【急いで】代ゼミテキスト誤植報告【作りました】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:50:12 ID:tFNuYjDF0
もうすぐ1学期開講。
テキストも交付され、乱丁・落丁がないか確認したはず。
さあ、テキストの誤植・疑問をこのスレで解決してから気持ちよく講義に臨みましょう。
まず、テンプレも兼ねて2つの誤植を訂正しておきます。

【テキスト・講座名】ハイレベル物理T・U
【疑惑のページ】63ページ1行目左の表題
【誤】2.ホインスの原理
【正】2.ホイヘンスの原理

【テキスト・講座名】ハイレベル物理T・U
【疑惑のページ】63ページ5行目の最後
【誤】彼の波長と
【正】波の波長と
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:52:54 ID:tFNuYjDF0
【補足】誤植を見つけたら、教務課に指摘した後、こちらのスレに報告ください
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:54:49 ID:fG+OEuIg0
彼の波長に興奮した
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:28:45 ID:tFNuYjDF0
【テキスト・講座名】ハイレベル物理T・U
【疑惑のページ】65ページ下から31行目
【誤】U,Vの媒質の屈折率n2,n3はそれぞれn2:=[ア],n3=
【正】】U,Vの媒質の屈折率n2,n3はそれぞれn2=[ア],n3=

【テキスト・講座名】ハイレベル物理T・U
【疑惑のページ】123ページ第2集解答[1](1)コ
【誤】ν2
【正】ν1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 18:06:56 ID:o4XKuxZaO
【テキスト・講座名】ハイレベル化学T・UA
【疑惑のページ・該当箇所】141ページ下から9行目
【誤】■に行くほど大きくなるもの
【正】右上に行くほど大きくなるもの

【テキスト・講座名】ハイレベル化学T・UA
【疑惑のページ・該当箇所】142ページ1行目
【誤】■に行くほど大きくなるもの
【正】左下に行くほど大きくなるもの
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 21:46:06 ID:LGjVMXvuO
センター試験古文7ページ
C形容詞の活用
ク活用
(誤)○
(正)く
シク活用
(誤)○
(正)しく

@ これは、伊藤美徳先生の指摘によるものです。
古文文法には橋本文法と学校文法とがある。
センター試験及び国公立大学の2次試験においては
学校文法を用いることが文部科学省の規定により
義務づけられているが、本テキストは橋本文法に従って作られているため、
実際の試験に出る文法とは異なるので、
高校時代の教科書や文法書を利用して正しい活用を身につけること。
テキスト後半の付録にも同様の誤り(正確には誤りではないが)がある
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 23:28:38 ID:8BWEcn4zO
ま た 美 徳 か
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 23:44:50 ID:lTlfk3Lq0
テキストではないが、金曜3限のサテラインの
センター試験・私大漢文(宮下典男講師)の板書の訂正。
1ページ最終行です。
「行気&いやし科目」を「元気&いやし科目」に訂正してください。
板書間違いです。中国語も調べましたが、行気という語はありませんでした。

テキストだけでなく、宮下・亀田のノートの訂正などもupしていってください。
ただし、倫理の畠山は字の書き間違いが多すぎるので、できるだけ個人で訂正してください。
畠山のような、日本の識字率を100%から99%に落とす原因となった香具師は隠蔽してください。
9本棚の研究 ◆zSpsbVWat6 :2006/05/06(土) 18:15:22 ID:EHcOwCxb0
age
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 18:20:14 ID:xQxbWzZL0
ゴールドマン・サックス応募資格


ttp://www.ieb.jp/jp/goldman_sachs/how_to_join.html



2006年1月13日の時点で、下記大学の2年生であること。

 京都大学
 慶應義塾大学
 国際基督教大学
 上智大学
 東京大学
 東京工業大学
 一橋大学
 早稲田大学


11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 16:38:52 ID:Wn4Utnjj0
スペルミス多し
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 14:23:56 ID:ATdWM/GU0
2004年、人口1000人当たり刑法犯認知件数
全国最多・・・大阪府(28.66件)

2004年、人口1000人当たり窃盗犯認知件数
全国最多・・・大阪府(23.18件)

2004年、刑法犯検挙率
全国最低・・・大阪府(16.2%)

2004年、窃盗犯検挙率
全国最低・・・大阪府(9.4%)

ttp://www.stat.go.jp/data/ssds/zuhyou/5-11-8.xls


13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 15:39:13 ID:SgUpfvrj0
カストロ→スカトロ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:15:24 ID:fm5poFmn0
とりあえずあげとくか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 10:38:21 ID:B5nJrmFs0
週刊ダイヤモンド 2005年10月15日号 「出世できる大学」

出世力ランキング
1位 一橋
2位 東大
3位 京大
4位 慶應
5位 神戸商科(現兵庫県立)
6位 東工大
6位 名古屋大
8位 小樽商科
9位 神戸大
10位 大阪大


主要大学出身者経営力
1位 東大
2位 京大
3位 東工大
4位 一橋
5位 九州大
6位 慶應大
7位 同志社大
8位 立教大
9位 関西大
10位 早稲田大
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:36:23 ID:LmM3z7c30
英語ライティング<A>P16
4.誤:( ) people have ( ) things.
正:( ) people like ( ) things.
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:48:47 ID:MF71SsjKO
×sage→〇age
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 00:05:13 ID:KI4Y5VES0
【テキスト・講座名】壁を超える数学《T・A・U・B》
【学期区分】夏期
【内容】参考問題Vの解答がない
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 19:39:46 ID:+tXGoPGp0
【テキスト・講座名】物理学者達の物語
【学期区分】入試対策
【内容】2ページ最終行
 誤;ニュートリングの発見
 正;ニュートンリングの発見
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 19:40:45 ID:+tXGoPGp0
あge
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 15:13:35 ID:PdxNfkoL0
【テキスト・講座名】生物学的思考回路【実験考察・達人への道】
【学期区分】夏期講習会
【内容1】19ページ6行目
 誤; @10×40
 正; @10×10
【内容2】第1章第2問の【こう考えろ!!】のみ解答なし
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:12:51 ID:HG4SPC1b0
1学期の数学1A2B(B)のテキスト答え誤答だらけじゃない?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:25:14 ID:TKJBCVOCO
問題自体には関係ないけど
岡本先生のTAUB攻略のはしがき
夏を征する→制する じゃね?
体験受けてないから知らんけど毎年これ書いてたらどうしようとハラハラしてしまった
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:54:56 ID:5s/kRt2m0
すいません、、関係ないのですがテキストの再交付は無料で
できるのでしょうか?有料ならおいくらですか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:08:15 ID:mm8RUm4rO
3000円だよ!なくしたことにすればくれる(有料だけど…)
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 11:28:37 ID:F15HbF/F0
<三大都市圏比較>

         三大都市圏の転入超過数の推移(人口の社会増)

            1983年     1988年     1993年    1998年    2003年

東京圏       109,209     130,136     1,165     62,413     107,941

名古屋圏      -4,045      5,914      3,683     3,447      2,530

大阪圏       -12,787     -21,301     -24,991    -19,914     -22,742


※大阪圏は1974年から転出超過(人口流出)の状態が続いている。


総務省統計局
ttp://www.stat.go.jp/data/idou/2003np/zuhyou/a012.xls
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 19:30:05 ID:PYf+OMhF0
POWER現代文 現代文述語集
直感→直観
直観→直感

どっちか忘れた
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:42:44 ID:STWZn0E70
【テキスト・講座名】センター試験リスニング
【学期区分】2学期
【内容】表紙
 佐々木ゼミナール→代々木ゼミナール
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:39:59 ID:dlQWyKkk0
センター古文スペシャルP23
吉野敬介「これミスプリじゃないんだけど−、ホントは牛はこんな太ってないぞ」
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 18:03:57 ID:zceGf2E00
【テキスト・講座名】古文考究《知略編》
【誤】ページ抜け
【正】序詞のページがある
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:40:18 ID:bVK139+40
【テキスト・講座名】ハイレベル物理T・U
【学期区分】2学期
【該当箇所】120ページ
【内容】《誤》題1集  《正》第1集
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:45:34 ID:bVK139+40
【テキスト・講座名】英語精選構文<A>
【学期区分】2学期
【該当箇所】LECTURES' GUIDE
【内容】《誤》POINTS FOR STUDY  《正》Further Practice
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:00:38 ID:bVK139+40
【テキスト・講座名】センター試験・私大漢文
【学期区分】2学期
【該当箇所】37ページ第8講本文下の行番号
【内容】《誤》「以寄之。」の下が「10」 ではなく、《正》「不疑。」の下が「10」
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 00:54:48 ID:/Jcc0XCT0
age
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 01:52:48 ID:pIReXlCyO
ega
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:16:54 ID:LDKT6qQ/0
ハイレベル生物T・U
P194図
トコロフォアは誤り
トロコフォアに訂正
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 16:31:41 ID:qgdQdtG00
38名無しさん@お腹いっぱい。