT以外変わらないらしいし
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 02:04:29 ID:XTiU6QNUO
そうなのか?選抜国立理系だと@とかもいたんだが

文系の選抜はそうなってるのか
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 02:06:15 ID:Y8X1ziY90
>>676
ごめん、そう考えただけで本当のことは知らない
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 07:53:15 ID:mLA0fllXO
サクセスの偏差値って普通より低めになってるって!

…て皆知ってるか。
679河合塾:2007/04/25(水) 08:31:31 ID:qHYiDc4iO
先生に早稲田行きたいって言ったら河合塾の新宿か池袋に行けと言われました。新宿校と池袋校はそんなにいいのですか?アドバイスお願いします。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 09:24:33 ID:tu3FbjCVO
まぁ全国的には有名だわな!べつにわざわざ行かなくても受かる人は受かる
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 16:07:03 ID:DY4/xw0X0
実際浪人だけの偏差値だろ?
普通の模試に比べたら低いのは当然と思う。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 16:59:35 ID:MBh7zc0AO
2限目とかに席取ろうと思って教室行くと,
ほとんどの人が前の授業→次の授業をそのまま受けるから
空いてる席がないww
こんな日が週2日もあるorz
なんかいい対策ないかな・・・
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 17:26:21 ID:j31k1FV00
サクセスは浪人だけだし、一応河合の塾生だから知障はいないということで
-5〜-8位で出てると思ってOK?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 18:36:24 ID:fApdB/8xO
>>683その計算をすると、偏差値70超える教科が出てくるんだが…
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 18:54:56 ID:mLA0fllXO
>>683チューターは基礎学力を計るテストだから。とか言ってたよ。だから偏差値が低くなるってこと…?

ていうか何故そんな偏差値に固執するんだ??目的がちがうじゃん('A`)
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:23:51 ID:kgAxm7zO0
>>682
対策は無いと思われるが
「隣空いてますか?w」でおk。女の子とセックスするチャンスでもある
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:31:52 ID:4aynGrAt0
>>686
>女の子とセックスするチャンスでもある

飛躍しすぎwww
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:07:46 ID:UDFq3A7d0
>>686は相当自分に自信があると見た
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:31:23 ID:X2dSZUJf0
塾で数学やる必要あんのかなぁ?

予習前提で、授業は問題演習だけってスゴイ無駄な気がする
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:42:16 ID:tu3FbjCVO
>>686それはない!過去に三回ほど女の子の横に座ってあいさつしたが、会話すらうまれね〜ぞっ!きみの定理なら俺もう3回ヤレてんじゃん(笑)
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:46:49 ID:eGeuAj9/0
>チャンスでもある
チャンスでもある
チャンスでもある

3回ヤレてんじゃん(笑)
3回ヤレてんじゃん(笑)
3回ヤレてんじゃん(笑)
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:53:45 ID:LFD5L0nWO
>>682
キャリーケース机の上に置いて確保しとけ
どけるやつもいないだろうし
でも盗難には気を付けろよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:23:27 ID:XBkT1zepO
お昼のチュートリアル→チューターとセックス出来るチャンスである。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:24:44 ID:WXroDLEJ0
夜のチュートリアルは?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:37:54 ID:uoA+w/PRO
>>671
39でCなの?俺も51.7で総合Cだったよ、でも問1〜6はBで問7だけがCだった。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:38:36 ID:XBkT1zepO
夜のサクセスクリニックA判定出て奴いる?俺Dだったんだけど…
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:45:22 ID:WXroDLEJ0
もういいから
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:55:25 ID:h21a/EUK0
おまえら落ち着けw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:00:29 ID:XTiU6QNUO
>>695
ああ、フツーにギリでD判定だと思ってたんだがなw

幅がありすぎだな。頑張らないと
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:03:37 ID:uoA+w/PRO
>>699
俺は逆ギリギリ(笑)というか2時間も集中力もたないよな、しかも最後に配点でかい長文だし。俺もTテキきつい…お互いがんばろう!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:33:24 ID:/ACUZxVCO
模試でA判定ってC判定の偏差値といくつぐらい離れてるんだっけ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:34:58 ID:WXroDLEJ0
15〜20ぐらいか
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:26:26 ID:k+hh4vnQO
日本史の偏差値が34.4。

漢文に至っては31を叩き出してしまったんだが。

(ちなみに早慶文系コース)

だが英単語に関しては偏差値60後半で右側に書いてある「センター試験必須単語数クリア!!」が出た。
そうです応用が効かないんです。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:38:06 ID:rV3i/6mJ0
テキストってTと無印あるみたいなんだけど、これってコース別に分けられてるの?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:39:28 ID:d3ex2dGp0
>>704
コースでテキスト固定ってのもあるし、
コースのなかでクラス分けというのもある
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:01:08 ID:rV3i/6mJ0
>>705
じゃあ東大、京大、医進他はT固定で、
それ以外のコースは成績?によって変動ってことになるのかな?
難関国公立コースで無印テキストってある??
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:05:19 ID:hK4wX0BL0
>>706
難関国公立ってハイレベル国公立ってこと?
それだったら俺の校舎は
英語だけはトップと無印でテキスト分かれた
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:19:09 ID:CHVpEHAz0
普通の医進やハイ医進はT固定じゃないんじゃなかったっけ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:32:45 ID:RHJl/0/W0
>>707
うん、そうかな
やっぱ成績悪いと無印になっちゃうのか・・・
英語以外は統一されてました?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:35:51 ID:hK4wX0BL0
>>709
一応そういうことになるかな
とは言え英語のTテキか無印かとなると、
クラスも違うし講師陣も変わってくる

一応俺はTなんだが、絶対こっちで良かったと思う
下のクラスだと私文とかもけっこう混じってて
大人数授業で微妙っぽい
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:36:25 ID:hK4wX0BL0
あ、でもまぁこれは俺の校舎だけかもしんないし確認してみると良いかも
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:37:44 ID:tVGSQyErO
国語はテキストは同じだがクラスによって扱う問題が違うぽ
時間割りに※ついてると上のクラス
数学は2次で使う場合はTか無印かにわかれる
センターのみの場合は無印固定ぽ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:39:49 ID:RHJl/0/W0
>>710
サンクスです
成績が上がればTにあがれるのだろうか?
かなり不安です。まあ成績(サクセスクリニックかな?)が悪いから仕方が無いのだけれど・・・
Tと無印ってかなり違うのかなー
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:45:34 ID:hK4wX0BL0
>>713
そんなに気になるなら、
Tのテキスト友達にコピーさせてもらうとか色々対処法はあるんじゃないか?
でもまずは無印テキストを極めることが大事だと思う
俺なんか数学ダメすぎたから、認定出てたけど大学別コースとるのあえてやめたし…(Tテキ固定だったから)
次のサクセスクリニックとか頑張って、実力でのし上がってやろうと思ったよ

サクセスの偏差値とか気にしてる奴いるけど、
気にするべきはそんなんじゃなくて、どこが弱いのかを知ることだと思う

俺も数学Tテキストの内容とか考えると不安だけど、
ついていけない授業よりついていける授業で頑張ろうと思ったよ



お互い頑張ろうぜ!受かったら無印もTも関係ねえよ!
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:55:34 ID:RHJl/0/W0
>>714
数学は無印なんですか?
俺も無印でしたorz
お世辞にも安くない学費なので、いろいろと不安になってしまいます。
内容もすっげー初歩から教えてくれるので。(まああんまり理解できてないんですけど)

>お互い頑張ろうぜ!受かったら無印もTも関係ねえよ!
ありがとうございます。
結局は自分がどれだけやるか、ですよね・・・。
とりあえずサクセスまでコツコツやります。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 01:02:05 ID:hK4wX0BL0
>>715
ハイ国文は数学無印固定だよ
まぁ英語同様、仮にTと無印に分かれていたところで結果は同じだったけどなwww

学費は…そうだなぁ
免除多少あったけど45万くらいかかったし、
夏期冬期、直前と講習が別であるもんな…

>(まああんまり理解できてないんですけど)
まずはここを理解することだよ
俺も無印テキストだけど必死www


じゃぁ寝るわ。がんばろなー
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 01:04:31 ID:leTEd8UnO
Tの英語長文むずい
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 08:31:45 ID:guwRSUY90
志望大の過去問解いて、どの程度のレベルが要求されてるか分析しないとね。
趣味で勉強したり偏差値上げたいならともかく、やたらレベル上げても仕方ないべさ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 10:35:11 ID:nm9nAYC5O
どなたか心優しい方、英語表現第2講の答えを教えて下さいm(_ _)m
熱が出てしまって…。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 12:45:18 ID:7KUFp4spO
[A]tell you how glad i am

what the doctor said to the patient

i didnt speak unless spoken to

to tell the truth im sick of having to tell students to do this

i want to do what i am told to do

[B]THEY (OFTEN) SAY (THAT) ITS HARD(DIFFICULT) TO UNDERSTAND THE WAY JAPANESE THINK.

とりまえずここまで('A`)
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 12:46:54 ID:7KUFp4spO
わたくしめにも私大現代文の2講Aを教えてください(´;ω;`)
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 13:07:07 ID:oyUSBP6EO
俺も早々風邪で熱が出て戦線離脱…最悪なスタートだ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 13:13:02 ID:nm9nAYC5O
>>720
ありがとうございます!あなたと友達になりたい!!笑
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 14:51:00 ID:7KUFp4spO
B(b)it is (often) said (that) it's hard(difficult) to understand the way the japanese think.

(2)when i was a child, my father used to tell[advise] me not to worry[care] too much about what other people said.



優しさじゃ受験には勝てないんだお(´;ω;`)
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 14:59:02 ID:7KUFp4spO
>>721AじゃなくてBだった('A`)
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:12:43 ID:4F1ORZkm0
俺数学106/120で無印なんだけど、このクラスだと無印で固定なのかな
まあたまにわからない問題あるからいいんだけど、同じコースに数学無印とTテキ
混在してるコースの、Tと無印の分かれ目ってどんぐらいなんだろう。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:09:09 ID:Xn7saK3p0
>>726
俺数学は80点くらいだけどTだよ?
もしかしたら合計点かもしれんぞ。
俺は他のは割りと良くて英語とかは260点くらいあったおかげかテキストは全部T。
某地元旧帝大クラスなんだけどその中でも上と下にクラス分かれてて俺の居る方は全員Tのせいかその授業が終わるの遅れてチュートリ行ったらもう一方のクラスは全員座ってた。
だからはっきりいって成績順だと思う。俺の友達は前の席なんだけど合計点はさほど変わらなかった。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:11:02 ID:Xn7saK3p0
>>726
あ、あとTのクラスは俺の高校の友達で今年全然だめだった奴でも入ってるんだよね(びっくりした)
だからあと一歩で落ちたような奴は余裕でTもらえるくらいだよ。
もちろん志望大によるが。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:50:53 ID:1JZjqL920
>>726
私文の俺も100点くらいだけど無印だよ
私立文系は無印固定らしいからね
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:18:19 ID:mVm33U5F0
>>716
ハイ国文数学無印固定ではない
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:21:05 ID:6x01QVnZO
完成シリーズでもクラス換えするのかな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:26:25 ID:8g+JlnhZO
若干するんじゃない?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:27:17 ID:4F1ORZkm0
>>727
英語は220点ぐらいなんだよねぇ これが原因なのかもね

つか倫理無勉で72/140だったのもわらったけど、半分とってて偏差値38.2なの
見てさらにわらった
問題が簡単すぎるのか、倫理選択者頭よすぎるのか・・・
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:34:58 ID:aXXDg1gR0
俺無勉で124だったから
簡単すぎたんだよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:47:47 ID:bgK/PthoO
俺無勉で138だったから簡単だったんだよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:29:50 ID:L2lOPXtc0
俺無勉で140だったからお前ら記憶力なさすぎw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:40:50 ID:vrjVXAE7O
はぁ!?サクセスの倫理は余裕でAかAに近いBとらん倫理選択者は科目変えたほうがいいわ!もちろん倫理のあの問題は模試やセンターとは比べものにならないほど簡単だった!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:47:48 ID:9jCnSR630
>>737
物理とかじゃあるまいしw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:49:24 ID:bgK/PthoO
じゃあ俺無勉で143だった。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:54:13 ID:zwG6KWytO
なんの自慢?無勉でも低すぎだと思うんですけど
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:58:47 ID:bgK/PthoO
キミ、チョット、オカシイネ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:02:43 ID:bgK/PthoO
満点超えてる奴に低すぎって言う奴は初めてだ!
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:06:06 ID:IbyhhcRg0
ID:bgK/PthoOは自意識過剰
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:17:29 ID:KRwM0wuxO
たしかにwwなに143点て!満点超えてるってきみばか?それともサクセス倫理をそれほどまでにばかにしてるのか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:57:06 ID:JUMwvMvIO
日本史14点でした(マジ)
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 08:36:02 ID:KRwM0wuxO
現文50点だった(マジ)
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 12:40:09 ID:JUMwvMvIO
↑満子点って事?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 19:13:32 ID:l5+EFRSJ0
>>745
日本史の勉強をほとんどしたこと無い俺でも
もう少し取れそうだ
確率から考えて
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:04:26 ID:oiot5czrO
スレ立てお願いできませんか?もうすぐうまってしまうので…

【未来の貴方を】河合塾仙台校16年目【創るのは誰?】
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:17:04 ID:pXDh3gG2O
俺一橋コースなのに
現古漢のテキストすべて「トップレベル〜」なんだ?
ちなみにサクセスでは50割ってるんだが。
751750:2007/04/27(金) 21:21:17 ID:pXDh3gG2O
補足:点数が現文52、古典27、漢文37
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:23:36 ID:oNgkKQV/O
古典は偏差値50くらいあんじゃね?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:26:39 ID:U2s65rz20
基準がよく分からないよな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:31:39 ID:DWKH818gO
一橋コースてテキスト固定じゃなかったっけ?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:33:08 ID:pXDh3gG2O
古文は55だった。
ちなみに国語Aの友達は
国語系のテキストが普通の「現代文」とか「古文」とか。
まぁ、Aってのはそいつの自称だからなぁ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:36:26 ID:pXDh3gG2O
>>754
固定じゃなかった。
固定は東大、京大コース
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:38:56 ID:U2s65rz20
俺は国語は一応Bだったけど普通のテキスト、参考までに
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:41:40 ID:THYsvq810
>>749
スレタイ長すぎ
もう少し短く汁
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:43:15 ID:6AjHQp9p0
じゃあ

【お前はすでに】河合塾仙台校16年目】【落ちている】
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:43:52 ID:pXDh3gG2O
戸崎かW
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:45:19 ID:THYsvq810
>>759
了解w
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:52:38 ID:E2Ut1r6LO
ここで、理系のくせにサクセス現文偏差値75だった漏れが通りますよ(´_ゝ`)ノ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:29:00 ID:pXDh3gG2O
>>762
理系科目の偏差値を聞こうか
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:18:36 ID:NMxHbvJ90
>>756
校舎によって違うんだな。
おれも一橋コースだけど、固定だよ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:18:27 ID:AUSKL57I0
塾の復習ってみんなどうやってる??
あと、単語ってどうやって覚えてる?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:24:11 ID:YtzS+9eUO
テキスト無くしたのがあるんだけど、再発行してもらえる?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:25:31 ID:NECv947ZO
>>766たぶんお金かかるよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:42:00 ID:w6kT7Mnc0
完成シリーズでクラス替えあるの?講師が変わったりするのかよ、、
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:52:18 ID:sexK9okiO
超劇的な学力変化が無い限りはクラスは変わらないんじゃなかったっけ?講師は変わらないはず。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:14:21 ID:YtzS+9eUO
授業受けるクラスやテキストレベルが変わったりするの?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:17:27 ID:xgZAgk5p0
>>766
文法テキストだったりしますか?

確かなくしたら2000円くらいかかるって言ってたなぁ
再購入みたいな形になると思う
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:20:44 ID:+Q1RHp++O
29日のテストって何なんですか???それの点数が良ければクラスを変えられたりしますか???
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 09:05:26 ID:ShOU4vSnO
29日にテストナンカナイ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 10:36:12 ID:PxRv88smO
座席って自由っていうけど最初座ったので大体決まっちゃうよな
暗黙の了解って感じで
前俺が20分程遅刻した時に真ん中くらいの席なのにぽっかりそこだけ空いててワロタ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:08:36 ID:S9oPsjghO
>>774
毎日席違うけど?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:12:58 ID:sexK9okiO
>>774
確かにww
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:15:22 ID:mDz1Szh+O
>>776
ちょwww
IDwwwww
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:49:29 ID:d+i07hJkP
>>777
うるさい
「ちょww」はVIPだけにしてくれ
ほんとに目障り
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:53:40 ID:sexK9okiO
ちょwww
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:55:17 ID:jzLehMnW0
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwww
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 12:21:00 ID:S9oPsjghO
無印化学Aの2−3の問5何の力かを聞いてるのに、答えはなんで水素結合なの?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:04:39 ID:n2kMSvaKO
>>781
「水素結合(による引力)」ってことジャマイカ?
水素結合だって一種の力な
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:27:05 ID:znPqDLMt0
>>778
ちょwwおまwwwktkrwwww
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:34:19 ID:i+4SF0a40
これはなかなか神だなw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:49:39 ID:nu33VYLV0
>>776記念パピコ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:05:14 ID:RmDnxkso0
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
新・学習子鯖作成
共有ソフト「うたたね」に学習用の鯖を作りました。

予備校テキストを共有していく予定です。

このシステムの概要→[email protected]に空メールを

導入と、個別の設定方法→http://wiki.livedoor.jp/gakusyu_saba/d/FrontPage?wiki_id=54505

非公開ですので、ログイン名をこちらで登録します。(以下を見てわかる方ログイン名を送信してください)
アドレス : gakusyu.podzone.org 
ポート : 8888
ログイン名 : [email protected]に送信


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:06:54 ID:K6FzMmGvO
早慶目指してて
小論と漢文両方受けてる人いる?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:26:29 ID:7Np7KxNNO
俺は両方取ってる
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:51:23 ID:pnbIiAaG0
慶應受けるやつは両方とってるもんだとおもったけど?
慶應受けたら早稲田受けるってゆー俺の偏見もあるがな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:00:18 ID:n+Rmhb7Q0
>>789
やっぱ慶應の方が全然むずかしい?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:02:38 ID:KfaPTBejO
みんな五月病でゴールデンウイーク過ぎたら人減るかな?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:54:18 ID:3BS4jLf1O
sorewanai
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 02:08:22 ID:G68M85kFO
忙しくて五月病になってる暇が無い…
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 12:28:06 ID:NL69U4Qz0
>>793
五月蝿やつにはなれる
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:05:33 ID:3BS4jLf1O
うまい
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 15:53:53 ID:Lv9RYMhj0
早慶クラスからはほとんど早慶受からないらしいね。
ほとんどの人がよくてマーチだって。
早慶受かりそうな人はみんな東大クラスとか一つ二つ上のランクの大学目指すクラスに行くらしい。
人数多くて締め切りになるのは認定のレベルが低くて誰でも入れるからだって。
偏差値50台の生徒集めて偏差値70前後の大学に受かるなんてかなり無理あるもんね。

授業も大多数のそういうレベルの低い人に合わせちゃうから早慶クラスにいて早慶に受かる気でいる人、
よくわかるなんて浮かれて油断してる場合じゃないよ。

逆にその程度の授業にさえついていけない人、
自分の不勉強や馬鹿差加減を棚に上げて講師がクソなんて責任転嫁している場合じゃない。

春に現実知って泣かないように必死で勉強してね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 16:14:25 ID:unxirQEDO
マーク模試は代ゼミより河合がいいのかな?比較したいから、誰か河合のマーク模試の問題のせてくれ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 16:19:20 ID:Jt/d+2480
何様だてめえ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:28:27 ID:vpynuPirO
>>797
一般的に模試の難易度は
駿台>河合>代ゼミ
だよ、偏差値の出にくさも同じ。いい問題かどうかはその人の学力次第かと
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:24:05 ID:rSFPDF/20
冊子あるけど晒したくない。というか晒せない
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:05:59 ID:KfaPTBejO
私高校時代化学の勉強をやってなくて、河合のテキスト使って勉強してるけど、内容が少ない気がするので、他の参考書か問題集を平行してやっていきたいのですが、何をすればいいのか分かりませ。皆さんのオススメを教えて下さい。国立薬学志望です。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:16:10 ID:xMBSC7x3O
>>801
どこの薬?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:22:59 ID:3BS4jLf1O
参考書はあくまで参考書にすぎない
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:39:52 ID:3hKlvhZ6O
いままで化学やってなかったならなおさらテキスト完璧に理解するのが先だろ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:04:48 ID:vczGVw9oO
>801
おまえ多浪フラグたってるぞ
悪い事言わんから辞めとけ…
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:09:01 ID:8VXxVPZfO
>>804に賛成。初めてなら量を増やしても消化不良になるだけ。無印テキストの問題を隅から隅まで解いて復習して完璧にしてから考えたら?謙虚が一番。でも『大宮の理論化学が面白いほどわかる本』ってのは解説編のテキストより初心者にはいいと思うから一応薦めとく。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:38:20 ID:KfaPTBejO
ありがとうございます。最初は工学部行こうとしてたんで記述数学物理英語は偏差値65あるんです。一応第一志望には合格したんですが、いとこが薬学三回生で私も薬学部に行きたくなりました。志望大は九州大です。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:41:51 ID:KfaPTBejO
みなさんが使ってる<<15こういうやつってどうやってだすのですか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:46:29 ID:C+W8BggI0
>>808
向きが反対ねw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:55:26 ID:KfaPTBejO
>>809すいません。間違えましたぁ♪
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:57:36 ID:8tvUOXWaO
ID:KfaPTBejO
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:14:51 ID:3BS4jLf1O
英作文の鬼になるぞっ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:25:33 ID:8VXxVPZfO
>>807ひょっとして福岡校??
英数がそれで九大の薬学部狙いなら、たぶん化学を基礎からする時間作れると思うから頑張れ!
大宮化学は見てみる価値あるぞ。
814i:2007/04/29(日) 23:36:39 ID:q6QCgt9f0
i
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:46:55 ID:xMBSC7x3O
>>813
いや作れないだろ…
駿台模試ならまだしも、全統なら低すぎるし、サクセスだとしたらあんな簡単な問題じゃそれだけで分からん。
旧帝薬学をなめすぎ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:54:36 ID:SiKULX1+0
やってないのに量が少ないってどういうことだ
まぁ基礎の基礎くらいのやつを週末一気にやってしまうとか、そういうのは効果的かもしれんが河合のテキスト完璧にすることが先だろうな。
不足してると思うなら夏期講座の合間にやるべき。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:56:42 ID:KfaPTBejO
駿台模試ですよ。国語はマークで54で、地理は今年のセンターで78でした(まったくの無勉で)。私は京都校です。やっぱり河合のテキストでは理解しにくいので、大宮の参考書を買って、テキストの問題を完璧にします。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:26:20 ID:RfUIVdsWO
>>815軽率に思えたならごめんなさい。65だから他の科目で基礎からしないといけない程のヤバい科目がなさそうだという意味で言ったんだ。実際それより下の偏差値が対象のクラスから九大の薬学部受かった者が何人もいたことを付け加えておく。
>>817とにかく頑張れ〜!!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:58:00 ID:l5/Kd+/NO
ありがとうございます。みなさんも頑張って下さいっ♪♪
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:00:32 ID:JSoq8GZPO
予習は授業前日の夜に必死こいてやるんだけど、復習を疎かにしまくりんぐ

だれかご助言頼みます><
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:16:23 ID:Io3dIVky0
英数国はテストゼミ以外は予習命。
電車の中など帰り道で今日やった問題・知識や思考を反芻して、(暗記する項目はここで一気に眺めておくと定着しやすい)
休みの日には略解だけでも記述問題とかは書いて解きなおしてみれば?
平日は、前講を必要があり次第戻りながら、予習に9割時間割けばでいいと思うよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:31:02 ID:qgQJVYA3O
バカなことをきくようなんだが、やっぱり予習って力入れるべきなのか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:34:41 ID:mdRzors/0
復習のほうが重要だろ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:41:29 ID:JrYanEcs0
>>822
科目にもよるんじゃまいか
講師が予習復習の説明してくれると思うけど

土日にすべての予習済ませて前日は軽い確認する この時結構前分からなかったのも解ける時があるとか
ってことにすれば復習の時間取れるって
パターンを教えてくれた講師がいた。土日はかなりキツイけどって言ってたけど
自分はそうやってたらしい

それもアリかなぁとか思ったな
>>820
俺も疎かにしまくりでしてない教科いっぱいある・・来週ためしてみまつ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:50:18 ID:JSoq8GZPO
>821ありがとう

授業おわってすぐは「ここ重点的に復習しよ」みたいに印とかつけるのに、帰りの電車は寝ちゃうし
土日も特に遊んでたわけでもないのに勉強もしてない(だらだらしてた)、っていうパターンを2週繰り返してしまったorz

今週こそ(´・ω・`)
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 02:01:56 ID:Io3dIVky0
復習にも色々あるけど、たとえば英語なら単語・イディオム・構文・文法・表現(要約)では

ぐちゃぐちゃ・走り書き(眠い時ありがち)な授業用のルーズリーフをまとめて、
電子辞書とかとかロイヤル見たりしながら重要事項を自分なりに要約して、
ぼくのわたしの盲点ノートを作るのがいいよ。自分の知らないことだけが書いてある特製ノート。

これが模試用の復習ノート(間違えた問題と解説を切り貼り)も兼ねるから丁度いい
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 02:02:27 ID:JSoq8GZPO
お、>824もありがとう

土日、なんで勉強してないんだ自分orz
先週も反省したじゃんか…
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 02:04:24 ID:Io3dIVky0
そういう時こそ自習室に行け
講師室に2秒で質問にいけるのは大きい
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 02:10:42 ID:JrYanEcs0
>>826
試してみます

>>827
俺もしてねぇww
土日も平日と同じように河合に行くのだ。
俺も来週がんばる
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 02:50:22 ID:JSoq8GZPO
来週は模試があるってゆうorz
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 03:04:05 ID:oRIIC5wsO
早大古典を追加しようと思っています。1学期は基礎がためなのかな、と思ってたんですが、2学期からだと遅いですか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 03:55:25 ID:OwaqvSXZ0
予習してることを大前提にしている先生いるね・・
理論化学で物凄い勢いですっとばしてく椰子がいる。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 08:31:44 ID:rWKJwsMdO
出来る教科は予習で完璧に出来ない教科は復習重視が基本じゃない?
てか模試は辛いね
予習、復習のリズムがくずれちゃうからね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:23:15 ID:BwlTBfvr0
慶応は落ちたけど早稲田に受かったって人は結構いるものですか?
受かる人はどっちも受かるんじゃ…って思ってるんですけど。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:47:41 ID:h8KLWFQbO
そうゆう人結構いるよ
だけど慶應受かった人は早稲田も受かってるっぽいね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 13:07:11 ID:LIUxmqy9P
慶応⊃早稲田

ん?逆か?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 13:08:44 ID:WjD5pVH9O
詩文の3教科だと模試は何時に終わる?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 13:08:52 ID:qgQJVYA3O
誰か数学Aの第1講の1・2の答えを教えてくれ〜 なんかノートと復習して計算したので答えが合わない↓
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 13:54:43 ID:0pjrDBbr0
なぁ、グリーンコースの早慶クラスってのは、MARCH用って考えていいのか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:58:49 ID:Io3dIVky0
早慶は早慶クラスにきまってんだろ
認定でたらハイパーいけばいいじゃん
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:09:42 ID:QUZ3FQY20
東大英語を取れない早慶志望は落ちる
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:07:37 ID:GutBwVFMO
>>841
いえてるw
ところで前期のスカラって第1回の全統記述・マーク、サクセス、あと学習態度が選考材料?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:16:40 ID:4mP44hMGO
クラスなんて関係ない。ようは自分次第だ
( ^ω^)
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:12:54 ID:1e16GPoJO
今電車の中でくそでかい声で「スイマセン!!もっと詰めて」って言われたバリうざい、しかもめっちゃ臭い 帰りの電車では普通?? ここは我慢?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:15:36 ID:Uzoc/GJV0
お前高校で電車乗ってなかったのか
そんなことでウダウダ言ってたら電車通学なんてできない
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:16:53 ID:PV5oRdpNO
>>838
t=-1のとき最小値-6
このときCはy=(x+1)^2-7
こんなんでいい?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:22:12 ID:1e16GPoJO
>>835 まじか!? 皆は高1で経験済みか まだまだ経験不足だったm(__)m
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:09:45 ID:BwlTBfvr0
やっぱり早稲田と慶応は違うのか…
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:29:26 ID:WhAzLw+nO
赤本借りるには受講証とか必要ですか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:40:03 ID:BtrCosRo0
一時間もかけて通うなんて無駄だよな・・・
独学がベストだろうし
今から辞めたら金かえって来るかなあ
夏までとりあえず通おうか・・・
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:25:21 ID:pNK60pKo0
>>849
いる
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:28:05 ID:sUbYCpMeO
>>849受講証?塾生証ならいると思うが。そういうことは直接借りるときにその場で聞く方が早いと思うぞ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 01:20:11 ID:lsQkH+XI0
>>850
おぬし、移動中ほど暗記物が入ってくる時間は無いぞ?
恥ずかしいのかもしれんがかっこつけたらダメだぞ

今日、長文を予習完璧にしたが、、すっげええ疲れるwwこれで答えあってなかったらorz
でも復習をほとんどやらなくてもいい感じだからとんとんなのかなw

854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 13:12:35 ID:B79Z4qlYO
>>846          サンクス☆なんとかy=x~2+2x-6になったよ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 13:52:47 ID:zmvIYN31O
潮発電?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 14:53:15 ID:fb3bq+5JO
現代文で原稿用紙に要約書いて来なきゃなんだけど、やらなきゃだめかなぁ??
ちなみに現役の女です(´・ω・`)
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 15:19:17 ID:37yF6zWaP
>>856
それはやるべき

校舎教えれ
デートしよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:09:09 ID:zmvIYN31O
俺か?俺は駒場校だぜ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:14:30 ID:lktRh9RGO
おいらは金沢文庫現役館だお
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:08:52 ID:iLzRnKt60
友達紹介で図書カード2000円分のキャンペーン見たいので、友達誘って
いまだにカードが送られてこないことについて・・
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:57:49 ID:iIWZ4fwhO
文から意味わかんないし
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:48:29 ID:D9x8Mv8i0
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
新・学習子鯖作成
共有ソフト「うたたね」に学習用の鯖を作りました。

学習に関する、すべてのものを扱う予定です。(予備校のテキスト、VODなどなど)

このシステムの概要→[email protected]に空メールを

導入と、個別の設定方法→http://wiki.livedoor.jp/gakusyu_saba/d/FrontPage?wiki_id=54505

非公開ですので、ログイン名をこちらで登録します。(以下を見てわかる方ログイン名を送信してください)
アドレス : gakusyu.podzone.org 
ポート : 8888
ログイン名 : [email protected]に送信


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:42:09 ID:tV6lwThpO
社会系の講義のテキストに
暗記用に直接緑マーカー塗ってる人いる?
裏にうつって悲惨な状態にならない?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:46:06 ID:WK+RUGZ30
波線で妥協した。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 08:16:33 ID:6A6gYrZ7O
>>836
おいらは世界史だが、流れが分からないからノートにまとめなおしてるお(^ω^)

その他のサブテキ系の暗記物は縮小コピーしてる。お金もったいないけどそっちのが使い易いしまあいっかみたいな。。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 13:21:20 ID:fxCp5TSdO
やっぱ英語長文総合演習ってさ、皆は品詞分解と訳もやってるのか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:40:59 ID:jqmU91+oO
品詞分解は授業で聞いたものをまとめるくらい!そして訳は完ぺきにしておくくらい!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:45:50 ID:7oj13YVJO
>>866やってる人少ないと思うぞ。効率悪いって先生が言ってた。訳は英文解釈でやるから長文総合演習では全訳する必要ないと思う。授業で全訳もらった後で、予習で読み違えたところだけ訳を書き出してみる感じでいいのでは?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:55:38 ID:mUApoTxrO
長文はうまくスラッシュで切りながら読みやすくする練習してるよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:52:02 ID:bK9Hb2iQO
長文は音読しかやってない
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:29:38 ID:M7eNrCAQ0
今週土曜の模試なんだけど、リスニング入れたくて、私立3教科だけで良いのに
国立理科の7教科とってしまったんだが、全教科受けないといけないのかな?
こういったの初めてなんで、教えてください。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:43:37 ID:1Baw2qB+0
早慶って慶應の方が全然むずかしい?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:45:44 ID:fxCp5TSdO
>>867-870
おまいらレス
トンキューです

復習の時に全訳してますたw予習の時点で分からんとこ多かったので

予習、復習は書かれてるやり方でやってみてみます
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:52:57 ID:6A6gYrZ7O
>>871たしかうちのチューターは、多すぎる分には問題ないけど足りてないと困る。

って言ってたと思うから平気じゃない??
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:54:24 ID:ZKOILBhBO
数学基礎力錬成講座とった人いる?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:55:42 ID:raKO4nv7O
今週の模試で政経全範囲からかな?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:56:50 ID:AJD6Bt90O
もしは日曜日だったはず…
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:03:40 ID:7oj13YVJO
>>871たしか5月5日くらいまでに言えば変更できるってチューターが言ってたから直接チューターに相談に行けばいいと思うよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 12:18:32 ID:HMlHgENoO
どなたか心優しい方、難関私大英語の第2講の答えを教えてください。
お願いしますm(_ _)m
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:13:52 ID:d5jjCs6V0
難関次第英語なんてねえな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:50:59 ID:gcZR84lOO
サクセスの偏差値が全部50以下のCだ…。こんなんで急低いけんのかよ…
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:59:03 ID:b2QWyYRg0
>>881
お前それで受かろうってほうが無理だろ・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:24:06 ID:Q0+Z0dDiO
私大地理テストの大問1と2の解答教えてくれ。今日病院行ってたから前半受けられなかった。解答教えてくれたら、俺が持ってるテキストの解答で、要求してくれりゃうpするから
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:30:44 ID:Q0+Z0dDiO
>>883ちなみに第三講
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:32:09 ID:wGRNFOhZO
大受科で今年から世界史初めたんで流れをつかむためにテキスト使って自分でノートをまとめ直すんですがあのテキストを全部覚えれば基礎はとりあえす平気ですよね?


早上智志望なんですがZ会の100題とか見ると、微妙に違う感じがしたんで…。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:32:52 ID:h/RqunRoO
>>881
まだ試験までは時間がある。
でも、死ぬ気でやらないと無理だと思う。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:44:52 ID:Q0+Z0dDiO
サクセスの偏差値って全国の河合塾生の偏差値?それともその校舎の偏差値?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:46:49 ID:hmoomYpuO
全国らしい
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:38:31 ID:nawHy95OO
世界史なんて河合のテキスト完璧にすりゃ早計まではいけるだろ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 01:34:36 ID:svWtsDwB0
>>889
いや、足りないだろ
あれ完璧にすればある程度は行くだろうが、十分じゃないと思う

でも、個人的な考えだからあんま気にしないでくれ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 02:07:05 ID:GrDBY9D30
テキストだけじゃ無理だ。
だけどいい教師なら授業でもらえるプリントコンプすればいける。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 03:38:58 ID:svWtsDwB0
俺は現役時代に使ってた他塾のテキストそのまま使うつもりなんだけど
そういう人他にもいる?
世界史は慣れてるのを使い続けた方が良くないか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 07:59:17 ID:ecZbFkJ5O
世界史は書いてる内容さしてかわらんから河合のでもいいだろ
てか俺の講師が言うには河合のテキストはサブノートらしい
メインテキストは教科書だってよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 08:12:58 ID:nHMFC+99O
>>889->>893
回答ありがとうございます!やっぱり不十分なんですね。皆さん他のテキスト使ってますか??


やっぱZ界やった方が良いのかな…。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 08:24:49 ID:ecZbFkJ5O
不十分というか行間の説明が無いから初学者には訳分からんだけで内容的には十分だろ
講師によれば「早稲田なら〜を覚えましょう」とかその都度言ってくれるし
とりあえず俺は復習として講義を聞いたら次の授業までの一週間の間教科書の該当箇所を毎日読んでるけど
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 09:22:40 ID:NhK6EJLM0
図書カードっていつ送られてくんだよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:38:32 ID:WyqFnsPS0
まぁあのテキスト暗記だけじゃ早慶は無理だよな、講師が言ってくれる早慶対応とか京大とかいろいろ言ってくれるからそれメモらないと意味無い。
早慶とかだと教科書以上のこと出るしね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:26:15 ID:z38zV3rY0
質問です。
皆さんノートは作ってますか?
それともテキストの右側のノート欄に書いてますか?
自分は数学だけは講師に言われてノート作ってるんですけど英語とかも作るべきでしょうか?
社会等は板書がないので不要とは思うんですけど、英語のイディオムとかはテキストに書き込んでも入試直前に手間がかかるような気がしたんですが。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:03:04 ID:v4w79zYxO
>898
英語はノート必須だろ
特に単語、イディオムは
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:12:42 ID:qgOhmvKLO
途中でコース変更って学費振込み直すって本当?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:19:22 ID:z38zV3rY0
>>899
それって問題の回答もノートにするんですか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:34:20 ID:/zdenxHvO
>>901
自分の好きなようにすればいいだろうが
いちいち聞く意味がわからん
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 04:17:26 ID:JZpbfNT30
【親身】ダメ受験生に送る言葉コレクション【応援】

【合格できないパターン@河合塾】 ←毎年恒例のことだ。今年も(ryu!!!(ギャハハハ
1.基礎シリーズ(1学期・夏前まで)で手を抜いた人
2.高校時代怠けていたことを反省することもなく言い訳(部活、思い出作り等)ばかりして正当化している人
3.受験勉強は授業出て話を聞いてる時間だけで、自習時間に廊下やラウンジ、ネットで馬鹿話をしている人
4.○○クラスに所属しているだけ、□□先生の授業に「出席」しているだけで合格できると勘違いしている人
(○○クラスは○○志望のクラス(実際は○○レベルより下の学力の人の集まり)で受かるクラスという意味ではないことを忘れ、
大多数は1、2ランク下の実力相応の大学しか受からないのに、下のクラスを馬鹿にして勝ち誇る)
5.目標大学の偏差値が低い人(このパターンの人は目標を低くしている分努力を怠り学力が向上しない)
6.目標大学の偏差値が本人の実力に比べて高過ぎる人
(このパターンの人は入試の現実を知らず、単に夢を見ているだけ。基礎もできていないのに実力以上の難しいことばかりやりたがる。
最後には焦って大逆転を夢見て講師信者になったり、変なテクニックに走るのがこのタイプ。空回りばかりして学力が向上しない)
7.大学に入ったら遊ぼうと考えている人(この考えを持っている奴は大学に行こうなんて考えるな)
8.自分の問題点を反省せずにいつも責任転嫁して他人(学校、予備校、先生等)のせいにばかりしている人
9.実際に勉強するより勉強法や講師の研究に非常に熱心な人
10.素直過ぎて何事も言われるままに無批判に信じやすい信仰心が強い人
11.勉強のできる人は誰か特別な講師に特別なテクニックを教わっていると信じている人
12.努力や能力より有名講師の有難い授業を受ければ誰でも成績が急上昇すると信じている人
13.予習復習が不完全だから授業が理解できず成績が上がらないのに、不確かな「噂」だけに振り回されて、
  色んな講師の授業にもぐったり、授業を切ったり、参考書や問題集に手を出している人。
14.苦手教科の勉強から逃避して現代文の勉強に必要以上に時間をかけすぎる人。
(このパターンの人は、他の教科に比べて努力しなくてもだれでもある程度すぐ解ける国語に逃げているだけ。
 結局、国語をいくらがんばっても、配点から見て、努力の差がはっきり出る他の主要教科が苦手のままでは受かるわけもないのだが。)
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 04:19:42 ID:JZpbfNT30
【親身】ダメ受験生に送る言葉コレクション【応援】

【2ちゃん受験生の特徴 】←←←毎年恒例のことだ。今年も(ryu!!!(ギャハハハ

1 志望校だけはどんなに低偏差値でも「早稲田」と答えるが、早稲田志望は95%早稲田には行けない。
2 春の時点での志望校に合格できるのは、私立10%未満、国立20%未満。特に私立専願は悲惨なぐらい落ちまくる。
3 浪人を馬鹿にしていた者は、「挑戦校」を「滑り止め」と勘違い、少子化大学全入時代にあっても7割がた浪人する。
4 特定の大学をバカにしていた者は、その大学が自分の母校になるハメになる可能性大。
5 医学部志望は90%どこにも合格できず、多浪を重ねる。
6 コンプのやり場に苦しみ、学歴板などで自分を落とした大学の中傷誹謗に熱中する。
7 自尊心と現実のギャップに耐えられず予備校板などで現実逃避と責任転嫁で塾、予備校、講師の誹謗中傷に熱中する。
8 偏差値は低くても、受験知識だけは妙に詳しい。しかし客観的自己分析は苦手で、「挑戦校」を「滑り止め」と勘違い。
9 現役時は浪人を軽蔑しながら、自身の浪人が決定すると、来年旧帝一工神筑早慶医に行けると妄想。
10 受験情報だけは詳しいが、実は、落ちた人や落ちる人が上位気取りで受かってもいないくせに自信満々に講師評、勉強法
  を語り合っているだけで、また一緒に落ち続ける無限連鎖を繰り返す。
11 ネット上の講師の評判を実際の評価と勘違い。話題の講師は数だけ多いが、実際には志望校には落ちる中下位クラス担当講師
  ばかり。実際に合格している上位クラス担当講師はネット上では話題が皆無の無名講師であると言う現実に気づかない。
12 春には大言を吐くが、受験が終わると「死にたい」などみっともない弱音を吐きまくる。
13 書き込むと反応が気になって勉強に集中できず勉強時間が減る。その結果、第一志望に落ちて不本意入学か多浪を繰り返す。
14 どんなに親切な忠告を受けても「自分だけは大丈夫」と3月までは妄想。現実を直視し反省することができない。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 04:28:15 ID:JZpbfNT30
●2ちゃん(ネット)受験生の不幸なループ

リアルに賢い友人がいない偏差値60未満中心の予備校生(早慶クラスなど中下位レベルの受験生)
→受験情報が少ない→2ちゃんやネットで情報収集
→中下位レベル同士で情報交換
→少子化で予備校もとりあえず甘い認定で生徒釣っていているだけなのに
○○大学クラスに入ると○○大学に受かると勘違いしているものが多数発生
→マーチ落ちの早慶志望がいつも間にか上位気取りで勉強法、講師評などを語る
→馬鹿な同類同士だから妙に共感できて居心地がよい→常駐するようになる
→実際に合格実績を稼ぎ出している偏差値70以上の上位クラスの情報が全くない
=上位クラスの受験生がいないことに気づかない
→現実には第一志望に落ちまくる中下位レベルの人間の書いたネット上の情報が世間一般の受験生の情報と勘違い
→冬になりスレの雰囲気が一変!絶望的なレスが満ち溢れ、ネット情報発信者、受信者の現実のレベルの低さを知る
→春にはまた新たな受験生が受験板、予備校板に他の掲示板からやって来る。(上に戻る)
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 13:28:53 ID:oQpm/DFDO
おまいらスゲー!浪人のことにくわしすぎワロタww
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 13:41:44 ID:JZpbfNT30
ねえ君、落ちるやつって本当に毎年同じだね。
きっと育ってきた環境とか同類なんだろうね。
毎年恒例の落ちまくり死亡フラグ立ってるよwww

【親身】ダメ受験生に送る言葉【応援】

http://school6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1163226517/l50

毎年恒例のことだが
ここ見ている受験生にはとても役立つ教訓満載の良スレだよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 14:48:48 ID:pVnow5WSO
英語表現第4講A問題(5)の問題が今風な表現でワロタwww
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 15:11:09 ID:3hA7gOh7O
>>908
ワロタw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 16:11:03 ID:7dBFurE8O
>>908
不覚にもw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 16:27:10 ID:xwfTxKpIO
エンリッチ講座なくなったの?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 20:07:09 ID:KusnkHtjO
キレまくっていた W
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 20:28:01 ID:pVnow5WSO
誰だよこの例文作った講師w
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 20:57:46 ID:iw12mOVnO
これって大学の過去問じゃない?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:03:53 ID:ile5iaeX0
俺のミスか河合のミスかわかんないけど、
明日のマーク模試が3型で申し込みになってて理科3科目必須に
なっちゃってんだけど、最初の理科行かなくて大丈夫かな?
なんか必須とか書かれると不安なんだが・・・
まぁ、どっちのミスだろうと気づかなかった俺が悪いんだけどね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:14:05 ID:3okQ6nQE0
>>915
何の問題もない
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:22:14 ID:ile5iaeX0
>>916
ありがd
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:49:34 ID:Rw1aQLmTO
>>908知りたい(´・ω・`)
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:53:45 ID:hDn2wshlO
今模試あるとせっかく慣れてきたリズムがくずれそうだな。
日本史範囲全く手つけてないし
ちゃんとやっとけばよかった
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:58:05 ID:+WtU/eDmO
>>919ちゃんとやれば浪人しなくてよかったのにね。まあそう気付いただけでも前進だよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:02:57 ID:s83k+me40
確かにリズム崩れるよな。明日疲れて死にそうだから今日死ぬほど勉強した
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:34:33 ID:SJOTFm3OO
逆に俺は明日のテストに備えてまったくやってないwwまさかこんなの俺だけ?(;´Д`)
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:37:51 ID:iZgxoSpFO
>>922
おれ公民むべん
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:42:16 ID:AlBJIWOkO
俺はサクセスクリニックの復習だけしといた
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:50:10 ID:1/y0kwIL0
英語の瀬下の1週間の出講ローテ教えろ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 08:09:40 ID:WhNoJzqlO
今日の模試で俺試験は公民からなんだけど、一限目の科目からいないといけないの??
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 08:25:36 ID:BC6QS9EbO
模試の空き時間って、一回河合の外に出ても大丈夫なのかな?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 12:16:14 ID:/D+PadN9O
卒業した高校のコードなんか覚えてません
だから書きません
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 12:49:00 ID:+CBIJVmMO
評論むず杉
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:46:42 ID:gpYW342JO
>>908
どんな表現だったのかkwsk!!
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:42:05 ID:boqfCQcW0
>>929
詩のやつだよね?難しかった〜
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 19:20:50 ID:N5CDWTZnO
昨日3時間位しか寝れなくて英語ちょっと寝気味で真ん中辺りから時間なくてほぼ勘だった…。



とにかくねむすぎた。


うぉぉぉww









反省します(-_-)
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 19:25:41 ID:AlBJIWOkO
模試のおかげで友達出来まくった。助かったー
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 19:39:45 ID:boqfCQcW0
よかったね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 20:02:24 ID:XTT690rlO
それは奇跡に近いね!まぁ俺も知り合いに会えたという点では同じか
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 20:05:38 ID:PztOyWsuO
全く変わらない件
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 21:04:40 ID:E4nygQg20
国語難しかったかな?
俺は英語のほうがヤバイよ・・・まあ常になんだけどね
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 21:38:15 ID:XTT690rlO
英語国語でわたしの点数はカイメツ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 21:47:18 ID:a/uaOCuP0
英語の3番簡単になったんだよな、と思って3番残して超ゆっくりやってて
さあ3番やろうかと思ったら時間いつのまにか残り10分だし文章量クソ多いし\(^o^)/オワタ

でも数学ありえないぐらい簡単だったきがする 第2回第3回と段々難しくなるのかな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:21:42 ID:XWdvVZax0
オークションで高1の過去問売られてるな。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g51897590
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:00:12 ID:PztOyWsuO
成績上位者掲載されなかったら悲しい、載らなかったにしてもあれがあるからやる気でるのに。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:14:06 ID:R51jgi8jO
成績上位者のせるように河合にメールするから、みんな協力してくれ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:25:06 ID:9hzd3Si3P
無駄
944sage:2007/05/07(月) 08:04:47 ID:kXPrw9P4O
無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァ!!!!!
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 10:25:05 ID:IQAETJSt0
>>942
個人情報保護法違反ww
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 11:04:12 ID:n2dcSqDVP
メールをゴミのように送りつけて業務上の妨害をして
それで動くと思ってるのが片腹痛し

韓国のサイバーテロ組織VANKと変わらん
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 13:38:09 ID:pOvc+df/0
小論採ってるヤシいる?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 13:59:05 ID:ymm7EskDO
ノシ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 14:49:01 ID:bxmt7E6ZO
ノシノシ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 15:53:05 ID:f9RymHmDO
好き☆
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 16:06:32 ID:pOvc+df/0
>>948>>949
問題によっては問一、問二みたいに二問あるところあるじゃん?
あれって解答用紙は問一で一枚、問二で二枚って具合でやればいいのかな?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 16:38:04 ID:bxmt7E6ZO
まだやったことないからわかんないけど、一枚の原稿用紙に(1)(2)みたいに書いてやればいいんじゃないかな?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 21:34:27 ID:+oWQXl4gO
三大予備校の東大合格者数>東大の定員
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:11:59 ID:kh/JvgW40
そんなの今言うことか
暗黙の了解もいいとこ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:16:01 ID:dl0HjIKn0
>>953
ヒント:模試を受けただけでその予備校からの合格者扱い
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:06:57 ID:ztmVUCn9O
私文のひとは今一番何の科目を重点に勉強してます?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 00:41:20 ID:zFlpIf6V0
>>955
答えはヒントじゃないよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 00:58:13 ID:11tonOGVO
>>956
やっぱ英単語・古文単語の増強は欠かせないんじゃないかな?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 01:00:07 ID:11tonOGVO
>>956
科目だったらやっぱ英語だなー俺の場合だけど
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 08:43:34 ID:5h4LJS8EO
英語は英単語熟語以外に何やってます?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 10:51:18 ID:COP1oX/4O
速読でも買って英語読みまくれば大丈夫さ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 13:18:21 ID:eRdIXaPyO
世界史テストって今は講義授業に対応してるんですか??


今年から世界史始めて一回目の時は一字一句書けず、それから行ってないんですが…。。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 14:48:00 ID:0Mt+SLCBO
熱出てしまって休んでしまいました(ノ_・。)となか英文法の第4講の答え教えてくださいm(_ _)m
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 15:16:18 ID:IBGkRCLjP
交換条件
おっぱい or 下着姿うp
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 16:07:28 ID:zZWAm9YxO
V I P で や れ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 16:28:25 ID:11tonOGVO
>>960
英語は今は河合塾の授業以外何もやってないよ。授業の予復習完璧にしなきゃ、他のに手出してもあんま意味ないと思うよ。てか英語だけでなく予復習だけで精一杯で、他のに手出す時間がないってのが実際。まぁ他のに手出す気もないけどね。
速単は必修編は簡単すぎるし、上級編は難しいうえに無駄な単語多いから微妙だと思う。今年俺の周りで早慶とか一橋受かったやつらに単語について聞いたんだけど、早慶レベル・一橋レベルならシステム英単語ver.1とver.2で十分だよ。それに使いやすいからオススメだよ!!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:12:53 ID:3u8FKceG0
理由があって辞めたいのだが
お金って返ってくるかな・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:37:16 ID:zZWAm9YxO
返って来ないはず…
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:05:53 ID:+jLZ72HS0
完成シリーズ前のサクサスでわざと低得点とれば、
下のくらすになりますか??
それともクラスはずーっと固定ですか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:51:40 ID:S2zAmpUxO
>>969
そんなことしなくてもチューターに相談すればすぐにでも下のクラス行けるよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 00:05:01 ID:wK4poEdCO
>>970          そうなの!?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 00:06:32 ID:4HYQpQXrO
みんな予習復習ってどのくらい時間かけてやってるの?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 00:08:18 ID:rLeFboUmO
今は5〜6時間
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 08:45:44 ID:uBQWQtb1O
要領悪っ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 09:48:01 ID:rLeFboUmO
仕方ないだろ、国立だから教科が多いんだよ。時間だけ見て勉強効率まで分かるお前が凄いわ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 10:11:38 ID:luaLlFyzO
俺も5〜7時間はかかるぞ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 12:42:25 ID:13j6lYEOO
東大オープンていつ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 14:20:15 ID:qzGtVme4O
国公立現代文(無印)の第四回目分かんねぇorz
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 16:36:08 ID:yhQaf2vt0
すべてのテキストの解説つきの解答って前期終わったらもらえますか?生物とか授業で答えしかくれないんですが・・。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 18:48:45 ID:uBQWQtb1O
くれなかったと思う
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:06:46 ID:0q/DMXSfO
>978
貨幣か?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:29:29 ID:qzGtVme4O
>>981
そう貨幣の話orz

今年から文転して記述とかアヘアへって感じ。一応がんがって解いたけど、最後はあきらめたorz
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:57:30 ID:XuGlZGpkO
夏期講習って1講座いくら?15000円とか?
もしかしてバイト増やさないと夏期講習一個も取れないかも疑惑…orz
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:05:45 ID:rycQIugpO
>>983
塾生は7000円くらいじゃなかったっけ?正確には覚えてないスマソ。たしかそろそろチュートリで夏期講習の案内配られるハズだからそれを見てくれ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:18:49 ID:2ZL6YC+mO
14500円だよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:22:07 ID:XuGlZGpkO
来週の地ゅー撮りでもらえるらしいんだけど…
今のうちに土日とか派遣やっとかないと間に合わないかなorz

一講座一万未満で済むっぽいんだ。ありがとう!
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:49:25 ID:bbLQAOfgO
実際夏期取ってもあんま変わらん
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:53:38 ID:rycQIugpO
>>986
チューターは生徒にできるだけ受けさせようとするけど実際は全く取らない人もいる。
貴方は今も河合とバイト同時進行?もしそうなら他の受験生より一日の勉強時間が短いだろうし、ひょっとしたら今の授業の復習とかが消化不良になってるところがある可能性があるから、正規の授業のない夏にそういうところを総ざらいするのもいいと思う。

完成シリーズになったら基礎のテキストの復習する時間なくなるし精神的にも基礎に戻れないと思う。
夏期講習の講座の申し込みはたぶん1〜2週間でするようにとか言われるだろうけど実際はもっと遅くて大丈夫だから、講師に相談に行ったりしてよく考えて決めるのがいいと思うよ。
大変そうだけど頑張ろーぜ!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 00:49:46 ID:sKdPtAikO
私立理系なんですが、ひそかに国公立めざしてるんです(偏差値は低いとこ)けど古文漢文を基礎からやってくれるような講座ってあるのでしょうか?
990名無しさん@お腹いっぱい。
>988
同時進行してます。
おっしゃる通り復習が半分ぐらいしか出来てなくて、土日にガーっとやってます。
予習は出来てるんだけど…

「夏は自習室が混んで並ばないと入れないから、講習取った方がいい」ってチューターさんが言ってたけど、
取らない人もいるんだ。ちょと安心。
苦手科目2、3講座取れるように、親に頭下げる&ちょこっと派遣やっとく。
どうもありがとう!

お礼に新スレ建てようと思ったらなんか拒否られたorz スミマセン