河合塾総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
テンプラは>>2以降
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 15:05:24 ID:NnYems+80
河合塾
http://www.kawai-juku.ac.jp/index.html

河合塾@milkcafe掲示板
http://www.milkcafe.net/kawai/

河合塾文理@milkcafe掲示板
http://www.milkcafe.net/bunri/

前スレ
河合塾総合スレッドPart1
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1140674254/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 15:06:05 ID:NnYems+80
【東大京大】河合塾名古屋校名駅校57号館【医進館】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1141527750/

【浪人は】河合塾大宮校レモン34期【計画的に】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1142181652/

【絶対】河合塾横浜校vol.13【合格】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1140800000/

【新コテ】河合塾大阪校part98【歓迎】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1142157962/

【でっかい】河合塾新宿校01【ちんぽ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1139196585/

一万年と二千年前から(^ι_,^;)河合塾福岡校
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1137356330/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 15:07:29 ID:NnYems+80
河合塾 池袋校
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1142348595/

【あいおい】河合塾大阪南校part1【通報】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1137857887/

【待ってろ】河合塾 駒場校 Part1【東大】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1139543826/

河合塾・天王寺校
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1142078717/

【地下1F】河合塾京都校スレPart1【リニューアル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1138705886/

河合塾 あざみ野現役館
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1141116833/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 15:08:13 ID:NnYems+80
めんどくさくなったからやめた
dat落ちしてる奴もあるかもしれないけど適当だ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 15:13:57 ID:/he3FiuaO
2ゲット
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 15:21:21 ID:B0MwfX1O0
ラッキー7
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 15:21:39 ID:uwud5VtXO
>1乙
ちなみにこのスレでpart4
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 15:26:01 ID:ASxiMXpO0
>>1
おつぅぅっぅぅっぅうううううううううううううううう
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 15:31:20 ID:4o1ObBhQ0
明日クラス発表か。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 15:35:33 ID:ASxiMXpO0
DAT落ちよって新しいスレは↓

念入りに赤かマーカーでチェック河合塾福岡校28(^ι_,^;)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1144642612/
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 15:42:53 ID:nnN+sIRJO
決して点数晒しはしないように

強要するやつは
スルーしろ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 16:09:49 ID:B0MwfX1O0
そんなに自信がないのか?ん?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 16:20:28 ID:od+QRtx10
>>13
荒れるからだろ
お前みたいな奴が湧くからな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 16:21:28 ID:ASxiMXpO0
そんなに自信がないのか?ん?ん?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 17:28:04 ID:nnN+sIRJO
需要なし
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 17:32:57 ID:qUbycaz20
そんなことよりチューターカードに書いたこと晒してくれよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 17:40:50 ID:nnN+sIRJO
俺はいまだに自己紹介の部分書いてないorz でも高校3年間は
ゲーム、ネットぐらいしかしてない

こんなこと書けねーよwwwww

書くことないから空欄おk?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 17:48:19 ID:NnYems+80
今日申し込み用紙もらった
明日に絶対間に合わないwwww
こういう時ってどうなるんだろうか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 17:52:18 ID:iMkf7nSBO
>>18
俺は趣味ネットサーフィンって書きましたが何か?
てかテンプレの大阪校スレ全然更新されてないやん。
今は3つに分裂してるよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 17:54:13 ID:nnN+sIRJO
自己紹介書きたくない
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 18:00:13 ID:43EACGChO
>>1
乙です

>>18
俺そんな感じだよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 18:07:43 ID:H4+i0iVwO
私文のみんなセレクト講座なにとりましたか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 18:15:42 ID:kJBjAHHhO
復習って具体的に何すればいいの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 18:30:27 ID:IaFcFLbr0
>>23
トップレベル私大英語演習、私大世界史テスト、漢文総合。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 18:31:01 ID:6OGudYFe0
このスレめだたないな(´・ω・`)

>>24あのさ、偉そうに言えないけどそれは自分の学力にもよるし
人それぞれ考え違うんじゃないかな?
得意不得意もあると思うし
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 18:31:44 ID:nnN+sIRJO
>22
よし それで行こう
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 18:34:53 ID:6OGudYFe0
ハイレベルでTテキストの人っていますかね??
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 18:37:34 ID:nnN+sIRJO
成績による
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 18:39:27 ID:1WNyGP5NO
うはー明日だー
チューターカード書いてない、ってか志望校って絶対書かなくちゃいけないのかよ
クラス分けの席って点が悪い順?サクセスの点みんなの前で言われちゃったりしない?
自己採点どれも100いってないから死にそうだorz
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 18:43:19 ID:C5CFEBNG0
ゼミナール科目って医学とかの奴らが科目足すだけ?
特定分野の補強とかなら取ろうかと思ってるんだけど、
土曜の午前は代ゼミ単科入れちゃってるしなぁ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 18:45:32 ID:oU11w5nVO
>>30
志望校書く欄ないじゃん
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 18:47:44 ID:IaFcFLbr0
>>32
裏。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 18:50:05 ID:43EACGChO
>>30
点数発表ってそれどこの小学校…?
有り得無いから
席も学籍順って書いてあるお
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 18:56:02 ID:sEYV4M+SO
高校生活、趣味、性格など自己紹介て、今春の反省点て…口頭でええやろ
何で担任名まで書かないかんのや
志望進路及び理由ってなんや
前年度受験大学センター事故採点この前も書いたっちゅうねん
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 18:58:31 ID:1WNyGP5NO
>>34
さすがに発表はないよね…追い詰められると余計なことまで考えてしまうんだ
学籍番号順かぁできるだけ窓廊下はじっこがいいなぁ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 19:06:10 ID:MkvioGW+O
小論文をとるならお金はいつ払うんだ?明日説明あるかな?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 19:32:43 ID:oU11w5nVO
>>33
今知ったorz
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 19:59:17 ID:zHvDhmoCO
発表はされないがホームクラスの席は成績順。ちなみに総合点ではない。これも既出
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 20:13:02 ID:QtC+LTun0
>>39
総合点でないなら何??まさか英語とか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 20:21:15 ID:3TOOxn8h0
俺は自己紹介のとこに、
最高につまらない腐った高校生活だった。
って書いた
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 20:23:18 ID:C5CFEBNG0
>>41
書かない方が良くねww?
俺志望校の事だけ書いた。チューターに趣味とか関係ないと思ったし。
大方、始めの面談をスムーズに入る手がかりにでもするんだろ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 20:23:39 ID:gfH9XQh60
>>41
おまwwww何があったんだよwwww
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 20:26:56 ID:6OGudYFe0
>>39まじかぁああああ!”
う(´д`;)う`ー´)ノう`▲´)ノうわー!!(ノ`▲´)ノ ┫
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 20:35:44 ID:v4Q2+KOB0
>>1
【ふッ筆下ろし】河合塾町田校【して下さいッ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1144625291/

町田校の者です、ヘンなスレタイだけどよろしくです。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 20:40:12 ID:mvKQwySRO
趣味とか反省とか書かない
必要なことはまた面談なんかで聞かれるだろ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 20:49:42 ID:zHvDhmoCO
40英語。河合で聞いたよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 20:53:56 ID:oU11w5nVO
入塾パンフレットてなに?
明日必要みたいなんだけど…
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 20:56:18 ID:oU11w5nVO
>>47
人生\(^o^)/オワタ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:03:29 ID:1WNyGP5NO
>>39
ってことはあいつ点数悪かったんだなとかわかっちゃうわけか
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:11:43 ID:XBLQKPBuO
席なんか適当にふりわけられてるに決まってんだろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:15:54 ID:IaFcFLbr0
>>51
去年は文系が英語、理系が数学の成績順だったっていうのは確定済。
今年はもちろん知らないですが。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:19:00 ID:/K6tZ97eO
点悪い人はやっぱり前の方かな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:31:18 ID:nwV2Ie2R0
趣味はエロゲって書いときました。
チューターと素敵な信頼関係が築けると信じてます。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:32:11 ID:IaFcFLbr0
>>53
大阪校は、成績順に一番奥の左前から後ろに詰めて座っていくらしい。
それをずっと右まで。
各校舎ともそんな感じじゃないの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:37:46 ID:gfH9XQh60
開講ガイダンスとか役に立つんかいな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:39:10 ID:Zp33hVHW0
>>55
じゃあ右側にいくほど成績悪くて、一番右の一番後ろの席が一番悪いってことか。
じゃあ成績良くても悪くても前の席に行くことはあるってことか。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:40:53 ID:IaFcFLbr0
>>57
そういうことらしい。
この情報は大阪校スレで先輩方が共通して言ってたんだけどね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:44:38 ID:9OMwswCt0
チューターカードって鉛筆で書いてええの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:48:22 ID:hZHNto4vO
明日必要なものはチューターカードだけですか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:50:08 ID:0m5+3zTA0
写真を貼り忘れるなよー、あとは塾生証も持っていったほうが
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:53:42 ID:/K6tZ97eO
ボールペンって言ってなかったか?自信ない。
持ってくものは、チュータカードとテキスト入れる紙袋、まだ提出してない人は発行台帳と科目申告ハガキ…こんな感じ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:56:40 ID:9OMwswCt0
やっぱボールペンですかね?個人情報は書きやすいけど、自己紹介をボールペンで書く自身ナサス
まあ書く内容なんてこれっぽちだが・・・orz
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:57:35 ID:hZHNto4vO
>>61、62
ありがとうございます!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:57:51 ID:nwV2Ie2R0
やべえwww写真貼り忘れるところだったwwwww
>>61
気に入った!俺のケツの処女をあげてもいいぞ!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:58:30 ID:+4kwRUu10
アッー!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:00:39 ID:/K6tZ97eO
スマソ、紙袋って何紙製に限定してんだ俺。
テキスト入れば麻製でも綿製でもOKay.

自己紹介一気にボールペンで突入は厳しいだろw 下書きしろ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:01:18 ID:G/gwHg880
うひょう裏もあったのか、ここが初めて役にたったわw
>>54
エロゲとか書くな
18禁ゲームって書けよ!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:02:10 ID:La1ygiow0
>>63
自己紹介なんて書く必要ないよな…。
べつに趣味が野球です!とかって言っても受験には何も関係ないし。
オレは自己紹介は白紙で出すつもりだけど。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:02:58 ID:1WNyGP5NO
>>55
それは黒板を前にしてってことだよね
河合の机って中空洞だから入れたと思った紙クズがいつのまにか落ちてたりしちゃうよね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:04:07 ID:nwV2Ie2R0
>>69
チューターへのメッセージとかでもいいんだろ・・?
恋人はいるんですか?とか。
初体験はいつですか?とか。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:05:28 ID:9OMwswCt0
下書きかぁ・・・面倒だけど練習するか。


バレーボール、バレーボール、バレーボール
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:09:02 ID:9OMwswCt0
>>71
チューターが男だったら興味ないねその質問w
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:11:23 ID:/K6tZ97eO
ウホッ!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:21:43 ID:nwV2Ie2R0
愛と勇気と筋肉と
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:23:33 ID:La1ygiow0
>>71
恋人の有無ならシャレで済むけど、初体験まで聞いたらセクハラだなw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:29:34 ID:T7SZaMI1O
テキストってどんくらいあるんかねー?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:42:36 ID:sEYV4M+SO
>>77
国理なら20冊くらいらしい
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:50:33 ID:XBLQKPBuO
>>72
俺もバレーボールだお
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:52:33 ID:+4kwRUu10
>>78
そりゃ多いな
トートに入りきるかな…
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:52:39 ID:9OMwswCt0
高校生活・普通
趣味・音楽鑑賞
性格・普通


下書きする必要なかったwレスくれた人サンクス

>>79
部活のところにしか書かなかったw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:54:40 ID:Agpu9HT00
ところで詩文の場合セレクト講座っていくつまで取れるの?
書く欄は2つまでだったけど、別スレで3つ取ってる人みてさ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:59:18 ID:XBLQKPBuO
>>81
バレーボールやってる男子って希少だから何かうれしいお( ´∀`)
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:01:34 ID:XBLQKPBuO
>>82
必要なだけ取ってください
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:02:42 ID:IaFcFLbr0
>>82
サクセスのスレでも書いたけど…。
自分も始めは2つしかないって思ったんだけど、
良く見ると4つ枠があるのよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:04:01 ID:9OMwswCt0
>>83
希少なのかな?でも83がうれしいなら俺もうれしいお

じゃそろそろ寝ます。なんで早計9時集合なんだよ
早すぎorz
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:10:52 ID:nnN+sIRJO
どこに集合時間書いてあるの?
ちなみに俺は阪大コース
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:14:28 ID:od+QRtx10
テキスト配布は明日じゃなく明後日なのは福岡だけか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:16:28 ID:IaFcFLbr0
>>88
関西も同じ。
明日がクラス発表、明後日がテキスト配布。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:17:49 ID:od+QRtx10
>>89
ありがと
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:19:53 ID:XBLQKPBuO
>>86
身近に仲間がいて嬉しいお。頑張ろうね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:20:11 ID:nnN+sIRJO
集合時間が知りたい
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:21:22 ID:+4kwRUu10
そんなもん所属校舎によって違うだろ
サクセス受けた時に集合時間書いてある紙貰ったが
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:22:55 ID:9OMwswCt0
>>87
サクセスの時にもらった黄色い紙に書いてある。
池袋校なんで阪大ナサスorz
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:24:47 ID:nnN+sIRJO
もらってないからうpしてくれ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:25:41 ID:7FgU0kc40
小論文ガイダンスってどれくらい時間かかるんでしょうか?
あとお金とかいつ払うんでしょうか?知っている人がいれば教えてください(´・ω・`)
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:26:08 ID:T7SZaMI1O
私立文系だったらどんくらい?てかテキスト明後日だよね?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:26:18 ID:9OMwswCt0
>>95のコースを言えば簡単じゃね?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:27:07 ID:nnN+sIRJO
うpせんでいいから
直接書き込んで教えてくれ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:27:12 ID:JQCqR+rm0
明日って自己紹介しないといけないの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:28:21 ID:9OMwswCt0
>>99
だからコース教えてよ。分かる人が答えてくれると思うから。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:29:11 ID:K5+HMtprO
スカラ全額免除ってどのくらいの成績とればしてくれんの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:30:15 ID:nnN+sIRJO
>101
制限のせいで書き込めなかった
前にも書いたが阪大理系コース
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:32:10 ID:9OMwswCt0
>>103
あ、ホントだスマソorz
しかも分からないって前に自分で言ってるし
他の人に任せます・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:39:49 ID:IaFcFLbr0
>>103
お前は校舎どこ?関西地区でok?
明日10時までに集合、明後日は各コース指定の時間集合。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:40:20 ID:nnN+sIRJO
頼むから誰か教えてorz
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:41:33 ID:nnN+sIRJO
>105
おk
校舎は天王寺校
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:42:55 ID:mo1a9bdT0
現役高3で今年からグリーンコースの数学とろうとしているんですが、トップレベル入れるならやはりトップレベルのほうがいいですかね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:43:39 ID:nwV2Ie2R0
所属校舎によって違うみたいだな。
うちは名古屋校舎だが、10時集合なんて時間はない。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:43:58 ID:6OGudYFe0
>>108自分を見つめなおすことが第一条件だと思います
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:44:47 ID:/K6tZ97eO
お前等早く寝ないと朝辛いですよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:45:42 ID:6OGudYFe0
>111そりゃあなたにもいえますよw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:46:43 ID:nnN+sIRJO
俺は待ってるんだが
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:49:25 ID:XBLQKPBuO
首都圏対象
9:30〜
東大理・ト国医
9:40〜
東大文・一橋・早慶上
10:30〜
ハ国理・国理・早慶理・ハ私理・私理・国農獣医・国医看保・私農獣医バイオ・私薬・私医看保
13:00〜
東工・ハ国医
13:10〜
ハ国文・国文・ハ私文・私文
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:50:21 ID:43EACGChO
大宮校のプリントに普通に学籍順って書いてあるよ
関東圏は同じじゃない?
ってか席を成績順とかって一人づつ案内するわけ?
成績順にする意味も不明だしなぁ〜

>>102
関東圏は全免何て無いけどどこの校舎?
正直、どのくらい?って気になるレベルだとちょっとにもらえない気がする
7科で70はだいたい行く自信があるくらいじゃないと
そんなに出してくれないよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:51:23 ID:IaFcFLbr0
>>113
関西地区なら全校舎共通だから、>>105の通り。
つーか一発で理解しろや。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:55:43 ID:SJepozYC0
高2の17時台の授業って人数すくないの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:55:46 ID:nnN+sIRJO
>116
明後日の時間

教えてくれるのは明日でもかまわないが

出来れば今教えてほしい
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:56:16 ID:+4kwRUu10
>>114
俺横浜だけど全然違うんだな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:59:29 ID:IaFcFLbr0
>>118
あー、君は本当に同封の紙を見ていないんだね。
各コースの指定時間は明日発表。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:00:47 ID:mo1a9bdT0
グリーンコース入ってからトップレベル→ハイレベルとかハイレベル→トップレベルに途中で変更することって可能?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:02:27 ID:nwakja740
自己紹介欄のとこ自己紹介じゃなくて頑張りたいですって意気込み書いちゃったよ('A`)反省点書いてないのに
健康状況って良好とでも書けばいいのか?
家族状況って全員の年齢知らないよ('A`)視力なんて測ったのいつだよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:02:29 ID:nnN+sIRJO
>120
サンクス

やっと寝れる
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:04:26 ID:YAtOj2J+0
河合っていらない授業は切って自習室っていうことは可能ですよね?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:06:02 ID:N0QVXPAF0
>>121
トップレベル→ハイレベルは容易。
ハイレベル→トップレベルは模試偏差値次第で変更可能。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:09:16 ID:087X3vD0O
東京では、明日集合とか無いよな?
何にも来てないんだが?ちなみに、池袋。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:09:31 ID:C2r2s4uf0
>>122
家族の状況は任意って書いてあるから俺は書かなかったよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:11:23 ID:Q0z7fJ8tO
グリーンて中々高いのね………
金銭的にも家はキツイのに………
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:13:15 ID:XqzEp2qD0
>>125
ありがとうございます。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:13:15 ID:06tOkx6n0
>>127
俺もそれにすればよかったな
ってか保護者のとこ住所同上って書いちゃったら親になんでこれ同上なの?って聞かれた
あれ?まずかったのorz
修正液おkだっけ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:18:28 ID:C2r2s4uf0
>>130
修正液は俺も使った
大丈夫じゃね?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:25:59 ID:JUgAjYiYO
俺チュートリアル今日(もう昨日か)だったんだけど
カードには家族やら視力などは白紙
ついでに反省点のとことかも白紙でだしたぞ
必要なら面談ときにきかれるだろ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:26:02 ID:b4BE1LyN0
>>130
いや同上でいいとおもうぞ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:29:58 ID:Hsh4A5B70
むしろ同上のがなんか良いぞ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:35:13 ID:06tOkx6n0
>>133-134
そういってもらえると助かる
親が言うにはすぐ上に住所があったら同上でおkらしいんだが
上にあるのは親の名前だしこれじゃあ親の名前と同じってことになちゃうからダメだって言われたんだ(´・ω・`)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:36:34 ID:DTeSYxG60
>>135
なる。でも同上でもいいたいこと分かるし無問題
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:38:24 ID:neow16g60
俺チューターカードまだもらってねえし。
やっぱ明日提出しないとまずい?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:39:28 ID:lcq+EtKaO
>>132
テキストはもう配られた?
配られてたら詳しく

『同上』じゃなければ、『本人と同じ』なんてのもあるな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:48:26 ID:JUgAjYiYO
配られたのは英語5冊+CD数学6冊国語6冊化学2冊生物2冊現社1冊だったよ
めちゃおもかった
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:55:49 ID:z0nB3GBNO
>>139
厚い?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:56:37 ID:ZQ8eTSaj0
>>139
22冊+CDとかテラツラスwwwwwww
トートに入りきるかなぁ、まぁいいや
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:01:24 ID:JUgAjYiYO
全部で高さ18aです
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:04:37 ID:LiYzyi5IO
>>130
親の住所の欄は同上で大丈夫だよ。この前河合塾直接行って聞いてきたから。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:04:44 ID:z0nB3GBNO
>>142
案外大丈夫そう!d
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:06:02 ID:lcq+EtKaO
トート+αが必要ということだな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:15:59 ID:06tOkx6n0
>>136>>143
サンクス同上でいきます
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:17:40 ID:34xtKFJF0
チュートリアルって30分くらいで終わる?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:20:03 ID:ZQ8eTSaj0
1時間30から2時間ぐらいって書いてあるが
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:35:48 ID:k0zolP1tO
>>148
2時間くらいなんて書いてあったっけ?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:42:16 ID:ZQ8eTSaj0
>>149
横浜校のチュートリアルの案内の紙に
所要時間は1時間半から2時間程度の予定です って書いてある
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:53:18 ID:k0zolP1tO
>>150
まじで!?津田沼かいてねえ。サンクス。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 05:58:46 ID:xjS5OX3c0
今日いけなくなったんだけど
これは連絡したら後日ってことになるのかな?
>>139
テキストの厚さってどれくらい?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 07:11:17 ID:pRjYfPh70
英文法が結構厚いε-(´o`;A アチィ

てかでかいかばんもってけ!マジ多いから!!

私立は知らない( ̄ー ̄; ヒヤリ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 08:33:25 ID:M1Vuxfw6O
案外ショルダーが大活躍しそうな阿寒
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 08:36:04 ID:sh8EjQzGO
私立と国公立だったら私立のほうが量少ないよな?デカいカバンないから紙袋で行こうと思うんだが…破れないよな…
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 08:41:26 ID:M1Vuxfw6O
国公立コースは
毎日テキスト5から10冊ぐらいは必要だろうそれにノート ルーズリーフ入れたら
結構かさばる罠
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 08:46:48 ID:jmESJ5ib0
マジで寮長うっせぇ
遅刻しないで行けって起こしにきやがる
俺は今日行くつもりねぇっつの
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 11:02:29 ID:pRjYfPh70
>>157常識から考えるとやさしい寮長だがな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 11:29:03 ID:HFCWT+mhO
写真と親の署名忘れたwww
\(^o^)/オワタ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 11:34:01 ID:cIP4tQwnO
自己紹介あんの?
161みきtea:2006/04/14(金) 11:35:48 ID:pRjYfPh70
>>159次の日でも大丈夫よ

>>160ないよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 11:41:33 ID:cIP4tQwnO
>>161
サンクス
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:36:37 ID:Ko0Thhr5O
英語数学に@がついてるんだけどこれって何?下ってこと?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:39:07 ID:pRjYfPh70
広島高じゃっぽいが他じゃしらない
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:45:10 ID:w3dkIYWZO
@はabortの略。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 13:07:11 ID:LwwgQklP0
チューターがブスorz
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 13:12:44 ID:B0SPOHl00
>>126
俺も池袋だけど明日は無いね。
小論とかとるなら明日振込みだから行かなきゃならんけど
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 13:56:05 ID:lcq+EtKaO
おまいら、化学実験とる?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 13:57:19 ID:ikBsXOBC0
俺化学実験大好きだからとる
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 14:04:56 ID:lcq+EtKaO
じゃあ俺とらない

テキストの表紙、もっと厚くしてほしいわ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 14:08:20 ID:fU/plJvD0
予習はノートにする?書き込む?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 14:21:49 ID:pRjYfPh70
えっそんなんあるんだ(´・ω・`)いいなぁ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 14:32:27 ID:14ZKDf6s0
英語、Tって何点からだろ・・・?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 14:35:16 ID:epcgZzeXO
>>173 校舎によって違う。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 14:37:07 ID:14ZKDf6s0
大体で良いんだけど・・・
去年は210〜って言われてなかったかな?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 14:38:43 ID:14ZKDf6s0
  ↑
  Sの事ね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 14:54:32 ID:PMhE3ggZO
テキストもらったら帰っていいんだよね
ってか志文さん教科なのに重いわぁ予想していたより重い
なにより教室の空気が重かったわ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 14:56:58 ID:Npkc30guO
化学の実験イイナ…(´・ω・`)
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 14:58:57 ID:9NVrdIIZ0
登校大英語も※以下固定は納得いかないんだけど、慶応とか受けるのになぁ…
せっかく269もとったのに東大コースの200ギリの友人よりレベル低いテキスト使ってると思うとむかつくんだが
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 14:59:38 ID:uSE2NUDL0
>>177国立なんて23冊ぐらいあって
死にそうだった。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 15:05:25 ID:9NVrdIIZ0
どうでもいい事だけど、配られたCD早速MP3プレイヤーに入ようとPCから取り込んだとき気づいたんだけど
センター対策用(東大用のでない奴)のくせにアーティストが東大英語になってるw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 15:07:34 ID:+ZdWGgWc0
>>181
河合いい加減杉w
プリントとかもミスプリ多いし
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 15:08:47 ID:M1Vuxfw6O
>180
マジかよ
(((゚д゚;)))ガクガクブルブル
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 15:11:15 ID:9NVrdIIZ0
そういや英語のリスニングって授業のローテに組まれて無かったけどいつやんのかな?
テキスト見たところ10講分位あるみたいだけど
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 15:21:24 ID:lcq+EtKaO
俺もそれ気になってた
パンフだと金曜4限だが
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 15:32:44 ID:4Cw48Y8t0
12日に入塾申し込みしたけど、まだ振込み用紙とかがこない・・
17日の授業開始には間に合わないのかなぁ・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 15:33:58 ID:mmAyYKqjO
後期からじゃなかったっけリスニング
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 15:36:38 ID:xjS5OX3c0
>>186
受験科目申請はした?それだけ先とおもったけど
それもとどいてなさそうだね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 15:40:12 ID:4Cw48Y8t0
>>188
入塾テストうけたときか、入塾申し込みしたときにそういうのも書いてだしたとおもいますけど・・
FAX申し込みの説明だと郵送で振込用紙だとかが送られてくるとかで
サクセスは後日説明があるとか、17日までに間に合うといいなぁ・・

クラスとかはどうなるんだろ・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 15:43:24 ID:lcq+EtKaO
窓口に行くべきじゃないか?
どうしても無理なら電話
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 15:45:36 ID:4Cw48Y8t0
ええ?電話したほうがいいですか
振込み用紙とかってそんなにすぐくるものなんでしょうか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 15:46:23 ID:KQczkC7XO
チューターに聞いたら、リスニングは特別講義だってさ。

つーか英語242でTじゃなかったんだが。トップ医なのに…
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 15:47:31 ID:epcgZzeXO
麹町なら仕方がない
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 15:49:17 ID:+2qQxvbvO
予習の仕方がいまいちわかりません…。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 15:49:48 ID:lcq+EtKaO
>>191
とりあえず開講までの流れを聞くべき
月曜から始まるんだから

>>192
医系はまた別のテキストじゃないのかい?
一緒なのかい?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 15:52:00 ID:9NVrdIIZ0
パンフよく見てみたらリスニングは基礎シリーズ中に3回、完成シリーズ中に3回やるみたいだ
多分特別な申し込みは必要ないと思う
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 15:53:14 ID:4Cw48Y8t0
>>195

なるほど・・確かにそうですね
電話番号というのは自分が行く校舎にしたほうがいいんでしょうか
それとも入塾申し込みの電話番号でもよろしいのでしょうか?

くだらない質問ですが最後にしますのでよろしくお願いします
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 15:58:43 ID:b4BE1LyN0
ものすごいギャル男集団がいて、内心バカにしながら
心のそこでは、あれだけルックスよければいいなーってちょっとうらやましい俺。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 16:03:06 ID:lcq+EtKaO
>>197
校舎かな…

なんだかんだで月曜日が待ち遠しいよ(*´д`)
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 16:21:18 ID:XHxCMkcN0
コースのクラス順位ってどうやって知るの
直接チューターに聞いて教えてくれる?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 16:28:58 ID:14ZKDf6s0
>>198
お前の中では
ギャル男=ルックスのイイ男ですか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 16:29:42 ID:oeTLZj8UO
おれなんて最近申し込んだからサクセス受けてないのに、テキストTだったぞ
無勉だったからついていけるか心配…
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 16:35:28 ID:14ZKDf6s0
>>202
コースは?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 16:38:28 ID:M1Vuxfw6O
固定でTは東大 京大コースと思われ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 16:40:32 ID:XHxCMkcN0
おねがい>>200はどうなんですか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 16:43:06 ID:PJD2zmHyO
>>205

ホームクラス番号の下2桁だと小耳にはさんだが。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 16:45:02 ID:XHxCMkcN0
サクセスって模試みたいに順位とか偏差値とかの紙もらえるの?郵送?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 16:45:48 ID:K9sIAoOl0
授業料の振込み用紙が今日来た俺は、
どうすればいいですかね?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 16:47:28 ID:oeTLZj8UO
コースはハイレベル国…
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 16:47:37 ID:M1Vuxfw6O
どうでもいいが全統模試のことを聞いたら
「全統模試は全員必須受験なので申込みは必要ありません」とのこと

申込みが必要なのは「国立大オープン模試」と「センタートレーニング」だけらしい
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 16:48:19 ID:Ivp2HpeGO
>>206
俺が下二桁01だからそれはありえない…
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 16:49:10 ID:XHxCMkcN0
どのクラスが一番上とかおしえてくれるの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 16:55:04 ID:CerJqa2nO
化学のテキストの基本問題解説がほとんどないΣ
俺全くできないのにあれはないよ(;_;)
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 16:59:44 ID:gkAm2DDlO
クラス番号は名前順、つまり学校と同じみたい。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:03:07 ID:N0QVXPAF0
>>214
いや、それは違うな。
自分は「ヤ」だが友人は「マ」で、自分の方が番号が若かった。
違うクラスの友人「ミ」で、他の友人「ハ」で、「ミ」の友人の方が番号が若かった。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:03:42 ID:j0n6iavS0
どっちでもよくない?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:04:44 ID:gkAm2DDlO
じゃあ成績順かな?それかてきとうだったりして
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:05:03 ID:ZfI7N2vx0
>>215
同意。俺は「ツ」だが、1個前の人は「ニ」だったし
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:07:14 ID:6dRj8rWqO
質問なんだが高校には大学入試センターから点数が行く?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:08:19 ID:8cj9EI/d0
数学UBなんですけどテキスト配付記録のテキスト名のところに数@UBT、数AUBT、数BUBT
と書いてあり、その右の「印」の欄には何も書いてありません。
Tで上のテキストなのに無印ってことはありますか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:11:33 ID:N0QVXPAF0
>>220
その印のところって受け取り印のことじゃ?
普通に〜Tだったら、Tテキストだろ。
テキスト配布明日だから暇だぁ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:14:04 ID:YHfllvmeO
友達英語テキストTだったけどおれより後ろにいたよ おれはトップじゃないやつ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:17:21 ID:hPQ/Pk+P0
英語のレベルが一番上の人が貰うのがTの教科書なんすか?
そうならその下のクラスがあと2つあるのでしょうか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:21:45 ID:gkAm2DDlO
てか河合の塾生証でツタヤとかで会員カードつくれるよね?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:23:54 ID:M1Vuxfw6O
俺は阪大理系コースだが
14:00 (だったかな)
集合







遅すぎだろ
226220:2006/04/14(金) 17:26:46 ID:8cj9EI/d0
>>221
そうです。印は受け取り印でテキストもらうときにチェック入れられました。
だからやっぱりここは関係ないのかな。
でも今日チューターが「UB(無印)の人は基本とテーマ演習を、数学UB※(印)の人はテーマ演習と
応用演習を予習してください。」って言ってたんだよね。テキスト配付記録のところにはUBTって書いて
あって時間割にはUBって書いてあるんですけど予習は基本とテーマでいいんですかね?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:28:09 ID:qolVG8WTO
熟語ハンドブックがない件
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:29:55 ID:uSE2NUDL0
>>226
それはテキスト違うんじゃ・・・
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:31:42 ID:M1Vuxfw6O
>227
なんか分からんがないと思ったものは電話かなんかで言ったほうがいい
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:34:00 ID:M1Vuxfw6O
言えばもともとないのかどうかとか教えてくれるなりなんなり対応してくれるはず
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:38:35 ID:7vurPHNLO
>>224
手書きだから中途半端に登録になりまふ
定期など自分の名前が入った何かを持って行くことをオススメしまふ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:46:05 ID:lcq+EtKaO
>>213
こんなもんだろ
ほんとに0からやるなら自分で何かやれ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:50:30 ID:mA4g03Xj0
T>*>(無)?
ハイ医進で化学と物理以外(無)なんだけど大丈夫?
ちなみに化学と物理は*
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:51:31 ID:LwwgQklP0
@←国語にコレが、、、、、、
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:55:26 ID:fgWB0gno0
俺のにもついてた@ホってことかOrz
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:58:12 ID:r4D92Ccc0
ゼミナールとる人いる?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:58:39 ID:XHxCMkcN0
@ho とは河合もひどいなw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:58:55 ID:LwwgQklP0
あと数学無印でいいっていっといたのにTがきたんだが、間違いなのかサクセスの結果がよかったのか
どっちなんだろ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:59:35 ID:YHfllvmeO
ゼミナールをとろうとしたらその時間に授業あって チューターにきいたらそれは無理ていわれた
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:00:30 ID:JIDlaxec0
みんなどれくらい授業切る??
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:02:37 ID:ZQ8eTSaj0
1回受けて様子見
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:03:36 ID:9uot+coy0
すごいこのスレに関係ない話で申し訳ないんだけど、

>>231
もしかして、ボーダフォン使ってる人?
くーまんの真似かな?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:06:55 ID:5piOalz0O
漏れの時間割には大きく4つも無効という文字がw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:07:50 ID:M1Vuxfw6O
>240
俺は全科目ヤバいから切らない
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:09:11 ID:LwwgQklP0
>>243
あれってなんか関係あるの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:09:26 ID:mxVY7YUg0
ところで、総合日史講義論述は予習必要なのか?
事前にあの論述問題書いてくるわけ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:10:23 ID:5piOalz0O
>>245
まあ関係ないだろうねw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:11:56 ID:LwwgQklP0
>>247
コピー防止かなんかだろうね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:13:06 ID:ZQ8eTSaj0
時間割ピーコしたら無効という字が浮き上がったな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:16:53 ID:8cj9EI/d0
Tと※ってどうちがうんだ?
無印の場合は「無印」って書いてあるの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:17:18 ID:fXSQIZ64O
関東圏の早慶文コースで、英語のテキストが「英語表現」だけ無印*で残りの英語のテキストは全部Tってどういうこと?チューターに聞いたらこのコースは英語表現のTはないんですよ!って言ってたけど、パンフみたらTテキストあるし…誰か同じような人いませんか?

252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:18:01 ID:M1Vuxfw6O
>249
やったんかよwww
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:19:31 ID:ZQ8eTSaj0
>>251
私文だからだろ
英語表現Tって難関国公立の2次の英作用とかでしょ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:20:38 ID:ZQ8eTSaj0
>>252
時間割基本的に手帳に入れておこうと思って
家で時間割見れるようにコピーしただけだよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:24:45 ID:O7XtzR/8O
理科が☆な訳だが、☆って何?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:26:11 ID:z4X2+Cfk0
>>251
>>253
首都圏じゃないけど早計文で英語は全部Tだよ。
サクセスクリニックで表現系の問題の点数だけがTのラインに届かなかったんじゃない?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:33:19 ID:RlqLEKNw0
>>254
そのアイディア俺も採用しよう
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:36:31 ID:LwwgQklP0
机に低レベルな落書きがあると物凄いやる気なくすよね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 19:00:25 ID:b8oq4q8c0
ホームクラス番号って同じコース内のサクセス席次だよね?
あの教室内に俺より良いやつが10人以上いるとは…
さすが東大コース。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 19:05:23 ID:fXSQIZ64O
>>256ところがどっこい、表現の問題が一番解けてるんだけど…m(_ _)mチューターに聞いたらトップクラスですから心配いらない…って流されたんだけど、メチャクチャ心配なんですけど…教室も他のTテキストで使用するのと同じ教室だし…教室内自分だけ違うテキスト?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 19:08:23 ID:GxAAlqqRO
早計文だけど、私も英語は表現以外Tで、表現は*だったよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 19:12:10 ID:fXSQIZ64O
>>251校舎どこ?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 19:15:37 ID:14ZKDf6s0
関西は早計はTは全てにおいて無いんですけど、これは・・・関西圧倒的に不利ですね
264263:2006/04/14(金) 19:17:48 ID:14ZKDf6s0
あ、俺がTじゃないって事じゃなしに、早計はT無し固定って事ね。
でも去年はサクセス私大では早計でもS取れたんだけどな・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 19:20:03 ID:GxAAlqqRO
>>263都内だよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 19:22:18 ID:WsD2iCPu0
英語A判定だったけど無印テキストだったよ@ハイレベ国公立文系
Tテキストほしかった……
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 19:25:46 ID:5piOalz0O
>>266
漏れもだ!どういうことかサパーリだ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 19:26:16 ID:pRjYfPh70
>>266 ハイ国理の上位なのにTはもらえないのか?!!
きっちり固定されてるね・・・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 19:26:23 ID:m4FixluRO
私も。…T欲しかったな〜でも七月もう一回あるよねサクセス!!完成版もサクセスで決めるのかな…?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 19:27:35 ID:YE2Hq48xO
英語C判だけどTだったよ
コースで固定だった
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 19:27:57 ID:WL17Wo590
同じテストをやるとかやらないとか
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 19:28:52 ID:pRjYfPh70
>>270コースは??(゚o゚; )ドコドコ( ;゚o゚)??
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 19:32:01 ID:m4FixluRO
固定って…ことは灯台?!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 19:32:40 ID:WsD2iCPu0
同じ境遇の人が居て安心したお

新宿校では200点でTもらえた人いるみたい。コースで固定されてるのは、東大や総計の人たちかな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 19:35:24 ID:ikBsXOBC0
っていうか無印テキスト簡単すぎないか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 19:38:09 ID:YE2Hq48xO
>272
申し訳ないが東大でなくて京大理系だよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 19:45:49 ID:m4FixluRO
英語193しかとれてない自分に腹が立つ!!みんながTとか…燃えて来た!!よし!!勉強しよ!!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 19:49:17 ID:hPQ/Pk+P0
英語とか、Tテキストじゃない奴って池沼じゃないの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 19:52:01 ID:m4FixluRO
池沼ってなに???
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 19:53:51 ID:WsD2iCPu0
>>278
釣り乙

無印は阪大までカバーしてるらしいけど、やっぱTがいいー
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 19:56:10 ID:+voHX+TC0
生物取ってるヤシいない?
予習範囲言われてないんだけど#と♭どっちやればいいのかわからん。。
クラス別?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 19:59:46 ID:M1Vuxfw6O
>280
阪大志望の俺は安心







するわけねーよ

読みかえたら
「阪大行くためには無印テキストを完全に自分のものにしないといけない」と解釈したから



とりあえず駿台全国模試申し込んどくか(痛い目にあったほうがいいと考えるから)
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:01:59 ID:WsD2iCPu0
駿台模試は凹むwwwwwナイスアイディアwwww
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:04:04 ID:M1Vuxfw6O
>283
駿台全国模試最強






去年俺が物理0点叩き出したやつwwwwww
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:04:30 ID:Zz3rfzse0
数学って@ABはどう違うの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:09:54 ID:ZQ8eTSaj0
>>285
内容が違う
@は2次関数
Aはベクトルとかそんな感じ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:10:23 ID:gkAm2DDlO
模試はホームクラスの教室でうけるの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:11:35 ID:yAAX9aDX0
>>282
だからって「Tテキストなら中途半端でもOK」という解釈もできないよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:13:18 ID:v7zoyJVVO
こころーにんばっか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:15:16 ID:M1Vuxfw6O
>288
受付でそう聞いた
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:16:33 ID:M1Vuxfw6O
>290
>288→>287
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:25:09 ID:XqzEp2qD0
河合の大学難易ランクってネットで見れる?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:27:02 ID:14ZKDf6s0
つ〜か校舎によって違うって・・・糞が。
関東だったらTテキだった悪寒。
英語226です
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:29:09 ID:WsD2iCPu0
A判定が255点くらいだっけ。

自分は260点で無印だったから、>>293さんは関東でも無印かも…
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:29:41 ID:ugeQA64G0
売ろうか???
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:32:08 ID:34xtKFJF0
出身高校への報告ってのがあったけどあれって同意しなくても良かったの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:37:17 ID:/MFe/QP50
高3になったら河合塾に入ろうと思っています。
自分で授業料を払おうと思っているんですが、年間で授業料はどれくらいかかるでしょうか?
志望校は公立大学を目指しています。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:40:32 ID:gRXdSOWuO
*は下ってことで無地は上ってことですか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:41:40 ID:WsD2iCPu0
>>297
65万〜70万くらい
パンフに書いてあるお
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:43:12 ID:lcq+EtKaO
>>297
嫌な人は『拒否します』って書いて出すように言ってた。

>>298

*>無印>@
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:45:52 ID:YHfllvmeO
いま爆笑問題のテレビで掲示板書き込みひともち100えんにしたらどうだだってさ(Θ_Θ) 4200円だ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:49:40 ID:t12aRyWOO
>>300
*って受講証に書いてあるやつ?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:49:54 ID:34xtKFJF0
>>300
マジか 
俺かなり嫌だったのに同意しちまった
てか全員同意みたいな感じだったのに
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:55:06 ID:lcq+EtKaO
>>302
そう

>>303
おまいのチューターは信用ならんな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:55:07 ID:WsD2iCPu0
>>303
mjk
自分のところは、出したくない人は出さなくていいですよ〜って親切に繰り返し言ってた。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:56:39 ID:34xtKFJF0
拒否に変えてくれって申し出るって変かな?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:57:01 ID:RSsBY+Y1O
>>300
うわっ…
オレも同意したくなかったけど、してしまつた…
これで俺のアホっぷりが筒抜け('A`)
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:58:25 ID:LwwgQklP0
同意しないといろいろ面倒っぽいよ?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:00:20 ID:iFCvAncj0
俺のトコも半強制みたいな感じだった
まあ俺は気を引き締めるためにも有効だと思うからふつうに同意したけど
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:00:23 ID:gRXdSOWuO
*のつぎがTでこれが1番上ってことですか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:02:09 ID:+JanLX3f0
同意しない理由がわからん。
成績に関する情報が高校と塾で共有されてどんな不都合がある。
ただ反抗したいだけだろ?そうじゃないなら正当な理由言ってみろよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:02:38 ID:WsD2iCPu0
テキスト

T>無印

授業の速度(時間割)

速い→*>なし>@←遅い

313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:05:20 ID:uhKMeA6rO
お前の意見はどうでもいい
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:05:43 ID:lcq+EtKaO
T:テキストが違う 強い
*:無印テキスト全問題を扱う やや強い
無印:*以外は扱う 普通
@:ABのみ扱う 弱い

わかったかこら
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:06:03 ID:Pm8AXEXr0
@で授業進度遅いクラスはテキストが最後まで終わらないわけ?
それとも補講とかしてくれるのかな?
316313:2006/04/14(金) 21:06:24 ID:uhKMeA6rO
アンカ忘れ>>311
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:07:30 ID:Pm8AXEXr0
それとも@だと長文総合演習の後ろについてる補充問題はやらないことになるの?
*だと補充問題も全部やる?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:08:35 ID:JIDlaxec0
もうガッコなんてどーでもいいじゃんね
卒業さえさせてくれればそれでジュウブンやね
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:13:58 ID:z0nB3GBNO
小論ていくらだっけ?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:19:01 ID:RSsBY+Y1O
学校も先生も好きじゃないから、あまり知られたくないの。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:22:45 ID:JIDlaxec0
ってか学校側も成績なんてそんなに知りたくないんじゃない?
卒業しちゃった生徒だし、どーなろうが関係ない

学校に送ってどうなるってんだろ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:28:25 ID:WL17Wo590
>>321は担任が嫌いor担任に嫌われてる
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:29:52 ID:KAzdURA20
ヒント:情報=金
324 ◆Uo00hiSxXw :2006/04/14(金) 21:52:43 ID:EEaUND1dO
みなさん、僕のテキストは*もついていない無印ですが、僕は東大理一本気で目指します。
ちなみにセンターは280でした。
応援してください
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:54:45 ID:WsD2iCPu0
コテ氏ね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:58:16 ID:JIDlaxec0
>>324
うほ
なんか逸材
327 ◆Uo00hiSxXw :2006/04/14(金) 22:02:00 ID:EEaUND1dO
ていうか皆さんも目指しましょう。
頂点を目標にしましょうよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:02:37 ID:KAzdURA20
なんで頂点が理一なんだよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:06:53 ID:EtmhYf5i0
わらたw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:07:27 ID:rd1R17+R0
私大現代文のテキストの前書きクオリティ高いw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:07:55 ID:lcq+EtKaO
今から離散志望な
がんばれよ( ^ω^)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:13:48 ID:ZOQw85uGO
早慶文系は教科書何冊?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:13:58 ID:JIDlaxec0
>>327
そうだよな
頂点目指さなきゃダメだよな
俺、お前のことが好きになった
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:16:32 ID:Yvi0LaXtO
>>332
17冊
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:19:25 ID:14ZKDf6s0
>>294
そうか・・・
早慶でT取った人居るかなぁ・・・

何点で取れたんだろう・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:21:54 ID:pHzHHaBM0
>>324
「センター280の僕が東大に入れた理由」とか本にできそうww 頑張れ
まぁ相当頑丈な心を持ってないと厳しいだろうがな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:33:31 ID:sqnpUink0
うはwwwww英語、数学@だったwwww
これだから劣等感は困る。@の奴等がんばろうぜwwww
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:38:25 ID:Yiwa98JcO
ゼミ取らない人は明日行かなくていいの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:42:31 ID:t12aRyWOO
>>330
おれには理解不能だ
_│ ̄|〇
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:47:43 ID:QTwaYeaoO
現古漢まとめて@…
模試センターは無勉で8割取れるのにサクリは基礎聞かれるから悲惨
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:48:28 ID:DTeSYxG60
>>340
基礎が固まってない証拠
1から出直してきてください^^^^
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:48:39 ID:9BEIAkAsO
予習いるのって前書きで予習の指示あるやつだけかな?
講師の指示に従えってのが多いが、手つけていいのかわからん


しかし漢文総合の第1講の量が有り得ないww
あれで90分やるなんて、どう頑張るのか楽しみだww
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:50:26 ID:QTwaYeaoO
本番で基礎が必要とされてないから出直しません^^
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:03:38 ID:WsD2iCPu0
一回目の講座は説明だけじゃないん?予習すっかー
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:09:25 ID:v7C949X+0
@とかってどこ見れば分かるの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:16:14 ID:2L9riRO40
ハイ国理、、
英語*、国語全て@ホ、他無印の俺が来ましたよ
けど、数学は演習bcを扱い、化学も*問題全て予習しろって言われた。
もう何がなんだか良くわからんね。
生徒の絶対的な評価じゃなくて上からテキスト決めるのもちょっとどうかと。。
まぁTにされても逆に困るけどな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:17:26 ID:WsD2iCPu0
アホって河合もすごいことやるなぁ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:17:36 ID:Yvi0LaXtO
前スレ嫁・ω・
Tかどうかはテキストにもある。*@無印かは時間割。
例)[英文解釈@]
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:18:15 ID:b4BE1LyN0
ハイレベル世界史テストがどれぐらいの難易度か楽しみだ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:18:44 ID:N0QVXPAF0
国語@の人ってサクセスの判定どれくらいなんですか?
DとかEが@なんですかね?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:19:59 ID:lcq+EtKaO
え…@って@だけじゃなく、@ホって書いてあるの?
かわいそうだな流石にw
@ホームカフェ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:21:48 ID:ZIApzNrw0
現代文の前がき見てきた。




orz
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:21:58 ID:2L9riRO40
ってか余復習どうしようかな。。
予習ノートにやって、解答と講義はテキストに書き込む意外に思いつかん。
他のやり方の奴いる?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:21:59 ID:lcq+EtKaO
現代文は普通に解いたが、古文漢文ほぼ白紙の俺が無印だというのに
おまいらときたら
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:23:21 ID:sH05b/rHO
話ぶった切ってすいません。

自分が属していない校舎の自習室も使っていいんですか?
知ってる方教えて下さい
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:23:58 ID:ZIApzNrw0
>>355
使える
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:25:33 ID:sH05b/rHO
>>356
ありがとうございました!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:32:28 ID:WqB1tzAgO
トップレベル現代文論述の1講目の出典って何ですか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:33:53 ID:ipi0jCBfO
国文(選抜)で英語全部@数学@漢文@ですが、努力しだいで英L国数1Aその他1つで、第2回マーク模試のセンター換算で78%(ボーダー)の大学をA判定出せますよね?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:35:29 ID:Lwgq+z2OO
高3グリーンだけど、テキストの前書きって面白いね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:41:00 ID:ohKA+kNwO
無印、@、*ってのはクラスの名前であって、1つの教室じゃ全員入りきらないし、教科が被った人達は取れなくなるから何パターンかに別けてるだけでレベルに差はないと思う。



とサクセス数学&古文漢文白紙で数学&古文漢文無印のオレが言ってみる。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:43:30 ID:bhK3B5mAO
高校生活古典の勉強はまったくしてないのになぜか古典全部に*がついてる僕がきましたよ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:45:31 ID:t12aRyWOO
みんなテキストに名前書く?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:48:00 ID:34xtKFJF0
漢文にも無@*ってあるんだ 俺が無だからないと思ってた それ以外は全部@だが
漢文高1の時しかやってないのに
現代文得意だけど@だった まぁ現代文の時間終わった時点でダメだったとはおもたけど
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:53:52 ID:bhK3B5mAO
てかたぶんマークは校舎とコースで基準が違うよ。国語合計で60の俺がどう考えても*なわけないし。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:54:57 ID:v7C949X+0
>>348
サンキュウ!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 00:05:38 ID:enR7x+I/O
GNとJNどっちがうえですか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 00:14:19 ID:wzxFVK1K0
無印@*がレベル差あるってのそもそものソースはどこだ?

俺現代文102点でAだったのに@だからどうかと思うんだが・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 00:15:50 ID:ybhbdBuR0
>>368
まず現代文が102点っておかしくない?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 00:21:33 ID:wzxFVK1K0
>>369
アホか俺は_| ̄|○
ちゃんと大問1、2で各50点で計100点って書いてるじゃんか・・・
今見て気づいたよ・・・。

んで、改めて計算してみたら76点でB

・・・・・・微妙だな・・・どうなんだこれは・・・?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 00:23:32 ID:phSR5m690
国語は総合で判断されるんじゃないの
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 00:25:07 ID:rmlEJLxr0
どこのコースかでテキスト決まっちゃう場合もあるよ。
英語204でオールTだし。。。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 00:47:43 ID:c3hZa9fc0
>>372Tはムずいらしいな
がんばれよぉ(´・ω・`)
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:07:45 ID:/FFCUm/S0
古典Aだったのに@でした・・なぜ??  orz
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:13:42 ID:U3bp0XDN0
クラス番号ってどう決めてんだろ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:15:31 ID:GYaMVjmS0
てかほんとに*が上なの?誰からきいたん?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:22:30 ID:phSR5m690
新品のテキストを折るのに抵抗が
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:39:43 ID:X2PTnRsZO
お願いしたら、読解のヤツとか一つだけでも無印にしてくれるかな?
正直俺にはTはきつそうだお(´・ω・`)
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:39:51 ID:YWGx1YbhO
うちの校舎は文理関係なくサクセスの成績でホームクラス決まったよ。
はっきり言ってコース関係ないじゃんって思った。医進とかちょっと値段高いからぼったくり!!
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:40:04 ID:YEtYpmxjO
>>376
未確認情報だよ、第一うちの校舎は理科しか*ないし、@なんて存在しないからねw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:40:48 ID:BEgyIL450
*>無印
チュートリアルのときに板書してあったしチューターもそういってた。
予習する範囲が違うから気をつけろと。無印が基本で*が応用だと説明された。

これで納得したか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 02:01:00 ID:8fRjb2S/0
うはww
奇跡的にサクリで良い点数取っちゃったから
英語Tとかだったけど
全く訳せないwww
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 02:13:29 ID:f6a5kGf90
予習しろって言われた?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 02:25:31 ID:Si+ED2S40
政経にはマークが何も付いてないけど、何かマーク付いてる人いる?
ちなみに政経以外は全部*なんだけど
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 02:49:40 ID:9/SbkGUzO
理科がケツメドマークで文系科目は@だろうね!ちなみに俺はS。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 03:00:27 ID:/vMh/SGr0
おいおい俺の校舎も@なんか存在しないぜ・・・*はあるが・・
ホームクラスなんか席自由だったし
もうわけわかんね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 03:07:07 ID:9/SbkGUzO
んじゃあ校舎によってまちまちなんだよ!ケツメドマークで嬉しいかい?*
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 05:40:28 ID:LBwTZkw80
ってか@てだめなん?まずそこからわからん
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 06:03:32 ID:teK2XAGMO
つか俺サクセスの最後の長文時間なくてほとんど適当にうめたのに読解Tだった
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 06:30:34 ID:jPK4hnOtO
小論何時だっけ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 06:31:20 ID:jPK4hnOtO
小論何時だっけ?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 07:46:05 ID:2eeByAvJ0
10時まで
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 08:01:04 ID:enR7x+I/O
日本史と難関私大演習私大と私大日本史テストはレベルわけされてるんですか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 09:42:10 ID:n1Qws7+b0
化学3問しか間違えてないのに無印だった…
みんな頭良すぎ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 10:00:16 ID:/FFCUm/S0
>>394
コースは?
コースによっては無印しかないところもあると思う
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 10:15:58 ID:dKAja5vGO
ハイレベル国公立大文系だけど、数学を採点したら10点。でも無印

397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 10:18:50 ID:Bm340w+f0
文系数学のクラス分けはないんじゃないかな。
テキストもらったときも理系数学のクラス分けの事しか書いて無いし。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 10:23:10 ID:cIpsTLDlO
>>394
無印の方で葉書出しちゃったんじゃない?
>>396
文系数学Tはトップ選抜のみよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 10:24:16 ID:BEgyIL450
早計文だけど無印テキストとTテキストに分けられたよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 10:25:53 ID:dKAja5vGO
>>397-398
あら、そうなんだ。
10点なのになんで@が付かなかったのか気になったけど、もともと分けないんだね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 10:26:00 ID:zyMrZFLs0
今年は2chで四谷・東進叩きがひどかったけど、
来年は河合かもね……(´・ω・`)アァァ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 10:33:00 ID:PFgqJKbh0
月曜2コマしかないのに水曜は5コマもあるのはバランス悪いなぁ
予習復習のしどころが難しそうだ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 10:36:04 ID:99pBxNl3O
俺も(Θ_Θ)てことは授業一緒なんちゃうの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 10:47:16 ID:phSR5m690
>>402
俺も2コマの日があって5コマの日もある
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 11:01:26 ID:JP5IBpBM0
たぶんこのスレで言ってる事は校舎によってだいぶ違う
英語*、他無印、国語@だけど、
全部同じ教室でハイ国理コースだし。
理科も無印だけど問題全部扱うって言われ、数学も無印だけどbc問題やるって言われた。
センターは@かもしくは単にクラス識別で意味は無いかどっちか。
てか無印テキストちょっと簡単すぎない?基礎から出来て都合がいいけどさ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 11:33:45 ID:c3hZa9fc0
>>405
校舎によって違うかもな(´・ω・`)

皆に質問だが、
  
    _____河合とつきあう。---どうつきあいますか?______


こんなスレ立てたら糞スレ扱いされるかな?
総合スレに属するかな。。?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 11:40:29 ID:zyMrZFLs0
>>406
どうつきあうって、「予備校に依存しすぎず、別の参考書での自習勉もがんばる!」って書き込むのかお?

ここは質問厨・河合のレベル分けに不満人の流れになってきてるから、たててもいいんじゃね。
伸びないかもしれんが。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 11:41:20 ID:CQsvcfnB0
>>179
むかつきはしないが、悔しいよな。
409>>405:2006/04/15(土) 11:43:16 ID:c3hZa9fc0
>>407
今年おそらく不満多そうだから、これからの方針決めるのにいいかなと。

あくまで案ですがね(´・ω・`)
410>>405 ('o').。oO 406:2006/04/15(土) 11:45:13 ID:c3hZa9fc0
>>405 ('o').。oO 406
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 12:04:30 ID:oq76mLc2O
>>404
おれ水曜1コマ_│ ̄|〇
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 12:10:22 ID:LctdgCpqO
俺も金曜1コマで木曜は5コマ('A`)
マイナーな政経選択したせいかな

まぁ河合の政経はしょぼいらしいし切って
代ゼミ単価受けるかもなぁ
てかまだ授業があるのにKカード入れて帰ると連絡来るってマジ?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 12:34:17 ID:BEU4Sn8zO
電話で今日の集合時間聞ける?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 12:42:44 ID:tzxRTdstO
5コマでヒィヒィ言ってる奴は馬鹿
俺は6コマある日があったぜ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 12:47:33 ID:BEU4Sn8zO
>413を


自分のメモに自信がもてないorz
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 12:56:17 ID:BEU4Sn8zO
俺みたいなやつはスルーですかそうですか
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 13:06:32 ID:6t+6Q04YO
予習の仕方がわからないのだが、皆さんはどのように予習してますか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 13:08:22 ID:zyMrZFLs0
小論とる人はもう出かけたってことじゃない?
自分は小論とらないのでシラン
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 13:17:48 ID:6t+6Q04YO
国公立文系クラスですが「センター日本史」と「日本史講習・演習」を両方受講できないんですか?
申告書には両方書いたんですが、昨日教材受けとるときに「両方は受講できない」って言われたんです。
しかし、申告書には一科目まで選択可能とあり、両方受講してはいけないとは書いてなかったですよ・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 13:22:39 ID:zyMrZFLs0
>>419
ハイレベ国公立文系は、世界史講習・論述・センター世界史Bの3つとれたよ
気になるなら電話か窓口へゴー
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 13:24:15 ID:KDUpZMUZ0
てか河合って授業切ったりしても大丈夫なの?
てかそういう人いる?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 13:32:06 ID:BEgyIL450
Tがほしい人は売ってあげるから授業にもぐりな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 13:35:04 ID:eF0pL0Gc0
Tのテキストはパクられたりするとかチューターが言ってたっけ
ウソクセー('A`)
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 13:37:22 ID:BEU4Sn8zO
授業で使わないのに必要ない
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 13:38:01 ID:6t+6Q04YO
>>420ありがとうございます
実は自分は地理です・・まさかこんなに早くレス貰えるとは・・
説明では、地理講習・演習にセンター地理の内容もあるから・・とかなんとか言ってました。
正直河合の適当さに嫌気がさしてきました。バスの定期の紙も昨日渡すとか言ってて渡さないし・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 13:44:07 ID:BEgyIL450
Tを友達からもらったりして潜りしてる人がたくさんいることは去年もここみてる人なら知っているだろ。
去年はもぐりをすすめるような発言した講師もいたとか。。。
高校で下のテキストになったりしたら潜りしろよって言われたし。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 13:48:16 ID:BEU4Sn8zO
>426
言う方も言う方だが
やる方もやる方だな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 13:55:04 ID:KDUpZMUZ0
国語もTテキストとかあるの?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 13:58:44 ID:Miu48iDNO
>>427禿同。その人に合ったテキスト渡してるんだから背伸びして上の講習受けたってわかるはずがない
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 13:59:13 ID:BEU4Sn8zO
>428
文理によると思われ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 14:11:11 ID:c3hZa9fc0
一人しか>>406に答えてくれないw
つまり糞スレかな?w(´・ω・`)
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 14:12:09 ID:cIpsTLDlO
Tにもぐるとか何言ってんの?
無印になったって事は実力無いってこと
自分の事客観的に見れないと終わるよ
ちゃんと背伸びせず基礎から勉強しな
難しいものに手を出し始めたら絶対伸びないよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 14:30:44 ID:vTm5vB+8O
210とかでTの人もいるのに、260取ったのにTじゃない。だから潜る。


んじゃね?ちなみに俺は240で*だけど潜らんよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 14:32:35 ID:KsDi3dIg0
マニュアル通りの答えですね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 14:33:38 ID:fduTKrln0
河合塾テキスト・クラス雑談すれ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1145079082/
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 14:34:16 ID:PFgqJKbh0
宣伝乙
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 14:50:23 ID:mdkCIonM0
演習問題についている*印の意味は
・基礎シリーズでは下位のレベルでは扱わなくてもよい設問に *
つまり、完成シリーズで*の設問が解答できるようにおまいらがんがれ 
と言うこと。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 14:51:52 ID:cIpsTLDlO
マニュアル通りだと悪いって意識がまず駄目
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 14:59:07 ID:YEtYpmxjO
>>437
そんな*アッ-!マークないぞ?
だいたい5問目にある応用問題の間違いじゃない?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 15:00:41 ID:5SdoFbWn0
>>432
おまいにはわからないかもしれんが需要はあるんだよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 15:01:36 ID:mdkCIonM0
おー、まちがった。
発展・応用問題についている*のことだった・・・。

もう一回河合とつきあってきます。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 15:07:52 ID:6t+6Q04YO
>>425に答えていただけませんか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 15:09:13 ID:mdkCIonM0
>>442 校舎へ電話して聞いてみたほうが確実だよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 15:09:31 ID:YEtYpmxjO
>>442
何を答えろとw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 15:10:59 ID:MaAsU0U/O
てか河合って校舎によってものすごいレベルのさがあるってことだな!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 15:14:11 ID:zyMrZFLs0
>>445
河合だけじゃないと思うがな!レベルの差でかいな!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 15:15:37 ID:cIpsTLDlO
>>440
需要の話は関係無いかと…
まぁ別に関係無いから良いんだけどね

>>445
大手はみんなそう
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 15:30:07 ID:BEU4Sn8zO
阪大理系コースの俺は地獄の重さだ・・・・


ヤバイ・・・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 15:43:56 ID:BEU4Sn8zO
早速テキストがボロボロになってる件
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 15:54:26 ID:IsAFTVC50
今日いかなかったんだけど、その場合基礎シリーズ開校日に貰えばいいの??
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:03:43 ID:99pBxNl3O
今日しかもらえない
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:04:20 ID:Pjb/2tvk0
1970年にはGDPの10%を占めていた大阪府内総生産は、
1980年代以降8%の水準に落ち込み、低迷を続けている。

バブル経済崩壊後の不況の中で、企業倒産・失業率等の経済諸指標において、
大阪地域は全国的にみて最も深刻な状況におかれている。

かつては、近畿圏を東京首都圏とならぶ「二眼レフ構造」の一方の極とすることが目指されたが、
今や大阪圏はわが国第二の経済圏の位置を名古屋大都市圏に奪われようとさえしている。


ttp://www.oskjichi.or.jp/j/readingroom/teigen.htmlより
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:07:05 ID:YdUHcRmt0
>>450
とりあえず電話して聞いてみるべきかと
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:08:41 ID:m5ObITrJO
kei-net会員になれば大学受験科の入学金5万免除されるみたいですが会員にすぐなる事はできるんですか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:10:02 ID:H+2Rgn790
ぐぐれ。登録は簡単。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:11:36 ID:Miu48iDNO
>>454PCから申し込むだけで5万免除じゃなかった?
457454:2006/04/15(土) 16:12:15 ID:m5ObITrJO
455さんありがとうございます。
そうですかでは探してみます。
携帯から登録できなければネットカフェに行って登録してきます
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:16:08 ID:H+2Rgn790
携帯からも出来るよ。俺は携帯から入会した。
http://www.keinet.ne.jp/i/

>>456
ネットからだと1万免除だったと思う。kei-netもしくは模試受けた人は5万免除って書いてある。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:19:22 ID:aYojHNE70
---サクセスガイドP63参照
伸びる人の例
英語 1回目の黙読では、決して辞書を引かず、分からない単語がいくつか出てきても、
最後まで読み通します(以下略)
伸びない人の例
英語 まず黙読を始め、分からない単語が出てくると、その都度辞書を引いて(以下略)

---英語長文総合演習(無印)
語句チェック
本文を読む前に、次の語句の意味をチェックしよう。
意味が分からない物は辞書で調べて、記憶した上で、本文に読解に取りかかろう。


セイセイセイ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:21:12 ID:phSR5m690
>>459
何その矛盾
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:23:39 ID:Bm340w+f0
読む前にやれって書いてあるんだから矛盾してなくねw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:27:15 ID:H+2Rgn790
ちょwww意味が分からなゐ物はドコから出てくるんだ?w
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:32:45 ID:j9EmkwSbO
最初に読み通せってのは、ある程度、文の流れを確認しろってことじゃないの?
だからこれはわからない単語が少しの人向けだと思う

そんで文をパッと見てわからない単語だらけで話にもならない人は、最初に単語の意味とかを確認してから読めってことじゃないの?
書いてるの無印みたいだし。
無印になるくらいの人はわからない単語がたくさん出てくる、とよんだ上でそんなこと書いてんじゃない?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:37:33 ID:Bm340w+f0
>>462
語句チェックにでてきたもので、意味がわからないのは辞書を引けってことじゃないのん?_?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:41:43 ID:qVp0p1+40
正直 早川はダメだとおもう
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 17:02:40 ID:PJSgTKLL0
サクセスの方は、最初は意味のわからない単語があっても辞書をひかずに読み通せ、と書いてある
長文演習無印テキの方には、意味のわからない単語は事前に確認しておけ、と書いてある。
どちらも勉強を効率よく進めるように書いてあるとしたら、矛盾している。
が、サクセスの方は、あくまで伸びる人の例として書いてある。
だからまあ、ある意味矛盾はしていない。
てか無印テキの方に、
次の語句の意味をチェックしよう
と書いてあるが、
それは>>459には書いていないが、もしかして本文の前に、その説明のすぐそばに何個か本文に関係しているだろう単語が書かれているんじゃないのか?
そしてその何個かの単語でわからない単語があったとき、その意味を事前に確認しておけという意味じゃないのか?
だから本文でわからない単語が出てきた時とはまた別の話のような意味合いがとれるが違うか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 17:27:33 ID:aYojHNE70
まあサクセスガイドの執筆者とテキストの執筆者の考え方の違いというか
今回はレベルが2段階しかないから最下層の人のための配慮かなあという感じはする
英語が全然駄目ってひとは文脈から想像しろとか分からない単語を飛ばして全体の意味を掴めとか言っても無理な話だし
>>463の通りかな。ただ「無印になるくらいの人は」つっても俺は250くらいだったけど固定だし幅が広すぎるな
だいたい俺わからないところは即辞書引く派だけど英語は一番の得意科目。どんなやり方でもやればそら伸びるとはいえ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 17:31:25 ID:S2PfQ26g0
ねぇ、トップレベル私大現代文とかハイレベル私大現代文ってある?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 17:39:46 ID:HvKjSs2n0
テキストがTってだけで下の奴等を見下せるから気分いいです^^v
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 17:44:03 ID:cIpsTLDlO
>>468
そんくらい自分で調べられるだろうが
地域によって違うから答えられません
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 17:50:06 ID:CQsvcfnB0
>>469
お前偏差値高い赤本を見せびらかして頭良く見られようとしてるだろ?
472^ω^ ◆l5CufpI7JA :2006/04/15(土) 17:53:24 ID:MnUZfbBe0
なにこの殺伐とした雰囲気はやっぱり受験戦争は怖いよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 17:57:59 ID:eF0pL0Gc0
こんな雰囲気大阪港スレに比べれば屁でもないぜ( ^ω^)
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 18:02:53 ID:H+2Rgn790
ハングル板にくらべれば(ry
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 18:05:27 ID:yIYLSuFe0
もれ最高3コマだよぉ、なにこの余裕たっぷりの時間割ww
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 18:09:54 ID:LilWznT50
みんな予習してるかい?
なにもやってないしなにから始めていいのかわからんからニート状態('A`)
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 18:12:51 ID:Miu48iDNO
やはりレベルに比例してコマの数も増えるみたいだね。うち平均3コマだけど寮の知り合いは4コマ平均だった。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 18:18:07 ID:HvKjSs2n0
>>471
それは多分ないけど
Tテキストを机の上にわざと見えるように置いたりはするかもな
479^ω^ ◆l5CufpI7JA :2006/04/15(土) 18:20:31 ID:MnUZfbBe0
チューターかわいかった?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 18:25:14 ID:bSnD97Yj0
>>479
惚れた
やっぱチューターになる時の試験とかで外見の方も見られるのだろうか
481^ω^ ◆l5CufpI7JA :2006/04/15(土) 18:26:32 ID:MnUZfbBe0
>>480二人いて片方はばあさんだった 若いとき可愛かったとは思えないので
どでしょ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 18:26:49 ID:YdUHcRmt0
>>477
レベルじゃなくて教科数でしょ?
どの教科も1週間で1講だから、教科数が増えるほど週当たりのコマ数が増えるのは当然でしょ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 18:30:53 ID:aPS9BcKs0
チューター最悪で困る
かわいさとかむしろそういう問題ではないw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 18:33:09 ID:6t+6Q04YO
>>443-444
そうですね。すいませんw
聞きたかったことは皆さんはどうだったのかな?ということです。
両方の講義(センター地理と地理演習・講義)が受けられるのかな、と
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 18:42:54 ID:OUuO3nP90
>>481
ばあさんは用済み、と。

俺もゆにばぁすおぶいんぐりっしゅでも
見えるようにして机において、さりげなく自慢するかなw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 18:50:33 ID:LctdgCpqO
>>479
二人とも女だった
片方はかなり細身のキャリアウーマン系美人
もう一人はかなりの巨乳(EかF)で
チュートリアル中終始胸が重そうにしてて
肩も凝ってる感じだた

二人ともかなり優しいし
巨乳のチューターさんは天然みたいで萌えたw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 18:51:33 ID:aPS9BcKs0
>>484
それは漏れも疑問
地理ではないが他の科目でセンター演習が含まれるのか謎
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:02:19 ID:IsAFTVC50
チュ−ターてみんな女なの?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:03:01 ID:phSR5m690
男だったぞ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:05:47 ID:6t+6Q04YO
>>487センターテキスト貰ってないんですか?
自分は貰ってないです
国公立文系コースです
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:10:20 ID:YEtYpmxjO
>>484
受けれるわけない申告科目の手引き嫁
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:12:09 ID:zyMrZFLs0
>>490
受講の手引きみたけど、ハイレベル問わず国公立文系なら、演習ものとセンターの2つがとれるね。

河合ずさんすぎる…絶対抗議して時間割作り直してもらった方がいいって。
センターはセンター用の対策が必要だし、自分の場合は世界史で可能だったからさ〜
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:15:33 ID:OUuO3nP90
>>492
センター対策と二次私大型は
同じ科目取れないって書いてたような・・・。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:17:31 ID:LctdgCpqO
セレクト口座のリスニング授業は一般入試用でセンター対策授業ではないよ
勘違いしてる香具師は早めに削除してもらえ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:23:43 ID:JP5IBpBM0
校舎によって基準があまりにも違う時点で、
生徒の出来でテキストを決めている訳じゃないのは明白。
説明も足りなさすぎで、Tテキストも混ざってるけど、不安。
なんかいい加減になったな。河合。無印テキスト一人で作ったのか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:24:28 ID:BEU4Sn8zO
無印の化学のテキストの演習問題の計算が
うっとうしい

どうしたらいい?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:24:52 ID:oq76mLc2O
1.2限とか授業が同じ教室で続いてるときって毎回カード通さなきゃいけないの?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:28:15 ID:BEU4Sn8zO
確かそのはず
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:28:52 ID:E1oJfwiWO
時間割りの講座の横についてる*←コレはどういう印?
無印ではないってこと?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:30:39 ID:YEtYpmxjO
>>499
おまえのお尻にもついてるぞ?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:31:29 ID:aqbhyG7p0
アーッ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:32:57 ID:OUuO3nP90
菊の紋所
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:33:39 ID:H+2Rgn790
ウンコの出入り口
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:34:59 ID:zRiG96s80
>>500
ワロタ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:40:05 ID:YEtYpmxjO
>>490
とりあえず冷静に手引き嫁。
総合血歴公民まったく取らない→センター血歴、センター公民各1科目ずつ取れる。
総合血歴を取る→センター血歴、公民のどちらかから1科目のみ取れる

ちゃんと書いてる
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:40:42 ID:CQsvcfnB0
>>478

テキスト固定だから、バカな奴でもTの場合あるよ。

そいつより点数高くて、無印のやつも居て悔しがってるやつ多いし。

あまり図に乗らないほうがいいよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:48:02 ID:zyMrZFLs0
>>505
言ってることは正しいんだけど、
とりあえず冷静に6t+6Q04YOのログ嫁
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:10:10 ID:RMmRvE8KO
>>506東大なら固定だな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:11:45 ID:Miu48iDNO
>>506つまりテキストで力量ははかれないのね?ってかテキストなんかで悔しがったりしてる意味がわからん。サクセス高いんでしょ?ならいいじゃん。周り気にしすぎじゃね?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:21:27 ID:HvKjSs2n0
いやテキストで力量ほぼ決まるからww
僻むなよwww
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:24:53 ID:vTm5vB+8O
>>510
(n‘∀‘)η
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:32:39 ID:Lv/jzymm0
っていうかサクセスで決まる前に模試でコース分けされてるわけだからTもらえないやつは
サクセスでTのボーダー越えてたにしろ模試が悪かったんだろ?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:33:08 ID:PSWGsatRO
たった一回のテストで三ヵ月決まるのもあれだが。

テキスト固定のコースの奴なら実力計れるわけないが、変動の場合は計れるだろ


コース名で大して出来なかったのにTもらった奴、あるいは、めちゃくちゃ出来たのに無印だった奴は可哀相だな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:37:30 ID:CQsvcfnB0
>>510
テキスト良くても、頭悪い奴がT理解できると思わないのだが・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:38:07 ID:PSWGsatRO
>>512
入塾のとき見られるのは数科目での偏差値
テキスト編成で見られるのは一科目

俺は英語が苦手だから、入塾のは灯台まで認定出たが、早慶コースでは無印テキストになった
この逆も十分有り得るだろ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:42:59 ID:aqbhyG7p0
Tでもそこまで言うほど難しくないぞ
たぶん基礎シリーズじゃそんなレベル変わらないんじゃないか?
と無印見たことない俺が言ってみる

ちなみに東大文類プラスだからテキストT固定。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:45:02 ID:fg3ojV0D0
>>515
早計ってT固定じゃないの?
サクセスで英語何点だった?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:46:19 ID:CQsvcfnB0
俺の校舎は固定
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:50:25 ID:HvKjSs2n0
>>514
そうだな、確かにお前みたいな能無しには扱えないだろうなw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:50:41 ID:QEhUZrcn0
東大コースだけど逆というか、T固定だったから大してやる気でなかったし真面目にやってない
まぁ俺は駄目なやつだから例外かな
でもそこそこいると思うよこういうやつ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:50:54 ID:IsAFTVC50
早慶コース、関西では無印固定。
どう考えても受かりません、本当にあり(ry
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:52:42 ID:uOl/UVbqO
あきらめると喜ぶ人たちがいるよ・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:54:36 ID:QEhUZrcn0
ってかなんで入塾前に、パンフにT固定だとかそういうの教えてくれなかったんだろうな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:56:30 ID:fg3ojV0D0
英語サクセス210点以下でTもらったやつどれぐらいいる?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:58:07 ID:GWv1Fju1O
英語、数学に@なんてあるの?漏れの校舎にはないんだが
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:33:43 ID:dzDLJK8eO
@も*も授業レヴェル関係無いから
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:36:19 ID:enR7x+I/O
GNとJNどっちがたかいんですか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:38:53 ID:zJFlNV0EO
>>526
明らかに違うだろ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:39:52 ID:YEtYpmxjO
>>527
TDかDNだよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:40:08 ID:9/SbkGUzO
テキストがTや無印であれ関係無い。要は自分の取り組む姿勢がいかにきちんとしてるか。これは終わってからわかることだと思う。事実俺もSでうかれてたときがあったから('`)まあ力量が試されるのはこれからだというのは言ふも愚かなり。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:51:43 ID:CQsvcfnB0
>>523
だよな、英語234点で無印は正直ひどい。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:55:46 ID:phSR5m690
俺227でTなのにな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:56:37 ID:CQsvcfnB0
>>532
コースは?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:57:09 ID:S2PfQ26g0
>>530
二浪の方ですか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:01:17 ID:9/SbkGUzO
今年受かったものです。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:01:45 ID:S2PfQ26g0
>>521
ナカーマ

マジ最悪だな。
私大英語はどっち?
トップレベル私大英語?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:05:38 ID:aPS9BcKs0
>>490
貰ってないよ
漏れは私大コースだからセンター専用はないのかと。。
含まれてるようなことが科目申請の時の紙に書いてあった
含まれてなかったらショック杉。。

>>494
それ漏れのことw
センター対策のリスニングの授業はないの?
科目申請の時になかった希ガス

>>497
カードって来た時と返る時に通せばいいんじゃないの?

>>499
*>無印だよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:09:40 ID:IsAFTVC50
>>536
最悪ってか詐欺に近いって。話になんね。
サクセスで英語9割以上取ったってのに。。
うん、その講座以外受ける価値ないし。。
基礎は大事というが参勤交流とかと同じテキストでそういう事言われても酷だよな。。
539長文すいません:2006/04/15(土) 22:23:34 ID:6t+6Q04YO
>>490です。
>>491>>493>>505がセンター地理を取れないというレスで、>>492>>507が取れるというレスでした。
とりあえず明日、河合に電話してみます。河合も文句言われるのはイヤだと思いますが、
このままモヤモヤした気持ちで河合に通うのはイヤなので電話します。
しかし、もしこのことで、センター地理が受講できても、できなくても、河合とギクシャクした関係になるのはイヤだなあ・・
あと、正直なんて電話で言えばわからないし・・絶対言葉つっかえつっかえになるな・・
はあ・・河合のバカバカバカ(´・ω・`)
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:25:58 ID:4hPLdhZP0
>>539
両方いらないだろ。
二次対策すればセンターなんて
直前に過去問五年ぐらいやればいいんだし。

両方同じ科目取ったら授業内容かぶりまくるじゃんwww
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:27:44 ID:B9ma0eKv0
>>538
仙台早計も無印固定ですorz
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:29:10 ID:E1oJfwiWO
関関コースでトップレベル私大英語取るやついるの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:29:24 ID:zMJUyaWfO
国語も、テキストのランクわけみたいなのされてるんですか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:30:23 ID:tm3p4SZQO
Tテキとった椰子に無印解かせたら全然わからなかった件>長文
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:30:28 ID:IsAFTVC50
>>541
君もかorz
まじで死にたくなってくるよな。。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:30:43 ID:YEtYpmxjO
>>543
されてない。東大とかテキストが違うが
あと*@は校舎によって違う。以上
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:31:15 ID:LctdgCpqO
センターリスニング対策は別途連絡するらしい
とりあえずセレクト口座のは上智とかICUとか早稲田国際用らしく難易度鬼らしいよ
帰国子女レベルみたいな事ぽつりと漏らしてたし
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:31:26 ID:YEtYpmxjO
>>544
友達優しいな(´;ω;`)
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:31:36 ID:EUGB4P9O0
>>542
余裕でいたな。
レベル編成ありだから、サクセス次第でトップ〜になるし。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:31:52 ID:RJ/alTWC0
まぁ、まず明日校舎に行くなり電話するなりして相談してみろよ
それもせずに2chで文句言う香具師はヘタレ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:32:32 ID:B9ma0eKv0
>>545
何故固定にするのか理由が分からない。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:34:09 ID:1fdt5IoyO
サクセスクリニックマル付けすらしてない訳だが、時間割りの紙に漢文*マークあった
レス読んでる限りだと*は良いとか進度が早いとかみたいだけど
高一以来の漢文で授業は寝てたから聞いたことないし
サクセスクリニックは全部勘でマーク
よくわかんないなクラス分けもマーク有無も
ここに書いてあることが本当に正しいのかもわからないしOTZ
そんなことより2ちゃんやってる暇あるなら勉強すべきだと自分に思うOTL
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:34:30 ID:LctdgCpqO
>>539
なんで問い合わせするだけなのにそんなきょどってるん?
書類とか授業の仕組み、今からセレクト口座追加や削除できるかとか
俺めっちゃ電話して聞いてるんだが

重要で複雑な事はなんでも、ここで聞くより問い合わせた方がいいよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:35:42 ID:IsAFTVC50
>>551だよな

とりあえず>>550の言うとおり直接文句言った方がよさそうだな。
あれだけ高い金払わせといてあんなテキストじゃあ黙ってられんわ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:35:47 ID:kKGDAMmy0
早計上智文だけど英語202で Tテキストだったぜ
表現は※だったけどこれは国立コースのみがTなんだろう
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:36:39 ID:LctdgCpqO
>>552
松戸の校長らしき人いわくただの記号らしい
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:36:48 ID:YEtYpmxjO
>>555
いや俺の友達の早計コースの人は全部T
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:38:13 ID:YEtYpmxjO
>>552
まああれだ無印の中でどうにか優越感に浸りたいという思いから出来あがったロアだ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:38:29 ID:YdUHcRmt0
>>547
そんなにレベル高いの?
俺国立の二次で使うかもしれないから一応取っといたんだが
これは止めといた方がいいのか・・・
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:39:13 ID:kKGDAMmy0
早計コースって絶対的にTなの???
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:40:15 ID:IsAFTVC50
>>560
関西や東海は無印固定。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:41:45 ID:kKGDAMmy0
>>561
横浜とか関東は?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:42:45 ID:LctdgCpqO
>>559
私立洗顔だからよーわからんが
国公立なら取るべきじゃね?

とりあえず28日までは削除・追加できるみたいだからチューターと話し合ってみなよ
俺よりもチューターさんのが確実に詳しいし
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:43:44 ID:YEtYpmxjO
>>559
ちなみに一つ問題を例に出すと…
アルファベットがA〜Zまで並んでてanを付けて読むのを選んでIt's an Aと音読汁
正直かなりかんたn(ry
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:43:49 ID:kKGDAMmy0
横浜校の場合石川って 早計担当してるの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:44:34 ID:B9ma0eKv0
>>562
新宿、池袋はサクセスによって4クラスに分けられる。
2クラスがTで残りが無印かな?たしか。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:45:18 ID:tVln4ySf0
早計で無印固定はないだろ。本当にコース名に「早慶」が入っている早計コースか?

あと河合にテキスト変えてくれとか言っても変えてくれないと思うよ。
だからこそテキストの取引と潜りが横行する
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:48:14 ID:2dvTV+9k0
>>560
ちょっとまった。俺東海で英語は全部T固定だぞ。
おまえが言ってる総計ってトップレベル私大じゃないの?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:49:18 ID:zyMrZFLs0
>>567
関西は総計無印固定らしーよ

例年テキスト変更だめなんか…交渉がんがる('A`)
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:49:30 ID:IsAFTVC50
結論:関東以外の早計コースでは早計に受からす気が毛頭ない。

俺が推察するに、関西の早計クラスを無印固定にした理由は、感官同率の合格数を稼ぐためだと思う。つまり捨て駒扱い。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:50:18 ID:IsAFTVC50
訂正 関東以外→関西
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:50:44 ID:BCD5ymQj0
俺私大でリスニング使わないのにセレクトのとっちまった
削除しようかな〜
一度授業受け終わった後でも削除してもらえるかね?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:51:03 ID:kKGDAMmy0
>>568
いや ちゃんとした早計上智文コースだよ 横浜の
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:51:46 ID:EUGB4P9O0
>>570
つーか講習会で補えばええやんって感じなんだが。
どうせ2学期から発展的な早慶〜やるんだし。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:52:49 ID:4AiG+xoA0
仙台の早慶大文系クラスも全員無印固定です。
昨年までもα固定だったとか・・・・・。
Tはたぶん東大、京大、一橋クラスだけです。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:53:10 ID:1fdt5IoyO
ごめん、初歩的な質問。
総計上智文コースの場合、英語演習のテキストはトップと難関のどっちが頭よい?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:55:31 ID:IsAFTVC50
>>575
それはない。
関西では神戸とかでもTだし。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:56:46 ID:4AiG+xoA0
>>577
いや、無くないって。実際そうなんだから。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:57:26 ID:IsAFTVC50
東北大とかも無印なの?>>578
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:58:11 ID:Ff9FwTCH0
コースに関係なくトップ>難関だろ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:58:17 ID:4AiG+xoA0
>>579
恐らく。今までもα固定です。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:59:01 ID:LctdgCpqO
>>580
んだな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:00:40 ID:IsAFTVC50
>>581
まじですか。

一体河合は何を考えてるんだか。。高校入試じゃあるまいに。。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:02:19 ID:1fdt5IoyO
>>580>>582
そかそか。ありがと。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:02:23 ID:R6ZPLUJt0
てかサクセスで240しかとれなかったけど英語Tで、
でもTでも糞簡単なんだが、英語表現はムズイがな。
てか担当の講師の好みよって選んでんじゃねえ?
無印でもTでも難易度にあんま差がないんじゃないのか
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:04:46 ID:EUGB4P9O0
無印でも広く対応するようにしたんでしょ。
んで、*で上位大向けへ発展応用問題も解かせると。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:04:57 ID:RMmRvE8KO
国語はてんでだめだな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:06:07 ID:IsAFTVC50
>>586
*でも応用と言えるような代物じゃない。
おそらくTの基礎問題くらいだと思う

589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:07:01 ID:S2PfQ26g0
大阪校はね、去年は早計Sも取れた。サクセス次第でね。
でも、今年はT無し固定。なんでだろうね。

まぁ俺はさっき採点したら195だったんで(二浪でwwwworz)

まぁ、T無し固定の校舎でサクセス良い点取れた人は抗議してみれば?校舎間で待遇違うのはおかしいって。

で、結果ここに書いてみてww
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:09:53 ID:S2PfQ26g0
>>577
マジカヨ。
完成から神戸に移るかな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:16:15 ID:EUGB4P9O0
>>590
完成から早慶英語、早大現代文、早大古文始まるから良いだろ。
かく言う自分は英語あまり200手前なんでTはどうでも良いと思ってる関西早慶…。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:20:07 ID:kKGDAMmy0
てゆうかまさかTテキストの中にも実はクラスによって違うないようだったりするんじゃないか?
ちょっと聞かせて、 英語長文総合Tの最初の問題ってカラスの話?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:20:19 ID:YEtYpmxjO
まあ…もうなってしまったもの仕方ないですよー
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:21:13 ID:cIpsTLDlO
正直、抗議しても厳しいと思う
一人二人例外を出してしまうなんて事は絶対しない
ってか入塾後の案内来たときから無印固定って知ってたでしょ
テキスト観覧も出来たし
ちょっと今更じゃない?
もっと開講前ならわからなかったかもだけど
無印で頑張ろうぜ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:23:02 ID:dKAja5vGO
*は授業進度が速いだけらしい。in町田

ただ、チューターの方に聞いた時、最初は何かわからなかった様子。
上司の方(?)に問い合わせて初めてわかったような感じでした。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:23:50 ID:R6ZPLUJt0
そう賢いカラスの話。よう8ヶ月も覚えてるよな。俺なら忘れてるだろうな。。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:24:31 ID:cIpsTLDlO
>>592
テキスト観覧に何冊も無かったろう

あと関西だから早慶より関関同立に行かせたくて
早慶クラス無印にしたわけなかろう
関西で早慶受かるようなヤツは関関同立も受ける
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:24:51 ID:R6ZPLUJt0
>>592
そう賢いカラスの話。よう8ヶ月間も覚えてるよな。
俺なら忘れてるだろうな。。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:29:57 ID:rnMDGa7F0
河合塾公式HPの塾生専用ページに入れない人いる?
俺IDに学籍番号、パスに生年月日ちゃんと入れても違うといわれて入れないんだが・・・

600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:30:52 ID:IsAFTVC50
>>597
受けないだろ。
滑り止めなら上智受けるだろうし。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:32:31 ID:6t+6Q04YO
>>553わかりました。
因みに自分の通う校舎に電話してますか?
あと、名前は言いますか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:35:43 ID:cIpsTLDlO
>>600
関西では上智より同志社
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:37:35 ID:Ff9FwTCH0
テキストは全国同じでテキスト交換はしてくれない。納得できないなら返金なし覚悟で退塾するか
潜りするか
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:38:36 ID:99pBxNl3O
テキストをたてにおいたらしわしわに波うってるのがうざい
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:42:20 ID:DOauGRp30
>>603
河合にこのサイト見せればいいじゃんww
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:43:22 ID:qVM1hx/NO
現代文の予習は直接書く方法でOK?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:44:49 ID:IsAFTVC50
>>602
関西の早慶志望だが同志社は絶対にいきたくないし受けもしないな。
周り(進学校)では感官同率はネタ扱い
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:46:03 ID:w0vL6T7V0
たぶん時々見てるよ。去年・・・
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:48:16 ID:99pBxNl3O
てかげんぶんのへんなおっさんが授業の進めかたみたいなやつで テキストの河合といわれてますが とかいってたからみてるな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:48:38 ID:X2PTnRsZO
関東の総計で英語全部無印の人っている?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:55:37 ID:GWTS7tDZ0
関東早慶は上位30%がTテキストで残りが無印
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:56:53 ID:BCD5ymQj0
>>601俺は毎回行く校舎に電話してる
明日も電話するつもりだから3日連続になっちまう
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:02:17 ID:X2PTnRsZO
>>611
まじ?
じゃー、一応Tは少数派なのか
難しいから無印に変えてくださいって言っても無理なのかな?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:12:12 ID:p83syS0DO
基礎のテキストが無印なのはもういいとして、模試や7月のサクセスの出来で理科のテキストをTに出来るのかが一番気になるんだがどうなんだ?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:19:47 ID:u8b9TEjK0
今年の模試って去年よりスケジュールおかしなことになってない?
気のせい?私大模試とか一回になってるし
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:22:29 ID:FYgr4ECB0
>>615
どうやら私大模試は一回になったらしい。
去年グリーンの時受けたが母体数少ないし、参考にならないしな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:24:11 ID:PgLV6+WiO
Tじゃなくて無印も受けたいんですが
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:26:18 ID:PgLV6+WiO
そして記述が三回
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:27:28 ID:AvtGqVKD0
センター政治経済を取ったんですが、
貰ったテキストが「センター試験政経」と書いてあるだけで
マークも何も無い青色の本なんですが、
これにも英語みたいにテキストレベルがあるのでしょうか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:35:54 ID:FxP4fU0i0
>>615
マーク模試が全部一日になってた・・きついって('д`)
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:46:18 ID:FRYyEix90
>>599ですが同じ人いませんか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:52:35 ID:RA8aSkuz0
パスは 誕生年の下二桁+誕生月二桁+誕生日二桁 だぞ?
例えば、1987年4月25日なら14870425
月・日が一桁の場合は0つけるんだよ?(3月なら03)
623622:2006/04/16(日) 00:53:21 ID:RA8aSkuz0
1487右987
624622:2006/04/16(日) 00:53:57 ID:RA8aSkuz0
誤)右
正)→

連続ミスorz
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:58:16 ID:/7jlVsek0
何時代の人だよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 01:00:20 ID:RA8aSkuz0
戦国時代の人だよ






スマソw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 01:01:24 ID:FRYyEix90
>>624の言ってる通りにやってるんだが無理ぽorz
パス変更しようとしたら、氏名が登録と一致しないとでる・・・
俺名前間違えたのかな(´Д⊂)
まだ粘ってみるけど>>624はできる?
628624:2006/04/16(日) 01:09:12 ID:RA8aSkuz0
できてなかったら偉そうなこと書かないよ(・ω・)
何が問題なんだろうね??
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 01:10:44 ID:AQ7vqp4v0
お前だけじゃない
俺も出来なかった
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 01:11:20 ID:RA8aSkuz0
考えられるのは、
・学籍番号とホームルーム番号を混同してる
・全角で入力してる
くらいじゃない?

あとは、生年月日が誤って登録されてるとか(1を7に間違えられた等)
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 01:12:28 ID:FRYyEix90
>>628
は、はいれました!!(=゚ω゚)ノヤター
原因はパスで87を987から入れてましたorz
よくみたら6桁って書いてあったし・・・お騒がせしました。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 01:16:02 ID:RA8aSkuz0
えかったw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 01:16:20 ID:m8XtnBLH0
今週の自習室ってサイトがモバイルでありますよね?
そこって大阪校のは載ってないんですか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 01:20:52 ID:FRYyEix90
PCから塾生専用に入れたはいいが、見たかった自習室の日程みたいなものはないのかorz
うれしいやら悲しいやら
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 01:23:00 ID:m8XtnBLH0
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 01:29:06 ID:FRYyEix90
>>635
おおありがとうございます!!
100万回お気に入りに追加しました!!!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 01:31:38 ID:m8XtnBLH0
>>636
なぜか俺の大阪校がのってないorz
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 01:34:49 ID:FRYyEix90
>>637
上本町校(大阪南校より名称変更の届出済)
↑の校舎じゃないんですよね?
確かにないですorzなぜだ・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 01:38:45 ID:m8XtnBLH0
>>638
明日直接河合に電話しますよ。
ノシ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 01:39:41 ID:AQ7vqp4v0
載ってる日と載ってない日があるんだが何故?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 01:46:26 ID:PgLV6+WiO
ていうか校舎のってな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 01:55:40 ID:FRYyEix90
>>639
それが一番ですかね。ガムバ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 09:31:11 ID:AvtGqVKD0
>>619おねがいします><
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 09:38:37 ID:L51vPkUNO
>>612名前は言ってますか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 10:13:36 ID:Je8bmxisO
うるさい!テキスト無印だと日駒とかうるさい!それはそう思ってやってたらそうなる!無印だろうが何だろうが何がなんでも志望校合格すると思ってやれよ。部活やってた奴ならわかるだろ?全国出たくなかったか?これにまで逐一文句言う奴いるならメンタル幼児並を自覚しろ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 10:20:59 ID:2u2kjDWa0
医系クラスに入ったんですけど、授業に合わせてたら化学でも無機は2学期にするとか言うし、物理も標準テキストも
中々基礎を固めるというには解説無味乾燥で問題も少ない。数学もあんまり好きじゃないのに2次関数とか三角比ないし、
だから市販の参考書や問題集もやろうと思うのですが、皆さんはどうなさいますか?
大学に合格なさった方の意見もお願いいたします。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 10:28:32 ID:pyMLf/GqO
>>646
まずテキストなに?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 10:37:25 ID:rYd6ECCA0
古文っていうテキスト見たんだけど、かなり基礎からやるんだね。
俺、この授業だけは、何か適当に文法と読解の参考書をやろうと考えているんだが、
みんなはどう考えてる?
やっぱり全部の授業をでる事に意味があるのかな?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 10:41:34 ID:Je8bmxisO
出なくてもいいけど繋がりがわからなくなるよ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 10:49:49 ID:rYd6ECCA0
繋がりというのは、何とのですか?
もしかして、古文は2つのテキストの授業が繋がって学習するといった具合なんですか?
ってことは、同じ講師になるの?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 10:53:40 ID:zL2Bvj1j0
rYd6ECCA0
マルチやめれ
質問するなら一カ所で
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 10:56:05 ID:rYd6ECCA0
あっ。すいません。気になったもので。
じゃあ、ここだけにします。
よろしくお願いします。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 10:57:40 ID:Je8bmxisO
授業を通しての繋がり!授業は一からやるんだから簡単だから切るとかやめたら?金誰に払ってもらってんの?だったら塾いくなよ。一人でやれ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 11:00:04 ID:rYd6ECCA0
おっしゃる通りです。親に申し訳ないですね。
全部でます!厳しいけど、率直な意見ありがとう。
目が覚めました。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 11:04:06 ID:Je8bmxisO
頑張れよ。あと不安なら計画的に参考書をやりくりしなさい
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 11:06:22 ID:2u2kjDWa0
>>647
数学だけがTです。基礎からやってるんだけど、ない単元あるし、
1,2,3,4とバラバラだし時間割も明日から4が始まって数学
最初の授業が極限だし、数学苦手なのに自習すっごいしにくいです。
なんかテキスト見るだけじゃあどの科目もすっごい自習がしにくくないですか?
現社のテキストの解説も分かりにくいし。
どのようにやるか、又はやったかなど教えていただきたいです。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 11:10:15 ID:hm1uNIfnO
>>655
貼りまくってるね
言ってる事全然正しいから良いんだけどさ

>>656
テキストで自習なんて普通しない
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 11:10:35 ID:/7jlVsek0
数学Tのテキストって予習しやすいと思うんだが
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 11:11:58 ID:/7jlVsek0
予習じゃなくて自習か
でも例題とかあって良さそう、確かに苦手な人にはつらいかも知れんが
俺は赤チャートを辞書代わり(分からない単元があったらそこだけやるとか見るとかする)に使う予定
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 11:12:30 ID:pyMLf/GqO
>>656
一番低い医進は無印らしいから
ハイレベルの方?

よく聞く話は医進はやはり難関なんで
授業を多少切るのもいるらしいな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 11:15:21 ID:/vzSINVO0
一番低い医進は無印なの?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 11:17:30 ID:Je8bmxisO
>>657ちょい迷惑かな?ごめんな!でも何かみんなくだらなくメンタル低いからさ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 11:20:21 ID:zL2Bvj1j0
>>662
明日になれば静かになるんかなぁ。
日駒のやつ、せめて改行してコピペ汁
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 11:25:44 ID:BZz8YwGVO
すいません。さっきから話してるTってなんですか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 11:27:25 ID:BZz8YwGVO
すいません。さっきから話題になってるTってなんですか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 11:27:53 ID:Je8bmxisO
>>663わかったわ。でも何か携帯だから制限あるみたい
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 11:28:33 ID:89spzZy2O
ハイ私大日本史テストってテキスト無いよな?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 12:29:24 ID:rtWZC/BM0
俺一番上の医進だけど、数学は授業+青茶やる。
古文漢文は自分で勉強するわ。英数理も自分と合わない授業は自分でやる。
正直テキスト変わって最初の年だから塾に頼りすぎたらどんなことなるかわからんわ。
それに一番学力が伸びるのは確実に自習によってだもんな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 13:03:00 ID:8jGcX7uV0
>>539
乙、電話した?

>>547,>>572
セレクトのリスニング削除ってできる?
授業出なきゃイイ話か?
センター対策だと思ってた漏れがアフォだった。。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 13:19:53 ID:qBQCxAnhO
セレクトは28日までは削除や追加できる
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 13:32:17 ID:RA8aSkuz0
>>Je8bmxisO
テキスト問題の起きてない駒場校スレにまで貼らなくて良いと思う
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 15:41:19 ID:hm1uNIfnO
>>662
いゃ、迷惑ではないよ
気になっただけ
>>668
一番実力が伸びるのは確実に自習?
じゃあ代ゼミでスカラもらって自習してれば
ってつっこみたくなっただけ
ごめん
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 15:47:11 ID:8jGcX7uV0
>>670
d!削除してもらうわ。。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 15:50:50 ID:B5+NW4bqO
英語長文総合演習に
辞書で調べても出てこない熟語が語句チェックに載ってる件について
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 15:59:14 ID:AnIQvueh0
誤植だろ
所詮テキストだし
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 16:04:20 ID:B5+NW4bqO
マジかよ・・・・・



そんなら気にせず続けるわ・・・・

開始・・・・
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 16:04:51 ID:/7jlVsek0
なんか知らんがテキストを貶めようとしてる奴が多いな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 16:05:08 ID:AvtGqVKD0
なんていう単語かくらい書けよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 16:05:59 ID:AnIQvueh0
さて、俺も予習しようかな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 16:18:54 ID:zL2Bvj1j0
>>676
無印?予習やったけど、トラブルなかったよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 16:28:30 ID:B5+NW4bqO
>680
無印

内容を
ただ読んでるだけでいいのか
読みながらなんか作業したほうがいいか分からん
作業するならどんな作業をすべき?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 16:42:00 ID:Wefhy5EQO
予習範囲は指定されてないよね?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 16:46:50 ID:B5+NW4bqO
>181に早く・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 16:48:29 ID:B5+NW4bqO
訂正
>181→>681
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 16:56:45 ID:0QqoWiiI0
今日何時まで電話受付やってる?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:10:40 ID:zL2Bvj1j0
>>681
無印糞簡単だから、下線部訳も全てテキストの余白(ノート)に鉛筆で書いちゃう。
見直す必要ねーっていう………
時間を見ながら、実際のテストを解くかんじで作業してるよ。解いてる間、辞書は引かない
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:14:00 ID:/vzSINVO0
医進いる?
底辺は無印?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:16:17 ID:m8XtnBLH0
>>642
電話したら、
「そうだったんですか・・・!?今始めて知りました。こちらからもアクセスしてみます。
こんどデートしてあげるから許してね」と、おねいさんに言われました><
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:19:39 ID:B5+NW4bqO
>686
作業内容をkwsk
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:22:59 ID:ABnqNi9j0
お前は小学1年生か?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:24:25 ID:B5+NW4bqO
まともに予習したことがないから分からない訳で・・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:25:15 ID:ABnqNi9j0
だから小学1年生なのか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:25:59 ID:B5+NW4bqO
違う 浪人生だ・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:28:05 ID:RA8aSkuz0
浪人したのも宜なる哉。
本当に予習の方法が分からないんなら勉強法の本を読むなりしろよ
本なら、懇切丁寧に、体系的かつ論理的に書いてあるから
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:28:54 ID:zL2Bvj1j0
>>693
うーん、自分の場合、作業=問題解く、かな
コピーはしないでテキストにそのまんま書いてる。
でも英語苦手なら、どっかのスレに詳しく予習のやり方について誰かが書き込みしてたし、探しといで
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:31:14 ID:B5+NW4bqO
聞く場合は誰にきけばいい?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:32:36 ID:zL2Bvj1j0
>>696
呆れるわ、VIPで聞け
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:32:57 ID:8QhWM7ex0
チューターにでも聞いとけ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:33:02 ID:hm1uNIfnO
CEとってる人いる?
予習どうする?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:33:39 ID:/7jlVsek0
>>696
お前本当に18歳?
本当消防みたいだな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:36:17 ID:RA8aSkuz0
チューター、フェロー、友達、先輩・・・
2chで「予習の方法全く分からないです教えてください」なんて聞いても答えてくれるわけがない。まぁ聞き方次第だけどな。
どうしてもネットで聞きたいなら、教えてgooにでも行けば優しい人がいっぱい答えてくれるよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:36:43 ID:z2T8ubcJO
予習の仕方がわからないぐらい馬鹿なやつなんているのか
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:43:53 ID:hm1uNIfnO
タイミング最悪だったw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:47:52 ID:RA8aSkuz0
CEなんてどうしようもないような。
敢えて言うならリスニング用CD(何でもいい)を聞きまくるとかw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:50:16 ID:OMUAVulH0
ceってなに
706文一浪人:2006/04/16(日) 17:50:36 ID:Me+5b73j0
Comprehensive English
だっけ?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:55:02 ID:hm1uNIfnO
>>704
そうだよねありがとう☆
>>706
そう、それです
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 18:18:30 ID:O649R7ZmO
全統マークもしって7日?14日?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 18:29:40 ID:B5+NW4bqO
>708
つ(塾生なら)手帳
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 18:30:25 ID:IZs4hyWRO
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 18:41:55 ID:8jGcX7uV0
予習の質問多杉だな
そう言いながら答える漏れがいるw

>>682
第1講をとりあえずやればいいのでは?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 18:49:35 ID:XPe6ny+A0
>>709
すいません。
塾生じゃないからどっちが正しのかわからないんです
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 18:50:00 ID:hm1uNIfnO
河合の携帯サイトヒドイな…
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 18:54:46 ID:hm1uNIfnO
>>712
河合携帯サイト行きな
まぁだいたい7日だよ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 18:56:08 ID:EGk+ERO00
予習の仕方が解からない奴は予習って単語が解からないんじゃね?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 18:59:27 ID:IZs4hyWRO
>>712
俺が日程全部はってやってんだろうが!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 19:23:34 ID:fbwji0d+O
だいたい一階の授業で一講ずつて書いてるのになwwなんでみんな(ry
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 19:28:15 ID:B5+NW4bqO
センター社会科目はどう予習したらいいか知りたい

俺は講師がわるいとか言われてる政経選択したんだが

あと予習の段階では調べる必要はあるのかが知りたい

携帯で見にくくてスマソ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 19:30:19 ID:Gg8JprRh0
現役の時しっかりできてたなら予習する必要ない>センター社会科目
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 19:32:40 ID:B5+NW4bqO
>719
今年のセンター政経33点だった

この場合は?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 19:33:58 ID:Gg8JprRh0
33点か…酷いな。
それなら解説でもしっかり読んどけ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 19:37:48 ID:B5+NW4bqO
>721
たったそれだけでおk?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 19:39:01 ID:RA8aSkuz0
それくらい手帳みろよ 7日
ちなみに代ゼミのセンター模試と同日だが、まぁ、代ゼミはねぇw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 19:39:10 ID:VavmHZiu0
日本史より世界史のほうが人数少ないですか?
あのつめつめのクラスで勉強するのはしんどい
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 19:43:03 ID:Gg8JprRh0
>日本史より世界史のほうが人数少ないですか?
一般的には世界史選択者の方が少ないらしいが、
お前の校舎・クラスでどうかなんて匿名掲示板で聞いてもわかるわけないよね。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 19:45:25 ID:Gg8JprRh0
>>722
余力があるなら問題解けば?
ただそんなに政経でき悪いなら予習より、
授業しっかり聞いて復習にウエイト置いた方が良さそうだが。
後、君はいろんなとこで予習について聞くよりも、とりあえず自分で思いついたことをやれ。
そんな調子じゃあ、また浪人することになるぞ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 19:46:22 ID:RA8aSkuz0
>>725
次スレには
「各校舎によって事情が異なる問題は、各校舎のスレで聞いてください。
重要な問題は直接校舎に聞いてください」と書かなきゃだろうね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 19:55:48 ID:n4+OmPd1O
やっぱ自習室は混んでますかねぇ?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 20:05:19 ID:24pwXrV60
私大政経テストって授業に
総合政経のテキストいりますか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 20:18:59 ID:M1Ec5HS20
明日から授業か。
ところで予習ってどうすればいいの?問題をといておけばいいのか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 20:21:56 ID:M1Ec5HS20
すまん、上のほうのレス読んでなかった。>>730は無視して。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 21:07:54 ID:oQ9lf1rhO
センター文系ゼミってのがあるんだけど、何か予習が必要なのかどうかがわからない…orz
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 21:56:13 ID:0r6H1SLtO
テキストの予習復習するのはもちろん最優先だけど、自習もがんばろうと思っている。
他の人と同じ事をしていて卓越できるほど頭良くないから。
頑張るぞ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 22:12:04 ID:AvtGqVKD0
Tテキスト結構難しいけどわかると凄く達成感がある
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 22:37:36 ID:vvA+8BloO
皆さん明日は何時に席に着きますか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 22:49:17 ID:0QqoWiiI0
席決まってないよね?
隣開いてますかとか聞くの嫌だから早く行かないと
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 22:52:20 ID:RA8aSkuz0
>>736
全席自由
つうか何故聞くの嫌なんだw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:10:43 ID:0BUU7hHyO
>>736人見知りキター。あんま得しないよ、人見知り。俺もチュートリアルで「隣よろしい?」って聞いたタイプね人間だがそっちの方知り合い多くなって今後物事円滑に進めるかも。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:21:35 ID:RA8aSkuz0
俺もそれほど人に話しかけるの得意じゃないから736の気持ちは理解できるけど、
あるていど面識作っとかないとな、と思うから、予備校では積極的に話しかけるつもり。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:23:07 ID:uEGfXUBj0
>>738
俺なんて講師やフェローに質問できるかどうかわかんないぜ(´・ω・`)
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:23:38 ID:0QqoWiiI0
予備校で友達って作るもんなの?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:23:53 ID:f3Mv00210
>>740
俺もだorz
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:24:27 ID:AnIQvueh0
別に作らなくてもいけるよ
人それぞれかな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:27:04 ID:0QqoWiiI0
まぁ出来んならそれでいいや
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:28:05 ID:k6H+mm2+O
社会のテストって何もっていけばいいの?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:33:52 ID:73YpLhkh0
今から入塾間に合いますか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:44:31 ID:BZz8YwGVO
浪人が予備校で新たに友達作ったら落ちるってジンクスがうちの高校にはあるけどね。まあうちの高校からその予備校には30人以上は行ってるから何の問題もないがな。友達なんて大学いけばいくらでもできるから受かりたければ作るな。作っても自分の勉強時間が減るだけ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:48:31 ID:MnL+CKy40
友達を作りたいというかあきらかにあいつ孤独だよなとか思われるのが嫌なんじゃね
あとなんかあったときに相談というか話ししやすいし
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:51:19 ID:m8XtnBLH0
>>748
ヒント:忘れた時のノート
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:52:28 ID:AnIQvueh0
ヒント:エロ話
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:54:39 ID:BZz8YwGVO
俺は高校の友達が必ず同じ授業またはホームクラスにいるからそんな心配はいっさいしないで授業に臨めた。地の利じゃないがそういうのも重要だぞ?まあ入ってしまったのはしかたないが…。代ゼミは気をつけろ。環境最悪らしいから
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:57:34 ID:k6H+mm2+O
どのように?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:57:48 ID:m8XtnBLH0
俺は席取るのにも一苦労です
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 00:01:12 ID:pyMLf/GqO
あーもうならつくんねー
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 00:02:03 ID:v7AUIyzWO
席をとるって何人くらいで授業するん?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 00:02:24 ID:aLUp7w5V0
俺二浪だけど、心弱いヤツは友達ないしは多少喋れる知人を作っといたほうがいいよ。
去年代ゼミだったから孤独放置プレイだったんだが、受験後半かなり精神的に参った。

気が塞ぎ込んでくると、自分から中高時代の友達にメールするのもできなくなってくるんだよ。
「友達にメール送ってる場合じゃねえだろ」ってセルフツッコミするようになってさ。

で、そうこうしてるうちにどんどん余計に殻に篭もる、どんどん孤独になる、の無限地獄。

冬に胃潰瘍で入院するヤツもまま見受けられるし、メンタル面は侮らないほうがいい。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 00:03:45 ID:m8XtnBLH0
>>755
120人
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 00:10:48 ID:M+XAFrF2O
代ゼミは環境最悪らしいからね。授業は質に差ありすぎ、自習室はうるさ過ぎ、人間的にピンからキリまでいる。あれはよっぽど精神力強くないとまた浪人するのが当たり前らしい。代ゼミで本科は危険。
河合や駿台で本科でもとり、単科で自分すきな授業だけとり、そしてできるだけ長い時間代ゼミには滞在しないことをすすめる
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 00:19:46 ID:XW2IsAWkO
自習室で興奮する俺って…
女の子がたまに、ぁ、ぁん とか声漏らされたらたまらん
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 00:26:57 ID:SVic61+V0
その場でオナニーでイナフだ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 00:31:42 ID:v7AUIyzWO
授業ってそんな数でやるの?
テキストレベルと早慶なら早慶クラスで一致したひとでやるんでしょ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 00:45:19 ID:Yj/YBT9g0
>>756
貴重な話どもです。

やっぱり情報交換とか気晴らし程度の雑談とかできる友達は作っといたほうがいいんだろうね。
人間ってそれほど強い生き物じゃないから。
ただ、悪友とつるんで失敗する人の話もよく聞くし、選定は気をつけなきゃだね。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 00:48:59 ID:gSSWT2BJO
>>758そんなこと言うなよ!代ゼミ行った級友が心配になるだろ!ひとのことより自分のことなのに…。  >>759自習室の近くにトイレあるから使えば?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 00:50:02 ID:UmrPr4lXO
>>669さん
実は電話してません・・
めんとむかって言ったほうがいいと思ったので今日言います・・
なぜ勇気がでないんだ・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 00:51:05 ID:gSSWT2BJO
そもそも悪友と呼ばれるものと心を通わせる時点で浪人って厳しいんじゃね?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 00:53:53 ID:QaxEyw7RO
イナフ=十分
じゃないぞ
それだとオナニーしか出来ないくらい精神的にきてるという意味に…
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 00:55:25 ID:SjDgGsGQ0
提携レスにマジレスかこわるい
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 01:01:38 ID:gSSWT2BJO
>>766笑えるから>>764まぁ最初は気にするよね、つっかえる云々って。最悪台本つくれ。俺は随分世話になったぞ。仙台のアカデミアと本館を走り回らせたり、セレクト講座?削除してもらったり、返信電話もらったり…。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 01:07:08 ID:fwwRYlCyO
まぁ強気で行けばイイさ!
俺なんか内部情報でさえいろんな人にしつこく聞いて聞き出したwww
内部情報っていってもなんで隠すかワカランような程度のものだが
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 01:09:26 ID:QaxEyw7RO
>>767
真面目なネタレスのつもりだったが…
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 01:12:47 ID:gSSWT2BJO
>>769何聞いたの?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 01:25:27 ID:UCa9/So5O
英語で浪人したようなもんなのにいきなり予習で英作とかムリス
漢文は今年からなのに*
オワタ\(^o^)/
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 01:26:11 ID:fwwRYlCyO
>>771
京大コースから何割が実際に京大を受験するか、そしてその中の何割が受かったか、とか。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 01:26:58 ID:ZAehgvg70
>>773
で、答えは?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 01:29:29 ID:gSSWT2BJO
>>773確かにあんま言いたくないかも…
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 01:38:26 ID:fwwRYlCyO
>>774
それは内部情報だから言えません
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 01:47:49 ID:Ouv45bojO
777
778774:2006/04/17(月) 01:48:26 ID:0JYr0tXwO
>>776
そりゃそうだな
スマン
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 01:50:00 ID:UmrPr4lXO
>>768-769ありがとうございます。
明日は授業が始まるから予備校に行くのでそのとき聞きます。
勇気だす
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 03:28:12 ID:6DiTAnBx0
http://p.pita.st/?m=2ogue6qr

私大現代文は2004年私大現代文βの使い回しでした。βってwww
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 03:28:45 ID:Otp+jKlu0
就職力ランキング(民間、公務員、教員等含む総合数値)http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/syusyoku.htmより

東大  3519.9
京大  2854.0
一橋  2664.5
東工大 2495.3
東北大 2047.1
阪大  1986.4
名大  1938.5
慶應  1769.2
筑波  1753.9
九大  1707.1
早稲田 1679.3
神戸大 1552.7
上智  1452.8
電通大 1415.3
北大  1397.6
東外大 1385.6
都立大 1264.7
ICU   1117.4
学習院 1044.9
青学   987.5
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 03:49:36 ID:Ouv45bojO
>>780
これはネタだよな?ネタだよな?ネタ……orz
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 03:57:18 ID:+0MP04F0O
同じ問題なだけだろ。良問って事だ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 04:12:53 ID:7flC72HAO
ワロwwwwwww

所詮私大だwwww
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 07:49:18 ID:T8cc3dLz0
β=全てクソ問ってわけでもないだろ
さすがにほとんど使い回しとかならちょっと…って感じだが
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 12:35:34 ID:UmrPr4lXO
>>764さん
河合に聞いてみましたが、やっぱり「センター地理」と「地理講義・演習」は取れないらしいです(´・ω・`)
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 12:38:51 ID:DTQmPFcTO
やべえ
英文解釈Tマジわかんなかったしw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 13:02:51 ID:Ii0w48h/0
今日入金するからまだ授業うけられない(´・ω・`)
はやく授業うけたいな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 15:50:11 ID:yZGD48BB0
基礎シリーズが去年のβで完成シリーズがαなんじゃね?>私大
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 19:38:49 ID:r74Tv9PI0
大阪校1クラスの人数多すぎるだろ
マジだれるんだけど
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:01:12 ID:XLiyGy6C0
セレクト講座削除無理だよ〜ンって言われた
だから金もったいないしでることにする
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:05:51 ID:1u3qri5z0
>>790
自習室待ちがだるすぎる
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:29:45 ID:VErUXQxXO
関脇?か大脇か知らないけど、
野球が得意そうな英語のメガネかけたオッサンて評価いいの?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:32:31 ID:GlRkN2iu0
>>746
河合に電話汁

>>791
28日までおkだよ?
漏れ削除したし
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:45:03 ID:3+2QEh4sO
復習と予習は
どっちを優先すべき?休日復習って聞いてるけど
信用していいんかな?記憶忘却曲線の関係上はすぐに復習すべきだと思うが・・・
誰かアドバイスキボン
馬鹿な質問ですいません
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:55:47 ID:lsnw9YkB0
河合塾ってイケメン多いな かわいい子は少ないけど
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:59:02 ID:FWHXUthn0
>>795
復習。

なんたらの手引きに書いてある通り、
予習は自分が分からないところをはっきりさせるのが目的。
一通り問題解いて、分からないところにマーカー引くなりチェック入れるだけでおk。

んで、復習で分からなかった所を見直す。
授業で習った新しいこと(板書)を頭に入れつつ、問題全体を見直す(解きなおす)。

・・・って感じかな俺は。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:59:37 ID:pcQrIZMaO
>>796
はげどう
なんか髪染めてる子が老けてみえるw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:03:08 ID:XLiyGy6C0
>>794
金とか返してもらえる?
俺の校舎テキスト渡したから削除無理と言われた
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:03:15 ID:3+2QEh4sO
>795
言い方が悪かった
つまり
予習と復習は
予習をまだやってない授業が多ければ予習優先と絶対に言えるのかそれともよほど授業が差し迫ってない限り
復習優先にすべきなのかを聞きたいわけ

こんな時期にこんな質問をお許しください
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:04:17 ID:3+2QEh4sO
>800は無視して
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:05:27 ID:3+2QEh4sO
>801こそ無視してくれ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:08:12 ID:3+2QEh4sO
結局のところ>800に答えて下さい
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:09:10 ID:YtTaP66NO
('A`)
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:12:19 ID:3+2QEh4sO
>800
最初の一言は無視して



書き込んで20分・・・・
テラヤバス・・・・・・・・・・・・・・

廃人になりませんように
ニートになりませんように
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:17:22 ID:3+2QEh4sO
誰か早くアドバイスキボン
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:21:45 ID:fwwRYlCyO
今は始まったばっかだし予習を大事にしとけば?復習だって時間空けないと意味ないし
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:23:06 ID:Q2sQO+zv0
>>806
予習で自分の解からない所を把握するだけで十分。もちろんやれるとこまでやる。

復習で自分の弱点を埋める。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:23:50 ID:jhFJXvWU0
復習なんて20分で終わるだろ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:26:08 ID:r74Tv9PI0
>>792
自習室待ちなんてあるの?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:27:00 ID:7flC72HAO
長文イミフな単語ありまくりなんだが調べないで予習やった方がいいのか?
812MPJ.JAWTMPM.A:2006/04/17(月) 22:29:10 ID:cGWZPFE4O
かるく予習してくのがよい。考えることは大切だが、時間かけすぎても逆に良くない。予習していったなら、復習は全てではなく何となくできたところ、出来なかったところを中心に復習!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:33:41 ID:shn8QQDE0
レクチャーマスターはクラス・レベル固定されてるからセレクト削除したりしても時間割は変わらないですよね?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:34:09 ID:+2rii72tO
やっぱ話しかけても悪い気はしないよね。
でもなんて話しかけたらいいものか…↓タイミングとか?
第一声とかさ…(;Д;)どこから来てるの?とか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:34:51 ID:3+2QEh4sO
>807
記憶忘却曲線は確か1時間で約50%忘れるとか
しかも8時間ぐらいは経ってるから
相当忘れてることになる・・・・・・・はず・・・・・・・なのに問題と解説覚えてるしwwwwww

もしかして授業時間が長いから?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:43:59 ID:bb2x/ufv0
河合塾には塾歌があるらしい。

夢と理想と感激のあこがれ花咲く学の門〜
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:44:50 ID:3+2QEh4sO
みんな予習に忙しいん・・・・・・・・・・・
だよな・・・・・・・・・

俺もやろっと
廃人ニートにはなりたくないし
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:45:57 ID:3+2QEh4sO
>816
書き込み見付けたからレスしとく







ねーよwwwwwww
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:49:33 ID:bb2x/ufv0
>>818
それがあるんだよ
公式HPみたらのってたんだ。
くわしくは河合塾プロフィールにアクセス!
聞いたら寒気がした。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:49:56 ID:fwwRYlCyO
あの授業後の拍手は笑っちゃう
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:50:46 ID:gSSWT2BJO
>>815何はともあれ早いうちに復讐かな?しかし学校とかで「しばらく経ってからまた同じ問題解けばよい」って言ってたけど…誤情報ですか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:52:48 ID:gSSWT2BJO
…すまん、拍手するの?一回もお目にかかってないんだが…
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:56:15 ID:fwwRYlCyO
マジデカ
俺のとこだけか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:02:56 ID:gSSWT2BJO
いや、チュタのテンマさん曰くするように、とのことだから拍手すべきなんだろうけど…?講義してくれた講師に悪いね…
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:05:51 ID:fwwRYlCyO
俺も、するように言われたってどうせみんなしないだろ、って思ってたら今日の一限目からしっかりみんなやっててビビった
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:06:28 ID:0gdLQwQ/0
誰か塾生だけど高校で模試受ける香具師いないか?
高校の先生に「グリーンラベル(?)を持って来い」って言われたんだが、何それ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:11:20 ID:3+2QEh4sO
明日服装変えないと何か思われそうなキガス
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:11:50 ID:QaxEyw7RO
駒場とかも拍手してるな
大宮はなさそうだ

グリーンラベルって糖質OFFのビールじゃね?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:18:26 ID:3+2QEh4sO
明日2コマ
テキストの復習は早すぎるな


自習室使っとこ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:22:50 ID:gSSWT2BJO
>>827だよねー。でも変えない。服も金もないんだ、二日サイクルでチェンジしないと…。拍手ってこんなまばらなんかねぇ?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:33:01 ID:cJZe6/45O
日本史3時間かけて一講すら終わらなかったんだが、模試までに模試の範囲である室町時代行けるのか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:43:30 ID:gSSWT2BJO
>>831直前でプリント配布に一票
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:53:21 ID:pcQrIZMaO
>>819
寮に入ったら毎日聞けるぞw
目覚まし変わりにちょうどいい
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:02:40 ID:QhsoFPjSO
誰か河合塾天王寺校のスレ立てて(出来ればサブタイ付きで)
テンプレとタイトルは過去レスを参照してくれ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:10:45 ID:eCl8jBpsO
どなたかスレ立て代行おねがいします



【新生活】河合塾天王寺校・2限目【スタート】

↓以下テンプレ↓

河合とつきあう。〜河合塾〜
2006年4月開校(認可申請中)の天王寺校
文・理系問わずマターリ共に頑張りましょう
基本的にsage進行でお願いします


◆前スレ
河合塾・天王寺校
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1142078717/
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:12:04 ID:iNYKNbltO
俺からもお願い
しますだ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:12:16 ID:QhsoFPjSO
天王寺校スレが立たないから勉強出来ない件
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:12:32 ID:ap+xCfkR0
【塾歌】 作詞:河合恒人 作曲:古関裕而

一、
夢と 理想と 感激の
あこがれ 花咲く 学の門
のぼれ 若人 堂々と
「努力」の 鍵もて 扉をひらけ
おヽ 必勝の 血汐はたぎる
栄光 燦たり わが河合塾

二、
試練の嵐 哮るとも
ゆくてを 照らさん 師の教え
守れ若人 塾精神
「人生自ら 求むるにあり」
おヽ奮励の意気こそ燃ゆれ
栄光 燦たり わが河合塾

三、
宇宙時代の 暁の鐘
未来を拓かん 君と我
起てよ 若人 眉あげて
今こそ 頭上に 月桂樹を飾れ
おヽ 永遠に 幸あれ学友ら
栄光 燦たり わが河合塾
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:18:10 ID:H0i1e/zxO
天王寺だかなんだか知らないけど
自分で立てれば良いじゃん
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:20:21 ID:QhsoFPjSO
>839
俺は携帯だから無理ぽ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:27:19 ID:H0i1e/zxO
>>840
携帯からでも
『立』から立てられない?
違ってたらスマソ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:27:44 ID:eCl8jBpsO
みんなホストエラーで無理でした
スレ立てできる親切な人いましたらお願いします
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:28:41 ID:+PctPoSQ0
コンマを反対から読むと?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:28:46 ID:+uAQbSd/O
今更だがスマン、小論文ってお金払っちゃったけど、今から払い戻しって出来る? テキストもらって軽くライン引いてしまったんだが…
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:29:22 ID:QhsoFPjSO
>841
携帯から立てられる可能性は皆無

出来たら奇跡
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:30:04 ID:ap+xCfkR0
天王寺校たてようか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:31:30 ID:QhsoFPjSO
>846
立てれるなら頼む
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:31:42 ID:XFBhQpywO
金返金_
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:34:49 ID:uZoRCfFSO
>>844
2chでそんな事聞く前に窓口いって来い

まぁあの金は添削費用ぽいから
テキスト書き込んでも返してくれるかもよ


>>845
いや運が良ければ一発で立つ事もよくある
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:35:02 ID:hmk1cBaH0
>血汐はたぎる
>奮励の意気こそ燃ゆれ
>宇宙時代の 暁の鐘

これを朝聞くのか・・・
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:36:43 ID:uZoRCfFSO
作曲してるの有名な人だな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:38:51 ID:QhsoFPjSO
3回試したが無理だった
やっぱ携帯じゃ・・・OTL
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:38:59 ID:H0i1e/zxO
天王寺たててやったぞい
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:39:06 ID:XFBhQpywO
特別な理由あればOK。校舎のチューターの親切具合で決まる。(自分の担当)
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:39:36 ID:9Jy20MeO0
サンデー毎日2005.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計
http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls

一流115社への就職率(%)
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9




<集計企業115社>
大成建設 清水建設 鹿島 竹中工務店 キリンビール サントリー 味の素 東レ 住友化学 三菱化学 協和発酵 積水化学 
日立化成 花王 P&G 富士写真フイルム 資生堂 第一製薬 三共 武田薬品 アステラス製薬 万有製薬 中外製薬 エーザイ 
大正製薬 ファイザー ブリヂストン 旭硝子 新日本石油 新日本製鉄 JFE 住友電気工業 日立製作所 東芝 三菱電機 NEC 
富士通 松下電器 シャープ ソニー キーエンス デンソー 村田製作所 日本IBM 三菱重工業 川崎順工業 石川島播磨 
日産自動車 トヨタ自動車 ホンダ 富士重工業 キヤノン リコー 富士ゼロックス凸版印刷 大日本印刷 ヤマハ 任天堂 伊藤忠商事 
丸紅 三井物産 住友商事 日本ユニシス 三菱商事 大和証券グループ 日興コーディアル証券野村證券 日本銀行 みずほFG 
東京三菱銀行 三井住友銀行 UFJ銀行 三菱信託銀行 住友信託銀行 東京海上日動 三井住友海上 損保ジャパン 日本生命保険 
第一生命 JR東日本 JR西日本 JR東海 日本航空 全日本空輸 電通 博報堂 NTT KDDI NTTドコモ NTTデータ NTTコミュニケーションズ 
講談社 集英社 小学館 リクルート TBS 日本テレビ NHK フジテレビ テレビ朝日 三井不動産 三菱地所 毎日新聞社 朝日新聞社 
読売新聞社日経新聞 産経新聞 共同通信 時事通信 東京電力 中部電力 関西電力 東京ガス 大阪ガス 野村総合研究所
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:40:49 ID:eCl8jBpsO
>>853
ありがとうございました!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:41:34 ID:uZoRCfFSO
>>852
一度エラー出たらしばらく立てれないよ
それはパソも携帯も一緒
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:47:22 ID:7BBolVFLO
サクセス100点の僕は英文法語法のテキストの重要例文は覚えるべきかな?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:58:57 ID:lF3h6+6V0
サクセス100点とか死ぬべき
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 01:16:13 ID:yNcNGmOK0
>>858
それよりフォレストだとか文法語法トレだとかやったほうがいいと思われ・・
861七死:2006/04/18(火) 02:41:11 ID:s99KBDld0
つか、Tテキストの数学、難しい・・・。英作も基本じゃねぇよ。
マジせ予習だけで3時間かかる。復習と自分の参考書で
補強してたら寝る時間ほとんどねぇ。
つか、時間配分もうちょい効率的に考えねば・・。(´・ω・`)
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 02:51:05 ID:tqSAH8RE0
俺は数国理は授業全捨てすることにしたw
みんなも捨てるべきところは捨てたほうがいいぞ!(俺はやりすぎだけどw)
学力向上は自習が一番!これは現役で医科歯科受かったときに気づいたこと、





え?なんで医科歯科のやつが河合にいるってか?歯学部だからwww
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 02:51:06 ID:eyEWv8EsO
誰かコスモ通ってる人いませんか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 06:25:22 ID:lNqKhX2l0
とりあえず5月までに単語終わらせるかな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 06:42:48 ID:iIofPiuwO
>>864
同じく
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 07:43:58 ID:uZoRCfFSO
俺はDUOとシス単と熟語で6月くらいまでかかりそう…

【良】河合塾講師評価スレ3【悪】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140929096/
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 14:16:50 ID:LLK7qCLsO
((((っ^ω^)っバブバブ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 16:12:38 ID:rgm5gEcoO
チュートリの座席は自由?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 16:41:38 ID:aKnPvSMF0
ホームクラス番号順に配布物(模試結果とか)があることがあるからおそらく初めのチュートリの席
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 17:48:50 ID:QhsoFPjSO
化学のテキスト
の問題でやり方は分かるが計算間違いは復習の必要あり?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 17:52:34 ID:K2XOi0W30
そりゃ算数の勉強じゃない?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 17:58:02 ID:QhsoFPjSO
今やってみたが合わないorz
数値が微妙に違う
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 18:06:51 ID:ok/lm4ItO
有効数字の細かい違いじゃねーの?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 18:08:03 ID:QhsoFPjSO
下3ケタが全然違う
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 18:16:58 ID:QhsoFPjSO
四捨五入しないといけない?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 18:19:10 ID:MEvjrzs60
ホームクラス番号ってもしかして成績順??
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 18:26:35 ID:lNqKhX2l0
予習やっていかないと授業の価値半減だな
つーか数学ついていけそうにないや
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 18:43:08 ID:ukgaV3hpO
>>876
ホームルームクラス番号順

ホームクラス番号が成績順の校舎は成績順
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 18:44:21 ID:ukgaV3hpO
>>868
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 19:09:07 ID:OmZTfnjW0
俺の予想、これからついていけなくなるww→アワアワ泣
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 19:10:34 ID:qoeX3V0FO
黒板ってノートに書くべきなわけ?テキストじゃだめなのかなー
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 19:50:21 ID:ZfoPvOuN0
美術の学校ですか
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 21:32:43 ID:cPSqnI3RO
河合の模試受けたら判定のとこが「*」だった。選択教科あってるはずなのに…。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:21:23 ID:lNqKhX2l0
それE以下じゃね?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:23:57 ID:QhsoFPjSO
>884
そんな判定ねーよwwwwww
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:29:51 ID:gb6lR1B90
そういや河合の美大コースって何やるんだ?
パンフの医学部合格人数に(美大コース含む)って書いてあったんだけど
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:42:57 ID:CyC165/i0
絵とかかくんだよ!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:46:07 ID:QhsoFPjSO
美大目指してんのになんで医学部受かるのか疑問に思う
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:46:37 ID:F0jeCEiQ0
>>811
一通り読んでから意味調べた方がイイと思われ

>>813
削除した部分が空くだけだよ

>>881
自分のやりやすいようにやればいいのでは?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:48:45 ID:xtssgVIKO
>>886
コースによって違うけど、デッサンとか色々。
入試対策で美大英語とかの講座もある
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:59:40 ID:CyC165/i0
>>888
河合塾全体でってことで一応書いてあったんジャン?

もしくは金で入った奴がいるか・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:02:47 ID:QhsoFPjSO
と言うことは地頭が良かったら受かるんだな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:24:38 ID:xtssgVIKO
芸学コースなら医学部合格者居てもおかしくないかもね
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:46:38 ID:2UuFRJNRO
>>863
ノシ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 01:06:28 ID:QimcY94p0
医学部って医学科だけじゃないよ^^
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 01:09:17 ID:oWPjyz+10
高2だけど自習室中心の勉強と英語を取りたいんだけど、まだ市販の参考書をやっていたほうがいいでしょうか?横浜校で、国公立志望です。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 01:21:31 ID:7hPIOGSDO
学校で勉強しろよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 01:32:32 ID:Ne8kizAe0
「まだ」もなにも、予備校に行くことが絶対ではないよね。参考書で独学できるならそれが一番。正直、今の時期から勉強法の本とか読んで一生懸命独学すれば、模試を除いて予備校行く必要なくなるよ。もちろんどうしても伸びない教科は単科とってもいいけど。
俺もそうだったんだが、予備校に行ってない人は「予備校幻想」を抱きがちだけど、素晴らしい授業なんてそうないし、むしろ授業を受けて「わかったつもり」になる恐れもある。
ただ、行くべきか行かないべきか、行くならいつからいくべきか、はあなたの性格にもよるけどね。意志薄弱だとか依存心が強いとか、そういう人は独学に向かないからね。そうでなければ今から予備校に入る必要は無い。自習室使いたいなら別だけどw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 01:39:23 ID:QimcY94p0
>>898 その通り。予備校のクラスの上位3割しか合格できないのは
落ちた7割のやつのほとんどが予備校の位置づけを間違っている。
まぁ間違ったままでも受かってるやつはいるけど、高いとこ目指すとなるとそれは危ないよな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 01:47:58 ID:7hPIOGSDO
900
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 02:14:01 ID:FbpVGppzO
>>899
じゃああなたの言う予備校の正しい位置付けとは?
正しくない位置付けとは?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 02:34:54 ID:mh+nO3j8O
>>901予備校通い≠成績UPであり、予備校通い→やる気UP=成績upってことじゃない?つまり予備校は環境の一因子に過ぎず、おまいさんの合否に直接的関わるわけでもなく、必ずしも大きな力になってくれるとは限らないってこと。長いけど
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 06:35:12 ID:+p/g3g0f0
予備校行かなきゃいけないから、早寝早起きができる。

河合の良質テキスト(英語はうんこ)と講師はオマケってかんじ

現役時代はZ会だったから、センター終了後、8〜9時起きのgdgd生活になってしまったんで……
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 07:24:09 ID:RhSDs+1H0
河合英語のテキストだめなのか?!(〃゜д゜;A アセアセ・・・
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 12:48:41 ID:B/hycO3UO
誰か去年の即応模試やオープンの日程を教えてくれ!!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 13:32:18 ID:VgGdQAPUO
河合の英語のテキストってだめなの?テキストの河合では?自分なりにめをとおすといい感じに見えるんだけど!
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 14:16:39 ID:FbpVGppzO
>>902
わざわざ長文ありがとう
夜にごめんねぇ
確かに塾に通えば成績上がると思ってる人は多いだろうね
塾はツールだから使いようってこったな

成績上がると思うといえば今日『まぁ早稲田はセンター利用で通るつもり』ってどっかから聞こえてきたな
一体何万人の受験生が今の時期に同じような妄想をしているのか…
>>904>>906
おまいらは理由も聞かずに『河合のテキストは良い』って聞いたら安心して
『河合のテキストは悪い』って聞いたら不安になるのか
フーン

情報が溢れてる時代にそれじゃまずいんじゃない?

>>905未発表
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 14:18:09 ID:FbpVGppzO
>>905
ごめん去年だったか
なんの即応か知らんが…
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 14:27:25 ID:iD+kp5Zb0
入塾テストって数学はマーク式?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 14:27:51 ID:B/hycO3UO
>>908
一橋と神戸の即応と、早慶オープンです。
知っているようでしたら、お願いします。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 14:30:16 ID:FbpVGppzO
>>910
家帰ったら探してみるよ
レスがなかったらわからないということで
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 14:32:52 ID:Atlmnm9JO
チュートリアルの席順=成績順?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 15:21:06 ID:hUsIHeyBO
今の講師が気に入らないんだけど、違う先生の授業にもぐりこんだらバレることある?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 15:24:24 ID:FbpVGppzO
トップ選抜のクラス(東大京大)にだと人数少ない上に
ほぼいつも同じメンバーで授業だからわかる
他は大丈夫じゃね?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 15:26:49 ID:B/hycO3UO
>>911
dクス
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 15:30:31 ID:hUsIHeyBO
>>914
サンクス!!
まぁ大体50人くらいなんだけど、ハイ私文だから大丈夫かな…
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 15:46:28 ID:YbTO545gO
高卒対象の英語表現のテキストでAの4
『駅まで…』→『駅から…』って訂正あった?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 15:49:37 ID:+p/g3g0f0
>>917
日本語は、『駅まで』のまま。
英語の選択肢が、
fromを訂正して→toって言われたよ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 16:51:12 ID:VgGdQAPUO
Howfarisitothestationでいいの?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 17:21:02 ID:07C6EItvO
授業開始の何分前に教室行けば良い?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 17:34:18 ID:FbpVGppzO
>>920
お好きに
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 17:34:56 ID:lNiv+F12O
>919
読みにくいから
次からは単語ごとに区切って投稿してほしい
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 17:43:25 ID:07C6EItvO
>>921
そんなーw
授業の前にチューターの話とかあったりするの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 17:44:42 ID:YIZujrq8O
>>918
うちのクラスでは日本語をなおさせられた!

この出題者視点が間違ってますって解説!やはり現役通訳はちがうぜ!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 17:45:09 ID:YbTO545gO
>>918
サンキュ!!
俺のとこの講師言ってなかった気がする…
聞き逃しかも知れないけど…
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 17:49:15 ID:FbpVGppzO
>>923
本当にお好きにしか言えんよぉ…
授業出るくらいそんな緊張しないで、
大事なことは授業内容しっかり消化することだよ
とりあえず前の授業が終わってから適当に席座れば始まるから
頑張って
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 17:57:53 ID:lNiv+F12O
>923
ない
だからチュートリが週一であるんだよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:03:10 ID:07C6EItvO
>>926,927
ありがとう。
これから初授業だから緊張してるけど、頑張ってきます。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:03:30 ID:rvmtjH3i0
30日の模試の数学って全範囲ですか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:04:05 ID:khm1y5I60
やっちまったーーー
塾生証洗っちまった

再発行してもらわないと
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:06:32 ID:Adytgw6YO
>>930
ちょwww早いwwwww
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:09:14 ID:lNiv+F12O
ところで俺はしてないが

時間割洗っちゃった場合どうなるの?
再発行は出来ないとかいてあるが
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:11:52 ID:Adytgw6YO
>>932
うちのチューターは「無理ではないが金掛かるしやっかいだよ」みたいなこと言ってたキガス
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:15:23 ID:mJAd6Ww7O
そろそろ次すれよろ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:16:10 ID:lNiv+F12O
誰かスレ立てキボンヌ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:17:22 ID:lNiv+F12O
>933
kwsk
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:20:45 ID:NmdM7YNk0
>>918>>924
栗山は訂正無かった…
現役通訳についてkwsk
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:21:38 ID:RhSDs+1H0
□■■■河合塾総合スレッド■■■□

こんなスレ板はどぉ?あくまで案ですのでヾ(^-^;)
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:23:56 ID:VgGdQAPUO
訂正じゃあどうすればえぇの?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:24:46 ID:+p/g3g0f0
>>938
スレタイ、ね。いいと思うお( ^ω^)b
980あたりにたてればおk
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:29:58 ID:lNiv+F12O
流れの早さから言って970あたりで立てた方が良い
970を越えると急にレスが早くなるから
942^ω^ ◆l5CufpI7JA :2006/04/19(水) 18:36:12 ID:l92fsG7y0
じゃあ 次スレは>>990
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:43:29 ID:lNiv+F12O
天王寺校のスレの騒ぎを知らんのか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:49:31 ID:Adytgw6YO
>>936
チュートリアルの時に軽く言ってたくらいだから詳しくはわからない(´・ω・`)スマソ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:51:32 ID:mKvvE6tuO
>>919間違い
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:53:28 ID:rvmtjH3i0
>>930
おねがい
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:05:00 ID:wtX7Esp20
麹町で数学西山の授業受けた人いる?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:15:39 ID:V8m9nOl4O
河合とは全く関係ないが、旧商の大学っていっぱいあるんですか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:20:29 ID:rvmtjH3i0
>>948
一橋大学、大阪市立大学、神戸大学があって
後は横国とか滋賀とか樽商とかじゃね
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:21:12 ID:lNiv+F12O
旧商:たしか神戸と、大阪市立の商学部、のことのはず
(ほかにあったはずだが忘れたから勘弁)



間違ってたらスマソ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:23:55 ID:S5yBQLyD0
現代文の復習ってどうやるの?いまいちわからん
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:30:05 ID:lNiv+F12O
現文は予習からして
やり方がさっぱり分からん件
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:44:58 ID:fGQ3msaGO
すいません、高校2年のハイパー英語のNative Englishって何ですか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:45:24 ID:E0X1ZJDhO
>>951-952
自分は、予習→テストやるみたいに全部普通に解いていく。
で、講義は答え合わせと解説だと思って聞く。できなかった所はチェック。
復習→もう一度テキストに目を通す。漢字や四時熟語などはその日のうちに覚える。
ってやってるよ。でも確かに他の人がどうやって勉強してるのか気になる。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:46:04 ID:yoPwwQIiO
河合の歴史の授業、模試の範囲に追い付かない感じなんだが、自分で模試の範囲までやるべき?授業に合わせて進むべきですか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:52:04 ID:+p/g3g0f0
>>955
自分は、次のマーク模試でE判定脱出したいので、模試の範囲は自分でカバーするつもり。

でも河合の授業のペースに合わせていても大丈夫だと思うし、模試に重点おかないならいいんでないかな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:53:25 ID:lNiv+F12O
現文の読解が一番気になるところだが
予習復習ともに
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:54:59 ID:S5yBQLyD0
授業さえも現代文は不可解じゃない
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:57:45 ID:Ne8kizAe0
>>953
それは、そういう名前がついたモノ(テキストなど)のことを聞いてるの?
それとも、その語自体の意味を聞いてるの?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:02:17 ID:rvmtjH3i0
誰か30日の模試の数学の範囲教えてくれ!1A2B全部?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:03:17 ID:lNiv+F12O
何模試?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:09:02 ID:RhSDs+1H0
全党まぁーく!!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:15:14 ID:cN3Zx2glO
数学マークに範囲もクソもないが…
まぁ模試勉強は悪くはないが、ちょこAやって解けるより、自分がどこがわからないのかはっきりするから、さほどせんでもいいと思われw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:17:13 ID:mh+nO3j8O
直前模試な感覚でいこう!…下手に手抜いてとんでもない成績来たらいくら重要視してなくてもへこむしさ…。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:46:22 ID:lNiv+F12O
そろそろスレ立てキボンヌ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:54:07 ID:dvb7orDwO
模試の成績って家庭に送られてくるの?なんか阻止する方法ないかな?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:55:43 ID:lNiv+F12O
配達を待ち構える
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:04:46 ID:dvb7orDwO
一人暮しとか寮とか実家に成績送られるの嫌だろ?
↑ムリ…。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:10:50 ID:lNiv+F12O
確かに遠方で寮生活してたら>967は無理だな


ってか
家に送られたらヤバイってことをやる気を出す理由にすれば?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:27:26 ID:Ne8kizAe0
模試の成績ねぇ

一時的に隠すことはできるだろうけど、どうせ保護者会のときに模試の存在自体は露見するわけで、そのときになって「成績表見せなさい」って言われて出すより、自分から出したほうが潔いと思うんだけどw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:34:00 ID:fGQ3msaGO
>>959ネイティブ講師による授業ってのがよくわからなくて
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:44:03 ID:5aI3Le5g0
俺も下宿してて、無勉だった教科二つもあるから模試が怖い。
おそらく他の教科より20ほど低いだろうな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 00:04:40 ID:WAEOdAex0
>>959
高2の授業がどういうものか具体的に知らないから、他学年の授業からの憶測にすぎないけど、
ネイティブ教師とコミュニケーションを取りながら簡単なテキストを進めていく感じだと思うよ。
普通の英会話教室ほどではないけど、何回かは英語での発言を求められるだろうね。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 00:05:29 ID:WAEOdAex0
訂正(973)
959→971
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 00:27:52 ID:48zSkpGqO
次スレ立てて
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 00:40:52 ID:ONGNqu+wO
>>974ありがとうございます
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 00:41:45 ID:gOdWsRQhO
学力診断テストって受けなきゃマズい??
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 01:06:12 ID:48zSkpGqO
朝までに次スレ立てないと非常にまずくなる
だから朝までに次スレ立てて
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 01:08:25 ID:eNklktyg0
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 01:09:45 ID:48zSkpGqO
>979
おk

そして
サンクス
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 07:27:07 ID:X8g1EUqP0
携帯からでも立てられるよ…(;^ω^)
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 07:46:29 ID:48zSkpGqO
>981
確かに立てられるが
確率的にほとんど不可能




予想に反して過疎ってるな
みんな予習復習が忙しいのかな

俺も2ch止めて予習しよっと・・・・・・・
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 07:49:21 ID:48zSkpGqO
もう一言


朝起きたら絶対1000行ってると思ってた

今日は1000とれるかも
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 07:53:28 ID:X8g1EUqP0
ほとんど不可能なのか。
VIPでは3回くらい連続でスレたてられたけど、場所によって違うんだね

さーて準備準備
985:2006/04/20(木) 07:55:00 ID:BG8OFXG4O
慣れた?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 08:10:07 ID:48zSkpGqO
友達出来ないorz
まあ いいか
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 10:15:23 ID:Vdxgv9HN0
↑もし超運良く同じ校舎だったら一緒に飯でも食おうぜ
おそらく1/100以下の確率だろうけどな・・・
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 13:12:23 ID:48zSkpGqO
友達いないからカキコ(´・ω・`)
989名無しさん@お腹いっぱい。
黒板にブーンでも書けば、vipper氏ねって言ってやるよ