【優しい】芦川進一先生part1【カリフラワー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
芦川 進一(あしかわ しんいち、男性、1948年-)は、
河合塾英語科専任講師。
キソカンとして知られる
オリジナルの公開単科講座「基礎貫徹英語ゼミ」を長年にわたって担当し
、同名の参考書も数点刊行されている。
また、ドストエフスキー研究者としての顔も持ち合わせており、
2005年7月には日本女子大学生涯学習総合センターで「教養特別講義」を担当、
その授業の一部がVODで配信されている。

wikipediaより
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:58:49 ID:Xk5wJzUS0
2げと!キソカン最高!!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:16:14 ID:QTROiqus0
3げと!キソカン最高!!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 02:00:25 ID:jRGQ3Ou3O
早川以外に芦川さんに受験生時代習ってた人誰がいる?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 06:55:00 ID:YiwkskbA0
age
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 09:39:52 ID:KD+igbfy0

http://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51421.asp?KOMOKU_ID=%23A0160101

●人口10万人当たりの在日韓国・朝鮮人の数●
1位 大阪府 1,521.2
2位 京都府 1,324.8
3位 兵庫県 1,004.3


帰化、混血も入れたら・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 20:06:49 ID:wLY0QNIp0
>>4
よく「英語教師になった教え子に早川くんや田中くんが・・・」って授業中に言ってる。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 10:02:50 ID:mc/3fsdLO
にげっと
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 13:41:29 ID:BC/YseyQO
レギュラーでキソカン取ってる方いますか?
どんな授業か教えて下さい。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:53:02 ID:tDMlCfyk0
芦川先生の話し方って
何か魅力があるよね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 18:44:51 ID:P53GbUoFO
紳士の鏡のような喋り方な気がする!! 育ちよさげな予感
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 21:51:18 ID:VXagn3Ki0
悪いけど君は頭悪そう
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:08:01 ID:EJrjBFQkO
>>7
現文の大窪?大久保?って人も確かそう
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:35:15 ID:+n5xZ64ZO
山西は?
あと二学期から基礎カンとるのって意味あるかな?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 10:42:40 ID:AYf2IcT6O
単科でもこの人1時間くらい延長すんの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 13:18:17 ID:4+g8J/xz0
5:20〜9:20でやってるって
言ってた延長しまくりんぐw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:03:32 ID:AYf2IcT6O
まじかよ。やばすぎだなそれ。単科も夏期講習みたいに満員?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:18:23 ID:M5KkHsdV0
基本満員だお
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:09:39 ID:Ryy6Sqy8O
でも2学期もあの延長なら出なくなる人いそうだよね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 08:09:29 ID:kmyZbe8iO
核になるとはいえ入試は英語だけじゃないしな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:29:36 ID:EQPDmROIO
この人の参考書どこで売ってる?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:34:36 ID:zLPqh63iO
キソカンと明立青英語だったらどっちがマーチレベルに受かりやすいですかね?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:13:08 ID:Gzy3ND0C0
オールツァリストの文章を
長文のノートにしてみた人いる?
4色ぐらいつけないとカッコがぐちゃぐちゃ
になるよね;
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:15:18 ID:SA0+/xplO
>>22
明立青英語
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 01:38:57 ID:g7Ix8pmVO
23何に四色つかうの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 09:23:59 ID:5ckX2p0XO
昨日、芦川先生の優しさに感動して講師室で泣いてしまった。笑

芦川先生受けると早川が糞だなあっとしみじみ実感。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 09:32:02 ID:FWSDDnDo0
>>25
[ ] (   ) < >
4色じゃなくて3色だった;
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 16:52:00 ID:MTnb5MoLO
>>21
噂によるとほとんど絶版で唯一現存するやつは河合塾で買えるらしい。この人の本は完成度高いらしいよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 20:29:46 ID:g7Ix8pmVO
なんで完成度が高いのに絶版になっちゃうんだろうもったいないね
3027:2006/08/12(土) 20:31:58 ID:g7Ix8pmVO
オールツアリスト長文ノートに使うけど先生がくれた分析写すのが一番わかりやすい
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:49:59 ID:8OjD9n+1O
>>29
最近河合出版自体が参考書作りにあまり傾倒してないらしい
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 20:50:58 ID:8OjD9n+1O
芦川先生わかりにくい訳ではないんだけど、解釈Tは早慶にはオーバーワークだね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:35:16 ID:Xz1KEsIWO
age
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 02:27:06 ID:AOULE/rZO
芦川先生一番好き
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 12:25:32 ID:DMZ0YmU/O
完成シリーズの基礎貫英語テキスト届いた人います?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 16:44:48 ID:1MKvgvjQO
芦川先生面白すぎ。1回の授業で3回くらい笑っちゃう場面がある
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:10:35 ID:C83zl9oE0
>>21
神保町の三省堂に2冊売っていた
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:10:55 ID:xvElD02N0
アッシー
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:47:34 ID:5YxtgApM0
>>37
池袋西校舎一階で売ってるよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 16:50:29 ID:z1pBO9sj0
おーまえのおっぱい どーこにあるー?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 17:17:36 ID:Rs8BDH3Z0
冬期講習のキソカンってどんな感じ??
延長は過ごそう
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 19:09:19 ID:A87OhHTf0
早川スレと比べて伸びないな。
やっぱり人間を突き動かすのは「アンチ精神」なのかw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 19:27:53 ID:zMGO5e0U0
なんでこの人人気なのかわかんない。

今まで惰性で受けてたけど、二学期になり国立挫折組がモグリにきて
教室がパンパンでくさいので、切った。

中途ハンぱな科目だし、何がいいのか教えて
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:25:23 ID:cXfGwKkq0
3つのカッコとか不定詞はかなりよかった。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:22:04 ID:TDULqMCfO
夏期講習のキソカンのテキストやりこんだらかなり長文読めるようになった。英語の力が底上げされた気がするな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 16:12:46 ID:yGbeqBrxO
基礎カンはどうだかしらんが、解釈Tは微妙
ただ締め切り覚悟で講習やらなんやら申し込んだり、とれたのはいいけどぼそぼそ喋るから席が前じゃないときついとか夜遅くまで延長しまくりってのを考えると基礎カンとるのも微妙
人柄はすごく魅力的なんだけどな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:06:50 ID:2hD5SbZBO
冬期のキソカン抽選決定らしいね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 18:45:56 ID:vzCwA8dx0
池袋、新宿のキソカンは締め切りにならなかった模様。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:34:33 ID:Ft7vH/HlO
池袋でもならなかったな。冬にあんな分厚いのやる時間ないもんな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:40:00 ID:NLCu21mW0
冬もあんな夏みたいな分厚いの配るのかな?
夏のキソカン補充が未だ終わりきってないんだが…。
1日1題長文やるっていうから興味本位にまた応募しちゃったよ。
いつもの解釈授業と変わらないかな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 12:00:02 ID:3Wkf6XsmO
夏とは違って長文中心でしょ。チューターには夏期よりちょっと分厚いくらいの分量だし、キソカンは早慶目指す人が受けるやつだから取らないほうがイイって言われた。それになんといってもあの授業時間…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:03:23 ID:7aEYv7hp0
キソカンって講習でも30分、1時間延長するの?
芦川先生好きだから構わないけど・・・。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:10:27 ID:ttZP3maM0
俺も授業延長は別に平気だな
夏の講習ん時は1時間半〜2時間くらい延長したけど
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 09:45:17 ID:ddewBvPUO
夏のキソカンテキストを極めると偏差値60は軽く超えるって先生言ってたけど、実際の所どうなん?
極めて成績上がった人いる?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 10:39:00 ID:z+1lrLfdO
あれ極めるにはかなりの時間を要するから他の問題集で実力付けたほうがいいと思うけどな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:44:28 ID:xsmImETW0
っていうか、キソカン極めたら60どころの話じゃないよな…
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 09:45:06 ID:CY8guqU60
おはようございます隊長、!朝からすみません!!!

「男子のチンポをMAXまでおっ立てる!携帯サイト」

というものを発見しました!!

http://www23.tok2.com/home/echigoya/
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 10:36:03 ID:gRaH4q7qO
キソカンは芦川先生の教え方というよりテキストがいいよな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 16:15:01 ID:VggFSRW20
伊藤和夫 vs 芦川進

ファイ!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:01:44 ID:Lvo4jPD90
いい先生だけど声が眠くなる
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 11:56:03 ID:zkgrJa8h0
キソカン上げ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 14:41:42 ID:3c34JUrLO
単科と夏期と冬期のテキストあわせたら1000ページ以上あるww
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:26:58 ID:/x7aRNMvO
全然レスのびないね。そんな人気ないのかな…?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 09:56:42 ID:AO39QTOlO
レギュラーだと延長どのくらいなの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:41:56 ID:pqb6UIHl0
普通の授業だと延長しても10分程度
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:44:16 ID:bt4EPPoK0
今日の授業は勘弁してほしかった…死にそうだった_| ̄|○
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:38:02 ID:UdyxX8sh0
今日の授業は比較的簡単だったじゃん
前回のが大変だったな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:27:39 ID:bt4EPPoK0
内容ではなく長さのことです
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 20:56:18 ID:Dcovgqs/O
この人の授業受けたの夏期講習だけだけどかなり力ついた気がする。まぁテキストはかなりやりこんだけど。3つのかっこと不定詞はよかったなぁ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 15:47:23 ID:BScAngyK0
>>69
あれ良いよな
俺としては不定詞の副詞的用法詳しくやってくれたのが凄いタメになった。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:03:56 ID:4kWKTGCiO
冬期受ける人は他の科目に相当余裕ある人だよね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 08:49:17 ID:Py/L5IOBO
あと2年で定年か。退職金とかあるのかな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 11:44:57 ID:s6jTtN7x0
>>72
定年というより来年限りで引退するらしい。
別に定年制は無いみたい。
60超えても続けている講師普通にいるし。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:07:15 ID:1ycsFN8B0
また早川がいらんこと言うから…って授業で言ってたのがウケたw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:03:06 ID:+SFJuu/W0
>>73
来年で引退しちゃうの? ぎりぎり彼の授業受けられる俺っちは幸運だな。
それで今年の冬のキソカンのテキストにドストエフスキー研究会のお誘いが無いんだな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 11:30:19 ID:4sQ5kO+g0
>>75
来年度が最後のキンカソになるらしい。
だから後輩やヤル気のある友人に是非勧めてほしいとのこと。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:16:07 ID:ohbrAc7oO
今日のキソカンどうだった?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 18:59:12 ID:2O8VpWBP0
芦川さんのSuicaとバスカードを拾った人は早く最寄の駅または警察に届ける!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 19:20:41 ID:LmcSHXxJO
芦川先生は授業で早川のこと話すことあるけど早川は一度もないよね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:52:19 ID:RxBHBvQl0
芦川さんレギュラーと夏期講習取ってたけど毎度同じネタ言うのなw
代ゼミをバカにする講師ってのは早川の事なんだろうか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:07:01 ID:qs3XGqjI0
おら今から木をだいてくるよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 11:44:25 ID:eeYLkfg40
>>79
あ、自分は昔の卒業生ですが、ありましたよ
僕の大事なセンセイなんだから、君たちみたいなレベル低いのが
本当に迷惑だけはかけないでね。僕の先生ですから。とか
知ってるよ!芦川先生に俺未だに「ぼうや」とか呼ばれてんだろ!
とか色々愚痴ってました。懐かしいですね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 19:13:20 ID:vKRuWC9rO
へぇ〜!そうなんだ。1年間早川の受験受けてきたけど芦川先生のことは一回目しゃべらなかったわ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:44:07 ID:CPYTKEXB0
芦川先生にとっては小林もボウヤ扱いw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:42:02 ID:ZXIomYTrO
芦川先生はキソカンを来年いっぱいでやめるらしいけど講師は続けるのかな?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 20:17:19 ID:seFLbkfH0
レギュラーの授業で来年でそろそろこの仕事止めて
ドストエフスキーの研究に本腰入れたいとか言ってた
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 11:16:55 ID:G+2i800bO
そうなんだ。あんだけ集客力あるのに
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:09:10 ID:YYzFYoFN0
予備校講師でありながら専門の研究をしっかりやってる人って珍しいよね。
だいたい大学の教授になるか、講師専門になっちゃう人が多いのにね・・・。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 15:54:59 ID:kgyOzdhQO
キソカンあげ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 09:38:47 ID:EA1uFwXjO
芦川先生、基礎貫は来年で最後だけど娘が大学もうひとつ行きたいって行ってるからレギュラーには顔出すかもっつてた。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:51:00 ID:7w70mCdw0
年増女がいたら一発じゃん
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:20:56 ID:mE4l0/oU0
去年受けてたが、この人のおかげでマジで英語力が上がって第一志望に
入れたから芦川先生にはホントに感謝してるよ。人格者だしな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:26:32 ID:v4wbWvqo0
芦川先生が河合塾から代ゼミに移籍するなんて
ありえますか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:41:05 ID:M+Jyhd9Y0
>>90
でも娘さんって東大でしょ?授業とかいらなくない?

>>93
ないです。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:20:20 ID:WXQie8dfO
>>93
芦川先生は代ゼミに切られたから河合に来たんだよ 90年代初めの頃かな

>>94
無知乙
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 18:00:35 ID:D9V77ZA10
代ゼミに着られた講師が河合に来るとトップ講師だから
河合のクォリティの低さは爆笑ものだな
もっとも糞講師芦川はすぐに早川によって窓際に追いやられたわけだがw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 09:16:51 ID:ASv/Xl4f0
>>95
イギリス留学のためにやめたんじゃないの?芦川先生って。
少なくとも本人はそう言ってるよ。
じゃあ、同時期に大量の代ゼミトップ講師と言われていた人たちは
何故河合に移籍したの?無知乙w
>>96
っていうか、そんなに芦川先生を叩くなんて何かあったの?かわいそうに…
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 09:31:39 ID:DWn++CVe0
>>96
つか早川って芦川先生の教え子だよ。
それに早川が河合に入ったのは芦川先生が河合に移籍した後でしょ。
賛否あるにしてもどっちも講習締め切り常連の人気講師だと思うけど・・・。

芦川先生は授業中よく早川くんの話しをするよw


どっちみち>>96の論理は崩壊してるし、
芦川先生、早川どっちも習ったことのない知ったかだな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:38:33 ID:CKR+pP9aO
>>97
代ゼミが講師刷新の為ベテランを冷遇したんだよ 無知乙ww
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:39:58 ID:CKR+pP9aO
>>98
お前の読解力の無さは早川の雑談以下だな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:57:55 ID:zOnzixGqO
そう言えば早川が芦川先生の話した記憶ないな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:09:29 ID:V+8zY+pL0
>>99
何かの本で80年代末だか90年代頭に経営方針への不信感から、代ゼミから河合へ大量に講師が移籍したというのを読んだ事がある。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 14:05:18 ID:9bzQ6jlT0
代ゼミ時代の芦川先生
ttp://00kay.blog52.fc2.com/blog-entry-53.html
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:54:04 ID:zHD/qfg60
浪人の本科とキソカンを両立していた人いますか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:19:53 ID:daxbKSNB0
>>104
芦川先生が出講してる校舎の本科早慶コースの上のクラスに入れれば、
レギュラーで英文解釈を担当するはずだからサクセス頑張れば良いんじゃない?

キソカンは夏と冬の講習会で取れば良いと思うよ。

もし本科に入らないのであればレギュラーのキソカンやれば良いと思う。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:51:38 ID:zHD/qfg60
104です。返信どうもありがとうございます。
できれば本科とキソカンを両立したいのですが、どう思いますか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 11:14:28 ID:45joPrgN0
>>106
もしお前が本科で浪人するなら本科だけにしておいたほうが賢明。
本科のテキストをカンペキするだけでも大変だよ。
英語だって英文法、長文、作文、解釈、難関私大演習のテキストがあるわけだし・・・。
それに国語と社会もやらなければならないんだよ。

どうしても芦川先生の授業を受けたいなら池袋、新宿あたりの早慶に入りなよ。
夏、冬のキソカンだけでもかなりの力になるし、本科で芦川先生受けられば十分だと思う。
そのかわりサクセスで英語高得点取れないと無理だけどね・・・。

どうしても納得出来ないなら春期講習のときに直接芦川先生を訪ねて相談してみれば?

いつ来るかはパンフレット見ればわかるはずだからね・・・。

お前は早慶志望? もし国立なら科目数多いからこれ以上に本科はキツイよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 11:36:35 ID:IKm6EuTz0
国立志望です。本科だけして、夏、冬に余裕があればとろうと思います。
いろいろとアドバイスありがとうございます。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:50:30 ID:fo3GxHgT0
今年新宿校WSで英文解釈受講してた。
塾講師にありがちな驕りとかなくて、自然に毎週受けたくなる授業だった。
特にテキストが素晴らしいと思う。受験直前期に安心して取り組める一冊になった。
一年間ありがとうございました、芦川先生。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 04:18:26 ID:PgpUmvlhO
109さん
どこ受かったんですか(?_?)
111名無しさん@お腹いっぱい。
明学です。