危機を乗り切る塾の知恵袋 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1礼司
「中小・零細塾がいかにして危機的状況を脱するか」が本来のテーマですが、
塾に関係するあれこれ、何でもありで話し合いましょう。
議論はOKですが、引き続き誹謗・中傷・罵倒はなし。
脱線もまた楽しいものですが、ほどほどに。
今後とも、塾関係者にとって役立つ憩いの場になりますよう。

前スレ http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1145242457/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 09:26:19 ID:5c1P+N6TO
中川家
3礼司:2006/07/22(土) 09:30:07 ID:xtgq61BG0
起きてみてスレを覗くとちょっと悲しい雰囲気で前スレが終了していました。
何だかショック。
このまま消滅するのはあまりに惜しいスレッドだと思います。
僭越ながら、前スレ父さんの姿勢を踏襲して継続スレを立てておきました。
勝手な行動、皆様(特に父さん)お許しの程を。

あえて、厳密なルールは定めない方がよいかと思い、
>>1のような表現にしてあります。
どんなに厳密に規定しても、あらしには無力でしょうから。
あらしは無視して、ROMの方々も含めた参加者みなさんで気楽に話し合いましょう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 09:32:19 ID:5Exr4/aJ0
【2006年度大学格付ランキング 文理総合】

S級---------
東京大
京都大
A級---------------------
東工大 一橋大
名大 大阪大 早稲田 慶應大
東北大 神戸大 九州大
B級----------------------------------
北大 筑波大 東京外大 お茶の水 上智
千葉大 横浜国立 首都大 広島 大阪市立 ICU


5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 10:39:09 ID:oz2LbxOO0
このスレはカタカナ語は極力使わないで下さい。
あくまで”極力”ですが。
6弐弐 ◆vucL7SXTDY :2006/07/22(土) 18:09:17 ID:i9bX9etG0
>>1
スレ建て乙です。
おらも建てようかと思ってたんですが、メシ食いに行って飲みに行って、
ってやってたら忘れてしまいました(^^;。
7本人の努力:2006/07/22(土) 23:51:21 ID:qFkHpMC5O
ラッキーセブンは戴きます
8礼司:2006/07/23(日) 11:07:30 ID:ogcJD0SU0
前スレからの誘導ができませんでしたが、
みなさんにこのスレの存在を気づいてもらえるでしょうか?
マターリとしたスレになればよいのですが。

今からほぼ6週間程度は夏の繁忙期でしょうから、
細々とした進行でしょうかね。

9風来老人:2006/07/23(日) 17:28:22 ID:Ty2Ees1L0
>礼司氏
前スレのスレ主です。
気分一新のためにコテハン変えました。

新スレ立てていただいてホント感謝してます。
私もスレが消えるのを悲しんだひとりですから。
私が続きを立てると、あのすさんだ雰囲気が続くような気がして・・
きっとどなたかが立てて下さるだろうと思ってましたよ。
感謝、感謝。

>皆様
前スレの最後は実に酷い終わり方でした。
また、またーりと続いていけると良いですな。
これからもよろしくお願いします。

10曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/07/23(日) 20:16:52 ID:/ULyi1o+0
>1
スレ盾乙です。

>皆様方
これからもよろしくです。
11弐弐 ◆vucL7SXTDY :2006/07/23(日) 20:22:26 ID:rCtuJPHx0
>>10
を、なんかひさびさに見た「sage」の文字。基本的にはsage進行にした方が
荒らしは来難いんですけどね。おらも乗っかってみるか。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 07:38:41 ID:vR3M8qEe0
しばらくはageにしておかないと「このスレがあることに気付いてくれない」だろうよ。

ああそれと、自分達が論破できないことを荒らしと定義するのはやめるべき。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 10:09:50 ID:vAfRwZGT0
かすってーのは主体性がないもんで、
自分が何かする前に他人にどうしろこうしろとうるさくてたまらんな。
他人依存しなきゃ出来ないようなネットなら、とっととやめちまえって。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 10:17:22 ID:Pe9tGDTX0
>>12
専ブラのオートヒストリを使えば一発ですよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 10:36:19 ID:VeNEOQZN0
このスレも荒れる悪寒。    
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 12:56:21 ID:swV6k3h30
塾関係以外のことを議論したい人は、
別のスレを立ててそこですればいい。
ここは塾関係者のスレなので、
それに関する話題以外は基本的にスルーすれば荒れないでしょう。

スレ違いは徹底スルー。
どうしても構いたければその時点で別スレ立てて誘導してやればよい。
17礼司:2006/07/24(月) 13:45:13 ID:XNiRXVm90
>>16
同意します。
で、思うところを少し付け足しておきますね。

「塾関係」の議論ならOKだとは思いますが、もちろん自由参加です。
議論したい人だけでやって下さい。
皆に参加を強要することは避けて下さいね。
参加したくない人は鮮やかにスルーして下さい。

あと、個人的には、議論をしたい人はハンドルを付けてもらえれば、と思います。
ハンドルがあれば主張を追って行きやすいですし、説得力も増すでしょう。
読みたくない人が読み飛ばす手だてにもなりますし。

レスが無いようなら、論破したと思って納得する or
参加したい人がいないと思ってあきらめる ということで。

18礼司:2006/07/24(月) 13:46:42 ID:XNiRXVm90
>>9 風来老人さん
あえてスレタイや前書きをコピーして立てたスレなので、
ご機嫌を悪くされていないかな、と心配していました。
ホッと一安心です。
こちらこそよろしくお願いします。

弐弐さんもカキコされてますが、
ageがよいのか、sageがよいのか。
ちょっと悩みますが、とりあえずageでいっときますね。

19風来老人:2006/07/24(月) 15:26:28 ID:9oQDRQ2g0
>>礼司氏
感謝こそすれ、ご心配のようなことは全くありません。

前スレを惜しんでいただいた方もあったようなので、
ゴールデンゴールズ解散宣言した欽ちゃんのような心境でした。
やはりココがないと寂しいもんです。

前スレで懲りましたので、
無意味に挑発的なカキコは完全スルーでいきたいと思います。


20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 15:35:30 ID:vR3M8qEe0
>>14
専用ブラウザ使ってる人ばかりじゃないし、専用ブラウザといっても色々あるし
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 16:02:58 ID:vAfRwZGT0
言い返せなくなると、しょーもねー屁理屈こねる、その寒い癖
まだ直ってないんだねぇ。しょーもねぇな。まるでガキだな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 16:04:28 ID:vAfRwZGT0
おつむがトロいんで、食ってかかるにもそれなりの実力が必要だって事すら
知らないんだろうな・・・・愚かな奴だ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 17:00:52 ID:vR3M8qEe0
>>21
まさか俺に言ってるの、そのセリフ?
だとしたらあまりに話の流れが掴めてないな。

専用ブラウザ持ってない人もいるから配慮しろということが言いたいだけなんだが。
いつ俺が言い返せなくなったんだ? というか、そもそも、今やってるのは”議論”ですらないと思うんだが。

このスレの平和のために、ID:vAfRwZGT0 はもうここに来ないで頂きたい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 17:08:24 ID:+HOfIGJl0
礼二さん、THX。父さん、お帰りなさい。
やっぱここはなくすにはもったいないよね。
気が向いたらコテで参加させていただきますのでよろしく。

>>23
ツッカかんな。ほっとけ。
こいつは父さんに粘着してた奴だろ、多分。
「もう来てほしくない」と思う奴は基本的に無視しろ。
大体こいつは話し合いたい姿勢じゃねえだろ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 17:14:30 ID:vAfRwZGT0
嫌いならシカトしておけばいいのにうだうだと反応してしまうのは、
自分で自分が糞だからと、ちゃんと理解しているからに他ならない。

ようするにガキがごねてるだけって事で。解りやすいなほんと。
26風来老人:2006/07/24(月) 18:10:42 ID:UAtKc3qi0
>>24
これからもよろしく。

27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:58:28 ID:vR3M8qEe0
>>25
まさしく羅生門の老婆だな。
っていうかそれウケ狙い? 
カタカナ語使うなと言った自身の文章にカタカナ語があるのと同じくらい、突っ込んで欲しくてたまらない?

それとも自分に甘く他人に厳しい、まさに”ガキ”?
俺に反論してくれても結構だが、君が”ガキ”じゃないなら、人格中傷ではなく、ちゃんと俺のレス内容に関して反論してね。

>嫌いならシカトしておけばいいのにうだうだと反応してしまうのは、
>自分で自分が糞だからと、ちゃんと理解しているからに他ならない。

この二文、論理的に全く繋がってない。しかも俺はあんたを「嫌い」とは言ってないが。
なんで俺があんたに反応したか教えてやろうか?

>ようするにガキがごねてるだけって事で。解りやすいなほんと。
こうやって言えばまるで自分が勝ち誇ったかのような気になれるのがまさにガキ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:00:18 ID:vR3M8qEe0
>>24
無視しても粘着されるだけかもよ?
恥ずかしくて二度と顔を出せないように完膚無きまでに論破するのが一番いいと思うのだが。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:02:31 ID:8rqtMvUA0
やれやれ、先が思いやられる。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:20:31 ID:vAfRwZGT0
自意識過剰で神経質で粘着質な、しょぼい性格が良く出たコメントで、ナイスだ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:23:17 ID:HrBo7P760
塾以外の話題はこちらへ
【危機スレで発生した塾以外の話題】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1153743502/
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:07:13 ID:vR3M8qEe0
>>30
ふむ、じゃあこのへんでやめにしておこう。
粘着質は君でしょ。
自分へのカキコ(と思われるカキコ)に返信するのは自意識過剰でも何でもない。
そしたら2ちゃんが自意識過剰だらけ。

あ、でも神経質。それは確か。それだけは同意w
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:09:18 ID:vR3M8qEe0
やめようとカキコしてなんだが、>>31のスレを見たら、
いかに隔離スレとはいえいきなり喧嘩腰モードだな。

まあこのスレではとりあえずやめようや。続きは>>31のスレで。

34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:16:11 ID:vR3M8qEe0
じゃあ話をまともにしてみるか。
一般論では、少子化時代を迎え塾・予備校は淘汰されると言うが…

「(一般論)少子化で今後、塾業界は厳しい。冬の時代」
「(希望的観測楽観論)少子化で、親が子供ひとりあたりにかける教育費が増えるので、実はあまり影響ない」
「(同じく楽観論)ゆとり教育や荒廃で公教育に不信感を抱いた親が、塾に通わせるようになる」

現場のみなさんとしてはどれが正解に感じる?
一番最後の考え方の場合、学校にはどんどんゆとり教育をしてくれた方がいいってことかな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:17:45 ID:vR3M8qEe0
俺は家庭教師のアルバイトをしているんだが、
「塾についていけないほど学力が低い」という子よりは、
「親が子供に夜道を歩かせたくない」「早寝させたい」とかいう理由で塾を敬遠し家庭教師にしてる家庭がかなりあった。

ということは塾でも送迎の車が用意できれば、家庭教師の層を奪取できるのかも、、
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:43:12 ID:+HOfIGJl0
>>34
地区によっても異なると思うが当方の地区では

1.少子化による生徒数減 … 間違いなく進行中。んで
2.一人当たりの教育費増 … ちょっと違う。家計の中での教育費は大幅に減少中。
              塾に通わせたほうがいいのはわかってるが余裕がないとの声も聞こえる。
3.学校への不信感    … 我々からしたらそれほど変化もないのだが学校側が声高に「熱心な指導」
              への変更を宣伝。鵜呑みにする生徒・保護者には塾は不要の意識が出始めている。

実際、勉強するのは生徒なんで塾、予備校なくても「勉強すること」は可能なのだが
果たして学校が本当に熱心に対応してくれるのだろうか?(いわゆる個別対応)

ウチは大学受験生を扱っているのだが年々生徒の意識が低下している。
見当はずれな志望校、あるいはいつまでたっても志望校が決まらないなど。
37礼司:2006/07/25(火) 08:22:21 ID:ezACCFpP0
>>31
隔離スレ誘導サンクスです。

>>34-36
久々の塾話ですね。
当方の地区ではこんな感じです。

1.少子化による生徒数減
やはり進行中です。ただ、他地区に比べると緩やかなのかも。
2.一人当たりの教育費増
これはよく分からないというのが本音です。
ただ、教育費をかける層とかけない層の二層分化は進んできている気がします。
3.公教育への不安
保護者さんサイドの「ゆとり教育への不安」というのは明らかに感じますね。

小学生〜高校生のいずれを見るか、
対象とする層(最難関校の受験or補習的内容)などで、
それぞれの条件の帰結は変わってくるかなと思います。

3に関してもう少し言えば、塾サイドとしても、
小中学生の学力・意識は年々低下していくように感じます。
(まぁ、学力を上げる余地が大きいという意味で朗報なのかもしれませんが。)
とすれば、>>36さんの言うように大学受験生のレベルでも
意識低下が見られるのは必然なのかも。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 10:10:12 ID:ecEo3q+G0
中学生に解の公式って教えてる?
2002年以降から指導要領から削除されたらしいが、あれを覚えた方がかえって簡単な気がするんだが、、
39弐弐 ◆vucL7SXTDY :2006/07/25(火) 19:28:44 ID:19PFGZaa0
>>38
生徒によって教えたり教えなかったりですね。できのいい子には
完全平方を作る解き方の理解を深めるために。できない子に教える
場合は計算チェックのために。
40mar. donna:2006/07/26(水) 01:19:30 ID:Esl5wZyy0
もしやと思って Ctrl + F。
やっとたどり着きました〜。(おそっ!)
よろしくお願いいたします。
礼司さん、ありがとうございます。
風来老人さん、老人というほどではないでしょう!
41礼司:2006/07/26(水) 08:10:48 ID:09hFBxD30
>>38
理想。
T「今日はax^2+bx+c=0を簡単に解くことができる公式を教えます」
S「はい」
T「解の公式、といってこういう式になるよ(板書)」
S「ううっ、難しそう」
T「丸暗記でも役立つけど、自分で導き出してみよう。
そうすればよく理解できるしね。まず両辺をaで割って...(以後説明)」
S「なるほど、自分でも作れるんですね。この式って便利だなぁ」
T「因数分解が難しいようなパターンはこれでやるといいよ。
あと検算にも使えるね」
そして問題演習へ。
この部分、演習も含めて20分程度で終了。両者にっこり。

現実。
T「今日はax^2+bx+c=0を簡単に解くことができる公式を教えます」
S「...」
T「解の公式、といってこういう式になるよ(板書)」
S「...(絶句)」
T「できれば丸暗記しておこうね」
S「...(呆然)」
T「じゃぁ、試しに 3x^2-5x+1=0 を解いてみるよ(板書)」
S「あの、bにどうして-5が入れられるんですか?」
S「2aに3を入れるって意味が分かりません」
T「...(代入を再び教えねばならない必要性を発見してめまい)」

こんな感じです。
生徒のレベルによって教えるか無視するかを決めるべきかと。
42礼司:2006/07/26(水) 08:13:02 ID:09hFBxD30
>mar. donnaさん
発見してもらえて嬉しいです。
こちらこそよろしくお願いいたします。

名無しの人たちもドンドンカキコして下さいね。
色々な意見があった方が勉強になりますので。
43風来老人:2006/07/26(水) 12:02:31 ID:qvDo2RvW0
>>40
よくたどり着けましたな。

コテの件
もちろん老人の意識はありませんw
が、スレ主を引退した隠居の身ということで・・

>>38>>39>>41
最近は、
「どうせ高校で覚えるんだし、便利だから覚えておこうね。」
と言ってもほとんどの生徒は覚えませんな。

ウチも平方完成(を使った解き方)のついでに教えましたが、
等式の変形の段階で「ダメだ、こりゃ」って反応でした。
以前は、なんでもかんでも解の公式で解いてた子もいたのになあ。

ま、因数分解で解ければ応用は足りますけどね。
44本人努力:2006/07/26(水) 12:10:01 ID:9iW3b9E9O
最近はめっきり学力低下ですね。
中学でイオンすら教えない。
この間水の沸点がわからない国立志望がいたorz
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 12:30:10 ID:niceuX6q0
解の公式ってまた復活するんじゃないの?
46風来老人:2006/07/26(水) 13:09:15 ID:qvDo2RvW0
>>44
イオンの説明を封じられた前提なので、
中和も現象面の説明だけ・・表面をなぞっておしまい。
あれは理科とはいえないですな。

47本人努力:2006/07/26(水) 13:24:24 ID:9iW3b9E9O
本当痛いですよ。
中学で中和の概念を学ばせてほしいもんです。
イオンの個数の増え方減り方などをしっかりやってきてもらいたい
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 14:46:21 ID:beb5Pzo00
英語・数学・理科はまだましですよ。社会なんてすさまじく劣化してしまいましたよ。今年の新課程でほんの少しましになったかな?という感じです。
地理は地方別でやらないし(都道府県3〜4つとか世界の国3つ〜4つなんてありえない・・・)。
49風来老人:2006/07/26(水) 15:12:17 ID:vhRBr7zI0
>>48
それは言えますな。
地理は確かに切り捨てられたところが多すぎます。

アフリカやロシアは以前も現場でカットされたりしましたが、
今は教科書にそもそも載ってないワケですから・・
中東のことなんかももっと教えるべきだと思いますがね。

実質、高校では
理系では日本史やらない生徒が多いでしょうし、
文系では地理をやらない生徒が多いでしょうから、
せめて中学でもう少しやらないとね。
50弐弐 ◆vucL7SXTDY :2006/07/26(水) 15:55:48 ID:hXY4ta/P0
地理はホントにすごかったですね。
課程が変わった当初は中学校の現場でも何を教えていいのか
よくわからないんじゃないかと思えました。中学一・二年の二年間の
うち8割がたは歴史をやってた、って記憶があります。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 16:16:45 ID:beb5Pzo00
>>49,>>50
当時の社会科はすごかったです。普通に旧課程を教える学校もあり、新課程のみの学校もあったので、テスト対策授業は地獄そのものでしたね。
それと、難関高校になると削除単元でも当たり前に出題するんですよね。奈良のN大和高校とか。
52曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/07/26(水) 16:17:30 ID:beb5Pzo00
51にトリップ付け忘れてた・・・orz
53本人努力:2006/07/26(水) 16:42:22 ID:9iW3b9E9O
社会に比べれば、贅沢な悩みでした…
それにしても酷い有様ですよね。
改革を望みます
54風来老人:2006/07/26(水) 17:47:56 ID:4Gxee1qv0
地理は地域研究とか言って
各中学でバラバラのことをやってるので、
どうしても日ごろの授業は歴史寄りですね。

もっとも、常識的な地理ぐらい知っててほしいから、
中3の受験対策では、非準拠問題集に出てるものは
とりあえず全部覚えさせますがね。
55奥の細道を現在の路線で辿る鉄道マニア:2006/07/26(水) 20:39:02 ID:niceuX6q0
あ、地理ってそうなんだ。
時刻表検定試験(という検定があるんだよ)の勉強のため、中学生の地理の参考書買ったんだけど、自分が中学生の時と比べてなんか載ってないものが多いな〜と思ってたんですが。
参考書が悪いんじゃなくて、そもそもの指導要領が削減されてたわけですね。

なんか今の中学生は地理で発表(プレゼン)とかするみたいだし。
56モホ面:2006/07/27(木) 00:29:54 ID:j/6EaQEj0
はじめまして、モホ面と申します。
たまに書き込みたいのでよろしくお願いします。
地理は教科書を見ると内容がスカスカですねw
地理大好き人間としては物足りなさすぎです。
夏期講習が始まると普段いかに運動不足なのかがわかりますなw
57曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/07/27(木) 01:04:05 ID:PPiyNUSk0
>>54
そうですね、学校の内容だけで受験まで対応できるとは到底思えないですからね。ましてや受験校のレベルが上がればますます無理。

>>56
モホ面さん、こちらこそよろしくです。地理の教科書のスカスカぶりは今年改定されて少々マシになりましたが相変わらずですね。
大阪書籍の発展学習は結構いい感じなんですけど・・・。果たして学校が発展学習までやるのやらやらないのやら。
58礼司:2006/07/27(木) 09:41:30 ID:/Kkzk1fi0
本人努力さん、風来老人さん、弐弐さん、その他の方々も
最近の教科書内容に不満(というか不合理なもの)を感じておられるようですね。
私も全く同感です。
確かに近時の地理なんかはすごいことになってましたね。
世界地理ならアメリカ,中国,イギリスだけとか。
小学生向きのパンフレットですか?

当塾地域では、中1地理,中2歴史というカリキュラムなので、
当初、地理に関しては、旧課程に合わせた少し詳細なテキストを利用していました。
さすがに教科書に合わせていたら入試に対応できないだろう、という趣旨で。
すると、学校より難しすぎる・しんどいといった理由で数名の退塾がw
(定期テスト前には教科書準拠の問題をさせていたんですが orz)
空しくなってしまって、今は教科書準拠の問題集だけにシフトしています。
そちらの方がニーズに合っているんでしょう。ため息。
59礼司:2006/07/27(木) 09:42:54 ID:/Kkzk1fi0
>奥の細道を現在の路線で辿る鉄道マニアさん
うわっ、面白そうですね。鉄道はよく知らないんですが、
ほぼ同じルートをたどれるんでしょうか。

>「モホ面」さん
どこかで聞いたことがある言葉だなと思って、
ググってみました。勉強になりました。
そういえば高校で習ったような気が。
地理?いや、地学だったのかな?
それすらも曖昧になっていますw
60おくのほそみち:2006/07/27(木) 10:14:59 ID:v8qbDUxU0
>>57
教科書が改訂されたといっても指導要領自体は変わってないわけだし、、、
あと、公立高校でも指導要領外(教科書外)からは出るってことはあるのですか?

>>59
今の鉄道だけでたどるなら、こんな感じかな。
かなりズレる部分もあるけど、仕方ない。

北千住→春日部→栃木→日光→宇都宮→福島(飯坂温泉)→仙台→本塩釜
→松島海岸→石巻→小牛田→一ノ関→平泉→小牛田→新庄→山寺→新庄→
余目→酒田→象潟→酒田→あつみ温泉→村上→新発田→新潟→出雲崎→柏崎
→直江津(高田)→富山→金沢→福井(永平寺口)→敦賀→米原→大垣

でも北本とか京急川崎とかにも碑があるし、よくわからん部分も多い。
61奥の細道:2006/07/27(木) 10:15:38 ID:v8qbDUxU0
中学地理と高校地理のギャップが、、
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 10:20:05 ID:o4ijTmmeO
ハードのデストロイ三機アリエナスwww
63モホ面:2006/07/27(木) 10:35:32 ID:An/zNBoh0
>>59
モホ面は多分地学だと思います。
おいらは文系でありながらセンターは地学受験だったので。

>>60
おいら昔チャリで放浪していたので奥の細道に関心があったら
そのルートを辿ったかもしれないなぁ。

最近の教科書は内容がスカスカの癖に見栄えだけはいいので困るw
64曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/07/27(木) 12:56:48 ID:PPiyNUSk0
>>58
旧課程の内容をよろこんで学習してくれるのは比較的レベルの高い子達だけなんですよね。
苦手な子達はまず、定期テストで点数をとらせるようにしてほしいというところが本音でしょうから、兼ね合いが難しい。特に中1中2ならクラスのレベルがごちゃまぜになることが多いでしょうから洒落にならん。

>>60
公立高校では指導要領外の内容の試験問題は100%ありえません。ただ、難関の私学がね・・・。
65奥の細道:2006/07/27(木) 21:34:01 ID:v8qbDUxU0
ああ、私立ですか。。
そもそも理社を入試科目にする時点でレベル高そうな。。
66礼司:2006/07/28(金) 06:56:31 ID:f/cZ2OAJ0
>>60
平泉まで鉄道って通ってるんですね。
のんびり鉄道旅行してみたいなぁ。
同行者は曾良より美人女性がいいですが...。

>>64 曹長さん
>旧課程の内容をよろこんで学習してくれるのは比較的レベルの高い子達だけ
本当にその通りです。

近辺の公立中学に絞れば「比較的上位」というより「上位数名」と言った方が
正確なのかもしれません。
>>58で書いたクレーム、つまり学校より難しいorレベルが高すぎという件も
学校ではそれなりに中〜上位に位置する生徒達から受けたものでしたし。
以前のレベルでは絶対に必要な程度(むしろ足りないぐらい)の薄いテキストだったのですが。

退塾者を出してまで、旧課程にこだわる必要もないわけで、
今は「教科書迎合上等!」という感じになりましたw

67奥の細道:2006/07/28(金) 09:28:16 ID:ajJAn78l0
学研『ニューコース』とか文英堂『くわしい』とかの参考書も、指導要領準拠のわけだから、教科書同様にスカスカになってるのかしらん?


>>66
いやいや、短い旅ならとにかく長旅に女性っていうのは振り回されて大変ですよ。。
化粧トイレ体力食事その他諸々の問題。。(僕が同性愛者(←本当)だから女性に興味ないというのもありますが)。
と、ちょっとスレ違いすみません。
68曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/07/28(金) 10:26:29 ID:0z3NCVif0
>>65
私のいる所は大阪なので、大阪はかなりの高校が5教科入試なんですよ。

>>66
私がかつて中1・中2を担当していたときは教科書指導をベースにしながら、それをもう少し広い見方をすると、という形で旧課程を教えていました。
どの教科もそうでしょうが実際の入試問題・学校の実力テストのパターンを見せると結構生徒の食いつきが違ってくると思います。
特に中3の実力テストの過去問で旧課程を扱ってる場合は、早い段階から触れないといけない希ガス。
69奥の細道:2006/07/28(金) 16:12:09 ID:ajJAn78l0
生徒、学校で補習(任意参加、要は夏期特別授業)やってるのに親が行かせたくないらしい。
「学校で友達と会うと、そのままどっか遊びに行ってしまうから」だってよ。
つまり親は子供の人付き合いをよく思ってないってことか?

ってことでその分俺が回数を増やすことになった(俺は家庭教師アルバイト)。
70弐弐 ◆vucL7SXTDY :2006/07/28(金) 17:57:52 ID:bxlQbQ2n0
>>69
回数が増えるんだから歓迎すべきことじゃないっすか。
まあ、子供同志の付き合いを嫌う親御さんは結構いますよね。
71曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/07/28(金) 18:03:07 ID:0z3NCVif0
>>69>>70
そういう保護者はわりと過保護か過干渉の方が多いですよね(子供の立場からしたらたまりませんなw)。中3や小6の受験生だったら話は別ですが
まあ、ほったらかし過ぎというのも洒落になりませんが。
72奥の細道:2006/07/28(金) 19:03:19 ID:ajJAn78l0
あ、>>69に書いた生徒は中3です。
ただ、中学受験と違い、高校受験と大学受験には親の介入がない方がいいのかな? と個人的には思います。
まあ高校受験の場合は、生徒の性格・受験情報力(?)にもよるでしょうが…
>>69の生徒の親御さんは、普段は過干渉過保護ではないんですが、
夏休みが始まったのに子供が全然勉強しなくて、
学校の補習に行ったら行ったで(補習は午前中だけなのに)そのまま友達を遊びに行って夕方か夜まで帰ってこない日が何日か続いたので、
さすがに不安になったようです。

まあその学校も、学校の先生が「学校の補習に参加せず塾に行ってる子はかわいそう」「予備校は受験諦めた奴が行くところ」とか、随分と塾予備校業界に偏見を持たれている教師のようですが…。

>>70
今は、特に携帯電話を持っている生徒同士だと、親には子供の人間関係がわかりにくいのも一因でしょうね。

微妙にスレ違いすみません。
73モホ面:2006/07/29(土) 00:25:30 ID:NbXgiMEm0
>>70
保護者と面談をしてると
「〜ちゃん(別の塾生)と遊んでるから成績が下がっちゃうんだよ」
とか言ってきたりする。
こちらはそう思っても言えないけどw
74礼司:2006/07/30(日) 01:51:02 ID:v0NjBAW40
ほえ〜今日は何だか疲れました。

>>67
新指導要領対応の文英堂『くわしい』シリーズを持っていますが、
かなり詳細な内容ですよ。教科書とは雲泥の差です。
「教科書では物足りない人向き!」的なキャッチフレーズが裏表紙にあります。
教える側の参考書としてはかなりもの足りませんが、
今の中学生にとっては、かなりハイレベルなものかと。

>長旅に女性っていうのは振り回されて大変ですよ
いえいえ、私の場合、美しい女性とならそれもまた楽しいものですw

75礼司:2006/07/30(日) 01:51:48 ID:v0NjBAW40
>>68
私も入試問題を時折紹介しながら授業していたんですが、
退塾した生徒達には、必要以上のことをしていると思われてしまったようで...。
生徒の意識を高められなかった私の実力不足でしょうね。
最近の中学生って、日々の努力の上に入試があることを、
なかなか実感してくれないんですよね。ウチだけ?

面談や携帯電話についても何かカキコしようと思ったんですが、
眠いのでもう寝ます。スマソ。
76曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/07/30(日) 07:36:42 ID:vfUAa2YZ0
>>75
大阪では事前相談制があるため、実力テストで私立はほぼ100%決定したも同然なので、意識を持たさないといけないのです。
事前相談の是非はあると思いますが、最近は実力テストも内申決定資料に入りだしたのでなおさら強調してます。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 12:05:46 ID:A8xsNsyl0
>>76
俺も大阪で塾やってるんだけど、大阪はその通りだよな。
公立の学区再編で高校の数も減るし・・・。
だいたい、学区制ってのは関東の主要な都市では殆ど廃止されている程、
意味の無いものなんだけどね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 12:56:34 ID:CC64cmzf0
>>74
あ、やっぱり。
ニューコースの方が、カラフルで活字大きくって、 説明も簡潔な気がする。
くわしい○○の方が、発展的な記述が多いような・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 16:10:53 ID:CC64cmzf0
>>76
実力テストか。。
せっかく学校から偏差値測定テストが追放されたのに、結局形が変わって継続されてるんだよね。
こんなことなら、いっそ偏差値が出ていた頃の方がよかったわ、偏差値出ないと便宜的に不便だし。
80曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/07/30(日) 23:25:20 ID:sc2sRtNR0
実力テストはまあ、平均点プラスマイナス何点しか見ないですけどね。でも、平均38点とかのテストを作るのはやめてほしい(経験あり)。

>>77
滋賀でも廃止されてるけどあれも少しやりすぎかな?と思いますね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:53:38 ID:CXny6kjv0
>>80
よくご存知ですね。滋賀はそうなんですよね。
まあ、滋賀の場合は膳所高以外は別にどうということはないので、
これでいいのではないかとw
それに琵琶湖大橋もあるし。

大阪の場合は学区が統合されると偏差値に歪みが出るので困りものです。
前期入試は倍率が無茶苦茶だしw
ここ数年の間で公立高校の先生も塾へ足を運んでくれるようになったので、
塾としてはありがたいですよね。

私立に関しては、平均点プラスマイナスで内定でるので楽といえば楽ですね。
特に、小回りの利くうちのような塾ではテスト対策で点を取らせ易いからw
結果、一部難関高以外は絶対に落ちない状態が続いています。
82礼司:2006/07/31(月) 10:52:28 ID:/9PWjKAR0
>>76
事前相談制だと実力テストが決定的な意味を持ちますね。
いずれにせよ、入試対策の重要性を頭で理解はしてくれるんですが、
なかなか行動を伴わせてくれない生徒が、一定数出てきてしまいます。
部活も大きな原因だろうとは思いますが...。

部活が毎日7〜8時まで・土日無しなんて生徒の場合、
学力を高いレベルで維持できるなんて生徒は
例外なのかもしれないな、とも思えます。
(部活引退が中3の9月下旬だったりorz)

>>80
公立高校受験に関して全県一区制度というようなところもあるようですね。
少子化の現在、公立の場合は県内のトップ校1〜2に成績上位層を
まとめる方がいいのかもしれませんね。
もちろん通学の便宜が問題になるでしょうが。
83礼司:2006/07/31(月) 10:56:42 ID:/9PWjKAR0
ありゃ、
× 土日無しなんて生徒の場合、
○ 土日無しなんて場合、

上記のような理由(部活)で、9月頃から、まったくの基礎力無しで
入塾希望者が出てきたりします。
このパターンはかなり慎重に対応しています。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 10:59:11 ID:WDpM1HbO0
>>82
7〜8時ってのが午前か午後かわからない。
24時間制で書け。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 12:18:42 ID:DKEWk2z50
84は釣りなので以後スルーでヨロシク。
86弐弐 ◆vucL7SXTDY :2006/07/31(月) 12:20:34 ID:KKTeIQCC0
>>84
そんぐらいわかるだろw

粘着乙!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 12:38:48 ID:DKEWk2z50
だからスルーだ!スルー1
88弐弐 ◆vucL7SXTDY :2006/07/31(月) 13:00:03 ID:KKTeIQCC0
>>87
すまんすまん。かぶったんだ。

「スルー1」ワロタ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 16:23:03 ID:WDpM1HbO0
人の意見を聞けないやつに未来はない
99年8月の玄倉川水難事故はなぜ起きたか、だ。
90曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/07/31(月) 16:47:52 ID:7aOvpysK0
>>81
正直、今年の大阪の後期入試はふたを開けてみないと何ともわかりません。前期は変わりはないでしょうが。
新4学区にいるんだけど岸和田・泉陽・鳳の並びだけがどうしても全く予測がつかないですね。
五ッ木の偏差値もまだ受験者数が少ないからあんまり当てにならない・・・orz
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 19:25:35 ID:WDpM1HbO0
塾講師、男児にけが負わす=「宿題忘れた」に立腹、書類送検へ−大津
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060731-00000024-jij-soci

進学塾「成基学園」(本部京都市)の湖西校(大津市)で、非常勤の男性講師(36)が授業中、大津市に住む小学6年の男児(11)の顔をたたくなどして、けがを負わせていたことが31日、分かった。
大津北署の任意聴取に対し、講師は事実関係を認めており、同署は傷害容疑で書類送検する方針。
 同学園などによると、講師は24日午前、夏期講習の理科の授業中、児童が宿題を忘れたことに腹を立て、教科書で児童の顔を2回たたいた。その後、学習机を持ち上げると、机が児童の顔に当たり、前歯3本がぐらつき、口の中も切ったという。 
(時事通信) - 7月31日11時1分更新
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 19:26:21 ID:WDpM1HbO0
★予備校講師は30過ぎても大人になれないバカ★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1147959251/l50
93礼司:2006/08/01(火) 23:50:52 ID:+x3h+hBO0
あれこれと忙しく、なかなかこのスレを覗くことが出来ませんでした。

今日から8月。
小学生の授業は、学校が夏休み中ということもあって、結構のんびりムード。
それでいて、学校で疲れていない分、授業への集中度がアップしています。
こういう時期にしっかり学力を伸ばしてもらえれば、と思います。

1学期の成績(通知簿)を見ていると、やっぱり素直な子はよく伸びています。
いつものことながら、「素直さ」というのは一つの才能だなと感じます。
94曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/08/02(水) 00:09:22 ID:Jf7TNttJ0
>>93
こっちは夏期講習会でバタバタしています。ただでさえ、院生だから研究室にも行かないと行けないし・・・orz

「素直さ」はたしかに大事な所ですよね。でも、最近ふと思うことが・・・。素直な子は応用がききにくいということはありませんか?
最近の授業で割と感じるような所があるのですが。案外、応用問題はひねくれた子の方が正解率が高い場合があるのですね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:22:59 ID:cfvf8B/i0
素直と関係があるのかどうかわからないが、2通り以上のやり方を教えると混乱する子って多い。
「2でわる、もしくは2分の1をかける」と言い方だと混乱される。
「2でわる」か「2分の1をかける」かどちらかしか言ってはいけない感じ。

そういえばパソコン教室の時も、
「『検索というところを押す』んでもいいし、『エンター』を押してもいい」と言ったら大混乱された。
最初のうちは1通りの方法しか言ってはダメなのじゃろうか。

あと素直すぎて主体性がなく、人の意見に流されてコロコロ参考書買える生徒も困る。
人の意見を聞くのは大事だが、人の意見に流されてはいかん。
オープンキャンパスで何を吹き込まれたか知らんが、今までやってた速単をいきなり放棄したりするし。
96礼司:2006/08/02(水) 08:08:48 ID:4LUCzCXk0
>>94
忙しそうですね〜。夏風邪など引かれませんよう。
当方も中学生の夏期講習などでドタバタです。
小学生はマターリムードなのですが。

素直な子には二通りあると思うんですね。
「熟慮型素直君」と「唯々諾々型素直ちゃん」とでも名付けておきます。
前者はこちらの伝えている内容をしっかり自分でも考えてから身につけるタイプ。
後者はあまり考えずになんでも覚えておこうとするタイプ。
小学生の間は両者とも学力を伸ばしてくれますが、
中学生以降は大きな差が出てくる気がします。
曹長さんのおっしゃる「応用がききにくい」子は後者なのかな、と。

>>95
それ、分かります!
個人的には、低学年や低学力層には一つの方法しか教えないよう意識しています。
複数の方法を教えて混乱されるよりは、
一つの方法をしっかり身につけてもらう方がよいと思いますし。
例えば、直方体の体積=タテ×ヨコ×高さの順序を絶対に守らせる、とか。
そうしないと混乱してタテ×ヨコ×タテなんてのが出てくるので。
9795:2006/08/02(水) 10:25:25 ID:cfvf8B/i0
色んなやり方が許される場面でも、マニュアルのごとく、ガチガチにやり方を固定した方が特に低学力層にはいいということでしょうかね。
俺自身、本を見ながらホームページを作った時、ファイルの保存形式は実際には何でもいいとはいえ本に保存形式まで指定してくれていたので助かった。
自由度が低い方がわかりやすい。
98風来老人:2006/08/02(水) 11:51:27 ID:cg0UU4y40
>>95>>96>>97
なるほど。

小学生にもつい何通りも考え方があるよって
教えちゃってます。
余計なこと言わない方がわかりやすいですかね。

実際
>>97で95氏がおっしゃるようなことは思い当たりますからね。
9995:2006/08/02(水) 22:38:19 ID:cfvf8B/i0
>>98
あっしの場合、生徒が合格した後に「実は俺の教えたことは嘘もあったんだよ」とかネタばらしをしています。

中学生や、最近では高校生にもmustとhave toは同じ意味と教えていますが、生徒が合格したら、「実は違いがあるんだよ」みたいな感じで。
合格後なら混乱されても構わないし、これをきっかけにそのもの(この場合は英語)に興味を持ってくれたらいいですし。

ただし先日話題になった「解の公式」だけはよほどのことがない限り教えています。なぜか。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:40:10 ID:7D0i6enF0
関西の「都市再生」における現状と問題点

(事業所・企業)
事業所・企業数の推移を見ると、特に大阪府、京阪神三都市における事業所の減少率が大きい。
関西は新規開業率に比べて廃業率が大きく上回っており、多くの事業所が都市から消滅している。

(設備投資・企業立地)
関西の設備投資が減少している。生産機能の海外移転等の要因もあり製造業における減少が大きい。
大阪都市圏の外資系企業の立地数は日本全体の7.7%に過ぎず、その数もこのところ減少傾向にある。

(本社・中枢企業)
本社・中枢機能が東京に移転するに伴って、経営幹部やマネジメントに関わる人材も流出傾向にある。

(労働環境)
2001年の大阪都市圏の完全失業率は6.6%と高く、特に大阪府は7.2%と全国でも2番目に高い。
雇用を創造する機能についても低下する傾向にある。


ttp://www.kiser.or.jp/research/data/50_kasseika-hakusyo-youyaku.pdf(2ページ目)
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:40:37 ID:oU3ZioW40
ボクシングライトフライ級王座決定戦
【亀田興毅vs.ファン・ランダエタ判定の真実】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1153162406/37

102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:22:26 ID:Q3+157EL0
>>97
ふ〜ん。それって、自分で自分を低学力と言ってるってことだよね?
低学力層には自由度の高い低い教え方の方がいい。
あんたはサイト作成の指南になった本が、あれこれ指示していて(→自由度の低いやり方)で救われた。
つまり、あんたは低学力ってことか。
低学力が講師なんてやるなよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:28:23 ID:a5aSGqlU0
夏はいろんなもんが湧くな
104弐弐 ◆vucL7SXTDY :2006/08/03(木) 01:52:10 ID:gvQWq90F0
>>103
夏じゃなくても頭の悪いやつは一年中悪いんでしょうね。なんでこの板に
いるんでしょうねw。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 09:38:18 ID:Q3+157EL0
>>97の文章を論理的に読むとそうなるだろうが。

>>97の主張→低学力層は自由度の低いやり方の方がわかりやすい
>>97の体験→自分自身は自由の低い本のおかげでWEBサイト作りやすかった

>>97は低学力層

三段論法とは少し違うが、まあ似非三段論法ってところで。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 09:46:20 ID:VqWUGpn6O
>>105
おまえ痛いよ。そしてキモい。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 11:01:36 ID:KLfB3WgR0
>>105
お前のが低学歴に思えるぞw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 11:42:00 ID:lgPv2QuJ0
>>107
たぶんレベルから見て夏休みの中学生だろ。
今んとこ中学卒業前だからな、小卒ってこった。
明らかに低学歴だ罠w
109ID:Q3+157EL0:2006/08/03(木) 22:35:48 ID:Q3+157EL0
あはは。
ここの連中は「低学力」と「低学歴」の区別も付かないのかw
まさに低学力。

誰も内容に論理的に反駁できていない。
110ID:Q3+157EL0:2006/08/03(木) 22:37:20 ID:Q3+157EL0
それとだな。
自由度が低すぎても問題だろう。
元代ゼミ講師現東進講師の今井が東進ブックスから出した単熟語集は、本の進め方は勿論、使うボールペンの種類までしている。
小学生を相手にしてる本じゃあるまいし、ここまで細かく指示が必要かね?

そういう人間は、目の前で吸水口に人が吸い込まれていても、「マニュアルには何も示されてないからどうしていいかわからない」といって何もしないんだろうなw
111曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/08/03(木) 23:04:22 ID:YJdKu3tO0
>>ID:Q3+157EL0
>>97の主張→低学力層は自由度の低いやり方の方がわかりやすい
>>97の体験→自分自身は自由の低い本のおかげでWEBサイト作りやすかった

>>97は低学力層
と書いてるけど、これは違うんでは?
97氏が言いたいのは
主張:低学力層はまず、自由度の低いやり方でわかりやすく徹底的にやりこませることが必要
体験:Webサイト作成の初心者には自由度の低い本がわかりやすかった

ここの2つからよって〜結論付けることはできないでしょう。
なぜなら、97氏の体験談は初心者の段階の話でしょう?初心者=低学力層と位置づけるのはダメなことでしょう。
ましてや、完全な初心者の段階では本来はできる人間だって何もわかるわけない。
それと、あなたは今井氏の単熟語集を例にとっていますが、この人の本はどちらかというと勉強のやり方が分からない人向けではないのですか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:16:36 ID:pTbA63jh0
夏期講習の疲れがたまって2chで憂さ晴らしか
113ID:Q3+157EL0 :2006/08/03(木) 23:47:51 ID:Q3+157EL0
>>111
やっと論理的は意見がきた。
人格中傷ばかりで困っていた。

>あなたは今井氏の単熟語集を例にとっていますが、この人の本はどちらかというと勉強のやり方が分からない人向けではないのですか?

ということは、今井の単熟語集の愛用(?)者は、目の前で人がプール吸水口に吸い込まれても、マニュアルに記載がないから何もしないわけですね。
大声を出すことさえなく、ボケーと見てるだけで。
114ID:Q3+157EL0 :2006/08/03(木) 23:49:57 ID:Q3+157EL0
>>111
>ここの2つからよって〜結論付けることはできないでしょう

ここはよく日本語の意味がわからない。文節おかしくない?

>>112
俺は受験生でも講師でもない。よって「夏期講習」の流れや影響を受ける立場の人間では非ず。
自分(達)が論破できないことをそういう風に定義するのはやめた方がいいよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:57:40 ID:pTbA63jh0
いったい何しに来ているのやら
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:14:15 ID:oL6ql+uo0
夏期講習で疲れているのが普通だと思うが、
>>114は講習がないのか。
もしかして干されたりしてるのw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:18:18 ID:+aRgCyoq0
IDが、病原性大腸菌やらジェフ・リンを思い出させてくれて、少し
なごんだ。
IDだけだけど。
118曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/08/04(金) 00:31:52 ID:MA6W3pTC0
>>ID:Q3+157EL0
たしかに、書き方が悪かったか。
「ここの2つのことから"よって〜"と結論付けることはできないでしょう。」と訂正。
レス113の後半は同意しかねる。
学習の話と命に関わる場合の話を同一に扱ってはいけない。
同一に扱うのなら、同じ学習の話でそろえるべき。そうじゃないと対照性がない。
119礼司:2006/08/04(金) 08:48:46 ID:Fg8R3wkW0
>>117
>ジェフ・リンを思い出させてくれて
笑いました。ELOですね。
久々にトラベリング・ウィルベリーズを聴きながらカキコしています。
ジョージ・ハリソンの名作「クラウドナイン」も彼のプロデュースなんですよね。

今日も長い一日、早く8月が終わって欲しい。

120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 12:13:16 ID:aIxMeOMJ0
>>114
>俺は受験生でも講師でもない。

じゃ、悪いがここへ書き込むのは遠慮してくれ。
ここは塾講師など塾関係者のために立てられたスレッドだ。
夏期講習やってる今の時期、
あんたみたいな暇人に議論ふっかけられても
かんべんしてくれってのが塾関係者の共通認識だ。

ただでさえいらいらするので、
その辺、大人だったら分かってくれ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 12:42:31 ID:DKQZU9iK0
>>114
塾講師に議論吹っ掛けたいのなら、新しいスレ立てて誘導すればいいじゃん。
>>120の言うとおりスレ違いだろ。
122礼司:2006/08/06(日) 08:50:39 ID:xjCfWP+j0
早く盆休みが来て欲しい...。

風来さん、見ておられます?
当方、HMVのセールにしっかりと乗せられて、今月もCD20枚超の購入となりました。
しかしクラシックCDは価格破壊もいいところですよね。
CD10枚組が1900円とか。

塾の授業料については価格破壊を起こして欲しくないものですが、
最近は夏期講習無料なんてのもチラホラとありますよね。
ちょっと考えのある親御さんだと、大事な時期の子供を預けるのに
「無料」なんてのは不安を感じたり、
後からの請求額が大きくなることを理解してもらえるんでしょうが、
安易な考えの保護者層は引き寄せられるんでしょうかね。

ウチのような零細塾の場合、「無料」に引き寄せられる層は、
最初から相手にしないのが一番かな、と思っております。
「無料」に寄ってくる人たちは、簡単に去っていく人たちでしょうしね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 09:10:58 ID:URg0q5P+0
でも公立学校の補習授業の場合、無料じゃんかいな。


うちの市は、ある学校が強制的に夏期補習への参加を強要していて、校長が市長から厳重注意を受けていた。
なんで市長なんだ? 市教委じゃないのか??
124風来老人:2006/08/06(日) 11:18:26 ID:+8YalRAL0
>>122礼司氏
ちゃんとロムってますよ。

私も先月の25%OFFセールの時に20組近く
枚数で80枚(ハイドン33枚セット含む)ほど買ってしまいました。
ベト交全集を演奏違いで5セット買いましたが、
それぞれ2000円前後ですから、ついあれもこれも・・と。

CDの最初のころ買った1枚3800円とかの見てると、
まるで夢のようですな。
今なら、3800円あればモツのPコン全集でそろう。

ところで、
ウチの近所のライバル塾(地元大手=規模はウチとは段違い)が、
この夏は、県外資本のダンピング攻勢に対抗するため、
当地区の校舎でも夏期講習の大幅割引をしてます。

そのせいか、今年は夏期講習からの新規入塾者が
昨年に比べると若干少なめです。

競合地域だけ値段下げるワケにいかないので、
周辺地域の校舎も平等に下げるんでしょうけど、
ウチんとこみたいに県外資本との競合のない地域には
そういうの持ち込んで欲しくないなあ。

本来なら6万近くのを1万ぽっきりですからね。
とんだとばっちりですよ。(ウチは4万ちょっと)
125mar. donna:2006/08/06(日) 16:30:36 ID:68xsxF7j0
こんにちは!
うちの近くでも、数年前まではうちが一番安かった夏期講習、
今年、うちが一番高くなってしまってました。

新しくできた塾が「近頃相場」で、
校舎の多いところは風来さんと同じで。
うちが一番高いと気づいた時はちょっとびっくりしました。
塾生には内容で納得してもらうしかないですよね。
ガンバ〜!!!!!
126モホ面:2006/08/06(日) 18:25:24 ID:bpSAFtwd0
お久しぶりです。
うちは夏期講習は地域では安いほうです。
中3で5万弱です。
大手はうちよりは高いけど、講習を細かく分けて安く見せているようです。
一気に10万とるのではなく、3万4万3万っていうかんじで上手く金を搾り取っています。

うちは11〜15まで休みなのであと少しです。
それにしても横浜対大阪桐蔭の試合凄いです。
選抜で優勝した横浜が8点リードされてるしw
127mar. donna:2006/08/06(日) 19:20:58 ID:DpMvDXiU0
田舎なので、一番高いうちの塾で5万弱です。(中3)
日数・時間数書くともう笑われそう‥‥
そんなにやって?って感じで。

お泊り勉強会したい!って生徒が言うんですけど、
「おうちの人がこれ以上お金出してくれないでしょ〜」と 心の中で‥。
やってあげたくはあるんですけど、中学生は難しいですね。
128モホ面:2006/08/06(日) 22:15:21 ID:bpSAFtwd0
>>127
中3でどれくらいやりますか?
うちは盆の休み以外は5時間×週6日です。
最初は文句言ってたけど1週間乗り越えたら大丈夫になりました。
数学は全範囲終わらせるから気合入れろよといっておいたから頑張っていますよ。
129浪人生:2006/08/07(月) 00:13:06 ID:dxa9OIfs0
ここのスレの皆さんって高校生も教えていますか?
僕には、大手以外の予備校や塾は、小中学生のみを教えているという勝手な先入観があるんですが…。
というわけで誰か教えて下さい。

今更気付いたけど、「英語」といっても、厳密には

センター試験→英語TU,オーラルの英語TU重復部分
低偏差値私大入試→英語TU
一般私大入試→英語TUR(リーディング)W(ライティング)

ってなってるんですね。
まあ実質的に差はないと思うけど、理論上は、
センター試験は英語TUだけやっておけば何とかなって(つまり高2までの勉強で範囲を網羅か)、
私大入試はRやWも混じってくるから、3年生次の勉強も範囲なわけですね?
(うちの高校は、高1で英語T、高2で英語U+ライティング、高3でリーディング+ライティング+英語演習、だった)。

ってことは、理論上、「高2までの勉強のみ」でセンターは満点が取れるということ??
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:15:33 ID:BAof2TCQ0
>>129
分かっていると思うけどスレ違い。
ここの住民は親切だから教えてくれるかもしれないけど、
他のスレのがいいと思われ。
131礼司:2006/08/07(月) 07:17:43 ID:YN8mBQH40
>>123
まぁ、学校の補習授業は、塾と目的も内容も違うでしょうから。

>>124 風礼さん
>CDの最初のころ買った1枚3800円とかの
ううっ、懐かしいですね。1枚3000円以上でしたもんね。
今じゃクラ系なら1枚100〜200円もザラ...。
その一方で、ポピュラー系国内盤は旧態依然ですね(洋楽も邦楽も)。

みなさん全体的に大手の「無料orダンピング」に付き合っておられないようで、
なんだか安心しました。
昨日散歩していると、大手系の1教室が跡形もなくなくなっているのに気がつきました。
今期初めの時点で消滅していたようです。
(思わず快哉を...いや、下品ですねw)
少し離れた教室はちゃんとやっているようですが。
ここもダンピングしているけれど、内情は苦しいんだろうなと推測。
132礼司:2006/08/07(月) 07:19:04 ID:YN8mBQH40
>>129
確かにスレ違いだと思います。受験板の方がいいかと。

ちょっとだけ付け足しておくと、
英語や国語の場合は、他教科と違い「この問題は『英語1』の問題」
というように厳密に決められるわけではありません。
もしあなたが本当に浪人さんなら、範囲にこだわるよりも、
センター対策の授業なり参考書なりでしっかり勉強した方が得策だと思います。

あと、煽りじゃなくて老婆心からの忠告ですが、
2行目から3行目へのつながりがちょっと妙に見えます。
「小中学生のみを教えているという先入観あり」→「高校英語について教えて」
という流れなら、逆説的な接続語が欲しいところです。
接続詞に気をつけて解答を書くといいと思うよ。
それと、×「重復」○「重複」(ちょうふく・じゅうふく)です。

夏の大事な時期、頑張って下さいね。
133曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/08/07(月) 13:50:13 ID:xFe4TlvV0
>>127
お泊り学習で一番怖いのは食事だったりしますね。
うちの所も、数年前に食中毒を出してから泊まりは一切なくなりました(近畿では結構大きいニュースになりました)。
それと、何をやらせるか?という問題も結構しんどかったりしますね。

>>128
うちの所(校)は中3で5教科(各一時間)×3日+2時間(補習)×2日ですね。あとは、私が日曜日に3時間の補習を3回やってます。
134礼司:2006/08/08(火) 10:06:31 ID:7OEISGWe0
>>133
食中毒の件、対応が大変だったのではないでしょうか?
生徒さんもかわいそうだし、保護者さんもショックでしょうし。
塾サイドの人間からすると、塾職員にも同情します。
一番の責任は厨房にあるとしても、やっぱり何らかの対応は必要でしょうし。

今まで合宿的な行事をしたことはありませんが(そして多分これからも)、
ケガや事故って本当に怖いと思います。
特に責任が取りきれないようなケース。
確か塾から出かけたディズニーランドの帰りにバスから転落死、
という事故もあったような。
135曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/08/08(火) 10:39:10 ID:s9uV7xhz0
>>134
現場の人たちはとても大変だったようです。幸い私の校は1人だけ(とても軽症)で済みましたが。
本部の対応もこのときは結構遅くなってしまったので校の責任者の方は電話対応などで大変だったようです。
私が知っているのはその後、全額返金とできなかった授業を各校で対応して行うことでした。(大学のテストがあったので参加してなかったのです)
1362005年:2006/08/08(火) 11:10:59 ID:0SjbWRUs0
>>134
小6女児、東名高速でバスから転落 はねられ死亡

http://ime.st/www.sankei.co.jp/news/050326/sha052.htm


26日午前1時50分ごろ、静岡県焼津市坂本の東名高速道路下り線を走行中のトラックから「前のバスから人が落ちた」と110番があった。
捜索した県警高速隊員が本線上で、愛知県美浜町、小学校6年の小久保実里さん(12)が頭や足をひかれた状態で即死しているのを発見。県警は、後続車数台に
はねられたひき逃げ事件とみて捜査を始めた。
小久保さんはそろばん塾の生徒ら約40人と東京ディズニーランド(TDL)に遊びに行った帰りで、走行中の観光バスの窓から誤って自分で落ちたとみられる。
調べでは、小久保さんが乗っていたのは「名鉄東部観光バス」(愛知県岡崎市)の貸し切りバス。進行方向左側の後部から4番目の窓側に座っていた。車内には運転手2人のほか、小学生40人と引率の塾講師ら3人がいたが、消灯し、眠っていた人が多かった。
午前2時ごろ、小久保さんの座席の窓が開いていたため隣の児童が目を覚まし、いないことに気付いたという。
バスは3車線のうち中央を走行。小久保さんは左車線と中央車線の中間付近に落ちたらしい。窓は縦56センチ、横199センチ。塾講師は「寝ていたためなぜ落ちたのか分からない」などと説明しているといい、高速隊は気分が悪くなるなどして開け、誤って落ちたとみている。
関係者によると、観光バスは計4台でTDLから愛知県内に帰る途中だった。いずれも同県内のそろばん塾の生徒が乗っていたが、当時、ほかの3台は近くにいなかったという。
同社によると、このバスの窓は、非常用出口として手動で開けられる構造。車内で小久保さんがいないことを告げられたバスの運転手は、現場から約90キロ手前の足柄サービスエリアで休憩した際に置き去りにしたと思い、最寄りのインターチェンジで引き返した。(共同)
(03/26 11:38)
1372005年  >>136に引き続き遊園地板より:2006/08/08(火) 11:12:08 ID:0SjbWRUs0
事故があった遊園地!!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/950138234/l50

892 :890:2005/03/27(日) 22:47:58 ID:hLYm4e8J
これは讀賣新聞版の記事。
なお、紙面では産経新聞の本日朝刊で確認。
讀賣朝刊では記事がなかった(俺が見落としていただけかもしれんが)。
毎日、朝日、日経、讀賣夕刊、朝日夕刊、毎日夕刊、日経夕刊は未確認。




東名バス転落死、気分悪く窓開けてバランス崩す?
http://ime.st/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050327-00000416-yom-soci

静岡県焼津市の東名高速道で26日未明、走行中の観光バスから愛知県美浜町河和、町立河和小6年小久保実里さん(12)が転落したうえ後続車にひかれ、死亡した事件で、窓は全開になっており、
小久保さんが自分で開けてバランスを崩したため落ちた可能性が高いことが、静岡県警の調べで27日わかった。
小久保さんは乗り物酔いしやすかったといい、県警は、気分が悪くなって窓を開けたとみている。
調べによると、窓は、縦約55センチ、横約1メートルのガラス2枚をスライドさせて開閉する仕組みになっており、後ろから4列目の小久保さんの席の窓はほぼ全開状態だった。
名鉄東部観光バス(愛知県岡崎市)は「バスの窓は非常口の役割もあり、子供の力でも開くようになっている」としている。
また、小久保さんが席から窓を開けるには、前の席に身を乗り出さなければ、窓の取っ手に手は届かないという。同社は「席に座ったままでは、窓から転落することはありえない」としている。
小久保さんが転落した際、バスは時速約80キロで走っていたとみられる。
(読売新聞) - 3月27日22時33分更新
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 11:15:12 ID:0SjbWRUs0
これ見て思ったが、いまどきそろばん塾なんかで40人も集まるんだな。
そろばんなんて時代遅れも甚だしいのに。
139曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/08/08(火) 11:25:32 ID:s9uV7xhz0
>>138
私からしたら計算力の基礎を付けてくれているだけ非常にありがたいと思いますが・・・。
案外、ローテクに救われるときもありますから。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 15:17:08 ID:0SjbWRUs0
>>139
基礎的な計算力をつけるなら、百マス計算とか算数ドリルをひたすらやればいいんじゃない?
俺なんてそろばんだと1+1のやり方もわからん。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 21:54:38 ID:0SjbWRUs0
小学生向けの参考書でそろばんの勉強しようと思ったが、学年がわからない。。。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:45:55 ID:pMhPWcMz0
>>140
そろばんは右脳と左脳を両方使うらしい。
今日の新聞に書いてありました。

そろばんでも計算ドリルでもいいから3・4年生くらいまでにある程度の計算力を
付けて欲しいですね。今の子供は計算力がなさすぎ。
中学校で百マス計算やるって普通なの?

おいらは小学校のときにそろばんやっていたけど、計算力に関しては
今でも役に立っています。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 02:35:59 ID:cwjdKysy0
純粋な計算力なら100マスでも可だけど、桁の大きい暗算力はやっぱり珠算の方が強い。
あと、集中力も養うからどちらかというと「○○道」といった、鍛錬ものかな。
144礼司:2006/08/09(水) 10:46:15 ID:yZD9RmGy0
>>135
なるほど、やっぱり現場の人たちは大変だったんですね。
全額返金&穴埋め授業で済んだのは、
不幸中の幸いといったところでしょうか。

>>136
まだ最近のニュースだったんですね。
塾も善意で実施していたイベントだろうし、
生徒達も大の楽しみにしていたはず。
それがこうした悲惨な結果を生むというのは
本当に生徒・保護者/塾の両者にとって不幸だと思います。
被害者の子もまだ幼い子だから不注意をとがめるわけにも行かないし。
この愛知県のそろばん塾、その後はどうなっているんでしょうね。

>>141
そろばんは小学3年生の教科書に出てきますよ。
(計算の便利さは別として)5つ玉の方が、
小学低学年には理解しやすい気がしますが。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 21:07:07 ID:Df2Id09H0
>>144
最近と言っても1年は経ってるけどね。
あの事故はどこに責任があるのかわからん。バス会社?
146礼司:2006/08/11(金) 09:45:19 ID:4UkUznDW0
>>145
確かにどこに責任を求めればよいのやら。
いずれにせよ、親の気持ちを考えるとやりきれない事件です。

明日から盆休み、嬉しい〜。
でも教室のメンテもあるんだよな...。orz
盆の時期はどこも人だらけなので、
家族で遊びに行くのは9月に入ってからの予定にしてます。

147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:15:16 ID:NWAzkvUP0
私立高校が第一希望の生徒の家庭っていうのは、やっぱりお金持ちなんですか?

それとも、親御さんの「公立は治安が不安」などの理由でやや無理をしてでも子供は私立がいいと考えてる場合ですか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 01:31:12 ID:e+9c1Co+0
ケースバイケースに決まってんじゃないか

私立中志望は金持ち多いけど
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 09:19:20 ID:SwZ2Jpux0
でも貧乏なら物理的に私立行かせられないのでは?
あ〜でもその場合、母親が内職に行ったり、子供が奨学金を取るなど色々方法があるのかな?
学費の安い私立もあるし。まあ学費自体が安くても修学旅行海外とか下らんことで金かかるが。
150曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/08/12(土) 09:35:38 ID:kGSIKPSi0
>>149
中学受験なら、"荒れてる公立には行かせたくない"という理由が多いと思いますよ。一部の難関高に限定すれば、"先の大学受験を見越して"ということもありえますが。
高校受験では、"公立では自分から勉強しないから、私立で勉強させる"とかが多いような気はしますね。本当にケースバイケースなんですが。
資金面は共働き・奨学金などでしんどくてもそれなりに何とかなってるようです(高校までは)。
ただ、それでも一定以上の収入がないと物理的に不可能になりますけど。
ちなみに、うちの校のメイン小学校は毎年小6の2〜3割が中学受験する地域だったりします(笑)
151弐弐 ◆vucL7SXTDY :2006/08/12(土) 12:00:14 ID:TK/09N0a0
>>149
「内職に行く」って、とつっこうもうとしたが、「内職」って自宅でやるものとは
限らないんだね。勉強になった。

それはともかく、私立なら「特待生・奨学生」ってのがあり、入学金・授業料・寮費
が全額免除になり、はては学校からお小遣いまでもらえたりする場合もあるから
貧乏ならむしろそっちが第一志望ってのもありかなあと思う。
152礼司:2006/08/12(土) 12:37:50 ID:kmv4+YzD0
朝から頑張って、教室メンテ&盆明け授業の準備を済ませました。
ふぅ〜、本当の休暇スタートです。

私立中学の場合は、やっぱり一定以上の収入がある家庭でないと
厳しいと思います。
入試対策の面からも、入学後の学資面からも。
ただ、私立高校の場合 >>150のおっしゃる通りで、
ケースバイケースだろうと思います。
正直「頑張って公立に行ってあげろよ」と思う家庭の子に限って、
私立に行ったりするもんです。

>>151
「内職に行く」って確かにちょっと引っかかりますね。
気になって調べてみると、ほとんどの辞書が「自宅でする(仕事)」
という限定を付けていませんね。
私も勉強になりました。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 16:05:25 ID:SwZ2Jpux0
教える難しさ  
中学受験>>>>>>>>>>>>>高校受験>>大学受験

中学受験教えるの難しすぎ。あの算数とか、大学入試の数学の方が簡単じゃないかと。
大学受験は教えることは高度になっても学生側の基礎力もあるからそれなりにやりやすい。
高校受験だと生徒による学力差が激しすぎるし、教え方も誰が教えてもあまり大差でない気がする。
154高望みの子にはこう説得:2006/08/12(土) 16:08:30 ID:SwZ2Jpux0
底辺高校の方が大学受験勉強やりやすい

・教師もやる気がないので内職とかしやすい
・定期テストが簡単過ぎて、対策する必要がない
・夏期補習とか宿題とか束縛がないので、自分のペースで受験勉強できる
・文系なのに高3で物理やらされるとか、そういう心配がない

また、底辺高校でも学校によっては、治安は普通だ。
「底辺=不良」というイメージに当たらない底辺校も多い。
まあ不良とオタクしかいないから、お互いに干渉せずに事務的な用件でしか関わらないだけかw


で、勿論、負の側面もある。

1・受験情報が乏しい(学校がやる気ないし生徒も意識が低いので情報交換不可)
2・切磋琢磨できる友人知人が出来る確率が低い
3・周りに流されるときつい


1に関しては、ネットが普及した今、誰でも容易に受験情報が手に入るから、もはやデメリットではない。
2に関しては、探せば数人くらいいると思うが、上位大学を意識してる人が少ないだろうし、孤独な戦いになりそう。
予備校で友達を作るにしても、それは友達というよりライバルだし、そもそも予備校で友達作ったら落ちる。
3に関しては、これが一番のデメリットか。
周囲が受験っていう環境・雰囲気ではないので、周りに流される人はついなあなあになってしまう。かなりの強い意志がないと、3を克服するのはきつい。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 16:20:41 ID:SwZ2Jpux0
>>36
つか、極端な話、参考書問題集があれば塾はおろか学校すら不要とも言えるわけで…。
でもそれは理屈の上だけで、受験にはやっぱり学校以外にも塾とか必要。

学校の「塾不要論」を鵜呑みにする親なんているんだ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 09:42:20 ID:U0GyMVod0
>>155
>学校すら不要とも言えるわけで

学校が要らない(完全独学)なんて言ってるのは、世界中でもごく少数(笑)
それと塾不要論とは次元の違う話。

そもそも学校は家庭での学習を前提にして成り立っている。
学校の授業中だけ勉強すればいいというものではない。
その家庭学習をどの程度やるかは、各人の意欲や能力による。
自分でできる者は塾など行かず自分でやる。 それだけのこと。

ちなみに、学校には改善すべき点も多々あるのは事実。
それを議論して、学校をよりよくしよう、というのが教育の議論。
(俺は学校教員ではない)

36も読んでみたけど、高校生にもなって学校に何を期待してんだろうね?
学校なんてある程度の授業をやってくれればいいんで、
あとは、自分で工夫してやればいいだろ、って感じ(偏差値の高い高校の話だけど)。
その中で、予備校の講座などを利用するのも否定はしないが、
特に現役高校生の場合、よほど自分の目的にかなうものを慎重に選ばないと
ムダ金とムダな時間を使うことになってしまうよね(笑)
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 22:35:56 ID:bhkoeDlv0
社会人とか相手に高校受験(正確にいえば高校受験程度と同等の学力)の指導ってしてくれる塾ありますか?
私は諸事情で公立高校受験程度(つまり教科書レベル)の知識が必要になったんですが、独学でやるにも特に国語とかやり方わからんし、塾で教えて貰えないでしょうか?

大学受験予備校の場合、単科講座とか講習なら社会人も普通に混じってるし、本科でも多浪生など年齢上は社会人と変わらない方もいますが、
高校受験指導塾の場合はどこも「中3のみ」などとしていることが多いです。

中学生以外にも、高校受験レベルの指導をして頂ける塾ってありますか?
158弐弐 ◆vucL7SXTDY :2006/08/13(日) 23:31:25 ID:TMcaqTuR0
>>157
家庭教師に習うのが一番てっとりばやいんじゃないっすか?中学生と一緒に勉強する
となると中学生もへんな感じがするような気がするし。その社会人の方も
こっぱずかしくないですか?中学生の親からのクレームが入ることも可能性
としてはありそうですよね。
おれは、そうねえ。やってくれと言われたらやるかもしれないですけどね。
それはそれで面白そうだから(爆)。
159礼司:2006/08/14(月) 09:25:49 ID:JJxD/fg20
>>157
ウチだったら前向きに検討するケースです。
社会人になってから勉強される方は、目的意識がしっかりしている上に、
コスト感覚も持っておられるので(授業料払ってるんだからちゃんと授業をモノにするぞ)、
教える側としては非常によい生徒さんになることが多いかと。
ただ、一人だけの授業を開講することは難しいので、
中3に混じってもらうことになるケースが多いかと思いますが。

もし時間を都合できて、恥ずかしいという気持ちを持たれないのであれば
(そんな気持ちは勉強の前では些細なことだと思います)、
近隣の塾に問い合わせて見られるとよいかと思いますよ。
おそらく大手より小規模塾の方が柔軟に対応してくれるでしょう。

あと、国語(読解問題)を独学される場合ですが、
解説の詳しい問題集を用意して、問題文・解説・解答を熟読されるといいと思います。
いきなり解いてみようと思わず、とりあえず、
「こういう問題はこう考えるんだな」ということを一通り理解するわけです。
ただ、中学生用の問題集で解説(考え方の記述)が充実しているものは少ないので、
高校初級用の問題集の方がいいと思いますが。
160礼司:2006/08/14(月) 09:31:15 ID:JJxD/fg20
>>153
教える難しさのランクには少々異論がありますが、
生徒に基礎力あり→教えやすい、という点には同意です。
一定以上のレベルの高校生に標準的な数学を教えることに比べれば、
基礎力のない小学生にアクロバティックな算数の解法を教えるのは
より困難なことだと思います。

全然関係ありませんが、今日は子供とプールに行ってきます。
夕方からでも混んでるかな〜。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 11:17:01 ID:MlMZOSS10
社会人が高校受験レベルの学力が必要になる理由って何?
実生活で学校の勉強なんて使わんだろ。
使うとしても英語地理公民(政経)くらいでは???
少なくとも数学とか理科とか歴史が必要な社会人って想像つかん。
162曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/08/15(火) 00:03:21 ID:AMdh4D0X0
>>153
たしかに、小学生に受験内容を全部徹底して教え込ますのは極めて難しいですね。
ただ、個人(社会科担当)としては異論があるかもしれませんが、高校受験と大学受験は逆じゃないかな?と思います。
当然、私も基礎力のある生徒が教えやすいのは同感。それか、基礎力はなくても頭の回転の速い子は教えやすいかな、と思います。

>>157
レスの内容はかぶりますが、個人塾か家庭教師が一番無難ではないでしょうか?
大手は余程のことがない限り動かないと思いますよ。

>>159
弐弐 ◆vucL7SXTDY氏の意見に同意。中3に混ぜるのはかなりの博打と思われます。
私なら、やはり授業を中3と混合でやれといわれると違和感を感じ、ダメダメの授業をやってしまいそうです。
授業スタイルが年長者の方に合わない教員も実際に多いと思いますね(多分、私はそうなんでしょう)。
補足しておくと、クラスが年長者だけなら問題はないんですよw
163礼司:2006/08/15(火) 08:59:00 ID:ZODS/YxG0
盆休み中なんですが、なんだかココを覗くと
仕事モードに戻ってしまいますね〜。

>>曹長さん
社会科を担当しておられるんですね。
中学地理だと、山脈や河川・平野の名称をどれぐらいまで教えておられます?
講習中に北アメリカの大きな河川を生徒に尋ねたら、堂々と「ナイル川」と
答えられショックを受けたのです。orz
(レベル的には中の上〜上の下ぐらいの受験生です)

まぁ、他にも色々な状況を見ていて、
教える内容をかなり厳選した方が今の受験生にはいいのかな
と考えている次第です。(甘やかしのような気はしますが。)

北米ならミシシッピ、ヨーロッパはライン、
アジアなら、黄河長江インダスガンジスだけに絞ろうかなと。
(ドナウ・メコンなんかは存在しないということで・・・w)
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 09:05:05 ID:h22UxD2p0
>>161
ネタだよw
ちょっとマジレスすると、一般論として、
中高生のとき分からなかったことでも
大人になってやり直してみると分かるというのはよくある話。

今は亡きチョベランなんかも、
50過ぎて高校数学ができるようになったと得意満面だからなw

>>158 >>159 >>162
ネタにマジレスかこいい
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 09:42:51 ID:7XoiHczS0
>>67 >>74 >>78
中学生用の学年別参考書で使えそうなのは「ニューコース」と「くわしい○○」
くらいしかないな。両方とも網羅的で、一通り読むとその単元の内容が
つかめるようになってるし・・・
「チャート」は、大判になってからトピック的になり全然使えない。(補足説明で
使えそうな小ネタはあるが。数学にいたっては、体系数学とのギャップがすごいな。)
「スタディベア」にいたっては、幼児向けの絵本かと思ったよ。
166曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/08/15(火) 21:32:14 ID:AMdh4D0X0
>>163
公立受験者向け → 山脈(世界):アルプス、ヒマラヤ、ロッキー、アンデス、ウラル
             河川(世界):ナイル、アマゾン、黄河、長江、ライン、メコン、チャオプラヤ、インダス、ガンジス、チグリス=ユーフラテス
             平野(世界):プレーリーとか東ヨーロッパ平原とかかな?(あんまり触れません)
私国立(難関)受験者向け → 山脈(世界):ピレネー、アトラスを上に追加
                   河川(世界):エーヤワディー、チュー(中国)、ホワイ(中国)、ニジェール(いらないかも?)、ドナウ、セーヌ(意外に危険)、ポー(意外に危険)を上に追加

まずは、こんな所ですかね。今日は集合ゼミでつかれたので早いけどもう寝ますね。
167161:2006/08/15(火) 22:17:36 ID:1ORNRFgw0
>>164
俺はマジですよ。
168157:2006/08/15(火) 22:19:38 ID:1ORNRFgw0
>>157でした 自分の数字を間違えたorz
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:20:27 ID:1ORNRFgw0
>>165
アルバイト板で同じ書き込みを見たな。。。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 04:14:15 ID:scUT3Ati0
>>167-168
お前もレスするぐらいなら、>>161の疑問に答えてやれよ。
ネタの続きでもいいからw
それから、マジレスした連中にもなんとか言えよ。
171礼司:2006/08/16(水) 13:22:04 ID:4uxOwSln0
>>166
ありがとうございます。
やっぱり公立受験者対象だと、そんな感じでしょうかね。
(私立向きも含めて)列挙されているものに関しては、本来なら、
白地図にサラサラと概略を描けるぐらいであって欲しい・・・
まぁ、それは今や酷な要求なのでしょうね。
そんな私はエーヤワディー川をイラワジ川と習った世代です。

あ、それとネタも面白ければOKかと。
気が向けばカコイイマジレスしますw
172弐弐 ◆vucL7SXTDY :2006/08/16(水) 15:15:57 ID:I+qVVug80
>>171
うん、シチュエーション的にオモロかったですからね。そういや、あの状況で
頼まれたらおらなら1対1でやるように話をすすめていって、ボリます(爆)。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 17:50:12 ID:k/IqREw10
びんぼうとうさんはたばこやめれたのかな?
禁煙したら継続ですよ
174風来老人:2006/08/16(水) 19:33:59 ID:BouCCxPF0
やめてますよ。
175弐弐 ◆vucL7SXTDY :2006/08/16(水) 21:48:22 ID:I+qVVug80
>>174
禁煙を?
176風来老人:2006/08/16(水) 23:25:44 ID:p9YGao940
そうですね。
どっちにも取れますな。

たばこを吸うのをやめてますよ。

その分、あきらかに酒量が増えてます。
それにポッキーとか妙に食べたかったりしますね。
カネがもう少し残っていく予定でしたが、不思議と残りません。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 23:26:32 ID:9dEYpajc0
地理の教科書は、JR時刻表か、JTB時刻表でいいよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 23:31:45 ID:Ik6qa/ck0
■日本経済団体連合会■
会長
御手洗冨士夫  キヤノン会長          中央大法

副会長
三木繁光     三菱東京UFJ銀行会長   東大法
宮原賢次     住友商事会長         京大法
庄山悦彦     日立製作所会長        東工大理工
西岡喬       三菱重工業会長        東大工
出井伸之     ソニー最高顧問        早稲田政経
武田國男     武田薬品工業会長兼CEO 甲南大経済
和田紀夫     日本電信電話社長      京大経済
米倉弘昌     住友化学社長         東大法
草刈隆郎     日本郵船会長         慶應経済
勝俣恒久     東京電力社長         東大経済
張富士夫     トヨタ自動車副会長      東大法
岡村正       東芝会長            東大法
三村明夫     新日本製鐵社長        東大経済
渡文明       新日本石油会長        慶應経済
江頭邦雄     味の素会長           一橋大経済

■歴代会長
石坂:東大、植村:東大、土光:東工大、稲山:東大、斎藤:東大、平岩:東大、豊田:名大、今井:東大、奥田:一橋大、御手洗:中央大

ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/pro003.html
ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/rekidai.html
179弐弐 ◆vucL7SXTDY :2006/08/17(木) 00:12:19 ID:GC0X1PqU0
>>176
あ、なんかポッキー食べたくなった。禁煙してるわけじゃないけど。
180礼司:2006/08/17(木) 09:07:06 ID:qUlLu8500
>>風来老人さん
お久しぶりです。
禁煙成功おめでとうございます。
周りで禁煙した人も、不思議とタバコ代が残らないとこぼしていました。
そういうものなんでしょうかね。
もしお暇があればじゃんじゃんカキコして下さい〜。

>>172
そうですね。個別指導部があれば、もちろんそちらをお勧めするんですが、
ウチにはないんですよ。

(以前のスレッドでも書いたかと思いますが、)
実際に、社会人からの問い合わせがごく稀にあります。
曰く、中年になってから数学をもう一度勉強してみたいとか、
看護系資格の関係で数1を見て欲しいとか。
個別指導的なスタイルにならざるをえない人たちばかりで、
結局はお断りしているのですが。
ウチって敷居が低そうに見えるのかな〜とニガワラです。
181風来老人:2006/08/17(木) 11:25:44 ID:Fc7D0PHS0
>>180礼司氏
禁煙成功なんて言われると照れますよ。
絶対止めるぞ!!とか根性入れて止めてるワケじゃなくて、
なんとなく続いてるってだけです。

たばこ代をCDの方へと思ってましたが、
どうもビールの方に行くカネも多くて・・
8月はビール代に20K以上使ってますな。
もっともCDにも20K以上使いましたがね・・・

>>179弐弐氏
ココナッツポッキー(期間限定)は美味いですよ。
あと明治のフランの粒々カカオ&プラリネショコラ。
先日、いろんな種類のものを大人買いしました。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:39:42 ID:Q9g0Mar90
びんぼう父さんタバコやめて何よりです
体調に変化でてるんじゃないですか  一時的に体調悪くなるときもあります
のどのイガイガは無くなったのではないでしょうか
ごくたまにすいたくなるでしょうが我慢です
183風来老人:2006/08/17(木) 17:09:54 ID:m9Zddwzc0
>>182
お気遣い感謝。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:28:04 ID:gz2SjT1L0
風来老人 =びんぼう父さん?
前スレの最後があんな終わり方してびんぼう父さんがもう見限ったみたいなこと言ってたから、もう二度と会えないと思ってたよ。
固定変えたなら変えたと言ってくれ〜
探しちゃったじゃないか!!
185風来老人:2006/08/17(木) 21:55:21 ID:WlL1LMix0
>>184
その節はいろいろとご迷惑をおかけしました。
コテハン変更については
>>9>>19>>43あたりで一応・・・・

そんなワケで、今後ともよろしくお願いします。
186弐弐 ◆vucL7SXTDY :2006/08/17(木) 22:27:35 ID:GC0X1PqU0
ん?今日は木曜か。本番まで一週間切ってるジャマイカ。
ライブするんでスレのみんな来てくださいね。
187礼司:2006/08/18(金) 09:10:29 ID:a/NdiDfd0
>>181
CDってあっという間に20000円分ぐらい買ってしまいますよね。
特に犬(HMV)のセールは危ないですよ。
今日も犬から10枚ほど到着予定ですw

でも本当にリアル店舗の命運はヤバスですよね。
今回到着する、とある輸入CDも、
リアル店舗 3000円弱で発見。試聴不可。見送り。
ネット店舗 1500円程度。試聴OK。送料無料。即買い。
リアル店舗の閉店が続くのもムリない話。

その点、塾はなかなかネットに置き換わりにくい業種かな、と思います。
色々な意見があると思いますが、やっぱり対面でないと伝わらない部分
がありますし、個人・クラスに応じた調整も必要ですし。
ネットやDVDの講義をモノに出来る生徒はかなりハイレベルなのだと思います。

>>186
どんなライブですか?
スレから応援してますよー。
188女性:2006/08/18(金) 09:11:59 ID:4wc2c+oM0
あの。。私塾の先生にこいをしてしまいました。
どうしたらいいですか??
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 10:00:19 ID:l4H87JXP0
>>188
その先生とやらは、男性ですか女性ですか?
それとも性同一性障害ですか?
190曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/08/18(金) 11:20:04 ID:rsEGdAwk0
>>礼司氏
また、出かけるので日本地理の方の地形は帰ってきてからカキコしますね。

>>188
その思いは、そっと胸の中に閉まっておくべきでしょう。その方が後で、いい思い出になると思いますよ。
それに、塾講師はその思いに答えてあげることは倫理的に不可能なんで(手を出すと、講師は100%クビになる)。
ちなみに、本来は恋愛ネタはスレ違いのはずなんだけど・・・。恋愛相談のスレが落ちてるみたい。
191風来老人:2006/08/18(金) 11:22:53 ID:RwQIszol0
>>187
私も、危機を感じてからしばらくの間、
人手のかからない塾の形態をいろいろ試してみましたが、
結局この仕事は、生徒と講師の対面の中に妙味があると・・・
対生徒の仕事の一部を機械に置き換えるという考えは捨てました。

出来る子も出来ない子もそれぞれおもしろい。
ベートーベンじゃないですが、
苦しみを通じての歓喜ってのもアリですよ。

ま、教務に関しては原点にもどった感じですな。
地道にやってたらなんかうまく回転し始めましたしね。

ところで
犬のセール・・・ホント危険ですねえ。
私、次の25%OFFセールに向けて、
すでに買い物カゴに20K以上入れちゃってますよ。
HMVって His Master's Voice の略って知ってました?

192曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/08/18(金) 17:36:49 ID:SePGjvPY0
>>礼司氏
私が教えている日本地理(中学)の地形です。
1、公立高校向け
川:石狩、北上、最上、信濃、阿賀野、神通、利根、木曽、淀(瀬田・宇治)、紀ノ、吉野、太田、筑後
湖:琵琶湖、八郎潟
平野:石狩、十勝、津軽、庄内、越後、関東、濃尾、讃岐、高知、筑紫、宮崎
盆地・台地:根釧、山形、シラス
リアス式海岸:若狭湾、志摩半島、三陸海岸
※ 北上川は実力テスト過去問で出題されたため入れてあります(東京書籍準拠)
2、国私立高校向け
川:長良、揖斐、大井、(天竜)
湖:霞ヶ浦
平野:熊本、秋田
盆地:福島
などを上に追加

こんな所かと思います。ただし、地域の実力テストや国私立高校の出題具合によってはもう少し削ってもいいかと思われ
193曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/08/18(金) 17:43:07 ID:SePGjvPY0
私もかつて、現在の校に勤務する前に兼務をしていた校で試験的にDVDの講義が導入されたことがあります(○点というやつです)。
予習の一環として見ましたが、正直な感想としては生徒指導に使うのは難しいというのが正直な所(上位生が使えるかどうか?)。
生徒から見た"うまい"授業と教員から見た"うまい"授業はまた違うものだと思います。ネットやDVDの授業は教員側から見たうまい授業の方かなと思いましたね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 21:11:28 ID:l4H87JXP0
塾ではなく家庭教師のことだけど。
授業終了後に生徒が「ありがとう」と言うのに激しく違和感がある。
生徒(厳密にいえば授業料負担者である親が客だが)はいわば客なわけで、金を貰っている俺が「ありがとう」を言われるのはどうも妙な気分。

中には「お礼を言わない生徒は腹が立つ」とかいう家庭教師・塾講師もいるみたいだが、俺は・・・

みなさんはどう?
195弐弐 ◆vucL7SXTDY :2006/08/18(金) 21:45:01 ID:kx4ZDzJD0
>>194
心の中でそっと「こちらこそありがとう」と言えばいいよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:18:26 ID:l4H87JXP0
「志望校に不合格だったら全額返金」

さすがにここまで言い切る塾はない。

が、「塾内の月例テストで毎回○○点以上で、宿題をちゃんとやり、無遅刻無欠席だが、定期考査の点数が全く上がらなかったら返金」

っていう塾は見たことがある。
197礼司:2006/08/19(土) 23:37:57 ID:JoNcbq0O0
>>191
>HMVって His Master's Voice の略って知ってました?
知ってますよ〜。蓄音機から流れる今は亡きご主人様の声(His Master's Voice)。
耳を傾ける犬の名はニッパー君なんですよ。

>>192
詳細なデータをありがとうございます。参考にさせていただきます。
やっぱりこれぐらいは頭に入れておきたいですよね。

ウチの場合、今年の中3はこの半分ぐらいで手を打たないといけない予感が。
夏期講習の一幕。
「4隻の軍艦でやってきて江戸幕府に開国を迫ったアメリカ人の名は?」
「ルソー」
似たような問答が続く...。 orz
間違ってもいいけど、せめて次の授業までに覚えておこうよ...。
198曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/08/20(日) 00:03:48 ID:fwA479g80
>>197
覚えるまで帰れない補習をやってみてはいかがでしょうか?生徒は早く帰りたい一心で結構頑張ると思いますよ。
とにかく覚えこまさないとこれからの時期が極めて大変かと。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 09:50:38 ID:dEOQPdEj0
脈絡のないものを覚えるのは苦痛なんだよ。
流れを説明してくれ。地理だろうが歴史だろうが。

>>192
教科書に載っているのは覚えさえ、載っていないのは覚えさえない。それだけの話。
200礼司:2006/08/20(日) 12:17:21 ID:o+qwL8b00
>>198
ええ、色々努力はしているんですが...。
今年の相手はなかなか手強いので、さらなる工夫をしてみる必要がありそうです。

>>199
確かに脈絡がないと覚えにくいので、
授業ではそこに注意を払っています。
歴史だったら事件間の流れ、地理だったら豆知識的エピソードとか。
でも、最後はやっぱり泥臭い暗記作業が要ると思うんですよ。
これができるかできないかで大きく学力が変わるかと。

本来、暗記の部分は、受験生ともなれば個人の作業だと思うんですが、
今じゃそこまで塾が面倒を見ることが常識化しているように見えます。
確認テストを実施、というようなレベルではなく、
裏紙に何回も書いて覚えるのを監督するといったレベルで。
おんぶにだっこ状態とでも言いましょうか。

以前にも話題になりましたが、本当にそれが生徒本人のためになるのか、
という疑問は感じています。
まぁ、経営の観点からバランスを取ってはいますが。
201曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/08/20(日) 15:54:59 ID:w4Dl7F0zO
>>199
授業で流れを重視して教えるのは当たり前。ただ、どうしても、流れの付けようのない話があるのも事実ですよね。
それと、"教科書の記載内容は覚える"ですが現行の物だと、メーカーによる差異が激しいので、入試・実力テストから判断するべきかと思います。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 17:27:29 ID:JwqhvqTJ0
塾屋なんて
何処までもせこくなるもんだな 自分で嫌になる
俺の塾は潰れてしまった
203mar. donna:2006/08/20(日) 19:36:14 ID:7i1RVO2K0
>>128
もう2週間たってますが‥‥
6時間×5日です。
うち超小規模で、そのうえ後半は上位の子を分けてやるので、
教科によっては4人しかいなかったりします。
どう考えてもその分のバイト代で講習費が飛んでいく〜〜ですね。

あと10日、頑張りましょう!!!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 08:59:18 ID:G2+L5SdT0
>>200
生徒本人のためになるよ。

よく「自分で調べた方が〜」とか綺麗事抜かす奴がいるが、人に教わった方が遙かに合理的。
それに詰め込みなくして創造もありえない。

この意味で理科の実験など愚の骨頂。さっさと結果だけ教えればいいか、あるいは結果を教えた上で実験をすればいい。

・辞書はひくな、知っている人に聞いた方が早い
・数学は答を先に見ろ

これは鉄則だ
205礼司:2006/08/21(月) 11:39:09 ID:AFhIVYEU0
>>204
いやいや、教わることが生徒のためになるのは当然なんですよ。
個人的には、自分で調べる方がいい部分もあると思うけれど、
それを塾が肩代わりすることにも、異論はない。

言いたいのは「裏紙に何度も書いて記憶する」ような
単純作業を塾でする必要があるのか?ということです。
本来ならそういった部分は各自でやってもらい、
塾では授業を受けて、もっと充実した勉強をしたほうがいいんじゃないか。
そういう趣旨です。
206礼司:2006/08/21(月) 11:40:06 ID:AFhIVYEU0
>>203
お久しぶりです。お忙しそうですね。
学生の夏休みもあと10日ですか〜。
学生の頃とは逆に、夏休みの「終わり」を指折り数えて待ってしまいますね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 13:29:35 ID:KLyjWlLA0
この時期になると 大手の塾のチラシの影響で 大手塾へ移る中3がチラホラ

みなさんの塾はどうですか?
208曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/08/21(月) 13:36:46 ID:wky9UjvR0
>>205
最近は、自宅でまったく学習のできない生徒さんが増えていますから、そうそう理想論も言ってられないのが現実ですね。
そりゃ、私もできることなら覚えるまで帰れない補習とかはあまり気が進みません。
ですが、家で勉強しないのがわかりきっている生徒(特に中下位生)の成績を上げるにはやむをえないと思います。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:30:33 ID:G2+L5SdT0
覚えるまで生徒を家に帰さないって、定刻オーバーの分はあんたらただ働きなの?
それってもはや奉仕活動じゃん。
210曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/08/21(月) 17:39:47 ID:wky9UjvR0
>>209
オーバーの分は事前に責任者の了解済みなので、授業手当てとは違うところで給料をもらってます。
そうじゃないとこっちが持たんw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:45:19 ID:lJ/YXs590

★非常事態発生!日本の将来を中韓に売り渡す政策が2007年から実施されようとしています!!

税金で毎年約2千人という反日国の人間を留学させ、月20〜30万円の援助金を洩れなく支給!?

経産・文科の両省は、日本の将来を担うべき自国の若者を蔑ろにして、これを実施しようとしています。
日本では、政府の失政による長期不況の煽りを受けて学費を充分に賄えない家庭が増えています。
リストラや倒産による自殺者も年々増加し、それらによる親の居ない子供達も増え続けています。
足長育英会の奨学金はたった“19億円”です。其れに対して、方や外国人へは約60億円!?
なぜ自国「日本」から「自国民の優秀な人材」を育成しようとはしないのか? これでは順序が逆でしょう。
仮にも「スパイ活動防止法」さえ無い日本で、この様な政策を実施すれば
敵国の「工作員」を日本の大学に日本の税金を使って大学教育を施し、日本政府の後押しで
日本の“基幹産業”に「情報工作員」や「産業スパイ」を招き入れる事態も充分起こり得ます。
そうなれば「反日国家」としては、「濡手で粟」で願ったりかなったりの万々歳でしょう。
日本のODAでミサイルを造り、その照準が日本に向けられている事実を考えれば、間違い無く起こり得る事態です。
この様な事態は、「国防」の観点から見ても絶対に阻止しなければなりません!

非常事態です!今直ぐ抗議行動に結集して下さい!!


【就職】「中韓などアジアの優秀な人材を、もっと日本企業に」 留学生2000人に無償奨学金月20〜30万円…経産省・文科省[08/20]★8(N速+現行スレ)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156122310/l50
【全国?】中韓等留学生2千人無償奨学金阻止OFF(抗議行動作戦本部)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1156047745/l50
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:04:49 ID:G2+L5SdT0
夜寝る前に風呂に入り、朝起きたら或いは出勤前に風呂に入る。
背広は上着やネクタイも含めて1回着たら洗う。

私の加齢臭対策です(っていうか室内で上着なんて着ること自体ないけど)。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 07:15:47 ID:pND9OKUz0
>>212 ←  こいつ強迫神経症か?w  まぁ塾屋稼業がんばれやw
214礼司:2006/08/22(火) 08:42:55 ID:34wopEkW0
>>208
そうですね、やっぱり生徒のレベルに合わせて
現実的なスタイルを取るしかないですからね。
経営的な観点からも、こちらの思う理想的な勉強スタイルを
生徒に押しつける気持ちはさらさらありません。

>>212
ちょっと大変なのでは?
でも不潔な人よりずっといいと思う。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 14:04:28 ID:H7d8JNeI0
214=1  だぜまったく。   がんばれやwww。   
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 14:20:43 ID:MZ818kYA0
そもそもネクタイって洗えたっけ?
217mar. donna:2006/08/22(火) 17:18:39 ID:JVnkqMJ50
>>206 学生の頃とは逆に、夏休みの「終わり」を指折り数えて待ってしまいますね。

ほんとに。
しかも わくわくして待つことはできずに、
「あ〜実力テストがやってくる〜ほんとに成果はあがってるのか〜」って感じで。
今年はなぜだか特にそんなです。
218212:2006/08/22(火) 21:31:35 ID:MLyEbjEv0
>>216
洗濯機によっては可能。

>>215


>>214
冬なら夜しか風呂に入りませんが(服は毎日洗うけど)、夏は朝と晩に入りやす。

>>213
まあ一種の強迫観念か。
加齢臭が嫌という理由だけで性転換手術考えたこともあるし。でも女でもニオイが無いわけじゃないから断念。

まあ毎朝毎晩風呂に入るのは流石に大げさなので、夜だけ(あるいは朝だけ)でもいいとは思うんですけどね、服を毎日洗ってるなら。
219212:2006/08/22(火) 22:34:44 ID:MLyEbjEv0
>>210
でも、塾長の人的には、無賃授業(無償奉仕授業)ってこと?
延長分を、生徒からお金は貰えないのに、アナタ達には給与として払っているわけですから。

220曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/08/23(水) 01:22:35 ID:/JBSHZ9n0
>>219
まあ、無料補習という形を取ってますね。とにかく、実力テストで点を取らさせるようにしないといけませんし。
授業をやるこちら側の負担もかなり大きいので特例でOKもらいました。
それで、結果が出てさらに集客があれば十分いいかと。
221礼司:2006/08/23(水) 07:55:44 ID:nuy0FCTR0
>>217
>わくわくして待つことはできずに、
そうそう、実力テストや模試の出来が不安で、
夏休みの宿題が終わっていない子供みたいな気持ちになります。

自分自身は夏休みの宿題を7月20日にほぼ全部終了させるタイプだったので、
(日記はドンドンでっちあげ。工作はやっつけ。w)
この年になって初めて、そういう子達の気持ちが分かった気がしますよ。

夏休みの宿題って、子供の性格が出るものだと思います。
1.終業式の日にほとんど終えるタイプ。
2.だら〜っと五月雨式にやっていくタイプ。
3.夏休み終了間際に駆け込むタイプ。
小学生に上記の日記の話をしたら、「それってダメだよ〜」と言われましたが。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 09:58:47 ID:lvesAfkx0
夏休みの宿題は塾の先生が代わりにやりなさい。

っていうか夏「休み」なのに、宿題を出す学校の教師の神経がわからない。
「受験のために勉強してるんじゃないぞ」とか言い聞かせてるくせに、明らかに受験を意識した宿題だし。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 10:36:59 ID:lvesAfkx0
待望の姉歯マンションに引越し。
朝、起きたらパロマの湯沸かし器でシャワーを浴びる。
朝食には雪印の牛乳を欠かさない。
ドコモのケータイでメールをチェック。
ナショナルFF石油式暖房機で温まってから、
シンドラー社製のエレベーターで玄関へ。
三和シャッターの前を通り、三菱ふそうのバスに乗る。
乗り換えはJR西日本の207系。
空港からはJALの飛行機で出張。
東京での移動では、東急東横線の駅員に切符の買い方を尋ねる。
午後は東武の踏み切りを渡って、ふじみ野市営プールで子供を泳がせる。

あなたも満喫しませんか。
             エンジョイ・スリリングライフ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 14:10:09 ID:lvesAfkx0
学校で読書感想文の宿題が出たら、『完全自殺マニュアル』の感想文を代筆してあげなさい。
さらに「僕も自殺したくなりました」とかいう一節があれば最高。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 14:21:44 ID:iRpvwsQg0
>>222
ガキみたいなこと言ってんじゃないの。
っていうか、222って夏厨だろ。

ま、中学生の頃はたいていそう思うもんだが。
226222:2006/08/23(水) 17:52:04 ID:lvesAfkx0
いや、俺は中学生や小学生の頃は宿題に何の疑問も持たなかったよ。
けど今になり、おかしいと感じるようになった。

だから俺は生徒の宿題を代わりにやってるよ。
「読書感想文でマンガ禁止」なんてのは論外。
こんなものは文化弾圧だし、そもそも何をもってマンガとするのか、定義がわからん。
「まんがで学ぶ経済学」とはマンガなのだろうか。
挿絵が何%あればマンガなのだろうか。
題名に「マンガ」とあればマンガだとしたら、ドラゴンボールなんかはマンガではないわけで。
227225:2006/08/23(水) 18:23:43 ID:3UL9oka40
悪いけど、言ってることが中学生だよ。
塾講やってるとしたら、ちょっとやばいんじゃない?

オレが消防の頃、いきがって言ってたようなことを、
大人になってから得意げに言ってちゃだめだよ。
実際、小4かなんかの読書の時間に「教育マンガ」読んでて、
注意されても何が悪いって開き直ってたんだが。
そう言うガキっぽい屁理屈小僧は中学までにしとこうよ。

文化弾圧とかそう言う問題じゃなくて、趣旨が違うんだから。
228222:2006/08/23(水) 18:52:09 ID:lvesAfkx0
で、「中学生みたい」とのレッテル貼りだけで、「中身」に関しての反論は無しですか。

・マンガの定義
・受験のための勉強でないと言いながら受験を前提にした宿題

この2つについて、君でもいいから説明してくれ。
もっといえば、「読書」という言葉が定義されてない以上、1字でも読めばいいんだろうけど。
229225:2006/08/23(水) 19:26:41 ID:E5T7+Dgr0
>>222
いや、悪い悪い。
別にレッテル貼りするつもりはなかったんだ。
気を悪くしたんなら謝るよ。

・マンガの定義
・受験のための勉強でないと言いながら受験を前提にした宿題

なんてのが、オレがリアル消防、厨房の時に
ウダウダ学校の先生にからんでいたことだから・・・・
(オレも嫌な屁理屈小僧だったからな)
もちろん、当時は先生に怒られて、
オレの方が今のあんたと同じ反応をしてたわけだが。

今は当時の学校の先生の気持ちが少しはわかるよ。
小ざかしい屁理屈小僧(当時のオレ)の通知表が、
どれだけ点を取ってもよくならないわけもよくわかる。
230225:2006/08/23(水) 19:40:55 ID:E5T7+Dgr0
>>222
議論するつもりは毛頭ないが、
少し学校の教師の弁護をさせてくれるか。

・受験のための勉強でないと言いながら受験を前提にした宿題

についてだが、
「受験のための勉強ではない」と言ったのは
そこの学校の教師全員ではないのではないかな?
教師個人の主張=所属する集団(学校)の主張ではないから、
教師個人の主張がどうあれ、受験体制が優先されることはありうる。
今だったら、「受験なんて知らねーよ」って教師がいたら、
まちがいなくタレコミがあって中3の担任はずされるよ。

厨房のころは、そんなこと考えなかったからな、オレも。

231222:2006/08/23(水) 20:05:31 ID:lvesAfkx0
>>230
ああそういうことか。
「受験のために勉強ではない」って発言した教師自身が受験前提の宿題を出すならおかしいけど、
その他の教師ならば、そうではないってことね。

だとしたら、そもそも教師は、個人的な考え方の「受験のためではない」を公人の立場で言わないでほしいもんだ。
「近距離でも歓迎」と謳ってるタクシー会社に、ひとりだけ「俺は近距離ごめんだ」と主張して憚らないタクシー運転手がいるみたいな感じだな。
232225:2006/08/23(水) 21:22:59 ID:5AQ2V0pV0
いや、そもそも
「勉強は受験のためにあるのではない」は正論だ。
だが、だからと言って、中学校は受験のための勉強は一切しない
と言うのが正論であるとは言えないんじゃないかな。

ある教師が「勉強は受験のためにしてるのではない」と言い、
「しかし、高校に行きたければ、これをやっとけ!」と宿題を出す。
オレの中では何も矛盾はないのだが。

タクシーの例とは微妙に位置関係が異なると思うよ。
公立中学教師は営利でやってるわけじゃないからね。
公立は別に、「ここの中学は受験勉強中心の中学です」と宣伝しないから。
受験指導を売りにしてる私立の教師が言ってるんならまた話は別だが。
233222:2006/08/23(水) 21:47:47 ID:lvesAfkx0
待望の姉歯マンションに引越し。
朝、起きたらパロマの湯沸かし器でシャワーを浴びる。
朝食には雪印の牛乳を欠かさない。
ドコモのケータイでメールをチェック。
ナショナルFF石油式暖房機で温まってから、
シンドラー社製のエレベーターで玄関へ。
三和シャッターの前を通り、三菱ふそうのバスに乗る。
買物は愛知のイトーヨーカ堂。
乗り換えはJR西日本の207系。
空港からはJALの飛行機で出張。
東京での移動では、東急東横線の駅員に切符の買い方を尋ねる。
午後は東武の踏み切りを渡って、ふじみ野市営プールで子供を泳がせる。
その間自分は京王百貨店でアルバイト。
夕方はセガのジョイポリスの遊戯物で遊び、晩飯は和歌山でカレー。
子供は京進スクールに通わせる。

あなたも満喫しませんか。
             エンジョイ・スリリングライフ。
234222:2006/08/23(水) 21:49:44 ID:lvesAfkx0
>>232
その場合は宿題は希望者のみじゃないとおかしい。
ちなみにうちの市では、ある中学校が夏期の補習授業を「強制」参加にしていて、保護者の誰かが市長への手紙にそれを書いて、校長が市長(多分)から注意を受けていた。
235225:2006/08/23(水) 23:01:51 ID:5AQ2V0pV0
>>234の222
厳密に言えばそう言うことなんだろうね。

ただ、ほとんどの生徒が進学する状況では、
ある意味、進学しない子だけを別扱いするのは、
難しいのかもしれない。

こちらの地区の公立中学では中3に受験対策の宿題は出さない。
おかげで生徒は塾の夏期講習に来るしかないわけだ。
受験対策は全部こちらに任せてもらった方が有り難いのは確かだが・・

中学校が受験指導を一切しなかったら、塾は商売繁盛。
236222:2006/08/24(木) 00:56:24 ID:jq/DJO030
待望の姉歯マンションに引越し。
朝、起きたらパロマの湯沸かし器でシャワーを浴びる。
朝食には雪印の牛乳を欠かさない。
ドコモのケータイでメールをチェック。
ナショナルFF石油式暖房機で温まってから、
シンドラー社製のエレベーターで玄関へ。
三和シャッターの前を通り、三菱ふそうのバスに乗る。
買物は愛知のイトーヨーカ堂。
乗り換えはJR西日本の207系。
空港からはJALの飛行機で出張。
東京での移動では、東急東横線の駅員に切符の買い方を尋ねる。
午後は東武の踏み切りを渡って、ふじみ野市営プールで子供を泳がせる。
その間自分は京王百貨店でアルバイト。
夕方は東都タクシーでセガのジョイポリスに移動し、そこの遊戯物で遊び、晩飯は和歌山でカレー。
子供は高校は浦和実業学園、塾は京進スクールに通わせ、予備校は代ゼミで吉野を受けさせる。
大学は東京理科大学か明治大学か創価大学に行かせる。
家庭ではアイリスオーヤマのシュレッダーを使う。

あなたも満喫しませんか。
             エンジョイ・スリリングライフ。

>>235
そういう学校の方がいいと思う。
できる生徒は、そもそも宿題無くとも自発的に学習するし、それこそ塾とかね。
塾に行く費用がなくても、自分で問題集買うことくらいできるし。
宿題がかえって生徒のペースメーカーを乱すことになりかねない。

できない生徒にとっては、宿題の難易度が高すぎて混乱するだけだろうし、特に数理社は。
で、むしろ貧乏人にとっては、使いもしない問題集を学校で強制的に買わされる方が嫌か。

237222:2006/08/24(木) 10:25:36 ID:jq/DJO030
職場体験必修ってのも頂けないな。
職場体験で「自衛隊体験で、イラクに行きましょう」と言ったら、事実上、徴兵制と変わらない。
職場体験っていうのは、形を変えた徴兵制っていうか、将来の徴兵制への布石としか思えない。

これまた、うちの市は、左偏向で、「新しい歴史教科書の採択をしなかった」ことを大々的に宣伝したり、学校教員がイラク派兵中止を求める署名やってたりする。
でも、そのくせ職場体験があるのってのは、矛盾極まりない。
238礼司:2006/08/25(金) 07:48:25 ID:hOpQ51Ap0
宿題の件ですが、今では学校の宿題すら提出しない生徒が多数いるようです。
実際に、知り合いの公立中学校の先生も洩らしてました。
私からすると、提出物を出さないなんて
「内申点はいりません」という意思表示にしか見えないんだけどな。

以前、保護者さんとの面談で、
その生徒の美術の成績が著しく悪いことが話題になりました。
(美術を教えているわけではないので、気楽なもんですが。)
保護者曰く「教師との美的感覚のズレにすぎないのに、通知簿の評価が納得できない」
しかし、よくよく生徒に聞いてみると提出物を全く出していない。
そりゃ通知簿に1や2もつきますよ。

ウチでは、入塾の際、副教科の成績も聞くようにしています。
副教科の方がむしろ、その生徒の真面目さ・不真面目さをはっきり表している
気がするので。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 10:02:06 ID:pQ23C91P0
でも不器用っていうのはどうにもならんよ。
学校の先生は、自分が器用なもんだから、不器用な人の気持ちがわからないっていうか、
「こんなもの説明しなくても生徒はわかるはずだ」って説明を省略することが多かった。
俺の小学時代と中学時代ね。

小学校時代、図工で、紙にのりを貼るとかの作業だったが、「どうやってのりを貼るか」を教えてくれなかったし。
中学校の家庭科では、裁縫で次に何をすればいいとかよくわからなくて、「何をどうすればいいか」わからなかった。

真面目にやる気はあっても、先生が教えてくれないとやりようがない。
もうちょっと不器用な人の気持ちもわかってほしいなと思う。

ただ俺は大学に入って練習に練習を重ねて、なんとか靴紐は結べるようになった。
コンビニのおにぎりの海苔を巻くのも練習してなんとか。
折りたたみ傘の開閉はいまだにできない。
240風来老人:2006/08/25(金) 13:38:25 ID:ihgVGFT+0
他の科目も同じだと思いますね。
自分がたいした努力もなしにすいすい出来る科目は、
出来ない生徒がどんな思いで講義を聞いてるか想像もできない。

私が出張講師に言ってる英語塾の先生は、
中学時代は英語が全然できなかったのですが、
高校で良い先生に出会って外語大に進み、留学の後英語塾を開いた。

私は逆に、昔苦手だった数学を教えています。
全科目教えてきて、最も結果が良かったのが数学だったから。
わからないもんです。

その先生と
お互い、教えてる科目が逆になってますねえ、
と笑いあったりします。
241礼司:2006/08/26(土) 10:03:23 ID:/mlczF4d0
>>239
私も手先が不器用な方なので、お気持ちはわかります。
ただ、副教科の場合、授業をちゃんと受けて提出物をまじめに出しさえすれば、
それなりの評価(5教科とほぼ同じような評価)が付くんじゃないかと思うんです。
主要5教科の通知簿評価が3〜4で、美術1なんていうのは、
やっぱり提出物をサボっている可能性が高いように思います。
(授業でちゃんと教えてくれないなんて場合は例外ですが...。)


>>240
苦手科目を教えた方がうまくいく、という話はよく聞きますね。
名選手必ずしも名監督ならず、というのと同じなのかもしれません。
(いや、大分違いますか...)
242風来老人:2006/08/26(土) 12:11:43 ID:8DyU1QP+0
デフォの状態で問題の処理能力が高いと、
(つまりうまれつき頭がイイ、あるいは適性があると)
なにか、暗記なり、問題処理なり、勉強方法に
自分なりの工夫をする必要性がない。
結局、その学習法は彼と同等の能力をもった人間にしか適応できない。
世の中の参考書やマニュアル類のほとんどは
そこのところにどうしても問題が出てくるのだと思います。

優秀な成績で大した挫折もなく大学まで過ごし、
その専門科目を勉強してきた高校の先生なんかは、
底辺の高校なんかへまわったりすると大変なんだろうなあ・・
といつも同情しています。

きっと、できる生徒を教える分には
なんの苦労もないのでしょうが。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 09:08:36 ID:8Pypf1id0
>>242
和田本なんかその典型だな。
特に現代文の勉強法説明なんか破綻しまくり。
244礼司:2006/08/27(日) 10:22:02 ID:ua0Jrl4y0
>>242
考えてみると、できる生徒・あまりできない生徒のいずれを対象にするかによって、
「よい講師」というのは変わってくるのでしょうね。

小規模な塾ですと、両者が混在していることが多いわけで
(物理的にクラス分けが難しい)、
両方にとって「よい講師」である必要性が高い。
でも実際は、両者から評価されるのは難しいのかも。
そんなことを考えました。

245風来老人:2006/08/27(日) 10:59:10 ID:24a7239v0
出来ない生徒を上手に教えられる講師は、
出来る生徒も上手に教えられるはず・・
と言うのが私の持論です。

上位の進学校では教師は質問に答えられる能力さえあれば、
生徒は放っておいても勝手に勉強する。
それに対して中位以下の生徒相手の場合は、
教師側に学力以外の才能や工夫がいくつか不可欠になってきますな。
246風来老人:2006/08/27(日) 11:18:13 ID:24a7239v0
>>243
おっしゃるとおりですな。
確かに和田氏のやり方で
出来ない子の成績が上がるとすれば奇跡かと。
あれはシャレで出したんでしょ。(と、私は思ってますが)

どなたか上がった例をご存知あれば、
ぜひ実例をご紹介下さい。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 12:18:02 ID:EHhHb98s0
>>244
その場合、講師の適性以前にレベル差混在による授業運営の困難さの方が先に来るような気がします。
私が以前中3で1クラス運営したときは、頭40分を同一クラスでレベル分け授業しました。
最初10分で前回のテーマのチェックテスト(一問一答レベル)をして合格者と不合格者に分ける。
合格者は残り30分発展問題を演習→解説。
不合格者は20分覚え直し→再テスト。
まぁ暗記物で解説のいらないテストの作れる、理社でしか使えないシステムですが
うまく機能して、クラス分けを望んでいた上位の子やその保護者にも満足してもらえましたよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 06:13:43 ID:fyDzPhdL0
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006082701004423

 悪者を用意する演出だ。

以前にも選挙前になると、突然 「偏差値追放、業者テスト廃止」 
を言う政治家がいた。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 07:41:36 ID:NSauUqIu0
>>248
谷垣禎一財務相が自民党総裁選へ向け、7月の出馬表明時に発表した政権構想を具体化した政策提言の全容が27日、判明した。子どもが塾に通わなくても済むよう公教育の質を充実させるなど教育の再生を重点課題と明記。

結構な提言じゃないか。
安倍で決まりのようだが、谷垣もいいこと言うじゃない。
塾なんてないに越したことはない。

で、248は何を言いたいんだ?
公教育の質の低下を放置し、塾通いを増やす政策を採れと言いたいのか?w
だから、塾屋は教育の議論の蚊帳の外なんだよw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 10:25:31 ID:pATuXLPm0
待望の姉歯マンションに引越し。
朝、起きたらパロマの湯沸かし器でシャワーを浴びる。
朝食には雪印の牛乳を欠かさない。
ドコモのケータイでメールをチェック。
ナショナルFF石油式暖房機で温まってから、
シンドラー社製のエレベーターで玄関へ。
そこでアカヒ新聞拡販員の応対をした後三和シャッターの前を通り、三菱ふそうのバスに乗る。
買物は愛知のイトーヨーカ堂。
乗り換えはJR西日本の207系。
空港からはJALの飛行機で出張。
東京での商談がまとまり、移動のため東急東横線都立大学駅で駅員に切符の買い方を尋ねる。
電車に乗って気がついたら渋谷駅、乗り越したが手持ちが無いので改札を強行突破。
午後は東武の踏み切りを渡って、ふじみ野市営プールで子供を泳がせる。
その間自分は京王百貨店でアルバイト。
夕方は東都タクシーでセガのジョイポリスに移動し、そこの遊戯物で遊び、晩飯は和歌山でカレー。
子供は高校は浦和実業学園、塾は京進スクールに通わせ、予備校は代ゼミで吉野の古文を受けさせる。
大学は東京理科大学か明治大学か創価大学に行かせる。
家庭ではアイリスオーヤマのシュレッダーを使う。
今日の泊まりは東横イン

あなたも満喫しませんか。
             エンジョイ・スリリングライフ。


>>249
まあでも、大学入試の不適切な問題を発見したりするのは予備校だけどな。
河合塾が一部大学の入試問題を作るようにもなったし。
高校3年間でちっとも学力つかなかった奴が、予備校で半年で成績が急上昇したり。
現時点では学校教師は相当な力量不足と言わざるをえない。

>公教育の質の低下を放置し、塾通いを増やす政策を採れと言いたいのか?w
この問いに、相手が「はい」と答えるのを待たず

>だから、塾屋は教育の議論の蚊帳の外なんだよw

と繋がるのは強引
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 10:26:21 ID:pATuXLPm0
金星  「あれさ、グランドクロス?おまえ参加する?」
木星  「うぃ」
火星  「参加」
地球  「一応いまんとこ」
海王星「あー・・・あれなぁ・・俺公転周期微妙にあわねぇんだよなぁ・・・」
水星  「マジ?」
天王星「周期なげーと大変なんだよなぁ」
土星  「だよな、そっちどーよ?」
冥王星「いや、おれ・・・」
金星  「どしたん?」
冥王星「その、おれ・・・無理なんだ・・・」
海王星「なんで?周期だいじょぶっしょ?」
冥王星「そうじゃなくて・・・」
水星  「なになになに、まさか自転がらみ?あらあらあらきてんじゃねーこれ、うはww」
冥王星「はは・・・そうじゃないよ。そうじゃなくて・・・俺やめるんだ」
木星  「うん?」
冥王星「……惑星・・・止めるんだ」
一同  「…」
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 10:27:29 ID:pATuXLPm0

これの大事なことは、
教科書と授業とテストで認識が一致するかどうか。
学校でいち早く外したのに入試では惑星にいれてたりとか。

冥王星が惑星から矮惑星へ降格されたんだな。
入試では出題とか慎重に対応するだろう。
253礼司:2006/08/28(月) 12:00:49 ID:ZMCfYra+0
>>247
その通りですね。
様々なレベルが混在していると、授業進行が非常に困難になります。
おっしゃる方法、すごくいいですよね。

ウチも一時、中学生のレベルがバラバラだったことがあり、
それに近い手法を採っていたことがあります。
理科社会は(あと英語も工夫すれば)OKなんですが、数学が...。
都合上、二つにクラス分けするわけには行かなかったので、
(授業よりは時間が短い)補習という形でカバーしていました。

ただ、やっぱり下のレベルの生徒には、
授業&補習に出ることが面倒だったようで、
次第にそういう子達は消えてゆきました。
結果、現在の在籍者のレベルはほぼ一定になっています。
喜ぶべきなのか、悲しむべきなのか。
小規模塾である以上、ある程度ターゲットを絞らざるをえないかな、
というのが正直な感想です。
254礼司:2006/08/28(月) 12:01:39 ID:ZMCfYra+0
>>風来老人さん
昨日の新聞に、島根市役所が庁内のBGMにモツをかける、
という記事が載っていました。
なんでも、同市内の印刷会社でモツを流すと、
仕事のミスが10分の1にへったとかで、それに見ならうと。
なんだかマユツバものなんですがw
さすがに授業中にモツを流すのはムリでしょうね〜。

255風来老人:2006/08/28(月) 13:41:32 ID:83yH6V1k0
>>254 礼司氏
私が言うのもナンですが、
私自身は万人に対する「いわゆるモツ効果」
を信じているワケではありません。
ましてや、酒が美味くなるとか、作物がよく育つとかは・・

もちろん私自身はマチガイなく癒されてますけどね。
今も流してますし、寝る前、起きた後も常に流れてます。
仕事用BGMの延長で(ごく小さな音ですが)
生徒面談、保護者面談、入塾面談なんかで流したりもしてます。

クラ板の中にはアンチ・モツのスレもあって、
覗いてみると、モツを聴くとイライラする
って人もけっこういるようですから。
まあ、ひとそれぞれ、好き嫌いがありますから、
あまり押し付けがましいのも困りますな。

例えば携帯の着信音なんかで大音量で聞かされるのは、
ホント、カンベンしてもらいたいですよ。
好きな曲でもそうなのに、
ましてや好きでない種類の曲だとやたら腹立たしい。

まあ、公共の場で音楽が心地よいかどうかは、
曲の種類以上に音量の問題が大きいような気がします。
不特定多数の中にはアンチ・モツの人がいる可能性もあるのでは?


256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:21:17 ID:pATuXLPm0
音楽を聴きながらやると勉強が捗る(はかどる)人もいるそうだ。
だが少なくとも俺は無理。かえって集中力や計算速度が低下することが明確にわかる。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:51:34 ID:pATuXLPm0
>>249
塾なんてないに越したことはないだって?

君、そしたら学習塾・予備校板が消滅してしまうかもしれないじゃないかw
258礼司:2006/08/29(火) 09:01:22 ID:0/FOIA6l0
>>255
ははは、アンチ・モツのスレ、クラ板にありますね。
クラシック好きな人でもそうなら、
不特定多数の中には不愉快な人も確実にいるでしょうね。

ガラの悪い若者にたむろして欲しくないような商店は、
BGMにクラシックを流すと良い、とニュースで読んだことがあります。
なんとなく居づらい感じがあって退散するとか。

>>256
頭をフルに働かせるような勉強は難しいですね。
単純作業+好みの音楽だと能率アップ、というところでしょうか。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 10:12:34 ID:bwxWQgc20
部屋の整理とかする時なら音楽でいいかもね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 03:04:41 ID:5iLQsqxH0
?? 20歳以上の高校生は、制服着用で飲酒・喫煙OK ??
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1097218650/

1 :指導に悩む教師 :04/10/08 15:57:30 ID:XwT8xIwm
病気などで学校を長期欠席して留年を2回以上した生徒、そして
最近では、高校を休学にして長期に海外留学する生徒などがいて、
全日制でも、高校生で成年(20歳)に達してしまう生徒がいます。

20歳になれば、法律で飲酒・喫煙が自由になるわけですが、
一方で全日制高校生ですから、校則で20歳になっても高校の校章がついた学生服
を学校生活では着用しなくてはなりません。

さすがに校内で授業中に飲酒・喫煙というのは教師でもやらないですから不可とし
ても、こういう生徒は、たとえば下校時に高校の学生服姿で居酒屋に入って一杯や
って帰宅するとか、制服のポケットにタバコを用意してあって駅の喫煙所で吸うとか、
自由にやってかまわないことになるのでしょうか?

こういうことを禁止する校則はうちには無いので、ダメと言う根拠もありません。
身分証明書で20歳以上であることを示せるのだから、年齢を自分で店員に証明した
上での飲酒・喫煙ならば、制服着用であろうとなかろうと校外ならば認めてもいい
ように思います。
しかし、高校の制服のまま居酒屋に入っていれば、たとえばそれを見た誰かが、
「オタクの高校の生徒、居酒屋で酒飲んでますYO!」と、学校に通報されたり、
「あの学校の生徒、制服のまま駅でタバコ吸う不良が多い」と噂をふりまかれ、
最悪の場合警察を呼ばれ店や駅に迷惑がかかったりという混乱も予想されます。

どう指導したらよろしいのでしょうか。考えがまとまりません。
皆さんのご意見を、ぜひ伺いたく思います。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 03:06:48 ID:5iLQsqxH0
旬のネタの徳山高専(徳山工業高等専門学校)。
ここって制服なの? 私服なの?
写真を見る限りでは制服っぽいが、専門学校で制服なんてありえるの???
しかもこの専門学校って、中卒の人が行くのではなく、高卒の人が行く所。
つまり短大や大学とあまり変わらないよね。
ってことは生徒は19とか20とか21歳になっても制服を着ているのか?


入学式・卒業式・終了式
http://www.tokuyama.ac.jp/japanese/information/campuslife/ceremony.html

合宿風景
http://www.tokuyama.ac.jp/japanese/information/campuslife/camp/2006gassyuku/camp2006.html
262まとめ:2006/08/31(木) 03:08:38 ID:5iLQsqxH0
中卒が高校みたいな感じで受験して、大学は編入試験受けるんじゃないの?
今回殺された方も熊本大学への編入試験の合格が決まってたらしいし

高専は中卒で入学するものだぞ。
一般的な学校の高1〜大2に当たる5年間が在学期間だよね、確か。

高等専門学校がどういうものかをまず認識しなさい。
入学は中学校卒業後、修業年数は5年。
卒業すれば短大卒と同程度の資格。卒業後4年生大学の3年次に編入することもある。
また、上級学校の技術科学大学に進む人もいる。
制服はほとんどの学校で3年次までに着用しなくなる。

では、ちゃんと制服を着用した場合、
高校でいうと5年生、大学でいうと2年生までは制服を着てるということかというと、違う。

制服はほとんどの学校で3年次までに着用しなくなる。
制服なし・1年次のみ・2年次まで・3年次まで と、学校により異なる。
4年次・5年次で制服を着る学校はない(着たけりゃ着てもいいのかもしれんが未確認)。

ただ分かっていると思うけど、高専は「高校」ではない。
高専について知らない人は、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%B0%82
でも読んでくれ。高専ぐらい散髪屋のにーちゃんでも知っているよ。
263まとめ:2006/08/31(木) 03:11:01 ID:5iLQsqxH0
制服なのに妙にふけてる人って専門学校なのかね。
もちろん、高校で留年とか、浪人して高校とかの可能性もあるだろうけれど。

あとどこか、自校を卒業した浪人生にも受験対策授業的なのを開放している学校あったけど、これは確か制服着用だったはず。
数年前のエール出版社の合格体験記に「浪人なのに制服を着て学校に行くのが恥ずかしかった」とか書いてあった記憶がある。


で。
高専は中卒で入るところだけど
(だから高校野球では規定として3年までしか出られないので
4年生が監督をしているところが多い)
高卒で入る普通の専門学校で制服があるところはあるよ。
・聖心女子専門学校
・聖徳幼児教育専門学校
など。

聖心はあの聖心ね。
ちなみに大学も制服あります。
大学も専門も、年中着るのではなくて
4月の1ヶ月と、あとは式典とか行事関係、それに
実習があれば実習に行く時などに着用。
制服って言ってもスーツだけど、高卒すぐの子は
ルーズとか履いてたりしてた。
聖徳の方は胸にリボン(てかスカーフをリボン結び)の
制服。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 03:14:33 ID:5iLQsqxH0
「第一ボタンとめるときつい」ってのは、要するに「苦しい」「窮屈」という意味か?
いつから「きつい」が、「苦しい」「窮屈」という意味になったのだろう。
「きつい」というと、単に服が小さくて着にくいという意味にしか受け取れないぞ。

つか、昔はとにかく今のワイシャツは別に第一ボタンとめても苦しくはないだろう。

>>263
「あの聖心」じゃ、何のことかさっぱりわかりません。

あと、「ふけてる」じゃなくて、「老けて(い)る」と漢字で書けよ。
あと、防衛大学は終始制服だ。聖徳も確か終始制服だったような(少なくともHPからはそういう印象)。
大学でも、校則の厳しい高校のごとく、頭髪検査実施している大学もあるくらいだしな。

>>260
純粋な高校生でも、3年生になれば車の免許が取れる。
制服で車の運転は十分にできる。制服で運転してたらなんか言われそうだが…
でも、専門学校生や大学生はおろか、高校生でさえ年齢的には運転できるもんなぁ。

>>262
あんたが意図してるのか知らんが、ある意味散発屋を暗に非難してるな。
どうせなら、散発屋よりトラックやダンプ・タクシーの運転手を対象にすればいいのに。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 03:17:48 ID:5iLQsqxH0
>徳山高専の制服の件
殺された女の子は、ニュースで、写真がセーラー服姿だった。
ってことはセーラー服だと思ったのだが・・・
中学時代の写真ということか?
それとも、徳山高専の制服が、彼女の入学当初と現在では変わったということか?


>>260
2chオフ板の「制服を着て修学旅行スレ」も厄介な存在か?w
あのオフで煙草吸ってると警官が飛んでくるらしいからなw
(徳山高専のサイトを見る限り、徳山高専の女子の制服はブレザー)


>>262-263
制服の意味ないぢゃん。
学校に行く時はいかなる時でも制服でなければ。
学年によって制服だったり私服だったりって・・・

統一性ね〜
一部の高校で、制服がいくつも選択(コーディネート)できるのも統一性(まとまり)無いと思ったけど、それ以上だな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 21:40:21 ID:5iLQsqxH0
成績不振の生徒には。
金で釣れ。テストで○点とったらいくらあげるよ、とか。
教育評論家達に「その場凌ぎだ」「教育上よくない」と非難される方法だが、なりふりなんて構ってられないだろ。
綺麗事言ってるだけじゃ成績は上がらんのだよ。
267宿題を沢山出すとこうなる:2006/09/01(金) 15:08:35 ID:PrzgVXQB0
神戸で中1男子が飛び降り自殺、宿題終わらず悩む?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060901-00000203-yom-soci
 1日午前4時50分ごろ、神戸市須磨区の14階建てマンションの中庭で、このマンションの11階に住む中学1年の男子生徒(13)が倒れているのを住民が見つけ、110番。
男子生徒はすでに死亡しており、須磨署は飛び降り自殺を図ったとみて調べている。

 生徒が通う市立中学では、1日が始業式だった。

 同署によると、生徒の保護者は「夏休みの宿題が多く残っており、気になっていたようだ」と話しているといい、それ以外に目立った悩みには気づかなかったとしている。母親(40)が同日午前1時ごろ、自室で勉強している生徒を見ていた。
父親(56)は出張中で自宅にはいなかった。

 市教委や生徒が通っていた中学によると、生徒はバスケットボール部員で、1学期も遅刻や早退、欠席はなく、温厚でまじめな性格だったという。8月25日の登校日も学校に来ていた。
(読売新聞) - 9月1日13時39分更新
268DQN保護者対策:2006/09/01(金) 15:30:25 ID:PrzgVXQB0
相手を日本人と思うな。相手が口にしているのは、「日本語のような言語」だ。
相手を現代人と思うな。相手は現代常識を持ち合わせていない未開の土着人だ。
相手をお客様と思うな。相手は貴方を苦しめることに全精力を注いでいる変質狂だ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 11:02:25 ID:buToMiRp0
最近過疎ってるなぁ
夏期講習が終わったからかなぁ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 12:18:16 ID:buToMiRp0
出来の悪い生徒は、生徒を人間と思うな。ナメクジと思え。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:38:49 ID:7MQbkBsU0
君も結構ナメクジ。
272270:2006/09/03(日) 00:22:57 ID:gndqrGJJ0
いや俺はミジンコ
273過去スレ発見の旅:2006/09/03(日) 01:24:45 ID:gndqrGJJ0
にくちゃんねんる。
大体のスレはこれで見れるよ。
http://makimo.to/2ch/school5_jsaloon/1143/1143723004.html

http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
ここのサイトで検索をかけると、かなりのミラー化されたサイトが列挙されますよ。お試しあれ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 00:41:35 ID:ErmMDWjq0
>>260
まあ、全日制の高校で生徒が24歳とかってこともあるよな。
生徒が高校受験で浪人(中学浪人)して、高校で病気で長欠で2年留年して、海外留学で休学した場合。
あんたの言ってる高校の自校卒業浪人向け講座もそうだが、他にも、
大学の応援団とか、慶応大学のオープンキャンパスとか、母校の吹奏楽部にOB出演/出場する場合(学校によっては卒業生でも制服を求められる)とか、学校制服着用の機会は意外とある。
むしろ逆に珍しいのは、小中学生がマックの制服とか着てる場合だな(職場体験では見かけるが)。

まあ、あんたも言ってるオフ板のスレで、本物の学生と思われることも多いらしいしな。

【関東】制服を着て修学旅行生になりきるオフ・6クラス目
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1137943856/l50


>>264
うちの高校は、進路が決まった人だけは自動車免許OKだったな。
バイク免許だけは、3ない運動で、問答無用でダメだったが。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 01:34:28 ID:ErmMDWjq0
>>264
「きつい」は「つらい」という意味でもあるんですよ。どうでもいいですけど
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 01:50:22 ID:DrrlfK+O0
なんだかわけ解らない展開だな。
277回線速度が底辺生徒級:2006/09/07(木) 12:31:46 ID:S6PIxIll0
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2006/09/02 01:37:20
回線種類/線路長/OS:ADSL/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Yahoo!BB 8Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] 49kbps
サーバ2[S] 35kbps
下り受信速度: 49kbps(49kbps,6kByte/s)
上り送信速度: 180kbps(186kbps,23kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 8Mbpsの下り平均速度は3.2Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみて下さい。(下位から0-5%tile)

他のタイプに乗り換えた場合の下り予想速度(保証値ではありません)
Yahoo!BB 50M:620kbps以下、Yahoo!BB 12M:330kbps以下
Yahoo!BB 8M:380kbps以下
〜〜〜

下り回線
速度 53.41kbps (6.677kByte/sec)
測定品質 92.5
上り回線
速度 415.7kbps (51.96kByte/sec)
測定品質 94.9
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 13:00:11 ID:/oqilAY00
あげ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:09:45 ID:S6PIxIll0
〜劣等学生でイライラしないために〜

・生徒を人間と思うな、ナメクジと思え
・塾講師は勉強を教えるのが仕事であって、カウンセラーでもベビーシッターでもない


〜保護者対策でイライラしないために〜

・相手を日本人と思うな。相手が口にしているのは、「日本語のような言語」だ。
・相手を現代人と思うな。相手は現代常識を持ち合わせていない未開の土着人だ。
・相手をお客様と思うな。相手は貴方を苦しめることに全精力を注いでいる変質狂だ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 01:29:07 ID:D7qBle0Y0
東京・埼玉で一番山深いところを走るバス路線はどこですか?
個人的に候補として考えたのは以下ですが…
他にもあるでしょうか?


西武(西武観光)バス
・三峰口〜中津川
・西武秩父〜三峰口・秩父湖・三峰神社
・西武秩父〜芦ヶ久保〜松枝

国際興業バス
・飯能〜さわらびの湯・湯の沢
・飯能〜中沢・中藤

京王バス、西東京バス、都営バス他
・河辺駅〜上成木
・武蔵五日市〜藤倉
・高尾〜小仏
・奥多摩〜留浦
・奥多摩〜峰谷
・奥多摩〜鐘乳洞
281曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/09/08(金) 02:15:47 ID:EYjMXWpI0
ヒサシブリニキタラ、ナンカスゴイゴバクガオオイデスネ・・・。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 17:02:02 ID:Q+lHb2UM0
>>280
地理の講師もしてる俺としては、中津川を推すけどね。
ちなみに中沢ゆきには、バスでありながら「車掌」がいるぞ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 03:38:59 ID:99qjJKr50
中学時代からギャグで周りを笑わせるのが好き。
現在の趣味はボディービル、キントレに励む。
凶暴な一面をさらけ出し、同級生の女子の首を絞めて殺害。
その後自殺。

おっと、これ紋次郎こと超ベテランのことじゃないよw
例の徳山の高専女子学生殺人事件の犯人ね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:13:18 ID:COmHCRFt0
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 01:41:06 ID:yKXclOkk0
塾のイベントや学校の遠足等で遊園地に行くことがしばしばある。
ただ、これにちょっと工夫をすれば、物理の実体験というか、身をもって体験できる最高の理科の実験施設だと思うんだが。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:56:39 ID:yKXclOkk0
ところで、学生服のセーラー服で、男性向けなものってありますか?
セーラー服を買おうとしたんですが、僕は男なので、制服のセーラー服は当然女性向けに作られているわけであって、サイズとかが心配で。。。

それとも、男性が女性物の服を着ても特にサイズとか不都合は無いでしょうか?
女性物の服を着たことがないからよくわからない。。。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:57:40 ID:yKXclOkk0
俺は家庭教師のバイトをしてるんだが・・・
俺が生徒宅に着いても、生徒(女子)がまだ学校から帰ってきてなかった。
しばらくして生徒が帰ってきて、部屋で俺がいる前で制服から着替えてた。
(生徒は俺が同性愛であることを知ってるので俺がいてもお構いなしに着替える。)

で、女子生徒が着替えるの見てて思ったんだけど、女子の制服の、ワイシャツやブラウスの上に着る黒い(学校により他の色だが)やつ(名称知らん)って、スカートと一体化してるんだね。
初めて知ったよ。
ちょうど、小学校や幼稚園の制服(男子)である吊下げズボンみたいな感じ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:58:46 ID:yKXclOkk0
今日は電車で、ワイシャツの第一ボタンまでとめてる男子高校生と、同じくYシャツの第一ボタンまでとめてる女子高校生を見た。
小学生→中学生→高校生と、どんどん第1ボタンとめる人の比率が少なくなっていくだけに、貴重なものを見た。
やっぱり第一ボタンまでとまっていた方がカッコイイし、かわいいし、上品だし、いい意味で真面目に見える。

女に興味のないホモの俺だが、この女子高生に「モデルになって下さい」と声をかけようかと思ってしまったw
ただ、「モデルになりませんか?」は詐欺が流行ってるから、そういう詐欺と間違われるのが怖くて断念。
てか、詐欺してる奴らは、真面目にやってる奴らに対して非常に迷惑。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:04:04 ID:gw62diCk0
□□□□□大学格付け決定版□□□□□

東京大
京都大
東工大 一橋大
大阪大 名古屋 早稲田
東北大 九州大 慶應大
北海道 神戸大
筑波大 横国大 上智大
阪市大 同志社 理科大


290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:22:54 ID:gNZMUysD0
>>285>>286>>287>>288
すまんがホモの話はよそでしてくれ。
何でもありとはいえ、かなりスレ違いだと思うぞ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:48:22 ID:yKXclOkk0
>>287自己返信
スカートに吊りや胸当てがあって一体化してるのは
「ジャンパースカート」。
元々少数派だけど、今はどんどん廃止の方向になってるよ。


>>290
だって、常駐の住民が夏休みあけて以来何もカキコしてないし、変なカキコばっかだから、俺も便乗してみた。
夏休みにいた塾の先生達はどこに行ってしまったんだろう。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 08:29:45 ID:YiMZUQ6y0
イラク戦争。
イラクは別に誰にも危害を加えていなかったし、大量破壊兵器も持ってないと言っていた。
が、米が「大量破壊兵器があるに違いない!」とかわけのわからない言い掛かりをつけて始めた戦争。


教師が、シャツを出したりボタンを外したりの制服の着方をしている学生に対して、「お前みたいな服装のやつはイジメをしているに違いない」とか言って言い掛かりをつけるのに似ている。
別にだらしない服装をしてる分には、(風紀を乱すということはややあるかもしれんが)別に誰かに危害を加えているわけではないんだが。
293mar. donna:2006/09/14(木) 10:01:11 ID:1KuAiiFK0
>>291
あまりにすごいこの状態に びっくりして 入ってこないのでは‥‥

みんなが戻ってくれば この状態も終わりますか?
294288:2006/09/14(木) 20:38:26 ID:YiMZUQ6y0
昨日見たYシャツの第一ボタンまでとめてる女子高生を、今日も見た。
こんな偶然があるのか。
で、今日はその子は、その子を含めて女子3人でいたんだが・・・
みんな第一ボタンまでとめていた!!
なんという貴重な光景!
ってか、この高校はもしかして校則で第一ボタンまでとめろとか、あるいはこの校則レベルではなくても部則レベルであったりするのだろうか。

もし校則がないなら、自主的にボタンとめてるってことになるが、この3人は「ボタンとめた方がかわいい」という本当のファッションに気付いてるのか、それとも単に真面目なのか。
よくわからん!!

また、同じ場所で、今度は第一ボタンまでとめてる女子(中学生か高校生か不明)のグループがいた。
男子2人女子2人で、第一ボタンまでとめてるのはうち一人の女子だけだったが。
で、もう一人の女子はなんかボタン外しまくってる、ってかどう見ても男なんだけどw
女子の制服着てなかったらどこからどう見ても男。
むしろ女子の制服を着ていても「女装か?」とか勘繰ってしまった。
状況的に女装であるはずがないんだが、でもそれほどまでに男の外見だった。

>>293
勿論みんな戻ってくればこの状態は終わるさ。
単にdat落ちしないために書き込んでいるだけだしみんな。
295mar. donna:2006/09/15(金) 12:40:17 ID:JYDG7CFR0
そうなの?
それなら ここの元の雰囲気好きだからこそ、って思っていい??

中学生の英語の教科書、なんであんなに安いんでしょうね。
全種類そろえて 副読本として他の教科書読ませたりしています。
便利ですよ!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 22:06:04 ID:yMRhnBQH0
そこでプログレスですよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:40:43 ID:yMRhnBQH0
俺の生徒は、西武鉄道の3000系が電力回生ブレーキの界磁チョッパ制御で、301系は発電抑速ブレーキであることを知らなかった。
毎日乗ってる電車なのに何も覚えないんだな。
学力崩壊もここまで来たかと思った。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:48:24 ID:yMRhnBQH0
>>290
男性の先生を嫌がる保護者とかもいるから、「当塾は同性愛者の講師がおり、女性の生徒さんも安心です」と宣伝を。
299バイト講師:2006/09/16(土) 00:24:06 ID:xHyEYmtj0
ハッキリいって二学期制を採用してる学校は、やりづらい。
どうも定期考査対策などがやりづらく。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 04:23:43 ID:NLBhR5Ru0
ここは何すれ?
馬鹿の吹き溜まりだなw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 06:33:30 ID:baG93WF40
教育のシステムを コロコロ変えすぎ 
わずかな試行だけで、変える事はいい事だ っていう安易な感じがする

9月入学制 2学期制 絶対評価 週5日 内容削減 偏差値追放

政治家の支持率稼ぎに使ってないか?子供はモルモットか?
(深く考えない主婦の人気を短期で得る)
302礼司:2006/09/17(日) 09:59:30 ID:R42BomS10
久々に書き込みます。
9月以降、業務が思いの外忙しくなったことで、
何となく書き込む気持ちが失せていました。
こういういい加減な性格なので、
塾のブログなどを開いてなくてよかった〜と痛感します。
やっぱり気が向いた時にカキコする、ぐらいが楽チンでいいですね。

>mar. donna さん
そうですね、英語の教科書って(というか教科書全般)安いですよね。
副読本にするのはいい考えかも。
私の持っている生徒達は、自分の教科書だけでもアップアップなので、
副読本採用は夢のような話ですが...。

それはさておき、教科書流通の経路が変わってくるようですね。
(これまでは妙な中継ぎ会社が介在していて、原則として出版社からの直接購入は難しかった)
ボケーッとした教科書中継ぎ会社もつぶれていくんですかね。
後はどれだけロビーイングできるか、かな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:28:09 ID:VtOlS1Bo0
>>301
偏差値追放されても、結局学校で業者テストやってるんだよな〜
もう何が何だかわからん。
事実上偏差値を出すことと同じなのに。要するに不便になったということか。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 05:18:33 ID:tFsBKkua0
 >>303   なにが云いたいかわからん。
305曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/09/19(火) 10:46:57 ID:brkPRjcn0
>>304
要するに、「昔は学校でも偏差値で判断できた。」が「今は実力テスト(学校によって名前は違うかも)で平均点±何点」という形に変わっただけだということでは?
306303:2006/09/20(水) 00:17:45 ID:UsaKmnNK0
昔は、学校で業者テストが行われ、偏差値を出すことができた。
今は、偏差値が追放され、学校では偏差値を出せなくなった。

が、学校では、相も変わらず「業者テスト」は実施されている。
単に「偏差値が出なくなった」だけで、「業者テスト」はやっているんだから、全然何の改善にもなってない。
「業者テスト」をやるのに「偏差値が出ない」という、不便になっただけだ。

どうせなら
・昔同様、業者テストをやり偏差値も出す(どうせ業者テストやるならせっかくだから偏差値出せよ)
・業者テストそのものを追放(やらんならやらんでハッキリしろ)
のどちらかにしろ

ってことが言いたかった
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 08:25:21 ID:21lvZtQT0
結局 政治家に教育現場がふりまわされている。

中高一貫とか、小中を合体させるとか、2学期制とか・・・
特長はあるにせよ弊害は無いのか?
変えればよい、ってもんなのか?
308mar. donna:2006/09/20(水) 08:34:59 ID:grVAZbIO0
やっぱり地域によって違うんですね。
学校での業者テストは全然ないですよ。
学校の実力テストを参考に進路指導があってるようです。
なかには 「このテストで?」っていう内容のもあるんですけど、
公立の中学校では 先生の能力ってかなり幅がありますもんね。
309303:2006/09/20(水) 22:14:44 ID:UsaKmnNK0
自分は「実力テスト=業者テスト」というつもりで言っていましたが。。。
違うんですか?
310mar. donna:2006/09/20(水) 22:36:30 ID:grVAZbIO0
業者テストは「業者」なんですから、
学校じゃなくてどこかの会社とかで作ってるテストをお金を払って受けるもの、
 だと思いますが‥‥。
うちのあたりだと、テストの専門の会社とか、塾の団体でも、テストをしてます。

311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 00:33:56 ID:8yavqKju0
個別指導の塾で講師をしています。
中3生を中心に見ていますが、全体的に英語が苦手のようです。
英単語の読み書きが全くダメで、文法も完全に忘れています。
80分のコマなのですが、集中力がなく、10分集中できれば良い方です。
英語など一般動詞の否定文すらあやしい中3生がいます。
こういう生徒って、どうすれば英語ができるようになりますか?
せめて、平均点に届くぐらいまでの学力にしたいです。
こういう生徒を救った経験・実績のある方々はおりますか?
312303:2006/09/21(木) 00:56:31 ID:neeUG5P00
>>310
なるほど。

言葉の定義がみんなで一致してないとアレなので、自分の場合を書いておきます。



自分のところ(東京都)の学校は、業者が制作してる試験を「実力テスト」という呼称で定期的に実施し、内申書とこの実力テストを、三者面談等の際の資料にしています。
この「実力テスト」は、あくまで進路参考のためのものであって、成績(内申)には一切関係ありません。

この「実力テスト」は、事実上「偏差値の出ない模試」と考えていいでしょう。

まあどっちみち偏差値が出ないと資料になりづらいから、賢い生徒は自分で外部に模試を受けに行ってるけどね。
313303:2006/09/21(木) 00:57:11 ID:neeUG5P00
んでもって、俺は家庭教師アルバイトをやっている。

女の生徒が「やっぱり男の先生だと緊張する」とかでクビになった。
これはちょっとショック。

俺は男ではあるが、同性愛者だ。
女の裸を見て興奮するような”ケダモノ”の不潔で池沼みてーな男と自分は違う。
自分は清潔な人間だ。
自分はスーパーの牛肉を見て興奮するような野蛮な民族とは違う。

けど、やっぱ女から見れば、男は男なのかなーって。
割とショックだった。
314303:2006/09/21(木) 00:58:30 ID:neeUG5P00
>>311
問答無用でひたすら単語を覚えさせる
315風来老人:2006/09/21(木) 16:58:41 ID:b0MDkIAz0
>>313(303)
神は女の裸を見て興奮するように男を作られたワケでして・・
不潔でもなければ、ましてや池沼とは何の因果関係もないでしょ。
同性愛も自由ですが、自慢するようなことでもありますまい。

女性を見て興奮しない男ばっかりになったら
子どもが生まれなくなって、この業界は真っ先に絶滅。
その後、人類も絶滅しますな。

ま、地球のためには少し人口が減るのはイイのかもしれませんがね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:04:50 ID:PEqE+KCM0
>>315
純粋に疑問なのですが、
どうして、人口が減ることが”地球”にイイことだと思いますか?
317風来老人:2006/09/21(木) 22:57:09 ID:jJqmrcpq0
イイのか悪いのかはっきりとはわかりません。
ですから「イイのかもしれません」と言う
曖昧な言い方しかできないワケなんですが・・

どちらかと言えば、イイことの方が多いんじゃないですかねえ。
他の動物たちへも少し余分に分け前(食べ物や棲家)が行くでしょうし、
空気や水も今ほど汚れずにすむんじゃないんですか?
318曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/09/21(木) 23:22:54 ID:E3AJRUry0
たしか、大学の講義で聞いたことがあるんだけど現在の地球が普通に養える人口は約30億人ぐらいなんだとか(ちょっと記憶があやふやでスマソ)。
しかし、無理をすれば約80億人まで養えなくも無いらしいですね。(無理とは地球上の砂漠をすべて緑化させてる状態)

現実に、風来老人さんの言われることもある程度理解できる点はあります。
例えば、アフリカなどでは人口爆発 ⇒ 食糧・燃料確保 ⇒ 過耕作・過放牧・過伐採 ⇒ 砂漠化がより進んでしまう、ということがあるわけで。
それと、昔から「文明は砂漠を残してきた」という言葉もあります。
まあ、当然倫理的には許されない発想なんでしょうが・・・(日本での人口減少は勘弁・・・営業が辛くなりますよ)。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:42:31 ID:XarNx3/+0
もう同性愛ネタはいいだろ?
馬鹿の一つ覚えみたいにw
どーせ、男の裸見て興奮するとかいうオチなんだろ?
320ヤマさん:2006/09/22(金) 06:07:07 ID:63Lpf9tA0
>>317
テレビ漫画で昔こんなのがありました。
地球の生命体に神が降りてきて「一つだけ願いをきいてやろう。」と、

すると、人類は喧々諤々と「平和」だとか「自由」だとか・・・。

しかし、地球上の生命体の総和は、「人類がいなくなること」を
選択する。(人類以外の生命体が多数)

「そんな人類ではいかんなぁ」と思ったものでした。
どうでしょうか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 12:02:23 ID:XyuQmYXp0
>>315
同性愛者でも、フツーに女性と結婚して子供を産む人はいるぞ。
いや、むしろ異性愛者であっても、「肉体関係に興味はない(→精神的に相手を好きになる)」人はいるし。
プラトニック・ラブってやつですかね。

思いっ切りスレに関係ないけど、あえてage。
322風来老人:2006/09/22(金) 13:06:06 ID:t5IUasm40
>>320
復活おめ。

>>321
私が言う「女性を見て興奮しない男」
と言うのは何も同性愛者に限ったことではありません。

>同性愛者でも、フツーに女性と結婚して子供を産む人はいるぞ。
それは両性愛者ですな。
世間体のためにムリしてるのでなければ、けっこうなことです。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:57:27 ID:XyuQmYXp0
>>322
>それは両性愛者ですな。
>世間体のためにムリしてるのでなければ、けっこうなことです。

全く違う。
あんた、同性愛と性同一性障害と異性装の区別がつかないくらい、教養が無い。

両性愛者(バイ)に限らず、同性愛者でも女性と結婚して子供を産むことはある。
理由は色々。「世間体のために異性愛者を演じる」とか「とりあえず子供が欲しい」とか「自分ホモ相手レズで、互いの利害が一致した場合」とか。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:58:32 ID:XyuQmYXp0
それと、人口が減った方がいいのは当たり前。
よく「少子化」が問題になるが、子供を増やすより老人を減らした方が手っ取り早い。

「交通氏子からお年寄りを守ろう」という看板は、気に入らない。
年寄りはどんどん抹殺すべき。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 07:42:33 ID:9qy9o1UI0
>>323
一般人にとってはお前らの生態なんか「教養」の範疇になど入らないw
お前らのことなどに興味はない。
お前らの生態を知らないからといって「教養がない」とはお笑い種w
トットと失せろ!!  見えないところで勝手にひっそりやってろw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 07:53:37 ID:rjsLGNCY0
>>324 (=>>323
>年寄りはどんどん抹殺すべき。

同性愛と性同一性障害と異性装はどんどん抹殺すべき。

327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 10:50:31 ID:mJrYhbEV0
>>325
誰もあなたに対して言ってないので、あしからず。
>お前らの生態を知らないからといって「教養がない」とはお笑い種w
こんなことあなたに一言も言っていない。

>>326
年寄りを抹殺すべきというのは整合性がある。
が、あなたの主張には整合性がない。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 15:28:33 ID:jEdFaooU0
整合性とか尤もそうなこと言ってるけど
中身は変態だろ?消えろよw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 18:06:58 ID:UFMA4vWJ0
>>323-324 読んで初めて気付いた。

子孫をつくるという「自然の摂理」に、「根本的なところで反する」「いびつな存在」、

同性愛者にとっては少子化対策なんて話は耳が痛くてしようがないんだ(笑
330mar. donna:2006/09/23(土) 19:45:27 ID:tSYAyymp0
あら〜。
またこんなことに。

>>311
ほんっとに苦手、という子は、なかなか書くのは覚えませんよね。
リスニングをしっかり鍛えるのはどうですか?
1年用の絵を使ったのから始めてリスニングばっかりやってると、
あまりつらくなく インプットができます。
英語の感覚が育ったり、
英語への抵抗感が減っていくようです。
 (もちろんそうならない子もいますが。残念ながら)
331薬屋:2006/09/23(土) 21:01:41 ID:5Fg37b400
お久しぶりです。
お忘れでしょうが、薬屋です。
ついに、高校数学の勉強をはじめちゃいました。
くじけないように、進捗状況を勝手に報告しちゃいます。

本屋の高校数学のコーナーに行ってとりあえず
数IA、IIBという約450ページの問題集を買ってきました。

10日間で1/10ほど(二次関数の前まで)終わりました。

本業もあるのでのんびりやってこうと思います。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:54:27 ID:mJrYhbEV0
「同性愛者が異性と結婚しない」という先入観がある人がいるのが気になる。
同性愛者であっても異性と結婚する人はいる。
別に愛しているから結婚するわけではないので、バイ(両性愛者)というわけではない。
(まあ、愛してるとはいかなくても好感程度はあるだろうが)。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 10:57:49 ID:p+NgPAWy0
>>331
ってか、その記述だけでどの本かわかる人はいないかと。
334風来老人:2006/09/24(日) 11:23:40 ID:t57f9Syj0
>>330
ウチの場合は書く方ばっかり重視してるので、
中3になってから、リスニング苦手な子ばかりで
苦労してます。
1年からどんどん聞かせるべきですな。
もっとも、なかなか時間が取れませんが。
>>331
ホントおひさしぶりです。

高校数学がんばりましょう。
私もここんとこ中学の方に時間を取られて
高校の方の勉強さぼってたので、
薬屋さんのカキコで反省してしまいました。
335礼司:2006/09/24(日) 13:43:31 ID:v9b8iDKb0
もう10月の声が聞こえてくる頃ですね。
私、年末はなんだかんだと忙しいので、
今のうちに雑務を片付けておこうとしております。

高校数学が話題に上っていますが、
現在、ウチでは高校生を受けていないので、
教えているのは中学数学止まりです。
幸か不幸か、今年の中3は上位校を目指すレベルではないので、
ものすごく単純な内容・問題に終始しています。
楽といえば楽なんですが、物足りない気も。

336女性生徒はつくぐく自己中:2006/09/26(火) 17:15:28 ID:iN8Adw6S0
今の日本の女ってさ
学生のころはチヤホヤされて
昔のように女らしさを押し付けられる事もなく
バイト探せば楽な仕事は女しか採らないし
力仕事は当然免除されて
社会に出るときにはアファーマティブ採用で
公務員なら女優先採用で
パン職なら楽に有名企業入り出来て
一生働くつもりもないから
残業は女だからと断って
転勤は女だからと断って
定時に帰って合コン買い物
上司に叱られれば泣けばいいし
気に入らない男はセクハラで訴えて
仕事がうまく行かなくても男社会だからと言い訳して
出世出来なけりゃ女性差別と騒げばいいし
しんどい時には生理休暇
育児休暇もたっぷりとって
キリのいいところで結婚退職して
家事育児は平等に分担で
夫の財布はしっかり握って
自分はレストランでランチ食って
夫が気に入らなきゃ離婚して慰謝料とって
私は耐えてきたと抜かす
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:27:34 ID:iN8Adw6S0
昔は、生徒が簡単な問題を間違えたり、中2なのに中1初期の問題を間違えたりすると苛ついた。
けど、「生徒は人間じゃないんだ、ナメクジなんだ」と思うようになってから、そういう感情を持つことがなくなった。
生徒も昔より気軽に質問してくれるようになった。
338弐弐 ◆vucL7SXTDY :2006/09/27(水) 02:02:53 ID:QuXJ/6te0
生徒が「pen」を読めなかったとき、その生徒の英語をあきらめますた。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 03:31:38 ID:nNyiI+ZP0
まあ、所詮お前らはその程度の人間てことw
みんなやめっちまえ!!
340風来老人:2006/09/27(水) 12:37:43 ID:jBcVgxua0
>>337>>338
まあまあ、前を向いていきましょうや。
ほんの1oでも前に進めばこれを前進と呼んでいいのでは?

思想・信条の自由は認めますが、
生徒がカワイソス。
341弐弐 ◆vucL7SXTDY :2006/09/27(水) 13:52:56 ID:QuXJ/6te0
>>340
うーん、中3の夏期講習での出来事だったんで、1mm前進したところで
得点には結びつかないと思った次第です。他の教科で少しでも
稼がせた方がいいと判断したのですけどね。英語をそのままやらせた
方がよっぽどカワイソスでしょ?
342風来老人:2006/09/27(水) 14:20:53 ID:3ZNtHOAE0
(期末の)英語(で点を取るの)をあきらめた
ってことですか。
失礼しました。

それならば
お説、ごもっともでございますな。
343風来老人:2006/09/27(水) 14:25:25 ID:3ZNtHOAE0
訂正
(期末の)→(入試の)
344弐弐 ◆vucL7SXTDY :2006/09/27(水) 14:38:35 ID:QuXJ/6te0
>>342
そです。言葉が全然足りなかったですね。失礼しました。
345337:2006/09/27(水) 22:59:30 ID:2p7LKtpD0
>>340
まあ生徒を見下していることは事実だが…。

ただ、昔の俺は、生徒がわからないとイラツキ、それが顔や態度にも表われていた。
とすると、当然、生徒もやりにくい。

でも、いっそ「生徒はナメクジ」と思えば、そんなイラツキもない。
ってことで、生徒も怯えずに授業を出来る。

だから、ある意味においては、むしろ生徒をナメクジと思わない方がひどいとも言えるカモ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:11:34 ID:hMCPyFpE0
>>345
ネタはそのへんでやめとめや。
お前が生徒をナメクジと思っていると同様に
生徒もお前のことをゴキブリと思っている訳だから、
お互い様だろ?
お前の精神構造がイカレてるだけのことと思うが、
2ちゃんとはいえ、生徒をナメクジ扱いするとはイタ過ぎるなw




まあ、昔お前がナメクジ扱いされた裏返しだろうけどw
347sage:2006/09/27(水) 23:59:24 ID:FokWCFrg0
サラリーマン講師なので塾経営者さんのスレには部外者ですが、一言。
職員室では生徒を排泄物扱いしている講師達の方が生徒に評判良いですね。
337さんは生徒をナメクジと思い込もうとすることで良い関係を築いているの
だからいいんじゃないですか。思い込むのでなく本心で生徒・保護者を
馬鹿扱いする講師は多数いますが、それよりずっと良いでしょう。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 01:26:44 ID:CwdQEiUQ0
>>347
ああ、要するに逃げてる訳やな
ナメクジもリーマンもかわいそうに
転職すればいいやんw
349347:2006/09/28(木) 01:49:44 ID:mNZVGLr+0
>>348
そうですね。転職したいです。子供って、パフォーマンスだけの詐欺師
みたいな講師になびくところがありますから、いわゆる良心的な塾は
次々に潰れています。今の会社はボロ儲けですが共犯者になった気分です。
辞めたら経営者の悪事を暴露してやりたい気分です…
って、347さんは業界のことを知らない部外者ですね。塾はこれが普通ですよ。
350347:2006/09/28(木) 01:52:26 ID:mNZVGLr+0
ちがった348さん宛ね。失礼。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 02:24:39 ID:CwdQEiUQ0
>>350
いや、部外者じゃないよ。
まあ、あんたらリーマン講師がボンクラなのぐらい知ってるよw
大手・中堅の経営者が金儲けに走っているのも。

あんたが知ってる世界が狭いだけやから、ピンとこないと思うけど、
塾ったっていろいろある訳だよ。

大手には「とりあえず行っとけ的なボンクラ生徒」が集まる。
個人塾には「面倒見のいい塾=アホの行く塾」(取柄は月謝が安い)と、
問題児は絶対に入れない「地域密着塾=大概経営難」がある。

ボロ儲けが悪いわけではないけど、あんたらリーマン講師にしてみれば腹立つやろなw
あんたらリーマン講師は将棋の駒でいうところの「歩」やからそのへんは見たらアカン。
ただただ独楽鼠のように働き捲るだけでいい。


352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 08:44:03 ID:fwd2OFI00
ID:CwdQEiUQ0

↑人をナメクジ扱いするより、もっとタチが悪いのがこういう奴だよな。
なんか自分以外の人間を完全に見下して、自分は世界のすべてを見たっていうような。
んでもって本人にそういう自覚がなく、さらに聞く耳持ってないから注意しても無駄なのが痛い。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 14:22:25 ID:FMgRLWEm0
>>352
ゴキブリ発見w
354薬屋:2006/09/29(金) 03:35:56 ID:4yJ61PST0
今週は2次関数をやりました。
関数は得意分野なので意外と簡単でした。

今日は(もう昨日か)英語で主語、動詞を理解させようとがんばったんですが、
2時間かけても結局まったく理解できないようでした。

本人は中3の教科書がやりたいらしいのですが、はっきりいって基礎がないので無理。
何とかあきらめて基礎からやらしたいのですが、何か良い方法ないですか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 15:24:54 ID:Dm+2abfZ0
基礎ではなく今やってるところの理解に全力を注ぐ。
超勉強法のいうところのパラシュート理論。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:38:27 ID:FRMzJqNh0
お聞きしたいのですが・・・

塾の模試に友達を誘って受験させるとポイントとかもらえる
システムってあるのでしょうか? 

大手の塾生がうちの塾生をしつこく
誘います。不思議です。
357礼司:2006/10/01(日) 08:13:43 ID:hRMT+1a+0
>>356
図書カード進呈、なんて類じゃないでしょうか。
時々そういう噂を聞きますね。
販促費も結局は授業料から捻出しているわけなんで、
馬鹿らしい仕組みだなとは思いますが。

個人的には、金品で釣るのはどうかと思います。
道徳的に、というよりも、商売的に。
金品で釣った客は、すぐにまた金品に釣られてどっかに行っちゃいますし、
塾の品位もどことなく下がりますし。

358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:48:07 ID:YuKUmOdl0
>>356
説明会に参加するだけで高級辛子明太子が
もらえる塾もあるぞw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:44:36 ID:eWI6Gec30
>>357
なりふり構ってられないんです
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 13:23:47 ID:qM4bHs+e0
>>349
>子供って、パフォーマンスだけの詐欺師
みたいな講師になびくところがありますから、いわゆる良心的な塾は
次々に潰れています。

いけめん講師とか、喋りが多い講師とかねえ。
人を食ったような講師のほうが人気がある。
でもまあそれで その講師にあこがれて勉強熱心になってくれればそれもよしと。
ミーハーは力なり。

ま、まじめにおしえて、真剣に生徒を伸ばそうなんてすると
精神的に裏切られたり、体力的にもぼろぼろになるわけです。
まともに生徒を伸ばそうとすればするほど、持ち出しも多くなり。

んなことはあほらしいからもうやめようと思う今日この頃。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 17:16:15 ID:j0YabfON0
ちょっと変な塾講師のブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/musiccd0408/diary/200512200001/
362mar. donna:2006/10/04(水) 06:38:00 ID:j6d+CcG30
>>334
10日も前の話題で失礼します!
確かにリスニングって後回しになりがちですよね。

雑談なんかは英語でしたりするんですが、
生徒は返事はほとんど日本語だけど、とりあえず一所懸命英語を聞いてるので、
それもちょっとはたしになってることにしましょう。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 07:40:04 ID:iIJSrUZS0
>>360
>ミーハーは力なり。
    ↑
「【The Summer】塾- 24 Hours【of 2006】」のスレ主=INS塾の発想w

299 :インストラクター:2006/01/28(土) 16:53:46 ID:03SxGXxQ0
達成したら、努力さんと
組んで男子専用「メイド塾」、女子高生限定「イケメン塾」でも
やろうと思ってます。

塾の春夏秋冬
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1137454362/
364mar. donna:2006/10/04(水) 08:30:14 ID:j6d+CcG30
あら、なつかし〜。
365礼司:2006/10/04(水) 09:00:31 ID:J1+mu8wG0
まぁ、>>360さんの言うように、
ミーハーだろうが何だろうが勉強しようという気持ちが生まれるのならば、OKなんじゃないでしょうか。
テコでも勉強しようとしない生徒はいくらでもいるわけで。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 08:22:52 ID:q6KbDtWe0
>テコでも勉強しようとしない生徒(>>365

学校ならともかく、そういうガキは何しに塾へ来てるの?
なんで入塾を認めたの?
月謝を巻き上げるためとは言え、そんなガキの相手してて楽しい?
真面目にやる生徒を教えるのとどっちがおもしろい?

と、一応訊いてみる(笑
367礼司:2006/10/06(金) 10:52:18 ID:BTpiXKkH0
>>366
ごめん、説明不足でしたね。
>>365は一般論で、ウチとしては上記のような生徒は断っています。
まぁ、授業中は真面目だが、テコでも「宿題」しようとしない生徒は在籍しているので、
似たようなものかもしれませんが。

と、一応答えてみる。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 15:24:15 ID:aPmg46pN0
教室の座席に、遊園地の絶叫マシンの安全バーみたいなのをつけて、授業中は外れないようにすればいいんだよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:16:47 ID:pi0LtnUC0
エスペラントは習得が最も簡単な言語です。
しかも、「論理的な」内容を表現できます。
インドネシア語は あいまいな表現です。 気分が通じるくらいなら
1週間でかなりのレベルになります。(日本人には発音が易しいね。)

エスペラントは非常に機械的で冷淡な感覚を抱かせる人工言語です。例えば
「左」のことをmaldekstra=右の反対、
「寒い」をmalvarma=温かいの反対、
「小さい」をmalgranda=大きいの反対、
「開ける」をmalfermi=閉じるの反対、
「母」をpatrino=父の女性版
などと、自然の言語では考えられないような機械的な合成語で表現します。
論理的な表現は得意ですが、温かみに欠けた、論理学の証明問題のような
文章が続き、すぐにげんなりしてしまいます。
エスペラントを現在でも好んで使い続けているのは、いわゆる左翼や
右翼の活動家といった人々ですが、その理由はエスペラントが政治的な
アジテーション用に最適化された道具として初めから設計されている
ためです。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 10:20:38 ID:CY8guqU60
おはようございます隊長、!朝からすみません!!!

「男子のチンポをMAXまでおっ立てる!携帯サイト」

というものを発見しました!!

http://www23.tok2.com/home/echigoya/
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 16:27:23 ID:VwpSOuE50
危機こそ最大のチャンスと捉えよ
372ヤマさん:2006/10/13(金) 18:53:53 ID:N+6KPkGm0
>>371
いい言葉ですね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 09:18:49 ID:qhCvzllU0
いじめ自殺がどうしたって今話題だけど、塾においても「この子は学校でいじめられてるな」っていうのはありますか?

というか、塾自体にイジメがあったりして?
374mar. donna:2006/10/17(火) 10:17:13 ID:hu4e9hLq0
いじめ(無視)から不登校になった子がだいぶ前にいましたよ。
昼間に塾に呼んで、ワープロ打ってみる?って始まりから、
どんどん上手になったら明るくなって、
おばあちゃんが喜んで最新の機種を買ってあげたりして。

学校に復帰する時も私が1週間くらい連れて行ったんですよね。
先生も「いいワープロ持ってるなぁ、先生のよりすごくいいなぁ」から
入ってくださって。

ワープロの時代だから本当にずいぶん前ですね。

今年はないみたいです。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 14:23:06 ID:qhCvzllU0
昼間に塾?
開けてるの?
うちは夏期講習中とかでない限り午後1時からだけど、、

イジメと呼ぶのかわからんが、小学生くらいだと「女子が冴えない男子をからかう」ってのが非常に多い。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 16:30:06 ID:qhCvzllU0
塾業界の人間は人生勝ち組です。

一般的に、会社において「学校で学んだこと」というのは役に立ちません。
いくら英語数学国語理科社会の問題が解けても、実務は別の次元の話です。
ひどい言い方をすれば「今まで学校で学んだことは何だったのか」とも言えるのが会社です。

一方、塾で働く場合は、自分が学生時代に習ってきたことがほぼそのまま仕事に役に立ちます。
塾業界で働く、これは人生を極限まで合理的に突き詰めた結果である。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 16:45:49 ID:51tz+kCp0
                はあ?
378ヤマさん:2006/10/17(火) 21:30:46 ID:eP26DLdb0
>>374
いい仕事してますね。

僕も不登校の子をお預かりしたことがありますが、
うまくいきませんでした。
人間力の差でしょうか。
379mar. donna:2006/10/18(水) 10:45:16 ID:4Dn4EwqE0
>>378
ありがとうございます!
力もなにもありませんが、
波長が合ったというか、ご縁があったというか、
そういうものだと思います。

家庭のいろいろが現れてたと思うのに、家庭ではその意識がなく、
精神科の強い薬で ボーっとなったりして。
ほっとけず、姉のような心で接したつもりです。
復帰後、高校も普通に入学したんですよ。
でも 遠すぎて挫折したようです。 仕事につき頑張りました!
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:41:26 ID:Pf+3PFE/0
不登校の相手は、1000円の給料で3000円分くらいの働きを要求される
381風来老人:2006/10/18(水) 19:02:27 ID:qgyLpqCP0
>>378>>379
うまくいかないのがデフォ。
うまくいったらラッキーなんじゃないですか?
原因は複合的だから、そういつもうまくはいきませんよ。

一歩でも前に進んだのなら「前進」。

それにそういった子どもについては、
何年か後になってみないとわかりませんしね。
その時はうまくいかなかったように見えても、
なにかのきっかけになるかもしれませんから・・
382ヤマさん:2006/10/19(木) 02:02:11 ID:7K8DEy780
>>381
「デフォ」と言われても・・・。

間違いなく僕の傷として残っています。

でも無理にでもそう思うことにします。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:50:19 ID:B9qQqSTN0
塾開業を考えている方へ


ttp://www.nli-research.co.jp/doc/syo0412b.pdf#search='%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%82%BA%20%E7%B6%99%E7%B6%9A%E7%8E%87'

開業後の現実↑

384ヤマさん:2006/10/22(日) 00:47:05 ID:r/waFKvm0
>>383
塾経営で儲けようと思っている方へ・・・やめときなはれ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 10:07:05 ID:vGn61OUU0
福岡で起きた中2の生徒が自殺した事件に関連したニュースで衝撃的なものを聞きました。以下にその文章を掲載します↓

★福岡中2自殺 いじめ集団1年前からしつこく 死後「せいせいした」

・福岡県筑前町の中学二年男子生徒(13)による自殺事件で、同級生の一部のグループが、
 一年前からたびたび、「死ね」「うそつき」などと生徒をののしっていたほか、自殺後も学校で
 「せいせいした」などと口にしていたことが二十一日、複数の関係者の証言で分かった。
 生徒を自殺に追い込んだいじめ行為の根深さを物語る証言で、福岡県警もこの情報を
 把握しており、近く同級生らから事情を聴くことにしている。

自殺後、「せいせいした」「別にあいつがおらんでも、何も変わらんもんね」「おれ、
 のろわれるかもしれん」などと校内で友人に話したほか、十三日の通夜の席では、笑い
 ながらひつぎの中を何度ものぞき込む姿も目撃されている。
 メンバーたちは二十一日までに、入れ替わり生徒宅を訪れ遺族に謝罪。その際、これらの
 行為の一部を認め「(自分も同じ立場だったら)死にたくなる」などと答えた。さらに被害生徒が
 一年生の時、いじめを誘発する発言をしたとされる男性担任教諭(47)の言動を見て「先生と
 一緒になってからかったりしてました」と、教諭の影響があったことも口にしたという。
 
私はこのイジメをやった生徒が許せません。
通夜の時は自殺した生徒をからかっておきながら、
遺族の方や先生の前ではさも反省したように見せかける演技をしている・・。

板違いかとは思いましたが、多くの方にこのことを知ってもらいたく、
書き込ませて頂きました。ご迷惑をおかけしたとしたら、申し訳ありません。

詳しいことは2ちゃんねるのニュースを取り扱う掲示板か、
http://www19.atwiki.jp/nakanohitonandesuyo/pages/1.html
↑ここに飛べば詳しい詳細が書いてあります。
386ヤマさん:2006/10/24(火) 04:51:52 ID:V+kVquXG0
>>385
単に人の不幸を面白がっている人間としか思えませんよ。
そんな、人間(日本人)がいるとは思えません。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:57:44 ID:10MMKgNe0
>>386
世の中にはとんでもない人がいるんですよ。
人の人生を滅茶苦茶にしても何とも思わない人間。
自分の尺度で考えてはダメ。

本当に怖いのは幽霊なんかではなく人の狂気。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 11:43:31 ID:10MMKgNe0
>>383-384
これは、フランチャイズ一般の状況であって、別に学習塾に限ったことではないのでは・・・?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:21:37 ID:GogjjDIL0
自慢できる経営継続率データがあれば FC説明会で公表するはず
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:46:15 ID:10MMKgNe0
フランチャイズではなく、自分で個人塾を創業すればいいんだよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:48:36 ID:YOD1OeJF0
個人で開業した場合のデータはもっと悲惨です。

みんな 取らぬ狸の皮算用 して開業するけど

大手から独立した先生は悲惨です。
辞める時に引き抜いた生徒が卒業したら
生徒激減(知り合いの実話)
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 02:04:27 ID:5gqbB4Pd0
まあ独身で食っていけるだけの金は稼げるよ。
月収手取りにして15万くらいは。
一応自営業だから経費で落とせるものも多いし。

あとは家賃次第か。
393ヤマさん:2006/10/25(水) 02:49:45 ID:UTKRRNxj0
塾って商売なの?

そうかもしれないが・・・。
394ヤマさん:2006/10/25(水) 03:25:59 ID:UTKRRNxj0
仮に商売とするならば、
損益計算があるはずです。
どううやって、損益計算するのか教えてください。

でも、商売です。
それは衆人の認めるところでしょう。

あなたの考えを教えて下さい。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 04:06:17 ID:ZqPbt9mn0
>>394
塾はどう考えても商売だろがw

というより、商売でないものは全て公的機関が運営している
NGOやNPOのようなものもあるけど、
あれらにしても金儲けの隠れ蓑が大半だな

損益計算なんて「収入−支出」で十分だろ

あんた、今日酔ってるだろ?
396ヤマさん:2006/10/25(水) 04:18:17 ID:UTKRRNxj0
酔っているかいないかは自分では分からないものです。

あなたは、ひょっとしたら1番そのからくりを知っているのでは?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 04:26:38 ID:ZqPbt9mn0
どのからくり?
NPOはヤクザってこと?
NGOは貯金箱ってこと?
そんなん常識やん
398ヤマさん:2006/10/25(水) 04:36:56 ID:UTKRRNxj0
>>397
それは例外!
399mar. donna:2006/10/25(水) 17:58:07 ID:hwDQ2TqE0
あれ、ホントにヤマさん、どうかしたんですか?
もしも飲んでるんなら、身体にいいぐらいにしてくださいね!
400ヤマさん:2006/10/25(水) 18:39:53 ID:UTKRRNxj0
>>399
ご心配をおかけしてすみませんでした。

と・・・400ゲトかな?
401風来老人:2006/10/25(水) 19:04:21 ID:swtro0Hi0
今日、久しぶりに仕事場でモツ聞いてたら、
中3生の母親が子どもを入塾させたいと来塾。

いまから?って正直思いましたが、
お母さん美人だったし、ひとり空席があったから、
入れてしまいました。

成績は下の上ってとこかな。
402ヤマさん:2006/10/25(水) 19:21:41 ID:UTKRRNxj0
>>401
満席ですか。いいですね。

僕の好きなタイプですね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:10:43 ID:+zNVW/7U0
塾の第一の目的は「営利」なんだから、商売だろw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 02:42:11 ID:Ermm9RIC0
【PJニュース 10月25日】−
“教師は世間知らず”。これは世間がよく言う言葉である。
実際に教師になった人からも、「先生って考えていたものとは違いがっかりした」という意見を聞くことがある。
それは大人気ない教師の行動を見て言っていたのだが、“教師は世間知らず”に幻滅した人の一例であろう。
では、なぜ世間知らずになるのだろうか?
このことに関して、PJ堀口はとある高校教諭と話しをする機会をもった。

 話によると、とある女子高で、今年から生活指導の担当になった教師がいるのだが、
その教師の豹変ぶりが周りの教師らを驚かせているそうだ。
その教師は、去年まで生徒の服装の乱れなどには、それほど興味がなく、全くうるさく言わなかったのだが、
今年から生活指導の担当になった途端、180度変わって、
マシンガンのように会う生徒会う生徒、服装の乱れをいちいちうるさく言い、
話して指導すればわかるものの、違反した生徒の親へ突然手紙を出すというような、行き過ぎた行動をするようになったようだ。
その結果、指導を受けた学年は全体的にとても暗く、授業の雰囲気も悪くなってしまったのである。

 その先生は、なぜ限度を知らないのだろう?
一つは、やはり世間知らずなのではないか、という意見が出た。
もっとゆとりを持ち、広い視野で考えれば、行き過ぎた生徒指導はしないはずである。
では、なぜ教師は世間知らずになってしまうのだろうか?

 その一つとして、『学校が卒業生を教師として優先的に受け入れるという体制』に原因があるのではないだろうか。
どの学校も卒業生を専任教諭として向かい入れるとは限らないが、
学校によっては教師のほとんどが、その学校の卒業生であるところもある。
そうなると母校のことしか知らない人の集まりになってしまい、偏った考えが学校内に充満してしまうのだ。

 先ほど話に出た学校も、教師のほとんどがその学校の卒業生である。そうなるとどうであろう。
中高一貫校の場合、小学校を卒業して、中学高校と同じ学校で過ごした後、大学へ入り、その後、教員として母校にまた戻ってくる。
とすると、母校に行かなかったのは、大学在籍中だけであり、最短で4年間ということになる。
たったこれだけしか外の世界を見ない教師もいるのである。

 そうなると、一つ一つの行動に、おかしな部分が見えてきてしまうのも当然のことではないだろうか。
たとえ歳をとったとしても母校に長くいる教師は考え方も変わらないだろう。
その結果、頭の中を横切るのが「教師は世間知らず」という文字である。
しかも、そういう教師は、自分自身が世間知らずということも知らない。
これではいつまでたっても生徒指導ができるような柔軟な考え方を身に付けることはできないのではないだろうか。
教師や学校が腐っていると言われるのも当然なのである。【了】
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 11:40:24 ID:Ycr70ROh0
>392
黒字は黒字だが・・・
406三国人:2006/10/29(日) 00:33:06 ID:BmYBCRrD0
362 :国道774号線 :2006/10/29(日) 00:04:01 ID:j6e5+eOc
 30 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2006/10/28(土) 11:26 ID:yMXITfvZ0

生徒は肛門に爆竹をいれられるイジメを受けていたそうです…。
遺書も学校で書かされた物です。(目撃証言あり)

福岡の中学二年生のイジメ自殺は自殺ではないかも知れません。
事実を隠ぺいする大きな力が動いています。
被害者祖父は→生徒が自殺したとされている日、複数の足音を
聞いたと証言しています。友達がいる時に声をかけると、孫が
いい顔をしないから声をかけなかったと。
そして、自転車がいつもとは違う小屋の前にあった為、生徒の
遺体を発見したそうです。
生徒は足のつく位置でビニール紐で首をくくっていたとも証言。
ニュースで母親がかざしてていたビニール紐を見て疑問に思い
ませんでしたか?あれで首が吊れるの?と。
そうです。短かったのです。そして細かったのです。
のど仏の所でカタ結びになっていたそうです。
おかしくないですか?何かがおかしすぎます。
前担任に全ての罪を被せ、イジメた生徒はかばわれています。
棺桶を覗き、何度も笑っていた生徒がいたのですよ?

まとめサイト↓

http://www19.atwiki.jp/nakanohitonandesuyo/pages/1.html

http://www.yamasaki.ac/010/post_45.html

http://home.kimo.com.tw/aoi962/chikuzenijimejisatsu.htm

ニュー速+のスレも見て下さい。
このアドレスはコピぺして下さい。
407ヤマさん:2006/10/30(月) 09:20:54 ID:PhMdr0Zc0
>>408さんへ
本当なら別世界ですね。

否、僕の周りでもありえるかも知れませんね。
しかし、僕は逃げませんよ。
408弐弐 ◆vucL7SXTDY :2006/10/30(月) 11:29:50 ID:VLPw5BjR0
>>407
ヤマさん、別世界というより未来世界に対してレスしてますよ。
409ヤマさん:2006/10/30(月) 15:39:38 ID:PhMdr0Zc0
>>408
あれ、ホントですね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:28:23 ID:An4e7MEq0
ホントは誰宛のレスだったんだ?
411ヤマさん:2006/11/01(水) 17:33:09 ID:ysBoUNMg0
>>410
?。
深読みしてくれているみたいですが、・・・?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 17:37:30 ID:u9H+xJEeO
>>2
413学校が機能してない以上、塾がいじめを止めろ:2006/11/03(金) 13:43:46 ID:8nQKM7GM0
<福岡いじめ自殺>事件後も別の生徒に繰り返す 同グループ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061103-00000011-mai-soci
中2男子生徒(13)がいじめを苦に自殺した福岡県筑前町立三輪中で、この男子生徒をいじめていたとされるグループが事件後も別の生徒にいじめを繰り返していたことが分かった。
学校側は遺族側に「再発防止を目指す」と繰り返しているが、いじめ対策が進まない現状が浮き彫りになった。
 複数の関係者によると、新たないじめを受けているのは自殺した男子生徒と同じ学年の別の男子生徒。暴力的な行為はないものの、言葉によるいじめだったという。
 男子生徒の自殺後、間もなくいじめグループが別の男子生徒を対象にしたいじめを始め、見かねた他の同級生が保護者に相談し、保護者が学校側に通報した。学校側はこの保護者に「実際に新たないじめがあるかどうか調査中」と説明しているという。
 同級生の保護者によると「いじめのやり方は亡くなった男子生徒と全く同じと聞いている。学校は一体何をしているのか」と憤っている。
 自殺した男子生徒は自殺直前に7人の生徒からいじめを受けていたことが判明している。同中にはこの7人を含む多人数のいじめグループがあり、新たないじめもこのグループの生徒が繰り返しているという。
 男子生徒は死の直前まで「消えろ」など言葉によるいじめを繰り返し受け「いじめが原因です。いたって本気です。さようなら」などと記した遺書を残し、先月11日に自殺した。
自殺した男子生徒の父親(40)は「また息子と同じようないじめが起きているとすれば許せない。つらい思いをするのは私たちで十分だ」と話している。【船木敬太、高橋咲子】
(毎日新聞) - 11月3日3時6分更新
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:34:25 ID:EJ8atdvy0
<福岡中2自殺>いじめ調査委に遺族参加認めず 筑前町
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061104-00000084-mai-soci

福岡県筑前町立三輪中2年の男子生徒(13)がいじめを苦に自殺した問題で、いじめの調査委員会への参加を求めていた男子生徒の遺族に対し、町教委は4日、遺族を含む保護者代表の調査委への参加を拒否すると伝えた。
 町教委の回答書は「公平性、客観性、透明性、迅速性が確保できる第三者機関による調査を目的としているので、応じることはできない」としている。
 町教委は調査委を設置する計画だが、まだメンバーは確定していない。このため、遺族は大仁田厚参院議員(自民)と連名で「自殺は命をかけた最後の訴え」とし、遺族を含む保護者代表を調査委に参加させるよう、今月2日に要望書を出していた。
 遺族は「納得できない。遺族の声を反映してほしい。委員として(遺族が)入れないなら弁護士2人を委員に入れてほしい」と語った。
 また、遺族らは調査委の早期設置も同時に求めていたが、町教委は「1週間以内に発足させる」と約束した。【山本泰久】
(毎日新聞) - 11月4日20時2分更新
415ヤマさん:2006/11/18(土) 18:51:40 ID:1odbfH0T0
重い話題なので解答がでません。
自分が遺族ならばどうするか考えただけで
空恐ろしいものを感じます。

ただ大人が子供達に胸を張って生きている姿をみせて、
子供達に夢や希望を与えなければいけないと感じます。

まず大人が襟を正して嘘で塗り固めるのではなく、
謙虚に真摯に悪いことは悪いと認め社会のあり方を
子供達がためらわずに生きてゆけるように改善してゆかなければ
ならないと感じています。

分からなければ何をしてもいいではなくて、
誰も知らなくても自分は知っている、自分に嘘はつけない、
自分に恥ずかしくない自分でありたいと感じます。

重い荷物を背負ってしまった遺族の方々に哀悼を表します。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:33:55 ID:ORSZGmSL0
正しいものがイジメられるのが今の日本の社会。
例えば道路で制限速度で走っていたら、当然正しい行為なんだが、しかし後ろの車に煽られ捲るしね。
417:2006/11/19(日) 01:01:05 ID:BoBUcxK0O
1コマの時間
50
60
70
80
90
120
150分
のどれにし
いくらに設定するか
(プライシング)
これで塾の6割が決まるって本当ですか?
418風来老人:2006/11/19(日) 12:29:37 ID:km/765y60
>これで塾の6割が決まるって本当ですか?

へえ、そうなんですか。
ウチは通常授業1科目あたり45分×週2 、
講習はコマ50分または60分です。

私自身は授業をコマ切れにして、
何回もくり返す方法が好きです。

なお、もう一箇所の教場では授業曜日の関係で
上記と同内容を90分、週1でやってますが、
ま、一長一短ってとこですな。

期末前の補習でかなり疲れがきてます・・・・私。

419KingOfUniverse:2006/11/19(日) 12:30:56 ID:nn8iSg5/O
talk: 人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
420ヤマさん:2006/11/19(日) 15:29:44 ID:kzv1QWPc0
>>418
疲れている時、弐弐さんの
カモンベール・チーズを思い出します。

自然と笑ってしまって元気がでます。

無理しないでお体に気をつけてください。
421風来老人:2006/11/19(日) 15:48:12 ID:D/7ZweoW0
>>420
どうも。
やっと補習終了しました。あとは自習の付き合いだけ。
昨日、今日はまる一日やってたので疲れはてました。

自分でも、なにもそんなに働かなくても・・とか思うんですが、
根が貧乏性で、働いてないと不安になるタチですからね。
生徒の要望がある限り、断われませんしね。
422ヤマさん:2006/11/19(日) 18:06:25 ID:kzv1QWPc0
>>421
今日のビールはうまいのでは?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:22:59 ID:cxLuIg8a0
生徒の入室退室時刻管理に自動で親にメールを送りたいのですが

10人規模の塾でも低価格で使えるシステムをごぞんじでしょうか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 21:04:41 ID:FjLtPpVq0
>>423
出欠・メールシステムで検索すると色々出てくる
かなり安いですよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:42:54 ID:DVoxVTKW0
90分授業は生徒の集中力が持ちません。
たとえ大学受験生相手であったとしても。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:14:32 ID:+CN0CjV40
4月から持ってるクラスなら雰囲気作れるし、代講なら生徒にも緊張感あるから90分授業でも
集中させられる自信はあるが、他の講師のクラスを年度途中で引き継ぐとなかなかクラスのい雰囲気に
メリハリ効かせるのがしんどい。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 05:34:48 ID:aq4AjE2s0
>>
それは言える。
428ヤマさん:2006/11/20(月) 06:07:26 ID:aq4AjE2s0
失礼。>>427は僕です
>>は>>426です。
悪しからず。
429風来老人:2006/11/20(月) 11:56:57 ID:ZgpSDyI10
>>426
中1の最初の段階から担当してて、90分で慣れさせれば、
半年もすると違和感がなくなってきますね。
途中で雑談とか、息抜きすればけっこう持つもんですな。

途中からのクラスで、大人数だったりするとキツイかも。
ま、私の場合引継ぎってのは基本的にないワケですが・・


他スレの件で恐縮ですが
>>428ヤマさん
あちらでのああ言うカキコはどうなんでしょう。
いまさら波風を立てる必要もないのでは?

まあ、またーりといきましょうや。

430ヤマさん:2006/11/20(月) 18:23:52 ID:aq4AjE2s0
>>429
申し訳ありません。
あれが最後です。
431パパ:2006/11/20(月) 22:35:37 ID:YHUI5za/0
ヤマさんもけっこう硬派ですねえ。
みんながまっすぐ進もうとすると
必ずだれかとぶつかることになりますな。

いや、よけいなお世話なんですがね。
432風来老人:2006/11/20(月) 22:45:59 ID:YHUI5za/0
431
コテハンマチガイ
ここでは風来の方でした。
433ヤマさん:2006/11/21(火) 18:02:00 ID:f/M5d62Z0
>>431>>432
顰蹙を買うのは分かっていますが、
僕には忘れられない思い入れがあります。
それを吹っ切っただけです。

つまり、自分にたいしてけじめをつけたかった。
けじめはつけたつもりですので、
これからはあちらの展開次第では立場が変わることも
考えられますのでご理解をお願致します。

また、・・・否、・・・ここから先は今はやめておきます。
ただ1つINSさんと努力さんに暫く誤解されるのは辛いのですが・・・。
ドンナ姉さんには伝わっているんじゃあないのかと期待はしているのですが?
こればかりは分かりません。
弐弐さんには伝わっているようです?(尾崎っちのばあさんより)

あまり言い過ぎると効果がありませんのでここでやめておきます。
とりあえず僕が悪者になっておこうと考えています。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:28:34 ID:SN4sEvvZ0
どこの板のどのスレの話をしてるのか教えてくだせぇ
435風来老人:2006/11/22(水) 12:41:51 ID:hvpBNAS00
>>434
他スレの話題、ホント、申し訳ない。
「塾24Hour」ってスレですが、
読んでも結局意味不明かと思いますよ。

もうここでは他スレの話はしません。
皆様、お許し下さい。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 13:37:07 ID:yQbvFbqy0
うん 他スレ話はしない方が良いよ
前スレもそれでケチがついた
437ヤマさん:2006/11/22(水) 17:28:11 ID:Xj+Q8Uq20
>>436さんへ
風来さんに同意します。
申し訳ありませんでした。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 00:22:55 ID:RWei2Jr30
他スレっていうか他板のスレじゃね、それ
439ヤマさん:2006/11/24(金) 08:37:53 ID:D8djUfi80
>>438
そうですが、もう意味(価値)は無いことです。
過去は過去として蒸し返しても仕方の無いことなんです。

それに拘った僕がおかしいのです。
もう、これで終りです。

皆さん、おさがわせ致しまして申し訳ありませんでした。
440ヤマさん:2006/11/29(水) 18:03:44 ID:ZJiwbEEk0
もう12月なのにまだ暖かい
今年は一体どうなってるの?
441風来:2006/11/29(水) 21:12:52 ID:2FO/ayZM0
ほんと、今年は暖かめで
寒いのが苦手な私としてはけっこうなことです。

とかなんとか
油断させておいて急に寒くなるのがいつもの手なので・・
そろそろ灯油も準備しておかないとね。
442ヤマさん:2006/11/29(水) 22:55:09 ID:ZJiwbEEk0
塾のプログ休止が相次いでいるみたいですが、
なんだか淋しいものですね。
443風来:2006/11/30(木) 13:24:16 ID:pMnkDJrL0
>>442
塾に限らず・・ですな。
自分の意見と違う意見は許せない人が多いんでしょうね。
444ヤマさん:2006/11/30(木) 18:40:42 ID:WthDhgWq0
>>443
>自分の意見と違う意見は許せない人が多いんでしょうね。
危ない傾向ですね。

444ゲット(あまり意味ないか。)
445mar. donna:2006/12/01(金) 09:16:27 ID:9jbEuhlh0
>>442-444
何の問題もなくても、毎日毎日書いていくとなると、
随分時間とエネルギーを使うでしょうしね。
私達の仕事は、昼間の時間をどう管理できるかで、差がついてきますよね。
446礼司:2006/12/01(金) 09:27:13 ID:jq8CakTh0
お久しぶりです。また参加させてくださいね。

>>445
そうですよね、この稼業、教務に従事している時間以外の使い方って大事な気がします。
むしろそっちのほうが重要なのかもしれません。
そんなわけで、しばらく塾関係スレ(といってもココしか覗いていないんですが)への
書込を自分に禁じていた次第でして。
上手くやれば可処分時間が多くなるのが、この仕事のいいところだと思います。
(最大の魅力かも...)
447mar. donna:2006/12/01(金) 09:54:03 ID:9jbEuhlh0
>書込を自分に禁じていた次第でして。
よくわかります。私も時々やります。
そうしないと、「誰か書いてないかなぁ(ワクワク)」だけでも、
結構時間使ったり、集中を欠いたりするんですよ。(私だけ?)
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 12:15:57 ID:ANm+s9HI0
>>441
最近ガソリンとか石油高いし、今冬は石油ストーブよりはエアコンの方がいいんじゃないか?
エアコンの方が安いし、また石油ストーブと違って空気を汚すこともないし。
449風来:2006/12/01(金) 14:16:24 ID:dcL6HB150
>>445
久しぶりですな。
確かにネットは時間の浪費につながりやすい。
余分な精神的エネルギーを浪費することもありがちですし。
一度懲りてますから、私も最近ロム専が多いです。

>>446
時々保守のために書き込んではいましたが、
礼司氏もいなくてここんとこさびれ気味でしたね。

また、今月からいろいろ忙しくなりそうです。
最近体力がなく、珍しく風邪をひいてましたよ。
明日から保護者面談が始まります。何回やっても緊張します。

>>448
灯油ファンヒーターは事務所専用です。
真冬になるとエアコンだけではガタブルでして。
(足元がさっぱり暖まらない)

生徒用は全てエアコン、厳冬期は電気ストーブを補助的に使います。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 14:27:23 ID:2TFrYGP40
負け組育成所に勤めてる河合塾(仙台校)のチュ ーターです。ここだけの話唯一の楽しみは塾生の不合格なんです。みんなであざけ笑ってますよお客様の前ではそんな失礼な事は絶対にできませんが(笑)
どうぞ今年もものの見事に不合格してください。
河合塾に通ってない方も、心よりお祈りしてます。
そして来年もなにとぞ河合塾をよろしくお願い致します。

451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 15:36:42 ID:ANm+s9HI0
>>449
デパートなんかだと全部エアコンだけだけど、あれは業務用だから家庭用のエアコンとはパワーが桁違いで足下も暖まるのかな?

電気ストーブやハロゲンヒーターは消費電力が凄まじい。。
452風来:2006/12/01(金) 16:18:44 ID:Q2ZBCSIZ0
建物の構造とかもあるんでしょうけど、
事務所のある1階はよく冷えますよ、冬。
ま、事務所は寒いくらいが、
講師が教室に長くいていいんですがねw

反対に3階は夏はよく暖まります。

なにせ、電気代が多少かかっても電熱ストーブは
とにかく初期投資が安いですからね。
個別で足元用に用意している電気ストーブは@2980円ですから。

業務用エアコンはもう15年ほど使ってますが、
パワーが足りないからってそうそうは買えません。
電気代アップの100年分くらいはかかりそうです。
453ヤマさん:2006/12/01(金) 20:07:24 ID:hjKqonTT0
>>446礼司さん
ご挨拶するのは初めてのような気がします。
今後とも宜しくお願いします。
並びに、お留守の間の書き込みのお許しをお願い致します。

>>447ドンナ姉さん
僕もそうです。

>>452風来さん
おっしゃってた通り急に寒くなりましたね。
454礼司:2006/12/02(土) 09:35:23 ID:4oyqhvLw0
>>449
お久しぶりです。
私も11月末、風邪を引きさんざんでした。
保護者さんとの面談もあったので、フラフラに。
12月は12月で忙しく、年始休みを今から心待ちにしています。

空調は初期投資とランニングコストの兼ね合いで考えることになるんでしょうね。
開塾当初は余り物の石油ファンヒータを使っていました。給油が面倒くさい!
今は普通のエアコンを使っています。
電気工事屋さんと冷暖房について話したとき、
「子供一人で1度上昇する」と言われました。
もし教室に100人いれば100度アップかよ!と突っ込みそうになりました。
が、ある程度は真実のようで、
生徒が多いクラスはあんまり暖房が要らなかったりします。
(逆に冷房費はかさみますが)

>>453
こちらこそ宜しくお願い致します。
許すも何も、塾関係者みなさんの憩いの場ですので、お気軽に。
455風来:2006/12/02(土) 11:22:15 ID:Oe7wZ3pn0
そうそう、確かに
生徒の多い教室は
暖房の設定温度を低めにしても大丈夫ですね。

反対に少ないクラスは寒い・・
いや、教室だけではなくて心も寒いですな。
456mar. donna:2006/12/03(日) 10:34:20 ID:Trvl1ENr0
風来さん、「教室だけでは心が寒い」 
あまりにも的確な表現で、うなってしまいました。
457礼司:2006/12/03(日) 11:20:30 ID:Djlh543G0
>>455-456
そうですよね、室温云々より、生徒が少ないのが一番寒々しいですよね。

そういうクラスに限って、保護者の独占欲?が発揮されるのか、
なかなか口コミが拡がらないんですよね。
クラスごとに大きく指導方針や内容を変えているつもりはないんですが、
どうしても集客に差が出てきてしまう傾向がありますね、ウチは。
458風来:2006/12/03(日) 12:17:45 ID:pnadD+qE0
>>456
どうも。
そちらはまだ比較的暖かいんでしょうな。

冬はやはり人数の多いクラスが熱気もあって
いいですな。閑散としてると、実に寒い。
部屋が寒いと生徒の熱気も寒くなるような気もします。
タマゴが先か、ニワトリが先か・・・

暖めすぎると寝ちゃうやつも出てくるんで、
ウチは暖房控えめ、
「寝ると凍死するよ」と言ってありますw

ただし保護者懇談は暖房大サービス中です。
今日も・・・成績悪くて進路が微妙な生徒の保護者が・・・
鬱。
部屋だけでも暖かくしとくかな。
459風来:2006/12/04(月) 17:04:43 ID:wEaDoJ9W0
>>457
確かに人数が増えたのはいいけど、
クラスの良かった雰囲気が変わってしまうことは
よくあることですからね。
(ウチの今の中3も人数は増えたんですが、
2年までのような 「At Home」な雰囲気がどうも薄れてる)

生徒を紹介してクラス人数をあまり増やすのは、
自分の子どもにとっては得策でない・・というのは
ある意味、親としては正しい選択なのかも。
こちらは、それではちと困るワケですが。

雰囲気のいいクラスは、損得なしにやってて楽しいので、
そこんとこのバランスは微妙ですな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:47:36 ID:zPJgObRg0
ちょっと真面目に質問。

実際問題、エアコンと電気ストーブはどちらの方がいいの?
電気ストーブは初期投資が安いけど、電気代のことを考えたら、長い目で見ればエアコンの方が安いのでは?
あ、でも電気代で元がとれるほどの差がつく前にエアコンの寿命が来るかも・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:53:17 ID:zPJgObRg0
エアコン
【長所】電気代が安い,いつでも冷房にも出来る,空気を汚さない(乾燥は濡れたタオルを干すといった手作業で回避可能)
【短所】初期投資がかかる,屋外に室外機の設置が必要,場合によっては専用コンセントが必要

石油ストーブ,石油ファンヒーター
【長所】電気代が安い
【短所】一酸化炭素中毒,二酸化炭素充満による集中力低下

電気ストーブ 風吹き出し型
【長所】初期投資が安い,すぐ稼働する,場所をとらない,持ち運べる
【短所】電気代が高い

電気ストーブ赤熱型,ハロゲンヒーター,遠赤外線ヒーター
【長所】電気ストーブとほぼ同じ
【短所】その場しか暖まらない
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:53:57 ID:zPJgObRg0
↑こんな感じで合ってる?


>>458
そういえばタマゴが先か鶏が先かって、結論が出たんじゃなかった?
463mar. donna:2006/12/05(火) 09:26:14 ID:jib1+J+q0
石油ファンヒーターと冷蔵庫が一緒に壊れました。
またもや出費です。
「ヒーターと冷蔵庫を買わなければならないので、
 講習に2人ほど探してください〜!!!」
と、昨日生徒にお願い、するだけしてみました。 はぁ〜。
464礼司:2006/12/05(火) 10:15:57 ID:FRqXSgZm0
>>459
分かりますね〜。
不思議なもので、たった一人の存在でクラスの雰囲気って大きく変わりますからね。
特にダメな方向には簡単に変わってしまう。
雰囲気のいいクラス(運営のうまくいっているクラス)に関しては、
特に慎重に運営する必要がありますね。

>>461
バッチリその通りだと思います。
塾にはやっぱりエアコンが一番じゃないですかね?
今時のエアコンはインバータとやらのおかげで、電気代もかなり安くなっていますよ。
乾燥対策としては、冬期は加湿器を出しています。
風邪を引いたりもらったりしにくくなりますし、体感温度も上昇します。
生徒にも好評なようで。

4652分弱:2006/12/05(火) 19:50:41 ID:MJPSsjTM0
あぁこちらでしたか・・・
半熟さんのそろばんスレに書いてしまいました。。。
皆さんお元気そうでなによりです。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:39:17 ID:YcX6Icog0
でも、インバータ制御のせいで、石油ストーブと違ってぶお〜って風ができない時があるから、エアコンの前に立ったからといって暖まれるとは限らない・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:41:41 ID:YcX6Icog0
>>464
濡れたタオルなら加湿器と違って電気代もかからないさ。


あと、どういう時に加湿器を使うとか除湿器を使うとか、
どういう時に水滴や露がつくとか、俺は全然知らん。
こういうのって中学理科の知識があればわかるの?

もしよかったら、中学理科のどのあたりを学習すればわかるか、教えて。
それとも高校理科レベル?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:42:20 ID:YcX6Icog0
石油ストーブは電気代は安いが、最近は石油の高騰もあるし、
もしかしたら電気ストーブの方がトータルで見れば実は安いんじゃないかという気がしてきた
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:31:07 ID:LcWKxLxl0
じゃあ俺も質問。
電気ストーブなら、ハロゲン型でも温風吹き出し型でも空気は汚さないだろうが‥
石油ストーブは、空気を汚す。
火というのは、酸素を吸って二酸化炭素を出してるんだよね。

でも、ストーブの中毒は「一酸化炭素中毒」っていうよね?
二酸化炭素中毒とは言わない。なんで?
どうなってんの?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:53:05 ID:DitawJVa0
>>467
小学・中学理科の飽和水蒸気量や水循環の知識があればok.
471礼司:2006/12/06(水) 08:22:09 ID:NYfZoGd60
>>467
濡れたタオルだと結構面倒なのでは?
あと、教室の美観的にもちょっと...。
加湿器にも色々なタイプがあり、電気代がものすごく安いのもありますよ。
別に理科知識がなくても、なんか乾燥してるな→スイッチオンで十分かと。
知識は>>470さんのおっしゃる通り。

>>469
ストーブで空気が汚れるというのは、正確には
室内の二酸化炭素濃度が高くなる、というぐらいの意味だと思いますよ。
酸素が足りない状況での燃焼(不完全燃焼)にならない限り、
命にかかわるような一酸化炭素は発生しないはず。
あと、火(炎)は激しく酸化している状態であって、
必ずしも二酸化炭素が発生するわけではありません。
472風来:2006/12/06(水) 13:08:12 ID:shONXE910
>>465
どうも。ホントお久しぶり。

>>467
470さんの言われるように、飽和水蒸気量関連、
中学2年の2分野、気象の単元内で扱う内容です。

>>469
燃料中の炭素が完全燃焼すると無毒な二酸化炭素が出来、
酸素が不足して不完全燃焼になれば一酸化炭素ができます。
(二酸化炭素自体は有毒ではありませんが、
酸素が二酸化炭素に変わることで酸欠になるため、
換気は必要です。)

一酸化炭素は酸素を得て安定したい
(二酸化炭素になりたい)ので、
体の中に入り込むと血液中の酸素を奪います。
酸素を奪い取られた血液が脳の血管に流れると、
酸素不足で脳細胞が機能停止になり中毒症状がでる・・と。

こんなところだと思いますが。

>>471
電気代がものすごく安い加湿器と言うのは
超音波の微振動で水を細かな霧状にして
噴出するタイプだと思いますが、
熱を使わないため、細菌(レジオネラ菌とか)がタンク内で増殖して
部屋中にまき散らされて危険と言う説も・・

電気代は余分にかかっても、
沸騰型のノーマルなタイプ(やかんの蒸気での加湿と同じ)
で湯を沸かして殺菌済みの蒸気を使う方が安全かと思います。
ウチで安さにつられて使っていた前者の機械は、
見事にタンク内がカビだらけになってしまいました。
473曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/12/06(水) 15:37:21 ID:OdmJTNml0
>>469
二酸化炭素中毒になる場合は、二酸化炭素の濃度がその部屋の空気中に数%程度存在しないとなりません(死亡には7%以上必要だったはず?)。
ところが、一酸化炭素中毒は0.01%の濃度で中毒症状が出ます(0.015%以上なら死亡の場合あり)。
一酸化炭素中毒のメカニズムはヘモグロビンとの結合力を理解しておかないときついです。
ちなみに、酸素とヘモグロビンの結合力よりも一酸化炭素とヘモグロビンの方が結合力が約300倍高いんですね。
なので、酸素はヘモグロビンと結合できない → 全身に酸素が行き渡らない → 酸欠症状でアウトとなるわけです。
余談ですが、一酸化中毒の場合は血色が異常によくなるそうです(ピンク色らしい)。

二酸化炭素中毒の方はメカニズムはよく知りません。
474礼司:2006/12/07(木) 10:56:19 ID:PfrUHwSc0
>>472
「電気代がものすごく安い加湿器」のデメリットは初耳でした。
怖いですね〜。教室や家庭では使いにくいですね。

現在、教室では沸騰型のものを利用していますが、
家庭の方では気化型のものを使っています。
(濡れたタオルの後ろから扇風機を回しているようなシステムだと思います)
一応殺菌機能付きなんですが、これがまたよく壊れるんですよ。
大丈夫なのか不安になってきました...。
まぁフィルターは毎年交換していますが。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 13:15:01 ID:yBIgB9910
塾の安全管理進んだか 宇治・女児殺害1年 講師の犯罪やまず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061208-00000003-kyt-l26
京都府宇治市の学習塾「京進宇治神明校」で昨年12月、当時小学6年だった女児が、アルバイト講師の萩野裕被告=公判中=に刺殺されて、10日で1年がたつ。事件は「塾の安全」を問い、塾各社は、講師の採用・管理体制を強化したが、「講師の犯罪」は続いている。
 「京都の事件では監視カメラもあった。でも、いるはずのない日に講師がいた」「タイムカードを押さない塾がまだある」「面接も研究を」。11月27日、宇都宮市内のホテル。
業界団体の全国学習塾協会が開いた「学習塾等に通う子どもの安全対策セミナー」で、同協会の関志郎理事は講師の選考管理の重要性を説いた。
 ■最大の課題は人
 宇治の事件で京進宇治神明校は、萩野被告が窃盗、傷害事件を起こして停学中であることを知らずに講師に採用。女児の両親が被告の”異常性“を塾側に再三訴えていたにもかかわらず、有効な対策が取れなかった。
 京進は事件後、上半期だけで約5000人に上る全講師に在学・卒業証明書を提出させ、ストレス対応などの研修を実施。校長には「危機察知研修」を行い、講師の言動や保護者の訴えを本部が直接チェックする体制も設けた。「人は最大の課題」(社長室)。
 採用時に保護者以外の第三者から保証印を求める(成基学園)、法令順守研修の導入(浜学園)…。「塾の安全」に保護者の関心が集まる中、同業他社も対策を進める。
 だが、講師による犯罪はその後も続いた。大津市内の塾では7月、非常勤講師が宿題を忘れた生徒に暴行したとして書類送検された。大阪市内の塾でも11月、講師が生徒の胸を触ったとして逮捕されている。
 ■背景に人材不足
 講師の事件はなぜなくならないのか。京進に6年間勤めた経験のある教育ライターの山口照美さん(33)は、「事件当時、京進の講師採用率は7割以上だったと聞く。
正社員の離職率も高く、安くて頭数が確保できる大学生に塾業界は依存してきた」と、正社員化や昇給などの待遇改善をせず、人材不足とそれに伴う過酷な労働条件が慢性化している業界の矛盾を指摘する。
全国学習塾協会が塾5000社を対象に昨年3月に実施した「学習塾業の雇用管理に関するアンケート調査」によると、過去3年間の採用で、講師がすべて非正社員の社は43%に達し、75%以上の社も36%あった。
 業界の人材不足にさらに追い打ちをかける事態も進んでいる。大手塾各社は近年、生徒2人に講師1人が付く「個別指導」タイプの塾を軒並み増やしている。
「事件後、新規開校は自粛した」という京進でさえ、個別指導校は全310校のうち210校を占める。30人に1人で済んだ講師が、個別指導では15人必要になる計算だ。
 ■「風化」の兆候も
 一方、事件は早くも風化の兆しを見せている。冒頭の「安全対策セミナー」は京都市内で3月に初めて開かれ、定員いっぱいの200人が会場を埋めた。だが、大阪市など9月から全国七都市で開いたセミナーは参加者が毎回減少。
最終回となった冒頭の宇都宮市では、北関東全域が対象だったにもかかわらず参加はわずか30人で、講演後の質問もゼロだった。
(京都新聞) - 12月8日10時17分更新
476風来:2006/12/09(土) 12:21:59 ID:9xG+8vH80
コピペにマジレスもなんですが、
公務員教師の事件の方が深刻なんでは?
簡単に辞めさせられないし、生徒にも選択の余地がない。
問題教師が学校だけ異動でそのままのうのうと教師やってる。
もちろん、ボーナスもしっかりいただきで・・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 15:12:50 ID:jUY+Te5z0
>>471-472
え、2分野で扱う内容なんか?
1分野でやるものとばかりと思ってた。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:38:31 ID:jUY+Te5z0
>>476
でも今は学校はある程度自由に選択できるんじゃなかったっけ?
といっても自宅から最寄りの学校選ぶのが普通か。
自転車通学を認めてくれれば選択の幅が拡がるんだがな。

ま、俺は同性愛者だから、教師になっても絶対セクハラなことはやらないだろう。

教師の刑事事件のことはとにかく、いじめ問題を見てると、あれって教師が無能なんじゃないかと思う。
俺は中2の頃にクラスでひどいいじめがあったが、教師はまるで気付いていなかった。
イジメらっれ子は顔に傷が出来てたり、明らかにわかるはずなのに…
しかも教師は、目の前でイジメがあるのに気付かずに通り過ぎたり(この教師が通る前の時だけ、いじめっ子はいじめられっ子と仲よく話してるフリ)。
教師がいじめに気づき初めても、注意が下手で、誰もちくってないのに、いじめられっ子は「ちくっただろ」と余計いじめられたり。

校長は事態を把握していたくせに何も事を起こそうとしなかった。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:43:46 ID:jUY+Te5z0
今度は俺が中1の時の担任。
この人は立派だった。女の先生ではあったが、女の神経質な性格がかえって良かったのかも。
俺は陸上部だったゆえ体育着の背中が汚れていることが多かったが(腹筋やってた)、
この担任はよく俺に「誰かに蹴られたみたいだけど」と言ってた。
なるほど、俺がいじめられていないか心配したのだろう。
生徒の体育着ひとつとっても何らかのヒントにはなるということか。

他にも、給食の片づけをジャンケンで決めさせることを禁止したり、とにかく問題解決能力の高い先生だった。


極端な話、担任を見れば、そのクラスでいじめがあるかどうかわかる気がする。
480大学受験サロン板に書いたのを天才:2006/12/09(土) 22:50:50 ID:jUY+Te5z0
426 :名無しなのに合格 :2006/11/17(金) 00:16:24 ID:5mwsz1RZ0
一方、俺が中1の頃の担任は、イジメを未然に防ぐタイプの教師だった。

俺は陸上部で、腹筋をやっていた上に体育着の背中が汚れていることが多かった。
まあそんなわけで、体育着の汚れは部活動ゆえだったんだが、
担任教師は、俺を見て「誰かに蹴られたみたいだけど」とか言っていた。
俺がイジメられてると思ったのだろう。配慮のできる先生だった。
生徒の細かい点も見逃されない教師だった。

給食の後かたづけをジャンケンで賭けることを禁止にしたり、
遠足とかでバスの座席回転を禁止したりバス内で本を読む事を禁止したり、
常日頃的に、イジメを防ぐような先生だった。


427 :名無しなのに合格 :2006/11/17(金) 00:19:42 ID:5mwsz1RZ0
小学校の頃、「いじめアンケート」を何回かやらされたが、記名式。
記名式で真実を書くわけねーだろ、アホか。

そして、「不良の子がイジメをする。イジメられる子は体格の弱い子」という教師の先入観もあるようだ。
実は俺のところでは、体格の弱い子がそいつより体格のいい奴をいじめていたんだよね。
(体格のいい奴は、気弱だったので、他の奴に逆らえなかった。いくら喧嘩が強くても、気が弱くて喧嘩をしない奴だったゆえ、ガタイがいいにも関わらずいじめられたのだろう)

でも教師は、モヤシがいじめ側で、ガタイのいい奴がいじめられる側とは、夢にも思わない。
481曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/12/10(日) 10:52:59 ID:3uOLPrAj0
>>478
学校を選択できるのは、地域によって異なります。ちなみに大阪ではまだ、選択性になってる所はないはずですよ。

それにしても、公立中学校の社会科の教員って変人が多いんですかね〜。
これは、南大阪の○泉市の某中学校での話
1、ある教員は天皇制の批判と自分のプライベートの話ばっかり(肝心の授業の話はあんまりなし。板書も大概オワットルがテストだけはまとも)
2、ある教員は授業放棄モード(教科書の〜を写しとけ・・・で終了らしい)
3、ある教員は自分が担任を持ってるクラスにだけテストに関する情報を流す(実力テストも同様[しかも、単元の割合が地理:歴史:公民=1:8:1を連発])
こんな人たちのおかげで今年は散々です(まだ3はましですが)・・・(涙)
※ 教育委員会にクレームがいってる教員もいるようですが、対策もされてないんじゃないかな・・・orz
482風来:2006/12/10(日) 18:50:08 ID:RFRYgXpm0
ウチの生徒の社会科担任も、歴史後半のところで
「おまえら、これから、
戦争中に日本がどれだけ悪いことしてきたか
たっぷり話してやるぞ」とか言ってたらしいですワ。

戦争否定はともかく、日本否定はいかがなものか、と。



483曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/12/10(日) 19:56:07 ID:3uOLPrAj0
>>482
本当に、日本否定はやめて頂きたいですけどね・・・orz
やっぱり公立の社会科の教員にはいわゆる日○組が多いんですかな?
教科書に書いてある内容をそのままやるだけならまだしも、ここらへんは変に誇張するし。
両陛下の宮中祭祀(国民の安寧をご祈念されること)の話を知ってたら、天皇制の否定なんてことは言えんはず。

とにかく、中立のスタンスにしていただきたいものです(えこひいきとかも含めて)。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:02:56 ID:8H9bFNFK0
>>481
実力テストって教師でも事前に問題知らないのかと思ってたよ
485曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/12/11(月) 00:09:46 ID:Jjfq/IR70
>>484
実力テストは地域によっては業者テストになってる場合もあると思います。ただ、大阪では各中学校で作成してる所がほとんどのはずです。
486風来:2006/12/11(月) 12:58:36 ID:HuUM30a20
>>485
こちらはほとんど業者テスト使ってますな。
最近の業者の実力は
学校の側で問題をある程度チョイスできるようです。
以前、違う学校間で1問だけちがったのがありました(理科)。
残りの問題は全て同じでしたが。

何科目か同じ問題で、1〜2科目は別問題ってのも多いです。
構成形式が違うのは、異業者のテストから科目ごとに選んでる可能性もある。
どうせ業者テスト使うんなら(見たとこ明らかに自作ではないですから)、
最初から地域内で同一テストやってくれればいいのに。

学校が偏差値出さないので、平均点から推測値を出すんですが、
平均点の差が、学校間の生徒の成績レベルの違いによるのか
それとも問題レベル、形式の差によるのかわからないので困ります。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 13:54:38 ID:26XRbyU50
春頃は公立塾で騒いでたけど今では話題にもなりませんな
春から始まるのかもしれませんが情報がないのが不思議です
塾関係者には通知しないでしょうがそれにしても静かです
488曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/12/11(月) 14:19:59 ID:RWqOt2zM0
ちなみに、大阪では学校間の格差を私立高校側が補正しているようですよ。
〜中学なら基準点から−20点までOKとか、20点上乗せが必要とか・・・。
489礼司:2006/12/11(月) 16:09:05 ID:I+N5RaEW0
生徒本人が客観的に自分の実力・位置を知ることは非常に大事だと思うんですが、
のんびりしたタイプの公立中学だと、なかなかそういう機会がありませんね。
学校の中での順位と、全県レベルでの位置に大きくズレがある中学も珍しくないと思います。
学内順位をもとに本人や保護者が妙に自信を持っていたりすると、
塾としてはやりにくい場合もありますね。

「全国中学校一斉学力調査」または「全県中学校一斉学力調査」なんてのが
一番ありがたい気がしますが、また大問題になるでしょうしね。
490風来:2006/12/11(月) 23:01:33 ID:YF6DS83V0
ちょうどここんとこ中3の保護者面談やってるので、
成績の対志望校評価については悩むことが多いです。

学校実力と域内模試とで偏差値が毎回5ポイント以上違ってたり、
学校実力でも中学によって50点近く差があったり・・
高校ごとの合格水準データも集めにくくなってますしね。
491曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/12/12(火) 00:20:40 ID:OHfOhEUh0
>>489>>490
校内と地域内では結果が全く異なる所も多いですね(特に荒れてる所はそう思います)。
校内順位が上位で、地域内の模試がよくない場合は、単にその生徒の応用力がない場合が多いかと思います。
ただ、こちらとして悩みの種なのは、地域内模試はよくできるのに校内のテストが良くないという場合ですね。

志望校決定は大変ですね。特にうちの所も専任に聞くとややこしいと言ってます(中学校によっては事前で優遇される高校もあったりするようですし・・・)。
大阪は事前の影響力があるので(ない所もありますが)・・・、これ以上は自粛。

業者テストで、ほぼ一定の問題ならある程度の点差は地域間格差として捉えられた方がよろしいのではないかと思いますが・・・。
まあ、全国一斉の学力調査が一番楽でしょうけどね(当然、問題は公開してもらう方向で)。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:22:23 ID:Bib9oyI90
中学校の先生が過去の定期テスト問題を使い回しするから(特に公立)
それも原因だ
493礼司:2006/12/12(火) 22:36:41 ID:9/Gf/mZ50
>>492
本当に職務怠慢だと思いますよ。
真面目な先生はキッチリ毎年新作問題にしてますね。

まぁ、塾サイドからすると、蓄積した定期テスト過去問を利用できる「おいしい」パターン。
ビジネス的側面からするとありがたいということになるわけですが、
本当に生徒の学力向上に資するかというと、かなり疑問です。
やっぱり、どんな問題が出るか分からない→範囲全部をくまなく頑張って勉強する→実力向上
というのが本来の姿だと思うんですよね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 08:18:28 ID:ZjfzmmR10
大手の塾で受験に失敗する割合が多い とか実力テストで点が取れないのは

過去問に頼りすぎだと思う
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:11:24 ID:/1/wd0u10
市販の問題集から適当に抜粋して作る定期考査の問題が一番いい。
教師自身が作った問題だと、悪問が多い。

「アメリカ合衆国の独立は西暦何年か?」
こういう問題は地理ではなく歴史で出して下さい

「新潟で起った大地震は何か?」
中越大地震って書いたら×になるのは納得いかん、新潟はこの名称を主張してた。

「次の文章は不適切だが、なぜ不適切か説明しなさい I have gone to〜」
あの〜、gone toでも『行ったことがある』の意味にできるんですが。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:57:10 ID:RZki+dqC0
than me もOKなはずだしなw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:24:42 ID:toEruiCw0
もう学校の先生は、漢字と計算以外の問題は問題集からぱくれよ。
1つにするとばれるから、10種類くらいの問題集から切り貼りすればいいじゃん。
リスニングなんか完全パクリだろ。
でも漢字と計算だけは自分で作ってね。

ちなみにうちのほうでは、何年か前に数学のアホ教師が
前年とまったく同じ問題を80点分だした
それが授業ではまったくやらないような難問でとても50分で
終わるものではない。 しかし平均は60くらいだった。
当然ほとんどの塾には読まれていて、塾行ってる生徒は覚えている答えを書くだけ
(数字とかもまったく同じの能無し問題)
行ってない人は、20点くらいしか取れない。
力学的エネルギー保存に出てくるジェットコースターみたいな得点分布になり
さすがに保護者から苦情が来て、テスト無効→やり直し
になったことがある。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:24:46 ID:NXKN3K4m0
現代文ってどう教えりゃいいんだ?
一番教え方が難しい。。。
499曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/12/15(金) 00:25:16 ID:bYcWEOKy0
教科にもよると思うけど、結構"白プリント"やワークから問題そっくりそのまま出す教員もいますね(指導書についてくる問題をそのまま使う人もいるし)。
市販の問題集はどうなんだろ?社会ではこれぞという問題集があまりないような希ガス(何か癖が強いような・・・)。

市販の教科書ワーク系はわざとはぐらかして問題作ってるのかな?と思うんだけど、どうかな?(数学とかならそんなことないんだろうけど)
個人的に歯ごたえがあった問題集は学○の「難関突破 精選問題集」、英○社(地域限定)の「近畿の高校入試問題集」「NewWing(PowerUP編)」などかな(社会科限定でスマソ)。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:26:12 ID:NXKN3K4m0
今の教育は創造創造ってバカの一つ覚えみたいにうるせ〜
詰め込みなくして創造はない。
まずは知識をつけろ。知識の上に知恵と創造が成り立つ。

地理の授業でいきなりレポートとかやらせるなよ。
まずは教科書の知識を一通り生徒に教えてからにしろ。
小中高は、基礎教育の段階だ。
能動的な作業は、大学に入ってからやらせればいい。
501曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/12/15(金) 00:27:33 ID:bYcWEOKy0
>>498
うちの国語科担当の教員曰く、予備校のやり方をベースにして、中学生向きにアレンジした、と言ってましたな。
(参考になるかどうかはわかりませんがよろしければどうぞ)
502曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/12/15(金) 00:31:01 ID:bYcWEOKy0
>>500
たしかに、社会科担当としては激しく同意。
入試の新傾向問題も自分の持ってる知識を総動員して工夫して解かないといけないですからね〜。
最低限の知識は本気で覚えさせないと、とは思います。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 08:20:20 ID:EX0BZJokO
>>501
俺もそうです。『実況中継』なる本を読み、自分流にアレンジです。
小・中・高と一貫した解き方、教え方にしたいから。

504礼司:2006/12/15(金) 10:22:58 ID:PBcJDVdx0
定期テストの問題って、どこでも質のバラツキがかなりありそうですね。
塾を経営していて言うのもなんですが、
塾で情報を得ていないと解けない問題が定期テストに出てくるのはまずい。
まぁ、ごくごく基礎的な問題でも、学年全体の平均点が低くて
驚くこともままあるんですが...。

私も小中高段階では、「知識の充実」がほとんど全てだと思います。
「創造力の養成」なんてのは、ここ最近出てきた考えなんじゃないでしょうかね。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:41:56 ID:EX0BZJokO
勉強って、『知識の充実』と『論理的思考を養う』のが目的だと思う。

『知識+論理』国語と『創造』国語(読書感想文、作文など)と、授業内容と授業名を分けるべきだと思う。

英語でも、『他文化に触れる事』を目的とした英語(英会話や英語の音楽鑑賞)と『知識+理論』英語の授業名を変えるべき。

小学生で英会話を習っていた子が、高校で英語が全くできなくなる。(普段の会話に、論理性など求められてはいないのに)英会話をつきつめれば、(理論+知識を求められる)英語の成績もあがると信じる子がいるからです。長文スマソ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:43:32 ID:EX0BZJokO
ああ、なんつうか日本語でおK。眠いので寝ます。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:17:35 ID:NXKN3K4m0
>>499
>>難関突破 精選問題集

学研のこれは、日常学習用の問題集じゃなくて、高校入試用の問題集だよね?
緑色の表紙で、上位国公立私立対策用の。

>>501
その「アレンジ」が難しいんだよ〜
社会とかなら大学受験予備校のやり方を中学生向けに劣化(?)させればいいが、
国語というのはどういう風にすれば大学受験向け講義を中学生向け講義に降格(昇華?)させることができるんだろうか。。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:18:25 ID:NXKN3K4m0
英語長文と現代文は、「習うより慣れろ」が、一面的には言えると思う。
まあもし本当に「習うより慣れろ」だったら、塾は必要ないんだけど。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:04:06 ID:dVzdO5X5O
>>507
んー、俺は『出口汪』をアレンジしているが。(出口がよいか悪いか別にして)題材が違っても、解き方は、小中高と一貫させるべきだと思うから、ほとんど出口と同じ事を言っているよ。(出口の評判は悪いがね)ただ題材で、少し教え方を変えるだけ。


英語は小・中でも5文型から始めてる。小・中では、補語、目的語を〇〇やΔΔなどの記号で表し、修飾語句には( )でくくるなどのアレンジをして教えてる。
こういう意味では、全教科において小中高と一貫した教え方をしていると思う。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 10:07:53 ID:IgG04EdM0
中学生初期に五文型は早いのでは?
かえって混乱する気が。
文型はある程度基礎が固まれば有用だが・・・
基礎が固まらないうちに教えるのはどうかと。

といっても生徒それぞれ相性ってもんがあるし、俺の考えもあくまでひとつの考え方に過ぎないけど。
511風来:2006/12/16(土) 14:39:54 ID:5P9FVsAu0
>>507
508氏がおっしゃるように国語は数をこなすべきだと思います。
ウチでは中3になってから、模試等の過去問を
毎週毎週宿題でやらせ、答え合わせ&採点、
解説を加えると言うやり方を採ってますが、
例年20回分くらい消化すると、9割の生徒は
安定して7〜8割以上取れるようになります。
(1割はどうしてもそのラインまでは届きません。)

なお、解説はほとんど文法と古文のみ、
読解に関してはトレーニング開始時に答えの書き方について、
(といっても常識的なことを)注意するくらいです。

加えて電話帳(全国高校入試問題正解)も上位の数名の生徒には
家で各自やるように指示を出してますが、
本番模試で9割を出せるようになってます。

なお、国語ほど実施例がありませんが
英語の長文などにもこの方法は有効だと感じてます。

はっきり言って、私の仕事は着実にやらせることだけです。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:54:31 ID:tEs4rWWN0
でもそれだと塾の意味がなさそう 公立塾もそれはしそうだし
513風来:2006/12/16(土) 15:13:52 ID:5P9FVsAu0
ところが、
着実にやらせるのが難しいのです。
ある意味、そこにノウハウがあるように思います。

科目によっては教え方で差が出る部分は意外と少ない・・
学習に取り組む意識を変えたり、上手な動機付けをしたり、
塾の存在意義は十分あるんじゃないでしょうか。
(数学や理科は講義内容を売りにしてますけどね。)

いずれにせよ、点が上がればとりあえず良い塾の評価はもらえます。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 16:52:46 ID:dVzdO5X5O
>>510
五文型を、かなり簡単にアレンジして教えている。最初から全部教えたりはしない。それに、SVOO、SVOCはかなり慣れてからじゃないと無理だし。
また修飾語句は、俺が( )でくくる。だから、全てが全てを生徒に品詞分解させている訳ではない。少しずつ教えているよ。
515礼司:2006/12/18(月) 11:41:38 ID:oNHLyceo0
>>513
そうですよね。
もちろん授業内容も大切なんですが、
強制力を持ってやらせたり、動機付けをしたり。
そういう部分も塾の意義として大きな位置を占めていると思います。

大人もそうですが、なかなか自分で自分を改革するって難しいですよね。
小中学生ならなおのことだと思います。
そういう意味で、学力(およびそれにまつわる諸事情)を客観的に観察して、
本人&保護者にアドバイスするというのは、大切なことだと思っています。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 12:13:42 ID:PWCZQD2b0
給食費も払わない親の多いこんな世の中で公立塾出来たらそっちに
流れるかもな 親のDQNぶり聞くと払わなくてすむ方向に流れそう
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:56:49 ID:76e652j40
>>511
親切なレスありがとう。
でも>>507>>508も俺っすよ、ID見なさい・・


>>516
頼んでもない給食を勝手に出して、それで金を払えってのは押し売り以外のなにものでもない。
給食費は払う必要ないだろう。
俺が親でも義務教育の公立学校に給食費なんて絶対払わない。
うちの子には給食を出してくれなくても結構だし、弁当持たせるから。

>>514
なるほど、それはいいですね。
SとVだけでも知ってるとだいぶ英文がわかりやすくなりますし。
中学段階では第三文型までやればいいですかね。
残りはすべて修飾として()で括ってしまうのはいいですね、大変参考になりました。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 07:38:49 ID:uNZK10dz0
感覚おかしい奴いるなw
給食費払わなくてもいいんなら塾の月謝なんかもっと払わなくていいだろ
義務教育期間なんだから無料で教えろや 
まあこういう人間としての感覚のおかしなDQNが増えてるのは事実
困ったもんです
519曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/12/19(火) 10:49:03 ID:YLXU0NuU0
>>517
精選問題集はたしかに入試問題集ですね(個人的に予習用)。
どうも、日常学習用の参考書(問題集)はわざとポイントをはぐらかされているような気がするので何ともいえません。

給食費未納は裁判起こされると100%近い確率で負けますよ。
昭和39年2月26日最高裁大法廷:「義務教育費負担請求事件判決」 ⇒ 「義務教育は、これを無償とする」とする具体的範囲を明示。
○ 大法廷の説明
「国が義務教育を提供するにつき有償としない (中略) 同条項の無償とは授業料不徴収の意味と解するのが相当」であるとし、
「それ故、憲法の義務教育は無償とするとの規定は、授業料のほかに、教科書、学用品その他教育に必要な一切の費用まで無償としなければならないことを定めたものと解することはできない」との判断です。
わかりやすく言えば、授業料以外に当たる給食費は、憲法でいう無償の範囲には含まれないということ。

○ 「学校給食法」の第6条2項
「前項(施設及び設備に要する経費並びに学校給食の運営に要する経費のうち政令で定めるもの)に規定する経費以外の学校給食に要する経費は、学校給食を受ける児童又は生徒の(中略)保護者の負担とする」。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 14:03:39 ID:76e652j40
なんか勘違いされてないか?
俺は、給食をタダにしろとは一言も言ってない。
給食なんて出してくれなくて結構だ、と言ってるんだ。
頼んでもない飯を勝手に出して金を取るなんて、悪徳商法そのもの。

あ、ちなみに給食費払わなくても「罰則」はないから、違反であっても罰はないわけだ。

それにしても、私服で登校したら授業を受けさせない学校とか、アホな学校や教師が多いと思う。
制服は厳密には「標準服」であり、私服で登校したからといってその子に授業を受けさせなかったら、権利の侵害なんだがな。

>>518
塾は自主的に言ってるんだから金を払わなければダメだろう。
給食は強制。
ってかあんたの論理は飛躍しすぎ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 14:30:37 ID:e6M3mvHc0
ああ、ゆとり教育ってやつか、これが
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 14:43:02 ID:uNZK10dz0
給食費を払わないのが常識に欠けると分からんか?
一般的にあんたの意見は受け入れられないよ 
こういう人間が増えると世の中の秩序が保てないんだよ
自分勝手というか協調性ないというか集団行動乱す奴だろ
誰かこいつに言ってやってくれよ 
どう考えても給食費払わないのおかしいだろ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 15:00:18 ID:PJGowlT00
話がかみ合ってないね。
「給食費を払う法的義務はなく、給食を子供に食べさせないでOK」と、
「給食費を払わないのは常識に欠ける」ってのは矛盾しないよ。

>>520氏は常識そのものの否定じゃなくて、常識というあいまいなルールで人に強制や
罰則を与えることが、正当な根拠のない行為だといってるんじゃないの?

正直>>520氏のように子供に弁当持たせるとかしたら、子供がクラスで浮いてかわいそうなんじゃ
ないかなとは思うけど、「常識」という安易な言葉で他者を締め付ける行為に疑問を持たない
日本人固有の考え方にも問題もあると思う。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 15:13:45 ID:uNZK10dz0
制服きないで例えばフルチンで登校してもいいのか?
こいつの言ってることはそこまで自由にしろということだろ
道徳の最小限度が法律だと法学部では習うのだがあいまいなルールを尊重
するために初等教育があるんだろ
法哲学とか刑事政策とか知らんの?
525曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/12/19(火) 17:17:55 ID:YLXU0NuU0
学校給食は栄養(栄養面及びその教育)を考えての国策のはず・・・(悪徳商法と同じというのは問題外!)。
それに、給食は栄養学の観点から見ると非常に良く出来てると思うけどな〜。
一般家庭のお弁当はあそこまで栄養計算が完全に出来てるものはつくれない希ガス(保護者の方が[管理]栄養士レベルで調理が大好きな人でないと多分無理)。
それに、普通の家庭には「日本人の食事摂取基準」や「食品成分表」なんか置いてないだろうしw
子供さんに食物アレルギーがあるのなら、弁当持ちは仕方ないけど・・・(それは、学校側が認めるはず)。

制服の問題も難しいけど、生活を円滑に進めるためにそれぞれの社会でルールが作られ、守られないと社会が維持できないという話は中3の公民でやる話。制服は一応そのルールに当たるんではないだろうか。

話がかみ合ってないようというか微妙にスレ違いのような気がしますが・・・orz
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 18:43:39 ID:OD9qc5hn0
>>525
それがねえ、給食ってのは実際は利権の巣窟なんですよ。
各県ごとに給食協会っての設立されてて、そこには退職校長や教委の管理職退職者が
理事やら役員やらですわっていて年収1000万以上取ってるわけ。

で、この給食協会ってのは、何をやってるかというと、ピンハネ。
給食で使う物資は野菜も肉もパンもすべて給食協会の認定したものでなくては使えないわけよ。
そこで帳簿上は給食協会が給食で使う物資をすべて買って、それを各地の給食センターやらに
配布するという仕掛けになってるわけ。
そして、業者からの購入額の何パーセントかは、協会の経費として自動的に天引きされるってわけ。

冷凍食品会社なんか売り込みにかなりリベートや接待してるでしょ。
だって、給食で子供に味を覚えてもらうことほど割りのいい宣伝拡販方法って他にあると思う?

教育界も土木業界と変わりないですよ。
どこも役人と業者の癒着はすごいです。

527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 18:47:25 ID:OD9qc5hn0
少子化対策で親に補助金を出すぐらいなら
すべての公立小中の給食費を無料にした方がよほどいい。
給食費って月5000円もしないでしょ。
528曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/12/19(火) 19:51:14 ID:YLXU0NuU0
>>526
たしかに、利権の巣窟になってるとは思いますね。私の住んでるところでもうわさがありますし。
調理の方の年収700〜800万らしいですから・・・(ちなみに今年、政令指定都市になったとこです)。
民間に委託できるものはして、コストダウンできるところはしてもららんといけませんね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:13:46 ID:uNZK10dz0
利権と給食費不払いは別の問題だろ
給食費の不払いは民事上は支払い命令出るわけだから裁判になれば負けるよ
刑事上の責任と民事上の責任は違うからね
給食費よりも公立塾で塾代掛からなくするんだろ
530礼司:2006/12/19(火) 21:33:57 ID:rC3eANyq0
給食話で盛り上がってますね。

今まで一度も真剣に考えたことはありませんでしたが、
冷静に考えてみると、確かに、法的な給食費支払義務って、
なかなか難しいものかもしれませんね。
学校給食法の意味するところは、「給食費は給食を受けるこどもの親が負担してね」でしょうし、
子供を公立学校に入れる=給食関係の契約を締結する、
というのもちょっと飛躍しているようにも思えますしね。
(曹長さんのあげておられる判例は、給食は無償じゃないよ、
というに止まっているでしょうし...)

もちろん、給食費を払うのが常識だという点には異論はありません。
子供が肩身の狭い思いをするのも、親としては辛いですし。

書いてて思い出しましたが、
小学校卒業まぎわに、給食のおばさんに「6年間ありがとうございました」と
皆でお礼を言いに行ったんですよ。おばさん達、大喜び。
美しい青春?の一コマだと思っていました。
大人になってから、>>526>>528のような話を知るに至り、orz...
531強制的に食中毒になりました:2006/12/20(水) 01:07:56 ID:UiR1uUIX0
感染源は給食のパン=小中学生ら400人食中毒−秋田
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061219-00000187-jij-soci

12月19日21時1分配信 時事通信


 秋田県大館市の小中学校8校で、児童・生徒らが吐き気や下痢などを訴え、一部の便からノロウイルスが検出された問題で、県生活衛生課は19日、学校給食のパンが原因のノロウイルスによる集団食中毒だったと発表した。患者数は最終的に、教職員らも含め409人となった。
 同課によると、8校へ給食を配送する2つのセンターにパンを納入する同市内の製パン所の従業員1人からノロウイルスを検出。県大館保健所は、ほかに患者が共通して食べたものがないことなどから、製パン所のパンが原因食品として、26日まで8日間の営業停止処分とした。 


最終更新:12月19日21時1分
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:50:16 ID:UiR1uUIX0
>>522
しかし、給食費を払わない親が増えてきている以上、
払わない側の考えを「非常識」と一蹴はできないかと。
レストラン入って金払わないのはおかしいが、給食は頼んでもないのに勝手に出てくる。
なんで勝手に出されて金を払えと?

こういう言い方の方がいいかな?
「給食費を払わないのは確かにおかしいが、そもそも強制的に給食を出されるのがおかしい」

>>525
小学生の時、アレルギーあるのに強制的に喰わされたことがあります
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:52:07 ID:UiR1uUIX0
>>518
それと、「感覚」なんて人それぞれなのに、
自分と感覚が違う人間を「ドキュン」「困ったもん」というあたり、
あなたは自分の考え方や感覚がすべて正しいと思っておられるのですか?

>>482-483に出てきているような教師とある意味で同じだね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 02:01:01 ID:UiR1uUIX0
>>525
そもそも公立の小中学校においては「制服」というのは存在すらしていないんだが…
「標準服」だ。

>>524
>制服きないで例えばフルチンで登校してもいいのか?
これはまたえらく飛躍するお方ですね。
フルチンはそもそも法律に引っかかるやろが。

>こいつの言ってることはそこまで自由にしろということだろ

いえ、あなたが勝手に曲解・飛躍させてるだけです。

公立小中学校の制服(厳密には標準服)は、着用が任意なのだから、
私服で登校したからといって追い返しては、「授業を受ける権利」の侵害になる、と言っただけだよ。
なんでそれが「フルチン登校」になるんだろうかね。

まあ実際、私服で登校した場合、あまりに華美な服装だと周囲に悪影響ということで追い返すことはもしかしたらできるかもしれん。
ただ、「どこからが華美」という問題が発生するので、そういうややこしい問題を未然に防ぐ意味で、制服は有用だろうが・・

私立学校や、義務教育ではない高校であれば制服の拒否は許されないが、公立義務教育はあくまでも任意の着用。
これは俺自身の考え方でもなんでもなく、客観的な事実であるので、これに対して「その考えはおかしい」と言われても、反論のしようがないよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 02:04:26 ID:UiR1uUIX0
ちなみに俺自身は、中学生(公立)の時も高校生(私立)の時も、制服をちゃんと着ていた。
むしろ学ランはホックまで、ワイシャツは第一ボタンまでとめていた(ホックは他にも1人くらいいたが、Yシャツを第一までとめてるのは学年で俺ひとりだけだったかな)。

制服は「公」の服で、着崩しが許されないから、俺はちゃんと着ていたわけ。

でもいくら「公」の服であっても着用が任意である以上、私服で着てもいいわけだし、俺は他人の服装については一切言わなかったなぁ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 11:47:28 ID:G6XngHC40
もうここまで壊れてる奴は病院いっても治らないだろうけど人に迷惑か
けないために入院してろ
どうしょうもないDQNですな 常識的な感覚のないのは今までの育ち方が
悪いんでしょうがもう大きくなってるようなので治りませんよ
病人をいじめたくないのでこれぐらいにしときます
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 12:32:15 ID:UiR1uUIX0
結局論破できないわけですね。
といっても、まあ議論するスレでもないでしょうが。
たまたま自分と違う感覚・考え方の人を異常扱いするあなたこそ、どうかと思いますよ。

自分と考え方の違う相手を、論理的に説得するのではなく、単に「病人」と切り捨てるあたり、あまりにあなたは自己中。

だいたい、こういう人に限って「常識」っていう言葉で何でも片づけようとするんだよね。
常識なんていう曖昧で抽象的な概念だけでよくそこまで罵倒できるものだ。
だいいち、本当に常識かどうかっていう根拠すら提示してないし。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 12:43:48 ID:G6XngHC40
ここまで来ると存在そのものが公序良俗違反
はぐれものの多い塾業界でも危ないだろ
それに給食費を払うのは議論するようなことではなく払うのが当たり前
イカレタ奴を論破できるわけないだろ 病院で治療も難しいのにな
あんたの場合は自己中というより異常性を感じる
じゃあなw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 12:49:59 ID:UiR1uUIX0
>>538
だからあなたのレスでは、根拠が乏しいので、そっくりそのまま入れ替えてヲウム返しが出来るわけですよ。

「給食費を払わないのは当然。払えと言ってるはおかしい、病院行け」
って具合にね。

制服については、言ってもいないことを捏造されてるし。

「常識」っていうのは何をもって常識としてるかはよくわかりませんが、多数の人がそう考えているという定義でいいでしょうか?
では、「常識」と一蹴するのではなく、それが本当に常識である、多数の人がそう考えていると論証できますか?
給食費を払わない親が増えてきた以上、もはや「払うことが常識」とは言えないでしょう。

あなたは授業中に寝てる生徒がいて、生徒が「なんで寝ちゃいけないのか」と言ったら、「常識だろ」と言うタイプですね。
これじゃ説得力に欠けるので、生徒も不満でしょう。
きちんと論理的に説明できないとね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 12:52:27 ID:UiR1uUIX0
>>538
>それに給食費を払うのは議論するようなことではなく払うのが当たり前

なるほど。
邪馬台国が北九州にあったか畿内にあったかは、畿内にあったのが当たり前で議論するようなことではない。
あなたが言ってるのは、まあ、こういうことですよ。

「議論する必要がない」というのはあなたの勝手な主観であり、現実に払わない親が多くいるという事実をどう扱っているの?

ちなみに「常識」というやつですが、常識と法律が相反する場合はどうしましょ?
車の制限速度って、大多数が守ってないから、「常識」でいえば速度超過走行が正しいことになる。
けれど、法律には触れてしまいます。
んでもって法律を守って制限速度を守っていると、今度は常識に反するので、後続車に煽られる。
あらら。どうしましょ。
常識に従っても法律に従っても、ダメですね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 13:08:10 ID:G6XngHC40
お前はスピード違反につかまったことないのか?
制限速度守らんと取り締まられるよ
給食費払わなければ差し押さえられても仕方ないし裁判されれば
負けるよ 民事上の話ね 
刑事上はそう簡単には刑事責任問わないというラベリングアプローチ
理論にもとずいた刑事政策だからそりゃ大丈夫だろ
そういうこと言う奴は労働基準法守らなくても罰則がないとカバチ
たれたりするんだろ?ズルをすれば確かに見逃されたりして得する
ことが多い世の中だけどモラルイコール常識の問題だ
お前にはわからんだろうがな
542弐弐 ◆vucL7SXTDY :2006/12/20(水) 13:09:39 ID:GAiI8npI0
あっしは集団給食の会社で働いておりました。










いや、だから何?といわれたら困るんですが(^0_0^)
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 13:22:55 ID:G6XngHC40
それから給食費は経費が掛かるから裁判しないだけ
塾の月謝もそうだろ 踏み倒しても裁判しても経費掛かるからな
裁判費用は負けたほうが払うけど弁護士費用は自腹だしな
塾の場合は退塾させれるけど辞めさせれない学校は大変だろ
塾の月謝も踏み倒されたら法的手段とれないだろ
それと同じ ズルをするないうことや
544風来:2006/12/20(水) 13:26:02 ID:l8ZM8iie0
いずれにしても、
自分の考えや、自分が考える常識と違う意見を持つ人を、
病人とか精神異常とか馬鹿とかって罵倒するのは止めませんか。

それらの言葉について差別的な匂いがするのも、
はたから拝見してて気分のいいものではありませんな。

頼んでもいないのに・・・云々は
NHK受信料とか国民年金、健康保険料・・
あげくは税金なんかにもあてはまることで、
いずれも議論を封殺して良いものではありません。
払わないのが当たり前と言う決め付け方はどうかと思いますが。

545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 16:14:58 ID:G6XngHC40
いろいろ意見は人それぞれなのは確かだ
実際塾の月謝を踏みたいされても法的手段はとれず泣き寝入りしてる
もちろん退塾してもらうが踏み倒された分は経費倒れになるので取れない
塾の月謝とは別といってるがいろんな人の意見認めるとまずいんだよ
塾代踏み倒す人は払わなくていいと思ってるんだし払うだけ損とかいわれ
ても認めれないよ 法律を疑うとかいっても社会のルール守らないと
秩序保てないしね 例えば公立塾が出来て学費無料で習う人が多数派に
なった時に私塾が学費取るのはおかしいとか言われてポリシーもって塾代
踏み倒す人の意見は認めれない 多様な意見認めても常識は守らないと困る
そういう人は来るなと言っても教育の機会均等で自由に入塾する権利は
あるとカバチたれて月謝も払わずという態度は許せるの?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:42:53 ID:wH6dOvVO0
なんで、自主的に行っている塾と、強制的に出されている給食の同列視してるの?
その時点でおかしい。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 07:48:45 ID:riRCbHJc0
自主的にいく公立塾も無料なんだがw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 08:02:54 ID:SvS+d3dO0
545は、日本語を勉強したほうがいいんじゃないか。
549礼司:2006/12/21(木) 11:02:05 ID:5RiYJ5U00
なんだか議論が錯綜してきましたが、
やっぱり塾(の授業)と給食はかなり状況が違うと思います。

子供のことはさておいて、保護者の話に絞りますが、
塾は任意で入塾させるわけですから、塾と保護者間に契約が存在するはず。
授業料については、ちゃんと法的に保護されると。
(回収経費や手間の話はまた別ですが...。)

一方、公立小中学校は入学させる義務がある。
授業料は無償だからよいとしても、給食については有償。
ちょっと前にもカキコしましたが、
公立校に入学させた=給食に関する契約をした、
というのはちょっとムリがあるな、と個人的には感じます。
「給食を受けない」という選択をした家庭から、
給食費を取るというのは根拠が乏しいのではないかなと。
筋からいうと、給食・弁当選択制というのがいいんでしょうかね。
まぁ、もちろん学校側は大混乱でしょうし、いい顔はしないでしょうが。

って、大分話がそれましたが、
当塾、来期(3月以降)の時間割をほぼ決定しました。
これが毎年悩みのタネなんですよね。
みなさん、いつ頃決定&発表されてますか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 12:39:13 ID:oLeS9lqXO
給食費も払わないのはいじましすぎるからもう相手するな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 12:59:37 ID:riRCbHJc0
法律的なことには反論しないんだな
回収経費が掛かるといえば少額訴訟制度とか持ち出してくるんだろ?と予想
してたんだがな そこまで頭が回らんかなw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 13:00:24 ID:wH6dOvVO0
>>550
経済事情なんて人それぞれなんだよ。
資料集代や制服代や修学旅行代で家計が破綻寸前の家もあるし。

給食費が1食200円とか高すぎだろ。1ヶ月200円ならまだしも。

教科書は無償つーけど、大抵の教師は資料集とか問題集とかも購入させるから、こっちは金をとられるし(法的にはこれらは拒否をできるけどな)。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 13:53:39 ID:oLeS9lqXO
一食200円はやすいし1月200円は常識ない金額でそんなこというから異常扱いされるのでは?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 16:46:47 ID:riRCbHJc0
1ヶ月200円とか言ってるがお前はほんとに日本に住んでるのかw
1食200円が高いとか子供じみたへ理屈言うなよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 11:17:47 ID:O2Gsg7xE0
頼んでもない給食を金を払ったうえに好き嫌い許されず強制的に喰わされ、あげくノロウイルス感染ですか。
強制的にウイルスに感染させられたも同じだな。
今朝の讀賣新聞の記事読んで思った。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:53:46 ID:O2Gsg7xE0
>>544
nhkの受信料って、テレビを持ってない&契約してない人は、払わなくていいんじゃないの?
557礼司:2006/12/23(土) 09:10:05 ID:OCxm8WhJ0
昨日は2学期終業式。
毎学期、もらった通知簿の評価を報告してもらっているんですが、
昨日見た時点では、ほぼ全員がアップしていました。
(もちろん、もとから最高評価だった場合は横ばいになりますが。)
嬉しい一時、かつ、胸をなで下ろす一時です。
昨日授業のなかった生徒達の分も気になります。

558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 22:42:58 ID:5DAx53sE0
主要五教科しか教えていないのになぜか実技の評定も上がった子とかいる?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:49:10 ID:Xi70eg9P0
教育】「塾は禁止」 教育再生会議で野依座長が強調
1 名前:まつもと泉ピン子φ ★ 2006/12/23(土) 23:38:45 ID:???0
 政府の教育再生会議の野依良治座長(ノーベル化学賞受賞者)が8日に開
かれた「規範意識・家族・地域教育再生分科会」(第2分科会)で、「塾の禁止」
を繰り返し主張していることが、同会議のホームページに掲載された議事要旨
でわかった。しかし、再生会議が21日にまとめた第1次報告の原案には「塾の
禁止」は盛り込まれていない。

 議事要旨によると、野依氏は「塾はできない子が行くためには必要だが、普
通以上の子供は塾禁止にすべきだ。公教育を再生させる代わりに塾禁止とす
る」と再三にわたって強調。「昔できたことがなぜ今できないのか。我々は塾に
行かずにやってきた。塾の商業政策に乗っているのではないか」と訴えた。

 JR東海会長の葛西敬之氏は「日本の数学のレベルは学校ではなくて、塾に
よって維持されている、という面もある」と反論したものの、事務局側は「公教育
が再生されれば、自然と塾は競争力を失っていく。結果的になくなる」と同調、
国際教養大学長の中嶋嶺雄氏も「野依座長のおっしゃったように塾禁止ぐらい
の大きな提言をやらないと」と野依氏に賛同するなどひとしきりの盛り上がりを
見せた。

http://www.asahi.com/national/update/1223/TKY200612230248.html

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166884725/
560礼司:2006/12/24(日) 09:58:18 ID:IRUstZWy0
>>558
不思議と主要科目の評価が上がった生徒は、
それ以外の科目の評価も上がることが多いですね。
学業全般への取り組みがレベルアップするということなんでしょうかね。
特に小学生はその傾向が顕著。
(この場合、同一の先生が評価していることが大きいでしょうが。)

>>559
野依座長、何を寝ぼけているんでしょうか。
妥当性も現実味もない提言だと思います。
だからこそ、文科官僚も第1次報告原案から削除したんじゃないかな。
大体、教育再生会議自体、女優の天海祐希に声を掛けていたり、
間抜けなヤンキーがいたりで、グダグダなイメージがありますが。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:15:10 ID:7/shIA/c0
学校の授業は非合理的・非効率的過ぎる。
塾がなければより一層学力低下を招く。

学校で5時間かけてやるようなことを、塾では90分で出来てしまうし。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:57:41 ID:iiCeF2AG0
>>560
野衣は灘中高出身で公立中高の実態を全然、知らない。

そりゃあんた灘の授業、進度なら塾へ行く必要性はないだろうよ。
それともなにか?
全部の公立中高の質を灘並にしてくれるって?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 12:03:50 ID:iiCeF2AG0
>>559
それに第一、塾を禁止するなら、当然、カテキョも個別も禁止しないと
無意味だし、営業としてやるのはダメだが個人としてやるのはいいとなれば、
金持ちだけが東大生やらの家庭教師を雇って有利になるだけだし。

昔は塾が少なかったと言っても、金持ちは個人的に家庭教師を雇ってたし、
親の教育に対する意識の差が子供の学力に直結してたが、
塾が普及したことによって、親がDQNでも小銭がある家庭なら
子供を塾で鍛えて一流大学へいけるようになったし。
逆に、塾の普及は受験の大衆化、機会平等の一般化に貢献してるわけで
肯定的に捉えられるべきだと思うけどなあ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 22:27:55 ID:7/shIA/c0
俺は、学校はイジメとかあって勉強するような環境じゃなかったよ。
っていうか真面目に勉強してるだけでいじめられる子とかいたし。
その意味でも塾は必要。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 10:35:44 ID:EE5lSugi0
塾はとにかくとして予備校は絶対必要。
予備校がなけりゃ大学受験に成功とかありえなかった。つーか教え方に差がありすぎ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 01:34:30 ID:mo+Nr4OE0
「新しい事」=「良い事」ではない

野依さんが塾を禁止にする? 結果責任は誰が持つの?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 10:38:51 ID:7QuCnHqi0
一人の人間が1つの業種を消せるものなのか?
568風来:2006/12/28(木) 10:44:33 ID:LwcwmMUR0
塾の前に消した方がいい業種はいっぱいありますな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 11:24:08 ID:8BLVG1bZ0
塾禁止とか公立塾とか国の政策としては塾廃止の方向に行くのかも
しれませんね
確かに教育は国がするべきですが義務教育期間の塾禁止で高校生指導
は何とか許して欲しいというのが個人的な希望です
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 12:32:09 ID:p+MVZB010
もし、塾を強制廃止したら、とんでもないことが起こるだろう。

現在、公立中高進学者は公立優位な地方中心に、公立中高+塾・予備校で
私立一貫中高に対抗できているが、ここが崩れる。

崩れるとどうなるかというと、地方でも私立一貫がどんどん新設されて
中産階層の子弟はそっちに流れ込むことになる。地方の東京化現象だ。

最終的には、完全に階層別進学体制になってしまって、
かつてのイギリス型の階級社会ができあがってしまう。

小学校から成蹊の首相はそれが望みなのかも知れないが、
そんな状態では確実に、日本は先進国から転落して犯罪多発国家になるだろうな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:02:15 ID:yr7KtJ/E0
塾禁止とかいって意味わかんね。
じゃあ、そろばん教室も書道教室も空手教室もボーイスカウトも、全部禁止にならないとおかしいじゃん。

っていうか、塾なんかよりゲーセンやパチンコなどの風俗を規制せいや。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 11:53:46 ID:xPfWzlBZ0
一人のエリート官僚の強引な変更で 数千万の子供が迷惑する 
ゆとり教育もそうだったな・・
573礼司:2006/12/30(土) 13:35:03 ID:AedaPRUh0
ふぅ〜、休憩中。今年は30日で終了です。
生徒達よりも正月休みが嬉しいかも。

ちょっと(かなり?)DQNな野依発言ですが、
さすがに塾を廃止するような法律は憲法上問題があるので、
法案にすらならないでしょう。
個人的には、そんなに心配するほどのモノだとは思いません。
何年ぐらい前でしたか、文部科学省が塾の存在を正面から認めた、
なんてニュースもあったと思いますし。現実は強し、です。
公立学校の教育がパーフェクトなものにならない限り、
塾の存在が必要なのは間違いないと思うんですよね。

まぁ、地域から自塾が必要とされるかどうかは、
全く別問題なので頑張らないといけませんが...。

>>572
野依氏は諮問機関の委員(座長)で、官僚とは違うかと。
今回は、委員が吠えているものの、官僚側は冷めているというところでしょうか。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 13:38:52 ID:z2XJ8elj0
塾禁止は暴論だが、講師の服に、身分証をつけて
バイト、正社員、学生とかが判別できるようにしたり、
大学生講師が何割いるかを、塾の玄関に表示するなど
何らかの規制は必要。今までが自由すぎた。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 10:52:36 ID:4J2XRaV30
バイトより正社員の方が有能と誤解する保護者の多いこと多いこと。
576mar. donna:2007/01/03(水) 09:54:04 ID:kE76pBCw0
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

みなさん何日から? 今年も頑張りましょうね〜!
577ヤマさん:2007/01/03(水) 10:54:15 ID:WT5MYo5O0
謹賀新年
本年も宜しく
お願い申し上げます。MSP
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:15:37 ID:sqeYUbLm0
電気ストーブと石油ストーブ。
電気代は圧倒的に電気ストーブの方が高い。

が、電気ストーブならば空気を汚す心配がない。
また、石油代を考えると、一概に「石油ストーブの方が安く使える」とは断言できない。
579礼司:2007/01/03(水) 23:25:33 ID:mG7rQuqe0
あけましておめでとうございます。
皆様にとって今年も良い年になりますよう。

さてさて、正月休み中なんですが、そろそろ確定申告の足音が。
昨年も話題になっていたかと思いますが、
どうして塾が一番忙しい時期にわざわざ重なってくれるのかと、小一時間...。
任意の時期に申告させてくれればいいんですが。
旧年中に8割方作業を済ませておく予定だったんですが、まだ手つかずですw
580風来:2007/01/04(木) 12:24:58 ID:HOAt1LTu0
謹賀新年。
今日から講習後半(と言っても土曜までですが)スタートです。

>>579
申告用の基本的な数字は旧年中に計算済みました。
昨年もここまでは良かったんですが、
結局その後の作業は3月までお預けでした。今年も・・・

節税が苦手なもので、例によって現金がないのに
利益だけは一人前にでてしまいそうです。
3月の税金支払いが恐ろしい。
今年は新入生が順調に(早めに)確定していきますように・・

今日、さっそく問合せがありましたが(この時期に珍しい)、
マッチングがいまいちみたいで、望み薄です。
最近「子どもが人となじむのが苦手で・・」って前置きの
つくケースが多いのはウチだけでしょうか。

明るく前向きな生徒希望!!!なんですけどね。
581礼司:2007/01/07(日) 14:02:52 ID:0oN3R1aP0
>>580
申告準備、順調ですね。裏山です。
今日辺りから重い腰を上げようかと思っているんですが、
子供と遊んでいるうちに「ま、いいか」となりそうで。

>今年は新入生が順調に(早めに)確定していきますように・・
全く激しく狂おしく同感ですw
おそらくこのスレに出入りしている人々皆、そうではないでしょうか。
問い合わせが早速あったとのことで、新春早々縁起がいいですね。
ウチも頑張りますよ〜。

人と馴染むのが苦手、というのは塾としてもなかなかやりにくいですね。
別に社交的であれ、とは言わないんですが、
あまりに消極的だと、勉強以前に社会生活大丈夫かな?
と思ってしまいます。
本人というよりも、親に原因があるケースが多そうな気もしますが。
582風来:2007/01/07(日) 16:54:55 ID:j1z0yN8m0
時々
勉強のことよりもむしろ社会性を鍛えた方がよさそう
って思う生徒が多くなってきてるような気がします。
特に男の子でおとなしすぎる子なんか。

友達となじめないのも困りますが、
とりあえず、私とコミュニケーションがとれること
が最低限必要ですな。
昨年卒業したある男の子(成績いまいち)は無口、無表情で、
最後まで考えてることがわからずじまいでした。
両親とも結構な学歴の高校教師だったんですが・・
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 11:36:11 ID:/noCag1A0
>>582
両親が高校教師なのに、塾に行かせていたんだ。
両親が教えればよさそうなもんだけど・・

両親が塾の教え方に介入とかしてきそうだw

男で大人しすぎるのは、べつにいいんでは?
男は強くなければならないとかは前時代的考えだし、まして男ならば女を好きになるなんてのは偏見以外のなにものでもないし。

おとなしい子が増えれば、いじめもなくなるし戦争もなくなると思うんだがなぁ。
血の気の多い子はキライ!!
584曹長 ◆kZ0evMM7lE :2007/01/08(月) 16:04:36 ID:T3d9UYGm0
>>583
親子で教えるのは情が移るので、あまり良くないと思われ。
それに、親が教師と言う家庭はそれなりにあるのです。

おとなしいというのも、見方によってはとんでもなく怖いと思いますよ。
不満を溜め込み過ぎて・・・暴発されると反動が取り返しのつかないことになりそうで・・・。
思春期の頃なら、少しは感情的になっても問題ないと思いますけどね・・・。
585礼司:2007/01/10(水) 11:33:22 ID:qW7xPd+m0
何だか最近書き込みがはねられてしまうんですが...。
書けるかな?

そうですね、確かに親子で教えるのは難しいと思いますね。
やっぱり親子関係と(ちょっと大げさですが)師弟関係の両立は大変かと。
学校の先生にかぎらず、塾の講師でも同じかもしれません。
実際、塾経営者のお子さんを何度か預かったことがあります。
蛇足ながら、みんないい子達でした。
586風来:2007/01/10(水) 12:13:34 ID:pWfm9tRR0
ウチは入塾の時に親の職業は詳しく聞かないんですが、
わかってる範囲で言えば、
教師をしてらっしゃる親御さんは、
こちらの苦労をある程度理解して下さる方がほとんどです。
それに、いろんな生徒を見てきてるから、
割と客観的に自分の子どもの力を評価されてるような気がします。
ま、ウチを選んでもらった時点で、
こちらの方針を理解してもらってるということもあるでしょうが。

私も一番上の息子は自分の塾で受験勉強させましたが、
下の2人は仲の良い知り合いの塾でお世話になりました。
あちらは知り合いの子どもでやりにくかったかも。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 12:26:32 ID:T7Ldz+mM0
親がトラック運転手の子供は入塾拒否したい。
588礼司:2007/01/11(木) 11:19:20 ID:YkFQ8Hrr0
ウチも入塾の際に家族構成や職業は聞いていません。
本当は知っておきたいところですが、失礼にあたるでしょうし。

ただ、最初の時点でもろもろの事情を話して下さるところは、
信頼関係を築いていきやすい傾向がありますね。
例えば、母子or父子家庭であるとか、幼少時に大病を患ったことがあるとか。
こちらも色々な事情をくみ取って対処しやすいですし。
もちろん、逆に何から何まで秘密主義のご家庭もあります。
この場合、どうしてもビジネスライクなお付き合いになりがちですね。
子供を預ける以上、あまり得策ではない気もします。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 12:12:59 ID:nIQCUo4u0
不可解な母親は嫌い。

子供が女の子で、男の先生だと色々心配なので女の先生にお願いしたいと言われたから…
「うちの校舎には、同性愛者の男の先生もいるので安心してください」と言ったら・・
「それはちょっと・・」と言われた。
意味わからん。同性愛の男なら、女に興味がないから女生徒に何かをすることはないんだが。

世の中には、いまだに「恋愛対象は異性であるべきだ」という、極端に視野の狭い偏見の持ち主がいるんだなぁ、と思った。
590礼司:2007/01/12(金) 13:59:10 ID:eQUNE4Vd0
>>589
親しい間柄ならともかく、塾・保護者の関係で、
いきなりセクシャリティに関する話題を振られたら、
普通の人はびっくりするんじゃないでしょうか。

別に偏見から言っているわけではありません。
ただ、塾で教えることに関しては、「異性愛者」「同性愛者」
ということがそれほど重要性を持つとは思えません。
もう少し気楽に構えてもいいんじゃないでしょうか。

ネタにマジレスだったらごめん。
591589:2007/01/13(土) 02:15:38 ID:QcT7FBYq0
と、こんな具合に、同性愛関連の書き込みは、
たとえ真面目なレスであっても読み手は「ネタかも」と思うこと自体、
同性愛って一般に認知されてないんだね。。。

ちなみに>>589はマジレスです。
確かに>>590さんの言われるように、さほど重要なことではないかもしれませんが・・
592Dr.バウハウス:2007/01/13(土) 03:31:17 ID:R3NazJmM0
同性愛かどうかは関係なく、セクシャルなことは塾運営においてメインの話題ではないということです。
子供に対して性的な危険が無ければ保護者は問題ないわけで、細かな嗜好はどうでも良いのです。
そして通常は子供にそんな危険はないというのが前提なので、わざわざ具体例を挙げて説明しても
返って疑われてしまうのだと思いますよ。

毅然として心配ありませんとだけ対処して、深く突っ込まないほうが対応としては良かったと思います。
あと、女の子に女性の先生をというのは警戒心だけでなく、子供が話し易いという面も考えたんではないでしょうか。
593礼司:2007/01/13(土) 09:49:21 ID:4xv804Vf0
>>590
気を悪くされていたら、ごめんなさい。
「589さんが同性愛者である」という点よりも、
「塾関係のスレで同性愛に強くこだわりを持ったレスをされている」という点で、
ひょっとしたらネタ?と思った次第です。
誹謗しようというような他意は一切ありませんので、
分かってくださいね。

>>592
はじめまして。美術or建築関係の方でしょうか?
ニューウェーブ関係の方でしょうか?

ウチは小学生の女子生徒もいるのですが、
あまりに無防備でこっちが困ってしまうこともあります。
平気でこちらの膝の上に乗ってきたり。
親愛の情を表してくれているのでしょうが、適当にあしらっています。
保護者さんにこんなところ見られたくないな〜と冷や汗ものです。
594mar. donna:2007/01/17(水) 16:24:27 ID:85kwJYao0
話ちがいますが、私立高校入試、始まりました〜!!!
みなさん、頑張りましょうね!
595呆れる講師:2007/01/17(水) 18:10:02 ID:h6mHm8B3O
異性の講師を忌避する親は結構いるがそれに対して、同性愛云々という対応自体その教室やその講師に品位が疑われる。他にももっとマシな対応があるやろ。

同性愛そのものが品位をさげると言ってるわけではないので、念のため。
596礼司:2007/01/19(金) 08:41:48 ID:OPOv80Oh0
確定申告に必要な作業を一気にこなしました。
ほぼ終了。ちょっと一段落です。
広告の文案も考えないといけないし、
もちろん教務自体も忙しい。
この時期は塾にとって繁忙期ですね。
597風来:2007/01/19(金) 12:06:42 ID:lCufd4Y00
>>596
18年度の収支はいかかでしたか。
ウチは少し余裕があったので、
カネのあるうちにと思って、いろいろ買いまくりの1年でした。
(防犯カメラ、印刷機、カラーコピー、デジカメ、
トレペウィンの新版など・・なんとCD代が12万近くありましたよw)
売上増の分だけ消費税は増えますが、
所得税の方は昨年並み程度でなんとか済みそうでした。

広告文面は毎年悩みのタネですな。
もっとも去年のが評判悪くなかったんで
結局はほとんど去年同様で済ませられそうですが。

礼司氏はじめ、皆さんとこで
月謝上げようなんて考えてる方、ありますか?
すでに入ってきてる他塾のチラシを見ると、
まだまだ講習関係はデフレ傾向は続いているようですが。
598弐弐 ◆vucL7SXTDY :2007/01/19(金) 12:53:14 ID:CfRuToeL0
うちの地域はこの時期に広告を出すことのできる大手は軒並み
上がる傾向ですが、その他はやはりデフレ傾向ですね。
599風来:2007/01/19(金) 13:54:55 ID:lCufd4Y00
>>598
え、大手は上昇傾向ですか。
そりゃ、意外です。

保護者さんと話してても、
今のところ上げられる雰囲気はありませんし・・
まあ、ウチは貧乏人の集まる塾ではありますがね。

あ、それか。
勝ち組対象塾⇒値上げ可
負け組対象塾⇒値上げ不可
やはりスパイラルはなかなか抜けられませんな。
600mar. donna:2007/01/19(金) 18:33:41 ID:OoEG755L0
>>596
礼司さん、さばけてますね〜!
うちはすぐ済んじゃうくらいの規模なので 今年はまだほったらかしです。
広告はいつもしないし。 
でも、たまにはやらないと 忘れられるかな?
ほぼ口コミオンリーできたんですけどね。

>>597-599
大手でひろげすぎたから今苦しいところ、っていうのもあるんでしょうね。
田舎ではやっぱり大手(田舎だから、たかがしれてますけど、名前が知れ渡ってて教室多いとこ)は元気ですよ。

あと、うちのような田舎でも、若い先生が新しく始めたところは、たかいたかい。
それでも集まるんだってびっくりするほど。(うちの2.5倍)
ちょっとショックでした。
それでも私は母親の立場が痛いほど分かるので、中学生はあげないつもりです。
小学生の部は、リニューアルして 今は安すぎる月謝をアップする予定。
ゆとり教育のせいか、親・家庭のあり方の変化のせいかはわかりませんが、
最近の小学生の学力はかなり心配なものがありますよね。
ものの考え方なんかも幼稚なままの子が多いし。
ちょっといろいろ考えて煮詰めていってる段階です。
601mar. donna:2007/01/19(金) 18:37:40 ID:OoEG755L0
あれ? 600だ〜! ちょっと嬉しい。
読み返したら すごく長いですね。 すみません!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 23:31:41 ID:UQDgYCYr0
防犯カメラ?
なんのためにそんなものを?
603風来:2007/01/23(火) 18:50:24 ID:5obW8txN0
>>602
昨年、自転車ドロがありまして。

物騒な世の中ですしね。
604礼司:2007/01/24(水) 07:23:15 ID:9A1MDt6M0
最近PCからアクセスできないので困っています。
センターの影響なのかな。
ということで、携帯から書き込みしています。
まともなレスが出来ずすみません。
605mar. donna:2007/01/24(水) 13:43:57 ID:/ToQpGkV0
>>604
ぱたっと書き込みが止まったので、
なんか私が不愉快なことを書いたのかと‥。
606風来:2007/01/24(水) 14:17:54 ID:RwAdZxMf0
>>604
お気に入りからだと人大杉で入れないですね。
一覧から入りなおしたら入れましたよ。

>>605
自分のカキコのあとパタっと止まると、
自分のせいじゃないかと思っちゃいますよね。


607mar. donna:2007/01/24(水) 15:50:14 ID:/ToQpGkV0
>>606
そうなんですよ〜。 
言い方がうざったらしかった?
内容がへぼすぎた?
果ては、どこかおばちゃんぽかった? まで。
608風来:2007/01/24(水) 17:40:28 ID:3KevFYzX0
いや、おばちゃんぽいってのはあるかも・・冗談w

2.5倍出しても生徒くるなんてのはいいですね。
ジジイだと2割引きでなんとかって感じなのかな。
609mar. donna:2007/01/24(水) 23:24:23 ID:dz6mo0Mm0
この前偶然、その塾の先生と会いました。
時期が時期だけに、
しかも双方周りに塾生がいて、なんとも言えない雰囲気が‥‥。
大人ですから、きちんとご挨拶しましたけど。
610風来:2007/01/24(水) 23:47:08 ID:KTZnUes30
で、やっぱりイケメンでしたかな?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:07:55 ID:yCd5W/YM0
少なくとも俺がしばらくここに来なかったのは、センター試験前後で忙しかったから。
誰かの書き込みがどうした、っていう要因ではない。
612mar. donna:2007/01/25(木) 10:22:08 ID:Rf2KPKKt0
>>610
私よりま〜るい方でした。
私はすらっと細い方がいいんですが、って関係ないです。

若い男性で、何時まででもOK、がむしゃら〜って感じです。
うちと違うとこなので、
中学生の塾選択の幅が広がったって喜ぶことにします。

>>611
うわ、わざわざ反応していただいて。 どもです。
ですよね。 気にしすぎ〜って風来さんに何度も言われた私です。 
613礼司:2007/01/25(木) 10:48:33 ID:/JF1wXR10
>>612
心配させてしまったようですみません。
気分を害するどころか、早くレスしたいなと思っていたぐらいですよ。

私事ながら、普段利用している2ちゃんブラウザが「人大杉」を回避できないので、
別のブラウザを併用することにしました。
さすがに携帯からのカキコは面倒すぎます。

イケメン度で授業料が決まる制度なら、ウチは...。
(想像にお任せします)
614風来:2007/01/25(木) 13:35:01 ID:4nvLmYDw0
>>612
うーむ・・
ドンナ女史よりま〜るい・・・
どのくらいま〜るいのだろうかとしばし・・

昔、その手のがむしゃら塾がウチの分校舎のすぐ近くにできて
その分校舎をつぶすはめになりましてね。
そこは、テスト前なんぞ朝は7時から、
夜は12時すぎまで教えてたみたいです。(月謝も高いけど)
今ではその塾がこの地域を制覇して他地域侵攻中。
ウチはくらげ流だからなあ。

がむしゃら恐るべし。
若さ・・・恐るべし。
イケメン、細身、長身ならさらに恐るべし。

615風来:2007/01/27(土) 16:55:01 ID:p2TUvfGu0
おすすめ2ちゃんねる、
ショパンスレなんて出てるけど
このスレの住人でショパンマニアと言えば誰かマルバレでしょうに。
プライバシーの侵害だからやめてほしいですね。

変なスレ見に行って表示されたら恥ずかしいことになる。

ところで昭和57年生まれの喪女なんて見てるの誰?
そこの赤面してるあなたかな?


616ヤマさん:2007/01/27(土) 17:36:05 ID:+yWyhvss0
ぼ、ぼくじゃない・・・。

あれ?これ弐弐さんの領域でしたかスマソorz.
(注)弐弐さんが見てるってことじゃありませんので。
617礼司:2007/01/27(土) 22:55:54 ID:Guzvz2pQ0
>>615
誰ですか!
ショパンスレなんてヲタなスレを覗いているのは!w

まぁ、別にかまわないんですが、
あんまり気持ちのいいものではないですよね。
新しく導入したブラウザは、おすすめ2ちゃんねるを表示しないようになっているので、
全然気づきませんでしたよ...。

今週は授業&面談でちょっと疲れましたが、
いい話もあったので気分良く終われました。
来週からはいよいよ2月ですね〜。
618弐弐 ◆vucL7SXTDY :2007/01/28(日) 00:07:44 ID:SjrMZyYL0
>>615-617
流れがさっぱりわからない。
久々にIEで2ちゃん開いてみたけど「おすすめ2ちゃんねる」って
載ってないし。

>>616
どういうこと?
619曹長 ◆kZ0evMM7lE :2007/01/28(日) 00:28:54 ID:JPfXe+/y0
私も、ショパンの曲は大好きですね。昔(高校生)はよくピアノを弾いてたもので縁はありましたね。
ただ、高校生の時分にはまってた曲が「幻想ポロネーズ」でしたね(途中からレベル的に弾けませんでしたよ)。
音楽の恩師からは「あんたは末期症状だな〜(笑)」と言われたのが今では懐かしい思い出です。
620礼司:2007/01/28(日) 05:55:45 ID:1dWtbXsU0
>>618
ブラウザによるとは思うんですが、
「このスレを見ている人はこんなスレも見ています。」
という風に、いくつかのスレが末尾に表示されています。
で、>>615で風来さんが私の行きつけスレ、
ショパンスレが出てるよと、教えて下さってるわけでして。

調べてみると、統計の元になるのは一般ブラウザでの閲覧だけのようですね。
そういえば、このスレッドや上記スレッドは一般ブラウザでも見ていました。
普段は2ちゃん専用ブラウザを使っていますが。

621礼司:2007/01/28(日) 05:59:21 ID:1dWtbXsU0
>>619
私、聴き専門でして、楽器は全くダメなんです。
高校生で「幻想ポロネーズ」に挑戦するって、すごいレベルじゃないですか。
あの曲の解釈って非常に難しい気がします。
(ショパンの曲には珍しく)ものすごく大きな構築物、というイメージが。

...って、全然塾話じゃなくてすみません。

以前風来さんの書き込みにありましたが、
CD購入費、塾の経費に計上できるんでしょうか?
今年はロック系も多かったので、税務署に「何ですかコレ?」と言われそうでw
一応除外した小心者です。
622風来:2007/01/28(日) 10:55:03 ID:Dtfyone70
>>621
私も小心者ゆえ経費計上に不安はあるのですが・・
ただ、ほとんどがモツなので、毎日の仕事遂行に必要不可欠、
なおかつ、モツ効果(?)で1年間安定した入塾生を確保できましたし、
販売促進費にしても良いくらいというのが私的な見解です。
(実際の計上項目は雑費)

以前、有線放送は無問題だったのでいけるのでは・・?
突っ込まれたら、修正するまで・・とりあえず計上してみます。
(さすがにポップス、ロック等は除外しました)

もっとも、税務署は開業直後に一度来たきりです。
去年、「今年は塾が狙い打ちされる」ってウワサがあったんですが、
はっきり言ってウチの帳簿ほじくって修正させても、
税務署員の日当はとても出ませんし、税務署もそこまでヒマではないかと。

モツ効果の名残か、今年に入ってからも
例年より問合せの出足が早く、今のところなかなか好調です。
細木の占いだと今年から悪くなるらしいから、
信じてはいないけど、準備だけはしております。
623弐弐 ◆vucL7SXTDY :2007/01/28(日) 14:07:04 ID:SjrMZyYL0
>>619
何の因果か去年からピアノを人前で弾く機会が増えました。まったくシロート
なのに。今回は市内のバンド関係の重鎮的存在の人に「バンド一緒にやろう
お前ベースね。あ、あとピアノもね♪」と言われて必死で練習しております。

>>620
なるほど、そういうことでしたか。あっしはもっぱらずっとギコナビですが
そんなの見たことがないです。

>>622
だんな、細木某よりモツ効果を信じましょうぜ !
624風来:2007/01/28(日) 14:25:34 ID:yGmn8jcx0
>>623
一時期占いに凝ってた時期がありました。
公私ともに不調な時ね。
人間、瀕すれば鈍す、でうまく行かない時はワラをもすがる。
ま、今もモツ効果だなんだって言ってるようでは
大して変わらんかw

ただし細木の占いで絶好調だったはずの時期に
ウチは瀕死状態でしたからねえ。あれはインチキ確定。
それよりなにより、彼女は人格に問題ありすぎ。

私も自分でモツソナの1曲でも弾けたらなあ。
裏山C1000タケダ。
625礼司:2007/01/28(日) 14:49:17 ID:l9aWXUqe0
今日は広告案練り直しの日。
Macに向かっていても、息抜きにここをついつい覗いてしまいますね。

>>622
なるほど。私としても、
CD購入→良い音楽を聴く→やる気が生まれる→充実した授業を行う
...と考えると、完全な経費と思えます。
有線がOKなら、CDもOKなのかもしれませんね。
(上の考えではなく、待合い室に不可欠なBGMという論理でしょうけど。)

以前税理士さんの息子さんが生徒にいましたが、彼曰く、
「自宅風呂を改修しましたが、親父は経費にしてましたよ」
(入浴→疲労回復→仕事に励む、だから経費という論理。)
税務署通るのかよ〜w
その論理だと、何でも必要経費なのでは?
授業の時にしか着ない服もあるんですが、これは経費にならないんですよね。
以前、税務関連の書籍で経費項目を調べていて気づきました。

まぁ、なんだかんだ言いながら、かなり自分に有利に解釈してやっておりますが...。
626風来:2007/01/28(日) 16:03:03 ID:PPvDR7TJ0
>>625
陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない
と書いてあっても自衛隊は存在する。

私、革靴とか背広とかは経費にしちゃってます。
だって仕事以外には全く使用しないから、ホントに。

税務関連の書籍はあえて読まない。気づきたくない。
提出前に指摘されて直したりするのイヤだから税理士使ってないし。

礼司氏のレスも読まなかったことにしておきます。
万一指摘されたら「うっそーぉぉぉぉ!!知りませんでしたぁ・・」
ということでおk?
627ヤマさん:2007/01/28(日) 18:19:50 ID:ap7h2DXv0
>>618>>623
おひさしぶり〜(ニコ)←笑顔のつもり。

弐弐さんなら>>616でどんな表現をしてくれるのかなっと
思いまして。
あんな感じで宜しかったでしょうか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:46:05 ID:xWbED+Iz0
確かに気持ちのいいものじゃないな>このスレを見てる人はこんなスレも見ています

俺は、上で、同性愛云々書いたものだが・・

現状では、同性愛関連のスレを覘いていることを、周りに知られるのはたとえ名無しであっても、気分が悪い。

ここの「知恵袋スレ」は、名無しが少なくみな固定だから、よけいに、自分の見てるスレが知られることが他人に知られるのは嫌だろう。
629風来:2007/01/29(月) 11:52:05 ID:J5707LWz0
>>628
おっしゃるとおり。
カキコする常駐が少ない分余計な詮索の元になりそうです。
630礼司:2007/01/29(月) 12:03:07 ID:vy7w4r3o0
私の場合、逆にこのスレッドを見てから、
「おすすめ」を使ってショパンスレに飛ぶようになってしまいました。
自分用ブックマーク?

確かに、このスレは固定メンバーが多いですが、
名無しさんもジャンジャン書き込んで欲しいなぁ。
色んな意見がある方が面白いですしね。

>>626
わかりますよ〜、その気持ち。
変に知識があるより、素人判断でやったほうがいいことってありますよね。
経費については、最近はあんまり調べず、マイ判断でやってますw
631風来:2007/01/29(月) 12:42:43 ID:J5707LWz0
>>630
私、ウソついてとぼけるのが下手なタチで、
知っててやったのを追及されたら即降参です。

だからあえて税金については詳しくならない。
ただ、逆に節税とかも原始的なことしか知らないから、
けっこう損してることも多いのかもしれませんね。
632ヤマさん:2007/01/29(月) 19:17:15 ID:QwnigVN10
>>623
細木某によると僕は今年最高の年らしい。
しかし>>624を聞くと・・・。

なんでもいい・・・す、すがりたいのに・・・。
633風来:2007/01/29(月) 22:39:45 ID:WJGJTxnK0
>>632
ダメ出しして申し訳ないですが、
細木いわくの最高の3年間に
私がどんなに悲惨な状況だったか・・

結局、何かにすがることは気安め以上にはなり得ません。

God helps those who help themselves.(聖書)
あるいは逆にこんなの
♪探すのをやめた時、見つかることもよくあるはなしで・・(井上陽水)
634ヤマさん:2007/01/30(火) 17:06:33 ID:2fy4ISIf0
>>633
そうでしたね。

頑張っていない人間が同情してくれなんて
虫が良すぎました。
635風来:2007/01/30(火) 19:48:12 ID:R7MmqrdG0
>>634
まあ、疲れたときはぼちぼち行きましょうや。
とりあえず前向いて歩いてれば
風景も変わってくるんじゃないですか?
636ヤマさん:2007/01/30(火) 21:17:42 ID:2fy4ISIf0
>>635
そうします。
637礼司:2007/01/31(水) 10:29:49 ID:Rv6eW6cE0
先日、広告原稿を業者さんに引き渡しました。
ちょっと肩の荷が下りた気分です。
ウチの場合、イメージ広告ではないので(&節約のため)、
原稿までは業者任せにしていません。
その分、あんまり見栄えはよくないんですが 苦w

今回も、ふと考えが変わり、締切直前に文案を修正。
ヒントは保護者さんの何気ない一言だったりします。
まぁ、人はそれほど気にして広告を見てくれるわけではないんですが、
一応、ということで。

おお、格闘技スレにまでリンクが。
638風来:2007/01/31(水) 11:16:01 ID:2CFss/us0
>>637
折込の文面に塾長の考え方しっかり入れておくと、
本気で塾探してて、興味のある人は読んでくれると思います。

それに、最初から共感した人しか来ないから面接が楽ですな。
たまたまなのかも知れないですが、
ウチは文字だらけの広告に変えてから回復してきました。

折込は名刺代わりと割り切ってはいても、
けっこうモノによっては効果があるのかもしれません。
ウチの折込は毎年3月なんですが、そろそろ準備しないと・・
639ヤマさん:2007/01/31(水) 17:25:01 ID:5uy5X5DH0
>>638
>文字だらけ

うぅむ、なるほど。メモ、メモ。
640風来:2007/01/31(水) 18:28:46 ID:gUVOA5uc0
>>639
酒の勢いで文面書いちゃだめですよ。

広告での自己主張は諸刃の剣。
641ヤマさん:2007/01/31(水) 20:23:45 ID:5uy5X5DH0
>>640
耳痛〜。
642礼司:2007/02/01(木) 09:23:06 ID:FC2L8Ew40
>>638
全く同感です。
ウチの折込も文字だらけなんですが、
ある程度、顧客の選別を果たしてくれている、という感じですね。
643パルサン:2007/02/03(土) 10:31:46 ID:GY6oHP1wO
親切な印刷屋さんやったら校正も含めていろいろアドバイスくれて工夫もしてくれるで。俺も拙いパソコンの技術で作った原稿を見栄えよくしてくれたで。
ただし一日に折り込み入れて問い合わせゼロ。営業の電話はかかってくるけど。今日土曜やからちょいと期待。
644礼司:2007/02/04(日) 10:19:20 ID:KJyn2UEx0
>>643
問い合わせはどうでしたか?
いい電話があると本当に嬉しくなりますよね。

実は、ウチも当初は業者さんに色々アドバイスしてもらったんですよ。
私の能力の限界で、あんまり変わらなかった気もしますがw
最近は、レイアウトについてはほとんど変更せず、文面変更に止めています。

それにしても、営業の電話にはガッカリさせられますよね。
「コピー機いかがですか」
「蒸留水マシンいかがですか」
「(折込じゃなく)新聞自体に広告を出しませんか」
あと、証券関係も多いなぁ。
世慣れていない、いいカモに見えるんでしょうかw
645風来:2007/02/04(日) 12:19:55 ID:S5Oa3Egy0
>>644
コピー機の売り込みのおかげで
結果的に今の業者と競合して安く契約できました。

けっこう多いのは電話会社や投資関連。
どちらも速攻で「興味ない」で終了ですな。
たまにヒマな時に話聞いてやると、見込みがあると思われて、
あとあとまでしつこくされて後悔したりします。
早朝とか、授業中とかだとかなりムカつく。
勝手にファクス送りつけてくるとこ、やめてほしい。

そういや、国民年金基金の勧誘があって、
加入することにしました。
どうなんですかね?
646mar. donna:2007/02/05(月) 14:31:37 ID:GpCQnGVd0
こんにちは!

>>644
営業の電話、ほんと、勘弁して〜って感じですね。
「事業資金の‥‥」なんかは
「はい、関心ございません。」って言うしかないです。
くれるのならもらいたいですけど。
「使っていいよ」ってお金をどんと持ってきてくれる白馬の王子さま。
ちょっと今想像してみました。 ありえませんが。
647風来:2007/02/05(月) 15:18:18 ID:F2T1bmic0
高利貸しには関わらないのが吉。

ただし、銀行は
借りたい時にはなかなか貸してくれなくて、
要らない時にはすりすりしてきて嫌味ですな。
648曹長 ◆kZ0evMM7lE :2007/02/06(火) 00:17:16 ID:b/eqOZYe0
奈良テレビのHPで某私立高校の入試問題を期間限定でダウンロードできますよ(解答はありませんが)。
多分2日ぐらいで消える予感。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:04:16 ID:iSHLbEPQ0
>>645
金があるなら、入っておいて得。少なくとも貯金よりはね。
650礼司:2007/02/09(金) 09:12:50 ID:3lxAYuSe0
話は変わりますが、みなさん、新学年の教材の方は決定しましたか?
ウチは3月から新学年になるので、そろそろ発注の時期です。

中学生のテキストなんですが、
私の場合、指導書(というか答えの書き込んであるヤツです)
がないとなかなか採用する気になれません。
写経作業(?)に莫大な時間がかかりますし、それをしたところで、
生徒の成績が向上するわけでもありませんしね。
1科目ならともかく、全科目教えている都合上、指導書無しは端から無視ですw

以前、数学で指導書無しのテキストを採用したんですが、
写経で死にました(特に証明部分)。
別冊の解答を見ながらだと授業に集中できませんし、
かといって真っ白のままだと(疲れているときなんかは)間違うこともありますし。
授業準備を効率よくするためにも、指導書は出版して欲しいところです。
651風来:2007/02/09(金) 11:42:44 ID:JvzF/zcn0
>>649
安心しました。
dクス。

>>650
確かに証明とか作図の書き写しはめんどうですな。
今使ってる数学テキストは教師用なしだったので、
1年目は苦労しました。3学年分あるし。

ただ証明はけっこう解答例で気に入らないところがありますので、
解答例があっても結局書き直したりすることが多いです。

むしろ、単純計算問題みたいなのの量がやたらの多いときに
(そう言うのをあえて選ぶワケですが)うんざりします。
652礼司:2007/02/11(日) 11:51:47 ID:qRX/9D1u0
>> 651
わかりますよ〜、それ。
証明のところ、どうしても手を入れたくなりますよね。
私も指導書に色々カキコしています。

ところで、三角形の合同条件なんですが、
「2辺夾角相等」「2辺とその間の角がそれぞれ等しい」
のどちらの表現で教えますか?
どっちでも同じじゃんと思われそうですが、
学校の教師によっては教えていない表現だと×にする人もいるようで。
先生が偏狭な気持ちを捨ててくれるか、
生徒が機転を利かせてくれれば問題ないんですが、なかなか...。
653風来:2007/02/11(日) 14:06:08 ID:J3x4qU2K0
>>652
証明についてはその点が厄介ですな。
当地の学校では、教科書通り覚えることになっているので、
いちいちテキストの合同条件その他定理なども
教科書通りに書き直させてるくらいです。

ちなみにこちらの教科書では
「2組の辺とそのはさむ角がそれぞれ等しい」
となっております。

理由の書き方やことばの使い方なども、
時々、「学校と違う〜」と言われたりしますが、
「じゃ、学校に合わせてね」ってことになりますな。

話変わりますが、やっと新年度版の入塾案内が完成!
これで問合せのたびに冷や汗かかずにすみそうです。
あとは・・期末対策に折込手配と税金計算ですか・・
もちろん入試対策もいよいよラストスパートですしねえ。
この時期、ホント1年で一番イヤです。
今日もお仕事してますが、4月半ばまでは休みナシです、私。
654礼司:2007/02/14(水) 07:32:44 ID:ACxKTjSR0
>>653
「教科書通りでないとダメ」っていうのは面倒ですね。
ウチの場合、いくつかの中学が混成していますので、対応に苦慮します。

>今日もお仕事してますが、4月半ばまでは休みナシです、私。
大変ですね。お身体に気をつけてくださいね。
それにしても、毎年2月は塾業界にとって本当にハードな時期です...。
655mar. donna:2007/02/14(水) 14:37:22 ID:o9QsaWIv0
みなさん、頑張ってらっしゃいますね〜。
私はもう逃げ出したいような気持ちです。
今年は公立高校に大丈夫か???って子が3人もいて、
3人そろってのんびりで、
お互いの存在が安心材料になってるようで、
いつまでたってものんびりです。
やけ食いしそうです。
656風来:2007/02/14(水) 16:49:39 ID:vnPVnmmq0
>>655
お久しぶり。
ウチも(高校受験)問題児がひとり・・
親の方針で私立滑り止めなしで、公立1本の本番勝負。
しかもこれがのんきなヤツで、自分の置かれた状況が見えてない。
公立滑ったら行くとこないのに・・一体、誰の受験なんだ?

他にもボーダーが数人、こちらは努力の割に成果が出ないクチでして。
あとは小手先のワザでねじ込むしかないのか・・それとも安全策・・?

幸い大学入試の方はいまのところ順調です。
公立は無理かな・・と思ってた生徒が合格報告してきましたし。
本命がまだなので、なんとか合格出して欲しいのですが、
そちらはちょっと高望みかも・・



657mar. donna:2007/02/14(水) 17:27:32 ID:o9QsaWIv0
公立一本は本当にどきどきの極致ですよね。
うちも一本の子がいますが、
そのこはよほどのことがない限り大丈夫なのでいいんです、まじめだし。
うう〜あの3人が。
そのうち2人、もう来てます。
勉強にじゃなく、うちの息子と遊びに。
頼む〜〜〜〜目覚めて!!! と叫びたい。
判定もBとかCとかなのに‥‥。 頑張れ〜〜〜。
658礼司:2007/02/15(木) 10:06:27 ID:CtakJhxp0
自分の置かれた立場が見えていない(見ようとしない)生徒、結構いますね。
高望み&努力はしない、というパターンの生徒が以前より増えてきた気がします。
どちらか一つの条件ならまだ理解できるのですが...。
○○に行きたいなら頑張れ、努力がいやなら××にすべき、と言っても
保護者・生徒ともども首をタテに振らない。はぁ〜。
今年はそんなケースはないので、ちょっと気楽ですが。

今年のウチの場合、公立一本志望という生徒はいません。
とりあえず、私立は全員合格してくれたので胸をなで下ろしているところです。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 11:58:29 ID:1rOTNo1K0
うちの塾長は、決めるのは
「最終的には本人と保護者」
って言うのを折りにふれて刷り込もうとしてます。
(だからと言って手を抜きはしませんが)

「落ちた後でどうこう言われるのは嫌だから」
だそうです。
660風来:2007/02/19(月) 22:37:38 ID:idZ8RRNx0
やっと3月の折込の原稿を印刷屋に渡しました。
まずはひと仕事終了。

いろいろ変えようと思ってましたが、
結局、間際になったら時間不足でほぼ去年の踏襲でケリ。
毎年、出した直後はあれこれ来年の改善プランたてるんですが・・

周りの大手が春期無料とか入学金無料とか、
ダンピング攻勢かけてくるので、最後まで迷いました。
同じ土俵に乗ったら負け、と思いとどまったものの、
実はちょっと不安です。
661礼司:2007/02/20(火) 20:50:12 ID:yDYmpAR40
>>660
広告の文言は色々悩みますよね。
私も直前まで悩んでいることが多いです。

最近、「入塾金無料」が多くなりましたね。
ウチは、塾生が居着かない一因を作りかねないので、
絶対に採用するつもりはありません。
他塾へのスイッチングコストが0円ということになると、
結構簡単に辞めてしまう(他の塾に移転する)ことになると思うんですよね。
まぁ、ウチの場合入塾金といってもしれたものですが。

>>659
私も最終的には「本人と保護者」だと思います。
もちろん、最終決断に至るまでは、色々情報提供したりはしますが。
塾で出来ることといったら学力を上げることぐらいで、
内申点をつけられるわけでもありませんし。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 10:24:40 ID:LNpcfEFq0
うちの近所は入塾金の相場は1万5千円。
数年前は1万でしたが。

入塾金って、何のための金か、と言われると結構グレーだなあ。
うちでは参考書とか、備品になっていますが。
663礼司:2007/02/22(木) 12:54:45 ID:KlESi9o40
入塾金、近辺を見ると結構ばらついています。
前述の通り、入塾金についてはウチは安めの設定。
授業料は相場通りというところです。

思うに、入塾金で稼ごうとしているところは少ないのでは?
個人的には、通塾を継続してもらえる事こそが大事だと思っています。

考えてみると、入塾金の位置づけって結構グレーですね。
敷金みたいに不払い分に充当するわけではないですし。
まぁ、礼金みたいなものですかね。
ウチも経費に回させてもらってます。
664風来:2007/02/26(月) 14:58:19 ID:rZ10kcw20
今日の新聞の週刊誌広告の見出し(現代だっけか?)に
大手塾の塾生紹介1人図書券500円ってありましたけど、
そんなに極悪なことなんでしょうかね。

ウチも紹介にはお礼してますけど、
否定的な意見も多いようなのでどうしようかな、今年。
もちろん生徒に営業させるのはどうかと思いますが・・
でも、お礼出してると結果的には営業させてることになる?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:17:37 ID:roqP9pRx0
図書券くらいなら別にいいと思うんですが・・・
世間からは、”子供”を物でつっている様に見えるのかもしれませんね。

まぁ、さすがに現金を渡している塾はどうかとは思いますが・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 02:18:25 ID:QeknWb0W0
入塾金は備品購入にあてるので、
「あれが欲しい、これが欲しい」
という声が聞こえてきたら、
「誰か連れてきたら買ってやる」
と答えています。

必要なモノが無くなったら、どうすればよいのだろうか。
667礼司:2007/02/27(火) 10:05:23 ID:8mw/dvjn0
確かに紹介が一番ありがたいですよね。
ウチも悩み所なんですが、特にお礼(金券や現金)は渡していません。
個人的には、少額の金券なら特に問題があるとも思えないんですが、
保護者のウケがわるい可能性、
妙な生徒を引っ張ってくる可能性、
なんかを考えて採用していません。

以前、金券目当ての友人からの強力な勧誘で退塾、
と思われるケースがあり、若干気持ちが揺らぎましたが...。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 11:38:44 ID:ER0Vlmd10

紹介も善し悪しがありますよ。

私の塾では近隣4中学がメインで生徒を募集している少人数塾なんですが、
設立当初友人紹介でお礼を生徒に出していた所、どんどん友達を連れてくる。
それは助かるのですが、一方で質の悪い生徒に限って、その金額に目が眩んだ
さらに質の悪い生徒を沢山連れてくるという悪循環に陥りました。

逆にレベルの高い生徒に限って、友人を連れてくる事が少ないのもおもしろい所です。

結果的に親しい友人が増える事で、教室内の空気も弛緩します。
男の子ばかり増えるとか女の子ばかり増えるという現象も起こって、全体的にだらけてきます。
友人を紹介してお金(金券)を貰って、本人達は喜びますが、友人が増える事で私語が多くなったり
悪ふざけも多くなって大変になります。

また、一度に複数の生徒が入塾してくると塾のルールを徹底させるのも難しくなります。

そういう意味では、紹介に500円なんてのはむしろ好んで苦労を背負い込むような気がしますね。
大手の大規模塾ならそれでもいいのかな・・・。
零細にはかえって面倒な事になるんじゃないですかね。
669礼司:2007/02/28(水) 12:23:01 ID:rjwxqnYc0
>>668
ウチも小規模な塾なので、おっしゃることがよく分かります。

>質の悪い生徒を沢山連れてくるという悪循環
>逆にレベルの高い生徒に限って、友人を連れてくる事が少ない

本当にその通りです。
不思議なことに、レベルの高い生徒って群れる傾向が低いですよね。
勉強は勉強、友人関係は友人関係と割り切っている。
レベルの低い生徒は、ちょうどその真逆という感じです。
そんなわけで、生徒同士の紹介は結構危ない側面があるように思います。
(保護者さんの紹介は本当にありがたいものなんですが)
妙な生徒を多数連れてこられて、塾の風評がガタ落ちになること
だけは絶対に避けたいところです。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:19:12 ID:FkU+CJzF0
はじめまして。 時々読ませてもらってます。
分かっていたことですが2月で中3が抜け、しばらく地獄の生活が続きます。
3月から今まで手をつけていなかった塾生紹介制度をやろうと思ったら>>664の記事ですorz
気になってコンビニで立ち読みしてきましたら、S(実名)というところで
小学生で3〜500円 中学生で2,000円くらい 高校生で3,000円の図書券(商品券)とか。
1ヶ月に15,000円も「稼いでいる」高校生がいる と面白おかしく書いてありました。

ただよく読むと、金券よりも勧誘の仕方に問題があるような気がしました。
講師が生徒に対して営業しているように書いてありました。
詳しくはまだコンビニにあると思うのでご一読を。 まあたいした記事じゃなかったです。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:30:58 ID:Jlzm5Pvb0
ところで、みなさんは質の悪い生徒の対処ってどうしていますか?

入塾の時点で断るのがベストだとは思いますが、
敷居を高くすると他の生徒も入りにくいだろうし・・・
かといって入れてしまうと負の連鎖に陥りやすくなるし、
途中で切ったら切ったで、悪い噂を流されるし・・・

質の悪い生徒は、本当に悩みの種です。
672風来:2007/02/28(水) 18:18:23 ID:Np2gZQHs0
>>670
まあ、週刊誌は立ち読みで十分w
実際に買って読む人間は少ないでしょうが、
(だとすれば余計に)新聞の見出し広告の影響は大きい。
針小棒大に煽りまくるのが常套手段ですからね。
どっちにしても、やりにくいですわ。

>>671
質の悪い生徒ってのはつまり
脳みそではなくて、素行、生活態度の悪い生徒ってことでおk?

そういうのはストレスの素なので、
最初から入れないのがよろしいかと。
負の連鎖の恐ろしさは散々語られてきました。

ウチも今月その種類の生徒がひとりやめましたが、
正直、最終日は妙にハイテンションの自分がいました。
ヤルキナシ菌は伝染力が強いのでもとから絶つしかありません。
仮に、やめた後、あることないこと悪い噂流されても、
傷口が広がって収拾がつかなくなるのよりはましです。
それに、その手の生徒の言うことを信じるのは
結局その手の生徒であって、前向きな生徒には影響はないでしょ。

ただ、最初の段階で判断を謝ったのは反省点です。
でも、親が丁寧な人だったりすると、
この親なら・・・と思って判断が甘くなることがありますな。
(だいたい、後で後悔するのはそんなケースが多い)
673671:2007/02/28(水) 22:26:13 ID:Jlzm5Pvb0
>>672
なるほど。
参考になりました。

でもこの時期は、わかっていても目先の小銭に目がくらんでしまいがちなんですよね。
特に新中1は最初に入ってくる生徒でその後の3年間の方向性がある程度決まってしまうので、
慎重にいかなければと思う反面、中3の抜けた穴を早く埋めようとして甘い判断をしてしまいがちで、
後から後悔する事が多いです。
674風来:2007/02/28(水) 23:32:36 ID:vTRckuDn0
>>673
そうそう、おっしゃるとおりです。
私のどん底時代は毎年その繰り返しで、
瀕すれば鈍すの言葉どおり、
悪あがきすればするほど、底なし沼に引きずり込まれるはめに。

売上が採算ラインを割ってると、
贅沢なんかとても言ってられませんからね。
そりゃあ、どんな生徒でも文句なんか言ったらバチが当ると・・

でもね、それが恐怖のスパイラルの始まりなんですよ。
スパイラルの渦から抜け出す豪腕を持っているならともかく、
危険地帯には近寄らないようにするのが、消去的にベターかと。

私の場合は比較的他塾が楽してるときにも
沼にハマってもがいてましたから、
かなり懲りましたね、実際。
でも、出来ないからって切り捨てたりはしたくないですね。
向上心さえあればなんとかサマにはなるもんだと思ってますよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 11:42:21 ID:F+cN45q20
塾なんて世間に掃いて捨てるほどあるんだから、気に入らなければ
他所に移ればいいだけの話だと思いますが。

という意味で、ピントのずれた記事ですね。
教育産業に携わる人間は、聖人君子でないといけないと思っている
んでしょうか。
学校の先生(特に公立)はその通りだと思いますけどね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:00:13 ID:ob9on5bM0

期末試験の結果が続々と返ってくる・・・

散々な出来だ。

頑張って対策しただけに辛いですね。こういう時。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:08:34 ID:pjlL7Y4B0
>>676
同じく、悲惨な結果にがっかり。
近くの中学校4校のトップを1年間独占できたと思ったら最後の最後でやられたよ。
大手塾に通っている子に492点も取られてしまった・・・勝てるわけが無いorz
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:31:41 ID:2zEuiyx10
同じくじゃねえだろ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:59:09 ID:dKAugv6V0
中3がいなくなったんでここままではピンチなので今日チラシをいれました。(5000枚)
今日のところ問い合わせは 新小4…1  新小5…1(+友達2人)  新中1…1  新中2…1
と前回(冬期)ではゼロだったのに今回は予想以上に反応がありました。

中2だけは定員いっぱいなんで、断る可能性アリですが
他の3人+2人 は全力で入れたいところです。
680ヤマさん:2007/03/06(火) 02:39:13 ID:pJiauHUy0
>>679
ガンガ!
681風来:2007/03/06(火) 13:21:14 ID:gc2Ah17V0
>>679
一日で4件なんてウチではここ数年ありませんよ。
裏山シーガイア。

>>680
ヤマさんもね。
682mar. donna:2007/03/06(火) 19:40:53 ID:wQ4pebKu0
こんばんは〜!
うふふ、を通り越して うひひ、と笑いそうなくらい
募集がうまくいってる中学部。
閑古鳥のないている小学部。
小学生の部は 塾の独自性っていうか、そういうのを
入塾する前に伝えるのが難しい気がしています。
ちらしだとどういう風に表現するのかなぁとか考えたりしています。
                   (今頃!!!)
ところで今日、公立受験直前というのに、
街までゲームを買いにいったグループがいるらしく、がっかり、です。
683風来:2007/03/06(火) 20:55:25 ID:44te/szY0
>>682
調子よさげで結構なことです。

ウチは問合せの出だしが好調だったものの、
実質的な確定がなく、ちと拍子抜けです。
今日あたりは問合せすらなく、税務書類の作成がはかどりましたよw

ま、去年も4月に入ってからの勝負だったし、
今のところはこんなもんかぁ・・と開きなおってます。

さっきまで進路変更の相談に親子が来てたんですが、
試験直前だってのにゲームばっかり・・って親が嘆いてました。
なんで1ヶ月や2ヶ月我慢できんかなぁ・・・
こっちばかり必死になってて、これまた拍子抜けですわ。
684mar. donna:2007/03/06(火) 21:12:06 ID:BLg+OWta0
ゲーム中毒とはいかないまでも、ぬけられない習慣になっちゃうのでしょうか?
もうほんとに‥‥
さっきはそのうちのひとりのお母さんから電話がありました。
あの、今日まだ帰ってこないんですが、そちらに‥‥

学校からまっすぐゲーム買いに‥‥って思ったら、
お母さんと二人で、はぁ〜ってため息でしたね。

それでも、ゲーム買いっていう情報が間違いで
どっかで友達と勉強していたのかも、なんて思いたい私がいます。
甘いのかな。 
でもとことん信じたい、が主義なんです。 でも、はぁ〜、です。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:13:00 ID:ptow8Lr30
うちは今日合格発表でした。
朝8時半に3件合格の電話が来て、さっきもう1件。
不明が2人です。
この時期まで中3がいるのはある意味うらやましいです。
うちのほうは2月上旬に半分が推薦で消え
2月後半の一般ですべて終了です。
1ヶ月の月謝の差は大きい・・・
686風来:2007/03/07(水) 13:12:23 ID:5hUjtoiv0
>>685
なるほど、そう言う地域もあるのか。
ウチあたりは今月半ばが試験日だから、
推薦で数人抜けましたが、ほとんどフルメンバー
で直前対策授業ができます。

中3は3月前半に1ヶ月分の授業時間集中させます。
考えてみれば、かなりありがたいことですな。
687mar. donna:2007/03/08(木) 16:04:03 ID:d1tnPAnm0
>>685
おめでとうございます!
不明の子、どうだったんでしょうか?
無情にも塾には連絡を忘れる子、やっぱりどこにもいますね。

うちの県は今週が試験なので、
どたんばの1週間くらいは自分でやれるからと
2月末でやめる子も。
3月の月謝も中途半端(子供の小遣いかってくらい)になるので、
いくつかの塾がやってるように3月は無料、ってしたほうが
みんなを最後まで見れるし、
いわゆる保護者受けはいいかなと思ったりしています。
688礼司:2007/03/09(金) 10:21:20 ID:49J1ADXN0
ウチの中学3年生は3月途中までで、通常月の半額設定にしています。
授業時間数自体は通常と同じ分量ではありますが、最終サービスということで。
本来、2月末で終了、とした方が労力的には楽なんですが、
放っておくと全く勉強しない生徒がいますし、生徒の不安解消にも役立つかと。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:59:35 ID:LH0jfBbj0
みんな、生徒にびびってることってある?

俺は学生時代にいじめられていたことがあるし、今でも身長が165くらいしかない。
だからたま〜に生徒にビビル。

不良っぽくてかつガタイのいい生徒は、俺はびびるので、
そういうのはガタイのいいバイトに担当させてるんだが・・
やっぱ俺がしっかりしなきゃダメかな?
690ヤマさん:2007/03/12(月) 22:30:20 ID:RPsMiZYM0
>>689
ありますよ。てか、いつもビビッています。
でも、話せば分ってくれます。
(分らん子もいるけど・・・orz。)

というより
>今でも
ってまだ伸び盛りなの?
691バイトの悲鳴:2007/03/13(火) 09:19:14 ID:JnCGW3wu0
千葉県の塾でバイトしてます。田舎だったけどつくばエクスプレスができて少しは人が多くなったけどでも塾の生徒数はあまり変化なしです。
個別です。早めに塾に行くと、いつも塾長に雑用を頼まれます。
早めに行って予習したいのに、これじゃ早めに行きたくなくなり、予習ができないよ。
あの塾長のもとじゃ、いい人材が育たないよ。

それでいて授業がイマイチだと文句言われるし。
ちゃんと授業をやってほしいなら、せめて予習させろ。
テキストは全部塾に置いてあるから、家での予習は不可能なんだよ!!
692曹長 ◆kZ0evMM7lE :2007/03/13(火) 09:50:28 ID:D003tSNa0
>>691
テキストは手元に置いておいた方が良いと思いますよ。
私は校に置かずに家にストックしてます。授業用のプリント作りの参考にもなりますから。
校に置いてたため勝手に使われてる・・・なんていうのもあまり気分の良いものではありませんしね。
693礼司:2007/03/13(火) 10:07:53 ID:u3DzySqi0
>>691
熱心な仕事ぶりで、いいバイト講師さんだと思います。
授業準備は絶対に必要なことなんですが、
個別指導だと、結構おろそかにしているバイト講師が多いような気がします(偏見?)。
テキストを手元に置いて準備、授業開始直前に登塾、が賢いんじゃないでしょうか。

694バイトの悲鳴:2007/03/13(火) 10:13:57 ID:JnCGW3wu0
いやテキストの持ち帰りができるなら、とっくにやってますよ(泣)
持ち帰り厳禁です。あくまで「塾の備品」ということなので。

バイトの俺には、塾の決まりを変える権限なんてないし
695バイトの悲鳴:2007/03/13(火) 10:15:04 ID:JnCGW3wu0
>>693
逆に、予習をしなければ質の高い授業ができないという能力の低い自分、という見方もできますけどね。
まあさすがに高3の生徒なんて、予習しないとキツイ。
696風来:2007/03/13(火) 10:57:29 ID:CwIdtPsK0
>>695
予習のために早く来てるってことを
はっきり言ってみましたか。
それでわかってもらえないんなら、
そこ辞めたら?

ぜひ、うちへ来て下さいw
697バイトの悲鳴:2007/03/13(火) 13:01:09 ID:JnCGW3wu0
>>693
ちなみに、周りに予習をしてる講師は僕以外には2人しかいません。
あとは全員予習はしてません。
「する必要がない(しなくても良い授業ができる」という人もいれば、「予習に時給は発生しないのだから奉仕活動はしない」という人もいて、様々です。
698モホ面:2007/03/13(火) 13:40:01 ID:E9GGmrTR0
>>56以来のモホ面でございます。
本日県立の合格発表で無事全員合格していますた。
今年は危険因子が2人ほどいたのでホッとしております。

>>697
予習してよい授業ができるのであれば予習をした方がいいでしょう。
教師用のテキストをくれないような塾なんか辞めて、
>>696氏の塾に行った方がいいでしょうwまぁ冗談ですが。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 14:16:59 ID:HT8A9rAs0
塾・予備校講師の痛いブログを観察するスレの投稿31


フリーターは死ねより
私は、まだ大学を卒業して数年なので、
経営面の詳しいことはわかりません。
しかし、私は、将来、人事権を掌握できるようになったら、
そして、総務との 交渉力がついてきたら、
本気で、フリーター講師を全廃したいと考えています。
全員社員講師で仕事をしていきたいと思っています。

危機なのは教わる方ではなく、教える側の人間ではないでしょうか。




700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 14:40:03 ID:U0iTsalp0
700  ゲト
701曹長 ◆kZ0evMM7lE :2007/03/13(火) 15:46:12 ID:D003tSNa0
>>697
講師用のテキストをもらえないのですか・・・。それは厳しいですね。
せめてなら・・・ですが、コピーするのも無理ですか?
コピーがOKなら、それを予習用に家に持って帰るべきだと思いますが・・・(無理そうな予感)。

予習はやっぱり必要だと思いますね。自分の頭の中のイメージと実際にそれをうまく伝えられるかどうかは別物ですし。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 16:46:39 ID:w7dnn6830
18〜22歳のバイト学生なら 給料もらえない予習に時間かけない気持ちは

よーくわかる
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:42:23 ID:YfK5Ko1i0
>697
基本的に金をもらってないのに働くのはよくない。
タダ働きが当たり前になって、やらないほうが非難されたとき、
自分はどうする?

いい授業をしようと思えば、予習は必要だと思う。
でも、塾はそれに金をかけないわけで。
で、そこに来ている塾生はそういう塾を選んでるんだから。

モノにもサービスにも適正価格というものがあって、それより
安すぎても高すぎてもよくない。
給料にあった授業をやればよい。
それが仕事というものです。
704風来:2007/03/14(水) 12:43:39 ID:P/7sXUya0
>>703
それは「労働」だと思いますね。


705礼司:2007/03/14(水) 13:47:03 ID:xP71A9eZ0
>>703
まぁ、そういう考えもあるかもしれませんが。
>で、そこに来ている塾生はそういう塾を選んでるんだから。
というところは、ちょっと肯定しにくい気がします。

「当塾は下準備をせずいい加減な授業をしています、それでもよろしければどうぞ」
と明示しているならともかく、そんなことを表示しているはずもないでしょうし。
普通、生徒および保護者としては、
「ちゃんと下準備をして充実した授業をしてくれる」
ことを期待するでしょうし、それはごく当然な事だと思います。

決して「タダで仕事しろ」とは思いませんが、
時給は下準備も含めた上での(高めの)賃金設定、と解釈すべきかと。
でも、最近の個別指導の求人条件なんか見ていると、
そういう解釈は成り立ちにくいか...。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 14:29:34 ID:dUMlCy+l0
>>703
同意。
ある程度割り切っておかないと疲れるよ。

>>705
以前のように本当に高めならそういう解釈もありですが、
求人などをみると個別指導などは時給1000円程度あるいはそれ以下が相場みたいだし、
その解釈はちょっと無理だと思う。


しかし、今はアルバイトの塾講師にはきつい時代だね。
久しぶりにFromA(のオンライン版?)の求人をみて驚いたよ。
私が学生の頃は求人雑誌を探せば、普通に時給4000円程度の条件があったんだがなぁ。
時給1000円とか時給1500円程度でまともな講師が雇えるなら、うちにも是非欲しいよ。
707ヤマさん:2007/03/14(水) 20:40:02 ID:81gKMiXN0
個別指導の場合そんなに時給を上げられないでしょう。
家庭教師の方が時給はいいんでしょうね。(経費が要らない分)

集団ならば能力によって時給をもっと上げてもいいのでは?

ただ、お金が欲しいのか?それとも教えるノウハウが欲しいのか?
それとも生徒の笑顔がみたいのか?その動機にもよるでしょうね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 01:46:38 ID:AYLQigBn0
>705
>普通、生徒および保護者としては、
>「ちゃんと下準備をして充実した授業をしてくれる」
>ことを期待するでしょうし、それはごく当然な事だと思います。

正しいとは思いますけど。
それに応えるのは経営者の仕事ですね。

時給は時給なので、働いた時間に支払うべきだろうと思う。
準備とか雑務とかも含んだら、実はそんなに割りのいいバイトではない、
ってことがみんな段々わかってきたので、やりたがる学生が減ってきた、
という話も聞きますが、どうです?

>707
>その動機にもよるでしょうね。

バイトの悲鳴君の行っているトコロはそんなに甘っちょろい塾では
ないんじゃないの?
早く行って予習しようとしたら塾長に邪魔されるんでしょ?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 02:30:15 ID:N9x4NAve0
>>708
>それに応えるのは経営者の仕事ですね。

まさしくその通りです.
あらかじめ予習のためだけの拘束時間を決めておき、
それに対しても時給を払っている塾も結構あるんですよね.(うちもそうしている)

逆に、バイト講師に生徒や親との面談を無償でさせていたり、
仕事の打ち合わせと称して何時間も無償で拘束するのが当たり前になっている塾は、
経営者は何を考えているんだろうって思う.
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 09:39:14 ID:K6CdPGIe0
この話題、一時期、アルバイト板の塾講師スレでも話題になった。
俺は>>705とほぼ同じ論法を使ったが、法学部?のやつに論破されてしまった。
法律的に予習は必要ないと言われ、その様々な法的根拠を示されて俺には反論する術がなくなった。
711礼司:2007/03/15(木) 10:05:43 ID:yhq8Ks1z0
確かに時給1000円や1500円では、授業準備する気にならないでしょうね。
バイト講師の立場に立った場合、無理もないと思います。
真剣にやればやるほど、他のバイトの方が割が良くなるわけですし。
正直、時給1000-1500円で要求できる仕事は、試験監督ぐらいではないかな。
個人的には、授業まで任せられる賃金だとは思わない。
そこに色々な仕事を要求するから、ひずみが出るんでしょう。

そういう意味で、経営者が講師に適正な賃金を支払うのは重要だと思う。
払えないなら、業容を拡大せず一人でこなせる範囲で営業するしか。

いずれにせよ、講師採用の際に、キッチリと授業準備をして欲しい旨、
そこまで含んでいるから賃金はこういう額になっている、
というところを確認(大げさに言えば契約)しておくべきなんでしょうね。
712710(バイトの悲鳴):2007/03/15(木) 11:16:08 ID:K6CdPGIe0
>>711
俺のところは、時給1280円です。
で、授業後のミーティングや、学習内容記録書の記載や、
教室の掃除や、駐輪場の整備や、保護者がいれば保護者との応対。
これらすべて時間外作業ですが、時給1280円のうちに入ってます。つまり別時給発生せず。

でも、予習をしようと早く行くと>>691に書いたように雑務がより一層増えてしまいます。
713曹長 ◆kZ0evMM7lE :2007/03/15(木) 12:27:31 ID:56yF0sFZ0
うちの所の個別部門は1対1は問答無用で1コマ(80分)1200円固定・1対2になると1コマ1500円以上(職級によって上昇)という感じで、その他の業務(テスト監督・教室での会議など)は800円/時ですね。
私は集団指導だから正規授業なら2000円〜/時 (ちなみに私は2750円です)で補習の時は1500円/時 、その他の会議や質問受付などは800円/時です。
うちの所は予習・居残り対応込みでの時給と最初に説明がありました(ただし、校の責任者の一存でその他の時間につけてもいい場合あり)。
面談は別手当てが付いてた気がします(うちは面談はすべて専任が対応してたので関係なしだったりする・・・)。

ようやく、現在の校の公立対策も問題なく終了できました(あとは生徒のがんばり次第)。
最近の中学生は文章力がかなり落ちてきていますね。記述問題対策はかなり苦労しました。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:15:06 ID:UdKMvPeY0
色んな意味で「子供好き」でないと できないバイト・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:18:29 ID:baRdKVKZ0
流れをぶった切る長遅レスですが
>>687
不明だった子も翌日連絡があり無事合格でした。
全員公立合格でハッピーでした。

チラシの反応は初日だけでしたね。
新小6が友達3人+翌日その友達1人
同時に出したDMの新中1が以前いた子の妹1人+友達同士2人 以上7人
新中1は準備講座として募集したので、継続するかは不明です。

中3のクラスにまったく活気がないのでココが増えて欲しいのに
この学年だけ1年間まったく反応がありません・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:45:28 ID:NwKtZlHG0
>>714
子供好きであると同時に、子供をナメクジと思ってないとやれないこともまた事実。
出来の悪い子を、人間と思ってるとやってられん。
「ナメクジ」と思えば、生徒がどんなにアホでもまあ何とか教えられる。


生徒はナメクジ。
保護者が話してるのは「日本語のような言語」。
717礼司:2007/03/16(金) 10:46:18 ID:Ni6KUwow0
>>712
若干のミーティングならともかく、
>教室の掃除や、駐輪場の整備や、保護者がいれば保護者との応対
までですか...。
(時給を元に考えると)それは教室長や経営者の仕事だと思います。
ある意味、経営者はあなたのような真面目な人を食い物にしている
と言えるかも知れません。

>>713
>1コマ(80分)1200円固定

ということは時給換算して900円ですか?
・真面目に取り組むなら授業準備が必要
・長時間のシフトが組みにくい
・DQNな生徒の対応が面倒
・下手をすると無給で雑務まで...

正直、私が学生だったら速攻で辞めていると思います。
(生徒には悪いけど)
718mar. donna:2007/03/16(金) 10:51:29 ID:NujBVWGb0
もりあがっているところに全然関係ないことをごめんなさい。

マイ息子が高校に合格しました〜〜〜!!!
やった〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!! 頑張ったよ〜〜〜!!!

24Hours と 危機乗り切り のメンバー(?)の方々には、
報告したいんです、ごめんなさい。 ありがとうございました〜!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 11:15:02 ID:oreFzs4d0
>>712
塾長は”高い時給”を払っているんだから使えるだけ使ってやろう、くらいは
無意識のうちに思っているでしょうね。(私にはその時給が高いとは思えないが)

自分が使われる側だったら、絶対に我慢できないと思う。

>>718
おめでとうございます。

720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 16:16:08 ID:fe/YRTB00
給料に文句があるんならこんなとこでうじうじ言ってないでさっさと辞めろよ。
そんな半端な気持ちでやられたら生徒もいい迷惑だ
他にバイトなんかいくらでもあるだろうが。
721mar. donna:2007/03/16(金) 21:25:26 ID:k4NkitPh0
>>719
ありがとうございます!!!
もう誰にも彼にも言って回りたいくらいに嬉しいんです。
自分で笑っちゃいます!

みなさん、バイトの条件はいろいろですね。
うちもバイトの大学生に嫌がられないよういろいろ注意してるつもりですが、
もっともっと気をつけなくちゃと思いました。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:32:37 ID:oreFzs4d0
>>723
バイトの悲鳴さんの不満は、
”予習をさせてもらえず思うような授業ができない”ということ。

時給が安いというようなことを言ってるのは、
私も含めて、他の塾の経営者達(中には経営者で無い人もいるかもしれないが)だよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 03:33:22 ID:Uw5IEmrm0

一体、このバイトさんは何に不満があるの?

時給が安いなら、他の塾にでも移ればいいじゃん。













こんな感じに書くのが、模範解答ですか? >>722
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 08:16:46 ID:TFc5Dxr80
>>723
相手が何が不満なのかは一番番最初に書いているのに、

>一体、このバイトさんは何に不満があるの?

こういうことを書くようでは、0点だな。部分点ももらえないよ。
725礼司:2007/03/17(土) 12:03:55 ID:Ye5ct5LS0
朝に書き込もうと思ったら、規制されていました...。再挑戦。

>>718
おめでとうございます!
生徒の合格でも嬉しいわけですから、我が子ともなればさぞや。
当たり前ですが、頑張って合格する、素晴らしいことですよ。

なんだかんだ言っても、やっぱり受験って子供達が精神的に成長する
いい機会だと思います。
(レベルにもよりますが)あまり勉強せずとも、すんなり合格できる最近の状況は、
幸せなように見えて、実は不幸なのかも、と思ったり。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 17:34:05 ID:Uw5IEmrm0
>>724

722の彼は、後のレスに対してコメントしているから、この解答で良いんじゃないか?
727mar. donna:2007/03/18(日) 00:03:10 ID:Q28jEUTb0
>>725
礼司さん、ありがとうございます!
ええ、本当に嬉しいです!!!
礼司さんのお子さんはまだ小さかったですよね。
いつかそのうち、ですね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 10:21:10 ID:C+BnxrFTO
ちらしをうつ曜日って、何曜日がいいんでしょうか?
昨日うって失敗のような気が…。
他塾との差別を図ったちらしなんですが。


昨年度まで、成績を全くあげられなかった風評がいきわたっているのかも。
今年度は、成績下位→上位の中ぐらいにまであげているんですがね…。
でも、やるしかないかあ
729礼司:2007/03/18(日) 11:09:25 ID:0QkhvsVR0
>>727
ウチの子供のことを覚えていただいていて、ありがとうございます。
受験はずいぶん先のことですが、親子共々、どんな気持ちになるんでしょうかね。

以前、塾経営者の子供さんを見ていたことがありますが、
やはり、本人にはプレッシャーがあった模様。
周囲から「塾経営者の子供なんだから出来て当然」というように思われる
(少なくとも自分ではそう意識する)ようで。
ある意味、普通の家の子供より大変なのかもしれません。
皆さんのお子さん、どうですか?
730礼司:2007/03/18(日) 11:15:16 ID:0QkhvsVR0
>>728
今年度の成績が向上しているんですから、教務力はバッチリなはずですよね。
言葉は悪いですが、昨年度までは生徒の巡り合わせが悪かっただけだと思います。
ウチもよく似たパターンを踏んだことがw
そういうクラスについては、本当に空回り感があります。
いくら熱心に教えても、手応えがないというか。

チラシの曜日は地域事情によって変わるんじゃないでしょうか。
最近、新聞を読む世帯が減ってきているようなので、ちょっと考え中。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 11:36:10 ID:C+BnxrFTO
礼司さんありがとう

今年度つまり昨年三月から個別指導に転換し、授業一コマを90分→60分に変更しました。


また、テキストも柔軟性を考慮して市販のものを吟味し使っています。


少ない生徒数で利益を確実にあげるとしたら、個別なのかなあと。また、それで成績もあげられるのがうれしい。

732風来:2007/03/18(日) 12:06:56 ID:ownFtZeL0
>>728
数少ない(ウチの場合3月のみ)折込だから、
入れるタイミングって迷いますよねえ。
土日は他の折込がけっこう多いので、良いやら悪いやら。
ウチは他のが少なそうな曜日を選んでますが。

いずれにせよ、結局はクチコミの方が
影響は大きいようで、折込はご挨拶程度と思ってます。
(その割にはカネはかかるが・・・)

成績上がって雰囲気が良ければ増えてきますよ、そのうち。
礼司氏が言うように、生徒のめぐり合わせが悪いと、
何やっても成績も雰囲気も良くならず、
その学年が卒業するまであきらめの境地だったりしますな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:38:58 ID:C+BnxrFTO
まあ、なんつうか、俺自身の評判が悪いわけですよ。
二十代が悪すぎたかな。そんでも、今三十過ぎてやっと落ち着いていろんな事できるようになったのだが。

だからこそ、成績悪い子も好きで面倒みて点数をあげたいなあと。自分も社会にでてから成績悪かったからね。
よし、初ちらしは失敗!!次回、ちらしの曜日を考えます〜
734ヤマさん:2007/03/19(月) 04:13:27 ID:mNifXRDa0
>>733
無料配布の地域新聞が反応よかったですよ。
(週1回全世帯配布してくれる。)
探してみて下さい。
少し折り込み料は高いですが・・・。
735礼司:2007/03/19(月) 09:52:45 ID:T0DCl5VS0
>>734
>無料配布の地域新聞
よさそうですね。ウチの近辺にはそういうのがなくて残念です。

2ちゃんのニュース速報で読んだんですが、
30代の新聞購読率って30%を切っているらしいんですよ。
40代も30数%だったと思います。
ニュースはネットや携帯で十分ということなんでしょう。
実際、折込業者さんに近辺の購読部数を聞いても、年々減少傾向です。

今までは、新聞を購読していない層に塾がアピールしても
仕方がない、と考えていたんですが、
そうも言えなくなってきたなと思い始めまして。
面倒ではあるんですが、そろそろHPを開設しようかと考えているところです。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 17:34:05 ID:CJXBKiTF0
うちは月曜が多いですね。 といっても年に2〜3回ですが。
HPもしょぼいですが作りました。
チラシの問い合わせはゼロのこともあれば4〜5件のこともあります。
はっきり言って運のような気がしますが一応時期は考えて入れてます。 
DMもそろそろ使えなくなりそうだし。
737風来:2007/03/19(月) 18:16:09 ID:CL7Vs/Z50
>>736
HPって塾生以外のアクセスありますか?
って言うか、HP見ての入塾申し込みってあります?

そろそろ再検討する時期なのかな。
ウチは一度つくったんですが、
能力(および財力)不足で内容がしょぼすぎたのと、
更新、維持できずにやめちゃったクチです。

たまたま今日、知り合いの塾と電話で話してて、
今年は折込入れずにHPで行くってことだったので、
どうなの?って思ってたとこですよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 18:48:32 ID:CJXBKiTF0
>>737
HPだけではきついと思います。
チラシ入れたときにアドレスも掲載していたので
それで見て問い合わせがありました。
うちは半期に一度くらいしかチラシ入れないので
それで目に留まったのだと思います。
あとDMにもアドレスは入れていますので
DMと広告の日だけはアクセスが若干増えます。
ちなみに平日は3くらいしかアクセスありませんw
チラシ入れた日で10くらい。 わざわざHP見てくれるくらいだから
そのうちの何割かでも問い合わせてくれればよいかと思ってます。
個人の零細塾だからできる規模の小さい話ですが。
739風来:2007/03/19(月) 20:14:22 ID:CL7Vs/Z50
>>738
レスd。

1日あたり一桁アクセスでも
年間にすれば少なくとも300以上にはなる。
平均3なら1000アクセスってことに・・
(塾生のアクセスはないという前提のカウントですよね)

やってみる価値はありそうかも。

あと、今、塾生の保護者向けに月刊で塾報出してるんですが、
対塾生、対保護者への情報伝達手段としても、
HPで肩代わりできれば、郵送代と送付事務がなくなりそうです。
でも、ウチの塾生は貧乏人が多いから・・
パソコン持ってるかな。

ちなみに>>738氏は自分で全部やったんですか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:52:42 ID:CJXBKiTF0
>>739
うちは事務員さえいない個人零細塾ですので雑用から何からすべて自分でやってます。
まあ独身の身なので時間は腐るほどありますので・・・
塾報は月謝袋に入れて渡しています。
給食費じゃないけど未納を防ぐために月謝袋にしています。
おかげで18年度も納付率は100%でした。 1ヶ月くらいの遅れは数名いるけど。
HPといっても、ソフトもフリーので本当に手作りって感じです。
まあ見た目よりも、月謝と内容と実績とキャンペーンが伝わればいいので。
ただ広告とかはいると安っぽいので、一応独自ドメインとってサーバーも借りました。
そのために年間で6000円くらいがHPにかけた出費です。
741風来:2007/03/20(火) 09:39:08 ID:kHQ2EDy30
>>740
ウチも事務員なんぞは考えたこともありません。
講師には授業以外させないので、塾長兼雑用係w

月謝袋は面倒なので振替使ってます。
未納を防ぐために月謝袋を使うと言うのは意外ですね。
私は逆に未納、遅納を防ぐために振替にしてるんですが・・

今までに1件だけ踏み倒されたことがあります。
まあ、確率的にはほとんどないと言っていいんでしょうね。


742礼司:2007/03/21(水) 10:38:09 ID:Ra9fCHwF0
ウチも事務員みたいな贅沢なモノは置けませんので、
塾長兼雑用係です。というより、雑用係兼塾長w
掃除や書類作成の雑務はもちろんですが、
小学生の場合だと、
「先生、蚊に刺されました」→かゆみ止めを塗り塗り
「先生、自転車の空気がありません」→空気入れシュコシュコ
みたいな感じです。

HPの件ですが、
現在、(塾とは別に)個人用にレンタルサーバを借りて利用しています。
で、自分や身内だけで使っているんですが、アクセスを調べてみると、
自分たち以外からも、日に数件あることが多いようです。
おそらく、Googleなどのサーチエンジンがアクセスしているのではないかと。
誰に知らせるわけでもなく、実際Googleなどにも上がってこないサイトなので。
743風来:2007/03/21(水) 11:24:16 ID:tUCUbdOQ0
>>742
なるほど、人間以外(?)のアクセスが
何件かはカウントされるワケですね。
だとすると、年1000アクセスも取らぬ狸の・・なのかな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 12:09:15 ID:clPf7gRo0
学校の先生と契約結んで、お金を払うかわりに定期考査の問題を教えてもらうってできないの?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 12:09:55 ID:clPf7gRo0
イジメ問題をみると、学校の先生は何をやってるんだと思う。
教師がしっかりしていれば、イジメなんて起き得ないのに。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 12:31:09 ID:9xsOw+jF0
>>744-745
君は教育を論じる以前の段階じゃないか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 12:41:57 ID:clPf7gRo0
>>744に書いたことは、俺が通っているときの塾がやっていた。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 16:32:55 ID:ERlkR03Q0
>>747
じゃあ、その塾と先生は収賄・贈賄で逮捕だな。
ついでに君も話くらいは聞かれるだろうな。
知ってると思うけど、今は警察他があっちこっちの掲示板見てて
8割くらいは誰が書いたのか特定できるらしいから。
あとから感想聞かせてくれ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 16:59:05 ID:clPf7gRo0
>>748
ふ〜ん、そうなんだ。
私立学校相手にでも犯罪なのかな。

・・・ってことは、英検の問題を生徒に教えるのも犯罪?
厳密にいえば、教えたわけじゃなくて、英検の問題を事前に見た講師が、その問題を踏まえて英検対策の授業をやっていたわけだが。

模試でも、予め塾講師が模試の問題を見た上でやっていることもあるが、まさかこれも犯罪?

>ついでに君も話くらいは聞かれるだろうな
それは多分ないな。
>>747をよく読んで貰えばわかるが、俺が塾に生徒として通っていた頃(中学校時代)の話だから。
今はどうなってるのかは知らない。潰れていないことだけは確かだが。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 17:59:24 ID:ERlkR03Q0
>>749
これはまずいことを書いてしまいましたね。

>・・・ってことは、英検の問題を生徒に教えるのも犯罪?
>厳密にいえば、教えたわけじゃなくて、英検の問題を事前に見た講師が、
>その問題を踏まえて英検対策の授業をやっていたわけだが

たぶんあなたは講師じゃなくて生徒だったんだろうけど
英検の問題は試験日開封の決まりがあるよ。
だから前日にあけることは許されないし、問題が到着したら
いかなる対策問題も許されない。
それは英検からの通知にはっきり書いてある。
先週だか漢検で全員不合格になった学校があったけどこれはもうだめかもよ。
過去の結果は変わらんだろうけど、今後資格剥奪は決定的かもね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 18:02:04 ID:ERlkR03Q0
あとは、あなたにそのクソ塾の名前をさらす勇気があるかどうかですね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 18:10:57 ID:ERlkR03Q0
でもまあ今塾関係者じゃなかったらどうでもいいか
釣乙
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 05:10:53 ID:XkWOj0Qt0
模試の点数操作は大手塾では常識
中小塾でも一部でしている

中小塾で「公開受験会場で模試を受けさせている塾」が最も信頼できる

そりゃ〜
模試の問題を知っている塾なら保護者の印象を
良くするために対策授業したくなる気持ちは
よくわかる。
754礼司:2007/03/23(金) 07:19:55 ID:wg1NIS/c0
英検や漢検の上の方の級に意味があるのは
公開会場でしか受験を認めないからだ、
という話を聞いたことがあります。
確かにいい加減な運営をしている準会場だと、問題たれ流しまくりなのかも。

>>753
>中小塾で「公開受験会場で模試を受けさせている塾」が最も信頼できる
ウチは生徒に公開会場に出向いてもらっています。
エッヘン、といいたいところですが、
ただ単に小規模なので、塾を会場にしようと思ったことがないだけです。
まぁ、知らない会場・知らない人たちという環境で受ける方が、
本人たちにもよかろうと思います。

755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 11:32:11 ID:loBO4fHV0
>>752
そもそも生徒は「塾関係者」になるのか?
ああ、一応なるのか。

>>751
いや別に晒す勇気もなにも、別に俺はその塾の「元生徒」にしか過ぎないわけで、
経営には全く関与してないので、その塾がどうなろうと俺の知ったことではないが。

>>750
資格剥奪っていうのは、今後、その塾は準会場試験認定を外される、ということ?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 16:12:57 ID:M066TIdb0
>>755
で、何か用なの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 10:34:34 ID:CL4uHeUg0
>>756
それはこっちのセリフ。
>>751とあなたが同一人物かは知らないが、>>751は何をやりたいのかわからない。
「勇気」とか、挑発的というかさも俺が塾の講師であるかのように書き込みをして、何がやりたいのだろう。

>>750
>たぶんあなたは講師じゃなくて生徒だったんだろうけど
とか、意味がわからん。ハッキリ書いてあるのに。
758礼司:2007/03/24(土) 12:22:31 ID:LoPQdA/w0
まぁまぁ、マターリで行きましょう。

なかなか勉強してくれなかった中学3年生も、みんな合格してくれて一安心。
今年は少々チャレンジングな受験をした生徒もいたのですが、見事合格。
一時はどうなることかと思いましたが、結果オーライ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:43:22 ID:Kbio/5/50
塾の差別化が進んでますな
塾生の多い塾と閑古鳥の塾
勝敗がついてきてますなあw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 04:26:22 ID:Wt9YYSNP0
結局 個別って 「バイト大学生紹介します。ついでに勉強場所を貸します」
っていう商店だ。
安くて、好きな講師を選べて、好きな曜日と時間に・・
って要求すれば質は落ちるわな(中国産野菜や薬漬け養殖魚みたい)

職人先生が経営する小さい塾が減ったのは
消費者のせいだ。塾に責任は無い。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 07:26:03 ID:2qpZPbHF0
いい塾かどうかは消費者が決めます
760の例では職人先生がバイト大学生に負けただけのことです
若さという武器も実力のうちです
モット謙虚になりましょう
762風来:2007/03/25(日) 11:04:33 ID:twJSDexj0
>>761
おっしゃるとおりですね。
バイトだからと言って十把一絡げにするのはどうでしょう。

学生さんでも意識の高い方も能力の高い方もいる。
売上と評価のことばかりしか頭にない常勤講師もいますし。

若さは何ものにも代えがたい武器です。
私にはどうあがいてもかなわない部分です。

でもまあオヤジはオヤジで開き直って
職人のワザをアピールしていきますよ。

>>758
ウチも全員合格達成しました。
今年は厳しかったですわ・・・寿命がだいぶ縮んだ。
763礼司:2007/03/25(日) 12:18:06 ID:T3WwtupZ0
>>762
全員合格おめでとうございます。
やっぱり合格報告に来てくれると、こっちも嬉しくなりますよね。
「責任を果たせた!フ〜ッ!」という安堵感で寿命を延ばしましょう。

全然話は変わりますが、鰤のベートーヴェン60枚組、よさそうじゃないですか?
最近バッハのオルガン曲をよく聴いていまして、バッハの155枚組にも食指がw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:25:40 ID:OqbXKr630
学生バイト=悪 だと 一概には言えません。

経営者にとって 人件費が安く生徒受けが良いので学生バイトは魅力ですね。

ただ、生徒と恋愛する例が年に数人いたので困ってます
765風来:2007/03/25(日) 14:33:35 ID:twJSDexj0
>>763
まあ、塾なんて合格させても本人の努力、
不合格だと塾の責任・・てなもので因果な商売ですな。
最近は少し割り切って考えてますが、
それでも不合格を出すとけっこう凹みますからね。

ベトは去年交響曲全集を5組、Pソナ全集2組買ったからなあw
まだ、ハイドン交響曲全集33枚聞き終えてないし。
バッハは目ぼしいとこはそろってます。
当分はおなかいっぱいですが、一度見てみます。

相変わらず、モツ効果は今年もあるようで、
問合せのない日はモツに頼ってますよ。

>>764
ウチは契約時に生徒との恋愛等については、
疑いが出ただけで解雇対象とクギを刺しています。
それでもイケメンだったりすると
生徒の方からメアド渡したりするらしい。

ある意味、オヤジにないものを彼らで補ってもらってますよ。
いくら授業がうまくても、毎時間オヤジの授業ばっかりだと
生徒も気が滅入るのではあるまいかと・・・
ウチの学生講師は卒業生ばかりだから気楽です。
766風来:2007/03/25(日) 15:04:51 ID:twJSDexj0
>>763
何、あの値段・・・(べト60枚)

チェロソナのアンマー・ビルスマは
バッハのチェロソナで、私を一発で逝かせた人です。
渋スゴ。
767礼司:2007/03/26(月) 09:44:39 ID:ytYK3ARy0
経営している側からすると、講師と生徒の恋愛はやっぱり御法度だと思います。
塾に行かせたら妙な虫が付いた、と思われてはやっていけないですしね。

>>765
>ウチの学生講師は卒業生ばかりだから気楽です。
やっぱり自家培養?が一番安心ですよね。
気心も知れていていますし。
ウチはまだそういうレベルにありませんが...。

それはそうと、ベト60枚組8000円って尋常じゃないですよね。
私の場合まだまだベト関係のCDは少ないので、そのうち購入予定です。
768風来:2007/03/26(月) 11:23:35 ID:JdZt2HIB0
>>767
幸いウチの学生講師は
「中学生には全く興味ないっす」というのばかりでした。

>>766(誤)バッハのチェロソナ⇒(正)無伴奏チェロ組曲

全く尋常ではありませんな、あの価格。
私も買っちゃうかも・・室内楽は持ってないのが多いし、
ビルスマのチェロソナ・・・聞いてみたいです。
769弐弐 ◆vucL7SXTDY :2007/03/26(月) 13:33:43 ID:sCNo96Xa0
ウチの地元ではもう十数年前ですが、とある塾の塾長が
生徒と駆け落ちをしたことがあります。
770風来:2007/03/26(月) 14:33:28 ID:4pKazjUn0
もともとロリ専だったのかもね。

その人今何やってんですか?
771弐弐 ◆vucL7SXTDY :2007/03/26(月) 15:29:42 ID:sCNo96Xa0
そうですね。地元では有名な(私がこの業界にはいる前、高校生の時代から
名前を知っていた)方だったのですが。あ、ちなみに先生も♂で生徒も♂ね。

しばらく隣県にいたそうなのですが、現在はこちらにいて講師をしていると
聞いています。
772風来:2007/03/26(月) 16:46:56 ID:+L4P0Zso0
>ちなみに先生も♂で生徒も♂ね

・・・・・・
773弐弐 ◆vucL7SXTDY :2007/03/26(月) 17:12:49 ID:sCNo96Xa0
あ、父さん、引かないで(^^;。
774ヤマさん:2007/03/26(月) 19:22:46 ID:hLalqbAR0
弐弐さんのコテ見ると元気でるぅー。
775礼司:2007/03/27(火) 10:07:55 ID:Bwy790Aq0
世の中にはすごい話があるもんですね...。
駆け落ちした生徒さんもどうなったことやら。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 12:57:21 ID:mJgULyVT0
塾に行ったばかりに人生狂わされた例だわなw
地元で信用の無い塾は行かない方がいいと言ういい事例
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 12:59:53 ID:mJgULyVT0
地元で信用無いのは少し違うか?
うーん?個人塾は厳しくなる事例?よーわからん
777ゲットw
778弐弐 ◆vucL7SXTDY :2007/03/28(水) 00:15:43 ID:fcK/ZJVp0
いやいや、そこはむちゃくちゃ信用と実績があったのよ。
いつも入塾待ちの生徒達がいたし。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:59:52 ID:0C/J3dN30
狂ってしまったのだな。
個人塾の怖いところかも。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:28:47 ID:AOgcatjd0
しかし、同性の講師とそういう関係になったということは、
元々その生徒にそのケがあったということかな。

自分の若いときで置き換えてみても、
講師がキレイなおねえさんならともかく、
オヤジ相手に駆け落ちとかありえないな・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:28:19 ID:Dg/QhQPD0
私は大手塾に勤務していましたが、学生講師が生徒に手を出す件数は
無茶苦茶多かったです(暴力、男女交際)

全部、モミ消しです(示談金解決)
782礼司:2007/03/28(水) 13:22:20 ID:QyhPoDz80
高校生・浪人生対象の大手塾。
三十路の事務員(結構美人だったらしい)と男子浪人生が深い仲に。
家に帰ってこなくなった浪人生の親が激怒→塾に殴り込み。
...という話を聞いたことがあります。

浪人生は大学に受かったんだろうか?
二人の行く末はどうなったんだろうか?
人ごとながらちょっと気になります。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:27:55 ID:ysK7nBfA0
塾の行事で遠出する際、地理がわからないといろいろ不便です。

テレビとかいらないので、単にカーナビだけの機能だけのカーナビを探していました。
どうせテレビとか使わないので、必要最低限の機能で安いものを探していたわけです。
が、今時、もはやカーナビ機能だけのカーナビが無いようです。

そこで、PSPやAU携帯電話の助手席ナビを考えました。
PSPやau携帯電話助手席ナビって、カーナビと同じように使えますか?
それとも、PSPや携帯電話は、走りながら使うことはできず、やはり「いったん、駐車してから」使うようでしょうか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:29:39 ID:ysK7nBfA0
上の質問も真面目ですが、もうひとつ真面目な質問です。

塾業界って35〜40歳くらいで終わると聞きましたが、みなさんの年齢はいくつですか?
私は今バイトしてる塾(地元密着型だが一応チェーン塾。地域集中出店型?)で「塾長になって」と言われていますが、
35歳くらいで解雇されそうで不安です。

みなさんは、将来のビジョンはどうなっていますか?
案外、60〜65歳まで大丈夫なものですか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:47:16 ID:DLtf0arF0
小中学生相手だったら、年齢はハンデになるかも。
子どもはオッサンオバサンに教えてもらいたくない。

雇われ塾長だったら、解雇の可能性もありますね。
教室を譲ってもらえるんだったら考えてもいいんじゃないですか。

>783の質問は、質問する場所を真面目に考えたほうがよい。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:53:10 ID:bQDqzseN0
>>784
35歳ぐらいだと、給料高過ぎか加齢臭や歯槽膿漏等の老化でもない限り
解雇にはならないでしょう。まだまだ働き盛りですよ。





















自分は36歳で解雇されました。

これからできることといったら、これまで貯めた金で個人塾を開くぐらい。
すぐに潰れる可能性が高いことは分かっていても、他の世界を知らないので。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:58:30 ID:FW0QTQ2zO
無料ゲームサイト[モバゲータウン]って、おもしろいよ!登録してみてね〜 http://mbga.jp/AFmbb.CIaQ4eaf19/
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:13:39 ID:pwoC9kVf0
個人塾はきびしいよ。
成績を上げれば生徒が入ってくるというわけでもない。
例えば兄弟で上の子の成績を伸ばして親の信用を勝ち取っても、
下の子は友達関係で大手塾に流れたりする。
学力上げるノウハウなんかより生徒を集めるノウハウをふんだんに持っている
大手塾に個人塾が太刀打ちするのは生半可でない努力と運が必要。
また親子ともどものおバカ層は、若い先生がいいと個別指導に流れる。
それ以上に問題になるのが少子化。
地方じゃ20年前と比べ生徒は半減して、競争は倍加。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:27:35 ID:pwoC9kVf0
大手塾社員もきびしいよ。
盆・正月も休みなく、平日残業は午前様が当たり前。
教務よりも仕事は雑用と営業。教え方より生徒増やしてなんぼのもん。
給料は安く福利厚生は薄い。歳をいくと生徒受けも悪くなる。
他の仕事は、歳いくほどノウハウが蓄積され、また中年の貫祿で
人からも信用もついて、仕事が充実するもんなんだけどね。
学生のバイトとしては、塾講師はやりがいもあり楽しい仕事だろうけど、
それを勘違いして、就職すると泥沼人生の始まり。
また、ここ10年で大手の寡占化がすすみ、塾は半減する。
また子供のお客様扱い度がますます増して、講師のストレスも更にたまる。

こんな業界にいつまでも関わっていないで、
頑張って金ためて法科大学院にでもいくべきだね。
まあここまで言ってしまうと、スレ違いになってしまうが。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:47:11 ID:pwoC9kVf0
ネガティブなことばかり書くのもなんだから、個人塾の成功のために。

チラシは手書きで自分の言葉で書く。1色刷り印刷機のものでよい。
親への働きかけをこまめに。塾通信は毎月送れ。
送り向かいの親にもこまめに挨拶。
バカよりも素行の悪いのは絶対いれるな。万一入れたら当座の利益は放棄してすぐ切れ。
女生徒は怖い。女は男の倍神経使え。ただし男の集まる塾になるほうがよい。
個人塾は概して教務にばかり力を入れがち。営業にも大いに力を入れよ。
売り上げの一割は広告宣伝に。また外回り営業も積極的に(授業より辛いが。)
2〜3月は校門前でチラシ配布せよ。
(NOVAは宣伝費だけで生徒を集めてる。中央出版は外回り営業だけで売り上げ確保してる)
きている生徒や親を最高のセールスマンにしたてよ。
月謝体系は分かりやすく。当然大手より安く。ただしダンピングは禁物。
ホームページ作成は今時常識。これすらやってない個人塾が多い。
月謝はいまどきは口座振替だよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:51:52 ID:pwoC9kVf0
あとね、個人塾やるんだったら、
自分は「教師」だなんて思っちゃいけないよ。
「教祖」になるつもりで。月謝なんて御布施なんだから。
792風来:2007/03/29(木) 22:09:32 ID:XwtgNs1k0
>>791
私も月謝はお布施(おひねりかも・・)と思ってます。
ご利益すげえ!って思ってもらえれば、自然と出したくなるはず。
793786:2007/03/29(木) 23:50:46 ID:bQDqzseN0
有益なアドバイスをありがとうございます。
教室長や本部勤めでそれなりにノウハウは蓄えたつもりだったのですが
企業の塾と個人塾では戦い方も異なるんですよね。
気軽に新規キャンペーンを展開する資金もありませんし。

マメに努力するしかないですかね。カリスマ性は皆無なのでつらいです。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:26:38 ID:S0gDpUR10
流れぶった切って悪いですが、同じ中学校の一部生徒同士でイジメがスゴイです。
最近、その子達に対してはもはや生活指導っぽいことをしています。
話によれば、塾での悪ふざけは学校に比べたら相当ぬるいようで、学校ではもっと凄まじいとのこと。

こういう光景を見ると、「一体、学校の先生は何をしてるんだろう?」と思ってしまう。
自殺者を出したいのだろうか?


ただ思ったんだが、俺はあくまで勉強を教える塾の講師であり、塾の役割に生活指導は含まれていない。
だから別にイジメを注意する必要はないのだろうか?
授業妨害になるものは許されないし、塾という場所でのイジメは許さないが、塾以外でのイジメにまでは介入しない方がいいだろうか。

いっそ、もっとイジメがエスカレートして、当人には自殺してもらった方が、学校がマスコミのバッシングを喰らって少しは無神経教師も反省するから、その方がいいのかな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 02:50:50 ID:fxunZaVU0
塾の外までは関知しなくてよくないですか?
いじめで内申点が落ちたら、金払って塾来て、好きでもない勉強したって
いい学校行けないんだから無駄だって教えてやればどうだろう。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 09:37:43 ID:7xY1MPzA0
>>794
匿名で校長宛に手紙書いてみるといい。全校集会になったりするよ。
797礼司:2007/03/30(金) 13:25:58 ID:Q7lW9oRY0
>>790
>ホームページ作成は今時常識。これすらやってない個人塾が多い。
耳が痛いですw
ちょうど今作成中なんですよ。

今までは、HP作成に必要な労力・時間>HP作成によって得られる利益
だろうと思っていたので、手は出さなかったんですが、
そろそろ考えを改めるべき時が来たかなと思いまして。
どうもウチのことをググったのでは?というような
部外者からの質問が増えてきたことも一要因。

まぁ、そんなに凝ったモノを作るわけではないので、
呑気にやっています。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 19:03:03 ID:rYWgRB8K0
口座振替って手数料もかかるし、小口じゃ受け付けてもらえないでしょ?
前いた塾で、希望者のみ10人くらい口座振替にしてたら郵便局の人から
もっと増やせよゴルァみたいに言われたんですが。
しかも裕福な家ばっかりだといいけど、そうでなかったら個人塾だと優先順位が下にいきそうだ。
月謝袋だとわざわざ口座に入金する手間も省けるし、やはり遅れたら恥ずかしいという
体面もあるだろうから、うちは月謝袋にしている。
給食費を月謝袋にして大幅に未納が減ったというのもよく言われてるし。
それ以外は>>790にはおおむね賛成だな。

でも10年前にも、10年後には個人塾は厳しいって言われてたんだけどw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 09:25:58 ID:UPdDslNl0
当方はホープページはありません。
この効用はあるのでしょうか。
よくわかりません。

当方は保護者への通信は毎月だしております。
そこには勉強の予定や翌月のスケジュールを載せています。
生徒には誠心誠意接し、学力が伸びるにはどうするかを
毎回のように丁寧に説明しています。
また、中間期末試験前は日曜も休ます、こちらもテストを受けるつもりで
プリントなどの対策資料を作り、必死に生徒を勉強させます。
毎回の目標は塾生に学年順位で上位をとらせることです。
それでどうにか大手塾に負けないでやっております。
体力勝負のようなところがありますが。。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 10:21:02 ID:AE6CmqME0
>>799
HPの内容による。見栄えよりも内容。
業者に頼んで金をかけなくてもよいと思う。
一番お手軽なら楽天のブログ。
「猫ギターの教育論」の塾なんて、
HPで相当効果上げたんではないかと思う。
801ヤマさん:2007/03/31(土) 13:22:47 ID:Ouwhltp00
>>799
>体力勝負
そうなんですよね。

で、800ゲット!
802ヤマさん:2007/03/31(土) 13:30:47 ID:Ouwhltp00
ありゃ?

>>800おめ
「HP作りませんか?」ってよくTELがあります。
いつも、「作るなら自分とこでつくります。」って
お断りしているんですが、更新やらなんやらでめん
どうな気がして今まで作っていません。orz。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 15:32:22 ID:bGEnAbgY0
そうですよね。
作るのはいいとしても、更新のことを考えると億劫になってしまいます。
廃墟のように放っておくとかえってイメージが悪くなりそうだし。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:20:55 ID:lp2oWhgG0
別に毎日更新する必要なんかないんじゃないの?
毎日更新しても見てくれるのは、暇な主婦(塾生の保護者)と近隣のライバル塾だけだよ。
必要なときに2〜3ヶ月に一回でいいと思うけど。
うちにもHP作成とコピー機の勧誘はしょっちゅうくる。
やっとリースが終わったのに、契約なんかするもんか。
805ヤマさん:2007/03/31(土) 19:58:43 ID:Ouwhltp00
>>804
うちもコピー機のリースこの3月で終わったんだけど
トナー代が安くなるというTELがしょっちゅう掛かって
くる。それも同じところから何回も?

「お願いしてるところがありますから」って言っても
機種を聞いてくるので「うちの生徒のところですよ」って言って
始めて諦めてくれる。

ホントのところどうなの?
しかし、仮に安くなったとしてもメンテナンスはどうなの?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:09:36 ID:AE6CmqME0
トナーならヤフオクが安い。特にリサイクルは格安。
メンテは微妙だが、今まで頼んでる業者が実費でやってくれたとしても、
正規より安くなるのは間違いない。
正規で買うと3万が、うまく業者探してリサイクルだと6千円でできる。
1枚当たり1〜2円になるかな。
ついでだが、コピー機も格安。使い捨てでもペイできる。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:39:14 ID:lp2oWhgG0
今までトナーはサービスでもらっていたけど
リース終わったらもらえなくなるのかな?
まだ終わったばかりだから分からんけど
今度カウント申告するときに業者に聞いてみよう。
808ヤマさん:2007/03/31(土) 20:59:51 ID:Ouwhltp00
>>807
>トナーはサービス?
じゃ、リース代高かったんじゃないの?
うちは60ヵ月で1ヵ月リース代1万切ってたけど・・・。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:07:51 ID:lp2oWhgG0
>>808
うちは、リース代7,000円×5年
カウント 4.2円/枚 でした。
5年前のこの時期に始めたのですが、決算期とかで安かった。

代理店にカウント料金払って、メンテ+トナーはサービスで
リース代はクレジット会社に払ってました(これが普通ですよね?)

今後もカウント料金払い続けるなら、サービスは受けられるかな。
810ヤマさん:2007/03/31(土) 21:16:45 ID:Ouwhltp00
>>809
そりゃ、カウント代がトナー代っていうからくり
でしょう?
811ヤマさん:2007/03/31(土) 21:21:05 ID:Ouwhltp00
>>810追加
ひょっとしてコピー用紙も?
別だよね。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:57:03 ID:lp2oWhgG0
>>810-811
なるほど、カウント代にトナー代も含まれているのですか。
でも4.2円は安いと思ったけど今はもっと安いのかな。
コピー用紙は別です。 
ダンボールが邪魔なんで、必要な分だけ近所のホームセンターで買ってます。
813ヤマさん:2007/03/31(土) 22:17:55 ID:Ouwhltp00
>>812
たぶん?
昔、昔、トナーなんて自力で2回くらい使い回して
ましたよ。(今の機種はできないけれど)
じゃ、計算してみれば?
普通、コンビニで10円/枚だよね。
1、5年で0からスタートしたとして今のカウントに4.2円をかけてみる。
2、5年(60ヵ月×7,000円)=420,000円
3、5年分のコピー用紙代
4、恐らくかかったであろう電気代
5、(1+2+3+4+5)をしてみる。
6、5の合計を今のカウントで割ってみる。
これで1枚のコピー代が出る。
どうなった?
9円〜10円の間なら正解!10円以上なら文句が言いたくなるんじゃ
ないの?
814ヤマさん:2007/03/31(土) 22:22:34 ID:Ouwhltp00
>>813訂正
>5、(1+2+3+4+5)をしてみる。
⇒(1+2+3+4)をしてみる。

つまり、+5を削除
815ヤマさん:2007/03/31(土) 22:47:58 ID:Ouwhltp00
>>814追加
え、コピー機が残ってるじゃないかって?
売ったら1万円もしないよ!
へたすりゃ廃棄代をとられる。

連投スマソ。
816ヤマさん:2007/03/31(土) 23:06:23 ID:Ouwhltp00
でも、コピー機がない塾のステータス及び労力を考えると
ホントは問題じゃないんだが・・・。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:18:53 ID:lp2oWhgG0
>>813
計算してみた
5年で約10万枚
1→420000
2→420000
3→1枚1円として(高めに見積もり) 100000
4→これは不明 まあたいしたことないと思ふ

1+2+3+4=940000
940000÷100000=9.4 と出ました。  ギリギリOKか。

最近内容によってはコピーよりも、パソコンのプリンターで出したほうが安いんじゃないかと思うときがあります。
818ヤマさん:2007/03/31(土) 23:37:34 ID:Ouwhltp00
>>817
4は思った以上に大きいよ!
>パソコンのプリンター
カラー?白黒?
でもどっちにしてもコピー機で統一できるなら
統一したほうがいいんじゃあるまいか?
1、電気代
2、インクジェット代
以上2点より。
819ヤマさん:2007/03/31(土) 23:53:59 ID:Ouwhltp00
>>818続き
あ、それと電気は稼動する時に多く使われるから、
機種によって違うと思うが、2台より1台ですよ。

あれ?俺ってこんなに細かかったかなぁ〜orz。

いや、いや、環境問題だよ君ぃ〜!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:39:20 ID:Cvax9Aob0
ランニングコストなら印刷機が一番安い。
チラシでも安くできる。
新品だと100万超えるから個人塾では厳しいけど、
これもヤフオクなら10万円以下でも買える。
印刷スピードもコピー機とは比べ物にならない。
821風来:2007/04/01(日) 11:36:53 ID:+vpeWENq0
>>815
印刷機やコピー機は廃棄代は2万円取られますよ。

>>820
定価で買う人はいないでしょう。
定価の60%、決算時期だと50〜55%で買えると思います。

業者によっては引き取った中古を売ってくれる場合もあります。
もちろん、十分使えるやつ。
私、去年まで使ってた印刷機はタダでもらったものでした。
10年ほど使いましたが
さすがに修理部品もなくなって新しくしましたが。

印刷機は1回の枚数が少ないと高くつきます。
今使ってるリソグラフの機械(昨年購入)は
規定枚数以下の時は自動でプリンター(1枚1円強)へ
出力するようになってて便利です。
822弐弐 ◆vucL7SXTDY :2007/04/01(日) 14:41:47 ID:LwYLt6nZ0
数日前コピー機の営業が来て、72ヶ月リースで月額5900円。
カウンター料金話で、保守料金は月額1000円でどう?って
話をして来た。結構安いなあと思ったけど、「本日契約でないと
この値段では出せない」と言われて断った。

翌日同じやつが来て、月額5500円、保守料金も込みでどう?
と言ってきたけど、考えたらうちで使ってるのは5250円で買った
やつだし、トナーも輸入品を改造したやつなのでたまに修理代
払うことがあってもこのままの方がイイということに気づいてしまった。

でも、保守料込み5500円は安いよね、6年だけど。
823風来:2007/04/01(日) 14:50:02 ID:+vpeWENq0
>>822
安いですね。
カウンター料金が高めなのでは?
824ヤマさん:2007/04/01(日) 21:21:32 ID:KwqwuVs+0
>>821
2万!・・・kowa〜。

>>822
6年・・・nagaika?

ところで、最初、リースとレンタルの区別が
ついていませんでした。orz。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 23:14:00 ID:Cvax9Aob0
個人塾で経費関係で節約できる情報があれば、
お互いもっと出し合いましょう。
プリンターのインクカートリッジだけど補充のリサイクルは
必ずしも得ではないような気がする。
まずプリンター本体が壊れやすくなる。
インクトラブルでDMのボツが多くなったりして、
手間が増える。みなさんはどう?
826弐弐 ◆vucL7SXTDY :2007/04/01(日) 23:42:48 ID:LwYLt6nZ0
>>823
すんません、「カウンター料金話」は「カウンター料金はなし」の
変換ミスでした。カウンター料金って通常保守料金ですよね。
ですから、それが含まれるってことらしいんです。10数年前に
同じ会社からコピー機と印刷機リースしたことがあるんですが、
2台で20000円だったことを思えば破格根です。今回のは
複合機ですし。

>>825
そうそう、必ずと言っていいほどインクが詰まって使えなくなったり、
本体が壊れたりしました。本体の修理は無料だったけど、その間
使えないってことと、途中までしか使えなかったインク代のことを
考えたら二度と手は出すまいと思っています>補充インク
827曹長 ◆kZ0evMM7lE :2007/04/02(月) 00:04:04 ID:77u1WOuN0
お久しぶりです。大手や中堅でも予算が小額しか配分されない貧乏校では節約テクを結構駆使してましたよw。
その1 コピーはB5単独が数枚あるならB4でコピーしてカウント節約(後で手動の裁断機でB5に・・・)。
その2 輪転機(うちはリ○グラフ)のインク切れ表示はインクボトルを再度挿し直すとまだしばらく使える
その3 輪転機でもB5 2枚とかはB4で輪転機にかけて手動の裁断機に(マスターが節約できるとか・・・)
これだけで、結構額が動いたとか(私は非常勤なので、詳しい額は教えてもらえませんでしたが・・・)。
828礼司:2007/04/02(月) 11:05:57 ID:6ShTAKIr0
「危機塾」スレにピッタリの話題が続いていますね。
確かに、EPSONやCANONの商法(本体ではなく消耗品で儲けるスタイル)
はあまり有り難くないですが、
結局、プリンタのインクカートリッジは、
純正が一番いい選択なんだと思います。

ちょっと角度は変わりますが、
節約といえば冬場の加湿器も意外に役立つのではないでしょうか。
暖房温度が低くても体感温度が結構高まります。
といっても、電気代は差し引きゼロなのかもしれませんがw

とりあえず使わない場合より、風邪をひきにくくなるような気はします。
(こちらと生徒達の)健康維持がある分、少しお得かなと。
829風来:2007/04/02(月) 11:20:01 ID:ZhEvnWrd0
>>827
デジタルコピー機(印刷機も)だとB5の原稿1枚を
B4の左右に分割してコピーできますね。
カウントが半分ですむので、必ずやらせてます。

ウチの機械は4分割の縮小もできますので、
小テストなんかはB4で4枚分1度にコピーします。

インクボトルの挿し直しはやりますね。
そんなにはもたないですけど。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:22:28 ID:VbE1xQTC0
最近暖かくなってきましたがうちは
暖房+加湿器+サーキュレーター(扇風機みたいなやつ)つけてます。
思ったより空気の循環がよく設定温度は23度でOKです。 極寒期は25度くらい。
チラシはHPで安い印刷屋見つけて1万枚=3万でやってもらってます(カラー用紙に黒字一色 紙・配送料込)
831風来:2007/04/04(水) 12:28:32 ID:EMogKJqV0
今日、船井総研のセミナーのDMが来てたんですけど、
どなたか参加してみた人いません?
832礼司:2007/04/04(水) 15:44:57 ID:MigF6v7M0
>>831
学生時代の友人が数人コンサルをしていますが、F井っていい噂は聞かないですね。
自分で確かめたわけではないので、明言はできませんが、
小規模な塾にとってあんまり得るものはない希ガス。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:16:08 ID:toc6meig0
>>831

「何でもすぐやれ!」→良いと思ったらすぐ実行。

「顧客重視!」→不振ホテルが活況になった話。お客の要望を何としてでも実現しようとした話とか。

834風来:2007/04/04(水) 16:31:59 ID:EMogKJqV0
>>832>>833
レスd。
確かにトンデモ関係でよくお目にかかる方のとこですな。
DMの誘い文句がなかなか惹かれるものがあるので、
総研自体が商売(と言うか釣り)はうまいのではないかと。

誘い文句(引用)
 学習塾でこんな悩みありませんか?
  とにかくチラシの反応が悪いので何とかしたい
  中3生がいなくなったので、売上が下がって困っている
  今回の春は、何とかなったが、この先が心配である
  大手に生徒を取られて、このままでは減ってしまう
  この先、学習塾業界で、やっていけるかどうか心配
 こんな悩みを解決します!!

などと言われると、大方は「あるある・・」と思うでしょ。
あげくに「1人増えれば元がとれます」などと背中を押す。
塾のチラシにも使えそうなテクですw(来年の参考にしよっと)

ところで
833氏は受講されたんですか?
であれば、その後の効果は如何?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:49:07 ID:toc6meig0
>>834
ウチの社長が受講、それからは社長の思いつきを突然「あれやれ、これやれ」とうるさかった。
仕事の流れブチ切られて大変だったw

独立してからは、なんでもすぐやろう、取り入れようというのは、役に立っているとおもうけど・
836風来:2007/04/04(水) 17:12:34 ID:EMogKJqV0
>>835
なるほど、社長ですか。
セミナー好きな経営者で
影響されやすい人っていますな・・って私のもとボスw

いろんな話聞いてくるたびに言うことがくるくる変わって
その下で働いてる人間はたまったもんじゃない。
わかりますわかります。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 10:13:54 ID:r2mS7CIU0
府内ってデータを分析してやる、って言っておいて、
そのデータを勝手に他所で使うって聞いたことがある
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 14:09:44 ID:eRL0uGnd0
>>828
>>830
ちょっと前も、どんな時に加湿器で除湿器とかいう話題があったな。
理科の1分野を勉強すればわかるようになるんだっけ?

理科の1分野を勉強すれば、同時に、
車でどういう時に冷房/暖房/除湿にすればいいとか、曇りがとれるとか、A/Cスイッチをつければいいとかわかるようになるかな?

どうも俺は、車を運転する時、どういう時にガラスが曇り、どうやってその曇りを取ればいいのかよくわからんので。。

(外の温度と車内の温度の差が激しいと曇ると教習所教官は言っていたが、しかし、たとえ温度差が激しくても晴天の日はあまり曇らないし、雨天だと温度差があまり無くても曇るし)
839礼司:2007/04/05(木) 17:02:59 ID:5NUzT1m50
ただいま休憩時間です。
>>838
第二分野ですよ。
1立方メートルあたりの空気中に、
水蒸気(これは目に見えません)が存在できる量には限りがあります。
飽和水蒸気量ってやつです。
この量は、気温が低ければ小さく、気温が高ければ大きくなる、という性質があります。
つまり、気温が低ければ空気中に水蒸気の形でいられるH2Oは少なく、
気温が高ければ空気中に水蒸気の形でいられるH2Oは多くなる、ということです。
この量以上存在するH2Oは(目に見える)水滴になってしまいます。

曇り=(目に見える)水滴ですから、
曇らないようにするには、水滴を生じさせないようにすればいい。
その方法は、上記から考えて、
1.気温を高くしてH2Oが水蒸気の形のままいられるようにしてやる
2.空気中の水蒸気自体を除去する
ということになります。

車内の気温を高めてもガラスが低温だと一緒なので、
ヒーターも除湿器もかける、というのがいいんでしょうかね。

あぁ、休憩時間が終わってしまいましたw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:21:40 ID:KR0Sq/Cl0
>>838
え、二分野?
天気のところかな?
飽和水蒸気って1分野じゃないんだ。。。

雨の日の方が曇りやすいのはなぜ?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 10:40:43 ID:7ZeAuyQw0
>>840
湿度が高いから
842礼司:2007/04/06(金) 11:49:48 ID:rCc5fwdq0
生徒達もそろそろ新学期で、年度始まりムード。
今のやる気を1年間持続してくれるといいんですが。

年間を通じてコンスタントに勉強に取り組める生徒もいれば、
すごくムラのある生徒もいて、
ある意味社会の縮図だな、と感じることがあります。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:31:52 ID:8pnJAoLp0
ムラがあっても成績がいい奴はいるけど、
できない奴は例外なくムラがあるな。
もしくは、ムラなくやらない。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 13:27:27 ID:/W7DaZuc0
僭越ながら。やる気を持続させるのが私たちの仕事なのでは。ムラをなるべくなくさせるのが仕事なのでは。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:33:27 ID:Fe8hYUdm0
つーかやる気のある生徒ばかりならそもそも塾自体いらんだろ。
言葉は悪いがバカがいるおかげで塾が成り立っている。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:00:40 ID:6poB2Erm0
地域にもよるな。
都市部だと、やる気があって親がさらに教育熱心な場合もあるし。
小規模塾なら、ターゲットとする層は少ないけど
ある程度でかくなるとやはり低レベル層がいないと経営が成り立たない。

うちは超零細だから年によってやる気のある生徒ばかりの年もあれば
ダメだこりゃって年もある。 
異学年間への影響はまったくない。
847礼司:2007/04/07(土) 18:15:24 ID:LzVSOWmM0
やる気を持続させるのが仕事である、
というか保護者の希望がそこにあるということは重々承知なんですが、
理想と現実は必ずしも一致しないですね〜。

やる気のない生徒がチョットしたきっかけで真剣になることがある。
その一方でどんなに手を尽くしてもダメポな場合もある。
そういうところが大人社会の縮図だな、と思うわけです。

勉強はいくらでも教えるから、やる気ぐらい自分で出せよ〜、
というのが個人的なホンネですw

>>845
塾が対象とするレベルにもよるでしょうね。
トップ大学を目指す層だとやる気のない人間なんてホントに一人もいません。
低レベル層になればなるほど、勉強そのものよりも、
付加的な指導(やる気を出すさせる等)の割合が増える気がします。

>>846
わかります!その状況。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 02:50:12 ID:dVWYMcf20
中坊相手だと、教務力うんぬんより、モチベーションを
上げるのがうまいほうが、結果は出せるような気がする。
849礼司:2007/04/10(火) 14:07:00 ID:jw8Qz+pD0
このスレ(というか板?)、時々URLが変わりますね。
専用ブラウザからだとしばしば所在を見失ってしまいます。
気を取り直して一般ブラウザから書き込みです。

>>848
それは言えてますね。
中学生ってこちらが思っている以上に子供だったりしますし。
教務力は当然として、「塾としての勢い」みたいなところも必要なんだろうと思います。
850弐弐 ◆vucL7SXTDY :2007/04/10(火) 20:51:34 ID:/uBATRDT0
>>849
ここに限らず、時々変わります。お使いの専ブラに「板更新」という機能が
おそらくついているんじゃないかと思います。
851礼司:2007/04/11(水) 08:07:49 ID:ylL7l4Dc0
>>850
利用中の専用ブラウザ、実にシンプルなアプリでして、
板更新のような機能がありません。
その他にもいくつか専用ブラウザは用意してあるんですが、
多機能すぎて使うのが面倒でして。
で、ついつい一般ブラウザからアクセスしてしまっています。

こちらでは折込広告合戦もそろそろ終息にむかっていますが、
(ウチは申し訳程度にスポット参戦ですw)
みなさんの地域はどうですか?
4月も中旬にさしかかっているのに、
いまだバンバン折込を入れてくるところは、何やら事情がありそうですが、
消費者としてはどんな風に感じるんでしょうかね。
生徒が集まっていない塾?
勢いのあるすごい塾?
852風来:2007/04/11(水) 11:31:04 ID:WR4Yjp6s0
>>851
こちらでは、
今年は地元の準大手が4月に入ってからも
折込合戦してます。

集まりが前年ダウンで苦しいのだろうか、
それとも相手の息の根を止めるため?
いろいろ考えちゃいますな。

こちらは経済的に静観するしかないし、
まだ決めてない生徒を掘り起こしてくれそうで、吉。
とは言え、今年は4月に入ってからは前年割れです。
4月後半に期待。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 11:38:26 ID:TZ720sUH0
フランチャイズの塾って儲かりますか?

854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 11:42:09 ID:Xs5u1+3sO
儲かりますよ!

本部だけ…
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:54:50 ID:+8LVvEHr0
東進と地元一番手の折込は毎週
856礼司:2007/04/13(金) 10:03:17 ID:i7rDjnBR0
>>852
>集まりが前年ダウンで苦しいのだろうか、
おそらくそうした事情もあるんでしょうね。
さんざん折込を入れておいて、数ヶ月後にあぼーん、
というケースが過去にありました。

毎回同一内容で週に2度ずつ折込を入れるようなところもあるんですが、
本当にそれで採算がとれるんでしょうかね?
小一時間、集客数を問いつめたいですよ。
シーズン中に1or2回の塾と同じぐらいの集客数だったら嬉しいなw
857mar. donna:2007/04/13(金) 10:57:35 ID:DFNY/Dxk0
こんにちは!
折込ばんばん入れるなんて、恐ろしくて絶対できない弱小塾です。

ずっと口コミで来てるけど、たまには入れようかな〜と思ってたんです。
でも 近所にできた塾の立派なのを見て、
「これじゃ比べられて逆効果かも」とやめちゃいました。

田舎なので、どこの塾も
ずっとただのコピーみたいなチラシばっかりだったんですよ。
立派な印刷のつるつるの紙の広告なんて
この辺の月謝を考えればできませんもん。

でもでも塾の存在、忘れられても困るから、
夏前にはいかにもこじんまりしたハートフル路線で折込してみようかなと
思ってるところです。 (また挫けるかも、ですが)
858弐弐 ◆vucL7SXTDY :2007/04/13(金) 15:57:26 ID:gqb9Pcjj0
>>857
「ハートフル路線」の折込ってどんなんですか?すっげぇ気になってしまいました(^^)。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:33:08 ID:+VybZW5T0
「チラシに金をかける=余計なことに金をかけている」
と捉える層も一定数はいる。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:40:31 ID:pf8SO/Cq0
大手塾は安っぽいチラシつくると景気悪いと思われる。
個人塾が高いチラシつくると無理してると思われる。
861礼司:2007/04/15(日) 16:55:38 ID:LUXi1Bob0
>>859
そう捉えてもらえると、ウチみたいな小規模塾にはありがたいですね。
(まぁそんな賢明な人は少数派のような気もしますが)
「授業料一年無料」なんて類もそうですが、
どこかに負担・しわ寄せが行くわけですから。

>>860
そうですね。
カラーで折込を出していた大手塾が2色刷に変わったら、
かなり危機感を感じさせますよね。
ウチは広告費にあまりかけられないので、見た目は安っぽいです。
その分内容訴求型にしています(少なくとも本人はそのつもりw)

>>857
お久しぶりです。
いや、口コミが何と言っても最高ですよ。
費用面はもちろん、集まってくる生徒も、
こちらが欲しているタイプの生徒達であることが多いような気がします。
広告を出さないとならない塾なんてまだまだ青いぜ、と思っておりますw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:10:13 ID:CJ5rpNt20
>こちらが欲しているタイプの生徒達であることが多いような気がします。

ほぼ正しいけど、自分で間口を狭める危険もある。
863礼司:2007/04/17(火) 09:19:58 ID:dQnoYtco0
>>862
そうかもしれませんね。
ただ、ウチのように小規模な塾は、
ある程度間口を狭める必要性、言い換えれば、
ターゲットを絞る必要性もあると思っています。
極端な話、偏差値70代の生徒と30代の生徒を同一クラスに混在させるわけにもゆかず、
かといって丁寧に別々のクラスを設定すれば、人的リソースや教室を圧迫する。
まぁ、大規模な塾の場合とは生き残り方も違うのではないかと。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:13:14 ID:5eR8NnBD0
そこが「ほぼ」なわけで。
865礼司:2007/04/19(木) 13:15:27 ID:09lD6Kam0
ヴァージニアの事件、なんともやりきれない。
大学なんかだと、原則として性善説に立ってキャンパスの運営がなされているでしょうし、
ああいう人間が出てくると、どうにも事件を防ぎにくい気がします。
米NBCのサイトで、犯人の送りつけた"multimedia manifesto"を見ましたが、
素人目にも他者への攻撃性・自傷傾向が出ていて、寒々しい感じがしました。

塾レベルだともっと低年齢層なんで、
ここまでの事件はないと思いますが...。
(講師による殺人はあったけど)
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:48:25 ID:+Rt3w9hk0
講師が過ちを犯す、なんていくらでもありますがな。
そういうのが起こりにくいように演出するのも今は必要かも。
寒い時代だと思わんか。
867はじめまして:2007/04/20(金) 06:07:49 ID:ngru2GJtO
私も、零細塾をやっています。内は、チラシはまきません、広告は、讀賣新聞の地域新聞の記事下を使います。一回15000円なぜか、載せると必ず生徒来ますよ。
868礼司:2007/04/20(金) 08:01:55 ID:z+Fhxwj50
>>866
講師の過ちって、経営者にもやっぱり責任の一端はありますしね。

最近あった講師による児童(塾生)誘拐も、
おなじような犯罪による有罪判決で執行猶予中のヤツでしたが、
きっちりハネておかねばならない人物だったと思います。
もちろん、採用面接時に「執行猶予中です」なんて言うはずがないでしょうが、
普段の言動からしてかなり怪しげな講師ではなかったろうかと想像します。

>>867
地域新聞、以前も話題になりましたね。
気になるんですが、ウチ近辺ではいいのが見あたらない。
リーズナブルで集客力があって、って羨ましいです。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 08:24:20 ID:ngru2GJtO
地域新聞は、地方行くほどあります。しかも、その地域の方は、それを見て、ローカルネタでもりあがります。是非探して見てください。このサイト勉強になりますね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 16:54:56 ID:hRABY3/MO
無料地域情報紙や区報とかはどうですかね?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:40:05 ID:9FK16RKPO
そのようなものに載せられたらいいですね。地方は保管してるかた多いです。ワガマチハ、保管ファイルまでありますよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:40:53 ID:UvZkauVZ0
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:04:46 ID:e36uTOZF0
「エアコン」っていうのは、冷房&除湿のことのようですが、
普通、冷房のことは「クーラー」っていいませんか?

自分としては、「エアコン」というと、暖房というイメージがあるんですが、
これは自分の語感が間違えなんでしょうか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:20:10 ID:e36uTOZF0
この理解で合ってますか?
湿度が高い方が窓が曇りやすいのに、なぜか車の窓は冬の方が曇ることが多いのが不思議だったんですが。。


・エアコンが「除湿」で涼しくなるのは、水分を弾いているためで、
その結果、体が「涼しくなったような感じ」になる。
デパートのトイレにあるジェットタオルと一緒の原理、理屈。

・夏場は除湿器を使う。濡れたタオルを使うと逆効果。
なぜなら、夏は湿度が高い(=湿気が多い)ので、除湿器で湿度を取り除く必要があるから。
湿度が高い=湿気が高い→空気が乾燥していない(空気中に水分(飽和水蒸気)が多い)→火事になりにくい&喉を痛めにくい&ガラスが曇りやすい。

・冬場は加湿器を使う(濡れたタオルで代替可能)。
なぜなら、冬は湿度が低い(湿気が低い)ので。
湿度が低い=湿気が低い→空気が乾燥してる(空気中に水分(飽和水蒸気)が少ない)→火事になりやすい&喉を痛めやすい&ガラスが曇りにくい。
冬場にエアコンで除湿にするのは、冷房にするのと同じくらいアホ。

・雨だと湿度が高い(空気中が飽和水蒸気だらけになるので)。

・湿度が高いと曇りやすい。
温度差というより、湿度差が高いと曇りやすい。
車のガラスは、なぜか湿度の高い夏より湿度の低い冬の方が曇りやすいが、
これは、夏場の車は車内部と外に湿度差がほとんど無いのに対し(冷房を使っても湿度は変化しないので)、
冬場の車は、車に乗ってる人間の体温により車内の湿度が上がり、車外との湿度の差が広がるから。
窓を開けるか、エアコン(除湿)を使うと、車内が除湿され、車外と湿度の差が低くなるので、曇りが取れる。
エアコン(冷房・暖房)を入れた場合、車内と車外の湿度に変化はないので、曇り具合も変わらない。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:25:36 ID:e36uTOZF0
一言で言うと、
「湿気(空気中の水分&飽和水蒸気)が多いと曇り、エアコンの除湿で曇りが取れるのは、湿気が取れるから」。


以上、間違えがあったら指摘をお願いします。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:17:19 ID:e36uTOZF0
あと、「湿度が高い=ベトベトした感じ」ですよね?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 04:49:36 ID:4R5cqh4q0

あなたの書き込みを読んで、
1日のうちで一番寒いのは、深夜ではなく早朝ということすら知らない人が多いのを思い出した。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 12:46:13 ID:BdlKSuGX0
普通の人は明け方は寝ているからな。

>・湿度が高いと曇りやすい。
>温度差というより、湿度差が高いと曇りやすい。

冬は部屋を暖めても、窓ガラスの温度が高くなりにくいからです。
車のガラスの曇り取りはどうやっているか、考えてみよう。
フロントとリアでやり方ちがうけど。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:17:59 ID:RDNleMDF0
長文乙
暇で暇でしょうがないときに、鼻くそほじりながら読んでみる。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:38:27 ID:z+WJrJUo0
>>874
多分中学生かなんかで、あんまし何言ってのかよく分からないけど、
何となく答えてみよう。

中2の飽和水蒸気量の勉強すれば分かることだけど、
寒くて湿度が高くなる雨の日に車の中を暖めると、車外に比べ
車内の空気中に溶けることができる水蒸気量が増える。
(温度があがると砂糖が水にたくさん溶けるのと同じ原理)
その車内の空気が寒い外気に接しているフロントガラスに触れて冷やされると、
空気中に溶けていた水蒸気が溶けきれなくなって(露点以下になる)、水滴になりガラスが曇る。
(熱い湯で溶けていた砂糖が、冷めて固体で出てくる原理)。
クーラーをフロントガラスにあてると、フロントガラス部分で
外気との温度差が小さくなるので曇らなくなる。

湿度が高いと暑く感じるのは、体の水分が蒸発しにくく、
気化熱が奪われにくいから。
暑くても湿度が低いと、体から水分がよく蒸発して体から気化熱が奪われ
涼しく感じる。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 02:04:44 ID:qzJnsL4n0
そういえば、窓が曇る時と、窓に水滴(結露?)がつく時の違いは、俺もわからんな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:31:43 ID:Uj3mU16A0
>>874
>温度差というより、湿度差が高いと曇りやすい。
残念、はずれ。
正解は「ある程度の湿度がある場合、ガラス内外の温度差が大きいと温度の高い
方のガラス面に結露が発生する(=曇る)」。

例をひとつ。
>冬の雨の日をセダンに4人乗ってドライブ。
>気温は5℃ぐらい。車内は内気循環で暖房、24℃。除湿は使わず。
内気循環で暖房して4人も乗っているので、4人の吐く息で車内の湿度はだんだん上昇。
外は雨なので湿度高。330の考えでは内外の湿度差はそんなに高くないから曇らんはずだが、
この場合は確実に内側が曇る。
なぜ?
このときは内外の湿度差は関係がない。温度差と内側の水蒸気の量(≒湿度)で決まる。
外気で充分に冷やされたガラスで水蒸気が凝固して、微小な水滴になる。
これがガラスが曇るメカニズム。
あと、冷房を使うと湿度は下がるぞ。
「除湿」というのは冷却した空気(このとき水蒸気が凝固して水になり排出、結果水蒸気減少)を
再加熱しているだけ。物はいいようだわな。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:32:39 ID:Uj3mU16A0
家庭用除湿器との違いについても。

家庭用除湿機は家庭用クーラーがひとつの箱に入っているような感じ。
http://www.golddenki.com/acgenri.htm
のエバポレーター(家庭用クーラーの室内機に付いてる)と
コンデンサー(室外機に付いてる)が一体で、エバポレーターで冷却と水分の凝固・排出を
行った空気をコンデンサーで暖めて室内に出している。
車の場合はコンデンサーの代わりにヒーターコアを通して空気の再加熱を行う。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 08:25:33 ID:857TUlb60
>>882
水蒸気→水は「凝固」じゃなくて「凝結」だよ。
885礼司:2007/04/25(水) 20:14:08 ID:TvLXeaXf0
書き込めるかな?
886礼司:2007/04/25(水) 20:15:20 ID:TvLXeaXf0
先週から規制にかかっていたようで、
書き込もうとしてもはねられてばっかりでした。
ちょっとレスが亀になりましたが...。


>>871
保管ファイルまであるとは、これまた羨ましい。
広告主側からすると、広告や宣伝の一過性が悩みのタネですが、
保管までしてもらえれば、言うことなしですね。
テレビやラジオと違って、折込にはある程度の残存性があるとは思いますが、
通常の場合はたかが知れていますしね。

のんびりとホームページ作成をしていることもあって、
(まだやってるのか!というツッコミはなしにしてくださいw)
認知媒体は気になるところです。
見学などに来てくださった保護者さんには
できるだけ認知媒体を聞くことにしています。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 01:15:37 ID:m7HxERH30
>そういえば、窓が曇る時と、窓に水滴(結露?)がつく時の違いは、俺もわからんな。

水滴が小さいか大きいかの差じゃないか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 01:23:55 ID:DXXTILE70
>>887
だいたいそういうとこ。水を熱すると湯気が出るが、
湯気は水蒸気になりかけの微細な水の液体が浮かんでるもので、
白く見える。この逆なのがガラスの曇り。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 11:38:44 ID:DOuBw75Q0
>>471
>>別に理科知識がなくても、なんか乾燥してるな→スイッチオンで十分かと。

遅レスだが、そもそも「乾燥してるかどうか」の判断に、理科知識がいるのでは?
そもそも「乾燥」というのがどういう状態か知っていること自体、理科じゃん。
890礼司:2007/04/26(木) 12:37:01 ID:WlLfJ6wV0
火曜の全国一斉学力テストの問題、みなさん見られましたか?
国語算数数学、いずれも極めて易しい問題になってましたね。
テストの趣旨からして、ああいうレベルにしてあるんでしょうけど。
国からは都道府県レベルでのデータ発表にとどめるということですが、
自塾近辺のデータは詳しく知りたいところです。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:29:45 ID:dT5T19BE0
知人の話では下記の図式が国の狙いの本音です

私立小中学は自分たちの平均点を発表し
県や国の平均より点が高いとアピールする。

より一層 お受験ブームになる。

景気が良くなる
892礼司:2007/04/26(木) 22:11:36 ID:gV8xOHbd0
>>891
う〜ん、どうでしょうかね。
私立で参加したのは6割程度ですし。
下の方の私学層だとそういった図式が成り立つのかもしれませんが。

進学校だと、あんな試験で一日つぶされるのは、
(先生・生徒共に)馬鹿らしくてやっていられないのでは。
個人的に、中学受験する層はもうとっくに
シフトしきっているような気がしています。

このテスト、ベネッセに委託しているところが
何とも気にくわないところなんですよね。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:33:49 ID:AC5f0TnU0
>湯気は水蒸気になりかけの微細な水の液体が浮かんでるもので、

これは逆でしょ。
水蒸気が冷やされて小さい水の粒になった状態じゃないか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:56:08 ID:8mVesnWu0
一斉学力テストが教材会社系のテストだったら
こっちにもデータが来るんでしょうけどね。
これじゃあ名簿も成績データも一社独占ですね。

個人塾だと英数中心で理科は扱わないところが多いんですかね。
湿度の話題出してるのが学生さんなら納得なんですが、
中2の3学期の内容は飽和水蒸気・状態変化に熱膨張・断熱膨張の話を
まぜたりすれば生徒さんも楽しく理解できると思います。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:19:11 ID:ovjtXL5I0
湿度の話題を出してるのは、
車の免許をとってガラスが曇りまくって、
理科の勉強をきちんとやっておけばよかったと後悔している文系大学生の俺です。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 02:47:55 ID:8mVesnWu0
>>895
あーなるほど文系ですか。塾講師とかやってらっしゃいますか?
責任者よりバイトの方が人気もあって高学歴だったりする変な業界ですが、
学生がやる分には楽しいみたいですね〜。

常連の皆様がいらっしゃらない間にペラペラと失礼しました。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 06:40:56 ID:QYNT0h9h0
>891 マスコミが「私立平均は高い」って話題にしそうですね

小泉さんの頃までは
「公立は週5日制だから休日はしっかり遊んで景気アップ!」
「勉強したい奴は私立へ行け!」
っていう考えがみえみえだった

安部さんはどうか・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 18:46:07 ID:Iz+CvLvI0
もう誰も話題にしなくなった公立塾
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:09:07 ID:bQ9i9jnj0
>>893
ふむ、そうだね。いったん100度で水から水蒸気になったものが、
また空気で冷やされ、水滴になって浮かんでるのが湯気ってわけだね。
まあでも、その後また水蒸気になるわけで、水蒸気になりかけといっても
誤りではないと、一応負け惜しみを言っておこう。

理科の話題のついでに、授業で役立つ素朴な問題を5問。

@ふつう液体から固体になると体積が減るのに、
なぜ水は氷になると体積が増えるのでしょうか?

Aなぜ日照時間が一番多い夏至の頃(6月20日頃)が一番暑くならず、
なぜ7〜8月が暑くなるのでしょうか?

Bレンズを通るとなぜ光は曲がるのでしょうか?

C気孔はなぜ葉の裏側に多いのでしょうか?

D月の裏側は、なぜ地球から見えないのでしょうか?

(検索すれば分かると思うけど、まず考えてね)
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:30:47 ID:qsSFo8pY0
訂正
Bガラスを通ると光はなぜ曲がるのでしょうか?
901礼司:2007/04/28(土) 15:54:32 ID:u2D9Q/pN0
なかなか面白い問題ですね。
ググってみると、なんとなく考えていた答えや常識と結構違うw

もし気孔が葉の表に多かったら、水が蒸散しすぎるんだろう、
などと単純に思っていたのですが、意外にも、
「ヒマワリの場合には、表側と裏側の気孔密度(面積あたりの気孔の個数)はほぼ同じ」とか。
(http://www.jspp.org/17hiroba/question/index.html
質問登録番号 0634 から引用。)

こうした話題に乗ってくれるクラスはすごくやりやすいですよね。
学力が低いクラスの場合、混乱させないように、
こういう話題は意図的に避けています...。
902ヤマさん:2007/04/28(土) 17:15:07 ID:GOUGF0kh0
>>901
ご提示の箇所読みました。
>つまり、この問題については、植物学者全員が納得する説明とデータはまだありません。
>質問者の問いを突き詰めると、すぐに、誰も知らないところまで到達します!
に、納得です。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:38:27 ID:k5Ulj8tM0
>学力が低いクラスの場合、混乱させないように、
>こういう話題は意図的に避けています...。

正しい選択よなあ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:16:54 ID:1V1nENzV0
ペットボトルに水滴がつくのはなぜ?
ボトルの外側に水滴がつくなんて明らかにおかしいじゃん。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:18:20 ID:n38vYGyy0
水蒸気が冷えて水滴に変わっただけでしょ
906礼司:2007/04/29(日) 11:48:03 ID:dpcrL4D60
全国学力テスト、みなさんの周囲ではどんな反応でしたか?
先週は受けた生徒に感想を聞こう聞こうと思いながら、
ついつい忘れ続けてしまいました。
生徒から特に聞かなかったということは、
あんまり印象に残らなかったのかも。

>>903
本当は本質にさかのぼって説明したいところでも、
学力レベルによっては、あえて表面的な説明だけに
絞った方がいい場合も多いと思うんですよね。
もちろん、本質的に理解したり、
発展的な内容に興味を持つことができれば一番なんですが...。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:02:41 ID:1V1nENzV0
>>905
ペットボトルに水滴がつくのも、
温度差っていうか、夏と冬どちらの方が水滴できやすいとかあるの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:06:12 ID:sDIae1M70
C気孔の問題は、生徒に納得させる答えとしては、
「葉の表に穴(気孔)があると、ほこりや鳥のふんやらで穴がつまりやすくなるでしょ。
植物は、うまくできてるんだよ」
昔、予備校講師がこんなこと言ってたが、これは正解とは言い切れず、
礼司さんの調べたようになかなか難しい問題みたいだね。

Dは比較的よく知られていることなんで答えておくと、
月の自転速度と地球を回る公転速度が等しいから。
つまり月が地球を一周する間に一回自転する。
そうなると月の裏側(ダーク・ サイド・オブ・ザ・ムーン)は見えない。
これは偶然ではなく、実験的にもそうなるらしい。

Aは常識力で答えが出せる。@はやや難しい。ニュートンに載ってた。
Bは素朴な疑問だが、物理法則の根源に迫る問題。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:16:19 ID:sDIae1M70
>>907
夏の暑い日に冷たいペットボトルを置けば温度差が大きくなるので、水滴ができやすい。
冬の寒い日に冷たいペットボトル置いても、水滴はあまりつかない。
冬でも温かい部屋だと水滴はつくが、一般的に冬は湿度が低いので夏よりつきにくい。
湯(→空気)に溶けている砂糖(→水蒸気)が、冷えて冷たい水になると
固体の砂糖(→水滴)が出てくる原理。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:42:55 ID:BTuYJOiL0
屋外では機械が壊れやすいのはなぜ? 屋内でも、トイレは平気なのに風呂場や洗
面所だと錆びやすいのはなぜ?

911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:03:33 ID:BTuYJOiL0
すいません、道路地図から経度緯度って判断できるのですか?

とあるバス停に行きたいのですが、カーナビはバス停名を目的地検索することはできないので、
地図でバス停の位置を確認してそこの経度緯度を入力しようと思ったのですが、
いくら地図を見てもどこに経度緯度が書いてあるのかわからない。。。
912曹長 ◆kZ0evMM7lE :2007/04/30(月) 22:09:02 ID:LuKf8WzA0
>>911
国土地理院の地形図閲覧サービスの「ウォッ地図」なら経度・緯度の表示ができたはずですよ(誤差があるかもしれませんが)。
それ以外は市販の地図帳でもなかなか難しいのではないでしょうか?
913礼司:2007/04/30(月) 23:15:11 ID:OvuTAnM/0
グーグルマップでも出来るようですよ。
目的地を探してリンクを表示すると、URLに緯度経度が入ります。
ここに詳しく。
http://satoshi.blogs.com/life/2005/12/google_map_.html

グーグルマップが実用化されてからというもの、
紙の地図はほとんど使わなくなりました。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:31:38 ID:a0WiVpgG0
>夏の暑い日に冷たいペットボトルを置けば温度差が大きくなるので、水滴ができやすい。

微妙に正確ではない・・・
とはいえ、質問者のレベルを考えると、これくらいの説明がいいのかも。

塾ではよく見られる風景だ。
915礼司:2007/05/04(金) 13:05:54 ID:QN4BgsxC0
連休まっただ中ですね。
塾の方もちょっと休みなので、
色々な懸案事項を片付けたり、子供と遊んだり。
やっぱりこういう連続した休みが時には必要な気がします。

放置していたサイト作成の方も、勉強を大体済ませました。
利用するアプリ数点、CSSの構造、その他諸々。
外注に出すのもいいんですが、
思ったように作ってくれないだろうし、更新も難しそう。
何より費用がもったいないオバケ。
知り合いの商店主にサイト作成&維持の費用(SEO込み)を聞いて
ビックリしましたよ。
まぁ、ウチは自分でやります。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:57:16 ID:Ds6oGGVH0
>>915
HPに過度の期待をするのは禁物ですよ。
中堅以上の塾はそれなりに見栄えのするサイトをもってないと対外的に印象が悪いでしょうが
(特に株主に対して)
小規模塾なら個人の趣味の範囲で作るのがよろしいかと。
結局どこの塾のサイトも似たり寄ったりになると思うので見栄えよりも
アピールしたい部分が分かればいいと思います。
業者だとどうしても見栄えが第一になってしまうようだし。
917礼司:2007/05/04(金) 19:33:55 ID:aOww/nPb0
>>916
そうですね。過度の期待は決して持っていません。

ただ、近隣の小規模塾のサイトを見てみると、
なんだこれは?というようなモノが多く、
むしろ逆効果になっている気がします。
ものすごくダメダメな塾に見えてしまっている。
少なくとも、子を持つ親からすると預けようという気に到底なれません。

どうせ作るなら、アピールしたい部分をきちんと強調、
見栄えもまぁそれなり、という感じで行こうと思っています。
(あくまでも目標。出来るかどうかはまた別問題ですがw)
918礼司:2007/05/04(金) 19:37:02 ID:aOww/nPb0
なんだかさっきのカキコ、偉そうなので補足。
具体的には時間割表がガタガタに崩れていて、解読に困難を極めるとか、
塾長の写真がとても小さく暗〜く写っていて、怖そうとか。
そんな感じです。
まぁ、そういうのは避けたいなと。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:18:34 ID:B3RvVebJ0
思い切り子どもの顔写真が出ているHPがある。
同じ市内の塾のHP(結構子どもは集めている)
大丈夫なのか?
920礼司:2007/05/05(土) 11:29:25 ID:OqTuewO00
>>919
そういう所、ありますよね。
個人情報垂れ流しということにすら気づいていない。
正直、生徒が犯罪に巻き込まれる可能性を高めていると思います。
ある子供が何時ごろにどこにいるかが、ほぼ特定できるわけですから。
しかも学校よりも遅い授業時間。
近隣の学校でストーカー騒ぎもあったので、大げさな話ではないと思います。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 13:31:02 ID:hoICdwJe0
うちは、ありきたりのことしか載せていない。(個人塾・従業員ゼロ)
方針と授業料と合格実績と講習とかの案内がメイン。 もう1ヶ月以上更新していない。
時間割は載せようと思ったが、ライバル塾が偵察に来て、この学年は
人数が少ないのか(ニヤリ)とか思われるのが嫌なので載せていない。
つーか、その前にライバル塾は見てないだろ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:57:18 ID:B3RvVebJ0
小規模だったら、内部向けの内容が多くなるかも
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:43:07 ID:/Oq8zyJX0
子供の写真を載せれば・・・ 
・秀才を、ねたんで嫌がらせ
・好意を持ってストーカー
・変質者が目をつける
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 05:30:38 ID:9wveUQBF0
アクセスするのは、
1.ライバル
2.塾生の保護者

・・・でずっと離れて3位が入塾を考えている人。
2ちゃんねるなんかやっている暇があるなら、ブログくらい
作れば?
925礼司:2007/05/06(日) 11:46:28 ID:LgO1AWLR0
>>924
そうだなぁ、確かにこんなところに書き込んでるぐらいなら
他に時間を使うべきだろうなぁ。
日に数分とはいえ、ちりも積もれば...だし。
まぁ、スレを立てたのは自分なんで、
責任をもって最後まではここでウロウロしようかとw

ブログは個人的に開設しているけど、塾用は面倒だなぁ。
塾用となると身元も明かして「商売」も考えて書かないとならないし。
特に利益につながるとも思えず。

後出しだけど、ドメイン取得やレンタルサーバの契約、
適当につくったホームページ仮公開...までは、
思い立ってから数日で済ませてありまして。
そこからしばらく放置状態なんです。
業容との関係上、必要性が高まってきたので早く何とかしないとな、
というところです。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 19:58:31 ID:vTzn/1680
ホームページは、軽くて、見やすいやつ。
どこに何があるか、わかりやすいやつを作ってね。

高級ホテルのフラッシュ使いまくりのサイトとか、どこに何があるかわからん。
トヨタ自動車のサイトは重すぎだ、ヴィッツの画像表示になんで10分もかかるんだよw

俺は、素人が作ったホームページの方が見やすい気がする。
927mar. donna:2007/05/06(日) 21:38:08 ID:Rm5YQUbA0
こんばんは〜!
うちもホームページ、子供でてます。
子供達も、保護者の方も喜んでらっしゃるけど、
う〜ん、危ないでしょうか‥。
近所の小学校でも、のせまくり、ですけど‥‥。
928曹長 ◆kZ0evMM7lE :2007/05/06(日) 22:01:40 ID:xfrhuQud0
ホームページへ写真などを載せることに関してはやはり地域性が無視出来ないと思います。
かなり気にする地域とそうでない地域がありますから。
まあ、個人情報保護法のこともありますから、一応了解は取っておいた方がよろしいかと思いますね。
929mar. donna:2007/05/06(日) 22:24:36 ID:Rm5YQUbA0
曹長さん、ありがとうございます。
本当ですね。きっと地域でも違うんでしょうね。
中学生だと、本人にしか了解とってない子も確かにいるので、
もちょっと注意します!!!
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:41:24 ID:AZC0WPEh0
HPに載せる事を了解したとしても

事件が起きたら塾は経営に大打撃です。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 01:24:32 ID:cAJMm21G0
いや、ホームページに子供の顔写真載せてるところは、許可とってるんでしょ?
連絡網も作れないこのご時世なのに。

犯罪に巻込まれるとかそういうこと以前の、肖像権の問題じゃん。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 01:30:17 ID:zjlqQlfuO
せちがない世の中ですから。これじゃギスギスするの無理ないね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 01:41:00 ID:/Gm5yuGm0
外部の人には見えないようにしちゃえばOKなんじゃ?
934弐弐 ◆vucL7SXTDY :2007/05/07(月) 09:54:51 ID:+zUimbka0
>>933
それだ!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 16:35:39 ID:jHEV1DC20
>>933
でも写真載せてるところは、塾の雰囲気をアピールしたくて乗せてるんでしょ
内輪しか見れなかったら意味がないような。
936mar. donna:2007/05/07(月) 21:35:40 ID:L4ImTP6U0
>>935
そうなんですよね。
小学生がわくわくした顔で勉強してたり、合間におやつを食べてたり、
中学生が質問してたり、教えあってたり。
家庭的、とかいうのは言葉よりはやっぱり写真のほうが‥

見てもらいたいと思うんですよね。
じっくり考えます!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:33:58 ID:b20dsqb60
顔がはっきりわからないような写真を使うというテもある

HPが外部向けのPRっていうのは一部の大手だと思う
零細塾のHPを見るのはだいたい内部者(塾生とか保護者とか)だし
中小零細にとって、新規をかき集めるより、内部を固めることのほうが
大事だと思うけど
938mar. donna:2007/05/09(水) 00:03:52 ID:yrisMpSW0
>>937
自塾生を第1に、は確かにそうですけど

>HPが外部向けのPRっていうのは一部の大手だと思う

これは残念ながら違うと思いますよ。
上手に説明できませんが。 ごめんなさい。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 00:57:19 ID:bssmQYsD0
あ〜いう事故があると塾の卒業イベント等で遊園地に行くのも難しくなるな。
学校の修学旅行に関しても小うるさい教育委員会やPTAが遊園地はダメと言ったりして。
そろばん塾がディズニー遠足でバスから女児転落っていうのも新聞で読んだしこのスレか前スレであったが・・。

そもそも、コースターに限らず絶叫マシン全般というのは非常に危険性の低い乗り物で、
ハッキリいって学校でやっている理科の実験の方が危険性が高い。
それに、遊園地の乗り物より、遊園地に行くまでの自動車の方が危ない。
体感的な恐さはとにかく、理論的な恐さだったら遊園地のマシンよりスキー場のゴンドラや山のロープウエイの方が恐いんじゃないか?

が、「絶叫マシンの安全性が高い」というのは、「点検整備をきちんとしている」という前提のもとで初めて言えることなんだよな。
940礼司:2007/05/09(水) 11:54:21 ID:3DdXwt6nP
アクセス規制されていてなかなか書き込めず。
レスが遅れてすいません。

>mar. donnaさん
ホームページ写真の件で、気分を悪くされていたらごめんなさい。
ただ、ウチの近隣の塾が「氏名・学校・学年・顔写真」なんかを
でかでかと掲載していて、それってどうよ、みたいな気になっていたもので。
詳しくは書けませんが、近隣学校でストーカー騒ぎがあったというのに鈍感だなと。
(多分、その塾は地域情報に疎いと思われるんですが)
この部分、地域差はかなりあるかもしれませんね。

で、この問題って大げさに考えると、いくつかの側面があると思います。
1.肖像権や個人情報保護といった法的側面
2.生徒を犯罪・トラブルに巻き込んでしまう可能性
3.(個人情報保護に敏感な保護者の場合、入塾を回避されるという)ビジネス的側面

まぁ、訴訟にまで至るなんてのは稀だと思うので、1は置いておくとして、
2と3が個人的には気にかかるところです。
確かにウチも小規模なんで、
和気あいあいムードを見て欲しい気持ちは強いんですが、
まぁ、それは体験授業に任せようという風に考えています。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 13:06:13 ID:fpxfYkYk0
>HPが外部向けのPRっていうのは一部の大手だと思う

ちょっと説明が足りませんでした。
大手だと、外部向けの意味合いが強いって程度で。

入塾を考えている保護者はかなりの確率で見るでしょうね。
ただ、和気藹々、っていうのを保護者が求めているか、っていうと、
どっちかっていうと・・・
HPでは「やることはちゃんとしてます」
で、体験に来たら、雰囲気も悪くないかも、っていうのはどう?
942mar. donna:2007/05/10(木) 17:53:56 ID:RmWIiWQ80
>>940
礼司さん、気分を悪く、なんてあり得ませんよ〜。
いろいろ考えなきゃなぁと思ってるだけですよ!

>>941
わざわざありがとうございます!
私の場合は小さな町なので、
塾の情報ってある程度は皆さんに簡単に伝わるんですよね、親御さんの間で。
厳しい・甘い、高い・安い、宿題多い・少ない、はては先生がヒステリックとか。
それにある程度ちゃんとしてるのは長く続いた塾なら当然、って私は思うんですね。
だから自分のところの特徴は?って考えると、
強制ではないからこそでる意欲的な生き生きした表情、和んだ雰囲気、
そういうものかな、と思うんです。

ああ、いつものことながらうまく言えない、ごめんなさい。
とにかくこれをきっかけに研究します!
ありがとうございました!!!
943mar. donna:2007/05/13(日) 12:51:08 ID:JNo1Btln0
あれ〜。
なんか止まっちゃった。
944礼司:2007/05/14(月) 14:14:13 ID:GQrlxyyG0
そろそろ中学生は定期テストですね。
以前も話題になりましたが、各中学で教科書採用が異なっていると、
本当に定期テスト対策にかかる労力が増えます。
数学や理科は特に問題を感じませんが、
国語英語はやっぱり教科書対応しないといけないし。
全国一律国定教科書にしてくれ...というのは言い過ぎですが、
せめて同一都道府県内では同じにして欲しい。
945弐弐 ◆vucL7SXTDY :2007/05/14(月) 16:16:45 ID:OK0aR+nC0
こちらの地元では隔週学校五日制の実施以降、一学期の
中間テストってのがなくなりました。6月の期末テストの一回
勝負です。
てか、そういうのって珍しいですか?
946mar. donna:2007/05/14(月) 22:12:05 ID:dj90aa6R0
うちの塾のメインの中学校は、
1学期の中間テスト、1年生だけです。
他の学校はやっぱり1学期の中間はありません。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:37:46 ID:jeUs/GMF0
うちは、1つの中学校に限定して募集しているから範囲の心配はしなくていい。

ところで、この前、中1〜中3までにかかる費用を計算してみました。
教材費3年分と月謝33か月分と、春夏冬の講習費の合計
(うちはそれ以外の費用がないのでこの合計)
そうすると一人当たり75万になりました。 これが高いか安いかは別にして
うちは個人塾だから、家庭→私本人 にこの月謝が行く という図式になります。
私も其の気持ちでいるから、1家庭から75万 兄弟で来るところが多いから
3人だと兄弟割引を考慮しても200万近いお金をいただくことになります。
そう考えると、手抜きはできません。 
もちろん年間100万くらいの塾もありますが、よそはよそです。
テスト前はもちろん無料です。 土・日・月・火・水・木 とあわせて25時間くらい
無料授業です。 学校にあわせたプリントを至れり尽くせりで作ります。
ここまでやると、過保護とか自分で解く力がつかないとか、言う人がいますが
きれいごとは言ってられません。 やれることはやります。
おかげでかどうか分かりませんが、ここ1年以内に入塾した生徒で辞めた生徒はゼロです。

中味の薄い長文スマソ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:19:03 ID:LBfz/HP5O
月謝いくらなの?そんでもって月収は?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:35:03 ID:jeUs/GMF0
>>948
人の収入に首を突っ込むのがすきなのかい? 
教えて欲しかったら自分の方から言うように。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:53:30 ID:jeUs/GMF0
まあ月謝くらいなら書いてもいいか。
中学生は16,000円で4教科。
中3の2学期以降は5教科で20,000円。
個別じゃなく全部授業形式です。
それ以外の(ナントカ費などの)いかがわしい費用は一切取っていません。
月収なんかたかが知れてるけど、独り身だから金はかからないし
休みの日も塾が開けられる。 家族がいたらそうも行かないかな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:24:28 ID:AuLj16Le0
倒れるなよ
952礼司:2007/05/15(火) 07:48:51 ID:+IyWDRuc0
>>945
試験対策の手間が省けるので、ちょっと羨ましいですよ。
特に中1なんかは、学校の授業がほとんど進んでいないので、
1学期中間テストは廃止した方が合理的だと思います。
「A〜Zまで大文字で書きなさい」とか、小学校の算数が半分以上とか。
そんな問題、小テストでよかろうと。

まぁ、逆に考えると、点数を取らせて自信を持たせるのに最適、
ともいえるけれど。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 13:20:31 ID:Tn3egUwy0
クルマのガラスって、なんで除湿で曇りが取れるんですか?

曇りっていうのは、湿度の差で起きる。
で、車外は雨により湿度が高いから、クルマのガラスが曇る。

ということは、車内を「除湿」にしたら、
より一層、車内と車外の湿度差が広がって、曇ってしまうじゃん。

曇りを取るには、「加湿」じゃないの?
まあ、自動車エアコンにも家庭用エアコンにも「加湿機能」は無いみたいだけど。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 13:21:58 ID:Tn3egUwy0
そういえば、なんで、家庭用エアコンに除湿機能はあるのに加湿機能はないの?

「加湿器」っていうもんがあるのに。

暖房と加湿が同時に出来るなら、濡れたタオルをエアコンと併用する必要もないのに。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 14:06:04 ID:Tn3egUwy0
風の受け方って、どうなってるんですか?
例えば普通乗用車と大型トラックの場合、大型トラックの方が
風を受ける面積が大きい分、風に煽られやすいです。
が、その割に軽自動車も風に煽られやすいし・・・

また、「普通乗用車よりトラックの方が風に煽られやすい」
という理屈に従えば、
痩せている人と太っている人では、太っている人の方が風で吹き飛ばされやすい感じですが、
実際には、「踏ん張る力が無い」ので、痩せている人の方が風に吹き飛ばされやすいです。

あれ、でもこの理屈だと、今度は「トラックより普通乗用車の方が風に吹き飛ばれやすい」はずですが・・・

どうなってるんですか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 14:23:24 ID:Tn3egUwy0
根本的なことをきくけど、「結露=窓・ガラスの曇り」であってるよね?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:07:24 ID:JyEqjvg70
何でココで聞くかね。
学生なら塾や学校の先生に聞けばいい。
塾講師だったら・・・
塾講師で理科を教えているんだとしたら、それはちょっとヤバイ。
一般人だったら、別に困らないことだから、知らなくていいよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:50:57 ID:+kPZatjt0
"知恵袋"というスレタイを質問スレか何かと勘違いしてるのでは?
たしか質問してるのは文系学生さんだったかな。
それでも叩いて追い出さないのが塾長さん達の人徳だね。
959礼司:2007/05/16(水) 08:09:54 ID:MsjW6C730
「知恵袋」というスレタイ、前スレを立てた風来氏の絶妙なネーミングです。
(風来さん、最近見かけませんがお元気ですか?)

以前も書いた覚えがありますが、
中小規模の塾って、常時「危機」にあると思うんですよね。
少子化、大規模塾の攻撃(頻回の広告・果ては生徒引き抜き)などなど、
「危機」を生み出す事情には事欠かないわけで。
今うまくいっていたとしても、来年はどうなるかわからない。

そんな「危機」意識を背景に(出せる範囲で)「知恵」を出し合おうじゃないの、
というのがこのスレの主な趣旨かな、と考えています。
まぁ、あんまり固く絞ると出てくるべき知恵も出てこないので、
ある程度、脱線・雑談もウェルカム、というところでしょうか。
自治厨乙、と言われそうですが・・・。

というわけで、>>953のような複数回にわたる理科の質問は、
他でされた方が良質なレスが付くかと思いますよ。

960風来:2007/05/16(水) 13:49:21 ID:s8WemX3o0
>>959
どうも。
一応、ひととおり見てはおります。

最近はなんだか「子どもなんでも相談室」みたいですな。
質問内容も、塾講師なら当然知ってなければいけないことばかりだし。
自分でネットや図書館で調べた方が本人のためになると思います。
自分で調べない生徒は伸びません。

なんでもありが原則だからスルーだけにしておりますが、
基本的に中小塾経営者、塾講師の方と情報交換したいです。

最近は同業の方との雑談で息の抜けるスレがなくて
正直ストレスがたまり気味ですわ。
何か言うと議論吹っかけられたり
やたらと叩かれまくるスレってのも疲れますしね。

とか言いながらもうすぐまた終点ですな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 14:56:46 ID:AR4PJx2K0
ちがうな、>>953-956は自称文系学生だが
実際は小難しい理屈を並べておちょくってるただのガキだよ
いい年こいた大人だが精神年齢はガキ。
凝結厨略してぎょう虫だな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 15:11:30 ID:AR4PJx2K0
一回誰かが答えたから調子に乗ってるんだろ。 1回ならまだしもしつこいやつは華麗にスルーだな。

話をさらっと変えますが、うちの中間テストの範囲 教科書によって内容はちがうと思うけど
1年の数学は 正負の数・加減乗除(指数の手前)まで。
2年の数学は 文字式全部 式で説明・等式変形まで
3年の数学は 展開・素因数分解・因数分解まで
数学に関しては例年より進んでいるほう。 理科は最悪で2.3年とも前学年の内容が範囲。

教科書変えるのはいいけど、書き方が微妙にちがうのが困ったチャン。
2年の式の説明でも、nを整数と書いたり、自然数と書いたり
等式変形でも 3y=2x+6 のあと 項ごとに3で割るのもあれば、まるごと3で割るのもあったり。
本質的には同じだろうけど、生徒は学校で習ったのと塾で習ったのがちがうと
困ってる様子です。 先生によってはどっちでもいいという先生もいれば
自分の書いた方法じゃないと×という先生もいます。 
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 17:07:11 ID:IJblsHos0
>>956
曇るってのは透明なものが何かに薄く覆われたりしてよく見えなくなること。
空気中の水分が凝縮して水滴となって付着する結露とは全く違う現象。
ただ、結露によって窓などが曇るということはある。
つまり「曇り」の原因が「結露」ということ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:55:48 ID:HefXveTj0
>962
うちは中間テストは無し。期末のみです。
今数学どこくらいまで進んでる?

中3は乗法公式
中2は文字式
中1は正負計算の加減あたりです。
965タミOO75:2007/05/17(木) 09:54:57 ID:Jp3PETrR0
どんだけ〜!ちみちみ〜!
966礼司:2007/05/17(木) 09:59:29 ID:QtZlhLmq0
採用教科書が違うのも悩みのタネですが、
学校毎に進度が異なるのも悩みのタネになっています。
(ウチが大規模なわけではありません。学区の境目に立地しているのです。)

妙に進度が遅い学校があるんですよね。
学校の授業が崩壊しているのか、それとも、教師がボトムラインに合わせすぎているのか。
遅い中学の2学期期末テスト範囲=早い中学の2学期中間テスト範囲という感じ。
もっと遅れていることもあったりします。

その中学、高校入試までに全範囲が終了していない、なんてことがありますw
塾に行っていない生徒はどうなるのやら。
967礼司:2007/05/17(木) 10:00:02 ID:QtZlhLmq0
で、そろそろこのスレも終了ですね。
勝手なんですが、もしどなたか次スレ希望者がおられたら、
折を見て新スレを立ててもらえないでしょうか。
その際は、>>1の文言など、お好きに変更してください。

私の契約しているプロバイダ、最近、
アクセス規制がかかって何日も2ちゃんに書き込めないことがままあり、
スレ主の役目(?)を果たせそうにありません。
(役目とかいいながら、ずーっと書込せず放置してたりしてましたがw)

継続希望者がいなかったら、これで終了、という流れで。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:01:36 ID:DeqxCX1S0
>>957
いや、まさに塾で理科を教えています。
テスト問題に「なんで曇るのか」なんてのは出ないから授業は出来る。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:14:52 ID:b5/wlqnd0
↑マジっすかい。

ガラスが曇るのは、ガラスの周辺の空気の温度だけが、
ガラスによって冷やされて露点まで下がるからです。

だから、湿度の差は関係ありません。

>966
去年うちの中学は、確率は1時間で終了したし、湿度計算はしなかったぞ。
970弐弐 ◆vucL7SXTDY :2007/05/18(金) 01:18:18 ID:GjfdmNM70
>>968
ちょwwwwwおまwwwwww

頼むから釣りだといってくれw。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 02:13:21 ID:Atr+KHWu0
他の塾関係スレはどうしてあんなにギスギスしているのかね。
もっとまったりいこうぜって、心の底から思うよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 11:32:38 ID:DeqxCX1S0
>>969
でも、雨の日の方が曇りやすいというのは湿度が関係あるってことじゃん。
973曹長 ◆kZ0evMM7lE :2007/05/18(金) 11:49:33 ID:htpU+Nan0
皆様、お久しぶりです。
次スレ立てておきました。

危機を乗り切る塾の知恵袋 Part3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1179456412/

このスレも残りわずかですね・・・。

追伸:だれか、いい世界地理用のいい白地図の画像持っていませんかね〜?なかなかいいのがないもんでつい・・・
974風来:2007/05/18(金) 12:34:03 ID:qvmLQtlP0
>>973
スレたて乙。

世界地図、こんなのはどう?
http://www.abysse.co.jp/world/map/map-top.html
975礼司:2007/05/18(金) 14:10:16 ID:uXL0jKCO0
曹長さん、スレ立てありがとうございます。
新スレの方にも、また参加させてもらいます。

>>974
これいいですね!地理の授業に使えそうです。
といっても、最近の世界地理、めちゃくちゃ薄くなってますからね〜。
国際人云々というのなら、世界地理を削るなよな〜と思ってしまいます。

日本地理についても、最近の雑誌で、京都府大津市とか、
栃木県前橋市なんてのが堂々と載ってるのを見かけたことがあります。
ゆとりすぎw
976風来:2007/05/18(金) 14:57:58 ID:qvmLQtlP0
ところで
>>974でリンクさせたところの世界全図、
でかすぎて全体を印刷できないんですが、
だれかパソの扱い方詳しい人、やり方知りませんかね?

977曹長 ◆kZ0evMM7lE :2007/05/18(金) 16:26:04 ID:htpU+Nan0
>>974
ご紹介、ありがとうございます。なかなか、使えそうですね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 16:57:13 ID:Atr+KHWu0
>>976
縮小して印刷ではだめなの?
979風来:2007/05/18(金) 17:56:27 ID:qvmLQtlP0
>>978
それすらできんので困ってるワケですわw
980ヤマさん:2007/05/19(土) 06:09:10 ID:DoouQObc0
>>979
すくなくともマイピクチュアーに入れてみて編集すれば、
なんとかならない?
981風来:2007/05/19(土) 13:37:23 ID:l5In0Gvh0
>>980
Photosに入れて写真と同じようにしたら縮小できました。
dクス。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 20:23:21 ID:UfVkYe190
曇り、というのが湿度ではなく温度の差で発生することはわかりました。
ではそうすると、なぜ、「雨の日の方が曇りやすい」のですか?
雨の日(=湿度が高い)の方が曇りやすいということは、曇り発生のメカニズム・原理に、湿度も若干は関係しているということじゃないんですか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:44:58 ID:5t6LwyAB0
>>982
ちっとは自分で調べるとか、そういう発想はないのか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 02:21:37 ID:+BbLiFeW0
↑そういう発想があれば、ここまで理系で苦しまないだろうな。

>なぜ、「雨の日の方が曇りやすい」のですか?

雨の日のほうが、ガラスが曇りやすい、ってことで理解していいのかな?
君は「湿度」ってどうやって求めるかわかっているか?
何か、そこらへんが混乱しているように思われるんだけど。
985礼司:2007/05/20(日) 06:47:20 ID:Ql1IqUqH0
>>982
前にも書いたけど、(教授法ではなく)勉強内容の質問を
何回も繰り返すなら他のスレがいい。
本来、中学教科書を読めば分かるレベルの質問だし、
このスレの住人さんが何回か付けてくれたレスで、
もう解答は出ているじゃないですか。

加えて、わざわざレスを付けてくれた人へ感謝の念はありますか?
お金をもらって人に教えているのなら、
そのあたり、もう少し配慮が欲しいと思うよ。
986礼司:2007/05/20(日) 06:48:51 ID:Ql1IqUqH0
で、話は飛んで「単語カード」。
みなさんの周りの中学生って単語カード(的なモノ)を使ってますか?
最近の子達ってあんまり使っているのを見ないんですよね。
中学レベルの勉強には最適だと思うんですが、過去の遺物なのか?
過日、作り方・使い方を説明して、
実験的に塾から各自に1個渡してみました。
うまく使ってくれるといいんですが。

987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 10:56:40 ID:0nhkxv4V0
>>986
そういえば、最近は本当にみかけないですね。

>過日、作り方・使い方を説明して、
>実験的に塾から各自に1個渡してみました。

作るのに結構手間もかかりますし、
よほど根気のある生徒でもない限り、
"授業時に作らせる”くらいまでやらないと、
使ってくれないような気がします。

988曹長 ◆kZ0evMM7lE :2007/05/20(日) 11:36:17 ID:02Yqg9c60
>>986
うちの塾は全校で配布してますね。
どの教科でも使用できるように少し大きめのサイズになっていますが。
989礼司:2007/05/20(日) 12:42:10 ID:ba7kojGb0
>>988
なるほど、そういう塾もあるんですね。ちょっと安心。

>>987
今年は根気のある生徒が数名いるので、
そういう子達が活用してくれたら、と思っています。
作っているウチにかなり頭に入りますし(その旨も説明してあります)、
是非全員に活用してもらいたいんですが、
なかなかそこまでは難しいでしょうね。
授業時間で作らせるのは、スケジュール上、さすがに難しいです。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 12:44:51 ID:lrMLVtsN0
>>982
ぎょう虫はすっこんでろよ!
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 19:16:08 ID:ESWvY1RZ0
>>985
は?
あんたは誰かから感謝されたいから回答するタイプの人間?
見返りを期待するのは勝手だが、その考えを押しつけないでね。

別に、答え無くないやつは答えなければいい。
なぜ、回答に感謝する必要があるんだ?

有料無料とかそういうこと以前の問題。
「答え無くなければ、答えなければいい」。

そもそも、質問に回答するかどうかは任意であるのに、
見返りを求めて回答するなんてのは恩着せがましいにも程がある。

あんた、頭おかしいんじゃね? 自分の考え方を人に押しつけないように。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:04:51 ID:0nhkxv4V0
ここまで筋金入りの”教えて君”は初めて見た。

993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:25:08 ID:ckfVaQ9r0
根っからの講師「ハァ…教えたい…講師としての血がうずく…
飽和水蒸気量を知らないなんてバカ過ぎる、教えたくてたまらん…」

教えて君「フッフッフッ。奴の講師本能を満たしてやったぞ。
俺様が奴に教える機会を与えてやったのだ。感謝するがいい。
どうしても教えたいんだったら、また質問してやってもいいぞ。」
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:41:18 ID:+BbLiFeW0
そもそも「頭おかしい」っていうのがどういう状態か、
っていうのを考えていくと、多分
「>991の頭がおかしい」
と思う人がほとんどであろう。

言葉というのは「他人に対して何かを伝えるためのものである」
という意味で、相対的なものであるので、>991の
「頭おかしいんじゃね云々」
という発言から考えても、彼は理科だけでなく国語もかなり
ひどい成績であろうことは予想に難くない。

文系も理系も厳しいんじゃなあ。
995曹長 ◆kZ0evMM7lE :2007/05/21(月) 00:04:52 ID:m6QJrRZq0
>>991
勉強内容に関する質問は学問・理系の板の質問スレとかを当たった方が効率が圧倒的にいいですよ。
この手の質問(飽和水蒸気量がらみ)は過去ログにもそこそこありますから、まずそっちを確認されるべきかと。

このスレももう少しでお別れですね。では、次スレで ノシ
996991
そういえばいたな、俺が中学校の頃の塾の先生で、感謝を強要するやつ。
「受かったのに礼を言わない奴には腹が立つ」とか言ってたけど。
金を払ってる側が感謝する必要はないだろう。
そもそも金を払った代価として「合格」を手に入れたわけなんだしな。