他予備校からいい講師集めすぎwww これからは東進の時代だねwww
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 04:13:55 ID:CmYVBvEh0
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 09:23:24 ID:wUQN0+VQ0
東進はぼったくり。これは変えられない。
東進には賞味期限が終わった講師しか回ってこないのが 事実。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 09:49:01 ID:TQoG+AUP0
肉も果物も腐る直前が一番うまいって聞いた時あるよ
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 10:06:10 ID:M19JpcmW0
腐った果実は食べられない。食べると腹をこわすなどの害を与えてくる。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 10:06:55 ID:M19JpcmW0
腐った果実は食べられない。食べると腹をこわすなどの害を与えてくる。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 10:09:38 ID:3yjkUmlBO
二浪目だからって断られた、ショック
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 10:10:04 ID:uueHPnyq0
>直前が と書いてありますがなにか?
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 10:13:33 ID:w5mmhx1T0
賞味期限と消費期限の違いもわからない
>>6-7 がいるスレはここですね
記念カキコ
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/04(水) 21:05:27 ID:CTmz+zYi0
近々解約について裁判沙汰になるスレはここですか?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/04(水) 21:32:14 ID:L+QsGyCw0
東進の数学 埼玉大学工学部 07年 随分違ってますよ。 まあ、大変だとは思いますが・・・。直してちょ。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/05(木) 13:11:23 ID:jfeerOHi0
ここの先生の質が悪いね。 誰でも採用するそうですよww うつ病の人が多数採用されていますよ。 いろいろ悪い事をしてもここは採用になるぜ!
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/06(金) 00:44:56 ID:gjvp86oM0
カス予備校にはだまされないでね
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/08(日) 22:17:55 ID:C00TgypnO
福崎ってどう?
>>16 良いと思う
東進のシステムはあまり好きじゃないけど、講師の質はそれなりに良かった気がする。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/15(日) 23:12:30 ID:QFJuXCmM0
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/25(水) 00:20:37 ID:ItpCF8vA0
54 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです [2005/02/07(月) 00:17] 吉祥寺で昔バイトしてましたが、 あまりの実効性より商売を優先する講座追加ありきの進路指導に疑問を持ち、ある社員に 「必要以上に講座を売って生徒が潰れたら合格実績にもマイナスなのでは?」 と問いました。すると、 「合格実績の数字なんてものはいくらでも作れるが、講座の売上げは実際に売るしかないだろう」 と言われました。 ナガセという株式会社がよくわかった瞬間でした。 440 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 05/02/17 00:28:55 ID:OGEPKhcF0 東進擁護者は、講座を受ければ受けた数だけ力になるという前提で話してるからおかしいんだよな。 そもそも、他予備校より2倍3倍の講座を受けること=2倍3倍の勉強量というわけではない。 講座を受けている時間が違うだけであって、決して勉強時間が増えるわけではない。 講座や学校の授業の予習復習にあてる時間や、別の問題集を繰り返す量を減らしてビデオを見る時間にしているだけ。 だが、東進は1個でも多くの講座を売りつけるために、講座の数こそ実力アップという誤解を植えつけた上で、 生徒の能力に見合わない目標を持たせようと焚きつけ、また不安を煽り、講座を多く取らすよう誘導する。 (東進の担任はよそに比べてやたら上を目指させようと持っていくのはそのため) 結果、講座の消化を優先する余り、必要な復習はおざなりになり、却って効率の低下を招く。 生徒は余らせたユニットを前に初めて、講座の詰め込みがいかに無駄で、商売人の理屈であるかに気付く。 等条件に与えられているトータルの時間が何倍にもなる、そんなご都合のいいことがあるわけないだろう。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/25(水) 00:24:47 ID:0s0TluPZO
金を失い、得るものは満足感だけ 実践なんか残りゃしない
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/25(水) 02:36:36 ID:tyCr//UMO
なんか東進に不安を覚えてきた…河合と迷ったんだけど、、 確かに金ばっかとって授業は数年前のものばっか 生じゃないからモチベも上がらんし… やばいな
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/25(水) 16:32:22 ID:6Wmse6knO
>>21 >数年前のものばっか
チミチミ、資本主義を知らんのかね。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/26(木) 00:35:44 ID:FAs4MQdNO
>>22 どういうこと?
俺一回大学辞めてるからこれで落ちたら親に申し訳なさすぎる…
東進に資料請求したらわざわざ電話かけてきてくれて家まで来て手渡しで資料渡してくれた これなんて訪問販売?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/26(木) 00:57:33 ID:QzaSBeUw0
>>23 利益率最強ってことw
何年もDVDをタダで使いまわせば莫大な利益が出るじゃん。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/26(木) 10:43:39 ID:FAs4MQdNO
>>25 東進って最悪だな…ナガセに匿名で電話して苦情言ってやろうかな
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/26(木) 12:33:02 ID:6+Trpz0cO
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/26(木) 16:02:01 ID:FAs4MQdNO
東大レベルは東進じゃ無理っすよね、、、
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/26(木) 16:32:37 ID:6+Trpz0cO
>>28 HPの体験記読んでくれ。
東大は結構受かってる。
所属校舎が載ってるから東大特進ではない。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/26(木) 17:12:45 ID:en9SmJDbO
どの予備校からでも東大に受かることはできる それが遠回りするかしないか違うだけ
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/26(木) 18:54:50 ID:6+Trpz0cO
>>28 何で東進なんかに来たの?
差し支えない範囲で
理由を教えて下され。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/27(金) 00:01:26 ID:FAs4MQdNO
>>31 開成の友達に誘われて一緒にorz
でも開成のやつは元から余裕で東大文3レベルの頭
俺は一度慶應辞めてるからなんとか慶應レベルって感じ
こんなモチベーションが上がらない予備校だと思わなかった
一応東大の文T志望
東進は参考書がそこそこ使えるだけだ
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/27(金) 01:38:57 ID:jUfWe9qR0
最近、東進スレが埋もれかけてるね 本部から本質がばれかけてて 一時「2ちゃん撤収命令」が出てるのかな
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/27(金) 02:01:49 ID:9khVu+NW0
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/27(金) 11:33:29 ID:FjXFfJ+sO
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/27(金) 11:42:17 ID:z2Dh6VgH0
やっぱ、テレビの前だと受身の感じがするからなあ。授業はライブが一番。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/27(金) 11:46:04 ID:j038nfFI0
東進ゼミ=東海大学進学ゼミナール
>>30 だな。独学で受かるという人もいるだろうし
乙などの通信で受かる人もいるだろうし
ただほとんどの場合東進は遠回りになるだろうなあ
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/29(日) 01:30:50 ID:rCSVwHATO
知り合いで3人東進に行ってた奴がいたがマジで悪評だったな。 関係ないけど、俺が受験生で私大入試直前の頃、プロ家庭教師を頼んで東進の教師が来たがマジで ゴ ミ だったぞwww ・初日は朝九時にくる筈だったが来ない。無断で欠席。気になって電話したが出ない。 その日の夜八時頃、何の連絡もなくいきなり家に来たwどうやら来るの忘れてたらしい。(未だに当時のことが信じられないのだが、本人はその事を何とも思ってなかったらしい)うちの親に説教されて謝ってた。 ・2時間授業なのだが、授業中、三回くらいトイレに行く。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/29(日) 01:32:28 ID:rCSVwHATO
・学歴は、竹早高校を受けて失敗→滑り止めの私立高校に行く→東大を目指すが失敗→一浪目で再び東大を目指すがセンターの得点平均が110点ぐらいで当然失敗、奇跡的に受かった学習院に行く→学習院で 女の子にふられる→ショックで学習院を辞める→二浪目で懲りずに東大を目指すが再び惨敗し、早稲田法に行く(本人談) ・10分程度の遅刻は当たり前。ほぼ毎回教材を持ってくるのを忘れる ・眼鏡オタク。部屋着のような汚い格好で来るな
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/29(日) 01:33:04 ID:rCSVwHATO
・教えるのがマジで下手。下手とかそれ以前に自分が分かってない。センター利用入試をほとんど知らない。政経という科目が慶応、上智で使えないことを知らない ・話の脈絡が全く無い。ついでにオーラもない。なのにやたらプロと言い張るゴキブリ以下のカス。辞めさせたかったが、生憎返金されない契約だし、何より時間が無かった。俺も人がよすぎた。時間潰してでも無理矢理辞めさせればよかった。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/30(月) 01:03:51 ID:xA8xHD400
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/30(月) 01:14:32 ID:ryFsbTAR0
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/30(月) 13:25:21 ID:lguAaNIRO
受付の態度が悪いとよく聞くんだが。 金目当て丸だし 実力のない奴には冷たい など
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/01(火) 00:26:03 ID:jgaPvQDR0
真面目な話、東進しか生き残らない気がする 他の予備校って商売になってねえもん
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/01(火) 01:09:04 ID:UL8NyPuzO
今さらだが1つ確認したいことがある。 HPとかに書いてる合格実績(現役で東大5人に1とか)人は本当か?
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/01(火) 01:12:00 ID:jgaPvQDR0
地方には東進衛星予備校しかないからまるきり嘘でもないよ
>>47
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/01(火) 01:53:07 ID:NaeAC8dU0
だな
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/01(火) 02:18:46 ID:UL8NyPuzO
じゃあ札幌で予備校行くとしたら代ゼミ、河合塾、駿台、東進、秀英どこがいいかな?オレ的には安い秀英か、代ゼミのサテか、東進がいいかなと思っていたんだか、このスレ見てたら東進はヤバそうだし、河合とか駿台とか代ゼミは札幌にはいい先生があまりいないような気がする。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/01(火) 03:35:55 ID:Y0FVZFmSO
>>47 東大受験者にアンケートみたいなのを配って回答したら500円の金券を貰えるからその回答者の数を含めて5人に1人だろ
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/01(火) 10:23:15 ID:NaeAC8dU0
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/01(火) 16:06:12 ID:QWN3MMbQO
>>46 お前ホンマのアホ?それとも釣り?
まさか学校法人をしらん訳ちゃうよな?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/01(火) 17:18:38 ID:SzszYExeO
教師陣とかテキストは知らないけど、事務員の態度や対応は悪すぎる 一回東進の模試受けてみたが酷すぎて ぜってぇ二度と受けんとおもた
東進の模試は受けるだけ無駄
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/02(水) 01:15:26 ID:cOY63Jfo0
だな
クビ講師陣のボッタ授業と営業担任の強力タッグ ここをクビになると後は行くところがない。 しかもテレビモニター間近で貼り付けにされる拘束学習。 模試は受験者が少なく、問題も的外れな悪問ばかり。 偏差値は出せないというお笑いもの。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/05(土) 00:54:47 ID:c6i6EqYAO
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/05(土) 01:09:45 ID:7CWx7IL00
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/06(日) 02:50:04 ID:V+HTdMcJ0
だなwwwwww
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/09(水) 21:56:27 ID:oaSAnmpIO
最強や
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/11(金) 15:10:03 ID:CQ/UJeksO
過去最高益更新だとさ。 おめでとう。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/11(金) 15:41:20 ID:/f0zQECoO
入会金がボッタ
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/11(金) 15:55:21 ID:MkeOzB0RO
一時期あった、頭の良くなる飲み物って東進とのコラボだっけか? 消しゴム配ってるイメージしかないがwww
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/11(金) 16:04:43 ID:Pum1tAAHO
俺、大阪大学受かって顔と名前載ってしまった
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/20(日) 10:44:33 ID:0LK26y8+O
夏期はほとんど再放送? なら速習がベターかな。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/20(日) 15:52:57 ID:UhNG58htO
だな。だな。 うっせぇんだよwwwwww
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/20(日) 16:23:09 ID:0LK26y8+O
夏期はほとんどが再放送? ならば最強だなwww
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/20(日) 18:57:10 ID:YOTmuI5g0
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/28(月) 18:35:19 ID:Bcdx67QTO
知人が東進行ってたけど糞みたいな奴だったからまぁいいや
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/04(月) 13:12:58 ID:tqWCxdc30
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/13(水) 22:54:40 ID:KOIEMs2CO
なんねーよ
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/13(水) 23:19:16 ID:gWdm49W10
>>72 ちゃんと読んだ?
社長自らがインタビューで「利益が100億円になる」って言ってるんだぞ。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/14(木) 02:20:48 ID:wT7niIN60
6月13日22時1分配信 時事通信 「駅前留学」のコマーシャルで急成長した英会話学校最大手NOVA (大阪市中央区)に一部業務停止命令が出た13日午後、同社の教室では 授業を受けに来た受講生らから「予約が取りにくかった」との不満や、 「今後どうなるのか不安」との声が聞かれた。東京のJR上野駅近くにある 上野校(台東区)前では、報道を見て詳細を聞きに来たという受講生の 女性会社員(28)が「普段から予約が取りにくかった。苦情を言っても 職員は『仕方がない』としか答えず、我慢してしまっていた」と憤った。 都内の別の教室に通う男性会社員(42)は「受講はまだ3回目だが、予約したく てもできない日がある。いつでも予約できるとは言えない」とぶぜんとした 様子で語った。米国に3年住んだ経験があったのに初級者向けのクラスに 入れられたといい、「長く通わせようとしているのかと思った」と話した。 最終更新:6月13日22時1分
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/14(木) 13:18:55 ID:HtsVMzJO0
>>74 >「長く通わせようとしているのかと思った」と話した。
それ聞いたことあるな。
確か「スモールステップ」だっけ?w
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/26(火) 19:06:10 ID:tk1HKcIe0
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
代ゼミBB、東進VOD,河合DVDなど大量にあります。
東進のVODお持ちの方、興味ある方は、その旨以下にご連絡ください。
[email protected] ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/07(土) 00:56:10 ID:rhcJz7Bn0
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/08(日) 16:22:48 ID:sKDToPH3O
東進ってヤクザとかついてるの?
ついてないと思うよ
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/17(火) 02:37:16 ID:xP1PIwl50
age!!
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/17(火) 02:38:20 ID:Fe/gRDPlO
昨日、クリトリスいじりながら正上位で突いたら彼女、すごく気持ち良さそうだった。明日も学校帰りに部屋でやる予定
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/23(月) 20:02:16 ID:TiuCY0R7O
夏期行ってる人ノシ
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/23(月) 21:27:15 ID:szncb4mA0
荻野文子先生の授業は伝説だぞ
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/24(火) 14:37:51 ID:XAGyj2pK0
【駿台の浪人本科は <糞> 】 ★テキストの問題は古臭い有名問題ばかりで何年も改訂していない。なのに誤植が多い。 ★校内テストやベネッセ共催模試が激しく糞。しかも強制。 ★信じられないような糞講師が多数いる。こいつらは講習や外部向けイベントには一切出てこない。 ★1コマ50分で1人の講師が割り当てられるから、授業の種類ばかりが無駄に増える。 すると優秀な先生の授業時間は少なくなり、圧倒的に糞講師の授業時間数が増える。 本科の授業は大量の糞講師の職業安定化のためにコマ細分化されているのかと疑いたくなる。 ★講師同士がものすごく仲が悪い。他講師の作ったテキストをけなす先生が多すぎる。 ★人気講師ほど本科で露骨に手を抜いて、講習や自分の特設単科に力を注ぐ。なめすぎ。 ★不快になるほど他予備校・他塾の批判を聞かされる。ここは北朝鮮か。 ★座席指定で同じ固定メンバーと隣席になる。席替えは全て平行移動式。ふざけるな。 ★予想外に生徒の質が悪い。下の方のクラスは託児所か保育園状態。 自習室前で騒ぎわめくDQN・廊下や階段を占拠して飲食するZQNが後を絶たない。 ★質問厨で講師室は洪水。多浪が当たり前のような態度で講師と談笑している。死ね。 ★職員の営業行為が迷惑すぎる。講習20個取らないと合格できないと脅迫することすらある。 連中はひたすら生徒と保護者を洗脳して金まきあげることしか考えていない。東進より酷い。 ★担任が役立たずで無能。受験について無知で何のサポートも感じられない。 ★インターネットで工作してる職員が多い。あらゆる掲示板に駿台の職員がいる。 ★廊下や階段の掲示物類が幼稚でDQN臭い。淡色のカラーペンの丸字で連絡事項を書くな。 ★とにかく授業料が高い。大金取った上にまだエンカレッジだスペシャルセミナーだで 金をむしりとろうと必死。andいらない副教材を買わせようとしてくる。 ★合格実績を大幅に捏造している。1つの校舎から何処に何人受かったのか全くわからない。 職員に数字を聞くと「南京大虐殺30万人」も吹っ飛ぶような嘘を返してくる。 ★既に合格校と進学先を告げたのに上を狙えと+1浪を薦めてくる。いいかげんにしろ。 駿台の浪人本科は糞。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/28(土) 03:00:00 ID:TGAunYRUO
そんな時代こねーよw
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/28(土) 07:28:15 ID:WAEiYCYWO
投身はもっと安かったらいってもいいんだけどね… なんか、無駄に金取られそうで怖い 講師はかなりいいと思う
予備校の講義(在宅・VOB・TVネット等)を受講している方・持っている方いましたら
お手数ですが
[email protected] まで連絡ください。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
東進ハイスクール 公民 講師:清水雅博
講義番号:0673 センター試験対策政治経済
講義番号:0682 センター試験対策現代社会
講義番号:9449 センター試験対策政治経済/現代社会
特に、上記を探しております。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/03(金) 21:03:34 ID:GmAGxN6PO
あけ
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/11(土) 01:42:41 ID:WfRZBY/dO
長瀬
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/14(火) 19:50:07 ID:XfUFRJl20
東進の在宅、進研・Z会の映像授業を購入した方または購入予定の方
メールしてもらえませんか?アドレスは以下です。
[email protected] また、ヤフーメッセンジャーは24時間年中無休でついておりますのでそちらにご連絡いただいた方が早いかもしれません。
その他、予備校VOBお持ちの方の連絡もお待ちしておりません。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/24(金) 15:41:34 ID:zFy+06JPO
理T、理Uならサルでも受かる。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/26(日) 22:03:32 ID:3U/sU4LG0
へえ…サルか…
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/03(月) 14:15:17 ID:VZcDIb3L0
ココも含めていくつか下見に行ったら 代ゼミのサテラインが 東進は古い年度の授業を何年も使い回しにしてる って言ってたんですけど本当ですか? 因みに通うのは高2の娘
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/03(月) 16:25:08 ID:eS+5Dq+AO
業界では有名w
96 :
94 :2007/09/04(火) 10:13:22 ID:cdns714l0
>>95 使いまわしなんですね
それなのに見積もってもらうと一番高くなってました…
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/04(火) 10:39:23 ID:GhNWbRRjO
東進には絶対行きたくない。 無難に河合か代ゼニ 駿台もそんないきたくないな
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/10(月) 00:37:54 ID:ZWCBBbsu0
最強あげ
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/12(水) 19:10:43 ID:6yCExPk5O
実際東進ってどうなの?
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/12(水) 19:27:19 ID:WaClO86SO
金は高すぎだけど、講師はかなり良い人もいるよ。 校舎によって担任の態度はいろいろらしいけど、俺が行ってるとこは無理やり講座とらされるとかはまずないよ。
苑田と鎌田は良講師
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/28(金) 00:41:49 ID:O5t8CQB50
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/30(日) 13:57:50 ID:QdyLHu/fO
実際ぼったくりだけど、授業は予備校の中では良いと思う 少なくとも駿台よりは良かった と理1落ちた俺が言ってみる
104 :
(゚Д゚≡゚д゚)、カァーペッ :2007/10/03(水) 22:04:01 ID:bcEOPCxr0
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/21(日) 12:19:25 ID:dwDHkeM2O
理T,理Uならサルでも受かる。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/21(日) 15:56:04 ID:VKIL3WdJ0
東進で英語の先生と言えばだれがいいでしょう?
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/25(木) 02:23:14 ID:SjfD/MOO0
東進で苑田先生のトップレベル物理を受けている方おられましたら
聞きたいことがあるのでよろしければメールしていただけませんか?
アドレスは
[email protected] です。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/04(日) 13:32:08 ID:WQafzrDTO
(上から読んでも下から読んでも同じ) たけやぶやけた わたしまけましたわ NOVAでAVON
東進は苑田、長岡、鎌田を受ければいい予備校。 安河内とか取ったら死亡
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/07(水) 11:43:27 ID:B5Vfr05aO
英語の渡辺はどうなんですか?
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/12(月) 02:03:04 ID:KqrqZOPKO
S 苑田 鎌田 A 長岡 横山 宮崎 B 山口 福崎 今井 C 二見 永田 澤村 わかりやすいのはこれだけかな
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/12(月) 07:37:10 ID:4kGPno3cO
ビデオ授業って緊張感とかなさそー
113 :
名無しさん@お腹いっぱい :2007/11/12(月) 20:23:37 ID:VaT0rJ1v0
理T,理Uならサルでも受かる。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい :2007/11/12(月) 20:27:23 ID:ZaYI8kez0
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/12(月) 22:10:36 ID:KqrqZOPKO
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/12(月) 23:33:55 ID:9776HDiN0
偏差値は20は確実上がるのが答申 50→70(理系)
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/16(金) 01:01:21 ID:xLP5fTytO
B型マイペースな俺にはDVD授業が合ってるわ(´・ω・`)
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/02(日) 23:41:36 ID:kZ5zDKPVO
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/04(火) 23:28:55 ID:u2xfq+fEO
来週あたりからセンター現代文の講座受け散らすけど、林と出口どっちがいい? 体験者教え散らして下さい
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/05(水) 09:08:24 ID:+BS2em0Z0
>>119 出口は人によってあう、あわないが激しい。
林は案外理解しやすい。
ちなみに、板野はゴロのネ申
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/10(木) 00:40:43 ID:zzF9gAaH0
age
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 19:33:42 ID:au4+bPot0
今年、大手から講師を沢山高給でひっぱて来ているんだよ。 新しいDVD作る為だけに。 これで後10年はそれの使い回しで安泰っ!! 東進最強っ!! そして、全てのDVD完成後、手のひらを返したようにコマ数激減。 ・・・にならなければ良いけどね。
【主要大学のユニット】
早慶上智(早稲田・慶応・上智)
MARCH(明治・青山学院・立教・中央・法政)
関関同立(関西・関西学院・同志社・立命館)
成成独国武(成城・成蹊・独協・国学院・武蔵)
日東駒専(日本・東洋<東海>・駒澤・専修)
産近甲龍(京都産業・近畿・甲南・龍谷)
関東城立玉桜(関東学院・城西・立正・玉川・桜美林)
大東亜拓国(大東文化・亜細亜・拓殖・国士舘)
摂神追桃(摂南・神戸学院・追手門学院・桃山学院)←ここまではとりあえず大学として認められる
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜越えられない壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
その他の有象無象校
ttp://www.interq.or.jp/japan/sdb/univ/univ1.html
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 03:07:06 ID:hYfdQXRKO
最強になるわけがない………
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 17:16:49 ID:ptbaBhi20
筑波と早慶上智うける、国立文系です。 高3の4月から入試まで、全部で何講座取りましたか?よろしければ教えて下さい!
最強のボッタクリ
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/04(月) 19:57:02 ID:11twOq6q0
カスペルスキー(セキュリティーソフト)が... ブラクラ
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/16(土) 18:07:39 ID:FDrnjc440
>>126 代ゼミ行け
DVDがいいなら代ゼミサテライン行け
代ゼミで努力すれば確実に早慶は受かる。しかも安い。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/17(日) 00:00:42 ID:VnuobeWL0
>>56
東進が最強になるにはまずはアンチの排除だな
東進はぼったくりだからやめとけ
他予備校工作員乙
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/06(木) 17:30:37 ID:Vo1ezsWz0
俺4月から東進行くんだ。。。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/07(金) 23:03:26 ID:Zl2goZ92O
俺も東進に行くよ。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/08(土) 00:09:01 ID:8ESTS5Wr0
東進の東大合格者増やしはひどい。 金や図書券で受験生を釣ってるだけ。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/08(土) 00:38:43 ID:6SEZ+fJ30
新高1です。 予備校は東進を考えています。 大学は東大狙ってくつもりなんですけど、どうでしょうか? 駿台とかのがいいですかね? あと、時間割? 1限目が何時から何時までとか 誰か分かる方教えてください
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/08(土) 00:42:26 ID:p7fOPiJO0
>>140 全部DVDだから時間割ってのは無いよw
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/08(土) 00:53:28 ID:ttT1tickO
東進は英語の安河内・化学の二見・物理の橋元は最高!それ以外はカスが多い。多少宗教じみている。軽いデモをしたことあり。あと、弱気でいるとぼったくるので強気でいること。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/08(土) 16:27:31 ID:6SEZ+fJ30
情報ありがとうございます(^^)
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/08(土) 19:39:37 ID:BlzF3TVV0
近場に東進衛星予備校しかなかったら受けたい授業はっきりさせて行くといいと思う。 それ以外はとらないようにして。俺はねてたりボーっとしてしまったらDVD巻き戻すようにして結構上がったよ。
新高1です。四月から英数国で7講座とりました。 担任もお前にしかできないと言われたんでとにかく頑張ります!
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/08(土) 20:49:12 ID:BlzF3TVV0
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/08(土) 21:38:11 ID:czu/oZsy0
>>145 定期的に報告レスしてね。みんな楽しみにしてるからw
>>146 部活しないで土日もやれば十分できると思うので、大丈夫かと。
>>147 担任に一番の敵はネットと言われました。。。確かに無駄な時間になりそうです。
ほどほどにしたいので、できるかどうかはわかりません。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/08(土) 21:55:22 ID:czu/oZsy0
>>148 テキストの表紙に書いてある収録年度も報告してね。
では頑張って。 ノシ
150 :
■新タワー 2008年3月19日開設へ■ :2008/03/09(日) 03:57:34 ID:y+TRoZUe0
・ 採光・空調・省エネ・ウォッシュレット・空中庭園・充実のレストランなどを快適環境へ。 ・ 校舎と寮を一体化。(代ゼミのオベリスク 新タワーの場合) ・ 週6日制、東大・京大・医系の場合土曜を除いて9:00から19:00まで授業。 ・ 土曜はセンター対策デー。理科は3科目受講可能。 ・ スカラシップ生制度(特待生)により年間学費を最大100%免除。(およそ100名に1名、100%免除) ・ 講師が終身雇用ではない。上は年収1億から次年度解雇される可能性もある自由契約制。 ・ 授業を生授業・サテライン・個別ブースから選択できる。 ・ 90分授業と30分休憩が効果的。わからなかったところの質問や下調べ・復習、リフレッシュもできて集中力も増大。 ・ 基本的に職員は女性、クラス担任、フェロー、チューター、警備職員が総力体制を敷きます。 ・ 自習室は365日開放! 貸出参考書・問題集、静粛性・緊張感・公平性を保つためスタッフが常駐。 ・ テキスト・模試編集部も質問を受付け。 ・ 本番に最も近い模試であるため、いち早くセンターリスニングのICプレイヤーを開発している。本番入試へのこだわり。
東進って浪人生入学できたっけ?
みんなが言ってる東進って衛星予備校の方?
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/18(火) 22:42:55 ID:DA0fMAn7O
すみません。東進の5月の難関大本番レベル記述模試の日本史全範囲ですか??
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/18(火) 22:47:40 ID:nH3EcabvO
●四谷学院 講師との議論・講師への質問ができるので、 予備校で得られる知識量>参考書で得られる知識量 と成り得る。 また、講師に質問することにより、自分の欲しい情報を得ることもできる。 ●大手予備校 講師による一方的な授業なので、 予備校で得られる知識量<=参考書で得られる知識量 となる。 また、自分の欲しい情報は得られるとはかぎらない。 更に、大手のデメリットは、担任がとんでもなくアホだということ。 思い上がっているアホというのに生理的嫌悪感を感じる人は少なくないだろう。
東進のセンタープレって1年次から受ける価値ある?
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/18(火) 22:51:22 ID:nH3EcabvO
投進やめて四谷に来い
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/18(火) 23:05:59 ID:JhM/eJ7HO
四谷乙かれ!
模試の話だよw
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/22(土) 13:00:42 ID:OHbjHD/w0
(一般論だが)一括で100万とか払う奴は頭が弱いと思う。 さぞかし金持ちかと思いきや、「この家のどこにそんな金があるの?」 と言いたくなるようなボロい家に住んでいることが多い (都会なら古くて小汚いマンションの1室)。 金の使い方がわかってないというべきか、金を使うことに気を遣えない 連中が多い。換言すれば”知恵”が無い。 知恵の無い家庭では知恵の無い子が育つ。 「金をかけても成績が伸びない」と文句を垂れる奴がいるが 本質的にはそういう事。 あまり考えず大金を払う時点で、伸びる見込みはあまり無いんだよねw
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/24(月) 20:54:13 ID:ExfqgjPW0
すいません質問があるのですが 2008年の3/31で東進止めるのですが2007-2008年に 受講したいた授業は04/01以降でも自宅でVODを使って受けられるんですよね? 100万円分近く強制的に取らされたのに受講してないのが多いもんで…
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/24(月) 20:58:28 ID:hcjKgRKJ0
↑マルチタップ 氏ね
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/24(月) 21:10:25 ID:1YdQVIy80
現役のとき友達いってたけど 一人は関大落ち近大、一人は甲南関学落ち神戸学院、もう一人は現役早稲田だった。 授業以外の金で取られるの多すぎるしぼったくりとか落ちてからいってた いってるときは東進最高とか授業の質がいいとかいってたけど 早稲田受かったやつは特待生でほとんどタダで授業受けれたっていってた。 進学実績は特待生で稼いで、普通に入ったやつに講座とらせまくって実績と金GETっていうカラクリかな?
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/24(月) 22:28:33 ID:ExfqgjPW0
つーかニコ動でアニメ北斗見てるほうが相当ためになったw とーしんヤクザみたいにコマ増やそうと必死だしww 金は高いし更には力は実際ついてないなんて終わってるwwww
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/24(月) 23:38:33 ID:mfg/FNKQO
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/29(土) 17:51:50 ID:EIT8rQCa0
東進はクソですよ。 あそこは夏季にどれだけ講座を売れたかで、 他の東進お争う。一番だったとこにボーナスでてみんなで飲み会。 ボッタクリ塾。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/29(土) 17:54:53 ID:EIT8rQCa0
日本史は分からんが、世界史はひどい。 あれはやばいです。 世界史選択者は絶対にライブの授業を。
>>166 東大世界史人気NO1の荒巻が居るのにか?
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/29(土) 21:21:00 ID:EIT8rQCa0
DVDのくせに時間内におわらなくて、 めちゃくちゃ省いていきやがる。 まぁ講師よりどっちかというと、 教科書に問題ありって言ったほうがいい。
>>165 うちの東進は必修のやつだけはとってもらわないといけないけど他のはとる必要ないって言ってくれてるよ
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/30(日) 15:48:19 ID:vj9vQASo0
そうゆういい東進もあるのかもね。 けど俺のとこはそうじゃなかった。 でもどこの東進がいいかなんて見分けつかないだろ。 何十万単位で払うのにあまりにもリスキー。
東進のテキスト持ってる方売っていただけませんか?
コピーでも構いません、こちらがコピーして返しても構いません
持ってるリストを下のアドレスまでお送りください
[email protected]
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/19(土) 15:19:00 ID:XO7KuCVAO
東進応援あげい
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/20(日) 23:02:04 ID:9FGqHYnvO
>>165 いちおう慈善事業じゃないわけだし、売り上げを競う部分があるのは仕方ないと思う。むしろ、そういう口車にのって簡単に講座をとるやつの方がバカ。どこの塾に通うにしても、とる講座くらい自分で調べられるでしょ。高校生なら
まあ、鉄緑会とか一部をのぞいては、普通の塾の授業レベルは大差ないとも思うし、かけ持ちしてるもう一つの塾で毎週大量に宿題がでるから、授業時間に縛られない東進の授業体系はオレ的にはここしかなかった。
授業をしてる先生だってかなりいい先生ばかりだと思うよ。今の時代、何人でも塾の先生やってる人がいるのに、実績のある選抜された先生しかDVD化されないわけなんだから、当然でしょ。
聞いた話だと去年までいた英語の永田って先生は東大合格者からの支持も厚かったらしいけど、他の先生に比べて実績が悪かったからクビになったみたい
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/21(月) 02:16:31 ID:j4jyLeTr0
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/21(月) 02:29:41 ID:WBUyV5NwO
たしかに東進はお金をちゃんとかけて講師の良さをいかせるビデオとテキストちゃんと毎年作って,あとはぼったくりを直せば代ゼミサテライトをこえる。 あと担任いらん
無理言うなよw
>>167 いつ、どこでなんばー1なんだw
あいつはナンバー1の糞というなら納得できる内容だが
工作員乙
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/25(金) 12:21:12 ID:APXiAm6dO
荒巻さんは一通り終わらせたやつで、かつ主体的に勉強できるやつだと意義深い。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/29(火) 19:20:51 ID:yvExJkLE0
出口・板野は神だろ 収録年度も去年だし でも出口って水王社?の社長で板野もアルス工房の社長?なんだよな なんで東進にいんだろ。 てか出口王仁三郎がwikiにのっててわろた。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/29(火) 19:21:12 ID:yvExJkLE0
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/29(火) 22:24:38 ID:olzQbXc90
出口と板野はカス講師。とネットでは大評判。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/29(火) 22:26:21 ID:olzQbXc90
荒巻はZ会でライブで受けられるよ。しかもZ会生の評判が悪い
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/30(水) 22:26:20 ID:/1jrPqKd0
>>182 板野はゴロゴのみ神
出口は国語苦手な人には神
投身ハイスクールのスレはここですか?
担任制度が要らないのはガチ
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/02(金) 12:37:17 ID:99xehBVc0
音読するための自習室とか使ってるやついんのか?
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/02(金) 12:40:24 ID:PDkVw9ejO
投身廃スクールだけはやめとけ
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/02(金) 15:43:00 ID:GKvp5vubO
でもフツーに考えて、講師の選抜は東進が一番キツいんじゃない? 抱えてる講師の数からして だいたい東進の講師とかどうやってなるの?結局、今年加わった人とか見ても実績のある人だけでしょ?
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/02(金) 15:47:16 ID:WwpmUsKuO
林はガチ
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/02(金) 15:56:38 ID:PVj+ulFM0
安河内ってTOEIC満点なんだね 大岩ひできの授業のテンション高くて面白い 実力付く気がしないけど
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/02(金) 16:32:09 ID:GKvp5vubO
安河内はTOEIC満点だけど、国連英検特A級はもっとヤバい。東進の講師の質の高さを顕著にあらわしてる。 東進を批判するやつは自分のうけてる英語講師にTOEICの点数でも聞くといいよ。自分のついてる講師に自信なくすのがオチだから。 まー他の東進の講師も、他のカスみたいな塾の講師じゃ手に入れられない実績や資格もってるしな。そこまでは否定できないでしょ。 無能な教師につく生徒も無能。無能な教師から学べるものって何?
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/02(金) 16:38:51 ID:VY3WOhVQO
本部が雑居ビルって時点で終わってるwww それに学校法人じゃなくて株式会社だしなwww
いくら自分が理解していようと それを人に伝えて理解する能力がなかったら 教師として無能。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/02(金) 16:55:21 ID:GKvp5vubO
東進の先生に理解させる力がないと? それはレベルの高い人の話が理解できないってことでしょ?バカなのは誰だよ? 批判する根拠が虚しいな。 残念ながらそんなバカに生まれついたやつは東進には来ない方がいいかもな。 他の掲示板でぼったくりと言われるのも納得できないわけじゃないかもしれない。そんなバカが批判を受けるべきものと支持されるべきものが見分けられるわけないし
>>196 馬鹿にも理解させるのが講師だろ、
理解させれないのは講師の力不足。
君は俺は東進の授業を俺って頭いい!みたいなアホな優越感にでも浸ってれば?w
残念ながら馬鹿には理解できない授業なら
最強予備校になる日はこないだろうけどなw
まぁ 俺は東進の授業受けたことないからなんともいえないけどね。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/02(金) 17:22:19 ID:PVj+ulFM0
>>197 >馬鹿にも理解させるのが講師だろ
これは違う
どんだけ他力本願なんだwwwww
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/02(金) 17:35:16 ID:QMo2wYZyO
>>197 苦手な人を得意にすることはできる。
が、馬鹿を利口にするのは無理。
馬鹿は満足させられれば御の字w
>>198 馬鹿にも理解させることができる
でいいか?
>>199 俺の言う馬鹿は苦手なほうの人ね
本物の馬鹿は授業にでてるだけで満足でしょ
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/02(金) 17:41:12 ID:QMo2wYZyO
馬鹿の思考回路 (1)高度な授業→理解できず→金返せ (2)易しい授業→理解できたから不要→金返せ 結局、馬鹿は馬鹿。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/02(金) 18:11:34 ID:QMo2wYZyO
>>200 あなたは馬鹿ではないでしょ。
単に苦手なだけでしょ。
だから努力しましょう。
ちなみに、
モノホンの馬鹿は授業に出るだけでは満足しないよw
毎年恒例のことだが、ねら〜の99%は慶應・早稲田(非お荷物学部)をナメて受験に失敗する ネット上で馬鹿同士つるんでれば楽しいんだろうけど、東大生の滑り止めにもならない超難関である現実を認識した方がいいよ 合格してリア充・勝ち組になって欲しいから言ってる。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/02(金) 19:28:51 ID:GKvp5vubO
>>197 東進の選抜された素晴らしい先生がたの授業が理解できないようなやつが、高学歴を身につけようなんて夢物語もいいトコでしょ?
もしかして、だれでもいい講師にいい授業してもらえれば天才になれるとでも信じてるわけ?
講師の実力以前の問題ってやつが東進否定するなってこと
>>204 君の考え方は極端すぎるよ
後俺は別に東進否定してるわけじゃないしね
俺東進で授業受けたことないから。
そうそう、東進は大手予備校クビ講師の中から選抜された先生方だぞ
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/02(金) 20:58:27 ID:GKvp5vubO
>>205 たしかに極端に聞こえるかもしれないが、東進にいい講師が集まりやすいのも事実。
理由としては、
@在籍する講師が人数においても他の予備校とくらべてかなり限定される分、一人あたりの平均給与が格段に違うということ。
A授業だけでなく、テキストの作成も講師に一任されるので講師の個性が反映しやすいということ。
B講師にとっても、毎年同じような授業をする負担が軽減するということ。
他にも思いつく点はあるが、他の予備校との差は歴然でしょ。
>>206 正確にはクビ講師ではなく、退任した他の予備校の講師を大金と説得によって引っ張ってきているということ。
実績さえあれば、若手の他の予備校に在籍している講師も、東進で授業をすることを許されている。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/03(土) 01:31:00 ID:cPSwOwbDO
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/03(土) 11:58:44 ID:H83+B0kdO
ところで、書画カメラのシステムについてどう思いますか 自分としては、先生がどうやって問題に取り組んでいるのかとか、どんな風にペンをはしらせているのかがよくわかっていいと思うのですが
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/03(土) 22:22:24 ID:jmeBvDvQ0
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/04(日) 00:01:45 ID:H83+B0kdO
>>210 僕は出口先生の新驚異の論理力強化トレーニングAをうけたのですが、かなりよかったですよ。僕にとってですが。
黒板やホワイトボードより書画カメラの方が実感がわくというか、テキストへの書き込みと照らし合わせやすいですよね。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/04(日) 00:05:09 ID:EYguam35O
河合が最強。 河合>>>>駿台>代々木>>>>投身
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/04(日) 00:17:20 ID:dPJi/NBLO
今年も河合塾からトップクラスの講師が3人くらい東進にきたよね? 英語と数学と生物だっけ? 河合塾が最強とか聞いてあきれるな。 東進は河合塾だけじゃなく、代ゼミやZ会、駿台でも定評のある先生ばかりだけど
元人気講師の天下り機関だろ?
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/04(日) 10:23:15 ID:dPJi/NBLO
東進の先生は人気あるよ。参考書も売れてるし、テレビ番組の「世界一うけたい授業」にでた先生もいる。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/04(日) 23:08:34 ID:iJMpSxxy0
>>215 誰が出たの?
福崎?出口?安河内?今井?長岡?
東進にはベストセラーの7割がそろってるみたいです。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/04(日) 23:11:26 ID:dPJi/NBLO
日本史の金谷とかでてたよ。東進ハイスクール人気講師って肩書きで。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/04(日) 23:14:39 ID:iJMpSxxy0
>>217 確かに人気だな。
てか、金谷はどこの受験生からも支持率高い。
金谷派か、河合の石川派ぐらいだろ。
Z会のやつも併用して使ってるし。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/04(日) 23:32:59 ID:ZjqwXEnc0
>>216 >東進にはベストセラーの7割がそろってるみたいです。
ありえんな。
英語の本でそこそこ売れているのは安河内の1700くらいだろ。
伊藤和夫が3割占めているといえば信じるかもしれんが、東進7割はない。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/05(月) 08:57:16 ID:nvCp3BwM0
金谷は良いね。でもそれだけ
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/05(月) 08:59:35 ID:nvCp3BwM0
東進って実力のある講師って言うよりパフォーマンスが良い講師を集めてる気がする。 出口、板野、吉野、今井、福崎なんてまさにそれだし。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/05(月) 09:38:09 ID:rWNHw+AeO
板野とかまじくそだろ
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/05(月) 10:06:04 ID:vLF/1rFwO
駿台とか河合とか代ゼミとか、テキストみたら全部似たり寄ったりじゃんw 東進はまったく違うよな。やっぱ1人の先生が独自のテキスト作ってるからかな。 なんだかんだで、受講生を志望校に合格させるのが一番魅力的なパフォーマンス
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/05(月) 10:11:31 ID:9+DkorMM0
今井はクソ。 例えば、今井のB組という講座は文法問題が800問。読解問題はおまけ程度。 で、夏期・冬期・直前講習が必修で35コマ12万円。 文法問題がたった800問で35コマ12万円だぜ! 参考書で済ませればどれだけ効率的なことか。 壮大なる時間と金の無駄。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/05(月) 10:16:31 ID:S7kkvj5BO
これだけは言える。 東進はその人の使い方によって最強から最弱の予備校になり得る。 ちなみに俺は通期15ユニット取ってしまって、終わらせることに必死であまり身についていない。取りすぎは本当に後悔する。 まあそれでもやっぱし有名な講師の授業が自分の好きな時に受けられるのは良い。あと、横山のロジリーはかなり良い。 長文スマソ。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/05(月) 10:30:19 ID:vLF/1rFwO
今井先生の授業は楽しいよ。英語の先生の中でも特に話術のレベルはトップクラスだと思う。 まあ、他の予備校が同じ値段で英語の問題をそんなに多く提供してくれるってことはないけどね。 今井先生のおかげで英語が好きになった人多いと思うけどな。参考書じゃいまいち好きになれないじゃん
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/05(月) 10:41:57 ID:9+DkorMM0
まあ、映像がなかったり、くだらない小話がないと勉強が好きにならなかったり、頭に入らなかったりするような 学習障害以外の奴は参考書をすすめるよ。 東進の映像授業は学習障害者向け。
今井、永田、マドンナ、出口、吉野、長岡、ハッシー、カスコーチ・・・ 昔の名前で出ているような奴等ばっかだと思うが・・・ 苑田は他の予備校でも教えてるし。 それに、どうせ担任の一存で講座は決めさせられるから、 選択の自由は無に等しい。
>>228 訂正。
講座は社員の一存で決めさせられる。
担任はそれ見て短期で講座を取らせるよう計画立てるだけ。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/05(月) 11:05:07 ID:v0mPi7iKO
荒巻はZ会の教室て生授業受けられるし、野島はネタバレ坊だろWWW
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/05(月) 11:20:19 ID:vLF/1rFwO
うちの校舎では担任は講座選びにまったく口だししてこなかったよ。 担任は、成績がヘボだったり学習意欲皆無とみなすと、講座をとらせようとするんじゃん? 東進にすれば、いろいろな予備校の講師の授業が受けられるってこと?いいとこどりだな
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/05(月) 11:39:40 ID:tNQoukNAO
>>223 似たりよったりというがしらん。
しらんものなんだよ、各予備校のテキストをヤフオクとかで買い取って、調べない限りはね。
それと、講師がテキスト作るというが、恐くないか?
自分がつくりあげた解法が通じるものだけのせることもできる。
なぜなら、テキストの編成について、第三者が口をはさむこともできないから。
口をはさんだら、講師が作ってるなんていえないし。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/05(月) 11:55:23 ID:vLF/1rFwO
>>232 テキストは駿台やZ会にいってる友達にみせてもらったり、代ゼミはテキストの見本をHPに載せてるし、すぐに似たり寄ったりだってわかったよ。
あと、先生のつくった解法が志望校の過去問にも使えるなら、危険だと思わない。ましてや、その解法を使って合格を手にした先輩だっているのだから、危険だなんて思うわけがない。
大半の予備校は、前に同じ講座を受けもってた先生と同じテキストを使わせるからな。古くさくなってくるんだよ。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/05(月) 20:56:25 ID:4yzy40xO0
>>219 東進ブックスの後ろのほう見てみ。
英語 今井 大岩 福崎 宮崎 安河内
国語 板野 荻野 河本 出口 富井 樋口 三羽
数学 石綿 沖田 長岡
理科 橋元 鎌田 仁見 田部
地歴公民 荒巻 金谷 清水
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/05(月) 21:02:43 ID:+ZcF+ECxO
投身って学校法人じゃないじゃん 厳密な審査を受けてないって事でしょ?? 駅前で消しゴム配るって発想はサラ金と同じじゃん
最近工作員多いけどピンチなのか?
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/05(月) 21:49:42 ID:vLF/1rFwO
工作員なんて本当にいるの?いたとしても工作員は2chじゃ仕事しないだろうなw ただ、東進を支持する人もいるってだけだよ。ってかいないわけないじゃん。こんだけあることないこと批判されたら怒るだろ。 実際、東進にはいい先生多いとオレは思う。福崎のストラテとったら英語の偏差値が河合の模試で73まであがったし。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/05(月) 21:53:28 ID:nvCp3BwM0
いいんじゃね?こんな糞予備校で受かる人は受かるんだし、皆ももうやめようぜww
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/05(月) 21:54:14 ID:fHzYbiYzO
代ゼミの西・富田は東進きたらどんくらい人気になる?
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/05(月) 21:56:53 ID:q54r6P/A0
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/05(月) 21:59:54 ID:q54r6P/A0
>>234 出版物にああいう広告載せるのっていいのかな?
いいのかな?
出版物で広告するのっていいのかな?
いいのかな?
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/05(月) 22:08:57 ID:nvCp3BwM0
>>239 安河内で大満足の東進生に、富田や西の授業は理解できないだろ。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/05(月) 22:13:59 ID:vLF/1rFwO
>>238 東進をクソ呼ばわりしても、東進をクソだと思う人は増えないだろ、バーカ。
代ゼミやそこいらの塾でも受かるやつは受かる。ということがわからないお前は馬鹿。
オレは東進に行ってるが、他の予備校よりいいと思う。テキストとか他とぜんぜん違うし。収録年度以外に批判されてることって何?
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/05(月) 22:20:41 ID:nvCp3BwM0
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/05(月) 22:22:23 ID:vLF/1rFwO
>>240 >>242 意味不明。富田や西で大満足の代ゼミ生はTOEIC満点の講師にはついてけないだろうなw
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/05(月) 22:26:22 ID:vLF/1rFwO
>>241 いいんじゃん。ウソじゃないし。
本を読んでみて、その著者の講義を受けたいと思った人が東進にくるんだし。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/05(月) 22:28:50 ID:q54r6P/A0
>>246 いや、何か法律で規制があったような希ガスなんだよ。
あんたの言ってる事はその通りなんだけどさ。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/05(月) 22:54:56 ID:vLF/1rFwO
>>247 出版元の宣伝を禁止する法律とかはないと思うけど…
ただ、宣伝のページ多いよね。内容はけっこういいと思うんだけど
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/05(月) 23:02:03 ID:q54r6P/A0
>>248 いや、予備校の宣伝になってるじゃん。
あと、他の出版社(学研とか)の本も宣伝してるよね。
まあ、お得意のグレーゾーンかなw
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/05(月) 23:12:24 ID:vLF/1rFwO
グレーゾーンかなーー 他に何がグレーゾーンなの?
東進の講師の質が良いとか言ってるやつ哀れすぎる・・・・・
特に
>>245 富田や西が東進に行くわけ無いが行った場合
英語の講師陣は富田と西だけになるだろう
読解富田・文法英作等は西
富田は働き者だから絶対行かないだろうがね
【レス抽出】
対象スレ: 東進が最強予備校になる時代到来
BE: vLF/1rFwO
223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/05(月) 10:06:04 ID:vLF/1rFwO
駿台とか河合とか代ゼミとか、テキストみたら全部似たり寄ったりじゃんw
東進はまったく違うよな。やっぱ1人の先生が独自のテキスト作ってるからかな。
なんだかんだで、受講生を志望校に合格させるのが一番魅力的なパフォーマンス
226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/05(月) 10:30:19 ID:vLF/1rFwO
今井先生の授業は楽しいよ。英語の先生の中でも特に話術のレベルはトップクラスだと思う。
まあ、他の予備校が同じ値段で英語の問題をそんなに多く提供してくれるってことはないけどね。
今井先生のおかげで英語が好きになった人多いと思うけどな。参考書じゃいまいち好きになれないじゃん
231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/05(月) 11:20:19 ID:vLF/1rFwO
うちの校舎では担任は講座選びにまったく口だししてこなかったよ。
担任は、成績がヘボだったり学習意欲皆無とみなすと、講座をとらせようとするんじゃん?
東進にすれば、いろいろな予備校の講師の授業が受けられるってこと?いいとこどりだな
233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/05(月) 11:55:23 ID:vLF/1rFwO
>>232 テキストは駿台やZ会にいってる友達にみせてもらったり、代ゼミはテキストの見本をHPに載せてるし、すぐに似たり寄ったりだってわかったよ。
あと、先生のつくった解法が志望校の過去問にも使えるなら、危険だと思わない。ましてや、その解法を使って合格を手にした先輩だっているのだから、危険だなんて思うわけがない。
大半の予備校は、前に同じ講座を受けもってた先生と同じテキストを使わせるからな。古くさくなってくるんだよ。
237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/05(月) 21:49:42 ID:vLF/1rFwO
工作員なんて本当にいるの?いたとしても工作員は2chじゃ仕事しないだろうなw
ただ、東進を支持する人もいるってだけだよ。ってかいないわけないじゃん。こんだけあることないこと批判されたら怒るだろ。
実際、東進にはいい先生多いとオレは思う。福崎のストラテとったら英語の偏差値が河合の模試で73まであがったし。
243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/05(月) 22:13:59 ID:vLF/1rFwO
>>238 東進をクソ呼ばわりしても、東進をクソだと思う人は増えないだろ、バーカ。
代ゼミやそこいらの塾でも受かるやつは受かる。ということがわからないお前は馬鹿。
オレは東進に行ってるが、他の予備校よりいいと思う。テキストとか他とぜんぜん違うし。収録年度以外に批判されてることって何?
245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/05(月) 22:22:23 ID:vLF/1rFwO
>>240 >>242 意味不明。富田や西で大満足の代ゼミ生はTOEIC満点の講師にはついてけないだろうなw
246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/05(月) 22:26:22 ID:vLF/1rFwO
>>241 いいんじゃん。ウソじゃないし。
本を読んでみて、その著者の講義を受けたいと思った人が東進にくるんだし。
248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/05(月) 22:54:56 ID:vLF/1rFwO
>>247 出版元の宣伝を禁止する法律とかはないと思うけど…
ただ、宣伝のページ多いよね。内容はけっこういいと思うんだけど
250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/05(月) 23:12:24 ID:vLF/1rFwO
グレーゾーンかなーー
他に何がグレーゾーンなの?
抽出レス数:10
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/05(月) 23:22:37 ID:nvCp3BwM0
全部同じ人だね。工作員としか思えない。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/05(月) 23:23:32 ID:vLF/1rFwO
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 00:16:16 ID:UVKeOV6dO
何がダメって 学校法人じゃないから学割きかねーんだよなぁ
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 00:29:54 ID:cMEUg81fO
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 00:49:32 ID:UJe1Ok9n0
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 00:56:13 ID:UVKeOV6dO
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 01:04:12 ID:cMEUg81fO
>>258 具体的にいくら?学割の話はきいたことがない。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 01:10:58 ID:UVKeOV6dO
%じゃない? 定期の値段による
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 01:40:02 ID:cMEUg81fO
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 01:43:49 ID:UJe1Ok9n0
>>261 お前が利用する鉄道会社のHPで定期運賃を調べろよ。
通勤定期と通学定期の値段がのっているだろ。
お前さんは小学生の欄が該当するからメチャメチャ安くなるぞw
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 01:51:46 ID:cMEUg81fO
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 01:55:18 ID:UINZyrx9O
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 02:07:30 ID:cMEUg81fO
>>264 信憑性なし。
発表されている東大合格者数は、駿台1200河合800代ゼミ800Z会1500。
足しても4300。あとの大手ってどこ?あったとして7000人までいく?
となると東進の話も胡散臭い。
東進は現役合格実績しか公表してないが400人前後。他の大手とくらべ、よっぽど現実的数値。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 02:40:52 ID:cMEUg81fO
しかも東進はその400人のうちほとんどの実名を公表している。他の大手予備校の名もなき合格実績とくらべると、信憑性は雲泥の差。 それだけでなく、東大の合格者のうちの現役含有率は60%から65%。とすると、東進は700名近くの合格実績をだしていると予測され、他の大手に所属している人数の比を考慮すると、東進は全体からみた東大合格率はかなり高いとさらに予測を深められる。 あくまで推測論だが、論理の発展に飛躍はないかと
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 10:19:44 ID:UaLdLYPO0
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 10:53:11 ID:cMEUg81fO
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 11:05:45 ID:UaLdLYPO0
>>268 だから東大特進の実績だろ。捏造じゃないんだからいいじゃないか?w
東大特進が大きく寄与しているがな。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 11:12:04 ID:cMEUg81fO
>>269 東大特進にはいれなかったから、妬んでいるとしか聞こえない。
公表されている東大特進クラスの人数は200人強。仮に300人いたとして東大合格率は60%だから、180/400となるが、過半数は東大特進じゃないことがわかる。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 11:23:08 ID:UINZyrx9O
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 11:25:19 ID:cMEUg81fO
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 11:29:30 ID:3I1drk3v0
cMEUg81fO cMEUg81fO cMEUg81fO cMEUg81fO←今度はこいつか
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 11:40:25 ID:UaLdLYPO0
>>267 じゃ、耳の痛い話でもしてやるか。
現役にこだわるのは浪人を捨てているから。
なぜなら浪人はコストがかかる(朝から校舎を開ける。
長時間いても授業料はそんなに取れないから売上効率が落ちる)。
そして去年と同じ授業ばかりになるから評判が悪くなる。
>>270 高3だけで5万人くらいいるんでしょ。生徒の人数は
圧倒しているんだから合格者が最多でも当然なんだけどw
あと、特進の寄与度は「大きい」と言ってるだけ。
過半数以下って十分「大きい」だろw
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 11:55:19 ID:cMEUg81fO
>>274 東進にも浪人生はいるよ。勘違いしてるみたいだけど。
駿台や代ゼミや河合塾はもっと多いよ。模試の結果も見てみ。
180人でも多いと感じる?まあだとしたら東大特進クラスの人数も多いと感じるはずだし。東大を受けるレベルのやつの大半が東進だと東大特進クラスに入れるというわけだ
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 12:05:55 ID:UaLdLYPO0
>>275 言ってることがメチャクチャだな。
>駿台や代ゼミや河合塾はもっと多いよ。模試の結果も見てみ
模試生は含まないだろ。それに本科生がたくさんいるじゃいか。
本科生に対して生授業もしっかりやってるし(学校法人だから当然なんだけど)。
>東大を受けるレベルのやつの大半が東進だと東大特進クラスに入れるというわけだ
東大特進は、招待された超進学校の生徒がメイン。校舎に普通に入学しても
そんなクラスは無い。誤解を生じるような発言はやめような。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 12:16:27 ID:cMEUg81fO
>>276 本科生だけでも駿台や代ゼミの方が東進より多いよ。あと東進の人数が50000人と仮定したが、実際はもっと少ない。他の予備校からも受けにきてるし、センターレベル模試の場合、高2もうけている。
あと、きちんと成績さえとっていれば、東進の校舎長に東大特進クラスに入れてもらえるように進言をお願いできる。誤解を招いてはいない。
ただ、そんな成績をとっているやつの大半が超進学校に所属しているだけ
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 12:35:08 ID:UaLdLYPO0
>>277 またまた、誤解を生むような事を…。
某N高(兵庫)の生徒は東進の校舎に入学したりしないでしょ。
某TK高(東京)の生徒でさえも東進の校舎にはほとんど入学してないでしょ。
みんな特別に招待されてるやん。
別に悪いって言ってるんじゃないんだよ。
「中には校舎から特別に推薦されて受講できる生徒もいる」
て言ってくれればいいんだよ。
あんたの最後の文章だと特進クラスは
「すべて校舎に入学した生徒から構成されたクラス」だと誤解される。
>>278 >某N高(兵庫)の生徒は東進の校舎に入学したりしないでしょ。
某TK高(東京)の生徒でさえも東進の校舎にはほとんど入学してないでしょ。
てめぇの推測で話し進めてんじゃねぇよカス。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 12:47:36 ID:cMEUg81fO
いや、実際は校舎ごとに、東大特進クラスに推薦できる生徒の数は決まっているらしい。超進学校へのお誘いがあったとして、成績が上位だったり、熱意がかわれたりすると行けるのは事実だよ。 あと灘の人もVODとかで受講している人いるし、筑駒の人も少なくはない。 単なる妬みからの先入観じゃない?
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 12:47:50 ID:hb19yCmFO
ぼ〇〇〇〇
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 12:53:29 ID:UaLdLYPO0
>>279 じゃあ何でこれらの高校出身者がHPの合格体験記で出てないんだよ。
特進のパンフには載ってるんだろ?
てことは通常に入学してないってことやんw
ウソつくならわからないようにつけ、鮮人。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 13:00:16 ID:UaLdLYPO0
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 13:01:47 ID:cMEUg81fO
>>282 東進のHPみてみろよ。堂々と東京大学文科U類、灘高校卒、の人でてるけど。
オマエ筋金入りのバカだろ。マジで。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 13:03:21 ID:UaLdLYPO0
>>285 灘で文U?
お前、灘がどういう学校か知ってるのか??
筋金入りのバカはそっちだろw
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 13:05:45 ID:UaLdLYPO0
>>285 じゃあ聞くぞ。理V18名って出てるけど、
体験記が1個もないのは何でだよ?w
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 13:06:30 ID:cMEUg81fO
知ってるが、
>>286 が何を言いたいのかわからない。
灘は文Tにしか受からないとでも思ってるの?
とりあえず、東進にも灘のやつがいること認めたら?
>>286 え、灘で文U行く人がいないと思ってるの?
お前まじで精神科行け。いや本当に。俺はお前のためを思って勧める。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 13:11:37 ID:UaLdLYPO0
>>288-289 だからさーメインはみんな招待選手なんだろ。
そこを隠すからオカシナことになる。
灘なら文Tか理V。体験記があればこの企業なら載せないわけないだろw
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 13:12:54 ID:cMEUg81fO
>>287 そりゃ理Vのやつは特進クラスだからじゃない?校舎に置いてある大学入試合格速報には載ってるが
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 13:15:40 ID:UaLdLYPO0
>>291 当たり。
でもここに常駐する工作員どもが「みんな校舎に入学生徒だ」
と主張してウルサイんだよ。
特進はHPにもコーナーがあるんだから、そこまで否定する理由がわからんのよ。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 13:16:31 ID:UaLdLYPO0
入学生徒→入学した生徒 スマソ
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 13:18:06 ID:p0fQnJbsO
毎年恒例のことだがねら〜の99%は慶應・早稲田(政経)をナメて受験に失敗する。ネット上で馬鹿同士つるんでれば楽しいが、あくまで[東大志望の併願校]であってその他はコンプを生むだけ、その現実を認識した方がいいよ。合格してリア充・勝ち組になって欲しいから言ってる
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 13:19:10 ID:UaLdLYPO0
>>291 ありゃ、お前か。
特進クラスてことは通常に入学した生徒の合格者はゼロってことだろ?
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 13:27:48 ID:UaLdLYPO0
>>296 中にはいるだろうね。文Vも理Uもいるだろうね。中にはね。
1人くらい見つけたからって大騒ぎするんじゃねーよ。
文Tや理Vに入る上位層には相手にされてないんだからさw
>>297 あ、いるんだ。じゃあ
>>285 の言うHPは嘘じゃないという訳で嘘つきはお前。
はい論破。終了。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 13:34:48 ID:UaLdLYPO0
>>299 ばーか。1人来てもらったくらいで大騒ぎしてw
相変わらず器の小さい企業だこと。
収録年度非表示から考えれば、まあ当然かw
>>300 何か見えない敵と戦っているような・・・
彼こそが、東進の産み出した最大の犠牲者というべきではないだろうか
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 13:59:21 ID:cMEUg81fO
理Vに入るほど頭よくて、特進クラスに呼ばれないわけがないじゃん。
それに
>>300 は一度「灘の東進生で特進クラスじゃないやつはいない」って主張して論破されたんだから引き下がれよ。
校舎に置いてある大学入試速報には灘や筑駒のやつの名前多いよ。「1人きてもらった…」とか見苦しい
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 16:10:42 ID:NDMGLRP+0
何でパソコンと携帯で頑張ってるの?
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 16:20:22 ID:WS7eddMH0
特進に触れるのがタブーみたいだな。 合格者に特進が含まれているなんて常識なのにね。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 18:41:19 ID:cMEUg81fO
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 19:46:42 ID:UINZyrx9O
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 19:49:41 ID:uSNdxEIA0
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/11(日) 02:16:33 ID:ZDoEaB1BO
東進についての情報求む。 先生のこういうとこが良いとか悪いとか
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/11(日) 03:35:58 ID:1F5OY5eTO
全部が最悪 東大合格実績のほとんどは特進の実績
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/11(日) 10:52:53 ID:ZDoEaB1BO
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/11(日) 22:59:12 ID:UYQXPfGb0
受ける教科を教えてくれ。 ちなみに、どの塾にも良し悪しはあるからね。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/11(日) 23:26:54 ID:ZDoEaB1BO
>>311 理系の国立志望の高2です。英語と国語をとりたいのですが、物理と化学はとろうかどうか迷ってます。まわりのみんなが行き始めたのですが、来年に発展的な内容を勉強するには、授業をうけた方がいいのでしょうか?
>>312 高三(高二の一月)からで十分だと思うよ
今年いっぱい自力で基礎固めて、十二月に入塾願書貰って講座決めて
一月から頑張って夏くらいにまでには終わらせれば上々
11月の模試でそれなりの成績とっとけば講座選びも自由かな
塾に入って授業を受ければ自動的に基礎が完成するってことはなくて、
結局は自学自習かそれ以上に予習復習が大切
人にもよるけど、基礎は先生に訊きつつ教科書と参考書で自学自習した方が効率がいいかもね
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/12(月) 01:07:42 ID:TaDhz8z/O
>>313 そうですよね。親にそんなにお金だしてもらうわけにはいかないですし。物理と化学はできるだけ独学で頑張ろうと思います。
英語と数学も自習でおkだと思うけどな、俺は 基礎なんて自習するのも教わるのもさして変わりはないものだよ 特に英語と数学は参考書に恵まれてる(数が多いという難点もあるけどね)から 自習で十分力つくからこつこつ頑張れ 塾にあくせく通ってる友を尻目に、悠々と参考書をこなしていけ! なんてねw
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/12(月) 03:21:14 ID:TaDhz8z/O
>>315 数学も独学でもできるとは思うんですが、今年の4月から塾に入ったんですけど、入塾試験がかなり厳しい塾なので辞めるのは少し尻込みしちゃうんですよね。
英語は東進のストラテジーをもうとってしまいました。河合塾からでている福崎先生の参考書より、ずっとわかりやすく実践的なので有意義だとは思います。
国語はやっぱり塾で勉強したほうがいいと思うんですが、どうでしょうか?学校の先輩には、現代文は東進の出口先生の講座うけてからかなり上達したって勧められたのですが、その先輩は理Vに入ったくらい頭がいいので、自分が同じ勉強をしても…と思ってしまいます。
早め早めに福崎氏の講座を終えて、年明けまで籍だけ置いておけば自習室も使えてウマー その先輩は、理三が現国でも高得点が必要不可欠だから取ったんじゃないだろうか そもそもお前さんは理三合格者を排出する高校に通ってるんだろ? ならもっと学校の授業を信じていいと思うぞ。そう俺は後悔してる 福崎氏の講座のように、理由と目的がハッキリしていれば取ればいい けどもう16歳なんだから、自分の意思で取捨選択できなければいけないと思うぞ 「友達が」とか「先輩が」とかいう理由でこの先やってくと必ず後悔するぜ
東進で授業を受ける時間全てを参考書覚える時間に回した方が数倍マシ あと授業や参考書でいくら覚えてもそこで満足したら駄目 実際に問題を解いていくアウトプットの訓練をしなければ点数はのびない
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/13(火) 00:04:00 ID:UKi10nLs0
参考書と問題集(易しめ〜中堅)を同時にやった方がいいやね。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/13(火) 01:43:17 ID:3/++jveAO
>>318 そうでしょうか?参考書に書いてある内容と塾でやる内容に大きな差はないとは思いますが、やっぱり知識を持っている人がどのような人か知っているということは大きいと思います。
何万円も払う価値がないという人もいますが、どうやって勉強したらいいかわからないという人には塾に通うことは心強いものがあると思います。
でも、自分で勉強を進めることも大切ですよね。問題集もできるだけ多くこなしていこうと思います。
>>317 学校の授業は、解法のコツのようなものを全く無視しているので、信用するのは危険な気がします。
古典に関しては参考書で充分かもしれませんが、現代文はやっぱり塾と学校の授業では体系からして違うので。
正直、教科書を読んでるだけの学校の授業で、成績がのびる気がしないんですよ。
まあ現国はセンスによるところが大きいからな 何をすればいいか解かってると授業でも十分なんだけど、まあこればっかりはどうしようもない 数万円で安心を買うのが安いとみるか高いとみるか、主観の違い
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/13(火) 08:30:57 ID:rjIVy+MS0
センスとか馬鹿だろ。一生うからねえよww センスで解くのは笹井受講者だけ。
数学と一緒で、方法論なんて前提の話だぜ? 新しく知ったことを自慢したいのは解かるが、おとなしくセンター対策でもしてろよw
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/14(水) 23:08:39 ID:6zCogwWS0
確かに学校の授業の現代文は捨てるのが無難。 でも要約の練習とかはしたほうが良いと思う。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/16(金) 16:11:42 ID:S1f8QfqB0
代ゼミがいい 英語→佐々木先生の単科 国語→笹井先生の単科 上記のもの受講してワセ法に現役合格した。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/16(金) 16:37:48 ID:QstQdOhqO
いくら代ゼミでも佐々木や笹井の授業うけて東大や京大に受かったやついるだろ。早稲田の法学部現役合格おめでとう笑" オベリスクは工作員のたまり場というウワサ
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/17(土) 14:18:34 ID:aRk5IMmGO
あげ
>>326 なるほどね。
代ゼミはサテライトとかオベリスクとか、いろいろ手だしすぎて自滅する気がする。
だいたいオベリスクがそれに見合った利益を生むとは思えない。経営陣の暴走だろうか?
本当に工作員でもいないと赤字経営になるかもな。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/17(土) 14:22:54 ID:VZpmyVVTO
オベリスクはたしかにリスキーなギャンブルだが サテライトはギャンブルでもなんでもないぞ。むしろ人件費削減。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/17(土) 14:51:26 ID:aRk5IMmGO
>>328 リスキーっていうのは少しでも好転する可能性があるときにつかう言葉だよ。オベリスクは単なる愚行。
サテライトで儲けても、金の使い方わからなかったら意味ないだろ。東進みたいに他からいい講師さらってくるのが賢明だろ
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/17(土) 14:58:56 ID:VZpmyVVTO
まあたしかにオベリスクはやりすぎだと思う。 プリント配布禁止、エレベーターの閉ボタンを無効のドケチ代ゼミにしては???な戦略だ。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/17(土) 15:16:01 ID:aRk5IMmGO
次は代ゼミから東進に誰かさらわれるかもな。オベリスク建てたので、東進ほど給料だせませんって感じで
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/17(土) 15:25:01 ID:VMHBd5e9O
無知多すぎw 代ゼミが授業中配布するプリントは講師の自腹なんだよ。 だから、人口が集中するオベリとかの授業では配布しない。 ちなみにエレベーターの閉まるボタンは どのエレベーターも無効だよ。 代ゼミは親切に無効って事を教えてるだけw あと、代ゼミは銀行から金を借りずにオベリを建てました。 政経やってる奴ならこれがどれだけ凄い事か分かるだろ。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/17(土) 15:34:11 ID:VZpmyVVTO
>>332 マジで!?wどんだけ貯めこんでたんだよw
やっぱりドケチは普段は忌み嫌われても結果残すな。
イケアの社長の大金持ちもたしか滅茶苦茶ケチなんだよな。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/17(土) 15:38:40 ID:aRk5IMmGO
>>332 政経やってないが、代ゼミが凄い無駄遣いをしたことはわかるよ。代ゼミは経営陣までバカだから。
代ゼミいくなら参考書で勉強した方がまし。代ゼミの参考書と問題集をくっつけたようなテキストでの授業も、金と時間の無駄遣い。
参考書でやるより実力つけたいなら東進しかないな。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/17(土) 15:43:56 ID:NOaA5YscO
東進関係者はやることずれてるな…。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/17(土) 20:23:57 ID:tS3Rhumf0
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/17(土) 21:02:18 ID:VMHBd5e9O
>>334 政経をやっていないのなら教えてやろう。
無駄遣いではなく投資というのだよ!!
東進が代ゼミを叩けるところ無いだろ DVD使い古し・レギュラーな生授業無し・特別公開授業とか言う名のただの生授業
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/17(土) 22:18:02 ID:VMHBd5e9O
>>338 同意w
予備校選びも受験の一つだしね。
自分が失敗してひがむ気持ちもわからなくはないがw
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/17(土) 22:29:45 ID:aRk5IMmGO
>>338 いや、オベリスクは叩かれるべき。あれに投資するとか代ゼミもどんだけバカなんだか。
代ゼミの授業は知らないが、テキストはたしかによくない。東進のテキストは使いまわしても価値のあるものは多いが。
代ゼミのテキストやるなら、問題集買ってわからないとこは学校の先生にでも教えてもらった方がいい。
生の授業がDVDよりいいとか言ってるやつは、学校の授業で充分。実際は、DVDの方が融通が利く。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/17(土) 22:34:39 ID:tS3Rhumf0
>生の授業がDVDよりいいとか言ってるやつは、学校の授業で充分 何必死こいてんの?いっぱい利益出てんだからムキにならんでもえーやん。
融通利かないよw 代ゼミのテキストがどうだかわからないが、 東進のテキストは答えが付いてる点は評価する。でもテキストだけなら所詮問題集以下 東進もDVD代ゼミも参考書以下
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/17(土) 22:43:16 ID:aRk5IMmGO
>>342 DVDの方が受講ペースとか巻き戻しとか融通利くだろ。
東進のテキストは問題集とかと全く構成が違うし。単なる問題の羅列じゃないんだから。
それに東進の書き込み式のテキストっていうのは画期的だと思うけど。授業ノートと参考書のメリットを十分持っている。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/17(土) 22:44:30 ID:tS3Rhumf0
>>343 1度撮れば給料もいらないしな。利益率も最高だよな。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/17(土) 22:45:50 ID:VMHBd5e9O
ID:aRk5IMmGO こいつ必死過ぎww 授業受けてないのにテキスト批判する時点で糞。 授業あってのテキストだからw ぼったくられて悔しい気持ちも 分からなくはないが もう少し現実を見ろよな。
巻き戻し聞いても集中力途切れちゃ意味無いだろ 生授業はやっぱり迫力もあるし定着しやすい
>>343 そりゃあ一ヶ月で英語どうにかしたいとかいう人には福音だろうケドさ
実際問題手続き諸々面倒くさいし、DVDでペースを乱さずにできるなら
それこそ参考書の方が早いと思うんだけどナァ
書き込み式テキストは高校受験、すなわち中学生向けかな
科目数が増えるから、復習及び持ち運びのために多くの参考書が
書き込み式じゃなくしてるハズ
書き込み式なら最近学研がいくつか出版してるぜ
マジで工作員とは思わないけど、どうしてそこまで頑張るんだい?
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/17(土) 22:57:19 ID:tS3Rhumf0
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/17(土) 22:57:28 ID:aRk5IMmGO
>>346 聞き逃す心配がないということ。DVDでも迫力は充分あるし、集中して授業が受けれるときだけ再生できる。
生授業でも集中がきれるときはあると思うがオレだけか?
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/17(土) 22:59:08 ID:aRk5IMmGO
>>345 だからテキストみる限りって言ってるじゃん。テキストみる限り、参考書以上の授業はできないだろうと思えたってことだよ
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/17(土) 22:59:44 ID:tS3Rhumf0
はいはい、DVDは儲かるからでしょw
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/17(土) 23:03:04 ID:NOaA5YscO
スレタイ見て思ったんだが、東進はいつ最強予備校になるの? そもそも最強って、何?
考えるに、 売り上げ、学生数、有名大学入学者占有率 とかの合算じゃない?
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/17(土) 23:14:10 ID:VMHBd5e9O
>>350 テキストだけで参考書以上の内容を
網羅できるわけねーだろw
東進のテキストはできるのかよw
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/17(土) 23:15:35 ID:tS3Rhumf0
>>354 だからID:aRk5IMmGOは生徒じゃないってw
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/17(土) 23:16:16 ID:VMHBd5e9O
>>350 第一、思えたとか授業も受けてねーのに
批判すんなよw
工作員乙www
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/17(土) 23:22:18 ID:VMHBd5e9O
>>355 すまんすまんw
あまりにも馬鹿な事言うから
つい熱くなってしまったw
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/17(土) 23:40:52 ID:aRk5IMmGO
>>357 テキストだけの話なんてしてねーし。代ゼミのテキストじゃ、問題集の解説っぽい授業なんじゃないの?
ってかオレが工作員かよ。ばかばかしい
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 00:21:00 ID:d3bHsBm30
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 00:32:13 ID:VgmpyL6+O
マジレスすると代ゼミは先生によってテキストの使い方や授業のすすめかたも全く違うから テキストから授業内容を判断するのは不可能。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 01:09:14 ID:T98aY7KIO
>>360 東進だと先生によってテキストまですべて違うから、先生にとってベストなかたちで授業を提供することが可能。
同じ講師でも、代ゼミより東進の方がその実力は反映されやすい
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 01:36:34 ID:d3bHsBm30
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 01:41:39 ID:T98aY7KIO
>>362 去年の授業に納得いかなければ、また撮りなおせるだろ。
テキストはやっぱりオリジナルに越したことはないと思うが
>>363 教師の名前を冠してない講座は全部テキスト一緒なんだけど・・・
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 01:49:18 ID:VgmpyL6+O
結局それ代ゼミと全く一緒だなw
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 01:49:30 ID:T98aY7KIO
>>366 高一〜高二生はほとんど無冠詞の講座だよ
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 01:56:16 ID:T98aY7KIO
>>368 英語なら文法編、構文編、長文読解編とか
数学ならTAUBVCなど
テキストは同じだけど教師が違う講座はいくつもあるよ
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 02:06:25 ID:EBX/Z5ra0
つーか、生授業をICレコーダーで録音して、板書をノートに写しておけば、なにも東進じゃなくったって問題ない
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 02:12:03 ID:T98aY7KIO
>>369 システムと高校対応か。それは受験対策じゃないし、オリジナルかどうかの差は少ないんじゃん。物理や化学の高校対応はオリジナルだった気がするけど。
どっちにしても高1高2用の特設もあるしね。ってかそっちメインじゃない?
>>371 物理と化学の高校対応も、レベルが同じなら同じテキストだよ
高一高二生は高校対応がメイン講座で、センタープレとかで
受験生並みの高得点を取ってると、一段階上の講座を取れるよ
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 02:27:42 ID:T98aY7KIO
>>372 苑田の高校対応と橋元の高校対応はまったく違ったし。二見と鎌田も。やってる範囲は同じだし、オリジナルじゃない?
英語はC組とか安河内の一番下の講座とか高1高2対象でしょ?高1高2でも高校対応メインでとるのはかしこくない気が…
まあ多少勉強できるなら、高1高2でも高3用受けた方がいいよな。英語は先生によってホントに授業内容ちがうし。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 02:31:26 ID:3JPD7j1mO
>>368 お前がテキスト見る限りって言ったんだろw
つーかお前が必死こくほど東進のイメージダウンだからww
ま、もともと良いイメージなんてないけどw
前にも書き込んだが駅前で消しゴム配るとか
発想はサラ金と同じw
学校法人じゃない=厳密な審査を行ってないぼったくり。
生徒に対して受講させるノルマがあるのもぼったくりの証拠。
>>373 高校対応だよ。受講時期の違いかな?
ABC組は今井先生のオリジナル講座だよ
高一高二生は入学時に高校対応を設定されるてそのまま
受験生用のテキストは高一高二生だとチューターから許可がおりません
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 02:47:49 ID:T98aY7KIO
>>375 許可とかあるの?オレは何も言われなかったが。
入学時も、講座の説明うけたら、あとは自分で全部決めたし。
設定とかされなかった。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 02:52:05 ID:T98aY7KIO
>>374 オマエ東進にどんなイメージもってるの?普通にいい先生ばっかだから。
今日だって日テレでてたし。
>>376 ありますよ
基本的に東進側で年間予定表を設定、提示し、生徒が承認するというシステムです
閑話休題。
講師の名前を冠している講座は講師がテキストを作成しているけれど
それ以外は、例えその講座の講師が一人だとしても、
まずテキストがあって、それに対して講師が割り振られています
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 02:57:51 ID:T98aY7KIO
>>378 他は知らないが、数学ぐんぐんはオリジナルの気が…
名前に関係なくオリジナルのものはあるんじゃん。
確かにオレも年間予定表わたされたけど、却下した。自分でだいたい作って東進に渡したらOKだった
失礼、無冠詞というのは一つの判断基準と考えてもらって構いません まとめると、講師が作ったテキスト多くは受験生用であり、 多くはまずテキストが在り、それに講師が付くという事です
解かり辛いですね 講師オリジナルのテキストは受験生用であり、 その他多くの講座はまずテキストが在り、それに講師が付きます もちろん、そのようなテキストの編纂には多くの講師が参加していると予想されますが、 そうなるとそれは東進に限った話ではなくなるということです
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 03:16:17 ID:3JPD7j1mO
>>377 ぼったくりってイメージ
全部書いたじゃん
ちゃんと読めよ
為近以外なんてとてもじゃないが考えられない
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 09:55:14 ID:T98aY7KIO
>>382 それは偏見でしょ
>>381 つまり高1高2の段階でも、自分で講座選んだ方がいいってことだな。それは当然のことだと思うが
ヤブっていうキモデブなチューターいたけど、あいつは何の役にもたたないクソだったなぁ。。 仕えねえ奴はどんどん切ってくれ!
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 15:11:19 ID:T98aY7KIO
>>385 まあチューターはバイトだからな。東進としても選り好みはできないだろうな
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 15:17:59 ID:CZ/0kApH0
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 15:23:00 ID:3JPD7j1mO
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 15:26:34 ID:T98aY7KIO
>>388 オマエ以外のみんながそう東進のことみてると思ったら間違いだろ?そういうのを偏見っていうんだよ
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 15:28:54 ID:3JPD7j1mO
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 15:35:32 ID:T98aY7KIO
>>390 それも、東進の職員しか知らないだろ。ここで議論することじゃない。
90分のDVDが20枚と、テキストと、管理費と、DVD機器の設備費と、その他諸々含めたら、7万は高すぎではないかと
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 15:41:27 ID:CZ/0kApH0
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 16:04:48 ID:T98aY7KIO
>>393 普通に東進生だけど。2chでの東進の言われ様が信じられないだけ。
オマエこそ必死じゃね?
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 16:07:44 ID:VgmpyL6+O
予備校はただの器だろ。中身の先生に心酔するならまだしも、器に帰属意識をもつって意味わかんねーな。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 16:13:30 ID:3JPD7j1mO
>>391 お前、話に一貫性がなさすぎww
テキストの話から偏見とか意味わかんねーよw
あー言えばこう言うしwww
東進の職員しか知らないから
議論しなくていいとかなんだよww
事実だろww
お前、東進の悪い部分もよく見ろよww
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 16:25:21 ID:T98aY7KIO
>>395 ・テキスト
東進はオリジナル→先生にとってベストなかたちで授業を提供できる
・偏見
東進はぼったくり→そう思ってないやつもいる→偏見
東進の職員しか知らない→議論しても答えはでない
7万は高すぎるかは疑問
一貫性ない?
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 16:37:00 ID:CZ/0kApH0
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 16:55:42 ID:T98aY7KIO
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 17:20:10 ID:Esy4GxTj0
476 :大学への名無しさん :2008/05/14(水) 01:40:43 ID:vqgW9SI20 東進の合格体験記集が届いたが、非常にためになった。 理Vに現役合格するような人達はは東大模試でA判定連発してるかと思ったけど、必ずしもそうでもなかった。 駿台と河合それぞれ夏秋で計4回の東大模試があるわけだがオールA判定は灘のY下さん、C葉さんの2人だけ。 中にはE判定連発、最高でもB判定の人が受かってる。 やはり現役は本番直前までに努力次第でグンと伸びる可能性がある。 あと理V合格者とそれ以外の人達の決定的な違いは数学の力だった。 理V合格者は今年の難しかった数学でも最低でも60/120、大多数が80前後取ってる。 それと比べると理T理Uの合格者は大雑把にいってその半分、中には20/120でも合格した人がいる。 それにしても4回の東大模試いずれもA判定の灘のY下さんは凄いね。 いずれの模試も偏差値80以上(83.2〜89.3)、これってダントツじゃないですか? さすが大数の学コン成績優秀者の超常連、この中で一人だけ数学自己採点100点以上(105/120)
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 17:26:35 ID:3JPD7j1mO
>>398 お前国語できないだろ?w
テキストから話が写ってる時点で一貫性がないからww
つーかテキストも、代ゼミのは
参考書以上の授業はできないとか
代ゼミの授業も受けてないのに言ってたしw
仮にできなかったとして
東進のテキストはできんのかよw
・駅前で消しゴム配ってんのもサラ金と発想は同じ
・学校法人じゃない=厳密な検査を行ってない
・受講させるノルマがある
この三つも矛盾してないけどwwww
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 17:59:56 ID:T98aY7KIO
>>400 写って→移って
だよな?
テキストの話とは応えてる相手が違ったと思うけど。一貫性っていうのは、考え方がずっと変わらないことを言うんだよ。
代ゼミのテキストは問題集と構成面で大差ないだろ?東進は授業を担当してる先生が作ってるし、構成からして参考書と違い、受講生に使いやすくなるように工夫されてる。
・受講させるノルマがある→やる気なくして、まったく受講しない生徒がいるから
・学校法人じゃない→受験に関係ない
・サラ金と同じ発想→これにいたっては、ばかばかしすぎて言い返す余地がない
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 18:04:49 ID:+zMk9WeL0
つーか、講座高すぎなのは確かだろ。 今井のB組なんて文法問題800問やるだけで12万くらいかかるんだぜ。 文法問題集一冊買って自分でやる方が遙かに安いし、時間もかからないし、定着する。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 18:40:24 ID:3JPD7j1mO
>>401 話が二転三転してるって意味で
話に一貫性がないって言ってるわけw
お前やっぱり国語できないなw
東進はそれで参考書以上の授業ができるわけ?
代ゼミだって講師が自分で作ってるテキストくらいあるからw
代ゼミ河合駿台は受講させるノルマとかないからw
東進は無理矢理受講させてぼったくってる
学校法人じゃないのに
受験を扱ってる事がまずおかしい
三大予備校は消しゴム配るような
馬鹿な真似はしないからなw
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 18:59:44 ID:TRlhRseJO
>>403 あなたが相手してるのは
工作員と思われ。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 19:57:31 ID:T98aY7KIO
>>403 だとしたら一貫性って言葉の使い方からして間違えてるな。まあ、それは大した問題じゃないが。
代ゼミのテキストはオリジナルなの?それにしては様式が古くさいな。
受講にノルマを課すこと自体はぼったくりとかじゃなくない?それで授業うけおわったらまた新しい講座とるからバカなんだよ。
>学校法人じゃないのに
受験を扱ってる事がまずおかしい
三大予備校は消しゴム配るような
馬鹿な真似はしないからなw
この世にそんな基準で予備校選ぶバカがいるとは思えないが
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 20:07:27 ID:NgDY/VvdO
東進がぼったくりなのは確かだろうが 苑田の授業だけはそれだけの価値がある 東進の中でもこの人は別格 異論は認めん
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 20:12:13 ID:+zMk9WeL0
>>406 苑田もクソだよ。
あの程度の知識は参考書で幾らでも得られる。
>>406 苑田先生の授業はいいと思うけど、難系やっても同じ成果は得られると思った
ID:T98aY7KIOは少し子供すぎるかな?
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 20:28:00 ID:3JPD7j1mO
>>405 話が一貫してないと言えばよかったか?
まぁ意味は通じるし頭の固いお前には
理解するのは難しかったかもなw
代ゼミはオリジナルのもあるし
大学の問題を纏めたテキストもある。
何を選ぶかは自分で決められる。
河合も駿台もそうだろ。
東進と違ってぼったくられない。
そんな馬鹿がいるから消しゴム配ってんだろwww
何の為に配ってんだよww
まぁ工作員に釣られてやった訳だが
お互い理解できそうにないな。
万一、お前が東進生だとしても
世間じゃ、お前は盲目だと思われるから
気をつけろよw
東進からしたら、してやったりだがww
お前はまさに井の中の蛙だぜ。
これ以上の会話は時間の無駄。
じゃあな
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 20:49:45 ID:NgDY/VvdO
>>407 参考書…?
新物理入門か?
あれがすいすい理解出来るなら
苑田おろか予備校物理講師みんないらねーよw
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 22:17:55 ID:T98aY7KIO
>>409 偉そうに国語語るからだよ。論点がズレてること指摘するときに、「一貫」という言葉は使わないってこと。まあこっちも言いたいことはわかるし、大して気にしてないけど、残念なやつだなーと思って。
あと消しゴム配るのは、名前を広めるためだよ。知名度がいくら高くても、東進が大学受験の塾だってこと知らないやつもいるから。
シャーペンや蛍光ペンもらうより嬉しいし。受験生を対象とした宣伝手段としては、かしこいと思うけど。
東進がぼったくりなら、テレビだってそんな塾の講師ださないだろ?東進の講師の実力は認められてるってことだよ。実際、視聴率とれるから。オマエの考え方は間違ってるよ。
代ゼミや河合塾とかに通うのが無意味とまでは言わないが、東進の講師というブランドは近年急上昇してるってことは疑う余地がないよ。
参考書の売り上げもいいみたいだし。
井の中の蛙はオマエじゃない?
塾の一講師がテレビでるのが、どれだけ凄いことか想像してみなよ。
塾の一講師がそれぞれ塾を経営していることがどれだけ凄いことか想像してみなよ。
まあ、たしかに会話は無駄みたいだな。性格もまがってそうだし
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 22:37:44 ID:CZ/0kApH0
>>411 お前痛杉だよ。単なる1社員じゃないな。
かなり上なんじゃない?w
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 23:21:53 ID:3JPD7j1mO
>>411 めんどくさくて反論する気にもなりません
俺からは譲歩したつもりだが残念です
せいぜい論破した気になってて下さい
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 23:41:01 ID:T98aY7KIO
>>413 反論できるの?ってか急に譲歩しちゃってどうしたの?
…やっぱり性格まがってるんじゃん?引きどころが中途半端なんですけど
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 00:19:49 ID:6GEnKE880
>>413 かなり上の関係者っぽいね。必死さが尋常じゃない。
まともに相手にする価値ないよ。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 00:20:48 ID:6GEnKE880
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 00:32:14 ID:/nyPoK1OO
>>416 前から思ってたのだが、東進には対2ch用工作員がいるのか?
>>411 はスレ主が工作員じゃなくとも、正論だと思うのだが
思うんだけど、東進の経営体制批判に「良い講師ばかりだ」っていいうのは変だと思うんだ
>>411 今回の場合にも一貫という言葉は使いますよ
加えて、昨日一日のレスを見ても、首尾一貫しているように思えません
>東進がぼったくりなら、テレビだってそんな塾の講師ださないだろ?東進の講師の実力は認められてるってことだよ。実際、視聴率とれるから。オマエの考え方は間違ってるよ。
この理論だと帰納が成り立ちません
番組制作側が講師を起用するのは、簡単に言うと、面白い話をしてくれるからです。
東進がぼったくりであろうとなかろうと、制作側の欲する人材なら採用しますよ
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 00:46:33 ID:/nyPoK1OO
いい講師ばかり→ぼったくりじゃない
ってことでしょ。
消しゴムの話がでたときは
>>409 にはホントにあきれた
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 00:51:08 ID:/nyPoK1OO
>>419 テレビっていっても「世〇一うけたい授業」でしょ。
ぼったくり塾の講師なんてだしたら、テレビ局の信用問題になるし。正論じゃない?
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 00:56:23 ID:/nyPoK1OO
>>419 どうでもいいけど、この場合のイッカンは「一貫」じゃなくて「一環」でしょ。
423 :
413 :2008/05/19(月) 00:58:42 ID:eDp0YSPuO
なになに? まだ相手して欲しい? ID:/nyPoK1OO=ID:T98aY7KIOでおk?
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 00:59:32 ID:eDp0YSPuO
どうでもいいのに揚げ足取っちゃう感じ?
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 01:07:46 ID:/nyPoK1OO
>>424 いや、たしかに漢字まちがってるなーと思って。
国語できないとか他人のこと言いながら、恥ずかしいでしょ。また後からきた人も「今回の場合にも一貫という言葉は使いますよ」って言ってるしwW
ID:/nyPoK1OO≠ID:T98aY7KIOですが、ID:T98aY7KIOが指摘した気持ちもわかる。イタすぎるもん
>>421 仮に、世間から非難を浴びているにもかかわらず、その講師を起用したとなれば信用は落ちます。
ですが、東進に関して今現在表立った事件などもありませんし、企業としての問題はありません
一環はまた違った意味です。この場合には当てはまらないと思われます
横槍ですが
>いい講師ばかり→ぼったくりじゃない
両者に明確な関係がありませんし、こればかりは牽強付会としか思えません
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 01:19:17 ID:eDp0YSPuO
>>414 まぁ話が一貫してないのは事実だしねw
どうでもいいとか言いつつ
揚げ足取っちゃうあたりがうけるw
東進がCM使わないのはなんで?
消しゴム配るより効果的で安上がりじゃん。
なぜなら物で釣る作戦だからw
ぼったくりならテレビ出ない←なんで?
意味不明すぎww
テレビに出てない予備校はぼったくり?
井の中の蛙←俺じゃなくてお前。
現実を見る目がないの?w
叩かれっぷりから見て歴然。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 01:21:07 ID:/nyPoK1OO
一環:話がきちんとつながっていること。 一貫:話として同じ考え方を突き通していること。 どう読んでも「一環」じゃない? いい講師の授業にお金を払うのはぼったくりじゃないってことがいいたいんじゃん?別に都合よく解釈してるわけじゃないと思う。 それにID:T98aY7KIOは授業20回分7万円は高くないって言ってるし ってかムリして四字熟語つかうなよ。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 01:22:46 ID:eDp0YSPuO
ID:/nyPoK1OO=ID:T98aY7KIOだね
叩かれて反論しちゃうあたりまんま
>>417 で自分の意見擁護しちゃうあたりもw
今度は自演かよ
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 01:24:18 ID:/nyPoK1OO
>>427 東進はCM流してるよ。電車の中で女の子がうとうとしながら勉強してるやつ。
残念だね。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 01:27:30 ID:eDp0YSPuO
>>430 さすが工作員詳しいね。
知らなかったよ!
代ゼミもCM流すけど…
消しゴムは配らないなぁ^^;
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 01:29:40 ID:Z68r0V6I0
東進のボッタクリの象徴は担任指導費とNOVA式の返金額計算方法。 東進のボッタクリ講座の代表は高速マスター講座。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 01:31:26 ID:eDp0YSPuO
>>428 残念ですが、「一環」にそのような用法はありません。あなたの記憶違いかと思われます
>>411 からは、そのような話の流れではないように見受けられます
また、高い高くないの判断は主観を多分に含みますので言及は避けます
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 01:32:31 ID:/nyPoK1OO
>>431 CMに詳しいとかあるかよWWW
工作員じゃないとCMに気づかないの?
イタいなー
叩くなら、一般常識から勉強しろよ
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 01:35:34 ID:/nyPoK1OO
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 01:36:26 ID:eDp0YSPuO
>>435 受験生ならテレビ見ないよ
まぁ代ゼミのCMは前からやってたから知ってたけど
工作員なら別だけどww
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 01:37:15 ID:Z68r0V6I0
>>426 >企業としての問題はありません
そうか?
NOVA式の返金額計算方法や
一年を通して受講する講義の役務提供期間が3ヶ月なのはきわめて黒に近いぞ。
NOVAのように集団訴訟起こされないように来をつけろよ。
まあ、顧客が高校生なのが助かっている理由かな?
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 01:38:01 ID:eDp0YSPuO
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 01:38:14 ID:/nyPoK1OO
>>437 苦しいな。それは。受験生でもテレビは見る。東進のCMも前からやってる。
本棚に行けばありますが、
>>428 の意味なら「一環」は明らかな誤用です
よければ手元で確認してみて下さい。たしか、ネットにも国語辞典サイトがあったはずです
>>438 言葉が足りませんでしたね、世間からの評価として考えて下さい
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 01:42:24 ID:/nyPoK1OO
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 01:43:33 ID:eDp0YSPuO
>>440 そう。わかったよ。
じゃあ代ゼミが消しゴム配らない理由は何?
で、苦しいって何?
CMの事しかレスしてないよ
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 01:44:07 ID:/nyPoK1OO
>>441 一環:全体としてつながりをもつものの一部分。
from明鏡
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 01:44:30 ID:eDp0YSPuO
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 01:45:36 ID:eDp0YSPuO
>>445 まだ揚げ足取ってんだ。
話として反論できないから揚げ足で
ごまかしてるんだね^^
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 01:45:55 ID:Z68r0V6I0
>>442 そうだな。
今はそうだが、極めて黒に近いところで短期的利益を追求する東進はいつか痛い目を見るような気がしてならないと思いませんか。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 01:50:12 ID:/nyPoK1OO
>>444 受験生はテレビをみないという反論は苦しい。
代ゼミが消しゴムを配らない理由は代ゼミに聞いてくれ。そんなのに理由などないと思うが
>>448 そうですね。長期的に見て、いつかは体制を変えざるを得ない日が来ると思います
NOVAのような法的問題に発展するが先か、内部改善が図られるが先かの違いですね
近年業界シェア率も高くなっていますし、塾生を思うと個人的には後者を期待してしまいます
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 01:53:18 ID:eDp0YSPuO
つーか俺はID:T98aY7KIOにレスしたのに ID:/nyPoK1OOがレスしてくる時点で ID:T98aY7KIO=ID:/nyPoK1Oだわなw いきなり残念だねってww よく考えたらおかしいわw そろそろ顔赤くなってきた?
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 01:56:37 ID:/nyPoK1OO
>>452 CMの件は、あんたが無知っぽかったから教えてあげた。
反論したつもりはない
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 01:57:42 ID:eDp0YSPuO
自演工作員wwww ついにボロが出たねwww 今度は『証拠ない』か?
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 01:58:40 ID:Z68r0V6I0
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 01:59:38 ID:/nyPoK1OO
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 02:00:39 ID:eDp0YSPuO
>>453 自演なら自演と言ってくれよ?w
お前とレス交わした事もないのに感情が
あらわになっちゃってるよww
冷静にレスしてるあたり顔真っ赤なんだろうなwww
お前は言った事と逆の事をやるからwww
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 02:01:51 ID:/nyPoK1OO
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 02:05:04 ID:eDp0YSPuO
>>458 負けじと必死こいて
レスしてくるあたりキモいよ^^
自演工作員さんwwww
>>459 いわずもがな、みな気付いていますし落ち着いていきましょう
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 02:07:02 ID:eDp0YSPuO
>>460 つい興奮してしまいました。
すみません。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 02:07:41 ID:Z68r0V6I0
>>456 >>458 CM一つ知らないくらいで恥ずかしいなんてありえんだろ。
オマエ妄想しすぎ。精神分裂症か?
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 02:07:52 ID:fCBaQ9mXO
東進行って本命も滑り止めも全部落ちた
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 02:10:31 ID:OcUHPn1d0
ちなみに代ゼミはオベリスクをあと4つ、即現金で建てる事の出来る預金 があります。その預金残高は一千ウン百億円。オベリが失敗しても 痛くも痒くもないそうな。ちなみにオベリは今年は大人気。代ゼミは当分 安泰です。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 02:11:32 ID:eDp0YSPuO
>>463 犠牲者スレにも書き込んでたね。
ぼったくりだからね。
もう一年頑張ろうぜ!!
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 02:13:00 ID:/nyPoK1OO
>>462 eDp0YSPuOが興奮してたから。
そう思った。
CMひとつでこんな自演呼ばわりされるとは思わなかった
>>461 こちらこそ過ぎた真似を
消しゴム関連では少しネタとして弱いかもしれません
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 02:17:16 ID:eDp0YSPuO
>>466 お前のこのスレでの信頼は0に等しいよ。
見苦しい言い訳すんなら自演って認めろよ。
まぁしないと思うけど。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 02:21:20 ID:/nyPoK1OO
疑問だが、代ゼミにいってて滑り止めまで落ちたやつがいても、ぼったくりにならないのか? どこの予備校にもいると思うが。そんなやつ。 たしかにこのスレだとオレ孤立してるし、自演っぽいなwWw 証拠はだせないが、ハズレだよ。念のため
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 02:22:19 ID:eDp0YSPuO
>>467 消しゴムでは弱いですか…
サラ金のティッシュ配りと比較すれば
わかると思いましたが無理なようですね…。
そういえば他スレで、東進は学校法人じゃなくて
株式会社だから利益が優先されるっての見ましたね。
どう思います?
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 02:26:41 ID:/nyPoK1OO
>>470 モノ配る予備校は東進だけ?
世の中にはたくさん株式会社あるけど、利益優先ですか?
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 02:26:54 ID:eDp0YSPuO
>>469 なりません。
代ゼミ河合駿台等は生徒にノルマ等を課す事はないので。
言い訳ですね。わかります。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 02:34:14 ID:/nyPoK1OO
>>472 受講ノルマって一週間に1講ずつうけろってぐらいだろ?
他の予備校が授業の出欠とるのと大差ないと思うが
>>470 やはり主観が混じる問題は難しいですよね。「そうは思わない」と言われればそれまでですし
学校法人や株式会社の違いについても、個人的には難しいと考えます
規模拡大のための手段のひとつ、などと言われてしまいそうで
基本的に、論点を避けよう思えば逃げ道はいくらでもあるので、
込み入った話が出来ないのが現状のようです
こう言うと八方塞のようですが、ID:Z68r0V6I0氏のような
専門的な知識が必要とされる観点、角度からは有効かもしれません
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 02:41:59 ID:/nyPoK1OO
専門知識はビジネス板で披露してくれ。 ここはそんな話する場所じゃない。
板の利用規則からも問題ありませんよ おやくそく。の某項目から考えると、こちらも少し大人にならなければ、と思わされますね
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 02:50:36 ID:eDp0YSPuO
>>474 すみません、自分でも理解できないような
問題を提起してしまいました。
すでに私の頭が爆発しそうです。
例えるなら…そうビッグバン。
宇宙の始まり。いや、全ての始まりです。
知識という漠然とした物が核融合を、化学反応を
起こし私の頭を包み込んでいます。
ただ一つ…私にわかる事があるとすれば…
ID:T98aY7KIO=ID:/nyPoK1O=工作員
という事だけです。
今夜ももう丑三つ時が終わろうとする時間。
私は寝ます。
お先に失礼致します。
>>477 文面から見ても、早めに休息されたほうが良いかもしれませんねw
失礼
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 13:39:37 ID:GcpLsbom0
>>477-478 お疲れ様でした。その相手は「目玉」という有名な奴だと思います。
53のオヤジとは思えないでしょう。そういう精神年齢の奴なんです。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/23(金) 03:46:33 ID:Pma5ONkZ0
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/23(金) 04:59:32 ID:J7l0aAyo0
投身ハエスクール
東進に行ってるやつらは自分の勉強時間あるの? 最近友達に誘われて東進に通い出したんだが、自分の勉強時間が全く確保できなくて困っている 講座も二個しか取ってないのに入るのが遅かったからほぼ毎日行ってる どうしたらいいだろう
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/23(金) 13:43:35 ID:a4U4dkN2O
>>482 週に何講うけてるの?2講座じゃまだ時間たりなくなるわけないと思う
東進はもうオワタ\(^o^)/
始まってすらないのに…
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/24(土) 00:01:31 ID:Zf+rkShQO
>>485 >>486 まだ序章にすぎないということか?ww
いい先生の授業は、巻き戻しと一時停止で一言一句聞き漏らさず吸収するにかぎるな。
生授業の時代は終わりつつある
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/24(土) 00:10:43 ID:I/ebmHp+0
>>487 >巻き戻しと一時停止で一言一句聞き漏らさず
その姿想像すると笑えるし、
何マヌケな手間のかかることやってんだ?
参考書なら左から右へ目を通すだけで知識を得られるが?
そんな手間のかかることをやらなければならない映像授業は一体何の意味があるの?
ID:/nyPoK1O登場w
>>482 負担だったら、いらないほうを止めてみては?
未受講分は返金されますよ
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/24(土) 00:18:14 ID:Zf+rkShQO
>>488 巻き戻しはめったに使わないが、一時停止はよく使う。ノートとるのに必死でせっかくの先生の話を聞き逃す方がマヌケ。
参考書より授業の方が、先生自身で解き方を示すからわかりやすく有意義
つボイスレコーダー 映像はないけど家にいても聞ける!移動中も聞ける!お求めはお近くの家電製品店へ
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/24(土) 00:26:09 ID:Zf+rkShQO
ボイスレコーダーはないな。移動中に聞いても何してるかさっぱりだし。 実際、生授業うけてるやつはそんなことしてるの?
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/24(土) 00:26:49 ID:I/ebmHp+0
>>490 >先生自身で解き方を示すからわかりやすく有意義
参考書にも解き方は書いてあるが何か?
更に、人がしゃべる速度より黙読の方が早いわけだから、
単位時間あたりに得られる情報量は、授業より参考書の方が多い。
じだいは でぃーぶいでぃー だよねー そうだよねー わかりやすくて まきもどせて べんり だよねー なまじゅぎょう なんかより ゆういぎ だよねー よかったねー
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/24(土) 00:33:14 ID:I/ebmHp+0
生授業は参考書とは別の利点があるから否定しない。 しかし映像授業は参考書に勝る部分は何もない。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/24(土) 00:39:01 ID:U6L6+6SpO
さすがにそんなことはないだろww オレは富田のサテ受けてるけど参考書より有意義だったりするよ。 DVDで映画見るだろ? 授業の質がよければ有意義だと思うな。値段はともかく。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/24(土) 00:43:47 ID:Zf+rkShQO
>>493 参考書より授業で先生が話す情報量の方が圧倒的に多いことは明白だろ
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/24(土) 00:50:48 ID:I/ebmHp+0
>>496 >参考書より有意義だったりするよ
例えばどこが?
>DVDで映画見るだろ?
見るけど読書より得るものは少ない。
>>497 >参考書より授業で先生が話す情報量の方が圧倒的に多いことは明白だろ
オマエの文章を読む速度が遅いだけじゃね?
難読症か?
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/24(土) 00:53:03 ID:Zf+rkShQO
>>498 ボイスレコーダーで満足するやつにはわからないだろうな。
一回の授業でどれだけ多くのことが学べるか
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/24(土) 00:55:37 ID:Zf+rkShQO
>>499 参考書の内容をしゃべるだけなら、90分×20回も時間いらないってことはわかるかい?
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/24(土) 01:01:42 ID:I/ebmHp+0
>>501 それって、幼稚園児用の参考書のこと?
新数学演習やロイヤル英文法とかだったら90分×20回の数倍かかるんじゃね?
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/24(土) 01:15:39 ID:HG3YDWzx0
板書+ボイスレコーダーじゃ、何をやっているのかサッパリって、 あんたそりゃ学力云々の前に人間として絶望的じゃないのかね。 話の流れが分かっていれば、板書と声だけでもなんとかなるもんだよ、普通の人間の知能なら。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/24(土) 01:16:40 ID:Zf+rkShQO
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/24(土) 01:22:49 ID:Zf+rkShQO
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/24(土) 01:25:03 ID:I/ebmHp+0
>>504 じゃあ、読めるかどうかオマエが試してみれば良いんじゃね?
30時間後に新数学演習とロイヤル英文法の内容が頭に入っているかどうか試してやるよ。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/24(土) 01:31:36 ID:Zf+rkShQO
>>506 >>501 でしゃべるだけっていったろ。オレの主張は計30時間の授業には参考書以上の情報量があるということだったのだが、むずかしかったかな?
誰も30時間で頭に入るなんていってないだろ
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/24(土) 01:50:49 ID:I/ebmHp+0
>>507 じゃあ、その理論でいけば、黙読する速度はしゃべる速度より早いはずだが、
オマエは、本を黙読しても内容が頭に入らないって事??
キメェw
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/24(土) 01:58:49 ID:I/ebmHp+0
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/24(土) 02:55:50 ID:+MXgwHG3O
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/24(土) 06:36:01 ID:Zf+rkShQO
>>508 >>510 一度流し読みしただけで頭入るようなやつには塾はいらないな。まあ、実際違うけど。
要するに、実際の授業の方が参考書より深く解説しているってこと。
文の内容とりちがえたやつに難読症は言われたくないな
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/24(土) 18:24:16 ID:HG3YDWzx0
>>505 ナマ授業である必要はなかろうよ。
言いたいのは、板書+ボイスレコーダーでもDVDでも大差ないのだから、
本当に自分の受けたい講師の授業をうけるべきではないか、ということ。
もちろん、東進だって選択肢の一つ。
東進ビデオセンターに改称しろ
TSUTAYAもといTOSHIN
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/24(土) 19:04:39 ID:Zf+rkShQO
>>513 しかし、自分の好きな時間に受けられるという利点はナマにはない…
夏休みなどに授業をはやく進めることもできるし、学校の試験などの都合のわるい時期に受講をさけることができる
たしかに自分の受けたい講師の授業を選ぶことはいいことだが。
一長一短って言葉知ってる?
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/24(土) 20:17:35 ID:tm6VOpvt0
>>516 大学対策とか全部最新のものなんだよね。
まさか黙って古いの売ったりするような会社じゃないよね?
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/25(日) 08:27:41 ID:1L1SLPvBO
>>518 東進は違うんじゃない。去年の大学入試問題の解説授業もあるし
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/25(日) 12:14:24 ID:q2Qz8TbY0
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/25(日) 12:23:12 ID:1L1SLPvBO
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/25(日) 13:24:19 ID:q2Qz8TbY0
>>521 「過去問演習講座」ではなく、「大学対策講座」の話をしているんだが。
本当に最新なんだな?w
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/25(日) 13:39:40 ID:1L1SLPvBO
>>522 そっちは知らないが、オレは「過去問演習講座」の解説授業は最新だといったのだが
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/25(日) 14:40:26 ID:1L1SLPvBO
>>522 >>521 は誤解させるような書き込みでわるかった。
大学対策としては、「傾向と対策」を説明してもらえるものとして、過去問演習講座があるということなのだが
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/25(日) 15:15:52 ID:q2Qz8TbY0
>>524 了解。じゃあ、「大学対策講座は古いかもしれない」という結論でOKだな?
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/25(日) 15:18:19 ID:3jvqmAMsO
>>525 鎌田の東大対策化学取ってるけど最新なわけないじゃんww
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/25(日) 16:23:36 ID:1L1SLPvBO
>>525 そういう結論になるな。
「大学対策講座」は問題のタイプごとに選択するから、大学対策というより弱点補強の意味合いが強いみたいだし。
模試とかで点数のとれない出題形式とか
>>526 それは大学対策講座じゃないよ。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/25(日) 23:37:33 ID:ihdafWdq0
注意して! 大学対策講座は大学別の問題を扱う講座ではない。 一方、大学別演習講座は大学別の問題を扱う講座。 で、東大や京大の長文の講座とかが04年度なんだが、大丈夫なのか?東進。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/25(日) 23:46:23 ID:ZTfUM2910
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/25(日) 23:51:20 ID:1L1SLPvBO
>>528 その04年度の講座ってなに?
演習講座?
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/25(日) 23:58:25 ID:ihdafWdq0
>>530 大学別演習講座東大resp京大対策長文読解
まあ、今年度から新しくなるかもしれんが、去年は04だった。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/26(月) 00:06:19 ID:fm02C7bhO
>>531 それはヒドいな。出題形式は今年と大きく差があるのか?
演習講座なら添削指導があるからそこまで支障をきたすことはないとは思うが
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/26(月) 00:20:05 ID:rJsAs0iY0
>>532 04と比べるとさすがに難易度や分量が会わなくなってきているから(京大でさえも)
今年あたり一新した方が良いかもね。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/26(月) 00:22:33 ID:fm02C7bhO
>>531 てかオマエは代ゼミにいってるんじやないのか?「東進衛星予備校について Part9」で代ゼミ宣伝してたが。
だとしたら、なぜ東進の講座の年度を知ってるんだ?
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/26(月) 00:25:06 ID:rJsAs0iY0
>>534 なんで俺が代ゼミに行っているんだ?
妄想もいい加減にしてくれ。妄想は分裂症の前兆だぞ。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/26(月) 00:35:47 ID:fm02C7bhO
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/26(月) 00:40:34 ID:rJsAs0iY0
>>536 宣伝したのではなくて比較しただけだが何か?
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/26(月) 00:54:11 ID:fm02C7bhO
>>537 で、代ゼミにいたの?「比較」できたってことは
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/26(月) 01:58:08 ID:rJsAs0iY0
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/26(月) 02:03:14 ID:fm02C7bhO
>>539 代ゼミにいないでどうやって授業見たの?まさか体験とかいうなよ
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/26(月) 02:03:47 ID:rJsAs0iY0
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/26(月) 02:10:59 ID:fm02C7bhO
>>541 オマエはバカか?
>代ゼミにいなくても授業を見て評価する方法はあるだろ。
普通はそんな方法ねーよ
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/26(月) 02:17:09 ID:erhiTHFtO
テレビネットや 授業に潜るとか できるやん
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/26(月) 02:19:55 ID:fm02C7bhO
東進いきながらテレビネット?てかそれは代ゼミにいくことと大差ないだろ。 授業にもぐりこむ?普通ではないな
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/26(月) 02:41:48 ID:rJsAs0iY0
>>544 まあ、いくつかの方法があるから、無い頭を使って考えてみてくださいな。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/26(月) 02:46:14 ID:fm02C7bhO
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/26(月) 03:01:14 ID:rJsAs0iY0
>>546 わからないから教えてじゃ、いつまで経っても頭が良くならないよ。
当ててごらん。
雑談も西>>>>>今井だよ。
西の方が知的好奇心を喚起するような話ができる。
生成文法などの学問的裏付けが見え隠れしているが、今井にそういうものはない。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/26(月) 04:19:15 ID:UQxMjNj1O
段落の最初と最後を読むだけの不思議なやり方をする講師(笑) トップ歴任(笑) クビ講師(笑)
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/26(月) 12:34:14 ID:fm02C7bhO
>>547 だからオマエの先生の評価はきいてないってば。2chで偉そうなこと言って楽しい?
今井は実績があるってだけで充分。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/26(月) 15:16:12 ID:o67qt1xkO
横山最強
ID:rJsAs0iY0 犯罪自慢は止せ普通に受けてるこっちが嫌な気分になるから
発言から察するに、本人は分裂症なんだよ なんという伏線w
俺の友達東進に二人いってるけど伸び悩んでるな… ほとんど毎日通ってるみたいだし辛そう。イライラしてるし。 東進の本の中にはいい物もあるので僕は計画的に利用しますね。 でも荒巻の世界史見取り図だけはクソだった。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/26(月) 23:56:22 ID:rJsAs0iY0
>>549 思考停止している奴、東進生に多くね?
今井マンセーしてるやつとか、新興宗教に騙されやすそうだよな。
>>551 文盲ですか?俺のレスのどこをどーよめば犯罪自慢になるんだ?
>>552 俺と同じ煽り方しないでよw
発想が貧困だなあ。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/27(火) 01:48:04 ID:E8KHjd7BO
>>554 >思考停止している奴、東進生に多くね?
今井マンセーしてるやつとか、新興宗教に騙されやすそうだよな。
オマエバカだろww
ついに論理展開ができないほど錯乱してるようだ。
>文盲ですか?俺のレスのどこをどーよめば犯罪自慢になるんだ?
東進と代ゼミの授業を両方受けられるというくだりだろ?
ちゃんと授業をうけてもないのに、評論家気取るなよ。
>俺と同じ煽り方しないでよw
発想が貧困だなあ。
オマエが一番精神分裂症にみえるってことだよ。
狂った人間が他の人を狂っているといっても、滑稽なだけ
各社工作員の皆様、夜も遅くにご苦労様です。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/28(水) 18:48:35 ID:lTVh7jn0O
残念ながら横山最強
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/30(金) 00:23:28 ID:vcsIfTqn0
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
東進VODを受講している方、受講している講座をお書きの上
[email protected] にメールください。
こちらも提供できます。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
今春から東進に入ったんだけどここでの評判が結構悪くて驚いた 今の所先生の態度が悪いだとかそういうのは無いし授業も意外と良くてちょっと気に入ってたんだけど他のに変えた方が良いかねぇ?
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/30(金) 21:24:26 ID:1UxXEf5FO
>>560 他の予備校いったら講師の質の悪さに後悔するよ
SKYなら代ゼミはそこそこいいが、他は最悪。優秀な講師は独立したり、東進に引き抜かれたりして、もう駿台や河合塾にはいないといってもいい。
代ゼミは英語の富田と西、化学の岡島はいいよ。
まあ東進も英語なら宮崎尊など多数、化学なら二見や鎌田がいるが。
自分でちゃんと講座きめて受講していけるなら東進が一番いいよ。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/30(金) 23:07:35 ID:MnUw33A60
つーか東進以外の予備校・塾って全ての場所に最高の先生がいるの?
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/31(土) 01:27:53 ID:dMJhZqd+0
代ゼミスレにはなぜか煽りがないんだって。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/31(土) 01:52:52 ID:vhYYTizr0
ここの模試って偏差値でないんだよね?
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/31(土) 22:55:58 ID:aAkgSsFwO
>>564 出ないよ。成績表を校舎まで取りに行かないといけないのがうざい。
でも返却が早いのと大手に模試がない時期に受けられるのが利点。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/03(火) 01:14:54 ID:NqncgT9fO
>>565 いや、たしか偏差値はいちおうでていたような…
ただ評価の欄には、「あと〇〇をやれば、目標点数達成」ってことが書いてあったけど
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/06(金) 00:59:58 ID:k9qs+o/tO
>>566 センターレベル模試には書いてありました
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/06(金) 01:21:45 ID:OBneRhLH0
東進の倉○の使えなさは異常
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/06(金) 19:20:15 ID:emIQUHQX0
1週間で返却とか早すぎ
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/06(金) 19:28:02 ID:FF49d3MxO
来年からは富田も来るんだろ? 講師に関しては最高だな
>>570 釣りだろ???代ゼミが手放すわけないような
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/06(金) 21:21:58 ID:k9qs+o/tO
東進は今年永田の英語の神髄削ったからな。もしかしたら、同じ系統で富田の移籍が確定したからかもしれない。 ただ、富田は永田にテクニックで圧倒的に劣ると思う。人気は富田の方が上なのかな?
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/06(金) 21:49:23 ID:FF49d3MxO
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/07(土) 01:04:22 ID:kkcPoj64O
>>573 なにもでてこない…
富田きたら、代ゼミは潰れたも同然だな。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/07(土) 01:20:16 ID:iM4LtYKbO
>>574 富田 一彦 イデア
でもググってみ
代ゼミにはまだ西、佐々木、西谷、仲本がいるから潰れないと思う
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/08(日) 00:07:55 ID:OAbjr3OUO
今日受けた今井のB組で、代ゼミの人がしきりに崇拝する、西やら富田やら西谷やらが例文に登場した!登場したと言っても、口頭で行っただけだが… 人を主語に出来ない形容詞を使った、間違った文の例として、 西 is convenient. 富田 is convenient. 西谷 is convenient. 吉野 is convenient. こんな文は作ってはいけません。さてーこの人達は誰でしょう?笑 て感じで、俺個人的には『これが噂の西、富田とかかぁ』なんて思った。 ただ、吉野の東進移籍は計算外だったみたいだな笑 まぁ別に批判したわけではないけど 今井も吉野もわかりやすいしね
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/08(日) 00:18:35 ID:k7whDawXO
英語で富田より良い講師なんて予備校中、いや日本中、いや世界中探しても居ない件 読解なんか特に、富田の講義受けてるだけで、アッというまに「分かったぞ」「分かりすぎて怖いくらいだ」と拳を点に掲げて叫び、友達に「分かったぞ」と電話をかけまくって、かけまくりすぎて嫌われるくらいにかけまくるほど分かるよ。 富田の講義を受けた後、君たちは同年代の、いや日本中の、いや世界中の誰よりも英語の読解が得意になってるよ。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/08(日) 02:16:35 ID:sjOKAPWaO
>>578 さようなら
あなたみたいな人は将来バイリンガルになれません
↑あなたも当然なれません
まあそれ程投身の講師は酷い。 英語なんて壊滅的。 横山とかの解説ザコ過ぎて終わってる。 富田の動詞数えるのだけをパクってあとは薄いペラペラ 文法はそこらの参考書以下の解説。 マジ金返せ。
投身の傾向 投身は所詮代ゼミや駿台、河合の三流どころの拾い集めに過ぎない 現在の代ゼミ・駿台・河合が投身よりはよいというのは間違いない
投身の傾向 昔投身通ってた生徒からしてみたら おいおい、あの時投身工作員が批判してた代ゼミやら駿台の講師が いつの間にか投身講師になってるじゃんかー と騙されたことに腹たててるだろうなw
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/08(日) 08:21:58 ID:4HUWs7WJ0
>>578 Z会、中村、柳瀬、柿崎
駿台、太、コバトシ
河合、里中、芦川
代ゼミ、佐々木、ヒロシ
富田を一番なんて軽んじて言わない方が良いよ。富田は読解に対する方法論を持ってないし。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/08(日) 08:23:49 ID:4HUWs7WJ0
佐々木、ヒロシは抜きにしても、中村、柳瀬、柿崎、太、コバトシ、里中は明らかに東大型としても富田より実績も実力も上だな。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/08(日) 08:40:30 ID:V154gw4+O
>>584 富田はただひたすら文を読むっていう方法あるよ。
>>586 確かに富田はZ会正人のやり方に似てるな。必ず全約する。前から読まない正攻法のやり方。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/08(日) 10:45:07 ID:CQUtL9h+O
>>582 東進の講師はみんな一流だよ。
今年きた志田は河合で模試の作成のチーフもまかされた超一流講師だし。
他の三大予備校こそ、東進に入るための一流講師養成機関って感じ。
>>583 逆じゃない?他の塾でトップクラスだった講師が東進にきて、トップクラスではなくなり、実は二流だったことに気づく。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/08(日) 11:58:36 ID:Nqe9SCpSO
東進 英語科=他予備校追い出された人しかいない。 数学=長岡一人。その長岡でも駿台の雲森以下。 国語=板野&マドンナ&吉野、どれも低脳DQNに人気の講師。 世界史=荒巻がいる。けど生の授業受けられるなら、わざわざDVDで習う必要ない。地方の人なら仕方なく… 日本史=野島??ネタバレ坊ではないか!? 実際河合塾のが層が暑いだろう。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/08(日) 12:58:40 ID:CQUtL9h+O
東進 英語科 日本教育フォーラムの福崎。 NHK放送講座の宮崎。 河合→駿台→代ゼミ→東進の今井。 TOEIC満点の安河内。 実況中継シリーズ最難度担当の横山。(代ゼミの西は最低ランク) 数学科 大学への数学で東大名誉教授と共著している長岡。 河合の本校中部地方でのトップ講師の志田。 国語科 脅威の現代文著者、水王社常務取締役の出口。 マドンナ古文の荻野。 ゴロ565著者、アルス工房の板野。 物理・化学科 河合塾でも物理のカリスマの苑田。 名人の授業シリーズ物理担当の橋元。 駿台で無敵化学講師だった鎌田。 二見総研主催にして理V卒の二見。 地歴科 世界一受けたい授業の金谷。 そのほか、荒巻、斎藤、野島、清水、高橋なども有名らしい
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/08(日) 13:06:40 ID:Nqe9SCpSO
確に理科゛だけ゛は凄い。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/08(日) 13:10:45 ID:sjOKAPWaO
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/08(日) 13:15:12 ID:sjOKAPWaO
>>583 お前頭わるそう
工作員って言葉使ってれば攻撃できると思ってんだろ?笑
東進はボッタクリの傾向はあるが
そのボッタクリに騙されないやつからしたら
なかなか良い講師そろってる。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/08(日) 13:39:36 ID:CQUtL9h+O
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/08(日) 14:11:15 ID:13JKKfrD0
当方、
・東大対策数学1A2B(06)
・ロジカルリーディング全編
・古典文法
・数学ぐんぐん基本編(04)
を探しています。
もしお持ちの方で、取引してもらえる方がいましたら、
[email protected] までリストを添えて、ご連絡お願いします。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/08(日) 15:44:07 ID:GsUBjho00
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
東進VOD・代ゼミを受講している方、受講している講座をお書きの上
[email protected] にメールください。
こちらも提供できます。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
>世界一受けたい授業の金谷 クソワロタwwwwwwwwww
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/08(日) 19:21:22 ID:ZbmuuCkK0
>>590 肩書きだけで内容空虚なのが東進クオリティ。
TOEIC満点だろうが、理V卒だろうが、
授業がノリだけだったり、説明が間違えていたら、クズ講師なんだけどねえ。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/08(日) 19:26:40 ID:yX62gRPRO
>>590 二見はいませんから。
あたかもいるように書くのはやめたら?
>>598 理V受かってから言えよ。
クズのくせに。
掲示板でしか威張れないんだろ。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/08(日) 19:30:04 ID:ZbmuuCkK0
>>599 いや、だから理V受かっても説明が間違っていたら
予備校講師としてクズだから。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/08(日) 19:38:37 ID:yX62gRPRO
>>600 お前、中傷ばっかやってると捕まるよ。
どうせ女に相手にもされないから腹いせやってんだろ。
お前みたいな馬鹿クズなんて、どこ行っても
相手にされないけどな。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/08(日) 19:47:18 ID:ZbmuuCkK0
>>601 >腹いせやってんだろ。
被害者が増えないようにやっているだけだが何か。
それに事実を述べれば中傷じゃないからな。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/08(日) 19:52:54 ID:yX62gRPRO
>>602 信用毀損だろ。
法廷に引きずり出されて泣くなよ。
ま、お前なんか元々将来無いだろうし
何も影響無いだろうけど。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/08(日) 20:10:25 ID:yX62gRPRO
入試の指導ではスムーズに導入をはかるために 多少事実をズラして話すことはあるんだよ。 それを1年を通じて出鱈目話しているような印象を与えたよな。 だから信用毀損だろ。 刑事ではなく民事だけどね。 二見は東進辞めたから比較的自由に動けるんじゃないかな?
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/08(日) 20:19:30 ID:RiZklEuM0
このスレタイみたいなことって10年以上前から言われてることだよね。 だけど、どうなのよ東進。 予備校としてシステムがなってないと思うよ。あまりにも無理がある。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/08(日) 20:20:08 ID:yX62gRPRO
>>602 おい、何か言ってみろよ。
被害者をなくすんだろ?
被害者は先生なんじゃないの?
そしてお前「が」加害者だろ。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/08(日) 20:37:30 ID:SG9hDEPpO
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/08(日) 20:39:36 ID:dP2+8LKDO
喧嘩してるやつら乙
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/08(日) 20:51:42 ID:CQUtL9h+O
二見のハイやトップは残ってるよ。他にも数講座
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/08(日) 20:54:30 ID:CQUtL9h+O
オマエの発言よりTOEIC満点の方が確実に信用できるw あまりなめたこというなよ
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/08(日) 20:54:48 ID:4mZrEGmJO
いくら代ゼミから有名講師を奪おうとも木山元帥がいらっしゃる限り代ゼミは無敵だ!
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/08(日) 21:01:30 ID:yX62gRPRO
>>607 クズには多少言い返さんとな。つけ上がるんでね。
>>609 ビデオを使うのと、在籍していることは別物だろ。
とにかく、彼は辞めたわけじゃん。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/08(日) 21:08:23 ID:pwDTSVHHO
予備校は 駿・台・だ・け 河合なんか 所・詮・塾 代々木とか 意・味・不・明 東進??? 高・校・気・分・か・よ 東進衛星??? A・V・の・が・マ・シ
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/08(日) 22:49:06 ID:1vk/2GZ4O
↑かわいそうな子だ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
東進VODを受講している方、受講している講座をお書きの上
[email protected] にメールください。
こちらも提供できます。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/09(月) 01:24:27 ID:VjO/L5QW0
>>604 >多少事実をズラして話すことはあるんだよ。
いや、そういうところじゃなくてね、
ある現象の説明に欠陥があるんだよ。
それに気づかないキミは化学出来ない奴だろw
>>606 生徒から金をボッタくっている東進関係者たちが加害者で
ボッタくられている生徒たちが被害者。OK?
>>610 まあ、そういう表層的な所にのみ興味を持つのが東進信者だな。
TOEIC満点と教え方のうまさはあまり関係がない。
安河内の教え方は勢いだけ。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/09(月) 13:52:10 ID:UoyWIP8cO
>>616 このクズ、まだやってんのかw
彼女でも作りな。無理だろうけどw
>>616 オマエはトイック満点か?理Vか?
化学が二見をけなすほどできて、講師のことも深いところまで理解しているアナタはさぞ頭がよろしんでしょうねWWW
さしあたり、2chで偉そうな発言連発してオナニーしている変態ってとこかな
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ (.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! |i i| }! }} //| |l、{ j} /,,ィ//| 『おれは 東進信者を叩くスレだと i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったら いつのまにか叩かれていた』 |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも 何をされたのか わからなかった… ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉 |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった… // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 自演だとか粘着だとか / // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ } _/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ……
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/10(火) 00:13:28 ID:B0daTYTEO
東進 英語科 日本教育フォーラムの福崎。 NHK放送講座の宮崎。 河合→駿台→代ゼミ→東進の今井。 TOEIC満点の安河内。 実況中継シリーズ最難度担当の横山。(代ゼミの西は最低ランク) 数学科 大学への数学で東大名誉教授と共著している長岡。 河合の本校中部地方でのトップ講師の志田。 国語科 脅威の現代文著者、水王社常務取締役の出口。 マドンナ古文の荻野。 ゴロ565著者、アルス工房の板野。 物理・化学科 河合塾でも物理のカリスマの苑田。 名人の授業シリーズ物理担当の橋元。 駿台で無敵化学講師だった鎌田。 二見総研主催にして理V卒の二見。 地歴科 世界一受けたい授業の金谷。 そのほか、荒巻、斎藤、野島、清水、高橋なども有名らしい つまり東進最強。信者とかそういう域ではなく、具体的な経歴と本質的な実力において東進最強。
暇だからお間抜けな
>>602 のリストをまともにしてみる
私情が入りにくいよう職業や講師履歴、著書を中心に
学歴その他講師であることに関係ないようなどうでもいいことはスルー
ただし例外を多く含むw
【英語】
福崎伍郎:著書「パラグラフリーディングのストラテジー」シリーズが有名
宮崎尊:翻訳家
今井宏:元三大予備校講師
安河内哲也:有名書はないが著書多数
【数学】
長岡恭史:大学への数学(≠東京出版、通称黒大数)の著者
志田晶:元河合塾講師
【国語】
出口汪:現代文講師。著書「システム現代文」が有名
萩野文子:古文講師。著書「マドンナ」シリーズが有名
板野博行:古文講師。著書「ゴロゴ」シリーズが有名
【理科】
苑田尚之:物理講師。河合塾講師兼任
橋元淳一郎:物理講師。SF作家、物理学者。著書「橋元流」シリーズが有名
二見太郎:化学講師。二見総研というネット配信(ストリーミング配信)予備校を開校
鎌田真彰:化学講師。「Do」シリーズや 「基礎/標準問題集」が有名
【社会】
金谷俊一郎:日本史講師。有名書はないが著書多数
あと、最近はネタがつまらん。金谷も二回目はウケないだろ
同じ手法を使いすぎるとあんまり釣れなくなるよ
それでも、具体的な経歴と本質的な実力(笑)にはワロタw
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/10(火) 07:35:19 ID:B0daTYTEO
まともになってるか?あまり差はないような… まあようするに東進最強。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/10(火) 16:54:55 ID:yaXidYK1O
>>621 二見は、もうとっくに在籍してないんだから除いとけよ。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/11(水) 07:18:07 ID:YrxY6XgdO
物理の橋本はクソだとみんな言ってる 参考書だけ 友達が東進通ってるけどうちの学校の先生の方が絶対教え方上手いと言ってた 参考書にしても確実に漆原のが上 俺は両方買ったから確実に言える あと長岡はガチで良いらしいね つか東進そろそろDVD新しいいの作れよ1998年のDVDとか各大学対策講座が2003年とかあり得ねぇよ 完全ぼった
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/11(水) 07:49:12 ID:lZin3NRNO
>>625 > 物理の橋本はクソだとみんな言ってる
>
みんな?そうですかW
まあ、オレは苑田派だから関係ねーけど
> 友達が東進通ってるけどうちの学校の先生の方が絶対教え方上手いと言ってた
>
友達?そうですかW
どこの学校ですか?w
> 参考書にしても確実に漆原のが上
>
漆原のが上?そうですかW
> 俺は両方買ったから確実に言える
>
もう評論家になれよ、オマエWWW確実に言える
> あと長岡はガチで良いらしいね
>
↑そりゃそうだろ。東進の先生なんだし。
> つか東進そろそろDVD新しいいの作れよ1998年のDVDとか各大学対策講座が2003年とかあり得ねぇよ
>
08年製の新しいのはあるだろ。まあ古いDVDにケチつけるのはわかるが。
> 完全ぼった
…主観多すぎてあきれてきた
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/11(水) 15:16:28 ID:keuKAd+zO
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/11(水) 16:06:47 ID:qPcRqEV0O
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/11(水) 21:44:46 ID:lZin3NRNO
>>628 オレは受けてないから知らないが理解すれば最強だったらしいね。
今は英語の神髄消えて、構文Yと文法Yしか残ってないけど
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/13(金) 19:37:19 ID:aEU5ATO0O
難関二次私大対策VCの講師って誰?
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/13(金) 19:57:35 ID:tNn0q3ew0
>>629 辞めても講座は数年残るんだけどね。
何か心配になっちゃった。御健在なんだろうか?
東進VODを受講している方で、取引していただける方、受講している講座をお書きの上
[email protected] にメールください。ホットメールの新タイプのアドレスのでご安心下さい。
お気軽にお願いします。
三年間の思い出 秋山隆浩 中学校生活での一番の思い出は、修学旅行です。 みんなと買い物をしたり、夜遅くまで起きて遊んだりしていました。 修学旅行の中でも東京ディズニーランドが一番楽しかったです。 いろいろな乗り物に乗ったり、夜のパレードを見たりと、楽しい一日をすごすことができました。 東京は暑くて、夜もねむれないほどだったけれど、とてもよい思い出だったと思います。 次の思い出は仮装行列(体育祭)です。 コスチュームをそろえるために、時間をつぶしていろいろなものを作ったりしました。 一生懸命に作ったせいか、仮装行列は大成功しました。 これもまたいい思い出だと思います。 そして、合唱コンクール。 最初はふざけてたり、歌わなかったりしたが、最後は一生懸命に歌い、見事銀賞になることができました。 朝早く来て練習してよかったと思います。 それから友達。 小学校の時はいじめられてたので友達はけっこう大切な存在です。 高校に行っても、友達をもっと増やせるように努力しようと思います。 長かったよう短かった中学校生活。 いい思い出がたくさんできました。
・国立合格者の多くがそのまま国立に進学するのに対して、私大合格者者の多くが私大の入学を辞退する
W合格者では、私大TOPの慶応でも、中堅国立の横国大や千葉大にその多くが蹴られる
その率は特に理工系で凄まじく、70〜80%程度の入学辞退率はむしろ普通である
http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html ・東大京大一工阪大受験者の多くが私大の早慶などを受験するが、それはあくまで私大でそれ以上の大学がないためであり、
決して東大などの次に早慶があるからではない。またそうした難関国立受験者は、国立受験に失敗しても、
多くが早慶には進学せず、浪人して再チャレンジする
・上記の理由などから入試偏差値は高くとも、入学者偏差値は決して高いとは言えず、私大TOPの慶応でも
学部によっては地方国立の滋賀大や茨城大よりも低いというデータもある
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html ・私大はここ数年偏差値を軒並み下げ続けており、早慶もその例外ではない。将来的な視野から見れば、
国立大を選択するのが正しい
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-06.htm ・マスコミは私大出身者により牛耳られており、そのデータは割り引いて見る必要がある
・私大は人数が多いため、就職実績は低めに見なければならない。また人数の多さから、学内での争いとなる
・私大の有名企業就職者の多くは、コネによるものである
・私大は優秀者層とそうでない者との実力の乖離が激しい
・私大生はその学生数と暇な時間の多さにより、2chなどで国立大生を圧倒しているが、
一般論としての「国立>私立」が揺らぐことはない
・国立大は前期後期の2回しか入試が受けれないのに対し、私立は日程がかぶらない限り、
好きなだけ受けることができる
・「駅弁は早慶ほど秀才はいないが、早慶ほど馬鹿はいない」という言葉があるように、国立は底に限りがあり、
国立と言うだけである種の安心感がある
・私大生は一般常識が欠如している人が何かと多い
国立大生又はOBの主張 ・国立大学生の授業料及び設備費は、その相当部分が貴重な国費でもって贖われている ・都会の私大の多くが、猫の額のキャンパスであり、大人数での授業が多く、学問をするのに適した環境ではない ・私大生は難関資格受験者以外、ほとんど勉強しない ・私立は1〜3教科入試であり、国立大とはその負担が大いに異なる。地方国立大生が私立専願で受験すれば、 誰でも「難関」と一般に言われている私立大に合格できる ・国立の記述式の問題と私大のマーク式では、問われる思考能力のレベルが違う ・代ゼミ偏差値の場合、基準模試が国立と私立で異なるため母集団も異なる ・また前述のような問題形式の違いにより、国立合格者の多くが私大併願に失敗するが、 それはあくまでほとんど対策をせずに私大受けたためであり、きちんと対策した上で受験すれば順当に受かる ・近年の私大は芸能人やスポーツ選手を様々な入学経路で獲得し、スポーツ芸能大化しつつあり、 学問の府としての大学の立場を忘却している ・私大バブル終焉後、様々な推薦形式を作り出したり、学部再編を行うなど、 私大の手段を選ばない苦しい経営状態が浮き彫りになりつつある。 ・AO入試などで偏差値50未満のものでも、早慶などの「難関」私大に大量入学する ・附属校から、そのまま進学する者も多い
私大生又はOBの主張
・国立はダサイ
・東京では田舎の価値観は通用しない。
・田舎の大学なんて行っても仕方がない。「都落ち」した時点で負け組み
・少子化で地方は終わる
・今が楽しければそれでいい。学生生活の充実度で、東京にあるメリットは大きい
・OBが多いので就職に強い
・知名度が高い
・「旧帝大」などという枠組みは時代錯誤
・合コンなどでの低学歴層からの支持。「モテる大学ランキング」でも上位を占めるのは有名私大
・地方国立は東京に来れなかった貧乏人が行くところ
・バブル期の私大は凄かった。またこの10年で確かに偏差値は下落したが、今年わずかながら復活の兆しが見えた
・早慶は東大の滑り止め。だから東大に近い位置にある
・地方国立は、「国立」という隠れ蓑を使い、自分の大学を名乗りたがらない
・併願対決で地方旧帝クラスでも早慶に結構落ちている。だから早慶は少なくとも地方旧帝以上の実力がある
・マスコミからの高い評価
・東京人は地元志向がどこよりも強いため、地方旧帝に合格する実力があっても敢えて早慶に進学する者も中にはいる
・都会にある大学だけあって、就職がいい
・試験科目がすくないというが、本当に2、3科目しか勉強しなかった者ばかりではない
・高校生にとって大学を決める際、立地が都会というのは大きな要素となる
・国立には毛色の変わった大物、変人がいない
・学生数の多さが批判されるが、ある意味ではそれこそが私大の強みである
・私大の方がアカハラが少なく、事務も親切
・建物が綺麗でお洒落
現在の学歴板の現状は、端的に言えば国立対私立といった構造となっている。
だが現状は、常に同じ主張があきもせず繰り返されているだけであり、
ここで一回双方の論点を整理する必要があろう。
初代スレ
http://megalodon.jp/?url= http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1184652841/&date=20070906124143 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1184652841/
私大生又はOBの主張
・国立はダサイ
・東京では田舎の価値観は通用しない。
・田舎の大学なんて行っても仕方がない。「都落ち」した時点で負け組み
・少子化で地方は終わる
・今が楽しければそれでいい。学生生活の充実度で、東京にあるメリットは大きい
・OBが多いので就職に強い
・知名度が高い
・「旧帝大」などという枠組みは時代錯誤
・合コンなどでの低学歴層からの支持。「モテる大学ランキング」でも上位を占めるのは有名私大
・地方国立は東京に来れなかった貧乏人が行くところ
・バブル期の私大は凄かった。またこの10年で確かに偏差値は下落したが、今年わずかながら復活の兆しが見えた
・早慶は東大の滑り止め。だから東大に近い位置にある
・地方国立は、「国立」という隠れ蓑を使い、自分の大学を名乗りたがらない
・併願対決で地方旧帝クラスでも早慶に結構落ちている。だから早慶は少なくとも地方旧帝以上の実力がある
・マスコミからの高い評価
・東京人は地元志向がどこよりも強いため、地方旧帝に合格する実力があっても敢えて早慶に進学する者も中にはいる
・都会にある大学だけあって、就職がいい
・試験科目がすくないというが、本当に2、3科目しか勉強しなかった者ばかりではない
・高校生にとって大学を決める際、立地が都会というのは大きな要素となる
・国立には毛色の変わった大物、変人がいない
・学生数の多さが批判されるが、ある意味ではそれこそが私大の強みである
・私大の方がアカハラが少なく、事務も親切
・建物が綺麗でお洒落
現在の学歴板の現状は、端的に言えば国立対私立といった構造となっている。
だが現状は、常に同じ主張があきもせず繰り返されているだけであり、
ここで一回双方の論点を整理する必要があろう。
初代スレ
http://megalodon.jp/?url= http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1184652841/&date=20070906124143 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1184652841/
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/17(火) 23:08:25 ID:IZzayfbZ0
東進宣言 我々は倒産の転換点(瀬戸際)に立って 先人が築いた 個人の尊厳を踏みにじり 生徒には自由と平等は存在しない事を信条とし 高速学習、スモールステップ理論と空理空論で生徒を煙にまき 次世代のリーダーの育成、社会に役に立つ人財の育成だと 世間をあざむき ただひたすらに生徒に講座をとらせ 受講もせずに金だけを払わせる事こそ真善美と考え 同一の運命に向かう時代に虚業のDVDレンタル予備校業 新しい金儲けの手法を構築しようと 永○社長のアホな演説に拍手喝采を送り 大○本部長の恥知らずなへつらいを絶賛し 副本部長ホを目指す取り巻きの馬鹿な幹部達を見習い 西に偏差値30の子がいれば 君も東進に入れば早慶大丈夫だよと騙し 東にお金に困った者いれば 武富士を紹介し、ご利用は計画的にね、と言い 南に東大に受かりそうな子がいれば お金をあげるから名前を貸してよ東大特進いかがですかと頼み 北に生徒の名簿を持っている者いれば 500円で売ってよ、ともちかけ 誉められもせず、というか怒鳴られっぱなしで 親からは、難関大学まで出したのに 何でそんなヤクザみたいな会社に入るのかと泣かれ 大学の同窓生には恥ずかしくて会社名も言えず 校舎周辺をタバコを吸いながら歩いて 近所の人にデクノボーと言われ 何年働いても何のキャリアにもならない仕事を続け 自分の会社選択眼の無さを嘆き 最後は首になってホームレスになり 一日に3個のコンビニ賞味期限切れのお握りと 公衆トイレの水を飲み 日照りの夏はチラシを配り 申し込みの少なさと退会の多さにオロオロし 自分の人生をスタート時点で台無しにした ナガセを恨み 何処かで野垂れ死にをする そんなものに私はなりたい
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/18(水) 20:40:29 ID:kMmawO/+0
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
東進VOD・代ゼミを受講している方、受講している講座をお書きの上
[email protected] にメールください。
こちらも提供できます。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
>>639 貴殿の書き込みは、株式会社ナガセの講座で使用したテキストならびに講義した映像を収録した媒体物の不正使用であります。
本講義の著作権(複製等の著作隣接権等一切の権利を含む)はすべて株式会社ナガセに帰属しており、
株式会社ナガセの許諾を得ることなく著作物である本作品の不正使用という貴殿の行為は、
株式会社ナガセおよび担当講師の著作権を違法に侵害するものであり、
貴殿に、本行為に対し厳重に警告するとともに、当書き込みの即時削除、当行為の即時停止を要求します。
貴殿が当要求に応じない場合は、刑事的処罰のための手続き及び民事的損害賠償請求訴訟の提起を行なうものであることを申し添えます。
捕まったら全員芋づるで捕まるよ^^
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 09:17:26 ID:7Qjj1re90
俺のまわりにもトウシンから大学に合格したことにしてくれと言われて金をもらったやつがいる。あんなところから東大なんかゼーッタイ合格不可能。
つーか投身の合格者数は明らかにインチキだろ あれをまともにカウントすると河合駿台代々木、あとは鉄緑SEGとか足すと 投身なんか残っちゃいない。 それに代々木本科通ってた女の子の名前が投身のと被ってたw 投身乙
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/27(金) 02:08:21 ID:TPGEwP/DO
ごまかしは代ゼミがいちばんひどいらしいよ。 河合塾と競うために東大合格毎年数十人とか水増ししてるらしい。 まあ授業の質には関係ないけど、 名前がでてるってことは東進にきてたんじゃん。東進なら他の塾とも並行してできるし
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/27(金) 19:51:37 ID:8xICpL3k0
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 03:07:05 ID:Cc3Rg1Dw0
>>644 デマ流して必死だな投身工作員
投身じゃなくても並行できるだろ。
投身は本科以外の学生とかも平気でのせたりなんだりと
全く信用できない数字の予備校
実際校舎いって確かめると東大なんか0人だったりするw
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 13:20:29 ID:O48IqPzoO
それは校舎によるだろ 東進はDVD授業のおかげで、ハイスクールと衛星の校舎数は相当な数が存在する おそらく軽く1000校以上はあるだろう 全国にそれだけあれば、あの合格人数はそんなに不思議じゃないと思うけど 別にどの予備校が良いから合格人数が多いってわけじゃなくて、校舎数の問題が大部分だろ それに、実績ある講師の授業を全国の数千人が一気に受けられるから、そいつらがみんな平等に同じ知識を与えられていて、そのうえで努力したやつが合格する 講師の質も、色々批判されてはいるが、一応は一流講師として在籍してるわけだから、まぁまぁ力はある 俺の勝手な考えだが、↑な理由で、地方だと東進が圧倒的に有利である
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 14:49:09 ID:N7iR1CTO0
>>648 >そいつらがみんな平等に同じ知識を与えられていて
をいをい、お客様に「そいつら」って言い方はないだろw
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 14:58:46 ID:QbmwXAJA0
今居ってなんであんなミエミエの嘘つくの?東進だから?
詐欺師だからじゃない? 代ゼミ時代は一部狂信者以外の生徒と、講師(西とかかな?)からも叩かれてたくらいらしいよ まぁ投身の実力は京大合格者でまるわかりだが 所詮その辺の塾と変わらないでしょ あ、その辺の塾は高額でDVD使い回したりしないか・・・こりゃ失礼
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 17:46:54 ID:Tm+OwDL20
>>648 人口比で言えば地方合わせた人数よりも大都市圏やその通学範囲内の衛星都市を合わせた
人口が圧倒的に多く、上記のエリアは例外なく三大予備校が抑えているよ。
そりゃ馬鹿じゃないから市場調査を念入りにやってビジネスチャンスを逃しはしない。
逆に言えば進出していないエリアは出す価値がないってこと。
東進はフランチャイズだから聞いたこともないような都市で衛星予備校をやっているところが
多数あるけど、そんなとこは東大なんてまず受からない。出ても5年に一人とかそんなもんだろ。
いくら1000校超えても正確なデータを出せば実績で三大予備校に肉薄することなんてまずありえない。
そもそもDVDによる授業が良いと散々宣伝しておきながら、東大特進はライブだからなw
しかも無料か。ありえないっつーの。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 19:28:36 ID:8pHAEw7AO
>>652 東大特進にもDVDあるよー
資料とりよせたらDVDの方が評判いいみたい
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 20:42:39 ID:+QcRM4em0
このタイミングで東大特進の資料を取り寄せた生徒が出現する摩訶不思議。
655 :
わはは本舗 :2008/07/05(土) 17:26:34 ID:2a8An8nU0
>>654 1、2年の上位生徒ならこのタイミングでおかしくないんじゃね?
3年から勉強なんかしてたら受からんぞ(笑)
>>652 おいおい本部に電話して聞いたら基本的にライブ授業が人気ですだって
嘘はよくないな嘘は。
まぁ成績優秀な実績マシーンしか生は受けれないとかかね、詐欺株式会社
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/06(日) 01:48:29 ID:wurmmGhHO
オレはDVDも好評だって言われた。 合格体験記には秋のDVDが便利だっていうやつ多いとオレは感じた。
投身はタダで受講させて実績づくり&そいつが世話になったと講師名とか いって知名度稼ぐのが目的 投身の話はどれも捏造で作り出されたもの
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/13(日) 22:10:08 ID:sVqk46Zt0
東進を信じれば伸びる 疑えば伸びない 私は駿台いってて御茶ノ水以外のに来る講師はちょーつまんない意味ない授業で赤点3教科とって1学期でやめた 金どぶに捨てた・・・ いい講師は御茶ノ水の3年東大コースしかもたないと今井がいっていた 東進の先生を信じて何でもぶっちゃけて話せ 嫌なこともすべて 受けたくない講座は受けたくないとか んで毎日来る最低10時までグループ面談は必須 嫌なグループならどんなことしてでもよさそうな所に変えてもらえ んで切磋琢磨しろ。そうすれば東進は絶対使える 3大予備校はそうとう天才で自力で頑張れる人意外無理 というか3大予備校では金免除してもらうぐらいの人じゃないと東大ムリ そして免除された人の分の金がちゃんと払う人に回されてめちゃ高くなる 免除されない人はあまり行く意味ない あと、ドラゴン桜は全ての高校生に読んでほしい
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/13(日) 22:18:43 ID:wYqmvO1hO
信じるものが救われるか。まるで新興宗教みたいだな。 で、なんでドラゴン桜? 馬鹿をおだてて東大目指させて大量受講させる気かよ。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/13(日) 22:45:40 ID:bvaw66aV0
>660 milkcafeにも書いてたな ちょっときもいぞ
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/14(月) 08:45:12 ID:gzfRSOVrO
ぶっちゃけドラゴン桜に書いてあることは予備校講師なら皆言える 大してありがたがるものじゃない ってか代ゼミなめんなコノヤルァー
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/14(月) 11:33:33 ID:FG1I6IxfO
金返
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/14(月) 14:34:14 ID:FG1I6IxfO
返
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/14(月) 14:35:41 ID:ohX4I8qNO
666
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/17(木) 13:39:24 ID:hvCaVVoj0
東進ってさ個室で映像みて授業すんの?
場所にも寄るかもしれないけど受講室があって机がたくさん並んでて そこにテレビかパソコンかがあって隣が見えないように軽く仕切りがある 別にいってすぐ金を取られるわけでもないし興味があるなら近くの東進に見に行けば
>>670 そうなんですか。ありがとうございます。
なんか高1は無料らしいんで行ってきます ノシ
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/20(日) 14:10:54 ID:kQLMy4fT0
>>670 >別にいってすぐ金を取られるわけでもないし
確かにそうだね。でもいつかは払うわけだが。
東進って最初に一括で全額(ウン十万円とか)払い込むの?
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/20(日) 18:01:44 ID:vVusBOdt0
>>673 ウン十万てマジ?
浪人生でもないのに!
酷い工作員がいると聞いてすっとんでまいりました つーかここ叩きスレだろ。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/20(日) 19:57:01 ID:5IFYsSWaO
>>675 担任指導費っていくらだっけ?
高速マスターも含めると、物理1講座でいくらかかるの?
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/20(日) 22:41:08 ID:Bd7lNdX5O
一橋志望で A組を夏期と冬期だけ取ろうと思うんだけど、どうかな?
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/20(日) 23:25:37 ID:T9fIH0oEO
そういう中途半端なのはあまり薦めない。 長文だから大丈夫かもしれないけど、今井先生の講座は年間通して計画作ってあるからね
>>672 高一から東進いったら死ぬぞ
マジな話高一からなら河合にしとけ
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/21(月) 08:50:57 ID:d5bhSwH+O
>>678 そうなんだ…
パンフには夏期だけ、冬期だけでも大歓迎って書いてあったからなぁ…
どうしたものか
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/21(月) 21:29:41 ID:F+zWNRwzO
すでに高2や高3の授業についていけるだけの学力があるなら東進の方がいいよ。 もしくは今年中にそのレベルまでいく気があるなら。 まあ河合塾いくなら独学で充分だとオレは思うが、不安ならSKYにいくのが妥当だろうな
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/22(火) 00:31:55 ID:GMDAkZAU0
授業料が気になる人は、 「東進 授業料 担任指導費」でググるとかなりヒットします。 とても便利です。
カスだらけ いない講師まで亡霊で流れてる さすがボッタ栗
>>681 いや厳しいとかじゃなくて
金ぼったくられまくる
>>681 現役東進生から言わしてもらうけど
相当断る能力がないと686が言ったみたいに
金取られまくるよ。
ある程度掲示板で学力晒して
いい講座教えてもらったりして
「これが取りたい!」って意思表示したら
いい塾になると思う。
通年で88万取られた俺でした。
でも苑田長岡はアツイ
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/01(金) 03:41:11 ID:WQR0q5yu0
>>688 そうは思わない。二見総研の方がまだ使える。
>>687 俺もちょっと少ないけど似たような感じだw
しかも今はいない二見のとらされたし
まぁ二見はいい講師だと思うからいいんだけど
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/01(金) 13:46:59 ID:ygsdv1TD0
>>690 何で鎌田取らなかったの?
担任も薦めなかったのか?
グループ面談って何すんの?
一週間の予定を適当に決めるだけ 適当に流してしていいレベル
してしてはミス
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/04(月) 20:38:51 ID:5G5DFslo0
グループ面談、自分も気になる。 2学期から入るかも、なので。 時間と内容を本当に教えてほしい・・・
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/04(月) 21:27:00 ID:5G5DFslo0
age
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/04(月) 21:51:14 ID:4ciTIRd10
グループ面談てカルト宗教の集団洗脳みたいなものですか?
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/04(月) 22:04:11 ID:LfD8gOkFO
東進って予備校自体に差がありすぎだよな どの東進に入るかでだいぶ違うと思う
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/05(火) 12:02:02 ID:hGfga7mf0
恥ずかしい話なんだけど、自分の偏差値40くらいで日本女子を目標としてて 特別招待講習受けてるんだけど、担任の先生からはこの偏差値で日本女子入りたいなら いますぐはいるべきだって言われてるけど、 中高一貫校入っててお金もこれ以上払ってもらうと申し訳ないし 続かないタイプだから上がるか心配だし、 同じような人とかなんかアドバイスあったら反応してください。 真剣なんです。お願いします。 長文失礼。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/05(火) 13:01:28 ID:y1zLuVWm0
>>700 私も数学、偏差値30くらいのDQNだけど、東京女子大目指してこの前、東進に入ったんだけど
私には合ってるな。今のところ、ね。
まず自分自身に勉強習慣が無いから、今まで行ってた個別指導の塾も行ったきりに、なってて当然、
成績も超低空飛行だった訳だけど東進だったら担任と相談してスケジュール決めるから、、
サボるなんてできないし自然とモチベーション上がるよ。
(最初は、今までじゃ考えられない勉強時間の多さに嫌悪感を覚えたけどww)
通い始めて、1週間ぐらいだから、まだこれからなんだろうけど、とりあえず今は凄く勉強の調子は良いよ。
一緒にがんばろう!!!
ただ、とる講座とかは、自分で見極めないとね。
>>700 お金の心配掛けたくないなら入るなよ
学校で勉強しろ
日本女子大なんて馬鹿でも1ヶ月で入れるんだから
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/05(火) 19:24:28 ID:y1WzeczN0
>>700 →
>>701 本女志望が来てから、わずか1時間後に東女志望が来る摩訶不思議。
しかも積極的に勧めているしwww
そんなに頻繁に女子生徒がこのスレに来るとは思えんが…
では、
>>701 の再登場を期待するかwww
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/05(火) 21:03:32 ID:4LHZ55Mw0
>>687 >通年で88万取られた俺でした。
>通年で88万取られた俺でした。
>通年で88万取られた俺でした。
>通年で88万取られた俺でした。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/05(火) 21:32:32 ID:npjqiVwcO
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/05(火) 21:46:03 ID:Se/3LzvQ0
何をいまさらw 何年も前から工作員が生徒を装ってがんばろうみたいな流れになるのは 東進スレのデフォだろ。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/05(火) 23:34:09 ID:mUXTpMsL0
>>690 鎌田取らなきゃ東進に来た意味ねーじゃんw
二見取るなら二見総研にでも行くだろ。
俺は鎌田だから東進だけど。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/05(火) 23:50:52 ID:+K8HkFZx0
>>706 でももう少し真面目にやって欲しいよ
工作員がやっつけ仕事で萎えるw
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/06(水) 12:42:10 ID:1Lcva5530
>>709 何年前の講座取ったんだよw
お前こそイミフww
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/06(水) 21:43:12 ID:wrS2EY6R0
グループ面談の時間ってどれくらいなのか教えてー
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/06(水) 22:23:49 ID:5ZDXDYuY0
>>701 >私も数学、偏差値30くらいのDQNだけど、
ここは信用していいんじゃないかな?
>>711 そんなもんみんな出ないよ
ただうんこして終わりだもん
>>710 知らねーよw
何がイミフなんだか
信者なのはわかったから間抜けなことをいってこないでくれw
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/07(木) 00:03:46 ID:TJdu4rvx0
やっぱり、東進で化学とるなら鎌田先生がいいですか?
投身化学糞だぞ 代ゼミでとれ
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/09(土) 13:06:30 ID:VjheLazfO
新新ハイレベル化学と重問Aだけで神大化学は万全?
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/09(土) 22:38:37 ID:ydBmVwcQ0
塾内合宿って担任助手何人くらい来るん? あこがれのk先輩といちゃつきたいわ〜〜
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/09(土) 22:43:42 ID:ZYuDvdQgO
国立、文系、理系がどうこうより少子化で受験人口が減っているにも拘わらず、東大や京大、慶應いった所謂、勝ち組一流校に受験生が一点集中し、それ以外の大学は財政難に陥り存続の危機に立たされていることを、お国のお役所さんはどうお考えなのかの方が(ry
駅弁なんて短大でいいんだよ 労働力不足なんだからさ
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/15(金) 18:30:24 ID:PmfLdgcX0
東進地味にだるい 入るんじゃなかった
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/15(金) 18:51:40 ID:DEEGJ+UkO
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/15(金) 20:44:29 ID:7z0rBJT90
東大以外は 高卒でいいよ
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/16(土) 16:43:25 ID:oPkii0sf0
>>722 たしか20数万
今やってる講座終わったら絶対にやめる
強制的にいろいろ参加しろとかいわれるのがだるい
社員たちが生徒に聞こえるくらいの普通の声で 他の生徒の愚痴を言ってたのには萎えたな あとその生徒の母親のことも言ってた だから結婚できないんだなww
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/17(日) 23:48:27 ID:lv34/lat0
俺なんて挨拶してもシカトされるぜ 俺が根暗なのが悪いのか?うぜー
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/19(火) 02:20:05 ID:bJ3sY7DpO
東進とかまぢありえないから。振り込め詐欺と一緒だよ。
東進の消しゴム10個くらい持ってるwww 校門前で消しゴムバラまくのやめて下さい
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/19(火) 17:51:44 ID:Oim/duB1O
>>724 俺も同じような状態だ
授業はそんなに悪くないんだけど、担任使えないし
他にもいろいろめんどくさすぎる
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/19(火) 21:36:08 ID:oChbTKWB0
>>730 楽そうだから入ったのに、いろいろありすぎてめんどいよな
どの塾でも大事なのは「塾を利用する」ことじゃないか? 必要な講座だけとってわかるところは倍速で見れるシステムは、自習時間つくりやすくて良いと思うが。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/19(火) 23:10:56 ID:oX7x7Pia0
>>732 確かに好きなときに受講できたり、必要な講座だけとれるっていうシステムはいい思うんだが
無駄な時間(グループ面談やHR)が多い
ある程度とれてるにもかかわらずやたらセンター対策を指示する
担任に伝えたこと(欠席など)がほかの担任に伝わってなくて電話が来る
学校で大手の模試を受けてるのにあまり意味のない東進の模試がほぼ強制
講師に直接質問することができない
バックアップサービスがあるが授業のことしか質問できない あとFAXするのがめんどくさい
公開授業を内部生は受けられない
途中で講座をやめるor変更することができない
夏期講習の講座をキャンセルできない
週間受講数や向上得点(無意味)を異常に重視する
たいした用事じゃないのに東進に呼び出される など
東進の授業とシステム自体はそんなに悪くないと思うが
その他諸々が悪すぎる
長くなってすまないがこんな感じだ
>>729 あの馬鹿高い授業料は消しゴムに消えていくんだな
俺の地元なんか東進の(宣伝用の)バスまで走ってやがるからな
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/20(水) 13:21:01 ID:MKCtKJRD0
俺はグループ面談なんか一回も受けなかったぞ
貧乏人なので東進やめました。
東進はいらなくてよかったw
>>733 確かに
時間については効率がいいとおもったけど
自分は理系なんだが理系の先生が少ないから質問できないし
大学生が「バイト感覚」で仕事するから困る
あとパソコン学習を重視してる割には
生徒の数とパソコンの台数の割合があわない
パソコンの席待ちになることはあるの? もしあったらクソ制度だなw
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/20(水) 22:48:53 ID:H4OG2dx+O
自分が行っている東進はバイトの大学生が賢いので生徒から質問結構されてますしかもわかりやすいです。理系科目だけですけどね
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/20(水) 23:00:29 ID:L4P426QNO
>>738 お前は俺か!
てぐらい同じ状況なんだが…
その上、スタッフはほぼ全員マーチ以下の文系なんだが…
合格報告会もマーチの人だったから、うちの校舎早慶とか上位国公立受かってる人いないっぽい
模試の校舎成績上位もレベルが低すぎる(特に理系)
理科8割いかないでもトップとか…
うちの校舎のレベルが低すぎるのか?
東進はほんとモチベーション下がるね
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/20(水) 23:09:19 ID:L4P426QNO
>>739 パソコン6台くらいしかないから
昼休みとか以外埋まってる
そのくせに授業直後に確認テスト受けろとか…
確認テスト受けさせる気ないだろ…
>>739 なるなる
うちの校舎は2フロアだけど
合計五個しかないよ
>>740 東大生もいるし教えるのは上手い人は確かにいる
けどいてほしい時間帯にいないんだよね
理系の人って実験とか実習とかいろいろあるから夕方に来る率が多いし
いま夏休みだから旅行行ってる人とか多いし
大学三年生とか人が足りないから助っ人できてるのに
もう受験から三年もたってるから英語の文法とか結構忘れてるし
公式もあやふやだし
大学生の愚痴いったらきりがないかも
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/20(水) 23:41:38 ID:L4P426QNO
>>744 入った直後は前の代の受験が終わった直後で空いてたんだが
4、5月と徐々に人数が増え夏で有り得ない混み方のうえDQNだらけ
しかも他の予備校と違い一括だからやめようにもやめられない
その上夏期は未受講でもキャンセル不可とか…
俺も全部家でやってる たとえわからなくてもカンニングできるから楽だ
>>746 最後の授業はそれでいいんだが、一日に3コマとか入ってると
受けないと受講ができん
>>748 735ではないが受ける意味はないから
適当な理由をつけてグループ面談の時間に行かなければ
週間予定シートだけ出せばいいはず
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 12:57:02 ID:8NsZnySh0
グループ面談でやることは、受講の促進。 早く講座を終わらせて新たな講座を購入させるという担任の意図がある。 むしろ参加しない方が良い。
俺はグループ面談で最初にとるとした講座やめたいといったら やめてもいいと思うっていわれたよ でもその次の週校舎長がやめさせないようにといったのか急に意見が変わってワロタw
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 13:43:54 ID:wpfilBHa0
さて、貴方はどのレベル? A+ 神戸大や医科歯科大の英語、早稲田−商あたりの英語を、独学で8割以上得点出来てしまう。 → このレベルの貴方は、トフルやZ会やSEGの最強クラスに入って、東大や京大を狙え! A− どうしても千葉大やICU、青学や津田塾あたりの英語でモタついてしまう。 →このレベルの諸君は、駿台・代ゼミ・河合で猛勉すれば、もしかして早慶もありかも? B+ 頭はよくない素直な努力家レベル、懸命に努力すれば学習院程度は受かるかも? →がんばれ!がんばれ!東進ハイスクールの主なターゲット。 B− いわゆる日大ギリギリくん、まぐれで成蹊、成城くん → よし、君らはいわゆる「全入バカ」のランクだ、予備校なんか来なくていいぞ。 C+ 無気力なバカレベル、地方の私大になんとか滑り込みセーフ →サァ、城南予備校で「全入ランク」を狙え C− 先天的な不適格レベルじゃん、んあ?俺らって超バカぁ? → TOMAS、臨海セミナー、東京個別指導学院で、ベイベ、あベイベ、もう受験やめろ
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 16:15:30 ID:s870YotVO
金
某東進衛星予備校のスタッフ(バイト・大学生)だが、俺だって面談はいらないと思っているたちなんですよね〜。 時間の無駄なことが多いし、大体は5分とか立ち話程度で済ませてしまうことが多いかな。というかこっちの本音から 言ったら面談やらなくてもいいぐらい自分でしっかりやってくれればいいわけで、受講が遅くなったり朝来るのが遅か ったり無駄話とかして意識の低さを感じさせる言動をとるから面談をやらざるを得ないわけで、まずしっかりやれと言 いたい。うちの校舎だけかもしれないが意識が低すぎるMARCH文系志望が多すぎる。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 19:09:36 ID:qNRunj2gO
事務のやつらベタベタうるさい メンヘル住人の俺に近づかないで欲しい
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 00:54:02 ID:wmZZvfxF0
しかも低学歴なんだよな。東進の職員。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 01:52:11 ID:ejsJF+GZO
確かに表面上は馴れ馴れしくてくるが実際は相手のことなんか考えてない 話は変わるが 東進って速く終わらせるために夏前に1期→2期,夏休みに→夏期 の順番で講座取らせるから2期の効果が半減してると思うんだが 特にストラテジーとか2期は夏期で学んだことの実戦だろ 2期受け直したくてもアウトプット出来てないだけだから対策講座をやれば大丈夫とか 講座取らせようとしてるとしか思えない…
実際のとこみんなどんくらい金取られた? 自分は夏休みから入って合計180コマで約70万通期でとられた。しかも9月中に通期終わらせろとか無理だろ…終わったらまた冬期で金取られそうだし親に申し訳なさすぎて潰れそうだ。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/28(木) 20:26:28 ID:sFz89QloO
>>762 東進はリアルにそれぐらい取らせてくる
夏から入って成績悪かったら、今の成績なら夏休みは4コマ×40日〓160くらい取らないと落ちる
みたいなプレッシャーかけてくると思う
未受講の通期があるならキャンセルすることをオススメする
夏からはしらんが
春からなら現役でも
>>761 位の内容は当然のようにとらせてくるよな
みんなは冬期って何講座くらいとる?
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/29(金) 00:23:47 ID:ZEuq/82U0
>>764 冬期って仕上げだから傾向大事だし、
今 年 収 録 の 新 し い 授 業 の は ず だ よ ね。
なんでそんなにお金とられたがるの? Mなの?
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/29(金) 00:31:04 ID:H+TKHQykO
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
東進VODを受講している方、受講している講座をお書きの上
[email protected] にメールください。
こちらはかなりのものを提供できます。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
東進に通報した 色んなスレにいつも張ってる奴と一緒だろ? もうそろそろ本当にやばいよ しかも交換とか言いながら詐欺するらしいし
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/08(月) 14:46:59 ID:/mnDGxLuO
東進www どれもこれも三大予備校の二番煎じww
みんな冬期直前は志望校合格コースとる? 26万は高いよな
92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/07(日) 20:37:10 ID:hC1uVfBHO 中央商志望なんだが志望校合格コース26万は高すぎる 英文読解(内容一致) 英文読解(空所補充) 英文読解速読テストゼミ 英文読解論説700語レベル 文法正誤問題 文法空所補充連立完成 明・中・法大対策長文 このなかでいらないの何だと思う? 長文スマン
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/08(月) 18:43:33 ID:8tUGvgGhO
日本史の須藤どう?テキストだけでもやろうかと思うんだけど
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/08(月) 18:52:39 ID:8tUGvgGhO
上のふたつでじゅうぶん
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/08(月) 19:28:44 ID:9agcRddZ0
>>774 >みんな冬期直前は志望校合格コースとる?
>26万は高いよな
2008年収録であれば傾向も合ってるだろうし高いとは思わない。
ちゃんと収録年度を確かめてから判断してくれ。
474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/08(月) 19:30:15 ID:9agcRddZ0
>>473 収録年度による(今年の収録ならば傾向も合ってるだろうから
高いとは思わない)。収録年度を確かめてから判断してくれ。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/08(月) 21:41:16 ID:9agcRddZ0
>>779 リンク貼らなきゃどこのスレかわからんだろがw
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/14(日) 03:59:13 ID:CzEOVCZjO
みんな26万払ってるから当たり前の値段なのかと(x_x;) やっぱ東進ぼったくり?評判悪いし。 てか、みんなよくそんな値段だせるよ。なんで? 予備校費用って1年間平均どのくらいかかるのがフツーなの?
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/14(日) 06:45:33 ID:ea5q129i0
>>781 26万円で何講座(高速マスターは除く)受けられた?
講座の収録年度は何年だった?
26万で定額だからいくつでもとれるんじゃないの? あといつでも講座追加できるらしい
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/14(日) 23:00:47 ID:RlA5McTV0
>26万で定額だからいくつでもとれるんじゃないの? いくつも取れんだろ。1講座いくらか知ってるのか? 高速マスターも入るだろうし、残りで取れる講座数といったら…
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/14(日) 23:03:02 ID:RlA5McTV0
片方は冬期のことをいってて片方は通年のことを言ってるように見える 冬期はいくらとっても26万くらいだったはず
冬期は26万のとりほーだいコース見たいのが確かにあるな それとるとしたら今から85回以上授業受けて元取れる計算になる これからの時期そんなに授業みても意味ないだろな
788 :
連投 :2008/09/15(月) 02:08:49 ID:bwmDTYMoO
しかし東進社員は 「志望校合格(取り放題)コースとっておいた方が得だよ」 と言う 悪徳すぎる 三者面談のとき親がキレるんじゃないかヒヤヒヤして聞いてた
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/15(月) 19:22:34 ID:Zt7dus5F0
冬期直前と大学対策は今年収録のものが理想。 必ず収録年度を確認した方がいい。 総仕上げなんだから、傾向分析が非常に大切だ。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/15(月) 19:28:50 ID:LOJtEN/nO
うちの親はその言葉を真に受けてその場で払ったよ… 面談開始から30分という驚異的早さでw どこにそんな金があんだか…
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/15(月) 23:32:38 ID:EylwIIvZO
自分で講座選べない奴が東進行くと死ぬよね。 そういう奴はどこいってもぼったくられるけど。 駿台と東進の担任は特に危険だね。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/16(火) 00:35:41 ID:xF1IMuHUO
自分で講座選ぶのが怖くて東進にしたところある…総額でいくら払わされてんだろ? 友達とか勝手に通期の講座取らされててさ、しかもそれが1回とかじゃないんだよね。《親に予備校費払わせて申し訳ないな〜》とか考えてる子供が行く予備校ではないって。 普段怒んない人だからびっくりしたw
793 :
河合工作員 :2008/09/16(火) 01:15:26 ID:ogr2TmRU0
東進に通ってたけど、今日辞めます。 通ってた校舎は、 ・クーラー壊れる ・男子トイレは、掃除してなくて匂いがきつい。チン毛の山。 ・ほとんどがDQNでみんな洗脳されている。 ・担任が講座、取れ取れうるさい ・自習スペースが少ない。席は10席ぐらい? 東進に騙された。 大学に受かりたかったら、やっぱり大手が一番。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/16(火) 01:41:51 ID:z4fdgBrC0
>>790 もう遅いけど、
この時期に親を担任に会わせるのは御法度。
担任は、これらの講座を購入しないと合格は保証できないとか言って、親を不安にして、
大量の講座を受講させようとする。
親も不安な上、子供の手前、講座をすすめられたら断りづらい。
親 は 東 進 に 連 れ て 行 く な
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/16(火) 09:22:49 ID:c5zb+pqmO
河合や駿台でも親を連れていくとカモにされるよ。程度は違うけど。 とにかく親は連れていくなw
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/16(火) 09:36:46 ID:xF1IMuHUO
みんな三者面談受けてたけど… でもクーリング・オフってやつでキャンセル出来たよw室長?と相談して減らしてもらえました。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/16(火) 14:52:40 ID:c5zb+pqmO
クーリング・オフか。賢いね。 でもなんで親連れていくんだ?高校受験じゃないんだから志望校は本人が決めるもんじゃね?
東進の校舎で契約したものはクーリングオフ適用外 しかも7日たったらどっちにしろ無理
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/16(火) 17:18:55 ID:xF1IMuHUO
はなっから26万払わせる気だからじゃ?26万取って当たり前なノリだからさ、疎い親は《そーなんだ》とか思って払っちゃうしw クーリング・オフじゃなかったらなんだったんだろ?
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/17(水) 01:00:05 ID:o/kj6Huz0
入塾テストで落ちたんだけど・・・ 塾にも見捨てられた
801 :
800 :2008/09/17(水) 01:03:54 ID:o/kj6Huz0
もう一回入塾テスト受けようと思ってるんだけど同じ問題でしょうか ちなみに4点足りなくて落ちました
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/17(水) 01:07:27 ID:e+JU2N2/O
ネタ?(笑)
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/17(水) 11:05:27 ID:7D/wZTcVO
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/17(水) 17:07:48 ID:i6cLI9zsO
入塾テストって単に学力はかるだけじゃなかったの?酷くない?
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/18(木) 00:01:17 ID:3ITZsr1u0
>>793 ・クーラー壊れる
・男子トイレは、掃除してなくて匂いがきつい。チン毛の山。
・ほとんどがDQNでみんな洗脳されている。
・担任が講座、取れ取れうるさい
・自習スペースが少ない。席は10席ぐらい?
俺の校舎にすべてあてはまるよ。
もしかして同じ校舎かな?
N県?
>・クーラー壊れる >・男子トイレは、掃除してなくて匂いがきつい。チン毛の山。 ・ほとんどがDQNでみんな洗脳されている。 ・担任が講座、取れ取れうるさい ・自習スペースが少ない。席は10席ぐらい?
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/18(木) 23:54:44 ID:Km3cWimp0
市谷校は室長すんげーいい人で、トレトレ詐欺もなくかなり寛容なとこだよ
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/20(土) 03:15:12 ID:8O6fnOPr0
っていうなんだw東進には公開授業を内部生が受けられないとか… な め て い る の か 特待で短期間に2〜3講座優秀組に受講させて、東進生として実績上げてんのはやりすぎ。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/21(日) 13:50:42 ID:ZopE+EYf0
現高1で来月から東進に入塾したいと思っています。 数学だけの受講を希望しているのですが、基礎を押さえる上ではどの先生のまたどの講座がいいですか??
行ってスタッフさんと相談しなさい 少しくらいは見せてくれるよ
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/21(日) 17:06:02 ID:ZopE+EYf0
>>810 わけわからんの受講させられてぼったくられるの嫌じゃん
志田さんか長岡さんの講座ないかなぁー
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/21(日) 19:12:05 ID:OjPqCQyYO
入塾テスト、50点でも入れたけどw
>>811 東進に通う時点でぼったくられることにきずけ
悪いことは言わない
高1からなら東進はやめとけ
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/22(月) 01:52:43 ID:yxJVbFKzO
数学なら高校対応数学とれば今年来た先生の授業取れるよ 高一だったらの話ね 志田はセンター対策がある 長岡は理系の難関大志望の人しか基本的にお目にかかれない 確かに志田はわかりやすいけど、他にもわかりやすい 先生ならいくらでもいる 澤村、堀西、原田などの先生もかなりの授業するから、 ○○先生の授業だけが信頼できるみたいな思い込みはやめるべき 自分の好みを言うと、 堀西は脚光を浴びないが相当わかりやすいし、 字が丁寧なのもポイントが高い 沖田は字や図が雑な点でまずあまり好きではないし、 エネルギーに溢れすぎてるのがさらにNGだな なんてとこ。 要は有名講師と言われてない先生も素晴らしいから、 食わず嫌いをするなということだ 長文失礼・・・
290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/22(月) 02:24:47 ID:yxJVbFKzO 他スレでも散々言われてたけど、2年前、3年前の授業の 何に不満があるんだ? 1講座でも受けたことがあるのか? もちろん体験ではなく 受けたこともないのに怪しいとか言えるのか? センター対策数学1Aという授業で04年のものがある。 形式が変わったからといって、その講座を捨てる必要があるか? 数学の定理が変わったわけではない。 ただ、聞き方を変えただけだ。 本質的に聞いていることは同じだ。 要するに、『形式が変わった』『年度が古い』というだけで、 怪しいと決め付けるのは思い込みも甚だしい。 しかし東進だってバカじゃない。 センター英語に関する授業は当然撮り直してある。 実際に1年くらい東進に在籍していないと、 なかなかわかってもらえないだろうが 話を聞いただけレベルで批判をする愚民がいないことを祈る 292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/22(月) 13:26:19 ID:yxJVbFKzO 俺、その04年のやつ今年受けてたけど、結構良かったよ↑ 平面図形のとこで、旧式の証明の穴埋めとかはあったけど、 全く気にはならなかったなー まぁ受けてみればわかるよ!無理な話だけど
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/25(木) 08:40:25 ID:BEJOSUGXO
正直に言おう たしかに東進はアホみたいに高いけど頭いい奴は授業の数を自分でかなり減らして結局あまり金をかけない バカが高額な金を払う 東進が高いとか盲目的にたたくやつは親もバカで経済力がなくて生活に余裕なくて受験に十分な金もかけられない社会の弱者ww わかったか?バカの代ゼミ、駿台のやつらよ
>>816 親が金持ちだけど東進には金払いたくないはww
正直に言おう たとえ、代ゼミや駿台よりも東進のほうが安かったとしても、東進にはいかない。
>>816 まず
>正直にいおう
で何を正直に言ったのかわからない
それと90分DVD見るだけで3000円ちょいもするのはどう考えても高い
わかったか低偏差値
820 :
東進予備校にいいたいこと :2008/09/28(日) 07:23:40 ID:zxONjM+G0
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html 東京理科・工B61
東京理科・理B60
東京理科・理工B57
東京理科・基礎工B55
東京理科・経営B53
東京理科・薬63
平均偏差値58.16
東京理科大学は偏差値50台でも合格できます。
都内の学力の低い高校を中心に、進学実績を「大きく」みせかけるために
「早慶上理」なることばを使っているとおもわれます。
早慶上智にはごうかくできないが、偏差値の低い、東京理科大学の
受験を勧め、合格者をたくさん出して、「早慶上理」なる言葉を使い、
合格実績を「大きく」見せかけているものと思われます。
これは非常に卑怯な手段です。
もともと「早慶上理」なる呼称は、
東進という予備校が考え出しました。
東京理科大学は、大量の合格者を出すため、
早慶上智の合格者数が少なくても、理科大の合格者数を
加えることで、合格者数を「大きく」見せかけることができるのです。
これは非常に卑怯な手段です。
だいいち、早慶上智が、文学部・法学部・経済学部・理工学部を持つ総合大学で
あるのに対し、実質的な理系の単科大学である東京理科大学を加えることは
非常に不自然です。
東進予備校に言いたいのは、
こんな卑怯な手段で、合格者数を「水増し」するのではなく、
正々堂々と、「東大・京大・一橋大」、「早慶上智」の合格者数で、
代々木ゼミナールや河合塾と「真剣勝負」してください。
卑怯な手段は使わないでください。
>>819 1回3000エンもするの?
これからはしっかりと受けよう・・・
そして講座終わったら早く辞めよう
なんか親が洗脳されとる。視ね
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/12(日) 16:33:00 ID:GEpR+5T40
高すぎだろw
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/19(日) 13:01:12 ID:ZEJ0+7ZF0
ところで、ALCSのバックネット下の広告、あれいくらするんだ?
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/19(日) 13:10:20 ID:l1+kMD0vO
俺も思ったw さすが儲かってんな。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/19(日) 15:06:20 ID:/VpzIeTg0
個人的見解だが儲かっている予備校には行きたくない。 それだけ授業料が割高だと思うから。
浪人ってマジ馬鹿だな。 てめえが合格すればいいだけの話じゃねえか。 何をそんなに馬鹿みてえにてめえの予備校擁護してんだよ。 だから偏差値低いだよ、てめえらは・・・
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/19(日) 15:19:54 ID:l1+kMD0vO
>>827 駿台は儲かってないのに割高ですw
河合と代ゼミは新しい校舎建てたり儲かってるんだろうけど。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/19(日) 15:59:51 ID:BNQyIFXo0
>>829 でも生授業だし、サテネットも今年の授業でしょ?
何年も前のDVDの使い回しじゃないんでしょ?
なら別によくね?
この予備校逆に宣伝にお金使いすぎだろ
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/19(日) 21:48:56 ID:h9z7ZNYA0
一般論だが、100万円前後の金額を一括で 支払わせる所には注意した方がいい。 内容に自信があれば月謝制とかにできるはずだから。
>>833 なぜそれが一般論なんだ?
金があれば別に払ったて別にいいだろう。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/20(月) 21:35:25 ID:92iWsA1N0
>>834 多額の金を一括で払わせる所に注意するって
フツーに一般論だと思うが。
言葉の意味的には何の問題もないように見える
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/20(月) 23:05:34 ID:ZAP5zQeX0
予備校に頼ってる時点でダメだな 予備校は自習室+αって程度で考えないといけないと思うが
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/28(火) 16:07:27 ID:CSNSZ+8z0
>>837 自習室+αのために100万以上払うのか?
地元の図書館+参考書ならどんなに多くても5万くらいだぞ
みんなあと少し頑張ろう 夏から入って馬鹿みたいに100万近く とられ親に非常に申し訳なかったが なにがなんでも受かってやる 東進が宗教にしか思えなくなってきたが あと少しで解放されるんだ がんばろう
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/29(水) 00:30:07 ID:TcM0BxOS0
>馬鹿みたいに100万近くとられ みたい ではないと思う。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/29(水) 09:01:27 ID:UUagCloPO
どこが宗教っぽいのかわからない。 まさか受講しろ、高速暗記やれ、向上得点上げろ、とかを宗教に感じるのか? まぁ原動力がなんにせよ勉強頑張れ
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/05(水) 23:50:29 ID:ugpLWK2T0
ぶっちゃけると
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/11(火) 22:04:28 ID:/xTgfaKl0
ぶっちゃけた話、東大京大余裕な奴はどこ行っても一緒。 どの予備校も「是非うちに来てください。最高の講師を付けますし、その他色々優遇してあげますよ。」って感じだから。 問題はそれ以下の人の扱いかただろ。 東大クラスと同じ料金でもカス講師を付けるか、たくさんの講座を取らせて金を取るか。 まあ東進は後者だな。でも名の知れた先生を付けてるだけ、同じぼったくりの早稲田塾よりはずっとずっとマシ。 河合や駿台とかは確実に前者。 ようするに、東大京大余裕な奴以外は「質と金取るならどっち?」ってこと。 東進信者は前者でアンチは後者なだけ。どっちを取るかはその人の価値観次第だろ。
東進が質?
846 :
1みな :2008/11/21(金) 23:19:40 ID:qgxeii8v0
数学で一番おすすめするの教えてください! 12月から講座何個かとると思うけど 何個くらいとるん?
>>846 レベルにもよると思うけど数学は長岡がオススメ
東進って入塾だけして入塾金だけ払って、担任指導費とか全く払わないで自習室使えるのかな??
もしよろしければ 東進のVODについて取引しませんか? notbanアットマークhotmail.co.jp までに 連絡ください^^
不細工高学歴=モテない 不細工低学歴=モテない つまり不細工には学歴なんて関係ないという話。決して学歴を否定しているわけじゃない。(笑) まあ、食ってかかるのは学歴に夢を託す「不細工浪人」の学歴厨ですね。(笑) イケメンや実家が裕福なのやつは高校時代からモテてるから大学にはいったら「モテる」とか 「学歴」でモテるなんて思わないわけです。既にモテてますからね。(笑) 「学歴」「学歴」なんて強調するのは「不細工」で「貧乏」な学歴厨だってわかりますよね? 学歴はあったほうが良い、あっても邪魔にはならないですよ。でもわざわざ強調するほどの ものじゃありません。ただでさえ不細工なのに学歴厨じゃ余計にモテませんね。(笑)
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/13(土) 16:53:04 ID:N3/jnAOz0
東進って衛星は地方有力塾がフランチャイズ契約で自塾の弱い教科の強化のために 運営してるからあまりオレオレ取らせないらしい。そのため衛星の方はたいていの校舎が 赤字運営なんだと。でも時たま母体塾の方針でがっつり売りつけてくる校舎あるから気をつけろよ! ちなみに俺は弱い英語だけとって18万でG馬の衛星から理T行けました。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/13(土) 20:09:12 ID:hgh4rEzB0
>>852 かなり元生徒っぽく見えるな。
まあまあの出来じゃないか?w
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/15(月) 10:31:53 ID:NiRt1kZYO
>>852 日本一ボッタクールな横浜の戸塚校も衛生じゃね?
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/12(月) 23:04:10 ID:PKNYplghO
グループ面談って 生徒同士で話したり、 予定立てたりする? 男女一緒? どのぐらいかかりますか? 教えてください (・ω・`)
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/03(火) 18:55:05 ID:Nh9rst4nO
ロジカルリーディングのおっさんのアマゾンレビューは操作されてるし ゴロで覚えるオヤジはメルマガで自著を全て買わせようと一年中買え買え連呼する 最悪
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/08(日) 00:38:19 ID:RYNE9FgD0
東進の奴はここみてないんだな
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/08(日) 20:00:43 ID:khg1PM3J0
>>856 じゃあお前は東進には別に文句はないんだな。
東進って自宅のPCで受けれるシステムあったよね? あれ保存すればいいんじゃね?
試験全滅東進生結果報告求
>>859 出来ないようになってるらしいww
これにも、金かけてんだろうな…
中川大臣が辞めるなら、小沢党首は国会議員を辞めなければならない G7の会議終了後の記者会見で、中川財務金融大臣が体調不良でシドロモドロの記者会見になった。誠に残念だ。 先週の予算委員会に私も出席したが、間近で見た中川財務大臣の顔色はすぐれず、同僚の議員と体調は大丈夫か、と話したばかりだった。 G7の会議はともかく、記者会見は白川日銀総裁に任せてもよかったのではと悔やまれる。 民主党はカサにかかって追求しているが、自らを省みなければならない。 小沢党首が、国会審議をサボって、大阪知事選挙をはじめ各地の民主党の候補者の応援に行くことをどう説明するのか。 インドの大統領との会談を、直前になってキャンセルした非礼はどう責任をとるのか。 1月26日は、第二次補正予算をめぐって、衆参両院協議会が開催される予定だったが、結局開催できなかった。 その理由は、その日の昼の本会議を欠席した小沢党首が、民主党候補の応援のため富山県に行って、帰るのが遅れたからだという。 結局、両院協議会は翌日に持ち越された。(1月28日ブログ参照) こんな国会軽視を許してよいのか。 それとも、行政職の大臣の職務は重く、国権の最高機関である国会は軽いのか。 国会の欠席は、公務出張か病気しかないはずだ。 国会議員としての職務より民主党党首の日程を優先するというのなら、国会議員を辞めて党首に専念すべきだ。 国民をバカにした所業であると言わざるを得ない。
この記事見てくれ
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090217-461991.html 中川氏問題、野党は首相の任命責任追及へ
野党は17日、中川昭一財務相がろれつが回らない状態で記者会見した問題で辞任したことを受け、今後の国会論戦で、麻生太郎首相の任命責任を追及する方針だ。
民主党の小沢一郎代表は福岡市で記者団に対し、首相がいったんは続投を指示したことを踏まえ「辞めなくてもいいと言ったのも任命権者としておかしい。問題の大きさを考えるべきだ」と批判した。
野党は、中川財務相が辞任しない限り拒否を決めていた2009年度予算案などの審議については、与謝野馨経済財政担当相の財務相就任に伴い応じる方針だ。
ただ、衆院予算委員会理事の枝野幸男氏(民主)は「衛藤征士郎予算委員長が職権で決めた分科会など、日程の組み替えは不可欠だ」と指摘。17日に与党単独で行った公務員制度改革に関する集中審議のやり直しなど、首相出席の予算委の開催を求めていく考えだ。
民主党国対幹部は「(与謝野氏は)新財務相なのだから、所信表明からやり直すことが必要だ」と述べ、09年度予算案の衆院通過が大幅にずれ込むとの見通しを示した。
野党は任命責任を厳しく追及することを通じ、首相を衆院解散へ追い込むことを狙う。小沢氏は「国民はあきれ果てている。こういう状況になればなおさら、国民の審判を仰ぐ時期に来ている」と強調した。(共同)
・日本からの強制退去を命ぜられているカルデロン一家の出頭日は2月13日の金曜日だった。
この日の朝、森法相が会見をし、一家の在留を認めないという判断を下した。同日、カルデロン
一家が出頭する品川の東京入国管理局前に、一家を「犯罪者」として「日本から叩き出す」ことを
目的とする団体が集まっていた。一家と支援者と待ち伏せ、直接抗議を行おうというのだ
「在日特権を許さない市民の会」「NPO外国人犯罪追放運動」「外国人参政権に反対する会」
「主権回復を目指す会」「日本を守る市民の会」などは、このカルデロン一家の件に関して幾度も
行動を起こしている。
11月ごろ、カルデロン一家を支援する市民らが在留許可を求める署名活動を始め、メディアによる
報道が開始された。その同じ時期に「叩き出す」ことを要求するいくつかの団体が行動を開始する。
彼らは11月の25日に法務省に対して、「期日通りカルデロン一家の国外退去を行うよう強く求める」
申し入れを行った。ここで言う期日とは、この申し入れ行動の2日後の11月27日である。
行動には30人ほどが参加したという。
これらの団体はこのほか2回にわたり法務省に対し、即座に一家を「叩き出す」ことを要求している。
「座り込み」には60人が参加したようだ。また2月3日には、フィリピン大使館に対して、一家に退去を
促すよう、要請行動を行っている。
行動の際、彼らは「フィリピンの恥さらし 他人名義の旅券で不法入国の犯罪人 カルデロン一家を
叩き出せ」などのショッキングな内容のプラカード、横断幕を掲げている。また国旗と旭日旗も持ち出し、
「日本国民」として抗議を行っているということだ。
なぜ、彼らはカルデロン一家に日本から退去してもらいたいのか。曰く、「外国人犯罪者は追放」
しなければならず、「不法滞在のフィリピン人、カルデロン一家は犯罪者」であり、「即時強制送還」
しなければ「法治国家日本は崩壊する」。その主張は大方そのようなものである。(
>>2-10 につづく)
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200902140025136 ※前:
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234832182/
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/24(火) 04:13:30 ID:FcZsZ9EbO
あげあげ
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/25(水) 02:16:56 ID:rdPRhTJg0
訳わからんね。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/28(土) 17:09:44 ID:Fe504ds10
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/02(月) 18:00:58 ID:9p1+Q+pR0
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/04(水) 08:13:19 ID:KfC453h50
東進行ってる奴いたのかw
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/06(金) 09:33:42 ID:ad/bO9MJ0
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/06(金) 10:14:37 ID:IqYIo+Dw0
東進から東大に行った俺への嫉妬がすごいなw 以下、東進でも偏差値の上がらなかったカスバカ共の言い訳をどうぞwwwww
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/06(金) 10:17:21 ID:/U8KVVpOO
>>871 決算月だからな。乙w
ところで受講講座は?
まあ担任とか表向きは親しくはしてくれたけど、 やっぱ上の大学目指してる連中の方が気になるんだろうな〜なんて思ってたけど 偏差値50中盤の国立大に受かった時に涙流して喜んでくれたのは嬉しかったな、 なんだかんだで東進は悪いところではなかったと思う。金はかかるし合宿とかどぶ捨てだけど
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/08(日) 02:02:04 ID:LmSTD7Bv0
≪(株)ナガセ≫ってサラリーローン【武富士】の舎弟企業だろ 株価落ちてるしもうボッタクリは終わりじゃない?
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/08(日) 02:11:54 ID:xGgfeuO2O
ある意味スレタイは正しい 金の集め方が最強過ぎるw さすがはサラ金屋 授業は糞なんだけどね
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/09(月) 09:14:00 ID:0OE9CfdW0
とりあえず高速暗記が不満です。使われている問題に不満はありませんが、システム面が弱い。単語カードがランダムになっただけなので、これであの価格は不満。
もう少し音声面や解説の表示方法を強化して欲しいです。(ていうか、無料サイトの方がいい仕事してます:?
http://www.iknow.co.jp/? )
続いて確認テストのバリエーション。通期の講座はそうでもないのですが、夏期や冬期の講座だと1パターンしかないものが多く、覚えゲー状態です。
あとこれは賛否両論でしょうが、担任システムの値段でしょうね。スタッフとの相性もありますし、無料にしても限りクレームはなくならないと思います。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/09(月) 10:18:59 ID:7qhZ64/y0
どこの予備校だってちゃんとやってりゃ受かる
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/09(月) 11:52:27 ID:vdwOZIO7O
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/11(水) 09:35:23 ID:V8nBWVxB0
うちの学校のやつ、30人くらい東進行ってたけど 第一志望受かったのは2人だけだったぞ まだ後期出てないけど 落ちたやつは、他の予備校なら受かってたようなのばっかり 東進に魔力でもあんのかと思ったわw
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/12(木) 14:05:11 ID:HceG4tBnO
担任は金の月間目標があるから今の時期生徒を入れようとしすぎて受験生の事なんか全く考えてない
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/15(日) 23:25:19 ID:613sjurm0
東進から旧帝や医学部や早慶に受かる奴は授業なんか受けてないだろ。 自習室で独学で勉強してきたヤシがほぼ全員だと思う。 いわゆる名義貸しってこと。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/10(金) 19:55:08 ID:Pzxk3R7V0
一般論だが、100万円前後の金額を一括で 支払わせる所には注意した方がいい。 内容に自信があれば月謝制とかにできるはずだから。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2009/04/11(土) 00:08:06 ID:ftbmEqSnO